iPod/iPod mini質問スレ その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
前スレ
iPod/iPod mini質問スレ その8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1095757656/

≪iPod関連スレのまとめサイト≫ このサイトを読めば大抵解決します
http://www.geocities.jp/ipodmatome/

≪iPod/iPodmini/質問スレの過去ログ集≫過去ログも読んでヽ(`Д´)ノクレヨ
http://www.geocities.com/naoxyu06/
2名無しさん@3周年:04/10/10 10:32:12 ID:E/CmvPlR
このスレはiPod/iPodminiについての質問スレです。

≪2ちゃんねる専用ブラウザ≫ 鯖負担軽減にご協力お願いします
http://www.monazilla.org/

≪Appleのサポートページ≫質問する前に一度読んで( ゚д゚)クレ
<iPod/iPodmini> http://www.apple.com/jp/support/ipod/index.html
<iTunes-Win版> http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/index.html
<iTunes-Mac版> http://www.apple.com/jp/support/itunes/index.html

≪iTunesについての質問はこちらへ≫
<Win> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092561522/
<Mac> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095129954/

≪アクセサリーや車載についての質問はこちらへ≫
<iPod> http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1095267869/
<mini> http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090693745/
<車載> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093424048/

≪前スレ≫
iPod/iPod mini質問スレ その8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1095757656/
3名無しさん@3周年:04/10/10 10:32:37 ID:E/CmvPlR
≪質問するときの注意事項≫
・テンプレや過去ログに同じ質問がないか調べてください。
・iPodの使い方などは回答者に判り易い様に質問してください。
・転送ができない、パソコンと接続してもiPodやパソコンが反応しないなどの「機種依存」にあたる質問は下記のテンプレを使用して質問してください。

【iPod】 iPodの機種を記入 例)4G、mini
【ファーム】 iPodの設定-情報のバージョンを記入 例)3.0
【ケーブル】 転送に使用しているケーブル 例)IEEE1394の6ピン
【ソフト】 転送ソフトとバージョンを記入 例)iTunes.Ver4.6日本語
【PC】 使用しているPCの製造元・機種名・型番を洩れなく記入
【OS】 iPodを接続しているPCのOSを記入 例)WindowsXPsp1
【その他】 その他報告しなければならないものを記入
【質問】 質問を記入
コピペ用 【iPod】【ファーム】【ケーブル】【ソフト】【PC】【OS】【その他】【質問】

≪回答者注意事項≫
・注意事項を守らない質問者がいた場合は注意すること
・iPodの価格情報などの質問は価格.COMへ誘導すること
・既出の質問(過去ログやまとめサイトにあるもの)は誘導すること
・このスレに合わない質問が出た場合は適切なスレや板に誘導すること
・質問に対して知識がない分野の場合は回答を控えること
・まとめサイトに掲載されていないような質問連続して出た場合は、まとめサイト用のFAQを作成し「まとめサイトの人」宛にカキコしてください。
4名無しさん@3周年:04/10/10 10:39:14 ID:l7PAf9dz
>>1
乙です。
5名無しさん@3周年:04/10/10 10:42:53 ID:E/CmvPlR
関連スレ
■iPod関係
iPod スッドレ アクセサリ編 Part5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1095267869/
iPod mini アクセサリ道楽 Part1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090693745/
【いつでも】 iPod / iPod mini 1台目【どこでも】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1092759959/
【車で】iPod車載スレッド【音楽】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093424048/
iPod Part66
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097301265/
iPod mini 16台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1096789044/
【iPod】FMトランスミッタ【ラヂヲ】 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1078765024/
正直iPodがこれほどの物だと思わなかった人→
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1090916914/

■機種・メーカーを限定しないスレ
HDD型携帯音楽プレイヤー総合,比較・検討スレ Part13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1096735851/
圧縮音楽に適したイヤホン/ヘッドホン総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1095175797/
MP3プレーヤーを自動車のカーステレオとして使う
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094017524/
6忘れとるがな:04/10/10 10:50:30 ID:l7PAf9dz
デジモノのiPodスレ
【本家】iPod HDD Player ♪61曲目♪【本元】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1096140908/
★【iPod mini Part 12】★〜統合ウゼェ〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094270879/
7名無しさん@3周年:04/10/10 13:11:43 ID:JbGQQ9SO
>>6
荒れるからあえて外したのに
8名無しさん@3周年:04/10/10 13:44:48 ID:Q6oaugUm
昨日iPod20GB買ってきました。
で、気になることがあります。
本体の「情報」で表示される空き容量と
iTunesで表示される空き容量に食い違いがあります。
本体の空き容量は、どんだけ詰め込んでも
容量:18.5GB
空き:17.8GB
から変化なしです…。
実際は4GB入ってるはずなんですが…。
修理出した方がいいんでしょうか?

モデル:M9282J
バージョン:3.0.1
転送:iTunes 4.6
OS:WinXP Pro SP2
9まとめサイトの人 ◆iPod.fCp/. :04/10/10 13:54:55 ID:zPBHPE6Z
更新しました。
http://www.geocities.jp/ipodmatome/
10名無しさん@3周年:04/10/10 15:17:29 ID:9u/GuZ9a
今外出先で、携帯からなので、まとめサイト見れないをですが、iPodminiなんですが、曲の再生中に止まってしまい、フリーズしてしまいました。どうしたら、直るのでしょうか?
11名無しさん@3周年:04/10/10 15:36:56 ID:YAcoiS1/
あの、昨日40G買って、コツコツエンコして
iPodに入れて聴いてみて感動していたのですが、

イコライザをオフ以外に設定して聴くと激しく音が割れるのですが…
イヤホンとか替えれば解消されるのでしょうか?
iTunesで聴いてるぶんには音割れしていないので、
iPodの問題っぽいのですが…

恐らく昔もこんな話題上がったと思いますが、
過去ログ観れなくて、書いちゃいました。ごめんなさい。
どなたかご指導ご鞭撻のほど、お願い致します。
12名無しさん@3周年:04/10/10 15:40:55 ID:Kvo8ybPZ
>>10
ホールドスイッチをカチカチしてmenuと選択ボタン同時長尾氏でリセット
13名無しさん@3周年:04/10/10 15:43:13 ID:Hj91PI4T
>>10
リセット。メニューと決定長押し
1410:04/10/10 15:48:52 ID:9u/GuZ9a
>>12 >>13 ありがとうございました!
15名無しさん@3周年:04/10/10 17:11:28 ID:l7PAf9dz
>>8,11
まとめサイト読むといいこととあるよ。
16名無しさん@3周年:04/10/10 17:55:39 ID:HukM78sE
取説も携帯すればいいのに。
17名無しさん@3周年:04/10/10 18:39:58 ID:5oGZTPm2
win板itunesでipodに転送してるんだけど、
ごくたまに(発生条件不明)、タグ情報、曲長は一緒で中身が違うものがipodに書かれてしまうのですが。。

itunes上の管理が正しくて、ipod側の曲が変です。
(ipod側でも聞けるんですが、タグと中身が不一致なのと、曲の途中で切れてしまう)

まとめサイト、過去ログ見ても見当たらなくて。。

誰か教えてけろ。

18名無しさん@3周年:04/10/10 18:51:57 ID:FfEanR+z
>>17
3Gを使い始めて10ヶ月になりますが、
私も今日初めてその現象になりました。

iTunesでiPod側のその変な曲(タグと曲が一致しない)を削除してから
再び同期したらもとに戻りました。これはなぜでしょうね???
19名無しさん@3周年:04/10/10 19:35:39 ID:5oGZTPm2
>>17
18さんへ 僕のも3Gです
ただ、18さんの手順では、直りません。中身は消去前の間違った曲でした。

タグがおかしいのかと思い、タグを更新して、再度、同期を取ると、今度は中身が別の間違った曲に。。。。

なんじゃ、こりゃあ。
20名無しさん@3周年:04/10/10 19:47:52 ID:FfEanR+z
>>19
私の現象を詳しく書きますと...

iPodで曲を聴いていると、画面には
「Yellow Submarine The Beatles」と表示されているのに、
ウルフルズの「ガッツだぜ」が再生されているという状態です。
このとき、ウルフルズの「ガッツだぜ」の曲を選択し、再生する
と、正しく「ガッツだぜ」が再生されます。

試しに、iPodをiTunesに接続した状態で、iTunesでiPod内の
「Yellow Submarine The Beatles」とライブラリ内の同曲を
再生しても、正しい曲が再生されます。しかし、iPod単体でその
曲名のものを再生するとやはり「ガッツだぜ」が再生されてしま
います。

そこで、「Yellow Submarine」をiPodから削除したのです。
すると、おかしな状態はなくなりました。これと同じ症状で
しょうかね?
21名無しさん@3周年:04/10/10 19:56:29 ID:l7PAf9dz
>>17-19
解決策ですが、一度iTunes側に A.mp3 というファイルがあれば AA.mp3 
と書き換えて一度同期、その後 AA.mp3 を A.mp3にもどして同期で直ったりします。

この辺はまとめサイトの
>Q. iTunes以外のエンコードソフトでエンコードした曲が文字化けするんですが
>A. iTunesヘルプの[問題を解決する]の[ほかのアプリ〜文字化けを起こしている]を参照してください。
参照かな

iTunesが出る前に他のソフトで変換したものが結構バグった。
トラブル避けたいのならiTunesでAACにするのがいいかも

22名無しさん@3周年:04/10/10 20:47:58 ID:5oGZTPm2
>>21

ファイル名変えたら直りました。ありがとうございます。
しかし、何千もあるファイルが正しいかどうか聞くのはちょっとおっくうだなあ。

通勤で聞くとき、曲名見ながら聞いてるわけではないから、今まで、気づかなかっただけで
実は、いっぱい文字化けしてるかも。。。
23名無しさん@3周年:04/10/10 22:04:56 ID:l7PAf9dz
AACでWMPなどで再生できるようにするコーデックです。
http://www.3ivx.com/download/windows.html

案外いいかも(`・ω・´)
2423:04/10/10 22:07:33 ID:l7PAf9dz
日本語文字化けするの言うの忘れた。
25名無しさん@3周年:04/10/10 22:32:31 ID:XCasu27Y
>>23
これをまってました!ありがとう!
26名無しさん@3周年:04/10/10 22:37:41 ID:l7PAf9dz
ここにも置いておくか・・・WMP10日本語版

116 名前:84[sage] 投稿日:04/10/10 22:02:59 ID:m8AHex/h
MD5 3f2b2d46e347629cc63312d236babe0a mp10setup.exe
12,764,160 Bytes でした。

手順は、ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/download/default.asp?displang=en
へ飛んだ後に、
Select VersionでPlayer 10を選択>Select Language>Korean Version>Download Now
で、日本語版が落ちてきました
2725:04/10/10 22:49:34 ID:XCasu27Y
WMP10いただきました。
何回もお礼いう必要も無いかもしれませんがありがとうございます!
iTunesとは違う格好よさがあってすごくいい(*´∀`*)
28名無しさん@3周年:04/10/10 22:53:29 ID:l7PAf9dz
いえいえ。たまたま見つけたから貼っただけですよ(・∀・)
意外と知らない人が居るかもしれないので

まとめサイトの人へ

FAQのiTunesへ追加で
Q. AACをiTunesやQT以外のプレイヤーでも再生させたいよ。
A. 下記のサイトのコーデックを使用すれば再生できるようになります。ただし日本語は文字化けします。
http://www.3ivx.com/download/windows.html
29名無しさん@3周年:04/10/11 00:15:33 ID:JjMoGocY
iPodってトリビュート盤とかいろんな歌手が歌ってるアルバム入れたら
1曲だけ入ってる歌手のフォルダがたくさんできるんですか?
30名無しさん@3周年:04/10/11 00:16:08 ID:gefkxMK8
ipodを繋いだとき勝手にitunesが立ち上がるんですけどこれを防ぐ方法はありませんか?
31名無しさん@3周年:04/10/11 00:17:17 ID:bwyJWxpv
フォルダーはたくさん出来る。
でもiPodの中じゃなくて君のコンピュータの中にね。
32名無しさん@3周年:04/10/11 00:35:57 ID:pvTHuBSN
いちアーティストの中でのシャッフル再生ってできますか?
33名無しさん@3周年:04/10/11 00:41:16 ID:yCYvbpXU
ちょっといじれば自己解決できそうな質問が多いな。
もっと自分で色々いじってみようという気にはならないのかな。
34名無しさん@3周年:04/10/11 00:43:01 ID:MOFFabu7
>>29
iTunesでインポートすればよくわかる。
Compilationsに集まるから
といってもiPodには全く関係ないな

>>30
iTunesのソースの中にあるiPodを右くりっくしてプロパティを開く
メニューの該当部分のチェックを外せば自動起動しない。

>>32
できる。
35名無しさん@3周年:04/10/11 00:52:14 ID:8syXyC3z
持っていないのですが、第4世代・40GのiPodについての質問です
appleロスレスというのだと、仮に5分のJPOPは何曲 入れることができますか?

素人の質問で気を悪くされるかも知れませんが、よければ教えてください
36名無しさん@3周年:04/10/11 00:55:15 ID:d6QdHbaX
単純な事で申し訳ないのですが、iPodminiでプレイリスト中の曲の順番を変えたいのですが
ヘルプを見ても良くわからないのですがどうやるのでしょうか・・
iTunesで変更したらiPodに反映されるのかなぁと思ってiTunesで変更しようとしたのですが
ドラッグができなくて・・・
37名無しさん@3周年:04/10/11 00:56:27 ID:dtt3Csf4
>>35
iTunesダウンロードして自分で試した方が早い
38名無しさん@3周年:04/10/11 01:01:31 ID:MOFFabu7
>>35
AppleでiTunesをDLしてインスコ汁
Appleロスレスでエンコードして1曲辺りどのくらいの大きさになるか平均値をとる。
そして40Gにどれくらい入るか判断すること
流石に算数はできるよな

>>36
iTunesで曲の並び順をかえる。そして同期
例)アルバム表示にしたいならiTunes側をアルバム表示にすればいい
39名無しさん@3周年:04/10/11 01:08:06 ID:MOFFabu7
最近質問逃げ多いけど(゚ε゚)キニシナイ!!
単発質問スレ立つよりかはマシだし
4036:04/10/11 01:11:11 ID:d6QdHbaX
>>38
アルバムのところをクリックするとアルバムごとに並ぶのはいいのですが
アルバムの並びがぐちゃぐちゃになるのですが
これは仕方ないのでしょうか?
好きな歌手の全アルバムを入れたプレイリストなのですが
なんとなく順番に並んでないと気になるもので・・

と書いたところで分類にアルバムごとに番号振ってやればよさそうでした・・
ありがとでした(*'¬')ノ
41名無しさん@3周年:04/10/11 01:12:15 ID:NBwpHmmD
前にAV板のスレで聞いたんですが、答えてもらえませんでした
よかったらおねがいします。↓です


パソコンにアップルLosslessで入れて、miniに転送する際に
mp3とかAACに変換するみたいなことってできますか?

PCのHDDは、かなり空いてるのでそうしたいんですが
42名無しさん@3周年:04/10/11 01:14:02 ID:MOFFabu7
>>41
なぜ誰も答えてくれなかったのかな(・∀・)ニヤニヤ

自動変換してくれるなら俺も利用したいわヽ(`Д´)ノ
4340:04/10/11 01:14:08 ID:d6QdHbaX
というか、一番左の番号のところをクリックしてからだと
曲をドラッグできるのですね・・・
さらにお騒がせしてスマソ・・・(´・ω・`)
44名無しさん@3周年:04/10/11 01:14:44 ID:d6QdHbaX
さらにageてもうた・・・・
吊って来ます・・・orz
45名無しさん@3周年:04/10/11 01:16:37 ID:dtt3Csf4
質問スレなんだから、質問する時ageるのは間違ってないだろ
それともここはsage進行なんだっけ
46名無しさん@3周年:04/10/11 01:16:47 ID:MOFFabu7
>>44
(゚ε゚)キニシナイ!!
47名無しさん@3周年:04/10/11 01:22:20 ID:MOFFabu7
ふと思った。
iTunesとiPodすらまともに扱えないのって相当馬・・・やめとこ
488:04/10/11 01:34:41 ID:KfRtANZ3
ちゃんと表示されるようになりました。
携帯からだったのでまとめサイト参照できませんでした。

ありがとうございました。
>>15
>>まとめサイトの人
49名無しさん@3周年:04/10/11 01:40:03 ID:Dkd5LHPL
 サ ッ カ ー 選 手 の 玉 田 も 使 っ て い る i p o d 
5032:04/10/11 01:57:19 ID:pvTHuBSN
>>34
レスありがとうございます
で…どうすればできるのでしょうか?
51名無しさん@3周年:04/10/11 02:14:41 ID:vWQ3lOsP
5232:04/10/11 02:39:44 ID:pvTHuBSN
すみません
過去ログ読んで解決しました
53名無しさん@3周年:04/10/11 02:51:01 ID:kUYZBK4t
曲を再生中にまだその曲が終わってなくて
残り数秒あるのにボリュームがしぼられて
次の曲に移っちゃうのはなんで?
54名無しさん@3周年:04/10/11 02:51:12 ID:HyBiWQrR
>>47
オタクのあなたには余裕ですね
55名無しさん@3周年:04/10/11 04:20:30 ID:xptf8eMJ
>>53
フェードアウトしてるだけじゃねえの('A`)
56名無しさん@3周年:04/10/11 05:09:55 ID:kUYZBK4t
フェードアウトって何?
ド素人なもので。
57名無しさん@3周年:04/10/11 05:13:39 ID:DvT1bhaJ
スカパーのスターデジオとかをsrecで録って自動正規化してる人いませんか?
CDからインポートした曲のレベルより音が大きくて困ってるんですが...設定がおかしいのかな?
58名無しさん@3周年:04/10/11 05:20:22 ID:19sR93wL
フェード(fade)アウト(out)
徐々に小さくなって消える。
59名無しさん@3周年:04/10/11 09:58:38 ID:e+m0YCM6
>>53
クロスフェード設定してるんでわ
60名無しさん@3周年:04/10/11 10:35:51 ID:MOFFabu7
>>53
iTunesのヘルプにある[サウンドを調整する]の[曲のつなぎを滑らかにする]を参照

まとめサイトの人へ
iTunesのFAQ追加で
Q. iTunesで曲の再生が全部終わっていないのに次の曲にいってしまうよ
A. iTunesの[編集]-[設定]-[オーディオ]のクロスフェード再生のチェックを外すと解決します。
参考に、iTunesのヘルプにある[サウンドを調整する]の[曲のつなぎを滑らかにする]を参照

iPodのFAQに追加で
Q. 再生している曲名と曲が全く別の曲になっているのだけど
A. iTunes側に A.mp3 というファイルがあれば AA.mp3 と書き換えて一度同期する、その後 AA.mp3 を A.mp3にもどして同期で直ります。
他のエンコードソフトから変換したMP3によく見られる現象です。数が多い場合はiTunesで再インポートすることをお勧めします。

以上2つのFAQの追加よろしくおねがいしまつ
あと携帯版iPodまとめサイト作ったほうがよさげな感じ(´・ω・`)
6153:04/10/11 15:08:18 ID:uFeP9dxI
>55
>>58-60
みなさんありがとうございます!
62名無しさん@3周年:04/10/11 19:38:58 ID:grc/mA43
昨日40Gが届きました。
WinXP+iTunes4.6なのですが、iTunes上ではプレイリストごと
にシャッフル/リピートの有無が設定できるのに、iPodに転送すると
これらが反映されません...

iPod上でプレイリストごとにシャッフル/リピートの有無を設定することは
できないのでしょうか?
63名無しさん@3周年:04/10/11 20:03:24 ID:MOFFabu7
>>62
3Gで試してみたが無理だった。
よってできない。アポーにフィードバックして対応してもらうしかないな
64名無しさん@3周年:04/10/11 20:20:07 ID:V0icCq+T
>>63
対応…っていっても難しくねえか?
iTunesで設定されているシャッフル・リピートを解除するとしたら、
どうやって操作する?
65名無しさん@3周年:04/10/11 20:23:31 ID:MOFFabu7
>>64
iPodの設定のシャッフルにiTunesという項目を追加
そしてその項目にしたらiTunesで設定した通りなる。
これでどうよw
66名無しさん@3周年:04/10/11 20:52:47 ID:grc/mA43
>>63-65
やっぱり現状ではできないのですね...
主に車内で使用するため、安全のためにもプレイリストを切り換えるたびに
シャッフルの設定をしないですめばと思ったのですが...

一応、Apple社には要望を出してみます。
レスありがとうございました。
67名無しさん@3周年:04/10/11 21:36:02 ID:9NfaJqjt
i-PODminiの液晶が割れてしまいました・・・
Appleに聞いたら2万8千円かかると言われましたが、そんなに高いのですか??
安くすむ方法とかないでしょうか???
68名無しさん@3周年:04/10/11 21:39:58 ID:N9BZAp4j
>>67
修理じゃなくて交換っていうか、Appleから再購入だからね
69名無しさん@3周年:04/10/11 21:47:17 ID:MOFFabu7
>>67
ジャンクとしてヤフーで売る。
その資金で新しいの買う。
修理費用より1万ほど安くなると思われ・・・
70名無しさん@3周年:04/10/11 21:56:28 ID:9NfaJqjt
そうですか・・・
ありがとうございました。
71名無しさん@3周年:04/10/11 22:11:25 ID:MOFFabu7
iPodのフィードバック
下のフォームにコメントをご記入のうえ、アップルまでお送りください。
皆様からのフィードバックはすべて大切に拝見いたします。
なお、お寄せいただいたフィードバックに対しては個別にご返答いたしませんので、
あらかじめご了承ください。iPodに関するサポート情報をお探しの場合は、
iPodのサポートページで役に立つ情報を満載していますので、ぜひご覧ください。

https://sec.apple.co.jp/regist/feedback_ipod/


なんかアポーに(゚Д゚ )ゴルァ!!汁
72名無しさん@3周年:04/10/11 22:20:15 ID:IBsPTd7x
iPodminiを買ったばかりなのですが、ファイル(オムニバスのアルバム)そのものをiTunesに取り込むと、
iTunes上ではアルバムの曲名順にならぶのですが、iPodにとりとむと曲順がバラバラになってしまいます。

アルバムの本来の曲順でiPodに取り込むにはどの様な操作をすれば良いでしょうか?
iPodに取り込んだ時のバラバラ曲順はなんの順番なのでしょうか?
73名無しさん@3周年:04/10/11 22:38:20 ID:7pGM5ewK
>>72
プレイリストという概念から学ぶといいよ。
74名無しさん@3周年:04/10/11 22:44:45 ID:V0icCq+T
>>72
トラック番号つけなさい。
75名無しさん@3周年:04/10/11 22:47:30 ID:MOFFabu7
質問スレ最近似たようなものが多いな〜
もうそろそろ本スレでやってもいいだろ。
まぁ潔癖さんが嫌いそうだが(W
76名無しさん@3周年:04/10/11 22:51:08 ID:gyQ/fKhS
今までのiPodリリースのそれぞれの時期って、どっかに載ってますか?
1Gから4Gまで来たわけだけど・・。
77名無しさん@3周年:04/10/11 22:53:06 ID:IBsPTd7x
>> 73, 74
有難うございました。
78名無しさん@3周年:04/10/11 22:53:14 ID:LicPe9Cm
iTunes初心者なんですが、MAGIQLIP2で取り込まないと聞けないCDって、取り込んだらiTunesに曲を移せないのですか?なんとか移したいのでやりかた教えてください!!ちなみに原盤は持ってます!本当に困ってます(>_<)お願いしますm(__)m
79名無しさん@3周年:04/10/11 22:54:38 ID:V0icCq+T
>>76
まとめサイト見ろ。

http://www.geocities.jp/ipodmatome/index.html#ipodfaq

>Q. 自分が使っているiPodの種類がわからないよ。
がImpressのサイトの新製品レビューのページになっていて、販売日も
スペックも写真も全部載ってるから。
80名無しさん@3周年:04/10/11 23:00:42 ID:V0icCq+T
>>78
だからスレ違いと言うとろうが。初心者が免罪符になるとでも?

www.google.co.jpへ行って「MAGIQLIP2 リッピング」入力して
該当サイト行け。
81名無しさん@3周年:04/10/11 23:06:36 ID:MOFFabu7
>>64-65
そういや回答もらってなかったな('A`)
まぁいいんだけどな('A`)
82名無しさん@3周年:04/10/11 23:19:42 ID:V0icCq+T
>>81
回答って、私?
いや、「あ、そう」としか言いようが無いのだけど。決めるのAppleだし。

まあ、他の人が突っ込まなかったことを見ると、あまり必要とされて
無いのかもという気はするが、あって困るわけでもないから、一度
Appleにでも提案してみてはどうでしょうか?
83名無しさん@3周年:04/10/11 23:22:16 ID:MOFFabu7
まぁほんというとどうでもいい機能なんですよ。
ただ離しに乗ってみただけというか、わざわざスミマセンね('A`)

ってか質問スレもういらね〜よな・・・
84名無しさん@3周年:04/10/12 01:28:10 ID:OxDtPhYJ
CDトラック統合機能を利用すれば、
2トラック分以上の音楽を連続する切れ目のない
1曲として読み込めます。


どなたかこの設定の仕方教えてください。。。




85名無しさん@3周年:04/10/12 01:39:45 ID:67QOzy+W
>>84
CDを挿入して、曲一覧が出てきたときに、繋ぎたい曲を選択して
「詳細設定」−「CDトラックを統合」を選択し、その後CDを読み込む。
86名無しさん@3周年:04/10/12 01:49:21 ID:OxDtPhYJ
>>85
ありがとうございます。
でも繋ぎたい曲が全曲の場合
どうすればいいですか?
詳細設定から「CDトラックを統合」が出てきません・・・。
87名無しさん@3周年:04/10/12 07:19:09 ID:67QOzy+W
>>86
全曲選択しても出てきますが。ちゃんとこのとおりやってますか?
http://www.apple.com/jp/articles/tutorial/ilife/vol11_3.html

ライブラリに読み込んだ後じゃ無理ですよ。
88名無しさん@3周年:04/10/12 10:36:19 ID:s/1q7j32
初心者なのですが、
MDにとってあるデータとかラジオとかを
入れる方法ってあるのでしょうか?
教えてください。
89名無しさん@3周年:04/10/12 12:40:06 ID:vC9dXNlL
パソコン内のデータが全部消えてプレイリストや再生回数とかが消えて
しまった...。ハードディスクに曲だけは残ってるのだが、戻らないかな??
90名無しさん@3周年:04/10/12 13:30:21 ID:Z9BDOSqH
miniが出てからアホな質問が倍に増えたな。
91名無しさん@3周年:04/10/12 14:52:10 ID:dcbskOL9
>>88
あるから自分で調べろ
>>89
戻らない

92名無しさん@3周年:04/10/12 15:04:44 ID:c+ru1wQr
>>88
MDデータを使ってPCに書き戻し、あなたがコーデックを解析して
他のコーデックへ変換し直せば可能。だが多分外付けMDデータ
機を探し出すだけでも至難の業。
93名無しさん@3周年:04/10/12 16:25:06 ID:pIMrhLSm
>>88
単純に音声データだけなら、パソコンのラインINから取り込める
94名無しさん@3周年:04/10/12 16:49:16 ID:6Q+jHwMg
MP3 320kとAAC 320Kだったらどちらが音質よいんだろうね?
95名無しさん@3周年:04/10/12 16:54:34 ID:PpGFH2Mm
これからMDからPCに取りこみ〜ってのは無理って答えた方が早いかもな

>>94
まとめサイト嫁。
96名無しさん@3周年:04/10/12 19:39:24 ID:RW0Gs6Tt
>>91みたいな厨じゃなくて、きちんと質問に答えられる大人はいないのか?

「質問」しにスレに来るのって、iPodが欲しくて興味があったり、
買ったばかりの初心者とかだろ?
まして、皆が皆、発売当初に買った人間じゃないんだしさ
自分とは知識も経験も違う人間がいるってことが分からないんだろうか?
質問スレの性質上、同じ質問が来るのはしょうがないと思うけど

【結論】初心者やライトユーザーに優しいスレにはなれないのかな?

97名無しさん@3周年:04/10/12 19:51:47 ID:PpGFH2Mm
>>96
仕方ないさ。その程度の質問なんだし・・・

まとめサイトの人へ

以下のFAQの追加よろしくおねがいします。

Q. MDの音楽をiPodにうつすことはできますか?
A. 無理です。CDからもう一度インポートしてください。
どうしても必要なデータならばMD再生機器とPCをつなぎリアルタイム録音すれば保存できす。
ですがノイズなどにより、かなり酷い音質になりかなりの時間を費やすので絶対お勧めしません。
98名無しさん@3周年:04/10/12 20:18:51 ID:zng5ER4h
ちょっと前に、
「iPodに表示されている曲と流れている音楽が異なる」
という事態について触れた者ですが、なんとなく原因がわかりました。

原因は日本語だと思います。PC側で日本語の曲ファイルはiPod側に送られ
ると日本語部分が「_」という風にアンダーバーになってしまいます。これ
は知っていたのですが、iPod_Control下の「F00〜Fxx」のフォルダの中で、
このファイル(アンダーバーの羅列)が重複するとき、もしくは似ていると
きに上記のような問題が生じていることがわかりました、私の環境では。

つまり、日本語のファイル名をつくらなけらば避けられるかと思います。
また、ファイル名を「A.mp3」→「AA.mp3」→「A.mp3」と変えても一時的
にフォルダが移動されただけで、Aの部分が日本語ならば、再び同じ事態
が起こる可能性があります。

既出だったらすみません。それと、まちがっていたらすみません。
99名無しさん@3周年:04/10/12 20:29:30 ID:1ZxYHjBt
>>98
おつ。
有用なレスだと思いますよ。
100初心者:04/10/12 20:31:40 ID:qg9MFvBF
すみません。すごくばかな質問でもうしわけないのですが、ipodminiとソニーの20GBのどちらが音質や使い勝手がいいでしょうか?
101名無しさん@3周年:04/10/12 20:35:26 ID:PpGFH2Mm
>>98
フォントの違いのせいかな・・・
ちゅうより直接アポーに問い合わせた方がいいかも

>>100
このスレで聴いてるんだから結果はわかってるよな(・∀・)
10298:04/10/12 20:39:59 ID:zng5ER4h
表示されている曲と流れている曲が違った時にそのセットの曲を
覚えといたんですが、今さっき「もしやっ!?」と思い、どの曲
がどこにあるのかすぐにわかるソフトで調べてみたんですよ。そ
したら、そのセットが必ず同じ「FFxx」フォルダにあったらから
発見できました。
確かな情報かどうかはわかりませんが、自分の場合、その間違っ
たセットが流れた時に毎回調べてみると、必ずそうなってるから
勝手にそう判断しました。
103名無しさん@3周年:04/10/12 20:44:06 ID:MFP8bWmH
>>102
というかそれ既出じゃないの?
他のスレでかもしれんが

対策としては、ファイル名の先頭に曲番号などを付ければOK
10498:04/10/12 20:45:10 ID:zng5ER4h
でも、もしそれが原因だったとして、AppleにiTunesDBの構造を変
えたりなどされると私のつくったソフトが全く使い物にならなくな
ってしまう・・・
105名無しさん@3周年:04/10/12 20:46:37 ID:PpGFH2Mm
>>102
SuperTagEditorとかでID3TAGのところを全部消してみたり・・・
10698:04/10/12 20:48:08 ID:zng5ER4h
>>103
既出でしたか。すみません。
でも、思ったんですが、もしそれが原因だとしたら、たまたま同じ
ファイル名のものが同じFFxxフォルダに振り分けられた、結局その
問題が生じるのではないのかな。10000曲も入るのだからありえな
いことはないと思う・・・
10798:04/10/12 20:56:46 ID:zng5ER4h
例えトラック番号をつけても、日本語ファイル名ばかりの人ならば、
その日本語がすべて「_」になってしまうので、高い確率でこの問題
が起きてしまうと思えるのですが...

