【プリンストン】『pocket beat』期待できるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
先日発売された『pocket beat 300』、来月発売予定の『pocket beat 500』
それぞれ期待できるのか、これまでのプレイヤーの群を抜くのか!
まったり話し合いましょう。
参考ページ。。。
http://www.princeton.co.jp/news/info/news_contents/200306060925.htm
2:03/06/08 16:38
ちなみに、『pocket beat 300』は6/6新発売にされております。
レビュープリーズ。。。
3名無しさん@3周年:03/06/08 16:41
誰かスレ作ってくれると思ってた。
ありがとうね。
そして、漏れは、寝ます。
4名無しさん@3周年:03/06/08 17:59
>>1さん
もうでてるんですか?
HPだと6月中旬になってますが。

256Mなら手がでそうなんだけども。。。スマメ対応か。。。
あとは値段次第かな。。。
5名無しさん@3周年:03/06/08 18:03
使わなくなったスマートメディアがあるから、結構興味あるんだけど、
FMラジオ機能はついていないんですね。しょんぼり。
FMラジオの予約録音ができるなら、即買いだったのなぁ。
6:03/06/08 19:09
>>4
ホームページに6/6発売とのことです。
74:03/06/08 19:21
>>1さん
ほんとですね。紹介ページしかみてなくてトップをみてなんだ。スマソ。
8:03/06/08 22:22
これまでの携帯MP3プレイヤー論争は・・・
・小型&FMラジオ→【NMP-412X】【U30】
・LINE入力録音&FMラジオ→【かまぼこ】【NMP-512】【DR30】
・再生時間→【SV-SD80】
・容量→【iPod】
という感じでしたが、『pocket beat 500』は以下のような機能・・・。
■MP3/WMAの2つのフォーマットに対応→問題なし。
■ワールドバンドFMチューナー搭載→OKOK。
■内蔵メモリ128MB搭載→まぁ、増設も出来ますし。
■SDカード、MMCでメモリ増設可能→素晴らしい。
■AV機器からのダイレクト録音→うむうむ♪
■ボイスレコーダー機能→内蔵マイクもあるんだ!
■対応日本語表示(ID3タグ対応)→今はもはや常識。韓国語などはどうなんだ?
■イコライザ機能→これも当たり前。
■データストレージ機能(Windows環境のみ)→MACユーザーごめんね。
■連続再生約26時間(拡張パック単3アルカリ乾電池使用時)→単3増設にしてもこれはなかなか良い。
しかも・・・録音時でも
■内蔵:約8時間、拡張パック使用時:約23時間(録音時)
とのことで、再生・録音時間も申し分なし。
値段も『pocket beat 300』が1万後半。『pocket beat 500』も期待できそう・・・。
今までの携帯MP3プレイヤーのいいとこ取りの製品のようです。
これ以外に何を選ぶ???
9名無しさん@3周年:03/06/08 23:36
外部マイク端子がないのね
10名無しさん@3周年:03/06/09 03:57
あとは音ですかね。
プリンストン製品って評判はどうなんでしょ。
MultiChannelLabs社と共同開発らしいけど。。。
11名無しさん@3周年:03/06/09 06:02
個人的にフォルダ機能が気になるな。500のほうね。
HPに説明がのってないんでいかんとも。
12名無しさん@3周年:03/06/09 18:58
購入した人いませんか。
感想おまちしてます。
13名無しさん@3周年:03/06/09 19:08
こんなのもございます〜(^∀^)

ビジネスシヨウ 2003フォトレポート
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0305/22/lp21.html

多機能でスタイリッシュなMP3プレーヤー
 最後に紹介するのは、個人的に物欲を刺激されたガジェットだ。
トーエイ工業が6月中旬に発売する「MUZIO」(ミュージオ)は、PCのUSBポートに接続し、
外付けストレージとしても利用できるMP3プレーヤー。
USBポート経由の充電も可能で、約3時間の充電で10時間再生できるという。

 内蔵フラッシュメモリは、128/256/512Mバイトの3タイプ。
Windows(98以降)やMac OS Xを搭載したパソコンであれば、
特別なドライバを必要とせずにストレージとして認識する。

 また、FMチューナーを内蔵しており、MP3形式でエアチェックも可能。
さらに、FMトランスミッター機能もあり、
「カーステレオやミニコンポにFMチューナーが付いていれば、MP3を再生できる」(同社)。

 本体サイズは84×33×22mm、重量は約38g。
価格は未定だが、6月中旬頃から同社サイトで直販を開始するという。

 なお、今回は残念ながらワーキングモデルが間に合わず、
動作するところを見ることはできなかったが、MUZIOにはもう1つ大きな特徴がある。
本体上面の有機ELディスプレイだ。カタログには「明るく鮮明。
洗練されたデザインの世界初Organic ELDを採用」とある。
14名無しさん@3周年:03/06/09 19:11
FMラジオの感度とボイスレコーダーの音質の良さは
DR30が比較的イイと聞いたけど
(DR30のスレで)

15名無しさん@3周年:03/06/10 13:32
買った人レポきぼん
16名無しさん@3周年:03/06/11 02:57
500の方が気になるなぁ〜
録音機能だけど、著作権保護付きmp3でないといいけど...
これでステレオマイクが挿せたら最高なんだけどなぁ〜
LINE端子しかないからマイク接続は無理かな...
気になる商品でつ
17名無しさん@3周年:03/06/11 06:19
これ店頭でみかけないけど見かけた人います?
購入しようかとおもってるけどブツがないんじゃなぁ、、、
18 :03/06/11 09:25
>>13 ↓らしいよ…

携帯MP3プレイヤーどれがいいですか?Part16
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1053855737/383
19名無しさん@3周年:03/06/11 23:58
中国のMP3プレイヤのサイト見てみ、
こういう訳のわからんのがたくさんあるよ。
iRiverとかMPIOとかは有名ブランド扱いだけど
20名無しさん@3周年:03/06/12 17:38
某カメラ店できいたら、なんかまだでてないみたいなんだけど。。。
発表が6月6日で発売自体は6月の中旬ってことのようです。

目撃談があればなぁ。。。
21名無しさん@3周年:03/06/18 01:49
webじゃもう売ってるみたいだが果たして。。。
22名無しさん@3周年:03/06/19 13:15
今週末に秋葉原行ったら探してみようかな
23名無しさん@3周年:03/06/19 13:18
24名無しさん@3周年:03/06/19 13:26
ググってみたら、やっぱり売ってる所もあるんだね
意外に安い
俺は500が欲しいんだけど

http://www.digiplaza.co.jp/index_osusume.htm

Prinston Pocket beat300   \14,800   入荷しました。
 
『pocket beat 300』は、スマートメディアスロットを装備したWMA/MP3プレーヤー。
内蔵メモリは128MBで、最大128MBのスマートメディアを利用可能。
対応ビットレートはMP3が32〜320kbps、WMAが64〜192kbps。
周波数特性は20Hz〜20kHz、S/N比は85dB。
イコライザはNomal/Live/POP/Rock/Classicの5モードが用意されている。
128×64ドットのバックライト付きの液晶ディスプレイを搭載し、
漢字など日本語表示も対応する。
ボイスレコーディング機能も搭載し、Advanced ADPCM形式での録音が可能。
ビットレートは8/16/32kbps。

メーカー希望小売価格 \16,800
25名無しさん@3周年:03/06/19 17:34
もう販売してますた。
昨日新宿ヨドにありました。

某掲示板で質問したモンです。
ビックとかは先週からぽつぽつ出始めて、今週ではほぼ全店で販売してるようで。

このブツはオープン価格ですが、ヨドでは \16,800でした。
26名無しさん@3周年:03/06/19 18:41
今から新宿ヨドに行くところだったから見てみよう
情報アリガトン
27名無しさん@3周年:03/06/19 23:10
500の方にはリモコンがついてるみたいなんだけど、
液晶はついてるのかな…
28名無しさん@3周年:03/06/20 00:46
新宿ヨドに無かったよ
どこのヨドよ?
25は嘘ついたでしょ!
プンプン
2925:03/06/20 01:06
>>28
詳細をカキコせずに申し訳ありませんでした。
西口のマルチメディア館の西の方にあるmp3コーナーです。
30名無しさん@3周年:03/06/20 03:18
>>29
そこ行ったんだけど

自分で見回しても無かったから、店員に聞いてみたんだ
「プリンストンっていうメーカーのpocket beat 300っていうのありますかぁ?」
「お調べします」
と言われ、しばし待たされた その後、
「入荷していないようですね、
 新宿のヨドバシにはどこにも置いてないと思います」
って言われた

鬱・・・でも後日いろいろ回ってみるよ
嘘つき呼ばわりしてゴメンね
アリガトン
3125:03/06/20 17:45
>>30
んーおかしいなぁ。
っつうか自分も同じような体験を。。。

スレがたった頃ここを見て「もうでとるんか!」と思って、
8日の夜から2,3日置きにヨドまわりをしてました。んでそのつど店員さんに聞いてたんだけど、
「取り扱ってない。」「まだ発売してません。」
って言われてました。

で、おとといの夜に西口のマルチメディア館にいっても
「取り扱っておりません。」
っていわれて。。。いいかげんホントでてんの?って思った。
そんでなにげに店の中を西のほうに移動したらここにもmp3コーナーが。。。
いままで東のほうのCDやMD売ってるとこしか見たこと無くて。
んでそこで「pocket beat 300」を発見しました。
「さっきの店員すっとぼけたこといいやがって〜」って思ったよ。

いままで何回もたずねたけど、ほんと調べてたのか信じられん。

とにかく売ってるはずっす。自分2,3分いじりましたから。
長文スマソ
32名無しさん@3周年:03/06/20 22:15
有楽町ビックも無かったよ
どこのビックよ?
ヽ(`Д´)ノウワワワァン!

