【iHP-1xx】iRiver HDDプレーヤー総合スレ【絶好調】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にくせ対策本部長 ◆QqDngr7GGs
iHP-120もだいぶ出回ってきた予感。
引き続きiRiverのHDD音楽プレイヤー iHP-100/120などについて語るスレ。

前スレ
【iHP-120】iRiver HDDプレーヤー総合スレ【発売】Part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1066783013/

その他情報は>>2以降
2にくせ対策本部長 ◆QqDngr7GGs :03/11/07 21:50
<過去スレ>
【iHP-120】iRiver HDDプレーヤー総合スレ【発売】Part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1066783013/
【iHP】iRiver HDDプレーヤー総合スレ【iGP】Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1058975630/
【iHP】iRiver HDDプレーヤー総合スレ【iGP】
http://hobby.2ch.net/dgoods/kako/1055/10557/1055780953.html
///// iriver iHP-100 part1  /////
http://hobby.2ch.net/dgoods/kako/1055/10557/1055780953.html

<関連スレ>
携帯MP3プレイヤーどれがいいですか?Part24
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1068013458/
iPod HD/MP3 Player ♪30曲目♪ iTunes BIG GET!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1066676576/
【iPod】HDD型MP3プレーヤー@AV機器【ZEN】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041238922/
【デカイ】NOMAD Jukebox ZEN ZEN NX 9【音はイイ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1065356166/
iRiver シリコンiFPシリーズPart14
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1066031550/
// iRiver SlimX iMP-011 //
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1068200721/
【最薄】東芝 gigabeat G20 その7【最軽量】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1066751876/
(゚∀゚)キュンキュン!! 東芝 gigabeat G20 その7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1066658051/
【Ogg/FLAC対応】 Rio Karma 2 【LAN転送もキター】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1063979158/
HDMP3プレイヤーどれがいいですか?Part1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1050413619/
>>1
すみません。"Part5"ってつけわすれました。ガーン

激しく反省してます
5名無しさん@3周年:03/11/07 21:52
あ〜part〜が抜けてるけど乙部長
6名無しさん@3周年:03/11/07 21:54
うわあ、なんて田舎臭い格好
7名無しさん@3周年:03/11/07 22:08
>>3
乙っす
HAPs、ならびにSAPsは閉鎖してしまいました
現在は
◆digital music power
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1940/
◆価格com HDDプレーヤー比較
http://www.kakaku.com/akiba/toku38.htm
こちらを参考にさせていただいております
8モシリ ◆bQXLaktCGc :03/11/07 23:17
ちぇ なんだよ! >>4 10分も前に立てたのに・・
しかし乙彼様   本部長のHPは参考にさせて頂きます
9名無しさん@3周年:03/11/07 23:24
>カクタソフマップでセールやってた.ヘッドホンとセットで10000円引きだって.
>現価格が49799円だから39799円+α.今年中はやってるぽい.
本当に?+αって何?まさか別売りヘッドホン1万円とか?
情報キボンヌ
10名無しさん@3周年:03/11/07 23:40
>>9
マップでヘッドフォンと併せて買うと1万円引くってことじゃないか?
11名無しさん@3周年:03/11/07 23:46
>>8
どう見ても、>>1のタイムスタンプはお前の方が(50分も)遅いんだが…。

立てようとした努力は認めるが、明らかに自分の確認ミスであり、それを愚痴るのはどうかと思われ。
12モシリ ◆bQXLaktCGc :03/11/07 23:51
>>11
ああ ほんまや!! もう今日は風邪でどうにもこうにも・・
吊ってくる もう吊りすぎるくらい!!
13名無しさん@3周年:03/11/07 23:59
>>12どんまい。
14名無しさん@3周年:03/11/08 00:13
2000円ぐらいの安いヘッドフォンでもいいのか?
15名無しさん@3周年:03/11/08 00:16
979円の一番安い奴をセットにすると41000円弱になるって言ってた。
俺は普段使ってるソニーのネックバンドにしたけど。
16名無しさん@3周年:03/11/08 00:28
それ東京だけなんですか?
17名無しさん@3周年:03/11/08 00:29
前スレでも聞いたんだけど
フォーマットってどうやるの?
エクスプローラからでいいの?
1814:03/11/08 00:43
>>15
サンクス、明日買ってこよ
19名無しさん@3周年:03/11/08 01:30
こんなことやってる間に働いたほうがよっぽど安く買えるけどなw
で、どこでセールやってるの?
20名無しさん@3周年:03/11/08 01:40
この時間働ける死事ってのもないしな。
てか、金はあるんだよ。
で、どこでセールやってるの?
21名無しさん@3周年:03/11/08 01:50
にくせ氏はいずれはiRiverザパンに就職ですか?
22名無しさん@3周年:03/11/08 02:00
だよな まだ高校生ってことでしょ すごいなー
わしにはさっぱりわからんことばかりじゃ
23無しさん@3周年:03/11/08 07:22
にくせのお兄さまぁーん早くHPりぬーあるしてくれ
もうあんたは相川就職決定!いきなり本当の技術部長に内定〜
マンセー
iHP-120サンプルええな羨まし
俺は買ったけど、、、
かくたやすいなヘッドホンは一杯有るから
いらないな。ゲームの抱き合わせ販売みたいだ。
>>17
フォーマットできるよ。相川HPで日本語説明書でたのでみるとええよ
早く録音雑音問題何とかしてくれないかな
にくせ部長ファームいじっちゃえ!
24名無しさん@3周年:03/11/08 08:39
iHP120にオススメのイヤホンキボンヌ。
MX500とか?
25名無しさん@3周年:03/11/08 08:54
もしかして、100と120って容量の違いだけ?
26名無しさん@3周年:03/11/08 09:54
プラグインパワー外付けマイクに対応とか。
ハード的にも微妙に仕様が違う模様。
27名無しさん@3周年:03/11/08 10:56
「Part5」
のスレですがナニか?
28名無しさん@3周年:03/11/08 11:17
重複スレのスレ立て人は削除依頼板で削除依頼しておいてくださいね。
スレタイは良かったが、惜しかった、また次があるさ、ガンガロウ。
29名無しさん@3周年:03/11/08 11:20
リモコン接続時のノイズの件ですが
うちも本体の代替品送るからそれを試してくださいと連絡が来ました。

前スレの>>963さんの内容を見るときと期待はできそう。
届いたら報告します。
30名無しさん@3周年:03/11/08 11:57
なにやら、5年前に預けた54000円の郵便貯金発見!!(すっかり忘れてた)
郵便局から満期のお知らせがきたことで発覚!

コレハナニデスカ、ツイニIHP120コウニュウデスカ?
ありがとう5年前のオレ!  ヨメサンニハ(・∀・)ナイショダゾ!
3117:03/11/08 12:01
>23 サンクス
確認してきます
32名無しさん@3周年:03/11/08 12:07
リモコン壊れたので相川に電話したら交換するので送ってくれとのこと
んで、送ろうと思ったんだが、皆さんどうやって送ってる?
クロネコ?ゆうパックとか??
送料はこっちもち?
なんかそういう指定がメールに書いてなかったから迷ってるんですが・・・
相川に送った人教えてくださいー

>30
おめー

33名無しさん@3周年:03/11/08 12:08
>>30
(・∀・)ワル カコイイ!!
34名無しさん@3周年:03/11/08 12:19
>>32
あんた、そんくらい自分で(ry
35名無しさん@3周年:03/11/08 13:11
明日カクタソフマップ行こうと思ってるんだが
例のキャンペーンが今月一杯ってことは
まさかいきなり売り切れたりってことは無いよな?(;´Д`)
36名無しさん@3周年:03/11/08 13:26
>>29
そういうのってメールで連絡とってる?
んで、いきなり本体って事になったんだ?
俺はさっきメール送ったけど。
37名無しさん@3周年:03/11/08 14:09
にしても、リモコン関連の異常が多いな。
発売延期の原因はそこだったのかな?
38名無しさん@3周年:03/11/08 14:11
今日カクタソフマップで買ってきました。
確かにどんなヘッドホンでも買うと1万円引きになってました。
価格.comよりも安いし、いい買い物でした。セットで40,800円くらい。
在庫はまだ何台かあったみたいです。
ただあんまり音楽聴かないんだよなあ・・・
39名無しさん@3周年:03/11/08 14:25
>>36
最初メールでノイズの件を問い合わせして今月頭にまずリモコンが届いて、
それでダメでしたって連絡して、本体で試してみてくれませんかと。

日中はメールくらいなら出せるけど
仕事中に長々と私的な電話できるような職種じゃないので
基本的にはメールでのやりとりです。
今のところは1日以内には返信くれているのでサポート体制には満足してます。

#ルータの不具合でplanexとやりとりしたときは
#返信くるまでに2週間とかざらでした…。
40名無しさん@3周年:03/11/08 14:38
カクタソフマップでしかヘッドホンセット売ってないんですね。
遠いよ。行くだけで万かかっちゃうわい。
41名無しさん@3周年:03/11/08 15:02
うちはラジオチューナーが死んでて1局も入りません。
メーカーに連絡したら交換するので送れってさ。
他にもいろいろ問題あるようだから全部クリアになってからにスルかな?
シリアルはちなみにS/Nは10xx番台
42名無しさん@3周年:03/11/08 15:31
↑直人、そうやってお前はいつも殻に閉じこもる
43名無しさん@3周年:03/11/08 15:42
ヘッドホンセット一万円引きは新宿祖父でもやってたよ。
ウェブには土日特価\42,799って書いてあったけど、
実際はヘッドホンセットで一万円引きだった。
結構色んな店舗でやってそう。

ちなみiHP-120だけじゃなく、iRiver製品は全部そうなってた。
価格によって、値下げ幅が3K・5K・10Kと変わるけど。

カクタまで行くのも遠いし、勢い余って買っちまった。
取り合えず4個並んでたんで、一番後ろの物を保護しまつた。
初のデジタルモノデビュー。これからもよろしくiRiver。
44前すれ952:03/11/08 15:54
前スレの>>992
ありがとうございます。録音時間制限の件ですが、是非延長するだけでも、
2Gぎりぎりまで録音できるようになると非常に喜ぶ人々たくさんいます。
よろしくお願いいたします。
45名無しさん@3周年:03/11/08 16:28
ipodの箱ってカコイイのにiHPの箱って適当過ぎだよね。
子供の頃買ったアメコミキャラのフィギュアの包装を思い出すよ。
まあどうせ開ければ捨てるから同じなんだけど。
46名無しさん@3周年:03/11/08 16:30
>>43
新宿でもやってるんだ。
今日見てきたけど秋葉原のソフは全部やってるみたい。
47名無しさん@3周年:03/11/08 16:32
昨日15時にノイズあるから代わりのを送ってくれってメールしたら、今届いたよ
はやっ!

・・・で結果ですが、ノイズ音聞こえます。全く変わってません。
現在2台あるから聞き比べできるんだが、かわらん。イヤホン変えても聞こえる罠。
電源入れてない状態で電源いれると、全曲数表示されるよね(音楽が何も流れてない状態)
そのときに、音量を右や左におしっぱにしたらノイズ音がよくわかると思うんだが・・・。

送られてきたiHP-120は、すでに1.17Jでした。シリアルは1800番台。
そして裏面の警告シールが変わってました。警告シールが小さくなって、EQ/RECという説明
が書いてありました。
48名無しさん@3周年:03/11/08 16:49
ipodとこれどっち買うか30時間くらい悩んでます。
機能を取るか見栄えを取るか。
なんかアドバイス栗。
49名無しさん@3周年:03/11/08 17:39
>>48
見栄えはカバンに入れればわからない。
機能はカバンに入れようとも普遍。
このスレを覗いているということは心の奥底で
どちらにしようか実は決まっているんじゃないの?

背 中 押 し て や る よ 。 こ っ ち 買 え 。
50名無しさん@3周年:03/11/08 17:54
>>47
あんた犬なみの耳持ってるんじゃないの?
二度と相川イヤ、オーディオ製品は買わない方が良い。
ワシのは全然雑音無いよ
それとも君の耳の中に虫がいる。。。
51名無しさん@3周年:03/11/08 17:58
>>50
頭悪いな。
52名無しさん@3周年:03/11/08 18:25
横浜店で一万円引きになったっていう情報ないすか?
三日前行ったときは売ってさえなくて一昨日行ったときは
通常価格で売ってたから今は一万匹になってるかもしれない。
53名無しさん@3周年:03/11/08 18:27
有楽町の祖父でGets
ここでも同様の1万円割り引きでした
54名無しさん@3周年:03/11/08 18:36
町田祖父でもやってたよ
という訳でついに相川デビュー。
明日にでも出先用の予備USBケーブル買ってこよう。
55名無しさん@3周年:03/11/08 18:39
>>50

犬並みの耳だろうがなんだろうが、ノイズがあるもんはあるんだよ。
正直、ノイズがあるからって支障はあまりないがな。
まぁ変わらないと相川にはメールしたから対応待ち。
初期ロットは、裏面にEQ/RECと書いてないやつってことでよい?

これさぁ、思いっきりデザイナーの会社がからんだ結果の形みたいね。
今まで気づかなかったけど、DESIGN BY INNOってかいてあって、パッケージ
の裏に写真まであるし
56名無しさん@3周年:03/11/08 18:47
今、電話して聴いてみたところ横浜店でも一万匹やってるそうです。つか、全店やってますねこれは。
明日買ってきます。
57名無しさん@3周年:03/11/08 19:14
この機能でGigaBeatの大きさ・軽さだったらいいのに
58名無しさん@3周年:03/11/08 19:25
祖父は12月いっぱいまでiRiver製品の値引き(ヘッドフォンセットで)やってる。
自分もちょっとグラグラとしてるとこ。
5938:03/11/08 19:33
使ってみてますけど、音質はそこそこ。
いいってほどではないけど、元のMP3にかなり左右されます。
本体はなかなかかっこいいけど、ケースがダサい、かさばる。
でも20Gは圧倒的。
チョンは日本嫌いだから大嫌いだけどなんかこの製品は使える。
これでAMラジオやTVの音入って録音も出来るとすごいと思う。
総合的に持ち運びできる究極の音楽機械といえるかもしれない。
ちょっと前では信じられないほど進んだ機械。
でもできればパナかシャープかソニーに出してほしかった。
科学に脱帽。
60名無しさん@3周年:03/11/08 19:36
日本企業の場合,作ることはできるけど著作権の関係で作らないだけじゃないの?
61名無しさん@3周年:03/11/08 20:17
>>60
作ったとしても著作権にガチガチの非常に使いにくいものになるだろね
あ〜、「パコッ」だけが気になってるんだけど、よく考えたら本体はかばんの中か・・・

買おうかな・・・
62名無しさん@3周年:03/11/08 20:31
今が買い時。
63名無しさん@3周年:03/11/08 20:35
今朝からグラグラしてて、先ほど傾きました。
64名無しさん@3周年:03/11/08 21:06
>>60

東芝からギガビートが出てるじゃない。
65名無しさん@3周年:03/11/08 21:12
>>59
ソニー?
ああ、クオリアで笑いを取ってくれた
吉本興業のライバル会社ね。
66名無しさん@3周年:03/11/08 21:22
でも同じ性能で、少し高くてもソニーと相川が並んでたら、間違いなくソニーが売れると思う。
言うまでもないけど。
67名無しさん@3周年:03/11/08 21:27
リモコン経由で聞いてると曲の始まる前に確実にキュンというノイズが入る。
直接つなぐと出ないんだけど。
このことで騒いでるわけね。
これはいかんわ。
68名無しさん@3周年:03/11/08 21:46
HP−100買いたいんですけど
目撃情報もとむ!!
69名無しさん@3周年:03/11/08 21:53
まさかもう完売??
2万くらいで買えるみたいなんでまじ探してるんです。
東京です。
70名無しさん@3周年:03/11/08 22:15
>>68-69
ヤフオクにでもいけ
71名無しさん@3周年:03/11/08 22:29
>>47
俺も同じ。
現在問い合わせ中。

ノイズは静かなところで聴けば確実に判る。
まぁ、気にしなきゃいいんだが、中にはノイズが全く無い香具師もいるんで
こっちは納得いかん罠。
72名無しさん@3周年:03/11/08 22:43
実際、ノイズとかはビタイチもイポドにはないんだろうか?
そこんとこどうよ? オメーラ
73名無しさん@3周年:03/11/08 22:51
>72
ここで聞くよりもいPODのスレで聞いたほうがちゃんとした返事が来ると思う
このスレの住人はiPOD持ってる奴は居ないからね
74名無しさん@3周年:03/11/08 22:58
http://www.ym-mlit.go.jp/u-zen/013/13_p01.html
死村犬が笑っているよ!
75名無しさん@3周年:03/11/08 23:30
>>73
いるよ
そういうノイズなんてねーよiPodは
もっとも俺の持ってるiHP-100にもねーがね
76名無しさん@3周年:03/11/09 00:09
>>69
秋葉のどっかの店で見かけた。
祖父かな?結構大きめのとこ。
29800円とあんまり安くなかったが。
77名無しさん@3周年:03/11/09 00:29
持ってる方に聞きたいのですがリモコンはどの程度使えますか?
液晶ついてるだけで機能的にはipodとかgigaのリモコンと大差ないんですかね?
78名無しさん@3周年:03/11/09 00:37
79名無しさん@3周年:03/11/09 00:38
>>77
とりあえず本体でできる事は全部(操作は煩雑だが)出来る
80名無しさん@3周年:03/11/09 00:47
>>77
ぜんぜん違うよ
81名無しさん@3周年:03/11/09 00:51
>>77
そういう質問をするということはリモコンを重視してるってことだから
そうなるとiP、gi、iHの中ではiHで決まりだよ
82名無しさん@3周年:03/11/09 01:10
ihpなら今流行のipod狩りにあう事も無いしね。
83名無しさん@3周年:03/11/09 01:30
GIGABEAT狩りをしたらアニソンばっか入ってそうだな・・・
84名無しさん@3周年:03/11/09 01:34
近くに売ってない…アマゾンか価格.comに頼るしかないのか
85名無しさん@3周年:03/11/09 01:49
祖父地図で買えばいいよ。
http://www.sofmap.com/shop/default.asp
86名無しさん@3周年:03/11/09 01:51
iPodはいつものりんご系なよくわからんCMやってるしなー
87名無しさん@3周年:03/11/09 01:51
88名無しさん@3周年:03/11/09 02:01
あのCM大嫌い。何あの糞CM。ありきたりなんだよ。
さらにipod嫌いになったよ。やったね。
89名無しさん@3周年:03/11/09 02:42
現物を試聴させてもらってノイズがないやつめっけたらそれを買う、
という方法は出来ますかね。
90名無しさん@3周年:03/11/09 03:02
ノイズが耳の個体差ではなく製品の個体差だって根拠あんのか?
91名無しさん@3周年:03/11/09 03:13
祖父の通販高いねー、祖父の店頭が今一番安いかな?
明日秋葉に買いにいきますよんヽ(´ー`)ノ
92名無しさん@3周年:03/11/09 03:18
おそらく初期ロットだろうけどノイズ全然ないよ
93前スレ902:03/11/09 03:33
ノイズ問題、未だ収束せずですね。
僕の場合、明らかに本体を変えたらノイズはなくなり(?)ました。

が、恐らくですが、
あ〜、ちょっと聞こえちゃったような・・・。
聞こえなかった振りしよう・・・。

ってのがあるので、詳細にオシロなんかで出力波形見たら、
絶対乗ってると思いますよ。ただ、気にならないレベルまで落ちた
というだけです。あくまで主観で。
ただ、前スレでも言ってるのですが、EXT.MICでの録音時に、
リモコンつけてるとノイズが激しく入る。
あれ、早く何とかしてもらいたいわぁ〜。
結構困るかも。いちいちリモコンはずして録音とかって面倒だし。
94名無しさん@3周年:03/11/09 03:51
CCCDをMDに移して、それをコンポの光出力から録音してもノイズ入るんですかね?
95名無しさん@3周年:03/11/09 04:31
何でいちいちMDに移すの?
96名無しさん@3周年:03/11/09 05:38
>>94
サルなんだろ。
もしくは、ファーストセッションとセカンドセッションの見分けが付きにくい
「レーベルゲートCD2」や「CCCD後期型」と格闘するのに疲れたオッサンか?
自分が無力だと気づけないほどヲロカなのか?
それともネタか?
アホか?
97名無しさん@3周年:03/11/09 05:39
おまいら祖父の1万匹どのイヤホン買った?
今日祖父のぞいてみたら糞イヤホンばっかだったな。
98名無しさん@3周年:03/11/09 05:56
キャンペーンのパンフに載っていたイヤホン(ヘッドホン)ラインナップ

SONY
 MDR-EX51SP \3,279
AUDIO-TECHNICA
 ATH-EM7 \7,979
SONY
 MDR-Z500 \3,799
SENNHEISER
 MX500 \1,999
KOSS
 PORTAPRO \6,799
SHURE
 E2(C) \9,299

価格は税抜き。お勧めはどれだ?
99名無しさん@3周年:03/11/09 06:21
当然選ぶのは¥1,999だ。音質なんて関係ない聴ければいいのだ。
100名無しさん@3周年:03/11/09 06:35
>>99
あぽすぎ
なら600円くらいのイヤホンつかえよ。
まぁでもそんなか選ぶなら実際1999円のMX500がオススメになってしまうのだがw
E2は>>99みたいな人間にははっきりいって無用の長物。
耳が相当肥えてる奴意外はMX500でファイナルアンサーだろ。
101名無しさん@3周年:03/11/09 06:43
E2は?????
102名無しさん@3周年:03/11/09 06:45
〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。

103名無しさん@3周年:03/11/09 06:51
>>102
朝の6時45分。
お前の後姿が寂しげだぜ・・
104名無しさん@3周年:03/11/09 06:53
>>102
もし貼り付けなかったらもうインポで性病の俺はどうなるの?
105名無しさん@3周年:03/11/09 08:04
iHP-100なんですけど、oggファイル→mp3ファイルへ再生が切り替わる一瞬、
「ギュィ!」っと凄い爆音が鳴るのですが、おまいらのはどうですか?
106名無しさん@3周年:03/11/09 08:16
ならねーよ
おめーの屁じゃねーか
107名無しさん@3周年:03/11/09 08:20

すみません、MP3(全て、英語)の表示が変な漢字に化けるんです
LANGUAGEはJAPANESEに設定してもダメ
ファイル選択から演奏まで、ちゃんと英語なのに、
演奏し始めて0.5秒くらい後に変な漢字に化けます
なんででしょう・・・
108名無しさん@3周年:03/11/09 08:30
>>107
ID3タグを編集しなおしてみれ。
タグの文字コードとかが原因のような予感。
タグ編集は何使ってやってるの?
109107:03/11/09 08:38

EASY CD&DVD 6とかいうソフトを買ってMP3を作成しています
すると自動的にタイトルが付くんで、そのまま転送しています
ID3タグ編集ということ自体、したことがないんですが、
一文字一文字打ち直すということでしょうか・・・
110( ´゚〆゚) ◆A/W.A/W./A :03/11/09 08:44
ID3タグの歌手名、トラック名、アルバム名を全部まるっと入れてみな。
俺のも前にそんな症状になったけど、全部入れたら直ったから。
111名無しさん@3周年:03/11/09 08:52
>>109
一応切り分けのために
1)タグ無効にして表示状態を見てみる。
2)1ファイル分をタグを入れ直してみる。
タグエディタはEasyCD以外の物で試してみる。

で、どうでしょう?
112107:03/11/09 08:52

どうもどうも
さっそく試してみます
113107:03/11/09 09:17

どうもどうも
タグの内容を編集すると「メディアファイルの中には記録しない」になるのですが、
この状態ですと、ディレクトリの情報だけを表示するようになりましたので
問題なく利用できるようになりました(これってタグ無効状態?)
どうもありがとうございます



114名無しさん@3周年:03/11/09 09:48
iHPはタグ表示が詳細に選択できないからなぁ。
ここらへんは早いところiMP,iFPと同等にしてもらいたい。

>>113
タグエディタは何使ったの?
115107:03/11/09 12:17

>>114

仕組みはよくわからないんですが、
EASY CD CREATER 6は、音楽CDを入れると、インターネット上から情報を探してきて
自動的にアーティスト名とか曲名のタグ情報を作成して、MP3の中に入れてくれるんですよね
それがiHP-120では読めないようですね
でも、アーティスト/アルバム名/曲名でディレクトリを作成してくれるので
タグなしでも、iHP-120で利用するには大きな問題はありませんが、
曲名が長いとファイル名も長くなるのが課題ですね
116名無しさん@3周年:03/11/09 13:00
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) MP3なん    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   かで聴いてる  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   奴がいるとは >-、__    [    ヽ      !


