iPod/iPod mini 総合スレ♪祝60曲目♪
1 :
名無しさん@3周年 :
04/09/04 01:50
ウホッ
統合するなよ
帝王が・・・・帝王が・・・・ ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
分裂確実だな。
7 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 02:00
>>5 もう答えてもらえりゃそれでいいんで名無しでいきますよ
別にこんな所長々見るつもりも無いんで
質問に答えてもらえますか?バッテリーの件に関して
よろしくお願いします
>>6 miniのスレで必死で現実逃避していたのは貴方ですねw
4Gで曲の頭でノイズが入るんだけど (おそらくHDDにアクセス厨) 普通でつか?miniでもなる?
>>9 普通だろ。日本製のプレイヤーにもノイズが入るがミュートで
殺していると聴いたことがある。
>>1 乙
統合がどうのこうの言う前にテンプレがだいぶよくなったな。
欲を言えば次からは1は簡潔にしてくれ。
もうひとつ言うならhを抜く必要はないよな
公式はh抜く必要無いな。
そういや過去ログサイトの人さぼってないか?
17 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 02:13
ちょっと前のスレにケーブルの質問が出ていたので便乗して・・・
実際に使ってみて充電できるケーブルでないと不便に感じますか?
・USB1.1 速度激遅 第四世代iPod&iPod miniのみ充電可(ただし充電速度遅)
・IEEE1394 4pin(iLink)速度速 充電不可
しかパソコンについていないので・・・。
また前スレ
>>965 さんのボード増設と前スレ
>>4 さんのカード増設って同じものでしょうか?
ありゃ、今気付いたんだけど 曲の頭の空白の部分で 曲の最初が小さく聴こえる気がするけど
とりあえず>17はまとめサイト嫁と
>>17 iPodはPCと接続中、ものすごい勢いでHDDにアクセスします。
つまりものすごい勢いでバッテリーが減っていくってこと。
好きなアーティストの曲をインポートしていざiPodに転送、
ってときにバッテリー切れに、なんてこともあり得ます。
これをあなたが不便だと思うかどうかです。
PCとiPodを接続するのは転送するときだけ、って人なら
不便には感じないでしょう。
俺としてはゆっくりプレイリストの整理とかしたいので、
充電できる環境がよろしいかと思います。
とりあえず上げとるやつはヤツですよ。
と書くとさげてきますよ
とりあえず質問スレへの出入りは危険ということで・・・
miniはビックなんかではまだ品薄なんですかね? 在庫情報教えて。エロイ人。
>>26 まだminiのスレ生きているから生めてこいと・・・
アマゾンで注文するといいかも
あのー曲間で 次の曲がちいさーーーーく聴こえるんですが
>>27 mini専用スレがあったんですね。
失礼しました。アマゾンよりビックが保障がいいかなと思いまして。
あちらで聞いてきます。
30 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 02:29
ちょっと前のスレにケーブルの質問が出ていたので便乗して・・・
実際に使ってみて充電できるケーブルでないと不便に感じますか?
・USB1.1 速度激遅 第四世代iPod&iPod miniのみ充電可(ただし充電速度遅)
・IEEE1394 4pin(iLink)速度速 充電不可
しかパソコンについていないので・・・。
また前スレ
>>965 さんのボード増設と前スレ
>>4 さんのカード増設って同じものでしょうか?
31 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 02:33
iPod内の曲の音量を一括で調整って出来ないの?
統合するとか、統合しないとか めちゃめちゃ盛り上がってたのに 統合スレ立てた奴が勝ち もうやったもんがち 結局、2chでは、議論なんて意味ないんだよねw あれだけスレを消費したのはなんだったんだ
あのー曲間で 次の曲がちいさーーーーく聴こえるんですが
36 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 02:51
4Gスレとminiスレの分家が出来て余計なスレが増えただけになりそうだな。
つかアクセサリスレの統合も考えなきゃいかんな。
>>31 iPodの場合 (※4Gの場合しか知りません)
MENU→設定→サウンドチェック をオンにする
iTunesの場合
編集→設定→オーディオ→サウンドチェック にチェックをいれる
サウンドチェック=「曲の再生音量を自動的に同じレベルに調整します」
>>37 まともなスレの数がどんどん減って煽りスレばかり残る気がするんですが。
40 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 02:55
>>37 あれは、アクセサリ道楽男 ◆Vqr/JTiKqYが営利目的に立てたスレだから問題無。
アクセサリスレが終わるころでいいんでない?
42 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 02:59
アクセサリはスッドレじゃないとイケナイ!w
ヤツはiPodを非難するスレによく食いつくw
44 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 03:17
iPod/iPod mini 総合スレ♪祝61曲目♪糞スレ乱立
45 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 03:18
stereo connection kitを使ってアンプにiPodを繋いで使用する際、 使用電力は通常外で使用しているときと同様バッテリーは減っているのでしょうか? 電力消費→自動的にACアダプターから充電されているなら、充電回数はやっぱり減ってるんでしょうか? それともバッテリーを使用せず、iPodを素通りして電力が供給されているんでしょうか? 家で聞く際、便利なのでiPodからスピーカーで聞くようにしているんですが、寿命が短くなりますか? 教えてください。
下手に統合するからクソスレが増えちまってるじゃないか・・・。
残念ながら違うぞ。
馬鹿ばっかり。
50 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 03:45
52 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 03:54
>>52 そうだが、何か?
スレ乱立やって楽しいか?
54 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 04:00
安置スレは放置するしかないんだろうね。
56 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 04:03
じゃ、此処は放置で。
>>56 負けたんだよ。お前は。
その時にスレ立て出来なかったので後から重複スレ立てるとはなw
58 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 05:11
59 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 05:23
統合厨氏ね
>>60 何だよ。mini専用スレって。
スレタイからおかしいじゃないか。
自治厨うぜぇよ。
いっそminiはマク板に統合しちゃえ。 このスレは削除ということで。
身勝手極まる。
マク板なんて。 マカーはこれだから嫌だね。
まあどっちでもいいじゃん とりあえず気に食わないなら削除以来でも出しておけば? 俺は残った方を使うよ
残ったほうって新Mac板にあるminiスレのことか? 多分、こっちとあっちじゃ向こうが残ると思う
>>26 俺はビックで予約して1週間後に入荷したって言われたよ
69 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 13:58
本スレこっちかでいいのか? 前スレのフリフリしてくれた人に質問なんだけど HDDが読み込み中にやったの?
ここは質問スレでも本スレでもないよ
73 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 14:18
まだ言ってる・・・ スレ分けたところでまともな話題が出しつくされた今 分けて語るものなんてないだろ・・・ ってかスレタイ書き換えてるところが厨っぽいなw
統合するメリットを一言も提示できなかったくせにどさくさにまぎれて立ててんじゃねーよ
このスレでやってみてダメだったらまた分裂させればよくない? なんで乱立させるの?
両方とも自分の思い通りにさせたい人間なんでしょ 俺はどうでもいい派
では統合しなかったらそれぞれのスレでまた同じような話題で 雑談するんですか? 前スレでも言われていたようにスレの乱立でiPodの情報が 曖昧になる、さらにテンプレをまとめてくれている人や鯖にも 負担がかかる。これを解決するために統合したんじゃないのか?
2ちゃんも息苦しい所になっちまったな いいじゃねえか細かいことは
79 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 14:38
まあ立てちゃったのはしょうがないんだから、 他のスレは次スレとして再利用しようYO
81 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 14:44
コンクリの上に4G落としちゃったよヽ(`Д´)ノウワァァン
>>81 |壁|ヽ(*´ー`)ゞ ァィャー
でも大丈夫だったろ?なんたってiPodは頑丈(中身は)だからw
>>82 動作は問題なし。
でもお腹側からズサーっと逝ったから無残な姿にヽ(`Д´)ノ
>>83 iPodを傷物にしやがってコンニャローメ〜(・∀・)
ここスレタイ違うだろ iPod/iPod mini総合雑談スレ じゃないのか? 意味のある会話全然無いじゃん
86 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 15:04
便所の落書きに意味を求めるなよw
駄スレ確定だな
では、ネタを投入します。 8/7に購入した僕のminiは、最初からホイールおかしいんです。 症状はホイールと、真ん中の選択ボタンがぐらぐらするのです。 選択ボタンを押したときの爽快感っていうか「カチッ」って感じがないんです。 ↑何言ってんだかよく分からないかもしれませんが、 みなさんはどうでしょう。ぐらぐらしますか?
>>88 まぁそんなもんですよ。ゲームのコントローラーでも
初めは押した感じはあるけど徐々になくなっていく。
それと同じようなものです。
プレステのコントローラーの十字キーをどうにかして欲しい
91 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 15:56
ファミコンの四角ボタンみたいなもんか
無理にスレ進めんなよ。w
馬鹿ばっかですよ。
>>85 まとめサイト読めばほとんど解決できるよ
ってかスレが乱立しすぎて意味のある話が
本スレでできなくなったんだろ。。。
アクセにしろ音質にしろ
97 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 16:48
無駄スレは終了。
まだ時期尚早だったということだろう。前スレでも誰かが言っていたが iPod関連スレは種類も住人も多すぎてとても意見の統一など図れそうにない。 人数が多いとどうしても派閥争いみたいなモノも出てくるし。今の状況では いくら議論しようが絶対決着などつきっこない。 今のブームが一段落してある程度寂れなきゃたぶん無理でしょ。 もしくは管理側が介入するか。
Mac板が統合した頃にこっちも統合すればいいだけじゃないか
思ったがその乱立したスレの中でFAQとかまとめたり作ったり しているまとめサイトの人とか>94みたいな人ってすごいな ガムバレ(`・ω・´)
102 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 17:06
>>95 音質のことなんだけどで正確なことがでてないけどどうなの?
まとめサイトでも良いところに素直な〜ってあるけど確実に
証明できたものがないからスレが乱立するんじゃない?
音質について徹底的に討論したほうがいいんじゃね? そうやって質問スレに誘導ばかりしていたりするから アンチがでてきて糞スレ立てて・・・ ちゃんとした結果さえ出してやれば納得するだろ。
どちらにしろ荒らしの立てたこんなスレで話すことじゃない
統合してはいけない理由はいくつも出てたのに 統合するに足る理由がきちんと提示されたことなど一度も無かった。 このスレ立てた奴の勇み足で確定なんだよ最初から。
前スレで十分出ていたね。 このスレでも出てるだろ・・・
統合厨は結局、 混乱させてこの板からiPodの話題を追い出したいだけなんだろ
109 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 17:33
勇み足でも何でもいいけど、後からスレを乱立させるなよ。
先に立てりゃ何でも通ると思うな統合厨
図星かよ
勝手に統合する香具師も厨、後から乱立させるのも厨。どっちもアホだよ。
目障りだからさっさと全部統合しちゃってください
creativeスレもiriverもひとつでは無理なようだが・・・
116 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 17:44
>>71 そうか、だからアップルストア心斎橋にサイバーショットとかの
ソニー製品が置いてあったわけか。
統合したほうがいい理由 ・iPod関連スレは多すぎる。統合して鯖への負担を減らそう。 ・情報が分散しすぎ。まとめサイトやテンプレを作る人にも配慮しよう。 ・両本スレとも雑談がほとんど。 統合しないほうがいい理由 ・iPodとminiは概念も使い方もユーザーもまったくかぶらない。共存は不可能。 ・スレの住人が多すぎて、統合するとログを追えなくなる人が多数出る。 少なくとも双方ともに言い分はある。もう話し合いでは決着つかないだろうな。 既にお互いへの「厨」のレッテル貼り合戦が始まってるような状況では…。
>>106 統合スレ立てた理由はiPodのスレの乱立やまとめサイトの大幅な更新で各iPodの単発スレ
で語るよりか本スレでちゃんと語ったほうがいいと思って立てました。
第一前スレでiPodのスレをまとめて貼っていた人がいたけどアレだけのスレが
あるのに本スレでは雑談ばかりでまともな意見交換とかなかっただろ。
miniのスレも日本上陸前はましだったけど最近はただの雑談で本スレ
と統合しても問題ないと思ったし分かれたままで進行してももうまともな意見交換できないでしょ。
それにminiのスレって質問スレへ誘導しないから質問スレって感じもしたし
>>117 思ったけどログ追えない香具師のためにテンプレがあって
更にそのまとめサイトがあるんだからいいんじゃないの?