33名無しさん@3周年:03/06/20 23:18
割と良さそうと思ったけど
これもチョンがらみだと知って、買う気失せたなあ…
34名無しさん@3周年:03/06/20 23:45
>>33
買ったら何を買ったか教えてね
35名無しさん@3周年:03/06/21 01:04
チョンがらみとか言っても結局は優れてるんだからわがまま言うなっつーの。
イヤならジャパメーカーの買え。
ジャパンにはいいのないから色々さがしてるだけのこと。
36名無しさん@3周年:03/06/21 04:34
新宿ヨド確認しました。pocket beat 300。
西口のマルチメディア館の西の方ね。
\16,800で15%ポイント還元。
37名無しさん@3周年:03/06/21 09:04
>>36
うーん,素豆じゃなかったら即会なのにな
38名無しさん@3周年:03/06/21 13:13
ヨドに行ってみるぽ
39  :03/06/21 13:17

    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・|| <檜とアリ、2割ソコソコでオールスター出たらヤバイんじゃな〜いの?
.  ノ/  />     檜とアリ、2割ソコソコでオールスター出たらヤバイんじゃな〜いの?
  ノ ̄ゝ 

  ■中日川崎のようにとっとと辞退宣言しろよ! ( ゚Д゚)ゴルァ!
        
40無料動画直リン:03/06/21 13:18
41名無しさん@3周年:03/06/21 13:28
>>36
安いね。
>>37
なんでスマメじゃまずいの? メディア安いじゃん
42名無しさん@3周年:03/06/21 14:02
・再生時間9時間というのは短くないか
・内蔵マイクの感度は悪くないか
・USBの転送速度はどの程度か
・マスストレージには対応してるか
43HG名無しさん:03/06/21 14:04
 
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!!
 
http://diary4.cgiboy.com/0/izuminoa/
 
44名無しさん@3周年:03/06/21 14:16
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/
45名無しさん@3周年:03/06/22 22:21
誰かレポしてくんねえかなあ。
本命製品だと思うんだが。
46名無しさん@3周年:03/06/22 22:22
ふぁs
47名無しさん@3周年:03/06/22 22:51
>>41
須磨眼は
アクセス遅い,データ飛ぶ

あ,そうか,デジカメとかと違って元データはPCにあるから問題ないか。
48名無しさん@3周年:03/06/22 23:50
>33
へ?プリンストンでしょ?
開発元が朝鮮ってこと?
49名無しさん@3周年:03/06/23 19:08
ヨドにてpocketBEAT 300のボイレコ音質を確認。
オリンパスDM-10の長時間録音モード程度といったところか。
ただiFP系のボイレコよりは良好であった。
ボイレコはともかく、500に期待したい。
50名無しさん@3周年:03/06/23 20:12
500が気になるな。
・マスストレージ
・時間単位でのレジューム
に対応してるならほしい。
リモコンはいらないんだが……。
5130:03/06/23 21:54
>>25タンアリガトン
>>30でつ
今日新宿ヨドで探してみたら、見つかりました
(この前見たのはマルチメディア南館だった(ーー;))

おそらく>>49さんと時間差で触ってきた
ボイス録音しか聴けなかったからあんまり参考にならなかった
FMチューナーとボイスレコーダー付のシリコンプレーヤーは
選択肢が限られてるからね
次の500に期待したい
52名無しさん@3周年:03/06/24 01:43
オフィシャルを見ると音楽ファイルは転送ソフト経由みたいだな・・・
53名無しさん@3周年:03/06/24 03:06
>>48
共同開発のMultiChannelLabsってのが韓国の企業のようだね。
それにしても500がいい・・・、本当に。
今使用しているのがのがポケベルだから、とてもいいデザインに思えてしまう。
ポケベルに使っているSDカードが使えるのもうれしい。
他にもサイトを見てみたけどHDケースも欲しいなぁ・・・。
5425:03/06/24 20:08
>>30
良かた良かた(^-^)

自分もとりあえず500待ちになりますた。
5549:03/06/25 02:56
メールにて問い合わせた。
マスストレージには非対応らしい。
ファームアップでも予定ないらしいが、期待はできるのではないか。

レジューム機能は聞いてなかった。すまん。
USBの転送速度も聞き忘れた。すまん。
5649:03/06/26 00:21
なんでLX100/200スレより人気ないのか分からん
デザインの問題かな。俺は機能優先で考えるんだが
57名無しさん@3周年:03/06/26 01:21
>>56
LX100/200スレは既に買った人がいるからね。

500は最強っぽいが売価と実用に耐えるのかどうかが全然わからない。
これが出る7月中旬まで待てずに他のを買ってしまいそうだ。
58名無しさん@3周年:03/06/26 02:42
うー漏れは500を待つぞ〜。
59名無しさん@3周年:03/06/27 01:14
つるつるオマ○コも見れました。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ
60名無しさん@3周年:03/06/27 21:29
300買いました。
>>24の店頭で13,800円。
レジュームが曲単位・時間単位で選択できるようになっているので、
ラジオの録音ファイルを聞くのが主目的の身としては、安いし満足です。
61名無しさん@3周年:03/06/27 22:40
こんなのを買うヤツがいるから電池寿命の長い製品が中々出てこないんだよな・・・
62名無しさん@3周年:03/06/28 05:56
>>60
便利そうだね
そのまま使い込んで
後日使用感をキボソ
63名無しさん@3周年:03/06/29 22:36
マカーも使えるらしいので300買いました。
iTuneが認識しねぇ・・・。
今、メーカーに問い合わせてるので
使えるようになたら、レポしまつ・・・。
64名無しさん@3周年:03/07/02 21:50
再生スピードが変えられないから話にならない。
65名無しさん@3周年:03/07/04 16:07
期待age
66名無しさん@3周年:03/07/05 02:09
>64
英会話やるならこんな良い製品使うな。
もしや再生スピードかえて音楽聞くのか?レベル低すぎ。
67名無しさん@3周年:03/07/11 09:51
pocket beat 500 ってまだぁ??
68名無しさん@3周年:03/07/11 20:00
マチクタビレター
69名無しさん@3周年:03/07/12 23:31
500発売はまだなのか??
詳細分かる人おしえろ〜
70さちこ:03/07/12 23:33
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1058001356
71名無しさん@3周年:03/07/14 08:22
そろそろ500発売するようだけど、どうなのよ?
最近ここ寂しいねぇ。
72名無しさん@3周年:03/07/14 12:12
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
73山崎 渉:03/07/15 12:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
74a:03/07/15 22:01
a
75b:03/07/15 23:11
b
76名無しさん@3周年:03/07/16 01:11
どうやらお決まりの発売延期らしい
一ヶ月ですむのか?
ほんとか?
77名無しさん@3周年:03/07/19 08:24
1ヶ月発売延期?
どこの情報だ?
てか、ホント早く販売してほしい・・・
78名無しさん@3周年:03/07/20 03:40
検索かけたらこんなんでてきた。
http://www.digiplaza.co.jp/index_yoyaku.htm