117107:03/11/09 13:10

すみません、MP3よりお勧めの圧縮方法があるんでしょうか(OGGとかいう形式?)
今までCDでしか聞いてなかったもので、よろしくお願いします。
118名無しさん@3周年:03/11/09 13:35
俺、色々迷ったあげく、やっぱりiPODにするよ。
やっぱカッケーもんよ!!!
119名無しさん@3周年:03/11/09 13:54
>>118
マヂでINNOと手切ろうよ・・・
120名無しさん@3周年:03/11/09 13:58
116が今からブラインドテストでwavとmp3を聞き分えます
ソースはJ-POPです お楽しみに ( ´,_ゝ`)プッ
121名無しさん@3周年:03/11/09 14:13
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)  J−POP    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   なぞ聴いてる  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   奴がいるとは >-、__    [    ヽ      !
12277:03/11/09 14:19
ついに買ったよ。
思ったよりかなり(・∀・)イイ!!
なによりリモコンがいい。MDの時と比べて不便さを感じない。
まだ(゚∀゚)ノ キュンキュン!! しか入れてないけど。
>>78-82サンクス。
ロットは900番台で例の音はない。というか俺の耳が悪いだけかも知れんが。
今気付いたんだけどただのWIN98って動作保証されてないんだね。
でも普通に使えてるからいいか・・・
123名無しさん@3周年:03/11/09 14:21
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)  J−POP    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'  のがクラッシ  | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   ックとかより  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |    判りにく    _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   いからだろ  >-、__    [    ヽ      !
         ( ´,_ゝ`)プッ
124名無しさん@3周年:03/11/09 14:25
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)  聞き取る自信 | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'  がないので   | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   揚げ足取りに | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |    必死です   _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
125名無しさん@3周年:03/11/09 14:56
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア    こ    あ  | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)   れ    │  | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'    ほ       | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |      し       | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |     │       _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |           >-、__    [    ヽ      !
126名無しさん@3周年:03/11/09 15:08
なにヤッてるヤシ
127愛子:03/11/09 15:17
128名無しさん@3周年:03/11/09 15:18
>>96
氏ね
じゃなかった
死ね
129名無しさん@3周年:03/11/09 15:18
     、ー- __...,ヽ __,,,,...,-..':::: /:.,,-、::::-::::_-`l__ -_/ | ,/  |
.   _  `Tヽ-,/ ヽ^/-'へ、__./   `ー'~^\::Y'  .|'    |
   ``=ニ,|  {   `/ , ,   ,   ヽ    、\  |   ノ
     _/;`t,. l .//'l 'l i , i, (!/` /、ヽ ' ,`.` 、、\ノ'`1/'^~`ー-,
.    //   ,r^/.,' ' ,' , l ./ ! ' `'.. `ヽ_i_`!ヽ`  \、}    /
    |`>-,_,. V /.  / _/-,|大i.i   ::i.)|^|、`、`ヽ、 i ヽヽヽ~ヾ~
    |,' ././ ,/ ,| i |,'/|'_;;'、;_从、  ::川 |.=;=ミ、、|i::. }:. }、| |  |
    ! |/|_《 /| :| ::|:}i!',o::ヾ ``ヽ.:::i'ノ'ノ'r::o`:γ.i!|::/::. |、_`_|‐-ゝ
.     |' (/ 》|,ヘ ::|、:|.i!{:::::::;;:}.   `'   {::;;:::::.| i!|/l::/l::: /\|     このスレの人達って〜
        ^`|':`i.、ミゞ`ヾ-‐'   .    ゙ー`' '/ノ;}/: |:: |         バレンタインデーなのに誰からもチョコ貰えなくて
.         / ::,!:::|`-!、'' ''    ー¬  '' '' ,/-'^:|:::.ヽ |         寂しいな〜とか悲しいな〜とか、
        / /::;;;|::::.ヾ、 、    `ー'  _,ィ::'/''.:::::/;;;;_ .ヽ         ぜんぜん女の人にモテないなーとか
      / /'~:::::ヾ:: 、ヾ、|`_.l 、._,. .イ┐|/ .::::/:::::::`丶\_       そう思いませんか〜?
     / _/::::::::::::::::ヾ::. 、` !:|-,~`ー,-'^~_;|/,' ,'::::/:::::::::::::::::::ヽ.\_   
   _/ //::::::::::::::::::::;;;ヾ::. `ーヾ:::`l゜|、゜~:::/ ',' :::/;;;;:::::::::::::::::::::ヽヽ.\_
 /._//|:::::::::::::::,,/,.- `、:.  |::::(゜ )::::/  //--、` 、;:::::::::::::::ヽ \ \_  
 ////::|::::::::::;;//   ヾ::.  ヾ::.`i'.::::ノ  .:i| |   \ヾ:::::::::::::::ヽ. ヽ 、.\
130名無しさん@3周年:03/11/09 15:18
>>100
死ね
131名無しさん@3周年:03/11/09 15:18
>>106
死ね
132名無しさん@3周年:03/11/09 16:06
しょうもない小競合いは他でしてくれないか?
133名無しさん@3周年:03/11/09 16:38
どうやらギガビ、PDAスレに飽き足らずここまで荒らしに来たようだな。
ギガビスレと同じ荒らしみたいだから放置しる。
>ALL
134名無しさん@3周年:03/11/09 16:45
あのダサい付属ケース使ってるやついる?
135名無しさん@3周年:03/11/09 16:54
落としたり傷つけるの怖いから
かっこわるいと思いつつあのケース使ってるよ。
136名無しさん@3周年:03/11/09 16:56
カバンの中に入れてるけど傷つく可能性も無きにしも非ずだから
一応ケース使ってる。
137名無しさん@3周年:03/11/09 16:57
>>130
本当のこといわれらからって怒るなよ♪
138134:03/11/09 17:02
>>135-136
俺も恥ずかしながら同じ理由でとりあえずつけてる・・・
もっとカコイイのキボン。

139名無しさん@3周年:03/11/09 17:07
あのケースはあまりにもカッコ悪すぎだから
デジカメ用のソフトケースに入れてる。

ちょっと大きいけど。
140名無しさん@3周年:03/11/09 17:07
次モデルが出るときに対応してもらいたいのは

バスパワー動作(できればUSB充電も)対応と
あと、電源入れないでUSB繋いだときにそのまま電源がはいるようにしてもらいたいな。

細かいところでまだまだこなれていないと思うけど、
今のところは十分満足して使ってます。
141名無しさん@3周年:03/11/09 17:09
>>138
禿同
なんか昔粗品でもらってきたトランジスタラジオを
思い出しちゃった…
142名無しさん@3周年:03/11/09 17:12
>>140
オレはUSB充電しちゃってるよ。
本体にもPCにもダメージを与える可能性があるからお勧めできないけど。
143名無しさん@3周年:03/11/09 18:08
あんたのやってるのはUSB充電とは言わん。
144名無しさん@3周年:03/11/09 18:13
あのー私の本体なんか(((( ;゚д゚)))アワワワワなんですが。。
10/22購入。製造番号の下3桁は900番台。
なんか少し前も気のせいかとおもって無視していたのですが、また出てきたので。
本体に入れているmp3の曲(ファイル名は私が入れたmp3)が知らない韓国語の声のmp3になってまして、
今回は曲の途中から韓国人用の英会話が流れてきます。
曲の途中からいきなり来たのでビビってます。
サポートに問い合わせた方がいいのかな。
145名無しさん@3周年:03/11/09 18:15

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ / <  んなわけねえだろ!
 /|         /\  \________
146名無しさん@3周年:03/11/09 18:26
(´-`).。oO(買ったら曲入れる前に復元とかFINALDATAでクラスタスキャンかけてみよう…いつ買うかわからないけど)
147名無しさん@3周年:03/11/09 18:27
>>143
「ACのコネクタにUSBから給電して充電」なら満足か?
USBケーブル自体は分岐させてるからPC側のUSBポートは1つしか使わないので、
オレはこれで充分。
148名無しさん@3周年:03/11/09 18:56
祖父地図にてIHP120買ってきました〜(´▽`)ノ
ところで私が買ってきたの、起動時とリムーバルディスクがIHP-100
のままなんですけどこれって問題無いのでしょうか・・・?
149名無しさん@3周年:03/11/09 19:08
FINALDATAはクソだよ
R-Studioにしろ
150名無しさん@3周年:03/11/09 19:26
>>148
壊れてますよ
じゃなきゃ、ボリュームラベルが「iHP-100」になってるだけで
ギャーギャーわめくサルでしょうね。
まさか、起動時に「iHP-100 SERIES」と表示されてることに気づけないサルなのか?
151名無しさん@3周年:03/11/09 19:26
ウッキーウッキー♪
152名無しさん@3周年:03/11/09 19:33
 (´ー`)y─┛~~マターリしる!
おまいら荒れすぎですよ
153名無しさん@3周年:03/11/09 19:35
わかりますた
おとなしくしまう
15494:03/11/09 19:50
あの、レンタルとかでMDだけにしかない音も録音したいんです。
ついでにCCCdはどうかと思いまして。
155名無しさん@3周年:03/11/09 19:56
>>154
ナニ行ってんのかわかんねぇ〜よ。
グごぉ・・・ドゴぉ
ごめんなさいワルウございました。

訂正
何を言いたいのかわかりませんよ。
15694:03/11/09 20:47
>>154
自分でも何かいてあるかわからない・・・。

1つずつ聞いていきますが、MDに録音してある音は光で120に移せますか?
著作権無視機能ってのがついているんですよね?
157名無しさん@3周年:03/11/09 20:55
>著作権無視機能

ゲラゲラゲラww
158名無しさん@3周年:03/11/09 20:55
著作権無視機能?そんな名前の機能があるわけじゃない
159名無しさん@3周年:03/11/09 20:56
著作権無視機能?!

MD>iHP可能
CCCD>iHP可能
ノイズ入らん。
これでいいかい?もうくだらない事聞くな。
160名無しさん@3周年:03/11/09 20:57
馬鹿ばかりだな。
161名無しさん@3周年:03/11/09 21:03
光出力できるMDだったらいいんじゃん
162名無しさん@3周年:03/11/09 21:20
もまいらおちけつ(*゚ー゚)
163名無しさん@3周年:03/11/09 21:22
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*

>>94
いいところに気がついたなぁ、キミ!

「著作権無視機能」

というのは、特許とっているんだぞォ。
使い方はマニュアルを読んでみてくれよ。しっかりとな。( ´,_ゝ`)プッ

.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*
164名無しさん@3周年:03/11/09 21:27
>>94
ネタなんだろぅ。
もう少し楽しんでけよウヒヒ♪
165名無しさん@3周年:03/11/09 21:43
糞スレ認定。
166名無しさん@3周年:03/11/09 21:53
何だよ〜。Amazonの還元ギフト、書籍に使えねぇんじゃん
167名無しさん@3周年:03/11/09 21:54
ところで製造番号ってどこにかいてるのさ?
今日みしてもらったけどわかんないよ
168名無しさん@3周年:03/11/09 22:09
>>167
わかんないヤシは、気にスンナよ
ってことでは?
少なくともiHP-100には裏のシールに「SERIAL NO.」と書かれてる場所があんだよ
どんだけ注意力散漫なんだサルよ、ウッキー♪
169名無しさん@3周年:03/11/09 22:20
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !


17094:03/11/09 22:22
香ばしくなってきましたね。
せっかくなんでもうちょっと聞きますね。

>>157-158
そんな名前で入ってるとは思いませんけど、
前スレくらいでそういう風に書いていた人がいた気がしたんでつい。

>>159
アリガトウ。
コンポのイヤホンとか挿す所から録音したら
MDからでもCDからでもノイズがのったんですよ。
だから光はどうかなって。

>>161
それを聞いていたんです。

お騒がせしました。もっと自分で調べろって感じですね。
ここいらでドロンさせてもらいます。

171名無しさん@3周年:03/11/09 22:25
>>94
阿呆!
イナカもん!
国民の恥!
出て行け!
Kiss my Ass !!
172名無しさん@3周年:03/11/09 23:10
>>171みたいに覚えたての英語を
馬鹿の一つ覚えみたいに得意げに使うやつって痛いよな
173名無しさん@3周年:03/11/09 23:17
>>172
ヲレなら稚拙な日本語に対して指摘するがな
174名無しさん@3周年:03/11/09 23:20
>>166
まじっすか!?
175名無しさん@3周年:03/11/09 23:51
本体のホールド入れてても、ヘソが押されてるとリモコン操作受け付けなく
なる不具合は120でもまだそのままなんか?>>120ユーザ
付属のケースに入れててもバッグの中でなんかの拍子にヘソが押されてると
リモコンいくら押しても無反応になって焦る、というのがいまだに時々起こる
俺のiHP-100
付属のケースでもフラップの部分押すと、中で「パコッ」って言ってるもんなぁ
176名無しさん@3周年:03/11/10 00:07
>>175
iHP-100ユーザーだが、厚紙でヘソガードをこさえてやったら問題なくなったよ。
177名無しさん@3周年:03/11/10 00:18
>>166 しまったやられた!
>>175 安心しる!直ってねえよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
178名無しさん@3周年:03/11/10 00:27
iHP-120のケースって100の時のフラップ付きのじゃなくなっちゃったんだねぇ
なんか120買ったら友人の持ってる100のと微妙に違ってて残念。
179名無しさん@3周年:03/11/10 01:26
質問なんですがリモコンってやっぱり胸ポケットにはさむんですか?
なんかチョッとかっこ悪い気が・・。
180名無しさん@3周年:03/11/10 01:40
おれはトートバッグに本体入れてるから、バッグのふちにはさんでる
イヤホン変えたんで長さギリギリぽ…
181Y:03/11/10 01:59
小倉優子とモー娘と加藤あいのエロ画像を発見したでつ!
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/idol_gazou/idol_wareme/

パイパンおま○こ は反則でつよ…(*´∀`*)ハァハァ
182名無しさん@3周年:03/11/10 02:29
iPod買ったが、既に2回目の交換待ち状態なので売ろうと思う。
で、これを狙ってるが、バッテリー持ちとか、安定感とかどうかな?
183名無しさん@3周年:03/11/10 02:43
>>180
俺も服に付けるの嫌だからバッグの縁に付けてるんだけど、必然的に
ヘッドフォンはコードの長いの使うことになる。そうするとプラグがL型の
ばかりだから付属のLと真っ直ぐの変換(?)コード使わないとリモコンに
付けにくい、あるいはモノによっては付けられないのが鬱
あの変換コードうっとうしいからリモコンの差し込む辺り削っちまおうか・・・
184名無しさん@3周年:03/11/10 02:45
>>182
最近入荷したやつ買えばバッチリさっ。
バッテリーもiPODよりはもつだろう。
185名無しさん@3周年:03/11/10 02:46
>>184
最近じゃないのは、ヤバいの?
186無しさん@3周年:03/11/10 06:01
>>185
未だ録音バグもあるし全部やべーよ
ipodは電池交換でなくて本体交換になり
新品に近い銭払わなあかんのは納得いかねー
相川よ!おめーはどうすんだろ???
悩んだ末かっちまったけど電池交換で4万くらいとったら
(--)/~~~ピシッ!だ
187名無しさん@3周年:03/11/10 06:02
>>182
どんな使い方すればそうなるんですか?
188名無しさん@3周年:03/11/10 06:59
>>187
工作員か?
189名無しさん@3周年:03/11/10 07:03
>>188
随分人間不信な人だですね。
それともiPodは普通に使ってても簡単に壊れるって言うの?
190名無しさん@3周年:03/11/10 07:23
やはり工作員のようだな
191名無しさん@3周年:03/11/10 07:45
あのリモコンのヘッドホンの差込口の位置が悪いよ。
192名無しさん@3周年:03/11/10 07:54
>>191
だね。
MX500みたいな直角プラグだと奥まで入らん。
193名無しさん@3周年:03/11/10 08:07
相川は3〜4K程度で電池交換をする予定だそうです。
相川はサポートも万全なのが嬉しい。
日本企業とは大違い。
194144:03/11/10 08:22
とりあえず次見つけたらフォーマットしてみます。
転送速度が遅いのであまりしたくないのですが。
そーいえば電池の減りもはやいような気がするような。
195名無しさん@3周年:03/11/10 08:24
>>187-190
工作員ではないが素で気になる。
182が、別に特殊なことはしていない、ポケットに入れて持ち歩いたり
カバンに入れたり車に乗せたり、せいぜい床に1〜2度落とした程度、
で182の状態だというならかなり参考になると思う。

あとこれをやると壊れやすいというアクションがあるなら購入前に知りたいよね。
196名無しさん@3周年:03/11/10 08:31
↑工作員
↑工作員↑工作員
↑工作員↑工作員↑工作員
197名無しさん@3周年:03/11/10 08:33
朝から元気なスレだな。
198名無しさん@3周年:03/11/10 08:37
工作は朝からやらな効果ない
199名無しさん@3周年:03/11/10 08:39
操作してるとプップッって音がする・・・
これが噂のノイズ?
200無しさん@3周年:03/11/10 09:02
>>193
それは本当か?素晴らしい!
買って安心したよ
ホントなら情報ありがd
ソニーのMDのリチウムイオンポリま電池交換も¥2,500位だから
日本企業もいじめないでね
201名無しさん@3周年:03/11/10 09:10
d(・д・ )
202名無しさん@3周年:03/11/10 09:31
一万円引きセールっていつまでやってるの?
もう在庫ないの?
203名無しさん@3周年:03/11/10 10:27
昨日買ったのにもう壊れた(;_;)フォルダかDになって動かない
204名無しさん@3周年:03/11/10 13:23
>>203
仕様です
205名無しさん@3周年:03/11/10 13:28
>>203
>フォルダかDになって動かない
よくわからん。まぁ、壊れてそうだけど
フォーマットとか試してみた?
206名無しさん@3周年:03/11/10 13:29
1万引きなら買おうかな
207名無しさん@3周年:03/11/10 13:31
万引きでなら欲しいな
208名無しさん@3周年:03/11/10 14:00
http://v.isp.2ch.net/up/89e9b89a3a4d.JPG
http://v.isp.2ch.net/up/025022ce5784.JPG

こんなの作ってみた
PDC用充電器で充電できます
209203:03/11/10 15:05
とりあえず今日ホーマットしてみまちゅ
210名無しさん@3周年:03/11/10 16:05
211名無しさん@3周年:03/11/10 16:07
とおもったら
ビデオだけなのね(・・,)グスン
212名無しさん@3周年:03/11/10 16:07
こんな糞でかいもの持ち歩けってか?
だいたいどんな場面で外出中に動画を見たくなるんだ?
213名無しさん@3周年:03/11/10 16:19
ソニー参戦と思ったら…
出すもの間違ってるぞ
214名無しさん@3周年:03/11/10 16:21
ソニーこんなことしてるといずれ滅びるぞ・・・
もう技術は放置みたいだし。。。
215名無しさん@3周年:03/11/10 16:25
>>210
いままで色々こーいうの出てるけど、どんだけニーズがあるんだろ。
使ってる奴、持ってる奴も見たこと無い。
216名無しさん@3周年:03/11/10 16:40
しかしソニーはデザインと仕上がりだけだな、
中身が屑。
217名無しさん@3周年:03/11/10 16:43
それがソニーの選んだ道だし。
218名無しさん@3周年:03/11/10 17:08
ポータブルビデオプレーヤーッテ、アハハハー
219名無しさん@3周年:03/11/10 17:13
すれ違いか、いやしかし関西人ってBBSとかネットで問題起こす率だれか
知らない?やったら自己主張強くて、黙って楽しくやってる人たちにまで
迷惑をかける的振る舞い多いと思うんだ。いったいどうしてだ?
220名無しさん@3周年:03/11/10 18:12
そう厳しく考えずに
OEM流通メーカー(ソニー)がデザインのみで
どこまでやれるか暖かく見守るがいい。
221名無しさん@3周年:03/11/10 18:17
     auは地方で....□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    □■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
    □■□□■□□■□□■□□□■□■□■□□□□■□□□□□□■■■■□□■□□□□□□
    □□■□■□■□□□■□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■□□■□□□□□□
    □□□■■■□□□□■□□□□■□■□□□□□■□□□□■□□□□■□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■□■■■■■■■■■■□■□□□■■□□□□■□□■■□□□□□
    □□□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□□■□□■□□■□□□■□□■■□□□□□
    □□□□■□□□□□■□■□■■■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□■□□□□
    □□□□■□□□□□■■□□□□□□□■□■□■□□□□□□□■■■□□■□□■□□□
    □□□□■□□□□□■□□■■■■■■□□□■■□□□□□□□□■□□□■□□□■■□
    □□□□■□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□□□
    □□□□■□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
222名無しさん@3周年:03/11/10 19:08
>219

ちょんころ
223名無しさん@3周年:03/11/10 19:08
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Comp/Pcva-hvp20/Store/index.html

でも、これ\49,800-で、ヘソと値段かわらんじゃん…。

ヘソって……もしかして…、

値段高すぎるんじゃナイノ?
224名無しさん@3周年:03/11/10 19:27
>>223
漏まえはヘソ持ってるんだろうな?
225名無しさん@3周年:03/11/10 19:31
>>223
いわゆる戦略的価格ってヤツだろう。市場が広がって量産効果が出ないと
かなり厳しい価格だと思う。
226名無しさん@3周年:03/11/10 20:16
>>223
ヘソが高すぎるのは既に自明
227名無しさん@3周年:03/11/10 20:28
確かに値段は高めだけど俺は後悔してないよ!
228名無しさん@3周年:03/11/10 20:33
んなこと話題にしてないのに、突然、「後悔してない」と宣言されると・・・・・・
229名無しさん@3周年:03/11/10 20:38
>>227
賛成。
230名無しさん@3周年:03/11/10 20:39
高くないですハイ!
漏まいら、これでいいか?
231名無しさん@3周年:03/11/10 20:40
高いけど全然構わない!
232名無しさん@3周年:03/11/10 20:47
最高峰モデルとしては妥当な値段だろ?
普通に価格相応の活躍はしてくれそうだし。
233名無しさん@3周年:03/11/10 20:52
>>229-232

自作自演王国
234名無しさん@3周年:03/11/10 20:52
>>232
剥同。妥当な値段です。
235227:03/11/10 20:53
>233
俺もそう思った
236名無しさん@3周年:03/11/10 20:54
かなり後悔しちゃう商品なのか・・・・
237名無しさん@3周年:03/11/10 20:54
そんなこと言ったら林檎の方がよっぽどぼったくりくりくりくりっくりっ!
238232:03/11/10 20:55
>>233
>>235
少なくともおいらは違う。
239名無しさん@3周年:03/11/10 20:55
やっぱ粘着ユーザーだな
240229-232 :03/11/10 20:56
>>233
バレたか・・・・
241名無しさん@3周年:03/11/10 21:09
へそは実質4万だろ。
最新MDの録再機能付きが3万くらいだからブランド代を差し引いてもCPで見ると普通だと思うけど。
242無しさん@3周年:03/11/10 21:18
>>237
りんごは電池交換じゃなくて本体交換で
新品並みの請求!!!りんごユーザーは気の毒だ
相川100&120も買うときは同じかと思って凄い勇気がいったな
今日相川から3千円代で済むとメールがあって安心したよ
>>241
100の時は酷く高くて後悔したけど今は普通、、、
243名無しさん@3周年:03/11/10 21:22
HDDプレイヤーはどのメーカーも価格的には横並びだね。
まあ、市場規模から考えると妥当かなと。
ソニーのは大量に売ることは考えていない実験的な商品だと思う。
244名無しさん@3周年:03/11/10 21:22
> 今日相川から3千円代で済むとメールがあって安心したよ
あ、本決まり?
じゃあ、バッテリに多少優しくない使い方も"有り"だな。
245名無しさん@3周年:03/11/10 21:25
そろそろUSB供給の電源コードが開発されてもイイ頃なのだがっ!