っていうか、この問題は多発してるんだからAppleはサポートに載せ
てほしいです。

つづけて書き込んですみません。だれかに言いたくて。
108名無しさん@3周年:04/10/12 21:03:21 ID:PpGFH2Mm
>>103
その状態でも起こっていたんだけど('A`)
今は>105で書いた方法でなぜか解決できた・・・
今アポーのサポート見てきたけど解決策でてないし



まとめサイトの人へ
Q. USB2.0で接続すると動作がおかしいよ
A. IEEE1394で接続してください。それでもエラーが出る場合はAppleのサポートに電話してください。
のFAQに
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61711
のアドレスを付け加えておいてくださいです。よろしくお願いしまつ。
10998:04/10/12 21:27:40 ID:zng5ER4h
>>98-108
「iPodに表示されている曲と、再生されている曲が違う」
という問題に関して、私の勝手な結論ですが、

日本語のファイル名をなくす&ファイル名にトラック番号をつける

で大半は防げると思います。ただ、これでも上記の問題が起こる可
能性はゼロではないですが。Appleの対応の良さに期待するしかない
ですね。
110名無しさん@3周年:04/10/12 21:30:09 ID:PpGFH2Mm
もうね
iTunesでAACに再インポートでいいじゃんとおもた
11198:04/10/12 21:44:42 ID:zng5ER4h
AACでも同じことでしょ?
ってかAACでインポートしたこと無い ←ばか
MP3CDを作ることが多いからMP3にしてるんだよね
112名無しさん@3周年:04/10/12 22:04:51 ID:N2W3QTym
iPodの画面部分に傷がついたんですが、修理に出したら直してもらえますか?
113名無しさん@3周年:04/10/12 22:20:47 ID:67QOzy+W
>>112
金払えばね。それより、自分で研磨剤使って磨きましょう。

http://www.geocities.jp/ipodmatome/index.html#ipodfaq
114名無しさん@3周年:04/10/12 22:46:18 ID:4wbzANxm
井上和香 DVD「和香物語」 美品( ^-^) (7月 3日 23時 0分)

出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。

コメント:商品が届き安心しました。この度は迅速な対応ウンコー!(゚∀゚)!ございました。
またの機会を楽しみにしています。 (7月 12日 18時 46分)

コメント:すみません。僕の辞書が勝手に変な変換をしてしまい、
不快感を与えるコメントをしてしまい大変申し訳ございません。
この度は迅速な対応ありがとうございました。 (7月 12日 19時 7分) (最新) [返答]
115名無しさん@3周年:04/10/13 02:14:34 ID:5RmZKW8h
>>107
それってwindowsの日本語の処理の仕方が下手なんじゃないの?
Macでそんなこと起きた事無いけど。
iTunes自体の問題じゃなさそう...
116名無しさん@3周年:04/10/13 02:48:10 ID:ODmMXpsl
iPodのなかに新規のフォルダを作ってその中に.rarなどの圧縮ファイルを入れるのって大丈夫ですか?
いや、40G買ったのはいいんだけどまだ10Gほど残ってるんですよ。
ERシリーズをmp3に変換して入れとこうかなぁ〜?
117名無しさん@3周年:04/10/13 08:58:42 ID:Uji/pWTn
まず試せ。
118名無しさん@3周年:04/10/13 09:11:50 ID:i6lAydxa
>>115
なんでそういう結論になる・・・
ソフトを作ってみればわかるよ
119名無しさん@3周年:04/10/13 19:03:17 ID:CdWdk7ID
120名無しさん@3周年:04/10/13 19:31:42 ID:q0VBOhmU
保護されたWMAファイルって保護解除できますか?
121名無しさん@3周年:04/10/13 19:46:39 ID:agVRIf6B
>>120
http://www.apple.com/jp/itunes/import.html
無用なプロテクトをやめる
ミュージックCDをWindows Media Playerで読み込むと、
読み込んだ曲ファイルは初期設定でコピー保護がかけられます。
この結果、読み込んだファイルは他の場所(iTunesライブラリなど)に移動できずに非常に不便です。
こんなプロテクト機能はOFFにしてしまいましょう。
[ツール]メニューの[オプション]を選ぶ
[音楽のコピー]タブをクリックする
[コンテンツを保護する]のチェックマークを外す
これで、Windows Media Playerを使ってミュージックCDから読み込む曲は「コピー保護なし」で保存されます。
122名無しさん@3周年:04/10/13 19:53:12 ID:q0VBOhmU
[ツール]メニューの[オプション]の[音楽のコピー]がないにですが・・・
123名無しさん@3周年:04/10/13 20:50:31 ID:MZzYQbmH
Windows98じゃ使えない?
124名無しさん@3周年:04/10/13 20:52:48 ID:MZzYQbmH
>>122
馬鹿だなぁ
CDオーディオだとか色々見てみろ
著作権どうたらとか書いてあんだろ
125名無しさん@3周年:04/10/13 20:55:36 ID:agVRIf6B
>>122
Appleが書いた文章そのままコピペしたから文句があるならAppleへ。

>>123
馬鹿だなぁ
まとめサイトよく読んでみろ
126名無しさん@3周年:04/10/13 21:30:02 ID:r3L69SX7
これ以降、回答する方は文頭を
「馬鹿だなぁ」にしてください。決まりです。
127名無しさん@3周年:04/10/13 21:30:48 ID:agVRIf6B
つまんね(´・ω・`)
128名無しさん@3周年:04/10/13 22:43:29 ID:n6lAVlMQ
まあまあ
129名無しさん@3周年:04/10/13 22:58:48 ID:WJKe3pIZ
>>115
Mac用フォーマット(HFS+だっけ)だと日本語ファイル名そのままに転送されるの?
130名無しさん@3周年:04/10/13 23:32:15 ID:i1QvIExO
ソニーのヘッドフォンとか使える?
131名無しさん@3周年:04/10/14 00:01:59 ID:eOyC/yta
20Gの買おうか迷ってるんですが
HDDを持ち運ぶって考えるとすぐデータ吹っ飛びそうなんですがそんな心配全くないんでしょうか?
132名無しさん@3周年:04/10/14 00:23:39 ID:Ca/cXNNe
ストリートファイト専門の格闘家じゃなければ大丈夫だろう。
133名無しさん@3周年:04/10/14 00:27:03 ID:pqkDaZv7
iPodの充電器を使って充電するときなのですが、充電器をさわるとカチって音が鳴り一瞬充電が途切れてしまいます。この際コンセントはきちんと刺さっています。これって初期不良ですかねぇ?
あと、iPodの電池が完全になくなったあとに充電をして使うとoffにしていたはずのクリック音がスピーカーと設定が変わってしまっています。この現象は皆さんも起こりますか?また、たまに保存したはずのプレイリストがなくなってしまっています。なぜでしょうか?
ちなみにiTunesとは手動で曲を更新しています。最後に、iTunesにあるトップレートという項目をiPod上で実行できないのでしょうか?使えないとせっかくマイレート設定しているのに意味がない・・・。
よろしくお願いしますm(_ _)m
134名無しさん@3周年:04/10/14 00:29:15 ID:pqkDaZv7
iPodの充電器を使って充電するときなのですが、充電器をさわるとカチって音が鳴り一瞬充電が途切れてしまいます。
この際コンセントはきちんと刺さっています。これって初期不良ですかねぇ?
あと、iPodの電池が完全になくなったあとに充電をして使うとoffにしていたはずのクリック音がスピーカーと設定が変わってしまっています。
この現象は皆さんも起こりますか?また、たまに保存したはずのプレイリストがなくなってしまっています。なぜでしょうか?
ちなみにiTunesとは手動で曲を更新しています。最後に、iTunesにあるトップレートという項目をiPod上で実行できないのでしょうか?
使えないとせっかくマイレート設定しているのに意味がない・・・。
よろしくお願いしますm(_ _)m

↑が読みにくかったので書き直しました。
135名無しさん@3周年:04/10/14 01:30:55 ID:kdAYRmGW

【iPod】4G
【ソフト】 iTunes.Ver4.6.0.15日本語
【その他】 SuperTagEditor Ver2.01にてMP3のタグを編集しました。形式はID3v2です。
【質問】SuperTagEditorで編集したIDタグがiTunesで開くと、
アーティスト名と曲名だけしか反映されていなかったり、コメントやアルバム名等も全部反映されていたり、
編集したタグ全部反映されていたり、とまちまちです。
iTunesはIDタグの編集するには操作性にちょっと難があるのでSuperTagEditorを使ったのですが、
これでは再度iTunesにて編集しなくてはいけませんが、このようにIDタグの反映結果が
まちまちになる原因はなんでしょうか?
136名無しさん@3周年:04/10/14 01:44:52 ID:kcIs16xf
>>134 こんどからは質問分割してくださいね。

1)充電器を触るとカチッて音が鳴り一瞬途切れる
コンセント側の接触不良か、充電器の不良でしょう。とりあえずAppleに
問い合わせてみれば?不良と分かれば交換してくれると思うし。
2)iPodの電池がなくなった後、クリック音の設定が元に戻る
仕様です。とりあえずそういうものと思ってください。
今後のバージョンアップで直るかもしれませんが、今のところはそのまま
3)同じく電池がなくなった後、たまに保存したはずのプレイリストが無くなる
まあ運が無かったくらいに思ってればいいかと。
どうせ再度同期かければ戻りますし。
4)iTunesとは手動で曲を更新しています。
正直やめた方がいい。自動の方が容量食うから駄目と思うかも
しれませんが、3)のような時に気にしなくても、自動で同期していれば
勝手に元に戻ります。
5)iTunesにあるトップレートという項目をiPod上で実行できない?
単なる4つ星以上のスマートプレイリストなので、再現はカンタンに
できます。iTunes上でトップレートを編集して設定を見れば、
どうすればいいかわかるかと。
自動で同期していればこれも悩むこと無いのですが…
6)↑が読みにくかったので書き直しました。
全然変わってません。こういう質問スレでは1問1答が原則。
回答するのにこれだけ手間かかるのですよ。当然、こんなのに
答える人も減るのであなたにとっても不利になるばかり。

まあ、詰め込みがどれだけ読みにくいかは、この回答を見て
感じてくださいね。これでも改行多すぎ、ぎりぎり手前なのよ。
137名無しさん@3周年:04/10/14 01:51:04 ID:kcIs16xf
>>135
IDTagのV1とV2が両方存在していたりすると、片方に影響されて
もう片方が反映されないことがあります。

138135:04/10/14 01:58:29 ID:kdAYRmGW
>>137
すばやい回答ありがとうございます。
なるほどSuperTageditorで該当ファイルを開いてみると、確かにファイルの種類が
ID3v1IとD3v2が混在しています。これが原因かもしれません。
v2にそろえてみます。
139名無しさん@3周年:04/10/14 02:03:15 ID:5frF44cX
>>135,138
iTunesのタグ編集は難あり?
結構使いやすいと思うけどな
SuperTageditor使ったこと無いけどさ
140名無しさん@3周年:04/10/14 02:23:01 ID:kcIs16xf
>>139
SupetTagEditorの何がいいかというと、Amazonで該当CD検索し、
トラックリストをコピー&STEにペーストを2回やれば、ほぼ
曲名書き換え出来ちゃうところ。

10曲ぐらいのやつは手打ちか1曲ごとのコピーでもいいんだけど、
50曲とかあるとやってられないからな。

まあ、先頭の数字カットしなきゃいけないが、これも先頭何文字
削除とかの機能あるし。
141名無しさん@3周年:04/10/14 02:31:45 ID:5frF44cX
>>140
なんか良さそうな機能ありそうですね。
でもAmazonに載っているくらいのCDなら、iTunesでインポートしたとき
勝手にCDDBから取ってきて勝手に書き込んでくれるのでは?まさか??
142名無しさん@3周年:04/10/14 03:03:51 ID:Oird2LAQ
ごくり・・・
143名無しさん@3周年:04/10/14 19:54:25 ID:2bhX1KIP
3Gの20Gです。

充電が切れてしばらくそのままにしておくと時計が狂い、最近再生された曲とかもリセットされることは分かったのですが、
充電切れを起こしてないのに、再生したはずなのに最近再生した曲(プレイリスト)に反映されないんですが
どんな要因が考えられますか?

今日も午後からずっと再生しているのに、プレイリストの「最近再生した曲」を開くとそこに今日再生した曲は表示されません。
昔はちゃんと表示された記憶があるのですが。。。
144名無しさん@3周年:04/10/14 20:37:10 ID:JoGtylih
>>143
PCと同期しないからでは
14586:04/10/14 20:44:40 ID:NJzHOOKP
>>87
問題解決!
ありがとうございました!
146名無しさん@3周年:04/10/14 21:46:36 ID:Q/fkIuPw
「これだけは除いてシャッフル」とかって可能でしょうか?

MIX CDを1トラックでリッピングしているが故、
1曲60分とかの曲が入るとシャッフルの意味がなくなってしまうので
そういう曲はシャッフルする時に除きたいのですが…
147143:04/10/14 21:53:47 ID:lMlDP5qX
>>144
いえ、同期は適度な間隔で行っています。
なんか微妙に変な感じなんです。
148名無しさん@3周年:04/10/14 22:19:46 ID:Nul4/Jv6
>>146
その曲を入れたプレイリストと入れないプレイリストを作れば解決。

>>147
一度復元(3Gならファームを最新の2.2にする)してみては?
149143:04/10/14 23:12:18 ID:lMlDP5qX
>>148
ファームは2.2入れてます。
そいうえばこないだ再生中に急に止まって、左上には再生マークが出てるのに
音も出ず曲も流れずという状態に急になり、リセットをしてからこんな状態だってこと
思い出しました。

とりあえずもう1回入れなおすかなんかしてみます。
thanksでした。
150名無しさん@3周年:04/10/14 23:25:17 ID:ga47EYhO
うちのPCにはUSB1.1しかついてないのですがどうすれば2.0にできますか?

151名無しさん@3周年:04/10/14 23:26:58 ID:Nul4/Jv6
>>149
フリーズしたときに重要なファイルが壊れたのかも名、報告よろ

>>150
まとめサイト読んでくれヽ(`Д´)ノ
152名無しさん@3周年:04/10/14 23:27:30 ID:kcIs16xf
>>150
PC買い替え、もしくはUSB2.0カードの増設。
153名無しさん@3周年:04/10/15 00:27:43 ID:ieo2ZEs0
ジョイントステレオとステレオはどっちが音質がいいんですか?
インポートするのにどのくらいのビットレートにするか迷っているんですが
128でも十分なんですかね?
154名無しさん@3周年:04/10/15 00:33:19 ID:iDlktmKa
低bitrateならジョイントステレオの方がいいはず。

bitrateは自分で聴いて判断するのが吉。
155134:04/10/15 01:06:28 ID:42HMcmFQ
>>136
お答えどうもありがとうございましたm(_ _)mご指摘いただいたところは今後
注意しようかと思います。
やっぱり接触不良っぽいんですよね。まだ届いて3週間くらいだし初期不良ということで
取り替えてもらうように電話してみます。
でもなんか、Appleのサポートって説明書にもTEL番書いてないしイマイチっぽそう・・・・
156名無しさん@3周年:04/10/15 01:24:34 ID:ZLa2CYCQ
書いてる…
157名無しさん@3周年:04/10/15 01:47:55 ID:GevYDYS5
アマゾンの10%還元消えたの?
昨日までは会ったと思うんだが・
158名無しさん@3周年:04/10/15 01:49:09 ID:GevYDYS5
勘違いだった
159名無しさん@3周年:04/10/15 01:49:12 ID:O480USg9
プレイリストの名前って変えれますか?
変えれるなら変え方おしえてくれませんか?
あとプレイリスト保存して再起動したら消えてるんですが仕様ですか?
160名無しさん@3周年:04/10/15 02:26:08 ID:Uvt3h1cF
スマートプレイリストに25曲リストしてある場合、
iPod中の25曲を聴き終わってもメニューに戻って
再度そのプレイリストを選択すればまた別の25曲が
リストアップされる。
と、この間までは出来たんですが今日は出来ません。
皆様は如何でしょうか?

【iPod】 4G
【ファーム】 3.0.1
【ケーブル】 IEEE1394の6ピン
【ソフト】 iTunes.Ver4.6.0.15
【OS】 XPsp1
161名無しさん@3周年:04/10/15 06:58:22 ID:eHqb7Xw6
>>160
出来ないと思ったけど。この前出来ていたのは勘違いでは?

スマートプレイリストの選曲は、iTunesで「ライブアップデート」が
ONになっていた場合に、iPodと同期させた瞬間に書き換わるだけ
かと。

http://til.info.apple.co.jp/techinfo/61686

つまりは、ACアダプタで充電していて、曲を追加した時くらい
しかPCに繋がないような人は、スマートプレイリストが滅多に
変わらないという不幸な状態になってる。
162名無しさん@3周年:04/10/15 07:14:32 ID:eHqb7Xw6
>>159
多分On-The-Goのことだと思うが、これはあくまで一時的に
iPodで作るだけのプレイリスト。再起動したら消える。
基本的に、毎回手動で「これとこれとこのアルバム聞きたい」
みたいな時に作る。だから使い捨て。

ただ、再起動する前に同期かけるとiTunesに保存されるから、
そこで名前変えるなりすれば本物のプレイリストになるので、
以後プレイリストとして使える。

あるいは、iPod上でOn-The-Goを選択すると「プレイリストを保存」
ってのがあるから、それを実行すると名前はともかく、再起動して
消えない本物のプレイリストにセーブされる。


…今の仕様だと誤解されるのだろうなあ。
以前はiTunesにセーブも出来なかった、本当の一時作成
プレイリストだったのよ。
163名無しさん@3周年:04/10/15 08:06:31 ID:9Pm9KQyZ
ipodに音楽入れたくてitunes、インストしたんだが
インスト途中でエラーでるんだわ
連れが言うにはsp2のせいだと言うが
なにか解決法ありますか?

164名無しさん@3周年:04/10/15 08:19:34 ID:eHqb7Xw6
>>163
1.最新版のiTunesをダウンロードする。
2.ServicePackを一時的に外す。
3.OS入れなおし。

まあどれかでOKにはなるでしょう。
165名無しさん@3周年:04/10/15 08:20:31 ID:BPf/SqNi
↑マルチポスト
166名無しさん@3周年:04/10/15 08:33:11 ID:9Pm9KQyZ
>>164
ありがとう
167名無し:04/10/15 11:13:01 ID:5vBoVtyb
質問なんですけど、WINDOUS MEDIA PLAYERにとりくんである音源を
I POD MINIにいれたい場合はなんらかの専用ソフトをDLしないといけないんですか?
過去ログをよんだんですが、いまいち説明が理解できなくて・・。
もし、何も使わずにできるならそうしてみたいです。
168名無しさん@3周年:04/10/15 11:18:20 ID:ijYNC8JD
釣りに見えるので、オマエは東芝gigabeatを買うのが吉、とだけ
言っておこう
169名無しさん@3周年:04/10/15 11:21:03 ID:4YDHYq2k
>>167
http://www.apple.com/jp/itunes/jukebox.html
ここ読んでくらはい。
転送はWMP9ではiPodminiにはできません。iTunesというソフトを使い転送します。

>>168
社員乙w
170名無しさん@3周年:04/10/15 12:07:36 ID:9KPib/+E
今iPodを買おうか検討中ですが、近く新バージョンが出る予定はあるのでしょうか?
一部ではカラー画面の新製品が出るという話もあるようですが…。
171名無しさん@3周年:04/10/15 12:45:52 ID:4YDHYq2k
>>170
ほしいときが買い時。
172名無しさん@3周年:04/10/15 12:50:22 ID:KgDkeUcB
パソコンの中にmp3の音楽ファイルがあるのですが、
CDDBを使ってタイトルを付けたいため、
それを一度CDRに音楽CDとして焼いて、
改めてAACでiPodに取り込むと、
音質はCDから直接の場合と比べて悪くなるのでしょうか?
173名無しさん@3周年:04/10/15 12:53:59 ID:4YDHYq2k
>>172
当然悪くなるよ。
理由:MP3やAACは不可逆圧縮ですから
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/E4B88DE58FAFE98086E59CA7E7B8AE.html
174名無しさん@3周年:04/10/15 12:54:17 ID:PPodsGms
>>135
ツールバーに、ID3TAGボタンと、SIF/ID3vz ボタンがあり、
それを押すとタグのタグの情報が変わるようです。
ID3TAGボタンをおしたあと、アルバム名などを編集し、
SIF/ID3vz タグをおしたあと、同じく編集すれば、
大丈夫と思います。
175名無しさん@3周年:04/10/15 13:19:36 ID:KgDkeUcB
>>173
ありがとうございました。
またCD借りなくちゃ。
176名無しさん@3周年:04/10/15 16:42:15 ID:1bnVlVIW
すいません、しょうもない質問かもしれないけど教えてください。
電源を入れたときに、パツッというノイズが入るのですがこれは
こういうものなのでしょうか。自分が気にしすぎなのかなぁ
それにしてはノイズがでかいような気がするのですが




177名無しさん@3周年:04/10/15 17:01:40 ID:udzIhMgM
>>172
パソコンの中にmp3の音楽ファイルがあるのですが、
CDDBを使ってタイトルを付けたいため、
それを一度CDRに音楽CDとして焼いて、
改めてAACでiPodに取り込む

こうするとCDDB使ってタイトル付けできると、あなたは本気で思っているの?
178名無しさん@3周年:04/10/15 17:03:37 ID:in5pqboY
>>176
仕様です。
iPodに限らず、MP3プレイヤーを含めたポータブルオーディオプレイヤーでは
電源投入時にノイズが入る機種は珍しくないので、これは現時点ではいたしかたないかと。
179名無しさん@3周年:04/10/15 17:14:11 ID:iDlktmKa
>>172
foobar2000をつかえばmp3のままでCDDBから情報を持ってこれる・・・かもしれない
180名無しさん@3周年:04/10/15 17:21:25 ID:iDlktmKa
>>177
cuesheetも保存して有れば可能。
ま、んな無意味な事してる奴なんて居ないだろうけどね。
181名無しさん@3周年:04/10/15 17:35:59 ID:1bnVlVIW
>>178
そうですか。カナル型のヘッドフォン(E2)で聞いた時
その音にちょっとびっくりしてしまいました。
安心しました。回答ありがとうございました。
182名無しさん@3周年:04/10/15 17:43:06 ID:XJOoscef
itunesインストールしてメディアプレイヤーでCDからパソコンにコピー、
さてIPODにコピーしようと思ったら、収まらない可能性があります、パスが見つかりません、
エラーが発生しました・・・ちゃんと聞けるまで、もう少しかかりそう。いろいろやってみます。
183名無しさん@3周年:04/10/15 18:29:02 ID:0fE7fDox
>>182はメディアプレイヤーとIpodをどうやって連携させてるのだろうか?
184名無しさん@3周年:04/10/15 18:52:47 ID:8tjoiey3
mini買って3日なのですが、電源切って(再生ボタンちょい長押し)
画面に何も表示されない状態のまま放置しておくと(テーブル上などに)、
そのうち勝手に立ち上がってるのですが、そういう仕様なのでしょうか?
勝手にバックライトも点いてます。
切った後はHOLDボタン必須なもの???
185名無しさん@3周年:04/10/15 19:01:44 ID:zUCy2mdq
>>184 憑りつかてるな ( ̄ー ̄ )ニヤリッ
186名無しさん@3周年:04/10/15 19:32:10 ID:KsvHLeNF
iPodからiTunesにデータを移すことってできますか?
iTunesが全部消えてしまってので。
187名無しさん@3周年:04/10/15 19:33:47 ID:4YDHYq2k
まとめサイトの人へ

FAQ、iPodへの追加
Q. iPodにイヤホンやヘッドフォンを繋げた時に「ボツ」という音がするのですが
A. 仕様です。多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!

Q. iPod買うときに学割あるって聞いたのだけど
A. 学割があるのはAppleストアのみです。こちらから購入してください。
http://store.apple.com/0120-APPLE-2/WebObjects/japanEduIndividual?qprm=1460&type=higherEd

FAQの変更
Q. iPodからPCに曲データを移せますか?
A. マイコンピュータ→IPOD開いてフォルダオプション→すべてのファイルとフォルダを表示する
→隠しフォルダiPod_Control内にある。曲情報はTagを参照。
の回答を
A1.Pod野郎やPickPodを使用し、移動させる。
A2.マイコンピュータ→[iPod_Control](隠しフォルダ)→[Music]→[F00〜49]のフォルダを移動させる。
に変更。


続く。
188名無しさん@3周年:04/10/15 19:34:27 ID:4YDHYq2k
まとめサイトの人へ 続き

見出し?の変更

※音質話は散々語られてきたのでNGの方向で。
Dock(3G)の記事ですが参考までに。
(Click Wheel(4G)はDock(3G)より音質が良くなっています)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031006/dal118.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031110/dal121.htm

を消して

*iPodに対する不満や希望がある場合は下記のサイトへGO!!
iPodのフィードバック →https://sec.apple.co.jp/regist/feedback_ipod/
下のフォームにコメントをご記入のうえ、アップルまでお送りください。
皆様からのフィードバックはすべて大切に拝見いたします。
なお、お寄せいただいたフィードバックに対しては個別にご返答いたしませんので、
あらかじめご了承ください。iPodに関するサポート情報をお探しの場合は、
iPodのサポートページで役に立つ情報を満載していますので、ぜひご覧ください。

に差し替えてください。
理由は音質についてまとめサイトで制限をしてしまうと技術的な話題がなくなるためです。
これについてはAV板のiPodスレをみていただけるとよくわかると思います。

以上です。更新よろしくお願いします。
189名無しさん@3周年:04/10/15 19:52:56 ID:ZLa2CYCQ
>>182


これを使うんだよこれを!!!!

http://www.apple.com/jp/itunes/download/index.html
190名無しさん@3周年:04/10/15 21:54:31 ID:8tjoiey3
>>185
工エエェ(゜Д゜)ェエエ工 そんな理由ううううう?

どなたか、真面目な回答求むですう(´・ω・`)
191名無しさん@3周年:04/10/15 21:59:34 ID:6fOJ6ezs
>>190
静電気とかでタッチパネル部分(クリックホイールんトコ)が誤作動してるんでは?
本体リセットとかしてみり
192名無しさん@3周年:04/10/15 22:18:19 ID:xMq2pyPa
miniはiPod使ってた香具師が乗り換えたら我慢できないほどの音質?
剥げしくminiがほし
193名無しさん@3周年:04/10/15 22:20:35 ID:ZLa2CYCQ
音質!?
194名無しさん@3周年:04/10/15 22:24:09 ID:xMq2pyPa
すまぬ、なんか厨なこといいますたか?(´д`;
Amazonで必死にmini叩いた評価を読んだんで・・・
音が悪すぎと
195名無しさん@3周年:04/10/15 22:27:52 ID:4YDHYq2k
>>194
工作員に騙されるな。
とくにギガビを推薦する工作員とかw
196名無しさん@3周年:04/10/15 22:37:36 ID:2Auj2fah
ipodを購入しようと思っているのですが、購入する店舗で迷っています。
アップルストアだと、7400円で2年保障、2年以内にバッテリー容量が半分以下だと、新品に換えてもらえるとのことなんです。
で、ソフマップなら、3000円で5年保障なんだそうです。
バッテリーは2年以内に半分以下になるようなことはあるのでしょうか?
貧乏学生なので、なるべく安く買いたいのですが、バッテリーの持ちが非常に気になります。
アドバイスお願いします。
197名無しさん@3周年:04/10/15 22:37:54 ID:ZLa2CYCQ
ええとですね。
デジタルですので、音質はハードに依存しません。
音質が悪いのは、録音時の設定によるものでしょう。
なお、デフォルトでは聴けない程音が悪いという事はありえません。

なお、ソ○ニーのアレはデフォルトの設定では音が悪すぎてとても聴けないとか。
198名無しさん@3周年:04/10/15 22:39:18 ID:ZLa2CYCQ
>>196

保証なんていらん
199名無しさん@3周年:04/10/15 22:40:59 ID:xMq2pyPa
>>195
(´-`).。oO(ギガビ・・・?)
dクス、やはりminiを購入させていただきます
200196:04/10/15 22:50:34 ID:2Auj2fah
>>198
なぜにですか?
201名無しさん@3周年:04/10/15 22:55:31 ID:ZLa2CYCQ
なんとなくだけどさ。
金無いんだったら、無理してつけなくてもいいんじゃない。
202名無しさん@3周年:04/10/15 22:55:39 ID:eHqb7Xw6
>>196
ソフマップのその5年保障、バッテリの劣化は対象内か?
普通こういう保障って、消耗品は対象外になるのだが。

逆に言うと、Appleの延長保障で2年以内にバッテリ容量半減
を交換対象にする方が珍しい。


あと、Appleの延長保障は後付け可能だから、1年弱くらい
経過して、6割くらいまで落ちてきたようならとりあえず保障に
入っておくって手段も使える。
203名無しさん@3周年:04/10/15 23:01:13 ID:4YDHYq2k
>>196
AppleCareのことか?
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80804/wo/5M6dGabmO2Gx3EWqqX52Tak6XdA/1.0.9.1.0.6.3
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001PURGQ/qid=1097848483/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-0205690-0265026
上のサイトにあるようにアマゾンでも購入することができる。
つまりどこで買っても同じということ。

あとソフマップの5年保障だが、契約の内容をよく読むこと。
意外な落とし穴があったりするからマジでよく読め。

個人的にアマゾンでiPod購入したあとにギフト券もらって
その後でAppleCareをギフトを使って購入することをお勧めする。
ギフト券のこととか詳しい内容はアマゾンのヘルプなどを読むこと。

>>198
質問スレなのでそういった回答は控えること。
また変質者がでて重複スレがたつだろ・・・

204184:04/10/15 23:04:18 ID:8tjoiey3
>>191
レス、dクス。
リセットしてみました。お、いいかも?→メシ食ってくる→あれ?また勝手に・・・_| ̄|○

何なんだ、コレハ・・・。
205196:04/10/15 23:05:43 ID:2Auj2fah
>>202
バッテリの劣化は対象外だったと思います。
保障後付けってのは良いアイデアですね!!
思いつきませんでした。ありがとうございます。
206名無しさん@3周年:04/10/15 23:06:53 ID:4YDHYq2k
>>204
一度復元してみ。
それでも同じ現象が起こるならクリックホイール
の構造に欠陥があるかもしれんからアポーに(゚Д゚ )ゴルァ!!汁
207196:04/10/15 23:35:37 ID:2Auj2fah
>>203
AppleCareのことです!!
どこでも買えることに、まったく気付いていませんでした。
アマゾンで買うかどうかも迷っていたのに、恥ずかしいです。
本当にありがとうございます!!!!
208名無しさん@3周年:04/10/15 23:59:14 ID:Uvt3h1cF
>>160です

>>161
今日の昼間は出来てた。
1.適当なスマートプレイリストを作る(上限は5曲くらいで)
2.iPodを接続、更新の後、解除
3.今作ったプレイリストを選択、一曲目から再生(表示は1/5)。
4.一曲終わったらMENUを一押し(二曲目にスピーカーマーク)
5.ここでもう一度MENU、更に再度プレイリストを選択すると
  曲一覧から一曲目が消えて新たに六曲目が追加される

という現象が出たり出なかったり。
プレイリストによっても出たり出なかったり。
なんで?
他にもいませんですか。
209名無しさん@3周年:04/10/16 00:31:22 ID:Cn3WLcXW
dockから出力するときってボリューム変えることってできないの?
210名無しさん@3周年:04/10/16 00:37:00 ID:1PdXXMKI
>>208
私も同じです。
AppleのSupportページにはiTunesに接続しないとスマートプレイリストは
アップデートされないと書いてあるのですが、私の場合、iTunesに接続し
なくても、アップデートされるプレイリストがあります。再生回数のトッ
プ25とワースト25のスマートプレイリストです。ワースト25のプレイリス
トの曲をiPod単体で再生し終わり、「MENU→再び同プレイリストを選択」を
してみると、再生した曲がなくなって新たに異なる再生回数が少ない曲が追
加されています。これはこれでいいのですが仕様と異なっています。

http://til.info.apple.co.jp/techinfo/61686
211名無しさん@3周年:04/10/16 00:39:29 ID:1PdXXMKI
できるよ。いつものように再生中にクルクルまわせば変わるでしょ?
212名無しさん@3周年:04/10/16 00:44:59 ID:QGhIDxOF
iTunes内の設定にあるサウンドエンハンサーという機能は一体
なんなんでしょうか?
213208=160:04/10/16 00:48:18 ID:gLSIJ78e
>>210
お、仲間ハケーン
そーなの、これはこれでまったく問題ないですが
問題は出来たり出来なかったりする事。
多分なんかのタイミングで起こるような気もするが。
210氏は100%できる?

mac板に聞いてみようかしらん
214名無しさん@3周年:04/10/16 01:04:20 ID:2JAeR70Z
>>213
気を付けて行ってこいよ
うまくマカを装え
215名無しさん@3周年:04/10/16 01:11:21 ID:2GTJf1+B
エンハンサー(Enhancer)とは「高めるもの・増すもの」という意味の言葉を持つエフェクターで
音を強調することができます
これを通すことによって音がしっかり通るようになるため
ソロ演奏や、しっかり音を出したい場合に使う場合が多いです
216名無しさん@3周年:04/10/16 01:56:46 ID:6qikxyEl
20Gにするかminiにするかで悩んでます。
階層を前提にするとリモコンは使いにくいと思うので、
電車の中で胸ポケットに入れて即座に出し入れ可能なminiは魅力的ですが、電池のもちが気になります。
ノーマルipodを使ってる方々は電車でどうやってipod使ってるんでしょうか。
ランダムにして曲のセレクトは一々しない人が多いんですか?
それともminiの電池のもちの悪さは実感として許容範囲なのでしょうか?
217名無しさん@3周年:04/10/16 02:10:05 ID:QGhIDxOF
>>215
ありがとうございました。
ついでですみませんが、iTunesでMP3方式を利用する場合、
VBRという機能は利用した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
218名無しさん@3周年:04/10/16 02:36:01 ID:2JAeR70Z
特にこだわりがないならVBRで
219名無しさん@3周年:04/10/16 03:14:17 ID:3clnmPXc
>>197
以前使ってたけど、ソニーのはデフォルトで132kbpsだよ。デフォルトが48kbpsというのはデマ。

>>213
スマートプレイリストの曲抽出方法が違うからじゃないの?
たとえばランダムに選ぶようにしてれば更新されないけど、
何かの条件で選ぶようにしてると当然リアルタイムに更新される。
220名無しさん@3周年:04/10/16 03:48:41 ID:V3oAdwMP
i-tunesのアートワークにアルバムジャケットをドラッグして
貼り付けたあと、間違いに気が付いたので、削除しようと
してもできないんですが、仕様なのでしょうか?
221名無しさん@3周年:04/10/16 04:02:40 ID:2JAeR70Z
できるよー
222名無しさん@3周年:04/10/16 04:13:44 ID:xaD+fxWP
>>216
素直にminiにしとけ
そうじゃないと「なんでオレはこんなダサイのを買ってしまったんだ」
と後悔すること間違いなし
223220:04/10/16 04:15:29 ID:V3oAdwMP
>>221
どうやったらできるのでしょうか?
教えてください
224名無しさん@3周年:04/10/16 04:18:36 ID:xaD+fxWP
>>223
ぷろぱてーであーとわーくたぶ
いめーじをくりっくすればさくじょがせんたくできる
225名無しさん@3周年:04/10/16 04:49:56 ID:HxcXChBC
設定にある「スマートエンコード調整」ってどんな機能なんでしょうか?
OFFにしたほうがいいですか?
226名無しさん@3周年:04/10/16 05:35:40 ID:wElrg1ZH
まとめサイトにミニは少し音が悪いと書いてありますが、それはどういう意味ですか?
同じmp3の128kbpsでエンコードしてもminiの方が音質が少なからず悪くなるのでしょうか?
それともminiの方が容量が少ない為に曲数が同じ場合はminiは音質を下げる必要がある、と
こういう事なのでしょうか?今は見た目からminiの購入を検討しているので気になるところです。
227名無しさん@3周年:04/10/16 06:13:13 ID:n2OnXBUP
>>226
音質の要素っていろいろあるのよ
1.CD→MP3にリッピングソフトやエンコーダーソフトの仕様
2.プレイヤー装置に使っている回路仕様や部品の質
3.接続するヘッドフォンに使われているコードの質やヘッドフォンドライバーの質

iPodの場合はどうやら2番あたりが弱いとされてるな、とにかく音質重視派は避けている機種だね
エンコーダーとヘッドフォンは自分に合うモノを選択するべき

つか無知は別にいいんだけどこの程度は知識とはいえんレベルだよ・・
全然考えつかないのかい? 音質を語る前の話だと思うがどうよ?

