919 :
名無しさん@3周年:03/09/20 23:31
921 :
名無しさん@3周年:03/09/20 23:54
919はオークション業者
>>918 SONYの場合SQとかあるから専用充電器のほうが圧倒的に早い。
他の会社は知らないが急速充電くらいあるんじゃないの?
923 :
名無しさん@3周年:03/09/21 00:40
質問です。
917の方の意見と多少かぶっているのかもしれませんが、
(NV-DJ100の)ACアダプターをなくしてしまったのですが、
市販されているACアダプターを買えばどれでも代用できて
しまうものなのでしょうか?
つまらない質問でしょうがよろしくお願いします。
924 :
名無しさん@3周年:03/09/21 01:53
質問の感じからして電気にあまり詳しくないように感じますが
ACアダプタと言っても色々な種類がありますし
出力電圧、定格出力、プラグ形状、極性など様々です
それらを判断できる電気的な知識がないのであれば
メーカー純正品をお使いになるのが安全です
925 :
名無しさん@3周年:03/09/21 02:47
おすすめのビデオカメラ専門雑誌は?
927 :
名無しさん@3周年:03/09/21 09:21
>923
充電器の機能のあるので市販のなんて無い
仕様が判らなければ能力があっても作れない
純正買った方が早い
>924,927
レスありがとうございます。
そのメーカー純正品というのは、パナソニックならパナソニックの
ビデオカメラ全ての機種に対応できるといったものなのでしょうか?
それともその機種専用のACアダプターをメーカーにでも注文するという
ことなのでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
>>928 大きい家電量販店に行って、NV-DJ100(バッテリの型番や無くした充電器の
型番がわかれば吉)用のACアダプタ注文すればそれでよし。
930 :
名無しさん@3周年:03/09/21 12:09
931 :
名無しさん@3周年:03/09/22 01:53
ミニ上映会のようなものを会社でやりました。
上司から記録映像を撮れと言われ、ソニーの家庭用デジタルビデオカメラで撮影。
ところが、出来あがって見ると、上映映像に走査線が出まくって見られたもんじゃない。
上司は、俺の失敗だと言って怒るんですが、
家庭用のビデオカメラで走査線が入らないように撮影するのは、限界があると思うんですが。
次は失敗したら許さんと上司から言われているんですが、
このままでは同じ失敗を繰り返すだけだと思い、サイトを放浪したり、
本屋で関連書籍を漁ったりしているんだが、マニアックな内容なのかちっとも見つかりません。
走査線対策で有効なものがあったら、どなたか教えてください。
昨年まで記録映像はプロに頼んでいたのに、少ない金を出し惜しみするから、
こんなことになるんだよ…糞上司め。
走査線?
ジャギーのこと?
933 :
名無しさん@3周年:03/09/22 08:29
走査線が出まくるって、
走査線が目立つ目立たないはプロジェクター側の特性。
出力されてるのはNTCSの画素データでしかないだろう。
走査線対策?
何を言わんとしているのか良くわからん。
私たちは、インターネット、広告、チラシなどの通信媒体を使ってリード・ジェ
ネレーション・システムをもとに、ハーバライフビジネス(在宅)を展開している
グループです。このシステムを使って、
誰もが信じられないようなスピード
(口コミの3倍)
で夢をかなえてしまったのです。
ホームページの”ストーリー”に載っている人達は
ほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、しかも、
ほんの氷山の一角なのです。私は1人でも多くの方にチャンスを
つかんでいただきたいのです。 約5年で9800万円の借金
を、完済した人も、、、、
http://lifework.jp/f-hiro/
935 :
名無しさん@3周年:03/09/22 14:37
>>931 シャッタースピード関係で黒い横線がでるんとちがう?
