/// iRiver SlimX iMP-012 ///

このエントリーをはてなブックマークに追加
508名無しさん@3周年
さっきiMP-550買ってきましたが、なぜか起動しない・・・
よく見たら内蔵ガム充電池の片方がモッコリ膨らんでる!!!
なんだこりゃ・・・・初期不良か?どういう現象なの?
509名無しさん@3周年:04/01/09 23:18
>>508
充電くらいしなさい。
510名無しさん@3周年:04/01/09 23:22
いや、充電はしましたよ。
そしたら、モッコリ膨らんで起動しない。
明らかにハードの問題だと思いますが

今、ソニーのガム型充電に取り替えたら普通に使えてます。
511名無しさん@3周年:04/01/09 23:22
512名無しさん@3周年:04/01/09 23:41
UPしてみました。
妊娠記念ということで・・・。

http://www.kari.to/upload/source/d/3238.jpg
513名無しさん@3周年:04/01/09 23:47
>>512
へぇ〜、電池にもiRiverってあるんだ
514名無しさん@3周年:04/01/10 00:15
>>513
( ゚Д゚)ポカーン
515名無しさん@3周年:04/01/10 00:56
左の香具師が明らかにふくらんでるな。。。
516名無しさん@3周年:04/01/10 03:05
「モッコリ膨らんでる」のは電池が不良品だったんだろう
「モッコリ膨らんでる」電池を送って交換してもらったほうがいいね
「モッコリ膨らんでる」まま放っておいたり、充電したりすると
「モッコリ膨らんでる」電池から液が漏れてきちゃうよ・・・




   「   ど   ぴ   ゅ   っ   」   っ   て





(;´Д`)ハァハァ
517名無しさん@3周年:04/01/10 13:05
でoggはまだかい?
518名無しさん@3周年:04/01/10 13:35
さっき購入店もモッコリ電池を交換してもらいました
店員さんもビックリしてた様子
電池寿命が切れてたのでしょうなんて言ってたけど、本当かよって感じです
519名無しさん@3周年:04/01/10 13:45
もっこりはやばいでしょ〜
交換してもらってよかったね〜

それにしても新製品出てきても550で満足しちゃってる人は
私以外にどのくらいいるのだろうか?
520名無しさん@3周年:04/01/10 14:18
>>519

550で十分だべ。
521名無しさん@3周年:04/01/10 14:38
350で十分だべ。
522名無しさん@3周年:04/01/10 14:59
DVDメディアでも再生できないと
250とかわらん
523名無しさん@3周年:04/01/10 16:14
100で十分
524ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/10 17:24
900ほすぃ。。
525名無しさん@3周年:04/01/10 17:40
>>519 俺も同じく満足です。後はOggの対応が行われば、特には。
526名無しさん@3周年:04/01/10 17:47
>>519
新製品を待ちつつ、結局550を買おうとしてる者です。
527名無しさん@3周年:04/01/10 19:09
インターナショナルにiMP-550きたぞーーーー!!!














スパニッシュマニュアルだってよ!
528名無しさん@3周年:04/01/10 19:15
で?
529名無しさん@3周年:04/01/10 19:30
スペイン語?
530名無しさん@3周年:04/01/10 21:36
531530:04/01/10 21:44
532名無しさん@3周年:04/01/10 22:06
なんかハングル板がすごいことになってるが。。。
俺たちは隠れ韓国サポータってことでOKすよね?
533名無しさん@3周年:04/01/10 22:09
国に関係なく良い物はいい。
それだけのことだ。韓国サポーターというわけではない。
534名無しさん@3周年:04/01/10 22:25
口には出さんが。
暗黙の了解だ。

2ちゃんをF5攻撃してるの?
よーやるわw
535名無しさん@3周年:04/01/10 22:31
割と安いな。。。WMAにも対応して欲しいがそれは無理かな。
まぁ、Divxでも十分だけど。うーん、少しホスィ。DVD-ROMにも対応してくれると嬉しいんだけどなぁ。
536名無しさん@3周年:04/01/10 22:33
新機種についても音質悪いのは暗黙の了解?
537名無しさん@3周年:04/01/10 22:36
>>530
なかなかよいな。これでDVDに対応してくれたら買いなのだが・
538名無しさん@3周年:04/01/10 22:43
もちろん暗黙の了解
539名無しさん@3周年:04/01/10 22:46
>>531
なんか結構分厚そうですね
540名無しさん@3周年:04/01/10 23:41
Divxだけじゃなくてもっと対応してくれないと…

って思ったけどiRiverだし後から対応コーデック足してくれるか。
541名無しさん@3周年:04/01/11 00:04
パンツみたい・・・・
542名無しさん@3周年:04/01/11 02:42
ブルマXは4月か。
543名無しさん@3周年:04/01/11 03:09
DVD-Rに対応してくれれば俺は迷わず買う。
544名無しさん@3周年:04/01/11 03:55
I550買ったんだけどファームウェアのバージョンアップってどうやんの?
545名無しさん@3周年:04/01/11 04:43
>>544
ファームアップはエロサンタによって選ばれた者しかできないよ。
546名無しさん@3周年:04/01/11 04:46
>>544
iriver公式ホームページに書いてあるから、それを嫁!
547名無しさん@3周年:04/01/11 08:59
パンツ期待してる人どれくらいいる?
個人的には「CD-RにDivX」みたいな使い方はもうしていないので
(メディアはDVD-Rに移行済み)あまり魅力はないのですが。
mp3プレイヤを求めるなら900なのかな。
でもそっちもバッファの差くらいならわざわざ550から乗り換えるほどでもないし。

逆にDVD-Rならいいかというと4GBって容量を求めると
今度は1inch4GBのHDD型でもいいかなという気もしてくる。
548名無しさん@3周年:04/01/11 09:27
パンツ…
549名無しさん@3周年:04/01/11 09:38
便器→パンツと来て次は何がくるのやら…。
550名無しさん@3周年:04/01/11 09:42
パンツとかブルマとかみんないろいろと言ってるな

http://home.megapass.co.kr/~liy5479/b19.jpg
スク水…?
551名無しさん@3周年:04/01/11 09:43
Tバックだろう。
552名無しさん@3周年:04/01/11 09:44
http://home.megapass.co.kr/~liy5479/imp-1100(1)1.jpg
1100はメガドライブのコントローラを思い出した。
553名無しさん@3周年:04/01/11 09:45
554名無しさん@3周年:04/01/11 11:43
>>545
選ばれたら選ばれたでなんか嫌だ
555名無しさん@3周年:04/01/11 12:03
トップが開かないけど、ダウンしたのか?

韓.日ネチズン`サイバー壬辰の乱'(総合)
(ソウル=連合ニュース)イムファソブギザ=最近獨島切手発行問題を巡って韓.日両国の葛藤が深くなってあるの中
サイバー世界でも両国ネチズンたちがトラフィック爆撃などで相手先サイトを攻撃する`サイバー壬辰の乱'これ起ってある.

11仕事ネチズンたちによれば最近韓日両国ネチズンたちが相手先国をおちゃらかすサイトを相次いで開設して
トラフィック爆撃,掲示板を通じる誹謗など手段で相手先サイトを攻撃してある.

このような攻撃を主導する韓国ネチズンたちの本拠はデジタルカメラ同好会
ディッシュインサイド(www.dcinside.com),ユーモアサイトウッギンデハック(www.humoruniv.com),
ネイボウィ日本ゾングボサイトエンジョイジャパン(enjoyjapan.naver.com)等であり
日本側本拠は電子掲示板サイト2CH(www.ch2.net)だ.

韓国ネチズンたちは去る10日夕方集中的にトラフィックを発生させてウェブサイトを麻痺させる
攻撃用プログラムで2CHサイトを攻撃して我が国で攻撃対象サイト初期画面に近付く数ない状態が二日間持続した.

http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/kr.news.yahoo.com/service/news/ShellView.htm?ArticleID=2004011108562753401&LinkID=7&bbs=on&NewsSetID=394&ModuleID=465
556名無しさん@3周年:04/01/11 12:34
だぬぁ。まぁ、書き込めれば良いわけだが。
ただのダウンっつーのも芸ないな。
557名無しさん@3周年:04/01/11 16:09
トップは落ちているんだな。
中身さえ動いていれば無関係だから、わざと落としてあるのかもしれないけど。
558名無しさん@3周年:04/01/11 19:49

質問なんですが、CDを作成したときに、最初

01〜
03〜
04〜

と、焼いて、その後

02〜

というファイルを追加した場合、再生順は
名前順の01,02,03,04になるんですか?

それとも、焼いた順の01,03,04,02になるんですか?
559名無しさん@3周年:04/01/11 19:59
>>558
どっちでも出来る
560名無しさん@3周年:04/01/11 21:59
558>
確かに、初期では01,02,03,04になると思う。
だけど、メニューからソートしたら01.03.04.02になるかと・・・
以前、CDを焼くことが出来ないと書いた者です。
本日、意を決してCD-RWを買いました。

さっそく、データのバックアップ用や音楽CD(3枚)を焼いてみました。
バックアップは多分上手くいってるようですが、音楽CDが期待外れでした。
パソコンに入れると焼いたCDは聞くことが出来るのですが、
私が持ってるボロCDラジカセ(11年前:兄のお下がり)では
聞くことが出来ませんでした。明日、電気屋さんに行って試してみよ。
友人に焼いてもらったCD-Rは5枚中4枚は聞けたのに・・・・・。

お金を貯めて550を買いたいと思います。バージョンアップも怖くない!
562名無しさん@3周年:04/01/12 01:00
>>561
とりあえず明日の日記の楽しみにしてるよ

ラジカセで聞けないってのは、メディアの問題だと思うよ
563名無しさん@3周年:04/01/12 01:14
>>561
CD-RWドライブ買った時におまけでつけて貰ったRWメディアに
音楽CD焼いてないかな?
昔のラジカセとかはRWに対応してない場合も多いので、CD-Rメディアに
焼いてみたら?
もしRに焼いてて認識されないなら、焼き込み速度を遅くして試してみてね。
564名無しさん@3周年:04/01/12 01:53
11年前にRWに対応してたら驚きだな
565名無しさん@3周年:04/01/12 02:12
CDRWに焼いてないとして、
何のソフトで焼いてるかは知らんが、
データも焼いたって書いてるし、音楽CDをMP3なんかで取り込んで、
焼くときにデータの設定変えずにそのまま焼いたりしちゃったとか。
俺は良くやるんだよね。
566名無しさん@3周年:04/01/12 07:58
>>561
ラジカセでRWが聞けないのは仕様だろ。
567名無しさん@3周年:04/01/12 08:45
Rwは反射率が低い(書き換えを行うため)ので、
対応してない機器では再生できない、これは常識。

お前らは優しいな。
568名無しさん@3周年:04/01/12 11:53
ラジカセじゃなくてCDラジカセが必要だね
569名無しさん@3周年:04/01/12 13:30
>>559-560
ありがとうございます。
自分としては、前者の方が出来ればよかったので、問題なさそうです。
570名無しさん@3周年:04/01/12 14:22
またまた質問ですみません。

ttp://red.ribbon.to/~kikaioh/dia/d2xnew.html

こちらでは CHAM + CHAM + FLAWLESS EMERALD = ZOD
のようなルーン合成レシピはラダーのみと書かれていて

ttp://www5.ocn.ne.jp/~jail666/DIABLO/The_Horadric_Cubu_Rune.htm

こちらでは同じレシピがラダー以外のシングル(スタンドアロン)ゲームや
Battle.netのオープンゲームでも使用可能と書かれているのですが
どちらが正しいのでしょうか?