これが本当なら発売延期とか情報だせよな。
こういうのをすっとぼけてるメーカー多いよ。
79名無しさん@3周年:03/07/21 01:21
いやはや・・・発売延期とは・・・
でもまぁ期待あげ。
80名無しさん@3周年:03/07/22 14:25
Pocket beat500 の発売を待っていたけど、
V@np BA-550 の誘惑に負けそう・・・
81名無しさん@3周年:03/07/22 22:44
***************************************************************
           ★白ロム専門店 [Dream Store]★
505シリーズが続々登場です!F505iも発売開始!!
Dream Storeでは白ロムの買取も始めました!
要らなくなった白ロムをDream Storeに売って下さい!
新機種も続々登場しております。SH505i/J-SH53/F505i/N505iなど…
在庫処分品もSO505i・D505i・SH251i・SO211iなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
             http://dream-store.net
****************************************************************


82名無しさん@3周年:03/07/23 18:38
しびれ切らして直接メーカーに問い合わせしました。
8月上旬〜中旬にかけて発売するそうです。
83名無しさん@3周年:03/07/23 19:27
>>82
乙〜。

>>78
同意。

ホムペがあるのになぜ更新とかお知らせとかやんないんだろうか。
消費者をバカにしてるな。完璧に。
待ってる人だっているってのに。
8482:03/07/23 20:35
まだいいよ、トーエイ工業のMUZIOなんてHPに情報まったくない
85_:03/07/23 20:52
86名無しさん@3周年:03/07/26 08:08
>>84
個人的にはそっちのほうがいいかな。

HPに載せるならちゃんと正確な情報を。
それができないならきれいさっぱりに。
そっちのほうがいらいらしなくていいなぁ。
87名無しさん@3周年:03/07/31 13:07
>>82
問い合わせたら同じ俺も同じ回答でした。
たぶん中旬まで持ち越すんだろうなぁ・・・やれやれ。
まぁ、期待してまったり待ちますか。
というか、他にあきらかに高性能なプレイヤーって新発売したりしてるんだろか?
乗り換える気も少々w
88名無しさん@3周年:03/07/31 21:15
待ちきれず iHP-100 買っちゃったよ

ちょっと大きいけど機能的には超えてるし、予算のある人はどう?
自分は満足してるが
89名無しさん@3周年:03/08/01 09:21
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
92名無しさん@3周年:03/08/06 20:25
500はでないのか?
やる気ねえな
93名無しさん@3周年:03/08/07 13:44
プリンストンの直販(楽天)では一応買えるみたいだけど、
すぐ送ってくれるんだろか?
ttp://www.rakuten.co.jp/princeton/433446/492037/
94名無しさん@3周年:03/08/08 08:40
age
95名無しさん@3周年:03/08/09 01:08
高いよぉーーーーさんざん待たせたのに・・・・
128MBで24,800円はないでしょう
特別価格だから定価はもっと高いんだろうな
MUZIOはストレージ対応してないし、もうSU30にしようっと
96名無しさん@3周年:03/08/10 19:11
ほんと高いなぁ・・・やってられん。
これだけ待たされてこれはないと思う。
97名無しさん@3周年:03/08/10 21:08
スマメが余ってたんで300のほう買った。お値段は16800。通販ならもっと安いけど、
前買ったGIGABEATが初期不良で、買った店が近いほうがなんかあったときに便利だな〜と実感したから。
大きさは厚み、縦はタバコの箱の三分の二くらい。横はほぼ同じ。胸ポケには余裕で入る。
あけてみて気が付いたのは、
・USBケーブルは専用品みたい。つかいまわしは無理っぽ。
・USB接続端子の蓋がちゃちい。ゴムなんで、うまくはまらないこと多し。
・スマメが電池の上にくるので、スマメを出さないと電池交換ができない。
つかってみて気づいたことは
・バックライトが激しく暗い。暗闇ではいいかもしれんが、明かりの下ではついてるんだかついてないんだかわからん。
・設定画面出しても、すぐに元に画面に戻る。すばやい操作が必要かも。慣れたらいいんだろうけどさ。
・転送速度はま、それなりって感じ。しょっちゅう入れ替えるん出なければ問題なかろう。仕様では3.5Mbps。
 手元で適当に計測した結果では、4Mくらいのファイルで15秒かからないくらい。
・ボイスレコーディングは内部メモリのみに記録。スマメにはできない。
・純正のイヤホンはあんましよくないかも。あとイコライザはけっこう変わるけど、どれもなんか不自然なような。
 ノーマルで聞くのがいいかも。イヤホン変えたらけっこういい感じ。仕様イヤホンはATH-EQ8。
・再生順は転送順のようです。内部→外部の順のようです。タグは対応してます。ファイル名との切り替えも可。
・早送り、巻き戻しは可。レジュームも曲の最初、途中切り替えできます。
・再生モードは、オールリピート、一曲リピート、ランダム、イントロ。ランダムは内部、外部全部の中からランダムに再生。
・再生モード変更、リピート設定は一時停止しないといけないのでめんどくさいかも。
・電源の切り方も一時停止後に再生ボタン長押しなんでめんどくさいかも。

とりあえずこのくらいかな。音質的には通勤とかジムでつかうにはイヤホン変えたら満足できるできだと思います。
人によりけりだとは思いますが、個人的には満足です。あとは電池のもち次第ってトコ。
ここのスレの住人は500欲しい人が多そうだから参考にならんかも。
300は128内蔵でも安いほうだと思うよ。スマメ余ってりゃなおよし。
98名無しさん@3周年:03/08/10 21:21
>>97
素豆余ってるけど,1999年に飼ったデジカメ用
8M 1枚 16M 2枚
当時あわせて2万円近くしたと思う
9997:03/08/10 23:29
友人から安く譲ってもらったんですよ。128の奴。デジカメ変えたからってさ。
自分でも128もってるんだが、昔ほど撮らなくなって、最近はつかってなかったので。
一枚これようにしてもいいかなと。
100名無しさん@3周年:03/08/11 21:13
500買った人レビューないっすか〜?
300もなかなかよさげでw
買っちゃおうかなぁ・・・高いよなぁ・・・nextwayに乗り換えるかな・・・
101名無しさん@3周年:03/08/11 21:35
お盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
102:03/08/13 03:27
8/11 pocket beat 500買いました。
値段は19800円(税抜)でした。

レビューと行きたいところですが、内部メモリ初期化をやっちゃって
文字が表示されない。
フォントファイルをダウンロードしなおせとか取説に書いてあるが、
どこからどこへどうやって???
知っている人いたら教えていただけませんか。
300とかはどうなんだろう?

103:03/08/13 09:30
>102
自己レス

Digital Audio Manager IIの編集メニューにフォントのダウンロードがありました。
これで表示OK
日本語(漢字)が表示できるのはいい。
SDカードが使えるのが良い。

これから使い倒します。
104名無しさん@3周年:03/08/13 15:48
>103 れびゅおねがいします
切実に気になります。
105新宿歌舞伎町元祖裏DVD本舗:03/08/13 17:26
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
 堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 


  
106名無しさん@3周年:03/08/13 22:18
音質気になりますな
107名無しさん@3周年:03/08/13 22:19
>>102

安いな。どこで買ったの?
108名無しさん@3周年:03/08/13 22:22
サーファー風のルックスの少女ですがオマンコはかなりグロイです。
うっそうと生い茂ったマンゲの奥に黒ずんだビラビラが男根を待っています。
顔がかわいいだけにそのギャップにかえって萌えるかも・・・
吸引力のありそうねフェラもいいですよ。
援交女盛りだくさん!!
無料ムービー充実
http://www.geisyagirl.com/
109名無しさん@3周年:03/08/14 11:38
>>107
価格.com見れ
110名無しさん@3周年:03/08/14 14:22
300と500にはA-Bリピートはついているんでしょうか?
あと、充電池ってつかえるんでしょうか?
111名無しさん@3周年:03/08/14 22:09
>>103

感想が知りたい!
112山崎 渉:03/08/15 19:09
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
113名無しさん@3周年:03/08/15 23:06
500 人柱覚悟で買ってきました。
まだあまり使ってないのですが、気になる音質に関しては
前出の300のレビューと同様、電車の移動等に使用するには
十分ではないかと感じました。
他のプレーヤー持ってないので比較が難しいですが、自分にとっては悪くは
無いと思います。
FM機能もコードを伸ばせば地方キー局に関しては普通に入りました。
曲の順序変えもプレーヤー側でできますが、一度PCから落としたファイル
はPCに戻せないようです。(プレイヤーで直接録音した物は平気らしい)
後は思ったより大きいです。BOXのタバコを半分にしたくらい。
液晶やその他はほとんど300と同等のような気がします。
外部メモリーも使えるし今のところ目立った欠点は感じられません。
(外部メモリーにはフォルダを作れない等ありますが・・・)
とりあえずこんな感じで
114直リン:03/08/15 23:11
115名無しさん@3周年:03/08/16 13:41
>>113

今度はボイスレコーダーとしての
レビューをお願い!
116名無しさん@3周年:03/08/17 00:21
ボイスレコーダですが

・外部マイクは使用できません。(内蔵のみ)
・録音は32,64,128kbpsで選択
・マイク感度は3段階に設定、ノーマルで会話レベルなら普通に入る感じ
・録音時は一時停止の他にファイル単位での管理ができます
・A・Bリピートや再生スピードも変更可能
・PCへのアップロードも可能

ボイスレコーダ自体今まで使ったことがないので何なのですが、
普通に録音できてると思います。録音時のファイル更新はだいたい2秒くらいです。
入力音量レベルが低い物(周囲の雑音等)はデジタル処理がかかって(圧縮の影響?)
ちょっとチャラチャラ聞こえます。
117116:03/08/17 00:24
あと録音は内蔵メモリにしかできませんでした。
118名無しさん@3周年:03/08/17 02:43
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
119名無しさん@3周年:03/08/17 09:45
>>116

どうもありがとう。

ライン入力端子に外部マイクを使っても録音できないのかな?

http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pocketbeat500.html
に最大384MBまでのデータ録音可能と書いてあるがライン入力端子
経由のみということか?