228220:04/10/16 11:07:42 ID:V3oAdwMP
>>224
解決しました
ありがとうございました。
229名無しさん@3周年:04/10/16 12:05:57 ID:uXAHaKzn
ネットで落とした曲なども入れられるのですか?
230名無しさん@3周年:04/10/16 13:41:50 ID:wbVcCffp
>>229
Don't steal music.
231名無しさん@3周年:04/10/16 14:01:31 ID:Mp5ScQDG
iTunesを再インストールしたら日本語の表示がなくなりました。
日本語の表示に戻す方法を教えてください。
232名無しさん@3周年:04/10/16 14:17:02 ID:8bqAjJMH
まず勉強しろ。自分で調べろ。
233名無しさん@3周年:04/10/16 14:29:24 ID:Za75D6ih
日本語版をインストールする
234名無しさん@3周年:04/10/16 14:32:38 ID:Mp5ScQDG
>>233
ありがとうです。
でも、日本語版をインストールすると、「別のiTunesがあります。
それを削除してからインストールしてください」って表示が出るんです。
今使っているiTunesを削除したらLibraryが消えちゃいますよね?
235名無しさん@3周年:04/10/16 14:35:06 ID:VoiGwEVE
>>234
ライブラリーならエクスポートできるんじゃないの
236名無しさん@3周年:04/10/16 14:39:49 ID:kyBDwGM+
iPod miniを使っているのですが電源が入らなくなってしまいました。
アップルのHPに書いていたようにメニューと再生を同時に数秒間押しても
何も表示されません。
24時間後にもう一度同じことをしても直らない場合は
修理に出さないといけないようなのですが、
アマゾンで買った場合でも保障が受けられるのでしょうか?

電源が入る状態に直す方法を他にも知っている方がいましたら教えてください。
237名無しさん@3周年:04/10/16 14:40:14 ID:Mp5ScQDG
>>235
そりゃそうですよね。
基本的な質問ですみませんでした。
助かりました。ありがとうです。
238名無しさん@3周年:04/10/16 14:51:00 ID:1PdXXMKI
>>236
PCと接続できるなら復元する。
239名無しさん@3周年:04/10/16 15:03:59 ID:kyBDwGM+
>>238さん
PCと接続すると言うのはUSB 2.0コネクタでいいのでしょうか?
240名無しさん@3周年:04/10/16 15:26:42 ID:VXpArkze
最近なんで値段が下がりだしたの?次がくるから?
241236:04/10/16 15:30:53 ID:kyBDwGM+
>>238さん
PCと接続してみましたが、「iPodをアップデートするために、接続してください。」
と表示されたのでだめだったようです。
親切にしていただいて有難うございました。
242名無しさん@3周年:04/10/16 16:03:20 ID:wbicTExD
>>226
基本的にiPodとiPodminiを比べているものなので
iPodよりminiのほうが少し悪いというグラフのはず。
まぁ回路の違うから音の趣向性が違うってことさ

>>234
XPならシステム復元で他言語のiTunesをインスコする前まで戻る
という方法もありますよ。

>>240
単に在庫がある状態になってきたら少し安くなっただけだろ。
243オレンジ:04/10/16 16:40:05 ID:daDHiYkf
こんにちわです。
Ipod mini 買ってまだ1週間も経っていないのですが、電池の残量表示がばぐってしまうです;
満タンに充電しても表示は空のままで(泣 どうすれば直るのでしょうか?
修理に出したほうがよろしいのでしょうか?;
244名無しさん@3周年:04/10/16 17:10:14 ID:wbicTExD
>>243
復元 してみたか?
245名無しさん@3周年:04/10/16 17:13:42 ID:4sSRHM9d
4Gの20GBを使ってるんですけど、
PC(Windows)のデータがちょっとした理由で消えちゃって、
また新しくiTunesをインストールしたんですが、
「iPodと通信するために必要なソフトウェアが正しくインストールされていません。
 iTunesを再インストールして、iPodのソフトウェアをインストールしてください」
と出ました。そのとおりに一回削除して、またインストールしなおしたんですが、
状況は変わらず、「まずは復元。話はその後だ」とかいうのを見たんで
今度は復元を試みたのですが、「iPodサービスのエラーです」と出て、復元もできない状態です。
どうすればよいのでしょうか。回答よろしくお願いします。
246名無しさん@3周年:04/10/16 17:16:52 ID:wbicTExD
>>245
OSの再インストールしてみたか?(やり方は自分でしらべる。)
247245:04/10/16 17:22:39 ID:4sSRHM9d
OSの再インストールをした後にiTunesをインストールしました。
その結果が>>245です。
248名無しさん@3周年:04/10/16 17:25:04 ID:wbicTExD
>>245
>3のテンプレつかってもう一度質問してくれ。
オマイの環境がよくわからんのでこたえぬくい
249名無しさん@3周年:04/10/16 17:42:49 ID:zRbYwebe
>>245
iTunesの他にiPodと通信する基本ソフトウェアみたいなのがあったはずですが…
iTunesとは別にインスコはしたですか?
250245:04/10/16 17:52:38 ID:4sSRHM9d

【iPod】 4G、20GB
【ファーム】 3.01
【ケーブル】 USB2.0
【ソフト】 iTunes.Ver4.6日本語
【PC】 DELL DIMENSION 4300
【OS】 WindowsXP sp1?(初期のまま)

これで良いでしょうか?
251245:04/10/16 17:53:47 ID:4sSRHM9d
>>249

iTunes以外はインストールしてないです。
252名無しさん@3周年:04/10/16 18:08:01 ID:wbicTExD
>>250
DellのHPにはiPod関連の不具合報告はなかった・・・

http://www.apple.com/jp/ipod/download/index.html
↑のアップデータをインスコして復元してみてください。

http://www.geocities.jp/ipodmatome/index.html#tsunagumae
↑のまとめサイトの事項をちゃんと守ってますよね・・・

俺自爆しそうだw
253名無しさん@3周年:04/10/16 18:22:50 ID:6qikxyEl
amazonも千円くらい値下げ?
まあキャッシュバックが2千円になったから変わらないわけだが。
254名無しさん@3周年:04/10/16 18:31:40 ID:zRbYwebe
>>251
iPod本体に付属しているCDからPCとiPodを通信させるソフトをインスコしなさい。
iTune以外にこのソフトインスコしとかないとiTunesとiPodは通信できませんよ。
255名無しさん@3周年:04/10/16 18:35:25 ID:GDNQOZVW
256245:04/10/16 18:40:13 ID:4sSRHM9d
>>252さん
>>254さん
ありがとうございます。
>>252さんと>>254さんを参考にこちらでがんばってみます。
後ほどまたご報告させてもらいます。
どうもでした。
257名無しさん@3周年:04/10/16 19:04:57 ID:CUO5tqsq
遅レスですが。
>>187
学割は直営店でも使えるようですよ。ちょっと前に、電話して確認したので間違いないかと。
258143:04/10/16 19:17:53 ID:8rbpomJh
>>148.151
理由がわかりました。
1.1回フリーズした時から日付が4年ほど狂っていた。(おかげで12日から14日までの再生記録が抜けている)
2.アイポの方の「最近再生した曲」というプレイリストが、今までは最新が1番上にあったのに、最新が1番下になっていた。
  (何故かは不明。そしてな「何故か」今は戻っている)
3.パソコンの時計が1日ずれてた。(今日で言えばPC内の日付が15日になっていて、今日アイポで再生したのは反映されず、15日までしか反映されなかった)

この3つが要因だったようです。
ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
259245:04/10/16 19:29:33 ID:4sSRHM9d
付属CDでインストールしてもやはり変わりません・・
何に原因があるのでしょうか。
260名無しさん@3周年:04/10/16 19:36:32 ID:zRbYwebe
>>259
うーん変だね、付属CDでインストールしてもダメとなると…
OSは入れなおしたんだよね…あとは本体とケーブル疑うしかないなぁ
他のパソコンがあればそっちに付属CDからインスコ(シリアルナンバーとか入れる奴ね)して
iPodとの接続が正常に行われるかどうか確認することによってiPod本体の問題なのかパソコンの問題なのか
切り分けはできるんだけど…
261名無しさん@3周年:04/10/16 19:45:58 ID:wbicTExD
>>260
付属のCDにこだわっているようだがAppleから落としたもののほうがいいぞ・・・


>>259
一度この手順を試してください。同じになる場合でも

1 OSの再インストール
2 まとめサイトに紹介されている方法でソフトをDLしインストール
3 iPodを接続

これでダメな場合はIEEE1394接続してみる、かAppleに(゚Д゚ )ゴルァ!!
262名無しさん@3周年:04/10/16 19:49:50 ID:18gBadtG
iPod miniが売れてる理由がわからん。
263245:04/10/16 19:51:36 ID:4sSRHM9d
早い返答ありがとうございます。
>>260さんの通りに他のPCで試してみて、PCに原因があるようでしたら
>>261さんの手順で試してみたいと思います。
ありがとうございました。
264名無しさん@3周年:04/10/16 19:51:44 ID:wbicTExD
>>262
荒れるからminiのスレでやってくれ・・・
265AOA+++:04/10/16 22:53:46 ID:eFjK1Cxk
winへのフォーマットを手動で行なってしまって手が負えない状態です。
どうしてら良いでしょうか?
通常は、アップデートソフトウェアで「復元」を行うんですよね?
読んでいませんでした。
266名無しさん@3周年:04/10/16 22:55:17 ID:wbicTExD
>>265
Appleのサポート読んだほうが一番理解できるぞ・・・
リンクは>2にあるのでそちらから
267AOA+++:04/10/16 23:01:51 ID:eFjK1Cxk
>>265
すみません、どこを読んでよいか分かりません。
教えてください。
268名無しさん@3周年:04/10/16 23:08:17 ID:wbicTExD
>>267
そういう時はすべて読む・・・いろんな知識がついていいぞ・・・

今回はすぐに見つけられたのでどぞ
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60957
269名無しさん@3周年:04/10/17 00:26:30 ID:TkDAc6ax
IPod Miniを新宿淀で買ったのだが、開封してビックリ。半分中充電されている。あと言語設定がドイツ語。 これっていったい。。。中古?
270名無しさん@3周年:04/10/17 00:30:13 ID:IO40EMD8
いま自分は音楽のデータをバイオのSONIC STAGEに入れてるのですが、
これでiPodを買ってiTunesを使った場合、openMGを変換してiPodに
入れることは可能でしょうか?
271名無しさん@3周年:04/10/17 00:39:10 ID:LAG93Viz
>>269
化粧箱に保護フィルムがある状態だったら新品だよ。
言語設定は初期状態がドイツ語ってのははじめて聞いたけど日本語にできるでしょ・・・
電池が充電されているのはiPodにしようされている電池(リチウムイオン)を
最適な状態にしておくため。詳しくはこのサイトを読んでください http://www.baj.or.jp/

>>270
無理です。この辺はソニーに文句をいいましょう。
CDから再インポートしてください。
272269:04/10/17 00:43:19 ID:TkDAc6ax
>>270 今までIpodかったけどこんな状態がなかったもので聞いてみました。前は確か充電されてなかったような気がして。
273名無しさん@3周年:04/10/17 00:52:12 ID:LAG93Viz
>>272
その前に買ったiPodはバッテリー消費していたのかもしれない。
俺が買ったiPodはだいたい半分充電されていたな。
274269:04/10/17 01:54:53 ID:TkDAc6ax
>>270 273  サンクスコ  今充電してまつ
275名無しさん@3周年:04/10/17 10:32:04 ID:OsH9tH5X
iPod買って1ヶ月くらいですが、どうも充電がらみがおかしいんです。
>>243 と同じ症状(フル充電しても表示は空)が出るだけでなく、
充電そのものが丸1日たっても「充電中」の表示という始末でして…。
iPod内のデータを復元して入れ直してもダメでした。
iPodもiTunesも最新版なんですが、これって修理に出したほうがいいんでしょうか?
276名無しさん@3周年:04/10/17 11:48:10 ID:6MfMq4Lg
容量4GBでよかったら、ミニ買うべきなんでしょうか?
あと、ipodて音飛びしないんですか?
外見は気にしません。
…外見気にしないなら、むしろipod以外の方がいいんでしょうか?
価格:3万ぐらいまで
容量:4GBは欲しい
重さ:100g前後
音飛びしにくく、バッテリーの持ちが良くて
バッテリー交換が安くて済むの探してます。
277名無しさん@3周年:04/10/17 12:43:12 ID:51O2aUyg
外観気にしないんならMuvoでいいんじゃん?
あとは自分で決めるべき
278名無しさん@3周年:04/10/17 13:26:42 ID:6MfMq4Lg
>>277
ありがとうございます。
Muvo調べてみます。
279名無しさん@3周年:04/10/17 14:04:04 ID:14yqjsq6
iPodの基本的なことを教えてください。
iPodは音楽を聴くものですよね。
ipodに音楽を入れるためには、そのCDを買うなり借りるなりし、手元に(PC内に?)なければならないのでしょうか?
それとも、携帯電話の着メロみたいにダウンロードするものなのでしょうか?
後者なら便利だなーと思うんですがどうなんでしょうか?
280名無しさん@3周年:04/10/17 14:09:30 ID:ByIPVXhj
281名無しさん@3周年:04/10/17 14:34:26 ID:EacEl4D7
>>279
後者だよ
あたしは腐れ系なんでお金を使いたくない!!
よってCDも買わない、レンタルもしないが手に入れている
もったいぶるつもりもないが、あんたの腐れ指数が上がればおのずと手を染めるだろう
282名無しさん@3周年:04/10/17 14:42:58 ID:cj/OHSuQ
>>281

氏ね
283名無しさん@3周年:04/10/17 14:59:46 ID:LAG93Viz
まとめサイトの人へ

今までこの質問スレででたFAQや見出し?の追加や変更、
やiPodのFAQを分類別に分けてまとめておきましたので変更よろしくお願いします。
変更内容は↓のリンクにあります(´д`)
http://v.isp.2ch.net/up/e7d724d1bba9.txt
284名無しさん@3周年:04/10/17 15:37:47 ID:u/3UL7FZ
>>279
基本的には前者。
iTMS使えば後者。
285名無しさん@3周年:04/10/17 16:31:43 ID:W7TkdzgG
昨日ipod買ったんだけど、起動しようとすると
フォルダにビックリマークが出てきて、電源切れてしまいます。
どうしたら直るんでしょうか?ほんとこまってます。
286名無しさん@3周年:04/10/17 17:15:45 ID:LAG93Viz
>>285
初期不良といって交換してもらう。
287名無しさん@3周年:04/10/17 17:51:10 ID:Ag0eODJU
【iPod】 iPod 20G
【ファーム】 iPod 3.0.1
【ケーブル】 IEEE1394の6ピン
【ソフト】 iTunes.Ver4.6日本語
【PC】 sony vaio PCG-fx55z/bp
【OS】 WindowsXPHomesp2
【その他】 PCがUSB1.1なのでMicro USB 2.0/FireWire Combo Cardbus
USB755FW 経由で接続

iPodを接続するとiPodUpdaterが起動し、
iPodの画面は禁止マーク(Do not disconnect)が表示されるのですが、
そのままiPodUpdaterとiPodが無反応になってしまう・・・。
かれこれ10分以上。

何度か試したんですが結果は一緒でした。
今日、アップルストアーで購入したところです。
初期不良でしょうか・・・。
週明けに旅行に行くもんでそれにあわせて購入したんですが・・・。
解決方法あるのかな?

まとめサイトでVaioとの接続に問題があるとのことでしたが、アダプターを経由しているので関係ないかと思っていたんですが・・・。
よろしくです。
288名無しさん@3周年:04/10/17 18:29:05 ID:N2ib+Ari
iPod G4 20Gですが、本体のホイールスクロールが効かなくなってしまいました。
menuや再生ボタンは効くんですが、スクロールができません。
研磨剤がホイールの隙間に入ったのが原因かと思うんですが・・・分解とか誰か分かりますか?
289名無しさん@3周年:04/10/17 20:05:34 ID:Jpb9yPJL
iPod mini
液晶になにも写らなくなった
音も出ない
なんで?OTZ
290名無しさん@3周年:04/10/17 20:12:47 ID:c+QVDrRK
OS9.2で今売ってるipodを使いたいんですが、使うのにはどうすればいいのでしょうか?
かなりのパソコン初心者なものでこんな質問ですが、どなたか教えて下さい。
291名無しさん@3周年:04/10/17 20:19:58 ID:LAG93Viz
>>287
IEEEやUSBで接続する再は必ず1対1で接続してください。

以下の方法で一度接続してみて、
アダプタのUSB2.0へ接続してみて確認。
ダメならVAIO側のUSB1.1で確認。
ダメならVAIOにあるIEEE1394の4Pinに変換アダプタをつけて接続。
変換アダプタは以下のサイトのようなものをしようすること
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80201/wo/UQ3120LnCTGx3Nrpr3Y12kmtxwt/1.3.0.6.10.3.32.1.15.0

>>288
まとめサイトのiPodの電池交換にあるバッテリー交換解説サイトを参考に分解してみて。
ただ分解すると保証は受けれなくなるので注意すること。

>>289
充電はしているよね?
PCと接続しても全く無反応ならAppleに修理を依頼汁

>>290
Macのことならこっちで聞いて。散々がいしゅつだと思うけど・・・

iPod Part66
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097301265/
292名無しさん@3周年:04/10/17 20:21:11 ID:fM0C3jSr
>>290
パソコンの方をOSXに変える。
293名無しさん@3周年:04/10/17 20:24:46 ID:c+QVDrRK
>>292
買い替えるという事ですか?

294名無しさん@3周年:04/10/17 20:25:09 ID:YDwK+RKG
>>288
研磨剤?
消しゴムでホイール綺麗になるのに
295291:04/10/17 20:41:13 ID:LAG93Viz
>>289
マク板のほうで似たような症状が出ている人がいたからもしかすると
これで直るかもしれないので試してみて。


【iPod miniをリセットする方法】
1.電源アダプタでiPod miniをコンセントに接続する。もしくはUSBケーブルでPCにつないでもいい。
2.本体上部のホールド(HOLD)スイッチの切り替えをします。一度ホールド状態にし、オフにしておきます。
3.「メニュー」ボタンと中央の「選択」ボタンを同時に6秒以上押し続けます。Appleのロゴマークが表示されるまで押し続けます。
これでリセットがかかるので電源が入るようになります。
296名無しさん@3周年:04/10/17 20:48:26 ID:gq+K3hkm
>>293
Apple StoreでOSX/Pantherを買うだけ。
たったの¥15540で最新システムになり、iPodも使える。
http://www.apple.com/jp/software/index.html
297293:04/10/17 20:53:02 ID:c+QVDrRK
>>296
親切にありがとうございました!
298名無しさん@3周年:04/10/17 21:11:57 ID:UDpKYIU4
【iPod】 20G 第三世代
【ファーム】 2.2
【ケーブル】 IEEE1394の4ピン
【ソフト】 iTunes.Ver4.6日本語
【PC】 SONY VAIO PCG-XR7Z/K
【OS】 Win2k
【質問】昨日までは特に問題なく動作していたんですが
今日になって転送途中に止まってしまい、曲が送れなくなってしまいました。

よろしくお願いします。


299名無しさん@3周年:04/10/17 21:38:16 ID:Hgj5BBsk
本家スレでも質問させていただいたのですが
ipodとipodminiのどちらを買うかで迷っています。
まとめサイトを見れば、ipodは少し大きいけど10000曲入るし、音質が良い
ipodminiは1000曲入って、ipodより音質が劣ると書いてあり
どちらを買うべきか迷っています。移動中に使おうと思ってるのでminiの方が良いかなー
と思っていますが、1000曲というのが気になります・・。
普通に音楽聞くくらいなんですが1000曲でも十分ですかね?
後、音質悪いってどれくらい悪いんでしょうか?
300名無しさん@3周年:04/10/17 22:06:58 ID:LAG93Viz
>>298
リセットや復元してみたか?(やり方は説明書を)

>>299
音質違いは普通に使うにあたっては問題はない。
聴き比べられない人はわからない程度の違いです。
ちゅうか、自分で決めずに他人に決めてもらってばっかりの人生なの?



あと本スレでの回答があったので写しておきます

421 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/10/17 21:48:01 ID:RSTDQjRX
5000円しか違わないんだからiPodにしたら?
どうせ見せびらかすものでもないんだし、miniはそれほど所有する喜び見ないたのはないよ
301名無しさん@3周年:04/10/17 22:15:18 ID:Hgj5BBsk
>>300
ありがとー
というか、俺みたいな一般人が気軽に買えるもんじゃないんで
悩むのは当たり前かと
302名無しさん@3周年:04/10/17 22:18:43 ID:VZvC0yjS
40GBでwindows使用で最高音質でCDから入れようとしたら
実質何曲入るんですか?
またCD1枚をCD→パソコン→iPodの流れで何分かかりますか?
303名無しさん@3周年:04/10/17 22:22:32 ID:LAG93Viz
>>302
>その1
>自分の所持しているCDをiTunesでインポートして合計の容量が多ければ(約 4GB以上)ならiPod、
>小さければ(約3GB以下) iPodminiを推薦します。

これと>35辺りから読み直して、

あと算数は出来ますよね?
304名無しさん@3周年:04/10/17 22:23:20 ID:AVIN1AYn
>>302
引き算するか平均値で割り算して下さい


マシンのパワーに左右されます
305289:04/10/17 22:26:15 ID:Jpb9yPJL
>>295
同じやり方でなおりました。
ありがとうございます!
(ちなみにこちらはウィンドウズです。ご参考までに)
306名無しさん@3周年:04/10/17 22:27:11 ID:VZvC0yjS
10000曲って最高音質じゃないですよね。
じゃあ最高音質だったらどのくらいなんでしょう。1000曲とか?
307名無しさん@3周年:04/10/17 22:28:51 ID:LAG93Viz
>>306
┐('〜`;)┌

自分で調べろ。
方法は>303でいった通り>35辺りから読み返せ
308名無しさん@3周年:04/10/17 22:34:13 ID:mnmmJSs5
一人のアーチストでベスト盤作りたい為、5枚のアルバムを一つのプレイリストに
入れたのですが、「複数の曲の情報」で、編集できるアルバムとできないアルバムがあります。
この為、曲順がばらばらになってしまいます。

情報の編集できないアルバムはなんで編集できないのでしょうか?
また、一人のアーチストでベスト盤作りたい場合どの様に曲順を設定すれが良いでしょうか?
309名無しさん@3周年:04/10/17 22:36:15 ID:zji//Ky0
私、さまざまなジャンルの音楽を楽しんでおります。
ちょっと質問なんですが、私はクラシックは320kbps、ポップスは160kbps、他にもラジオは64kbpsなど、さまざまなビットレートでエンコードしています。
こういう使い方ってiPodに負担かけるんでしょうか?
ビットレートは統一した方がいいんですかね?
310名無しさん@3周年:04/10/17 22:49:01 ID:0lqRVep9
>>309
> こういう使い方ってiPodに負担かけるんでしょうか?
No.
> ビットレートは統一した方がいいんですかね?
No.
311名無しさん@3周年:04/10/17 22:49:57 ID:JbfAekll
ipodのclisk wheeleの保護シールってないんですか?
312名無しさん@3周年:04/10/17 22:55:05 ID:fM0C3jSr
>>311
あるよ。とりあえずここ

http://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/ip80.php
313名無しさん@3周年:04/10/17 22:58:22 ID:JbfAekll
ども>>312
314名無しさん@3周年:04/10/17 23:34:58 ID:pCQN3dVB
CDトラック統合機能がグレイアウトして使えません。
対処法を教えて下さい。お願いします
315名無しさん@3周年:04/10/17 23:45:40 ID:B+DflJ+8
iTunesについての質問です。
iTunesのタグの編集が少々面倒に感じるので、
現在、タグを大幅に書き換えなければならないCDは、
windowsメディアプレーヤーでmp3取り込みしたのち、SuperTagEditorでタグを編集してから
iTunesに取り込んでいます。

質問は、以下です。
iTunesに取り込んだmp3を、SuperTagEditorなどで直接編集しても
iTunes内で不整合になったりしないでしょうか?
どなたか、やったことがある方、教えてください。
(自分では怖くてまだやってみてません。)

316名無しさん@3周年:04/10/17 23:55:39 ID:MbL5vAqE
iPodのminiを購入しようと思っていろいろ調べたところ
付属のイヤホンには音量調整すらついていないみたいで
電車の中とかで音を小さくしなければならない時は本体で
調整するか、別売のイヤホンを買わなければならないということで
あってますでしょうか?
317名無しさん@3周年:04/10/17 23:55:41 ID:ByIPVXhj
>>315
とりあえず、1曲だけやってみると言うのはどうだろう
318名無しさん@3周年:04/10/17 23:58:48 ID:ByIPVXhj
>>316
それぐらいのことでいちいち人に聞いてたら何も出来ないぞ
それとも何か不安でもあるのか?
319名無しさん@3周年:04/10/18 00:27:16 ID:CofMO3qb
>>316
あってますよ
miniにリモコンはいらないと思うが・・・。
320名無しさん@3周年:04/10/18 00:31:17 ID:DBKdejq4
2世代目iPod(10GB)を使ってる者です

AACを使おうかなと思ってるんですが
音質的にどの位なのでしょうか?
MP3の320Kと比べるとどちらの方が音質上ですか?

後、2世代目iPodってAAC使えますよね・・・
321名無しさん@3周年:04/10/18 00:43:00 ID:uhJo7C6m
ipodと、microsoft outlookのスケジュール連携ソフトは、
日本語では出ていないようですね。
どなたか、存在を知っていますでしょうか?
322名無しさん@3周年:04/10/18 00:47:23 ID:ClvjqeBe
昨日iPod miniの電源が入らなくなって
24時間以上たってから再生とメニューを同時に数秒を押したら
バッテリが足りなくなっていることを示す画面が出てきて
少しするとまた電源が切れて、電源アダプタに繋ぎながらメニューを同時に数秒を押したり
しているうちに充電ができるようになったのですが
一応アップデートや復元をしたほうが良いのでしょうか?

323名無しさん@3周年:04/10/18 00:54:19 ID:1IY0LZJv
>>314
統合機能はCD取り込みの時しか使えない。
一度取り込んでしまってからは使えないので、もう一度CD持ってきて
取り込みなおせ。
324名無しさん@3周年:04/10/18 00:56:44 ID:1IY0LZJv
>>315
iTunesに取り込んだmp3は、iTunes上でダブルクリックするなどして
選択すると、タグ読み込みなおす。

だから、STE編集終わったら、iTunesでダブルクリック連打すること
で更新が反映される。よくやるよ。
325名無しさん@3周年:04/10/18 00:58:26 ID:1IY0LZJv
>>322
アップデートや復元やった方がいいです。
というか、数回やら無いと、どのみちiPod側の残量表示が
正常に動かない。
326名無しさん@3周年:04/10/18 01:00:02 ID:1IY0LZJv
>>320
どっちかというとビットレートの方が支配的になる。
AACっていっても、最低ビットレートAACとMP3の最高レート
比べたらそりゃMP3の方が全体としていい音鳴る。

後は好みの問題だな。自分の耳で確かめるしかない。
327名無しさん@3周年:04/10/18 01:01:45 ID:DBKdejq4
>>326
Thx!
328名無しさん@3周年:04/10/18 01:11:41 ID:6bycJSrl
>>321
iCal使えば無問題。
329名無しさん@3周年:04/10/18 01:16:24 ID:+wUsmVtX
330322:04/10/18 01:17:41 ID:ClvjqeBe
>>325
とりあえずアップデートやってみます。
ありがとうございました。
331名無しさん@3周年:04/10/18 01:19:28 ID:7cuNdpAY
iPod mini購入しましたが、クリックホイールがうまく扱えません。
何かコツはありますか?
カラすべりして何度もやり直したり(カーソルがうまく進まない)、左と右が逆に反応してしまいます。
親指で丸いところをいろいろこすってるんですが・・・。
332名無しさん@3周年:04/10/18 01:25:47 ID:aoMIi1Ko
2世代目の10Gを最近購入しました。
しかし、私のパソコンにはUSB2.0しかないためにFireWireケーブルでは接続できません。
パソコンと接続するためのよい方法があれば教えてください。
333名無しさん@3周年:04/10/18 01:29:58 ID:CgmKQ6+z
すいません、iTunes、インスト中に
「OpenSCManagerA ERROR」
てのでます。

xpsp2での不具合でしょうか?
どなたか対処法おねがいします
334名無しさん@3周年:04/10/18 01:41:11 ID:fyaKNbkt
ipodminiまじほしい、まじほしいよ!!!!で、質問なんだけどiTunesてのがないとぜんぜん使えないんですか?いまウィンドウズ98なんですけどそれじゃダウンロードできないって書いてあったんで。あとそんなに音質悪いんですか?
335名無しさん@3周年:04/10/18 01:48:09 ID:+wUsmVtX
音質とか言ってる馬鹿どこにいるんだよ
336名無しさん@3周年:04/10/18 01:51:48 ID:gm7Tw2Uf
>>333
iTunesの質問はiTunesスレでどうぞ。
ちょうどあなたと同じ質問してる人がいます。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092561522/976
337名無しさん@3周年:04/10/18 02:12:16 ID:+wUsmVtX
同一人物じゃねえのか?
338331:04/10/18 03:05:45 ID:7cuNdpAY
変な質問だったかな?
みなさんはうまく使えてます?クリックホイール。
339名無しさん@3周年:04/10/18 03:16:57 ID:FrMfvE4J
>>323
CDを取り込んでもその状態なんです。
340名無しさん@3周年:04/10/18 07:44:46 ID:1IY0LZJv
>>339
CD挿入した時に「ソース」の所にCDアイコンが出てくるだろ。
そこをクリックして、曲選択してるか?
341名無しさん@3周年:04/10/18 07:46:48 ID:1IY0LZJv
>>338
うまく使えているから質問スレに苦情が並ばないのだけど。

一度店頭で触ってきたら?同じように使えないのならあなたの
操作が下手なだけ、店頭機で使えるなら単に壊れてる。
342287:04/10/18 08:10:14 ID:Y5NN/uwl
>>291さん
ありがとうございます。
結局VAIOのOSを入れ直し、アダプター経由で再度接続。
接続できましたが、劇おそ。
usb1.1で接続しなおしますと、遅いながらもまだまし・・・。
恐らくアダプタとの相性なんでしょうか・・・。

ところで>>291のリンクが切れているみたいです。
アダプタを購入しなおそうかと思ってます。
AppleのHPをのぞいていますが該当のページに辿り着けなく・・・。
343名無しさん@3周年:04/10/18 08:54:49 ID:PDi+7L2I
>>338
おそらく使い方下手だと思われ。
回転させて使うのが下手なら、
縦方向に動かしたい場合なら縦にだけこすればいいし、
横方向なら横方向にだけこすればいい。
逆に動くように感じるのは、
今までこすってた側と選択ボタンを挟んだ反対側でこすれば、解決する。
344287:04/10/18 09:39:57 ID:Y5NN/uwl
自己レスです。

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=93405
ここに掲載されてました。

USB1.1でも良いのですが、ストレージとしても使いたかったので・・・。
別の外付けHDD(80G)はMicroのカード経由で問題無く動いているので、
おそらくMicroのカードとiPodの相性なのかな?

345名無しさん@3周年:04/10/18 11:41:28 ID:EF1stupn
液晶の傷ってどうにもなりませんよね?落として細かい傷が液晶に
つきまくった・・。欝だ。。
346名無しさん@3周年:04/10/18 12:30:29 ID:2iwqrScP
スマソ、、、iPodのハードディスクがずれてるらしく、軽く振るとカタカタ音立てるんだが、
これ、銀座に持ってったら交換してくれると思うか?
液晶に虹みたいなのが映るとか色々粘れば大丈夫だろうか?
347名無しさん@3周年:04/10/18 13:14:44 ID:NiO7pFGG
Q. リモコンってどうよ?

A. 脆いよ。

どういう意味?
348名無しさん@3周年:04/10/18 13:48:02 ID:pbxhgOdq
>>346
行って見たら?ダメ元で
>>347
すぐぶっ壊れて操作不能になるのさ!
349名無しさん@3周年:04/10/18 15:11:37 ID:GL05Fam1
今iPodの購入を検討してるんですけど、
何度かTipsとかサポート見てもいまいちわからないのでよければ回答お願いします。

iTunesに関しての質問で、オムニバスのmp3が結構あるんですけど、
アーティストのタグをVariousとかにしないで、それぞれの曲のアーティストをトラックごとに打ち込んでます。
こういう場合、アルバムの名前を忘れてしまったので
オムニバスのCDの一覧を見てみるっていうようなことができないってことですか?
(フォルダの概念がないため)

できればオムニバスのCDに関して、アーティスト名のタグ打ちでオススメの方法などあれば
教えていただけるとうれしいです。
(同一CDだったらアーティストはV.A.で統一して、トラック名に一緒に打ち込んだほうがいいとか)
お願いします。
350名無しさん@3周年:04/10/18 16:40:23 ID:WL7Qzh42
>>349
コンピレーションの一部という項目にチェックを入れるだけで大丈夫。
とにかく無料なんだからiTunesを実際に使ってみるべし。
351名無しさん@3周年:04/10/18 16:41:23 ID:WL7Qzh42
iTunes for Windows Part 20
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1098010241/

あとはこっちで。
352名無しさん@3周年:04/10/18 18:09:35 ID:t10I/ksO
iPod買ったばかりで、充電してつないだらいきなりipodを読み込めませんってでました・・・。
再フォーマットして下さいとでたのですが、これって普通なんですか?

