【ナンバー1】東芝 13mmのHDプレーヤー3【自負】

このエントリーをはてなブックマークに追加
823名無しさん@3周年:03/08/25 00:49
>>820
それが一番怖いねぇ。

WPCで展示してくれれば、すこしはネタになるので持つ気がするが…
824名無しさん@3周年 :03/08/25 01:07
>>820
発売まで時間あるからそれまでに金貯めとくか
825名無しさん@3周年:03/08/25 05:43
>>822
ポケベルはもっといてもいいんじゃないの?
CD-MP3プレイヤーとポケベル持ってるけどどっちも便利
826名無しさん@3周年:03/08/25 07:00
オプションでデカバ付ければ良かったのに。
827名無しさん@3周年:03/08/25 07:34
>>826
デカバって何?
828名無しさん@3周年:03/08/25 07:35
オマエら金貯めれ!
本体代、別売りケース代、ヘッドフォン代、液晶保護シート代…
829名無しさん@3周年:03/08/25 07:49
>>827
でかいばてり
830名無しさん@3周年:03/08/25 09:31
新機種ちょっと欲しいかも。
古いやつは投売り対象だったはずだけど結局いくらぐらいまで下がったの?
831名無しさん@3周年:03/08/25 10:22
今だ現行機種でございます
832名無しさん@3周年:03/08/25 10:39
勝ち組 新ギガ
負け組 旧ギガ
微妙  ipod
833名無しさん@3周年:03/08/25 10:48
勝ち組 新ギガ, Karma
負け組 旧ギガ, Zen
微妙  ipod, 相川
834名無しさん@3周年:03/08/25 10:51
ipodの大きさ、容量、デザインで
相川のファームとリモコン乗っていたら激しく買いなのだが…。
835名無しさん@3周年:03/08/25 10:53
ここはギガのスレですが。
836名無しさん@3周年 :03/08/25 11:00
新ギガビは専用クレドールでしか充電出来ないのか。
現ギガビはGENIO用が転用出来たんで便利だったんだけど。
837名無しさん@3周年:03/08/25 11:11
838名無しさん@3周年:03/08/25 12:38
新戯、一般の店でも買えるかな?
旧ギガは、殆ど置いてなかったな。
カルマにも言える事だけど、一般のユーザが買えるかな?
839名無しさん@3周年:03/08/25 12:43
一般ユーザーはMD買うだろ
840名無しさん@3周年:03/08/25 13:00
>>838
 ヨドとかラオとか祖父なら扱うだろ。店舗なくても通販使えるし。
 一万円以上なら送料無料とかも多いしな。

 どっちかっつーと、新ギガよりカルマの方が微妙っぽい気がする。
841名無しさん@3周年:03/08/25 13:19
>>840
横浜の祖父とヨド、殆ど目立たないように置いてあった・・・・・・・
842名無しさん@3周年:03/08/25 13:25
う〜ん、よくわからないんだけど
PCから新GIGAへは暗号化してコピーなの、それとも移動なの?
843名無しさん@3周年:03/08/25 13:33
>>842
転送ソフトが暗号化しながらコピー。
PC上の元のmp3ファイルがなくなることはないです。
844名無しさん@3周年:03/08/25 13:50
>>787
実は現行ギガはGenioのが流用できる。
新型はシラネ
845名無しさん@3周年:03/08/25 14:25
>>837を観ると欲しくなるな。
でもまだだいぶ先…
846名無しさん@3周年:03/08/25 15:01
どうでも良いんだが,何故暗号化するんでせう?
必然性が良くわからん.
847名無しさん@3周年:03/08/25 15:07
ギガ→pc という転送をできなくする為、
という答えでは不満なのかね?
848名無しさん@3周年:03/08/25 15:12
>>847
PC→ギガ→PC
っていう経路がダメってこと?
その経路を塞ぐことで,ユーザビリティが落ちる以外のどんな意味が?

CD→MD→MD
と同じようなもんだと考えてるんかな.
あるいはJASRACかどっかからかの圧力なんだろうか.

やっぱり意味がよくわからん.
849名無しさん@3周年:03/08/25 15:18
基本的にギガは専用ソフトの入ったpcから
曲を貰うだけ。

> その経路を塞ぐことで,ユーザビリティが落ちる以外のどんな意味が?

どうせ「知的財産の保護」でしょ。
クソッタレEMIに気兼ねでもしてるんじゃん?

