★★★サムスン(Samsung)製品総合スレ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
529名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 21:25:08 ID:fXUitAnl
12日に出荷メールが来たのに今日届かなかった。
日本通運の配達状況確認を見たら品は今日の朝の10時前には配達店に到着していたが、
それでは今日中は無理だってことだったのかな。
まあ明日の夜帰ってきて不在届けすら入ってなかったら電話で怒鳴り込んでやろうと思う。
530名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 21:34:04 ID:g8u2tD93
価格に出てる広告こんどはT6Zがデカデカと・・・
こりゃあさらに注文数が増えそうだ。俺はT7Zあるからいらんけど。
531名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 22:16:23 ID:AS0uogl8
>>525
その辺をケンチャナヨにする事によって価格を落としているのだと思われ。
まぁ、機能上は問題無いんだからあまり気にしなくてもいいのでは?
532ブリリアント牛窓 ◆PYCD1xUSHI :2005/04/13(水) 22:49:16 ID:5N3OLj0d
>>523>>527
オメ!
いいないいな
俺も明日かあさってにはT6Zクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サムスンの対応の早さには好感触でした。ちょっと嬉しかった

ところでディスプレイにはフォルダ名と曲名どちらか(どちらも)表示出来るんですか?
533420:2005/04/13(水) 23:01:22 ID:NIKkDpAI
>>525
シールでした;ww
とりあえずきずかないほどだったから、そのままはりっぱにしておこうw

ogg再生してるのですが、曲と曲との間が途切れてしまいます;
たぶんギャップレスが働いてるんでしょうか?
手動巻き戻しで曲の終わり一歩手前まで戻って再生すると、ちゃんと最後まで再生されます。
フェードして終わる曲だと、フェード途中で途切れてしまってちょっと萎えますね〜。
解決策ないかな〜。
534名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 23:11:38 ID:oVPUr31Y
>>528
メタル系はSRS WOW利いてたほうがバックの音が前面に出てきて楽しめると思う。
多少のクリアさを犠牲にしてでも小さいライブハウスで爆音に浸る感覚に近い音を求めてるからかもしれんが。

ポップ系とかボーカル中心に聴きたいのはエフェクト無い方が素直で良いね。
535名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 00:20:40 ID:CxTyrgLP
「・」を曲名に使うとかわいい顔が出てくるよ。。。
536496:2005/04/14(木) 00:28:19 ID:7ogfBRU8
>>516

そうなのか。さんくすこ。

でもなぜ「可愛い」?どっちかというとクール&シンプル系を狙った
デザインなような...ああ、小さいからか!

537名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 00:37:07 ID:7ogfBRU8
ところで今日、池袋西口のビックに行ったら、サムスン製品は
専用POPつきで展示してあった。ようやく売る気が出たのか。

展示があったのは、YP-T7、T6、MT6、YH-820MC。

ちゃんと電池も入ってた(切れてたけど)。電池入りの重さが
体感できるのはナイスだけど、ちゃんと動作するように電池
換えよろ>ビック

関係ないが松下の新製品は紙のモック(と言えるのか?)が
たくさん置いてあって笑った。ある意味かわいいぞ。

シリコンプレーヤーはまだまだ製品自体が知られてないから、
あの紙箱をいじった人が、「まあこんなに軽い!でも柔らかい
わね」なんて思ったらどうすんだwって、さすがにんなこたねえか...。
538名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 00:41:18 ID:7ogfBRU8
>>532

曲の再生中にフォルダ名をずっと表示させとくってことはできない。
当然だがファイルナビゲーション画面ではフォルダ名も表示される。
539329:2005/04/14(木) 00:58:34 ID:+uUXVmaG
>>517
急いでたので、報告だけしましたw
今日は疲れてるのでレポは明日まで…ごめん(´;ω;`)
540354:2005/04/14(木) 02:02:38 ID:MRaDv34t
>>539
別にレスは必須じゃないので気負わずに。。
公開掲示板、持ちつ持たれつですからね。
541名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 02:10:33 ID:3WpYihY+
なんかサムスンすげーなー(`・А・´)
散々寒糞と言っていたが見直したよ。