うちの環境はWinXP ProSP2でUSB2.0でつないでます。
まとめサイトみながらつなげる前に準備はしました。
353名無しさん@3周年:04/10/18 18:20:37 ID:qbfA4CnW
>>287
一応、可能性としてはこんなのもあるけど。
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000087-01.html
354名無しさん@3周年:04/10/18 18:36:59 ID:odpn0UAS
【Tips】
●iTunesをさらに活用する。
http://www.apple.co.jp/articles/tutorial/panther/vol13.html
●iTunes、iPodで音楽を楽しむ。
http://www.apple.co.jp/articles/tutorial/panther/vol11.html

【FAQ】
●アップル - サポート - iTunes
http://www.apple.co.jp/support/itunes/
●iTunes for Widows FAQ
http://www.binaryside.com/tips/itunesfaq.shtml
●認識できないファイルがあるんですけど。
 Set MP3 Flagを使う。(全フレームのヘッダを書き換えにチェック)
●iTunesで一部 MP3 ファイルを認識できない
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/arc02/20020329.html#3
 Windowsでの対処
 Set MP3 FlagでP3 Flagでエンファシスを00とクリアしてやる
 http://webclub.kcom.ne.jp/ma/takabin/setmpflag.html
 「Mpeg/Audioフレームヘッダとは」
 http://www.angel.ne.jp/~mike/about_mp3/mpeg_head.html


355名無しさん@3周年:04/10/18 19:03:32 ID:E7m0GCjq
ほんと馬鹿なしつもんかもしれんけど、Ipodからパソコンに音楽(mp3)をコピーできますか?
ちなみにコピーするパソコンはIpodに曲を入れたパソコンじゃなくてItuneをインストールしていない
まったく別のパソコンです。あと、IpodMINIは曲をシャッフルする昨日ついていますか?
356名無しさん@3周年:04/10/18 19:15:14 ID:BuAzwFQx
>>355
友達のPCにでも転送するつもりか?
357名無しさん@3周年:04/10/18 20:06:17 ID:E7m0GCjq
>>356
そういうことです
358名無しさん@3周年:04/10/18 20:14:25 ID:d2BQaA6u
>355
Pod野郎
359名無しさん@3周年:04/10/18 21:00:45 ID:ver+AyHt
>>355
PickPod
360名無しさん@3周年:04/10/18 21:58:06 ID:+wUsmVtX
>>355

通報しました。

さっさと氏ねよ。
361名無しさん@3周年:04/10/18 22:35:02 ID:enCZAeez
一応チェックしたんだけど見落としててガイシュツだったらスマソ。
4Gって、よんじい? ふぉーじー? ふぉーじぇね? それとも何なのよ?
362名無しさん@3周年:04/10/18 23:15:11 ID:ver+AyHt
>>360
なんで通報?
バンドの音源かもしれないし、著作権の無効になった曲かもよ。

>>361
おれは 4Gradeと勝手に思い込んでる
363361:04/10/18 23:54:15 ID:enCZAeez
>>362
 スマソ。読み方を知りたいんだ。
 ”よんぐれぇど”と読んでるんですか?
364362:04/10/19 00:01:19 ID:zh9rbA52
読み方...
おれは適当に決め付けてるだけだからわからない。
“ダイヨンセダイ”と読んでいる。
365名無しさん@3周年:04/10/19 00:02:09 ID:PsGQCLoK
>>363
おれてきには
よんじー
366名無しさん@3周年:04/10/19 00:04:45 ID:64XTepyM
俺もよんじー
367名無しさん@3周年:04/10/19 00:32:15 ID:WXkIQYoH
おれは「しぐ」
368名無し:04/10/19 01:44:46 ID:CTmRreZk
すいません、質問なんですけど
iTunesにDLしたい場合にWINDOWSの音楽をいれたいんですけど、
それで保護を解除してもコピーができないんですけど、これは今さら保護しても
もうすでに遅いんでしょうか?
説明読んでも、WINDOWS MEDIA PLAYERからiTunesにコピーできません。。
369名無しさん@3周年:04/10/19 01:53:49 ID:a4iX2rJg
>>362
GでGradeって…
4G=4Generationですよ。普通に。
4Genとかいうじゃん。

よんジー/フォージー/フォージェンですよ。
370名無しさん@3周年:04/10/19 01:59:11 ID:VvA16bCP
本気で、教えて欲しいのですが、Windows98でIpod使えますか?
やっぱりUSB2.0つけないとダメですか・・?

IEEEってなに?wフ
371名無しさん@3周年:04/10/19 02:41:32 ID:YL0JPtG0
>>368
普通にファイルをライブラリに追加しなさい。
372名無しさん@3周年:04/10/19 02:43:04 ID:YL0JPtG0
>>370
だめ。
373名無しさん@3周年:04/10/19 05:10:49 ID:oDAAp6yt
中古でiPod買おうと思います。何か注意すべきことはありますか?
ちなみに今は初代の10Gを13000円で買おうかと。中古体験者の方、ご教授下さい。
用途は基本的には車用なので、充電しながらならバッテリーはいけるかなと。
もしも厳しげなら、新品も考えております。
374名無しさん@3周年:04/10/19 06:50:10 ID:W3B42DiV
よく聞いてみると結構ノイズ入るよな。PCで聞いても同じ場所に入ってるからiTunesがダメなんだな。インポ中は他の操作してねんだけどな。B5ノートだからな。ま、インポしなおせば直るけどな。
375名無しさん@3周年:04/10/19 08:42:54 ID:uau4HPiK
>>373
Mac使いですか?
376名無しさん@3周年:04/10/19 10:40:37 ID:H/aIUx2G
>>373
俺が初代を9nerに売った値段は1万円だった。
バッテリーが元気な状態で箱付。
バッテリー交換すると2万円近くかかるんじゃなかったかな。

今使っているOSがXなら、断然新品をお勧めするよ。
377名無しさん@3周年:04/10/19 10:43:17 ID:dfLELaAw
質問なんですけど、iTunesでカラムの順番変更ができると思うんですが、
曲名が一番左に来ることは避けられないんですかね?
なんかトラック番号を一番左に持ってきたいんですけど、どうしても左から2列目までで止まっちゃうんです。
無理なら無理とわかれば、諦めがつくので解決策がなければ諦めます。お願いします。
378名無しさん@3周年:04/10/19 10:59:26 ID:/nksGeTN
いぽ厨(笑)
379346:04/10/19 12:07:40 ID:taC17AEl
二時ごろから銀座に特攻するわ。
結果は後で報告しようかね
380名無しさん@3周年:04/10/19 14:05:56 ID:fx5KMgOV
>360が理解できん。
なんで?
381287:04/10/19 16:23:01 ID:yHiiofON
>>357
BIOSのUPはしてありました。どうもです。

Belkin F5U222を購入してサイドチャレンジ。
いとも簡単に接続できてしまいました。
ぶっちゃけ、先日まで何やってもだめで、
壁に投げつけたろうかと思ったこともありました。

PowerSupplyのアダプタもパッケージにはありましたが、
アダプタ無しでiPodが充電されています。

このサイズでストレージ+曲(合せて20G)ってことで便利ですよね。
いま、曲などをごっそり入れているところです。

レスいただいた方、お騒がせしました&ありがとうです。
382名無しさん@3周年:04/10/19 17:17:58 ID:WyPPAshd
【世代】 mini
【Ver】  1.1
【ソフト】  iTune 4.6.0.1.5
【ケーブル】 USB 2.0
【PC】   Windows XP 再インストール済み
【その他】 USB 2.0はEncore社製VIA VT6212チップ使用 PCI bus card(ENLUSB2-4PCI-BR)
【質問】 iPod miniをUSBに差し込むとiTuneが出てきて自動的に同期するのはいいんですが、
その後に強制的にコンピューターを再起動させられてしまいます。
Windows XPに強制再起動を命令しているのでなく、PCを勝手に落としてしまう感じです。
再起動後にはDisk Errorが発生してDisk Checkをさせられます。
おそらく、iPod miniとUSB 2.0カードの相性が悪いんだと思うんですけど、
同じカード使ってる方(もしくは同じVIA VT6212チップ使用PCIカードの方)で同じような症状の人いますか?

また、どうすればこのバグを回避できるか分かる人がいらしたら教えてください。
383名無しさん@3周年:04/10/19 17:37:14 ID:IE5OkzUP
あのー。
iPODとは直接関係ないのですが、ご存知でしたら教えてください。

10月1日に、iPODのアップルケアを購入して登録用紙に記入、投函したのですが、
未だになんの連絡無いのです。登録って結構時間かかるものなのでしょうか?
アップルに電話しても何時までたっても話し中のままでサッパリわからんです。
384名無しさん@3周年:04/10/19 17:43:58 ID:IE5OkzUP
すみません、書いた直後に再度電話してみたら繋がった…
いま確認してもらっています。
どうもお騒がせしました〜。
385名無しさん@3周年:04/10/19 17:49:40 ID:eBFdh3+H
初心者ですいません
iPod20GBを購入検討してるんですけど、
本体買う他に必要なものとかありますか?
WindowsはXP、USBは2.0のものです
386名無しさん@3周年:04/10/19 19:29:35 ID:kHU20Jci
>>382
OS再インストール
387名無しさん@3周年:04/10/19 19:30:06 ID:irIIPc8c
>>380
それがiPodの唯一のDRM.

iTunes→iPodは原則、一方通行。
そうでないと無限にコピーができてしまう。

それを無理にやろうとするのはコピー厨ということ。
388名無しさん@3周年:04/10/19 19:34:43 ID:LxRmmf5y
コピー厨房=ヲタク=キモヲタ予備軍
389:04/10/19 20:04:59 ID:GN4SlEtt
曲のタイトルってどうやっていれるんですか?トラック〇〇のままなのですが…汗
390:04/10/19 20:06:15 ID:GN4SlEtt
曲のタイトルってどうやっていれるんですか?トラック〇〇のままなのですが‥汗
391名無しさん@3周年:04/10/19 20:12:19 ID:LxRmmf5y
インターネッツに繋いでないのかい?
392名無しさん@3周年:04/10/19 20:13:46 ID:LxRmmf5y
携帯から書き込んでるわけじゃないんだろ?

普通はCDを入れた瞬間にCDDBにアクセスしてそこら辺は全て自動取得されるけど。
393名無しさん@3周年:04/10/19 20:19:09 ID:7FvEA9Uz
自分mini買おうと思ってるんですけど、CDに入ってるやつってどーすれば取り込めるんですか??
394名無しさん@3周年:04/10/19 21:07:38 ID:15ii2nyi
とりあえずiTunesを入れなさい。
395名無しさん@3周年:04/10/19 21:13:14 ID:Wa/FvfCk
miniって電源きってホールドにしてても、ホールド解くとそれだけでパワーオンになりますよね。
真ん中のボタン押すと電源入るとか説明書にあるけど、実際は触っただけでも付くし
意味分からん
396名無しさん@3周年:04/10/19 21:19:12 ID:S1eZOFYu

【iPod】 4G 20G
【ファーム】 iPod 3.0.1
【ケーブル】 USB 2.0
【ソフト】 iTunes.Ver4.6日本語
【PC】 SOTEC・PC STATION
【OS】 WindowsXPsp1
【その他】
【質問】 itunesでipodを自動更新している際、新たにCDからパソコンに取り込んだを曲を転送しているときにまだ転送する曲があるのですが6曲目ぐらいで更新を終了してしまいます。
その後ipodの画面を見ると接続を解除しないでくださいの画面でフリーズしてしまいます。何度やっても転送できません。
itunesをアップデートしてみましたが直りません。
どなたかこの症状の解決法ご存知の方おられましたらよろしくおねがいします。


397名無しさん@3周年:04/10/19 21:24:17 ID:7FvEA9Uz
iTunesっていうのはiPodと別に買うんですか??
398名無しさん@3周年:04/10/19 21:26:08 ID:LxRmmf5y
iTunesはフリーソフトです
http://www.apple.com/jp/itunes/download/index.html

これを入れたパソコンにiPodを繋ぐと、自動で転送されます
399名無しさん@3周年:04/10/19 21:53:43 ID:7FvEA9Uz
ありがとうございマスッ☆
400名無しさん@3周年:04/10/19 22:38:45 ID:wIg6kGRQ
iPodを外付けHDDとして使用するときはエクスプローラからファイル操作できますか?
401名無しさん@3周年:04/10/19 23:08:37 ID:FTAVDyJo
iTunesでCDをインポートすると曲順が逆になってしまうんですけど、
どうしたらいいんでしょうか?
402名無しさん@3周年:04/10/19 23:16:36 ID:DUxr82cl
>>401
ヒント
マスオさんの実家
403名無しさん@3周年:04/10/19 23:59:00 ID:0Qfexb+Q
【iPod】 4Gの20G
【ファーム】 3.0.1
【ケーブル】 IEEE1394の6ピン
【ソフト】 iTunes.Ver4.6日本語
【PC】 G4 MAC
【OS】 MAC OS 10.2.8
【質問】
復元した直後で既に容量が18.5Gなのは、そんなもんなんですか?
あと、曲が途中(1〜2分は残ってる)で終わって
次の曲が始まってしまうのをなおす方法を教えて下さい。
1曲の大きさは10MB以内に納まってます。
転送でもエラーが多発します。タイトルが悪いんですかねぇ…。
どなたか以上の回答、よろしくお願いします。
404名無しさん@3周年:04/10/19 23:59:13 ID:irIIPc8c
>>402
なるほど!トラックナンバーを選択して▼にすればいいのか!
405名無しさん@3周年:04/10/20 01:21:06 ID:2Ds/fhjk
>>341
操作が下手で教えてくれといってるのにそういう言い方はないんじゃねーの?
頭大丈夫?
406名無しさん@3周年:04/10/20 01:33:39 ID:r2XNNY2R
i-podminiをはじめてパソコンに接続したのですが、
「接続を解除しないでください」という表示とともに、画面の左上にグルグル回っているアイコンが出ているのですが
これがいくらたっても消えません
どうしたもんですか?
407名無しさん@3周年:04/10/20 01:48:28 ID:+ybNx+Vq
>>377
無理だと思う。まあ、なまじ操作できるようにしてあると、ユーザは
考え付くことは何でもやらかすからな。

Explorerで経験あるのだが、恐らく全部のカラムの幅0にして
「何も見えない」って苦情が来るのを防いでいるのだろう。
まあ、「実はこうしたら出来る」って言う人が現れるかもしれない
から気長に待て。
408名無しさん@3周年:04/10/20 01:53:33 ID:+ybNx+Vq
>>406
説明書を見て、「最初に復元」をしてください。

復元が済んでいるなら、2回目の復元をしてください。

2回目の復元が済んでいるなら、iPodオプションで「ディスクとして
使用する」がOFFになっていることを確認してください。

OFFになっているのなら…まあ強引に抜くしかないのだけど、
壊れてもあなたの責任なので、わたしからは「どうしろ」とはいい
づらいです。慎重を期すなら、とりあえずOS再インストールするか、
Appleに問い合わせて修理してもらうのがいいかと。
409名無しさん@3周年:04/10/20 02:07:13 ID:r2XNNY2R
>>408
強引に引き抜いて再度接続したら復元ができました
ついでにもうひとつ質問をしたいのですが、車のスピーカーから聞くには
別売りのFMなんとか以外で聞く方法あるんですかな?
FMで飛ばすと音が悪いと聞いたもんでな。。
410401:04/10/20 02:19:10 ID:OuDArlca
<<402<<404
レス有り難うございます。やってみたのですが、
その方法でやっても結局ライブラリの曲順は逆のままでした。

みなさんトラックナンバーを選択して▼の状態にして
インポートしているのですか?
曲順を順番通りにしたいのでどなたか対処法を教えてください。
411401:04/10/20 02:39:11 ID:OuDArlca
404さんの言ってる意味がわかりました!
ありがとうございました。これでiPOD購入に踏み切れます。
412名無しさん@3周年:04/10/20 03:04:26 ID:gsbKvfCl
>>403
>復元した直後で既に容量が18.5Gなのは、そんなもんなんですか?

そういうもの
コンピュータの基礎中の基礎
1MB=1024KBで計算されるから

後半部分は説明不足すぎ
回答のしようがない
413382:04/10/20 03:31:38 ID:KLJ+zcTB
>>386
再インストールは一度やったんですよ。
でも、こんど時間がある時にもう一度試してみます。
414名無しさん@3周年:04/10/20 05:43:53 ID:9geFLzzi
iPodでOS再インストールて。。。大変だなぁw
415名無しさん@3周年:04/10/20 08:44:56 ID:+ybNx+Vq
>>582
どうやったら回避できるかですけど、一度OSの再インストールを
やっているのであれば、策としては
1)USBドライバ更新
2)カード買い替え

しかないと思われ。どっちかというと、私ならカード買い換えます。
IEEE1394のカードにするかな。
416名無しさん@3周年:04/10/20 08:45:31 ID:+ybNx+Vq
417382:04/10/20 09:59:42 ID:KLJ+zcTB
>>414
手間がかかる物買っちゃいましたw
まあ、昔からApple製品と非Macの相性が悪いことは分かってるから、
ある程度は覚悟してたんですけどね。

>>415
USBドライバは更新してるんですよね。
とりあえず、もう一度再インストールしても無理なら、
カード買い替えも考えてみます。
でも、安いの買うと相性がまた怖いしけど、高いの買うのもイマイチだし。
今度は予めネットでカードの相性とか調べてからにします。
418名無しさん@3周年:04/10/20 10:11:42 ID:iB+8OoDn
USBボード買うにしろ、IEEE1394買うにしろ、中古で充分
中古なら\1,000くらいで売ってるしな
それならハズレても、ショックは無い

俺は秋葉で買った中古品\1,500のを使ってるけど
特に相性問題などは無い
419名無しさん@3周年:04/10/20 12:05:00 ID:wK6qgCVP
iPodminiを使っているのですがアーティスト一覧に
アーティスト名も曲目も全く同じものが2つ表示されてしまいます。
どうしてそうなってしまうのでしょうか。
どうすれば1つにまとめられるんでしょうか。

もう一つ質問なんですが、全角半角などの違いで同じアーティストの項目が
複数できてしまいます。一つにまとめようと思い
プロパティから情報を書き換えようとしたのですが出来ませんでした。
一つにまとめるのは無理なんでしょうか。
420名無しさん@3周年:04/10/20 12:27:43 ID:Zcv6EPKY
【iPod】 4G 20G
【ファーム】 iPod 3.0.1
【ケーブル】 USB 2.0
【ソフト】 iTunes.Ver4.6日本語
【PC】 SOTEC・PC STATION
【OS】 WindowsXPsp1
【その他】
【質問】 itunesでipodを自動更新している際、新たにCDからパソコンに取り込んだを曲を転送しているときにまだ転送する曲があるのですが6曲目ぐらいで更新を終了してしまいます。
その後ipodの画面を見ると接続を解除しないでくださいの画面でフリーズしてしまいます。何度やっても転送できません。
itunesをアップデートしてみましたが直りません。
どなたかこの症状の解決法ご存知の方おられましたらよろしくおねがいします。


421名無しさん@3周年:04/10/20 13:08:28 ID:iB+8OoDn
>>419
手動で重複してるものを削除

>>420
上のほうででている通り
USBとの相性問題か、OSがヘタレてる可能性が高い
OSを入れなおすか、USB or IEEE1394のボードを増設してみる
422287:04/10/20 14:50:30 ID:l842tvZ6
>>382>>417
こちらでも色々お世話になりましたが、
私も最初は安いカードで苦労しました。

>>344で書き込んだリスト参考にしてください。
私もめんどくせ〜ぇとイライラしましたが、実際に使ってみると便利ですよ。
Appleで検証したカードは新品で高くても店頭で$40以下でした。
USB 2.0 PCIでよければ、BelkinのF5U219が$24.98でしたよ。
参考にしてください。
423名無しさん@3周年:04/10/20 16:12:59 ID:9geFLzzi
>382
iTunesの同期が悪い希ガス。
iTunes使うのやめればいいのに。
そんなに同期が必要かな。
424名無しさん@3周年:04/10/20 17:21:44 ID:GEESB0i/
平井堅の「思いが重なるその前に・・・」ってラッピングできないんですか?
CD挿入するとMAGIQLIP2というiTuneじゃないのが起動してしまうのですが・・・
425名無しさん@3周年:04/10/20 17:32:41 ID:yEMxt1ZV
らっぴんぐは包装紙とリボンを買ってきてセンスよく包んであげればできるよ。
426424:04/10/20 17:35:29 ID:GEESB0i/
>>425
どうやら自分が勉強不足だったそうで・・・
出直してきます。
427名無しさん@3周年:04/10/20 18:04:51 ID:lIitv197
ラッピングワロタ
428名無しさん@3周年:04/10/20 18:08:13 ID:9ULKk2A1
リッピングじゃけんのう!兄ぃ!
429名無しさん@3周年:04/10/20 18:10:18 ID:gsbKvfCl
CCCDなんだろ
SHIFTキーを押しながらCD入れれば、おそらく起動しないかと
430名無しさん@3周年:04/10/20 18:14:17 ID:fpTe83dq
ファイルの同期について質問です。
同期をONにするとすべてのファイルを更新するのですか?
それとも新規ファイルと変更のあったファイルだけ更新するのですか?
前者だと曲の量が多い場合同期だけでかなり時間がかかると思うんですが…
あと、4GiPodはコンピレーションをまとめて表示することは可能でしょうか??
431名無しさん@3周年:04/10/20 18:39:49 ID:AILqWhyE
>430
新規&変更のみだと思う。>同期
例えば1曲だけ追加してた場合なんか、まばたきしてる間に終わるから。
432382:04/10/20 19:12:50 ID:KLJ+zcTB
>>422
ありがとうございます。
ちょっと高い買い物ですんで、よく考えてから買います。

>>423
同期を切ろうとしても、iPodを繋げた瞬間に同期→強制終了になってしまうんです。
自動同期をオフにするのってPCに繋げなくてもできるんでしょうか?
433名無しさん@3周年:04/10/20 20:01:16 ID:aZrNHoUN
質問!
明日、20GのiPodを\31000で某大手家電量販店で購入しようと
思ってるんですが、第5世代も近いとの噂もチラホラしてますけど
今って買いですかね・・・?
434名無しさん@3周年:04/10/20 20:04:22 ID:gsbKvfCl
第4世代がでたばっかなのに第5世代なんてでるわけないだろ
少しは考えろ
435名無しさん@3周年:04/10/20 20:08:28 ID:aZrNHoUN
>>434
すんません、、、そうなんっすか・・・
こないだ、画像ビューアー機能搭載とかなんとか聞いたので・・・
まだ先になるようっすね、買うかなぁ。
436名無しさん@3周年:04/10/20 20:59:42 ID:+ybNx+Vq
>>419
多分、以前別のエンコーダでMP3変換して、フォルダ管理してた
やつを取り込んだんでしょ?

そのフォルダの中にM3UとかPLSのプレイリストファイルがあると
二重登録されるよ。取り込む前に削除してね。

あと、情報書き換えだけど、プロパティのどの画面から何を
書き換えようとした?iPodアイコンをクリックして、中の情報を
書き換えようとしてないか?

書き換えるべきは「ライブラリ」の方。iPod接続して自動更新されると
iPodの中身も変わるから、iPodアイコンは基本的に無視してください。
437名無しさん@3周年:04/10/20 21:07:13 ID:+ybNx+Vq
>>435
>1にあるまとめサイトの
http://www.geocities.jp/ipodmatome/index.html#ipodfaq
にiPodの種類があって、そこ見ると発売日がわかる。

それによると
1G 2001/11/10
2G 2002/7/17
3G 2003/5/9
4G 2004/7/22

って日付が出てくるわけだ。

これ考えると、今年中にiPodが第五世代に変わったらさすがに
早すぎだろ。第一、4Gのアクセサリやっと出揃ってきた所なのに
これでまた変更だとサードパーティー付いていけねえって。
438名無しさん@3周年:04/10/20 21:19:06 ID:aZrNHoUN
>>437
どもです、っとなると当分先になりそうですね
買います!
439名無しさん@3周年:04/10/20 21:19:32 ID:si7qn1uv
次世代いぽdはこんな感じなのでしょうか?
60G,80Gで逝くとのことですが・・

http://gallery.ipodlounge.com/ipod/displayimage.php?album=4&pos=7
440名無しさん@3周年:04/10/20 21:33:22 ID:+ybNx+Vq
>>439
iPodに入る、そんな容量のHDDなどどこにもまだ存在していない。
441403:04/10/20 22:13:54 ID:NXkzXGR+
>412さん
お答えありがとうございます。
後半の質問は、iTuneからiPodにエラーなしで転送した曲を
聞いていたら、なんの操作もしてないのに曲の残り1〜2分で
途切れて次の曲にいってしまいます。
それと別で、転送中によく不明なエラーが出ます。このエラーのせいで
曲が途切れるのかなと思いますが、原因がわかりません。
442名無しさん@3周年:04/10/20 23:23:58 ID:eo283IzA
スピーカーについて教えてください。
iPodで落語を寝ながら聞くのが至上の喜びなんですが、
イヤホンで聴くとコードが気になって寝付きが悪いのです。
そこでiPodにつなげるスピーカーが欲しいんですけど、いいのありませんかね。
希望としては、音が大きくなくていいので、電源なしタイプがいいです。
あとモノラルでもいいです。イメージ的にはAMラジオ的なスピーカーです。
よろしくお願いいたします。
443名無しさん@3周年:04/10/20 23:27:36 ID:yEMxt1ZV
>>442
コンポとかがあるならそれにつないだ方が安上がりだよ。
専用スピーカーは
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80702/wo/Cz5UD3p94kqO2aOD9e42mYvfRJk/0.0.9.1.0.6.21.1.3.1.2.0.0.1.0
を見ればちょくちょくでとるからこれを参考に、
444名無しさん@3周年:04/10/20 23:33:28 ID:8RZp9Mn3
mp3よりaacの方がいいって聞いたんですけど、

mp3で取り込んだやつをitunesでaacにエンコードするのと、
CDからaacでitunesに取り込むのと

結果は違うものですか? やはり最初からCDから取り込み
なおす必要がありますか?
445名無しさん@3周年:04/10/20 23:34:43 ID:bWUtzwzy
おいおい
MP3の仕様を知らないのかい?
446名無しさん@3周年:04/10/20 23:37:47 ID:0CP0k/F8
i TuneでCD焼いたら
トラック番号はちゃんとなるんですが
一曲目に全曲はいるんです
確か昔、Sonic Stageでもなったんですが
これについて解決法を知ってる方あれば
教えてもらえますか?
447名無しさん@3周年:04/10/20 23:41:33 ID:BlV1ZAgW
ソースからAACで取り込まなきゃ意味無いよ。
その場合は192kbps程度にしときゃあ音質も優秀だよ。
448442:04/10/20 23:41:37 ID:eo283IzA
>443 ありがとうございます。
そうですね、コンポというアイデアも良いですね。
2〜3000円ぐらいでちっちゃな据え置きスピーカーというようなイメージだと
なにかありませんかね。音質がモノラルで、みたいな・・・。
449名無しさん@3周年:04/10/20 23:43:39 ID:BlV1ZAgW
音質がモノラル…
450名無しさん@3周年:04/10/20 23:48:44 ID:hcg+OejB
【iPod】4G 20G
台風の中聞いていたら浸水したようです。カバンの中に入れといたんですが・・・
機能には問題無さそうですが、液晶のところに水が入って表示が乱れてしまってます。
購入2週間なんですが・・・とりあえず、どうすればいいですか?
乾けば直りますかね?怖くて電源入れられません。
451名無しさん@3周年:04/10/21 00:34:10 ID:Bj0hynkx
とりあえず、新しいの買え
452名無しさん@3周年:04/10/21 00:41:13 ID:SQQ8o9s3
ER-4Sを買った記念に、iPodにヘッドホンアンプを接続して出先でもつかおうと思うのですが、iPod
からのLineOutからアンプにつなぎたいと思っています。
ドックとのコネクタにLineの出力があるような気がするのですが、あのピンの解析をされた方とかは
いらっしゃいませんか?
第3世代のiPodをつかっとります。
453名無しさん@3周年:04/10/21 00:47:03 ID:BqbHhWom
>>451
レスありがとうございます。
残念ながら考えていません。お金ないので。
液晶表示が乱れた以外は、今のところ問題無いようですし。
↓みたいになっとります。
http://www.uploda.org/file/uporg12822.jpg
とりあえず、今から99円SHOPでドライペットみたいな乾燥剤を買ってきて、密閉容器に入れて様子みたいと思います。
454名無しさん@3周年:04/10/21 00:52:56 ID:8QGlNOeL
HDDの円盤が錆びるぞ、早めにバックアップしとけ
455名無しさん@3周年:04/10/21 01:02:15 ID:LD5GtHXt
>>453
健気にレスしてる姿に普段冷血な俺から笑みがこぼれた。
これはコーヒーをキーボードにこぼす以上に衝撃的なことだ。

俺には何もできんがとりあえず450ガンガレ
456450:04/10/21 01:32:16 ID:BqbHhWom
乾燥剤買ってきました。
タッパの底に敷いてみました。乾きますように・・・(-人-;)ナムナム
↓白いのが塩化カルシウムです。乾燥剤の蓋を切って中敷にしました。
http://www.uploda.org/file/uporg12826.jpg
どうもありがとうございました。結果報告はまた後日しますので。
457オレンジ:04/10/21 01:48:27 ID:5GCREQdK
こんばんわです。
早速質問なのですが、MSNミュージックでダウンロードした音楽をIpodに入れることは
出来るのでしょうか?(汗
458名無しさん@3周年:04/10/21 02:11:35 ID:kIswA9MZ
459名無しさん@3周年:04/10/21 03:05:37 ID:tFVwaCwU
WMA(192Kbps)からAAC(128Kbps)に変換すると音質は落ちますか?
460名無しさん@3周年:04/10/21 04:19:00 ID:1a8ipDf8
思ったんだが、最近のiPodはパソコンに繋ぐたび勝手に充電が始まるけど
曲を入れては接続を解除ってのを頻繁に繰り返してたら
充電回数がどんどん増えていって電池持ちがすぐ悪くなる
なんてことにならないのだろうか?

充電させたく時もあるし、なんかなぁ。。


461名無しさん@3周年:04/10/21 04:30:40 ID:EPailKOL
20Gを買おうと思ってたんですが、予想外に容量が大きくなってしまったので40Gにしようと思ってるんですが
今まで128Kでエンコしてたんだけど容量が空くので192Kにしたいと思ってるんです。
で、その場合CDからやり直した方がいいの?
右クリックで128Kから192Kにする方が早いし楽なんだけどそれだと音質下がるのかな?
この場合128Kから192Kになるってこと? でもサイズ大きくなるし…
462名無しさん@3周年:04/10/21 05:52:19 ID:zbns7DHB
>>460

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=62018

6.

質問:充電する前にバッテリーを完全に空にする必要がありますか?
またこうすることでいわゆる“メモリ効果”を防ぐことができますか?