それに今後新型でも出ない限りテンプレの追加も
ないぐらいまとめサイトがまとまってるし・・・
120 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 17:53
ンモーーーーーーーーンモーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>118 そんな個人的且つ漠然とした理由で
大勢の同意も得られてないのに勝手な事すんなよ・・・
122 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 17:54
iPodのCM新しくなった? なんか厨っぽい曲に変わってたよ
勇み足で確定だな
iTuneのCDDBサーバーってどこつかっているんですかね iTuneでCDからMP3を作成すると音質悪いと聞いたことがあるんで CDexから作成しているんですが、 CDexの入っているCDDBがなかなか邦楽に対応してなくて・・・
***このスレは破棄されました***
iTuneスレありましたね・・・すいませんそちらで聞いてきます
質問は質問スレ使えよ
131 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 18:28
>>129 俺もiTunesのCDDBをeacで使いたい。なんかわかったら報告よろ。
>>130 自治厨ウザイ
最近本スレも内容のあるスレじゃんかったな・・・ 荒らしが立てたスレの方が内容が豊富だったりする
あれ?今俺それだけど。 iTunesとEACと違う時ある希ガス。。 気のせいなのか・・・。
なんかminiの12スレの香具師が前スレ終わってないのに必死で ageてるところをみると反対派の悪足掻きってかんじがする・・・
>>133 それじゃないよ。iTunesはGracenoteのCDDBを使ってる。
たしか有料でライセンスされてたはず。
だからソフトが対応してないと基本的に利用できないでしょう。
うわ、レベル低っ
139 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 20:41
晒しage
140 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 20:43
アップルのサイトって見づらいよ。。センスなさ杉
どこに何があるのかわからんSONY DRIVEほどうんこなサイトはない
142 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 20:56
>>141 アレは見るな買うなとの啓示です。
サイトを見やすいように治す会がイギリスになるらしい。(CNET)
>>140 ,141
そうかな?どっちもそんなに見にくくないと思うけど。
無駄話厨は放置で。
145 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 21:09
自治厨は放置で。
146 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 21:27
いままで曲を手動管理していたんですが、ついに外付けHDDを購入しまして、自動同期に切り替えようとしているところなのですが、 マイレートなどの情報はiTunesに戻すことができるでしょうか 曲はiPodのディレクトリから直接コピーしてiTunesでライブラリ統合して取り出す予定です この時点で曲ファイル自体はiPodのものと同じなんですが、マイレートなどはすべてクリアされています 同期して消えたら困るので、質問させていただきました よろしくお願いします。
手動管理というのは、転送後にライブラリから曲は削除していた、ということです
質問は質問スレでどうぞ
>>146 ここ、荒らしの立てたスレだから
本スレか質問スレで訊いたほうがいいよ
統合反対派必死だなw
151 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 21:35
自治厨は放置で。
(´-`).。oO(必死だなとか言う事は出来ても質問には答えてやらない住人…)
質問スレに書きました ありがとうございました
何?統合厨の正体って結局のところ 糞ニー儲だったの?? そんなにiPodが羨ましいのかねぇ…
質問は質問スレへ。これ質問スレが出来たときの暗黙のルルじゃなかった?
156 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 22:00
いお
しまいにゃ意味なしレスでageるかこいつらは・・・
>>146 戻せないよ。
もともと手動管理はオマケ程度についてただけだしね
159 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 22:55
手動管理かどっちか選べるのがよくない?
なんかこの流れでまとめサイトの人がいるのかどうかわからないけど 動作不安定デバイス 4GのUSB2.0の部分で VAIOの一部USB2.0搭載機種で動作不可 のところを VAIOの一部USB2.0搭載機種で動作不可、 Wの場合IEEE1394で接続すると動作すると報告あり。 RZユーザーではどちらも使えなかったと報告あり。 と・・・ よろしくおねがいします。
曲の容量がiPodの容量を超えてしまっている人に お勧め同期方法。 先ず iPod 設定 から 選択したプレイリストのみ自動更新する にチェックをいれて同期したい プレイリスト を選択する。 ここでポイントなのが プレイリストの造り かたで 常にiPodに入れておきたいプレイリストにチェックを入れておき 更にその日の気分で聴くプレイリストをいくつか作っておく。 そしてその日の気分にあったプレイリストを転送するときにチェックを 入れる。こんな感じでプレイリストと自動同期を利用すれば 手動よりかなり楽だよ。一度お試しあれ〜
162 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 00:43
無理して話題作ってますね
164 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 00:55
136 名無しさん@3周年 sage 04/09/05 00:46 本スレがあがるとこっちもあがるなw 実験実験♪
>>161 これが本来の使い方なんだが、
知らない人が多いんだろうね・・・
>>164 そんなことしたら上げないだろ。ってか上げてる本人ですか?w
167 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 01:00
Lameでエンコ。STEでタグ修正 曲はアルバムごとにフォルダ分けして管理 iPodに転送するときはEphPodでちょちょいとドラッグ PCで聞くときはWinamp 今のフォルダ構成のままiTunesが使えたら乗り換えたいと思うんだけど 同じ曲をHDD内に複数配置するのも嫌なんでEphPod一筋です。 EphPod使ってる人いる?
ってか大半がiTunesだと・・・ まれにHDDの容量が少ない香具師や9.x系の香具師 がつぼつかったりしてるが
>>167 いません
iTunesが使いにくいなんていうのは阿呆かキチガイですね
>>167 「ライブラリの追加時にファイルを[iTunes Music]フォルダにコピーする」
にチェック要れずにiTuesnにドラッグでおkでしょ。
>同じ曲をHDD内に複数配置するのも嫌なんでEphPod一筋です。
こういうことはにはならない。
>>167 さんざん既出だが、
「iPodで音楽を持ち出すためにiTunesがある」んじゃなくて、
「iTunesの音楽を持ち出すためにiPodがある」んだよ。
当然iPodとの親和性はiTunesが一番高い。
> Lameでエンコ。STEでタグ修正
> 曲はアルバムごとにフォルダ分けして管理
> iPodに転送するときはEphPodでちょちょいとドラッグ
> PCで聞くときはWinamp
全部iTunes一つで出来るのに、なぜいろんなソフトを使い分けなきゃならんのだ?
173 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 01:10
なんだこのスレ?厨房ばかり?
まあまあ、落ち着いて。 いつも同じ人ばかりが見てるわけじゃないんだから
176 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 01:12
>>167 そんな方法もあるんだ。
iTunesってメモリ食いすぎだからなんとか
使わない方法ないかって思ってたんだよね。
サンクス。
>>172 悪いけど漏れもほとんど同じ手順だわ
昔からLameでオプション細かく指定して使ってると
iTunesでエンコするの抵抗あるんだよね
全自動が万人の要求を満たすとも限らない。
ここはアンチiTunesの集うスレですか
180 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 01:16
今洗濯機はほとんど全自動だけど、 こだわる人は二層式を使っている。 洗濯しながら脱水出来たりと効率がいいんだよ。 まあそんなもん。
ま、正直俺もエンコードだけはEACだな。 あとはiTunesにD&Dするだけだけど。
やば、つっこまれる
二層式は容量が小さいからトータルの処理能力は変わらんのだけどな まあ好みの問題とは思うが個人的には常時張り付いててちょこちょこ入れたり 移したりしなきゃいけない二層式より放り込んだらその間他のことができる 1層全自動のほうがいい。
正直iTunesでMP3えんこして失敗した・・・ AACでエンコしたほうがよかたよ。・゚・(ノД`)
1回回すだけで済むなら全自動の方がいいけど、複数回回すなら2層の方が… とスレ違いなレスをしてみる
エンコードは外でやるのもありだと思うが その後はiTuensで全部管理で問題ない。 外のソフトに走る前に全機能きちっと使いこなしてみろと言いたい。 足りないものなんて何もない。
>>185 どっちにしろ干す時間があるから2層のほうが拘束時間長い
>>167 リップはEAC、PCでの再生はfoobar2000だけど、あとは同じ。
iTunesはどうしてもなじめなかった。
iTunesからLAME使えるようにしてくれればすべて解決
190 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 01:25
stereo connection kitを使ってアンプにiPodを繋いで使用する際、 使用電力は通常外で使用しているときと同様バッテリーは減っているのでしょうか? 電力消費→自動的にACアダプターから充電されているなら、充電回数はやっぱり減ってるんでしょうか? それともバッテリーを使用せず、iPodを素通りして電力が供給されているんでしょうか? 家で聞く際、便利なのでiPodからスピーカーで聞くようにしているんですが、寿命が短くなりますか? 教えてください。
>>190 ネタがないからって質問スレの書き込みまでコピペして来てんじゃねーよ糞統合厨
・・・また始まった
>>191 ・・・オマエも質問スレの初めの方読んで来い。
>>190 appleに電話して聞いた方が早いぞ。
教えてくれるかどうかはわからないけどな。
初代 20G もってるんだけど、mini を購入しようか迷っています。 ハードウェア的な違いはHomePageに記述がありある程度わかったのですが、 ソフトウェアの機能面でなにか違いとかがありますか? 個人的には、Ipod上でプレイリストとか編集できたらいいな と思ってます。
荒れてきたな
寝ますか・・・
ああ寝ろ寝ろお前なんか寝てしまえ俺は死んでもこのスレを死守するからな
200 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 01:38
stereo connection kitを使ってアンプにiPodを繋いで使用する際、 使用電力は通常外で使用しているときと同様バッテリーは減っているのか? 電力消費→自動的にACアダプターから充電されているなら、充電回数はやっぱり減ってるのか? それともバッテリーを使用せず、iPodを素通りして電力が供給されているんか? 家で聞く際、便利なのでiPodからスピーカーで聞くようにしているが、寿命が短くなるか? 教えろ。
コピペしてまでage保守かよおめでてーな
だれも>164の結果に突っ込まないんだなw 荒れてきた原因もこれが元か?w
EphPod使ってるよ
iTunesの手動転送に特化したようなソフト。もちろん日本語で使える。
アンチiTunesっていうよりはiTunesが出来る前から
大量のmp3の管理方法を確立してる人でしょ?使わないのって。
>>186 もの足りないから他のソフト使うんだよ。
全てを満たしてるならわざわざ面倒なことはしない。
>>202 スルーされたからって拗ねるな拗ねるなwww
>>203 何が足りなくて使ってるの?
俺は今何も足りないと感じて無いんだけど良さそうなとこあるなら試してみたい
糞ニー儲の巣窟と化してきたな
自前のフォルダ構成にこだわる人多いですね。 そんなの捨ててiTunesにまかせた方が、いろいろ楽しいのに。 フォルダ整理してるより、レートつけたり、 スマートプレイリストを考える方がおもしろいよ。
>>207 俺もそう思うんだけどねえ。
ファイル直接触らないでいいってだけでどれだけほかの事に時間割けるか考えたら
とてもじゃないが他の環境になんて移る気起きないよ
おっと糞スレでマジレスしちゃったい
ここは iTunes嫌いのiPodユーザーの集うスレですか
必死で荒そう荒そうとしてる香具師がいるな。 あっちのスレからの回し者か?w
今、iTunesにライブラリに6000曲以上あるけど、簡単に聞きたい曲にたどりつけるし、 明日iPodで聞くプレイリストだって簡単につくれる。 さっき明日用に雨降ってるから雨関連でスマプレ作ったずらよ。 そしたら、「雨音はショパンの調べ」が入ってたよ。ガゼボじゃなくて小林麻美の(ノД`)
ロングホーンもタイガーもメタデータで操作できるようになる。 ファイルやフォルダがもう手作業で管理できる量じゃないから。 iTunesは、それを先取りしてるんだけどね。 触っていればその便利さが理解できると思うよ。
>>214 さわっても馴染めない人がいるってことだろ。
価値観の押し付けイクナイ
人それぞれ
漏れも
>>211 に倣ってライブラリを「雨」で検索してみた。
la pioggglia久石譲
Occasional Shower 驟雨服部克久
セシールの雨傘飯島真理飯島真理
闇に降る雨椎名林檎
雨あがり谷啓
雨あがりの夜空にRCサクセション
雨のワルツ菅野よう子
雨の御堂筋欧陽菲菲
雨の日の過ごし方林原めぐみ
雨音はショパンの調べ小林麻美
薔薇と雨布袋寅康
うーん・・・・
押し付けるつもりはないよ。食わず嫌いかもと思って。 自分がすごく便利だから知らない人がいたら勿体ないと思って。 ただの大きなお世話かもだけど。
必死なのは、統合派だろ。少数でレス数稼いでるし。 いかにもな書き込みで必死。何故?今頃そんな書き込み?ってのばかり。 まとめサイトの管理人!好きで始めたんだろ?今更、大変だからって勝手に 統合進めてんなよ!悪いが、誰もお前にまとめを頼んで無いぞ。
>>217 スマプレには「雨」以外に「レイン」とか「曇り」とか「rain」もお忘れなく。
「傘」とかも。
>>220 オマイは多分反対派なのか?
漏れからみればオマエの方が必死に見えるぞ
サヨナラは雨の日...SPEED 雨のステイション松任谷由実 雨の音 〜album version〜 My Little Lover 桜の雨、いつか5:49松たか子 雨の優しさを6:18bird 霧雨で見えない5:00松任谷由実 ろくなのがない
225 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 02:04
EphPodはいいよ。
Windows版のiTunesがこの世に存在する前からあるし
けっこう練られているし、
>>203 が言うように、
手動転送したいヤシにはすごくいいよ。
メニューだって日本語になるし、もちろん日本語も問題ない。
それから簡単にiPod→PCの書き戻しもできるし
さらにwebからニュースを拾ってきて自動的に
iPodのアドレスリストなんかに入れる機能もあるし、
それからiPodのカレンダーやノートにも書き込む機能あるし。
しかもフリーウェアだし。
俺は毎朝、EphPodの、情報取得ボタンを押して
ネットからいろんな情報をiPodに流し込んで
通勤時間に音楽聴きながら読んでるよ
流し込む情報はあらかじめネットからRSSを探してきて
そのURLを入れるだけ。シンプルだよ。
情報源は日本だけでも、こんなにあるよ
http://rss-jp.net/rss_list.html 俺はこの中からピックアップして、EphPodに登録してある。
朝、情報取得ボタンを押すだけでiPodに流し込みOK
それからiTunes Musicstoreのいろんなジャンルの
TOP10情報などもテキストで入れてるね。情報収集ね。
こういう使い方もいいよ。もし興味がある奴は俺に聞いてくれ....
webにはあまりこの手の情報はないので...