月末までに買うので住民登録ヨロ(`・ω・)ノ
542名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 02:26:21 ID:3WpYihY+
>>iFPテンプレサイトから転載記事を改良しました。
【Q】何で単三なんだ、単四でいいだろ。
コスト比較をしてみた
※毎日5時間聴いたとして、一年(365日)でどれだけの電池代の差が出来るか。

5時間×365日=1,825時間÷42時間(単3電池YP-MT6の公称値)=44本×21円(ダイソー単3、10本パック210円)=924円
5時間×365日=1,825時間÷20時間(単4電池YP-T6の参考値)=92本×26.25円(ダイソー単4、4本パック105円)=2,415円

つまり、毎日5時間聴いたとして年間の電池代の差額は1491円程度なのだ。
MT6と比べ液晶画面と再生時間が小さくなるが、本体と電池が小さいから単4電池型のT6の方が良さげと思ったり。

もちろん自分のサイフよりも地球に優しい人は単4電池よりも単3電池を、さらにエコな人は充電池をオススメする。
既にYP-MT6使いの人は、ぜひ地球の為にも使用し続けて欲しい。
543504:2005/04/14(木) 02:28:12 ID:QtPnZCGp
>>511
遅レスだが、どうもありがとう。
という事は、パナの750mAくらいの充電池では電圧が低いのか・・・
今度SANYOの900mA買ってみます。
充電器は各種各社揃っておりますので(笑)
544名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 03:23:15 ID:K/b7w23m
安いなT6・・・・
545名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 07:26:24 ID:tzhBPprI
T6のダイレクトレコーディングをする場合、電池の持ちは再生時より短いんですよね。
USBに繋いでおけば電池要らないとかは無いですか?
USBに繋いだ状態だとプレーヤや録音機としては機能できないのかな?
546名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 08:11:26 ID:zcVq9a31
YP-T6注文したーーー!!!
初のシリコンプレーヤーです。
サムスンになるとは、大穴でした。
547名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 11:13:01 ID:xfXQB60w
俺もT6Z注文して今日ぐらいに届く(・▽・*)500円引いて15300円〜

でもmpioのFX400だっけ?そっちの方が機能多くてよかったかも…まぁT6の方が小さいし安いからいいけど(n‘▽‘)n
548名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 11:41:53 ID:bmqnpmGC
T6安くていいんですけど音質はどうですかね?
たとえばi5なんかと比べて価格差なりの音質の違いがあるのか
それともそれほど遜色ないものなのか。
このスレ読んでもあまり積極的な評価はないようなんですが・・・。
それと付属のイヤホンはどんな感じですか?
549名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 12:27:07 ID:q4TQEAGs
550名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 17:27:41 ID:Lgylvgzz
>>502
一応どころかソニーに次ぐブランド力の持ち主だぞ。
http://www.interbrand.com/best_brands_04/league_table/BGBleaguetable_final.pdf
551名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 17:50:31 ID:r6slC8oL
同じような言葉を>>220あたりで聞いたような
552420:2005/04/14(木) 18:20:32 ID:Ctom07wv
いろいろ試したけど、やっぱ曲が終わり間際にギャップレス(?)して終了してしまいますね;
みなさんはどうですか? 自分だけなのでしょうか?
oggのQ0で聞いてます。やっぱ公開されてるビットレートじゃないとこうなるのかな?
(128kbps〜)
情報ヨロです。