いろいろ実験してみたくなってきたな!
120名無しさん@3周年:03/08/17 09:51
内蔵マイクはステレオですか?
121116:03/08/17 23:31
すみません録音レベルについてはどうやら自動録音開始の感度みたいです

HPには内蔵、外付けすべてに録音可能の様に書いてありますが、録音はすべて
内蔵メモリー側です。USB経由での転送はどちらでも可能の様です。

録音時の感度増幅ができない感じなのでLINE入力に外部マイクを付けても厳しいのかな?
あと内蔵マイクがステレオかどうかはわかりませんが128Kbpsで録音が約2時間くらいとあります。
122名無しさん@3周年:03/08/21 21:48
ライン入力で録音したのはPCにUPできるのかな?著作権で無理?
123名無しさん@3周年:03/08/21 23:07
>>122
300での話しだが、ボイスレコーダーで録音したのは本体に転送できる。
つか戻せるのはボイスレコーダーのデータのみ。
本体内にあるときは専用のファイル形式で、戻すとWAVEに変換される。
アナログ入力扱いのはUPできるんでは?500の人が現れるのをまとう。
あと一応ストレージ機能もついてるが、専用転送ソフトつかわないとできない罠。
意味ないし・・・
124名無しさん@3周年:03/08/22 21:12
>123
300のほうではフォルダは認識されるんでしょうか?
A-Bリピートは使いやすいでしょうか?(語学学習に使いたいのでタイムラグ
っつーか、タイミングがズレるタイプだと困ってしまうため)


125名無しさん@3周年:03/08/22 22:39
500ではライン、ボイス共に録音した物はアップロード可能です。
ファイル形式はレコーダー上でMP3形式で保存されています。
ちなみに録音は本体メモリーしか保存できず、専用ソフト経由で
ダウン、アップロードなんだけど、SDカードは本体で録音できないけど
カードリーダー使えば専用ソフトではできないダウンロードしたファイルも
アップロード可能。つかデータストレージ対応なんでSDカード側はふつーに
ファイルのやり取りが出来た気がした。
126名無しさん@3周年:03/08/22 23:33
>>124
フォルダは認識しなかったような・・・
フォルダごと転送かけようとしてできなかった。
A-Bリピートはつかいやすい方だと思います。
上のボタン一度押すとAポイント、もう一度押してBポイント設定です。
Aポイント確定はほぼタイムラグ無しです。
ただ、ある程度の秒数以下はBポイントの設定ができないようです。
3秒くらいが最小なような。もう一度押すと解除です。
ちなみに長押しでボイスレコーダーが起動するので注意。
127名無しさん@3周年:03/08/23 00:43
>>125
日本語下手すぎ
128124:03/08/23 02:28
>126
サンクスです。
でも、フォルダが1階層でも認識してくれるとありがたかったなぁ。
(NHKの英会話をたくさん突っ込んで簡単に整理したかったので)
似たような価格でA-Bリピートにファイル最低1階層対応のシリコンは
結局、クリのLX-100くらいになるのかなぁ。
130名無しさん@3周年:03/08/23 16:43
>>125

つまり
・ライン入力・ボイス録音できるのは共に本体メモリーのみでSDカードに録音は不可能。
・録音したものはMP3形式のまま専用ソフト経由でPCにアップロード可能。
・SDカードにダウンロードしたファイルはカードリーダーを使えば直接アップロード可能かも?
ということ?
131名無しさん@3周年:03/08/24 19:10
age
132名無しさん@3周年:03/08/24 20:13
>>130
だいぶあわただしくてすみませんでした。

上記内容で正しいです。
カードリーダー経由でアップロードもできました。




133名無しさん@3周年:03/08/27 00:21
ライブ版とかの曲が連続したファイルとファイルの曲間はどんな感じ?
134名無しさん@3周年:03/08/28 21:09
『pocket beat 500』で電池の持つ時間がよくわからないのですが。
仕様書に書いてある
拡張パック使用時:約26時間
ってこれは内臓の単4と拡張の単3を併用した時の時間?それとも単3のみ?
もし、併用なら拡張(単3)のみだと動かせないって事?
それとも26−9で17時間は動かせるって事なんでしょうか?
わかる方レスお願いします。
135名無しさん@3周年:03/08/29 09:25
age
136名無しさん@3周年:03/08/31 02:22
もしかして見てる人っていない?
137名無しさん@3周年:03/08/31 16:55
>>136

いないみたいねぇ。
店頭に並んでるの見たことないし。
秋葉原で実物おいてあるとこあるんかな?

age
138名無しさん@3周年:03/09/06 04:21
スレ立てした1は買ったんかな。
えらくべた褒めのようだが。
139:03/09/09 16:52
値段高すぎなため買わなかったw
140名無しさん@3周年:03/09/10 10:17

                 _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
141●のテストカキコ中:03/09/10 10:19
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
142名無しさん@3周年:03/09/10 17:03
拡張電池パックの大きさやどこらへんにつけるのかがわからん
意外とでかくなるのかな?
143名無しさん@3周年:03/10/11 14:26
英語サイトのストリーミング放送毎日聴くのに使いたいんだけど、どっちがおすすめ?

PMP-LT128 ¥12,000(来店特価)

PMP-RR128 ¥19,000(来店特価)
144名無しさん@3周年:03/10/12 20:02
>143
たくさん曲が聞きたいとかってのでなければ、
300のほうがサイズが小さいから使い勝手いいよ。安いし。
でも、個人的には値段もあんまりかわらないotomoのほうが便利かと。
USB型だから直接PCに挿せるし。
145名無しさん@3周年:03/10/19 18:48
買ってみようと思うんですが、どっちが
おすすめですか?
146名無しさん@3周年:03/10/22 01:28
上のほうででてましたが、300の転送ケーブルは普通では買えない形状のものなんですか?
購入を考えていて、仕事場と家とでケーブルを2つ使いたいんですが、
プリンストンから直接取り寄せるしか方法は無いのでしょうか?
147名無しさん@3周年:03/10/24 17:24
これってスマートメディア3V対応ですか?それとも5Vですか?
148名無しさん@3周年:03/10/26 18:19
VBRは非対応かな。
149名無しさん@3周年:03/10/28 01:16

>>146

残念ながらケーブルは市販されてなさそうです。
300側の口がUSBじゃなくてIEEE1394の4ピンタイプに酷似しとります。

#関係ないけど、昨日、USBのミニBなケーブル挿しちゃって300の中のデータ飛ばしました。
#なんで刺さるのかなぁ・・・。

ケーブルの心配するなら本体ごとUSBポートに刺さるタイプにしたらどうです?
外部メモリを使いたいのなら、あの手の奴は使えないけど。


以下、PB300の方の話。
(どっちの機種の話なのかよくわからん)

>>147
スマートメディアはID付きの3V、16〜128MBまでOK

>>148
取説によればビットレートの範囲は32K〜320Kbps、VBR対応。
150149:03/10/28 01:26

>300側の口がUSBじゃなくてIEEE1394の4ピンタイプに酷似しとります。

と書きましたが、IEEE1394のコネクタには刺さりません。
似た形状のコネクタだってだけです。

念のため。
151名無しさん@3周年:03/11/07 04:49
http://www.kakaku.com/sku/price/mp3.htm
取り敢えずkakaku.comで見たら500が18800円だった。

それを踏まえて、
・外部メディアも使える
・音質もそこそこ
・FMも聴ける
・フォルダ対応
・バグが少ない

・・・という条件に当てはまるプレーヤーは他にあるのかな。
いい加減探し疲れたので、これが候補に入っている人が
他に候補に入れているものを教えて下さい。おながいします。
152名無しさん@3周年:03/11/07 05:16
それはそうとよくありがちな
「曲の先頭にノイズが」とか「先頭が音飛び」とかは無いのかな?

