【∴△▲♂かま】iRiver シリコンiFPシリーズ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
∴銀△白▲黒かま及び♂チンカマについてみんな仲良く語り合おう。


前すれ
【∴銀△白▲黒かま】iRiver iFPシリーズ Part5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1046926533/

過去スレFAQ等>2-20の中にあるはず
2名無しさん@3周年:03/04/07 01:46
<過去スレ>
【512M】iRiver iFPシリーズ Part4【キタ-!】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1045364683/

【ルパン】iRiver iFPシリーズ Part3【御用達】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1043380895/

//////iRiver iFPシリーズ Part2//////
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1038926684/

【4列液晶】◆iFP-180T◆【FMラジオ付】ゲマッサル1列目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1030784970/

<関連リンク>
総合サイト http://www.iriver.com/
韓国サイト http://www.iriver.co.kr/
日本サイト http://www.iriverjapan.com/

190TC 評価記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021220/dev007.htm
iFP-195TC製品情報
http://www.rakuten.co.jp/nhj/422403/462287/471567/
新製品情報
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030403/nhj.htm
(総合サイトに置いてある)iRiver Manager Ver.1.21用 日本語化パッチ
http://www.at-flash.com/access/iRiverJ/iFP/

3名無しさん@3周年:03/04/07 01:48
4あぼーん:03/04/07 01:48
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://www.saitama.gasuki.com/yuusei/
5名無しさん@3周年:03/04/07 01:49
<製品情報>
【価格】
[180T] 19,800 円
[190TC] 27,800 円
[195TC] 39,800 円
【内蔵メモリ】
[180T] 128 MB
[190TC] 256 MB
[195TC] 512 MB
(すべて外部メモリなし)
【色】
[180T] シルバー
[190TC] パールホワイト
[195TC] シャイニー・ブラック

対応フォーマット:MP3, WMA, ASF(将来 OggVorbis に対応して欲しい)
対応ビットレート:8 〜 320 kbps (VBR対応)
FMラジオ :76.0 〜 108 MHz
PCとの接続 :USB 1.1(約 4.8 Mbps)
電源 :単3電池 1本
連続再生時間 :約 20 時間
サイズ :約 31×28.5×82 mm
重量 :32 g(バッテリー除く)
その他の機能 :ボイスレコーディング、プログラム再生、フォルダ管理、
5プリセット+ユーザーEQ、ファームウェアグレード対応
対応OS :Windows 98SE/ME/2000/XP (98無印でも動作報告あり)
6名無しさん@3周年:03/04/07 01:50
<録音機能について>
独自のファイル形式(*.REC)で録音され、録音したファイルをプレーヤーで再生可能。
PCで再生する場合は、iRiver Managerでアップロード後、WAVに変換。

(kHz/kbps) 最大録音時間(180T/190TC)
FM (16 / 130) (約2時間15分/約4時間半)
Voice HIGH (32 / 130) (約2時間15分/約4時間半)
MIDDLE (16 / 65) (約4時間半/約9時間)
LOW ( 8 / 32) (約9時間/約18時間)

・FMはステレオ、Voiceはモノラルで録音される。
・録音の On/Off はしやすい。
・ショボいボイスレコーダーより使えるとのこと。
ストラップをつける金具の動く音が入らないよう注意が必要。
Low 〜 :自分の声
Middle 〜:講義

<メモ>
・音質の評価は携帯プレーヤーの中では高い方。
・細かい作りは日本製じゃないからチト不安。
・操作は慣れればなんとかなる。
・PC との接続には専用ソフト(英語)が必要。
・転送後のファイルリネーム・移動が不可。これは痛い。
 本体側からのファイル消去は転送した音楽ファイル、録音した音声、FM すべて可能。
・音声ファイル(mp3など)はPCに書き戻せないが、(以下過去ログ嫁)
・容量をオーバーしたファイルを送るとエラーが発生して転送が終了するが、
 その操作の始めで転送したファイルは送られている。


7名無しさん@3周年:03/04/07 01:51
Q.カニカマってリムーバルディスクとして認識されるんでしょうか?
A.されません。専用の転送ソフトを使用します。

Q.認識できるファイル数が255だと少なくない?
A.ファームウェアをバージョンアップしてください。認識できるファイル数が増えます。

Q.iFP ManagerのGUI版と通常版の違いは?
A.見た目が違うだけで機能は同じです。

Q.シャッフル一曲再生って何?
A.どちらも、何も操作しない限り、一曲をリピートし続けるのは同じですが、シャッフル一曲再生は、ジョグを右に倒したとき、次の曲はランダムで選ばれます。普通の一曲再生は、ジョグを右に倒したとき、次の曲はリスト通りに選ばれます。

Q.電池の残量表示がおかしいんだけど。
A.MENU > display > battery select を切り替えてみてください。

Q.iRiver, Catch the digital flow! のMP3ファイル、どこかで手に入らない?
A.韓国サイトからダウンロードできますがユーザー登録が必要です。

8名無しさん@3周年:03/04/07 01:51
Q.旅行時などにカニカマを入れていける丁度いいハードケースってない?
A.ダイソーのタバコケース(大きめのもの)がぴったりとの報告あり。イヤホンと換えの電池も入って高さも丁度いいとのことです。

Q.カニカマって転送した後に曲順を変更できないの?不便なんだけど。。。
A.できません。この点については、.comのユーザーフォーラムなどでも要望が出ているようです。
ファイルシステムの変更が必要だとかで、なかなか対応が難しいようです。鋭意、作成中らしいのですが、、、

Q.カニカマシリーズの回路構成、チップセットってどんな感じなの?
A..comのユーザーフォーラムに以下のような書き込みがあります(現在は参照できません)。
Can't speak for 190, but here's the chip set in ifp-180t (128m version):
SAA7750 - CPU+DSP, Philips
K9K1G08UOM -128 X 8 flash memory, Samsung
39VF400A - 4Mbit flash rom, SST
TEA5767 - tuner, Philips
I don't include the power supply and generic logic chips here as they're of a little interest to the serious researcher :-)
分解写真へのリンク
ttp://photos.yahoo.com/bc/djbabyjon_ft/lst?.dir=/&.src=ph&.done=http%3a//briefcase.yahoo.com/bc/djbabyjon_ft/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l&.view=l
SAA7750
フィリップス セミコンダクターズ; ポータブルプレーヤの多機能化を実現する、新パーソナルオーディオソリューション
http://semicon.philips.co.jp/news/onlinemagazine/01_05/con03.html

9名無しさん@3周年:03/04/07 01:52
取り合えずコレでいいのかな?
語れ。漏れは持ってない。
10名無しさん@3周年:03/04/07 01:54
ageとく
11名無しさん@3周年:03/04/07 02:03
>漏れは持ってない。
おまえはすげーなー
121:03/04/07 02:25
>11
すげーだろ
13名無しさん@3周年:03/04/07 03:03
♂チンカマほしい
しゃぶりたい
14名無しさん@3周年:03/04/07 05:29
>>13
俺のをしゃぶれ。
15FAQ続き:03/04/07 17:41
Q. 国内メーカー製品にはなんでいいのがないの?
A. 著作権保護のしがらみのせい。

Q. 「カニかま」って何ですか?
A. iFP-180T とその後継シリーズの俗称。
  公式サイトでその大きさをゲマッサル(=カニかま)1列分と表現したのが由来。

Q.「∴△▲♂かま」ってなんですか
A.∴=銀、△=白、▲=黒、♂=チ○コ、を表す

Q. フォルダスキップができないんだけど、、、
A. →、ニュートラル、→(入れっぱなし)で可能(前方スキップ時)。ピピ、、ピピピッ!と鳴れば成功。

Q. 電池のフタがすぐ開いてしまうのですが、固体不良?
A. カチッっとしっかり奥に刺さるまで止めれば問題ない。それでもだめなら、固体不良(?)

Q. PCにUSB接続したとき、少し動かしただけで、認識が切れてしまうんだけど、固体不良?
A. 電池のフタと同じ。カチッっとしっかり奥に刺さるまで止めれば問題ない。それでもだめなら、固体不良(?)
16FAQ続き:03/04/07 17:46
Q. 98無印で使えるの?
A. 使えると言う報告もあるがあくまで自己責任で。ていうかPC買い換えれ。

Q.充電池は使えるの?
A.市販のニッケル水素電池が使えます。

Q. ネックストラップ以外に、良い携帯方法はないの?
A. ハンズやドンキなどで売っている金具、カルビナ類を使って、
ベルト通しにつけている使用方法が報告されている。
ユニクロでは600円程度で売ってた。

Q. 転送ソフトが英語で鬱なんだが、、、
A. 日本語化パッチを作った方がいます。

Q. 子供リバーってなに?
A. iRiverのこと。iRiverの韓国表記を自動翻訳すると、「子供リバー」になる。

Q.個人輸入で買った人がいるらしいけど、メリットは?
A.日本での発売前に手に入る&日本向けとは違う色が手に入る。
でもFMの周波数が日本向けと違うので要注意。

Q. タグのスクロールは、横スクロールにできないの?
A. モード設定 > control > scroll speed で、1×、2×、4×のいずれかに設定することで、横スクロールにできます。
17FAQ続き:03/04/07 17:50
Q.カニカマの弱点をあえて指摘すると?
A.
・思ったよりもでかい(と感じる人もいる)
・再生速度可変機能がついてない
・メモリ増設ができない
・3角柱なのでかさばる
・amラジオが聞けない
・WMP用のPluginがリリースされていない
・マイク端子がついていない
・電池を入れる部分のフタが壊れやすい

Q.電池はどこで買うのがお得?
A.ダイソーでアルカリ電池が4本100円です。
ダイソーとかにかまは相性が良いです。

Q.黒カマに付いてくるケース欲しいんだけど
A.NHJのオンライン販売サイトで買えます。
送料代引き手数料込みで1500円。
余計なアームバンドももれなく付いてきます。
http://www.rakuten.co.jp/nhj/all.html
18FAQ続き:03/04/07 17:56
Q.語学学習には使えますか?
A.A−Bリピートボタンが独立して用意されています。
使い勝手は上々です。速度可変機能は付いていません。

Q.どこで買うのが一番お得ですか?
A.ポイントが18%付くという理由でヨドバシで買っている人が多い。
ただ、ヨドバシの長期保証はかなり糞なので注意。
19名無しさん@3周年:03/04/07 17:57
乙!
20名無しさん@3周年:03/04/07 17:59

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//



まぁ、漏れも持っていない訳だが(w
21名無しさん@3周年:03/04/07 19:27
22名無しさん@3周年:03/04/07 20:47
Q.保証を考えるとどこがお勧めですか?
A.ソフマップのパーフェクトワランティがお勧め。
災害や破損、水濡れ、落雷もOK。
ただし、ポイントはほとんどつかない&保証金が2000円かかる。
ビッグカメラは、保証年数は3年間だけだが、
3年目の故障でも100%保証なのでそれなりにお勧め。
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2308
23名無しさん@3周年:03/04/07 21:00
 便器の中に落としてウ○コといっしょに流してしまった。ショボーン

 白と黒どっち買うべきか… 価格差¥12000
24名無しさん@3周年:03/04/07 21:19
あ〜あ、少し待ってたら便器の精が出てきて
「あなたが落としたのはこの銀カマですか?それともチ(略」
だったのにね。
        ∴<僕のこと忘れないでね!
25名無しさん@3周年:03/04/07 21:37
朝起きるときのためにタイマーオン機能が欲しい
26名無しさん@3周年:03/04/07 21:50
どうせなら時計とカレンダーもつけてほしい。
電話やメールももできるように…
27FAQ 修正・補足:03/04/07 21:55
>>7
Q.カニカマってリムーバブルディスクとして認識されるんでしょうか?
A.されません。専用の転送ソフトを使用します。

Q.電池の残量表示がおかしいんだけど。
A.MENU > display > battery select を切り替えてみてください。
(注)ただし、それ程正確に表示しないとの指摘もあります。あまり当てにしない方が無難?

>>15
Q. 「カニかま」って何ですか?
A. iFP-180T とその後継シリーズの俗称。
  公式サイトでその重さをゲマッサル(=カニかま)1列分と表現したのが由来。

>>15は、もはや、お約束か?
"カンコックの蟹カマはでかい" これ、カニカマスレの都市伝説。
28名無しさん@3周年:03/04/07 22:06
時計機能の追加って技術的に可能なの?
29デジカメ機能がホスィです:03/04/07 22:23
前使ってたやつに付いてたが電池抜くたびにリセットしてたな

まぁそれはクレードル使えば本体充電出来るタイプだったから
そうゆう使い方すれば使い物になったんだろうけど
3029:03/04/07 22:24
>>29>>28へのレス
31名無しさん@3周年:03/04/07 22:27
>>28
電池の減りが早そう
32名無しさん@3周年:03/04/07 22:38
>>31
そ、それはないかと。
腕時計の電池のもち知ってるよね?
33名無しさん@3周年:03/04/07 22:48
>>32
それは、一般の時計が超省電力として
あらかじめ特化されて設計されているから。(´∀`;)

カニカマでは、できるかもしれないし、できないかもしれない。
待機だけでも、バッテリーをそこそこ消費する構造かもしれないから。
34名無しさん@3周年:03/04/08 03:06
ずーっと思ってたんだけど、
ニッ水使用時、「battery select アルカリ」にしたほうが表示が正しいような感じだけど、
どうかな?
35名無しさん@3周年:03/04/08 04:37
前スレで、
ヨドは週末\2.000-引き(白カマ)
ってのあったけど、今でもそうなの?
そうだとしてもどっかの支店限定??
36名無しさん@3周年:03/04/08 04:43
ネタだろ。
確かちょっと前にヨドの雑誌送られてきてた。
それにクーポン+割引券付いてたぞ?
MP3プレーヤー用のクーポンは無かったけど、
1マソ以上で千円割引券は使えるハズ。

使えなかったらスマソ!
37あぼーん:03/04/08 05:09
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
38名無しさん@3周年:03/04/08 05:56
39あぼーん:03/04/08 09:37
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
40名無しさん@3周年:03/04/08 12:53
>>6 に書いてある
>転送後のファイルリネーム・移動が不可。これは痛い。

これはどういうことなんでしょうか?
ボイスレコーダーとして使っている方のレポが少ないのですが、
使用状況・満足度などを書いていただけませんでしょうか?
41名無しさん@3周年:03/04/08 12:54
完全無料オナニーサイト! 239の作品が完全無料で見放題!
さあ、今夜も抜きまくろう! http://www.gonbay2002.com
42名無しさん@3周年:03/04/08 12:59
>>35-36
あったよ。3月中旬に一週だけ?2k引きになってた。
決算ってこともあったんだろうが、あの時ちょうどお金が無くて決断を鈍らせた俺にちょっと後悔。

今はチンカマの情報を見てこりゃ値段的にも黒カマの方がいいなと決断した俺。
128で25kはキツいのれす
43名無しさん@3周年:03/04/08 13:02
>>128で25kはキツいのれす
??????
44名無しさん@3周年:03/04/08 14:16
イヤホン巻き付けやすそうな形とレジューム付きから190TC買おうと思う。
んで1つ聞きたいんだけどUserEQで調整できる範囲ってどのくらい?
45名無しさん@3周年:03/04/08 14:41
トレ・バス共に+18dbくらいだったはず、減らすことは出来なうい
46名無しさん@3周年:03/04/08 15:56
ファイル転送中にCPUが100%喰われるのは仕様ですか?
47名無しさん@3周年:03/04/08 17:45
>>43
128MBのメモリ容量で25000円は高いなぁ、の意だろう

>>46
大抵の転送処理はCPUを使う
48名無しさん@3周年:03/04/08 18:21
>>35,36
ネタは多慶屋で19800円とか言ってた奴だろ。
ヨドは週末プライスダウンってキャンペーンをやっていて、
白カマが2000円引きで出た時があった。(折れもその時に買った)
だけど適応される商品が毎週変わるから、今はその値段では買えない。
あの時情報教えてくれた人ありがとね。
49名無しさん@3周年:03/04/08 18:52
な〜る、48サンキュ!
50名無しさん@3周年:03/04/08 20:49
128MBで25000円もしないのでは?
51名無しさん@3周年:03/04/08 20:55
>>50
コワいぐらいしちゃう
52名無しさん@3周年:03/04/08 21:46
>>51
しねーよ
53名無しさん@3周年:03/04/08 22:19
>>52
(´・∀・`)ヘー
54名無しさん@3周年:03/04/08 22:53
>>50
普通にその値段と思われ。
55名無しさん@3周年:03/04/08 23:08
>>50
今は値上がりして128で28000円ぐらいですよ。
56名無しさん@3周年:03/04/08 23:09
>>50
>>52

>>21
少し前のレスくらい見てみろ、悪いこといわないから。
57名無しさん@3周年:03/04/08 23:53
前スレより。

34 :名無しさん@3周年 :03/03/07 12:21
・煽りにのるな
・釣られるな
・落ち着け
・深呼吸しろ
58名無しさん@3周年:03/04/09 00:42
59名無しさん@3周年:03/04/09 00:55
ジョグレバー?を操作したときに,
偶に再生しているWMAやMP3にノイズが入るんだけど,個体差かな?