バージョンアップすると、REC背押しでEQかえられるみたいですが、
再生方式も簡単に変えられるようになるとよくないですか?
アルバム聞いてるときに、ひとつの曲だけリピートしたくなったときとかに^^
553名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 18:51:03 ID:EJTUNcUD
さきほどT6Z届きました。bumpやミスチルの曲の歌声がぜんぜん聞こえない。
SRS WOWとかが悪いのかなと思っていろいろいじくってみたが、全然直らない・・・

結局前に使ってたパナソニックのMDのイヤホンに取り替えたら普通に直りました〜これって付属のイヤホンが糞なだけ?
554329:2005/04/14(木) 19:12:45 ID:+uUXVmaG
大変遅くなりました。長文で申し訳ない↓

ADTEC MPIO AD-FL10からの乗り換えだったので比較しつつレポ。
まず外観。MPIOの外観は好みではあったけど、T6Zの色合い・小ささ・重量は申し分ないです。
形状については、ほぼ満足。特に心配していた電池蓋は落下にも耐えられそうなツメ構造♪
(MPIOの電池蓋のツメはダメ・・・落としてお逝きになりました・・・)
付属のネックストラップ・ビニールケース?みたいのもつけてます。何となく安心感。

ソフトウェアに関してはまだそこまで使い込んでないので何とも言えませんが、
ジョグスティックによる直感的な操作は親切。
ホワイトバックライトも視認性◎だし青色LCDもオサレ。
ただ曲をスキップするとき一瞬フェードアウトする?のは不要かなと。
それをなくして良いから、すぐにスキップ先の曲が再生されて欲しい。ちょっとモッサリ。
あと、早送り中無音になるのもファームとかで改善できたらうれしいですね。

音質。192kbpsのMP3でWOWとかは特にいじってませんが、付属のイヤホンは×かと・・・
MPIOのイヤホンで聴いてます。まったく問題ありませんね。
でも耳栓型のインナーイヤホンがホスィかも(;´Д`)

最後にファイル管理。依然質問したファイル名については、mp3をT6Zに転送後、>>339さんお勧めの
「お〜瑠璃ね〜む」を使って連番にしています。これは簡単でイイですね( ・∀・)
転送速度もMPIOがUSB1.1だっただけにすごい速度に感じます。素晴らしい。

とりあえずは壊れるまで使い倒します。アドバイスくれた皆さんありがとうございました!
555名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 19:32:44 ID:wIrgk5bv
T6とT7で迷ってるうちにフラッシュセール終わってしもうたorz 次はいつだろう・・・
T7の話が少ないようなので、誰か持ってる方印象を書いていただけると嬉しいです。
jpg表示なんかは使わないとして、内臓電池かそうでないかくらいの差しかないんかな?
556339:2005/04/14(木) 19:33:57 ID:sC+zAXh9
>>554
お勧めしたので幸せになったのをみると、こちらも嬉しいっす。
\(^▽^)/わーい

557名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 20:12:51 ID:kYuWSml7
>>533、552
ギャップレス再生ってのは、曲と曲の間を切れ間なしに繋げて再生できるってことでは?

で、起きてる現象は明らかに最後の数秒が途切れてるってこと?

まえにoggでエンコしたのを試したファイルがまだYP-T6Zに入れてあるんだけど、
うちのは曲の最後の方へ巻き戻したときも、頭から最後まで再生したときも特に違いはみられないよ。
mp3を再生してるのとも変わらない。

そのoggはCDexにどっかから適当にダウンロードしてDLLを上書きしてエンコしたやつで、
Cdexの設定を見ると"Ogg Vorbis DLL Encoder (BS; Archer B10 [20041213] (based on aoTuv b3))"って表示される。

エンコ時の設定は、音質設定最適化のチェックをはずして Minimal Bitrate 64kbps、Nomal Bitrate 128kbps 、Maximam Bitrate 196kbpsにしてる。
どういうオプションがいいのかよく分からないけど、とりあえずこんな感じで。
YP-T6Zのファーム1.560でビットレート表示ONにすると"128"って表示されてる。
558名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 20:28:12 ID:kYuWSml7
>>553
使ってなかった付属イヤホンを袋から出して聴いてみたけど、だいぶ低音寄りな音で中音域が引っ込み気味っぽいね。
きょくによってはボーカルがかなり引っ込んで聴こえるかも。