別に使う人が使いたいように使えばいいんだし わざわざ自分と合わないからって貶す必要はなす 俺は復元とかした時は同期で一括転送 その後は手動
概論はいいがら具体的にどこがiTunesにないものなのか教えて・・・
>>227 そういうのは人に聞く前に自分で使ってみるのが一番だよ。
>>221 とりあえず検索してみただけだからー・・・
スマプレ組むなら当然rain等も入れますよん
ちなみにrainだと
Raindrops Keep Fallin' On My H/B.J.Thomas
Rain Is Falling/Electric Light Orchestra
Rain(Female Vocal version)/featuring YOKO KANNO/SEATBELTS
VGG07-01 スティールガンナー 06 REFRAIN/namco
08 Weepin'rains/Oranges & Lemons
The Prisoner/Ron Grainer
Man In A Suitcase/Ron Grainer
Tales Of The Unexpected/Ron Grainer
Rain/Seatbelts
rain (demo)/Seatbelts
rain and storm/梶浦由記
Rain/倖田來未
tune the rainbow/坂本真綾
gravity/坂本真綾
HOSTILITY RESTRAINED/鷺巣詩郎
Toy Train/菅野よう子
train search/菅野よう子
Silence Strain/川井憲次
Refrain Of Memory/大谷幸
rainbow the clown b-day song
うーん・・・・・・・
曲ファイルをiTunes以外から触る必要がある人にはiTunesを通さないといけないのは逆にデメリットとなるよ こういう人はiTunesを使うにしても整理整頓したものをドラッグという使い方にせざるを得ない。 すでに整理してあるものをフォルダ指定すると触らずに読み込んでくれる機能があればよいのだが。 メジャーなプレイヤーには大抵付いてる機能だがあのAppleだから難しいだろうなあ。 自分がそうなんだがアルバム単位で整理してあり アルバム単位で聞くのがメインの場合 プレイリストを作ること自体が面倒。iPodにもアルバム単位で手動転送してる。 iTunesは転送にしろ再生にしろアルバム単位での操作性が弱い。
>>227 別にiTunesに全てあるからiTunes使わなきゃいけないわけでもあるまいに・・・
インターフェイスが気に入らないって人もいるだろうし、
操作性が嫌いって人もいるだろう。好みは人それぞれよ。世界に一つだけの花だよ。
>>230 iTunesで管理することによるデメリットって何?
フォルダ構造は合理的だしファイル名もきちんとしたもので揃うし
他のソフトから使うときだってiTunes musicフォルダ指定すればいいだけじゃん
>>232 復元すればいいじゃん。バクアプとってたら数分で前の環境に戻るし・・・
>>232 よく2chで見かける「初心者です」とか言ってる人と同レベル
>>230 アルバム単位っていうのはiTunes強いんじゃないかな。ブラウズあるし。
またブラウザがあること知らない人が混じってる予感
>>230 俺は曲ファイルをiTunes以外で触るときは、iTunesの窓からフォルダにドラッグしてコピー。
アルバムごとプレイリスト作るときは、
ブラウザのアルバム欄からアルバム名ごとプレイリストにドラッグすればいいんでない。
iTunesがアルバム単位に弱いなんて事言う人初めて見た・・・ ちゃんと使いこなさないうちに食わず嫌いで乗り換えちゃったんか?
D&Dでファイル取り出せるのは知らない人多そうだな
ブラウズさせないで、ライブラリまるごと見てるだけでは面倒ですよ、確かに。
242 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 02:20
Apple製のものは大抵そうなんだが、 Appleの想定するおまかせ仕様で使うには凄く使い勝手がいい。 しかし慣れればなれるほどおまかせ仕様で犠牲になってる機能が欲しくなる。 ジュークボックス的な使い方に飽きて、プレイリストを作るのにも飽きてくる するとアルバムを一枚一枚繰り返し聞くような原始的な使い方もしたくなる。 そういう使い方なら他のプレイヤーのほうがよっぽど便利で転送はEphPodなり でエクスプローラーからポコっとアルバムのフォルダをドラッグするだけのほうが手間が少なくなる。
>>239 iTunesってやっぱジャンルわけが多くてもスグに検索できるのがいいよな。
WMPとかKBMPとか使ってみたけどiTunesの方が音楽を楽しむ上では
最高だとおもったし。
>>240 こうできたら便利なのにってことは、やってみると大体できるんだよね>iTunes
>>242 iPodでアルバムをブラウズすれば(ry
価値観の押し付けに必死なのって一人だけ?
247 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 02:22
おいおい アルバム単位もiTunesが便利なんて言ってるのはPC初心者?
>>242 (゚д゚)ポカーン...
貴方の挙げてるどの使い方も全く問題なく出来るんだけど・・・?
>エクスプローラーからポコっとアルバムのフォルダをドラッグする
特にこれ知らないのは残念すぎるなあ。
曲を選択してそのまま適当なフォルダにドラッグ&ドロップしてごらん。
ポンとひとまとめにコピーされるから。
検索、ポン。楽すぎ。
>>243 流し聞きするには最適だけどじっくり聴く場合はASIO対応&曲自体の操作が出来るソフトだな
被害妄想に苛まれているのって一人だけ?
iTunesで出来たファイルのMP3タグが滅茶苦茶なのは俺だけですか?
253 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 02:25
>>245 iPodではもちろんそうしてるよ。
iTunesでの話。
>>248 目的がはっきりしてるなら
検索すらメンドクサイわけで。
>>244 まあ、MacOS自体が昔からそういう思想大事にしてるからね
・見える物は使える。見えない物は使えない。
・操作したら操作したように結果が出る。
・一つの操作に結果は一つ。一つの結果を求めるには一つの操作を覚えるだけでいい。
などなど・・・
>>253 検索するまでもないものならブラウザで一発で辿れるじゃん
フォルダ掘る必要すらない
iTunes対応のリモコンとかキーボードでないかな・・・ めっちゃ楽できそうだし
オマエらiTunes起動さして プレイリスト選んで Ctrl と b を押してみろ
なになに? ここはiTunesが常時起動されてるって前提で話し合ってるの?
>>253 だからブラウズで簡単にアルバム選べるじゃん
凄い勢いでドザがマカに変身するスレはココなんですね!!
Win版iTunesは糞重い。 たかが音楽プレイヤーでなんでこんなにメモリ食うの? アップルの中の人の技術不足?
iTunesって常時起動しておくもんじゃないの?
>>255 目の前に転送したいファイルがあるのに
辿る手間すら面倒。
分からないかなあ。iTunesは依存すればするほど便利。これは重々承知してる。
しかし依存してない人間にはもっと手早く目的を達する方法があるわけ。
>>265 いや、それはないw
普通に使うときだけ起動する
もっとも、一度起動したらめったに閉じないな・・・
>>264 うちの重くないなぁ。Pen4の2.5GHzだけど
俺はiPodへの転送か流し聞きの時しか使わないな
というか
>>249 に書いてあるけど
>>266 なになに?
それは音楽入ったフォルダが常時目の前に開いてる事前提で話してんの?
>>266 依存って言うほど慣れを必要とするもんじゃないんだが・・・???
Winでマクのソフト使えば当然重いしマクでWinのソフト使っても重い。 これは仕方がない、が漏れのiTunesは重くない
274 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 02:34
いろいろプレーヤー使ってみたし、.m3uとか作って手動で管理したりもしたけど、 数千曲管理するにはiTunesが一番だろ。 つーか他のプレーヤーで何千曲も管理することを前提に作られたのないじゃん。
iTunes原理主義者は
>>261 や
>>266 が言ってるようなことが理解できてないんでしょ。
だから全然話にもならない。
>>263 iPodの話じゃないし、そうかもな。
不自然に、レス数上がってるけど統合を望んでるのは少数みたいだな。
今まで、こんなにレス上がったりした事無いな。win版iPodが出た以来かな。
なんかiTunes否定で意地になっちゃってる人がいるみたいだけど、 機能に気づいてなかっただけなら今からあらためて使ってみなよ 目から鱗ポロポロ落ちるよほんとに。
ランチャー使ってる俺の場合はiTunesよりフォルダ辿った方が早いかな まあ複数の管理をしたい場合はiTunes起動するけど
>>266 iTunesには辿るなんて言葉さえ必要ないんよ
>>270 エンコやタグ修正したら普通目の前にあるだろ。
>>270 エンコやタグ修正したら普通目の前にあるだろ。
>>270 エンコやタグ修正したら普通目の前にあるだろ。
俺もiTunesは使ってるけど使い方は手動に近いなあ。 おまかせっぽいのが逆に不自由でだめ。
せっかくiPod使っていて、iTunes入れてあるなら使わない手はないと。 そもそもiPodはiTunesを外に持ち出そうってコンセプトだったんだから。 iTunesのもつ音楽を聴くためのソリューションをね。
>>280 iTunes上ならエンコしてもタグ弄っても何するにしても
ファイルを目の前に置く必要すら無いんだけど
というかiTunesでタグを弄る奴なんていないだろ
>>258 俺もだな。縁故タグ修正ぐらいでなぜにファイルが出てくるの。アイコンでも変えてるの?
>>286 そもそも「タグを弄る」って意識する必要すらない。
内部的にはブラウザ上で行った変更が全てタグに反映されてるけどね。
プロパティ開いて情報書き換えればタグも書き変わってる。
>>275 なんといますか、近道をしたいということだろ。
でも、漏れらはその近道をするよかiTunesでも
音楽を聴いたりいろいろいじってるから
目の前にあるファイルをiTunesを通さずに
近道するって方法は思いつかないな・・・
>>288 外部エンコーダソフト使ったときは
出来たファイルをiTunesにドラッグしてライブラリ統合したら元ファイルはポイ。それで終わり。
あとはブラウザ上で全て完結しますよん。
lameでmp3化 SuperTagEditor改で一括タグ編集 Winampで再生 んでiPodのためだけにiTunesのプレイリスト作って転送している俺は異端なの?
>>290 iTunesが一番の近道だと思うけど…
>>292 約一名それすら許せない奴がいるみたい。
297 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 02:47
エンコから転送まで全自動でことたりるほうが初心者っぽいけど。
一生懸命エクスプローラでアルバムのフォルダ探す暇があったら iTunes開いてアルバム名の頭文字打った方が遥かに速いわけで
お前等、必死だね〜。話がiTunesになってるよ!w どうやっても、統合にはならないから。3人で頑張ってね!!
人それぞれ・・・・・ ちょっとまてよ、最後の一人まで強制させようとする香具師って アレに似てないか?そのマ○ー
>>297 おやおや?発言が意味不明になってきましたねえ?
STE-iTunes間の互換が悪いってのもあるな。 結局iTunes上でジャンル再指定しなきゃいけないのはまんどいっす。
>>292 iPod買う前からmp3弄ってる人そういうほうが多いと思うよ。
iTunesで完結するのはむしろそれまでmp3とかに縁の無かったPC初心者。
混乱してきた。流れを教えて得ろイヒト
>>304 そうそう、nyやmxで落としたmp3で(ぇ
308 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 02:51
結局iTunesで完結しないと気がすまない人って一人だけじゃないのか?