もしルーン合成レシピがシングルでも使えるのなら
移動の時とかの暇つぶし用にノートでシングルゲームも
やろうかなあと考えたもので…。
571570:04/01/12 14:23
超ド派手に誤爆してしまったスマン。
まずは、昨日の書込みで書き忘れていたことから。
昨年末にアドバイスをしていただ皆さん、有り難うございます。
CD-RW買いました。

では、本題。
先程近所の電気屋さんに行って参りました。
お店に置いてあるCDラジカセでは、焼いたCD全て聞くことが出来ました!
つまり、私のボロCDラジカセがやっぱりボロだったんですね。

でも、友達のパソコンで焼いてもらったCDRは5枚中4枚は、私のボロCD
ラジカセで聞けました。
友達が焼いてくれたメディアは、ソニー(どんな商品名かは解らず)でした。
私が焼いたのは、マクセル(20枚で1971円)です。

焼いてるソフトはトースト5.22(マック用)です。
友達に「何で焼いてるの?」と聞くと、「そんなの知らないよ!」との事。
友達は、日立製のパソコンを使っています。

友達に焼いてもらって私のボロCDラジカセでも聞ける元のCDを借りて、
速度を1倍、2倍、4倍と試して焼いてみたのですが全滅でした・・・・。
CDレンズクリーナーを買って、お掃除しましたが効果無し。

友達曰く、「オヤジが使ってる20年以上前のクソコンポでも、焼いたCD
聞けるよ」とのこと。   とほほ・・・・・・・。

みなさん、アドバイス有り難うございました。
何時になるかは解りませんが、お金を貯めて550買います。
573名無しさん@3周年:04/01/12 15:06
マクセルで1枚100円ってことは、
574名無しさん@3周年:04/01/12 15:08
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040112/ces12.htm

700と450は日本じゃ発売予定なし。1100、1000、900だけだって。
1100と1000は4月予定
575名無しさん@3周年:04/01/12 16:20
>>572
550買ったら、この倍以上の質問を聞かされるわけか。

とほほ・・・・・・・。
576名無しさん@3周年:04/01/12 17:12
>>575
ワラタ


結局CD「R」を買ってくれば聞けるんで無いの?そのボロラジカセでも。
577名無しさん@3周年:04/01/12 19:05
>>572
つーかアンタ
「い つ か 550買う」っていう口約束だけでいつまで
板違いの質問続けるんだ?
http://pc3.2ch.net/cdr/こっちの質問スレに行け

imp-550をちゃんと買ってからまたおいで。
578名無しさん@3周年:04/01/12 19:11
>>574
ガーン
579名無しさん@3周年:04/01/12 20:47
550付属のゼンハイザーのイヤホン、スポンジ部分がスポスポ外れて禿しくマズー
他のイヤホン買うしかないんかなぁ…
580名無しさん@3周年:04/01/12 21:19
スポンジ部分は100円均に外れにくいのが売ってるから買ってみるといい
581名無しさん@3周年:04/01/12 22:14
imp-550はいつになったらvorbis対応するんですか?
582名無しさん@3周年:04/01/12 22:22
>>581
エロサンタが旧暦のクリスマスに君の部屋に忍び込んで
こっそりうpぐれしてくれる。
583名無しさん@3周年:04/01/12 22:56
>>582

じゃあ俺ん家はエントツないからoggは無理ってことか・・・_| ̄|○
584名無しさん@3周年:04/01/12 23:00
>>583
窓があれば入ってくるよ。
目が覚めたとき窓にガムテープが貼られて割られてたら
それがOgg対応の合図。
585名無しさん@3周年:04/01/12 23:17
いい子にしてないと来ませんよ
586名無しさん@3周年:04/01/12 23:27
エロサンタの靴下Kuseeeeeee!
587名無しさん@3周年:04/01/12 23:33
女性でないと来ませんよ?
588名無しさん@3周年:04/01/12 23:39
O・G・G!! O・G・G!!
589名無しさん@3周年:04/01/13 01:48
590名無しさん@3周年:04/01/13 02:49
>>574
あからさまにPSPのパクリのPMPにワラタ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040112/ces12851.jpg
700は欲しいな
http://dogaemon.ddo.jp/slimx/
591名無しさん@3周年:04/01/13 17:32
インターナショナルに新ファームキター!
592名無しさん@3周年:04/01/13 17:34
iHPじゃないか
593名無しさん@3周年:04/01/13 17:39
iHPジャマイカ!?
594名無しさん@3周年:04/01/13 18:33
最近>>593みたいなのが多いね。
正直うざいわ。
595名無しさん@3周年:04/01/13 18:36
IMP-900はいつ発売してくれるんだろう・・。
596名無しさん@3周年:04/01/13 18:47
>>594
そんなにオヤジギャグのレスはないと思うが・・・
597名無しさん@3周年:04/01/13 19:52
オヤジでも簡単に使えるSlimXシリーズ、大好評発売中!
598名無しさん@3周年:04/01/13 20:27
iMP-1000ってホントにパンツだ。
昼休みに会社で見て吹き出しそうで困ったよ。
599名無しさん@3周年:04/01/13 21:05
>>598
あれってカバーでしょ?外せるんだよね? まさか‥
600名無しさん@3周年:04/01/13 22:01
seagateのゴムパンツ思い出した。
友人にバイオのHD交換頼まれたとき、ゴムが干渉して入らなかったから脱がしちゃったんだよな、アレは。
601名無しさん@3周年:04/01/13 22:53
>>599
たぶん、脱がせられない予感。マジ人前で使うのをためらわせるデザイン。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040112/ces12846.jpg
602名無しさん@3周年:04/01/13 22:59
ウヨ視ね
603名無しさん@3周年:04/01/14 09:57
ogg対応待ってる間にprincetonのMP3-CDプレーヤーが気になってきやがりますた。
604名無しさん@3周年:04/01/14 12:15
>>601
なんか・・・変態仮面を想像させるデザインですね。
605名無しさん@3周年:04/01/14 13:04
まともなデザイナー雇えよ・・・
606名無しさん@3周年:04/01/14 17:20
INNO氏ね。
607名無しさん@3周年:04/01/14 17:57
てかINNOと手切ったほうが良くない?
この間の発表会も失望だし。
正直、ずっと小型HDD出してくれるのかと期待してたらぜんぜん駄目だし。
デザインもぜんぜん良くない。

変わったデザインは好きだけど、人前で使えないデザインだったら普通のデザインの方が全然まし。
デザインの意味を履き違えてるよ。
608名無しさん@3周年:04/01/14 19:03
iMP400,450,iFP1100くらいが限度だな
609名無しさん@3周年:04/01/14 20:07

正直、デサインはこのままでいいからカラー増やして性能上げてくれりゃ十分。
610名無しさん@3周年:04/01/14 20:13
ソニーやパナみたいにまともなデザインキボン
611名無しさん@3周年:04/01/14 21:14
>>607
チョン曰く、InnoじゃなくてOhnoだと言っているらしい。
612名無しさん@3周年:04/01/14 22:40
次はまともな下着メーカーのデザイナーキボンヌ。
613名無しさん@3周年:04/01/14 22:49
>>612
結局下着かよ
614名無しさん@3周年:04/01/15 00:17
エロサンタ、ヘソ、陰嚢、チンカマ、パンツ
615名無しさん@3周年:04/01/15 00:30
>>611
ワラタ
616名無しさん@3周年:04/01/15 01:45
550の一番許せない点は、電池の保ちの悪さ。


ではなく、ケースに入れてもご丁寧に見えるようにしてあるDESIGN BY INNO
617名無しさん@3周年:04/01/15 02:27
>>610
ソニーはともかくパナのデザインはちょっと・・・
618名無しさん@3周年:04/01/15 08:01
>>617
Solly, INNO.
619名無しさん@3周年:04/01/15 12:27
550が届いた。
本体に張ってあるシールをはがすのに失敗してその跡を取るのに
大苦戦。これってどこで買ってもついてるもんなの?
620名無しさん@3周年:04/01/15 12:38
>>619
ノシ オメ
消しゴムで落すと楽だよ
621名無しさん@3周年:04/01/15 12:54
>>620
ナル、消しゴムか。結局ガムテープではがすと言う荒業に出てしまったよ・・・
マグネシウムボディはさすがにこれくらいでは傷つかなくて良かったけど。
622名無しさん@3周年:04/01/15 14:20
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 新ファームまだ〜〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  i R i v e R  |/
623名無しさん@3周年:04/01/15 15:52
>>619
俺シール剥がしてないけど。
ここのみんなはシール剥がしてるの?
624名無しさん@3周年:04/01/15 15:58
>>623
ノシ