本体のイコライザーでけっこう音をいじれるから、イヤホン自体は癖の少ない音の方が良かったような。
出っ張った形もなんか気になるし。

YP-T6Zのコンパクトさに似合うイヤホンで、癖の少ない音だったら使ってたかもしれないのに。
贅沢をいうと各容量の色…T6Zなら灰色か白っぽい色だともっといいかも。

っていうか市販のイヤホンも全体的にカラーバリエーションが増えるといいんだけどねぇ。
最近はソニーも色んなカラーのシリコンオーディオ出してるから、ソニー製のイヤホンなんかはカラーバリエーション増えてくれないかな…と思ってたり。
559420:2005/04/14(木) 20:32:17 ID:Ctom07wv
>>557
情報ありがとうございます^^
なんとも表現しづらかったので、ギャップレスという言葉を使用してしまいました。
ちょっと誤解招きますよね;
ようは、A曲からB曲に移る際、A曲の最後3秒くらいのとこで曲が終了して、
B曲に移動してしまいます。
たいていフェードアウトして終わる曲なのですが、フェードアウト途中できれてしまうのです。
557さんはなにも問題なく再生できているようですね。
エンコ設定は、AudioEncoder使用で品質設定を0にしてしました。
560名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 20:49:22 ID:dI84zFP4
プレイリストを一発で解除する用にファームうpできないかな〜一曲一曲解除まんどい
561名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 21:16:49 ID:kYuWSml7
>>559
>>557の環境でCDexの設定を、音質設定最適化ON、ビットレートを0.00(~64kbps)…がQ0ってやつなのかな?
…で再度エンコしてYP-T6Zで普通に通しで再生してみてるけど問題起きないですね。

っていうか3秒くらいってかなり不自然な途切れ方ですな。

うちのはファームが1.560にアップしてあるけど、その辺はどうでしょ?
>>213を見る限りだと、それらしい修正は見当たらないから関係ないかな?
562名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 21:19:54 ID:dI84zFP4
>>561
歌詞表示できるの??
563名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 21:48:47 ID:e3F4Cs6d
>>559
もしかすると設定をABR、最低ビットレートを20〜32、標準を64、
最高は224くらいならいけるかも知れない。
たしかAudioEncoderって2年くらい前のバージョンじゃないのかな
エンコーダが古いせいかも知れない。
CDex、Lilith、OggdropXPdの青粒版辺りを使ってみるといいよ。
564354:2005/04/14(木) 22:25:14 ID:MRaDv34t
>>545
曲のやりとりする時にPCに繋げる時は電池なくても動作しますよ。
というか、PCと繋げたり外したりするたびにいちいち再起動しちゃうんだけど、電源の供給先を
切り替えるのが主な目的だと推測してます。
だから、計ってないけど、電池は減らないといいなと。。
あと、USBに繋いだ状態だと操作は効きません。

>>552
> バージョンアップすると、REC背押しでEQかえられるみたいですが、
> 再生方式も簡単に変えられるようになるとよくないですか?
個人的にはEQ切り替えよりそっちが欲しいです。
EQは滅多に変えないけれど、一曲⇔ノーマルの切り替えを頻繁にするので。

>>554
> あと、早送り中無音になるのもファームとかで改善できたらうれしいですね。
それめちゃくちゃ欲しいですね。
565名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 22:30:36 ID:tzhBPprI
>555
え、フラッシュセール、まだやってるだろ?
566名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 22:32:03 ID:kYuWSml7
>>562
歌詞表示はやったことないんで何とも…。
ファームアップしてオプションに歌詞表示のON/OFFが出てきたのを見ただけっす。

