HDD型携帯音楽プレイヤー総合,比較・検討スレ Part12
>>949 HDDプレイヤーにバックアップしなければならないほど貧相な環境なんですね。
戻せるに越したことはないじゃん。
PC側のデータが吹っ飛んだときに戻せたり、便利じゃね。
使ったことないから知らんけど専用の転送ソフトに問題がなければ
実質的には何にも問題ないよな
リムーバブルディスクとしては使えるみたいだから
他人からもらうとかは腐れ韓国メーカーと同レベルにできるんだろ?
956 :
939:04/10/01 23:46:11 ID:KVaTYRIL
>>955 私たちにはそんな技術ありません
>>940 >>942 レスthx
今は金がなくて3~4万貯まるのは11月なので年末商戦まで待つことにします
SONYは縛りがなければ文句なしなんですがねー・・・
IAUDIO M5あたり目つけてます
どんなのかしらんけどー
ipod 20GBか gigabeat でずっと悩んでるオレ。
>>958 最終的にはそこにだとりつくよな?
俺はギガビートに決めたが
いぽどんもてぽどんも両方買う!
ぎがびは今持ってるエンコ済みのファイルも暗号付きに変換しないとならないので
非常に使いにくかったが、今は制限緩くなったのかな
1000曲以上を再エンコなんてしたくないですよ・・・
今売ってる奴は
本体転送時に自動に暗号付になるらしいよ
まー専用ソフト使って転送するんだけどね
>>961 >>962 初代GIGABEATから、転送時に暗号化される。
再リッピングの必要はない。
専用ソフトも曲データをドラッグ&ドロップするだけの簡単操作だけど。。。
暗号化無しの俺たちにやさしい仕様のやつってM3とあと何がある?
>>961 >ぎがびは今持ってるエンコ済みのファイルも暗号付きに変換しないとならないので
何か別な機種と勘違いしてないか?
SD80だろ
あれが著作権=糞という等式を植えつけたからな
967 :
965:04/10/02 11:41:02 ID:3ESjwLhz
すまん、
>>965は忘れて。
暗号化は要るわ。ただ再リッピング・再エンコはいらんつーのは
>>963の通り。
今あるエンコ済ファイルはそのまま使える。1000曲あるなら1操作でどかっと転送して終わり。
PCにある元ファイルには何の影響もない。
>>964 iriverはみんなそうなんじゃないの。あとiPodも。
PCと携帯プレイヤーに同じ音楽ファイルが重複して存在するのは許せない
つまり、「PC側のHDD容量がもったいないじゃん」という発想があるとする
------------------------------------------------------------
1 今所持しているエンコ済み音楽ファイルを(ギガビで使う時)、暗号化しないといけない
2 再エンコするのが面倒
------------------------------------------------------------
上の1と2の間に、
「転送後、PC内にあるオリジナルを削除する」という行動を追加する
イポはiTunesで転送して再生出来る。そのままコピーだとただのファイルとしての扱い。
>>970 まぁ今重要なのは
プレイヤー側に入れたファイルを劣化無しでPCに戻せるか、ってとこなので
転送ソフトの有無はとりあえず関係ないかな。
CDから直接プレイヤーに転送出来ればなぁ・・・
(1)CDから読み込み
(2)メモリ上にmp3形式にエンコード
(3)メモリ上のmp3データをに暗号化
(4)独自形式ファイルとしてプレイヤーに転送
つまり、PCのHDDにmp3データファイルを生成せず、
オンメモリでエンコード処理を行えば操作が煩雑に感じないし、
HDDへのアクセスがなくなるので全体的な処理も速いはず。
973 :
972:04/10/02 14:14:46 ID:DGz905y9
100MB程度をRAMディスクとして、そこにリッピングした
ファイルを置けばいいのか。。。
オンザフライでエンコードする場合でも内部的にはWAVにリッピングする必要があるから
HDDのアクセスは絶対必要なんじゃないの
CDから直接プレイヤーに転送できるのって兄さん以外にありますか?
直接CDからプレイヤーに転送って意味が分からんが
マスストレージ対応って意味なら他にもたくさんある
977 :
名無しさん@3周年:04/10/02 15:39:49 ID:yn2HM1w+
ラインインがついてればいいんでしょ
>>972 一曲が長い場合はどうするんだ?
もちろんうまいやり方はあると思うが、逆にブログラムは複雑になるよ。
blogram?
>>972-973 WAVの中間ファイルと最終MP3ファイルのドライブを設定で別にできるリッピング環境があれば、
WAV:RAMファイル、MP3:完全マスストレージのHDDプレ本体、であっさり実現できそう。
なんか、iriverやCOWONのユーザーが普通に使ってそうな環境だな。
ラインインは不要。
(実際いません?こうやってる人)
俺は、PCにMP3が自動的に残らないのは嫌、CDリッピングするときに必ずHDDプレを
つながなければならないのは面倒、と感じるので上の環境に魅力は感じないが。
PCにエンコ済みの音楽ファイルを残しておかないなんて信じられない。
携帯プレイヤーが壊れるという自体を想定していないのだろうか。
PC用HDDなんて激安なのだから、再エンコの手間を考えれば、
PCにエンコ済みの音楽ファイルを残しておくのは当然かと。
また、逆にPCのHDDが壊れるということも考えられる。
そうした場合、携帯プレイヤーからPCの新HDDに書き戻せるというのは
非常にありがたい。携帯プレイヤーがバックアップの代わりになるからね。
そうした意味で、携帯プレイヤーに転送するときに暗号化するというのは
論外だな。
>>982 アタリマエなことを長々と書かないでください。退屈過ぎます。
944 名無しさん@3周年 04/10/02 15:26:07 ID:3NiXbKFI
iPodですがCMみたいにノリノリでフリフリしてたらアッサリHDDが逝きました
GoodBye MDとか言ってたのに現実は、GoodBye iPodでした。
笑えんよ・・・orz
>>985 うーん、1Gbyteくらい内蔵されていて、電池のもちが数十時間
レベルまであり、ユーザインターフェースがまったく同じなら
サブに欲しいかも。
とりあえずTop250の持ち出し専用みたいになるが、2台目には
いいかもね。
988 :
名無しさん@3周年:04/10/02 23:58:04 ID:/lGw1YuN
誰か俺の新品ipod G4 20Gと 兄さんか相川と交換してくれないかな
もうipod飽田
>>988 そんなアホな取り引きする奴ぜったいにいない!
次スレ↓
ume
うめうめ
あと7
995 :
名無しさん@3周年:04/10/03 16:18:25 ID:acwl13lB
( ´_ゝ`)フーン
996
997
998
999
プ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。