答:充電する前にバッテリーを空にする必要はありません。
iPod に採用されているようなリチウムイオンバッテリーには、ニッケルベースのバッテリーで生じるメモリ効果は生じません
463名無しさん@3周年:04/10/21 06:04:46 ID:rwqusWLG
>>460が言いたいことはそういう事じゃないと思われ
464名無しさん@3周年:04/10/21 06:10:10 ID:1a8ipDf8
アップルのHPにも電池の寿命は充電回数で決まるって書いてあるから
できるだけ充電は使い切ってからしたいんだけど
今のiPodはPCに接続するだけで勝手に充電を開始してしまうから
なんとかならないかなぁって思ったんだ
465名無しさん@3周年:04/10/21 09:56:48 ID:iLC1z1Uu
>>461
いくつか上にある通り、エンコからやりなおさないと、ほとんど意味無し
466名無しさん@3周年:04/10/21 09:58:06 ID:iLC1z1Uu
>>464
リチウムイオン電池の場合、使い切るのも逆によくないよ
467名無しさん@3周年:04/10/21 11:00:25 ID:tFVwaCwU

【すいません質問です。】

WMA(192Kbps)からAAC(128Kbps)に変換すると音質は落ちますか?
468名無しさん@3周年:04/10/21 11:20:57 ID:k0SY6sFG
あげ
469名無しさん@3周年:04/10/21 11:29:56 ID:ngCqTYrM
>>457>>458
M$って相変わらず強気だね。
「文句あるならAppleに言えや!」って感じだわな。

>>464
充電回数の数え方、そんなに単純じゃなかったよ。多分。
半分使って充電、再度半分使って充電で1回ってカウントするはず。多分。
470名無しさん@3周年:04/10/21 11:33:14 ID:iLC1z1Uu
471名無しさん@3周年:04/10/21 11:42:05 ID:7b6ATF4g
やっぱりiPodってコンピュータよくわかってないやつがかなり使ってるんだな。
472名無しさん@3周年:04/10/21 11:51:57 ID:2E8+O3/G
>>461
 ほとんど意味なしというよりやらないほうが音が良いという結果になる。
128kになっているやつを再度非可逆圧縮させるから元の128kの奴のほうが
まだ音がいい。

ちなみにもう少しで40G→60Gになり値段据え置きとなる可能性が大きいと思うよ。
東芝がappleから新型60GのHDDの大量受注を受けたという話がかなり前に出回っ
たから、少なくとももう生産はしていると思う。年内には出るのではないかと
思うが。まーそんなこと言っていたらいつまで経っても買えないかもしれんがw
473名無しさん@3周年:04/10/21 12:54:17 ID:I+p0AVQd
こないだ買ってきて今使ってるんだが、
メインメニュ→ミュージック→曲/アーティスト/ジャンル
みたいにソートした時にマイレートと再生回数でソートすることって
できないんですかね?スマートプレイリスト使えってのはわかるんですが、
単純にソートしてブラウズしたい時に不便なんです。
因みに4Gです。お願いします。
474名無しさん@3周年:04/10/21 13:28:29 ID:8Hii676e
>471
同感。家電感覚では、iPodは使えないと思う。
475名無しさん@3周年:04/10/21 14:03:30 ID:k0SY6sFG
>>471
まさにビンゴ!
パソ使えない連中にコーデックの事やエンコードが何たる課を
教えようってのが無理し過ぎって感じ
あぽーも設定の段階で厨房にわかり易く自動設定とかつけてやれば
このスレ見ても溜息の数が減るって感じ( ´∀`)
476名無しさん@3周年:04/10/21 14:11:57 ID:xWXefAY9
>>471,474-475
これ見て楽しんでくらはい

iTunesをさらに活用する。
http://www.apple.co.jp/articles/tutorial/panther/vol13.html
iTunes、iPodで音楽を楽しむ。
http://www.apple.co.jp/articles/tutorial/panther/vol11.html
477283:04/10/21 14:15:36 ID:xWXefAY9
まとめサイトの人へ

前回うpしたファイルが消えているので新しくうpします。
前回より内容が増えているのでタイヘンかと思いますが、
更新よろしくおねがいしまつヽ(`Д´)ノ

http://sakura727.s14.xrea.com/matome.txt
478名無しさん@3周年:04/10/21 14:39:15 ID:xWXefAY9
>>448
ほい、これ参考に
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/13447891/ref=ed_cp_1_3_e/250-0205690-0265026

>>450
見た感じ水没+液晶割れだと思おうンですがね。

>>452
このへん参考にどうぞ
http://www.ipoding.com/modules.php?set_albumName=album07&id=dock_con_labeled&op=modload&name=gallery&file=index&include=view_photo.php
ただそういうマンドクサイことしなくてもこういうものがあるんだけどね('A`)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002Y3MVI/qid=1098336858/br=1-9/ref=br_lf_e_8/250-0205690-0265026




あとアマゾンみていてiPod1,2Gのバッテリーが売ってた・・・
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/13447921/3/ref=br_ppmr_3/250-0205690-0265026?
479名無しさん@3周年:04/10/21 15:29:18 ID:xWXefAY9
今iPod買おうか迷っている人へ。
健康に害するかもしれんが、もう1週間程度まってみて


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000002-cnet-sci
アップル、来週特別イベントを開催へ--iPod関連のニュースを発表か
Apple Computerが来週特別イベントの開催を予定していることが明らかになったことから、
同社がiPodデジタル音楽プレイヤーの新モデルを発表するのではないかとの憶測が一段と激しく飛び交っている。



黒いiPodがでるかも(;´Д`) ハァハァ
カラー液晶iPodでるかも(`・ω・´)
フラッシュメモリタイプのiPodでるかも(゚Д゚)
HPのiPod日本で販売するかも(・∀・)
iTMS日本語版発表あるかも(゚∀゚)

過度な期待は禁物ですがね・・・
480名無しさん@3周年:04/10/21 15:45:30 ID:vcQnSrNl
新型iPodの発表は大いに有り得そう。
60G&カラー液晶な上位機種なら現行ラインナップの妨げにはならないし、
フラッシュメモリタイプの下位機種も同じ理由で発表されてもおかしくないと言える。
HPのiPodについても最近続報が無いしなにが動きがある可能性はあるね。

逆に100%無さそうなのが日本版iTMS開始。
最近のJASRACの発言見ててもiPod&PC課金で甘い汁が吸えるようになるまでは断固として始めさせる気が無いのは明らかだし、
その課金にしても既に出荷・販売された全てのiPodとPCを対象に出来るよういままさに法改正の秒読み段階っぽい。

来年辺りにはユーザー登録してるiPod&PCユーザーには私的録音補償金の督促状が届くことになりそうだね。
プロバイダーとの契約名簿と付き合わせて、ユーザー登録サボってる人の家にはプロバイダー経由で請求してくるかも。
それで莫大な補償金が一定金額確保できたらiTMS開始でしょう。iTMSで販売される一曲辺りにもJASRACとレコード会社の取り分を
上乗せするだろうから、一曲300円ぐらいになるだろうね、おそらく。
481名無しさん@3周年:04/10/21 15:50:13 ID:qYh7RTHU
1年以内に電池へばってきた場合も金かかります?補償内ないんだけど
482名無しさん@3周年:04/10/21 16:02:24 ID:xWXefAY9
>>480
まぁiTMSはのりでいってみただけなんだけどね。

質問スレでこれ以上iTMSの話がでるとやっかいだから誘導しときまつ

新・mac板
【iTunes】アップル、日本でも音楽配信開始へ11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098236689/
デジタルモノ板
【オリコン レコミ】音楽配信サービス総合10【MSNM iTMS】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097163264/
ネットサービス板
音楽配信サービス総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1085299964/
483名無しさん@3周年:04/10/21 16:03:06 ID:xWXefAY9
>>481
アポーの保証規定みてみろ〜
ここで聞くよりよく理解できるぞw
484名無しさん@3周年:04/10/21 17:30:06 ID:BMwDbvSy
Pod野郎使ってNews等iPodで読んでる人に質問です
オススメのニュースサイト等ありますか?
485名無しさん@3周年:04/10/21 17:32:39 ID:xWXefAY9
486名無しさん@3周年:04/10/21 19:29:37 ID:8Hii676e
1、ジーター
2、A−ROD
3、シェフィールド
4、イ・スンヨプ
5、バーニー
6、松井
7、シエラ
8、井口
9、カイロ

これが来年の理想的オーダーだ
487名無しさん@3周年:04/10/21 19:41:01 ID:iOJfpDx2
3GのiPod使ってます。
3000曲位入ってるんですが、単に「洋楽」と「邦楽」でカテゴリ?分けるには
どうしたらいいんでしょう。。。

アーティスト名が日本語なら問題ないのですがaikoやらkiroroやら
邦楽アーティストの中に紛れ込んじゃって探すのに苦労するんですよね。

みなさんはどの様に管理してんですか?
488名無しさん@3周年:04/10/21 19:43:36 ID:xWXefAY9
なんや、プレイリストでわければいいだけじゃん
489名無しさん@3周年:04/10/21 19:51:55 ID:f4Tcp/FP
邦楽アーティストはカタカナで登録すれば?
アイコとかキロロとか
490487:04/10/21 19:58:01 ID:iOJfpDx2
レス下さった方どうもです。

>>488 曲が増える度に洋楽、邦楽のプレイリストに追加しなければならないのが
ちょっと面倒で・・・

>>489 やっぱりそれしか無い様ですね。


スレ汚しすみませんでした。
どうもありがとうございます。
491名無しさん@3周年:04/10/21 20:01:12 ID:pRO9jOSY
スマートプレイリスと使えば良いんじゃ?
492名無しさん@3周年:04/10/21 20:08:13 ID:5dI6v2qg
MeなのでiTunesが使えないのですが
なにか代替ソフトを教えてくれませんでしょうか?
493名無しさん@3周年:04/10/21 20:13:26 ID:xWXefAY9
まとめサイト見たらいいんじゃ?
494名無しさん@3周年:04/10/21 20:30:53 ID:yooK2eOS
初代の20GBを使っていて既に保証期間切れで、
ヘッドホン端子が壊れたんですけど修理に出すと
この部分だとお金どれぐらいかかるんですか?

修理サービスの修理価格探してもこの箇所の値段見当たらないけど
HDD交換するわけじゃないし、まさか本体修理の28,140円も取られないよね?
495名無しさん@3周年:04/10/21 20:33:04 ID:5dI6v2qg
すいません・・・
まとめサイトの中でもお勧めの代替ソフトを教えてくれませんでしょうか?
2度もすいません・・・
496名無しさん@3周年:04/10/21 20:37:29 ID:dZQk5jH3
<APPLE> M9436JA・M9160JA 税込特価 \9,980 [本店1F / 各色 3台]
目玉品! ipod miniの人気色ブルー・シルバー、各色限定3台
497名無しさん@3周年:04/10/21 20:42:11 ID:7mNptI6j
 ̄_」 ̄フーン ここがデザインだけで物を買うバカの巣窟かw
498名無しさん@3周年:04/10/21 21:12:14 ID:l3lyaY/L
液晶の表示がすごく薄くなったんですが、これって故障ですか?
iPodminiです。音は出るんですが。。。
今日買ったばっかりなのに(TT
499名無しさん@3周年:04/10/21 21:16:43 ID:nkzP1di0
>498
コントラストの調整をしてみな。
500名無しさん@3周年:04/10/21 21:20:28 ID:l3lyaY/L
>>499
コントラスト弄って最大値にしても凄く薄いんですよ・・・( ´Д⊂ヽ
501名無しさん@3周年:04/10/21 21:39:35 ID:k0SY6sFG
ipodのステレオファイルをWinampで再生するとWinnampのプレーヤーのモノラルが
点灯するのだけれどこれってモノラルって事???
502名無しさん@3周年:04/10/21 21:39:40 ID:nkzP1di0
>500
じゃあ故障かな。
今日買ったなら初期不良だろうけど、Appleは認めたがらないので修理扱いになるかも。
店との交渉次第だ。ガンガレ
503名無しさん@3周年:04/10/21 21:43:07 ID:wxvyavLK
>>501
聴いてモノラルかステレオかも分からないんならお前にはたいした問題じゃないだろ
504名無しさん@3周年:04/10/21 21:43:11 ID:pRO9jOSY
>>501
聞けばわかるんじゃない?
505名無しさん@3周年:04/10/21 21:44:09 ID:pRO9jOSY
結婚結婚!ヒャッホー
506名無しさん@3周年:04/10/21 22:19:51 ID:u0YDfbn3
>>450は一体どうなった?
507450:04/10/21 22:32:57 ID:flA/slwr
20時間ほど、乾燥剤といっしょに放置しました。↓です。
気持ち浸水の範囲が狭くなったような気がします。
http://www.uploda.org/file/uporg12926.jpg
左はアップルストアに注文していたケースです・・・
今日届いた・・・切ない。
>>478
液晶割れですか。確かに言われて見ると、まんなかの影の部分に緑やら赤やらの小さな結晶があります。
液晶内に浸水って相当なような気がします。

MDについてくるような布袋に入れてたんですが、でもそれは全く濡れてないんですよね。
雨粒の一滴が、ジャックに奇跡的に直撃したのでしょう。もう不運としか。
もう液晶は諦めました。面積にして半分くらいはちゃんと表示されるので、現状の液晶が維持できるならそれで良しとします。
これは相談なのですが、これ以上基盤に浸水されると困るので、もうケースを分解して乾かした方がいいですかね?
どうせ、浸水だからメーカー保証外だし。
508名無しさん@3周年:04/10/21 22:51:46 ID:kIswA9MZ
>>495
全部使ってみて、ぜひともみんなにお勧めを教えてくれ!
509名無しさん@3周年:04/10/21 23:03:53 ID:XSlYX3FY
>>450
ケータイの液晶が同じようになったときは、ドライヤーで乾かしまくったら一応写るようになったよ
510名無しさん@3周年:04/10/21 23:12:51 ID:u0YDfbn3
まさか俺の次レスが450とは…
んーまだまだだめだなぁ
このままだとヤフオク逝きか
511名無しさん@3周年:04/10/21 23:14:42 ID:xWXefAY9
>>508
gj
512名無しさん@3周年:04/10/21 23:27:00 ID:fo4PpkDZ
3日前にminiを購入したんですが、急にmenuボタンが効かなくなりました。
こんな症状知ってる方いましたら対策教えて下さい。
修理は無償でいけますか?
詳しい方よろしくお願いします。
513450:04/10/21 23:27:12 ID:flA/slwr
なんどもスイマセン。開けようと思ったけど自分には無理でした。
ここは思い切って、気にせず使ってみて大丈夫ならどんどん使う、
もし浸水が基盤まで進んで壊れたらそれはそれでスッパリ諦めて違うの買う。で行きます。ありがとうございました。
使ってみて状況が変化したら後の人のためにもまた報告します。
514名無しさん@3周年:04/10/21 23:28:41 ID:3EGrGJqs
それ液晶割れてるがな。
515名無しさん@3周年:04/10/21 23:29:32 ID:3EGrGJqs
あ、>>514>>507へのレスね。
516名無しさん@3周年:04/10/21 23:49:21 ID:tO2Gob/W
液晶割れてる時点で乾いても復活は見込めないね。
台風の中で聞いたんじゃなくて、落としたんじゃないの?トイレか何かに

どっちにしろ水没とかだから保証外修理だね。

とりあえずアポーに見積もってもらえ

ついでに画像は面白いからいただいときました。
517450:04/10/22 00:08:48 ID:C79QManl
>>514
確かに液晶割れてますね。そもそも浸水していないような気がしてきました。
「液晶の中まで浸水してるのに基盤は無事」とか訳わかんないですし。水滴とかも確認できません。
冷静に液晶の表示見たら浸水とは思えないんですよ↓これが水だとしたらどこからどこまでが浸水してるかわからない。
http://www.uploda.org/file/uporg12964.jpg
台風の中、カバンに入れて帰って、気づいたときには液晶がこんな状態なので、「浸水」と判断するのも自然だとは思いますが、
別の要因で割れて、その日がたまたま台風だったというような気がします。
でも衝撃を与えた覚えもないし、外傷もないので、単なる液晶割れなら全く身に覚えが無いんですが・・・
518名無しさん@3周年:04/10/22 00:17:16 ID:gn9Uhc7H
>>517
ソノ状態なら買った時からこうなんですよっ!!!って強気で言えば新品交換を狙える
519450:04/10/22 00:24:26 ID:C79QManl
>>518
それはどうなんでしょうか・・・買って3週間近くになります。

ていうか何度も見直したんですが、明らかに単に割れてるだけですね。
液晶左端中央に捻るような力が加わって、ヒビが斜め上と斜め下に走った状態、と見ました。
堅牢なiPodの外装に傷つけずに、中の液晶が捻れる、というのがどうも腑に落ちないのですが。
520名無しさん@3周年:04/10/22 00:26:01 ID:HioNL73T
日ごろの行いが悪いからです。悔い改めなさい。
521名無しさん@3周年:04/10/22 00:27:32 ID:gn9Uhc7H
>>519
液晶なんて所詮ガラス板でサンドイッチな部品だから、ちょいとした衝撃で割れる事は珍しくない。
んなもんだからアポーで搬送中に「未知なる力」が加わったと言い張るのだ。
仕事で携帯電話の販売してた事あるんだが、たまぁに初期状態でそうなってる奴あるよ。
522名無しさん@3周年:04/10/22 00:28:35 ID:sFIribGH
ゴッゴルゴッゴルと3回唱えなさい
523450:04/10/22 00:39:26 ID:C79QManl
>>521
そうですか。ゴネるのはあれですが、こちらとしても身に覚えが無いので、言うだけ言ってやろうか、という気はありますが・・・
とりあえず聞いてみます。
524名無しさん@3周年:04/10/22 01:43:50 ID:HmsL/0cz
ゴルゴッゴゴルゴッゴ
525名無しさん@3周年:04/10/22 01:47:27 ID:hZ6leLoT
すいませんご存知でしたら教えてください

IPOD 3Gのリモコンの本体に指す端子の配線図が
載っているHPご存知じゃないでしょうか?
お願いします

配線が切れちゃった
526名無しさん@3周年:04/10/22 04:16:40 ID:aTJXWzE9
ゴッゴルゴッゴルゴッggうわ何をするやめr
527名無しさん@3周年:04/10/22 05:23:36 ID:dUc5/gip
満タンにして全部聞いてる人って居るんですか?(プゲラヒャヒャ
528名無しさん@3周年:04/10/22 05:47:47 ID:Oqnn5lKb
>>517
電子辞書踏んだ時の液晶の姿を思い出したぜ
529名無しさん@3周年:04/10/22 07:54:49 ID:25Z8dB4C
質問です
4G の20Gには純正のケースが付属しているんでしょうか?
もしもついてなかったら買わなあかんので
530名無しさん@3周年:04/10/22 09:18:57 ID:F1t9w8Kn
>>529
あぽのHPにいってそれくら見てこいよ
ちゃんと載ってるから
531名無しさん@3周年:04/10/22 11:04:49 ID:jMvXhYYL
>>529
お前は馬鹿なので買わなくてよし。
532名無しさん@3周年:04/10/22 11:37:46 ID:1nSCUbKH
今日は、朝から39度の熱が出て仕事を休んだので、
昼からiPodを買いに出かけようと思ってます。

ところで、なんか新しいのが出るとか出ないとか・・・
もう既に、通販でiCarPlayとiTalk、それに20G用のシリコンジャケットとスタンドをオーダーしてしまいました。

もうちょっと待って新しいの見てから決めればよかった。
533名無しさん@3周年 :04/10/22 12:11:54 ID:nk4xuQbE
miniを海外にもって行きたいのですが、
ワールドトラベルアダプタ以外に充電する方法ってありますか?
もしもう既に出てる質問でしたらごめんなさい。
534名無しさん@3周年:04/10/22 12:24:54 ID:sHwyLmOb
Windowsのアドレス帳からドラッグ&ドロップでvCardができるの
初めて知った。これなら簡単にiPodのアドレス帳にファイル入れ
られる。無知すぎた・・・
535名無しさん@3周年:04/10/22 12:43:54 ID:Lh/5s5iz
>>533
普通に、電源プラグの変換アダプタ(300円くらい)を、
電気屋とか空港で買えば、ACアダプタをそのまま海外で
使用できるのでは?
536名無しさん@3周年:04/10/22 13:20:27 ID:F1t9w8Kn
>>532
もうちょい待って、っていつまで待つわけ?
半年?1年?
537名無しさん@3周年:04/10/22 13:29:40 ID:HioNL73T
たぶん>>479の発表会のことを言ってるんじゃないか?
もし、発表されたとしても、4Gと競合するような新機種の発表はないと思うよ。
ミニより安い廉価版か、カラーや60GBのハイエンド機か。
20ギガが欲しかったならば気にすることもないと思う。

それに、発表はアメリカの話しだし、発表から日本上陸は数ヶ月かかるだろうしね。
538533:04/10/22 14:12:10 ID:nk4xuQbE
あ、そうなんですか?
まだmini本体すら買っていないのでどういう充電の仕方なのか
いまいち把握してないのです。
ありがとうございます。
539名無しさん@3周年:04/10/22 14:50:31 ID:1nSCUbKH
>>536-537

>>537さんのレスを見てから20G買ってきました。
しかしながら病み上がりでふらふらしてるので、
開封は明日にします。

楽しみです。
540名無しさん@3周年:04/10/22 16:31:07 ID:SHxEa3cc
初心者です。どなたかご教示ください…。

CDをi-Tunesでインポートして、i-Podminiにエクスポートしているのですが
曲によって(CDによって?)音の大きさがまちまちです。
これを一定にする方法はあるのですか?
541名無しさん@3周年:04/10/22 16:48:41 ID:sHwyLmOb
>>540
iPodの設定の「サウンドチェック」をオンにする。
他にも方法があるけど、自分でいろいろ調べましょう。
542名無しさん@3周年:04/10/22 16:54:05 ID:bEd7TEjS
>>539
(/∇≦\)アチャ-!カラダダイジニシロヨ


そんなことよりまとめサイトの人の更新遅れとるな〜
お仕事いそがしいのか?
質問スレとしてはなるべく早めに更新してもち〜ヽ(`Д´)ノ
543名無しさん@3周年:04/10/22 17:53:25 ID:VqmZCKM/
今日miniが届くの楽しみだな〜
544名無しさん@3周年:04/10/22 18:23:22 ID:K9iv5Qes
サウンドチェックネタがでたので、
ついでに聞きたいんですが、
iTunesの設定でサウンドチェックをonにしたのは、
iPodに反映されないんですかね?
iTunesとiPodのは別物?
545543:04/10/22 18:44:09 ID:VqmZCKM/
今届いた!・・は良いが、USBが1.1なので転送が無茶苦茶遅・・
546名無しさん@3周年:04/10/22 18:45:05 ID:uQM2JMXQ
サウンドチェックは、クリッピング防止程度に思った方がよい・・・
547名無しさん@3周年:04/10/22 18:52:18 ID:bEd7TEjS
>>540-541,544
少しは過去ログ嫁
548名無しさん@3周年:04/10/22 18:53:30 ID:ni7Rwmv7
いぽdってそんなにモロイの?落として即お陀仏だ液晶割れだよく聞くけど
549名無しさん@3周年:04/10/22 18:54:07 ID:sHwyLmOb
>>544
別物。別々に設定しなきゃだめ。
しかもサウンドチェックは電池がもたない要因の一つ。
ファイル自体の音量を変えたほうがよいと思う。「MP3Gain」とかで。
550名無しさん@3周年:04/10/22 19:27:18 ID:L/nnv+LA
>>433
買ってきたー!
仕事が早く終って、アキバまで足だして、30300円で
買いました〜、只今HDDにカキコミ中っす。
551433:04/10/22 19:29:29 ID:L/nnv+LA
ミスった・・・
552名無しさん@3周年:04/10/22 19:29:37 ID:AKpm8UuW
iPod野郎の電池残量数値化ってMAX、MINっていくつですか?
充電完了しても432とか中途半端な数字なんだけど・・・。
553名無しさん@3周年:04/10/22 19:53:44 ID:HmsL/0cz
MAX 514
MIN 160〜180
554名無しさん@3周年:04/10/22 20:07:19 ID:C3thG2wT
ipodの購入考えているのですがipodは何年周期で新バージョンが
投入されているのでしょう?というか前の第1、2、3はいつでたのか
よくわからないのです。今度の新バージョンが近いならまつかもしれないの
で・・
555名無しさん@3周年:04/10/22 20:09:33 ID:HmsL/0cz
556名無しさん@3周年:04/10/22 20:35:51 ID:C3thG2wT
>>555
誘導thanks!
557名無しさん@3周年:04/10/22 20:59:02 ID:zsvK8bSa
Ipodの第4世代を買おうと思ってるのですが、この先値下げする可能
性はあるのでしょうか?5000円くらい安くなってくれてもいいなと思
うなぁ。
558名無しさん@3周年:04/10/22 21:38:59 ID:YmfYHQ8F
ロックしたままフリーズした・・・

ロックが解除できずパソコンに繋いでも
充電しても画面変わらず操作不能ですよ'`,、('∀` ) '`,、
幸いバックライトが点きっぱなしになってるから電池切れ待つかな
電池切れてもそのまんまだったら・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
559名無しさん@3周年:04/10/22 21:55:46 ID:L7LHi3jY
ipodかminiで悩んでるんですが、miniだと画像ファイルが保存できないというのはほんとですか?
560名無しさん@3周年:04/10/22 21:56:56 ID:epBVf2fz
>>557
思うのは自由。
下がらないのが現実。
561名無しさん@3周年:04/10/22 22:15:52 ID:aTJXWzE9
アーティスト名などをと裏億しなかった場合、itunesでは編集できないんですか?
既にmp3にしてあるものとかで書いてないものは他のソフトで登録しないとなんでしょうか?
562名無しさん@3周年:04/10/22 22:22:59 ID:pEX+HqKn
563名無しさん@3周年:04/10/22 22:26:24 ID:5Lu6YfwO
>>561
とりあえず、ID3タグというものを知りなさい
564名無しさん@3周年:04/10/22 22:27:31 ID:pEX+HqKn
>>557
これは日本国内だけの話になるけど、他のHDDプレーヤーと比べてもiPodは安いと思います。
MP3プレーヤーの業界では老舗でもあまり信用の置けないようなメーカーが
出してるような製品でも同等かそれ以上の値がするものが殆どです。
他のプレーヤーが安くならない限り値下げはないんじゃないかな。
565名無しさん@3周年:04/10/22 22:31:34 ID:HioNL73T
新しく出たのがもともと安いってことはあっても
アップル製品が値崩れするとは考えにくい。
566名無しさん@3周年:04/10/22 22:38:25 ID:w6tFtRtP
WM10で転送すると問題とかはありますか?
同期できるようだから今やってる途中なんですけど…
567名無しさん@3周年:04/10/22 22:42:08 ID:qMMfJIrd
CDを128kbpsでインポートしてるんですけど、
192kbpsでインポートしたほうがよかったかなあと思っています
この差で音質ってけっこう変わるものですかね?
568名無しさん@3周年:04/10/22 22:48:36 ID:HioNL73T
聞いて問題ないなら問題ないだろ。
569名無しさん@3周年:04/10/22 22:50:38 ID:bEd7TEjS
>>567
よく考え直した方が・・・
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098369487/21
570名無しさん@3周年:04/10/22 23:04:34 ID:VFH4OaX6
俺は家で音楽聞く時もPC→ステレオ経由でMP3を聴いてるから
最低160は欲しい。
571名無しさん@3周年:04/10/22 23:11:06 ID:aTJXWzE9
ipod miniが音悪いと思う人は、plug改とtreble boosterの組み合わせで聞いてみてくだちぃ。
今日買ってきて聞いてみたが、確かにデフォのイヤホンとエコライザオフだと物足りなさを感じるけど、
この組み合わせなら個人的には音質大満足です。エンコもmp3128kbpsです。
ちなみに皆さんがAACにしてるのは、そちらの方がmp3より音質がいいからですか?
572名無しさん@3周年:04/10/22 23:52:37 ID:Lqd/IPhE
>>567
音質なんてものはスピーカー、ヘッドフォンの質や、
個人の耳によって感じ方が全く違う
つまり自分で判断するしかない
573名無しさん@3周年:04/10/22 23:55:17 ID:Lqd/IPhE
>>571
MP3の人も大量にいるはずだが
2chに来てるような奴なら、逆にMP3派の方が多いと思われ
574名無しさん@3周年:04/10/23 00:00:46 ID:OjrKeMB4
>>573
おれは2ちゃんに居座ってるが、AACマンセーだ。
 MP3は嫌い。
575名無しさん@3周年:04/10/23 00:08:24 ID:CZ7VuZQk
iTunesでエンコやるならAACだろう
正直自分は同じ曲のwavとAAC128のシャッフル再生で聞き分けられんかった
576名無しさん@3周年:04/10/23 00:27:15 ID:OZ7MnHZG
iPodのバッテリーは完全に使い切ったらダメ?
一度オートオフになるまで使い切って以降
妙にバッテリーの減りが早い(´・ω・)
577名無しさん@3周年:04/10/23 00:39:30 ID:zlGRuIUc
リチウムイオン電池は使い切りは良くないと言われてる
578名無しさん@3周年:04/10/23 00:40:43 ID:zlGRuIUc
俺はMP3だな
AACはiPod以外でサポートしてるHDDプレーヤーが無いから
579名無しさん@3周年:04/10/23 00:43:55 ID:ZXo+u/yu
iTunes入れてからPCで音楽聴くようになったわけでもないしな。
昔からの流れでMP3ですよ。私は。
580名無しさん@3周年:04/10/23 00:48:11 ID:uXSEp+NO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041018-00000007-cnet-sci
MP3の勢いに陰り」--真相はいかに
MP3は、長年デジタル音楽の世界で無敵の王座を維持してきた音楽フォーマットだが、
そのMP3がいまMicrosoftとApple Computerの競合技術に押されて陣地を失いつつある。
581566:04/10/23 00:52:13 ID:WBYAXWY1
同期したけど、聞けない…。
Musicフォルダができて、中にwmaファイルができただけでした…。

582名無しさん@3周年:04/10/23 00:52:45 ID:ZXo+u/yu
どうせならMPCとか使いたいんだがね。
Winampぐらいしか対応してねぇぇぇ・・。
583名無しさん@3周年:04/10/23 02:59:38 ID:4DSsWbgD
自称PC詳しい奴が他の友達にipod自慢してた。
「CDからPCにダウンロードして、PCからipodにダウンロードするからPC使えないと辛いよ。
昔はmp3プレイヤーっていうの持ってたんだけどさ、その頃はキロバイトだったから使えなかった。
ipodはメガバイトだからね、1000曲入るんだ。どんなに入れても500曲くらいだよ。アハハ」

1Gもないipodはさすがに売れないだろう・・。
584名無しさん@3周年:04/10/23 09:09:58 ID:gRWNGZX8
昨日、iPod買って来たんだけど量販店の店員が白でいいですか?って聞いてきました。

商品知識が乏しくてminiみたいに色がいっぱいあると思ったのか、
それとも既に入荷してたのか・・・
585名無しさん@3周年:04/10/23 09:10:12 ID:n4S4WFCQ
>>479-480
買っちまったよ40GB・・・_| ̄|○
でも60GBのが仮に出たとしても、使い切れるのかな?
waveで保存するのもなんだし。

ところでここに、B&OのA8イヤホン使っている人っていますか?
近々買おうかと思っています。
586名無しさん@3周年:04/10/23 09:23:06 ID:8aSndXBy
>>585
A8は自宅でのリスニング用に使ってたが、iPod付属のヘッドホンにガマンできなくて
持ち出すようになった。ちなみに4G20Gで使用中。
A8使いは周囲にもう1人いるけど、そいつは前からMDで使ってて最近miniに乗り換えた。
587名無しさん@3周年:04/10/23 10:10:16 ID:zlGRuIUc
俺もA8使ってるよ
コストパフォーマンスのいいヘッドフォンだとは思わないけど
俺は気に入ってる
588名無しさん@3周年:04/10/23 10:25:42 ID:10n7Rr2w
iTunesから入れたい曲だけ選ぶには下のオプションで手動にするを選べばいいの?
589名無しさん@3周年:04/10/23 10:43:41 ID:7zoQByu5
590名無しさん@3周年:04/10/23 11:25:41 ID:bPA8JAUy
>>583
痛い友人だな
591名無しさん@3周年:04/10/23 12:22:03 ID:gRWNGZX8
なんか、液晶のところに薄く縦に筋がある・・・

買ったばっかなのに・・・
592名無しさん@3周年:04/10/23 12:35:09 ID:CZ7VuZQk
>>590
マルチにマジレス カコワルイ
593名無しさん@3周年:04/10/23 14:38:43 ID:mUnvhDSO
WMPもついにシマシマに!?
594名無しさん@3周年:04/10/23 14:50:10 ID:sikLOd88
iPod から iTunes に音楽を転送することはできません。

って、あれこれって本当?たしか転送出来たハズじゃ無かったっけ?
595名無しさん@3周年:04/10/23 14:58:49 ID:ggsBd/ks
だから過去ログ嫁と何度いったらわかるの
596名無しさん@3周年:04/10/23 15:26:27 ID:mUnvhDSO
>>594
既出中の既出中の既出の質問だよそれは!
iTunesじゃできない。著作権保護のためにできなくしてるんだよ。
転送したいなら、Pod野郎かPickPodでやりなさい。
597まとめサイトの人 ◆iPod.fCp/. :04/10/23 16:59:01 ID:IjSGVzoD
まとめサイト、更新しました。
http://www.geocities.jp/ipodmatome/

みなさん、ありがとうございました。
ここのところ忙しかったので、更新遅くなってしまいました。
すみませんでした。
598名無しさん@3周年:04/10/23 17:20:11 ID:S+uMeSwr
>>597
599名無しさん@3周年:04/10/23 17:21:21 ID:ZXo+u/yu
>>596
怒りながらもちゃんと教えるなんて優しいね。
600名無しさん@3周年:04/10/23 17:54:21 ID:uXSEp+NO
>>597
まとめサイトの人キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
乙です。




あと


質問する前にまとめサイト読みつくせや(゚Д゚ )ゴルァ!!