>929、930
よく理解できました。ありがとうございました。
937 :
名無しさん@3周年:03/09/22 15:41
938 :
名無しさん@3周年:03/09/22 17:47
アールエフ社
http://www.ghz-link.com/の Card型カメラとチューナーのBS-10Gを買ったんです。
ビデオカメラに接続して撮影したいのですが、
ケーブルがRCAプラグでしたので
ビデオカメラとは接続できませんでした。
変換コネクタがあれば使用できるとのことですが、
どなたか教えてください。お礼しますよ。
当方のビデオカメラは一年前ほどのパナソニック製です。
>>938 「モノラルピンプラグ」買えばOK
はい、お礼ください
940 :
名無しさん@3周年:03/09/22 20:18
>>935 やっとわかった。
上映会の上映されている映像を撮影したら
そこに縞模様や横線が入ったって事だな。
そりゃあ走査線じゃない。
941 :
名無しさん@3周年:03/09/22 20:22
>>935 940説が正しいのなら、シャッター1/60とか1/30秒で試してみそ
935はオートで撮ってて、1/100秒とか1/60秒だったんじゃないかな?
ついでに露出補正も必要。
>>935 シャッタースピードを自由に変えられるビデオカメラは限られてくると思うよ
おいらのVX2000はそれがあるけど、安いやつにもあるのかな?
943 :
名無しさん@3周年:03/09/22 20:33
カメラは1/30秒ごとに記録してるわけだから、
多かれ少なかれ、フリッカーみたいなのは出る。
タイミング次第だね。
プログレッシブモニタに映した映像なら出にくいのかな。
上映物がフィルムかビデオか知らないけど。
スローシャッターなら下位機種にもあると思われ
945 :
名無しさん@3周年:03/09/22 20:53
スローシャッターでもなんでも、
とにかくシャッタータイミングをずらして、試してみる事かな。
でも完全にはなくならない。
濃さやフリッカーのスピードがかわって見やすくなるかもってくらい。
その、馬鹿上司はたぶん納得しないだろう。
946 :
名無しさん@3周年:03/09/23 01:31
ただ単に壊れてるんじゃないのか?
947 :
名無しさん@3周年:03/09/23 01:34
948 :
ちこう野郎:03/09/23 15:12
SONYのビデオカメラでデジタル8で撮れるという
DCR-TRV310という機種を使ってるのですが、
昨日、旅行でビデオカメラを使用していて
新しいテープに入れ替えてから何もボタン等をいじってないのに
突然ズーム機能が効かなくなりました。
録画したり再生したりは問題ないのですが、
シーソー式のズームのボタンを押しても全く受け付けないんです。
これって故障でしょうか?
また、修理に出すとすると、ビデオカメラっていくらくらい修理費取られるのでしょうか?
それと、こういう質問は他に最適な所ってありますか?
949 :
名無しさん@3周年:03/09/23 16:01
>>こういう質問は他に最適な所ってありますか?
ズバリ、SONYのサービスセンターでしょう!
>>948 どこかのスレにあったけど
ソニーは簡単な修理の場合、一律1万7千円だとか
951 :
名無しさん@3周年:03/09/23 21:19
DVテープをビデオカメラで再生していると
その時々によってデジタルノイズ(ブロックノイズ?)が
いっぱい出たり出なかったりします。
こういった場合はどのような原因が考えられるのでしょうか。
ちなみにDVテープは新品で一回だけ撮影したもので
ビデオカメラ2台で試してみましたが2つともでノイズが
出たり出なかったりしました。
詳しい方、よろしくお願いいたします。
952 :
名無しさん@3周年:03/09/23 21:23
953 :
名無しさん@3周年:03/09/23 21:34
>>951 テープとカメラ本体のメーカーは同じ?
相性悪い場合があるからね
954 :
名無しさん@3周年:03/09/23 21:35
>>948 ボタン部分の故障ならおそらく14000円程度。
ズームのモーター故障なら4−5万、基板の故障ならかなり高い。
>>952-953 ありがとうございます。
録画はLPで録画しました。
撮影に使ったビデオカメラはパナソニックでDVテープはビクター、
パナソニックとビクターのビデオカメラで再生を試しました。
やはりLPで撮影したのが原因なのでしょうか。
956 :
名無しさん@3周年:03/09/23 22:17
ビクターのテープでLPを撮るとなぜか
ブロックノイズでるね〜。
恐くなったんで残りのテープはSPで録画して
使い切った。
普段はパナとソニーのテープでLPばっかりなので
たまにはと、ビクターを使ったら失敗しました。
長い時間の録画ででるかでないかわからないんだから
テストはしづらいね〜。
ビクターのテープが原因だったんですね。
ブロックノイズというのは再生のときに毎回決まった場所に出るわけではなく
出たり出なかったりするものなんですか?