同様の症状が出ている人はいるっすか?
60かおりん祭り:03/04/09 01:04
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
61名無しさん@3周年:03/04/09 02:15
>>45
thx 期待はしてなかったけど低音少し強調できたらそれでいっか。
62名無しさん@3周年:03/04/09 02:37
白かま購入記念age。
持ったとき『あれ?』って感じの安っぽさを感じたけど、
持ってる喜びの方が上なのでOK。

曲も入れて聴いてみたけど、厨な漏れの耳には十分よ。
63名無しさん@3周年:03/04/09 06:54
>>61
つか,低音強調したいなら,U_Bassにセットした方がよい。
64名無しさん@3周年:03/04/09 10:06
このUSBケーブルって汎用のMini-B(5ピンじゃない方)ですか?
65あぼーん:03/04/09 10:08
66かおりん祭り:03/04/09 10:08
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
67名無しさん@3周年:03/04/09 12:04
>>59
ファームを1.17にしたら漏れもそうなったよ。
68名無しさん@3周年:03/04/09 12:56
買って三日目に落して壊れてしまった(涙
電源が入らない!
69名無しさん@3周年:03/04/09 16:09
>68
修理。でも早すぎると恥ずかしいよな
70名無しさん@3周年:03/04/09 16:15
1Gメモリ搭載のiFP399Tだが

>「高額な1GB版はプレミアム商品と位置づけ、少量しか生産しない予定。
特定のユーザー向けにネームやロゴを入れるなど、特別仕様で提供する。
価格は10万円を切るぐらいになるだろう」(iRiver)。

ということでかなりどうでもよさげ。
つかUSBも1.1のままだし300シリーズ意味なくねぇ?
71名無しさん@3周年:03/04/09 16:25
ライン入力からアンプマイクで音楽の練習をステレオ録音したい漏れには
意味ありぃ?
72名無しさん@3周年:03/04/09 18:45
>>70
かっこいいやん
73かおりん祭り:03/04/09 18:49
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
74名無しさん@3周年:03/04/09 20:23
300シリーズの入力端子はコンデンサマイクに対応するのだろうか?
プラグインパワーとAUX入力は共存できるのでしょうか?
75名無しさん@3周年:03/04/09 21:35
希望としてはUSB2.0対応だけれど、512Mや1Gまでの容量があると、
ひたすら新曲を追加していくだけで、全曲を入れ替える必要も少なくて、
転送速度は、実際にはあまり関係ないかも。

むしろ、CPU負荷を低くするモードも搭載して、
クレードルに置くだけで曲が転送できれば、その方が便利かも。
76名無しさん@3周年:03/04/09 21:41
確かに、1G版が10万弱予定価格が本当だと高すぎるよねぇ。
512M版の2倍に収まって欲しいなぁ。

ただ、こういう予想価格は若干は高めに公表されるから、
実際にはチンカマとカニカマは、同じような値段になるかな?
77名無しさん@3周年:03/04/09 23:24
>>75
曲を追加するのはいいけど、曲順が・・・目当ての曲探しにくいヨウ。。。
78名無しさん@3周年:03/04/09 23:26
>>70
買う香具師の三割くらいがこのスレから出そうな予感
79名無しさん@3周年:03/04/09 23:27
oggはまだかよ
80名無しさん@3周年:03/04/10 00:01
>>78
もっとじゃねぇ?てか、
「mp3プレイヤ使っている奴=PC使用者≒2ちゃんねらでこの板の住人」

だと思っているんだが……
いや、2chに嵌った者の悪い癖だな。<みんなが2chやっているように錯覚する。
81名無しさん@3周年:03/04/10 00:07
>80
どうなんだろうね。MP3プレイヤー使ってる日本人はまず2ちゃんねるを知ってるだろうし、
でも2ちゃんねる嫌いも意外と多いし、わからんね
82名無しさん@3周年:03/04/10 00:11
>>77
せっかく8階層フォルダ対応だから、整理すれば問題ないと思うんだけど
83名無しさん@3周年:03/04/10 00:22
最近、風呂に入りながら白カマ使ってる。けっこういい感じだけど、
長風呂になってのぼせる罠。
84名無しさん@3周年:03/04/10 00:24
>>83
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
85名無しさん@3周年:03/04/10 00:25
チンカマが欲しくて待とうと思ったんだけど予想価格25000円って128MBの値段なのね…。
512Mは六月だし5万円ぐらいになってそう。

チンカマとカニカマってラインからMP3録音ぐらいの差ですよね。
デザイン的に使いにくかった部分が改善されてるとかはありそうですか?
>カニカマユーザー

大差なければ黒カマ欲しいけど、田舎暮らしで実物が見れないのが悲しい。
86佐々木健介:03/04/10 00:28
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
87あぼーん:03/04/10 00:28
88あぼーん:03/04/10 00:33
あぼーん
89かおりん祭り:03/04/10 00:41
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
90名無しさん@3周年:03/04/10 00:56
>>85
画像を見た限り 操作のスティックが使いやすくなってると思う。
あとUSBも差し込みやすい位置にあるのがイイ!
カニカマは三角柱だから案外かさばるんだけど
チンカマはカニカマに比べたらかさばんないと思う。
今チンカマの購入を考えてるんなら待つ価値はあるのでは?
91名無しさん@3周年:03/04/10 01:14
iRiver Music Managerの使い勝手ってどんなもんでしょう?
あと、インストールするとレジストリに何か書き込みますか?
92名無しさん@3周年:03/04/10 01:30
>>90
結局単三電池内蔵だから、かさばり具合はあまり変わらんのではないかなあ。

>>85
個人的にはカニカマでもとくに使いにくいってことはなかったよ。
MP3録音にどれだけ価値を置くかによると思う。
93名無しさん@3周年:03/04/10 01:36
>>81
とりあえず俺の周りのMP3プレイヤー持ってる奴は
全員2ch知ってるな
カニカマ持ってる奴は居ないけど。
94名無しさん@3周年:03/04/10 03:18
白カマをポケットに入れたまま大転倒、
ひざやあごがエグれて数針を縫う羽目になったが
白カマは無傷だった。
ぼくは白カマの身代わりになったんだ
95名無しさん@3周年:03/04/10 04:24
逆だろ(素
96名無しさん@3周年:03/04/10 07:01
>>81
私はカニカマ買った後に2chを知りました。
厳密に言うと、ニュースなどで知ってはいたけど
危なそうだから利用しなかったんです。
でも、こういう役立つスレがあることを知って、
それ以来2chにはまっています。
97かおりん祭り:03/04/10 07:21
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
98あぼーん:03/04/10 07:21
99名無しさん@3周年:03/04/10 08:11
2ちゃん見てなかったらiPod買ってたな
100名無しさん@3周年:03/04/10 09:28
俺はたぶんソニンの新機種買ってたろうな。まぁ、あれもいいと思うけどさ…著作権とかで泣いてたかも

と、100ゲトー
101名無しさん@3周年:03/04/10 10:32
>>90
いや、チンカマはかにかまよりサイズでかいんだが…
102名無しさん@3周年:03/04/10 11:04
巨根
103名無しさん@3周年:03/04/10 11:39
黒カマ使いです。
2ちゃん見てなかったら・・・MPIO(AD-FL10)買ってたかもしんない。
カニカマは、よくある怪しげな韓国プレーヤという認識しかなかったと思う。
104名無しさん@3周年:03/04/10 14:12
マジメにモノ作ってる会社はどこにあろうがナニ人だろうが関係ないな
105名無しさん@3周年:03/04/10 15:25
>>104
自分としてはこの会社に初期不良製品を二回つかまされたクチだから、マジメかどうかは疑問が残るけど
最近のIriverを含めて韓国のメーカーは凄い勢いを感じるよね。
今韓国企業は成長段階だと思うし、成熟段階に入ると不良製品も少なくなって本当に優良な企業ばかりになりそう。
日本・・・ガムばってくれ!!!
106名無しさん@3周年:03/04/10 16:00
>>105
検査でハネる数がだいぶ違うんだろうな日本とは
日本は技術面頑張らないとなぁ、あと独自技術を安易に売るな(w
いつまでも作る側ではやっていけんぞー
107名無しさん@3周年:03/04/10 17:07
>>103と同感です。2ch見てなかったらFL10買ってました。

黒使ってる人って満足してますか?
108名無しさん@3周年:03/04/10 17:11
製品特徴・
世界最初! 512MB内臓フラッシュメモリーMP3プレーヤー!

http://www.rakuten.co.jp/nhj/422403/462287/471567/






世界最初?せかいさいしょ?
なんか音が変




既出ですかね?
109名無しさん@3周年:03/04/10 17:24
110109:03/04/10 17:25
あれ?『世界最初の』はおかしくないのか。そうかもな。
111名無しさん@3周年:03/04/10 17:48
>>103
オレも正直最初はFL10買おうとしてたよ。
で いろいろ調べてたら2chを見つけたんだよ。
そしてカニカマスレに出会ったってわけ。
やっぱりどっかに韓国の偏見があって買うときには心配だったけど
買ってみるともうカニカマは最高で最高で。
ホント韓国っていい国だなって心の底から思ったよ。
少なくとも相川は最高のメーカーだと思うよ。
112名無しさん@3周年:03/04/10 17:51
世界初 ちゃうか
113tantei:03/04/10 17:58
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

114名無しさん@3周年:03/04/10 18:21
正直に言おう…
俺は黒かまを買ったことを激しく後悔している
「また煽りか」と思う無かれ。ほんとに後悔してるのだ

俺は今年からぴっかぴっかの浪人生。しかも予備校寮。
パソコンなんて当然禁止、ノートを隠し持とうにも親が反対。
俺一人の財力で親にばれずにパソコンかうのは無理…
4月1日、パソコンと別れた日に目一杯曲詰め込んだが飽きてきた…
残るはラジオ機能
寮はTVも当然禁止。だもんでラジカセは必須なわけで、黒かまは使ってない…

受験中に買った俺も俺なんだけどね〜、4万の黒い三角柱のただの箱になっちまったよ。
115名無しさん@3周年:03/04/10 18:24
>>114
そりゃあPCなきゃ後悔するわな。
ヤフオーで売れ
116名無しさん@3周年:03/04/10 18:27
>>111
なるほど。ちなみにいくらで買いました?
117103:03/04/10 18:49
>>107
>>111
MPIOはユーザ作成の転送ユーティリティ等が色々あるよね。
iRiverのも探してるんだけど見つからない・・・

カニカマはハードウェアはよいがソフトウェアが。
API公開してないのかね。何なら作ったるぞ。職業プログラマ。
118名無しさん@3周年:03/04/10 18:53
>>114
ネットカフェという手もあるでよ。
MP3を沢山入れたCdRom持っていけばいいんじゃない?
ていうか、投稿してるということは、そのPCでやればいいんじゃない?
119名無しさん@3周年:03/04/10 18:53
>>118
携帯からかも
120名無しさん@3周年:03/04/10 18:54
>>117
是非是非!!!

>>114
i-modeから2ちゃんしてるとパケ代キツくないか?
121名無しさん@3周年:03/04/10 18:55
>>114
チンカマという手がありますよ、まぁMDのが手っ取り早いけど(w
122名無しさん@3周年:03/04/10 18:57
>>111
言い過ぎ(´∀`;)、おれも相川好きだけどね
123名無しさん@3周年:03/04/10 21:15
190ですごく満足なんだけど色がなぁ…
185の方が安いのにカコイイというのはどういうことやねん。
124名無しさん@3周年:03/04/10 21:54
意外と、FL10に心揺れていたユーザ、って多いんですね……
……思いっきり私(黒カマユーザ)もそうです。
ほんと、あとちょっとで買ってしまうところでした。

やはり電池のもちが決定打でして……
もともとダイソーの電池には目をつけていて、
どちらも4本で100円には変わりないのに、
カタログ値でもかまは20時間、FL10は10時間。
しかも、ネットあさっていると、10時間も持たない、という意見続発だったし。

FL10を買って、512のSD買うのを考えたら、
カマはとてもお買い得なんだよね。
まぁ、SDが分離したほうが、リーダを使って、転送をExplorerで出来る、
そしてほかに使いまわせる、って利点もあるだろうけど。
125名無しさん@3周年:03/04/10 22:01
後は耐久度が問題だな。
先発隊の銀カマの様子を見てるかな・・・・
126名無しさん@3周年:03/04/10 22:15
>>90 92
ありがとう。
微妙に違うっぽいね。
今黒カマを買うか買わざるべきか…。


私はシリコンオーディオが欲しくなって
ここでお薦めを調べたらカニカマがよさげに思えてコレ狙い。
127名無しさん@3周年:03/04/10 22:25
>>125
おいおい銀カマってお前いつの話だよ。
さっさと欲しいときに買った方がいい思いするぞ。
128名無しさん@3周年:03/04/10 22:40
ライブ録音等、トラック間に無音部分がなくてシームレスにつながった
CDをMP3にエンコードした場合、このプレやーで聞くと
曲間でブツ切れになってしまうのでしょうか?
129名無しさん@3周年:03/04/10 22:58
>>114
オレに安く売ってくれ

>>118
ネットカフェとかのPCに勝手にソフトをインストールしていいの?
130名無しさん@3周年:03/04/10 23:22
黒カマカター!!!
もうすこしでFD10買うとこだったよ。
アリガトウ!
131名無しさん@3周年:03/04/10 23:25
>>128
ガイシュツ。MP3の仕様っていう話だったと思うけど。
132名無しさん@3周年:03/04/10 23:27
iFP-180のメモリを増やす改造方法、誰か教えてくで〜♥
133名無しさん@3周年:03/04/10 23:54
>>132
iFP-195を買って中身入れ替えます。
134名無しさん@3周年:03/04/10 23:54
>>132
>>8
ttp://photos.yahoo.com/bc/djbabyjon_ft/lst?.dir=/&.src=ph&.done=http%3a//briefcase.yahoo.com/bc/djbabyjon_ft/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l&.view=lSAA7750
の辺、参考に汁。
でも、壊さないとメモリ基盤を外せない&成功報告は見たことがないという罠
135名無しさん@3周年:03/04/11 00:27
黒カマをヨドバシで買ったのですが、
ヨドバシは注文確認メール来ないのですか?
支払いは銀行振込なんですけど、ウェブ上で振込先を見て
そこに振り込むだけで送られてきますかね・・
ずれた質問してしまい申し訳ありませんが、
どなたか教えていただけませんか、お願いします。
136名無しさん@3周年:03/04/11 00:31
>>135
オレがカードでズボンプレッサーを買った時はすぐにメール北よ。
137135:03/04/11 01:19
>>136さん
早速のレスありがとうございます。
そのメールに対して何かアクション起こさないといけないですか?
返信なりなんなりと。もうメール見ずに振り込むのは危険ですかね・・?
138名無しさん@3周年:03/04/11 02:14
>>118
ネットカフェによるでしょう。
NT系でガチガチに固めてるところはダメかもしれない。
カニカマを認識させるには、それなりの権限が必要。

自由に使える領域はいくらかあるだろうから、ユーザ共通レジストリを
使わないソフトだったらダウソして使えるはず。
139名無しさん@3周年:03/04/11 07:40
>>114
っていうか,おまえがバカなだけだろ。
PCがないならMD買えよ。
140名無しさん@3周年:03/04/11 09:27
>>139
文章よく読めバカ
誰が落ちてから買ったって言った?
落ちる前はちゃんとパソコンがあってちゃんて使ってた
それぐらい読み取れバカ
141名無しさん@3周年:03/04/11 09:31
>>140
カマはうっぱらってMD買え。
新カマ出る前に手放さなきゃ店でもヤフオクでも値段落ちるよ。
142名無しさん@3周年:03/04/11 10:15
>>114
ていうか、今時の受験生ってパソコン必須じゃないの?
・・・スレ違いsage
143駒場二年:03/04/11 10:36
それは黒カマに限らずどのmp3でも同じだっただろう
カマはfmとボイスレコーダーついてるから、それだけ救われたと思うといいかも。

つーか一番悪いのは落ちたおまえじゃ。もっと謙虚にならないと二浪すんぞ
144名無しさん@3周年:03/04/11 13:40
ボイスレコーダーで録音したファイルってパソコンからじゃないと消す事ができないのか?
145名無しさん@3周年:03/04/11 14:45
音楽ファイルと同様の操作で消せるよ
146名無しさん@3周年:03/04/11 18:07
>>140
バカバカうるさいぞ、バカ!
受験落ちたバカはおまえだろっ!!
147名無しさん@3周年:03/04/11 18:09
>>146
邪魔
148名無しさん@3周年:03/04/11 18:19
>>146
ガキは失せろ
149名無しさん@3周年:03/04/11 18:27
>>146
ごめんな〜
自分よりバカな奴にバカって言われるとムカつくじゃん。
でもガキ相手に大人げなかったな。
150bloom:03/04/11 18:30
151名無しさん@3周年:03/04/11 18:30
           ゙ミ;;;;;,_
            ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
            i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
            ゙ゞy、、;:..、)  }
             .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
           /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
          ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
         /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
        ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
        ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>146-149

まあもちつけ!
152名無しさん@3周年:03/04/11 18:32
153名無しさん@3周年:03/04/11 18:40
いやーしかしカニカマは最高デス。
TOEICの勉強にもってこいでつ。
154名無しさん@3周年:03/04/11 19:21
NHKのラジオ英語学習に使ってるからAMが受信できるようにしてほしー
今は ラジカセ→PCへ録音→エンコード→カニカマへ めんどい!
155名無しさん@3周年:03/04/11 19:49
180と190の大きな違いはなんですか
156名無しさん@3周年:03/04/11 19:51
店で実物触ったら190は195に比べてスティックに引っかかりがあったんですが
これってただ展示用の190が古くてだれてるだけですよね。
157名無しさん@3周年:03/04/11 21:46
電源入れても、起動画面が点滅したままなんだけど、故障かな?
158名無しさん@3周年:03/04/11 21:49
>>154
あ、すみませんが教えてください:
1)学習のとき聞き取りが難しい箇所をA-Bで指定する
2)数秒程度巻き戻す
操作は何回繰り返しても苦痛を感じない程度に楽でしょうか?

漏れも同じ目的でSONY MZ-N1というMDを使っているのですが、巻き戻し(反応遅い)や
リピートがやりにくくて(PCからチェックアウトした場合にはタグをつけられない)、
カニカマの購入を検討してまつ。
159名無しさん@3周年:03/04/11 21:51
>>140
大学落ちているやつが一番馬鹿だろ
160名無しさん@3周年:03/04/11 21:59
>>158
154ではないけどかなりやりやすい。
1)は3つのボタンの真ん中で指定。
2)はジョグに慣れれば簡単。
黒カマただいま英会話の勉強に必須です。
161名無しさん@3周年:03/04/11 22:03
>>159
しつこいって
162名無しさん@3周年:03/04/11 22:06
>>159
終った話題をわざわざ蒸し返すバカがここに一人
163名無しさん@3周年:03/04/11 22:14
128MBって実用的に何曲くらいのMP3いれられますか?一曲4分程度とした場合で教えてください。
164158:03/04/11 22:15
>>160
うお!速レスさんくすです。
楽なんですね!おかげで黒カマを買う決心がつきますた。
早速お金をかき集めて明日ヨドバシに走るっす!
ディクテーションが楽しくなりそうっす!
165名無しさん@3周年:03/04/11 22:22
>>163
ビトレト次第
166名無しさん@3周年:03/04/11 22:41
ビトレト200くらいならどーでしか?
167名無しさん@3周年:03/04/11 22:50
>>166
小学生からやり直せ。
168名無しさん@3周年:03/04/11 22:51
>>166
スレを電卓代わりに使うのは如何なものかと
128kbpsのCBR、1分で1Mbytesを基本に計算せい
169名無しさん@3周年:03/04/11 22:54
>>137
変な企業じゃないんだから振り込め!
170名無しさん@3周年:03/04/11 23:11
浪人生がたくさん釣れるのはココですか?
171名無しさん@3周年:03/04/11 23:43
 
172名無しさん@3周年:03/04/12 00:06
age
173132:03/04/12 00:18
>>133
そんなご無体な....ヽ(´д`;)ノ

>>134
>> 壊さないとメモリ基盤を外せない&成功報告は見たことがない
やっぱり、そうなんでつか....今のところ諦めておきます。

レスくれてありがとです。>>133-134さん
174名無しさん@3周年:03/04/12 02:02
みなさまにお尋ねしたい。

ここのみなはエンコソフト何使ってる?
もし書いてもイイって人はどんな設定で何ビトレトにしてるとかも
教えてくれるとありがたいっす!