社員さん、何か言いたいことがあればどうぞw
850社員:03/08/25 15:34
文句言う奴は買うな!
851名無しさん@3周年:03/08/25 15:34
そういうひとは半島製のプレーヤーにするこった。
852名無しさん@3周年:03/08/25 15:39
半島製もイヤなのでKarmaにします。
転送用にjavaアプレットも積む予定になってるし。
853名無しさん@3周年:03/08/25 16:02
これだから素人は。
CDからエンコしたってP2Pから落としたって元のファイルはあるはずだろ。
ギガ→PCに転送する理由が何一つ無い。

まぁストレージ領域にファイルを入れる事はできるだろうけど
854名無しさん@3周年:03/08/25 16:14
いぽどだってそうだよ。
Karmaだって、Rio TAXI経由じゃないとストレージとしても使えないし
そのへんちゃんと調べて言ってるんかねえ。印象だけで語るなよ

孫コピーする必要性なんて全然ない
これを媒介にファイルをばらまきたいんかね


日本は先進国なんだから、半島人みたいなこと言うなよw

855名無しさん@3周年:03/08/25 16:30
ここで議論するような問題じゃないかもしれないが
外に取り出せなくする仕組みってほんとに必要なのかな?
856名無しさん@3周年:03/08/25 16:33
そりゃぁ、かの国と比べて日本人は著作権意識が高めだから。
857名無しさん@3周年:03/08/25 16:35
エクスプローラで扱えるとHDDプレイヤの中でそのままタグ編集したり
CDからリッピングするときに出力先をそのままHDDプレイヤにできたりで便利だと思うんだけど。

逆にデメリットとしては
書き戻しによるカジュアルコピーってことなんだと思うけど
それならあとでメールかなんかで送るねって話になってしまうような気もする。
858名無しさん@3周年:03/08/25 16:36
PC側のHDDが逝った時は困るよね。
859名無しさん@3周年:03/08/25 16:37
つーか誰かほしいって言ったら
再度ファイルをストレージエリアに入れて持ってきてその人に渡せばいいわけじゃん。
激しく意味うすげな予感。
860名無しさん@3周年:03/08/25 16:43
>>859
>再度ファイルをストレージエリアに入れて持ってきて

激しく('A`)マンドクセ
861名無しさん@3周年:03/08/25 16:54
>>860
面倒くさいのは同意。最初意味無しってかこうと思ったけど
めんどくさいって言うところがカジュアルコピー抑止になるのかなと思った。

でもストレージ機能ついてる時点で
単体で人に受け渡しできることには変わりないんだよね。

ここらへんって開発者もジレンマだろうな。
862名無しさん@3周年:03/08/25 16:59
確かにストレージとして使えるから意味無いな〜

「意味無いんだからユーザーに不便を押し付けるな!」
「ま、抜け道あるんだからええやん 国内メーカーはこの辺が最大限の譲歩だべ」

買うのを諦めるかPCへの転送を諦めるか

つか、使ってるとPCに戻す必要性なんてマジでないぞ
HDDが逝ったときか、HDDに余裕が無くて元ファイルを消したときか

データを他のPCに移すときはLANが一番手っ取り早いし
便利だと思って買ったUSBストレージ、全く使わん
863名無しさん@3周年:03/08/25 17:19
結論としては
やはり暗号化は意味がないと.

その分安くなって通信速度が速くなるほうがどれだけ良いか・・・
864名無しさん@3周年:03/08/25 17:21
自宅PC⇔会社ノートPCの共有化を図りたいのだが、無理ってこと?
865名無しさん@3周年:03/08/25 17:22
MP3をZIP化して、人にあげる用にインストールしとくこともできるわけだ。駄目じゃん
866名無しさん@3周年:03/08/25 17:22
暗号化ってユーザに取ってメリットないけど、不便でもない。
最悪PC上のファイルが消えてもオリジナルのCDがあるからね。
867名無しさん@3周年:03/08/25 17:23
>>864
リムーバブルHDDとして見えるのでできると思うよ。
868名無しさん@3周年:03/08/25 17:24
つまりこの仕様で困るのはDL厨くらいだな、別に問題無いね
869名無しさん@3周年:03/08/25 17:25
不正コピー野郎が多いな・・
870名無しさん@3周年:03/08/25 17:29
暗号化はあまり意味ないね。
あくまでパテンツホルダーに対するポーズだけ。
みんなわかっちゃいるけど口うるさいアフォどもも多いので
こぎれいな格好は続けないといけない。

ギガビね、実際は暗号化したものを復号化して再生する段階で
よけいなバッテリを食ってるよ。と知らないけど煽ってみる(藁

実際どれくらいの暗号強度で、どれくらいの電力使ってるかはしらんけど。
871名無しさん@3周年:03/08/25 17:30
>>863
あなたには半島製がぴったり

>>864
戯画で再生しなくていいなら使えるだろ
872名無しさん@3周年
うちの非力なノーパソでもストレス感じずに転送できるなら
暗号化しようが全然かまわないんだけど
旧ギガ持ってる人そのあたりどうですか?