ソニー MP3採用でシェア独占! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ソニーがついに本気になった。

音がいい。バッテリー長持ち。洗練されたデザイン。
吟味された操作性。滅多にこわれない耐久性。
そしてソニーというブランド。

やっぱり世界のソニーは最強だった。。。
2名無しさん@3周年:04/09/25 09:42:06
32:04/09/25 09:42:25
公式サイト
http://www.harmonypromotion.co.jp/sonim.html

ソニンこと成膳任を応援するのだ!part28
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1095947002/l50
4名無しさん@3周年:04/09/25 10:14:35
ドコモ携帯メールの裏ワザ発見!!
メール送信する時に、相手のメールアドレスのdocomo.ne.jpを
docomo.6ne.jpに変えて送信すると、相手には自動的に大阪弁に
変換されて届くよぉ〜!みんなやってみて☆
5名無しさん@3周年:04/09/25 10:16:15
ソニー板にお帰り下さい。
6名無しさん@3周年:04/09/25 17:13:33
いまでもATRACプレイヤのシェアはほとんど独占じゃん。
それで充分じゃないか
7名無しさん@3周年:04/09/25 17:24:15
板違いになります。
ソニー製品はこちらでおねがいします。
http://hobby5.2ch.net/sony/
8名無しさん@3周年:04/10/03 00:59:18 ID:dzkiLUlD
糞スレは容赦なくageるべし
9名無しさん@3周年:04/10/03 01:24:47 ID:FMf6+Sj9
もう糞ニーは、いぽど用の液晶リモコンでも作ってなさい。
10名無しさん@3周年:04/10/07 21:38:28 ID:cxRLZHKJ
ギガビ用も頼む
11名無しさん@3周年:04/10/21 17:33:40 ID:7aPDzSv3
karma用も頼む
12名無しさん@3周年:04/10/21 17:36:13 ID:q+oXDzOQ
禅(ry
13名無しさん@3周年:04/10/21 17:46:41 ID:9FfLY6ew
クソスレかと思ったらやっぱりクソスレだった
14名無しさん@3周年:04/10/21 17:51:53 ID:PTfq5j8C
15名無しさん@3周年:04/10/21 18:00:18 ID:XS1a/SdB
え?事実上ATRACプレーヤーを独占してるくせにMP3参入?
いくらなんでも天下のソニーが欲張りすぎ。

なんか某有名な類似商品と比べると悲惨なシェアらしいがw
16名無しさん@3周年:04/10/21 19:29:50 ID:O2yYS1X+
勘違いしているな、どうせいつものMP3→ソフト→ATRAC変換→プレイヤーだろ
非可逆圧縮を展開→再圧縮がどれだけ劣化するのか知っているくせによ!
MP3→フォルダーごとプレイヤへのマスストレージの利便さを体感した奴は見向きもしねーよ
17名無しさん@3周年:04/10/21 22:32:49 ID:15GHcyqD
>>16
いや、今回ばっかりは素直にmp3対応するらしいよ。
なんかこのトホホ感、プレステ用ソフトを作り始めたセガを彷彿とさせるような……。
18名無しさん@3周年:04/10/21 22:48:14 ID:M1F/9fMs
>>17
いや、MP3採用してもソニステ使用で転送してファイルのドラドロ出来ない悪寒
その上チェックアウト制限のあるMP3で手持ちのMP3をうっかりソニスタに登録しちゃうと大変な事に...
19名無しさん@3周年:04/10/21 22:52:19 ID:pRO9jOSY
エクスプローラからのD&D転送を求む!

が、SONYがそんなことするわけがありえない・・。
また変な独自の著作権保護技術を採用し、素人が趣味で作ったようなウンコソフトに頼ることに・・。


とおもいきや、PSPだとそれができそうなんだよな。ただのファイルコピーによるMP3再生。
PSP自体がちょっとコケそうだが。
20名無しさん@3周年:04/10/21 23:19:55 ID:rTmosvzx
疑問なんだけどさ、>>19がPSPだとできそうと指摘してるけれど、
機器によってできたりできなかったりって何故なの?
高度な経営判断なの? それとも、各開発部隊の意思疎通ができてないの?
21名無しさん@3周年:04/10/21 23:40:35 ID:7J5rTIFB
>>20
著作権的に影響あるかどうかを、考えているんだろう?
社内でもレコードレーベルや映画制作会社も抱えていれば、そこからの圧力というものもあるだろうし。


まぁ、mp3も解禁してもらえば、sonyの買うよ充電の持ちもリモコンの出来も全く違うし…。

22名無しさん@3周年:04/10/22 00:13:44 ID:F3Yt8Cot
クリエは前からメモステに直接D&DしてMP3が聞けたんだよね。
23名無しさん@3周年:04/10/22 00:13:47 ID:HioNL73T
>>20
機器によってできたりできなかったり・・っていうか、おそらくPSPがsonyのMP3第一弾?だと思う。
音楽専用プレイヤーでMP3対応のものは来年半ばになるとか。

PSPはメモリースティックしか記録媒体がないが、マジックゲート非対応カード
(つまり著作権保護を考えてないカード)でもMP3はいけると、PSP開発陣が言っていた。
このことから、ソニステみたいなコピーガードバリバリのソフトを使わなくてもいけるものだと推測。