書いてくれると・・・その人はネ申!!にしてあげたい(あくまで希望ね)
175名無しさん@3周年:03/04/12 02:28
>>174
お前に神扱いされたって面白くもなんともない。
スレ違い野郎は氏ね。
176名無しさん@3周年:03/04/12 03:02
拾ってくるだけだから、何でエンコしてるかなんて知らねー
177名無しさん@3周年:03/04/12 07:45
たかがそんなことで神扱いしたらぬっ殺すが
俺は「Razorlame」とだけ言っておこう…

こういうのって度々立つ問題だから
テンプレに追加した方がいいかもしれない
「エンコーダの話は以下で」みたいな。
178名無しさん@3周年:03/04/12 09:05
>>174
まだまだ、ほんの中学生かな。言葉遣いとか、言い回しとかが子供っぽいね。
平和にいきましょう。
179名無しさん@3周年:03/04/12 10:21
>>174
氏ね
180名無しさん@3周年:03/04/12 11:27
>>178
>ほんの中学生かな

おまいが日本語勉強しろ
181名無しさん@3周年:03/04/12 11:41
>>174
どうせ、あれだろ。
リア厨は、親の金で買ってんだろ。
パソコンとか、シリコンとか。
もっと勉強しれ。
エンコソフトだ、カミとか。
おまいの両親悲しむぞ。
182名無しさん@3周年:03/04/12 11:48
>>158
153ですが、A-Bの操作は楽だよー。
前にA-Bの機能付いてるVictorのMD使った事あるけど、
使い勝手は雲泥の差があります。
しかしiRIVERのサイトにA-Bリピートの事が、
何一つ書いてないのはもったいないと思うなぁ。
危うくAD-FL10買うところだったので。
まぁFL10は速度変更も付いてるので悪くはないんだけどね。

エンコは語学の時にはWMAの48Kで。
高い声の女性がスピーカーだった場合48Kだと
キンキンいうのでそのときは64Kにする。
音楽CDはLAME3.92使ってます。
プリセットは--alt-preset 128--interch 0.001で。
以上。
183158:03/04/12 12:20
>>182
いよいよ買いに逝こうとしていたところに更に励みになるレスさんくすですヽ(´ー`)ノ
そうなんですか>VictorのMDの使い勝手
これも検討したのですが、A-Bリピート機能つきの機種は単3電池の併用ができないみたいで、
長時間再生というMDの魅力が弱いと思って候補に入れていませんでした

漏れが学習で一番重宝しそうな機能がA-Bリピートなのでこれが楽、というのは好都合です。
重ね重ね、情報ありがとうございました。音楽も聴きたいので大容量の黒カマにするっすー

ヨドバシの1,000円割引券(5/5まで)を握り締めて逝ってくるっす!
184154:03/04/12 13:03
>>183
>>154ですが、A-Bリピート使いたいためにiRIVERで聞いてます。数秒巻き戻しは、
早送り・巻き戻しのスピードが設定できるから自分にあった速度にすればよいと思う

ってもう買いにいっちゃったね…
185名無しさん@3周年:03/04/12 13:17
語学学習の需要って結構あるみたいだね。
語学学習にシリコンプレーヤを使うのって、本場韓国では結構進んでいるみたいで、カニカマにしても、ファームの1.17から、NetSyncとか言う語学学習の支援機能に対応したらしい。

NetSyncの詳細はよく分からないけど、語学学習サイトに特化した専用のブラウザ(NetSyncブラウザ)とドライバをインストールして、学びたいコース(「初級日本語講座」とか)にアクセス、コンテンツをダウンロード&カニカマに転送、、、
って感じと想像している。

語学教材がテープからCDになったときも利便性倍増だったけど、シークやりピートに機械的な負荷がかからない点や、電池の"持ち"、音質(ビトレト)を調整すれば記録時間を長くできる点などを考えると、たしかにシリコンは語学学習にはもってこいの仕様だよね。
186名無しさん@3周年:03/04/12 13:23
浪人生が質問するスレは、ここですか?
187183:03/04/12 13:27
>>184
いえ、それが割引券が見当たらなかったので探し回って独りで(;´Д`)ハァハァ してますた
でもみつかったし、おかげで154さんからの新たな情報も拝読できたので結果オーライっすヽ(´ー`)ノ
今度こそ、本当に逝ってくるっすー
購入したらまたカキコします。レスをくだすった皆様、本当にありがとうございます
188名無しさん@3周年:03/04/12 14:10
>>184
いえ、ここは>>174を叩くスレです
189名無しさん@3周年:03/04/12 14:39
なんか語学勉強マッスィーンと新参者に勘違いされそうだなw
190名無しさん@3周年:03/04/12 14:40
http://www.iriverjapan.com/news.php?article=3
日本相川にちんかまの紹介ページupされたよ。
たいしたことは書いてないけど。
191名無しさん@3周年:03/04/12 14:57
>>190
んーやっぱデザインが…
192名無しさん@3周年:03/04/12 15:54
なんかPCスピーカから、ぼんやりと韓国語の合唱が聞こえてくる、、、
テレビのBGMかとオモテ気にしてなかったんだけど、CMに入っても聞こえる。おかしいと思ってテレビ消音にしても聞こえてるYO
((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル...




子供リバー韓国のBGMですた。
タブブラウザで、ページが隠れてて、気づかなかったんだよ(´・ω・`)ショボーン
今日って、なんかの記念日なのか?>韓国。それとも、子供リバー韓国の設立記念日&これは社歌?
193名無しさん@3周年:03/04/12 16:12
>>190
液晶がきれいだね。
194名無しさん@3周年:03/04/12 16:23
やっぱELバックライトいいね
195名無しさん@3周年:03/04/12 16:41
>>190
やはりデザインが・・・だが、ELバックライトは確かに捨てがたいなぁ。
何気に、ヘッドフォン出力も10〜12mWになってるし。

出力Up⇒即音質改善、と言うわけではないだろうけど、汎用のDACの性能も上がってきてるだろうし、かつての韓国製品にありがちだった、「音質、アナログ周りがイマイチ」ってのも、もはや過去の話になりつつあるのか。。。

これで機工設計さえちゃんとしてくれれば、ますます国内メーカーの製品の存在意義が危ぶまれるな、、、ソニンの製品にしても、筐体の質の良さとブランドだけが売りで、肝心な音楽コンテンツの使い回しが煩雑この上ないからな。
196sage:03/04/12 16:48
黒カマとチンカマってデザイン以外に何が違うの
大きくなっただけ?
197183:03/04/12 16:52
黒カマ狩ってきますたヽ(´ー`)ノ
198名無しさん@3周年:03/04/12 17:07
>>190
コレ見て気付いたんだが、ティンカマ微妙に出力が上がってるね。
10mW→12mW
199198:03/04/12 17:09
>>195
すまん、カブった。

>>197
おめでとさーん。
まずはファームアップから始めよう。
200名無しさん@3周年:03/04/12 17:12
俺も白カマ狩ってきますたヽ(´ー`)ノ
201名無しさん@3周年:03/04/12 17:24
>>196
MP3エンコーダとライン入力端子がついた
202名無しさん@3周年:03/04/12 17:38
筐体はノウハウとかじゃなくて、金がかかるから
数が出ない製品にまともな筐体は作れないんだろうな。
そのへんは日本製でも同じだと思うけど。
203名無しさん@3周年:03/04/12 19:24
ライン入力使わないと思う。
たいしたエンコ能力もってないだろ、たぶん。
204名無しさん@3周年:03/04/12 20:33
ギャラリー見ると、チンカマって、
本当にチ○チ○みたいだなぁ。
205名無しさん@3周年:03/04/12 21:23
140 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/04/11 09:27
>>139
文章よく読めバカ
誰が落ちてから買ったって言った?
落ちる前はちゃんとパソコンがあってちゃんて使ってた
それぐらい読み取れバカ
206名無しさん@3周年:03/04/12 21:43
>>180
ツッコミにワラタ
207名無しさん@3周年:03/04/12 21:51
カニカマからチンカマの期間と発展具合を見ると
黒カマじゃなくて白カマ買ったほうがいいような気がしてきた。
そのうちストレージクラスに対応して…とかなってそうな予感。

ところで、リアルヨドバシの白カマも18%還元?
208名無しさん@3周年:03/04/12 21:57
うー変なのがくっついてるなぁ・・・
209名無しさん@3周年:03/04/12 22:00
若い子もいるから仕方ないよ。
210名無しさん@3周年:03/04/12 22:16
>>207
おれが買った時はそうだったよー
211名無しさん@3周年:03/04/12 22:25
>>210
ありがと

シリコンオーディオは初めてなんで、
黒にせず白で様子見というか感触掴んでみるわ。
212名無しさん@3周年:03/04/12 22:31
>>211
おれは最終的には(モック見た感じだけど)白の方が綺麗だったんで白に決めた
黒はなんかプラスチッキーさが際だってたから、実製品は違うかも知れないけどね
でも白買って思ったことは「やっぱ容量たくさんあるに越したことはない」
213名無しさん@3周年:03/04/12 22:40
>>212
黒はケースがついてるし、ケースをつければ安っぽい銀色の部分も
隠れて気にならない。
214名無しさん@3周年:03/04/12 23:03
何か本末転倒な気がw
2151:03/04/12 23:03
持ってもないのにスレ建てた1ですが、このたび黒カマを買うことになりますた。
注文はしましたが、届くまでにやるべき事は?取り合えず片っ端からCDMP3にしときます
216名無しさん@3周年:03/04/12 23:04
つーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
たけーよ。
217名無しさん@3周年:03/04/12 23:07
>>215
クロムメッキのカラビナ買ってこい
218名無しさん@3周年:03/04/12 23:08
>>216
MD買っとけ
219200:03/04/12 23:10
>>207
今日、リアルヨドバシで買ってきたが18%還元はやってませんでした。
でも、思った以上にカニカマよかったので気にしないことにします。
220名無しさん@3周年:03/04/12 23:44
すいません、しょーもない質問かもしれないけど、
なぜ▲から♂に変わったのでつか?
221名無しさん@3周年:03/04/12 23:48
>>210
私が今日上野のヨドに行ったときは、15%って書いてあったけど
店員に聞いたわけじゃないんだけどね
ZENと白カマどっちを買おうかと迷ってるところで見物に行ったところ
すんげー小さくて気に入ってしまった
222210:03/04/12 23:52
>>221
おれと同じ悩み方だなw、ZENは思ったほどはデカくないけど
隣にあったiPod見てもう一回見直すとデカいって感じだったw
おれ買った時は18%だったと思う、白だけ18%で他2つ10%だったかな
クレカで買ったから15%くらいに減ったんだけど
223名無しさん@3周年:03/04/12 23:54
224名無しさん@3周年:03/04/13 00:15
ちんかま発売いつ〜?
白かま買おうとした矢先だったのに…
225名無しさん@3周年:03/04/13 00:27
韓国では4月末の発売らしいね、ちんかま。
226名無しさん@3周年:03/04/13 00:28
>>224
ほんとにちんかまが欲しいんかと小一時間(ry
227名無しさん@3周年:03/04/13 00:34
>>224
新しいからって良いとは限らんぞーよくよく見れ
228名無しさん@3周年:03/04/13 00:35
ステレオ録音できますか?
229220:03/04/13 00:46
>>223
ありがd
今度から全部読んでからカキコしまつ。
230名無しさん@3周年:03/04/13 00:56
>>222
おお、カニカマ買ったのですか? んで感想とかは何かありますか
やっぱZENの方が良かったなぁとか思ったりはしませんでした?
231名無しさん@3周年:03/04/13 01:04
>>227
よくよく見てもなぁ。聞かないとわかんないとこあるし。
232名無しさん@3周年:03/04/13 01:06
>>230
んとー、今から考えるとZENは無理w、やっぱり大きさがね
カニカマが不満でZENのが良い所を考えると「容量」だけだね
音質は文句ないし小さいしカラビナでぶら下げるスタイルも気に入ってる
でも実際気に入ってる(=聴く曲)って入りきらない事ないんだよね
アルバムごと入れてもどうせスキップしちゃう曲多いし
あーあとソフトウェアはちょっと頂けない(ZENの知らないけど)
でもこれはそのうちリストローダでも作ればなんとかなるし
満足ですよー、見てくれもZENと比べてどう?と聞かれれば
おれはカニカマです。駄文失敬!
他聞きたい事あったら言ってね(ZENについてはそんなに知らない)
233名無しさん@3周年:03/04/13 01:47
>>232
感想ありがとうございます
私も今日は白カマ買うつもりでヨドに行ったのですが
やはり容量のことを考えてしまうと、あと1万ほど足せば20GのZENが買える
と考えてしまうと迷ってしまって・・・
256Mだとだいたい4,50曲くらい入るけど、MD2,3枚分くらいか、とか考えたり
容量以外のところは全て気にいってます 特にデザインが
どうか私の迷いを振り払う一言をぜひお願いします
234名無しさん@3周年:03/04/13 01:51
白カマ使ってるんだけど、思った以上に電池の持ちがいいな〜
235名無しさん@3周年:03/04/13 01:56
電池の持ちもいいし、FMの感度もよくて楽しめるなー。
気に入った曲はすぐに録音と。手軽さがよいね。
236名無しさん@3周年:03/04/13 02:02
>>189
マッスィーンは間違った発音です。

vbrって表示されないんですか?
237名無しさん@3周年:03/04/13 02:09
そもそもZENに入れた曲全部聞ききれる自信はあるのかと小一時(
238名無しさん@3周年:03/04/13 03:44
>>236
WMAは平均レート
MP3はVBR

と出るよ
239名無しさん@3周年:03/04/13 03:53

黒カマにゼンハイザーのPX200を組み合わせてとてもハッピーになりますたヽ(´ー`)ノワーイ

240名無しさん@3周年:03/04/13 03:59
語学学習ですが、リスニングの素材を探しているなら
http://www.eigozai.com/なんかどーですか
mp3形式で置いてます。
241名無しさん@3周年:03/04/13 04:46
白カマにオーテクのFシリーズは・・やっぱしょぼいかなw
けどある程度大きかったら低音効くようにはなるよね?
242名無しさん@3周年:03/04/13 08:28
>239
本体電池込みより、ヘッドフォンのほうが重いのでは
243名無しさん@3周年:03/04/13 10:19
80kbpsのwmaを1分以上(2分のときもあり)早送りすると本体の電源が落ちてしまうんですが、
これは仕様でふか?
244名無しさん@3周年:03/04/13 10:50
>233
禅とはジャンルの違う商品のような気がするので、価格で比較するより、使い方で考えてみれば?

これは、他のポータブルプレイヤのリモコンに、乾電池が入ってるような感覚。
鞄を持っていない状況を想像してみては?

単三電池充電池2本で交互に充電して使ってるので、
電池切れとか心配しなくていいのもね。
電車とかで、ヘッドフォンをセットしたのに、すぐに外してる人見たことないですか?

容量が気になるなら、黒カマも考えてみれば?
外で聞くという前提で、WMAで最小サイズで圧縮してるので、200曲近く入るよ。

iPodと黒カマで悩んだけど、自分の使い方ならこっちの方が良かった。
全部もって行きたくなったらHDDタイプ買うかもしれなけど、
かにカマの気軽さにはとても満足してる。
245名無しさん@3周年:03/04/13 12:02
♂、そんなにティンティンに似てるかなぁ。
漏れにはツチノコにしか見えないんだが...
あるいはヤマハSR400のマフラーとかね。

どっちもティンティンに似てるって突っ込みは無しね(w
246名無しさん@3周年:03/04/13 12:40
ブラナリアという人もいますた
247名無しさん@3周年:03/04/13 12:40
ありゃ、ブになってる。 プらなりあ、ね。
248名無しさん@3周年:03/04/13 12:47
ツチノコ見たことあるの?
249名無しさん@3周年:03/04/13 12:56
カニカマではASFRecorderやvcrで落としたwmaも再生できますか
Muvoでは再生できなくて(´・ω・`)ショボーン
250名無しさん@3周年:03/04/13 13:00
>>245
「てぃんてぃん」とか「突っ込む」とか、
あなたってHですね。
251名無しさん@3周年:03/04/13 14:10
誰か曲順がどうやって決まるか法則見つけた人いる?
252名無しさん@3周年:03/04/13 15:51
>>249
ASFRecorderで実験してみた。
Every Little Thing - fragile
http://www.avexnet.or.jp/avexdb/elt/asx/AVCD-30165_001.asx
黒カマで聴けます。
253名無しさん@3周年:03/04/13 17:21
>>1
WMAならサイズ半分でウマーかも
254名無しさん@3周年:03/04/13 17:59
黒カマ使ってます。
これ、水平方向に持って ( このかんじで →■■▲)、
そして回すと、(時計の針のまわるような、水平方向に回すのではなく、断面の三角形のほうから見て、右か左に回るように回す)
電池が動くためか、微弱に(ほんとにわずかだが)振動するのですが、
ほかにそういう方いらっしゃいませんか?
255名無しさん@3周年:03/04/13 18:08
電池が細いんじゃね?
256名無しさん@3周年:03/04/13 18:16
>>254
振動することで何か問題があるのか?
257254:03/04/13 18:33
まぁ、問題があるか、って言われますと、別にないんですけどね……ちょっと気になりまして…。
電池はダイソーのやつ使ってます。
私だけじゃないと思うんですけどね。
258名無しさん@3周年:03/04/13 18:35
>254
  _____→ヽ
 /___△ ↓
       ←ノ

コンナカンジかな。お願いずれないで
259254:03/04/13 18:37
>>258
あ、そうです、そんなかんじです。解説ありがとうございます。
260名無しさん@3周年:03/04/13 18:38
>>251
経験則だけど,以下のとおりかと想像。

カマには規定数のファイル登録用のアドレスがある。この数はファームウェアによって変化する。
あるフォルダ内のソートはこのアドレス順で行われる。
登録は,このアドレスのうち若い番号から使用される。
最初は1,2,3,4……と順に埋まっていくが,
たとえば10までアドレスが埋まっている状態で2,5のアドレスのファイルをを削除した場合,
次に転送されるファイルは2に,その次のファイルは5に,そして11,12,13……という順に埋まっていく。
その結果,あとに転送したにもかかわらず,既存のファイルより若い位置にソートされる。
261名無しさん@3周年:03/04/13 18:41
>>260
ちょっとためした限りでは、こっちもそんなかんじやな。
262名無しさん@3周年:03/04/13 18:50
ポケットに入れて、外からヘソを操作するの便利
263名無しさん@3周年:03/04/13 19:21
まとめてD&Dするとカニカマ空っぽの状態でも変な順番になるよね
D&Dしたときの引数の順番ってどう決まるかご存じの方いますか?
264名無しさん@3周年:03/04/13 19:53
>>244
233です 今日ヨドで白カマ買ってきました
すんごくヨイですねこれは 買ってよかったです
家の中にいるのにずっと白カマで聞いています
265名無しさん@3周年:03/04/13 20:25
>>264
244です
よかったですね、家の中でも離せない気持ちわかる。
あとは、ヘッドフォンにこだわるとか、いろいろ楽しんでください。
ちなみに、244≠232さんですのでよろしく。
266名無しさん@3周年:03/04/13 20:36
>>264
>家の中にいるのにずっと白カマで聞いています
その気持ち分かる!
267名無しさん@3周年:03/04/13 20:40
白カマ刈ったー!