クワッ!!!!
246名無しさん@3周年:03/11/10 21:32
>>242
そうやって、必死に多機種ユーザーを引き合いに出す人間からは、
「実は後悔してる・・・・・・」という匂いが漂ってくる。
247名無しさん@3周年:03/11/10 21:43
うんうん。
僕も後悔されてなさそうな機種選ぶことにしてるにょ、うんうん。
248名無しさん@3周年:03/11/10 22:05
ギガビ買え。
例えショボくてもわが買い物に一片の悔いなしと思えるプレーヤーだ。
249名無しさん@3周年:03/11/10 22:33
漏れみたいに、iHP-100もiHP-120も淀で\49,800-でカッタヤシいる?
250名無しさん@3周年:03/11/10 22:44
ACアダプタってほんとに2Aも必要なのかね?
ジャンクで探そうと思ったが出力がタランです
251名無しさん@3周年:03/11/10 22:52
>>249
252名無しさん@3周年:03/11/10 23:01
なんでWMA9に対応してないんだよヽ(`Д´)ノウワーン
253名無しさん@3周年:03/11/10 23:10
充電スタンドほすぃ
254名無しさん@3周年:03/11/10 23:24
>>252
192kまでのCBR、320KまでのVBRならWMP9でエンコしたWMA、問題なく
再生できてるよ。
255名無しさん@3周年:03/11/10 23:28
飲み会の席で・・・・・・・

女の子が「MDからMP3プレーヤーっていうのに変えようと思ってるんだけど」
てな話題になって、カバンから、iHP-120を取り出すのと、iPodを出すのと、
どっちがカッコいいだろうか・・・・・・・・・
256名無しさん@3周年:03/11/10 23:30
取り出さないで参考になるような意見だけを言っておくのがベターかと
257名無しさん@3周年:03/11/10 23:31
どっちも大きすぎて好まれないと思うけど。。
小ささと大容量(MDより)をシリコンプレイヤーでアピールすればいいかと。
最も、何でそこまで些細なことに気を使うのかは知らんというか興味あるが。
258名無しさん@3周年:03/11/10 23:37
ヲタにとって、充電池の値段は重要ですが、女の子の反応は些細な事です
259名無しさん@3周年:03/11/10 23:43
俺は呑み会でシリコン型プレイヤー持ってるのを見られて
それ何?って言われたから、これで音楽聴けるんだよ、と言って
すごい小さいねぇ( ´_ゝ`)フーンで終了。

だから>>255みたいな場合は「俺持ってるから買うとき相談してな〜便利だよ〜」
くらいがベストではないか。あとはメアド交換して仲良くなっておく
→一緒に買いに行く→その後の使い方をアドバイスしつつ(*´Д`)ハァハァ
260名無しさん@3周年:03/11/10 23:45
>>255
安心しろ!
もてない漏まえには関係ない。
261名無しさん@3周年:03/11/10 23:52
>>260
悔しかったらしいな
262名無しさん@3周年:03/11/10 23:55
>>259
それは、オマエの姿かたちや性格に問題があるんだろう。

ここで、『へー、それって何?いくらぐらいするの?』とか聞こうものなら、
延々と「ヲタのヲタによるヲタのための主張」が出てくることは確実だから、
女の子は、「やべーこと聞いちゃった。無視しよっと」という反応になった。
263名無しさん@3周年:03/11/11 00:01
ぷっぷっぷ
あーひひひひ
漏まいらここで人間の会話が成立すると本気で思ってんのかよ
264名無しさん@3周年:03/11/11 00:05
>>263
かなり悔しいらしいな
265名無しさん@3周年:03/11/11 00:16
あーあー梅しい。
てかなんらこのスレ
266名無しさん@3周年:03/11/11 00:17
ここはカスの吹き溜まりかぁぁぁぁぁぁぁ
267名無しさん@3周年:03/11/11 00:20
>>255
そりゃihp-120出した方がかっこよさはともかく話題になるよ。
五千曲収録、ボイスレコーダー、ラジオ、光デジタル端子、液晶リモコン
4桁表示可能、テキスト表示可能など。ゲームは出来ないけどな。
268名無しさん@3周年:03/11/11 00:22
>>265
「なんら」というのは、静岡弁ですか?
269名無しさん@3周年:03/11/11 00:22
>>267
そんなこと話題にするのはヲタだけ
270名無しさん@3周年:03/11/11 00:24
かんけいねぇ〜よ
ばーかばーか
271名無しさん@3周年:03/11/11 00:25
ばーかばーか
272名無しさん@3周年:03/11/11 00:26
うめうめ
273名無しさん@3周年:03/11/11 00:27
手持ちのCD30枚ほどエンコしてみたが7時間もかかった・・・
これで2Gくらい。
あと100枚くらいあるんだがもうやる気が起きない・・・
274名無しさん@3周年:03/11/11 00:28
>>267
ナイスボケ
275名無しさん@3周年:03/11/11 00:29
うめしいよぉ
276名無しさん@3周年:03/11/11 00:30
>>273
コツコツ少しずつ増やすのが吉。
こー言うのは徐々に溜まっていくぐらいがちょうど良いの。
その方が実感が沸く。
277名無しさん@3周年:03/11/11 00:34
「実感」とは?
278名無しさん@3周年:03/11/11 00:37
<CENTER>☆出痔板のトリビア★</CENTER>

黒カマと、グリコマイルドカフェオレの300mlは・・・・・

ピッタシ重なる!!!

へ〜へ〜そ


279名無しさん@3周年:03/11/11 00:40
それはそうと、この機種のACアダプターは、海外対応(AC〜240V)になってるかな?
280名無しさん@3周年:03/11/11 00:45
いや
AC100-120V
だがな
281名無しさん@3周年:03/11/11 00:46
リアルプレイヤーにMP3で取り込んだほうがよぽど早いし
282名無しさん@3周年:03/11/11 00:46
>>273
mx使えばもっと早く貯まるぞ。
もち俺は使ってないけどねw
283名無しさん@3周年:03/11/11 00:47
>>280
さんきう
284モシリ ◆bQXLaktCGc :03/11/11 01:03
ありがとう 愛川・・・

電車でふとリモコンをビビビとやっていたら、興味津々の電脳少女が
こちらを振り向いてニッコリ。 おおおお!! これやもし!
『このイカしたヤンエグを見付けてさらにこの超かっこいいリモコン
 を、そう、ヤンエグの象徴でもあるこのIHP120を探し出すとは、
 君もなかなかやないか』 
「それ、青くてでらかっこいいやん」「そ、そうかな・・ちょと聞いてみるかい?」
「えええ、うっそーー、すごい!今こんな超音いいなんてしらんかったわー」
「じゃぁちょっと今流行のシンディーローパーでも聞いてよっかー」
「きゃーーーー」


あーーだったらいいなぁ・・・ (放屁をしながら)
285名無しさん@3周年:03/11/11 01:13
漏れも電車の中で毎日同じような妄想をしとるよ。
286名無しさん@3周年:03/11/11 01:27
iHP-120と相性の良い、お勧めイヤホンとかってありますん?

前スレ読んだら、インピーダンスが32Ωぐらいあると
ノイズが気にならないとか書かれていましたが…。
287名無しさん@3周年:03/11/11 01:35
>>286
高インピーダンスのイヤフォンなんてあまり無いんじゃないの?
とりあえずMX500。かと言って高解像度、高音質までは望めない。無難な物。
http://www.h-navi.net/mx500.htm
288名無しさん@3周年:03/11/11 01:58
>>284
現実:「えーMDじゃないの?2000曲入るからって何?・・・面倒だし普通にMDで聞けばいいじゃん、このヲタが。」

しかしカニカマだとさらに印象が違うのを申し付けておく。
289名無しさん@3周年:03/11/11 01:59
SAGE忘れで逝ってきます・・・
290名無しさん@3周年:03/11/11 02:07
ついでに煙草買って来て。
291名無しさん@3周年:03/11/11 02:11
電車の中でカチャカチャ音たてながらMDのディスク入れ替えてるヤツ見ると
結構痛いもんだけどな、端で見てる分には。
でもそれは俺がiHPなんて持ってて、比較して考えちゃうからそう思うだけで
あって普通の人は見ても別に気にも留めてないとは思うが・・・
292名無しさん@3周年:03/11/11 02:53
入れ替えが面倒な人にはいいけど
そうでない人はMDで十分、というような分け方がよく言われるが、
HDDぷれやの存在を知らない人たちの殆どは、
入れ替えるのは当たり前、という概念しかなさそう
実際に使ってみないと、便利さが想像出来ないんじゃないかな。

といいつつ俺は未だにMP3ぷれや1つも持ってないわけですが
293 ◆rN6ij4/mI6 :03/11/11 03:03
そもそもパソコンの操作が面倒かそうでないかなんじゃないの。

パソコン使える人はパソコンでデータとして曲管理したほうが早いしラクだし良いことづくめでそれをそのままiHPへ高速転送できる、
ライン/光入出力「も」使えてこりゃ便利。

だけどパソコン使えない人には想像もつかんでしょう。余計面倒だと思うはず。
最近はラジカセでもCD→MD倍速ダビングとかもできるようにはなってきたけどせいぜいその程度。
昔ながらの操作性で直感的に使えるMDでいいやということに。
294名無しさん@3周年:03/11/11 03:04
1日1時間くらいで毎日エンコしてる今が幸せかも。
295名無しさん@3周年:03/11/11 03:38
>>250
前スレでも書いたが、Zaurus用のACアダプタ(1A)も、
Zaurus用の外部バッテリ(PowerBank 1.5A)も
プラグのサイズさえ変換してやれば使えてるよ。
296名無しさん@3周年:03/11/11 04:58
>>291
まぁiHPなんかは周りからはあの大きなラジオはなんだろう?って思われてるんだけどな。
297名無しさん@3周年:03/11/11 05:14
>>296
誰もおまえのことなんて見てねぇよ
298名無しさん@3周年:03/11/11 05:22
皆はんバッテリーのもちは、どーでっか?
まーカタログ値の16時間は無理としても
おれの買ったばっかなのに8時間くらいしか
もたないよーな・・・。
299無しさん@3周年:03/11/11 05:42
おまえが嫌いだって
PCとつないでHDDガンガン動かすとへるの超はえーぞ
300名無しさん@3周年:03/11/11 06:50
バッテリーの餅が悪いと思う香具師は
一度完全放電してから一気にMAX充電を試すといいかと

リチウムポリマーの制御マイコンかなんかが初期化されるらしい
301名無しさん@3周年:03/11/11 07:13
データ転送すると電池が一気になくなる・・・
302名無しさん@3周年:03/11/11 07:19
付属イヤホンと、ZENのMXは形がすごい似てるんだが、
音とかどうなんでしょうか? 聞き比べた人、情報求む。
303名無しさん@3周年:03/11/11 07:57
>>250
正直1.5Aはほしい

1Aでも充電はできるが、ちょっと時間がかかる
あと、充電しながらの再生中、HDDアクセスランプがつくと充電ランプが消える
やはり足りないのかとw

安全に充電したいのであれば1.5Aを推奨する
(秋月に 5V1.5AのAC売ってたぞ〜 プラグ径が違うが 内径1.3mm 外径3.4mmに変換するがよろし)
304名無しさん@3周年:03/11/11 07:59
入力レベルの調整は出来ますか?
305無しさん@3周年:03/11/11 08:07
ないぞまいくのみ
あとのそーすはでけん
306無しさん@3周年:03/11/11 08:08
わりぃまちがえた
がいぶまいくのみだ
307名無しさん@3周年:03/11/11 08:43
>>254
マジですか!
これは「買え」という天のお告げだろうか・・・
308名無しさん@3周年:03/11/11 10:29
>>307
WMAはLosslessとかでなければ大丈夫っぽ。
309名無しさん@3周年:03/11/11 10:50
>252
MSが可逆圧縮WMAの仕様を公開してないから
不可逆ならいける
310名無しさん@3周年:03/11/11 10:53
カセットウォークマンの頃と比べて何の不満があろうか。
昔はあんなものでよく我慢できたもんだ。
311名無しさん@3周年:03/11/11 10:56
wavとカセットだったら、音質はカセットの方が断然上と言ってみる。
312名無しさん@3周年:03/11/11 11:22
↑それなりにいいデッキで録音してもそれなりにいい音で再生してくれるポータブル機がない罠
長所は判るんだけどヒスノイズやテープの劣化による音質の低下をを考えると使う気しないな
まぁ君はがんばってよ 応援してるよ
313名無しさん@3周年:03/11/11 11:25
カセットって、ノーマル・ハイポジ・メタルとかいう種類あったよな
メタルだとテープの側面に2つ穴あいてて、テープの色がなんか高級っぽいやつ
314310:03/11/11 11:29
>>311
即涌いてきたか。DD9とかD6Cとかだろ。
どっちも使ってたことあるけど断然iHPの方が満足度は上っす。
ちなみにDATもライブ録音にしか使ってない。
315名無しさん@3周年:03/11/11 11:30
どうでもいい
316名無しさん@3周年:03/11/11 14:39
ライブ録音ってばれないの?
317名無しさん@3周年:03/11/11 14:46
>>316
それはモマエさんの腕次第。
ごついからばれそうだな。
318名無しさん@3周年:03/11/11 15:38
おまいらが聞いてるCDのマスターは4割方(予想)テープだぞ。
未だマスタリングはオープンリールでってエンジニアも少なくは
なってきてるが、いる。

Pro Toolsなんかで作った物ををな、マスタリングでテープに落
とすんだよ。
319名無しさん@3周年:03/11/11 15:41
テープだって音いいじゃんよ。
何回も聞く、民生用だったらの話でしょ。
320名無しさん@3周年:03/11/11 15:51
まぁ、アナログとデジタルを比べてるって所がナンセンスだな(w
321名無しさん@3周年:03/11/11 15:52
120買った〜!
322名無しさん@3周年:03/11/11 16:00
i 河 ねえ。 川のほとり、橋の下、貧乏くさい名前だな。 
323名無しさん@3周年:03/11/11 16:09
でも、これで本当にライブ録音できないかな
これラジオです。とか言ってw
324名無しさん@3周年:03/11/11 16:50
こないだとあるトークライブを録音してきた(あくまでも個人で楽しむため)
思ってたよりめっさ良い音で感動したよ。
325名無しさん@3周年:03/11/11 16:52
くだらん話でスレ伸ばすなよな。
もっと実のある話はでけんのかや?
326名無しさん@3周年:03/11/11 16:54
じゃあお前が実のある話でスレ伸ばしてくれよ。
327名無しさん@3周年:03/11/11 17:07
そう言われて>>325は消えていなくなった・・
328名無しさん@3周年:03/11/11 17:30
ハァ?
子供リバーだろ?
329328:03/11/11 17:31
しもた。
>>322 だ w
330名無しさん@3周年:03/11/11 17:44
ああ、子供なのか。しかしダサダサ。
331名無しさん@3周年:03/11/11 18:29
>318何を偉そうに そんなことわかってんだよ
ましな音で聞けるポータブル機があんのかったことなんだよ
それでさえスレ違いなんだよ
続きはそれ相応のスレにいって勝手にやってろ
332名無しさん@3周年:03/11/11 18:37
>318 で 結局一度CDになったものをまたテープに落として喜んでいるわけですね?
まさかレコードしか聴かないわけじゃないですよね だとしたらこのスレにいないですもんね
333名無しさん@3周年:03/11/11 18:40
>>331->>332
古いレスに対して、二回に分けて反応しちゃうのも恥ずかしい
334名無しさん@3周年:03/11/11 18:55
もう丸紅じゃ絶対買わねえ・・。
335名無しさん@3周年:03/11/11 19:04
333 よっぽど悔しかったんだな
336名無しさん@3周年:03/11/11 19:08
334だが、そうだよデジ板ばかり見ていてPC板見てなかった事が悔しい。
337名無しさん@3周年:03/11/11 19:16
みんなおちけつ。
このスレ、釣堀化してるぞ。
338名無しさん@3周年:03/11/11 19:23
こんなスレはどうでもいい。機種持ってないし。丸紅潰れろや。
339名無しさん@3周年:03/11/11 19:33
酔っぱらいのダメヤシばっかだ…
340名無しさん@3周年:03/11/11 20:12
↑お前がその先駆者。
341名無しさん@3周年:03/11/11 21:41
最近買ったけど曲間が気になるね。
あとリモコンつけてる時にフォルダ間を移動するとわずかだけどプップッっていうノイズがのる。
800番台でこのノイズが乗るってことはまだ解決してない?
342名無しさん@3周年:03/11/11 21:44
>>341
600番台だけど、そのたぐいのノイズは皆無だよ〜ん。

ぼっよよ〜ん
343_:03/11/11 21:51
>323
出来ますよ。昨日MOGWAIを録ってきました。
344名無しさん@3周年:03/11/11 21:58
>>343
うpして〜モグモグさせて〜
345名無しさん@3周年:03/11/11 22:01
まあこのノイズは別に気にならないからいいとしてリモコンの向きが気になる。
今までソニーのMDを使ってたせいかどうも持った時に違和感がある。
あと電池は最後の一本が妙に長いなw
346名無しさん@3周年:03/11/11 22:01
>>287
レスさんくす。
インピーダンス高いのって珍しいのか…。その辺、よく判らなかったのさ。
MX500ね。お店行って見てみます。
347名無しさん@3周年:03/11/11 22:02
どうでもいいことでどんどん延びる〜
348名無しさん@3周年:03/11/11 22:11
120の改善して欲しいところって何?
349名無しさん@3周年:03/11/11 22:16
へそ
350名無しさん@3周年:03/11/11 22:16
>>348
へそ
351名無しさん@3周年:03/11/11 22:33
ノイズ報告。
300番台にてノイズありのためサポートに連絡し
本体が本日到着しました。番号は1800番台。

結果は私も変わりないデース。
無操作時、プツプツじりじり、ヘソ、もしくはリモコン操作時はプップップッ。

相川のサポさんに連絡入れる前にこちらで報告っと。(藁
352名無しさん@3周年:03/11/11 22:47
おいおまえら相川のサポートさんいい人だからあんましいじめんなよ
353名無しさん@3周年:03/11/11 22:55
>>351
ヘッドフォンは何使ってんの?
オレ、思いっきり初期ロット(50番台)だけど、ER-4S使ってると、
リモコン捜査時のノイズもまったくないよ。
E2だと無操作時のノイズも気になるけど。
354351:03/11/11 23:20
>>353
もしかしたら原因は"E2との相性"ととらえた方がいいかもしれないですね。
うちも気になるのがE2でこれだとヘソ操作時、無操作時ともにノイズばりばりです。

EX-71だとヘソ操作時にはノイズが感じられる(E2の時よりは控えめ)
また、無操作時のノイズは気にならないレベルでほとんど感じられません。

E2+リモコンでヘソノイズ、無操作時ノイズともに聞こえないって方いらっしゃいますか?

>>352
ゴメン。
355名無しさん@3周年:03/11/11 23:37
>>354
E2特有というよりもE2のインピーダンスがかなり低いのが原因だろう。
E2って確か16Ωだよな。32Ω程度のインピの製品が多いから、このあたり
になってくると、多少ホワイトノイズを拾っても仕方ないような気もする。
35647:03/11/11 23:59
なんかノイズが・・・と言い出しっぺですが、E2使ってます。
まさかとは思ったが、E2の16Ωというインピーダンスが原因のようですな。
他のイヤホンで試したけど聞こえたといったが、そのイヤホンも16Ωだった罠。
他のイヤホンはAIWAのHP-VX101。

http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/hp-vx101.html
16Ωって書いてあった
http://www.jp.aiwa.com/products/list/acc_hp2.html

そんでどうでもいいイヤホン(一応ソニー製みたい)と、Webチャットで使うどうでもいいイヤホンマイクで
聞いてみたら全くノイズがない罠・・・・。

ノイズは型番ではなく、使ってるイヤホンによるということで。
相川に連絡しておきます。
357351:03/11/12 00:14
>>356
うちでもノイズが気になるShure E2とSonyのEX-71ともに16Ω。
あとはゼンハイザのMX500(これは32Ω)。MX500は無操作時ノイズは気になりません。
でもどのイヤフォン使ってもヘソ操作ノイズはばっちり聞こえるんですよね。E2が一番ノイズ拾っているのは確かですが。

神経質になるほど、ひどく鳴りまくっているノイズではないので仕様と言われればそれはいいと思うのですが
全くノイズがないとおっしゃる方もいて、ノイズが個体による物となると、少し改善していただきたいなとは思います。

韓国本国の方だとノイズ問題はどうなんでしょ。
358名無しさん@3周年:03/11/12 00:19
だいたい過去レスですでに済みだろそんな話

今知りたいのは、32Ωでほんま問題ないかと…
なかにはノイズ一応聴こえるって話もあるんよ
359名無しさん@3周年:03/11/12 00:22
>>358
356,357はその事を言ってるんじゃないのかね?
360名無しさん@3周年:03/11/12 00:23
相川かってきたー


いまさっき机の上から絨毯に落とした・・・しかも再生中に。
ホルダー付けてたから多少は平気だっただろうか・・・OTL
361名無しさん@3周年:03/11/12 00:30
ヲイ!
操作ノイズなんか全く存在しないヘソの方が大多数だということを
一応忘れるなよな!
ノイズのある"ハズレ"のヘソを引き当てた、極々少数の不運なヤシダ
という自覚を忘れずに頼むぜ!
大多数のノイズ無しヘソのヤシから、憐れみの眼差しで見られている
ということをな!
362名無しさん@3周年:03/11/12 00:32
AD7とMX300で試したけど32Ωでも操作時のノイズはあり
ちなみに60Ωのポタプロでもノイズあった
120ΩのHD590だとまったく聞こえなかった
ちなみにシリアルは下三桁300近く

ちなみにiHP用にメインで使ってるA8(19Ω)はしっかり無操作時のノイズまで聞こえるけど
実際にiHP使ってる時はまったく気にならないので個人的にはノイズはまったく気にならない
363名無しさん@3周年:03/11/12 00:45
操作ノイズなんてくだらない話題してんじゃねえよ。
364名無しさん@3周年:03/11/12 00:58
気に入らないなら操作ノイズのない機種を作れ
365名無しさん@3周年:03/11/12 01:13
耳がわるいは頭もわるいか
366名無しさん@3周年:03/11/12 01:26
↑もう少しマトモな煽りしろボケェ
367名無しさん@3周年:03/11/12 02:08
ターコ!
なんか知らんけど今頃参戦だ
ナニを楽しくなじり合ってんだ?
368名無しさん@3周年:03/11/12 04:57
まあおまいらマターリしる!
今後ノイズが気になる香具師はいろんなインピーダンスで試して報告っつーことで・・・
369名無しさん@3周年:03/11/12 05:07
ノイズが気になる人向けにリモコンに繋ぐ短いケーブル、抵抗入りのものを
配布すればとりあえず解決か。
370名無しさん@3周年:03/11/12 05:57
これすごいな!デジモノにはうとかっただけ
かもしれないが、感動
371無しさん@3周年:03/11/12 06:14
交換してもノイズでると吠えてる奴ら
何やっても無駄。当面のロットは改善できないだろう。
交換ばかりして相川攻撃しているとiHPシリーズは消えるかも?
丸紅のように損失が増える、、、あ別格か(笑)
まぁそれでも良いならご自由に、、、俺は消えて欲しくない
抵抗入れる=インピーダンスを変えると
ノイズは結構だけど音質に悪影響を与えるぞ馬鹿
デジ物はデジタルは強いけど電気の基礎の基礎アナログが弱い奴が多いな
372名無しさん@3周年:03/11/12 06:26
正当な批判のないところに進歩や発展はない。
批判や非難を封じ込めると、北朝鮮のような国になる。
ネットで批判された程度で消えるなら、最初からその程度の会社だってこと。
373名無しさん@3周年:03/11/12 06:47
>>372
力説ありがとう。でもデジ板で語ることじゃないね。
374名無しさん@3周年:03/11/12 06:51
ちゃんとした批判ならいいけど、相川潰れるの困るぞ

