HDD型携帯音楽プレイヤー総合,比較・検討スレ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@3周年:04/10/25 00:45:18 ID:9t5VUjJk
注文しちゃったよ。
下手したら明日とどくよ。給料日に即効金ないよ。
どうするんだよグッチさん
943名無しさん@3周年:04/10/25 03:17:40 ID:7rGK13RA
i-AUDIOの音質はやばいよ。高いけどその分の価値は十分にある。
944名無しさん@3周年:04/10/25 03:31:16 ID:P7Z+PJYP
>>929
値下げしたから20GBのモデルでいえば
iPodとそのスタンドとギガビ(スタンドつき)の
値段を比べるとギガビのが安いけどね。
945名無しさん@3周年:04/10/25 07:13:10 ID:rA67yDMY
>>943
今のところはHDDプレイヤーの音質なんて
どれも五十歩百歩だよ。
946927:04/10/25 08:03:03 ID:5PGrIdgs
何がいけないのでしょうか?
947名無しさん@3周年:04/10/25 08:38:13 ID:OWwqbVDg
何が?
948名無しさん@3周年:04/10/25 13:39:46 ID:WeD/obwD
5GB程度のHDDプレイヤーを買おうと思ってる俺が、
CarbonとMuvo2FMの特長について、公式には説明がないものを中心に書いたので、
迷ってる人は参考にどうぞ。
ちなみに、見ての通り俺はCarbon寄りなので、MuVoも調べてみるともっと利点あるかも。


[Rio Carbon]
・まだ発売してない。
・26000円程度。
・5GB / 20時間再生。
・液晶が見やすい。
・本体操作のみ。
・WAV非対応。
・電池取替え不可。
・フォルダ管理非対応。タグによる管理。
・曲間が短い(平均1秒以下)
 ただしギャップレスではない。
・一部のヘッドホンだとノイズが乗る事がある。
 (一応自分で対策可。メーカーも対応する、かも)

[CREATIVE MuVo2 FM]
・20000円程度。
・5GB / 14時間再生
・本体操作しにくい。
・リモコンがあるも、液晶には対応してない。
・WAV対応
・電池取替え可能。
・フォルダ管理対応。
・ラジオは期待できない。
949名無しさん@3周年:04/10/25 13:41:59 ID:WeD/obwD
後、両方にある特長や、俺が重要視してない項目(iTune対応とか)は端折ってあります。
誰か興味ある人が補完してください(´・ω・`)
950名無しさん@3周年:04/10/25 13:50:23 ID:h4xldSNy
iTunesの利点で、融通の利くシャッフルというのは意外にまだ出てないね。
こいつだと
Aという歌手全てのシャッフル(もちろん他の歌手も登録済み)
Aという歌手のアルバムのみ/ライブ版のみのシャッフル
ライブ版のトーク部分を除いたシャッフル

とか

1980年代のJ-POP
1970年代のオールディーズ

とかいったものがタグ情報さえ書いておけばわりかし思いつきで設定できて
非常に便利。
他の機種ではこの機能はありますか?自分がiPod選んだのは
この機能が大きいんだけど。
951名無しさん@3周年:04/10/25 13:55:28 ID:HKlANDKQ
>>948
MuVo2 FMのリモコンについて
・接触不良および断線必須。
952名無しさん@3周年:04/10/25 19:09:08 ID:2Xjp2kIk
FMチューナーついてるやつを狙ってるんだけど、
あんまりよくないみたいだね。
これって感度のほうはどうなの?
地下はともかく屋外や家で聴く分には問題ないかな。
953名無しさん@3周年:04/10/25 19:44:11 ID:sifbdKSo
>>950
プレイリスト対応のものなら、プレイリスと作ればできるかも。
954名無しさん@3周年:04/10/25 19:45:51 ID:haIJGv0R
iPod、っていうかiTunesは自動だから。
新しくCD買ってくるたびにプレイリスト編集しなくても条件に一致すれば抽出してくれる。
955名無しさん@3周年:04/10/25 19:47:46 ID:ioZcXRSk
>>954
Zenでは条件だけを書き込んだスマートプレイリストを作れば
いちいち編集しなくても済む。
似たような機能は他のにもありそうだけど。
956名無しさん@3周年:04/10/25 19:47:58 ID:ZK8lncht
iTunesは完成度高いからiPodが気にならないならお勧めです。
ていうか、他社も頑張ってiTunesパクれ。
957名無しさん@3周年:04/10/25 20:03:23 ID:h4xldSNy
>955
Zenもできるのか。やはりタグ情報の参照かな?
違いをご存じの方教えて欲しいです。

エクスプローラ形式のやつはできなさそうだけど、各社の
プレイリストってどういう風に作成するのかな?
Sonyはドラッグ&ドロップだっけ?
958927:04/10/25 20:08:23 ID:dkT3zq7w
Zenってzip.mp3も読み込めるの?
iPodはどう?
959名無しさん@3周年:04/10/25 20:12:19 ID:mx0a8Vvq
誰かそろそろ新スレよろ
960名無しさん@3周年:04/10/25 20:31:32 ID:tcFnGmSh
んじゃ建てます。しばしお待ちを
961名無しさん@3周年:04/10/25 20:48:34 ID:tcFnGmSh
HDD型携帯音楽プレイヤー総合 Part14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1098704783/
962名無しさん@3周年:04/10/25 21:16:15 ID:onY/oejW
再利用ぐらいしろや。
このスレから出たスレだろうが・・・