で、まとめてDLってどうやるの?
接続してないと下の欄に曲ファイルを置けないし、
接続してるとその都度転送になるんだけど…

ちなみに1.17と1.21でつかってまつ
268名無しさん@3周年:03/04/13 20:45
>>267
ドラッグ&ドロップすれ
269名無しさん@3周年:03/04/13 21:07
カラビナって使わない時にも便利、イヤホンって邪魔くさいしね
http://cgi.members.interq.or.jp/jupiter/osamu/cgi-bin/upload/files/whitesickle.jpg
270 :03/04/13 21:45
付属のイヤホンはどんなカンジでつか?
俺はHD590持ってるんだけど。
271名無しさん@3周年:03/04/13 21:46
黒カマの購入を考えてるんですが、
名古屋近辺でこのシリーズを置いてる店ってどこかありますか?
一回実物を見てみたいんで…
272clit:03/04/13 21:46
膨大数HentaiアニメとJPロリロリ画像がDL放題
http://2ch.tosatu.com/
こんなのイママデなかったゼ!!!
273名無しさん@3周年:03/04/13 21:46
付属のストラップ使ってる人っています?
274名無しさん@3周年:03/04/13 22:02
>>270
http://info.product-finder.net/iriver/Sennheiser-MX300-Earphones.html
こんなん、付属イヤホンにしてはいいと思う。
音はまぁまぁ、たまーになんと言ったらいいのか
雑な感じの音になる時がある
あとネックストラップ型のコードじゃないからちょっと不便
知らん言葉を無理に使おうとするな
276名無しさん@3周年:03/04/13 23:08
黒釜買ったage
277名無しさん@3周年:03/04/13 23:12
>>276
あがってないですよ。
278名無しさん@3周年:03/04/13 23:16
>>274
ネックストラップ型に慣れちゃうと、それ以外だとスゲー違和感がある。
279名無しさん@3周年:03/04/14 00:45
>>269

そのコードを巻き取るのは何処の何ですか?
長くて邪魔で、いつもグチャグチャになってるんです(^^;)
280名無しさん@3周年:03/04/14 01:01
>>275
雑な感じってところかな?何て表現すれば気に入るわけ?
281名無しさん@3周年:03/04/14 01:16
>>279
前に愛用のイヤホンが壊れた時近所の店でEX70SL買った時に
付属していたものです。本体の方は1日使っただけでしたが
延長コード&巻きカプセルのみ今でも使ってます(^^;)
これだけで売ってるかは分かりませんが、ヒンジの部分に
コードを巻き付けてそのまま閉じるだけの簡素な作りですし
何かで代用出来るかなーとも思います。
282239:03/04/14 01:31
>>270
HD590持ってるなら分かるだろうけど、ゼンハっぽいと思うよ。
でもHD590持ってるなら、音質には満足出来ないかもしんない。
PX100ならヘッドバンド式で開放型なのでイイかもね。

ちなみにPX200はハウジングが結構軽いので、カマと同程度の重さに感じてまつ。
本当はB&OのA8欲しくて試聴にも行ったけど、抵抗が高いのかカマでは
Vol30くらいまで上げないと音がまともに鳴らなかったヨ(つД`)。
>>271
名駅コンプにある。
っていうか大須(および大須コンプ)でみたことない(汗

すげー欲しい(^^USBストレージクラスに対応してさえいればすぐにでも買いたい。

284名無しさん@3周年:03/04/14 11:20
早く曲順変えれるようなファイルシステムに変えてくんないかなぁー
無理なのかなー、そこだけ不満だよう

D&Dで曲とかフォルダ登録出来て、WINAMPのプレイリストみたいに
それを自由に順番変えれて、出来たリストをちゃんとした順番の引数で
ドロップ出来るソフト作ってくれる人いない?
285名無しさん@3周年:03/04/14 11:48
いやあ、MP3プレーヤーやっといろんな意味で実用に耐えるように
なってきたね。ちょっと贅沢ですが、私の使い方はZENとの併用。
新規購入CDをMP3エンコ(Lame/320)でとりあえずHDDと相川に
記録し、通常は携帯性に優れる相川でチェック。ZENへは手持ちの
CDの記録と新規入手で気に入ったものを記録。海外出張が多い
ので旅先へはZENを持ち出し。
286名無しさん@3周年:03/04/14 12:12
>285
カコイイけどカマで320ってどうよ
287名無しさん@3周年:03/04/14 12:13
>>285
長いこと家離れることが多い人はHD系のが便利ですね
おれは移動中とか電車の中で聞くだけだからHD系は重装備すぎ
ところでどっちが音いいですか?

>>286
むしろMP3で320ってどうよ?
288名無しさん@3周年:03/04/14 12:56
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
289名無しさん@3周年:03/04/14 13:22
>286
いやどうせ320で保存して置くしさ、新しく買ったCD2〜3枚入れば
イイのよ。
290名無しさん@3周年:03/04/14 13:40
291284:03/04/14 14:04
>>290
ありがとー、でもちょっと微妙かも(^^;)
292名無しさん@3周年:03/04/14 21:22
白カマゲット!
予想以上にいいもんですな。

タグ情報がスクロールしてくれたらいいんですけど。
そもそも液晶なんてそんなに見ないからいいか。

リアルヨドバシで18%還元でした。
293名無しさん@3周年:03/04/14 21:26
>>292
設定にあるから説明書読んでみ
294名無しさん@3周年:03/04/14 21:50
>>268
いや、D&Dしたらその都度転送に…(-_-;)
どうすれば…(T_T)/~~~
295名無しさん@3周年:03/04/14 21:54
シフト押したままかctrl押したまま選択ってアビバで習わなかったのか?
296名無しさん@3周年:03/04/14 21:57
過去スレで上がってたブランド物カラビナの詳細キボンヌ
297名無しさん@3周年:03/04/14 22:09
>>293
うれしさのあまりろくに説明書読まずに使ってました。
ありがとうございます。

でも本当にいいもんですね。
説明書も怪しくないし。
298名無しさん@3周年:03/04/14 22:26
>>292
同じく、今日ヨドで白カマ刈った。

今まではLinux Zaurusで聞いてたんだが、
2.5→3.5φプラグがいいかげんウザくなってたし、
ジョギング中にPDAで聞いてるのはへんなので、
買った。ティンカマ待とうかと思ったけど、
辛抱たまらなかったし。

RioVoltも持ってたんだが、インタフェース的には殆ど同じ
+ 進化してる。ま、そりゃそうか。

そして、これ持って早速
走りたくなったので、今から走ってくるよ。

そして、今晩はLinux-boxと繋げてみることにする。
# sourceforgeに ifp-driver-commonあるね。
299名無しさん@3周年:03/04/14 22:38
彼が山へ行き、帰ってくる度にアタシにカラビナを一つくれる
これは、彼がくれた最後のカラビナ
300名無しさん@3周年:03/04/14 22:43
私も白カマ買ったばかりなのですが、
これって体のどこに付けるのが一番便利ですかね
とりあえず今日背広のポケットに入れていたけど、少し使いづらかった
お奨めあったら教えて下さい
301名無しさん@3周年:03/04/14 22:46
>>299
安心汁!
もうすぐチンカマがでるので、
もう寂しくないYO!(不謹慎)
302名無しさん@3周年:03/04/14 22:51
癒され放題・やり放題・・・

秘密を守れるアナタだけが
     ワンラク上の出会いを確実にゲット

 http://asamade.net/cgi-bin/kado_b/pc_i_j_ez-index.cgi

出会えるサイトNO.1!! 全てのモバイルに対応しています。
303名無しさん@3周年:03/04/14 22:52
>>300 カラビナつけてベルト通しー
304名無しさん@3周年:03/04/14 22:59
>>300
慣れたら、ポケットの外からヘソを操作できるようになるよ
305名無しさん@3周年:03/04/15 00:04
>>298
iRiver iFP open-source driver
ttp://ifp-driver.sourceforge.net/

これ?
306名無しさん@3周年:03/04/15 00:05
>>300
Yシャツの胸ポケットにタバコと一緒に入れてます。
歩きながらでも音量調節可能。
307名無しさん@3周年:03/04/15 00:10
>283
サンクス。
名駅コンプにしかないのか…暇なとき逝ってきます。
308名無しさん@3周年:03/04/15 00:11
>>294
まとめてDL、かんちがいしてると思ワレ。

フォルダの中の数曲ごとの転送は、あくまでフォルダごとのその都度転送だ
309名無しさん@3周年:03/04/15 00:41
>>292(297)

>>16
ってもう解決しちゃってるね(´・ω・`)ショボーン
でも、せっかくQ&Aあるから、活用してね!

By Q&A一部分の作者より。
310名無しさん@3周年:03/04/15 00:48
ああ黒かま欲しい・・・
あと10日の辛抱だ(;´д`)
311名無しさん@3周年:03/04/15 01:03
>>309
ぐわ!モロにFAQだったんですね。
すいませんです。

嬉しくてろくに調べずに書いちゃった。猛省。
312名無しさん@3周年:03/04/15 01:19
>310
仲間だ。いつ来るかソワソワソワソワ
313名無しさん@3周年:03/04/15 01:44
カニカマって、転送途中に電池切れるとどうなります?
ファームが飛んだりして・・・
314名無しさん@3周年:03/04/15 01:52
>313
ある程度電池残量がないとファームウェアのアップデートは
できないようになっているので、たぶん大丈夫かと。
315名無しさん@3周年:03/04/15 02:46
>>307
大須でも売ってるYO!
漏れはグッドウィル本店で買いますた。白かまだけどなー。
316名無しさん@3周年:03/04/15 03:24
カルビナはね、黒カマに付いてるケースを
持ってるなら無くてもいいと思うよ。
ベルトに通せる穴がケースの脇に付いてるからね。
(もとはアームバンド用のもの)
317あぼーん:03/04/15 04:32
あぼーん
318名無しさん@3周年:03/04/15 05:02
319313:03/04/15 10:53
>>314
そうですか。ありがとう。
・・・曲の転送も同じですかね。
320名無しさん@3周年:03/04/15 11:49
この前、新宿ヨドバシでカニカマ首から下げてた奴がいた。
髪型が角刈りだった。

                 _   _
                 _ 完 _
321名無しさん@3周年:03/04/15 13:14
>>316
なるほど、やっとアームバンドの使い方が分かったよ!
322名無し画像:03/04/15 13:35
再生速度かえるのできないみたいだけど
これって一度PCに取り込んで
winampで再生速度調節して聞けばいいんすよね?
>>315
そうなんよ黒ないんよ。
大須のモバイルコンプにも黒ないんだよ
10%引きのとき大須になくて終わった次の日に
名駅コンプ寄ったんだよ(wあったんだよ
324名無しさん@3周年:03/04/15 15:07
カマに付属のUSBケーブルって実は専用サイズのコネクタなのかな。
予備でケーブル買おうと思って店に行ったが、ミニサイズの4ピンも5ピンも
なんかサイズが合わなさそうで、帰ってきちまった。
さりげなく商売上手だな(´・ω・`)通販するか……
325名無しさん@3周年:03/04/15 16:05
>>324
独自仕様のケーブル作るの金かかると思うけどなぁ
326名無しさん@3周年:03/04/15 16:15
今日不思議な現象に遭遇!
ホールドしてあるのに急に次の曲になったりした
マズーな予感・・・
327名無しさん@3周年:03/04/15 16:30
壊れやすいのも仕様です
328名無しさん@3周年:03/04/15 17:05
ウワワ〜ン
黒カマGetしてから新製品気がつきますた。iFP300シリーズ。
カニカマシリーズはもう生産終了でしょうか。
329名無しさん@3周年:03/04/15 17:18
>>328
んなこたぁない
330名無しさん@3周年:03/04/15 18:17
>>328
欲しいときに欲しいものを買うのが一番いい選択肢です。
可愛がってあげましょうよ。たとえ後継機種の存在を知っても。
331名無しさん@3周年:03/04/15 18:24
やっぱり後継機種になるのかな。
カニカマは廉価版として残ると思うけど。

FMって周波数だけ表示だよね。
せっかく日本語が使えるんだから、
80.2,FM802
85.1,FM大阪
こんなふうに羅列したテキストファイル転送でプリセットも楽に…。
なったらいいなぁ。
332名無しさん@3周年:03/04/15 19:09
おまいら届きました。ビビリながらダンボール今あけますた
333332:03/04/15 19:11
プチプチの奥に青と銀色の箱です。あけます
334332:03/04/15 19:14
意外とデカイ本体ハケソ。ボタンをポチポチ´д`*
335332:03/04/15 19:16
電池がコリア製でワタラ。ソシテ本体軽い
336332:03/04/15 19:17
一休み。取説読む
337332:03/04/15 19:18
おっと、手が滑ってトイレの中に        
338名無しさん@3周年:03/04/15 19:18
>>332
続きを待つ
339332 ◆1cXjgPYIgE :03/04/15 19:19
>337
´・ω・`別人
340332 ◆mGPZuFW8wQ :03/04/15 19:20
サルベージ成功
341332 ◆1cXjgPYIgE :03/04/15 19:29
´・ω・`便所にも落としてないし救ってもいないです。
CDをPCにインスコ。このスレを読み尽くしたのでUSBケーブルしっかり入れますた
342332 ◆1cXjgPYIgE :03/04/15 19:47
読みながら最初から入ってるやつ聴く。
ズッチャッズッチャ♪
343名無しさん@3周年:03/04/15 19:52
>>332
332の前は何番だったの?
344332 ◆1cXjgPYIgE :03/04/15 19:54
>343
312です。そして実は1です。
345名無しさん@3周年:03/04/15 19:57
結局いくらタグ打ってもトラックナンバー順の再生は出来ない
てことですか?
フォルダー空にして一曲ずつDLすればよいのだらうか・・・
346名無しさん@3周年:03/04/15 19:57
わざわざトリップつけなくてもいいだろ(ФωФ)
347332 ◆1cXjgPYIgE :03/04/15 20:01
>346
便所に落としたのは他人です
348名無しさん@3周年:03/04/15 20:30
>>347
うぜーから1つにまとめてレスしろ
349名無しさん@3周年:03/04/15 21:07
1だからって何してもいいわけではありません。
350名無しさん@3周年:03/04/15 21:12
再生速度かえるのできないみたいだけど
これって一度PCに取り込んで
winampで再生速度調節して聞けばいいんすよね?
351名無しさん@3周年:03/04/15 21:21
>>350
うん。

で、さっき白カマが到着したのでいじってみとるのだが
音の波形表示ってプログレスバーに変更できるんだね。
実際に買ってからなかなか高機能なことに気づくなぁ。
352名無しさん@3周年:03/04/15 21:23
カスタマイズ機能多い事は多いよね
ちょっとかゆいとこには手が届いてないけど
353名無しさん@3周年:03/04/15 21:40
>>今日クロママ買ってきたー!!!
30分ぐらい白カマと迷ったけど、勇気を出して4万出した。
354名無しさん@3周年:03/04/15 21:44
クロママ
355名無しさん@3周年:03/04/15 21:49
>>345
漏れは、MP3ファイル名のアタマに連番をつけて管理しているのだが、

01_Track_a.mp3
02_Track_b.mp3
03_Track_c.mp3
     :
     :

これで、「3と6と7だけ転送しよう」と三つのファイルだけ選択、D&Dすると、3、6、7の
順番で再生してくれてるよ。ファイル名順がまず基本なんじゃないかね。

そういう番号で管理してないものは、一曲ずつやんないと思ったとおりの曲順にはならなかったよ。
カマは基本的に書き込み順で認識するらしい。まれに前誰かが書いた、ファイルエントリのズレが
発生することがあったけど。


>>1
ヨカッタネ(´∀`)
356名無しさん@3周年:03/04/15 22:03
R焼きソフトみたいに書き込む時だけリネーム出来たらなぁ
PC上にあるときは番号邪魔だし・・・
357名無しさん@3周年:03/04/15 22:32
CDとは違うね。Americaでポールの声が良く聞こえる
358名無しさん@3周年:03/04/15 22:37
>>356
私の場合は、アルバムの一部を転送してるので、逆にかにカマ上で番号邪魔。
359名無しさん@3周年:03/04/15 22:45
クロママじゃなくって黒カマだった、スマソ。
それに頭に無意味に>>付けてしまった…
じゃ、クロカマ持って逝ってくるよ…
360名無しさん@3周年:03/04/15 23:33
黒カマ買うのとZEN買うのとチンカマの256あたりがでるのを待つの
どれがBESTな選択?
361名無しさん@3周年:03/04/15 23:38
>360
362名無しさん@3周年:03/04/16 00:54
>>313
販売元の回答

お問い合わせ頂きました、転送中の電池切れに関してですが、iFPに関しましても、
他社様のプレーヤ同様、機器に不具合が生じる可能性がございます。
そのため、iRiverManagerでは接続しているプレーヤの電圧(電池の電圧)
が低い場合には、その旨警告が表示されます。
警告が表示される場合には、お手数ではありますが、
電池の交換をしていただくようお願い致します。
USBからの電源供給もされますが、基本的にはプレーヤの電源が十分でないと、
PC接続も正常に行えない可能性がございますのでご注意下さい。
363名無しさん@3周年:03/04/16 01:02
>>360
過去に何度も出てる質問だす。
使い方と好みの問題じゃろ。
わしのBESTはちんカマ1GBかな
364名無しさん@3周年:03/04/16 01:08
PCかったばっかなので白カマが限界なんですが近日中にどう価格帯で
これを超える製品はでますかね?でないならもうかっちゃうよあんた。
365名無しさん@3周年:03/04/16 01:11
やっぱりチンカマの1GBプレミアム限定モデルのユーザーネームロゴはハングルですか?
366名無しさん@3周年:03/04/16 01:19
>>364
出ないほーに一票。
HDDプレイヤーの方に趨勢が移りつつあるらしいし、ソニック青は終息だし。
しばらくは出るとしてもICレコーダ兼用とか、USBメモリ形式とかじゃないのかね。
367名無しさん@3周年:03/04/16 03:33
あいりばっ♪ あいりばっ♪
きゃっち ざ でぃじたる ふろー
368名無しさん@3周年:03/04/16 09:19
>364
もうプレスリリースされてんじゃん。
iFP-300シリーズ(128/256/512)、4月中旬から順次発売だそーです。
1Gモデルの予定もあるよーです。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0304/03/nj00_nhj_iriver.html
369名無しさん@3周年:03/04/16 09:38
>>368
おれは超えたとは認めんぞー
ありゃ高くてイラネー機能が付いてるだけだ!
370313:03/04/16 10:39
>>362
thanks.
そろそろ黒カマ付属の電池が切れそう。0-1メモリを行ったり来たり。
371名無しさん@3周年:03/04/16 10:49
チンカマは興味ないけどチンカマ効果で型落ち機の値下げに期待
372名無しさん@3周年:03/04/16 11:28
黒カマ買いますた。
音が良いのにスゲービク-リした。これは使えるねえ。
ところで、次のフォルダを再生する(クリック+長押し)てのがうまく
できないんだけど・・・・
どうしてもメニュー(構成)の画面に飛んでしまう。
 クリック=下に押す
 長押し=右(左)に寄せる(?)
でいいんですよね。
クリックしながら長押しなのかクリックした後長押しかもいまいち
よく分かんない。どっちにしてもうまくいかないんですが。
373名無しさん@3周年:03/04/16 11:37
>>368
あれは128MBで25000円前後ってことですからおそらく256MBバージョンでは
白カマ28000円の同価格帯にはならないと思うのです。128じゃさすがに満足できないし・・・。
チンカマ256MBの値段は33000円くらいですかね?たけーよーTT
374名無しさん@3周年:03/04/16 11:46
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
375名無しさん@3周年:03/04/16 12:16
>>373
ティンカマはライン入力を使いこなせるやつじゃないと買う意味はないな。
オレはあれこれ考え中。
376名無しさん@3周年:03/04/16 13:30
>>372
次のフォルダなら

1:右方向に倒す
2:戻す(ここで次の曲にいくけど、気にしない)
3:右方向に倒す
4:倒したまましばらく待つ

PCのマウスで言うと、タブルクリックしたままホールドしてるカンジ?
377名無しさん@3周年:03/04/16 13:58
SD256MBが一万以下で買えるのにちょっと高いよね。
378名無しさん@3周年:03/04/16 15:53
>>372
その操作は>>376が正解。最初は下じゃなくて右。
ようするに送りたいor戻したい方向をダブルクリック&長押しする感じで。

>>377
実はそれがあったんで、黒カマ買うかソニックブルーのRio S50買うか迷ったんだよね。
知り合いがs50買ったんでインプレ聞いたら、操作性&音質がイマイチだったらしくて
漏れは黒カマにしたんだけど。
379名無しさん@3周年:03/04/16 18:18
いつのまにか、ビックでiFPシリーズ18%還元になってたんだな。
黒が18%ってのは、かなり大きいかも。
380名無しさん@3周年:03/04/16 18:34
ビッグで18%ならヨドバシで買う人いなくなるだろうな。
あの長期保証の腐れっぷり、なんとかならないものか。
…あーでも仙台市民とかはヨドしかないか。
381名無しさん@3周年:03/04/16 20:25
接続するイヤホンでFMの感度が変わるのな…
382名無しさん@3周年:03/04/16 21:36
iFP いいなあ AM も聞けるんだなぁ...

htp://www47.tok2.com/home/mihomiho/Verify/20030309/iFP-190TC.htm
383名無しさん@3周年:03/04/16 23:35
>382
漏れの聞けない´・ω・`
384名無しさん@3周年:03/04/16 23:35
これってHOLD中にボリューム操作できるの?
385名無しさん@3周年:03/04/16 23:41
>384
今やってみたところ無理
386名無しさん@3周年:03/04/16 23:44
>>385
ありがとう
387名無しさん@3周年:03/04/17 01:03
>384
自分はMX500を使って、ヘッドホン側で音量の調整をしています。
388名無しさん@3周年:03/04/17 08:28
ゼンハイザーのイヤホンは大きくて耳が痛くなるなぁ
389山崎渉:03/04/17 09:23
(^^)
390名無しさん@3周年:03/04/17 09:40
白カマ狩いますたヽ(´ー`)ノ
記念age
391名無しさん@3周年:03/04/17 09:48
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
392動画直リン:03/04/17 10:32
393372:03/04/17 11:12
>376,378
レス、ありがとん。
でもそれだと、”前の曲に戻る→そのまま早送り”になってしまうんでつが・・・
漏れのがおかしいんでしょうか。
394名無しさん@3周年:03/04/17 11:33
>>393
それってそれぞれ違う方向に倒してないか?
次フォルダにするには「→、離す、→に押したまま待つ」だぞ?