あと「よく転送が失敗する」とか、「転送するとフリーズする」とか。
153名無しさん@3周年:03/11/07 20:03
300つかってるが、ハブにつないで転送するとパソコンがいきなり落ちる。
ハブはマイクロソフトのキーボードについてるのだが、フリーズすることもしばしば。
パソコンの本体のUSBコネクタにつなげば問題ないけどね。
ちなみにOSはWIN2k。
具体的に言うといきなり画面がバグったみたいになって電源がぷちっと。
ノイズがのったり音飛びするってことは本体側のコネクタにつないで転送するときはないけどね。
この機種の最大の欠点は曲順が変更できないことだと思う。
新しい曲を再生順の先頭に入れたかったらすべて消して入れなおしだし。
154名無しさん@3周年:03/12/15 19:22
ポケットビート300について質問なのですが、
出力はステレオですよね?
155名無しさん@3周年:03/12/28 11:57
最近300を買いました。
自分は熊本なんですけど、
これが置いてあったのはアプライドのみでした。
(ちなみに500もありました)

感想としてはま〜満足です。
まだメディアを買ってないので、
内蔵メモリのみで使ってますが
20曲程度つめこめました(128で)。
環境はWIN98ですが、転送時のフリーズとか
全然ないですね。

注意なのは電源ON/OFFボタンが
うまく押さないと作動してくれないことでしょうか?
自分のだけなのかもしれないんですが、
うまく押さないと動きません。なぜか。

あとは特に不便だと思うことはないですね。
値段も値段だからこんなもんかなと。
四角くてちっこいので気に入っております。
156名無しさん@3周年:03/12/29 15:41
500って目立ったような不具合とか無い?
アドテックのEVR-500と迷ってるんだけど。
157名無しさん@3周年:04/01/11 00:11
500を海外のファームアップでマスストレージ対応にしたんだけど、
フォントが消えてしまいますた。
買ったときに添付されてたソフトが使えなくなってしまい、
ファームアップに使った海外のソフトも500を認識しなくなってしまった。
思いっきり人柱・・・(x_x)
フォントを入れる、または、ファームを元に戻す法で何かいい方法ないですか?
158名無しさん@3周年:04/01/12 17:04
簡単なことだ。サポートに出せ。
159157:04/01/13 23:40
>>158
フォントがないだけで他は使えるのでサポ出しやめときます。
160名無しさん@3周年:04/03/13 16:21
日本でもファームアップが公開されました。
161名無しさん@3周年:04/03/19 00:15
SDが使えてFMが聴けるものを探していますが、筐体が大きかったり、
SDカードがはみ出したり、電池持ちが悪かったり、不安定な専用ソフトを
使わなければならない物ばかりで、色々さがしたところpocket beat 500に
辿り着きました。
ファームアップでUMSや512MBのSDにも対応できるようになったようですが、
使い勝手や音質、SD使用時の電池の持ち、FMチューナの感度などは
いかがでしょうか?
162名無しさん@3周年:04/03/19 01:19
ファームアップ時には祭りになるもんだが…
この人気のなさがすべてを物語ってるのでは?
163161:04/03/19 01:40
>>162
やっぱりそうなのかなあ…
既に持っているSDを活かしたいのでSDが使える機種に拘っているのですが、
選択肢があまり無いんですよね。

とりあえず既存ユーザの方へ、pocket beat 500の新ファームダウンロードページ
http://www.princeton.co.jp/download/pb500.html
164名無しさん@3周年:04/03/19 02:39
>>163
ここにもちょっとしたレポート。あまりいいこと書いてないけど。
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=01309710260

どうしてもSDに拘るなら、FM諦めてポケベルにした方が幸せかもね。
165名無しさん@3周年:04/04/05 13:54
300が9980円であるんだが、安い!
買いでしょうか?
166名無しさん@3周年:04/04/05 13:56
 
167名無しさん@3周年:04/04/18 15:35
pocket beat air CD
を買うかどうか悩んでるんですけど、どなたかアドバイスをお願いします
168名無しさん@3周年:04/04/22 08:19
>>167
非常に残念だけど、あまりよくないんだ。
ディスプレイの表示の小ささとリモコンのボタンのちゃちさが特に。
169名無しさん@3周年:04/05/07 10:43
いまさらながら500欲しいですが マルチメディアカードやオーディオから直接録音するAVケーブルは付属してますか
170名無しさん@3周年:04/06/13 09:16
171名無しさん@3周年:04/06/13 14:19
iFP-180Tと300どっちがいいですか?

値段が同じ位なんですが・・・
172名無しさん@3周年:04/07/13 20:05
いましがた価格.comにも書いてきたけど、9990円で500買っちゃった。
値段につられて衝動買いしただけなんだけど、現ポケベルユーザー兼クラシック愛好家の
漏れにとってはまさにベストの選択でした。
いいイヤホン使えば必要充分。いい買い物だった・・・。

173名無しさん@3周年:04/07/14 00:45
>>172
漏れもExrougeからの乗り換え先として気になっている(ラジオが欲しい)のですが、
悲しいくらい評価がない(あっても悪い評価)なのが気がかりです。
上の方でも「評価がないのが評価」みたいな話になってるし。

で、よろしければ教えていただきたいのですが、
動作は安定していますか?
曲間や再生中のノイズ、ホワイトノイズはどうですか?
FMラジオの感度はどうですか?
カードにフォルダが作れないという話がありました(旧ファーム?)が、本当ですか?
USBコネクタは標準ミニBですか?それともExrougeタイプや完全独自ですか?

教えて君で申し訳ありませんが、気が向いたらお教えいただけると幸いです。
174172:04/07/14 10:11
>>173
まだ語れるほど使い込んでませんが、現時点での感想をば

添付ソフトの転送レートはうちの環境で570kB/sとか出てます。デフォのHH Managerの少なくとも倍以上。
ただし、USB端子は全くの独自仕様です。こんなの他に見たことない。あと、USBとカードスロットの蓋は
ポケベル以上にいただけない造りです。ま、カードの方は最初から蓋外しちゃってSD挿しっぱでいいと思う。
FMの感度は悪くないと思いますよ。イヤホンコードをアンテナにするタイプとしては合格点。
標準ファームの場合、カード側にはフォルダ作れません。その場合は素直にストレージクラス対応にしましょう。
ただ、使い勝手は微妙に旧ファームの方がよさげ。(まだ新ファーム試してないっす。)
あと、512MBのSDは新ファームじゃないと不可らすい(我が家では検証不可)。

音質は、価格.comには大差ないって書きましたが、同じ音源で聞き比べるとやはりポケベルの勝ち。
しかし、こっちもクラシックやジャズが十二分に楽しめると思います。あと、Fレンジはポケビの方が
意外と広いかもしれません。おとなし目の音で、厚みはポケベルの方がある。
それから、ノイズですが、ポケビは操作時のクリック/ポップノイズが小さくていいけど、再生中のヒスノイズは
ポケベルに比べるとはっきりわかるくらい大きいです。操作系・操作感はやっぱポケベルですね。
再生位置ベースのリジュームがあるのは嬉しい。しかも長時間電池抜いても場所を忘れません。

以上、乗り出しでのインプレですが、両方持って適材適所がよろしいかと思いますよ。
175171:04/07/14 21:06
>>174
お答えありがとうございます。
あまり過剰な期待をしてしまうとマズそうですが、十分及第点ですかね。
検討してみます。ありがとうございました。
176172:04/07/15 09:56
>175
そうそう、過大な期待をしないのがよいですよ
音質の傾向(音色、といった方がいいのかな?)はだいぶ違いますからね。

あと追加です。
転送が速いのは内蔵メモリだけでした。
カード部分への転送では、ポケベルと大差ないですね。

操作が2個のジョグレバーなんですが、この感触はいまいちです
操作性そのものは及第点、ただしメニューの構成はちょっとこなれてないです
あと、対ポケベル比では、電池蓋が外れない構造なのでこの点は二重丸。
177172:04/07/15 09:57
書き忘れた。