漏れは剥がした。
625名無しさん@3周年:04/01/15 16:49
シールの粘りはオイルライターのオイルを
ごく少量ティッシュに含ませて拭くとキレイにとれる。
匂いも乾いたら自然に取れる。
しかし550だと塗装剥がれそうだからオススメできない。
626名無しさん@3周年:04/01/15 19:19
>623
どのみちケースに入れると隠れるから剥がしてない。
627名無しさん@3周年:04/01/15 20:14
>>623
外にいるときはかばんの中に入れて使ってるんで見えないから剥がしてない。
別に家にいるときはんなもん気にしないしね
628名無しさん@3周年:04/01/15 20:24
ちなみに少し高いが、シール剥がし液を使えば綺麗に取れる。実験したけど塗装剥がれもなし。
629名無しさん@3周年:04/01/15 20:56
>>623
前に剥がした時消しゴム使ったら汚くなったから
2代目は剥がしてない。
630619:04/01/15 21:01
やっぱりシールってデフォルトなのか・・・350のときは別にシールが入ってた
から良かったけどデフォルトでつけるなと小一時間。

あくまであれって展示用なんだろうから。
買った人が機能宣伝見ても全く意味がない・・・
631名無しさん@3周年:04/01/15 21:01
Ogg対応ファームのβ版みたいなものはサポーターは既に配布されてるのかな?配布されて使用してるなら情報が欲しい。
632名無しさん@3周年:04/01/15 23:22
アッグ対応してもアッグでエンコするわけでもないし
633名無しさん@3周年:04/01/15 23:30
>>632
何かのギャグですか?
634名無しさん@3周年:04/01/15 23:39
アッガイ対応してもアッガイに乗るわけでもないし
635名無しさん@3周年:04/01/15 23:43
まぁ漏れもラメしか使わないな
636名無しさん@3周年:04/01/15 23:44
シャア専用はシャアしか乗らないし。
637名無しさん@3周年:04/01/15 23:51
Ogg対応したら乗り換える予定。
638名無しさん@3周年:04/01/16 00:12
ラジオを低ビットレートでエンコするならおぐおぐが(・∀・)イイ!!の?
639名無しさん@3周年:04/01/16 01:11
音質 Ogg>MP3 ただし、高ビットレートでは変わらない?聞き分けられない?
低ビットレートでは分かるはず。圧縮率も良いし。
640名無しさん@3周年:04/01/16 01:32
ありえない
641名無しさん@3周年:04/01/16 01:38
低ビットレート前提ならWMAでもヨクネ?
642名無しさん@3周年:04/01/16 01:39
wmaは電池消費が激しいらしいからな。使ったことないからホントにそうかは知らないけど。
643名無しさん@3周年:04/01/16 01:59
vorbis音良くないよ
644名無しさん@3周年:04/01/16 03:20
個人の自由かと。
俺は前までLAME使ってたけど
もうOgg Vorbisに乗り換えたよ。

俺には

Vorbis GT3b系 -q5>LAME 192kbps

の方が音が優れてると思った。
645名無しさん@3周年:04/01/16 08:24
>>644
いいたいことはわかるけど・・・
646名無しさん@3周年:04/01/16 10:43
>>645
と言いますと?
647名無しさん@3周年:04/01/16 11:18
imp-100が壊れないから買いかえるタイミングが無いよー。
みんな壊れてから買い換えてるわけじゃないだろうけど。
使えるうちは使っちゃうんだよな。あの青さと厚さに愛着も無くは無い事も無いし。
648名無しさん@3周年:04/01/16 13:17
外人サーソ?
649名無しさん@3周年:04/01/16 13:40
>>647
>愛着も無くは無い事も無いし。

ないんぢゃんw
650名無しさん@3周年:04/01/16 15:45
スバラスイ日本語デシネ
651名無しさん@3周年:04/01/16 16:02
カイコクシテクデサイヨー
652名無しさん@3周年:04/01/16 16:23
>>651
開脚してくださいよ?
リバー=フェニックスか???
653名無しさん@3周年:04/01/16 16:44
>>642 WMAの電池の減りが激しいのは確か。1.5倍くらいかな、MP3の。ビットレート同じとして。まあ、それでも実用には耐えうるけど、やっぱり電池は持つに越したことはないね。Oggは実際に使ってみて判断すればいいよね。
     肯定的だけどHPのSupporter's Columnも役に立つよ。
654名無しさん@3周年:04/01/16 17:12
imp-350が故障したので、サポートに出そうとメールで連絡しましたが、
故障品を送る際の送料は自己負担でしょうか?
それとも、着払いでいいのでしょうか。
655名無しさん@3周年:04/01/16 17:18
>>654
それもサポートに聞くべきだけど、
保証期間外なら自己負担だろうと思う。
656名無しさん@3周年:04/01/16 17:23
PanasonicのMP3/WMA-CDPではWMAの方が
MP3より電池の持ちが良いのにね。
657名無しさん@3周年:04/01/16 17:40
>>656
そりゃWMAに適応されたりなってるんじゃないの?
658名無しさん@3周年:04/01/16 17:42
>>657
ファビョって変な日本語書くのはやめてください。
慣れてないのならもっと落ち着いて書くように心がけましょう。
659名無しさん@3周年:04/01/16 17:46
>>658
ファビョって変な日本語書くのはやめてください。
慣れてないのならもっと落ち着いて書くように心がけましょう。

漏れは657で何となく分かったが
660名無しさん@3周年:04/01/16 18:25
まあ、取り敢えずはOgg対応楽しみだね。純粋にどんな音が出るのか聞いてみたい。そんなに音には詳しくないけど。
661名無しさん@3周年:04/01/16 18:51
PCで聞くのと変わらないだろ
662名無しさん@3周年:04/01/16 18:53
>>660
音?かわらないだろ。
ソフトウエアでどうがんばったって、ハードが糞過ぎるんだよ・・・
663名無しさん@3周年:04/01/16 21:20
1ヶ月ぶりぐらいにSlimXスレ見たんだが
エロサンタ?ってなんなんだ・・・

誰か教えてクレー
俺も見たい・・・・
664名無しさん@3周年:04/01/16 21:36
>>663
ttp://www.iriver.pl/
残念…やはりクリスマスまでだったみたい。
ちなみに、半裸のブロンドお姉ちゃんの後ろで
サンタがうれしそうにニヤニヤしてるトップだった。
665名無しさん@3周年:04/01/16 23:48
背後にいるエロサンタの手つきがこれまたいやらしかった
666名無しさん@3周年:04/01/16 23:48
Oggになるとみんな熱くなるねえ。まあ、出てから色々話そうよ。まだ、いつ出るかも分からんし。
667名無しさん@3周年:04/01/16 23:49
エロサンタ保存したからうpしようか?
668名無しさん@3周年:04/01/17 00:00
>667
ネ申光臨!!
669名無しさん@3周年:04/01/17 00:14
>>667
おながいします(´Д`;ハァハァ
670名無しさん@3周年:04/01/17 00:15
ろだはどこがいいの?
671667:04/01/17 00:23
672名無しさん@3周年:04/01/17 00:31
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
673名無しさん@3周年:04/01/17 01:05
>>671
エロすぎだろw
674名無しさん@3周年:04/01/17 01:25
おい
いつのまに
ファームウエア1.40になっていたんだよ
教えてくれればよかったのに
675名無しさん@3周年:04/01/17 01:26
相川さすがだな。。。
676名無しさん@3周年:04/01/17 11:22
>>655
サンクス。
よく見たら、説明書の最後の方に小さい字で「送料はお客様負担で・・・」
って書いてありました。
677名無しさん@3周年:04/01/17 12:20
>656
ああ、良くある話だが
WMA=64kbps
MP3=128kbpsをCD並の音質と定義してるから、
パナとかSONYはそのビットレートでどれだけ電池が持つか書いてると思うよ。
同じビットレートならWMAの方が電池喰うはず。



678名無しさん@3周年:04/01/17 12:54
>>656じゃないけど、それじゃ相川だとその辺どうなんだろ。
WMA=64kbps
mp3=128kbps
って条件でもやっぱ相川はWMAの方が先にへばるのかな。
679名無しさん@3周年:04/01/17 16:49
>>678 それは微妙だが、使っていて微妙だと感じてるから同じくらいかな。
680名無しさん@3周年:04/01/17 18:32
imp-550を購入し、WMPver9やRecordNowで作成した文字入りCDを再生してみたのですが、文字情報が表示されません。
どういうことなのでしょうか?
681名無しさん@3周年:04/01/17 18:37
文字入りCD? YAMAHAのアレ?
682sage:04/01/17 18:39
いや、文字入りCDじゃなかったです。
普通に文字を入れて録音したつもりなのですが、入ってない!みたいな。。

どのようにTEXT入りCDを作ればよいのでしょうか?
レス、お願いします
683名無しさん@3周年:04/01/17 19:06
>>680
>どういうことなのでしょうか?
単純に質問してるんだろうけど、自分の焼き方に落度など無いって聞こえた。

>>682
> どのようにTEXT入りCDを作ればよいのでしょうか?
TEXTに半角文字と全角文字が混在してると、文字化けしたり失敗するらしいよ。
日本語でTEXTを表示させるなら、「全ての入力を全角文字」で。

スペースも" "ではだめで、" "
括弧も"("ではだめで、"("
プラス記号 "+"ではだめで、"+"
684名無しさん@3周年:04/01/17 19:23
CDTEXT入りのCDDAを焼こうとしているように読めるな
685名無しさん@3周年:04/01/17 19:23
>>683
録音する際には何のソフトを使ってらっしゃいますか?
文字化けすらなく、情報が全く入っていないようなのです。
686名無しさん@3周年:04/01/17 19:33
>>683
CDTEXT入りのCDではなく、PCによって自分で入れようとしています。
・・・?
688684:04/01/17 19:40
CD-R板に行って聞いてくれって感じだけど
個人的にはドライブが対応してないに一票
689名無しさん@3周年:04/01/17 19:44
もしかしてIDタグの事言ってるのか・・・?
690名無しさん@3周年:04/01/17 19:47
>>689
いろいろとすみません;
IDタグとは?