あと設定にControl>Fast Skipって項目があるから
そこDirectoryになってるか見てみ
395名無しさん@3周年:03/04/17 11:39
>379

ビックのどの店でポイント18%になってました?

新宿西口店は10%だった。
396名無しさん@3周年:03/04/17 12:49
剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
397名無しさん@3周年:03/04/17 13:08
>>388
スポンジ付けてる?
耳が痛くなるのはイヤホンによる長時間の連続超微振動が原因だよ。
一度スポンジ付けてみ。
398名無しさん@3周年:03/04/17 16:02
カマをズボンのベルトループに吊り下げてるひといる?
399名無しさん@3周年:03/04/17 16:13
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
400372:03/04/17 16:39
>394
ありがとうございますた。Fast Skipの設定でした。
最近老眼が進んであの設定画面の字は全く見えなくて、
適当にいじっていた時に変えちゃったみたいです。
401ぬるぽ:03/04/17 17:27
かにかま用USBケーブルが欲しいのですがどこかに売ってますか?
402名無しさん@3周年:03/04/17 20:02
403名無しさん@3周年:03/04/17 20:17
>>395
ビック最北端(?)の札幌です。
ちなみに、ヨドバシ@札幌では相変わらず白かまのみ18%還元でした。
404名無しさん@3周年:03/04/17 20:22
新宿西口って閉店時間がまた9時にもどったんですか?
昨日、おとといと9時すぎにいったんだけど閉まってました。

なんかくやしいっす。せっかく黒かま購入しようとしたのに。。。
405名無しさん@3周年:03/04/17 21:03
白と迷ったケド、黒カマゲトー!
記念age〜
406名無しさん@3周年:03/04/17 21:09
>>405
値段と購入場所も報告汁!
407名無しさん@3周年:03/04/17 21:20
>>398
ここに一人
408名無しさん@3周年:03/04/17 21:52
新宿西口ヨドで黒カマゲットしてきました。

買った後、ちゃんと使えるかなー、なんて少し後悔してましたが
触ってみると予想以上にかなり良い感じ。512MBってのも
余裕があって、値段が高いことは高いけどその分出して
良かった、って思えてます。

音も悪くないし、何よりFMが俺の行動範囲だとかなり綺麗に
聞けるみたい。てっきりノイズだらけでおまけ程度かと思ってたんで
良い意味で裏切られますた。
409名無しさん@3周年:03/04/17 21:55
>>402
いやん、売り切れてる〜
410名無しさん@3周年:03/04/17 22:15
黒カマと名称不明のHDDタイプのやつで悩んでる。
(全部iRiverな、ipodもちょっとは考えてるが)

・容量
シリコン買うなら512MB。
問題はこれで足りるかだな。
まあ実際元ファイルはPCで管理するし、十分かなあ。
すきな曲をセレクトする作業が楽しいかもしれんし。
HDD型は容量多いけど、聴かない曲も多いだろうし。

・電池
やっぱ充電めんどいし、充電池はすぐへたるからなあ。
俺の使用頻度的にHDD型は一年で寿命っぽ。

でもわかっていてても悩むな。
チンカマもあるし。
でもライン入力とかエンコード機能とかいらんしな。
それぐらいっすよね、変化してるとこって。
411名無しさん@3周年:03/04/17 22:26
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
412名無しさん@3周年:03/04/18 00:16
買って思ったこと。

ためてたMP3フォルダの中身が2G程度だったが、
256MBでも結構入るどころかちょっと余らせてる。

単三電池最高。
内蔵充電池はほっとくと勝手に放電するし、スペアもないし。
単三型ならニッケル水素の予備を一本放り込んどけば問題なし。


チンカマはここでアドバイスを貰った感じでは
エンコード機能以外では
バックライトがELになった。
ちょっと操作しやすくなった?
後はサイズが微妙にかわってることくらい?

長文失礼。
413名無しさん@3周年:03/04/18 00:24
ちなみにカニカマは電池交換が凄く楽です。
414名無しさん@3周年:03/04/18 00:42
悩み悩んで買ったあと、
「あーなんであんなに悩んでたんだ、僕は。相川ごめんよ」
って思う事間違いなし。
それくらい満足度は高い。
415名無しさん@3周年:03/04/18 00:44
俺の実家のそばに「相川」がありますがなにか?
416名無しさん@3周年:03/04/18 00:58
じゃ逆に不満点を。

てっぺんのストラップ用の部分がプラスチック。
カラビナ付けてたりしたら塗装剥げそう。

FMチューナーのプリセットに局名が入れられない。
せっかく日本語表示出来るのに。

…どうでもいい不満点だ。
それ以外は問題なし。大満足。
417410:03/04/18 01:03
いまWMA 64kbpsでエンコードしてみたけど、案外聴けるな。(俺の耳的にはね)
どうせ通勤に聴くだけだしこれでいいかも。

これなら512Mあれば十分かも・・・・
(まだ悩んでるが)


カニカマ、チンカマはあとはデザインで選んでもいいかもなあ。
でもチンカマ512っていつ出るの遅いみたいだし、カニかな。
418bloom:03/04/18 01:14
419黒カマユーザー:03/04/18 01:44
>>417=410
俺は黒カマかクリエイティブのZENか、で悩んだくちだった。
でもやっぱり、HDDみたいな駆動部分があると、持ち歩くの怖そうだったんでカマにしたよ。走ったりするしな。

黒カマ、256〜320kbpsのMP3でも、六十曲くらい入ってる。一日数時間聴くくらいならこれで十分だと思うが、どうか。
64kbpsのWMAでいくなら、512でも余裕じゃないか?
420名無しさん@3周年:03/04/18 01:52
三角柱は机に置いたときがすばらしくキマルね
画面が目線のとこにきて(・∀・)イイ!
421名無しさん@3周年:03/04/18 02:13
>>410
WMA悪くないですね。WMPだとボタン1個でフォルダ作ってタグ入れてくれるし
Plus!DMEあれば、MP3で蓄積してた分も一括変換できるしね。

512MBに64kbpsで入れたとすると、15時間以上入るから、
3曲のうち2曲飛ばしても5時間は楽しめる。

予備電池持ってたら、電池切れの心配なし。

曲の入れ替えもCD-R(RW)焼くくらいの感覚だから、とりあえず不満なし。
最初にセットしておいて、一括で出来ればもっといいけどね。

HDDと比べると、軽い、小さいってのもいいけど、
取り扱いに神経使わなくていい、気軽さが一番のような気がする。
422名無しさん@3周年:03/04/18 02:14
三角柱は六本たばねたときがすばらしくキマルね
容量6倍きて(・∀・)イイ!
423名無しさん@3周年:03/04/18 02:29
ちんかまは曲順変更効くかな?
424名無しさん@3周年:03/04/18 05:48
もれもiFP-100にちょっと惹かれてたんだけど
いっぱい積めても聞くの数曲かもなと思ったらちょっと萎えてきました。

512MBってフル転送かけると時間どれくらいでつか?10分くらい?

512MBならUSB2.0なカニカマホスィ…。
425名無しさん@3周年:03/04/18 08:19
>>424
フォルダとかD&Dするたびに転送するから、フル転送って感覚がわからないなぁ。
CD-Rライティングソフトみたいに、一括ならいいのに。
さらにパケットライト(ストレージクラス)対応してくれたら、最高なんだけど。
426名無しさん@3周年:03/04/18 10:24
購入しようと思いスレをざっと読んだんですが
>>2の評価記事にある

気になったのは、再生時にアルバムの曲順がアルファベット順になってしまうこと。
例えば、iPodでは、ID3タグのトラック情報を読んでアルバムの曲順で再生できる。
ところがiFP-190TCでは、ID3タグでトラック情報を付与していても、アルファベット順で
再生されてしまう。

ってのは、結局、まだ改善されてないんですよね?>>355にあるようにファイル名を
01_Track_a.mp3
02_Track_b.mp3
03_Track_c.mp3
みたいにするしかないと・・・購入した方はこの事は、まったく不満に思わないんですか?
427名無しさん@3周年:03/04/18 10:42
>>426
SuperTagEditor使いなさえ〜
428名無しさん@3周年:03/04/18 11:03
>>425
レスありがとうございます。

朝出かける前とかに曲入れ替えとかしたいので
512M分全部消して入れ替えたときに
転送時間でどれくらい喰われるのかなと思いまして。

6.3Mbpsって転送速度のから判断すると10分くらいだと思うんだけど…。
429名無しさん@3周年:03/04/18 11:04
>>427
結局、その手のツールを使ってファイル名を変更せなアカンって事ですね。
まあ、慣れりゃそんな手間でもないのかなあ。あんがと。
430ι-kani:03/04/18 12:33
白カマ購入記念カキコ v(・ω・)v
431名無しさん@3周年:03/04/18 12:51
キターーー!!

iFP シリーズ移動式ディスク支援に関する案内
こんにちは, 子供リバーです.^^
まことに興奮する朝に違いないです.!!
お客様たちに多くの要請をなさって, おっしゃった iFP シリーズの移動式ディスク支援に関して
緊急告知事項を申し上げます.

多くの時間の間内部的に会議を経ってすぐ, 発売開始される iFP-300 シリーズで
移動式ディスク機能を支援することに決めました.
(iFP-100 製品での支援も非常に肯定的に検討の中にあります.)
432名無しさん@3周年:03/04/18 12:53
これはファイルマネージャ使わなくてもmp3転送できるようになるってことかな?
433372:03/04/18 12:54
>429
Super Tag Editor(STE)ですが・・・
変換書式の設定とか利用すると簡単にファイル名やトラック
名の頭に連番打てるんで非常にラクチンです。
MP3いじるんならいずれにしてもタグ触れるようにしておいた
方が後々何かと都合が良いですよ。
434名無しさん@3周年:03/04/18 13:13
曲順ってアルファベット順というよりは「書き込み順」のような気がするが。Windows側で名前順に表示しているところから
カニカマにドロップすると、書き込む順番が名前順になるから、そう感じるだけではないのかな。
(実際には内部的に曲順を定めたタグを持っているらしいが)

漏れはエンコードする時、最初から連番振ってファイル名設定するようにしてるので楽だ。

>>431
それってストレージクラス対応ってことじゃないのか? だったらうらやまスィ……
435名無しさん@3周年:03/04/18 13:50
>>431
それって発売延期ってことじゃないのか? だったら……
436名無しさん@3周年:03/04/18 14:11
437名無しさん@3周年:03/04/18 14:54
[原文]
Dear All iRiver Users!!

We are very happy to inform you that iFP-300 series will function as REMOVABLE DRIVE.
(We are also considering of supporting this function to iFP-100 series seriously.)

Removable Drive function will be added by simple firmware upgrade around in the end of May and notify you through iRiver website.

There will be two versions of firmware : iRiver Manager version and Removable drive version

Thank you for your patience!

[俺翻訳エンジン]
iRiver製品 ユーザー様各位

嬉しいお知らせがあります。iFP-300シリーズが、リムーバブルドライブ機能に対応します。
(iFP-100シリーズの対応も、真剣に検討しております)

リムーバブルドライブ機能は、ファームウェアを入れて頂くだけで追加できます。
このファームウェアは五月末に提供されます。iRiverのHPで告知しますのでご確認下さい。

ファームウェアは、2つのバージョンを用意します。従来のiRiver Managerバージョンと、
リムーバブルドライブバージョンです。

ご期待下さい!
438437:03/04/18 15:03
という訳で、俺的解釈。

 ・発売は延期しない
 ・従来のバージョンも残すという訳だから、普通にMP3のD&Dで曲を追加
 ・MP3ファイルをPCに戻せる神仕様
 ・内部構造が似ているだろうから、カニカマもすぐに対応してくれる
 ・oggの対応は先延ばし…

ウトラースリムが、まだRioVoltだったころの、相川のサービス精神を感じた。
ついて行くよ。相川。
439名無しさん@3周年:03/04/18 15:57
カマ掘ったー!じゃなくてとうとう黒カマ買った。
んだが、ほぼ九割近い率で曲のどこかしらにジャリッ、ていうノイズが入っちゃう。
酷いときは一曲につき四、五箇所。
ファームは1.17、MANAGERは1.21、ビトレトは192、おもにwma使用
同じファイルをPCで聞いても問題はなかったんだが、故障?それとも仕様?
どうすればいいんだー
440名無しさん@3周年:03/04/18 17:16
>439
出るところは固定?
441名無しさん@3周年:03/04/18 18:15
442名無しさん@3周年:03/04/18 18:39
その症状俺もたまに出る。やっぱり黒カマです。
何というか音飛びみたいな感じと言えばいいのかな。
出る場所は固定じゃなくて出たり出なかったり。

歩きながら聞いてるからあんま気にしてないけども…
443名無しさん@3周年:03/04/18 18:44
>>442
俺の黒カマは大丈夫だよ。
イヤホンがしっかり刺さってないのでは?って、確認してるよね。。

>>437
相川はやっぱりカミーーー!!
でも、やっぱ黒カマじゃ無理なんだろうね。
444名無しさん@3周年:03/04/18 19:08
ここおすすめ
http://zoetakami.fc2web.com/
445名無しさん@3周年:03/04/18 19:15
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
446bloom:03/04/18 19:19
447名無しさん@3周年:03/04/18 19:50
>>443
なんで"黒カマじゃ無理"と思うのですか?
iFP-100シリーズに入ってるし。
448439:03/04/18 20:07
>440
ノイズが出るとこは固定です。巻き戻してみても、はじめから聞きなおしてみても
同じ場所でなります。もう曲の一部みたいになってる・・・
449名無しさん@3周年:03/04/18 21:37
1回消して再転送してみては?
転送中にぶっ壊れたブロックがあるとかいう理由なら直るかと
450名無しさん@3周年:03/04/18 23:07
漏れも昨日黒カマ買って来ました。

で、上にも話題が出てるように、曲順で四苦八苦してます(w

ひとつ気づいたのが、黒カマのディスプレイ上に表示される曲名は、
ディスプレイメニューのタグインフォがONの場合は、ID3タグに記録
されてる曲名/アーティスト名なワケだから、実際のファイル名は
01とか02でもイイんじゃないかな・・とか思ったんだけど。

もちろんPCのHD内できちんと管理する人には向かない方法だけど
漏れみたいに通勤時間中に最近買ったCD10枚程度が聞ければ
それでいいや・・みたいな人にはこれでいいのかな?
タグエディターとか使うのが面倒で、アルバム1枚=1フォルダーで
管理できればソレでいいや・・程度な場合は特に。
451名無しさん@3周年:03/04/18 23:17
相川がスペシャルふぁーむ出してくれるまで耐えます。

ちんかまだけ対応とか嫌だな、「差別化をはかって」とか言って
ちんかまは5000円で売ってても買う気しない・・・
452名無しさん@3周年:03/04/18 23:18
>>451 肝心な所が抜けてた
×ちんかまだけ対応
○ちんかまだけストレージクラス対応
453名無しさん@3周年:03/04/18 23:25
>>450
MP3の場合はしらんが、WMAでつっこんだ場合
曲選択の画面ではファイル名で表示される。

したがって、01_〜というのはあまりよろしくない。

まあ、俺の場合は順番通り再生することなんて全くないので、
ファイルシステムが変更されなくてもやぶさかではない。

それよりストレージクラス対応の方が気になる。
454450:03/04/18 23:43
けっこうプログレとか聞くので、曲間が全てSEで繋がってて
全部で1曲・・とかの場合もあるので、その場合だと正規の曲順じゃ
ないとツライっす。
455名無しさん@3周年:03/04/19 00:02
いまだにcontrolのscanspeedというもんの意味がわからない
456名無しさん@3周年:03/04/19 00:06
>>455
早送りしたときどんくらいとばすか
457名無しさん@3周年:03/04/19 00:11
>嬉しいお知らせがあります。iFP-300シリーズが、リムーバブルドライブ機能に対応します。
>(iFP-100シリーズの対応も、真剣に検討しております)
おぃ・・・やめてくれよ・・・
音質、操作性、携帯性すべてで満足してる黒カマがストレージクラスに
対応する(かも)なんて
俺を殺す気かよ・・・
458名無しさん@3周年:03/04/19 00:17
うひょっ!さっき白カマ買ってきたばかりなのに、なんつー衝撃的な・・・
でも対応してくれるなら許す!

iRiver関係者の方、見てるか知らんけど、個人的に1つだけつけて欲しい機能が
せっかく日本語の綺麗な表示ができるんだから、txtファイル入れといたら、
見れるようにして欲しい。それだけで漏れ的には価値が倍くらいになる。
459名無しさん@3周年:03/04/19 00:19
>>457
ストレージ対応予定ってソースどこでしょう?