>>304 個別エンコードした資産が多ければ多いほどiTunesの恩恵は大きいよ。
一度ライブラリの統合して全てをiTunesの管理下に移してごらんよ。
ファイルの物理的な整理の問題も含めて相当量の無駄から開放されるって。真面目に。
だから人それぞれと何階言えば・・・・
外部エンコーダと再生プラグイン使えるならiTunes1つでいいかな
>>313 LAMEエンコーダとogg/flacプラグインがほすぃですね。
プラグイン作り/使いたいならOSXに移行すればいいんじゃないの
俺はiTunesでなら3秒で聴きたいアルバム探しだせるぞ
結局反iTunesの彼は食わず嫌いだったって事か
iTunesはファイル名の規則変えることって出来ないの? 俺が知らないだけかな。iTunesって何でも出来るって言ってる人いるし。
iTunesの起動だけで3秒かかる俺には無理な話だな それにしてもプレイリストつくりすぎたかな・・・
>>318 =
>>319 おまえかしつこいのは。
普段iTunesなんて立ち上げて無いんだよ。
アルバムも多すぎて名前まで覚えてないのもあるし。
洋楽は特に。
OSXに移行したら問題無。
今頃ブラウズだして、こんな便利なものがと目から鱗な人が
フォルダ管理している人にとってそのフォルダ構想が その人にとって最適な環境であり、それを人にとやかく 言われて修正しようと思うわけがないだろ。 人それぞれなんだよ。どうしてもiTunesがいいって 進める香具師にとってはiTunesでプレイリストを管理する のが最適の環境なんだからそれを人にとやかく 言われる筋合いもないしフォルダ管理を強制され たところでするわけがない。 人それぞれなんだから強制するなよ・・・
>>321 スマートプレイリストは嵌るとついつい作りすぎちゃうんだよねえ。
たまに条件が被ってるようなのを整理してまとめるとすごいスッキリする。
>>323 ごめん漏れ318だけど、319じゃないや。
iTunesは起動と同時に立ち上がるようにしてるよん
>>320 それが出来れば他のプレイヤーと共存できるからこんな流れにはなってない。
>>326 一部の人はそんな事言ってもお構いなしですな
>>327 俺もだよ。使わないのはバッサリ消してる。
332 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:04
読み飛ばしてるかもしれないがフォルダ管理を他人にまで強要してる人はいないよな。 逆はいるけど だから荒れまくり
iTunes使う前はフォルダ管理してたけど、iTunesに環境移したころは平行してやってたけど、 しばらくして面倒になってiTunesだけにした。面倒くさくなった。 その頃のフォルダはDVDに焼いてとってある。記念に。
>>326 俺も昔はそう思ってて必死になってた。
適切なフォルダ構造とファイル名規則に勝る整理法はないと信じてた。
で、一生懸命お気に入り選んでCD-Rに焼いて持ち出して聴いてた。
でもねえ、なんかあほらしくなってねえ。
で、なんとなく、入れたっきりほとんど使ってなかったiTunes立ち上げて
ヘルプ見たりソート入れ替えてごそごそやってたときにライブラリの統合見つけてさ、
なんかもうみんなめんどくさくなっちゃってたから統合使ってドライブのあちこちに
散らばってたmp3をまとめちゃってみたのよ。特に意味は無かったんだけど
1個のフォルダにダブらず放り込んで置けたらいいな、くらいの気持ちで。
で、1時間後にスマートプレリストの使い方に目ざめて、
3日後にiPod買ってました。
iTunesスレでやってくれない!?
iTunesに迷惑でしょ
訂正 ×iTunesに ○iTunesスレに
339 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:10
>>334 だからそれを強要するな。宗教の勧誘に近いぞ。
単なる転送ツールとして見た場合不便な点があるのは事実なんだから。
>>339 上一行には同意
下一行は書かないほうが良いかも
また出てくるぞ
俺はフォルダ管理してたからこそ、iTunesの方が便利って言ってるだけ 曲が8000超しそうな今、もしフォルダで管理してたらやってられないと思う それよりiTunesでタグとかマイレート設定するほうがまだ楽
>>339 結局ごく一部のiTunes厨がそれを認めないから堂々巡りなんだよねえ
>>399 感想書いてあるだけで強制してないだろw
>>339 そりゃ単なる転送ツールとして使おうとしたら不便極まりないだろうなあ
管理機能全部すっ飛ばしてたらiPodの機能だって殆ど生かせないでしょ
>>342 だからそれを強要するな。宗教の勧誘に近いぞ
何だこの宗教スレは
>>342 俺もiTunesに移行した時点で5000曲超えてた。
200とか300程度ならどっちでもいいって言ってたと思う。
>>347 使いこなせてないだけのアンチを炙り出すスレです
なんで強制と思うんでしょ。いいとこ紹介してるだけなのに。 iPod使ってるなら尚更、iTunes使いこなすにこしたこたない。
iTunesは使いこなせば使いこなすほどボロが出てくる。
352 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:15
キモいマカみたいになってきたな。 iTunesで完結してないヤシもApple流に使われるのが一番楽なのは 全員が知ってるんだよ。そのApple流から外れると不便なことがあると。 それだけの話だ。なのにApple流にしたがわないのはおかしい、 すぐにApple流にしたがうべきだの一点張り。
人それぞれ・・・
>>350 そもそもiTunesについて語る必要が無いから
iPodに沿った話ならわかるけど発作みたいに突然言い出したらそりゃびびるよ
358 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:18
おいお前ら聞いてくれ!既出ならスマソ。 診断モード起動して、5 IN 1とIRAM3やったら音が滅茶苦茶良くなった!! 同じく診断モードのAUDIOで聞いてみると、前記の二つをやる前よりも 音がこもってない。シャープな感じになった。ボボボボ→ビビビビって具合に。 お試しあれ
話題逸らしが始まりましたか
360 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:18
>>345 十分生かせてますよ。
その決め付けが理解不能。
>>357 どーせ具体的な指摘なんて出来ないのに言ってみただけなんだろ?
>>359 こいつ等、レス伸ばしが目的だから。何言っても…。
>>354 なんどもでてるだろうが・・・
外部MP3エンコーダをなぜ使うのかよく考えてみろ
さっさと埋まっちゃえよこんなスレ
>>363 今日のこの流れで外部エンコを否定した書き込みは一つもないですが
iPodがここまで売れたのは良くも悪くもApple形式じゃないからだよね。 MacやiTunesみたいな流儀に身を任せないと不便な形式だと売れてない。
なんか私、酷いこと言われてますね。
なんかやたら統合スレを嫌っている向こうの香具師が流れ込んで着てますねw
iPodとiPod miniの違いについて教えてください。 大きさとか色とかの違いはわかるのですが、4Gとか20Gとかがいまいちわかりません。 詳しい方、よろしくお願いします。
言い返せなくなるとコピペかよ
>>354 もうちょっと使いこなせるようになれば
わかるようになるんじゃないかなあ。
多分今の君に言っても無駄。
iTunesでも出来るけど、それが最適な手段でないこともあるんだよね。
>>368 そういう事では無い。やり取りしてる内容の問題だ。
4Gは世代(第四世代が最新) 20Gは容量
粋がってるiTunes厨もそのうちプレイリスト作ったり 検索かけたりすんのが面倒になるんだけどね。 凝るのは最初だけ。
>>372 具体的にどこなのか挙げてみせないと
ただの頭の悪い言い掛かりに見えますよ。
>>369 簡単に言うと、4Gは400曲、20Gなら2000曲入る感じ。
351 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/09/05 03:15
iTunesは使いこなせば使いこなすほどボロが出てくる。
354 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/09/05 03:17
>>351 例えばどこらへんに?
363 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/09/05 03:20
>>354 なんどもでてるだろうが・・・
外部MP3エンコーダをなぜ使うのかよく考えてみろ
365 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/09/05 03:21
>>363 今日のこの流れで外部エンコを否定した書き込みは一つもないですが
>>376 それすらもしなくていいソリューションって何?何?
頭悪いのは。>>377-
>>378 だ。
ここは、iPod統合スレだぞ。
答えに困るとコピペかよ 最悪だな
>>375 ありがとうございます!
iPod miniは第四世代で、白いiPodは容量ってことなんですね。
でも、やっぱりわからないなぁ。
別に誰もiTunes自体を否定してないのになんでこう、もー!必死なのかなぁ!
>>384 アップルのサイト行ってスペック見て来い。アホが
>>377 >>378 もうガイシュツだからさ。
君は「iTunesで出来るじゃん」の一言で済ませたけどね。
まあわかるまでもうちょっと時間がかかるんじゃないかな。
>>385 根拠もないのに必死に否定する人がいるからじゃないですかね
>>381 俺も最初いろいろ弄ってたけど
今はエンコして転送して終わり。
ある程度iPodが埋まってきて通勤で聴くだけなのに
これで十分ということに気付いた。
早くこの板にIDつかないかな〜
>>387 具体的によろしく。
よくわからないならわからないと。
>>379 曲の入る数ってことでしょうか。
やっぱり白いのは大きいからいっぱい入るんですね
394 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:30
なんだ、早くも埋め立て作業か。w
>>390 iTunesじゃなかったらいちいちファイルを拾ってこなきゃならないから大変だね
>>395 どこにあるかわかってるんでしょ
アンカーよろしく。
>>387 納得させてくれよん。なんにも説明してないじゃん。
あいまいな抽象的な表現ばかりで。
399 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:32
埋め立て〜〜〜!!
結局逃げるのかよ
>>386 見てきました。だけど英語ばっかりで全然わからないんです。
本当アホだから英語全然ダメで…ごめんなさい。
403 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:34
誰も逃げて無いから!埋め立て3人で4649!w
まあざっと見た感じでは一部のiTunes使いが異様に拘ってるようにしか見えないけどな それでは、おやすみなさい ∨ (::::::::::::::) (:::::::::::::) )::::::::( ):::::::( /::::::::::::;\ /::::::::::::; \ // |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l | | | .|:::::::::::: | | | | |:::::::::::: | | | | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| | U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | | |::::||:::| | | | | |::::||:::| U |::::||::| | ∧∧// |::::||::| | / | | ( ゜д゜ )/ | /.| | // | | | / // | | // | | | /| | // | | // | | // | | // | | U U U U U U
やたらと統合にこだわって否定したり埋め立てとか わざと質問増やそうとしているけど面白いか?
>>404 そりゃ寄ってたかって問い詰められりゃそうも感じるだろうよ
素直になれよ
>>404 おいおい!逃げるなよ。埋め立て最後までやってよ!w
白いのでminiみたいのあったら欲しいんですけど、入る曲数は4G?でいいんですけど。 アップルのホームページにのってるのしかないんですよね、多分。
お前ら なんか知らんがテレ朝が北朝鮮と日本のサッカー放送してますよ
>>398 387ではないが、
iTunesがやってくれる個々の機能でも物足りなくなるんだよ。
エンコードやタグ付けやファイルの管理方法等。
なんども既出だが。
君はテレビデオを使って満足してるがテレビとデッキを別々に買う人もいる。
ようなもの。
質問は質問スレへ
シェア5割なんだから、スレはもっと増やす
難しい話わからないんですけど、 今、質問しては邪魔なんでしょうか。
>>407 どうみても
逃げているんじゃなくて連れ攫われてる
415 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:37
>>405 お前、何人がROMってるか知らないだろ!w
もっと、iTunesの話聞かせろよ〜〜〜!
>>410 押し付けはイイからWin板のiTunesのスレ池。
>>410 だーかーらー
どう物足りなくなるんだか訊いてるんだがわかりませんか?
具体的によろしく。
>>413 質問はスレ違い。質問スレがあるからそっち池
iPodでテレビデオがあるんですか。白いのでですか。あるならそれがいいなあ。
iTunesのスレ行って困ることでもあるのかな統合反対派さんたちw
>>419 質問は質問スレへ。ってか苦しいよそれw
422 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:40
皆さーーん!!
>>405 のiTunes哲学を、あと500程見守りましょう!!
>>418 すみませんでした。そっち探して行きます。
>>410 >エンコードやタグ付けやファイルの管理方法等。
エンコは普通に既出だからいいとして
タグ付けのどこが不便なのか
(iTunesは項目名を直接クリックして書き換えてもプロパティから書き換えてもOK。一括処理も可)
ファイル管理の何が問題なのか
(iTunesは全てタグの命名内容に従ったフォルダ構造で動的に一括管理)
具体的に挙げてね
>>410 エンコードについてはわかるが、タグ付けやファイルの管理方法ってのは?
それらに関しては必要十分な機能がついてると思うんだけど。
あと最後の例はおかしいと思う。
>>419 苦しいですよねw iTunesは使ってますが、いいですよ。
今はiPodの3Gとminiはピンク使ってますがね。
>>428 どーせ適当に思いついたこと書き殴っただけだろうよ
iTunes原理主義者はもうどうしようもないな。 自分は少しでもiPodを活用をしたいからいろんな方法を知るのは役に立つ。 しかもここiPodスレなんだし。
>>410 まだかー?
それだけ自信満々に言ってるなら何か大問題見つけてるんだろ?
早く教えてよ〜〜
434 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:46
>>405 面白れ〜ぞ!早く、iPodの話もしてくれ!!