こういった情報は、WMPなどで普通に書き込めるものなのでしょうか?
691名無しさん@3周年:04/01/17 19:50
そもそもmp3とwmpて何が違うのでしょう?;
692名無しさん@3周年:04/01/17 20:03
>>691
釣りですか?
693名無しさん@3周年:04/01/17 20:05
wと3
694名無しさん@3周年:04/01/17 20:06
wmp3がおすすめ
695名無しさん@3周年:04/01/17 20:09
>>691
うーん‥ごめん、あなたは用語とかの予備知識がほんの少し足りないかも。
検索エンジンなどで、mp3とかWMAとかの用語かじってきて。
696名無しさん@3周年:04/01/17 20:21
>>695
iTunesを使っとけ.
CDをぶっこめば,かってにIDダグ(曲名,歌手名,アルバム名)をつけてくれる.
そして,インポートボタンをおせば,mp3をつくってくれる.
そうして,できたフォルダーをあつめで,焼けば終了.

ttp://www.apple.co.jp/ilife/itunes/index.html
ttp://www.apple.co.jp/itunes/download/index.html

あと,女のようなしゃべりはするな.ねかまみたいできもい.
697れいこ:04/01/17 20:31
>>696
どんなしゃべりかたしようと俺の勝手だ。ふざけんな。
698名無しさん@3周年:04/01/17 20:41
>>696

── =≡∧_∧  <合格じゃ〜
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ>>れいこ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
699名無しさん@3周年:04/01/17 20:51
>>698
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。)>>れいこ
700名無しさん@3周年:04/01/17 20:56
   ___
  / || ̄ ̄||  ∧__∧
  |  ||__|| (Д`; )  何このスレ・・
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
701名無しさん@3周年:04/01/17 20:56
             /ヽ   /ヽ
  _______ /  ヽ__/ ヽ
  | ____ /   U   ::U::\
  | |       // __  \   :::::|
  | |      .|U |  |    U ::::|
  | |       | . |―‐|    :::::::::/
  | |____ ヽ     U.:::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      ::::::::::::|   何よ・・・・
  |\    ヽ___      ::::::::::::|
702名無しさん@3周年:04/01/17 20:57
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|   ・・・文句ある?
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
703名無しさん@3周年:04/01/17 21:20
              \    │   ハァ?     .| ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/|
___       ___ .\   |               |/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
|ハァ?|       |ハァ?|  \.└――──―──/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
 ̄∩( ゚Д゚ ) 〃 ̄∩( ゚Д゚ )\  ヽ(゚Д゚ )ノ   ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  ヾ.    )    ヾ.    ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  | | |      │ │ |  .<     激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  (__)_)    (__)_) <    ハ し >.|    (゚Д゚)ハァ?  最 中  | ./
────────────<    ァ  く >────────────────
|o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ:::::::<   ?    > / ○   _ ○\   /
.ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o|:::::<        >(      ││   )<  / \ ア ?
^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  ::l<       > \    丿 |   /   \
~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨.  /     ̄ ̄   \    \____
 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/  /. ____.\(            )
(:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,,  イ ~''/  Ю)__) \           /
. ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l ./   | ゚Д゚.| ハァ? . \    |    |(゚Д゚) ハァ?
.   | | !     | l  ~~  l /    ^^^^^        \.   \    \⊂)
     `ー--― 'ノ     /                  \.   )    ) |
704名無しさん@3周年:04/01/17 22:06
厨房煽るとタタリガミになるのでやめてください
705名無しさん@3周年:04/01/17 22:10
そういえばタタリガミのAAって無いのかな
見たくないけど
706名無しさん@3周年:04/01/17 23:12
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
707名無しさん@3周年:04/01/18 04:22
>>700-702
なんかワロタ
708名無しさん@3周年:04/01/18 16:44
imp-550を買っちゃいたい。
けど900が出るまで待ったほうが良いのかなあ?
再生時間以外に何か進化したことあるんですか?
709名無しさん@3周年:04/01/18 19:23
>>708
(秘)だけど、関係者によると羽根が生えるみたい
でも、かわいくないから進化させずにそのままって人もいるけどね
710名無しさん@3周年:04/01/18 19:28
>>709

3点
711サポーター:04/01/18 19:29
>>708
漏れ今度韓国旅行に招待されたサポーターだけど、
900はプレイできるゲーム数が14個になるらしいよ
712名無しさん@3周年:04/01/18 19:44
スネーク全世界大会とかやんねーかな
暇な待ち時間は自前の曲を・・・・
713名無しさん@3周年:04/01/18 19:58
スネーク、ステージセレクトかセーブ機能欲しいなぁ。
714名無しさん@3周年:04/01/18 20:04
>>713 それくらいは550あたりの新ファームで対応できないのかな?
715名無しさん@3周年:04/01/18 20:35
>>708
900発売まで350で過ごすと妖精がやってきます。
716名無しさん@3周年:04/01/18 21:13
IMP-550は、家でアクティブスピーカに繋いで聴くのには適してますか?
717名無しさん@3周年:04/01/18 21:16
全く適していないので買わないでください
718 :04/01/18 21:56
>>716
マジレスすると漏れは適してると思うけどね。
適当な曲ぶち込んでBGMにするくらいならお手のもんだ
719名無しさん@3周年:04/01/19 00:12
500円ぐらいのがあるんじゃん
720名無しさん@3周年:04/01/19 00:13
普通にmp3が再生できるCDプレーヤー勝ったほうがいいとオモワレ
721名無しさん@3周年:04/01/19 00:15
そういうときはD・V・D!ですよ
722名無しさん@3周年:04/01/19 00:23
>>720
これも普通にmp3が再生できるCDプレーヤーかと思われ
723名無しさん@3周年:04/01/19 00:27
>>722
うむ
724名無しさん@3周年:04/01/19 00:33
>>722
ポータブルじゃないヤツって事じゃねぇの?
725名無しさん@3周年:04/01/19 00:35
「ID3タグやプレイリストに対応して本体ディスプレイだけで
操作状況が把握できて操作性のいいリモコンが付属して
なをかつ1マソ円以下のDVDプレイヤー」

があればいいんだがな
726名無しさん@3周年:04/01/19 02:21
SP250はポータブルとは認めない。
俺は2年近く据え置きタイプを持ち運んでいただけなんだ!
727名無しさん@3周年:04/01/19 03:29
知るかそんなもん
728名無しさん@3周年:04/01/19 03:55
>>712-713
スマソ、スネークってなんですかい?
729名無しさん@3周年:04/01/19 07:04
>>683
日本語CD-TEXTはみんなハングル表記になります
ファームで直そうと思えば簡単だと思うんだけどなー
730名無しさん@3周年:04/01/19 08:52
>>720
俺DVDプレイヤー持ってるんだが、操作性が悪くて使えたものではない
操作性が悪いと気づいたのはimp-550買ったあとなんだがな
731iMP-550 ◆iMP550.w8s :04/01/19 14:22
>>728
550などでファームアップすると付いてくるGAMEの名前。
簡単なルールだがなかなかはまる。
ステージ20まで有り。

昔買ったテトリスについてきたやつと同じだった・・・
732708:04/01/19 16:58
どうやら特別変化が無さそうですし、
値段も高そうなのでiMP-550買ってきます。

…900発売前に値下がりする悪寒。
733名無しさん@3周年:04/01/19 17:22
iMP-550のOgg対応が予定とされていた時期から一ヶ月が経とうとしている...。
734名無しさん@3周年:04/01/19 17:33
>>733
12月にogg対応なんてどこにも書いていませんが
735名無しさん@3周年:04/01/19 17:43
iRiver様へ...

iMP-550のOgg Vorbis対応急いでください。
さもないと近所の薬局の看板に書いてある
ウコンの文字をウンコにします。
736名無しさん@3周年:04/01/19 17:52
>>734 イチイチ書くな、タコ。Oggサポートプランに12月と書いてある。確かに550とは書いてないが、どこにも書いてないとは言えないだろうが。
737名無しさん@3周年:04/01/19 17:57
>>736
12月末からiFPから順番にってことだろ
738名無しさん@3周年:04/01/19 18:06
2月上旬 550
年度末頃 350,400
739名無しさん@3周年:04/01/19 18:57
>>738 ソースは?と絶対に聞く2ちゃんねる。
740名無しさん@3周年:04/01/19 19:02
>739 ウスターで、と絶対答える2ちゃんねる
741名無しさん@3周年:04/01/19 19:43
ハチ公ソース
742名無しさん@3周年:04/01/19 19:45
キムチソース
743名無しさん@3周年:04/01/19 19:56
まとめサイト見れ
744名無しさん@3周年:04/01/19 21:01
>>736
予定だとクリスマスにリリース(iMP550とはいってない)だぞ。
745名無しさん@3周年:04/01/19 21:07
>>735
犯罪予告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
746名無しさん@3周年:04/01/19 21:09
本当に1月中に対応するんかいな?
ついでにVorbisの歌詞表示も対応してほしいな
747デスラー総統:04/01/19 21:11
全てはエロサンタの双肩にかかっているのだよヤマトの諸君。
748名無しさん@3周年:04/01/19 21:20
>>884
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
749名無しさん@3周年:04/01/19 21:22
SlimXが動くのか〜
750名無しさん@3周年:04/01/19 21:46
ところで、皆は黒と銀、どっちを持ってるんだ?
751名無しさん@3周年:04/01/19 21:48
>>750
黒と銀でゲットできるモンスターが微妙に違うので
通は両方購入する。
752名無しさん@3周年:04/01/19 21:53
黒=外用
銀=家用 で使ってる。
753名無しさん@3周年:04/01/19 22:57
ルパンとエロサンタが完全にこのスレの顔になってるなw
754名無しさん@3周年:04/01/19 22:58
ルパンはカニカマの方だった。
逝って来る
755名無しさん@3周年:04/01/19 22:59
>>753
エロサンタはわかるがルパンってなんだ?
ふ〜じこちゃ〜あんか?
756名無しさん@3周年:04/01/19 23:19
まとめサイトによると1月中か。まあ、サポーターがそう言ってるなら信憑性は高いな。出なくても、管理人を恨みはしないが。
757名無しさん@3周年:04/01/19 23:38
758名無しさん@3周年:04/01/19 23:41
サポートが良いという事だったので、初期不良だった
ものを、あえて購入店ではなく、相川に連絡したら
交換してくれるとの事。
商品送付したが一週間たってもものが来ないので、
メールしたら無視された。
やれやれ、どうしたものやら。
759名無しさん@3周年:04/01/20 03:30
メール送ってからどのくらい返事ないの?
土日はさんだからとかじゃないの?
760名無しさん@3周年:04/01/20 09:49
>>731
買ってから一度もファーム更新してないから知らんかったです。
更新しようかな。
761名無しさん@3周年:04/01/20 11:15
>>748がどこの誤爆か非常に気になる
762名無しさん@3周年:04/01/20 12:11
>>761