個人的にはストレージクラス化は大歓迎ですが、
曲順の編集の方が、はるかに重要に思っています。

はやく新ファーム出して欲しいです。
460名無しさん@3周年:03/04/19 00:26
461名無しさん@3周年:03/04/19 00:28
5月末までハァハァしながら待てと。
462名無しさん@3周年:03/04/19 00:40
>>460
サンクスです。楽しみです。
463名無しさん@3周年:03/04/19 01:30
>>450
そうよね、プログレとかポンチャックとかだと辛いね
464名無しさん@3周年:03/04/19 01:31
黒カマの曲順について思うこと。
自分の感覚では、どうもカマは内部に「曲順」を定めるパラメータを持っている
ような気がする。
255曲登録できると仮定すると……
1〜255の名札があって、それを転送順に曲データに割り当ててる感じ。で、再生順は名札の
番号順で行われる。

転送そのものは名前順で行われているので、曲順割り当ても実質名前順になるのだが……
名札番号が途中になっている曲を削除した時に、なんか妙な曲順入れ替わりが起きてるんじゃ
ないかなという気がする。つまりその空間をデフラグしてくれてないんだな。

たとえば、1〜12まで曲順が埋まっていて、3〜5までを消して新たな曲を15曲転送すると、
先に、空きになっている3〜5を埋めて、それから13〜15までを割り当てる、という感じではないか。


□□□□□□□□□□□□   曲を転送
        ↓
□□___□□□□□□□   途中の曲を削除するがデフラグされない
        ↓
   新たに■■■■■■六曲転送する
        ↓
□□■■■□□□□□□□■■■  こうなってしまい曲順が乱れる


長レススマソ。
465名無しさん@3周年:03/04/19 01:35
>>458
どんなテキストを見るつもり?
強引に歌詞として埋め込むというやり方もあるが。
466名無しさん@3周年:03/04/19 01:37
WindowsのFAT/FAT32 ディレクトリエントリもほとんど同じ
ま、でもコロンブスの卵で、逆にファイル数の大きさのテーブルを持っておいて、
そっちに再生したい順に1から”名札”の番号を書いておけばOK
デフラグの必要なし。あとはiRiverの方針次第だな。

テキストファイルに再生したい順にファイル名を書いておく
なんちゃってプレイリストサポートしたほうが、便利&簡単そうだが。
467名無しさん@3周年:03/04/19 01:43
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
468名無しさん@3周年:03/04/19 01:44
 l 。|.     :,:'
  l |.          .|
.  l |. - ‐‐- ,. ‐''´ .| l
━ 〃         .| l
━ ┃      i'     .| l
 ━┛|.        .| l
 ━ 〃 ,. - ‐- ‐- | l
 ━ ┃|.  /´フ`:, | l
  ━┛ |. し'、,.、j | l    ←チンカマ
`ー-、_ ', |. |!': .;;| .| l
   ┃ヽ、l.| :  ;;| | l  ,,
   ┃、 ヽ!   ;!l l
   ┃ ヽ  ゙、  .| l/ /
    ・  \ i;;;.| / /
ヽ  、 \  ヾi/ /  /
 `ー-、\ ,ゝ-'! //´
    `´`′  } ,.. j
     ヾ、   ! .:.:ノ
       ,.ゝ.:i:.:.:'.:.
   ,. ' ,. ':,.;;;i;;;;;_:.:..、ヽ
     / ̄     ̄\
   /          \
469名無しさん@3周年:03/04/19 01:44
>>465
そんな裏技があるんですか。

いつも携帯はカバンにしまってるし、USBからファイル簡単に転送できるので
朝ニュースサイトで仕入れていれておいたり、英単語入れて暗記に使ったり、
いざというときの連絡先入れておいたり、無限に利用法があると思うのです。
470名無しさん@3周年:03/04/19 01:47
だからもし、歌詞を入れるやりかたが、自動で流れてしまうようなものだと
ちょっと使えない感じですね。
471名無しさん@3周年:03/04/19 01:59
>>469
投売りのDataSlimでも買ったほうがよさげ
472名無しさん@3周年:03/04/19 02:10
そんなのあるんですね。しかし、音楽聴きながら眺めたい・・・。
2個はキツイっす。(要望多いな)
473名無しさん@3周年:03/04/19 02:19
474 :03/04/19 03:04
>>467-468
ウホッ、いいMP3プレイヤー・・・
475名無しさん@3周年:03/04/19 03:14
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
中国国家が唯一認定した世界に誇る抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円  「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
476名無しさん@3周年:03/04/19 08:56
>>465
その方法ってどうやるんですか?
477名無しさん@3周年:03/04/19 10:35
478名無しさん@3周年:03/04/19 10:51
>>476
465ではないけど。
ここのやり方ででけるよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1036243607/10
479名無しさん@3周年:03/04/19 10:55
NHJさん、もうそろそろ4月も下旬に入ろうかとしてますが・・・
いつからちんかま販売するんですかぁ〜?
480名無しさん@3周年:03/04/19 11:55
>>382
容量大きめの方がよかろうと思って黒カマ買ったけど
白カマはAM聞けるのね... ちょっと失敗したかも.
481名無しさん@3周年:03/04/19 12:44
>>480
聞けないよ
482名無しさん@3周年:03/04/19 17:07
つーか、明朝体やめてくれ
ゴシックキボンヌ
483名無しさん@3周年:03/04/19 17:58
484名無しさん@3周年:03/04/19 18:06
そのページが間違ってるだけ
485名無しさん@3周年:03/04/19 19:18
>>483
写真におもいっきり
「FMTUNER」って書いてあんじゃん!(笑)
486名無しさん@3周年:03/04/19 20:18
http://www.iriver.co.kr/board/notice_view.asp?idx=326&page=1&mode=??&strque=&field=1
もうちょっとしたら英語→日本語も更新されるかな

128Mがライトブルー
256Mがガンメタル
512Mがライトゴールドの模様

512M買う予定だけど色は256Mのガンメタ黒チンの方がいいな。
487名無しさん@3周年:03/04/19 20:51
1GBが黒か?
488名無しさん@3周年:03/04/19 21:32
ストレージクラス対応を祈ってage
489tantei:03/04/19 21:42
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

490名無しさん@3周年:03/04/19 22:27
一昨日ぐらいに電池入れ替えて画面では2個残っていたのに
バージョンあげたら空に。クロカマなんだけど。
491名無しさん@3周年:03/04/19 23:01
クロカマ買いますた。
ケースに入れるとHoldスイッチがいじれなくなるのがなんとも・・・

それ以外は(・∀・)イイ!
492名無しさん@3周年:03/04/19 23:49
493名無しさん@3周年:03/04/19 23:52
明日買いに行く予定なんだが、いまだに白か黒か迷ってる 256だとアルバム5枚分くらいは入るから通学には十分だけど どっか旅行行ったりとかしたらやっぱ心細いかなぁと…
494名無しさん@3周年:03/04/19 23:53
http://english.iriverhk.com/image/arm.jpg

アームバンド 萎え!
495名無しさん@3周年:03/04/19 23:54
>>493
つーか、\15,000なんて誤差の範囲だろ。
「大は小を兼ねる」という先人の残した言葉もある。

 漢 は 黙 っ て i F P - 1 9 5 !
496名無しさん@3周年:03/04/20 00:03
>484
>485
おまえらがメアドを読まないのはよくわかった
497名無しさん@3周年:03/04/20 00:03
>494
そんなダサい付け方するのか。シランカタ
498名無しさん@3周年:03/04/20 00:05
>>492
┗(゚д゚;)┛オモー
499名無しさん@3周年:03/04/20 00:06
俺はあとから後悔するのいやだったんで、黒かまかった。
容量もWMA使ってるので、気になんないくらい入る。

421が教えてくれたPlus!DMEも買ったので、PCではMP3
黒カマではWMAでいこうと思う。

いまんとこ使い勝手もいいし、HDDじゃなくてこっちかってよかったとおもってる。
500名無しさん@3周年:03/04/20 00:10
>>496
メアドってなに?
もしかしてurlのこと?
501名無しさん@3周年:03/04/20 00:13
>>497
フトモモにつけてみたら?
おねーちゃんがつけてるならハァハァだが、毛の生えたフトモモに・・・
502名無しさん@3周年:03/04/20 00:14
>>501
オエッ
503名無しさん@3周年:03/04/20 00:40
>>492
チンカマ電池入れ替えマンドクセー、カバー取れるタイプじゃんよー
504名無しさん@3周年:03/04/20 00:51
>>503
カニカマって外れないのかな。
電池蓋が、スライドしたまま本体にくっついてるの?
505名無しさん@3周年:03/04/20 01:02
金具がついてるから取れない
506名無しさん@3周年:03/04/20 01:11
チンカマは電池変えるの両手使わなきゃ大変だな
507名無しさん@3周年:03/04/20 01:15
カニカマ使ってて片手でも電池の入れ替えが楽々って人がいるの?
508http://www2.leverage.jp/start/:03/04/20 01:19
509名無しさん@3周年:03/04/20 01:20
>>507 (=゚ω゚)ノ
腰にぶら下げてるから楽々
510名無しさん@3周年:03/04/20 01:21
ハンドガンで例えるならオートマチックとレボルバーみたいなもんだな
511名無しさん@3周年:03/04/20 01:44
今日衝動的にA8買ってしまった(´Д`;;)音質には満足だが、ちっこいこの二つを買った
金があれば、ミニコンポ買えたよな……
512名無しさん@3周年:03/04/20 02:02
大分前にカマを店頭で試聴したかぎりでは、カマは中低域重視の音だと感じましたが
これってA8の音とは全く違いますよね。
実際使ってみてA8とカマを組み合わせるとどういう音がするの?
513名無しさん@3周年:03/04/20 02:07
>>512
中低音重視の設定だったとかいうオチじゃないだろうな・・・
514名無しさん@3周年:03/04/20 02:08
iRiver,Catch the digital flow!
いいね・・・!
515名無しさん@3周年:03/04/20 02:20
>>494
でも怖いからダサいと指摘できない罠
516名無しさん@3周年:03/04/20 02:52
かにかまの書き込みソフト
PCの要求仕様ってどれくらいよ?

出先で使ってるノートのスペックがヘボへボ何で不安なんだが。。。
517名無しさん@3周年:03/04/20 02:59
マニュアルにはPen133以上とあるね
実際使った感じでも、USB1.1の転送がひたすら遅いだけで、
アプリとして困りそうな点はない
518名無しさん@3周年:03/04/20 03:08
>>514
デモ用曲としては、いいほうだと思う
519名無しさん@3周年:03/04/20 03:09
>>517
サンクス

明日、新宿出るんでビックあたりで黒買おうかと思ってます。
520山崎渉:03/04/20 04:33
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
521名無しさん@3周年:03/04/20 05:37
カニカマで音楽ソースの音量を全部同じくらいにしたいんですが、
マネージャーにそういう機能はないですよね?
522動画直リン:03/04/20 05:49
523bloom:03/04/20 07:19
524名無しさん@3周年:03/04/20 09:32
メタハイ2000買ってきて早速装着してみると…ヽ(`Д´)ノ とれねー
結局ペンチで引っこ抜きましたが、みなさんは常時ペンチを携帯されているのでしょうか。
525名無しさん@3周年:03/04/20 12:48
>>521
マネージャにはないが、Windowsだったらフリーソフトであるでしょう。

WMA用も、MP3用もね。
526名無しさん@3周年:03/04/20 13:13
やばい・・flash見てかなりのダサさに唖然。
あれは "The Chinko" だよ・・・
わかっていたつもりだが裏があんな風に
膨らんでるなんて・・・わざと似せてるようにしかみえん
527名無しさん@3周年:03/04/20 14:16
最初からいかにち○こに似たプレーヤーを作るかに興味があったと思われる。
相川にしてみればカニは不出来だった。
528名無しさん@3周年:03/04/20 14:27
先端をとがらす必要性がまったくないもんな(藁
529名無しさん@3周年:03/04/20 15:27
ち○こ1列分の重さ
530511:03/04/20 15:37
>>512
まだエージングもしてないので、これからどうなるかは分からない、と前置き付きで。

黒カマに合わせたA8の低音はやっぱり薄めです。ただ、曲によってはずんずん響く
ベースやドラムを聴かせてくれます。ソースの音をかなり素直に伝えるのではないか
などと思いました。
中高音は伸びやかで気持ちいいれす(´∀`*)

あと個人差はあるだろうけど、やっぱり装着感がすごくいいですね。普通のインナーイヤー
と違って、ドライバ本体とイヤークリップの両方で支えているので、耳穴への負担も少ないし。
長時間つけても痛くならずにすみそう。

んではこれからエージング。
531名無しさん@3周年:03/04/20 15:40
512MBで200曲くらい入れれば一ヶ月飽きずにきけるかな、
HDDを待ってるけど、海外に持っていく予定だから、電池のカニカマを買うべきか・・・
532493:03/04/20 18:15
アドバイスもらって迷ったあげく財布と相談した結果白カマにしちゃいました。 あと15000円だすのが厳しかった…
533名無しさん@3周年:03/04/20 18:20
その気持ち分かる!
オレもすんげェ迷った。
で、結局クロカマを買ったんだが…
3万と4万の差はデカイよナ〜
534名無しさん@3周年:03/04/20 18:38
みんな同じか。
売り場に行ったらiPodの5GBが36800円だったんで
どうしても黒は買えなかった。
白なら18%ポイントってのも大きかったな
535名無しさん@3周年:03/04/20 18:51
128→19800
256→27800
512→39800

で256が安く見えたので256・・・。
536名無しさん@3周年:03/04/20 18:59
128MB (19800×1.05-10%)÷128=146.18
256MB (27800×1.05-18%)÷256= 93.5
512MB (39800×1.05-10%)÷512= 73.46

…でも4万払うべきかどうか悩む(~_~)
537名無しさん@3周年:03/04/20 19:02
ケース無いと怖くて外に出せない。画面傷付きそう。


だから黒カマ買え。もしくはケース単品で買え
538名無しさん@3周年:03/04/20 19:12
ケースは店に売ってる?やっぱ通販しか無い?
539名無しさん@3周年:03/04/20 19:13
http://www.rakuten.co.jp/e-yamagiwa/402873/442126/442133/

A8ってはじめて知ったけどB&Oにしては安いね(藁)
自分は耳疲れないように、安物だけどすっぽり多いかぶさるヘッドフォン使ってる。
一応携帯向けの折りたためるやつ。
でもこういう、高価格なやつにも憧れるな。
540名無しさん@3周年:03/04/20 19:22
>>537
液晶保護シール貼る。ガイシュツ。
541名無しさん@3周年:03/04/20 22:04
>>537
モバイル品にそんなこと気にするものなのか?
ちまたのウォークマンやポータブルMDに液晶保護シール貼ってる奴いるか?
どうも感覚がわからん。
542名無しさん@3周年:03/04/20 22:13
カラビナつけてぶら下げているけど
キズなんか気にしないな
壊れなきゃいいよ
543名無しさん@3周年:03/04/20 22:14
3万なら1年使えば、1日あたり100円以下だしな
544名無しさん@3周年:03/04/20 23:13
ちょっと汚れてるのもカコイイナ
545名無しさん@3周年:03/04/20 23:14
>543
実にいい考えだ。黒カマを1年使えば1日ジュース1本か
546 :03/04/20 23:15
カニカマってポケットに入れた時の納まりは凄い悪そうだけど
ちんカマに比べるととても魅力的な形状ですね。
547493:03/04/20 23:18
一応日本語化パッチあてて、ファームのバージョンアップもいろいろありましたが終わりました。

音は予想以上にいいですね〜☆
548名無しさん@3周年:03/04/20 23:21
チンカマのデザインは、一番握りやすい形を追求した結果です。
子供リバーは、チンカマでデザイン界のタブーを打ち破ります。
549名無しさん@3周年:03/04/20 23:23
>>548
まあ男が生まれてから1番握ってたものだからな。
550名無しさん@3周年:03/04/20 23:28
>>548
まあいろんな意味でタブーなわけで(w


クラスのやつがシロカマ持ってた
はじめてみたけど思ってたより小さいね
カタチがカタチだからもっと大きいかと思ってたけど
嗚呼 はやく買いたい… あと一万円…
551名無しさん@3周年:03/04/20 23:35
>550
そいつを見てどう思った?
552名無しさん@3周年:03/04/20 23:43
2ちゃねらー丸出しでキモイ
553名無しさん@3周年:03/04/20 23:44
>>550-552
もしかして俺じゃないか・・?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
554名無しさん@3周年:03/04/21 00:06
黒かま購入記念カキコ
今からManagerインスコ&ファームアップがんばります。
555名無しさん@3周年:03/04/21 00:14
>>554
オメ!
556名無しさん@3周年:03/04/21 00:23
嫁がジョギングするときに音が飛ばないやつが
欲しいとかいうので、今更ながら銀かま買いました。
まあ2万程度なら失敗してもいいかな、というのと
白かまはなんかもひとつデザインがなあ‥‥

黒かまの実物を見たことはないけども、銀が一番
無難かな、と感じました。もし128と256で銀と白が
逆だったら256買ってますた。

感想は激しく良い。
毒舌な2ゃんねらが一目置くだけのことはある。
こんなことまで操作できるの、と今の日本のメーカー
が作ってもここまでやらないだろう、と思わせるもの。
トータル的に嫁さんも大喜びで良かったです。
557名無しさん@3周年:03/04/21 00:40
>>556
ないすレポ乙!
558名無しさん@3周年:03/04/21 01:15
>>551
クラスに必ず一人はいそうな三枚目タイプだったよ 見た目は
カニカマって呼び名は知らなげだった
559名無しさん@3周年:03/04/21 01:36
ヨドで買ってきますた。
1000円割引券と18%引きはけっこう大きい!