百満ボルトの他では、ツクモの一部店舗で、1万切って売られているようですよ。
178172:04/07/23 10:47
事故報告です。

あれからしばらく使ってみましたが、再生・サーチ側のジョグレバーがいまいちな様子
不良とまではいかないけど、押し込む方向を注意しないとうまく作動してくれません

それとメニューの構造がアフォなのを除けばこれ結構音質も良い気がする
ポケベルの後継ぎには十分だと思います

ただ、イヤホンのコード長はやっぱ適切なの使わないとダメですね
トイレで被曝事故を起こしてしまいますた、鬱・・・
179172:04/08/02 09:39
もう少し使い込んでみますた。

クラス対応ファームはやっぱり?かな
これって、曲の再生はダウンロード順でしかできないんでしょうかね
なんでタイトル順にできないのか小一時間・・・
リネームで再生順変更できた方が絶対いいのになあ

あと、イヤホンはゼンハイザーに買い替えました
でもこれでも微妙に長すぎ
トイレでの被曝はなくなったが、今度は自転車乗るときよく引っ掛ける
どっかで80cmくらいのを商品化してくれませんかねえ
180age:04/08/12 11:56
age
181名無しさん@3周年:04/09/16 17:24:22
500を9980円で買ったよ。んーなかなかいいと思う。FMラジオは感度はよくないと感じたけど、地域によって電波の
入り具合も違うしね。
ファームアップするとSDカードにカードリーダーを使って曲を入れられるからいいね。てっとり早い。
PDA用に買った512MBのキングストンの激安SDも問題なく認識できたし。
まあ、相川くらいに液晶が大きかったらなとは思う。あと十字のジョグレバーが欲しい・・・。まあでもこの値段なら
しょうがないか。512MBの激安SD使えばこんな安くて性能のいいのはないよ。多分。
182181:04/09/16 17:48:16
欠点としては、作りがややチャチなところかな。まあ値段相応だけどね。
ジョグレバーとかがえらい軽いのが気になる。
183172:04/09/17 09:41:28
>>181
漏れも1万円切ったので衝動買いした口
結構いいでしょ、これ?

HDDのサブ(旅行用)とかにもお手頃ですよ
184181:04/09/17 20:01:12
しかしホントレビュー少ないですね。
最近いろんなとこから1万円切って出てるから、ユーザーが増えることを期待・・・。
185名無しさん@3周年:04/09/19 09:09:22
MDが壊れたからmp3プレイヤーに買い換えようと思ってたら
ツクモで500が安かったんで注文した。
今日あたり届く予定。

初めてのmp3プレイヤーなんだけどハズレじゃないよな…?(;´Д`)
186185:04/09/19 17:02:52
家に届いたんであそびまくり。
結構いいじゃんこれ。
音質も漏れの耳では十分だし。
細かい部分のチャチさが気になるが(´・ω・`)
187名無しさん@3周年:04/09/20 10:22:31
ファームうpしたけど微妙だ・・・_| ̄|○
188名無しさん@3周年:04/09/20 20:36:32
あげ
189名無しさん@3周年:04/09/22 10:26:19
>>187
シリコンプレーヤだし、ストレージクラスは諦めて純正仕様で使った方がいいお
190名無しさん@3周年:04/09/22 10:37:44
>>186
あと、録音のクオリティが256kbpsまであるという無駄な異能力を持ってる

ただ、256の際のサンプリングレートが48kHzって、何考えてんだよ
このいまいちピントズレてるとこがまた愛い奴じゃ
191181:04/09/22 15:54:50
PDAで使用しているFATフォーマットのSDがそのまま直接読めるので、
個人的にはファームうpしたほうが便利に感じる。

しかし、ソフトケースが欲しいですな。
192名無しさん@3周年:04/09/22 20:19:31
人増えた ウレピー!

ところでみなさんリモコン使ってますか?
あの程度のプレーヤーにリモコン必要なんだろうか?
私は本体首吊り短コードイヤホンです
193名無しさん@3周年:04/09/22 21:07:53
本体→ウエストポーチの中→さらにHOLD(ポーチの中を弄るときに動く為)

・・・なので俺はやはり使う。
194名無しさん@3周年:04/09/22 23:03:47
http://tenant.depart.livedoor.com/t/edigi-ld/item_detail?id=164016
相当悩んだ末に、とうとう買いました。
配送日は不明です。1週間くらいかな。
195名無しさん@3周年:04/09/22 23:09:42
売れないので 宣伝か
大変ですね
196名無しさん@3周年:04/09/23 11:18:18
>>195
1万切ってる中ではお買い得なひとつだと思うよ
とりあえずシリコンプレーヤ買おうって人にはいいんじゃない?
197196:04/09/23 11:19:17
と思ったらい〜でじじゃねーかよ

あの店最低!
2度とくんな>>194
198名無しさん@3周年:04/09/23 13:13:53
い〜でじでなんかあったの?
199181:04/09/23 19:38:46
俺はいーでじだったけど、納期予定より早く着たので満足してるんだが・・・。

なんかあったの?
200名無しさん@3周年:04/09/24 12:58:34
>>198-199
昔、ある品物をその商品限定の分割手数料無料セールで購入(楽天で)

い〜でじのミスで注文放置される

ゴルアしたら信販会社からTel来る

やれやれと思ってたら、送られてきた支払い計画書でしっかり手数料計上されてる

またゴルア

いったん破棄して再度信販とやり取り

しかし品物こない

い〜でじが発送忘れてたらすい

1回の注文で3つもポカやっておいて、殆ど謝罪なし
一度メールに「申し訳ございません」て書いてあったのみ

さすがに腹立って電話かける

出た香具師の面倒臭そうな対応(ちなみに会話の最初からそう、
漏れがクレーマーしたからとかではないよ)から、この店は常習犯と確信

てわけです
ちなみに注文時点で提示された納期からは優に半月以上遅れた
最後の電話の応対が決定的だったね
文句言う気力も失せた
ある意味最強の電話応対と言えるかも(実際すぐ切ったし)
漏れの中の評価ででは某糞スと並んでます
201200:04/09/24 13:01:32
ひとつ正しくなかった

い〜でじではなく旧店名のころの話(でじこん)
202名無しさん@3周年:04/09/24 21:27:42
ちょっと不安になってきた
203名無しさん@3周年:04/09/25 07:42:38
>>200
そりゃ災難でしたな('A`)


なんか再生中に突然音が派手に割れて
ビリビリなるのはなんだろ?(;´Д`)
一度停止すると直るんだけど…
204名無しさん@3周年:04/09/25 10:49:01
>>203
漏れのではなったことないなあ

ファイルの種類は?
205181:04/09/25 13:31:01
俺のもなったことないね。

ファイル壊れてない?
206名無しさん@3周年:04/09/25 13:46:34
俺漏れも
207名無しさん@3周年:04/09/25 20:31:37
俺だけか?('A`)

んー、しょっちゅうじゃなくてたまーにおこるんだよね。
特定のファイルでおこるわけじゃないっぽいし…
再生ファイルは普通の(?)mp3だよ。
208名無しさん@3周年:04/09/25 21:39:41
大きなファイルだとおかしい
この値段ならということか
209181:04/09/26 01:16:43
俺は購入後すぐファームうpしたからかな。
210名無しさん@3周年:04/09/27 00:06:21
>203
この現象がでる状況がわかった。
使い方によるな。
211207:04/09/27 03:15:23
B'zのさまよえる蒼い弾丸(128,44)で確実に再現できた。
なんか曲の最後の方の長い空白のあとの
盛り上がる所で必ずなるっぽい…_| ̄|〇

ちょい古いけど好きな曲なのに('A`)
212181:04/09/27 08:06:36
再エンコしてもなる?
213名無しさん@3周年:04/09/27 20:27:58 ID:qECT3v0v
>>212
CD探してやり直してみるよ。
214名無しさん@3周年:04/09/27 22:24:31 ID:GuhULsn7
今日到着しました。
まだあまり使用していませんが、以下箇条書きで。
個人的に所有しているシリコンオーディオで聞き比べた感じは、
pda-01=MDM-H2<これ<pda-03mk2。
再生に使用している音源はMP3Gainで90dbに抑えていますが、
イヤホンはソニーのMDR-E931を使ってますので、低音はよく出ます。
付属のイヤホンは低音は弱いですがフラットな音質です。
曲によってはこちらでもいいかも・・・
イコライザーは調整幅が狭いのですが、ヘッドフォンで調整できます。
作りはAD-FL10 をチャチにした感じで、特にジョグボタンはよく引っかかります。
機能が多彩な割りに操作が微妙(液晶画面と反対にジョグ操作等)です。
ラジオは局によって受信状態がかなり違います。
総体的に1万円強の価格であればお買い得だと思われます。
長文失礼しました。
215181:04/09/28 00:51:45 ID:avjyzx5G
こうして少しずつユーザーが増えていくのは少しうれしい
216名無しさん@3周年:04/10/05 20:24:09 ID:M/m1GDC9
>>214
このプレーヤ、似た者ユーザーを呼ぶのかな?