・・・シーモンキーの変種とか(古
763名無しさん@3周年:04/01/20 12:12
>>761
>>748はコピペですよ。
764名無しさん@3周年:04/01/20 13:12
ܳ
765名無しさん@3周年:04/01/20 13:46
>>762
俺もシーモンキーだと思った。。。
766iMP-550 ◆iMP550.w8s :04/01/20 15:13
>>740
遅ればせながら
つ■ドゾー
http://www.bulldog.co.jp/syouhin/cont/syouhin01.html
767名無しさん@3周年:04/01/21 16:50
【アイリバー・ジャパン、「iRiver」製品のサービスセンターを2月に開設】
ttp://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200401/21/9492.html
768名無しさん@3周年:04/01/21 16:57
オマイラはいつも、CD-RとRWとどっちに焼いてる?
769名無しさん@3周年:04/01/21 19:16
誘電Rでインクジェット対応、10枚800円位の奴。
マジックとかサインペンで自分に中身がわかるように色々書きたいからな。
770名無しさん@3周年:04/01/21 19:50
俺はRW派かな。
でも過去ログを見る限り、RWは電池の持ちが気になる。

ところで素朴な疑問なんだけど、CD-Rって99分メディアとかも使えるのかな?
試した人います?
771名無しさん@3周年:04/01/21 21:58
うちもRW
先月アマゾンの安売りの350を買って、初めてRW使ったよ
PCでDVD-RAMがあるとRWの出番がないねぇ

>770
過去ログにできたって書き込みがあったような
772名無しさん@3周年:04/01/21 22:48
>>770
RWの方が電池持ち悪いの?
773名無しさん@3周年:04/01/21 23:32
RW。
前はRに退避させてたが、不便なので
今はPCで管理→RWでその都度焼き


Rは環境に悪い。
774名無しさん@3周年:04/01/22 00:04
客室乗務員「すみません!この中にお医者様はいらっしゃいませんか?」

紳士    「ちょっと君」

客室乗務員「お医者様ですか!?」

紳士   「アイムおかわり」
775名無しさん@3周年:04/01/22 00:05
>>774
何が言いたいのかさっぱり分からん。
776名無しさん@3周年:04/01/22 00:10
>>772
RWは書き換えを行うから、Rに比べて反射率が低い。
だから、mp3を認識するのに余計電力を消費する。
こんな感じで書き込みがあったような。
777名無しさん@3周年:04/01/22 00:21
>>774
「NO!アイムおかわり」だろ

何が言いたいのかは分からんが
778名無しさん@3周年:04/01/22 00:28
>>772
RWはなんか一生懸命読んでる感じがするよ。
俺もRW派だけど。
779名無しさん@3周年:04/01/22 00:58
確かにRWは構成素材の問題から反射率は低いね
でも構造的にはRWの方が読み取りは安定するはずですよ
だから電力消費の問題は一概にどちらが上とは言えないはず
780名無しさん@3周年:04/01/22 01:00
>でも構造的にはRWの方が読み取りは安定するはずですよ
なんで?
781779:04/01/22 01:04
まあ、それを音飛びという形で感じておられる方もいる
とは思いますがね
ちなみにiMP-250辺りだと違いが顕著に現れますね
782779:04/01/22 01:16
>>780
どうしても相変化型光ディスクと色素焼き光ディスク
の説明しないとダメれすか

あともう1つ言っとこうRWは、Rより環境にワルイ。
783名無しさん@3周年:04/01/22 01:18
果たして1月中にvorbis対応してくれるのだろうか・・
25日頃更新すると予想してるのだが・・
784 ◆nao//xyu06 :04/01/22 01:20
2/2〜2/4に注目
785名無しさん@3周年:04/01/22 01:32
>>784
サービス開始が2月4日らしいから、
同時に新製品販売開始だと良いんだけどね。
786名無しさん@3周年:04/01/22 02:13
550のリモコン液晶が線を一本表示するだけになってしまった・・
しかたないので、350を引っ張り出してきたんだが、こんどは全部真っ黒(時々直る)に・・
いまは感で操作。めんどい
修理出すか。

変な電波でも出してんのかなぁ?自分
787名無しさん@3周年:04/01/22 03:38
参考になるのかどうかわからないけど、
PCのドライブだと、RW読みまくってるとドライブの寿命が少なからず短くなるってのを見た。
ハード板のスレだったかな?雑誌だったかな?
でも、それみたのが数年前だし、PCドライブの話だし、ただのオカルトのような気もする。
788名無しさん@3周年:04/01/22 12:09
>>758
メーカー在庫がないらしいね >350
ちなみに漏れもアマゾンで買って修理に出した口だけど
連絡があって550に交換してくれるとのこと

わらしべ長者になった気分w
789名無しさん@3周年:04/01/22 13:02
>>788
350の保証期間に一ヶ月漏れてこの間550買いなおした漏れの立場がw
うらやますぃ
790名無しさん@3周年:04/01/22 13:28
よし、これからIMP-550を買ってきます。
900の電池持ちは魅力的だったが、デザイン好きじゃないので。
791名無しさん@3周年:04/01/22 14:34
RW派だけどどのディスクに何入れたかの管理が面倒なんだよなー
HDタイプがうらやましくなる。
792名無しさん@3周年:04/01/22 16:21
>>791 というか良い管理方法を誰かに伝授してもらいたい...。
793名無しさん@3周年:04/01/22 16:48
よ〜し伝授してやろう
「iHP-140を買え」がお告げだ
他人の家に逝って残らずmp3を強奪したりできる優れものだ
794名無しさん@3周年:04/01/22 17:34
強奪(・A・)イクナイ!
795名無しさん@3周年:04/01/22 18:30
>>791
CDの中身をプリントする
796名無しさん@3周年:04/01/22 18:59
>>791
そんでもって、プリントした物を机とかドアとか目
につく所に貼っとく。
なんか、冷蔵庫に中身の賞味期限を書いたメモ貼る
みたいだけど。
797791:04/01/22 19:16
エェー(AA略
798名無しさん@3周年:04/01/22 20:37
IMP-550買ってきました。
これから使い倒していきます。
799iMP-550 ◆iMP550.w8s :04/01/22 20:51
>>798
ガンガレ
ファームアップの後はロードデフォルトだぞ
800名無しさん@3周年:04/01/22 21:13
>>799
どうもです。ファームアップ、デフォルトしてして早速曲聴いてます。
あと、ゲームが付いてる事に少し感動(゚∀゚)
801名無しさん@3周年:04/01/22 21:31
>>800
感動ついでに特別に教えてあげよう。

↑・↓・←・→・再生・停止 

の裏コマンドを入力すると
リモコン画面にエロサンタが出る。
エロサンタモードで再生してるとある一定周期であえぎ声も
聞ける。
imp550の最強の裏技といえよう。
802名無しさん@3周年:04/01/22 21:37
ETモードの次はESモードですか
803名無しさん@3周年:04/01/22 21:39
エロ電池たんモードも詳細キボンヌ
804名無しさん@3周年:04/01/22 22:01
あぁ、安くなったらiHPかおー。五年保証に入ればかなり持つだろうし。
805名無しさん@3周年:04/01/22 22:14
>>801
早速試したけど(・∀・)イイ!
半裸のねーちゃん(;´Д`)ハァハァ
806名無しさん@3周年:04/01/22 23:07
俺はDisc1とかDisc2とかいうフォルダでCDに焼くのを分別している
\Disc1\artist\といれているからartistの曲が増えたらそこにつけたし
RWを消してまた焼くというかんじ
807名無しさん@3周年:04/01/22 23:18
iMP-350を\7780+10%ポイントで買ったんで仲間に入れてくれ
808iMP-550 ◆iMP550.w8s :04/01/22 23:48
>>807
788氏のようにして(゚д゚)ウマー
ただし同時に、そのまま帰ってきてその間CDで音楽が聴けないだけという可能性もある。諸刃の剣
809名無しさん@3周年:04/01/23 00:03
ここでRW使ってる人は、やはりパケットライティングのソフト使ってる?
不便だし変えようかなあ・・。
810名無しさん@3周年:04/01/23 00:13
あえてDAO焼きで。
認識がアホみたいに早くなって良いよ。
811名無しさん@3周年:04/01/23 00:15
使ってませんが何か?
便利?
812名無しさん@3周年:04/01/23 00:26
>>803
やはり聞かれたか。じつは
エロ電池モードはファームアップ時に行わなければならず
非常に危険性が高い。素人にお勧めできない。
ちなみに失敗するとバグでエロサンタモードが起動してしまい
修理の際に持ち主が何をやろうとしたのかメーカー側にばれてしまい
保証期限に関わらず一切サポートを受けられなくなってしまう。

しかし運良く成功した者には今だかつて無い幸せが待っているという。
imp550ユーザーにとってもっとも危険な賭けになるといえよう。
813名無しさん@3周年:04/01/23 00:38
パナやソニーとの一番の違いは歌詞表示ができることだな
814名無しさん@3周年:04/01/23 01:12
>>807
うらやますぃ・・・できれば詳細キボン
年末にアマゾンで買い逃して以来、奇跡の復活待ちです(´・ω・`)
815名無しさん@3周年:04/01/23 01:41
imp-550買おうと思ってるんですけど、過去ログにCDに傷が付く
っていう書き込みがありました。mp3だけじゃなくてCDDAも聴くつもりなので
傷は困ります。どうなんでしょう、本当に傷は付くんでしょうか?
816名無しさん@3周年:04/01/23 01:47
>>814
ビックカメラ新宿ハルク店3FのCDプレイヤー売り場のショーケースの中にあって
見本と値段が出ていないが店員に聞いたらその値段だったので購入。
閉店間際で、あと4〜5台はあったと思う。
817名無しさん@3周年:04/01/23 01:52
>>815
傷なんか付いたこと無い。ぺけ箱と一緒にすんなw
818814:04/01/23 02:08
>>816
サンクス!明日行ってみます。
819名無しさん@3周年:04/01/23 02:44
>>812
あ、貴方はもしや伝説の相川さんれは?
820名無しさん@3周年:04/01/23 03:28
>>815
俺の550は買ったばかりの時にはCDに傷を付けまくってくれた。
同心円上の傷だったので、どこかが引っかかって削れているんじゃないかと思い、
電池フタのある面を舐めるように凝視。
塗装バリを数カ所見つけたので、カッターで削り取った。
それ以降は全く傷つかなくなったよ。