軽く弄った感じとしては不満はあまりないです。
ちょっと質感が安っぽいぐらいですな。
(初代RioVolt使っていたので質感はこんなもんかと思いました)

あとは、本体についている256MBというシール。
剥がしたいけど汚くなりそうでそのままになっています。
560名無しさん@3周年:03/04/21 01:42
>>559
慎重にやれば綺麗に剥がせるよ。
付けてるとダサいと思われ。
561名無しさん@3周年:03/04/21 01:47
>>560
レスサンクスコ

端の銀色の部分に少し糊残ったけどティッシュでこすったら綺麗になりました。
これで今日はぐっすり寝れそうです。
562名無しさん@3周年:03/04/21 01:52
>>558
三枚目って一応良いってことやんね?w
自分じゃないかとガクブル
563554:03/04/21 02:24
とりあえず、ひととおり弄ってみた。

箱から出しての感想は「4万した割には何てチープな・・・」
黒ってプラスチックな感じで、電池も入ってないと
重量感無くてなんかスカスカ、重いほうがいいって訳じゃないけど
もうちょっと「高いんだよ」って感じのズシリがあってもいいんじゃないの?
って思いつつ電池を入れてみる。電池を入れるとなかなかイイ感じのズシリ・・・

とりあえず右も左もわからないままボタン弄ってみた。
液晶には何かが再生されてる風の表示???なんか曲入ってんのか?
イヤホン挿して耳に装着。液晶には「Catch the Degital Flow」の表示
・・・・・・!!!!イイ!これイイ
思ったより音質イイ
というか、俺の耳には十分な音質。

とりあえずマニュアル見ながらファームとManagerのインスト
適当にMP3をダウンロードして聞いてみた。Managerの操作性も問題なし
やっぱり音は申し分ない。
曲聴きながらマニュアル見て本体の設定を弄ってみる。
ん???ちょっと難しい。でも結構いろんな設定が出来る。
でも難しい。というか直感的な操作が裏目に出たりする。
これにはちょっと慣れが必要みたい。

でも、4万の買い物・・・今のところは得したと思っている。
564名無しさん@3周年:03/04/21 03:13
設定のところは慣れないと確かに面倒だね。

俺はFMチューナーと録音の機能、単3電池1本で軽く10時間超
動くこと、軽いこと、起動やレスポンスの早いこと、等々に
メロメロです。
565名無しさん@3周年:03/04/21 13:40
ティンカマって日本では来月発売?
566名無しさん@3周年:03/04/21 13:46
>>565
チンカマは
128Mが4月〜
256Mが5月〜
512M、1Gが6月〜

らしい。漏れは512MB待ちなので6月まで待機。
567名無しさん@3周年:03/04/21 14:08
>>566
サンクス

色が気に入ったんで128M買おうかな。
MP3プレーヤー買うの初めてなんでドキドキするよ
568名無しさん@3周年:03/04/21 14:14
>>566
Me too.
569名無しさん@3周年:03/04/21 18:42
音が悪いとは言わないが、なんかVocalが薄いような。
EQも高低が上がっているのばかりで、せめてユーザーEQでMidを弄れたらなあ。
570買いますた:03/04/21 18:42
  /,二ヽヽ
  Li   l l
γ ⌒ヽ l=l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i i'  γ ⌒ヽ < ドンドンシャリシャリ
ゝ`___/  = /   \________
   ゝ___,ノ
571名無しさん@3周年:03/04/21 18:47
>>563
俺は黒を買うつもりで出かけた。
そしたら実物は安っぽい黒色だったので
その場で白に乗り換えた口。

1000円割り引き券を使い忘れた。ショック。
572名無しさん@3周年:03/04/21 18:52
先行予約。256MBモデルだったらなあ。
573名無しさん@3周年:03/04/21 19:04
>>550=>>558
>クラスに必ず一人はいそうな三枚目タイプだったよ 見た目は

「だったよ」ということは、ほとんど話したことのない香具師ということ?(笑)
574名無しさん@3周年:03/04/21 19:52
音とか性能については満足なんだが
客観的に見て是はカコイイのか?漏れは2ちゃんねる色に染まりすぎてわからん。
575名無しさん@3周年:03/04/21 20:44
>>573
せやろなぁw 友達なりなんなりの修飾つくはずやから
>>574
おれは形好きやで
カコイイかはわからんけど良いのは良いと思うよ
576動画直リン:03/04/21 20:46
577名無しさん@3周年:03/04/21 20:53
>>575
ネットで関西弁つかう香具師は弱虫
578名無しさん@3周年:03/04/21 21:07
チンカマ、パンツのポケットに入れたらセクハラだよね。
579佐々木健介:03/04/21 21:16
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.muryou.gasuki.com/kensuke/index.html
580名無しさん@3周年:03/04/21 21:18
今日気付いたらいつもは腰の横あたりについてるカニカマが
前の方の移動して歩くたびにプラーンプラーンしてた。
これがチンカマだったら怒られたかなーとか思いつつおまわりタンに
こんにちわして帰ってきました。
581名無しさん@3周年:03/04/21 21:24
>>573
>>575
進学したてなんだよぅ

まぁ くらすやつが一ヶ月くらい後にクロカマ持ってたらそれは僕(w
582名無しさん@3周年:03/04/21 22:00
>>574
私はとりあえず、見せるたびに、かっこいい、って言う風に言われてますが…
まぁ、ちょっと恥ずかしいことも歩けど、普通にルパンスタイルしてます。
583名無しさん@3周年:03/04/21 22:13
http://www.rakuten.co.jp/nhj/all.html
iFP-380はiFP-180Tより3000円割高な価格設定。

漏れはiFP-395待ちなんだけどこれだと4万で収まらないか…(´・ω・`)ショボーン
584名無しさん@3周年:03/04/21 22:43
iFP-3XXシリーズって色はどうなってるのかな?
585名無しさん@3周年:03/04/21 22:44
>>574
普通にかっこいいと思うけどなぁ
とりあえず始めて見たときの印象を思い出すんだ

>>528ルパンスタイルさらしてくれ
586名無しさん@3周年:03/04/21 22:53
iFPシリーズがremovable driveとして使えるようになるみたいだけど、それってどういう意味なのかな?

1.windowsMe以降はドライバ不要。
2.1に加えて、専用ソフトなしに曲を転送できるようになる。
3.専用ソフトなしにファイルを転送できるようになるが、
  専用ソフトを使わずに転送した曲は再生の対象とならない。

以外に3ぽくって萎え。
587名無しさん@3周年:03/04/21 22:59
>>586
その3.は激しく爆笑モノ
588名無しさん@3周年:03/04/21 23:02
iRiver iFP-380(128MB) ライトブルー

商品番号 PDT00327331
価格 22,800円 (消費税別・送料別)
残りあと 44 個です

現時点で、この6個の中に含まれている人、挙手!
589名無しさん@3周年:03/04/21 23:10
ハイ!








と言ってみるテスト。
590名無しさん@3周年:03/04/21 23:11
あいかわらず写真は高級感たっぷりでカコイイ
591名無しさん@3周年:03/04/21 23:23
著作権に配慮して音楽ファイルをPCにアップロードさせないって、
ほとんど意味内よな。使いにくいだけ。
592名無しさん@3周年:03/04/21 23:29
>581
いや、それは俺だ。高一で学校持ってってる。
サイモン&ガーフンケル聴いてたら漏れだ
593名無しさん@3周年:03/04/22 00:57
>>574
「韓国製にしては」カッコイイと言われた。
あとはやっぱ表面の質感かな。
これで塗装技術が上がれば無敵かも。
594名無しさん@3周年:03/04/22 01:18
>>593
とても同意
595名無しさん@3周年:03/04/22 03:06
カニカマとチンカマの違いって何?見た目以外で。
596名無しさん@3周年:03/04/22 10:11
>>595
食えるか、くわえるかの違い。
597372:03/04/22 10:28
2週間前に買った黒カマ、液晶全体が点滅するようになりますた。
でもって液晶の真ん中あたりを指で押さえていると普通に表示さ
れてます。これって・・・・・
598名無しさん@3周年:03/04/22 11:44
黒かま買おうと思っています。

ビック、よど、さくらや、ソフマップのどこかで買おうと思っているのですが、
延長保障の違いで悩んでいます。さくらやとかはwebページに詳細が載っ
てないし。

チーカマは高いだけで私にはメリットなしと判断。

今からわくわく。
599名無しさん@3周年:03/04/22 13:45
>>598
保証だけ見れば
ソフマップ>さくらや>ビック>ヨドバシ
てなカンジですかね。

ショップ保証を比較したスレを見たことあるんだけど、さくらやマンセー状態
だったと思う。URLは失念。

漏れは保証重視でソフマップで買いました。>>597みたいなこともあるし・・・
600名無しさん@3周年:03/04/22 13:52
さくらやって相川製品扱ってますか?
あるなら漏れもさくらやがいいかなって思ってるんだけど…。
601名無しさん@3周年:03/04/22 13:55
ヨドで買っちゃったんだが、ヨドはそんなに悪いの?
1年保証しかしてないんだけどそれもショボイ?
602名無しさん@3周年:03/04/22 15:03
日本人は嫌いだけどウォークマンは好き、というジョセフ・ジョースター氏の言葉は共感できますね。
603名無しさん@3周年:03/04/22 16:14
ヨドのは5%で5年保障なんだけど、
5年間の内、1回だけしか使えないんだよ…。
一回使っちゃったらもうお仕舞い。
しかも自然故障だけ…。

「購入から一年間は100%保障」ってあるけど、
よく考えたら最初の一年間はメーカー保障あるから誰でも100%保障なんだよね。
だから最初の一年目で使っちゃうと…。

ウサギだよね。
604598:03/04/22 16:47
>599
TNX。
明日にでも行ってみようと思います。

>600

ネットショップでは扱いがありますので、店に行ってみようかなと
思っています。
605600:03/04/22 17:01
>>604
ありがと。
購入はもう少し後なので(395待ち)
さくらや逝くときにカニカマおいてるか見てみるです。
606601:03/04/22 19:22
>603
そうだったんでつか…

漏れは5年保証もしてないから一年だけでしかも一回とは…
大事に使わせていただきます
まあ1年過ぎたらまた新しいのかうっぽいし、いいかな〜
607名無しさん@3周年:03/04/22 21:19
iFP-190TC用MANUALってのが揚がってるね。
何故に白カマのみ…
アクロバリーダー入れてないから見れないや
608動画直リン:03/04/22 21:20
609名無しさん@3周年:03/04/22 22:04
3年は(減価償却はあるけど)洗濯しても修理してくれるコンプマートに萌え。
610名無しさん@3周年:03/04/22 23:02
なんかさ、KBPの違いでボタン押した時の音が違うな。
ピピッ!がププッ!になる。なーんでだろ?
611名無しさん@3周年:03/04/23 01:34
設定画面のdisplayのとこのニコニコ顔 なんか和みます。

>>610
ところで、KBPって何?
612名無しさん@3周年:03/04/23 01:38
びとれとの事だと思う
613名無しさん@3周年:03/04/23 02:03
>>612 thx
kbps のことなのか・・・・
Beep音変わるのですか、全然気にしてなかった。
というか、サイズ稼ぐためにWMAに変換してから転送してる。
614名無しさん@3周年:03/04/23 02:28
>>610
試したけど再現できない…
どのくらいのビットレートのファイルを使って、どういう操作をすれば音が変わる?
615名無しさん@3周年:03/04/23 05:06
lyedit使って、歌詞埋め込みmp3作って再生してみた。
下3行が全てが歌詞用に割り当てられて表示されている…。
(半角16(全角8)文字 x 3行)
一番上はこれまでどおり、トラック番号(?)とバッテリ状況。
音量をいじると、いつもは右下に出るものが、右上に表示されて邪魔しない設計。
作るのは面倒だが、なかなかいいかんじ。
616615:03/04/23 05:08
>>615
> 一番上はこれまでどおり、トラック番号(?)とバッテリ状況。
抜け落ちてたけど、もちろん、経過時間も
617名無しさん@3周年:03/04/23 05:16
それはなんかものすげーな
そこまでやるかよカニカマって感じだ
そんな機能説明されてないし
618名無しさん@3周年:03/04/23 06:04
http://www.rakuten.co.jp/nhj/all.html

先行予約とあるんですが、
いつ発送なんでしょうかね?
619名無しさん@3周年:03/04/23 14:08
まだファームは1.17から上がってないか。
620名無しさん@3周年:03/04/23 14:29
過去ログで検索したんですが、pcへのアップは
マネージャーが1.12の時はできたらしいですが
最新版1.21ではできないんでしょうか?
拡張子をrecにして白カマに転送して
それから白カマからPCへ戻そうとしても
無理でした。
ちなみにrecは白カマでは再生できませんでした

621 ◆NDrQNpazLk :03/04/23 16:37
過去ログ見れないのおれだけ?
622名無しさん@3周年:03/04/23 23:48
白かま→黒かまになってPC転送スピードが
4.8Mbps→6.4Mbps(約35%の向上)とカタログ値ではなってるけど
白かまを最新ファームにしても黒かま並み(最大6.4Mbps)にならないのでしょうか?

ファームで意図的に限界作ってるだけなのか…それともメモリ容量以外にも差があるのか…
623名無しさん@3周年:03/04/24 00:46
>>622
早くなるよ。過去に白カマを計測して貼り付けたよ。数値はいくつだっけなあ。

おそらく黒カマと同じくらいだと思うんだけど。
624名無しさん@3周年:03/04/24 00:47
容量アップでメモリチップの型番が違うのでアクセスが速いとか
そういうことだと思ってたが、違うの?
625623:03/04/24 00:49
今見てきたら5.8Mbpsだったよ。
黒カマもなんか報告あったけど、はっきりとした実測値は出されてないな。
626623:03/04/24 00:51
予測するより、モノがあるんだからてっとりばやく誰か測って報告してくれないかな。
627623:03/04/24 00:52
ちなみに、白かま計測したとき、ファイルの大きさや、数を色々変えて試したけど、
速度の振れがまったくなかった。環境差もほとんどないかと思われる。
628名無しさん@3周年:03/04/24 00:53
>>623
お前がやれば。
629名無しさん@3周年:03/04/24 00:54
>>628
持ってたらやるんだけどな。
630名無しさん@3周年:03/04/24 00:54
>615

書いてあるソフトで歌詞付きMP3作ろうと思ったけど、ソフトがうまいことMP3ひらけません
もともとカマ用のんじゃないっぽいし、このソフトダウソする他になんか必要なものいる?
631名無しさん@3周年:03/04/24 00:58
>>630
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1036243607/10
これ通りにやったら絶対できる。
632名無しさん@3周年:03/04/24 01:43
黒カマ、使いやすいから通勤だけでなく家でも使ってる。
(特に大きな音出せない夜間)
コンポにヘッドフォンつけると線がうざいし、無線のは重いし。

なんか黒カママンセーな生活になってきた。
633名無しさん@3周年:03/04/24 01:57
いまさらながらにケチらずに黒にしとけばよかた
256だと録音する領域が足りない。シクシク
634名無しさん@3周年:03/04/24 01:59
黒かま使ってるんだけど、音質が気に入ってて
それまで使ってた純正のイヤホンを、パナの\3000位の耳に引っ掛ける
タイプの奴に変えてみたら、むしろ低音が弱くなって迫力に欠けるように
なってしまった。純正のやつ結構イイモノなのかな?

お前ら耳に引っ掛けるタイプのでお勧めってありますか?

635名無しさん@3周年:03/04/24 02:00
>>633
俺も。。。
コレもコレもと入れてたら入らなくなる・・・
636名無しさん@3周年:03/04/24 02:04
教えて君でスマソですが、曲間レジュームはできますか?
電源落とすとやはり曲の頭に戻ってしまいますか。
637名無しさん@3周年:03/04/24 02:06
>>636
戻らない
638名無しさん@3周年:03/04/24 02:14
>>637
即答ありがとうございます。
639名無しさん@3周年:03/04/24 02:27
>>638
一回100円
640638:03/04/24 02:29
ZZZZZ〜
641mog:03/04/24 02:29
これはカンタン!!!
たったの1万円で
完全在宅ビジネスできます。
アナタの仕事は宣伝だけ。
始まったばかりの稼ぎ放題のビジネスです!
http://www.mahou.tv/mogmog/partner.htm
642名無しさん@3周年:03/04/24 02:32
>>634
オーテクのATH-EM7かゼンハのA8
音質は結構いいけど8000円とか1万2000円も
するから音にこだわる人以外はキツイかも・・・
643名無しさん@3周年:03/04/24 07:29
>>642
>>ゼンハのA8
ゼンハって何の略?

知らないものを薦めるなよ 汗
644名無しさん@3周年:03/04/24 07:33
A8はゼンハイザーじゃなくてバング&オルフセン。
AV板行ってヘッドフォンスレ見た方が早いかも知れないが。

まぁ、いいや、話題が出たところで…
おまえらはカニカマにどこのヘッドフォンつけてますか?
645koss:03/04/24 08:05
  /,二ヽヽ
  Li   l l
γ ⌒ヽ l=l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i i'  γ ⌒ヽ < ドンドンシャリシャリ
ゝ`___/  = /   \________
   ゝ___,ノ
646372:03/04/24 09:34
黒カマに付いてるイヤホンはゼンハイザーMX300だろ。
このへんの諸品戦略が的確だよな。ZENの付属イヤホンみたいなの
付けてたら、第一印象が-やっぱシリコンオーディオってクソ-になる
からねぇ。
647名無しさん@3周年:03/04/24 11:01
>>644
EX71、地下鉄通勤のときに聞くのがメインです。
ちょっと高音がコモっているような気がするけど、あまり気にしない・・・
648名無しさん@3周年:03/04/24 13:41
>>621
やっと直ったっぽいね
649名無しさん@3周年:03/04/24 14:35
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030424/sonic.htm
こっちのがデザイン良さそう・・・
650名無しさん@3周年:03/04/24 14:58
651名無しさん@3周年:03/04/24 15:20
652bloom:03/04/24 15:22
653名無しさん@3周年:03/04/24 15:36
MX300→EX51→The Plug→PX200と来て、今はメインでA8使ってるよ。
>>646の言うとおり、MX300で「ヘッドホンでこんなに音が違うのか!」って気付いて、買い換えまくった。
よくA8は低音が薄いって言われてるみたいだけど、結局ソース次第って気がした。出るときは出てると思う。
むしろバスドラなんかは「振動」じゃなく「音」に感じられていい感じ。俺は好きになれる。つーか好き。
654 :03/04/24 15:55
>>653
A8かっこいいし良さげですね。
音漏れしません?
655名無しさん@3周年:03/04/24 16:50
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
656名無しさん@3周年:03/04/24 18:06
ティンカマのケースはオムツカバーにそっくりだな
657名無しさん@3周年:03/04/24 20:27
ティンコケース
658642:03/04/24 20:48
>>644
あ、A8はB&Oでしたね・・・ちゃんと
調べず書き込んですんません・・・・
ちなみに自分はEM7。外でMP3をメインで聞くんで
これ位で十分かなと・・・
659名無しさん@3周年:03/04/24 20:50
A8ってメガネしてても大丈夫なんですかね?

密閉型でSONY以外でオススメのイヤホンってあります?
660名無しさん@3周年:03/04/24 20:51
MX500を使ってます

ケーブルにボリューム調整が付いていると
ちょっとした買い物の時、レジで受け答えをするときだけボリュームを下げたり出来て
しかも、値段もこなれてるし
661名無しさん@3周年:03/04/24 20:59
>>660

MX500はちょっと大きめなんだよなぁ。。。
俺の耳にはあわなかった。

残念です。
662名無しさん@3周年:03/04/24 21:04
>>660
これがネックストラップ型なら迷わず買うけど
663名無しさん@3周年:03/04/24 21:38
新しいファーム出たのにあまり盛り上がってないのは韓国にしかまだないからか…
次期にインターナショナルにも上がるかな。

iFP-100のVer2.00およびマネージャの2.01
664名無しさん@3周年:03/04/24 21:42
マネージャ、日本語化されてるよ・・・(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノ
665名無しさん@3周年:03/04/24 21:42
随分バージョン上がったね。
ストレージクラス対応かなー
666名無しさん@3周年:03/04/24 22:05
>>665
ストレージはまだみたい。
とりあえずマネージャの転送時に曲順決められるようになったみたいだ。

XtremeEQ
再生曲順の変更
ラジオのプリセット周波数変更、放送局名変更
日本語サポート

マネージャとファームの修正点ごっちゃにしちゃったけどこんな感じらしい
667名無しさん@3周年:03/04/24 22:44
キタ━━(゚∀゚)━━?
668598, 604:03/04/24 22:51
黒かまゲット記念あげ。

在庫を電話で確認して、さくらやで買いました。

39800X1.05=41790円 ポイント10%=4179点(さくらやは税込価格にポイントがつく)
さくらや安心3年保障、 \1190円(これはついたポイントから支払った)

電話で確認した時点(今日の午後3時頃)では、黒カマは2つあるとのことでした。
取り置きにしてもらってから買いに行った。

持ち歩いて使う物だから、保障の良いところで買いたかったのですが
今回、ビック・ヨド・さくらやを比較してみて、保障の内容にこれほど差があるとは
思いませんでした。



669名無しさん@3周年:03/04/24 23:10
おいおまえら、XtremeEQ機能の効きはどうですか?
670名無しさん@3周年:03/04/24 23:21
>>668
購入おめでとー。
漏れも近々買う予定なので(チンカマかも)
保証や購入店舗の話などありがたい。
671名無しさん@3周年:03/04/24 23:23
保証が良いところって何処ですか?
ソフマップは別途金払って、長期保証がありますよね?
672名無しさん@3周年:03/04/24 23:30
過去ログ嫁
673名無しさん@3周年:03/04/24 23:33
黒カマ、さくらやで買えばよかった・・・・・

それはそうと早くも512Mが一杯だ。
チンカマ1Gも値段しだいでは考えたいなあ。
674名無しさん@3周年:03/04/24 23:35
>>659
>A8ってメガネしてても大丈夫なんですかね?