プチプチノイズは改善されてもホワイトノイズは仕様なんじゃ?
相川から正式アナウンスとかないのかな・・・・
375名無しさん@3周年:03/11/12 06:56
別に2chで批判された程度で潰れるかよw
376無しさん@3周年:03/11/12 07:09
>>374
相川から来たメールコメントをそのまま出すのは
差し控えておくよ。リモコンノイズに関しては
あんたもメールして皆?設計サイドの結論がそろそろ出そうだ。

ホワイトノイズはアナログアンプにとっては宿命
抑えることは出来ても絶対なくすことは出来ない
そもそもソースそのものにホワイトノイズ入ってることが多いだろYo
それに真空管マイク使ってるヤシもおる。
あんたの頭の中にDAコンでも入れたら凄いだろうな
超低ノイズ?
>>372
あんたの言ってること正しい、いやすんばらしい
俺も結構いじめてるけど、これも相川が良くなって欲しいからさ
377名無しさん@3周年:03/11/12 07:17
相川は、他の韓国メーカーに多いノリでMP3機つくりました≠トのと違って、
日本の音響機器メーカーを超えてブランドを築こうという気概がある。だから
日本でも値段が高い機種を出しながらも評価されてる。こういうメーカーを
甘やかす必要はない。文句や批判はどんどん言うべき。きちんと対処でき
るかどうかに相川の今後がかかってる。
378名無しさん@3周年:03/11/12 07:38
>>377
そんなことよりもINNOと早く手を切るのが先決だよw
379名無しさん@3周年:03/11/12 07:45
380名無しさん@3周年:03/11/12 07:58
>>377
はげど。
大半のチョッパリにとっては相川の何よりの欠点→デザインだろうし。
381名無しさん@3周年:03/11/12 08:00
ソフマップ情報。
大宮ソフマップでは「ヘッドフォンとセットで1万円引き」は確認できず。
上限が5000円引き…でした。
382名無しさん@3周年:03/11/12 08:09
けっきょく目指すところが日本だソニーだ、ってのもナンだ。。。
追い越したからって、ドッってこたあ無いでしょう。。。ナサケない。










で、その先、する事は何かあるのかね?
383名無しさん@3周年:03/11/12 08:11
384名無しさん@3周年:03/11/12 08:13
荒らしたいのか煽ってる方が一人いらっしゃいますね。
385名無しさん@3周年:03/11/12 08:14
完全にノイズがない人のやつを聞いてみたい。

386名無しさん@3周年:03/11/12 08:20
ノイズが無いやつが出たとしてもお前の糞耳じゃ理解出来ないだろうけどな。
387名無しさん@3周年:03/11/12 08:51
聞こえない糞耳を持ってると悩みが少なくて楽しそうだね。
388名無しさん@3周年:03/11/12 08:53
曲間空き杉。
389名無しさん@3周年:03/11/12 08:54
ここソニー神話を今も信じるソニー信者がいるのか?
しかも、OEM製品と後出しジャンケンで成り立ってる神話を
390名無しさん@3周年:03/11/12 08:58
別に後出しジャンケンでもいいんじゃねぇの?
商売はスポーツじゃねぇから、フェアプレーじゃなくてもいいんだよ。
391名無しさん@3周年:03/11/12 09:28
例えばね、BOSEからIHP-120と同等の機能を
持ったものがでたとしよう。

折れなら6万出しても買うな。
デザインよさそう。
392名無しさん@3周年:03/11/12 10:19
現実を見ろ。
393名無しさん@3周年:03/11/12 10:22
あと2〜3年もすれば1インチHDDで50Gが3万とかで買えるようになるのでは?
394名無しさん@3周年:03/11/12 11:25
では、2,3年待つがいい
395名無しさん@3周年:03/11/12 11:32
>>390
別に卸売り業者であるソニーを否定する必要はないだろうな
でも、それでは真剣に何かに取り組んだときにバツの悪い思いをすることだろうな
例えばBlu-rayレコーダのように
396名無しさん@3周年:03/11/12 12:18
聞きたいのですが、120のテキストビューワー機能って、いかがなもんでしょう?
例えば、数千行のテキストもさくっと表示されますか?
また文字は見やすいでしょうか?今日、ヨドに行ってきたのですが、
わからんとか言われたもんで・・・・・・・
397名無しさん@3周年:03/11/12 13:00
io参戦。
これ、機能は良いけどデカイね…
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/mdm-h550/index.htm
398名無しさん@3周年:03/11/12 13:02
いつの話題だよ。
399名無しさん@3周年:03/11/12 13:17
既出だな
プッ
400名無しさん@3周年:03/11/12 14:24
でか過ぎ。
それなら安くて性能いいZEN買うよ。
401名無しさん@3周年:03/11/12 15:15
相川ブランドを築く・・・か。
あーきもいきもい。パナ信者に通ずるモノがあるな、このスレ。
402名無しさん@3周年:03/11/12 15:51
キモイチイイ!
うひィ♪
403名無しさん@3周年:03/11/12 15:54
iHP-100、120買った奴から見て、
正直iPodはどう見える?
404名無しさん@3周年:03/11/12 15:56
液晶リモコンがあればイポドン買った。
あと電池が不安だな。
405名無しさん@3周年:03/11/12 16:29
両方持ってるおれから言わせれば・・・ 特に言うことはないが・・・
二つの値段を足すと・・・ ちょっと虚しくなるということくらいか・・・
406名無しさん@3周年:03/11/12 16:47
>>405
丸紅パソコン4台買ってお釣りが来るな。
407名無しさん@3周年:03/11/12 17:01
イポ丼はリモコンないから始めから眼中になかった。
(゚∀゚)ノ キュンキュン!は最後まで迷ったけど、ファイル転送時の煩わしさから除外。
残ったのがへそだった。

やっぱ液晶リモコンの差は大きい。
寧ろiHP120の本体液晶とへそは要らんと思った。(使用頻度0だし)
408名無しさん@3周年:03/11/12 17:08
>>407
でもリモコンの液晶はみずらいよ
409名無しさん@3周年:03/11/12 17:11
液晶リモコンがないメリットはわかるが
本体液晶がないメリットはわからん。
410名無しさん@3周年:03/11/12 17:20
確かにリモコンの液晶見難い。
あと1行追加か、もしくはデータ表示方法工夫してくれると助かる。

今はタグ表示止めて、
[アーティスト]タイトル(備考).mp3みたいなファイル名で
表示させてるので、そんなに支障はないけど。

本体液晶のないメリット
価格が安くなるのと、サイズの縮小と重量の軽減、
バッテリーの持ちも増える…かな?
411名無しさん@3周年:03/11/12 17:40
サポートにリモコンのこと聞いてもシカトなんだけど…
412名無しさん@3周年:03/11/12 17:45
あれだけファイルを入れられると、それなりの大きさの液晶が
ないと管理が大変だとおもうのだが
413名無しさん@3周年:03/11/12 17:53
もう一万円引きセールってやってる店ないの?
414名無しさん@3周年:03/11/12 17:54
>>413
祖父でやってるよ!きのう買ったし。
415名無しさん@3周年:03/11/12 17:59
おおまだやってたのか。じゃあ今週中は大丈夫だよね?休みになったら買おう。
416名無しさん@3周年:03/11/12 18:18
>>411
嫌われてんだよ
気づけ!
417名無しさん@3周年:03/11/12 18:31
.休みになったら買いに行くよ。
418名無しさん@3周年:03/11/12 18:43
>>416
意味分からんから死んで
419名無しさん@3周年:03/11/12 18:47
休みに買いにいくぞ〜い。
420名無しさん@3周年:03/11/12 18:52
IHPのDB検索機能で、一部のフォルダに入っている音楽がファイル検索以外の検索だと再生できないんですがなんか問題あるのでしょうか?ちなみに「よくある質問とその答え 」の2バイト目が0x5Cでは無いと思うのですが・・・
421名無しさん@3周年:03/11/12 18:53
漏れのiHP-120は、操作ノイズもホワイトノイズも、
完全に皆無なんですよ〜。
それに、それが99%のヤシにあてはまると思ってますよ〜。

知覚できるほどのノイズがある時点で、ハズレなんだと思いますよ〜。
内部のコンデンサが問題だと思いますよ〜。

全体の1%程度のケシ粒ヤシが煽りまくって針小棒大でおじゃる。
( ´,_ゝ`)プッ
422名無しさん@3周年:03/11/12 18:55

知覚?
423名無しさん@3周年:03/11/12 19:36
>>422
ヴァカの言うことなんか真に受けるなって
424名無しさん@3周年:03/11/12 19:53
てかIHP120ってまだ1000台くらいしか出回ってないだろ。
425名無しさん@3周年:03/11/12 20:13
今に19800円ぐらいで叩き売りだろ。そしたらゲッツ
426名無しさん@3周年:03/11/12 20:28
インピーダンスについてバカな俺でも理解できるページ教えてください
なんか検索ででてくるの難しくてよくわからん^^
XXΩの値が高いとどうなるの?低いとどうなるの?
427名無しさん@3周年:03/11/12 20:53
>>423
もちんちんをへし折りますよっ!
428 :03/11/12 20:58
猿に対応したら神なんだが
429名無しさん@3周年:03/11/12 21:09
430名無しさん@3周年:03/11/12 21:09
>>428
禿同。
でもちょいマイナーな形式だよね。
431名無しさん@3周年:03/11/12 21:33
>>398、399
死ね
432名無しさん@3周年:03/11/12 21:59
FLACに対応して欲しい…Kuramaも対応したんだし…

>>369
ここで言うインピーダンスって抵抗挟んでどうこうなる物じゃない
「交流抵抗」だから変えたいならコイルとかコンデンサが必要。それでノイズがどうこうは別の話だが…
433名無しさん@3周年:03/11/12 22:37
>>431
実際だいぶ前から発表されてたじゃんwww
434名無しさん@3周年:03/11/12 22:43
>>431
( ´,_ゝ`)プッ
435名無しさん@3周年:03/11/12 22:47
http://club.iriver.co.kr/img/userclub_main_title01.jpg
誰が一番でべそだっ(=゚ω゚)ノ
436名無しさん@3周年:03/11/12 22:52
ワラタ
437名無しさん@3周年:03/11/12 23:00
激しく違法行為の香り
438名無しさん@3周年:03/11/13 00:07
>>432
あっちがFLACなら、こっちはAPEをキボン
439名無しさん@3周年:03/11/13 00:50
>>438
Monkey's Audioはバージョンや圧縮率によってストリームに互換性がないから
例えば3.87まで対応・圧縮率High以上は再生不可、とかになりそうな…
440名無しさん@3周年:03/11/13 00:57
ってゆーか、あっちがFlacならこっちもFlacの方が後々困らないでしょ。
441名無しさん@3周年:03/11/13 01:18
電池残量0本になっても動き続ける姿に感動した。
442名無しさん@3周年:03/11/13 01:43
ihp-120が4980円くらいで発売しているサイトって無いですか?
443名無しさん@3周年:03/11/13 01:45
>341,388
Slim-Xくらいの曲間(途切れるのは明らかに分かるがまあ妥協できるレベル)を
予想してたので愕然としましたよ(つД`)
ファーム改善でなんとかなるだろうと思って取りあえず要望出してはおいたので、
気長に待ってみる事にしてまつ。
444 :03/11/13 01:50
>>442
丸紅キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
445名無しさん@3周年:03/11/13 01:50
MD
446名無しさん@3周年:03/11/13 02:08
丸紅がihpを激安価格で販売してくれればこの過疎板にも
春が訪れたのにな。
447名無しさん@3周年:03/11/13 02:22
33800円というプチ祭があったじゃないか。
448名無しさん@3周年:03/11/13 07:12
33800円!?200が出て安くなった100の方でしょ?
449名無しさん@3周年:03/11/13 07:38
200て…
450名無しさん@3周年:03/11/13 08:45
100Gか?? 200とは。
451名無しさん@3周年:03/11/13 10:03
200曲
452名無しさん@3周年:03/11/13 10:13
デザインがいまいちだなあ
453名無しさん@3周年:03/11/13 11:09
しかし、EX-51で聴くと低音皆無で耳痛いね。
ジャンルによりけりなんだろうけど。
メタル系を聴く奴はE-931は悪くないな。
ヘッドフォンでえらく音変わるんだな。
454名無しさん@3周年:03/11/13 11:36
>>453
E2Cですが、ほかにいいのありますか?
455名無しさん@3周年:03/11/13 11:44
ところで純正付属以外でIHP用のコンパクトなケースを
どっかから出してもらえないものかねぇ。
皮ケースは耐ショック面でもオサレ面でもどーもイマイチな気がして。
456名無しさん@3周年:03/11/13 12:19
EX-51で低音皆無って……それ耳にきっちりとはまってないと思うよ
カナル型はフィットしてないとすごくスカスカになるから
457名無しさん@3周年:03/11/13 12:43
1万円引きセール名古屋の祖父地図でもやってるかどうかわかる方います?
だったら買ってしまおうかな・・・


自分で行って調べて来いって?そうします(´・ω・`)
458453:03/11/13 13:12
ん・・・なんていうか、ずっとE-931使ってて、なんとなく使ってみたんだが。
そんな俺にはシャカシャカ聞こえて。
EQの設定も変えてみたんだが、俺にはどのピースも合わないようだ。
やや残念。

>>454
色々持ってる、知ってるってわけではないので。
ナイスなインナーイヤーのスレでも漁ってみては。っていわれるまでもないか。
結果俺はカナル型はあきらめて、ATH-CM7TIを試してみようと思う。
http://www.comeon.co.jp/shop/acc/at_headphone.htm
459名無しさん@3周年:03/11/13 13:36
>>457
そもそも売ってるの名古屋の祖父って?ソフト系だけかとおもつてた
行ったことすらないけど
460名無しさん@3周年:03/11/13 13:50
何度もスルーされてるけど
このスレ見てる中でテキスト表示使ってる
奇特な方はいないのでしょうか?
イポドで結構活用してるので、買い換えの
基準なんです。
画像うpしてるページを教えていただければ
幸いです
461名無しさん@3周年:03/11/13 14:02
二次ファームアップいつなのよ…
予定ではとっくに出てるはずなのだが
462無しさん@3周年:03/11/13 14:26
>>460
礼儀を知らない奴は去れ!
何が奇特だ、これを見たら危篤になれ
といいつつ教えたるテキストは化け化けが多くて
あんまり使い物にならない
じゃあな
463名無しさん@3周年:03/11/13 14:58
>>460
マニュアルをダウンロードして、テキスト表示に関するところを
見てみれば?
マニュアル以上の情報が欲しいならその旨書かないと何が知りたい
のかわからん。
464名無しさん@3周年:03/11/13 16:07
>>460
スルーしてるんじゃないんだってば。
つきあってるヒマがないんだってば。

>基準なんです。
それはオメエの勝手だろ?
ほかの大多数のヤシにとって、テキストなんか全シ興味ねぇんだよ。
テキストを基準にヘソ買うヤシなんかオメエ以外いねぇよ。

まぁ、テキストは期待すべきじゃないぜ。
文字化け化けで、がっかりするぞ。

ぢゃあな、テキスト坊主!
465名無しさん@3周年:03/11/13 16:22
>>464
もちんちんをへし折りますよっ!
466名無しさん@3周年:03/11/13 17:12
>>460
そーいえばそんな機能もあったなぁ。
でも試そうとは思わない。
467名無しさん@3周年:03/11/13 18:03
>>460
現状では糞。バグだらけ。使い物にならん。
468名無しさん@3周年:03/11/13 18:10
>>464
掲示板でこれ程強気になるこの人も外では小太りでメガネを
かけたうだつのあがらない中年サラリーマンなんだろうな。
と思った。
469スルーマン:03/11/13 18:13
知らない人は見なくて良いです。知ってる人だけ・・
デジタル少女育成日記
ttp://www.freewebs.com/ptpt/ao.html
470名無しさん@3周年:03/11/13 18:26
イコライザー駄目すぎだぁ。
みなはどれにしてるの?
471名無しさん@3周年:03/11/13 18:40
>>460
英語の表示なら、全く問題ないよ。

暗い所でバックライトを表示させても、
バッテリーが長持ちするのが(・∀・)イイ!!
472名無しさん@3周年:03/11/13 18:49
>>470
イコライザーなんて使いません。
イコライザーでバランスいじってもまともに音楽が聴けるポータブル機器など
存在しない。
473396:03/11/13 19:07
>>464
>>467

どうもでした。とりあえず見送ります。
イポドのテキスト表示もいいんだけど、トロいし字数制限があるし、
バックライト付で見てるとバッテリーがガンガン減るし・・・
なんかうまい機種は無いもんですな。
474名無しさん@3周年:03/11/13 19:26
>>472
そうなの?
まともには聞けなくても、自分の好きな音質に近づけようとはしないものなのか。
ノーマルだと低音がまったくと言っていいほど聞こえないから
なんたらバスのやつにやってるけど音がこもるんだよね。
イヤホン変えるべきなのかな。
475名無しさん@3周年:03/11/13 19:36
ま、イコライザーはシャレのレベルでしょ。
ポータブルは飽くまでもポータブルとして楽しめればいいんじゃねぇの?
476名無しさん@3周年:03/11/13 19:40
>>474
イヤフォン変えなよ。当方plugにしてEQをclassicにして聴いてます。クラシックは
聴かないのだけど。コストパフォーマンスも良いし、なかなか切れのよい低音。
477名無しさん@3周年:03/11/13 19:42
ユーザーでドンシャリにして我慢してます。
478名無しさん@3周年:03/11/13 20:07
イポドと比べて優れてるのはバッテリー持ち時間(公称)だけ?
479名無しさん@3周年:03/11/13 20:28
>>477
工作しなくていいよ。
480名無しさん@3周年:03/11/13 20:30
>>478
リモコン、値段、対応OS、ラジオ、サポート、、、
481名無しさん@3周年:03/11/13 20:32
>>480
値段は負けてるだろ。
リモコンとサポートは、単にイポドが極悪過ぎ。
対応OSは同じ
482名無しさん@3周年:03/11/13 20:44
著作権無視機能(重要)
483名無しさん@3周年:03/11/13 20:45
光・ライン入出力はやっぱり便利
484名無しさん@3周年:03/11/13 20:47
録音関係もiPodの比ではなく充実している
ipodの方が勝るもの探した方が早い
まあデザインとサイズくらいのものだが
MCACCってファントムにも効果あるよね?
486名無しちゃん:03/11/13 20:50
>>421
みたいに「当たり」だとのたまってるヤシに限ってE2も持ってないんだよ。
実際にE2でノイズがないって報告聞かないし、あっても釣りだろ。
当 た り な ん て 存 在 し ま せ ん !(すべて仕様)
487485:03/11/13 20:54
あ・・・れ?
488486:03/11/13 21:11
なに、421放置中だったか。
掘り起こしてスマソ。

489名無しさん@3周年:03/11/13 21:14
>>481
iHP20G 41000円
iPod20G 44000円
490名無しさん@3周年:03/11/13 21:16
>>481
俺は480じゃないけど
イポドと比べて
って書いてあったからiPodと比べたんでしょうに
491名無しさん@3周年:03/11/13 22:12
APPLE iPod M9244J/A (20GB)
 43,400 家電の王様
 43,500 ともてっく
43,500 レーダー
43,500 OutletPlaza
 45,000 エルモア
 47,000 敏腕バイヤー
 47,100 ValuMore
IRIVER iHP-120
 47,900 ECカレント
 47,900 Joshin web
 49,800 ラディカル
 49,810 Success
 49,800 特価COM
49,800 ゲットプラス
49,800 e-tokka
49,800 PC ONE'S
49,800 PCT e SHOP
価格.comだとiPodが安いな。iHP-120は出たばかりだから今のところなんとも言えないが。
492名無しさん@3周年:03/11/13 22:15
価格.comじゃその値段だが、ソフでは10000円引きになるよ。
493名無しさん@3周年:03/11/13 22:20
それ言おうと思ったんだが、特売価格だからやめた
一時的なものだと限がないからな、平均ということで
494名無しさん@3周年:03/11/13 22:31
>>481
サポートされているOSは変わらないかも知れないが実際に使えるOSはかなり差がある気がするんだが…
iPodは転送ソフトが動かないとダメだがiHPはUSBストレージに対応していれば使えるし。
495名無しさん@3周年:03/11/13 22:34
[ 2 ] 『iRiver iHP-120』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CG1M0/ceswm48-22
■スペシャルプライス: 【¥49,800】(¥9,660分Amazonギフト券還元)
496名無しさん@3周年:03/11/13 23:06
ソフは今年いっぱいだけどね。これが長いか短いか。
497名無しさん@3周年:03/11/14 00:02
>>481
E2で聴いているのだが、漏れのヘソは操作の出雲ホワイトの出雲全然聞こえんぞ。
498495:03/11/14 00:47
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20031113104.html
米ゲートウェイ社は11日(米国時間)、20GBのハードディスクを内蔵する携帯音楽プレーヤー
『DMP-X20デジタルジュークボックス』を発売した。価格は299ドル
MP3とウィンドウズ・メディア・オーディオ形式に対応する音楽プレーヤーのほかに、
ストレージとしても利用可能。また、iPodにはない、FMラジオチューナー、ボイスレコーダー機能も内蔵する。

ボイレコ機能が気になるなぁ・・・値段も安いし。
昨日祖父でiHP120買ってしまったからいいけど
499名無しさん@3周年:03/11/14 01:20
>>498
値段以外にiHPに勝ってるモノってあるのか?
それにしてもゲートウェイってなんか懐かしい名前・・・
500名無しさん@3周年:03/11/14 01:38
>>495 アマゾンキター! 実質4マソだね

ついでに500
501名無しさん@3周年:03/11/14 01:58
まだソフマプの方がちょい安いね。保障かけれるし。何より店頭で買いたいじゃん。
502名無しさん@3周年:03/11/14 02:14
>>499
デザインではiHPには絶対に勝てないよな
503名無しさん@3周年:03/11/14 02:18
504名無しさん@3周年:03/11/14 06:44
>>503
漏れは勝ちだと思う。
505名無しさん@3周年:03/11/14 08:19
>>504
藻前はめでてぇと思う。
506名無しさん@3周年:03/11/14 08:43
この商品ってlinuxに対してはどうなるんですかね?linuxでも外部ストレージとして認識されるのならおもいっきりかいなのですが。
507名無しさん@3周年:03/11/14 08:59
>>506
まったく問題なくマウントできる。
508名無しさん@3周年:03/11/14 10:41
WSJ-米SEC、ゲートウェイの元幹部3人を提訴、不正会計で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031114-00000013-dwj-biz