うちのラインナップもポケベル、これ、MuVo2だよ
217名無しさん@3周年:04/10/14 17:52:30 ID:kAguX0bP
人居ないね…
218名無しさん@3周年:04/10/14 19:21:17 ID:rrb0jI2J
漏れ



やめとくわ
219181:04/10/14 19:28:32 ID:4nrKjOTn
まあ、そこまで勧めるもんでもないしねえ。
値段相応と言ったところか。SDカード持ちなら勧めるがね。
220名無しさん@3周年:04/10/14 22:02:49 ID:kAguX0bP
漏れ、miniSDをアダプター使ってぶっ挿してるよ。
一度アダプターだけ取れなくなって焦ったけどナー
221名無しさん@3周年:04/10/18 23:55:16 ID:iepDkUn5
来月の修学旅行にコイツを持ってく予定。
オーストラリアの大地でジャパニーズミュージックを奏でておくれ500よ…
222名無しさん@3周年:04/10/20 15:49:56 ID:pKbiK0yT
他のプレイヤー見てると、コイツがいかに角張ってるか良く分かるな…
223名無しさん@3周年:04/10/21 23:08:44 ID:Ad18Ubi6
>>219
デジカメ用で枚数たまっちゃったからな(容量アップで)
お蔵入りしてたSDの再就職先としてはサイコーだよ。
224名無しさん@3周年:04/11/02 16:52:51 ID:cogxunOE
ダイレクト録音機能が付いてるので購入予定です。
PCのラジオを録音する機能は快適に出来ます?
225名無しさん@3周年:04/11/07 23:13:32 ID:TLBexeFe
>>224

ラジオを録音したいのか、PCで聞いてるネットラジオを
ライン入力で繋いでダイレクトエンコしたいのか、どっちなんだ。
226名無しさん@3周年:04/11/09 21:22:46 ID:Xnj2wEVo
コソーリと保守。

そういえば>>207で出た現象、漏れも出た。
特定のファイルで、漏れの場合は曲の頭の数秒を過ぎると確実に出てくる。

で、回避する方法がないわけじゃなくって、その現象が起こる前に
再生ジョグボタン長押しで、タイトル/フォルダ選択画面にして鳴らしておくと、
ノイズが入らずに最後まで再生できた。ノイズが入ってからだと、効果なし。

ちなみにファームアップ後。ファーム戻しても再現できるかどうかは
まだ試してないけど(正直試す気にならんが・・・)。
227名無しさん@3周年:04/11/09 21:24:54 ID:Xnj2wEVo
しかしこの現象って、仕様なのか単なる初期不良なのか、
どっちなんだろう。

プリンストンに聞いてみるかな。
228名無しさん@3周年:04/11/13 21:23:13 ID:RhAH21GM
マターリと保守。
229名無しさん@3周年:04/11/21 06:54:18 ID:xmXPUVp1
SDに直接 ダイレクトエンコーダできるようにならないのですか?
230名無しさん@3周年:04/11/21 22:42:22 ID:9GmYuGYN
今日なにげにFM録音機能を使おうとしてみたら、
録音しようとした瞬間からえらいノイズが入る…orz

録音機器が自分の不要輻射を拾ってどうするんだ(泣

内蔵マイクは触った時に、カサカサという内部の反響音を
思い切り拾ってくれるし。
あとバックライトを点けているときも『ヒィーン』っていう音を
拾ってくれるし… こやつの録音機能は全く期待しない方が
いいのかもしらん。

>>229
マニュアルには出来ないって書いてあるけど、どうだろう。
231名無しさん@3周年:04/11/26 01:34:04 ID:9yjNpW/3
まったりと保守。
232名無しさん@3周年:04/12/04 14:27:38 ID:yrEGjbk/
さらに保守
233名無しさん@3周年:04/12/05 06:19:24 ID:ZYa2bXdG
マスストレージにファームうpしたいけど、曲順がダウンロード順のみってのがなあ
何とかしてファイル名順に変更する方法はないもんなんだろうか?
234名無しさん@3周年:04/12/07 02:16:08 ID:RHT9yMsr
>>233
プログラム演奏とかは出来ないんですか?

あとこれって携帯とかデジカメのSDカードリーダとして使えたりしますか?
235名無しさん@3周年:04/12/07 06:34:20 ID:nJcgMDK6
デザインダサすぎ。
236名無しさん@3周年:04/12/07 07:37:37 ID:JaKN2887
ファームうpすればカードリーダとして使えるよ。

プログラム演奏は無理ぽ。
曲順変えたかったらメモリ内に新しいフォルダ作って一曲ずつ
入れていくしかないかなと。
237233:04/12/08 12:40:05 ID:O4anOP1p
>>236
そっかあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

新しいフォルダ作って移動か!

何で気づかなかったんだ、漏れってアフォ?
手順的にもリネームより簡単じゃねーかよ
238名無しさん@3周年:04/12/12 20:29:59 ID:+xIoY8Ic
すまん、ちょっと教えてくれ。

つい最近500のほうを買ったんだが本体とUSBケーブルの接続部分が異常にゆるい気がする。
ケーブルを手で押さえてないとちょっと動かした拍子に抜けてしまう。
この製品自体もともとこんな感じなのか…?(´д`;)
そのせいなのか、PCが新しいデバイスとして読み込んでくれないし。





239名無しさん@3周年:04/12/12 20:47:38 ID:5tFNl4k1
そりゃ明らかにオカシイと思いますが。
240230:04/12/13 22:29:45 ID:T46WQW3Z
>>238
漏れの場合はんなことなかったよ。
初期不良扱いで早いとこ交換してもらったほうがいいと思われ。


ところで話は飛ぶんだけど、録音関係で>>230のような症状が出た
香具師っている? 特にFMチューナーの録音のほう。

録音場所やらFM局やらいろいろと変えてやってみたんだが、まるっきり
改善しないので、仕様か初期不良か判断しかねてるんだけど・・・
241名無しさん@3周年:04/12/14 14:01:59 ID:ebEsuDdi
>>240
あとやるべきは、イヤホン変えてみることかな?
リモコンが不調の原因て可能性もあるから、
リモコン有り無しでコード長や向き、巻き方など
変えて試してみた方がいいよ。
242名無しさん@3周年:04/12/14 14:03:04 ID:ebEsuDdi
>>241
「向き」は放送局に対するアンテナ(イヤホンコード)の向きだけじゃなく
本体とイヤホンコードの位置関係もね。
243名無しさん@3周年:04/12/23 08:16:02 ID:7AdY5jqZ
コソーリ保守
244名無しさん@3周年:04/12/27 10:52:31 ID:H4yHRiV2
さらに保守
245 【末吉】 【1274円】 :05/01/01 16:35:51 ID:0yKj26YU
おみくじ引きつつ保守
246名無しさん@3周年:05/01/09 20:31:24 ID:+fVb2Aal
嫁が英会話に行きだして、その行き帰り用にポケベルをとられてしまいますた。

MuVo2の5Gも持ってるんだけど通勤に使う気にはなれず、結局ポケビがメインに・・・
これから使い倒してやるぞ!っと。
247名無しさん@3周年:05/01/17 22:15:57 ID:JWX9r9X3
まったりと保守。

そういえば1GのSDカード使えた香具師っていませんかね…
248名無しさん@3周年:05/01/29 15:46:05 ID:NTaVzMDz
SDカードって何使ってます?
249名無しさん@3周年:05/01/29 17:03:00 ID:/N4+7QsH
ADATAと書いてある
250名無しさん@3周年:05/01/30 05:04:10 ID:bFg9SCyb
漏れハギワラ(中身はたぶん松下)。

金熊が安いので駄目元で使ってみようか思案中。
251名無しさん@3周年:05/02/01 04:12:28 ID:73QPw4+h
ごく簡潔にレポ

ADataの1G、だめでした。
デジカメ用にもう1枚1G買う予定(そっちは速いのを)なので一応試してみるね。
252名無しさん@3周年:05/02/01 07:50:12 ID:2M6ua13p
>>251
dクス。
最新ファームには512までって書いてるから、やっぱ無理っぽいかぁ…

とりあえず報告お待ちしてます。
253251:05/02/01 20:14:46 ID:73QPw4+h
>>252
まだ漏れ一人なので、他の勇者の報告を待ってもいいと思うよ。

あと、パナのフォーマッタ試してないから、そのうち暇ができたらやってみる。
254181:05/02/06 04:46:14 ID:BOdyDfct
イヤホンの接触が悪くなった。イヤホンかえても変らんなあ・・・。
255名無しさん@3周年:05/02/06 14:35:57 ID:OheEEPJk
とりあえず接点復活剤でも使って見れ。
直ったらめっけもん。
256181:05/02/07 00:05:15 ID:g2YCrM7M
修理は送料こっちもちはいいんだけど、それで有償修理だったら馬鹿らしいな・・・。

>>254 こんどホームセンター行ったとき見てみるわ。でも高そうだな。
257251:05/02/11 12:52:12 ID:dijS7Mmm
A-Dataの1G、パナでフォーマットしたらあっさり使えました!!