今後の勉強のためにお聞きしますがDVテープに関するスレってありますか?
ちょっと見当たらなかったもので。
958 :
名無しさん@3周年:03/09/23 23:46
もうすぐ子供の運動会があり、ビデオカメラの購入を考えています。
私はダビングしても劣化が少ない、小さくて扱いやすい等から
DVがいいと思うのですが、夫は8ミリでいいと言います。
どうせ撮っても編集なんかしないし、それなら安い8ミリで十分、と。
しかし、オークションで見ても8ミリって今の安いものとさほど変わりない値段です。
昨日、近くのイズミヤで39800でシャープのDVが売られていました。
どう言って説得すれば言いのでしょうか?
959 :
名無しさん@3周年:03/09/23 23:51
LPは同じ機械で録画→再生してもブロック出ることあるね。
大切な映像はできるだけSPで録画した方がいいですよ。
ブロックノイズは誤り訂正しきれない時に出るから、
ぎりぎりの状態の時は出たり出なかったりします。
たとえば相性が良いデッキ+テープの場合はエラーレートが全体的に常に小さくなるから
余裕で誤り訂正できてブロックノイズはほとんど見られない。
逆に相性が悪いデッキ+テープの場合はエラーレートが全体的に常に大きくなるから
誤り訂正しきれないパターンが多くなってブロックノイズの頻度が高くなる。
って感じかな。
というわけで、決まった場所に出ない場合は相性の良いデッキとの
組み合わせを探せば救える可能性も高くなります。
一番いいのは同じ機会で録再することのはずなんだけど、
うちのカメラでもとあるメーカーのカメラはこれがダメで
他のDVデッキとかで再生した方が良いことがある。
>>958 「8ミリって今の安いDVとさほど変わりないし、近くのイズミヤで39800でシャープのDVが売られてたYO。」
961 :
名無しさん@3周年:03/09/24 00:28
>>958 >ダビングしても劣化が少ない、
ダビングする環境はありますか?(DV2台またはDVとPCなど)
関係ないけど、うちの姉は以前大きいNV−MX3000を持っていて
最近NV−GS50を買った。
画質はダメだけれども大きさがかなり小さくなって撮る機会が5倍くらい
増えたらしい。子供の記録が残ることは子供が大きくなったとき喜ぶだろう。
(編集をやらされてる私はつらいところだが。。。)
962 :
名無しさん@3周年:03/09/24 01:16
>>968 8ミリだと後々テープの入手に苦労しそう。
あるいはカメラは安くてもテープが高額で結果として高くついてしまう。
だからDVがお得なんだよ。
↑で良いのでは?
夜の祭りなんかでは8ミリを重宝する、ってスレ違いか
964 :
名無しさん@3周年:03/09/24 07:01
カセットの小ささからくる
メカの小ささを考えるとminiDVが
手持ち撮影には有利、と説得するのはどう?
965 :
名無しさん@3周年:03/09/24 18:32
Hi8? 何それダッサー
時代は今やDVだよ
8に比べて低照度に弱いとか何とか噂されてるけど
実際にDVのサンプル(VX-2000etc)を見てみると全然そんなことないし
値段の安い方が機能がうえだなんてありえないしそう思う
デジタルだし
だいたい値段だってそんなに変わらないし
DVの方がラインナップが多いから好みの物を手に入れれるし
店員だってみんなDVを薦めるし
DV以外考えられないよ
967 :
名無しさん@3周年:03/09/24 19:58
>実際にDVのサンプル(VX-2000etc)を見てみると全然そんなことないし
おいおい
968 :
名無しさん@3周年:
なんだ8ミリフィルムのことじゃなかったのか。