勝ったな♪
509名無しさん@3周年:03/11/14 12:56
E2使ってる人も居てるようですけど、
E2のL型プラグってiHPのリモコンに
きっちり差し込めるの?
なんか奥まで入らないような気がするけど・・・
510名無しさん@3周年:03/11/14 13:09
>>509
アタプターが付属してますので
それを使えばOKですよ。
511名無しさん@3周年:03/11/14 14:08
昨日ソフマップで買いました。
今のところ使い勝手は文句無し。

ボイスレコーディング機能を試しに使ってみた。結構ちゃんと入るかも。
外付けマイクってどこにつけんの?
512名無しさん@3周年:03/11/14 15:24
>>510
ふぅ、よかった^^
セットで購入するつもりだったので
一安心です。ども、ありがと〜
513名無しさん@3周年:03/11/14 18:59
>>512
E2って、コード長が160pもあるんだろ?
iHP-120のリモコンコードが90pあるから、合計250p!!
あんた、2.5mもあるコードをどうするの?
首にでもぐるぐる巻きにするのか? ( ゚д゚)
514名無しさん@3周年:03/11/14 19:05
>>513
確かに長いけど、あまったコードは、本体といっしょにポッケに入れてる
515名無しさん@3周年:03/11/14 19:14
>>513
これからの季節は暖かそうやん!
って、実際、皆はどうしてんのかな〜?
516名無しさん@3周年:03/11/14 19:17
夏場は売れないな
517名無しさん@3周年:03/11/14 19:19
>>515
AV板のイヤホンスレで8の字巻なるコードの収納方法が紹介されてた
ちょこっと読んだけど文章だけだとどうやるのかよくわからんかった・・・_| ̄|〇
518名無しさん@3周年:03/11/14 19:27
>>517
どこのスレ?
519名無しさん@3周年:03/11/14 19:51
>>517
>>518
ぐぐ〜れ
520名無しさん@3周年:03/11/14 21:55
あまったコードは三つ編みにして長さ調整
521名無しさん@3周年:03/11/14 22:17
チェーンネック化やショートコード化によく出てくる「三つ編み」之がヨクワカラン。
誰か図解でうpしてくだちぃ。
522名無しさん@3周年:03/11/14 22:31
大変申し訳ございません。
高性能のイヤホンをご利用頂いた場合などリモコン経由ではこのノイズが発生してしまいます。
誠に申し訳ございませんが現状では既知の問題としてご理解いただけませんでしょうか。

とか遣しやがったよ…
523名無しさん@3周年:03/11/14 22:33
ヽ(`Д´)ノ
524名無しさん@3周年:03/11/14 22:33
>>522
パリッッてなるアレ?
525名無しさん@3周年:03/11/14 22:39
526名無しさん@3周年:03/11/14 22:46
>>522
あ、返事来たんだ。うちはまだ来てないや。
でもしょうがないんじゃない?
不具合って言っちゃうと全数交換、改修しないといけないんだろうし。

代替品送ってもらってそれでもノイズあったからこういう物なんだと思ったよ。
とてもじゃないけど聞いてられないって言うほどひどいノイズだとは認識していないので
漏れ的には仕様といわれればそれまでと思える範疇だと思ってます。

ただMX500でもノイズは感じたので
>高性能のイヤホンをご利用頂いた場合などリモコン経由ではこのノイズが発生してしまいます。
はちょっとあれだとは思うけど(藁

527名無しさん@3周年:03/11/14 23:37
次のiHP-100シリーズに期待するかな
まだ買ってないし
528名無しさん@3周年:03/11/14 23:43
iHP-120+まだぁ〜
529名無しさん@3周年:03/11/14 23:51
>527-528
お前らだったら次期iHPにどんな機能がついて欲しい?
530名無しさん@3周年:03/11/14 23:52
>>529
むしろへそをなくしてほしい
531名無しさん@3周年:03/11/15 00:17
センスの悪いデザイン
わずらわしいノイズ(FMなどいらん)
半分サイズへ小型化
532名無しさん@3周年:03/11/15 00:18
雑誌で記事を見たのですが パソコンと同期できないってどういう意味ですか?
同期がよくわかりせん
533名無しさん@3周年:03/11/15 00:26
どこぞのバックアップソフトとかフォルダー同期ソフト使って同期させること
自体は出来るよね。
フォルダーで選ぶ使い方ならDBいじる必要もないし、必要と思うなら
同期させた後でUpdateDBしとけばいい。
534名無しさん@3周年:03/11/15 00:29
光出力・ライン出力が購入の決め手だった
535名無しさん@3周年:03/11/15 00:31
>>532
Pocket PC の Activesync みたいに、USBケーブルで母艦PCと接続すれば、
指定したフォルダとヘソとを自動的に同期する、というような機能はあり
ませんということでしょ?

CREATIVE Nomad Jukebox3 だと、母艦PCとIEEE1394ケーブルで接続すれば、
PlayCenter が自動的に起動して、あとはSyncボタンをクリックするだけで
指定したフォルダ内と同期してくれる。

んな、好きなアルバムフォルダや曲をドラッグ&ドロップで、十分便利と
ちゃう?
これこそ世に名を馳せる「著作権無視機能」なんやし。( ゚д゚)
536名無しさん@3周年:03/11/15 00:38
同期ってなんですか?
537名無しさん@3周年:03/11/15 00:46
逆に「自動的に同期」がアダになってPCの中のMP3全部消しちゃったヤツも
いるし>>某果物MP3プライヤー
538名無しさん@3周年:03/11/15 00:46
>某果物MP3プライヤー
プレーヤー・・・でした鬱
539名無しさん@3周年:03/11/15 01:37
日が経てばノイズ問題を改善したものが出回るのでしょうか?
今買っても来月再来月買っても同じかな?
540名無しさん@3周年:03/11/15 03:03
ノイズってリモコンのレバー操作するとかすかに「ペッペッ」って聞こえるやつ?
俺の手持ちのヘッドフォンでは
E2c、Plug >小さいけど聞こえる
A8、E888、E931 >かすかに聞こえる
いずれも静かな部屋の中限定
外ではまるで聞こえないし、部屋でも曲を演奏中はE2やPlugでもまるで聞こえない
騒いでるヤツ、少し神経質すぎない?
541名無しさん@3周年:03/11/15 03:45
三つ編みしらんのなら
ttp://www.bo-zu.jp/phi/page002.html
見るべし

イヤホン用巻取りホルダー、ダサイがちといいな
542名無しさん@3周年:03/11/15 04:32
Ihp-1xxを車で使いたいと思ってるんだけど、
シガーライターソケットから電源取れますか?
543名無しさん@3周年:03/11/15 04:43
>>540

なんで演奏中にきこえんねん。過去ログ読み直せ。
544名無しさん@3周年:03/11/15 04:59
>>543
E2だと停止時のノイズは演奏中も聞こえるよ。繊細な曲だとちょっと気になる。
なもんで、E2使うのやめて、外でもER-4S使うようになってしまった。
外見がちょっとアレなんだが・・・。
545名無しさん@3周年:03/11/15 05:52
>>542
シガーライターソケット用のマルチ電源アダプタで使ってます。
DC電圧が何種類か選べるようになってまして、プラグも7種類
ほど付属、つなぐ機器によって簡単に交換できるようになってる
ヤツです。
元々ポータブルMD用にとオートバックスかどっかで買った
安物(2,000円ぐらいだったかな)ですが、たまたま「5V」も
選べるようになってまして、プラグもぴったりのが交換プラグ
の中にありました。
電流は800mAほどだと思いますが、再生も充電も別に問題なく
使えてます。...今のところ...
546名無しさん@3周年:03/11/15 08:35
ノイズはリモコン通さないと全く聞こえないよね。
便利さの代償か・・・
547542:03/11/15 09:15
>>545
どうもテンキュウです。
これでipodみたいにドリンクホルダーに設置できれば完璧買いなんだけどなー。
548486:03/11/15 09:17
>>497
お前はLineOutにでも直挿しだからノイズがないんだろ。(リモコンからの出力は?)
ていうか、俺は>>486だし>>481ではない。
ここで間違ってる時点で>>497ネタ決定。
549名無しさん@3周年:03/11/15 09:44
>>542 別スレからコピー
http://www.nodaya-net.com/dcr801.htm
5Vないけど、4.5Vとかでなんとかいけるんじゃないの。
550名無しさん@3周年:03/11/15 12:44
>>549
大丈夫なの?
551名無しさん@3周年:03/11/15 13:04
>>541
96へぇ進呈。
長〜いコードが三つ編みで、可愛らしくコンパクトになったヨ。
552名無しさん@3周年:03/11/15 13:07
>>486 かつ >>548

お前のやっていることは、かな〜り偏執狂的だな。
社会の平和のために、即刻、吊って逝ネ!!

わかったか、人間界のゴキブリ野郎!!
553名無しさん@3周年:03/11/15 13:25
>>552
禿同。
こんなノイズ、普通の人間性だったら気にならないだろうね。
>>486 さんは、こんなことで、相川に執拗に詰め寄ったりしてるんだ…。
情けないというか、恥ずべき人格ダネ。
生まれや育ちが悪いとかで、心の隙間を埋めきれない、憐れみを買う
可哀想なやつ…。
554名無しさん@3周年:03/11/15 13:29
おい!戯画とイポドソはファション雑誌に載ったらしいぞ!
ヘソは何をやってるんだ!!
555名無しさん@3周年:03/11/15 14:06
>>554
だって、ヘソは決してファッショナブルじゃないものヨ。

ヘソに欠けているものの中でも最大となのは、

"デザイン的なセンス"

ぢゃない?
じゃなかったら、ヘソ、ヘソなんてみんな呼び捨てにしないヨ。
556名無しさん@3周年:03/11/15 14:26
ぎがはオサレではないと思うけどナー
無難なだけで
557名無しさん@3周年:03/11/15 14:33
>>554
何に載ったんだ?
ってか広告でなく?
558名無しさん@3周年:03/11/15 15:11
今ヘソ届いたよ。
クロネコヤマトのクール便。
今から開けて、話題になってるノイズとやらを確認してみよう。
559名無しさん@3周年:03/11/15 15:14
>>552
>>553
そんなヤシ、スルーすればいいじゃん。
漏れなんか諦めて直でイヤホン刺してるし。
サポセンに出す場合、その間使えず寂しいし...
560名無しさん@3周年:03/11/15 15:14
新鮮な相川だな。さみー
561名無しさん@3周年:03/11/15 15:15
なんでクールなの?
562名無しさん@3周年:03/11/15 15:51
わかんない。
トラックにクール宅急便てかいてて。
なにかのついでだったのかな?
あんなとこにしばらく置いてたら凍っちゃうよ。
ダンボール冷たくなかった?
564名無しさん@3周年:03/11/15 16:07
雑誌に載ったっつったってメーカーの営業が売り込んだからなだけじゃん。
その手の雑誌のそういう記事はすべからく単なる「広告」だって知らないんか?
世間知らずやねぇ・・・
565名無しさん@3周年:03/11/15 16:23
売り込んでも断られそうな機種ってあるよね・・・
566名無しさん@3周年:03/11/15 17:19
>>558
クールワロタ
567名無しさん@3周年:03/11/15 17:42
>563
つめたかったよ
568名無しさん@3周年:03/11/15 17:49
相場はどのくらいですか?
569名無しさん@3周年:03/11/15 17:55
へそだしはファッション
570名無しさん@3周年:03/11/15 18:04
>>569
つってもへそはでべそだ。
571名無しさん@3周年:03/11/15 18:25
>>558
>>567
で、ノイズのほうはどうよ?
572名無しさん@3周年:03/11/15 19:05
>>568
相場だよ4満くらい用意しとけ
ttp://www.aucfan.com/search?o=t1&q=iHP-
573名無しさん@3周年:03/11/15 22:30
。。
574名無しさん@3周年:03/11/15 23:34
本日秋月にて、職場での充電用に

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=power&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00029

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=power&s=popularity&p=1&r=1&page=#C-00088
を購入。合計\860なり。

電源の定格が小さいと、とりあえずは動くが徐々に過負荷で電源が劣化し、
故障すると本体に過大な電圧がかかって本体故障という場合もありうるので
電流容量2Aはゆずれない。

秋月の1Aのやつよりはごついが、iHP附属のアダプタよりかなり小さめで
よし。

まあこのくらいの出費は許そう。
575558:03/11/16 00:43
>>568

私は50085円で買いましたよ。

>>571

ノイズのほうは私は全然気になりませんでした。捜査も解かりやすくていいし。
ひとつ不満はコンポから、Line inでヘソにmp3(128k)で転送してみたんですが、思ってた異常に音が悪くて正直がっかりしました。
576名無しさん@3周年:03/11/16 01:17
>>574
過去ログ読んだ?
それより少し値は張るけど、

アドテック AD-HDD2.5P/AC [ポータブルHD用 ACアダプタ]
5V 2300mmAで、余裕のパワー + プラグサイズぴったり。
淀で \1,780- だよ〜ん。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/8154673.html
577名無しさん@3周年:03/11/16 01:22
あらためて思った、最低160kは、いるなって。
PCの小さなスピーカーで小さい音で聞いてたときは、あまり気にならなかったが、
こうやってヘッドホンで聞いたら、ほんと、60kとか56kとか糞だね。96kは・・・なんとか妥協できるかもってとこだすな。
578名無しさん@3周年:03/11/16 02:08
祖父地図京都にて「冬の大感謝セール」確認。
即買しました。
イヤホン「sony MDR-EX51SP」(¥3200程)とセットで¥45k強。

いままで手持ちCDをおっぐにガシガシエンコしてますた。
ねむい。寝るよ。お休み。
579名無しさん@3周年:03/11/16 02:10
>>574
変換アダプタいいね。
今度アキバ行ったら買ってこよう。
情報thx
580名無しさん@3周年:03/11/16 11:04
おうえんあげ
581名無しさん@3周年:03/11/16 14:56
ノイズにめげずにage
582名無しさん@3周年:03/11/16 15:42
祖父地図で買って一週間してから気づいたのだがIHPのランダム再生ってパターンが固定されてない・・・?
583名無しさん@3周年:03/11/16 15:50
>>582
どんなふうに?
584名無しさん@3周年:03/11/16 15:55
>>583
アルバムをランダム再生した後で別アルバムに行ってまた最初のアルバムを
ランダム再生しても同じパターンになってる。電源切ればまたかわるっぽいけど
585名無しさん@3周年:03/11/16 17:44
いいじゃん 別に
586名無しさん@3周年:03/11/16 17:57
>>584
昔からです
587名無しさん@3周年:03/11/16 18:20
ランダムじゃないじゃん、それじゃ。
588名無しさん@3周年:03/11/16 18:58
iHP-120ですが、m3uで、
'★'、'☆'、'▽'など、1byte目が0x81の文字を含むファイル名が
再生されないっていうのは既出でしょうか?
これらのファイルは、、ファイルを直接選んだ場合や、フォルダ内シャッフル再生
などではちゃんと再生できるんですが、m3uだとだめです。
あと、プレイリストってシフトJISじゃないとだめなんですね。
589名無しさん@3周年:03/11/16 19:07


     チョンマシーン

590名無しさん@3周年:03/11/16 19:43
ランダム再生じゃなくてシャッフル再生だよ
だから曲順が固定されてても俺はおかしいと感じない
591名無しさん@3周年:03/11/16 21:05
>>589
色眼鏡は止めとけって。
チョン製でも使い心地は悪くないぜ。

とか言ってみるテスト
592名無しさん@3周年:03/11/16 21:38
次期mp3プレイヤーに、HDDタイプを検討中なんだが・・・
IMP350は電源周りがイカレタからなぁ・・・機能は魅力なんだが
593588:03/11/16 22:10
1byte目が0x81の文字と書きましたが、調べてみたらそういうわけでも
ないようですね。'ー'、'?'、'【' など(他にもたくさんある)は
だいじょうぶみたいです。でもやっぱり1byte目が0x81でダメな文字も
けっこうありました。
ダメ文字の条件がはっきりすれば楽なんですけどね…
594名無しさん@3周年:03/11/16 22:28
ていうか、'★'、'☆'、'▽'が使われている曲名って何よ
595名無しさん@3周年:03/11/16 22:43
イージュー★ライダー(奥田民生)
596前スレ902:03/11/16 22:44
つのだ★ひろ
597名無しさん@3周年:03/11/16 22:48
☆金☆正日☆
598名無しさん@3周年:03/11/16 22:53
iRiver,Catch the sigital flow▽
599名無しさん@3周年:03/11/16 23:16
boredomsのvison creation newsunは曲名全部記号だ
○やら☆やら・・・
600名無しさん@3周年:03/11/16 23:22
>>576
すみません、これって>>574にくらべていいところはなんですか?
比べてみたんですけどよくわかりません。
601名無しさん@3周年:03/11/17 00:00
B☆E☆S☆T
602名無しさん@3周年:03/11/17 00:01
3B LAB.★
603名無しさん@3周年:03/11/17 00:07
HDプレイヤーのリモコンでマトなのが無いのは何故なんだろう?
リモコンさえちゃんとしてれば買ってるのに・・。
勿体ない・・。
604名無しさん@3周年:03/11/17 00:13
iHPのリモコンがHDプレイヤーの中では一番充実してるよね。
605名無しさん@3周年:03/11/17 00:16
>>601
アルバム名だと思われ
606名無しさん@3周年:03/11/17 00:16
外見がダサいっていってんのw
607名無しさん@3周年:03/11/17 00:22
>>600
君の有り余ってるお金を、倍以上浪費できるところ
608名無しさん@3周年:03/11/17 00:57
リモコンが充実してんだから人前で本体出すなよ
609名無しさん@3周年:03/11/17 00:59
リモコンがダサいっていってんのw
610名無しさん@3周年:03/11/17 01:03
ダサさ全開でも人前で平気で出します。
(゚ε゚)キニシナイ!!
611名無しさん@3周年:03/11/17 01:18
だからリモコンが充実してんだからあのダサイ本体晒さなくて済むんじゃん。
あのでかいリモコンの液晶覗き込んでチマチマやってんのもイマイチだがな。
でも本体出してヘソをパコパコやってんのに比べたらまだ人間らしい。
612名無しさん@3周年:03/11/17 01:22
Gang★

おそ・・・
613名無しさん@3周年:03/11/17 07:09
今日横浜ソフマップでihp-120買ってくるよ。
見かけたら声かけてくれw
614名無しさん@3周年:03/11/17 08:11
昨日ちょっと事件があり
送料無料で予約していたihp-120をキャンセルしようと
思うのですが誰か私の変わりに買いませんか?
値段は発売前の安い値段のままです。
615名無しさん@3周年:03/11/17 08:33
>>614
買ってもいいけど、
「値段は発売前の安い値段のままです」
がよくわからん。
結局ナンボ?
616名無しさん@3周年:03/11/17 08:41
43000円前後ぐらいだったはず。
それに消費税です。
617名無しさん@3周年:03/11/17 08:42
買うとしたら四万円から手数料として三千円くらい引いた額にしてほしい。
618名無しさん@3周年:03/11/17 08:55
>>616
相場からいくと安いんだろうが祖父地図で4万円で買える事を
踏まえると43000円は高くないか?リスクも伴う訳だし。
619名無しさん@3周年:03/11/17 09:37
普通にキャンセルしなさい。
620名無しさん@3周年:03/11/17 10:51
ヤフオクに池
621名無しさん@3周年:03/11/17 14:47
これに接続できるUSBケーブルって市販されてますか?
本体側のコネクタ形状がAでもBでもミニBでもないようなので。
622名無しさん@3周年:03/11/17 14:56
>>621
誤爆?
それともネタでiHP-1XXのことをいってる?
623名無しさん@3周年:03/11/17 15:02
>>621
まず自分の言ってる機種が何であるか確認してください。
貴方の言ってるコネクター形状だとそれは少なくともiHPでは無いようです。
624621:03/11/17 15:10
iHP-120のことです。
確認してみたら本体側はミニBコネクタでした。
どうやら、ミニBコネクタとIEEEの4pinを脳内変換してたようです・・・

スレ汚し失礼しました。
・゚・(つД`)・゚・スミマセンデシタ
625名無しさん@3周年:03/11/17 16:07
iHP120使っててオモタけど、FM聞いてるといつまで経っても電池減らなくねぇ?
626名無しさん@3周年:03/11/17 16:33
iHP-1z00→iHP120に移行したので、この際とばかりCD全部
QCDでOgg Vorbis Quality8でエンコード中。
Ogg VorbisもQ8となると随分と泡立ちの良い音だヨ。
20GB HDDだからこそできたゼ。

THX iRiver ! (次期iHP からはヘソは取り外してナ)
627名無しさん@3周年:03/11/17 17:56
>>626

(次期レス からはzは取り外してナ)

628名無しさん@3周年:03/11/17 21:02
これって停止したら、勝手に電源切れるけど、一時停止したままだったら、電源切れないね。
629名無しさん@3周年:03/11/17 21:34
本日講義で録音試してみたけど、イイ!
ピンマイク使わなかったんで期待してなかったんだけど
内部マイクでも結構いけるんね。
周りの人の咳の音まで聞き取れたよ。
録音マンセー
630名無しさん@3周年:03/11/17 21:40
私、リアルにTOM★CAT入れて聞いてる・・・ フォルダMODEだけど
631名無しさん@3周年:03/11/17 21:41
凍るアスファルト急な坂〜♪
632名無しさん@3周年:03/11/17 22:22
>>588
「DO☆キュン!!.mp3」問題なく再生できますけど…
633名無しさん@3周年:03/11/17 22:53
>>629
その「マンセー」って何なの?おじさん分かんないなあ。
あと今日横浜祖父地図でihp−120を39800円で買いました。
990円のヘッドホンとセットです。五年保障で2000円プラス。
今から開封します。
634名無しさん@3周年:03/11/17 22:54
エロゲヲタカコイイ
635名無しさん@3周年:03/11/17 23:09
>>633
万歳=マンセー
636名無しさん@3周年:03/11/17 23:11
>633
俺とほぼ同じセットだ。
俺はソフのカード持ってなかった(昔持ってたような気がするけど多分無くした)のでプラス500円。
しかしヘッドフォン使ってないなあ。付属のヘッドフォンも未開封。

付属の奴はどうなんだろう。昔SlimX買ったときは結構良かった気がするんだけど。
637名無しさん@3周年:03/11/17 23:14
ほしいけど5万がない
638名無しさん@3周年:03/11/17 23:23
万歳をマンセーと言う奴は逝ってよし
639名無しさん@3周年:03/11/17 23:25
>>637
今ならソフマップで四万円で買えるよ。
640名無しさん@3周年:03/11/17 23:29
4万もないわけですが
641名無しさん@3周年:03/11/17 23:29
50マンぐらいならまぁ使えるんだけど
いかんせん欲しくない。
642名無しさん@3周年:03/11/17 23:35
分割で買いな
643名無しさん@3周年:03/11/17 23:38
>>637
祖父なら、サンキュッパ(\39,800-)+イヤホン+ショウヒゼイ だから、5万も要らないじゃないか。
祖父カードなら、Club-Sカード貸してあげるw。
なかなか良いガジェットだから、この際Getしちゃいなさいな。

漏れの場合、祖父で1万円引きキャンペーンを始める前日に淀でヨンキュッパ(\49,800-)
でGetしちゃったんだヨ、クヤチィー(泣
iHP-100の時も、iHP-120が発表される1週間前に淀でヨンキュッパ(\49,800-)でGetしちゃ
ったんだから、もうクヤチィー(泣

その不幸に比べたらサ、ホレ、失うモノなんて、何もないじゃないか。
644名無しさん@3周年:03/11/17 23:52
>643
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
645名無しさん@3周年:03/11/17 23:53
この機種に限らず、HDDプレーヤって
5万やそこらがスッと出せないような収入の人には
身分不相応なアイテムだと思う。
つーか、そんな人は娯楽に金使うまえに・・・
646 :03/11/17 23:58
今日買ったんだけど、これってプレイリストのシャッフル再生はできないの?
ちょっとがっかりなんだけど。。
647名無しさん@3周年:03/11/18 00:18
>588
m3uに日本語のファイル名が含まれると
再生されないことがあるみたいだね。
先頭文字を半角英数字に変えてみたけど
(途中から日本語)だめなやつはまだある。
こりゃバグだと思うよ。
ファームのバージョンアップに期待しましょう。
648名無しさん@3周年:03/11/18 00:27
>>646
俺もimp-350からの乗り換えだったんだけど
プレイリストのシャッフルできなくて萎えた…
タグ参照してもそのなかでのシャッフルもできないしね。
ファームアップを待ちましょう!
649名無しさん@3周年:03/11/18 00:30
そんなに安くないし買おうかどうか迷ってたけど今日かった。
けど実際リモコンが思ったよりダサくて泣けてきた。
なんでリモコンのコードこんな太いんだろ。あとリモコンの片方に2つも差込口
があるのはどうかと・・。
650名無しさん@3周年:03/11/18 01:05
おかんに泣きついて買って貰いました
651名無しさん@3周年:03/11/18 01:11
もうすぐ クリスマスとお年玉^^
金もそれなりに溜まってきてるし年末の1万円引きセール終わるまでには買いたいな^^
652名無しさん@3周年:03/11/18 01:12
>>649
ドウシタンダ ズイブン ネガティブ ニ ナッテイルゾ。
カイシャ デ イヤナコト ガ アッタンジャ ナイカ?
ヘソ ハ コウミエテモ ナカナカ タノシメル プレイヤー ダゾ。
コウイウトキ ハ ハヤクネテ サワルノ ハ アシタニシヨウゼ!