601543:04/10/23 18:17:24 ID:y37tdcrn
iTunes
602名無しさん@3周年:04/10/23 18:18:41 ID:y37tdcrn
iTunesで設定した個々の曲のイコライザ設定はipodで反映されないのですか?
603名無しさん@3周年:04/10/23 18:51:52 ID:YH49wrar
そりゃ、MDシステムで設定したイコライザは、ポータブルMDでは反映されないの?
ってやつと一緒かと
604名無しさん@3周年:04/10/23 19:08:32 ID:mUnvhDSO
表示されている曲と再生している曲が違うという問題を以前、
調べている人がいましたけど、その人の言ってたこととまとめ
サイトの内容が違うような・・・。まぁ、まとめサイトの人が
そう書いてるんだからそっちのが正しいのかな。
605名無しさん@3周年:04/10/23 20:15:11 ID:r8H5LzAD
>>602
前にも確か書いた覚えがあるな。

とりあえず、iTunesで有効にしたイコライザ設定はiTunesで有効。
で、iPod側でのイコライザ設定が
OFF ... 強制的にイコライザ無し。
FLAT iTunesで設定したイコライザを使う
その他 iPod側で強制的にイコライザ設定。

こうなる。
606名無しさん@3周年:04/10/23 20:30:46 ID:uXSEp+NO
>>605
また同じ質問でそうだからまとめサイトの人に送らないかんな・・・

まとめサイトの人へ
見出しの
*iPodに対する不満や希望がある場合は下記のサイトへGO!!
を、太文字で色付き(できれば赤)にしてください。
あとiPodのFAQの細かい部分も色付きにしたほうが見やすいです。

さらに

iPod-音についてのFAQ追加で

Q. iTunesで設定した個々の曲のイコライザ設定はipodで反映されないの?
A. iPod側のイコライザの設定を FLAT にするとiTunesで設定したものと同じになります。
またiPod側のイコライザ設定を OFF にしているとiTunesのイコライザは反映されません。
その他のイコライザを設定するとiPod側のみのイコライザ設定になります。

Q. 音量がばらばらで均一にしたいよ
A. 下記のソフトを使用して均一化してください。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sike/igain/

よろしくおねがいしまつ。
607名無しさん@3周年:04/10/23 20:46:27 ID:7CBuQDuV
地震中にインポートしてたんですけど影響はないですかね?
608名無しさん@3周年:04/10/23 20:56:26 ID:1eqP6bFN
>>607
iPodを心配するのも分かるが、
それよりも身の回りや家族の心配を
するほうが先じゃないかと。
609名無しさん@3周年:04/10/23 21:02:42 ID:Mp1yMzPi
車で聞くのに、充電しながらFM電波で飛ばしてラジオで聞くには
Monster iCarPlay Wireless - FM Transmitterを購入すれば良いの
でしょうか?仕様iPodはTUTAYAで当たった15GBの物です。
恐らく間違いないと思ったのですが、教えてください。
よろしくお願いします。
610名無しさん@3周年:04/10/23 21:08:40 ID:uXSEp+NO
>>608
身寄りがいないんだよきっと・・・

>>609
≪アクセサリーや車載についての質問はこちらへ≫
<iPod> http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1095267869/
<mini> http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090693745/
<車載> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093424048/
611609:04/10/23 21:16:44 ID:Mp1yMzPi
>>610
申し訳ないのですが見れません。
612名無しさん@3周年:04/10/23 21:19:55 ID:uXSEp+NO
>>611
次スレ立ってたの忘れてたわ・・・すまん

【車で】iPod車載スレッド 2【音楽】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098035049/
613609:04/10/23 21:25:10 ID:Mp1yMzPi
>>611
ありがとうございます!
同じ事聞いてみますね、助けてくれて
ありがとうございました!
614名無しさん@3周年:04/10/23 22:28:55 ID:5TOvfeFI
いぽdって編集することにも楽しさがあるの?
615名無しさん@3周年:04/10/23 22:38:08 ID:uXSEp+NO
プレイリストとか作るとき面白いぞ。
テーマを「あめ」としてあめ、雨、ame、レイン、rain とか検索して作成して〜

意外な曲が入っていたりするから面白い。
616名無しさん@3周年:04/10/23 23:14:29 ID:5TOvfeFI
他に調べるとかで分からん楽しみってある?
617名無しさん@3周年:04/10/23 23:18:14 ID:Gd1s+tWH
>>616
とりあえずiTunes落として使ってみ。
人に聞くより確実。
618名無しさん@3周年:04/10/23 23:25:22 ID:iJ3wCH4m
今iPodの値段って安いとこでいくらぐらいまで下がってますか?
619名無しさん@3周年:04/10/23 23:30:30 ID:5TOvfeFI
今iTune落とせない…98だから。でもあさってくらいにXPになる予定。
620名無しさん@3周年:04/10/23 23:44:17 ID:pajqWpmp
>>618
安いとこで9980円
621名無しさん@3周年:04/10/23 23:45:38 ID:iJ3wCH4m
>>620
ありがとうございます、今度参考にしてみます。てけ
622名無しさん@3周年:04/10/23 23:45:55 ID:ZXo+u/yu
中国製のiPodだな。性格には哀没徒
623名無しさん@3周年:04/10/24 02:00:17 ID:kAsG76Sc
ま、嘘ではないわな

(1F)Apple iPod mini(携帯用オーディオプレイヤー,4GB,USB 2.0/IEEE 1394,青色/銀色) 9,980円
 24日(日)各色限定3台。リニューア記念特価品。
624名無しさん@3周年:04/10/24 02:49:30 ID:rYbywZT+
今日ケーズデンキのオープンセールに行って来たら普通にIPODMINIがおいてありました

品薄はもう解消されたんですか?
625名無しさん@3周年:04/10/24 02:52:19 ID:aEaW69oQ
すみません、20Gを購入して使ってるんですが、プレイリストでの曲の管理に戸惑ってます。
Windowsのエクスプローラみたいに、

ジャンル(ロック、ジャズ等)

ミュージシャン

アルバム



という風に管理したいのですが、可能でしょうか?
626名無しさん@3周年:04/10/24 02:54:40 ID:hKeHQurD
>>625
ん?iPod内でのことならそういう風に出るでしょ?
627名無しさん@3周年:04/10/24 02:55:12 ID:GuY9vRHj
「ブラウズ」ボタンを押してないと見た。↑
628名無しさん@3周年:04/10/24 03:11:31 ID:viNmgkSs
>>625
Ctrl+B
629925:04/10/24 03:11:55 ID:aEaW69oQ
PCではエンコした曲をフォルダで管理していて、ファイル名だけでタグは一切使っていなかったんで……orz
でもこれを機にタグ付けに精を出してみます、tunesならタグ付けも楽そうだしね。サンクス
630名無しさん@3周年:04/10/24 03:28:13 ID:hKeHQurD
>>629
タグがひとつもついてないとすると、iTunesでタグつけるのは無理でしょう。
一覧でファイル名を表示できないから。

Super Tag Editorでフォルダ名から一括でつけたほうがいいと思う。

ていうか、タグがついてないと基本的にiPodは使えません。
631名無しさん@3周年:04/10/24 03:48:50 ID:EuWvntjE
アア…ipodが認識されねぇ。せっかく買ったのに飾りになりそうだ…
632名無しさん@3周年:04/10/24 03:52:43 ID:viNmgkSs
>>631
え、みんなiPodって飾るために買い漁ってるんじゃなかったの?
633名無しさん@3周年:04/10/24 04:43:47 ID:PM3Bvs54
iTunesからipodにファイルを転送するのはどうしたら
いいのでしょうか。本日購入しましたが、中国にて購入
したのでマニュアルが読めません。。。
iTunesメニューの中にそれらしいものが見当たらない
のですが。
634名無しさん@3周年:04/10/24 04:58:15 ID:WcoyI800
>>633
>中国にて購入
したのでマニュアルが読めません。。。

なんでここにたまたま居着いちゃった香具師とか
たまたま通りかかった香具師がお前の面倒見なきゃならんのよ?

読めないのは自業自得だべ。さっさと中国カエレ!!
635名無しさん@3周年:04/10/24 06:26:10 ID:ueHqqYyp
>>634
マジレスすっとiPot初期化/復元した際に言語選択画面が出るから
そこで日本語か英語選択でいいんでは?
復元とかの方法はまとめサイト見て自分で調べる事。
636名無しさん@3周年:04/10/24 11:29:11 ID:hmENBt+C
>>631
( 》 ゚Д゚)ガイシュツです
接続方法(・∀・)カエレ!!

>>633
オンラインマニュアルがあるだろうが・・・

637名無しさん@3周年:04/10/24 11:45:27 ID:xaptwVEv
パラシュートのルール教えてください。
急に操作出来なくなってドカンじゃ腹たちます
638名無しさん@3周年 :04/10/24 11:56:18 ID:7WoUgLgK
Q MXからとったMP3をiPodに入れると、曲名の表示名ちゃんとでるんですか?
639名無しさん@3周年:04/10/24 12:11:55 ID:hmENBt+C
A. 氏ね
640名無しさん@3周年:04/10/24 12:13:29 ID:OVDnNTIc
パラシュートってくそげーじゃねえ?
641名無しさん@3周年:04/10/24 12:23:30 ID:/Jvue2k3
パラシュート案外はまるよ。
とりあえず、飛行機と飛行機から落ちてきたパラシュートつきの
人を打てばいいのでは?おれもよくわからん。

全然関係ないが、なんでここの人はガイシュツっていうの?
642名無しさん@3周年:04/10/24 13:29:58 ID:hmENBt+C
まとめサイトの人へ

iPod 電池についてのFAQ

Q. iPodの電池について詳しく知りたいのです。

A. 下記のサイトを詳しく書いてあります。
http://www.apple.com/jp/support/ipod/power/index.html

の回答を

A. 下記のサイトを詳しく書いてあります。
リチウムイオンバッテリー について
http://www.apple.com/jp/batteries/
iPod+iPodmini のバッテリーについて
http://www.apple.com/jp/batteries/ipods.html
バッテリーと電源について(サポートページ)
http://www.apple.com/jp/support/ipod/power/index.html

に変更よろしくお願いしまつ
643名無しさん@3周年:04/10/24 14:13:43 ID:2C8SGssS
>>642
A. 下記のサイトに詳しく書いてあります。
リチウムイオンバッテリー について
http://www.apple.com/jp/batteries/
iPod+iPodmini のバッテリーについて
http://www.apple.com/jp/batteries/ipods.html
バッテリーと電源について(サポートページ)
http://www.apple.com/jp/support/ipod/power/index.html

のほうがいいね
644名無しさん@3周年:04/10/24 14:38:23 ID:OTXKTK2L
パラシュートって、すごい残酷なゲームだよな。人を撃ち落せないよ。
645名無しさん@3周年:04/10/24 14:39:29 ID:BpyvMfHC
iTunesで曲の編集をするときにある、コンピレーションの一部ってチェックボックスは
どういう意味なんですか?
646名無しさん@3周年:04/10/24 14:42:03 ID:hmENBt+C
>>643
微妙な違いだけどそっちのほうがいいな。
日本語へンだったorz


>>644
「討たなきゃ撃たれるんだよ!!」
647名無しさん@3周年:04/10/24 17:09:01 ID:Kab4qANE
>>645
動き自体は、「iTunesフォルダに格納する時に、アーティスト別じゃ
なくて、アルバム別に仕分けするスイッチ」だな。

iTunesフォルダ以下の配置を気にする人は、ONにしていたら、
複数のアーティストが入っているCDを取り込んでもファイルが
ばらけなくなるという利点がある。

気にしない人はどうでもいいよ。iTuntesフォルダ内がどういう構成でも
タグ使ってiTunes上で仕分けできるから。
648名無しさん@3周年:04/10/24 17:37:58 ID:hKeHQurD
>>647
コンピレーションのチェックはスマートプレイリストにも使えるし、ライブラリ上でもブラウズの
アーティスト欄をまとめてくれるなどの機能に使えるよ
649名無しさん@3周年:04/10/24 17:41:24 ID:qPUZVogi
コンピレーションで1曲ぐらいしか持ってないアーティストが
アーティスト一覧にうじゃうじゃ出てきてウザいのも防いでくれるな。
650名無しさん@3周年:04/10/24 18:24:04 ID:e3F+UoOs
質問です。
使用iPod:2世代目、Ver1.4
使用ソフト:iTunes4.6(エンコードもこれ)

アルバム再生時やプレイリスト再生時に、順番どおりに再生されません。
A→B→Cと再生したいのに、A→C→Bとなったりします。
曲名と曲は一致しています。

以前、iPod1.2と付属の転送ソフトを使っていたときは
曲名と曲が一致しないことがありましたが、その時はファイル名を
01_aaa.mp3、02_bbb.mp3と先頭に数字をつけることで解決したんですが、
今回のはそれで解決しませんでした。
どうかご助力をお願いいたします…。
651名無しさん@3周年:04/10/24 18:40:56 ID:iGEe7sv9
>>649
アルバムまとめてチェック入れてもiTunesのアーティスト欄には
1曲アーティスト名がうじゃうじゃ出てくるんですが
他にする事はあるのですか?
iTunesフォルダの方はまとめられたみたいなんですが...。
652名無しさん@3周年:04/10/24 18:43:43 ID:qPUZVogi
>>651
設定で「コンピレーションをまとめる」をONにした上で、
実際のコンピレーションアルバムの曲のタグで「コンピレーションですよ」をチェックする必要がある。
653名無しさん@3周年:04/10/24 18:58:02 ID:iGEe7sv9
自力でちょうど分ったところでした。
簡単なこと聞いて申し訳ありませんでした。
654名無しさん@3周年:04/10/24 20:26:55 ID:lWRK8tYf
【iPod】 20G 第三世代
【ファーム】 2.2
【ケーブル】 IEEE1394の4ピン
【ソフト】 iTunes.Ver4.6日本語
【PC】 SONY VAIO PCG-XR7Z/K
【OS】 Win2k
【質問】数日前までは特に問題なく動作していたんですが
最近になって転送途中に止まってしまい、曲が送れなくなってしまいました。
復元やフォーマットをしてみたんですが変化ありませんでした。
よろしくお願いします。
655名無しさん@3周年:04/10/24 20:32:29 ID:hmENBt+C
VAIO W、XRとかってiPodと相性悪いなw
最近何かした?
Windowsのうpデートなどなど
656名無しさん@3周年:04/10/24 20:35:48 ID:IOqM+sZ+
ipodの再生スピードって、普通の曲を変えることはできないのか?
オーディオブックのみみたいだが、なんとかならんもんかな?
657名無しさん@3周年:04/10/24 20:37:34 ID:IOqM+sZ+
↑4G v3.01な
658名無しさん@3周年:04/10/24 20:39:11 ID:hmENBt+C
本スレのほうで答えちゃったじゃないかヽ(`Д´)ノ
659654:04/10/24 20:42:37 ID:lWRK8tYf
>>655
やっぱVAIOと相性悪いんですかね。
自動でupdateしてるからそれが原因かもしれないです。
他にソフトを入れた記憶はないし・・・
660名無しさん@3周年:04/10/24 20:47:08 ID:IOqM+sZ+
>>658
こちらでもサンクス笑。とても参考なりました。
661名無しさん@3周年:04/10/24 20:50:19 ID:nhHYNBdM
itunesについての詳しい解説書とか売ってますか?
説明書がないのでなかなか使いこなせなくて
662名無しさん@3周年:04/10/24 20:52:10 ID:hmENBt+C
>>661
図解がほしいいと?
本屋にあるよくできるシリーズでも見てきたら銅だ?
それかiPodの初心者向けの雑誌とか。
まとめサイトの基礎からのiTunesも参考に〜
663名無しさん@3周年:04/10/24 21:48:09 ID:rpDKq1kN
MDの歌は入れれないもんなんですか?
664名無しさん@3周年:04/10/24 22:08:16 ID:hmENBt+C
>>663
http://www.geocities.jp/ipodmatome/#faqtenso


次質問しそうな香具師


まとめサイト嫁や(゚Д゚ )ゴルァ!!


665名無しさん@3周年:04/10/24 22:16:56 ID:JTD4pYSf
iPodやMacはなんで白いのですか?
黒にしてください
666名無しさん@3周年:04/10/24 22:17:40 ID:t0ZkHb2M
ださ
667名無しさん@3周年:04/10/24 22:19:17 ID:hmENBt+C
ここは本スレかよ。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

U2版の黒いiPodが発表されるらすぃ〜よ。
詳細は火曜日も発表だそうで・・・
668名無しさん@3周年:04/10/24 22:27:56 ID:FpkUjEVy
U2は黒かよ。ZARDは白だったのに
669名無しさん@3周年:04/10/24 22:32:04 ID:hmENBt+C
ちゅう〜か

iPodmini使いっている?
miniのスレ全然盛り上ってないみたいなんだけど・・・
670名無しさん@3周年:04/10/24 22:38:26 ID:mA9WBFmC
iTunesで今までに入れたことがある頭文字を入れると
自動で表示してくれるものは指定できないのでしょうか?
例えば「singles」と「single collection」を入れたことが
あるとして[singles]を出したいのに[s]と打つと
[single cillection]が出てきて毎回消していてめんどくさいのですが
一番新しく表示されたものに条件を変えたりはできませんか?
当方windows使用してます。
671名無しさん@3周年:04/10/24 22:39:18 ID:gBFh7yL/
mini使ってるよ。
嫁が・・・だけど。
672名無しさん@3周年:04/10/24 22:45:00 ID:9emjEHaq
タグ情報がかってに半角→全角に変わっていたりするのですが。
これをやめるにはどうしたらいいでしょうか
673名無しさん@3周年:04/10/24 22:47:49 ID:euwKY1qo
今日、ipod(20GB)買ってきたのですが、updateが終わりません。
USB1.1でつないでます。
もう10分近いです。USB1.1では、updateはこんなもんでしょうか?
674名無しさん@3周年:04/10/24 23:03:54 ID:2X5VW34y
電池寿命じゃなく、バッテリー自体の寿命ってあるの?
普通に使ってたら何年くらい持つかな?
675名無しさん@3周年:04/10/24 23:08:40 ID:OvMPTxA4
iTunesに説明書にのってる「オプションボタン」が無いのですが、どうすれば表示されるようになりますか?
iTunesは付属のCDからインストールし、機種はiPodMiniです。
676673:04/10/24 23:15:41 ID:euwKY1qo
今見たけど、まだupdate終わってねー
なんだこれ?アップデート状況?何%とかいう表示が出ればいいんだけどな。
updateしてるのかもわかならい。
677名無しさん@3周年:04/10/24 23:19:44 ID:UyWgK7GU
>>665
ttp://www.colorwarepc.com/content.aspx?id=30
好きな色にしやがれw
678名無しさん@3周年:04/10/24 23:27:13 ID:/Jvue2k3
>>675
iPodをつないでないのでは?
つながないとiPodオプションは出てこないよ。

>>676
USB1.1は桁違いに遅いからね。
USB2.0かIEEEのインターフェイスカード買えば?
そんな高くないでしょ
679名無しさん@3周年:04/10/24 23:33:50 ID:euwKY1qo
>>678
サンクスです。
もう40分ぐらいupdateしてるけど、こんなもんですかね?「USB1.1」って
明日USB2.0買ってこよ。
早く曲入れたい。
680名無しさん@3周年:04/10/24 23:53:11 ID:xquR6ttI
初心者質問ゴメン
WINMXでかなり曲(mp3)落としてそれを入れたいんだけど入れられますか?
入れられればそれ以上に今必要な物は無いんですけど・・・
まとめサイトも読んだし前に似たようなレスがあったと思うんだけどイマイチよくわかんなくって
とにかく入れられるかどうかだけ教えてもらえればいいんで
ホンットスレ汚しすみません
681名無しさん@3周年:04/10/24 23:54:26 ID:/Jvue2k3
>>678
おれも最初USB1.1でやってたけど死ぬほど遅いってわけではなかったよ。
転送に時間がかかってる?何曲の転送?USB1.1の問題じゃなかったりして。
それと、何曲中何曲転送してるかは上に表示されるよ。

さらに、USB2.0インターフェイスカードはiPodを認識しないものもあるよ。
ちゃんと動作確認がとれてるの選んだ方がいいよ。
682名無しさん@3周年:04/10/24 23:56:50 ID:/Jvue2k3
>>680
違法の疑いの人には回答できません。
683名無しさん@3周年:04/10/24 23:57:26 ID:2X5VW34y
>>680
ダウソ板で聞けば
684名無しさん@3周年:04/10/24 23:59:45 ID:euwKY1qo
>>681
いや、初期のアップデート段階です。
因みにまだ終わってない。
これはあれだな。遅いとかじゃなくて、フリーズしてるのか?
685名無しさん@3周年:04/10/25 00:04:50 ID:wnPcIVl/
まだ試してはいないんですが、やはりCCCDは取り入れる事できないんですか?
686名無しさん@3周年:04/10/25 00:08:13 ID:lfo0BW8k
初期のアップデートなんてあったっけ?笑 覚えてない。
初期のアップデートは時間かからないんじゃない?
おれも買ったときはUSB1.1だったけど、覚えてないってことは
問題なくできたってことだと思うし。
どうにかして接続を解除して、もう一回試せば?
おれ素人だから大したアドバイスできないけど。
687名無しさん@3周年:04/10/25 00:09:20 ID:wVcnCyl8
いまPCにはWMA(128k)で曲持ってるんだけど
これらをMP3やAACに変換するのって手間?あと音質落ちる?
I-PODほしいけどWMAに対応してないのがヌルWINユーザーには抵抗あるんだけど
大丈夫かな
688名無しさん@3周年:04/10/25 00:13:33 ID:cFbEC1pI
>>686
iPodを買って最初にやることは充電と最新版のアップデート(復元)ですよ。
689名無しさん@3周年:04/10/25 00:14:42 ID:BHiu0EuU
>>686
うそ!そうなん?
まだおわんねーよ!
690名無しさん@3周年:04/10/25 00:17:19 ID:/C6yW2q9
みなさん,AACでえんこしてる方でビットレートは
どれくらいにしてらっしゃいますか?
691名無しさん@3周年:04/10/25 00:19:56 ID:NIY9QLkh
>>687
検索したか?
692名無しさん@3周年:04/10/25 00:22:32 ID:VGhxfa2b
>>685
ドライブ次第ではできるかもしれない。
iTuneでは試してはいないけど、漏れのNEC製ドライブは、
CD2WAV32で、CCCD・レーベルゲート共にリッピングできる。

>>687
MP3・AAC・WMAどれも非可逆圧縮だから、変換したら必ず劣化する。
音質は感じ方が人それぞれなので何ともいえない。
693687:04/10/25 00:30:01 ID:wVcnCyl8
>>692
レスありがとう。自分は音にはうるさくない、というか
違いが分からないほうなのでw、多少の劣化なら気にならないとは思うけど
じゃあCDから取り込み直せば問題はないわけね
しかし今までは何も考えずにウィンドウズメディアプレイヤーで
取り込んでたんで、フォーマットが変わるのは面倒かなあ
694689:04/10/25 01:04:58 ID:BHiu0EuU
やり直しても駄目だ。
アップデートどうやったら出来るんだ。。。
何でこんなところで。。
695名無しさん@3周年:04/10/25 01:09:59 ID:ydUzgqFB
>>694 うpデートじゃなくて復元は?
696名無しさん@3周年:04/10/25 01:10:21 ID:jlMG2sx+
認識されなくてアップデートできなかったけど、ipodの動作確認がとれてるIEEEカードを
さしたら、余裕でできたな
697名無しさん@3周年:04/10/25 01:14:27 ID:lfo0BW8k
>>694
最新のiPodソフトウェアで復元だ!
698名無しさん@3周年:04/10/25 01:18:41 ID:9GugYifZ
>>693
WMA→AACは変換可能だけど。Macユーザー難で温室変化はよくわからん。
ttp://www.apple.com/jp/ilife/itunes/
AACイヤなら再取り込みだね。
699名無しさん@3周年:04/10/25 01:19:04 ID:pX59Byd7
>>670
とりあえず気にせず打ち込んだら勝手に消えない?
singleまでは後ろが出てると思うけど、最後のsを打ち込んだ瞬間に
消えるはず。
700694:04/10/25 01:40:29 ID:BHiu0EuU
できたーー!
みなさんレスありがとう。
まず、復元(工場出荷)して、ソフト再インストールして初めからやったら出来ました。

今後の参考に原因は、初期段階にありました。
私がいけなかったのは。
いきなり、PCとipodを接続して、さらにipodのCD入れた時に
ipodとの接続設定をキャンセルした事が原因でした。

さーこれで曲ガンガン入れるぞーー。ヒャッホー!!
701名無しさん@3周年:04/10/25 02:55:08 ID:wnPcIVl/
一日3時間聞いたとしたら、電池一年くらいでなくなるかな?
あと、ちょくちょく充電してるんだけど悪影響かな。こんな事気にするのがちょっと悲しい。
702名無しさん@3周年:04/10/25 04:00:24 ID:LsRx8Vgc
>>701
>こんな事気にするのがちょっと悲しい。

その通り。全ては杞憂です。
703名無しさん@3周年:04/10/25 04:28:24 ID:0iucs/nX
>>701
>こんな事気にするのがちょっと悲しい。

その通り。あなたは貧乏人です。
バッテリーの持ちが悪くなったら、
15000円払って交換してもらいましょう。
704名無しさん@3周年:04/10/25 05:32:24 ID:QZXjYPd4
電車でシャッフルにして聴いてるだけなんだけど、一日一回くらい曲の変わり目で音飛びみたいな現象が起こる。俺だけ?解決策ある?仕様なの?故障なの?
705名無しさん@3周年:04/10/25 09:06:04 ID:pX59Byd7
>>704
その曲特有、それとも単に偶然?

シャッフルモードなら、1曲戻って聴きなおすと次の曲が変わるから、
再生条件が違うようになる。その時にも発生するならエンコードミス
じゃないの?

逆に起こる時と起こらない時がばらばらなら、HDDのフラグメント
でタイミング的に間に合ってないだけだろうから、一度復元かけて
HDD真っ白にしてからiTunesの再転送したら軽減するかも。

後はビットレートを落とすとか。高ビットレートだと出やすいだろうし。
706名無しさん@3周年:04/10/25 09:32:11 ID:8UrnG1ey
>>704
仕様
707名無しさん@3周年:04/10/25 11:00:08 ID:ytxHMMW9
>>704
気のせい。
708名無しさん@3周年:04/10/25 11:15:31 ID:rAtzqQJ+
1日1回なら別にいいだろ
そんな細かいこと気にすんな
おおらかに生きようぜ
709名無しさん@3周年:04/10/25 13:21:04 ID:z3Xw+edZ
ipodって操作して5秒間触らなかったら液晶切れるとか出来ない?
710名無しさん@3周年:04/10/25 13:24:12 ID:onY/oejW
>>709
バックライトのことでつか?
711名無しさん@3周年:04/10/25 13:28:23 ID:z3Xw+edZ
>>710
バックライトは確認できたんですけど。
ポッケに入れてたら液晶なんて見ないし消えてくれれば電池少し持つかな
って思ったわけなんですけど、そんな項目って無いんですか?
712名無しさん@3周年:04/10/25 13:41:04 ID:ytxHMMW9
>>711
液晶画面がどうやって見えてるのか理解してない模様。
713名無しさん@3周年:04/10/25 13:52:36 ID:onY/oejW
>>711
ない。
電池を持たせたいならそんなことせずに低ビットレートでエンコして
尚且つ早送り巻き戻しなどディスクにHDDにアクセスするような
行為はしないこと。
これで十分持つ
714名無しさん@3周年:04/10/25 13:57:25 ID:z3Xw+edZ
あーごめんなさい、そうですよね・・・
715名無しさん@3周年:04/10/25 14:24:11 ID:zEDW+T4X
>>705
ありがとう。
毎回確認してるけどエンコード自体は問題ないっす。
よくわからんけど一回リセットしろってことですか?
716名無しさん@3周年:04/10/25 14:28:24 ID:onY/oejW
>>715
一度復元してみるべし。
それでもだめなら別のPCでインポートして確認してみるべし。
ちゅうかCCCDやLGCDじゃないよな('A`)
717名無しさん@3周年:04/10/25 15:28:35 ID:zEDW+T4X
CCCD?LGCD?
なんすかそれ?
718名無しさん@3周年:04/10/25 15:29:24 ID:zEDW+T4X
ついでに、、、
復元とリセットってどうちがうの?
719名無しさん@3周年:04/10/25 16:24:40 ID:OWwqbVDg
復元 フォーマット
リセット リブート
720名無しさん@3周年:04/10/25 16:36:09 ID:124XkVnX
質問です
appleロスレスでエンコードした曲をAACやmp3に変換すると、
市販されているCDからAACやmp3にエンコードする場合よりも、
音質は悪くなるのでしょうか?
721名無しさん@3周年:04/10/25 16:37:23 ID:ndqoqCMs
いぽdみにいまきたよ!!!今から開けるよ!!!
722名無しさん@3周年:04/10/25 16:56:34 ID:em4yCfwq
ここは日記スレではない
質問スレだ
723650:04/10/25 17:28:55 ID:m8Ar0e2H
失礼します。どなたか>>650の現象をご存知の方はいらっしゃいませんか?
私特有の症状なんですかね…orz
まとめサイトも見てみましたが、同じ症状は無いみたいですし。
復元かけてからまた曲を入れなおしてみようかな…
724名無しさん@3周年:04/10/25 17:48:04 ID:uH7O/WSf
PCとiPodを繋ぐ度に復元しなきゃならないんだけど・・・。
対処の仕方教えてください。
725名無しさん@3周年:04/10/25 18:33:46 ID:em4yCfwq
726724:04/10/25 19:13:22 ID:uH7O/WSf
スレ汚しスマソ
【iPod】4G 20GB
【ファーム】 バージョン3.0.1
【ケーブル】 USB2.0
【ソフト】 iTunes.Ver4.6.0.15
【PC】 NEC VARUESTAR
【OS】 WindowsXPsp1
【質問】 PCとiPodを繋ぐ度に「このiPodをPCで使用するには、再フォーマットする必要があります。下の[更新]ボタ
ンをクリックして、iPodアップデータアプリケーションを実行し、iPodを再フォーマットまたは
復元してください。」と出ます。
対処方法を教えて下さい。
727名無しさん@3周年:04/10/25 19:18:23 ID:fwym3rrX
一回復元して挿すとまた復元しろってでるってこと?
728名無しさん@3周年:04/10/25 19:21:30 ID:ATJOXlkJ
ライブラリの曲順がめちゃくちゃなんですけど、どうすれば並べ替えれますか?
729724:04/10/25 19:24:59 ID:uH7O/WSf
>>727
復元したにも関わらずまた「復元しろ」とメッセージが出るのですが。
730名無しさん@3周年:04/10/25 19:58:18 ID:NIY9QLkh
>>729
俺の場合と似てるな・・・USB2.0をあきらめてIEEE1394にしたら問題発生しなくなった。
731名無しさん@3周年:04/10/25 20:20:18 ID:KHjGY/gN
チキンライス
732名無しさん@3周年:04/10/25 20:38:31 ID:y9GrSIrl
>>723
アルバム再生の場合はタグにトラックナンバー打ってる?
打ってればトラックナンバー通りに再生されるし、打ってなければアルファベット順に再生される。
ランダム再生のオンオフも一応チェック。
733名無しさん@3周年:04/10/25 20:49:26 ID:rXpPoH4D
>>723
前にも出てたけど、一番左のカラムをクリックしてある?
734723:04/10/25 22:13:16 ID:m8Ar0e2H
>>732
はい、トラックナンバーは打っています。ランダム再生もしていません。

>>733
カラムはクリックしてあります。

うーん、何故なんだろう…。
iTunesからiPod内の曲を再生する時はちゃんと再生されるので、
iPod単体での問題のような気もしているんですが…。
もうちょっと考えてみます。ご協力ありがとうございます。
735名無しさん@3周年:04/10/25 22:25:08 ID:FPJgOOWS
mini購入後7日目でmenuボタンだけが無反応になった(他のボタンは反応する)
これはアップルに修理するべきでしょうか?

※ごくごくたまにmenuボタンがきく。
menuボタンを使わないようにして曲いて過ごしてますが不便でしょうがない。
736735:04/10/25 22:27:56 ID:FPJgOOWS
×アップルに修理するべきでしょうか
○アップルに送って修理にだすべき
737名無しさん@3周年:04/10/25 22:29:24 ID:onY/oejW
>>735
修理の判断は正しいよ
組み立てが中国だから不良があるのはね・・・
738名無しさん@3周年:04/10/25 22:30:22 ID:VGhxfa2b
なんかiTMSにアクセスできない。

英独米仏の国旗丸ボタンが出てきて、
どれを押しても結局元のメッセージに戻る。
739名無しさん@3周年:04/10/25 22:33:55 ID:onY/oejW
>>738
Topページは見れないだけだそうで、
適当にワード検索してそこからTopページは見れないけど
ジャンル別には見ることが出来る。
明日なんかクル━━━━(°Д°)━━━━!!!!
740735:04/10/25 22:39:15 ID:FPJgOOWS
>>737
どうもです。なんとか修理に出さずに直す方法を考えていたのですが、
変にいじってなおらなくてもシャレにならんので修理にだすことにします。
741名無しさん@3周年:04/10/25 22:49:37 ID:z6R7l5Ac
機種はG4、40GB。
金曜に会社にいぽどん忘れてきたんでつ。
電池は8〜9割残ってて、再生長押しで落としてホールドかけてあったんだけど、月曜には電池切れ?であがらなくなてますた。
そういやたまに電池タンマリ残ってるのにあがらなくなることがあったような。
充電すると問題なく使えるけど、これは仕様でつか?修理行き?