今も調子よく動いてます。
821名無しさん@3周年:04/01/23 03:34
>>820
アレだ
漏まえは良心的なヤシだな
822名無しさん@3周年:04/01/23 03:42
今まで傷なんてほとんど付いてなかったが、ある日突然きれいな円が。
よく見ると、電池蓋が半開きだった・・・_| ̄|○
823名無しさん@3周年:04/01/23 14:22
外すときにずれて傷だらけにしてしまう
トロくさいヤシはCDDAはおすすめできない
824名無しさん@3周年:04/01/23 16:09
>>823 それはどこのメーカでも同じだと思うけど。ちなみに何度も何度も出てるけど、これはCDDAで聴くことを主目的とはしていない。せいぜい、買ったばかりの聴きたいCDを聴くぐらい。まあ、普通はMP3を聴くために買うのは当たり前だけど。
825名無しさん@3周年:04/01/23 17:09
歌詞って少し遅れて表示されない?
漏れだけかな・・・。
826名無しさん@3周年:04/01/23 17:13
>>825
時間がおかしいんじゃ?
827名無しさん@3周年:04/01/23 17:43
>>819
いえいえ私は単なる通りがかりのバッテリーパクにすぎません。
ごきげんよう。
828825:04/01/23 17:50
>>826
うーん・・。
相川製のEditorのプレビューウインドウ?では、
正しい時間に表示されているんだけどなぁ。
829名無しさん@3周年:04/01/23 17:51
相川のソフト使って歌詞表示させてるけど、漏れも遅れて表示されます
830814:04/01/23 18:39
iMP-350無事捕獲完了!807氏ありがとう
831名無しさん@3周年:04/01/23 18:56
すいません、スレ違いとは思うんですが質問です。
CDからMP3をPCに移して、また他のCDに焼く場合、
データとして焼けば音質は変わりませんよね?
だとしたら買ってこようかと思うんですが・・。よろしくお願いします。
832名無しさん@3周年:04/01/23 19:07
MP3としてCDに焼けばMP3自体の劣化は無い。
普通のCDプレイヤーで聞けるようにCDDAで焼けば音質は劣化する。
833名無しさん@3周年:04/01/23 19:14
>>832
ありがとうございます。
これで心置きなく買ってこれます。
834788:04/01/23 19:46
iMP-550キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いいねこれ予備機のiMP-350と比べても大きさが段違い
底部もメタルでできてるし蓋も厚みがあってがっしりしてるし
835iMP-550 ◆iMP550.w8s :04/01/23 19:55
>>815
漏れは傷はつかない。ただし過去ログでは、傷の報告があった。>>820氏の言うとおり、カッターで切り取るorヤスリで削る(またしても本体が傷つくかもしれないという諸刃の剣・・・)などの処置をとれば大丈夫だと思われる。
>>825
漏れも同じ現象が・・・正しい時間で歌詞を作り、保存する前にTIME ADJUSTMENTでちょっと早く表示するようにしてから保存すれば大丈夫だと思われる。
直ったらどのぐらいが適当か報告∃ □ = ノ 勹
>>830
オメ
>>834
またくどいが、ファームアップの後はロードデ(ry
ってiMP-350持っているなら大丈夫か・・・

836名無しさん@3周年:04/01/23 20:46
>>835
前から思ってたんだけどロードデフォルトって必須なの?
一回もしてなくて、問題ないんだけど。
なんか問題ある時にすればいいんじゃないの?
837名無しさん@3周年:04/01/23 20:48
起動時からエチケットモードに設定する方法ってないんでしょうか。
毎回設定するのがめんどうで・・。
838名無しさん@3周年:04/01/23 21:06
標準モードなら
再生→停止→標準モード→切
で保存されるんだけどね。
塚、標準と宇宙人の違いがよー分からん。
839名無しさん@3周年:04/01/23 21:28
>>830
まだ在庫ありましたか??
明日特攻予定
840825:04/01/23 23:02
>>835
漏れ、TIME ADJUSTMENTで弄ろうとすると、毎回エディターが落ちるんだよねぇ・・・。
かといってlyeditはSyncMP3の歌詞読んでくれないし・・・。
漏れの使い方が悪いのかなぁ。
841iMP-550 ◆iMP550.w8s :04/01/24 00:28
>>836
そうかもしれない・・・
でも、やっといて損は無し(設定が消える・・・)
>>837
わかりません。いろいろ弄ってみます。
>>840
暇があるときに試してみます。
いつになることやら・・・
できるだけ早く試そうと思います。
842名無しさん@3周年:04/01/24 00:31
>>837
ファーム書き換えろ。
843名無しさん@3周年:04/01/24 00:38
>>836
問題を未然に防ぐためにするんだと思うんだが。
ファームアップ後は設定飛ぶんだし、
そんな手間でもないから俺は毎回やるようにしてる。
844名無しさん@3周年:04/01/24 03:20
>>840
ダメ文字があるっぽいです。
845名無しさん@3周年:04/01/24 07:06
>770
350で99分メディア、使ってますよ。
ちなみにメディアはRAMediaってところのやつです。
890MB入るんで、重宝してます。
846名無しさん@3周年:04/01/24 07:09
oggまだぁ〜
847名無しさん@3周年:04/01/24 12:17
>>842
最新ファームで駄目でした・・・。
848名無しさん@3周年:04/01/24 13:25
ゲーム全部クリアデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
849名無しさん@3周年:04/01/24 14:22
imp900欲しいな。欲しいな。。
850名無しさん@3周年:04/01/24 14:54
imp550使ってます。
FMチューナーで放送局サーチすると、0.5MHzおきくらいに、
放送局もないのにサーチが勝手に止まってしまいます。
皆さんのもFMチューナーこんな感じですか?
851名無しさん@3周年:04/01/24 15:14
imp350のリモコンが1年半くらいでご臨終です。
リモコンを通すと音が変になるというパターンでつかえない
900までまつか
852名無しさん@3周年:04/01/24 16:16
>>851
13ヶ月でその症状になりますた。多分イヤホンの付け根の部分が壊れてる
んだとおもうけど
853名無しさん@3周年:04/01/24 16:49
まあRioVoltSP100のリモコンみたいに2,3ヶ月で確実に
ご臨終になるよりはマシだな >350
一応本体でも操作できるし・・・ってよく考えてみたら
本体ボタンのない550はあぶないかもな。
854名無しさん@3周年:04/01/24 16:54
>>853

そう、リモコン故障経験のある身としては本体ボタンは救世主だった。
それまで使ってなかったけど、多少厚くてもやっぱり本体ボタンは欲しかった。
855iMP-550 ◆iMP550.w8s :04/01/24 17:42
>>848
オメ。19か20で出てくる障害物はハングルになっているのか?
意味わかる方情報キボン
856815:04/01/24 20:00
答えてくださった方、ありがとうございました。
結局、昨日550を買ってきました。900まで待てませんでした。
使ってみましたが、非常に良い感じです。
後でファームうpしようと思います。ありがとうございました。
857名無しさん@3周年:04/01/24 20:04
400のリモコン現在もうっているのかな?
858名無しさん@3周年:04/01/24 20:18
imp550使ってるんですけど
充電池2個のみの再生時間、短くないですか?
充電満タンの状態で3日間(1日3〜4時間聞きました)
使ったんですけど、もう電池残量が1つしかないんです。
859名無しさん@3周年:04/01/24 20:19
>>857
ttps://www.iriver.co.jp/estore/product.php?category=ACCESSORY
なぜか400だけない…350はあるのに(´・ω・`)
860名無しさん@3周年:04/01/24 20:32
vorbis 96kbpsと870Mメディアで最強デシ。
861iMP-550 ◆iMP550.w8s :04/01/24 21:00
>>858
電池残量がなくても残り2時間という罠・・・
あれは当てにしないほうがいい。
862名無しさん@3周年:04/01/24 21:14
>>859
ありがとう。550と350では端子違うんだよね?
863名無しさん@3周年:04/01/24 21:43
リモコンて単体で売ってるんだ・・・。
なんか、予備として買いたくなる。
864825:04/01/24 22:23
違う歌詞のMP3で試してみますた。
まぁ、漏れ的には-1.1秒が丁度いいと思う。
865iMP-550 ◆iMP550.w8s :04/01/24 22:26
>>864
報告ドモ
866名無しさん@3周年:04/01/25 00:32
550の黒使ってるがシルバーのリモコン欲しくなるね。
本体は黒のほうが好みなんだが、リモコンはシルバーのほうが個人的には好きだから。
まぁ、傷つきやすいし二個あっても問題ないかなぁ。