コノ デベソ ヲ ナデナデ シテモ ユウウツ ニ ナラナクナッタラ タチナオッタ ショウコ ダゾ。
653名無しさん@3周年:03/11/18 03:03
>>649
> なんでリモコンのコードこんな太いんだろ。あとリモコンの片方に2つも差込口
> があるのはどうかと・・。

この手の機器でコード細いとすぐ断線するぞ。

あと、「2つも」ってのは大袈裟だな。
「5つも6つも」ならさすがに多すぎだとワシも思うが。
「1つ以上」では最低限の数ぢゃん。
654649:03/11/18 05:41
>>652
そうだね。
>>653
今までが両端に付いてたものだったからまだ馴染めなくてね。
でも外見以外は満足してるよ。液晶の細かさとか。
今日ちょと使ってみるよ。
655名無しさん@3周年:03/11/18 07:23
そういえばソフマプに、俗に言う沈下魔の64Mが九千円で売ってた。
これって買い?
656名無しさん@3周年:03/11/18 07:54
>>655
君にとって9000円分の価値があれば買い.
なんで君にとっていいものかどうか他人にわかるとおもうわけ?
657名無しさん@3周年:03/11/18 08:31
ihp買っちゃったし今更64Mは少なすぎるよなあ・・。
結構デカイし。
658名無しさん@3周年:03/11/18 10:07
最安3万4800円!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
買わなきゃ損だな。
659名無しさん@3周年:03/11/18 10:38
>>658
どこ?
660あああ:03/11/18 13:19
誤録しちゃったデータって削除できないの?
いちいちPCに繋がないとダメなんてめんどうくさいんだけど
661名無しさん@3周年:03/11/18 13:31
>>660
床に叩き付けろ。
662名無しさん@3周年:03/11/18 13:33
長い曲名表示する時は左に流れるように表示して欲しいんだけど・・・
663名無しさん@3周年:03/11/18 13:41
>>662
説明書を拡大コピーして
664名無しさん@3周年:03/11/18 14:00
ihp用のフリーソフトとかって無いんですか?
665名無しさん@3周年:03/11/18 15:25
666名無しさん@3周年:03/11/18 15:42
iHP-120に最適なイヤホンを教えてください。
667名無しさん@3周年:03/11/18 15:44
Shure E2
668名無しさん@3周年:03/11/18 15:53
ノイズだらけになるじゃん
669名無しさん@3周年:03/11/18 18:40
曲と曲の間が一瞬途切れちゃうんだけど、なんとかなりませんか?
670名無しさん@3周年:03/11/18 19:22
曲を分けている限りなりません。
WINAMPでもなるけど、他の携帯プレイヤーってどうなんだろか?
671名無しさん@3周年:03/11/18 21:08
カルマはいけるらしいね
oggをうまいこと使えばファームでできるようになるかもね
漏れはべつにどうでもいいが

672名無しさん@3周年:03/11/18 21:10
で、最安値はネタでつか?
673名無しさん@3周年:03/11/18 22:38
光出力(MD)をiHPで取り込み中...
出来上がったファイルも普通に聞ける!
SCMSの影響、受けていないみたいだけど。

SCMSが普通に働いてる時の状況も知らない厨房なので情報キボンヌ!
外出だったらスマソです。
674588:03/11/18 23:13
>>632
フォルダ内再生や、ナビで直接選択した場合は再生できます。
その曲をプレイリストに登録した場合でも再生できますか?

>>647
そういうことですね。早く直してほしいものです。といっても現状で
再生できないと困るので、簡単なツールで使用不可文字を検出してファイルを
リネームすることにしました。

ウザいかもしれませんが、参考までに、自分の持っているファイルの中で、
名前に1byte目が0x81で再生不可だった文字は、
[’]、[×]、[∞]、[☆]、[★]、[▽]、[▼]、[∀]、[♯]、[♪] で、
1byte目が0x81でも再生可能だった文字は、
[ー]、[(]、[)]、[*]、[〜]、[!]、[・]、[.]、[/]、[?]、
[−]、[,]、[、]、[【]、[】]、[「]、[」]、[:]、[;]、[々]、
[&]、[ ](全角空白)
でした。
675名無しさん@3周年:03/11/18 23:30
アーティスト検索とかする時に、どうもアルバムの曲順にリストアップされ
ないのってアタイだけ?アルバムの最初から聞きたければ、FILE/FOLDER MENU
から選ぶしかないのかなぁ。
そこらへん、わかる人いたら教えてください。
教えてクンでスマソ
676名無しさん@3周年:03/11/18 23:31
>>674
情報サンクスです。
.m3uで曲を管理している自分にはとても参考になります。

今まで自分にもこう言った経験があり、必死にm3uをテキストで
編集しつつ格闘した経験がありました。その時はファイル名やら
曲名やらアーティスト名やらm3uで使用される物を適当に削って
いたら解決できたんですが、今考えるとその時に再生できなかった
曲は全部"☆"が入ってました。

PCでは普通に扱えるし、こりゃ明らかにiHPでの問題でしょう。
このままじゃ不便なんで、一刻も早く何とかして欲しいですね。
677名無しさん@3周年:03/11/18 23:47
>>672
ネタみたいね。
\49,800-で買った漏れにとっては、なんかホッとしたりして…。
678 :03/11/18 23:51
新宿祖父で注文してきますた。
明日、入荷予定とのこと。
送料サービスで自宅に送ってもらうことに。

ヘッドフォン同時購入キャンペーンを使ってですが、
¥98の中国製イヤホンでも良いとの事で即決。
週末に向けて楽しみができますた。
679672:03/11/19 00:36
>>677
僕わ残念でつ
まーありえない安さではあるよな
680名無しさん@3周年:03/11/19 00:46
梅田祖父地図で買ってきた。
779円のヘッドフォンと一緒に買ったら1万円引きしてくれた。
gigabeatG20も5000円引きだっやので、迷ったけど。
681名無しさん@3周年:03/11/19 01:46
>>680
へーえ、梅田の祖父でも割り引きあるのね。
これ、どこの店舗でも年内一杯やんのかな。
682名無しさん@3周年:03/11/19 05:54
もうシリアルNO1000くらいまでいってるの?
683名無しさん@3周年:03/11/19 12:02
で、祖父系列のキャンペーンはいつまでなの?
684名無しさん@3周年:03/11/19 12:27
このスレで話題になってたノイズだけど
iMP-550でもしっかり出るね。
E2なんか繋げるともうばっちり。

本体じゃなくてリモコンの設計の甘いんだろうね。
685名無しさん@3周年:03/11/19 12:29
>>683
確か12月31日まで
686名無しさん@3周年:03/11/19 16:08
何か、ノイズがはっきり乗るのって、
E2とPlugということかなと…。
値段じゃないのね。
E2≒1満、Plug=1980宴。

でもさ、E2持ってる人って、それ以外にイヤホン・ヘッドホンいくつくらい
持っているのかな?
漏れ、E2やPlug以外に45〜50コ集めていてサ、
E2てノイズというか、リモコン操作しているときペコペコ聞こえるな、と思
ったから、他のいろいろ試してみて、結局、ゼンハイザーのPX-200が良いと
感じて使っているw

いや、
E2でノイズが、って叫び続けている人って、
もしかして、E2しか持っていなくて、
なにしろE2ナンダ!
E2は"覇者"でアリ、
E2がスベテをキメルンダ!
と、ぞっこん思いこんでたりするのじゃないかと、ふと思ったよ。

もちろん、個人的な好みだけれど、サ、
漏れは、E2を含め45〜50種類の中から、PX-200が一番聴きやすいデス。
iHP-120のバヤイ、
For me, it's PX-120 by SENNHEISER.
687686:03/11/19 16:12
間違い。
In case of iHP-120, for me, it's PX-200 by SENNHEISER...
688名無しさん@3周年:03/11/19 16:24
そういや、韓国版に付属のヘッドフォンもPX-200でしたっけ。
689名無しさん@3周年:03/11/19 18:14
オレ、E2でもノイズ乗らないよ。
PortaCorda II付属の120Ωアダプタかましてるけどな。
690名無しさん@3周年:03/11/19 18:17
つか、イヤフォンやヘッドフォンを50本も集める馬鹿がいるとは思えん。
691名無しさん@3周年:03/11/19 19:16
50人家族なんだよ。
692名無しさん@3周年:03/11/19 19:23
漏れはガキの時ファミコンのカセット50本以上持ってたぞ。
693名無しさん@3周年:03/11/19 19:26
俺、ビールの王冠100個ぐらい集めてた。
旅行先に忘れてきたときには泣いた。
散文的に泣いた。
694名無しさん@3周年:03/11/19 19:33
ノイズが入ってた件でiriverに問い合わせてたんだけど、
今日iHPが送られてきた。
あとでノイズあるかどうかレビュしまっす。
695名無しさん@3周年:03/11/19 19:39
なんで仕様ですのでご了承くださいって言われる場合と
>>694みたいに送ってくれる場合があるんだ…
696名無しさん@3周年:03/11/19 21:46
>>695
そんな相手の話だけ聞いて商品を全品交換してたら
会社なんてすぐに潰れるぞ。商品を実際に見ていない
会社側としては相手の言葉だけを信じて交換なんて、
既にリスク云々の話じゃない。

まず仕様を説明して、はいそーですかって納得した
人はそれで終わり。それでも了承してくれない
クレーマーにだけ特別な対応をするのはサポセンの基本。
697名無しさん@3周年:03/11/19 22:09
ふつーは仕様の一点張りでしょ・・・
iriverのサポートはほかよりよいと思う
698名無しさん@3周年:03/11/19 22:15
こんだけ初期不良多けりゃ当然だけどな。
これでDQNサポなら祭りだぽ。
699名無しさん@3周年:03/11/19 22:17
サポートが良いのは個人的には嬉しいんだが、
あんまり気前良く交換しすぎて、会社が潰れたら悲しいぞ。
700名無しさん@3周年:03/11/19 22:38
散々出た話題だと思うけどみんなihpを何処に入れて
どういうスタイルできいてるの?
あのリモコンコードの端子の形が邪魔じゃない?
701名無しさん@3周年:03/11/19 23:27
ウェストポーチみたいのに本体入れてる
リモコンは上着に挟んで全操作リモコン
電車で座ると座席に挟まれてヘソ押され操作不能によくなる(*_*)
702名無しさん@3周年:03/11/20 00:03
ノイズは仕様だから我慢して使うしかないみたい・・・。
703名無しさん@3周年:03/11/20 00:43
imp250のノイズから進歩してないのかよ
ファームアップで最後まで面倒見てもらったから好印象があるが・・・
704名無しさん@3周年:03/11/20 01:32
これHDDの換装はできますか?
705名無しさん@3周年:03/11/20 02:04
ノイズがなくなれば買うんだが・・・
706名無しさん@3周年:03/11/20 02:24
>>705
大半の人が気にしていないようにそれほど気になるようなノイズではないよ。
漏れは確かに無音時には音してるなとは思うけど全然気にならんす。

話だけ聞いてノイズが気になっているならどこかで試聴してみてはいかがだろうか?
量販店とかだと店員に言えば試聴聴させてくれるんじゃないか?
707名無しさん@3周年:03/11/20 02:47
「ノイズを聞く」つもりで静かなとこで何も再生してない無音状態で
神経集中してれば確かにノイズは聞こえるけどな。
でも外で何か聴いてる時は完全にその事忘れてるな、聞こえないもん。
708名無しさん@3周年:03/11/20 02:47
よーするに>>705はただのヴァカ
709無しさん@3周年:03/11/20 05:47
相川いじめはやめようキャンペーン
録音時のプチプチノイズ以外の話題はいい加減やめれ
日本人はノイズでうるさいから相川日本撤退
でNHJ復活!ようやく安くなった?値段が上がるぞ
相川サポート良すぎるのも何だな
710名無しさん@3周年:03/11/20 06:55
黒カマから移行しようかと考えてるんですが
それに当たってのメリット、デメリットありますか?
711名無しさん@3周年:03/11/20 07:01
メリット=容量がでかい
デメリット=サイズがでかい
712名無しさん@3周年:03/11/20 07:14
>>710
メリット
USB2.0で転送が早い

デメリット(?)
乾電池が使えない。
713名無しさん@3周年:03/11/20 09:19
これレジューム機能はありますか?
たとえば、5:42秒の曲を2:32秒のところで電源落としても
2:32秒から再生されるかどうかとか。
714名無しさん@3周年:03/11/20 10:00
>>713
される。
715名無しさん@3周年:03/11/20 10:12
レジューム機能くらい当たり前についてるよ。
もっと細かい設定も色々出来る。
例えば残り時間を表示したり音響レベルや高音低音が設定できたり。
ただジーパンのポケットに入れるにはちとでかい。
716名無しさん@3周年:03/11/20 10:24
iHP=アイリバー・ヘソ・プレーヤー
717名無しさん@3周年:03/11/20 10:40
>>716
性能はいいんだよね!
718名無しさん@3周年:03/11/20 10:50
>>717
お茶も沸かせるよ。
719名無しさん@3周年:03/11/20 11:44
なんか シャッフル再生って出来てます?

モード設定でシャッフルとALLSONGにチェックいれてんだけど
なんか順再生しかしないし・・
720名無しさん@3周年:03/11/20 13:17
シャッフルで気になることがひとつ。
フォルダ内シャッフル時に、サブフォルダ内の曲も含めて
シャッフルしてくれるの・・・・
取説DLして読んだけど、サブフォルダについては記述が
なかったような気がする。
普通、
アーティスト−アルバム1−曲1〜N
       アルバム2−曲1〜N
       アルバム3−曲1〜N
ってフォルダ階層にすると思うけど、
アーティスト全アルバムシャッフルなんてことが出来ないのかな〜と。
これって、ガイシュツ?なら、失礼・・・・
ファームで改善要望出てるならいいけどな〜。
721名無しさん@3周年:03/11/20 15:10
>>685
webの広告調べたら、gigabeatはヘッドホンキャンペーンやってるみたいだけど、
iHP-120は乗ってない。
別スレでは、もう終ったって話もあるんだが…

…もしかして、購入失敗したのか、オレは。 

         __     _
       \|\_\  ∠ /|/  
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \

  ラーン ララーン ワニナッテ ショボーン…
722名無しさん@3周年:03/11/20 15:27
実際に店に行け。
723683:03/11/20 15:33
>>685
>>721
サンクス
漏れもweb見て気になったクチなので、メールで問い合わせてみます。
724名無しさん@3周年:03/11/20 15:33
やってるよ。普通に。

自分は今、シリコン(599)かHDD(120)で迷ってるよ。
725721:03/11/20 16:08
うう、店頭に逝きたいのは山々なんだが…
オレの住処は愛知。

名古屋のソフマップはハード関係扱ってないみたいなんで、
通販がダメだと何ともならんのだわ。

とりあえず、>723の結果に期待。
通販も12/31迄なら、オレでも何とか買えそう…
726名無しさん@3周年:03/11/20 16:45
>>725
愛知て、そんなにイナカなのか…。
もしかして、便所って汲み取り式なんじゃないか?
そんただイナカでiHP-120なんか必要なのか?
畑の草むしりながら、聴くんだろうか?
田植えしながら、聴くんだろうか?


別世界だな…。
ちょっぴ憧れるけどな。
727名無しさん@3周年:03/11/20 17:13
今日ihpを初めて外に持ち出して聴いたけど
思ったより大きくてポケットパンパン。
そして元シリコン使いの私にとってHDタイプは
リモコンがあったり機種の大きさも手伝って気軽に音楽を聴きにくい。
沢山の曲を収録できても一度に聴ける曲は一曲だけというのを痛感。
現在のお気に入りの曲ばかり聴ける、優れた機敏性など
こうして実際に使ってみるとシリコンの良さが改めて分かった。
長時間の移動時間とか空き時間に聴くにはHDタイプが上だが
短い通勤時間や空いた時間に聴いたりする程度ならシリコンに軍配が上がる。
728名無しさん@3周年:03/11/20 17:40
だからここには移動時間が長い人間が沢山いるわけだろ。
729名無しさん@3周年:03/11/20 17:45
一日の長距離の移動くらいならいいけど
2-3日かかる出張のお供にはちょっと不便かも。
AC電源はもうちょっと小型なもの用意してもらえれば良かったんだけど…。

2回ほど出張に持っていったときの感想です。
730名無しさん@3周年:03/11/20 18:04
あれでも、十分小さくて軽いでしょ。

まあ、コンセントプラグが折り畳めると
持ち運びがもっと楽になるとは思うけど。
731名無しさん@3周年:03/11/20 18:10
とりあえず時期モデルでほしいものは
クレードル対応かな。あとUSBからの給電対応。
それほど頻繁にはデータの出し入れはしていないが
PCからファイル転送したらぐぐっと電池食われるって仕様はあまりうれしいものではない。
732名無しさん@3周年:03/11/20 19:12
>>727
すみません、先生!
「空き時間」に聴くのがHDタイプで、
「空いた時間」に聴くのがシリコンなんですね?

違いが分からないのですが、
例えば「空いている時間」にはどちらを聴けばいいのでしょう?
733名無しさん@3周年:03/11/20 19:19
USBもACコネクタも底面にあるから、今の仕様でもクレードルは作れないこともなさそうだけどね
どっかサードパーティがつくらんかな
734名無しさん@3周年:03/11/20 19:31
>>732
マルチバー
735名無しさん@3周年:03/11/20 20:10
736名無しさん@3周年:03/11/20 20:37
http://www.rioaudio.jp/products/rioNITRUS.html

nitrus5000円値下げは既出?

ついでに質問。これジョグに使えます?(故障の問題ではなく音跳び)
さらに、もっとはげしい運動にたえられます?
737名無しさん@3周年:03/11/20 20:38
先日iHP120を購入したのですが、懸念していたノイズ問題も
気になるレベルではなく良い感じです。
ところで、何人かの方が言っているリモコン操作時のノイズって
ビープ音のことじゃないですよね。これなら設定でオフにできますが…
738名無しさん@3周年:03/11/20 20:39
>>736
ジョギングは微妙
もっと激しい運動だとだめだろうね

そんな君にはシリコンプレーヤーをお勧めする
739名無しさん@3周年:03/11/20 20:46
740名無しさん@3周年:03/11/20 20:47
・M3U プレイリストでのモード機能改善
プレイリスト内でシャッフル機能が使えるようになりました。

(・∀・)イイ!! 相川がんばれ!相川がんばれ!!
741名無しさん@3周年:03/11/20 20:53
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ところで

・STUDY MODEサポート
語学機能として便利なSTUDY MODEがサポートされました。

これなに?
742名無しさん@3周年:03/11/20 20:58
TEXT VIEWERでの日本語文字化けを修正

これ。これを待ってたんよ
743名無しさん@3周年:03/11/20 20:58
>>741
再生速度を変えれるとか?
744名無しさん@3周年:03/11/20 20:59
すげぇ!!直ぐにでもほすぃ!
745名無しさん@3周年:03/11/20 21:03
キテる、このプレーヤー、キテるよ!!
明日買ってくる!!
746名無しさん@3周年:03/11/20 21:08
サンタさんにiHPもらえるようにいいました
747名無しさん@3周年:03/11/20 21:17
>>738
レスdです。ジョグは厳しいですか…(・ω・`)
容量に目をつぶって390にします
748名無しさん@3周年:03/11/20 21:25
プレイリストシャッフルキター!!!

これさえできりゃM3Uさえ登録すればアーティスト
シャッフルも実質可能だかんね〜。

シャッフルの途中で電源切った後も
シャッフル情報保持してくれたら最高なんだけどな、、、、。
749名無しさん@3周年:03/11/20 21:28
>>748
そこは人によって違うだろうね。
保持して欲しい人は保持して欲しいだろうし、
保持して欲しくない人は保持しなくして欲しいだろうし。

設定で設定とか?
750名無しさん@3周年:03/11/20 21:52
日本サイトあぷ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
751名無しさん@3周年:03/11/20 21:58
ノイズとへそは消えないのか
752名無しさん@3周年:03/11/20 22:02
>>719
モード設定でチェック入れるだけじゃだめですよ。
リモコンや本体のモードボタンでモードを切り替えないと。
私もはじめわからなかった・・・
753名無しさん@3周年:03/11/20 22:15
>>749
そか、保持したくないって考えもあるのか、、、、。

デフォでは保持していて、停止ボタン連打で解除って
感じをキボン〜
754名無しさん@3周年:03/11/20 22:17
>>750
韓国サイトで落とせるよ
755694:03/11/20 22:36
>>696
メールでのやりとり。
俺「ノイズが聞こえるんだけど、何で?」
相川「でしたら住所教えてもらえますか?送付しますので」
これだけだよ。別にクレーマーっぽくないと思うけど。

新しいもので聞いてみたけど、やっぱ同じ。ノイズ聞こえる。
型番は1800番台。
つーか、この機種は型番にかかわらず全部聞こえるべ。
でもイヤホンによる。
ThePlugでは聞こえるけど、他のイヤホンではほとんど何も聞こえなかった。
ほとんどの耳栓型だったら聞こえるんじゃないかな?
ThePlugでも気にするレベルじゃないけどね。

ここまでの丁寧で迅速な対応してくれるメーカーって他にある?
メール送って20分後に返事が来たよw
まぁ、タイミングだけどね。

大好き、相川。
756名無しさん@3周年:03/11/20 22:46
しかし、
この iRiver iHP-120 Firmware V1.20(Korea) でもって、
ファームをあぷして日本語のバヤイ平気なのか?
と、いぶかしげながらも、iHP120kor-v120b.zip を展開したら、
iHP120kor-v120b というフォルダが生成され、その中に、
iRiverFirmwareVer1_20bKorea.exe という実行ファイルが解凍された。

ありゃ、いつものihp_1xx.hex じゃないのかよとさらにいぶかしげながらも
ヘソを接続し、ダブルクリック。
そしたら、なんてことはない、iHP120kor-v120bフォルダ内に ihp_120.hex
が生成されただけ。

そのhexをヘソのROOTにD&Dして、GENERAL MENUからFIRMWARE UPGRADEを選択
したら、無事にあぷ終了。
起動すると、VER1.20b K だとさ。
もしかして、とLANGUAGEを確認したら案の定"Korean"にチェックが入ってる。
"Japanese"にチェックし直して中を覗いたら、曲名等、日本語で表示されてるw

ただ今、各所変更点確認中。
757名無しさん@3周年:03/11/20 22:51
>>755 にして>>694
まだ生きていたか。
それはそうと、韓国版に付属というゼンハイザーのPX-200でも、
リモコン操作時にちょっとペコペコ聞こえるw

これじゃ、相川としても「仕様」としか言えねぇんじゃないの?
758名無しさん@3周年:03/11/20 22:52
>>756
藻前の言ってることはすべて、当たり前のことだ
759名無しさん@3周年:03/11/20 22:59
>>758
しかし、あのハングルのジャングルのKoreaサイトの中からファーム
見つけ出してダウンロードできただけでも、かなりすごくない?
>>756 藻前、韓国人?
760名無しさん@3周年:03/11/20 23:03
761名無しさん@3周年:03/11/20 23:04
翻訳サイトを知らんのか?
762名無しさん@3周年:03/11/20 23:09
iFPの場合、韓国ファーム入れるとFMの低い周波数が入らなくなるけどiHPはどう?
763名無しさん@3周年:03/11/20 23:29


こんにちは. 子供リバー です.