CDexでエンコ→STEでタグ修正→BPM AnalyzerでBPM入力→iTunesに放り込み PCでの再生はWinamp使ってます。 iTunesオンリーの人にはまどろっこしいのかもしれないけど、CPUがCerelon700なでiTunesを起動していると重くて(´Д`;) このスレで新しい使い方を見るたび見ながら、遠足前の子供みたいにわくわくしてiTunesいじくってます。 明日やっとiPodを買いに行くので(`・ω・´) 独り言すいません…
>>424 自分はSuperTagEditor改でファイル名からタグ内容まで一括編集してる。
便利すぎてプロパティからちまちまやってられない。
逃げたか
>>436 使った事ないから判らないんだけど
どう便利なのか掻い摘んで教えてよ。俺が
>>424 に書いた程度でいいから。
iTunes原理主義者がいて、iTunes否定派が不満を言って、 意見戦わせて、そこ出た問題を誰かしらがAppleにフィードバックして iTunesのバージョンアップにそれが反映されて、よくなっていけばいーじゃん、それで
441 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:48
433ウザいから寝ろよ。書けば書くほど一人だけ頭が悪いのが浮き彫りになってるぞ。
>>440 ないよ。あったらいちいち訊かないよ。
使いやすそうなら試してみるよ。
iTunesに対してどう便利なのか具体的に頼むよ
445 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:50
逃げるってのは、
>>442 みたいな香具師の事を言うんだぞ。
>>435 こういうもっともな、そしてまともな話だとよくわかる。理解できる。
これが具体的な話というものだ。
>>436 はiTunesは使ったことなくて相違点を挙げられないと見たがどうか
いいからSTE使ってみろよ・・・ タグ編集に関しては100%に近い確立でSTEの方が便利って言うだろうな。
>>448 セールスマンになったつもりで微に入り細に入り売り込んでくれ
今はiTunesマンセーだが、それより良いものがあればいつでも それに乗り換える用意はあるタイプだよ、私は。優柔不断と言われようがな
元々、"過疎状態"に近いデジモノ板 土曜の夜中4時前に このスレ速度は正直ありえん この時間 普段なら どこのスレも 静まり返っているぞ たぶん 2人か3人が 粘着して チャット状態になっているだけで 読んでいる奴は ほとんどいないんだろうが 朝起きてスレチェックして 「進みすぎてよめねー(・ω・`) 」 と言う奴、きっと多数 他のスレなんぞどのスレも静まり返っているぞ 超田舎で虫の声しか聴こえないぐらいの静けさなのに 1軒だけ若者が寄り合い酒盛りをしているような不思議な状態
453 :
乗り換える用意はあるタイプ :04/09/05 03:53
乗り換える用意はあるタイプだよ
>>453 使い方はiTunesのサイトで聞いてくれよw
STEすら使ったこと無いのにiTunes原理主義のボクは偉そうなこと言ってたの? PC初心者ならApple流でソフトに使われるのが一番って何度も言われてるだろ? そんな低レベルな奴ばかりじゃないんだよ。 自由な音質とサイズでエンコしたいとか チマチマ右クリックで修正よりもエクセルライクにバシッとタグ編集したいとか 他の高性能プレイヤーを使いたいとか iTunesの機能では満足しない人もいるということ。
457 :
乗り換える用意はあるタイプ :04/09/05 03:55
>>455 そこ、わざと話をこじらせようとしないw
私はブランデー片手に、このスレを楽しめるタイプだよ。それは紳士だからだよ
>>456 >チマチマ右クリックで修正
項目1クリック編集も一括編集もどちらも出来るってば
僕、お昼寝しちゃたから眠れなくてさ。こんなとこで暇つぶし
飲みながら参加するの禁止
使い方はiTunesのスレでやってくれ・・・
>>447 LameでエンコSTEでタグ編集してiTunesに掘り込んでるけど?
聴くときはWinampとかがメインだし。
タグ情報もCDDBから引っ張っただけじゃ満足しないんで。
466 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:58
>>460 え!だって、今までは購入報告も出来たのに。
sage
>>448 STEは確かに便利だよね。俺もそう思う。
でもiTunes完結派はタグはインポート時に自動で挿入されるので、いらない。
外部エンコード派はタグを取得しない状態でエンコードするから、あると非常に便利。
っていう理由じゃないか?この議論は
LAMEでエンコしたとこで、どーせiPodで聞くんだろ
>>461 ほら、またiTunes で も 出来るって言ってるw
472 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 03:59
狂信iTunes信者がSTEすら知らないというのはよく分かった。 音質とかに興味が無いことも。
外部エンコでもCDDBから取得してるけど…?
いい加減賛成派も悲賛成派もウザイな
>>456 >自由な音質とサイズでエンコしたいとか
エンコーダに関しては外部使うのに異議を申し立ててる奴はいない
>チマチマ右クリックで修正よりもエクセルライクにバシッとタグ編集したいとか
表示されてる項目は同様に自由に編集可
>他の高性能プレイヤーを使いたい
iTunes musicフォルダをルートに設定しておけば
管理=iTunes/再生=他のソフトで何の問題もなし
他には?
>>468 CDDBから取得した上で満足しないからSTEで修正ってのが大半だと思うけど?
一つ一つ打ち込んでるとでも?
477 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:01
タグさえ納得できたものになったんなら、 その後はiTunesでいーんじゃね。 タグがちゃんとしてるほど、iTunesは便利になるからね。
偽スレsage
>>476 iTunes上でそのまま修正できる(インポート前でも可)のに
わざわざ外に持ち出してまで編集したくなるほどアドバンテージがある部分ってのは
どこなのかが知りたいんだけど、全然挙がって来ないのは何故?
先生、トイレ行って来ていいですか!
484 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:04
朝から昼にかけて大幅に進行しなくなるだろうなw
>>483 踏み外してウンコまみれになったら帰ってくるなよ
>>475 iTunesを使うのを前提に話してるのがそもそも間違いなんでちゅ
他の人が自分にあったソフトで使うって言ってんのにあんたは何言ってんの?
>>482 俺は英数記号を半角に統一するけどな。
iTunesじゃいっぺんに出来ないだろ?
CDDBのタグ修正はあるな。変なとこ全角つかってたり、半角つかってたり、 アーティストの名前の表記が自分のと違ったりね。英語とカタカナとか
>>487 乗り換えたくなるようなおいしいとこってのが本当にあるなら知りたいの
人それぞれと何度言えば・・・って統合反対派に言っても無駄ですねw どうせ荒すためにしつこく質問してるんですからw
493 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:06
>>482 CDDB情報でも満足しない部分がある。
発売日とかiTunesでは出てこない情報もある程度埋める。
あとファイル名もタグ情報から一括置換で規則的につけてる。
>>490 おいしいとこなんて人それぞれ
便利かどうかも人それぞれ
自分が満足してるなら使えばいい
お前は乗り換える用意はあるようなタイプなのか?
エンコしてタグ直しって準備じゃん。 あとは何が問題なんだろう。
496 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:07
>>478 頭で数えられる人数が少なくない?
普段、人と逢ってる??
俺は乗り換える用意あるタイプ。バツ2だしね
>>492 質問スレかiTunesのスレ池。
新マク板にiTunesを使いこなすスレってのがあったぞ
>>494 あるよ。
今のところそこまで惹かれるような話は出てきてないけど、
英数半角統一はちょっといいかなと思った。
でも書き換え用としてだけで終りそう・・・
偽スレはsage
>>496 ごめんちょ。指の本数以上の数を数えられないんだ。
今、パソコンやってるから指減ってるし。
ツールとして便利でも常時使うもんじゃないっぽいな
504 :
乗り換える用意はあるタイプ :04/09/05 04:10
俺は、オッパイの柔らかさで乗り換えるね!
iTunesは初心者でも使えるようになってるが独自形式を好むので 他のソフトとの協調性がまるで無い。これがApple流。 ファイル管理さえ自由にさせてくれればもうちょい使い勝手がいいのだが。
>>503 確かにそうだね。その点、iTunesはツールというより基本ソフトに近いもんだからな。
音楽を聴く人にとってはだけど。
おまいらこのスレで暇つぶしながらエンコ作業してる香具師多いだろw 俺がそうだからなww
今日のレスだけ見てiPodのスレだと分かる人はいるのかな
512 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:13
あと500切った
514 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:14
埋もれていたから貼っとくよ
94 名前:前スレ604[sage] 投稿日:04/09/04 16:32
まとめサイトの人へ
ちょっと修正したんで出来ればよろしくお願いします。
あと ※ ちゃんと表示されないみたいなので
今回は * にしたのですがちゃんと表示されるかな・・・
* だとちゃんと表示されているんだけど小さいし・・・
http://v.isp.2ch.net/up/295e7e05f9e4.txt 160 名前:94[sage] 投稿日:04/09/04 23:00
なんかこの流れでまとめサイトの人がいるのかどうかわからないけど
動作不安定デバイス 4GのUSB2.0の部分で
VAIOの一部USB2.0搭載機種で動作不可
のところを
VAIOの一部USB2.0搭載機種で動作不可、
Wの場合IEEE1394で接続すると動作すると報告あり。
RZユーザーではどちらも使えなかったと報告あり。
と・・・
よろしくおねがいします。
>>506 ファイルは好きに扱って も いいんだよ
全てのiPodの敵に粛清をっ! これは偉大なる聖戦であるっ! __ __ __ [ ̄]∧ (,,,,,,,,,,ノ(,,,,,,,,,,ノ (,,,,,,,,,,ノ _(*゚ -゚/) ('(゚0 ゚*)('(゚0 ゚*).('(゚0 ゚*) ノノi、 ノ `| [U `| [U `| [U] i:lソ :〉 |ヽ. .| |〜.| |〜.| |〜 `~U U"~ .U U .U U .U U
>>518 本音キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ついでに鈴木タイムラー始まった━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
52 名前:名無しさん@3周年 ↑ 投稿日:04/09/05 03:51 NEW!
2番手グループの工作員が、今度はデジモノ板で、iPod系スレを次々統合するんだってさ
告発スレ立てるしかないな
統 合 反 対 派 が 荒 す の に 必 死 で す w
521 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:17
>>512 >>516 ほかのプレイヤーに比べれば全然自由じゃない。
名前の形式すら設定できない。
だから統合してiTunesに任せることが出来ない
524 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:18
>>522 もうどのソフトもメタタグで識別するようになってきてるぞ
乗り遅れるな====
>>509 漏れもエンコ中です。今日アマゾンで届いたCDを5枚ほど。
反対派にはもうしわけないが、iTunesだけで済ませてます。
もう取り込みおわったんで、早速、聴きながらプレイリストを練っていますわ。
>>522 もしかして手作業でファイル見つけて鳴らしてるの?
>>525 プレイヤーの曲管理とファイルの管理は別だよ。
ファイル管理しない初心者なら楽でいいんだろうけど
ファイルが多くなると自由にならないソフトは辛い。
>>527 たまに気になってそういう聴き方をすることもある。
530 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:21
やっぱり、アレだろ。
>>522 も
「乗り換える用意はあるタイプ 」じゃないとな。
>>528 ファイルが多くなるからソフトで管理するのに・・・・
手でフォルダ掘ってたらすぐ限界来るよ。ほんとに。余計なお世話って言うんだろうけど。
532 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:21
>>525 メタタグだって・・・・・・・・w
厨房丸出し
誰だよアーティストの名前のあとにスペース入れてるのは! 同じ奴が二人いるからおかしいと思ったよ。
>>533 両方選択して一括リネームしる!
3秒だ3秒。
>>531 だから俺はiTunesばっか使ってるわけじゃないの。
テレビデオ以外の価値観や用途もいいかげん認めろよ。
536 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:23
iTunes原理主義者の名にふさわしいな。
>>526 漏れの場合ほとんどスマートプレイリスト任せだから
曲名拾ってきたらジャンルと分類とマイレート設定してインポートして完全終了(`・ω・´)
楽すぎてもう・・・
>>534 もちろんアーティストまるごと選択して一括変換してやりましたよ。
ジャンルも自分流しないとならないタイプなんで、それもついでに。
>>526 俺もエンコ中。iPod転送用にiTunes上ではAAC、
保存用にEACでイメージ化してFLACエンコしてるから二度手間だw
540 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:25
>>535 そんなの、どうでも良いんだよ。皆知ってる!w
(´-`).。oO(iTunesが出たころのスレを見ているようだ・・・)
542 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:26
自分はプレイリストを練るっつーのに飽きたからな・・・ 外部エンコとかに走ってしまった。 たしかにファイルは自分で管理できたほうが便利。 やっぱ初心者向け。
543 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:27
「乗り換える用意はあるタイプ 」ってのは、彼女に言っておくと便利だな。
544 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:27
そりゃMacメインだから初心者向けだよ。
プレイリストできますた。 ニューアルバムと新曲チェックのスマプレもアップデートされてます。寝るか。 おっとiPodに転送しないと。
546 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:28
マカよりたちが悪いな。
漏れ的にはiTunesにはBPMの測定が内蔵されれば後はもう何もいらない BPM Analizer様々だわ
>>207 >自前のフォルダ構成にこだわる人多いですね。
>そんなの捨ててiTunesにまかせた方が、いろいろ楽しいのに。
うるせえバーカ。大きなお世話だ。
iTunesなんか捨てて、自分で直接管理した方が楽しいし、
将来iPodが糞になったときに乗り換え易いのに。
>フォルダ整理してるより、レートつけたり、
>スマートプレイリストを考える方がおもしろいよ。
それはてめー個人の感性だろ。ジコチューは氏ねよ。
549 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:28
乗り換える用意はあるタイプ でプレイリストってのは最高!w
夏休み明けの日曜で必死でエンコしている香具師の数→
結局iTunesに対する具体的なアドバンテージへの言及は無しなのね
552 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:29
>>545 アップル流マンセーの典型的な例ですね。
マンセー程度にとどめて置けよ。勧誘までするとDQN
>>551 iTunesのスレのテンプレよんでこい
>>548 個人の意見も言えない世の中なんて。ここは北朝鮮ですか。
>>548 >将来iPodが糞になったときに乗り換え易いのに。
糞にならないうちでも乗り換え楽ですよ
フォルダの構造が管理構造そのものだから追うのも簡単
>>551 個々の機能は上で出た個別ツールに負けてる。
557 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:31
>>548 そんな、大昔の話に「うるせえバーカ。大きなお世話だ。」って言ってもさー。
笑い取るだけだよ!
