【新デジタル手帳】PDA新製品報告スレ【PDA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
インターネット、メール、静止画、動画再生、カメラ撮り、ボイスレコーダー、
音楽再生、電子ブック。手帳の枠を超えたデジ物PDAの情報について語るスレ

ソニークリエホーム
http://www.sony.jp/CLIE/index_pc.html

シャープザウルスホーム
http://www.ezaurus.com/
2名無しさん@3周年:04/04/16 23:49
クリエTH55  ソニークリエ初の大ヒット商品、いまだに納期1ヶ月待ちの状態。
CPUは、ソニー製Handheld Engine搭載。他のクリエに比べクロック数は少ないが、快適に動作。
動画再生に優れており、アプリケーションごとに消費電力を可変させることができるため、電池の持ちがよい。
メモリーは、ユーザー使用可能領域が32Mフルに使えるため、MSと組み合わせればデータ保存領域の不安は無い。
インターフェースは、インターフェースコネクタと、赤外線通信、ワイヤレスLAN、MSスロットを装備。
ワイヤレスLAN内蔵の為、フリースポットの場所へ行けば、LANカード無しでインターネット閲覧やメールを送ることもできる。
ディスプレイは、TFT480X320ドット、キーボード部は無くすべて手書き入力か画面タッチによる文字入力となるが、デクマが
以外に優れている為、初心者はグラフィティー2よりデクマ文字入力方式をおすすめする。(昔から使っている人は、グラフ
ィティか)そして、メモ帳には直接自分で書いた筆記を反映させる手書きモードも搭載しており、予定表に書いた手書きメモ
を貼り付ける事も可能。その為、クリエオーガナイザーとの連携により、かなり本物の手帳を意識した使い方をすることができる。
他にも、イメージコンバーターで取り込んだ静止画や動画を楽しんだり、ソニックステージでMSに取り込んだ音楽を聞いたり
また、内蔵カメラで顔画像を取り込んでアドレス帳に反映させたり、内蔵マイクでボイスレコーダーに早変りと、手帳を越えた
様々な機能を盛り込んでいる。そして、値段が税抜き39800円と比較的安く設定されているので、機能と値段のバランスに
優れている・・・。結果、ソニー製PDA最大のヒット作となった。
3名無しさん@3周年:04/04/17 00:11
私も欲しくて探しているのですが、どこにも置いてありません。TH55。
名古屋近辺で売っている店がありましたら、情報ください。
4名無しさん@3周年:04/04/17 01:02

モバ板でやれや
腐れチンカス
5名無しさん@3周年:04/04/17 03:26
ボイスレコーダーって、どれだけ録音できるの?
6名無しさん@3周年:04/04/17 14:49
>>5
128Mのメモリースティックで190分録音が可能らしい、LPモードだと、520分
7名無しさん@3周年:04/04/17 17:47
おーい!どこにも売って無いぞ?TH55!!なんで、こんなに人気なんだ?しかし、こうなると他のクリエは眼中無し!
8名無しさん@3周年:04/04/17 19:54
板違い。
とっとと削除依頼出して来い。
9名無しさん@3周年:04/04/18 04:37
今日、TH55ゲットしました。金曜日に入荷したそうです。ラッキーでした。お店は、ビックカメラです。今、いろいろやって遊んでいます。
10名無しさん@3周年:04/04/27 21:11
TH55サイコーだね・・・買って大満足だよ。
手帳として普通に使いやすいし、音楽が聞けるし、録画したTV番組も見れるし、
ボイスレコーダーにもなるし、ウェブやメールもできる。ほんと、何でもできるって感じ。
11名無しさん@3周年:04/05/30 14:56
PDAって中途半端なんだよ
なんか、こう・・紙よりは色々便利なのは分かっているがいちいち電源入れてスタイラスだしてボタン押して(以下略)
結局紙の手帳を使ってる奴が多いはず。
メールなんか携帯で十分だし、音楽はMDとか誰でも持ってるじゃない?
テレビがリアルタイムでみれるならいいが、いちいち録画までしてデータ取って
わざわざPDAでみるか?アホか
電池食う分不経済だしなんかオタク臭いツールなんだよな。仕事のできるイケメンが持ってこそPDAいいなぁと思えるわけ。冴えないリーマンが持ってても只のPDAオタクにしか見えん。プ
12名無しさん@Linuxザウルス:04/06/12 08:08
>11
用途による。中途半端に思える人がいるのも仕方ないか。
pda自体、携帯やシリコンプレーヤーに市場持ってかれてるし
pdaで用が足らない人はバイオU買うし。
それでも俺は最近りなざう買ったけど。このサイズで
windowsが動くマシンがあるならそっち買うけど存在しないし。
りなざうがpcだって主張する人いるが確かにそうかもと
思えた。リナックスが動くノンスピンドルpcって感じだし。
俺の場合音楽動画 ブラウズは1台で済ませたいので
pdaって選択になった。
クリエ th55確かに薄くていいが動画って点ではシグ3や
りなざうに劣る。なぜって? divix再生できないじゃん。
携帯動画再生専用機ってdivixかソニーのやつだとmpegでしょ。
クリエは専用録画機ないと楽しめない。クリエ フレームレート
15止まりだし。りなざうの場合は
asfですら再生できるよ。シグ3やりなざうのpxa255 400と
イマジオンw100に比べるとクリエのスペックは見劣りするし
そのくせあの値段って納得できないよ。
13名無しさん@Linuxザウルス:04/06/12 08:12
おっとh2210も動画って点ではお勧めなのを書くの忘れてた。
14名無しさん@3周年:04/06/12 16:14
モバイル板のPDAスレにでも行って語ってくれ。
削除予定のスレに書いても無駄
15age:04/08/12 11:53
age
16名無しさん@3周年
hoshu