・・・そのうち買おう。iRiverラップアラウンド・ヘッドホンも気になるし。
3680+1980かぁ。ヘッドホン使ってるって人がいたら使用感キボンヌ
867名無しさん@3周年:04/01/25 01:38
傷つきやすそうな550のリモコンに
例えば携帯に貼る画面保護フィルターとかを切り貼りしてる人とかいない?
そこまでするものでもないか…?
868名無しさん@3周年:04/01/25 06:26
俺は本体、リモコン全体に東名フィルムはっつけてる
見栄えは悪いが剥がすと数年たった奴でも新品さ
869名無しさん@3周年:04/01/25 10:25
私は白カマももっているが、それと同じように液晶部分には
シートを張ってある。
そうすれば多少乱雑にリモコンが他のものにあたっても安心だし。
870名無しさん@3周年:04/01/25 11:31
>>866
ハゲドウ。俺もリモコン変えたいと何度思った事か。
リモコンが灰色じゃなく、完全な黒だったらカッコよかっただろうに・・。
871867:04/01/25 11:39
>868-869
情報dクス
今度試してみます。
872名無しさん@3周年:04/01/25 14:51
歌詞表示ってどうやるの
873850:04/01/25 15:32
誰も答えてくれないよ(´・ω・`)
こんな症状の人はいなくって、つまり仕様じゃなくて初期不良ということでOKですか?
普通は正常にスキャンできるのか、そんなもんなのか、教えてエロい人!
874名無しさん@3周年:04/01/25 16:38
>>873
ちゃんとした局の近くなら止まるかな。
たとえば、80,4に合わせようとすると、80,6位のところでとまる。
でも、メモリーしたらいいんだし、問題なくない?
875名無しさん@3周年:04/01/25 16:40
漏れはエロくないけど日曜で暇だから教えてやるよ
止まったとき音はざーって
放送局ない状態になっているか?
相川のチューナはそれほど良くないから自身が出した
マイコンなどの発振で放送局が無くても無音でサーチが
引っかかる場合がある
ihpは特にひどいな
それに環境はPCとか家電品が多くて妨害電波があるとか?
よく調べて、それで駄目ならサポセンや。
876850:04/01/25 19:09
>>874,875
どうやらあんまりしっかりしたチューナーではないようですね。
私のところでは放送局に関係なく、ザーとしか鳴らない状態で止まってしまいます。
しかも、実際の放送局では滅多に止まらないです。
プリセットする時にも、ひっきりなしに止まってしまってなかなか周波数が進まないという煩わしさです。
普段は電車で使っていてその症状が出ていましたが、今家で家電に囲まれずに試してみても同じでした。
一度プリセットしてしまえば確かに問題ないんですが、気になるのでサポートに連絡してみます。
レスどうもありがとうございました!
877名無しさん@3周年:04/01/25 20:41
ちゃんと、右か左に一定時間ダイヤルを回してるよな?念のため。
>>876みたいにそこまでは酷くない。
878850:04/01/25 22:39
>>877
レスありがとうございます。
ダイヤルは一定時間倒しているのですが、
倒している最中にでも関係ないところで止まってしまいます。
さっきロードデフォルトを試してみたのですが、状況は変わりませんでした。
やっぱり外れが当たっちゃったのかなあ・・・_| ̄|○
879名無しさん@3周年:04/01/26 04:18
IMP-550買って3週間ぐらいしたんですが、
ある日ボーカルの音が消えてエコーだけになり
他の楽器などの音も歪んでしまいました。
いろんなCDで聞き比べたんですが症状は同じです。
これって壊れたんでしょうか?
どうかご教授お願いします。
880名無しさん@3周年:04/01/26 04:26
>>879
load default しても直らなかったら壊れてそうだな
881名無しさん@3周年:04/01/26 04:59
>>879
イヤホンを本体直差しで聴いてだめなら本体の故障
そうでなければリモコンの故障
882名無しさん@3周年:04/01/26 05:01
>>880
load defaultしましたが直りませんでした。
やっぱり壊れたのか・・・
883名無しさん@3周年:04/01/26 05:04
>>881
本体にさしても同じでした。
本体の故障ですか・・・
884879:04/01/26 05:45
ホントにすみません!これ単にイヤホンの
プラグが半分抜けかかってただけでした。
焦って確認してませんでした。
レスしてくださった人達すんません
885名無しさん@3周年:04/01/26 09:47

・・・・・・・・。
886名無しさん@3周年:04/01/26 13:08
(・∀・)ニヤニヤ(゚∀゚)アヒャ(゚д゚)マズー( ゚Д゚)ウマー (´・ω・`)ショボーンガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
887名無しさん@3周年:04/01/26 15:22
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´)/ ←>>879
      (_フ彡           /
888名無しさん@3周年:04/01/26 16:06
IDが出ないってのも大変なんだな。
889名無しさん@3周年:04/01/26 16:16
最近、ソニーの新機種でMP3-CD再生時に音飛びするって報告があがってるけど、
相川でもCD-DA再生時に音飛びしないか? 
漏れはiMP-350、iMP-550両方使ってるけどどちらでも音飛びする。
抗議したり返品・交換をやった住人がいないってことはこれは仕様なのか?

MP3-CD、CD-DA両方ともまともに使いたいならパナソニックを買えってことか?
890名無しさん@3周年:04/01/26 16:55
>>889
相川 mp3メイン CDDAおまけ
ソニー・パナソニック CDDAメイン mp3おまけ
891名無しさん@3周年:04/01/26 16:59
DAはたまにしか再生しないけど別に飛ばないな。
892iMP-550 ◆iMP550.w8s :04/01/26 18:22
>>879
まぁげいいん(←なぜかへんかんできない)がわかってよかったですね・・・
>>889
>891に同じく。DA別に飛びません。DAは家でしか使ってませんが・・・
893名無しさん@3周年:04/01/26 18:42
流行り廃れが激しい2chではずかしげもなくよく書けるな
無意味な空気コテだし
894名無しさん@3周年:04/01/26 18:46
マジレスカコワルイが、
げいいんじゃなくて、げんいんな原因
895名無しさん@3周年:04/01/26 19:18
>>884
俺は見た瞬間絶対そうじゃないかなーと思った。(笑)
今度からは冷静に対処しようね。(・∀・)

>>894
(←なぜか変換できない)っていうネタだYOー。

「ふいんき」とか「がいしゅつ」もあったなぁー。
896名無しさん@3周年:04/01/26 20:30
鯨飲(←なぜか変換できる)

iMP-550(←なぜかコテは叩かれる)
897名無しさん@3周年:04/01/26 21:27
溜飲はsage進行でおねがいします
898名無しさん@3周年:04/01/26 23:16
やっぱvorbis対応は2月ナノカ?
899名無しさん@3周年:04/01/26 23:25
なんかさ、Oggファームが来たときのためにせっせとエンコし直してた自分が馬鹿みたい。
900名無しさん@3周年:04/01/26 23:30
ogg対応ファームは1月中っていっていなかったっけ?
901名無しさん@3周年:04/01/26 23:47
   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛












といえる日が待ち遠しい
902名無しさん@3周年:04/01/27 00:07
で、新ファームはまだ、と。
904名無しさん@3周年:04/01/27 00:42
マジで?
905903:04/01/27 00:42
コピペミス

iMP-350 Firmware V3.00B(JP)(MP3+WMA)
ttp://www.iriver.com/include/file_download.asp?gbn=iriver&filename=iMP350jp-v300B.zip
>>903-905

4・0・4! 4・0・4!
907名無しさん@3周年:04/01/27 00:51
なんて書いてあるか読めないけど
韓国のサイトに
iMP-550 神蚤 今展 鈍裾嬢 穣益傾戚球 照鎧 (OGG 走.. [01/27
とある。韓国語なので↑は文字化けしてるけど。。。
908名無しさん@3周年:04/01/27 00:51
偽?
909名無しさん@3周年:04/01/27 00:53
これが韓国サイトのアドね
ttp://service.iriver.co.kr/
903のリンクは直リンできないだけ
910名無しさん@3周年:04/01/27 00:55
911名無しさん@3周年:04/01/27 00:58
寝る寸前になって祭り開始か??
明日になればJPでもうpされるかな?

912名無しさん@3周年:04/01/27 01:00
>>903 >>905はたぶん偽。
元のインターナショナルのどこにもリンクがない。

>>910は本物らしいがβ版でしかも韓国語。
他言語版はまだぽ。
913910:04/01/27 01:14
入れてみた、Vorbis再生できた、感動!!!
でもフォルダスキップしまくってるとたまに

NOT SUPPORTED OGG FORMATの文字が・・・(´Д`;)

でも、数秒後に普通に再生されたり。
謎だ・・・。
914910:04/01/27 01:22
俺しかいないのか・・・
915名無しさん@3周年:04/01/27 01:29
オープンベータファームウエアは正式ファームウエア以前に発表されるファームウエアとして 見付けることができなかったベルグや問題点がある数あり,
器機使用の時不安定な動作をする数あります.
その間,ファームウエア開発時当社QAチームとサポーターを対象でクローズベータ(Close Beta)テストをした後正式バージョンの
ファームウエアを公知したが多くのテストにもかかわらずまだ発見されることができなかったベルグ事項が続いて発見されて,
もうちょっと多い方々のテストを受けようと正式バージョン以前に辞書公知するバージョンです.
よって,予めファームウエアを使って報告ベルグ事項を見付けて知らせてくださる方々がアップグレードなされば良いし,
もうちょっと安定的なファームウエアを使う方々は今後正式バージョンが公知された以後アップグレードをなされば良いです.

- OGG再生時制限される機能
現在iMP-550のファームウエアで支援するOGGのビットレートは Average Bitrate 96Kbps ~ 256Kbps までです.
再生されないファイルの場合 OGGビットレート変換プログラム を利用して再生可能なビットレートで低めて
変換すれば使うことができます.

OGGは基本的にVBR(Variable Bit Rate,可変ビートレート)になっているから, 支援する平均ビートレートに
属するファイルだとしても曲によって高いビットレートが連続されたファイルではうーんが一時的に切られるとか
垂れることができます.

iMP-250, 350, 400モデルのOGGサポートファームウエアも早い時間以内にアップグレードする予定だから参照してくださって,
もうちょっと待ってください.
ありがとうございます.
916名無しさん@3周年:04/01/27 02:20
(ωдω)ノ 俺も入れてみるわ。
明日は学校までTAKUIを聴きながら(*´д`)ハァハァハァハァ
917名無しさん@3周年:04/01/27 02:24
GT3b1の-q5でエンコしてんだけどちゃんと再生できっかなー。
918名無しさん@3周年:04/01/27 02:33
>>914
つまり>>898-913まで>>910のジサクジエンだったのか!?
919名無しさん@3周年:04/01/27 02:35
最初からこれを張れば良かったんじゃ?
ttp://service.iriver.co.kr/pds/view.asp?idx=249&p_name=iMP-550
920910:04/01/27 02:57
>>918
はぁ?適当なこと言ってんじゃねーよ!
お前はただジサクジエンって(略
921名無しさん@3周年:04/01/27 03:53
(ωдω)ノ 報告。

Ogg Vorbis再生可。
NOT SUPPORTED OGG FORMATって出る曲があるけど数秒後に再生。
曲の先頭に必ずノイズがなる。
VBR表記ではなくちゃんと(平均数字)kbpsが出る。

今の所自分にはこれしかわかりません。
922名無しさん@3周年:04/01/27 03:56
(ωдω)ノ さらに報告。

250kbpsでエンコされたファイルがノイズだらけでまともに再生できない。
曲によっては先頭のノイズがない場合あり。
923暇人な910:04/01/27 04:28
俺も報告