フォルダは2階層まで確認。容量もぎりぎりまで大丈夫です。
今のところ、フォルダ間の移動で問題起きてないし、ファイル焼失もありません。
ライトプロテクトもスイッチの位置に関係なく正常動作するみたいに見えます。

ただ、これはあくまで1例報告なので、責任はとれませんけど。
ちなみに、モノは黄なっち、型番0501AD6、シリアルは
SD1GBC0501H***TWN(一部伏字すまそ)です。

手元には新しい緑家の1GとPQIの512も届いたのでこれから試してみます。

ただ、電池の持ちは自分の使う環境では試せないので、誰か持ってたらお願い。
258251:05/02/11 13:09:09 ID:dijS7Mmm
>>257を書き込んだ後、断片化をテストしてなかったことに気づき、
ちょっとだけですが試してみました。

残りが10MB切ってる状況で歯抜けに削除して新しい曲をフォルダごとコピー
それからカード内で新しいフォルダ作って適当に曲を移動。

使い込んだ断片化には遠く及ばないですが、上記くらいでは大丈夫でした。
まあ、実用になってると言ってもいいかなと思います。
259名無しさん@3周年:05/02/11 17:46:54 ID:HVGUVFPL
>>257-258

おおおお!報告乙!

ところでパナでフォーマットって、一体何をしたの?
その辺が肝みたいなんで、できれば詳細きぼんぬ。
260181:05/02/11 23:21:18 ID:q7G/anJ4
パナソが出してるSDカードフォーマッタではないかな。
261181:05/02/11 23:22:31 ID:q7G/anJ4
262259:05/02/12 01:09:53 ID:oacm+AXB
ありがd。

漏れも金熊か上海問屋(A-DATA)あたりで物色中ですんで
買ったら試してみます。
263251:05/02/15 17:08:37 ID:2HOaAPHS
>>262
恐れスでごめんよ。

A-Dataは、他のプレーヤのスレでも当たり外れが結構報告されてるんで
気をつけて買ってチョンマゲ。金熊の方が安心・・なのかな?(自信なし)
264251:05/02/15 17:10:17 ID:2HOaAPHS
>>262
あと、ドンヤの日本的娯楽なデザインのはバクチだったような・・
じゃんぱらにも同じのあるんで、行きつけなら試させてもらうとか。
265251:05/02/20 21:21:46 ID:pZrqDaI/
その後調子に乗っていろいろ試してみますた。

Green House GH-SDC1GC (1GB)
裏の表示はSD1GBM04S0504
(P/N : 83.81000.154 / S/N : 340503400***)

PQI 512MB(裏の表示はAE20-5120)

Princeton Xpert 512MB (10MB/S)裏は512M0504SP

いずれも問題なく使えました。
ただし、面倒なので全部最初からパナでフォーマットしちゃってます。
266名無しさん@3周年:05/03/05 14:05:12 ID:CvF0mbUb
そろそろ保守
267名無しさん@3周年:05/03/19 15:23:23 ID:+dS5qaJp
また保守
268名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 21:54:48 ID:2FEM+fQN
エロにもほどがある
269名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 22:25:50 ID:xJ7sx6n+
kingmax1GB発注した。
認識してくれますように。
270名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 00:23:20 ID:C8IJITqc
え、えー
271269:2005/04/04(月) 18:38:36 ID:ZRkDU23c
なっ、何だよ。
272269:2005/04/05(火) 20:30:00 ID:+qZOwsyt
Kingmax1GB本日到着したので動作確認をしました。

だめでした。
Panaでフォーマットしてもだめ。

ていうかフォーマットされてないのかも。
フォーマット開始して2〜3秒後に完了したとでる。

仕方がない、SD対応のカメラでも買うか。
273名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 20:37:28 ID:lmj+qUq7
え、えー
274名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 20:59:14 ID:83GsEDV5
え、えー
275269:2005/04/05(火) 22:05:32 ID:+qZOwsyt
その後、いろいろやってみました。

SDを入れて起動すると最初のBrouse Initial画面で"wait"と点滅、そのまま。
電源も切れないので電池をはずした。

次に起動後、FunctionのFormatまでカーソルを持っていっておいてから、
SDを挿してみたらFormatできた。
しかし、いったん電源を切ってからSDを入れ電源を入れると、F/S Initial
と出てそのまま。

次に電源を入れてからSDを挿すとExternalを認識し、フォルダを認識するが
中が見えない。
ExternalのルートにMP3ファイルを入れると、認識し演奏もする。

以上のような状態なので、どうも常用は無理。
以上報告でした。
276269:2005/04/05(火) 22:33:13 ID:+qZOwsyt
しつこくて素万。

訂正
Externalにフォルダを作らなければ、普通に起動して聞けた。
277名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 10:12:53 ID:94J0Bzsy
>>275
最後の悪あがき。

一度PC以外で(PocketBeatでも可)フォーマットして、
それをさらにPCでフォーマットして最後にパナかけて
みたらどうでしょう?

壊れたっぽいSDをその手順で蘇生した経験あり。
278269:2005/04/07(木) 08:46:12 ID:QgLsaQvJ
>>277
ビンゴ!
まさにズバリでした。

ポケビーでフォーマットし、リネームなどしてファイルを1GB分入れたあと
に277さんの書き込みを見たんで、再フォーマットは躊躇しましたがFAT、
SDの順でやってみました。
結果、フォルダ内も再生できるようになりました。

いったんFATでフォーマットというのがキモみたいですね。
ありがとうございました。
279名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 18:02:57 ID:qrPud6uD
ほっしゅ
280名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 22:42:25 ID:m02CRDkc
めっしゅ
281名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 11:01:16 ID:8FRdz7i9
他のプレーヤのスレで、基本性能をきちんと備えていないのが続々明らかになってるから、
この機種は要再注目かもしれないな。

ということで保守。
282名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 18:16:41 ID:cdDCuykn
>>281
基本性能、という言葉が何を指しているか気になる。

もちっと詳しく聞きたいけど。
283名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 18:18:23 ID:cdDCuykn
IDがDQNだ・・・・ _| ̄|○
284名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 19:22:09 ID:8FRdz7i9
>>282
基本機能と言うべきでした。失礼。

扱える曲数の上限、リジューム機能、SD対応の広さ、フォルダ対応など。
285 ◆p5CHNX570g :2005/05/10(火) 22:56:40 ID:m6vYRWoJ
286名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 18:27:14 ID:B9rJgbTN
>>281
いや、まったく。
外部メモリ可、乾電池使用を条件に購入し、1年以上使っている。
少々重く大きいので、ジョグ時にはちょっとつらいけど、特に不満はないね。
287名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 23:17:07 ID:KKLt4x5r
もうひとつ、ダイレクトエンコードがかなり高音質まで対応してるのは偉い。
電波さえよければ、そこそこ聞ける音質で旅先のラジオが録れる。

ただ、それが内蔵メモリのみってのが片手落ちで微笑ましくもあるけど・・・。
288259:2005/05/17(火) 06:24:28 ID:FZ63geGi
ラジオ機能って、そんなにいいかな?

つか、漏れの場合ラジオ聞くぶんにはまともに聞けるんだが、
録音しようとすると凄いノイズが載って使い物にならないんだが・・・
289名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 10:00:21 ID:TpH5zW8H
>>288
いや、だから、「電波さえよければ」ですよ。
受信性能はまあ仕方ないでしょう。

それでもラジカセ持っていくことを考えればライターサイズラジオと
接続コードちう手もあるし・・・。
290288:2005/05/17(火) 10:01:56 ID:TpH5zW8H
>>288
あ、ひとつ思いついた。

リモコンを使わずに、良質でコード長めのイヤホンに変えてはどう?
291名無しさん@3周年
誘導
LRより ポータブルAV機器関連(MD・CD・HDD・シリコンプレイヤー等)⇒ポータブルAV板


ポータブルAV板
http://bubble3.2ch.net/wm/