もし、PSPのオマケ機能だけじゃなく、本職のウォークマンもこの仕様で
HDDウォークマンなんかが出てきたら、大変なことになるな。
SONYが本腰になれば、MDでライバル関係にある国内メーカ各社も黙っていないだろうし。

CCCDの断念あたりから何かが変わったのかもしれない・・。
このまま独自路線をやめてWMAの音楽配信ビジネスに乗っかるとかしてくれたほうが
消費者としてはうれしいんだがね。規格統一されないと・・。
CD→MDとライセンスで相当甘い汁吸ってきたSONYが簡単に目覚めるとも考えにくいけど。
24名無しさん@3周年:04/10/22 04:01:48 ID:jnxTzMpm
>>23
あのー・・・ソニーも、とっくの昔から
MP3対応音楽専用プレイヤーを出しているのですが。
あと、音楽配信もWMAにも対応させると発表があったのですが。
25名無しさん@3周年:04/10/22 05:44:03 ID:diErDfUw
Music Dropには、ソニー・ミュージックエンタテイメントも楽曲を提供しており、
従来のMora方式(著作権保護技術/OpenMG+音声圧縮技術/ATRAC3)に加え、
WMAフォーマットとWMP10が対応している著作権保護技術「Digital Rights Management 10(DRM10)」も
サポートすることとなる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041020/wpc02.htm
26名無しさん@3周年:04/10/22 06:11:04 ID:AegL8BaW
いい加減コンテンツ部門と開発は切り離せ。
ソニーが嫌いな訳じゃないけど、現状は酷過ぎる。
褒めたくても褒めようが無い。
27名無しさん@3周年:04/10/22 08:59:38 ID:1vVuOSw5
ていうか今まで著作権ガチガチのATRAC3を推薦しておいて、
ほぼ、著作権フリーのMP3を採用するなんてどうかしてると思うんだけど→ソニー・・・。

今までATRAC3を使ってきたユーザーを馬鹿にしてるんじゃない!?
28名無しさん@3周年:04/10/22 13:54:20 ID:II65vNjR
そこらへんはトレードオフだから仕方ない
29名無しさん@3周年:04/10/22 16:40:31 ID:RNbpIkxQ
>>27
それは詭弁だろ。
知り合いにダメな点を指摘して買うなよと忠告してあげたのに
イメージでバカの一つ覚えのようにHD-1買って、例の発表を
聞いて逆切れしたヤシがいたが。
30名無しさん@3周年:04/10/22 20:41:08 ID:lnZDfi44
ATRACは推奨してるわけではなく、著作権やカスラックとの
兼ね合いで産まれた妥協点だろ。ソニーだって好きでやってるわけではないと思う。
ATOACの為に無駄にコストが嵩んでる部分もあるだろうし。
31名無しさん@3周年:04/10/22 21:26:57 ID:j+AZb31l
32名無しさん@3周年:04/10/22 22:34:22 ID:a/6zJEej
A1みたいに末端端末として捉えて書き込めるけど書き戻しが出来ない仕様なら
問題無い気がするのだが駄目なの?
33名無しさん@3周年:04/10/23 00:35:26 ID:dm+AneYm
CLIEもだいぶ昔から生MP3対応していたしなぁ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-N750C/music.html
今更という気もするが。
34名無しさん@3周年:04/10/25 14:09:34 ID:WHuLVWGV
著作権保護が目的じゃなくて、ソニーの枠内に閉じ込めたいだけ。
MP3を採用しても、ソニックステージ呪縛は消えないと思うよ。

著作権保護目的なら社内でルールを作って運用するだろうに、
機器によってまちまち。バイオでのみ可能なこともあったり。
35名無しさん@3周年:04/10/25 21:41:54 ID:twGRkFH+
SonicStageが良いソフトウェアになってくれさえすれば
縛りは甘んじて受け入れられるんだが…
縛るなら縛るで、それ相応の質を引き換えに提供するのは当然だよなぁ
36名無しさん@3周年:04/10/30 16:13:56 ID:GvCbjE8T
>>35
>SonicStageが良いソフトウェアになってくれさえすれば
それが一番難しいぞ・・・
37名無しさん@3周年:04/10/30 16:51:18 ID:LaNlDxSd
>>35
>縛るなら縛るで、それ相応の質を引き換えに提供するのは当然だよなぁ

ブランド洗脳で楽して儲けよう主義だから期待するのが無理。
38名無しさん@3周年:04/11/17 17:37:00 ID:lSWxSE4u
妹が風邪をひいて家で寝ていて様子を見に行ったら、
「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」と言ってきた。
親に言えや!と返したら母親は今いない。親父には見られたくない。という事らしい。
妹は後ろ向きに四つん這いになってその下は見るな!と半分ケツをペロリとだした。
ロケット型の白い座薬を妹の※にゆっくりと入れる。
が、直ぐケツの力で這い出してしまう。
奥まで入れろ!と言われ、汚ねぇから触れねぇーよ!と切り返したら、
引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると
妹は何度も絶対に変な事するなよ!絶対に変な事するなよ!と言いながら

(省略されました・・全てを読むには ここ を押してください)
39名無しさん@3周年:04/11/17 18:41:37 ID:4jrQp7/M
その数年後、「兄イ、後ろイイ」と。


確かに、激しく萌えるコピペではあるが。
40名無しさん@3周年
面白いからホシュ