面白そうだから1曲くらい試してみたいけど、歌詞を表示するために何すればいいのかから調べないと。
567名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 22:35:46 ID:YwRDv1Qj
T7Zあまりにも高級感あってカッコいいからもう一個買う。
568名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 22:46:00 ID:dI84zFP4
ところでファームうpした人は不具合とか大丈夫?ファームダウンはできる?
はじめに入ってるのが1.541?だけどサムスンのサイトはそれ以下だし・・・
569名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 23:50:30 ID:7ogfBRU8
>>558

スレ違いくさいが

つPioneer SE-CL20 ホワイト
ttp://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/out_head/out_openair.html#se_cl20
旅先で苦し紛れに買ったのだが、音質はなかなか、価格は安い。
装着感もいい。なにより、なぜか絡みにくいコードが最高。

T6Zとのカラーコーディネイトもばっちり。

 
570420:2005/04/14(木) 23:53:18 ID:OTPnFvkl
>>563
Verふるいようなので、CDexの1.51を使用して試して見ました。
でもやっぱり同じような症状です。
時間表示のとこみても、あきらかに残り3秒で次曲に映ってしまいます。
ためしにoggにするまえのMP3ファイルをいれて再生すると、こちらは問題なく再生されました。
ちなみにoggの128kbps(Q4)でつくってみたところ、約1.5秒で途切れました。
高くすれば高くするほどいいのかもしれませんが、みなさんはQ0でも問題なく再生されているんですよね・・・;

また、563さんの設定でも作成して見ましたが、やはり改善されませんでした;
あぁ、どうすればいいのだろうorz


追加してほしいな機能:
こんな機能がほしいなと、妄想してみる。
1:バックライト操作追加。
  =ジョグのBLが再生中になめらかに点滅したりとか、操作後BL消えるときフェードしながらとか。
   見せるプレイヤー風味?
2:スクリーンセイバーモード
  =単純に見られたくない歌詞対策としても。
3:早送り、巻き戻し時のフェードの有無&高速化。
  =個人的にはフェード気にいってます。でもちょっと遅延が気になる;
571名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 23:58:13 ID:7crLBpVn
YP-T6Z今日到着!
画面がキズだらけでショックだったが上のレスに
フィルムって書いてなかったら気がつかなかった(・_ゝ・)ノサンクス

俺は多分ラジオ中心になると思うけど感度とか心配だったが(゚∀゚)イイ!!
ラジオの性能もバッチグーだぜ

あと誰かファームのアップ方法教えて??取説はsamsung.comを見れとあるが
英語わかんねーよ、誰かおせーて('A`)
572名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 00:15:42 ID:9wxol0dE
573329:2005/04/15(金) 00:29:42 ID:zNrCk1aI
>>569
おお。安いヽ( ・∀・)ノ
耳栓型は友人のを試着させてもらったんですけどなかなかイイですよねー

>>571
おめでとうございます。
一緒にT6Zマメ知識をどんどん増やしていきましょうw
574555:2005/04/15(金) 00:40:37 ID:Wp0mWoW/
>565
ほんとだ・・・今日はずっと普通のページから入ってたから
普通の値段で表示されてただけだったんだ。ありがとう!
t7買うから、買ったらレポいたします
575名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 00:57:03 ID:iWa/l8+H
>>570
俺はoggの128で聴いてるんだけど
一曲リピートにすると最後が途切れる曲があったよ。
まあ最後に無音入れたから今は問題ないけど
576名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 01:09:10 ID:EYNLEoEZ
そう言えば、Ver歌詞表示1.560で追加された歌詞表示って何が
出来るようになるんだろ??
577名無しさん@3周年 :2005/04/15(金) 01:16:18 ID:n1/QUmkx
>>572 サンクス!
578名無しさん@3周年

届いたT7Zはロゴがyepp'じゃなくSAMSUNGだね。はて、何でだろう??