多い 関心を 持って 待って 主神 家事 機能を 支援する iHP-120 Firmware Ver 1.20 ベータ バージョンを

公知します.

これ ファームウエアは サポーター ベータ テストを 通じて 1車 テストが 完了 になったし, 正式 バージョン 公知に 先立って

確認されるの ない バグ 確認と 一部 機能 改善の ために オープン ベータ テストを 実施しようと します.

バグ 事項 発見の時には 討論室の バグ 受付 掲示板で 詳細な 事項を おっしゃって くだされば

正式 バージョンで 修正して 公知 割 数 あるように します.

お客様たちの 多い 関心と 協助 お願い致します.

ありがとうございます.


追加/改善した 事項は 下の 内容を 参照して くださって, ファームウエア アップグレード 方法は 下端の

"ファームウエア アップグレード 方法"を 参照して くださること 望みます.



翻訳ワロタ
764名無しさん@3周年:03/11/20 23:31
ついでにACアダプタの裏の警告文も激藁

765名無しさん@3周年:03/11/20 23:33
>>740
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今までシャッフルできなくてマンネリ化してしまうのでプレイリストは
使ってなかったのだが・・・いまからM3Uを作ってまとう(´¬`)
766名無しさん@3周年:03/11/20 23:36
>>763
う〜んイマイチ…「ドリンゾム謝り」「カンカン几帳面」ぐらいのインパクトは欲しいな
767名無しさん@3周年:03/11/20 23:55
亀レスだが>>741
スタディモードメニューで移動時間を設定すれば再生中、
早送り、巻き戻しボタンを押して設定した時間位で移動することか可能です。
時間は0秒(Off)〜60秒まで設定出来ます。

ところが語学CDはトラック数が多く、1枚100トラックもざら。
9999ファイルの制限が邪魔になるな。
768名無しさん@3周年:03/11/20 23:56
ファイル名はどういう順番が良いんでしょうか?
シングルorアルバム⇒アーティスト名⇒曲名 で問題ないですか??
769名無しさん@3周年:03/11/21 00:05
9999ファイル制限ってihpはまだ開放されてないのか
770名無しさん@3周年:03/11/21 00:20
>>769
当たり前の事聞くな馬鹿。
771名無しさん@3周年:03/11/21 00:23
今度のファームでimp ifpは開放されたよね
772名無しさん@3周年:03/11/21 00:28
>>768
アーティスト/アルバム/と階層フォルダ作って、ファイル名は、
トラック+曲名とやってる。
これならば、ファイルナビゲーションにしておけば、アルバムの順番で
曲が聞ける。
773名無しさん@3周年:03/11/21 00:36
既レスなら申し訳ないんだけれども、
iHP-120の付属イヤホンてMX500なの?
774名無しさん@3周年:03/11/21 00:40
>>770
酒飲んでこのスレに来るな!
反吐はいてくたばれ! イナカもん!
775名無しさん@3周年:03/11/21 00:40
え?あまり詳しく分からないけど
それだとアーティストで検索した時はヒットされるの?
776名無しさん@3周年:03/11/21 00:45
俺も知りたいな
どんな感じに検索すんの?
A〜Zとかの頭文字?
そういう場合だったら漢字とかはどうなんだろ?

検索システムの詳細キボンヌ
777名無しさん@3周年:03/11/21 00:50
>>775
あなたは、フォルダを全く作成せずに、ROOT 直下にファイルを並べ
ようとしていますね?
で、タグからアーティストで検索かけるというような発想ならともかく、
ファイル名の中のアーティスト記述でヘソに検索かけさせようとしていま
せんか?

すごい誇大妄想。
というか強大な空気アタマの持ち主。
それともヘソ持っていないんじゃないか?
778名無しさん@3周年:03/11/21 01:05
いや持ってるんだが買ったばかりで殆ど触ってない。
というか買わなきゃ良かったと思ってる・・。
779名無しさん@3周年:03/11/21 01:12
なにが不満だったんだ?
検索が嫌とか?
780名無しさん@3周年:03/11/21 01:14
でべそ
781名無しさん@3周年:03/11/21 01:17
そうか・・・、そこ突かれたら仕方ない。
おれは許容範囲、というか目をつぶってる。
782名無しさん@3周年:03/11/21 01:20
>>775 かつ >>778
単純に好きな曲だけ突っ込むシリコンプレーヤーとは
ヘソは仕組みが全然違う。
ROOT からフォルダの階層構造を辿って曲を指定するのがヘソの操作の
基本中の基本。
>>772 さんのいうとおりにフォルダを作成し階層を構築すると、第1
階層にアーティストのフォルダが並び、その一つを指定すると第2階
層にアルバムのフォルダが並んでいるという仕組み。
それでアルバムを指定すると、そのアルバムの曲が表示されるから、
どれかを指定するとデコードが開始される。

とりあえず、その基本操作をやってみたら?
全てリモコンでできるからさ。

あと、ここのスレはチャットじゃないから、どの時点で発言した者
なのかわかるようにしないと(名前に番号入れるとか)わけわかんな
くなるぜ。
>>778 の発言だって、>>775 と同一人物という保証はどこにもない
わけだろ?
783名無しさん@3周年:03/11/21 01:24
service.iriver.co.kr/down/iriver_pds/iHP120kor-v120b.zip
直リン
784772:03/11/21 01:24
777さんの言ってることを分かりやすく説明すると、mp3ファイルには、
ファイル名の情報以外に、アルバム名、アーティスト名、トラックタイトル
(曲名)、トラックナンバー(曲順)その他のIDタグ情報をもっています。
ですから、mp3ファイルを生成する時にIDタグ情報をきちんと入力しておけば、
どのようなファイル名を付けていても、タグ情報によって各種検索ができます。
使い方は取扱説明書のP23およびP42を参照してください。
しかし、IDタグを使ったナビゲーションでは、駄目文字や
タイトル、パスの文字数制限によってナビゲーションのDBに登録されない
曲がでてきてしまうので、私は>>772で書いた方法で管理しています。
一応フォルダも、アルファベット、50音順に並んでいますので一応の
目安にはなるでしょう(漢字は仕方ないけど)。
785名無しさん@3周年:03/11/21 01:49
>784
その管理が一番理想的だね。
ただひとつ問題が

アーティスト単位で、そのアーティストの曲全部ランダム再生しようと思ったら・・・
786名無しさん@3周年:03/11/21 02:07
>>785
時期ファームで
・M3U プレイリストでのモード機能改善
プレイリスト内でシャッフル機能が使えるようになりました。
がサポートされるのであとは運用次第でしょう!
787名無しさん@3周年:03/11/21 02:18
まぁもっとも、DB検索でのシャッフルができるようになればそれでいいんだけどね。
ついでに、
この電池ってメモリ効果ないんですね。ガイシュツかな?
とにかく気楽に使えるようになりましたヤホー
788名無しさん@3周年:03/11/21 06:23
メモリ効果がないと良いんですか?
789名無しさん@3周年:03/11/21 06:57
確かに空気アタマ大杉だな。
やっぱ狂牛病の牛食ったヤシだろうか
まあ、足を引っ張るサルも居て2chなんだマータリイケ
790名無しさん@3周年:03/11/21 07:06
↑釣りだと気づいていないんだな・・。
791名無しさん@3周年:03/11/21 07:19
>>789
>足を引っ張る
君は2chの何なの?
792名無しさん@3周年:03/11/21 08:16
>>791
神です。
793名無しさん@3周年:03/11/21 08:57
皆祖父地図で買うとき、ヘッドフォン何とあわせて買ってる?
794名無しさん@3周年:03/11/21 09:31
>>793
E2だよ!どうせなら欲しいのとあわせてって事で
795名無しさん@3周年:03/11/21 09:35
>>794
おおお、E2売ってるんだ!
俺もそうしようかな!

ウチの近くの祖父、売ってるだろうか・・・。
怪に行ってきます。
796名無しさん@3周年:03/11/21 10:17
>>795
E2は切れやすいから断線後のサポートも
ちゃんとしてくれそうなところで買った方がいいかも。

マップって断線で持ち込んでどれくらいでメンテナンス可能なんだろ。
797 :03/11/21 10:35
機能的にはダントツNo.1だなこれ
798名無しさん@3周年:03/11/21 12:06
転送ソフトもいらんし、使い勝手がいいですな
799名無しさん@3周年:03/11/21 14:37
beta版Firm入れてみた。
Text表示機能だけど、2ByteCode(SJIS)を認識して
文字が桁またがりになるときにちゃんと次行に繰
り越されてるね。

あとはシャッフルの精度を上げてもらえるとうれ
しいんだけど・・・
(けっこう片寄りがある)
800名無しさん@3周年:03/11/21 15:21
あのシャッフルは視野が狭いよなぁ
何曲かおきに同じフォルダーから拾ってくる繰り返しみたい
もっと広い範囲から拾って欲しい
801名無しさん@3周年:03/11/21 16:17
     、ー- __...,ヽ __,,,,...,-..':::: /:.,,-、::::-::::_-`l__ -_/ | ,/  |
.   _  `Tヽ-,/ ヽ^/-'へ、__./   `ー'~^\::Y'  .|'    |
   ``=ニ,|  {   `/ , ,   ,   ヽ    、\  |   ノ
     _/;`t,. l .//'l 'l i , i, (!/` /、ヽ ' ,`.` 、、\ノ'`1/'^~`ー-,
.    //   ,r^/.,' ' ,' , l ./ ! ' `'.. `ヽ_i_`!ヽ`  \、}    /
    |`>-,_,. V /.  / _/-,|大i.i   ::i.)|^|、`、`ヽ、 i ヽヽヽ~ヾ~
    |,' ././ ,/ ,| i |,'/|'_;;'、;_从、  ::川 |.=;=ミ、、|i::. }:. }、| |  |
    ! |/|_《 /| :| ::|:}i!',o::ヾ ``ヽ.:::i'ノ'ノ'r::o`:γ.i!|::/::. |、_`_|‐-ゝ
.     |' (/ 》|,ヘ ::|、:|.i!{:::::::;;:}.   `'   {::;;:::::.| i!|/l::/l::: /\|  気持ちの狭い男(ひと)って、
        ^`|':`i.、ミゞ`ヾ-‐'   .    ゙ー`' '/ノ;}/: |:: |             息苦しくってイヤなの。
.         / ::,!:::|`-!、'' ''    ー¬  '' '' ,/-'^:|:::.ヽ |          もっと広い範囲でシャッフルして欲しいな…
        / /::;;;|::::.ヾ、 、    `ー'  _,ィ::'/''.:::::/;;;;_ .ヽ         ぜんぜん女の人にモテないなーとか
      / /'~:::::ヾ:: 、ヾ、|`_.l 、._,. .イ┐|/ .::::/:::::::`丶\_         そう思いませんか〜?
     / _/::::::::::::::::ヾ::. 、` !:|-,~`ー,-'^~_;|/,' ,'::::/:::::::::::::::::::ヽ.\_   
   _/ //::::::::::::::::::::;;;ヾ::. `ーヾ:::`l゜|、゜~:::/ ',' :::/;;;;:::::::::::::::::::::ヽヽ.\_
 /._//|:::::::::::::::,,/,.- `、:.  |::::(゜ )::::/  //--、` 、;:::::::::::::::ヽ \ \_  
 ////::|::::::::::;;//   ヾ::.  ヾ::.`i'.::::ノ  .:i| |   \ヾ:::::::::::::::ヽ. ヽ 、.\
802名無しさん@3周年:03/11/21 16:24
あそうか邪魔だ逝け
803名無しさん@3周年:03/11/21 18:30
本日購入しませぅた。
ということで、購入一番にやったほうがいい事ってどれですかね?
・放電充電
・フォーマット
・ファームウェアアップグレード

個人的にはとりあえずアップグレード→フォーマット→放電充電だと
思うんですが、何か注意することでもあれば
お教えいただけますでしょうか?
804名無しさん@3周年:03/11/21 18:53
べつにどれでもいいんじゃないかな
805803:03/11/21 19:27
フォーマットする前に試しに復元かけてみたら
こ ん な も の がでてきました。
http://shinjuku.cool.ne.jp/shinniti/nazo/ihp-120hukugen.zip
呪われそうやわ。

>>144が聞いたものってこれかな?
806名無しさん@3周年:03/11/21 19:39
>>805
インサンインサン・・・・・


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
807805:03/11/21 19:47
試しにNTSFでフォーマットしたら何も読み込めない・・・。
再びFAT32でフォーマット中・・・。

ファームウェア皆ベータ版にしてる?
808名無しさん@3周年:03/11/21 20:34
>>803
iHP-120のバッテリーは、過放電により寿命を縮めますので
発想そのものがおかしいですね。
まあ、個人的にどうでもいいけどな
809 :03/11/21 20:37
これって、全ファイルの音の大きさを一定にする機能って付いてないの?
810名無しさん@3周年:03/11/21 20:51
>>>>>>>>>>>>>>809
ねーよ、ばか
すかぽんたん
811 :03/11/21 21:16
んだとぉ?おぁぉぁ!
812名無しさん@3周年:03/11/21 21:40
ギャハハー
813名無しさん@3周年:03/11/21 21:44
814名無しさん@3周年:03/11/21 21:48
>>813
日本版新ファームキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
age
815名無しさん@3周年:03/11/21 21:48
誰も触れないけど

・iRM ファイルサポート
iRiverの著作権保護形式であるiRMファイルをサポートしました。

これはなに?
816名無しさん@3周年:03/11/21 21:52
>>810
呆れる気持ちもわかるけどよ、折角の週末だしよ、
マターリイケ

>>809 >>811
キニスンナ
ここ、>>810みたいな空気アタマか酔いどれが出没するんだw
ホラ
よくアル中かなんかでアタマがブッコワレタキタナイジジイが街角で
だれそれとなくわめいてんじゃん。
あれと全く同一な存在だからサ、
スルーに限るよ。
アワレミとイツクシミの一瞥を投げればそれでOK。

おいといて、
ノーマライズのことだと思うのだけど、
ヘソにはその機能はないですよ。
エンコーダの方で、ノーマライズできるものを選ぶとかね。
CDexなんか機能としてはノーマライズ持っているけれど、
漏れが試した範囲では、あんまかわらんかったw
817名無しさん@3周年:03/11/21 22:07
>815

>・iRM ファイルサポート
iRiverの著作権保護形式であるiRMファイルをサポートしました。

iyanayokangasurunohaoredakeka?
818名無しさん@3周年:03/11/21 22:13
>>817
安心しろ お前が思ってるようなもんじゃないから
819名無しさん@3周年:03/11/21 22:14
>>817
同感。
でもそうなっちゃうとなぁ…
820144:03/11/21 22:17
>>805
そのfileかどうかは確認にしてないが、この前問い合わせてみた。
「韓国語のmp3ファイルに関しては韓国で発売しているiHP-120には韓国語の解説が付いた英語学習用のMP3ファイルが入っております。
このディスクが紛れてしまった事が考えられます」
だそうだ。
10/22時点で900番台のおれのは誰かのお古なのかと問いたい。
821名無しさん@3周年:03/11/21 22:31
>>819
だから違うって あっちのおまけファイルの形式なの
822名無しさん@3周年:03/11/21 22:32
>>820
誰のお古と言うよりも
韓国と日本で使ってるHDが一緒なんだろうね
んで、日本で使われるHDは英語学習用のmp3が削除されていると思う
823名無しさん@3周年:03/11/21 23:33
>>820
ただ、それだけで良かったのに・・・

「漏マエのは、当たりだ!ヨカッタナ♪」

コレだけ伝えればサルも大喜びだったに違いない。
824144:03/11/21 23:38
お古でも(゚ε゚)キニシナイ!!
買って得した!!
これからも充実した子供リバー生活を満喫。
825名無しさん@3周年:03/11/21 23:42
>>824
ならヨシ!
826名無しさん@3周年:03/11/21 23:50
買ってきたー。

下四桁は、21xxでした。
827名無しさん@3周年:03/11/21 23:53
Ogg Vorbis 1.0.1 公式版
http://www.vorbis.com/
828名無しさん@3周年:03/11/22 01:57
winampでつくったm3uをヘソに保存して再生しようとしても、プレイリストエラーと表示され再生できません・・(´・ω・`)ションボリック
winampでのm3u作成は、ヘソをPCと接続して、ベソのなかのファイルを追加してリストを作成&保存しました。
ですから、m3uと、その中のファイルは当然、ヘソに保存されてるはずなんです。
なのにプレイリストエラーと出て表示されないのでもうチンプンカンプンです・・。
どこに間違いがあるのか・・だれか解決策を教えてください。お願いします。
829名無しさん@3周年:03/11/22 02:15
21 :名無しさん@3周年 [sage] :03/10/22 14:08
SubDir_1\SubDir_2\Audiofile.ext

M3U は上記の書式で行けると思う。漏れのは iHP-100 だけど。
パスの先頭にカレントディレクトリの "." や "\" は要らないので注意。
ちなみに1つ上の階層の ".." も認識されないみたい。
これでも駄目なら、パスに駄目文字が含まれてるのかもしれないから
全て半角アルファベットにして試してみれ。
ちなみに一応 S-JIS で CRLF 改行。
830名無しさん@3周年:03/11/22 04:01
>>828
ファイルの位置を相対指定してないからだと思う。
下のサイトでM3UListMakerってのを落として、m3uファイルを吐き出すときに
「相対パスで保存」にチェック、「ベースパス」にm3uを入れる予定のフォルダを
指定してやれば多分OK。

ttp://www.nava21.ne.jp/~seiya/index.htm





と、iMPユーザーが言ってみるテスト。
831名無しさん@3周年:03/11/22 07:09
あッぷぐれーど完了!
832名無しさん@3周年:03/11/22 07:10
↑何の?
833名無しさん@3周年:03/11/22 09:08
ihp-100と表示されるihp-120。
どすりゃいいんだ・・・。
834名無しさん@3周年:03/11/22 09:21
そういえばいつファーム作ってくれるんだろう・・
どうでもいいんけど
835名無しさん@3周年:03/11/22 11:07
>829
>830

わざわざ教えていただきありがとうございます。さっそくためしてみます。
836 :03/11/22 11:09
>>833
seriesって見えてる?
837名無しさん@3周年:03/11/22 14:12
講義とか録音したいときには、リモコンを外した上で外部マイクを使って
録音するのが雑音が少なくていいのでしょうか。
この方法なら録音時のプチノイズも入らないんですよね?
838名無しさん@3周年:03/11/22 14:23
や・・そんな事聴かれても録音した事ないら分からないよ。他で聴いてね。
839名無しさん@3周年:03/11/22 14:29
>>837
うん。入らないよ。
けどね、1分周期ぐらいのブチノイズは入るかも。
840名無しさん@3周年:03/11/22 16:44
>>833,836
何度となくこういうやり取りが繰り返されているわけですが、
やっぱりiHP-120を買ったのにiHP-100と表示されたら"アレ?"
と思うのが普通ですよね。
seriesが付いてるといっても、それだったら"iHP series"とか
"iHP-1xx series"とかじゃないと。

まあ自分はそんなの気にしてないし、iHP-120にはとても満足してますが。
プレイリストのシャッフルもできるようになったし!

ただ、信者のように、普通おかしいと思われるところまで無理やり擁護するのは
どうも…と思ったわけで。
841833:03/11/22 17:42
>>836
うほっ!気づかなかった・・・!
ありがとう!
842名無しさん@3周年:03/11/22 18:28
>830
いろいろ試行錯誤を繰り返すうちにやっとできました。
問題は、先頭に¥が余計に付いてただけという簡単なことでした・・。。
何でこんなことに時間を費やしてしまったんだろう・・
まぁ一度覚えておけばソンはないですしね。
どーもありがとでした!
843名無しさん@3周年:03/11/22 18:40
相川のサポートなめんなウキィー♪
iMP-250 v2.50ベータ
リリース!