>>556 機能的に過不足ないのに負けてるとはこれ如何に?
あと1枚やったら寝るぞ
今頃起きて。ずいぶん早寝早起きなんだな。
なんでSSでiPodつかえねーんだよ。くそが!
iTunes原理主義者の押し付けがうぜぇスレだな。 マカー狂信者はマカー板にすっこんでろ。
>>558 使ってから言え。
iTunesの機能に不満があってわざわざ外部ツールが存在し
そちらが良いと判断し使ってる人がいる。
貴様はそれを否定しつづけても会話にならない
あ、 原理主義者マカなの? だから ファイル管理苦手だし 便利なツールとか全然使えないんだ。
566 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:35
iTunes原理主義者=PC初心者、機械オンチ、オーディオオンチ
答えに窮すると今度は人格叩きですか。やれやれ┐('A`)┌
568 :
乗り換える用意はあるタイプ :04/09/05 04:37
>>564 いやいや、俺はいつでもいいんだよ。君さえ良ければ。
569 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:37
iTunesユーザーだが悪いけど自分も
>>567 は頭おかしいと思う。
>>563 いちいち外のツール立ち上げてる暇でiTunes内で書き換え済んじゃうじゃん
571 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:38
iTunesってカルト宗教だな
iTunes賛成派が原理主義者なら、 iTunes反対派にはアメリカブッシュみたいなのをイメージしてしまうね。
>>570 済まないからツールが存在するわけだが
いいから使ってみろ
だからアホでマヌケなんだ!?
>>570 曲も一つのファイルでiTunes以外のプレイヤーがあることはご存知?
>>334 >適切なフォルダ構造とファイル名規則に勝る整理法はないと信じてた。
>で、一生懸命お気に入り選んでCD-Rに焼いて持ち出して聴いてた。
>でもねえ、なんかあほらしくなってねえ。
てめぇがズボラで全自動マンセー野郎だっただけだろ。
お前のティムポにはiTunesオナニーが合ってただけだ。他人のオナニーをとやかく言うなよ。
>>573 使ってみろとか必要ないよ。
同じ穴のムジナになるよ。こいつらと。
579 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:40
iTunesは普通に便利だけど、他人に押し付けるようなもんでもない。 iTunes批判に対して必死な人がいるのがよくわからない。
俺はSTEも使ってるが
>>576 みたいなのは頭おかしいと思う
582 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:42
>>580 必死なのは、iTunesの事では無く、このスレの埋め立てなんだって!!
結論:どっちもどっちで1000まで埋め
ほんとよく分からない。 iTunesしかしらないみたいで逆にアフォっぽい。誰に洗脳されたんだ?
終わったー!お疲れ俺。
なんかiTunesを否定できさえすれば何でもいいやって奴がいるな
誰が見ても
>>576 は頭がおかしい。独り言いいながら外歩ってるような人かな。
588 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:44
なんかここ見てるとiTunes使うことに嫌悪感が・・・ こんなヤシらと同じかと思うと・・
ブランデー片手に用意があるタイプの紳士がいるな
俺は頭がおかしいと思う
やっとトイレから戻ってきた香具師がいるな
>>589 ここはアンチiTunesなスレですがなにか?
595 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:46
夜中に眠れなくて、まだ起きてる人がいることに安心して どうでもいいことに必死になってみたりしている人がいるな
>>589 気にするな。
何使うにしろ自分が使いやすけりゃ良いんだ。
iTunesでも他のでも好きなの使え。
俺も雷が恐くて変な時間に寝ちゃって、夜中におきて こんなスレでiTunesのことでわーわー言ってみるふりをしてるやつもいるな
あのさぁ、統合反対で スレ埋め立てたいのはわかるけど とっくの昔に落ちた古いスレから 順にレスをコピペして いかにも盛り上がっているように見せかけるのはやめてちょーだい ここのスレに100も200もメッセージ書き込んでるの たった一人だけだよ
601 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:48
>>589 別に、どうだっていいんだって!他人の使用環境を気にしてるお前も、どうかしてるぞ!
下痢で結構つらくて、未だにヒリヒリしるやつもいるな
めんどくさい事考えず曲を楽しむことに集中したければiTunes ヲタといわれてもいいからmp3形式をしゃぶりつくしたいと言う人は外部ツールに走れ っつーことっすかね
>>600 スーパーハカーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
・・・馬鹿でしょ、あんたw
まだまだ200だろうが300だろうがレスをする用意はあるタイプだよ
>>596 それだ!
真夜中の寂しがりやさんのためのスレなのね
そろそろ寝る用意はあるタイプだよ
610 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:51
>>603 何が何でもiTunesはダメって奴がいる
寝たら土曜日は終わりなのさ。起きたら明日は学校なのさ
>>611 4万切ったらマジで悩みそう・・・4G買ったばっかしなのに(;´Д`)
パソコンの使い方がよくわからない低学歴の人はiTunesにおんぶにだっこ。 自分で工夫できる正常な人は、iTunesも他のツールも是々非々で使う。 発狂した猿は「iTunes使え!お前は食わず嫌い!」を連呼。
616 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:53
>>613 日曜に学校行くなよ!
準備万端すぎるだろ。
>>603 がいい事を言った気がする
音楽は音を楽しむと書く(AAry
619 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:55
>>615 おいおい、いい加減にネタに踊らされた事に気づけよ。
>>615 もういんじゃねーか。煽らなくても。夜も明けるぞ
622 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:56
日の出が遅くなってきたな もう秋か・・・イモ食いてえな
624 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:57
お前ら!ペース落ちてきたぞ!!
殴り合ったあとは土手の草むらに仰向けにねっころがって空見上げながら、 「オマエのパンチきいたぜ」 「オマエのもな。なかなかやるじゃん」 二人「はははは」 っていことができる用意があるタイプじゃないのか、モマエらは
>>625 もういいよ
勝手にどんなツールでも好きなように使えよ
誰も面と向かって文句なんて言わねーよ
628 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:58
みんなPSXの方に行っちゃった?
631 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 04:59
Windowsユーザーの場合HDDプレイヤーなんてもんに手出してる時点で 結構マニヤ性高いんだからiTunesだけで完結してるほうが少数だと思われ。 ここで吠えてる原理主義者は話題に踊らされて買ったミーハーなPCオンチ。 Macユーザーはおとなしくしてろ。どーせAppleのやり方に逆らえないんだから。
632 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 05:00
>>627 だからお前一人だけなんだって。
他人の価値観や他の可能性を受け入れられないのは。
634 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 05:01
だって今起きたんだもん。
>>632 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \______
| ||
(__)_)
637 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 05:03
638 :
マニヤ性高い乗り換える用意はあるタイプ :04/09/05 05:04
Appleはヤリ方も教えてくれない!w
>>638 それつまんないからやめなよ。
なんとかのタイプとか。
640 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 05:08
寒いにもほどがあるよ。638は
641 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 05:10
>>639-
>>640 ああ、止めちゃったんだ。。。シラネ
200あたりから読んでないんだが 何があったんだ?このスレに!? この加速っぷりは何事ですか!?
>>172 >さんざん既出だが、
>「iPodで音楽を持ち出すためにiTunesがある」んじゃなくて、
>「iTunesの音楽を持ち出すためにiPodがある」んだよ。
>当然iPodとの親和性はiTunesが一番高い。
いつの時代のゴタクを並べてんだよ(プゲラ
古臭いお題目を馬鹿の一つ覚えで唱えてるだけか。まさに宗教だな。
てめーは一生初代iPod使ってろ。
>> Lameでエンコ。STEでタグ修正
>> 曲はアルバムごとにフォルダ分けして管理
>> iPodに転送するときはEphPodでちょちょいとドラッグ
>> PCで聞くときはWinamp
>
>全部iTunes一つで出来るのに、なぜいろんなソフトを使い分けなきゃならんのだ?
iTunesの糞エンコーダなんざ音悪すぎて使えねーよハゲ。それでなくても本体のアンプが
水準ぎりぎりなのによ。わざわざさらに腐らせるお前の耳は音楽には向いてねーんじゃねぇか?
てめーは土人の行進でも見ながらリズム取ってるだけで十分だ。CDも音楽データも全部捨てちまえ。
>>643 なるほど。
全部見る用意はあったんだが
助かった。
有り難う。
>>644 ←場の空気が変わってるのに気づかず回りをしらけさせるタイプ
647 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 05:16
>>644 いつの時代とはお前の事じゃねーか?
良くスレの流れ読めよ。お休み。
172のお出ましだよ。
649 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 05:18
そろそろWinampのiPodプラグインを語ろうよ。
ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| 工作員の陰謀・・・ | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
>>650 52 名前:名無しさん@3周年 ↑ 投稿日:04/09/05 03:51
2番手グループの工作員が、今度はデジモノ板で、iPod系スレを次々統合するんだってさ
告発スレ立てるしかないな
駄スレsage
つかスレ立て荒らしなので終了
ごめん、またウンコ行っていた。みんなエンコ終わった?
655 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 09:23
で、他にはiTunesに勝るソフトないの?
なんでWin用のiTunesはLAMEでエンコできんのだ? WinにはApplescript的な物はないのかい?
やってみるか・・・
シリコン・プレーヤー iPod micro で完全制覇
659 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 13:23
Good bye iPod
統合反対派が必死で抵抗しているスレはここでつか?w
買い物ついでに心斎橋のアップルストアに寄ったら、miniが山積みだったよ。 思わず買って来ちゃった。 amazonの予約はキャンセル。
>>661 おめ
しかしもう在庫が出る状態になってきたか。
iPodの糞スレがあがってるんだが・・・ 統合反対派が発狂したか?w
統合派とか統合反対派とか騒いでるのは一人でやってる自演にしか思えん
>>663 ものすごい勢いで上がってるな。名前が でメール欄 でコメントも で・・・
暇人だな(プゲラ
コメントがあるのがあった >6 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:04/09/05 13:44 >うーん、いろいろあって迷うよね とにかく必死さが伝わってくるw
なんでここだけ上がってねーんだよ 糞スレ掃除させてここだけ生き残ろうって魂胆か?
668 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 14:09
変なのが沸いてるな これで満足か?
今更おせーんだよ統合厨死ね
ワラタ
相川スレの統合が先。乱立しすぎ。HDD/シリコン統合へGO!
>>671 どっちが先とかじゃねーんだよ。
iPodが相川よりイイと思うなら、先にやるべきだろ?な?
意味不明 数で考えろ数で
たった今iPodの40GBモデルを買って来た。 現在充電中…これでやっとシリコンオーディオからおさらばだぜ。
675 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 14:44
SuperTagEditoとSuperTagEditor改の違いを教えろ。
>>675 知らんよ。
全部iTunesで出来るんだからiTunesでやっとけ。
荒らしが必死で荒そうとiTunesネタをはじめますたw
679 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 14:49
プロジェクトX 「SONYの意地 iPodを駆逐せよ!」 国内市場は外国製品に完全に支配されていた。 そこに日本製品の威信をかけて立ち上がった男たちがいた。 SONYの中でもお荷物とされていた社史編纂室便所掃除課の窓際会社員たちだった・・・
>>676 改版履歴ヤバすぎ・・・くだらないバグ出しまくりじゃん((((;゚Д゚)))
リプトンからmini緑キテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! ごっつぁんリプトン、今日もリモーネ買ってきたぜー でも2週間前に4G/40GB買ったばかりなのよね だけどこれからもリプトンノム━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
胃が荒れるぞ
なんでiPodスレばっか上がってんの?
>>680 なら使わなきゃいいじゃない。
一部のバカと違ってみんな強要してないがな。
iTunesで満足ならそれが幸せ。
はじまったはじまった。iTunesネタがはじまったw
686 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 14:57
改使ってる奴は阿呆か気狂いだな
iPodは格好よいけど、持ってる奴が格好良くないから台無し。
リプトンミルクティーなら毎日飲んでるけどスパークは不味いからイヤン
こっち本スレ? 1000取れなかったorz
>>686 ビニールを破ることなく、手元にあったのは1時間で
友達んとこにすでに嫁いでいきますた
ipodminiで、itunesのブラウズのようにコンピレーションをまとめるようには出来ませんか? コンピものをたくさん入れてると、アーティストの数がめちゃくちゃ多くなってしまってブラウズしにくくなるんです。
>>696 うーっと、日頃お世話になってるヤツなんで
金銭的なやりとりはナシでつ
つーかいつも頼み事してるんで、そのお礼にあててってことで
終に統合ですか〜 miniのスレみたら終わっててPart12が立ってるみたいですけど なんか厨房が荒すために立てた感じがするんだが・・・
アチャ・・・(ノ_< ;) マジで上がってるよ。やっぱ反対派必死だな・・・
さっき買ってきたんだけど、うちのiPod40G君の画面はさっきからフォルダの左下に三角の中に「!」と書いてあるだけでうんともすんとも いいませんが、どうしたものでしょうか? この前まで30GのiPod君を使っていたので何か良からぬことがおきてるのでせうか?
