【Ogg/FLAC対応】 Rio Karma 3 【日本発売キター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
171名無しさん@3周年
>>168
>>6 を見て疑問に思ったんだけど、
>・RMMの例のチェックは入れる
これは逆じゃないのかな?
ASCIIコードからLatin1(ISO8859-1)に変換するって事だから
これをSHIFT-JISに適応すると、化けてしまうと思うのですが。
一度外して見ることをお勧めします。

ID3タグ形式の設定修正方法
http://www.rioaudio.jp/support/tips/riomusicmanager2.0/RMM_2.html
172名無しさん@3周年:03/12/16 13:04
>>171
理屈だけで考えるとそうなんだが
>>6のは
前スレでの結論なのよ
173名無しさん@3周年:03/12/16 13:13
実際に、チェック入れることで改善されてるし・・・
174名無しさん@3周年:03/12/16 15:10
拡張子はogg
しかしMatroskaコンテナ(拡張子.mka)に入ったVorbisもあり得る。
昔の癖でつい「ogg音声」と書いてしまい「oggな音声はない」とツッコミ受けてショボクレる
映像データでも音声データでもない、ヘッダ等の部分の規格。
Ogg Vorbisをoggと略すのは良くない。(開発者自身が主張している)
Ogg自体は映像や音声などを格納するファイルコンテナで
音楽の非可逆圧縮規格はVorbis(Ogg Vorbisの場合)。
"Ogg Vorbis" を略すときは "Vorbis" と略しましょう。
175 ◆YJROVOamAI :03/12/16 16:05
>>168
半角かなは俺は使ってないので全部全角でやってみて下さい。
邦楽アルバム一つだけをタグいじって化けない設定見つけて他のアルバムも同じように設定。
STEのタグ以外の設定変わるのかも知れないけど・・・
俺はCDexではV1V2両方打ち込む設定でやってるのでその辺も微妙に作用するのかも知れません。
てか今確認したらSTEのオプションその他の設定での旧形式で保存するってのはコメントだけなんですね・・・
これって曲名にも反映されてるのか不安になってきました。
とりあえずUNICODEで保存した場合は化けてました。
176名無しさん@3周年:03/12/16 16:33
>>170
違う違うもちろん半角かなは使ってないよ
全角も半角もカナも英字も全部ってことよ
下でいろいろでてるので試してみます
177名無しさん@3周年:03/12/16 18:34
178171:03/12/16 19:56
>>172
>前スレでの結論なのよ
今追試してみたのですが、やっぱりチェックは外さないと駄目でしたよ。
テストした手順は以下の通りです。

1.CDexでmp3ファイルを作成。
2.バイナリエディタStirlingでファイル先頭のID3v2タグがSHIFT-JISであることを確認
3.同バイナリエディタでファイル末尾にID3v1タグが付いていないことを確認
4.メニューの「ツール」→「オプション」→「音楽の保存場所」に空のディレクトリを指定
5.メニューの「ツール」→「オプション」→「拡張」→「トラブルシューティング」
  →「音楽を再スキャン」→「再構築」
  で情報を初期化して、RMMを再起動。
6.起動するとインストール時と同じダイアログが出るので、
  「ID3v2タグの付属したMP3ファイルをインポートする場合、ISO 8859-1(Latin1)形式の
  タグをローカルコードページにあるものとして処理します。」
  のチェックを外す
7.メニューの「ツール」→「オプション」→「音楽の保存場所」に1で作成したmp3ファイルの
  あるディレクトリのみを指定(正常表示される)
8.4−7をチェックを外した状態でチェック。(文字化け)
繰り返しても同じ結果です。

SuperTagEditorで色々いじったのでしたら、一度バイナリエディタで中身を確認した方が
良いかもしれません。また、ID3v1が付いていると、別の結果になるかもしれないです。
179名無しさん@3周年:03/12/16 20:01
>>178
8の部分、文字化けするのはチェックを入れた状態、という解釈でいいのかな?
180171:03/12/16 20:08
>>179
はい。
今読み直したら文章おかしいですね。申し訳ない。

正)
 8.4−7の作業を6でチェックを付けた状態で行う(文字化け)