742名無しさん@3周年:04/10/25 22:59:07 ID:CkvCw71l
>>741
スリープとディープスリープの違いはわかってる?
743名無しさん@3周年:04/10/25 23:02:47 ID:yoYLZk9t
すぐに仕様ですか?
とか言う奴はたいていおっちょこちょい。
744名無しさん@3周年:04/10/25 23:04:58 ID:z6R7l5Ac
んがっ、再生長押しよりディープなスリープが!?
マニュアル読み直しまつ。
745名無しさん@3周年:04/10/25 23:09:43 ID:y1bIcQFu
>>738
Oh! I too,
746名無しさん@3周年:04/10/25 23:11:32 ID:VRtgaZtO
>>745
もしかしてme tooって言いたかった?
747名無しさん@3周年:04/10/25 23:17:37 ID:y1bIcQFu
748名無しさん@3周年:04/10/25 23:19:24 ID:GILhbMLI
You is bigfoolman
749名無しさん@3周年:04/10/25 23:26:58 ID:y1bIcQFu
Yes, I am fool.
750名無しさん@3周年:04/10/25 23:28:18 ID:rXpPoH4D
>>723
思いつく限りのことを

・iTunes側で、シャッフルが有効になっている iTunesのシャッフルはiPodには反映されないので。

・プレイリスト右クリック→再生順にコピー これは関係ない気がするかも
751名無しさん@3周年:04/10/25 23:29:12 ID:rXpPoH4D
>>745-
ワロタ
752名無しさん@3周年:04/10/25 23:41:26 ID:O7BFg6KO
Lossless使っている人に聞きたいんですが音質としてはどうですか?
だいたいどのくらいに圧縮出来るのでしょうか?
気持ち的には可逆圧縮にしたいので
753名無しさん@3周年:04/10/26 00:24:11 ID:wySskCp3
自分で試せばいいじゃん
754名無しさん@3周年:04/10/26 00:26:09 ID:ZFuiz98U
iMacとiPodをもってないので購入する意見の参考にしようと思いまして
755名無しさん@3周年:04/10/26 00:29:29 ID:FVaz7eKE
なにか入れる曲ないかな〜?無料で...ないか。
756名無しさん@3周年:04/10/26 00:34:31 ID:/r8C4TVl

どうやってもダメだ!
10.4インチのノートPC使ってるんだけど
インポートする時に小さく「ブツッ」
っていうノイズが所々に入ってしまう。
再起動して他のアプリケーション一切使わずに
ものすごくデリケートにやってもダメ。
もうレンタルし直すのもうんざりしてきた。

同じ症状の人いる?ここまでの製品なのだろうか?
誰か解消法あったら教えてください。
757名無しさん@3周年:04/10/26 00:34:45 ID:wySskCp3
>>754
iTunesは2000かXPなら無料でインストールできるだろ
758名無しさん@3周年:04/10/26 00:36:51 ID:wySskCp3
>>756
まとめサイトの「Q. iPodで再生するとノイズが入るのですが。」
を参照のこと
759名無しさん@3周年:04/10/26 00:37:32 ID:/r8C4TVl

一度iPodを復元して曲を転送し直したらチェックしてない曲まで全部転送されてしまった。どうしたら直りますか?
760名無しさん@3周年:04/10/26 00:38:45 ID:/r8C4TVl
>>758
さんくす。見てくる。
761名無しさん@3周年:04/10/26 00:41:51 ID:/r8C4TVl

まとめサイト見てきた。たぶんこれだと思う。

>A2. 作成したファイルがMP3でビットレート192kbps以上だと、ノイズが発生する場合があります。

この場合、どうしてこのようなことが起こるのですか?
解決策はないのですか?
762名無しさん@3周年:04/10/26 00:43:06 ID:/r8C4TVl

ちなみに私はすべてMP3の192kbpsでやってます。
763名無しさん@3周年:04/10/26 00:44:52 ID:ofAMFEWX
>>761

AACで縁故
764名無しさん@3周年:04/10/26 00:47:55 ID:wySskCp3
どっちかというとCDドライブの問題だと思うのだが
765名無しさん@3周年:04/10/26 00:48:35 ID:FVaz7eKE
既出かもしれませんが、曲の切れ目をなくして再生する方法を教えてください。
マニュアルみてもよくわかんなくて...
766名無しさん@3周年:04/10/26 01:01:11 ID:DyX71IOY
↑iPodではどうやってもできません
767名無しさん@3周年:04/10/26 01:03:51 ID:wySskCp3
>>765
まとめサイト嫁
768名無しさん@3周年:04/10/26 01:06:05 ID:ZFuiz98U
>754
MEなんだよ!パソコン買っちゃるいのかよ!(泣)
769名無しさん@3周年:04/10/26 01:15:31 ID:wySskCp3
買っちゃるい ってのがどういう意味なのか分からんが
iTunesをインストールできないmeという時点で
残念ながらロスレスにはできんよ
770名無しさん@3周年:04/10/26 01:25:16 ID:ZFuiz98U
>769
だからiMacとiPod買おうと思うんです
うえのアンカー打ち間違いとか変換ミスはスマソ
771名無しさん@3周年:04/10/26 01:28:57 ID:ofAMFEWX
新型iMacはオサレだけど、USB、LAN、全てを無線環境を前提に作られてるからケーブル類を
ごちゃごちゃつけるとみっともないよ。

お勧めはeMacかiBook。
772名無しさん@3周年:04/10/26 01:58:57 ID:ZFuiz98U
スペースがないのでiBookにします
でロスレスって実際のところどうですか?
773名無しさん@3周年:04/10/26 02:03:09 ID:wySskCp3
音質なんてものは個人の主観
ヘボスピーカーやヘボヘッドフォンなら、MP3だろうがロスレスだろうが大差無し
それぞれの環境と個人の耳が違う以上、結局自分で試すしかない
774名無しさん@3周年:04/10/26 02:07:05 ID:UHLSr0qP
iTunesでインポート中にエラーが出たとき、何回かインポートすると
普通に取り込めるのですが、このエラーを一発で解消できる方法は
あるのでしょうか?
775名無しさん@3周年:04/10/26 02:20:57 ID:/r8C4TVl
インポ中に自慢の美しいiPodが起動できません。因みにminiではありません。またカバーもかかっていないので常に剥き出しです。
776暇人:04/10/26 07:27:14 ID:Y1okxxgB
バイオなのにぽっどかってしまったおれはまけぐみですか?
777名無しさん@3周年:04/10/26 08:09:01 ID:cJs6K1Gx
iTunesってさiPodで聴いた曲は再生回数としてカウントしてくれないの?
同期したときにそう言う情報も合わせてくれると思ってたんだけどなっていないんだよね・・・
778名無しさん@3周年:04/10/26 08:15:19 ID:943SpxsM
うちのはiPodで聴いたのもカウントしてるぞ。

曲を手動で管理する設定にしてると同期しないんでそこんとこよろしこ。
779名無しさん@3周年:04/10/26 09:22:14 ID:bejVGEuC
>>741でつ。
アップルのサイトにディープスリープの解除方法出てたけど、miniは選択ボタンだけど、いぽどんはどれかボタン押せばいいって?
おれのいぽどん、3日間放置であがらなくなったのボタン適当に押しても動かなかったし、ほんとに電池あがってそう。
どっかのサイトに同事象でアップルがバッテリ不具合認めて、交換してくれたと書いてあった。
やっぱ病院行きかなぁ。
780名無しさん@3周年:04/10/26 09:29:25 ID:t8DcUWvJ
バッテリーあがったなら充電すればいいだけ
781名無しさん@3周年:04/10/26 12:10:39 ID:x3Z+VI22
【大規模OFF板】-【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/

寒い中頑張る新潟中越地震の被災地の皆さまに、2ちゃんねらのみんなでカイロを送ろう!
カイロ提供者、局留め候補者、仕分け人ほかボランティアを募集しています!

約10万人の避難者に、一晩一人一個のカイロを渡すとして1日に10万個のカイロが必要です!
2ちゃんねらが一人10個のカイロを送るとして1万人の参加が必要です。一人20個な5千人。
達成できそうな数字だと思いませんか?日々冬は近づき、カイロも消耗品なのでどれだけ送っても
足りないことはありません。何個でも、何回でもみんなでカイロを送って新潟のみんなを励まそう!
782名無しさん@3周年:04/10/26 12:38:17 ID:v5dzoXkz
オーディオブックって、何に使うんですか?
何にも入っていませんが。
783名無しさん@3周年:04/10/26 12:41:30 ID:v5dzoXkz
iTUNESで、全曲にイコライザ設定をしようとすると、むちゃくちゃ
大変だと思いますが、イコライザ設定をコピー〜貼り付けできる
ツールはありますか?
784名無しさん@3周年:04/10/26 12:47:01 ID:cJs6K1Gx
>>778
即レスサンクス。手動だと回数の同期はやってくれないのね…。
785名無しさん@3周年:04/10/26 13:48:48 ID:VPKb0ogj
うちのパソコンはWindowsMeなので、iTunesをインストール出来ないみたいなんです。Meの場合はどーやったらCDの曲を取り込めますか??iTunesは使えないんでしょうか??
786名無しさん@3周年:04/10/26 14:16:10 ID:zhkyFKgg
iTunesは使えません。
PCに取り込む方法をしりたいならスレ違い。
iPodに取り込む方法は>>1
787名無しさん@3周年:04/10/26 14:40:55 ID:1iPGJgwA
なぜipod購入時についているソフトよりAPPLEのHPでDLしたソフトの方が良いんですか?
頭悪くてすいません。。お願いします。
788名無しさん@3周年:04/10/26 14:53:55 ID:+mbbcg+J
CDに入ってるのが最新版とは限らない
HPは常に最新版
789名無しさん@3周年:04/10/26 18:31:39 ID:WjMj9I25
>>785
「MP3 エンコード 」
ここらへんのキーワードでぐぐれ
790名無しさん@3周年:04/10/26 19:02:52 ID:TBrmplQl
>>785
今すぐ2000orXPに変えろ
感動するぞ
いや本当に
791名無しさん@3周年:04/10/26 19:58:55 ID:wd8Z3DmB
>>790
Meが動くOSなんだから2000を勧めるならいいとおもうけど
XPをすすめるのはどうかと。

あと 98、MeユザはXPlayつかえ

xplay ipod 4台目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1056723863/
792名無しさん@3周年:04/10/26 20:21:54 ID:q+0J1VNe
ゆりこかわいいよゆりこ
793名無しさん@3周年:04/10/26 22:21:48 ID:Wdlt8E7H
itunesでコンピレーションにしたものって、ipod側では反映されないの?
アーティスト名がそのまま表示されるんだけど?
794名無しさん@3周年:04/10/26 22:25:56 ID:E9cNpExM
レーベルゲートCDってどうやったら取り込めますか?
本当初心者でいろいろ探しても分かりませんでした・・・誰か教えてください
795名無しさん@3周年:04/10/26 22:29:29 ID:8Ps62K9q
796名無しさん@3周年:04/10/26 22:30:41 ID:wd8Z3DmB
>>793
されない。不満があるならまとめサイトにあるようにフィードバック

>>794
まとめサイト読んで取り込み方がわからないなら100000000000000%無理
797 :04/10/26 22:49:36 ID:jnnX1w6a
新しい発表まだ〜?
20Gのipod mini気盆ぬ
798名無しさん@3周年:04/10/26 23:42:14 ID:/r8C4TVl

シャッフル再生にしてるんだけど、次の曲に移る間に音飛びすることがある。復元してもダメ。誰か助けてくれ。
799まとめサイトの人 ◆iPod.fCp/. :04/10/26 23:50:19 ID:YgxlLIIC
まとめサイト更新しました。
http://www.geocities.jp/ipodmatome/
みなさん、ありがとうございます。
800名無しさん@3周年:04/10/27 00:06:43 ID:U73VagrN
>>799
いつも乙

iPod その他のFAQ の各種リンクが機能してませんぜ・・・

あと
Q. 自分が使っているiPodの種類がわからないよ。
A. 以下のサイトで確認してください。
の Q. を
Q. 自分が使っているiPodの種類や発売日がわからないよ。
に・・・

Q. PCから充電しならがiPodで再生させたいのですが MENU が表示されません。
A3. 
例の矢印のずれを
ACアダプタ→充電用ケーブル→Dock→Audioケーブル→アンプなど
               ↑           ↓
iTunes(PC)→転送用ケーブル→iPod         スピーカー
から
ACアダプタ→充電用ケーブル→Dock→Audioケーブル→アンプなど
                      ↑           ↓
iTunes(PC)→転送用ケーブル→iPod         スピーカー
に・・・

Q. 再生している曲名と曲が全く別の曲になっているのだけど
のA. を
A. ファイル名の頭文字に全角文字が使われていると起こる現象です。
ファイル名の頭文字を半角文字または半角数字を入れて再転送してください。
またiTunesでインポートの再に、[編集]-[設定]-[インポート]の[トラック番号でファイル名を作成する]
にチェックを入れておけば、インポートの再に自動でファイル名に半角数字が曲順に入ります。
に・・・  以上変更よろしくおねがいしまつ。
801名無しさん@3周年:04/10/27 00:34:41 ID:0/L8URWb
コンピレーションがうまくいなかい…。
iTuneで見るとiPodにコンピレーションはあるんですが
PCから外してiPod本体で見ると表示されません。
お願いします。

iTune4.6、ipod3G、IEEE1394,6ピン
WindowsXP
802名無しさん@3周年:04/10/27 00:38:02 ID:wVAb0V7g
>>801
ほんの少し上に誰かが回答してるだろ
803名無しさん@3周年:04/10/27 00:44:33 ID:U73VagrN
そういやまとめサイトの人ってマカだったよね。
マク板のiPodスレのテンプレにあるFAQとかでいいのあったから追加しといたら?
一応ちょっと変更してみました。

iPod スペックについてのFAQ に
Q. iPodでコンピレーションまとめたいのですが
A. 現状では無理です。不満があればAppleにフィードバックを・・・
を追加

iPod についてのFAQ の
iPod 電池についてのFAQ に
Q. バッテリーゲージが挙動不審な気がします。
A. 仕様。
充電後のバッテリーゲージはしばらくしてから伸びてくる。
を追加

iPod 転送についてのFAQ
Q. iPodからPCに曲データを移せますか?
の回答を下記にのものに
A1.
[Win]Pod野郎やPickPodを使用し、移動させる。
[Mac]iPodViewerを使用し、移動させる。
A2.
[Win]マイコンピュータ→[iPod_Control](隠しフォルダ)→[Music]→[F00?49]のフォルダを移動させる。
に変更
804名無しさん@3周年:04/10/27 00:49:15 ID:U73VagrN
続き
iPod その他のFAQ の
Q.AppleのiPod+iTunesのムービーでかかっている曲は何ですか?
A.“Walkie Talkie Man” by Steriogram
の下に
Q. CMで使われてる曲名を教えて下さい。
A. "Hey Mama" by Black Eyed Peas
"Are You Gonna Be My Girl" by Jet
"Rock Star (Jason Nevins Remix)" by N.E.R.D.
"Channel Surfing" by Feature Cast.
を追加

その他のFAQ への追加(iPodのその他のFAQではないほう)
Q. ○○○ってどういう意味ですか?
A. 知らない単語が出てきたら自分で検索する
検索エンジン(Google)
http://www.google.co.jp/
PC用語について(コンピュータ用語辞典)
http://www.1101.com/dictionary/index.html
拡張子について(拡張子辞典)
http://e-jts.com/~cyberidoc/ext/index.html
を追加

Q. CCCDやレーベルゲートCDをインポートできないんだけど?
の回答を
A.
[Mac]MacはCCCD無視してリッピング出来ます。
[Win]Winユーザーは、これらのサイトを熟読してください。
後は同じ
に変更

805名無しさん@3周年:04/10/27 00:57:57 ID:U73VagrN
電池残量の数値化 の *3と*4を

*3.
[Winユーザー]
(1) フォルダ のタブで[フォルダオプション]を開き[表示]タブ内の詳細設定から[すべてのファイルとフォルダを表示する]にチェックを入れ[登録されている拡張子は表示しない]のチェックを外します。[OK]を押し[フォルダオプション]を閉じます。
(2) デスクトップの何もないところでマウスを右クリックし[新規作成(W)]から[テキスト文書]をクリックしテキストファイルを作成する。
(3) 作成されたテキストファイルへ_show_voltageをコピペしたら完成です。この時拡張子(.txt)は付け加えないでください。
[Macユーザー]
Finderとテキストエディットを使った具体的な手順(MacOSX10.3.2)
(1) FinderでiPodアイコンをダブルクリックして開く
(2) 移動→フォルダへ移動...を選択、「iPod_Control/Device/」をそのままコピペして移動ボタンを押す(iPodの中のDeviceフォルダが別ウィンドウで開きます)
(3) テキストエディットのファイル→新規を選択、そのままファイル→保存を選択(まだ保存ボタンは押さない)
(4) さっき開いたiPodのDeviceフォルダのファイル(PreferencesかSysinfoのいずれか)をつまんで保存ダイアログに放り込む(ディレクトリがDeviceフォルダに切り替わります)
(5) ファイル名を「_show_voltage」に変えて、「拡張子を隠す」のチェックを外してから保存ボタンをクリックする(「.rtf」などの拡張子が付きますが、後で取ります)
(6) Deviceフォルダの中に「_show_voltage」というファイルがあるのを確認(なければもう一度a)からやり直し) _show_voltageファイルに拡張子(.rtfなど)があれば取る(白紙アイコンになればOK)
(7) iPodをイジェクトすると数値化されている(マウント中や充電中は数値化されません)
(8) 数値化を戻すときは(1)→(2)→Deviceフォルダの中の「_show_voltage」を取り除く→iPodをイジェクト

*4.
[Winユーザー]
この説明で理解できなければ「Pod野郎」を使用し数値化して下さい。
[Macユーザー]
この説明で理解できなければあきらめてください。

に変更


などどうでしょうか?
806名無しさん@3周年:04/10/27 01:02:44 ID:U73VagrN
>>801
あ〜>803で書いたとおり・・・
807名無しさん@3周年:04/10/27 01:04:49 ID:ZuU79btY
iPodユーザは初心者とおバカが多いから大変ですね。
808名無しさん@3周年:04/10/27 01:08:49 ID:U73VagrN
あ、>803でミスった。

iPod についてのFAQ の
iPod 電池についてのFAQ に
Q. バッテリーゲージが挙動不審な気がします。
A. 仕様。
充電後のバッテリーゲージはしばらくしてから伸びてくる。
を追加

の回答を
A. 仕様です。下記のサイトを参考に
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61475

に・・・
出来れば更新よろしくおねがいしまつ。
809名無しさん@3周年:04/10/27 01:10:24 ID:8kfhV4TD
第4世代のipodを買おうと思ってるんですが、20Gタイプと40Gタイプ共にリモコンは付属していますか?
それと1G〜3Gまでのリモコンは使いまわしできますか?
810名無しさん@3周年:04/10/27 01:10:25 ID:U73VagrN
>>807
初心者が増えることはいいことだと・・・
むしろオタとか信者しか増えないプレイヤーはどうかと・・・
811名無しさん@3周年:04/10/27 01:15:30 ID:U73VagrN
812名無しさん@3周年:04/10/27 01:23:27 ID:8kfhV4TD
>>811
ありがとうございます。やっぱ別売りですか…。
3Gまではついてたみたいなんで信じられなくて。
友人に1Gのリモコンが余ってる人がいるんですがそれの再利用はできますかね?
813名無しさん@3周年:04/10/27 01:26:29 ID:pbmGoFK9
詳しい説明書って最初に付いてたCDの中に入ってるんだよね?
どこに入ってるかわからねぇ…orz
814名無しさん@3周年:04/10/27 01:51:20 ID:U73VagrN
>>812
改造したら使えるな・・・

>>813
詳しい説明書・・・
そういや付属のCD-ROM一回もPCにいれてないや、
もっと詳しく
http://images.apple.com/jp/ipod/images/ipod_po.pdf
マニュアル
http://www.apple.com/jp/support/manuals/index.html
こっちみたほうが速いな。




iTMSキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!




日本ないけどorz アポーのあぽー
815名無しさん@3周年:04/10/27 02:04:14 ID:pbmGoFK9
pdfしかないのかな…
スタートアップガイドだっけ?あれに詳しい説明はCDでみたいなことが書いてあったから
でもpdfか…
816名無しさん@3周年:04/10/27 02:10:08 ID:E48RQxuT

シャッフル再生にしてるんだけど、次の曲に移る間に音飛びすることがある。復元してもダメ。誰か助けてくれ。
817名無しさん@3周年:04/10/27 08:16:17 ID:6Pvw1su9
>>816
ビットレートいくつ?モデル何?エンコードミスってないか確認した?
という質問くらいは出したい。激しく出したい。

というわけで、>>1からのテンプレ読み直してね。
818名無しさん@3周年:04/10/27 10:00:18 ID:PdyUabSv
>>816
とりあえず、まとめサイトくらい読もうよ
819名無しさん@3周年:04/10/27 12:27:42 ID:URAml9t+
ぬるpodっていうのがあると聞いたんですが本当ですか?
820名無しさん@3周年:04/10/27 12:44:44 ID:S0rheTaz
         ∧_∧  
 ガッ  | |  (・∀・ )
     | |  (    つ 
     人   丶丶 Y   
 ∩Λ__<  >   ( 丶    
 丶(`Д´V .\\ 'し丶_  
  丶         彡\_) 
    ↑>>819
821名無しさん@3周年:04/10/27 13:30:04 ID:E48RQxuT
>>817>>818
まとめサイトには載ってなかったけど。。。
機種はminiでエンコードミス無し。ビットレートはMP3の192Kbps。
822名無しさん@3周年:04/10/27 14:13:55 ID:pk2W+Zyi
4G買ったんだけど、イヤホン端子のところからイヤホンが簡単に抜けすぎる気がするけどそんなもんなの?
823名無しさん@3周年:04/10/27 14:27:13 ID:E48RQxuT
>>822
そんなもん。コードに引っ張られて本体が落ちるよりましでしょ。
824名無しさん@3周年:04/10/27 17:17:28 ID:YqUtUO4o
>>823
そかあ ポケットからイヤホンコード出そうと思ったら抜けたりしたので異常だと思ったよ
825名無しさん@3周年:04/10/27 17:56:28 ID:U73VagrN
まとめサイトの人へ
ハイパーリンクがきちんと登録されていないところがありますので修正よろしくお願いします。
あと新型iPodがでてずいぶん変更がでたので変更よろしくおねがいしまつ。

見出しの変更と追加

Appleの製品紹介ページ に
iPod Photo:http://www.apple.com/jp/ipodphoto/
iPod U2 Special Edition:http://www.apple.com/jp/ipod/u2/
の追加

iPod アップデータをインストールする前に を
新しい分に変更。

動作不安定デバイス に
iPod Photo を追加。不具合内容は 未確認 で

iPod スペックについてのFAQ の
Q. iPodでアートワークの表示はできますか?
の回答を
A. iPod Photoなら表示できます。1,2,3,4Gとminiは無理。
に変更

Q. 自分が使っているiPodの種類がわからないよ。 A.に
iPod Photo:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041027/apple1.htm
iPod U2 Special Edition:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041027/apple3.htm
を追加とともに、1G〜4Gとminiのハイパーリンクの修正

以上 >800,803-805,808 とともに更新よろしくおねがいします。
コウシンガンバッテ(`・ω・´)

826名無しさん@3周年:04/10/27 17:58:13 ID:U73VagrN
>>821
乗ってますがな・・・
ちなみにまとめサイトにあるiPodのFAQは項目が違っても
全部読めよ・・・

Q. 音飛びはしませんか

A. 普通は音飛びしませんが、もし音飛びがした場合は下記を参照してください。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61018

827名無しさん@3周年:04/10/27 18:26:34 ID:LEMPKeMS
>>822
イヤホンによるんじゃない?
うちのPLUGはある程度力入れないと抜けん。
828名無しさん@3周年:04/10/27 18:27:49 ID:U73VagrN
4Gのイヤホンジャックはゆるゆるです。
829名無しさん@3周年:04/10/27 18:59:52 ID:r2gmJW3V
どなたかappleに3G(with dock connector)送って電池交換した方いらっしゃいますか?
まとめページに「実質新品交換」と書いてあるのですが、本体ごと交換と言う事でしょうか?
もう購入から一年以上経過し、保証も利かなくなって少々ヘコんでいるんですが、
もし新品交換なら、本体自体もかなり汚れているんで、思い切って修理依頼出そうかと思っています。

もしこの方法で交換した方いらっしゃいましたら、

1. 完全に新品交換なのか(シリアルナンバーの違うiPodが送られてくるのか)?
2. 1.が正しい場合、その後の保証はどうなるのか?

を、教えていただけないでしょうか?
830名無しさん@3周年:04/10/27 19:25:20 ID:CwMlHkOO
ipod photoは第5Gですか?
違いますよね・・?
ipod miniのような派生機種とみてさしつかえないですよね?
831名無しさん@3周年:04/10/27 19:29:00 ID:U73VagrN
>>829
3Gが気に入ってるなら修理に出したらどうよ?
4G買ったほうがいいと思うけど・・・
電池交換で本体交換してくれるみたいだけど、最近はどうだか・・・

>>830
iPodPは4Gの派生だな・・・
832名無しさん@3周年:04/10/27 19:33:08 ID:uoaeuJrt
今回の発表で、第四世代の40Gは値下がりして、
20Gとミニは値下がりしないとみていいんでしょうか??
20Gを狙ってるんですけど、値崩れしないかなあ
833名無しさん@3周年:04/10/27 19:41:58 ID:ZuU79btY
しねーよ
834名無しさん@3周年:04/10/27 19:51:41 ID:d/KFmQZd
>>832
貧乏人はヤフオクで中古でも買っとけ
835名無しさん@3周年:04/10/27 20:03:54 ID:gDEj+cyX
>>832
つかiPodの現行機は値崩れしない
Appleが値下げしない限り小売が大きく値を下げることはないしできない
さらに言えば価格帯でも機能的にも全く被らないので値下げする理由もない
836825:04/10/27 20:48:15 ID:U73VagrN
まとめサイトの人へ
また更新よろしくおねがいしまつ

その他の FAQ
Q. WMAをWAVもしくは mp3/AACに変換したいんだけどどうすればいいの?
A. 検索してください。→http://www.google.co.jp
を削除し

Q. WAVやAppleロスレス、AIFFをMP3やAACに変換できますか?
A. できます。
(1)iTunes-[編集]-[設定][インポート]-[インポート方法]を変換したいコーデックに変更し[OK]
(2)変更したい曲を選択しiTunes-[詳細設定]-[選択項目を○○○に変換]を押して変換します。
*○○○は(1)で選択したコーデックになります。

Q. WMAをiTunes対応のコーデックに変更したいのですが
A. 参考に http://www.apple.com/jp/itunes/import.html

に変更よろしくおねがいします
837名無しさん@3周年:04/10/27 21:39:57 ID:Usr6lU6z
WMA128kbps→AAC128kbpsに変換すると音質は劣化しますか?
838名無しさん@3周年:04/10/27 21:42:23 ID:IVuFyFq3
>>837
当然劣化する
839名無しさん@3周年:04/10/27 21:43:28 ID:Usr6lU6z
それについてまったく触れてないアップルもやり方がせこいな
840名無しさん@3周年:04/10/27 21:44:21 ID:ZuU79btY
いや、常識だし・・。
841名無しさん@3周年:04/10/27 21:48:41 ID:Usr6lU6z
ちゃんと知識がある人には常識なんだろうけど、
自分みたいな「普段はWINDOWS(IE)でネットサーフィンするぐらいです」
っていう素人には、あ、WMAでも大丈夫なんだ、って簡単に考えるんだろうな
ま、それでもMP3を無視するソニーよりはましだが
842836:04/10/27 22:41:59 ID:U73VagrN
まとめサイトの人へ
なんかとんでもない人もいるみたいなので('A`)

Q. WMAをiTunes対応のコーデックに変更した
A. 参考に http://www.apple.com/jp/itunes/import.html

Q. WMAをiTunes対応のコーデックに変更できますか
A. 出来ますが、音は劣化するので再インポートすることをお勧めします。
参考に http://www.apple.com/jp/itunes/import.html

843名無しさん@3周年:04/10/27 22:51:44 ID:mGY9Ep/j
昨日4G20G買いました。
質問お願いします。
アルバムの曲間に約1秒のプッという無音部分が出来てしまうのはどうしようもないのでしょうか?
きれいに繋いでるDJmix聞くと無音部分で悲しくなります。
改善方法あったらお願いします。
844名無しさん@3周年:04/10/27 22:57:16 ID:U73VagrN
>>843
インポートの再に統合して取り込んでやる。
だってiPodはギャップレス再生に対応していないからね。
詳しくはまとめサイト嫁
845名無しさん@3周年:04/10/27 23:03:03 ID:mGY9Ep/j
即レスどうもありがとうございます。
携帯なんで明日ネットカフェでテンプレサイト読むつもりですが…
やっぱり統合するしか方法ないんですかね。
ほとんどのアルバムが曲間繋がってるのでこれはがっかりです。
846名無しさん@3周年:04/10/27 23:23:42 ID:U73VagrN
>>845
まぁ〜しゃ〜ないですわ・・・
Appleにフィードバックで文句を言うしかない。
あとインポートするときはAACでインポートしてAudibleにしたらいいで
847名無しさん@3周年:04/10/27 23:23:53 ID:r2gmJW3V
>>831
早いレスサンクス。
結構気に入ってるんだけどどうしようかな…再生時間伸びてるしね。
まあもうちょっと迷ってみる事にします。
848名無しさん@3周年:04/10/27 23:31:30 ID:ZuU79btY
圧縮音声で完全ロスレス対応してるHDDPって少ないよね?
技術的に難しいことなのかね。
849名無しさん@3周年:04/10/27 23:33:55 ID:f2MbEWpp
オーディオブックが何か教えてください。
850842:04/10/27 23:35:19 ID:U73VagrN
まとめサイトの人へ
なんか更新内容が増えて申し訳ないのですが・・・

iTunesのFAQの追加で

Q. 日本でネットから音楽をダウンロードしてiPodで使えるサービスってあるの?
A. 残念ながらありません。
MSMMusicなどのサービスはありますが、iPodには対応していないので購入する際は十分注意してください。
アメリカなどではiTunesMusicStore(iTMS)という音楽を試聴、購入できるサービスがあります。
日本からは購入はできませんが、試聴したりすることはできます。
いづれ日本でも始まる予定ですが、一刻も早く始まってほしいという方はAppleにフィードバックを!
iPodのフィードバック →https://sec.apple.co.jp/regist/feedback_ipod/


の追加よろしくおねがいしまつ。

なんかWMAの被害者増えてるような悪感
851名無しさん@3周年:04/10/27 23:42:35 ID:beF3++Mk
自分の持っているiPodがフリーズして操作不能になってしまいました。
復元を試みようと電源に繋いでみたりもしたのですが、反応なしでした。
ハードディスクは動いている状態で、やたら本体から熱が出ている状態です。
バッテリーの電池が切れるまでその状態が続いてしまいます。
以前から何度も出ている症状なので、一度修理に出してみたのですが、
「壊れてないので返却します」みたいな感じで返されて・・・
同じような症状が出た方いらっしゃいませんでしょうか?

ちなみに今年の8月に買った20GBのClick Wheelです。
852名無しさん@3周年:04/10/27 23:43:41 ID:U73VagrN
>>848
少ないね〜3つぐらいか・・・
機種名だすと荒れるからあえて出さないけどw

>>849
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61695
日本語読めるよなw
853名無しさん@3周年:04/10/27 23:48:49 ID:U73VagrN
854名無しさん@3周年:04/10/27 23:52:45 ID:beF3++Mk
>>853
早速のレスありがとうございます。

電池が切れた後にリンク先に書いてある事は試しましたが(修理に出す前)
何も改善されませんでした・・・
855名無しさん@3周年:04/10/27 23:56:07 ID:U73VagrN
>>854
リセットの仕方ぐらい覚えたら?
というか電池が切れるまでiPod関連スレの過去ログ全部よんでこいw
856名無しさん@3周年:04/10/28 00:00:58 ID:6AhRn0/3
>>854
リセットはもちろんしました。
ですが、同じ症状が頻繁に起こってしまうんですよ。
857名無しさん@3周年:04/10/28 00:02:15 ID:6AhRn0/3
↑失礼しました。855の間違いですね。
858名無しさん@3周年:04/10/28 00:03:46 ID:XjMcd8Lm
なんか被害者多いなぁ。
ニュー速のスレでは「本体ごと電池交換してくれる」とかデマ飛ばしてたよ。
859名無しさん@3周年:04/10/28 00:06:20 ID:U3ioYL6x
iPodmini使ってるんですが、iTunesとはPCにある音楽ファイルダを表示してるのではなく、PCにある音楽ファイルを記録したものが表示されているのでしょうか?
音楽フォルダとか更新しても、iTunesが何も変化してなかったので・・・
860名無しさん@3周年:04/10/28 00:06:46 ID:XjMcd8Lm
>73 番組の途中ですが名無しです 04/10/27 14:12:59 ID:CoOvvlBD
>まあ丁度昨日俺のipodが10ヶ月の寿命を終えて壊れたからもうipodは買いません


>77 番組の途中ですが名無しです sage 04/10/27 14:17:47 ID:YmWnGO3m
>>>73 治してもらえよ。バッテリのもちが悪いって修理出しても新品になるらしいぞ



【GoodbyeSony】 米Apple、カラー液晶搭載の40/60GB「iPod Photo」
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098838715/
861名無しさん@3周年:04/10/28 00:19:37 ID:zBuzXQ/J
>>859
今、現物がないので正確な名前はわかりませんが、windowsなら、
マイドキュメント¥マイミュージック¥iTunes music にある、XMLファイルに、
タグ情報が保存されています。
なので、mp3ファイルのタグを直接直しても、iTunesには反映されないと思います。
iTunesから、対象のmp3ファイルを一度削除して、再度iTunesにドラッグ&ドロップ
するのが、反映する早道と思います。
862名無しさん@3周年:04/10/28 00:21:48 ID:lRv9WzLD
友達が新しくiPod買ったので古いやつをくれたんです・・・
初代の10GのiPodforMacでまとめサイトを見てみたんですが私はWinのXP使いなんです・・・
使えるってことはわかったけどどのようにすればいいのか・・・
Macで使われてたのを途中でWinで使うにはどうしたら良いのか・・・
IEEE1394 6pinはあったほうが良いらしいのですがお金ないので安いのがいいんですがどれを買えば良いのか・・・
XPで使えるようにはどうしたら良いのか・・・・
変なことしてせっかく貰った物を壊してしまうのも怖いんです。
初心者丸出しでウザイかもしれませんが教えてください宜しくお願い致します。
863名無しさん@3周年:04/10/28 00:26:58 ID:7hMYwPwC
>>858
デマというより本スレ(前の)で電池交換修理に出したら
新品で返ってきたとだれかが言ってましたよ。

>>859
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1098010241/13
このスクリプト使ってデットリンクになったものを削除
そして新しく更新したものを再登録

>>862
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/tips-before.html#macorwin
864名無しさん@3周年:04/10/28 00:27:34 ID:REqx8iWO
865名無しさん@3周年:04/10/28 00:29:53 ID:XjMcd8Lm
>>863
それが雑誌媒体なんかでも新品交換されて1万5千いくら云々っていう記事が出てるのよ。
そのくせ修理自体を拒否されるというふざけた対応があるとはダメだろ。
866名無しさん@3周年:04/10/28 00:32:32 ID:Aadre+u+
ぶっちゃけ、カラー液晶よりiPodも液晶リモコンつくってほしいのだが・・・。
867名無しさん@3周年:04/10/28 00:37:14 ID:7hMYwPwC
>>865
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=32222
これ読めばわかるが、破損箇所などが多ければ新品と交換になるんだろうな
修理拒否とかどういった内容で修理に出したとか気になるが、
拒否されるようなふざけた内容だったんじゃないのか?

>>866
本スレでやれや
868名無しさん@3周年:04/10/28 00:53:39 ID:Xry//Nz3
>862
IEEE1394増設して、iTunesインスコして繋いだら>864が無くても使えるようになるはず。
HDDの初期化が必要かもしれないけど。

検索したけど詳しい情報が見つからないなぁ。うまくいったらレポート頼むよ。
869868:04/10/28 00:57:28 ID:Xry//Nz3
iTunesだけじゃなく、iPodソフトウェアもインスコして。
870名無しさん@3周年:04/10/28 00:58:16 ID:7hMYwPwC
871862:04/10/28 01:06:49 ID:lRv9WzLD
皆さんレス有難うございます。
明日、IEEE1394を店員に聞きながら買いに行けたらやってみてレポさせていただきます。
有難うございました。
872名無しさん@3周年:04/10/28 01:39:24 ID:U3ioYL6x
>>861
ありがとうございます。
それでも何故か入らない曲があります(ファイルからライブラリに追加や、D&Dしても)。
何故か分かりますか?
873名無しさん@3周年:04/10/28 01:51:10 ID:hfkWO8F5
>>872
正確には、iTunes上でダブルクリックするとタグ再読み取りが
発生して、別プログラムで変更したタグ内容も反映されますね。

ま、それはそれとして、iTunesに入らない曲は、CDから再取り込み
した方が手っ取り早いです。どうしてもファイルでということなら、
一度無圧縮WAVに変換してからiTunesにD&Dすれば確実。
まあ、タグ内容は消えますし、音は悪くなるけど。

それじゃいやだ、どうしても理由知りたいということなら
http://www.geocities.jp/ipodmatome/index.html#itunesfaq
読む。
874名無しさん@3周年:04/10/28 03:04:27 ID:9dx+KtZx
onlineのApplestoreでiPodを購入したのですが、
出荷完了から二日たってもとどきません。
そんなかかるもんなのでしょうか?
アクセサリは出荷完了したその日に届いたのですが。
少し不安になったもので...