30Gのipodw
うーん、30Gの買った時も最初うまくいかなくて悩んだんだよなぁ。(当時はwinitunesもなかったし・・) さてうちの新人さんは、さっきから、「林檎マーク」→「フォルダマーク左下に!マーク」をチュイーンというHDD音を時々鳴らしながら 繰り返しております。リセットしても繰り返すし、PCにつなげても無反応。 参ったなぁ。
ためしに・・・・
707 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 19:00
>>692 おいおい。糞スレを進めるとは酷いじゃないか
>>705 質問スレがあったんですね。そちらの過去ログをあさってみます。
A社工作員の陰謀 1.iPod良スレを埋没させるために糞スレを立てまくり、妨害する 2.iPodスレ多すぎると騒ぎ、統合計画始動 3.統合スレを立てる
妄想乙
A社?
712 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 20:39
大阪アポストア倒壊?
713 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 21:34
まとめサイトの人お休みかな?
どーでもいいけどな
●「iTunesの『編集』タブ>『ブラウザを表示』をクリック」の操作で、 ジャンルごと・アーティストごと・アルバムごとのライブラリ情報が表示される。 ●ライブラリに表示されている曲を他のフォルダにドラッグ&ドロップすれば そのフォルダに曲のファイルがコピーされる。 ●タグは「曲の複数選択>右クリック」で複数の曲を一括で編集可能 スレ内で出てきたこういう小技、知らない人が結構いそうなのでまとめサイトに 載せといたほうがいいんじゃなかろうか。あと、質問スレにファイルの共有関係で 結構重要な情報が出てるっぽいが…。
>>716 アルバムタイトルやアーティスト名の違う曲をまとめて編集しても
書き換えた項目以外影響しない、ってのも活用されてない希ガス
>>716 わりと前から指摘されてるのにいつまでも反映されてないような
iTunesのCDDBだとさ、小椋佳とかジャンルがworldになってるのよ。 で、このworldってどういう音楽のことを言うの?
722 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 12:18
ナ
723 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 12:58
>>721 worldミュージックという大雑把で差別的なジャンルは、いかにもアメリカンって感じですよね。
演歌もタイポップスもインド民族音楽も全てworldミュージックで片付けられている。
724 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 13:16
12音階じゃない音楽は全てworldでいいんじゃないか
725 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 16:29
>>723 そんなの分類してたらきりがないだろ・・・
いや、俺は洋楽でもロックとかロックンロール、ポップやポップス、ポップミュージック R&Bやブラック、ソウル、ブラックソウル、リズムアンドブルースなどにちゃんと分けてるぞ
俺は邦楽はすべてjpopでまとめてるけどな
miniのスレじゃ無理だと思うので 82 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/09/06 17:38 どれ、ひとつ話題を作ってやろうか・・・・ iPod3Gでテストモードがあるようですが、miniでは どのようにしたらテストモードになるんですか? っと、これでどうだ?これで100レスぐらいはいくだろ
直前の流れ
78 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/09/06 17:09
白podのスレは本スレも統合も賑わってるのに
mini専用スレはガラガラ・・・
なるほど、
統合したがってたのは大容量が妬ましいmini厨だったのね
79 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/09/06 17:14
質問は質問スレがあるし、miniの情報も出尽くしたしな
結局まとめて正解だったんじゃないか?
80 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/09/06 17:30
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < まぁ落ち着けや、カス共
( ´_ゝ`) \________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| .||
81 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/09/06 17:33
>>79 miniは利用シーンも限られてて応用が効かないからすぐ話題がなくなるんだな
734 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 17:52
俺ipodに邦楽なんていれてないけど なんかipod穢れたらやだし
>>732 miniのテストモードへの入り方がわかれ4Gも
同じ方法で入れそうだな(・∀・)!!
とりあえずtestと書いたテキストを入れてみる
まとめサイトのほうがこのスレなどのiPodスレよりはるかにまともなんだな・・・
だってまとめサイトだもんw
>このスレなどのiPodスレ ってのがよくわからないけど、まとめの方がまともなのは当たり前だろ・・・ 何のためのまとめだと思ってるんだ
統合反対派必死だなw
>>740 俺のこと言ってるのかな?
最初見た時にちょっと勘違いしちゃったから上の一行と二行目の半分のことは忘れてくれ
というかあんたこそ必死ですね
必死に死ぬほどがんばる
おとといiTunes使えない奴が暴れてたのはminiユーザーだったのか
ついに念願のiPod40Gを買ったのでもっているエロ動画全部詰め込んだら 40Gすべて使ってしまった。明日もうひとつ買ってこよう。
>>744 Believe yourJustice
いぽどんいぽどん♪ いぽどんどん♪ いぽどんいぽどん♪ いぽどんどん♪ ちゃらりらっちゃらら〜♪ いぽどんいぽどん♪ いぽどんどん♪ いぽどんいぽどん♪ いぽどんどん♪ ちゃらりらっちゃらら〜♪ いぽどんいぽどん♪ いぽどんどん♪ いぽどんいぽどん♪ いぽどんどん♪ ちゃらりらっちゃらら〜♪
図星を突かれて壊れた奴がいるな
相手にされないと見て他のスレにちょっかい出し始めたぞw
749 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 18:53
iTunesのタグ編集機能ってしょぼすぎ。 CDDBにかからなかったりぐちゃぐちゃだったりした場合、 STEだったらAMAZONとかから曲リストコピペして頭の2、3文字一気にカットすりゃ終わり。 iTunesだとどうですか?1曲づつコピペ? バカにしすぎな糞フトだよ全く。
本家とか言う方のスレみてきたけど、まともな誘導せずに やたらとこちらへ誘導する香具師がいるのだが・・・
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
イヤホン変えようが何しようが糞音質は改善しなかった。 もう諦めて、手堅くHD1かiRiverの製品に行くわ。じゃあな。
>>753 ばいばーい。
よかった。厄介者が一人去ったよ。
>>753 テメエのソースが糞だったりするんだよね。
出元のあやしいmp3だったりな
756 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 19:15
見苦しいったらねーな
757 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 19:17
218 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/09/06 18:32
iTunesのタグ編集機能ってしょぼすぎ。
CDDBにかからなかったりぐちゃぐちゃだったりした場合、
STEだったらAMAZONとかから曲リストコピペして頭の2、3文字一気にカットすりゃ終わり。
iTunesだとどうですか?1曲づつコピペ?
バカにしすぎな糞フトだよ全く。
220 名前:名無しさん@3周年 ↓ 投稿日:04/09/06 18:35
>>218 貴方はこっち。
iPod/iPod mini 総合スレ♪祝60曲目♪
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094230242/ お仲間一杯いるよ
230 名前:名無しさん@3周年 ↓ 投稿日:04/09/06 19:13
>>218 >>220 自作自演乙。
そうまでして盛り上げたいのかこの糞スレを。。
凄い矛盾発見w
最近の自演は高度すぎてわけわからん
混むのがやだから統合したくないと言ってるところに盛り上げたいのか云々って・・・ 統合派だって自己紹介してるようなもんだな。
mini厨うぜええええええええええええ
どうでもいいが本家とかいうスレ意識しすぎじゃないか?
本家とかいうスレ意識しすぎなタイプだよ。
ここは嫉妬で立ったスレだからね
意識する用意はあるタイプだな
次スレはどうなるんだ?
ところでG4専用ケースってしばらくでないのけ? 傷が付いてしょうがないんですけど・・・
>>768 シリコンの奴や革の奴が出てる
なかなか「これだ!」ってのが無いけどな…
いいケース確かに無いよなあ。 もう傷だらけだからどうでもよくなてきた
>>769 まとめサイトで紹介されてるビニールを貼り付けるやつはどう?
漏れ買って張ってみたけどなかなか調子良いよ。
空気穴ができるのが玉に瑕だが。
>751はIDがあるスレでは生き残れないと判断しますたww
もう支離滅裂だな
776 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 21:40
>>774 あっちのスレで書き込んでたぞ。相手にされてなかったけどw
777 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 21:58
778 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 22:57
どこでも相手にされない統合反対派www
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/09/06 19:59 ID:JTUJq5QZ 26日午後7時50分ごろ、米花市米花町のホテルロビーで「眠りの小五郎」として知られる 探偵毛利小五郎さん(45)が頸部を針のようなもので刺されて死亡し、警視庁捜査一課が 毛利さんと一緒にいた男子小学生(7)を重過失致死の疑いがあるとして補導して いたことが分かった。小学生は毛利さんの知人の子供で、以前から毛利さん宅で一緒に 暮らしていたという。 関係者によると、毛利さんが偶然居合わせた殺人事件の現場で警察の捜査に協力していた ところ、小学生が突然毛利さんに向かって麻酔針を発射し、毛利さんはその場で意識を 失い呼吸困難に陥り間もなく死亡した。 小学生は警察の取調べに対して、麻酔針は以前から何度も繰り返し使用していた、毛利 さんを殺害する意思は全くなかったと説明しているが、一方で自分は高校生探偵だなどと 訳のわからないことも話しており、警察では小学生の精神鑑定を実施するとともに、 腕時計型麻酔銃の入手経路などについても調べを進める予定。(日売新聞)
(´-`).。oO(終にコピペに手を出したか・・・)
水増ししたって人がいることにはならないのにね
今年は残暑が厳しいね。夏休みがながいね。
今年から秋休みができたもようです
784 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 23:23
そういやまとめサイトにiPod関連のHPへのリンクがないのはなんでだ?
785 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 23:38
今muvoスレ見に行ってきた。 muvoスレ酷い荒れようだな。あいつら(muvo使い)って低所得の馬鹿なんだろうなw
今muvoスレ見に行ってきた。 muvoスレ酷い荒れようだな。あいつら(muvo使い)って低所得の馬鹿なんだろうなw
なんだよ。まだこのスレ消化してないのかよ。
788 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 01:11
夏休みが終わったみたいだな。
790 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 06:27
EQの設定を変える裏技を教えてください。 初心者の女の子なので詳しくお願いします。
792 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 09:45
>>791 ↑ R ↓ L Y B X A
コマンド入力のタイミングが難しいけど、頑張って練習してね。
iPod miniをタダで手に入れる裏技を教えてください。 カワイイ女の子なので優しくお願いします。
796 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 13:19
>>791 ↑↑↓↓←→←→BA!
コレもタイミングが難しいが
無音状態から劇的な爆音へと変化します。
かわいさで言ったらおじさんも負けないよ
アタシかなりの爆乳なんですけど iPod食べてもいいですか?
iPod15とiPodminiでどちらを買おうか迷っているのですが iPodminiの悪いところ、ダメなところを教えていただけませんか?
iPod15って何?
今更3Gかよ!
804 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 15:08
>>800 の悪いところ:最低限の調査すらせずに他人に訊けばいいやと思っているところ
反対派の工作員自演しすぎw だんだんチョソの工作員に似てきたな
賛成派の書き込みはどれですか?
普通の人間にはそういう発想自体が不可能だもんな
811 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 16:37
813 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 16:42
>>812 どうでもいいことはないと思うが・・・
有名どころだし、かなり情報があるサイトなんだから
>>813 いや、スレ維持のモチベーションについての話。
iPodを買うとパソコンからiPodにつなぐUSB2.0のケーブルついてくるの? 別で買わないとダメなのかな?
付いてくる当たりと付かないはずれがある 開けるまで分からない。
ぐぐれば幾らでも出てくるんだからわざわざ貼らなくていいよ
825 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 19:04
826 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 19:33
あげときますね
miniの分解写真をよく見るのですがどうやったら分解できますか?
828 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 19:45
窓から投げる
829 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 20:00
耳の腐った馬鹿ばっかだな
耳が腐ると馬鹿になります
もう馬鹿です
833 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 20:28
ばーかばーか
>827 気合いで。
>>829 おいおい。ここはM3のスレじゃないぞw
837 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 20:43
>>836 いくら馬鹿でもその糞スレに行かせるのは可哀想すぎるぞ
839 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 20:51
なんでもいいから盛り上げろお前ら
840 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 20:52
ところでDockも買うとしたら20Gよりも40Gの方がお得ですか? ただ40Gもいらないのですが・・・
話題がなくて盛り上らないから統合したんじゃないのか?w
結果的に分散しとる
一人の基地外が粘着してるだけで他の厨をうまく隔離できたから成功だな
そんな隔離スレももうすぐ役目を終えそうですね
残念。まだまだつづくよ〜(ぇ
まんこ乙
なんか必死だなw
>>840 漏れもDockが欲しくて悩んで、結局40G買った。
が、やっぱ40Gもイラネ。外付けHDDとして使うつもりがないなら20Gで十分。
どうしてもDockが欲しいなら5000円出して買えばいいだけのことだし。
>>852 裏を返すとiTMSの128Kはゴミだと言うことですね
>>853 そうです。つまりiTunesの高音質で設定されているものは
大嘘ということでwwww
855 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 22:22
128Kってなんだよ
856 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 22:24
バカ丸出し
857 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 22:32
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 1000! \________ _______ |/ Σ∧ ∧ ∧,,∧ (#゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ |つ つ ..|| (ミ ミ) 〜 | .|| ミ ミ〜 ∪ ∪ ..|| ∪ ∪ /| / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | まだや!まだ! \_______________
独立を維持しようとしたminiスレに閑古鳥が住み着いてた
だってここ立てたのってminiの住人だから
860 :
名無しさん@3周年 :04/09/07 22:51
Good bye iPod
今まで使ってたMDが30枚ぐらいのこってる。どうしよう・・・
捨てろ
つまんない(´・ω・`)
窓から(ry
865 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 00:05
沈めてんじゃねーよp
どちらでも構わない派なんだが、強引な統合によって以前に増して荒れているのは確か。 仕切下手!