曲の先頭が○分間の無音とかになってるやつは再生できないっぽい
924名無しさん@3周年:04/01/27 04:45
(*ωдω)正式バージョンに期待。

>>923
まだβですしね。
細かいとこ探せばまだまだありそう。
256kbpsに近いとダメなのかなぁ・・・
ノイズ大量&BPM低下(曲のスピードが落ちる)
925名無しさん@3周年:04/01/27 09:24
160〜170kbps程度のを聞いていますが音飛び無しで聞けてます。
たまにNOT SUPPORTが出ますが。
926名無しさん@3周年:04/01/27 13:44
まあ、フィードバックしてiRiverに貢献するか...。
927名無しさん@3周年:04/01/27 13:48
まだ、充電が完了しない。消費電力はどう?
928名無しさん@3周年:04/01/27 14:58
Oggにしたらディスクの読み込み音が静かになった。
…ってのは俺だけ?
929名無しさん@3周年:04/01/27 15:34
oggキター!
やっぱいいですねぇ 待ったかいがあったってもんだ。
128付近のレートのものは問題ないですね
とかいってたら、音がとんだ…。ちょっぴりショボンヌ
930名無しさん@3周年:04/01/27 15:38
ビットレート136とか、138とか一般的に使われているレート以外のものは
ちょっと聞けないのがある、曲と言うより、異音。
このへんはβだからしかたないのかもなぁ
931名無しさん@3周年:04/01/27 15:42
俺はOGGファーム入れてからちょっと音きになる感じがするな〜
ガリガリいってるような感じ 硬いものの上に置いてあるから
音がいつもより気になるのかもしれないけど
932名無しさん@3周年:04/01/27 16:32
jp版は今日中にUPされるのか?
933名無しさん@3周年:04/01/27 17:01
韓国ファームと日本ファームの違いって言語の初期設定とFM電波域の違いだけだっけ?
934名無しさん@3周年:04/01/27 17:31
>>932
されない
βは韓国のみ
935名無しさん@3周年:04/01/27 17:38
http://www.iriver.com/support/download.asp
さて、国際には1.50βのJPファームがあがっているわけだが。

逆転裁判やってるから異議ありといっちまうところだったよ(藁
936名無しさん@3周年:04/01/27 17:39
>>935
だから何?
ベータなんて使わないよ。
937名無しさん@3周年:04/01/27 17:57
>>932-936
妙に無様な>>936のレスにワロタw

>>935
報告乙
ogg楽しみにしていたのでベータでも入れてみます。
まぁ、相川のは文字化けるわけでもないし
JPでもKRでもどっちでもいいんだけどなー
>>894-896
コテやめます。(´・ω・`) ショボーン





OGG(∩´∀`)∩ワショィ
939名無しさん@3周年:04/01/27 18:08
ぇ InternationalにJP版あるよ?
俺ははじめからこれいれてたわけだけど
http://www.iriver.com/include/file_download.asp?gbn=iriver&filename=iMP550jp-v150b.zip
940939:04/01/27 18:10
スマソログちゃんとよんでなかった。
935さんがすでに張ってくれてるね
941名無しさん@3周年:04/01/27 18:15
>>936
>ベータなんて使わないよ。
禿道。漏れの家のビデオもVHSだよ(プッ

さてとogg試してみるか。
942名無しさん@3周年:04/01/27 18:31
これから日本版のファームを早く手に入れる時には韓国のHPじゃなくて
インターナショナルのHPに行けばいいんだな。
943名無しさん@3周年:04/01/27 18:44
最近は日本も動き早いからすぐ出るだろうね。
それよりもはやいうちにバグフィックスと最適化がすすんで
どのogg vorvisファイルもちゃんと再生できるようにしてもらいたいね。

日本語でバグ報告受け付けてくれる環境があると報告は楽でいいね。
944名無しさん@3周年:04/01/27 18:59
Lilithでogg作った場合、Set LPF CutOff Freqを
20500Hz以上に設定してるとどのビットレートでも
ノイズって聞けないっぽい。あたりまえと言えばそれまでだけど、(44.1までだから

ここいじらないで作り直したら再生できますた
945名無しさん@3周年:04/01/27 19:57
βを使った直後SP250が逝って保証が聞かなくて買いなおした
苦い思い出がよみがえる・・・待つか・・・
946名無しさん@3周年:04/01/27 21:18
公式では96kbpsまでの対応になっているけど、実際は64kbsとか24Kbpsとかは
読み込み可能なの?
947名無しさん@3周年:04/01/27 21:59
>>946
iFPの方はまだダメなようです。iMPも多分そうだろう。

Xtreme〜時の操作時や、フェードイン時の音のプチプチがさらに軽減されてるような気がする。
948名無しさん@3周年:04/01/27 22:06
結局チップが変わるわけじゃないから音質が糞なのは変わらないわけでしょ?
何でそんなに期待しちゃってるの?訳わかめ。
949名無しさん@3周年:04/01/27 22:17
DVDDVD!
950名無しさん@3周年:04/01/27 22:22
IMP-2000(?)になる頃にはデジタルアンプでも搭載していることでしょう。
951名無しさん@3周年:04/01/27 22:47
>>948
正直、ハードで全部やってる訳じゃないんだから、
音質はフォームウェアの改善によって変わる可能性がある。
952名無しさん@3周年:04/01/27 22:59
>>951
マジ?
まずは出力上げて欲しいんだけどできるの?
953名無しさん@3周年:04/01/27 23:50
そろそろ次スレだな
/// iRiver SlimX iMP-013 ///
でかまわないけど、そろそろマンネリ打破で
たまにはちょっとだけ違うスレタイキボンヌ
954 ◆iMP550.w8s :04/01/27 23:55
(´・ω・`) ショボーン
/// iRiver SlimX iMP-012 ///
ちょっと趣向を変えて12のままにしてしまいました。申し訳ありません。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1075214982
許して・・・
955 ◆iMP550.w8s :04/01/27 23:56
しかもageてしまった。
たたかれたことへの心理的動揺・・・
956名無しさん@3周年:04/01/27 23:57
今日、近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、冬だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやら幼女がおっさんに寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
957名無しさん@3周年:04/01/27 23:59
ボリューム上げれ
958名無しさん@3周年:04/01/28 00:33
日本サイトにも1.50b上がってるね。
959名無しさん@3周年:04/01/28 00:50
libVoris?(CDexに入ってるやつ)でq=2(96kbps)の設定で作ったら
全部再生できなかった…
winampで確認したら実際には80〜92kbpsぐらいにエンコされてたらしい。
ビットレート下げようとか思ってる奴がいたら注意してくださいな。
960名無しさん@3周年:04/01/28 00:59
vorbisはVBRが基本だからな
961名無しさん@3周年:04/01/28 01:41
日本サイトに上がったのなら入れてみるかな。
万が一の場合にも保証は利くし・・・(弱気
962名無しさん@3周年:04/01/28 07:32
(ωдω)ノ どうでもいいことなんですが。

平均ビットレートが250kbpsで吐き出された曲があるんですが。
今Winampのin_vorbis.dllの平均ビットレート表示はずしてみたら
音がモタる、ノイズ鳴りまくりの箇所のビットレートが400以上逝ってるんです。
そりゃもう再生できんくて当たり前かと。
将来はもっと読める範囲広くなったりするんですかね?
963名無しさん@3周年:04/01/28 11:26
350だから祭りに参加できねぇ
ベータをはやくプリーズ
964名無しさん@3周年:04/01/28 11:30
>>959
曲の部分以外にもデータ部分があるから、
それも全部ひっくるめて96kbpsってことみたいだ。
だから、曲自体を96以上にしようと思ったら、
ビットレートの選択では100ちょいぐらいにしないといけないっぽい
正確な値はまだよく調べてないからわからんけど
965名無しさん@3周年:04/01/28 12:24
高ビットレートが再生できないのは分かるけど、
低いのが再生できないのは何故?
966名無しさん@3周年:04/01/28 12:33
対応してないから
967名無しさん@3周年:04/01/28 13:00
次スレ頼む
968名無しさん@3周年:04/01/28 13:45
969名無しさん@3周年:04/01/28 18:59
他のDSPもEQの音量に合わせちゃったのね。
970名無しさん@3周年:04/01/28 19:32
そんなにoggに固執しなくてもいいじゃないの?
971名無しさん@3周年:04/01/28 20:22
消費電力はWMAよりはマシかな?
972名無しさん@3周年:04/01/28 21:57
埋めようぜー。
973名無しさん@3周年:04/01/28 22:21
ファーム焼くとき
MP3の入ってるCD−RWにファーム足しても読み取ってくれるのですか?
974名無しさん@3周年:04/01/28 23:01
>>973
確か読んでくれる。
でもmp3は読めなくなるんじゃなかったかな。
975名無しさん@3周年:04/01/28 23:30
976名無しさん@3周年:04/01/29 00:34
>>973 それHPに書いてあるよ。
977名無しさん@3周年:04/01/30 01:32


        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
978名無しさん@3周年:04/01/30 01:33

       ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
979名無しさん@3周年:04/01/30 01:35

       \∧_ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦いくぞゴルァ!!
    /三√ ゚Д゚) /  \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   今日は終わった〜よ。
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
980名無しさん@3周年:04/01/30 08:27
2げっと
981名無しさん@3周年:04/01/30 12:58
ちきんなげっと
982名無しさん@3周年:04/01/30 13:27
ぴかちゅーげっと
983名無しさん@3周年:04/01/30 15:51
iHP-150get
984名無しさん@3周年:04/01/30 16:13
 ぺっかぺっか
ぺっかぺっか
 ぺっかぺっか
ぺっかぺっか
985名無しさん@3周年:04/01/30 20:22
まとめサイト管理人!いつも役に立ってるぜ!
コテハンiMP-550!sageが全角になってたぞ!
986 ◆iMP550.w8s :04/01/30 20:59
気づいています。
いつも直そうと思って忘れる。
987名無しさん@3周年:04/01/31 01:48
埋めるか。
988名無しさん@3周年:04/01/31 01:49
埋めるか。
989名無しさん@3周年:04/01/31 02:14
ムーミン一揆
990名無しさん@3周年:04/01/31 05:26
眠くなってきたよ。。。
991名無しさん@3周年:04/01/31 06:26
埋葬。
992名無しさん@3周年:04/01/31 06:26
埋めないか。
993名無しさん@3周年:04/01/31 09:45
zzz
994 ◆iMP550.w8s :04/01/31 09:48


        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

995名無しさん@3周年:04/01/31 09:59
IMP-995
996名無しさん@3周年:04/01/31 10:22
hage
997名無しさん@3周年:04/01/31 10:29
997
998名無しさん@3周年:04/01/31 10:53
imp-350>>>>>imp-550

な訳がない。
999名無しさん@3周年:04/01/31 10:53
パンダマン
1000名無しさん@3周年:04/01/31 10:54
IMP-1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。