【Which's better?】HDDプレイヤー音質No.1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094365643/
963名無しさん@3周年:04/10/25 21:20:33 ID:aZUKDQv6
>>962
それは煽り目的で立ったスレでは?
964名無しさん@3周年:04/10/25 21:25:45 ID:onY/oejW
だから再利用してやったら。っていうの。
age荒らしとかいるからいつまでも消えないかもしれんぞ。。。
965名無しさん@3周年:04/10/25 21:26:20 ID:mx0a8Vvq
>>962
趣旨が違いすぎるし
そのスレタイじゃ厨房が沸いて99%荒れるよ
966名無しさん@3周年:04/10/25 21:31:37 ID:ZX/5qy4m
967名無しさん@3周年:04/10/25 21:35:59 ID:onY/oejW
なら削除依頼雪でいいでつか?
968名無しさん@3周年:04/10/25 21:36:51 ID:haIJGv0R
放っておけばいいじゃないか。
仕切り大好きか?委員長タイプか?
969名無しさん@3周年:04/10/25 21:37:43 ID:AILMiNmi
WW
970名無しさん@3周年:04/10/25 21:39:01 ID:onY/oejW
ほっといたら荒れるからいってるだけ。
971名無しさん@3周年:04/10/25 21:41:58 ID:8AjlMnjH
荒れないようにそっちのスレでも仕切ってれば?
972名無しさん@3周年:04/10/25 21:42:24 ID:krfsiKed
>>970
別に向こうが荒れても構わないが・・・
君はなにか向こうのスレに愛着でもあるのかい?
973名無しさん@3周年:04/10/25 21:43:41 ID:aZUKDQv6
向こうは単発スレだしスルーでいいんじゃないの?
974名無しさん@3周年:04/10/25 21:46:23 ID:onY/oejW
まぁどうでもよくなった(~ー~;)
ほっといたら消える罠。な。
975名無しさん@3周年:04/10/25 21:49:09 ID:mx0a8Vvq
そっちのスレはそっちの話題があるんだから
その話題で進めりゃいいじゃん。
無理に削除したり再利用する理由はない。
976名無しさん@3周年:04/10/25 21:54:34 ID:onY/oejW
>>969
楽しんでますねw

>>975
ほっときゃいいですな。
977名無しさん@3周年:04/10/25 23:26:31 ID:yHV2AIxJ
iHPはwinampのプレイリストそのまま読み込めた気がする。
ドライブ文字は削除しないとダメだったっけ?
iTunes使わなくてもメディアライブラリー使えば十分似たような管理出来ると思うんだが。
978名無しさん@3周年:04/10/25 23:30:07 ID:ISuvDhQX
>>977
SuperTagEditorっていうやつでも作れるよ。
ドラッグ&ドロップで簡単に作れる。

こっちはドライブ文字削除とか面倒なことしなくていい。
979名無しさん@3周年:04/10/25 23:40:49 ID:RL5mgGWu
>>962は感じ悪いスレだしID導入されてから過疎化進んでてワロタ
でもやっぱ放置に1票
980名無しさん@3周年:04/10/26 00:13:37 ID:h1nFPntA
Zenってzip.mp3も読み込めるの?
iPodはどう?
Zenってzip.mp3も読み込めるの?
iPodはどう?
Zenってzip.mp3も読み込めるの?
iPodはどう?
Zenってzip.mp3も読み込めるの?
iPodはどう?
Zenってzip.mp3も読み込めるの?
iPodはどう?
Zenってzip.mp3も読み込めるの?
iPodはどう?
Zenってzip.mp3も読み込めるの?
iPodはどう?
Zenってzip.mp3も読み込めるの?
iPodはどう?
Zenってzip.mp3も読み込めるの?
iPodはどう?
Zenってzip.mp3も読み込めるの?
iPodはどう?
981名無しさん@3周年:04/10/26 00:42:46 ID:ofAMFEWX
えっ!?
それって、読み込めるけど…っつーか、ダウソ厨房は氏ね

っていうマジレスはだめですか?
982名無しさん@3周年:04/10/26 01:57:56 ID:0nUJGjO5
次スレ。
HDD型携帯音楽プレイヤー総合 Part14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1098704783/
983名無しさん@3周年:04/10/26 02:26:41 ID:xdECs/6k
普通に使ってて無圧縮zip.mp3にする意味が分からん。

ダウソ厨はダイソーAMラジオでも使っとけ。
984名無しさん@3周年:04/10/26 02:31:22 ID:sYGSNpEy
建て前ってものを知れ
今時CDなんて借りてるアホが居るか
985名無しさん@3周年:04/10/26 02:36:54 ID:K+gdJX86
アホ>犯罪者
986名無しさん@3周年:04/10/26 02:54:20 ID:sJa0Mp/Z
アルバム単位でシャッフルしたいとき使うんだよ普通だと単曲シャッフルだから
と建前
987名無しさん@3周年:04/10/26 03:13:57 ID:/2eOu0zL
>>983
管理が楽。
988名無しさん@3周年:04/10/26 03:33:54 ID:ofAMFEWX
建前、な。
989名無しさん@3周年:04/10/26 05:29:51 ID:9KultCJm
俺は細切れの英会話CDをセクションごとにzip.mp3に固めてる。
990名無しさん@3周年:04/10/26 07:19:12 ID:YMNYK/MB
>983
ライブの曲間を無くしたい時に使うもんだよ。常識として覚えとけ。
991名無しさん@3周年
固めてもHDDプレーヤーじゃ曲間無くならないけどな