875名無しさん@3周年:04/10/28 08:49:50 ID:c0CkrBWx
ttp://stream.apple.akadns.net/
ここにあるストリーミングはどうやって保存できますか??
876名無しさん@3周年:04/10/28 08:56:23 ID:hfkWO8F5
>>875
スレどころか板違う。WindowsやMac板の質問スレにでも行け。
877名無しさん@3周年:04/10/28 09:05:38 ID:hfkWO8F5
>>874
うれしい気持ちは判るがあわてすぎ。もっとゆっくり待て。
878名無しさん@3周年:04/10/28 09:45:08 ID:op7vEU2t
>>862
>>868の言ってることは嘘
>>864のいうことが正しい
879名無しさん@3周年:04/10/28 10:13:53 ID:fARbVtZn
俺も電話注文でi-pod買って、到着を待つ身です。
銀行振り込みにしましたが、入金確認状態から進まないです。
振り込んでから入金確認までどのくらい日数かかります?
880名無しさん@3周年:04/10/28 11:34:11 ID:dm7a/P/g
>>878
win用のファームウェアに入れ替えれば>>868でいけるよ。
http://www.apple.com/jp/ipod/download/
881名無しさん@3周年:04/10/28 12:14:31 ID:4ZHHoMOn
教えていただきたいのですが、
iPod本体でのマイレート付けって、どうやったら出来ますか?
882名無しさん@3周年:04/10/28 12:23:22 ID:llZkkrRx
>>872
タグ編集に、何を使っているのでしょうか?
(super tag editor ?)
タグには複数種類があるようで、両方きちんと編集するようにすれば
OKかもしれません。
以下を参照してください。

>>174
883名無しさん@3周年:04/10/28 12:25:11 ID:69xhnJMU
>>881

曲再生中に真ん中のまるいボタンを2回押す!
884881:04/10/28 12:40:33 ID:4ZHHoMOn
>883
ありがとうございます。
885名無しさん@3周年:04/10/28 14:48:31 ID:U3ioYL6x
>882
レスどうもです。
普通曲聞こうとダブルクリックしたらiTunesが開いて聞けますよね。
しかし、iTunesが開くだけで曲が再生されないんです(iTunesに記録されないためか)
886名無しさん@3周年:04/10/28 15:16:45 ID:C27Ro3pB
マイレートつけるとなんかいいことあるの?
887名無しさん@3周年:04/10/28 15:35:28 ID:op7vEU2t
例えばマイベスト的なプレイリストが簡単に作れる
888名無しさん@3周年:04/10/28 15:48:16 ID:qyVjI1ud
初めてiPodに手だそうとしてる初心者です。
音質重視したいので4GのiPod20Gか40G考えてるのですが、
40GについてるDockって、要するに充電器ですか?
他にApple製品持ってないので、同期させるものもなさそうなのですが。
889名無しさん@3周年:04/10/28 15:57:50 ID:op7vEU2t
充電器であり、ライン出力がついてるのでホームステレオに繋げたり
あとはPCに入ってある音楽データとiPodを同期させたりするもの
890名無しさん@3周年:04/10/28 15:58:04 ID:C27Ro3pB
音飛びが直らない。アップルサイトの解決法やってもダメ。
891名無しさん@3周年:04/10/28 16:03:53 ID:op7vEU2t
>>889に追記
ただし、充電や同期はDockがなくても可能
ケーブルを直接iPodに繋げばいいだけなので
いちいちケーブルをiPodに繋ぐのがわずらわしいという人と
iPodとスピーカー等を直接繋ぎたいという人向けの製品
892名無しさん@3周年:04/10/28 16:12:47 ID:op7vEU2t
>>890
音飛びというのは曲の途中で発生する現象なのか
曲と曲との切れ目でのおこる現象なのか

切れ目で起きるならそれは仕様
複数のトラックを結合して1トラックにするしかない

曲の途中なら
リップ時にそういうものが混入している?→PC、CDドライブ、リッピングソフトの問題
圧縮率が低すぎて1曲がiPodのメモリ容量をオーバーしてる→圧縮率を上げるしかない
その他に考えられるのは、iPodの故障、ヘッドフォンの故障、など
とりあえず、まとめサイトを見て、どこに問題があるのか究明してみれば?
893名無しさん@3周年:04/10/28 16:35:36 ID:qyVjI1ud
>>889
ありがとう。40Gのを買ってみようと思います。
iTuneダウンロードしてきて、曲取り込みまくり中なのですが、最後にもうひとつ
4GiPod40G、実は、買う価値ない、みたいなのありますか?PSXみたいに。
894名無しさん@3周年:04/10/28 16:38:36 ID:x1ba4P5M
iPod 4G 20G を購入し、2ヶ月経過しました。
太陽光の下だと、液晶にムラがあります。
みなさんのiPodはいかがですか。
なお、蛍光灯などだと目立たないです。
けして炎天下など過酷な環境においていた訳ではないです。
895名無しさん@3周年:04/10/28 16:55:53 ID:CV2ZHaB0
>>894
プラスティックにムラがある
896名無しさん@3周年:04/10/28 16:58:51 ID:j5x9V57W
>>893
自分のコレクション量と比べろ。
897名無しさん@3周年:04/10/28 17:16:12 ID:qyVjI1ud
刻印迷い中
やっぱり名前が妥当かな?
898名無しさん@3周年:04/10/28 17:16:52 ID:o28IzI/J
「orz」とか彫ってもらえ
899名無しさん@3周年:04/10/28 17:25:05 ID:CV2ZHaB0
>>897
まんこ不動産
900名無しさん@3周年:04/10/28 17:27:05 ID:7hMYwPwC
>>897
miniのスレ逝って利いて来い
901名無しさん@3周年:04/10/28 18:35:52 ID:W8fdg4R2
なんでminiスレ?
902名無しさん@3周年:04/10/28 18:42:13 ID:7hMYwPwC
miniのスレもう瀕死の状態だから・・・
903名無しさん@3周年:04/10/28 19:16:27 ID:dF25TFAe
先週40Gを買った俺は負け組みですか…?orz
904名無しさん@3周年:04/10/28 19:19:58 ID:kxYqA4JC
旧タイプのiPodのリモコンってもう売ってないんですかね?
近場のヨドバシ、さくらや、ビックみんな全滅だった。
905名無しさん@3周年:04/10/28 19:20:30 ID:7hMYwPwC
注意
ここは質問スレ。
ネタはminiのスレへw

ちゅうか質問スレってカキコ数多いから次スレは再利用で
デジモノのiPod関連の重複スレ減らしてかないかんな・・・
スレタイが質問スレって書いてないやつだったら多少は本スレも活気づくだろうしw
906名無しさん@3周年:04/10/28 19:20:43 ID:qyVjI1ud
注文する前に、試しにiTunesでCDの曲をMP3にしてみたんだけど、
なんかやたら音が軽い。MP3にすると音質悪くなるのかな。
これをiPodに入れるとなると・・音質相当悪そうな予感
907名無しさん@3周年:04/10/28 19:22:03 ID:7hMYwPwC
>>904
ヤフオクがある。
というよりAppleに修理の依頼の電話してみたら?
意外と旧タイプのリモコン売ってくれるかもよ?

つ〜かminiのスレいって盛り上げて来いw
908名無しさん@3周年:04/10/28 19:22:46 ID:7hMYwPwC
>>906
まとめサイト1000000000000000000000000000000000000回読み通してこい
909名無しさん@3周年:04/10/28 20:26:07 ID:5Ev4OQPY
液晶に擦り傷がついたんだけど、まとめサイトみたいな専用品じゃなきゃだめですかね?
わざわざ買うのがもったいない…
910名無しさん@3周年:04/10/28 20:32:03 ID:j5x9V57W
じゃぁ買わなきゃいい。
911名無しさん@3周年:04/10/28 20:51:49 ID:kHFG/bZ8
>>909
俺はデジカメ用のやつ切って使ってるよ

>>910
お前もう来るな くだらなすぎ
912名無しさん@3周年:04/10/28 20:58:50 ID:G/dAym2U
iPod 40G 買って6日目ですが
バッテリーが3〜4時間しか持ちません。
一晩中充電して、です。
これ不良?
913名無しさん@3周年:04/10/28 21:05:01 ID:5Ev4OQPY
>>911
暗くなったりしない?
914名無しさん@3周年:04/10/28 21:35:36 ID:qyVjI1ud
iTunesを起動してiPodをつなぐと、
ライブラリの曲が自動的にダウンロードされると書いてありますが、
ライブラリには、MP3だけでなく、ビデオファイルやWavもたくさんあるのですが、
これらは自動的に除かれて、MP3だけがダウンロードされるのですか?
915名無しさん@3周年:04/10/28 22:08:46 ID:M35bJOU9
質問させてもらいます。
アルバムによってi-Tuneにアルバムから音楽を取り込んだとき
設定しているフォルダに「コンピレーション」というフォルダが勝手に生成されて
アーティストごとのフォルダに振り分けられないことがあります。
一部のアルバムだけですが、なぜこのようなことがおこるのでしょうか?
コンピレーションの意味を調べると・・・
ある音楽家がこれまで出した音楽作品から代表的な演奏を一つにまとめた
CD やレコード。編集アルバム。となっていました。
ベストアルバムによっても振り分けられないものもあります。
これらの現象を起こらなくする方法があれば教えていただきたいです。
当方winユーザーです。長文駄文スマセン。

916名無しさん@3周年:04/10/28 22:26:11 ID:kHFG/bZ8
>>912
何をどんな風に再生したかによる
>>913
大丈夫
>>914
wavは同期 ビデオは分からん やってみたら分かるべ
>>915
編集→設定→一般→中段のチェックボックス
917名無しさん@3周年:04/10/28 22:28:58 ID:5NQoAQpQ
>>914
最後の質問ってどこまで続くの?
918915:04/10/28 22:37:42 ID:M35bJOU9
>>916
即レスありがとうです。
そのチェックボックスは、はずしておるのです。
なぜなんでしょう。再インスコしてみたほうがよさげですね。
いってきます。
919名無しさん@3周年:04/10/28 22:42:55 ID:o28IzI/J
>>918
iTunesのブラウズ画面のことじゃなくて、
エクスプローラとかのフォルダのことを言ってるんでしょ。
だったら、エンコする前に取り込む曲のタグ情報で「コンピの一部」のチェックをはずす。
920まとめサイトの人 ◆iPod.fCp/. :04/10/28 22:49:06 ID:OL1PhzPP
更新しました。
http://www.geocities.jp/ipodmatome/

みなさんありがとうございます。

>>825
iPodアップデータの新しいのってまだ出てなくないですか?
921918:04/10/28 22:54:05 ID:M35bJOU9
>>919
そうなんです。エクスプローラーでみるときです。
そのチェックをはずしてやってるんですが、無理なんです。
922名無しさん@3周年:04/10/28 23:02:50 ID:qCHHWnGM
直接iPodに関する質問じゃなくてごめんだけど
修理受付って1回しかできないの?

シリアル番号入れると

「エラー: 受付済みのシリアル番号」

って出ちゃうんだけど

923名無しさん@3周年:04/10/28 23:29:29 ID:C27Ro3pB
>>892
マジ?
曲の移り目で音飛びするのは使用?!
ほんとに仕様ならアップル大嘘つきじゃん!
924328:04/10/28 23:48:41 ID:W8fdg4R2
>>923
毎度乙
925名無しさん@3周年:04/10/28 23:49:19 ID:2RfgcYed
OSリカバリーでPCにある曲が消えてしまったため、
i氏のつぼを利用してiPodからPCに曲の転送を試みています。
ところが転送開始して数分経つと、転送作業が止まってi氏のつぼが応答不能になってしまいます。
その後iPodの方は電池が切れるまで「接続を解除しないでください」表示でリセット効きません・・。

電池切れるまで待つ→充電→PCにつないで転送トライ→失敗→電池切れるまで待つ→・・・・

の作業を延々と繰り返している状態です。
充電後PCに繋ぐまでは通常通りiPodは使えます。
PCスペックも別に悪いわけではないと思います。
どのような原因が考えられるでしょうか?
初期化するしかないのでしょうか・・・?
926名無しさん@3周年:04/10/29 00:08:44 ID:P1C6s8KE
>>923
そういうのは音飛びとは言わん。
言葉の使い方に気をつけろ。
927名無しさん@3周年:04/10/29 00:10:06 ID:CbN4X/uN
もっかいエンコ汁!>>925
928名無しさん@3周年:04/10/29 00:22:27 ID:OO7ahk6E
>>925
ほかのソフトも試してみな。
929862:04/10/29 00:39:01 ID:9KG/rvYP
iPodforMacをWindowsXPで使う事が出来るか質問させていただいたものです。
今日IEEE1394買ってきて増設して最新のiTunes入れて最新のiPodアップデーターインストールしてから
iPod繋いでフォーマット確認したらWindowsになってて普通に使えました。
HDDの初期化もしなくても良かったです。
Mac用でもXPでアップデーター入れれば動作に何の問題もないのにはびっくりしました。
ご意見くださった方本当に有難うございました。
930名無しさん@3周年:04/10/29 01:37:03 ID:WaRH/TJZ
>>925
EphPodがフリーウェアだしいいよ。
デフォルトは英語だけど、メニューも初期設定で日本語にできるし。
操作も簡単だし。
931名無しさん@3周年:04/10/29 06:34:57 ID:nncPVeY9
932名無しさん@3周年:04/10/29 09:47:10 ID:0cVocyMG
>>912
iPod のバッテリーを効率良く使うためのヒントとテクニック
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61434
933名無しさん@3周年:04/10/29 14:06:26 ID:sQgxBFFP
>>924
死ね

>>926
じゃあなんていうの?
934名無しさん@3周年:04/10/29 14:28:08 ID:5lnx0gJE
曲間0に出来ないのは仕様。
それは音飛びとは呼ばない。ただの曲間。飛ぶわけじゃないし。

一曲の間に音が飛ぶのはファイルが悪いかiPodが壊れてるかどっちか。
うちでは曲の間に音が飛んだ事はただの一度もない。ロスレスかMP3 320Kbpsで。
935名無しさん@3周年:04/10/29 14:44:20 ID:0cVocyMG
曲間0できる機種自体が少ない
ちょっい前までは1機種だけしか対応していなかった
今はどれくらいのHDDプレーヤーが対応してるのか分からんが
どうしても譲れないというなら、対応してる他機種に買い換えな
936名無しさん@3周年:04/10/29 16:48:06 ID:tGu+spKC
iPod初心者です。
iPodに付属のCDをインストールしたのですが、
パソコンとiPodを接続してもiPodに曲が転送されません。
そのため今iPodには曲が全く入ってない状態です。
どうしたらiTUNESの曲をiPodに転送できるのでしょうか?
937名無しさん@3周年:04/10/29 16:57:54 ID:0cVocyMG
>>936
>>3をよく読んでから質問してね
938名無しさん@3周年:04/10/29 16:58:09 ID:8NsMmFGf
取説よめば?
939名無しさん@3周年:04/10/29 17:06:12 ID:zi/J88qV
あのー、iPodのメニューに「ブラウズ」ってのがあるらしいんですけど、
俺の(第4世代)には見あたらないんです。
iTunes(ver.4.7)にはあります。

表示させるオプションとかってあるんですか?
940名無しさん@3周年:04/10/29 17:57:41 ID:gC7ZN/uT
ていうか、販売個数多いんだからトラブル報告する香具師も自然と多くなるわな
941名無しさん@3周年:04/10/29 18:30:48 ID:F6kbiYCK
ギャップレス再生って技術的に難しい事なの?
942名無しさん@3周年:04/10/29 18:52:54 ID:3MKoXScd
>>941
そういうのって質問スレじゃなくて本スレできくものじゃない?
943名無しさん@3周年:04/10/29 18:56:11 ID:3MKoXScd
>>920
まとめサイトの人更新もお疲れぇ(・ω・)ノ

うpデータ復活してましたよ〜
http://www.apple.com/jp/ipod/download/

「iPod Updater 2004-10-20」には、
iPod Photoで使用されるiPod Photoソフトウェア1.0が含まれています。
これに加えて、
その他のすべてのiPodモデル用のアップデート「iPod Updater 2004-08-06」
に含まれているものと同じiPodソフトウェアも含まれています。
「iPod Updater 2004-10-20」をダウンロードおよびインストールしてから、
iPod、iPod PhotoまたはiPod miniをコンピュータに接続してください。
アップデート処理が必要な場合は、iPod Updaterにより自動検出されます。
944名無しさん@3周年:04/10/29 19:19:43 ID:3MKoXScd
まとめサイトの人へ
テストモードの詳細がもうでそうにないので以下の情報で更新よろしくおねがいします。



iPodテストモード詳細<< iPodが異常なときに試して下さい。>>

<<Photo/U2 Special Edition/Click Wheel(4G)/mini>>
・操作方法
↓に移動 - 早送り   
↑に移動 - 巻き戻し  
決定 - 決定(そのまま)
戻る - 再生一時停止 or HOLDスイッチOn

・テストモードの起動
(1)スリープ状態から [巻き戻し]+[決定] を長押し
(2)リンゴマークが消えたらボタンから手を離す
(3)リンゴマークが逆に表示されれば起動成功です

・テストモードの終了
SLEEPを選択

・スキャンディスクの起動 *注意:「充電しならが行うこと」「廃熱に注意すること」
スリープ状態から [再生]+[決定] の同時押し


945名無しさん@3周年:04/10/29 19:20:35 ID:3MKoXScd
続き

<<Dock(3G)>>
・操作方法 
↓に移動 - 早送り   
↑に移動 - 巻き戻し  
決定 - 決定(そのまま)
戻る - 再生一時停止 or HOLDスイッチOn

・テストモードの起動
(1)スリープ状態から [早送り]+[巻き戻し]+[決定] を長押し
(2)リンゴマークが消えたらボタンから手を離す
(3)リンゴマークが逆に表示されれば起動成功です

・テストモードの終了
G.SLEEPを選択

・スキャンディスクの起動 *注意:「充電しならが行うこと」「廃熱に注意すること」
スリープ状態から [巻き戻し]+[早送り]+[メニュー]+[決定] の同時押し
946名無しさん@3周年:04/10/29 19:29:21 ID:3MKoXScd
続き

<<メニューについて>>
[ 5 IN 1 ] 5つのテストを行う(テスト開始次に決定で次へと勧めていく)
[ RESET ] 設定(コンストラストなど)のリセット
[ KEY ] 各種ボタンとHOLDスイッチのテスト
[ AUDIO ] 再生テスト(イヤフォンなどから聞く)
[ REMOTE ] REMOTE TEST(詳細不明。テストが終了すると RMT FAIL と表示される)
[ FW ID ] FireWireのIDチェック(決定ボタンで英語表示の Disk Mode に入る)
[ SLEEP ] テストモード終了(スリープ状態に戻る)
[ A2D ] ADC TEST
[ OTPO CNT ] ホイールのテスト
[ LCM ] 液晶のテスト
[ CHG STUS ] STATUS TEST
[ USB DISK ] USB DISK(早送りを押すことでFWモードに。そして英語表示の Disk Mode に入る)
[ CHK SUM ] 詳細不明(テスト終了後に一時停止再生ボタンかHOLDスイッチのオンで戻る
[ CONTRAST ] コンストラストと照明と表示のテスト(薄くすると後々見難くなるので注意)
[ HDD SCAN ] スキャンディスクを開始します。
[ RUN IN ] 連続的にテストをする。
947名無しさん@3周年:04/10/29 19:43:35 ID:3LQhI8+7
起動方法と操作方法の順番逆の方がいいんじゃない?
948名無しさん@3周年:04/10/29 19:49:11 ID:3MKoXScd
>>947
細かいことだけどそっちのほうがいいかも・・・

そういや書くの忘れたけど
<<Photo/U2 Special Edition/Click Wheel(4G)/mini>>
の操作方法は間違ってるかもしれない・・・
<<メニューについて>> も3Gのメニューだけです。
といってもテストモード事態あまり使わないから少々ぐらいはいいよな('A`)
949名無しさん@3周年:04/10/29 19:56:41 ID:v2bw5u/F
MP3の音楽ファイルってどのようにしてiTunesに取り込めばよいのでしょうか?教えて下さい。
950名無しさん@3周年:04/10/29 19:57:41 ID:3MKoXScd
951名無しさん@3周年:04/10/29 20:07:06 ID:gC7ZN/uT
4Gのテストモードの入り方は
上+決定 長押し リンゴでたら 決定離さず左 長押し
952名無しさん@3周年:04/10/29 20:08:36 ID:3MKoXScd
>>951
あれ?前に離しても起動できるとかだれかいってなかった?
953名無しさん@3周年:04/10/29 20:44:49 ID:unvz0bWh
コントラストがめちゃめちゃ薄くなっちゃったんですけど、対応策とかあります?
Ipodでの設定で、右から一割位のところまで濃くして、やっと普通の濃さぐらいなんですが・・・。
また、右端のほうまで濃くすると、今度は画面が消えちゃいます。
954名無しさん@3周年:04/10/29 20:49:51 ID:3MKoXScd
>>953
それって充電した後とかによくおこらない?
機種は3G4Gminiのどれ?
俺は本体のリセットで元に戻ったんんだけど
リセットした後設定しなおすのがメンドクサイ
955名無しさん@3周年:04/10/29 21:21:02 ID:+aZe5BFR
質問なんですけど、ipodminiとコンポを接続するためにはstereo connection kitを
買うしかないんでしょうか?ipodとコンポをつなぐラインだけを買うとかはできないんでしょうか?ネットで探してもkit
しかでてこないんです 9千円は高くて手がでません へぼな質問でごめんなさい
956名無しさん@3周年:04/10/29 21:38:51 ID:3MKoXScd
>>955
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55394745
ヤフオクで悪いが↑のようなケーブルで代用できる。
Stereo mini(イヤホンと同じプラグ) と RCA(赤と白のプラグ)のケーブルね。
近所の電気屋でも取り扱ってると思うから一度聞いてみるべし
957名無しさん@3周年:04/10/29 21:46:01 ID:XFGPWssD
先日買った40Gなんですが、
聴いてると突然一時停止になることがしばしばです。ホールドしていてもです。
やはり初期不良なんでしょうか?
調子いいときと悪いときの差が激しくて、修理に出すの躊躇しています。
ホールド中でもイヤホンを挿しなおすと一時停止しますよね?
これが過剰反応してるのかなぁ、なんて思ってるんですが。
958名無しさん@3周年:04/10/29 21:47:59 ID:3MKoXScd
>>957
イヤホンの接触不良が原因かも。
付属のイヤホンでずっと同じ現象が続いて深いならAppleに初期不良で依頼
959名無しさん@3周年:04/10/29 21:56:05 ID:3MKoXScd
そろそろ次スレいりそうだけど、miniのスレ再利用するか?
960名無しさん@3周年:04/10/29 21:58:30 ID:FxPhNI3O
>>955
コレ↓
http://www.heavymoon.co.jp/computer/sendstation/pocketdockaudio/index.html
とか

コレ↓
http://www.focal.co.jp/store/product/detail.html?id_Product=92
とか

専用ドック買うとか。
一番安う方法は>>956で紹介したような商品。
ヤフオク高いなぁ…
千石電商で250円ぐらいで売っていたような。
961955:04/10/29 22:03:26 ID:+aZe5BFR
>>956>>960ありがとうございます ただ私のコンポには
赤白の端子がなくデジタルオプティカルってやつで
形が凸みたいなやつなんです これってつなげないんですかね?トホホ
962名無しさん@3周年:04/10/29 22:07:47 ID:3MKoXScd
>>961
あちゃ〜。ダメだこりゃ。一応可能性があるかもしれないから
コンポのメーカーと型番おすえてくれ、説明書見ればわかるから。
963名無しさん@3周年:04/10/29 22:07:59 ID:+9ryXuQL
そうだね、オプティカル出力はないね。
てか、それしかないって珍しいな
964955:04/10/29 22:10:44 ID:+aZe5BFR
sony cmt-px333 2001年発売です わざわざすいません
いいひとだヽ(`Д´)ノ ウワァァン
965名無しさん@3周年:04/10/29 22:21:14 ID:FxPhNI3O
アナログオーディオ入力のないミニコンポなんてあまり考えられないなぁ…
RCAじゃなくて、ステレオミニプラグだったりして。
それでもなければトランスミッタ使うしかないか。
966名無しさん@3周年:04/10/29 22:25:02 ID:3MKoXScd
>>964
ソニーのサイト探ってみたんだが
スペックのところに
外部音声入出力端子 入力系統数/出力系統数 入力1/出力1
とあるがどうよ?

つうかソニーのサイトって今思うとすごくみぬくいな。
デットリンクとか普通にありまくりだし必要な情報がない・・・

本体背面の写真があればよかったのにどこにもない・・・
967955:04/10/29 22:34:17 ID:+aZe5BFR
テープってラベルがされてるところ赤と白のやつがあるんですがそれでしょうか?
それは別売りのテープ再生のためだとおもってたんです
もしかしてそれが兼用で普通の外部入力出力にもなるってことでしょうか?
968955:04/10/29 22:36:45 ID:+aZe5BFR
いまふとおもったんですけどもしそうならプレステでcd再生してそれが
コンポからきけたらそうってことですよね ちょっと実験してみます
ドキドキ
969955:04/10/29 22:40:11 ID:+aZe5BFR
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
970名無しさん@3周年:04/10/29 22:41:54 ID:Bnk3nJyN
>>969
無事つながったん?
971955:04/10/29 22:42:47 ID:+aZe5BFR
ありがとうございました いやー2ちゃんねるってほんとにすばらしいですね
さよならさよならさよなら〜
あなたたちは神です
972955:04/10/29 22:44:23 ID:+aZe5BFR
>>970
はい がんがんつながりました ありがとうございましたー
973名無しさん@3周年:04/10/29 22:52:06 ID:59Q2cRIN
>>934
曲中の音飛びは、ファイルサイズによるんじゃないの?
974名無しさん@3周年:04/10/29 22:54:48 ID:59Q2cRIN
>>972
よかったね。
975名無しさん@3周年:04/10/29 22:59:17 ID:3MKoXScd
>>955
よかったよかった。
で、miniを持っている貴方にお願いがあるのですがいいですか?
976955:04/10/29 23:02:10 ID:+aZe5BFR
>>975
はい なんですか?
977名無しさん@3周年:04/10/29 23:03:55 ID:3MKoXScd
あ〜もうかえっちゃったかな・・・
テストモードの確認してもらいたかったのだが・・・
まぁいいか。

ところで>951さん
テストモードの入り方どっちが正解ですたか?
978名無しさん@3周年:04/10/29 23:05:19 ID:3MKoXScd
>>976
いた〜
このテストモード試してもらえませんか?
操作方法とか間違ってたら危険な情報になりかねませんので(;´Д`)


iPodテストモード詳細<< iPodが異常なときに試して下さい。>>

<<Photo/U2 Special Edition/Click Wheel(4G)/mini>>
・操作方法
↓に移動 - 早送り   
↑に移動 - 巻き戻し  
決定 - 決定(そのまま)
戻る - 再生一時停止 or HOLDスイッチOn

・テストモードの起動
(1)スリープ状態から [巻き戻し]+[決定] を長押し
(2)リンゴマークが消えたらボタンから手を離す
(3)リンゴマークが逆に表示されれば起動成功です

・テストモードの終了
SLEEPを選択

・スキャンディスクの起動 *注意:「充電しならが行うこと」「廃熱に注意すること」
スリープ状態から [再生]+[決定] の同時押し
979名無しさん@3周年:04/10/29 23:12:48 ID:G9xFG281
iPodの購入を考えているのですが、今度出るiPod Photoが出てから
のほうが良いですか?
980名無しさん@3周年:04/10/29 23:14:39 ID:3MKoXScd
次スレだけどminiのスレの再利用でええかいな?
981955:04/10/29 23:21:03 ID:+aZe5BFR
ためしました 入り方は951さんのとおりでした 971のやり方でははいれませんでした
そして終了の方法はsleepという項目がなかったので苦労しまし左と決定長押ししたら
終了されました
982名無しさん@3周年:04/10/29 23:22:10 ID:d7+78dpS
>>978 (3)リンゴマークが逆に表示されれば起動成功です

リンゴマークが逆に表示されるとは、逆さまの状態で表示される、ということですか?
それとも左右が逆になって、つまり、かぶりついた跡が左に表示された状態ですか?
983955:04/10/29 23:22:26 ID:+aZe5BFR
×971
○975です あとは操作方法は同じでした
984名無しさん@3周年:04/10/29 23:24:31 ID:jhM0S1jk
>>979
Photo欲しいなら待てば?
Photo出ても現行機のラインナップに変更はないし価格も変わらないから
現行機買うなら待っても特に意味は無いと思うけど。
985名無しさん@3周年:04/10/29 23:28:22 ID:Bnk3nJyN
>>955
おつかれさん^-^
986979:04/10/29 23:31:06 ID:G9xFG281
>>984
そうなんですが…
ありがとうございました。
987名無しさん@3周年:04/10/29 23:40:28 ID:3MKoXScd
>>981
乙&thx

>>982
かぶりついた後が左右逆転している状態




まとめサイトの人へ >944 のテストモードの修正です。


iPodテストモード詳細<< iPodが異常なときに試して下さい。>>

<<Photo/U2 Special Edition/Click Wheel(4G)/mini>>
・テストモードの起動
(1)[MENU]+[決定]を押し続け、リンゴマークを出す
(2)リンゴマークが出た状態で[決定]を押したまま[巻き戻し]を押し続ける
(3)リンゴマークが消えたらボタンから手を離す
(4)リンゴマークが逆に表示されれば起動成功です

・テストモードの終了
[巻き戻し]+[決定]を押し続ける

・スキャンディスクの起動 *注意:「充電しならが行うこと」「廃熱に注意すること」
スリープ状態から [再生]+[決定] の同時押し

・操作方法
↓に移動 - 早送り   
↑に移動 - 巻き戻し  
決定 - 決定(そのまま)
戻る - 再生一時停止 or HOLDスイッチOn
988955:04/10/29 23:49:42 ID:+aZe5BFR
ごめんなさい
終了方法上(menu)+決定長押しでした
989名無しさん@3周年:04/10/29 23:59:19 ID:F0piq5AQ
いまテストモードのAUDIOを試した。
タンタンタンタンタンタンタンタンタンタン・・・びっくりした〜
990名無しさん@3周年:04/10/29 23:59:44 ID:3MKoXScd
>>988
何度もすませんね〜。乙です。



まとめサイトの人へ >944 のテストモードの再修正です。


iPodテストモード詳細<< iPodが異常なときに試して下さい。>>

<<Photo/U2 Special Edition/Click Wheel(4G)/mini>>
・テストモードの起動
(1)[MENU]+[決定]を押し続け、リンゴマークを出す
(2)リンゴマークが出た状態で[決定]を押したまま[巻き戻し]を押し続ける
(3)リンゴマークが消えたらボタンから手を離す
(4)リンゴマークが逆に表示されれば起動成功です

・テストモードの終了
[MENU]+[決定]を押し続ける

・スキャンディスクの起動 *注意:「充電しならが行うこと」「廃熱に注意すること」
スリープ状態から [再生]+[決定] の同時押し

・操作方法
↓に移動 - 早送り   
↑に移動 - 巻き戻し  
決定 - 決定(そのまま)
戻る - 再生一時停止 or HOLDスイッチOn
991名無しさん@3周年:04/10/30 00:04:35 ID:dqKLYtYY
992名無しさん@3周年:04/10/30 00:05:27 ID:dqKLYtYY
993名無しさん@3周年:04/10/30 00:10:53 ID:DTbi1+39
994名無しさん@3周年:04/10/30 00:11:23 ID:jSgBYOUq
まとめサイトの人へ
>>992,945-946,943
の更新よろしくおねがいしまつ。


あと次スレはminiのスレになります。
一応理由
miniのスレはもう有効なレスもなく、
今後振興する気配もないので再利用することにします。
またその他の重複スレを再利用する手もありますが、
常に削除依頼がでていて、尚且つ乱立を少しでも減らすためです。
また質問スレが本スレ状態になっているのでiPodの本スレを
少しでも振興するためでもあります。

次スレ

★【iPod mini Part 12】★〜統合ウゼェ〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094270879/
995名無しさん@3周年:04/10/30 00:15:22 ID:dqKLYtYY
996名無しさん@3周年:04/10/30 00:16:44 ID:jSgBYOUq


次スレ



iPod/iPod mini質問スレ その10 (再利用)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094270879/427




997名無しさん@3周年:04/10/30 00:17:11 ID:zRpbjacI
@ホールド( HOLD)スイッチを切り替える。
(ホールドに設定してから、もう一度オフにする。)
A「メニュー」ボタンと「選択」ボタンを同時に押し、
Apple ロゴが表示されるまで、 6 秒以上押し続ける。
Bリンゴマークが逆に表示されれば起動成功です。
~~~~~
リンゴをかじった跡が左に表示される、ということではありません。
注意してくださいね。
998名無しさん@3周年:04/10/30 00:18:18 ID:jSgBYOUq
あ。
次スレたった

iPod/iPod mini質問スレ その10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1099062923/

まだまだ乱立したままだな・・・
999名無しさん@3周年:04/10/30 00:19:28 ID:oO/zBWQm
兄さん
1000名無しさん@3周年:04/10/30 00:19:37 ID:7kAY/M0f
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。