まだ、iMP-250が部屋に残ってるヤシ揚げとけよ。
844無しさん@3周年:03/11/22 18:43
板が違うよ!といいつつ俺も250揚げといたよ
845名無しさん@3周年:03/11/22 18:44
いずれ相川の時代が来る!
デザインは、悪くとも
頭が悪いとしか思えないくらいにひたむきなサポートをする
相川の時代が
846名無しさん@3周年:03/11/22 18:47
カニカマのoggのサポートはまだですか?
847名無しさん@3周年:03/11/22 19:01
STUDYってなんだ!!
848名無しさん@3周年:03/11/22 19:03
study
1 イ勉強,勉学(learnに比べ意識的な努力を暗示する)
be very fond of 〜  勉強がとても好きだ
put in a half-hour of 〜 before dinner  夕食前に30分勉強する.
2 (特定分野の)研究;《〜ies》(個人の)研究(活動)
the 〜 of medicine  医学研究
be under 〜  研究中で, 検討中で
pursue one's studies  研究に励む
Recent studies show that...  最近の研究によると…である.
3 (論文などの題目として)(…の)研究《 of... 》;(人の)研究対象[題目];《a 〜》研究に値するもの;見もの;(…の)典型例,見本《 in... 》
a 〜 of Henry James' short stories  ヘンリージェームズの短編研究
Balzac's 〜 was the human race.  バルザックが探求したのは人間性だった
He is a 〜 in contradictions.  彼は矛盾だらけという点ではかっこうの見本だ.
4 イ(一般に)考察,検討;《a 〜》(個々の問題・現象などの)研究,検討,調査《 of... 》
make [carry out] a 〜 of the cause of the accident  事故原因を調査する.
5 《-ies》(組織だった)研究分野,学問,学科,学
social [American] studies  社会学[アメリカ研究].
6 《文》熱心な[たゆまぬ]努力;努力の対象
improve one's French through 〜  たゆまぬ努力でフランス語をみがく.
7 《しばしばa 〜》沈思,物思い;空想(状態);放心(状態),うわの空.
8 ウ書斎,(個人の)研究室,勉強部屋.
9 ウ〔楽〕練習曲,エチュード(騁ude);〔美〕習作,エチュード,スケッチ;〔文〕習作,実験的作品.
10 せりふ覚えの…な人[俳優]
a quick 〜  せりふ覚えの早い俳優.
be in a brown study 《古風》熟慮している.
849名無しさん@3周年:03/11/22 19:08
850名無しさん@3周年:03/11/22 19:13
>>847
漏マエに足りないものだよ。
851名無しさん@3周年:03/11/22 19:16
>>843
マジ?どこにあるんだよ!
852名無しさん@3周年:03/11/22 19:26
853名無しさん@3周年:03/11/22 19:42
>850
うまい!!
854名無しさん@3周年:03/11/22 19:43
>>847
最大で10分59秒まで、移動できる

長時間の講義を一気に録音した時とか便利そう
で、その内容を目次として歌詞ファイルに埋め込んでおくと
後で聴き返す時に(゚д゚)ウマーかも
855名無しさん@3周年:03/11/22 19:52
STUDYモード死ぬほど便利だな・・・!
SP250の時より死ぬほどいい。

二時間ラジオ入れて、間違えて飛ばしてしまった時に
一瞬で戻せる。

しかしこれのおかげで、本体よりリモコンのほうがコントロールしやすく
なってしまったな。

とにかく
もうだめだ、最高すぎるiHP-120
856名無しさん@3周年:03/11/22 21:12
ファームウェアのアップデートが出来ないんだけど何ででしょう?
"ARE YOU SURE?" でOKを押してYESを押してもどうにもならないんですけど。
その前の工程は大丈夫なんですが。
857名無しさん@3周年:03/11/22 21:32
>>856
それでダメなら本体が壊れてるか手順間違い
手順を全て書きましょう
つーかその書き方でピンポイントで解答が返ってくるとでも?
858名無しさん@3周年:03/11/22 22:12
>>857
今日買ってきまして、そのままUSBで繋ぎました。(OSはXP)
で、ファームウェア1.20をダウンしてRootフォルダに入れてUSB抜いて>>856です。
ただ、XPのドライブの表記がiHP-100なんですが。
そのあと初期化してもう一度やってみましたがだめでした。
859名無しさん@3周年:03/11/22 22:21
>>856
ihp_120.hex がヘソのRoot直下に存在してるか?
母艦PCに接続して確認してみれ。

また、ihp_120.hex そのものがブッコワレている可能性もあるから、
再ダウンロード→再解凍して試してみれ。
860名無しさん@3周年:03/11/22 22:34
>>859
今、解決しました。
ファイルそのものの破損はないと確認してましたので、
ファイルのコピー位置がおかしいのかなとRECORDにも両方コピーしてみてみたら出来ました。
なんだかよくわからないですけどありがとうございました。
861名無しさん@3周年:03/11/22 23:54
ファームアップすると設定がデフォルト
になっちゃうのね…めんど
862名無しさん@3周年:03/11/22 23:57
プレイリスト読み込んだ状態で、停止長押しで
電源落とす→電源再投入後、プレイリスト読み込むけど
反映されないで普通に再生されるのは仕様?
863名無しさん@3周年:03/11/23 00:15
>858
あなたはおそらく、怪盗してできたihp_120.hexの入ってるフォルダごとRootに入れたのですね。
だからアップグレードできなかったのでしょう。
864名無しさん@3周年:03/11/23 00:25
>>862
今のところ、プレイリスト再生がリジュームされないのは仕様のはずです。
(再生中の曲だけはリジュームされるんですよね。)
私も、今日ファームを新しくして気づいたんですが、
1.20bより前のファームバージョンでは、確か次回起動時は
プレイリストは読み込んでいなかったような気がしたのですが、
今回から読み込んでくれるようになったのでしょうか?
読み込んでるんだったらちゃんとプレイリスト再生してほしい…
またプレイリスト選択し直してシャッフル再生させるために
モードボタンを長押しするのがとてもめんどくさい…
しかもシャッフルALLいちばん最後だし。
865名無しさん@3周年:03/11/23 00:42
ボイスレコはステレオもあるのでしょうか?
866837:03/11/23 01:00
>>839
レス、どうもです。
それなら使えますね。この休みにでも買おうと思います。
867名無しさん@3周年:03/11/23 01:27
カナル型のイヤホン買おうかと思ってるんですが
これにkossのplug使ってる人いますか?
あれのプラグ(L型)ってリモコンにダイレクトで挿せます?
それとも付属の変換コードかまさないと駄目ですかねぇ
868名無しさん@3周年:03/11/23 01:40
>>865はICレコーダーみたいにステレオ録音できるのかということです
お願いします
869名無しさん@3周年:03/11/23 01:56
>>867
> それとも付属の変換コードかまさないと駄目ですかねぇ

yes
870名無しさん@3周年:03/11/23 02:30
>>868
内臓マイクはモノラルです ステレオ外部マイクをつければステレオ録音できます。
おまけとはいえ ihpの録音機能は結構つかえますよ
871名無しさん@3周年:03/11/23 02:40
>>870
ありがとうございました
872名無しさん@3周年:03/11/23 11:49
>>815
どこにそれ書いてあったん?
873名無しさん@3周年:03/11/23 12:12
↑のついでに質問。
そして、それはどういう意味なんですか?
874名無しさん@3周年:03/11/23 12:53
>>872
日本のサイトのファーム説明のとこにも載ってる
iriverが配布するファイルのフォーマット形式 特にきにすることなかれ
875名無しさん@3周年:03/11/23 13:41
過去ログみれないから聞かせてくれ。
録音バグってのはHDDのせいでプチプチブツブツ入るってやつなの?
あとifpみたいにたまに録音したファイルを転送できないとか
そういうのはあるの?
教えてクンでスマソ
876名無しさん@3周年:03/11/23 14:39
おれはアナログ 光 色々試したけどノイズはいんない。
個人的に録音機能かなり使える。 転送も問題ない。
ただ、録音するときは電源アダプターは使わないほうがいいな
877名無しさん@3周年:03/11/23 15:00
シグナル

iHP-120
¥41,800(来店特価)
878微妙:03/11/23 16:16
だな・・
879名無しさん@3周年:03/11/23 17:49
安いじゃん。
俺なら祖父で買うけど。
880名無しさん@3周年:03/11/23 17:59
週アスで3位→2位になってた。
1位は何故か相変わらずギガビ。

ところでこれの付属品の本体カバーおまけの付属品にしては結構よくできてるような気がしてきた。
ダサいのはどうにもならないけど・・・
881名無しさん@3周年:03/11/23 18:06
ipodは背面がブーなのでギガビかこれにしようと思うんですけど



どっちにすればいい?
882名無しさん@3周年:03/11/23 18:21
>>881
これ
883名無しさん@3周年:03/11/23 18:22
これいいよ
884名無しさん@3周年:03/11/23 18:39
これのいいとこって何?
885名無しさん@3周年:03/11/23 18:39
>>881
悪いことは言わない。
ギガビにしとけ。
886名無しさん@3周年:03/11/23 18:42
>>881
でも操作もっさりとか音ショボイとか聞くし…
887名無しさん@3周年:03/11/23 19:54
>>880
昨日の日経プラス1の「携帯オーディオプレーヤー」ランキングでは
1.イポド20G
2.ソニCDヲークマン D-NE800
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/acc/index.cfm?PD=15320
3.イポド40G
4.イポド15G
5.ソニCDヲークマン D-NE10
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/acc/index.cfm?PD=15316&KM=D-NE10

だとさ。プ。
888名無しさん@3周年:03/11/23 20:59
>>881
デザインはギガビ
それ以外はすべてにおいてiHPが上
ノイズで騒がれてるがそれは一部。俺のはノイズ全然なし。
889名無しさん@3周年:03/11/23 22:39
audio-technicaのAT9860を付けてライブハウスでの録音をしているんですが
なぜか低音ばかりを拾ってしまうのか音がひずんでしまって殆どうまく
いきません。これはマイクがよくないんでしょうか?
一応録音レベルは10に設定しています。
890名無しさん@3周年:03/11/23 22:42
iHP-130MX
マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
891名無しさん@3周年:03/11/23 22:56
>>889
ライブ録音自体、難易度高い課題だしね。
ましてやライブハウスなんか、各楽器(パート)が音を主張しあって
普通の耳にも「騒音」だべ。
その中でもバスドラ等低音は音場を支配するからw
マイクのせいでも録音レベルの問題でもないすよ。
低音ばかりを拾っているのじゃなくて、
それがその音場そのものなのだと思いますよ。

ライブ版CD録音する時は、
音場そのものを拾っているのではなくて、
各パートから直接音拾って個別のトラックに記録し、
しかも、何回もリメイクしたりエフェクトかけたりしていることを
お忘れなく。
ヴォーカル入れ直したり、楽器(パート)追加したりなんて当たり前
の世界なんですから…。

ヘソでの一発録音で、そのレベルまで求められてもネェ。
892名無しさん@3周年:03/11/24 00:31
>>888
ノイズ無しって言い切るなよ。
プラグだったら聞こえるんだからw
893名無しさん@3周年:03/11/24 01:13
>>889
ローカットがついてるマイクを使ってみるとか?
894名無しさん@3周年:03/11/24 02:43
>889
単純に、録音レベルをもっと下げたら?

ちなみに私の場合、スタジオでバンドのリハを録音する時なんかで
録音レベルは「3」くらいです。
(Sonyの同程度のミニマイクで)
895名無しさん@3周年:03/11/24 07:57
>>894

>スタジオでバンドのリハを録音する

自己満というかマスターベーションというか、
そうやって録音して喜んでるヤツらに限って
ヘタクソなんだよな…。

ウダツの上がらない底辺バンド共よ…嗚呼


896名無しさん@3周年:03/11/24 08:50
燃料が投下されました。
897名無しさん@3周年:03/11/24 09:04
        _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    / なにこのヘソ?ふざけないでよ!!
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
898名無しさん@3周年:03/11/24 09:23
荒れそうなとこ悪いんだけどさ、
プレイリスト再生中にナビから曲指定するとプレイリスト解除されちゃうじゃん?
直接プレイリストを参照することはできないのかな?
899名無しさん@3周年:03/11/24 10:11
        _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /  そんなことできるわけないでしょ!ふざけないでよ!!
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
900名無しさん@3周年:03/11/24 10:19
        _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /  昨日、酒飲みすぎて下痢なのよ!ふざけないでよ!!
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
901 :03/11/24 10:32
これ、俺の今年のデジモノオブザイヤーに認定
902名無しさん@3周年:03/11/24 11:26
|              
|.-──-、
| : : : : : : : : \          
|: : : : : : : : : : : ヽ         
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ↑お前の話は聞いてないよ(苦笑
| ェェ  ェェ |: : : : :)   
|   ,.、  |:: : : :;!        
| r‐-ニ-┐| : : :ノ       
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \.   
|/l::::|ハ/     l-7 _ヽ

903無しさん@3周年:03/11/24 11:53
erase!!
904名無しさん@3周年:03/11/24 12:20
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
905名無しさん@3周年:03/11/24 12:42
4000曲超えたプレイリスト読み込むの、ちょっと時間かかりすぎかな・・・。
906名無しさん@3周年:03/11/24 13:36
人に見られたくないデジモノオブザイヤー
907名無しさん@3周年:03/11/24 14:48
>>906
買ったら見せたいけど、買えないんだろ?
悔しいからって取り違えるなって。
908名無しさん@3周年:03/11/24 14:58
このペースだとそろそろ次スレの事考えんと・・・
909名無しさん@3周年:03/11/24 15:13
ヽ(`д´)メ(`д´)ノ ジスレジスレ ヽ(`д´)メ(`д´)ノ
910名無しさん@3周年:03/11/24 17:43
Linuxからプレイリスト作れてる人いる?

dir1/dir2/song1.mp3
dir1/dir2/song2.mp3
...

ってあるhoge.m3uで/を\に置換してから
nkf -s hoge.m3u | tr \\n \\r\\n > hoge.m3u
としてるんだけどエラーになっちまう。
うまく行ってる人、おしえてたもれ。
911名無しさん@3周年:03/11/24 19:24
質問なんですが
DBを作ると必ず何曲か"Failure"が何曲か出るんです。
DBナビゲーションで見てみると確かにその数ぶんだけ何曲か抜け落ちてるんです(複数のアルバムにわたって)。
通常のファイルツリーから見てみると全曲表示されるしDBで抜け落ちてる曲も聴けるんですけど。
タグ情報はすべてMP3に変換するときCDexのCDDBから落としてるんですが、
このときのタグ情報がおかしいのでしょうか?タグエディタで見てみるととくに問題は無いようなのですが。。。
912名無しさん@3周年:03/11/24 21:20
>>910
どうでもいいけどどうせnkf使ってるなら-cとか-Lとかは?切り分けの意味でも。
913911:03/11/24 22:46
もしかしてiHP-120って ID3 Tag v1 にしか対応してないですか?
914910:03/11/24 22:53
>>912
どうでもよくなかったっす旦那!!
nkf -s -Lw hoge.m3u
でばっちでしたーー!!シェーーー!!
まじで嬉しい。ありがとうございまひた!!
915名無しさん@3周年:03/11/24 23:54
>914

>旦那!!

ウヒャヒャヒャッッッ!!!!!
916名無しさん@3周年:03/11/24 23:56
>913
うんうんそんなことない!!!
あたしみなもてTag v2わよっ!
917名無しさん@3周年:03/11/25 00:11
一括でデータベース構築すると"Failure"が何曲か出る。
でもあらためて個別に追加すると"Failure"が出る曲もフォルダもない。
誰か原因がわかる人いません?
918910:03/11/25 00:20
>>916
公式HPの仕様に書いてありましたね。すいません。

わかりました。明らかにトラック名の文字制限でした。文字削ってみたらsuccessになりました。
でもそんなこと説明書にも書いてなかったような気がするんですよね。どうなんでしょう
919名無しさん@3周年:03/11/25 00:27
たしかにヘソの説明書は説明が足りないと思った
920名無しさん@3周年:03/11/25 00:32
今日もそふまぷでヘッドフォンで1万匹やってた。
っていうかラックに山積みでそろそろ値段下がるかも、って感じでしたよ
921910:03/11/25 00:33
今検証してみましたが、
123456789012345678901234567890123456789012345678.mp3
は認識するのですが、
1234567890123456789012345678901234567890123456789.mp3
は認識できませんでした。
半角49文字以上のファイル名は駄目みたいですね。トラック名は大丈夫そうです。
しかし面倒くさいですね・・・・・・文字削るの。
922911:03/11/25 00:35
あ、すいませんずっと名前間違えてました。私は>>911です
923名無しさん@3周年:03/11/25 00:35
>>910
いいから、もう寝ろ!
924名無しさん@3周年:03/11/25 00:38
>>911
ポルシェじゃねぇんだからどっちでもイイ!
わかったから、もう寝ろ!!
925911:03/11/25 00:39
>>923
この謎を解明する為逆ギレしてmp3を全部消してしまったので今からCD80枚をまた変換しなければ・・・
私はいいですからあなただけでも寝てください・・・・・
926名無しさん@3周年:03/11/25 00:44
>>925
STEは?
927名無しさん@3周年:03/11/25 00:46
>>891
(´Д`;)<おまえものしりだなー なんか俺、勉強になったよ。
928名無しさん@3周年:03/11/25 00:50
>>921
(´Д`;)<てか、そんな長いファイル名のってどんな曲よ?まさか、(新曲)とか(2003.xx.xx発売)とか入ってるどっかのP2Pソフトで拾ってきたのじゃねぇよな?
929898:03/11/25 00:58
ってか、>>898わかる人いませんか?
930名無しさん@3周年:03/11/25 01:05
>>928
CDexでV.Aの情報をCDDBから手に入れると、ご丁寧にそれぞれのアーティスト名を
ファイル名に入れてくれる場合があるので。それ自体はありがたいんですけど長くなっちゃいますね。
ところでP2Pってなんですか?
931名無しさん@3周年:03/11/25 01:48
>919
激しく同意!!!!!!!!!!
932名無しさん@3周年:03/11/25 03:02
激しくファームアップするから、細かい説明書にしたら、訂正とか刷り直しが大変なんだよ。
相川のサービスの良さの裏返しだと思って、あきらめてくれ
933名無しさん@3周年:03/11/25 03:33
DBにOggを登録したくていろいろ検索中

iRipDB

www.marevalo.net/iRipDB/
コマンドライン+ソース公開(Win/Linux)

iHP Tool
www.gacel.de/ihptool.htm
Windows用。GUIで登録・削除可能

どちらも登録はできるものの、
実機での日本語表示が一部うまくいかない…。

何か他に良いツールはありませんか?
934名無しさん@3周年:03/11/25 03:49
935名無しさん@3周年:03/11/25 08:41
>>576それってアドテック以外のメーカー(アイオーのとか)でも大丈夫なのかな?
形とかも考慮してやっぱりアドテックのがベストってことでつか?アドテックのを結構探し回ったんだが
ネットでも店頭でも確認することができずの質問です。
936名無しさん@3周年:03/11/25 09:39
>>935
定格とプラグ形状・極性が合えば他のでも構わない
937名無しさん@3周年:03/11/25 10:04
>>935
ほらよ
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/8154673.html

>アドテックのを結構探し回ったんだが
>ネットでも店頭でも確認することができずの質問です。

日本中の淀店頭に在庫あるみたいだぜ
うぬはうつけか?
938名無しさん@3周年:03/11/25 12:44
http://www.iriverjapan.com/

につながらない。認証求められる
うぜー
939名無しさん@3周年:03/11/25 13:10
>>938
http://www.iriver.co.jp/
日本サイトはco.jpドメインに移行したんだろう。
940名無しさん@3周年:03/11/25 15:22
>>935
>>938

がんばれ、子供たち。
941名無しさん@3周年:03/11/25 17:03
祖父から来たDM

"CLUB-S会員様限定特別企画"
"優待割引価格"

デジタルミュージックプレーヤ
Apple iPod2.0(20GB)→\15,000- 引き!

MP3プレーヤ
(HDD20GBでコンパクト 機能充実のiRiverの大人気商品!)
iRiver iHP-120→\10,000- 引き!

買うべきか、止めるべきか…
買うとしたら、iPod買うべきか、iHP買うべきか…
中年おじさんの悩みなのだ。
942 :03/11/25 17:09
中年のおじさんには間違いなくiHPの方が似合っている
943名無しさん@3周年:03/11/25 17:10
デザインなら iPod
機能なら iHP
944名無しさん@3周年:03/11/25 17:54
現状のipoならihpのが上。俺もこっちにして良かったと思ってる。
ただ一万五千円引きか・・・。
945683:03/11/25 17:59
返事が来た。
「キャンペーンは店舗別だから直接店で聞け」
だそうです。
946名無しさん@3周年:03/11/25 19:52
CLUB-Sってなに!?どうやったらはいれんの?
947名無しさん@3周年:03/11/25 20:33
CLUB-Sはソフマップカード会員が年間一定金額以上の買い物をすると勝手にランクアップされて入れられる奴だな
いろいろ特典もあるが一年限定
次年度に規定の金額以上の買い物をしてなければ普通の会員に戻る
948名無しさん@3周年:03/11/25 20:58
そうなんだー
じゃあCLUB-Sの1万円引き+ヘッドフォンの1万円引き使ったら3万ちょいで買えるのか!!
いいな!!俺の分買っておいてくれ!!
949名無しさん@3周年:03/11/25 21:04
>>948
普通に考えて両方使うのは断られそうだが・・・できるのか?
950名無しさん@3周年:03/11/25 21:09
>>930
それはオマエの設定のせいだろ
951名無しさん@3周年:03/11/25 21:11
100枚エンコしたけどパソコンが古いせいもあって40時間くらいかかった・・・
まだ20〜30枚、これから買うのと借りるのも入れると余裕で100枚くらいあるよ・・・
エンコってのは一気にやると気が遠くなる作業だな。
952名無しさん@3周年:03/11/25 21:11
次スレ…
953名無しさん@3周年:03/11/25 22:43
>>951

>100枚エンコしたけど

LPレコードとかか?
漏れCDアルバム計180マイを3日がかりでOgg Vorbis Quality8に
エンコしたけど、その1日あたりの時間は6時間くらいだから、
合計 6時間×3=18時間で、CD1枚あたり6分くらい。

ちなみにエンコーダはQCD ver4.1.1で、マシンは自作のPen4 3.2GHz。

>100枚エンコしたけど…40時間くらいかかった

1枚あたり24分かかっていることになるぜ!
そりゃ、まじぃんじゃないか?
胃に悪ぃぜ。
HDD容量、下手してヘソ(20GB)以下じゃねぇか?

ヘソの前にマシン買い換えるべきだね…。
954名無しさん@3周年:03/11/25 23:14
>>953
いなせだねぇ、お前さんよぅ
955名無しさん@3周年:03/11/25 23:52
次スレ無理だった。
誰か、お願い。
956名無しさん@3周年:03/11/26 00:14
ソフマップのカード持ってなくても1万円引きになるの?
957名無しさん@3周年:03/11/26 00:29
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1068212186/
ここ再利用でええんでないかい?
958名無しさん@3周年:03/11/26 00:46
>>957
削除依頼出てるから再利用しない方がいいと思う
959名無しさん@3周年:03/11/26 00:49
m3uのシャッフルって、いつも同じ曲順じゃない?
あといい加減0x5cの問題を解消して欲しいよね。
960名無しさん@3周年:03/11/26 01:06
>>956
たぶん
961名無しさん@3周年:03/11/26 03:53
ジャンル名の左にある(34)とかって何?
962名無しさん@3周年:03/11/26 04:13
>>961
犯行当時の年齢
963名無しさん@3周年:03/11/26 05:06
次スレ無理だった…

一応作ったのおいとく。

【ガンバレ】iRiver HDDプレイヤー総合スレ【相川】Part6

前スレ
【iHP-1xx】iRiver HDDプレイヤー総合スレ【絶好調】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1068209233/

その他情報は>>2以降
964名無しさん@3周年:03/11/26 05:08
<過去スレ>
【iHP-120】iRiver HDDプレーヤー総合スレ【発売】Part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1066783013/
【iHP】iRiver HDDプレーヤー総合スレ【iGP】Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1058975630/
【iHP】iRiver HDDプレーヤー総合スレ【iGP】
http://hobby.2ch.net/dgoods/kako/1055/10557/1055780953.html
///// iriver iHP-100 part1  /////
http://hobby.2ch.net/dgoods/kako/1055/10557/1055780953.html
【iHP-120】iRiver HDDプレーヤー総合スレ【発売】Part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1066783013/
【iHP-1xx】iRiver HDDプレーヤー総合スレ【絶好調】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1068209233/

<関連スレ>
HDD型音楽プレイヤー総合・比較・検討スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1067106200/
携帯MP3プレイヤーどれがいいですか?Part24
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1068013458/
iPod HD/MP3 Player ♪34曲目♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1069688207/
【最薄幅広】東芝 gigabeat G20 その8【無難でフツー】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1067658964/
【Ogg/FLAC対応】 Rio Karma 2 【LAN転送もキター】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1063979158/
【1.5GB HDD】 Rio Nitrus ってどうよ?【57g】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1060670945/
iRiver シリコンiFPシリーズPart15
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1068345213/
車の中で使う携帯MP3プレイヤー
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1042027580/
965名無しさん@3周年:03/11/26 05:11
<関連リンク>
製品情報  http://www.iriver.co.jp/product/index.php?p_name=iHP-120

総合サイト http://www.iriver.com/
韓国サイト http://www.iriver.co.kr/
日本サイト http://www.iriverjapan.com/
NHJ(販売元) http://www.nhjapan.com/

◆digital music power
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1940/
◆価格com HDDプレーヤー比較
http://www.kakaku.com/akiba/toku38.htm

<関連記事>
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030916/iriver2.htm
http://www.zdnet.co.jp/products/0309/16/iriver.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031001/iriver.htm

<やすーいところ>
祖父地図 49800+(お好きなヘッドフォン)-10000円!! 12/31まで〜(期間は店舗別という噂)
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5030100.htm

アマゾン 49800-9960円!! 【新製品フェア対象 ¥9,960分還元】 期間は12月31日(水)まで。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CG1M0/discover06-22/ref%3Dnosim/250-9266816-5144226
966名無しさん@3周年:03/11/26 06:52
【ガンバレ】iRiver HDDプレイヤー総合スレ【相川】Part6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1069796794/

新スレたててみますた
967名無しさん@3周年:03/11/26 06:53
( ´∀`)<新スレだよー
【ガンバレ】iRiver HDDプレイヤー総合スレ【相川】Part6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1069796794/
968名無しさん@3周年:03/11/26 06:53
かぶった…
969名無しさん@3周年
>>953
なんせ
CPUセレロン500
HDD 10GB
メモリ 64MB
のヴァイヲですから・・・