乙カレー
チェックすんのがめんどくさくなって統合煽ったと
>>871 そんなこと言ってないよ。
統合煽った覚えも無いし。
では、何故本家には更新の書き込みしないんだい?ニヤリ
>>867 乙。リンク集はありがとうiPod、iPod Style、iPodWorksあたりの大手サイトが
抜けてるので、また今度にでも追加してくれるとうれしい。
>>872 いつもお疲れさまです。4GのUSB2.0接続についてなんですけど、
バイオシリーズでiPodがPCに認識されないという不具合がありますが、
俺の所有するバイオWはセルフパワーハブを挟むことで認識される
ようになりました。今度更新するときにでも付け加えといて下さい。
>>873 それは、こっちで更新の要望が出されているからです。
要望を出していただいた人への報告という側面が大きいので。
本家、miniスレ、質問スレにも同様に更新通知すべきであると言うご意見であれば、
今後はそのようにします。
とにかく、統合うんぬんという話とは距離をおくスタンスでいます。
ふーん?
>>877 というか、分かれていても統合していてもチェックする量は多分変わらないよ。
住人の数に変化が無いんだから。
どちらかというと今の状況に困惑気味。
全く、余計な事やってくれるよ。
統合するには早すぎたって事だな。
議論が無くならないのにまとめようともせず
>>1 が勝手に立てたスレだしねえ
>まとめサイトの人 単なる煽り目的なのでスルー推奨。というかおそらく、あなたを煽って 怒らせることでスレが荒れることを狙ってるっぽい。 なんかもうiPod関連の全てのスレが雰囲気悪くて荒れ気味になってしまったな…。 こうなることを望んで狙ってやってるやつもいるんだろうが…。
>>883 >こうなることを望んで狙ってやってるやつ
誤論が紛糾してるのに考えなしに統合した
>>1
荒れの原因は、間違いなく統合スレ。 60スレも続いているのに、頭悪い香具師らが余計な事してくれた。
>>884 誤論ってのは故意か偶然か判別しづらいなw
個人的には統合してもいいとは思ってるんだけどなあ。
今の厨房専用誘蛾灯みたいなスレの状態では議論そのものが
できそうにないね。時間が解決してくれるのを待つしかなさげ。
誤論ってなんだ俺。orz
>>887 議論な、議論。
どちらにしても賛否両論とすら言えないくらいまとまってないうちから
体制切り替えようなんてのが無謀なんだよ
プロ野球の合併問題のあほらしさと変わらん
とりあえず、このスレ終わったら他の2つのスレ使おうな。 統合するかしないかは乱立してるスレのどれかを流用してちゃんと話してからにしないか?
あたりまえだ これでまた立てたら単なる乱立厨じゃねーか
埋め
また一人で基地外が暴れてるのか・・・ID導入して欲しいよマジで。
>>893 ID導入してたら、統合野郎が少数なのが分かったのにな。
898 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 13:23
なにはともあれ、まとめサイトの人乙です。
学生でiPod買おうと思ってるのですが、Apple Store for Educationで買うのが一番お得なのでしょうか? 近くの量販店に比べて安いしきちんと在庫ありそうなので…
送料かかるじゃん¥2100
送料は無料でしょ
903 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 16:41
屑スレでもちゃんと使い切れよお前ら
904 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 17:51
>>900 たぶん、それが一番安い希ガス。漏れは待ちきれなくて、往復2500円かけて
銀座まで行って定価で買ってしまった(´・ω・`)
直営店でも学割してくれればいいのになぁ。
してくれなかったっけ?
>>900 漏れも学生だが、AMAZON使ってるなら3000P込みだしなぁ。
昨日注文したら今日まもなく発送になってたよ!
後どのくらいで着くのかな、
>>905 前スレで9月3日に買ったと書いたものだが、店員に「大学生ですか?」と聞かれたよ。
自分は高校生だったんで・・・_| ̄|○
>>906 まじで…(゚д゚;;) ぱっとサイト見た感じじゃ、オンラインだけっぽいからそう思っておこうorz
910 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 18:47
>>851 thx
ただやっぱり割高な感じがしますよね・・・。
アポストfor educationの人に問い合わせたら、直営店でも書類(学生証?)があれば 学割きくそうです(ノД`) 「未開封なら、決済をeducationに変えられますよ」って言われたんですが、 もう開封してバリバリ使ってるんで漏れは無理ぽですた。 学割きいてれば、FIreWireのボード買えたよ(´・ω・`) USB1.1でがんばろう…
そういやクレジットカード、大学の講堂と大学名がモロ入ってるヤツだった。でも気づかないかw 学生さんで直営店良く人は、せっかくなんで利用しましょう。
USB2.0+Firewireタイプのケーブルは、Firewireだけでも使えるのでしょうか? あるときはUSB+Firewireで充電しながらUSBでiTunesを使って、 あるときはFirewireだけでiTunesを使いつつ充電も、という使い方はできますか?
914 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 19:36
統合厨必死だな
915 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 20:07
これを旅行に持っていく時はどうやって充電するの?乾電池は使えない?
>>915 宿にひげそり用のコンセントくらいあるだろ。
>>916 本体だけでいいって事?パソコンは必要なし?
>>915 旅行先の何処かの民家にイキナリ上がり込み
「オッス!コンセントちょっと借りるぞ!文句ねぇよな!?」
ってな感じで充電すれば無問題。
本体にコンセント付いてるの?!
そういやまとめサイトって何でヤポーの登録サイトに 入らないんだろ・・・ そこら辺のサイトより情報量が多いのだが
>>917 あんた、パソコン以外で充電する方法を知らないのですか・・・
やっぱりiPodって旅行に持っていくは向いてなさそうかも
付属のACアダプタ持ってけよ( ´ー`)y─┛~~~~
924 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 20:38
古いiPodを利用して、新しいiPodを購入する資金に出来るサービスなかったっけ? 情報きぼーん
925 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 20:53
餓鬼の書き込みで成立させようとしてるのか?w あと75でこのスレ終了。
算数ぐらい・・・
928 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 21:11
アクセサリスレに確か乾電池ぶち込んで使う充電アダプタ兼外部バッテリケースになる製品が出てたよ ど〜こに書いてあったか覚えてねぇけんど現行スレなのは間違いない。
本家?スレのほう妙に荒れてるぽ(´・ω・`)
931 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 22:04
こっちが先に埋まると建て換える口実がなくなるから必死なんだよ
妨害スレsage
933 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 22:24
誰か車のヒューズから電源とってiPodに充電している香具師 いないかな・・・
935 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 22:29
>>934 シガライターソケットから普通に電源取れるじゃん
シガーライターからだと不恰好になるじゃん
937 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 22:32
センターポケットの使えばいいじゃん
家で充電すればいいじゃん
センターポケットない。っというか ヒューズ電源→改造ケーブル→Dock→AUX ↑ iPod これ最強じゃね?
変なとこからケーブル出てるよりきちんとしたケーブルがシガーライターソケットに繋がってるほうが美しい
きたね〜ヨ
942 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 22:40
スレストまだぁ?
>>933 もーちょっとオサレにできてた
電池も密閉式の白いケースに入っていたような・・
うろ覚えでスマソ
偽スレ撲滅
>>922 お前自身が旅行行くのに向いてないみたいだよ
948 :
名無しさん@3周年 :04/09/09 01:58
なんで?皆、必死にレスしてるんだろう?
>>922 はiPod持って無いんだぞ。
951 :
名無しさん@3周年 :04/09/09 12:42
さっさと埋めなさい
二番手メーカーの陰謀
953 :
名無しさん@3周年 :04/09/09 14:28
飛行機の中で使おうとしたら文句いわれたんだけど
954 :
名無しさん@3周年 :04/09/09 14:47
>>953 あ、そうなの?離着陸のとき以外でも?
電化製品の使用が問題になるのは、電波が出るからだと思うんだけど。。
俺は電波ゆんゆんだから飛行機乗れないだろうな
>>953 離着陸時はダメ、安定飛行中(シートベルトサイン消灯中)はOK。
機内説明聞きもしないで文句いわれたとか、言ってる子供。
>>955 電波新聞はいつ読んでも大丈夫。・・・・のはず。
次スレは結局、本家スレ60曲目かな。
>>959 あそこは削除依頼出しておくよ。荒れ放題で機能してないし。
はやく次スレたてておくれ、おばあちゃんからのお願いだよ
荒らしてるのは明らかに統合厨じゃん。 元々iPodスレはあんなもんだけどな。 勝手に60曲目を名乗ってるココがまずオカシイ。
今回と一緒で別にどうでもいいよ 立てたいやつは立てればいいし俺は両方とも覗くし
次スレまだぁ??? tinntinn
どうやら、統合したがってるのは2,3人なんだな。w
データベース繋がらない
本当の統合厨なら次スレを立てずに今あるスレを使うものだ! 何のために統合したのやら・・・
荒らし確定だな。削除依頼よろしく。
雑談が多いのなら、スレ統合の前に iPod雑談スレを立てるのが先じゃない?
何でも立てりゃいいってもんじゃないぞと
>>971 雑談スレいっぱい立ってたよ。人いなかったけどw
しかもだんだん削除されていってるしw
雑談レスにしろ質問レスにしろ、 スレ違いレスに対する誘導が足りないんじゃないの? 人が多いんだから、 受け皿となるスレがなければ、 雑談が始まってしまうのは仕方がないと思う。
975 :
名無しさん@3周年 :04/09/09 19:30
激しくどーでもいい議論だな。 まともな人が多いスレに行くだけだよ。
スレの流れが速くても重要な内容はまとめスレに乗るからね〜 かなり充実してきましたよまとめサイト、管理人さん5963
たった5日で、ほぼ1つのスレを使い切ったんだから、
このスレが”本スレ”状態だったわけだろ、事実上。
だから次スレは↓のスレでOKだと思います。
iPod/iPod mini 総合スレ♪祝61曲目♪
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094712892/ 分割分割と騒いだって、
この5日間に、それらのスレは、どれだけ進んだ?
このスレの速度と比べたら屁みたいな速度でしょ?
しかも、分割厨が保守しているだけ、の状態で、
まともな話なんてされてないし。
どう考えてもこのスレが本スレになってるだろ、事実上
>>977 アホだな。埋め立て発言で進んだだけじゃねーか。w
埋め立てたことで自分の首を絞めてしまった工作員w
>>967 2,3人とは言わないが、統合厨はマジで数人みたいだ。
>>980 本気なのは1人だけぐらいなんじゃないか?
やたら人数に拘ってるのはなんでだろ♪
やましいことでもあるのかな♪
>>980 >>981 お、二人とも半角数字ですか。偶然ですね♪
>>982 > やたら人数に拘ってるのはなんでだろ♪
> お、二人とも半角数字ですか。偶然ですね♪
おま、おま、オマem
966で新スレ立つなんて 2chではめずらしいことでも何でもなく ごくごく普通のことなのに、 次スレで >8 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/09/09 19:15 >前スレもろくに終わってないのに立てるなよ。 こんなことを言う奴がいるのは、やはり分割厨の方が必死になっているように思える。 たぶんこいつが次スレの削除依頼を出したんだろうけど 通らないだろうな 分割厨も統合厨も、粘着は2人づつぐらいじゃね? それ以外の奴は別にスレが盛り上がれば別にどちらでもいいと思ってる希ガス
前スレ終わっちゃったら誘導できないのにな 誘導の準備期間も考慮して余裕を持って950辺りから スレが立つ可能性がどんどん上がってくるわけだが
どうでもいいよ。統合でも分裂でも。 つか分裂させたい香具師?がまとめサイトの人に噛み付いてるのはマジむかついた。 ああいうバカさえいなくなってくれればそれでいい。
>>986 だなぁ、同意だ
まぁ世の中には人の批判しかできないって奴がいるつうことで
スルーしときましょ
統合騒ぎが無ければ、駄スレの整理だけで済んだものの。 これじゃ荒れるだけっぽい。
そういやminiのスレどうなったんだ? みたところ糞スレとしか見えなかったんだが・・・
いぽっどのケツに刺すゴムみたいのどっか作ってくれ。 ごみはいりまくってすぐ壊れそうっすよ
テープでもはっとけ。
._____________ 人 ______________ ())))))))))))) ゚∀゚))))))))))))))) 営業にきますたYO! キュンキュン!!
なんだかんだいってもうすぐ1000だね
995 :
名無しさん@3周年 :04/09/09 22:12
まだMDパクパクゲームあったw
996
997 :
名無しさん@3周年 :04/09/09 22:15
NHKピカチュウ会長キター
1000とったらiPodフリフリする(`・ω・´)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。