手持ちのサングラスでやってみた。
ものすごく違和感があって不愉快だった。

A8かメガネかどっちかが傷だらけになりそう。

というか、ものすごくかっこ悪いからやめときましょう。
675名無しさん@3周年:03/04/24 23:39
誰か新しいファームとマネージャをうpしてくれませんか・・・??
676668:03/04/24 23:41
>671

このスレの599さんを読んだ後、使用環境が似ていると思われるデジカメ板へ行き
該当するスレを読みました。

599さんの言うとおり、
ソフ>さくらや>>ビック>ヨドという印象でした。

ソフはポイントが殆どつかないので却下としました。
677名無しさん@3周年:03/04/24 23:43
ヨドの1000円クーポンの出番だぜ!と思ったら、クーポン使うとポイントつかないのね・・・。
白カマならクーポン使わずポイントつけた方が得になるのか。
くそっ。ぬか喜びさせやがって。
678名無しさん@3周年:03/04/24 23:45
>>673
そーなんだ。ここら辺まで来ると値段がね。

自分の予算配分は512M用の4〜5万。
そこまでなら、エイッと行けるけれど、流石に8〜10万となると
ちょっとビビリ気味。でも、1Gが欲しいので値段の発表待ち。
679名無しさん@3周年:03/04/24 23:48
>>675
俺も落とせなかった
680名無しさん@3周年:03/04/24 23:54
>>679
あれ登録必要なんじゃなかったけ??
しかし登録の仕方がわからんという罠。
681名無しさん@3周年:03/04/24 23:57
>>677
uso書くな。
オレは\1000引き&ポイント還元だたよ
682名無しさん@3周年:03/04/25 00:09
>>676
ありがとうです。
くろかまは、値段が高いものだしソフマップで買います。
683名無しさん@3周年:03/04/25 00:13
684683:03/04/25 00:15
誤爆でした
ログイン必要
685683:03/04/25 00:32
とりあえず、登録してfirm落としました。

EQが0が5バンドになってます。
686名無しさん@3周年:03/04/25 00:38
ファームは日本サイトに来るのまとっと。

しかし電池表示なんだけど、なんでデフォでアルカリじゃなくて
充電池になっているんだろう・・・・
687677:03/04/25 00:47
>>681
ぬな!?>>681のところはポイント還元のつくクーポンなのか!
漏れの持ってるヨドバシ梅田のクーポンはポイント還元なしと明記されておる!
ファッキン!!
688683:03/04/25 00:56
iRiver Music Manager 2.0ってのも入れてみました。
transferのところにtuner settingってのが出来て、FM局名を入れられるみたいです
689名無しさん@3周年:03/04/25 01:01
>>683
UPお願いします〜!
690683:03/04/25 01:05
>>689
どっかあぷろだありますか?
691689:03/04/25 01:13
>>690

ttp://helldiver.s25.xrea.com/

ここなんてどうでしょう・・??
692名無しさん@3周年:03/04/25 01:18
693動画直リン:03/04/25 01:22
694683:03/04/25 01:29
>>692
ありゃりゃ UPしたのに・・・・
さっきまではHKG なかったのに・・・
695名無しさん@3周年:03/04/25 01:31
これは安いアダルトDVD500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/
696689:03/04/25 01:38
>>683
ありがとうございました〜(^^
697683:03/04/25 01:47
いえいえ
>>692さんに脱帽
698653:03/04/25 01:53
(´・ω・`) 俺、A8で眼鏡だよ。

細いフレームだと違和感それほど感じないけどな。A8のパーツの上にフレーム乗せる感じで。
最近のサングラスってフレームでかいのが多いから、それで違和感あるんじゃないのかな。

ちなみに音漏れはそれなりにしてるっぽい。実験はしてないけど。
あと外部からの遮音性もそれなり程度。
699名無しさん@3周年:03/04/25 01:53
このユーザーEQいいわぁ!最高です♪
700名無しさん@3周年:03/04/25 01:56
でも香港のサイトってマネージャ2.0なんだね。
2.01じゃないと曲順入れれないみたい。。
早くinternationalにマネージャ乗っけてくれよ、Iriverさんよぅ。。
701名無しさん@3周年:03/04/25 02:38
>>687
クーポン分のポイント還元が無いだけでは??
702名無しさん@3周年:03/04/25 02:49
>>677
701に同意。

要するにクーポン分値引きで、残った金額には今までどうりポイントが付くと。
そういうのしか見た事無いよクーポン券。それとも新手のクーポン?
703名無しさん@3周年:03/04/25 09:51
質問でつ

自分にとってかまの不満点の一つが材質感が安っぽいことなんで、
色を塗ろうかな、と思ってます。

その場合って補償対象になるのでしょうか?
(塗る際に分解してしまうと対象外となると思いますが。。。)
704556:03/04/25 12:39
銀かま、嫁さんはすっかり気に入ったようです。
内容については値段から言ったら十分すぎる
ものです。しかし‥‥

個人的にかまの最大の弱点は、塗装技術だと思います。
プラステチックなんだけど、プラスチックに見せない塗装
ができないものかと。

銀以外の白、黒は値段の割に見た目がちゃちすぎるし、
白なんかは、持っているのを見られたらなんか明らかに
国産品ぽくないので、マニアっぽくて恥ずかしい。

偏見かもしれませんが、個人的にはそう思います。
各容量ごとにバリエを増やして欲しいですね。
705名無しさん@3周年:03/04/25 12:44
『ポイント還元』って、実質は『お店側が値引きの後払い』をしているだけであって、
本当は、消費者的には喜ぶべきものじゃないわな。

しかも、10%のポイントがついても、繰越しに換算すると
実際は9%にしかなっていのは、既知というか既出で、錯覚商法だと思うし。

あー、なんつーか、結果的に安い(=ポイントが多い)のは、イイんだけれどね。
『販売店の逆ローン』なのに、あたかもお得な『還元』とか表現がズルいなぁと。
ザクっと初めから9%とか割引にしろよと言いたい。

ちょっと話題が脱線でスマソ。
706名無しさん@3周年:03/04/25 13:12
>>705
ポイント制は結果的にどこが安いかで判断する客を
狙った商法で現金割引の店より結果的に安く、
その差額を更に自分の店で使ってもらうためのもんだよ。
707名無しさん@3周年:03/04/25 13:46
.comで最新版がキター!!
708名無しさん@3周年:03/04/25 13:56
黒カマと白カマの256MBの容量差という所で迷ってます
転送スピードも十分に速そうだからこまめにデータの入れ替えを行えば白カマでも
十分かなとも思うんですが・・・いざ使い始めるとすぐに容量いっぱいになるという感想も結構あるようですね
実際はパソコンとのデータのやりとりも結構面倒な作業なんでしょうか?
ん〜どっちを買っても後悔はしないと思うんでけど迷いますね
709名無しさん@3周年:03/04/25 14:05
でもさ、ビックの延長保証って、全損(相当)の場合のみ有効でしょ。
ビックの福袋ふざけんなスレに出てましたよ。
だから、たとえばPCのHDDが、メーカー保証切れた後で壊れても使えない。

>>597さんの故障で考えてみると、修理費が購入金額を上回るとは思えないので、
ってことは、全損にならないから、延長保証は使えないです。

自分でぶっ壊してから持ち込めば別でしょうけど。

てなわけで、ビックの延長保証はかなり使えないですよ。


710名無しさん@3周年:03/04/25 14:35
>>707
iFP195TC-v200.zip
iRiver_iFP_Manager_v201.exe

(σ・∀・)σゲッツ!いたしました。

さて、使ってみる前にケーブル探さないとな。
711597:03/04/25 14:40
あ〜、保証の話からそれますが・・・・
指で押さえると点滅しないんで間違いなく接触不良系の故障だと
思ったんですがね。翌日から健在なんです。
で、その現象は、バッテリ切れ直前に起き始めたんで最初は当然
バッテリの問題かと。すぐにバッテリー交換したんですが現象は
続いたんで故障かと思ったんです。翌日、もう一度起動してみると
問題なし。これって当たり前のことなんでしょうか。
液晶駆動用の内部電池なんか持っていないですよね。
712名無しさん@3周年:03/04/25 14:50
「多ければ良い」とはよく言われるが俺はiPodみたいのはいらないな
要は習慣というか使い方の問題。頻繁に曲の出し入れする習慣があれば
白もいいかと。不安なら黒かまにするのが無難
ていうか自由度が広がる気がする(白かま使ってないけど)
713712:03/04/25 14:50
すんまそん>>708
714名無しさん@3周年:03/04/25 14:53
ファイル消えた?>.com
715714:03/04/25 14:56
失礼。総合のほうなのね。
716名無しさん@3周年:03/04/25 14:58
>710
ほうほう、マネージャー上でのドラッグ&ドロップで曲順替えられるように
なったのね。あとはクリック一発でのアルファベットソートと・・・・
まあ出来ないよりはずっとよいが、結局タグ管理は出来ないんだね。
せめてトラック番号でソートできないものか・・・
717名無しさん@3周年:03/04/25 15:15
チューナーの設定、アルファベット六文字って…。
出来ないよりはいいけどさ。
718名無しさん@3周年:03/04/25 17:29
イコライザの設定も細かくできるようになったみたいですね。
719名無しさん@3周年:03/04/25 17:36
RECファイルから、直接mp3にすることもできるようになったみたい。
720名無しさん@3周年:03/04/25 18:01
これからの季節、黒はダサいよね。
721名無しさん@3周年:03/04/25 18:51
ここは一層のこと、漆塗り+螺鈿風の塗装なんてどうよ?

・・・ってか、どうでもいいくそレスだな・・・・
722名無しさん@3周年:03/04/25 19:16
標準で日本語対応してるね。最新版のManager。
723名無しさん@3周年:03/04/25 19:39
>703
模型板へどうぞ。それとも住人か?


L5マンセー
724708:03/04/25 19:43
>>712
レスありがとう
なんとなく黒かまに傾いてきますた
725名無しさん@3周年:03/04/25 19:57
>724
止めを刺しとくと意外と入れ替え面倒
726名無しさん@3周年:03/04/25 20:06
>>724
アルバムあと1枚入れようとして、空き容量より、フォルダの方が大きくて、
悔しい思いをした事が何度あったか・・・・・

それぞれ、自然に容量にあった使い方をするようになってくると思うが、
あとで後悔しても、増やせないよね。

高いの買って後悔するのは、次の給料日までだけかも。

足りないかも知れないって思ってるのだったら、大きいほうを買えば?
買い換えると、結局存するかもね。

次のモノまでの繋ぎという割り切りがあるなら、小さくてもいいかも知れないけど、
次のは高いみたいよね。

1年使ったら差額、1日幾らよ? ←システム販売風

727名無しさん@3周年:03/04/25 21:48
給料入ったら黒かま買うことにしました!!

もう(*´д`*)ハァハァハァアハァものでつ♪
728名無しさん@3周年:03/04/25 22:15
マネージャー2.01
ファーム2.00
にしたのに並べ替えが出来ないんですが
何で?
ちなみに白カマです。
729名無しさん@3周年:03/04/25 22:39
新しいファームにしたら、音が悪くなった気がする.....
730名無しさん@3周年:03/04/25 22:42
ストレージクラスに対応してくれれば256MBでもそんなに困らないと思う
専用ソフトはなぁ
あと音楽をPCに戻せないのやめてくれ
731名無しさん@3周年:03/04/25 22:43
新しいイコライザ使ったら 前のファームよりむしろ音は良くなったんだが・・・。
EQがノーマルになってるんじゃないの?
732名無しさん@3周年:03/04/25 23:11
EQのお勧め設定ってあります?
自由度が高い分バランスが難しいですね。
733名無しさん@3周年:03/04/25 23:24
ストレージタイプに対応するのって5月末って発表されてなかったっけ。。
だとすると、なんでこの時期にマネージャがレベルアップするんだろうな?
734名無しさん@3周年:03/04/25 23:26
ttp://ottotto.com/sound/07/vocal.htm
こことか 案外参考になったよ。

まぁ 使ってるヘッドホンの種類とかで音も変わるから
結局はいろいろいじって 自分のベストを見つけるべきだね。
735名無しさん@3周年:03/04/25 23:35
銀とか黒はおたくっぽい
736名無しさん@3周年:03/04/25 23:56
使い始めて1週間ほど。
気が付いたこと、FMラジオを使うと電池の消耗がやばい。
737名無しさん@3周年:03/04/26 00:17
128MBものでもリジューム(曲の途中でも)オッケーですか?
738名無しさん@3周年:03/04/26 00:32
>>733
現在のマネージャ版とストレージ版の2種類のファームが継続するって書いてなかったっけ?
739名無しさん@3周年:03/04/26 00:34
>>729
これ、ほんとだったら激しく嫌なのですが…
740名無しさん@3周年:03/04/26 00:52
いまさらだけど、最新ファーム+Manager(・∀・)イイ!!

カニカマ唯一の不満点だった曲順変更が、ようやくできるようになった。。。
フォルダの順番入れ替えができなかったら、ツメが甘いなぁ、、と思ったところだが、フォルダの順番も入れ替えられるじゃないか!!

Rio300から待つこと3年(?)、やっと理想のMP3プレーヤを手に入れたよ。。。

あとは、色か。いっちょ、スプレーで塗ったるか!!
741名無しさん@3周年:03/04/26 01:40
>>706

>ポイント制は結果的にどこが安いかで
>判断する客を狙った商法で

それが、ものの見事に錯覚しているんだってば(´∀`;)
ポイントが無くても、さらに安いお店があったら
そこで買うんじゃないの?

>現金割引の店より結果的に安く、

カニカマは取扱店が少ないから違うかもしれないけれど、
普通は、ポイントを差し引いても、ヨドやサクラより
安いお店は沢山あるでしょう。

>その差額を更に自分の店で使ってもらうためのもんだよ。

もっとも、普通の商品だと、差額自体が存在していないしね。
(要は、ポイントを引いても、ポイント制のお店は全般に高い)


多分、殆どの人は長期保証が欲しいために、
渋々ポイント制のお店で買っていると思うよ。
カニカマって、落としたりとか心配な類の商品だしね。
742名無しさん@3周年:03/04/26 02:00
>>739
音が悪くなるんじゃなくて、設定情報とか全部デフォに戻って
イコライザの設定も変わるようだ
743名無しさん@3周年:03/04/26 02:01
>>739
ファームアップしたら今までの設定クリアになるから、イコライザーがノーマルに戻った
せいだと思うんだけど。俺が同じ勘違いしててそうだったから…。
今回追加されたMETALはけっこう(゚∀゚)イイ !
744名無しさん@3周年:03/04/26 02:02
>>742
かぶっちまいました。
ケコーン?
745名無しさん@3周年:03/04/26 02:12
COMにファームあっぷされてるけど、
将来、日本サイトにもまったく同じのがアップされるのかなあ・・・

それとも日本サイトには微妙にアレンジされたのが入る可能性もある?
746名無しさん@3周年:03/04/26 02:15
プリセットイコライザにMETALが追加されてるね。なかなかよい。
747名無しさん@3周年:03/04/26 03:09
プロコンボーイWAマンセー!
748名無しさん@3周年:03/04/26 03:13
>>740
最新ファーム+Manager どこのサイトにあるのかオセーテください
749名無しさん@3周年:03/04/26 03:20
フォルダの順番入れ替えると、動かしたフォルダの中の曲順が
リセットされるような気がしまつ。
750749:03/04/26 03:27
ごめん、大丈夫みたい。勘違いか。
751名無しさん@3周年:03/04/26 03:30
携帯に貼り付けるフィルムみたいなのはどうだろうか?
752名無しさん@3周年:03/04/26 06:57
MPIOから乗り換えるなら、こっちかな・・・・・・・。
753名無しさん@3周年:03/04/26 09:22
>>728
漏れもアップデートしたのに曲順変更できないぞ?
ちなみに黒カマ
「このデバイスドライバーはファイルの並び替え機能をを支援しません。デバイスドライバーを
アップデートしてください。」
って出るよ。ショボーン
754753:03/04/26 09:43
デバイスドライバーをアップデートしてください。
↑そのままですた・・・

なんかManager2.01インスコするときにデバイスドライバー要求されて、付属のCDから
ドライバ入れてました・・・ Manager2.01解凍したときにできるドライバをいれたらできました。
入れ替えは、システムのドライバの更新からいけます。
755名無しさん@3周年:03/04/26 11:08
>>740
インターナショナルのサイトの「DOWNLOAD」から。
756名無しさん@3周年:03/04/26 11:38
ファームアップしたんだが、
なんかメタル以外のEQって効果が減ってない??
んでもってメタルが異様に効果大なんだが…
757名無しさん@3周年:03/04/26 11:40
>>745
んなこたーない。
1.17も.comでは3/18日にアップ。
でも日本サイトには4/4日にアップ…。

今回の2.0はいったい何時日本サイトにアップされるのか…
758名無しさん@3周年:03/04/26 12:01
オレは今までEQ「Rock」で聞いてたんだが、ほとんどノーマルと変化がなくなった…
でメタルは756氏のいうとおり〜

1.17に戻そうかな…
759名無しさん@3周年:03/04/26 12:26
曲の順番を入れ替えられるようになったのはいいんだけど、

MP3 Player
├ VOICE
├ TUNER
├ FOLDER1
│ ├ FOLDER2
│ │ ├ MUSIC1.mp3
│ │ └ MUSIC2.mp3 ← (実際のManagerではファイルはツリーには出ないが)
│ ├ MUSIC3.mp3
│ └ MUSIC4.mp3

こういうときに、FOLDER2の中のファイルを全部再生してから、
FOLDER1のファイルにいくことってできないようですね…。
(つまり、MUSIC1 -> MUSIC2 -> MUSIC3 -> MUSIC4)
どうしても、同じ階層のファイル同士、または同じ階層のディレクトリ同士の
入れ替えのみになってしまっているようで…。
もし、上記のことがどなたか出来ていましたら報告お願いします。
760名無しさん@3周年:03/04/26 12:29
>>758
XtrmEQで作るってのはどうだろう
お気に入りのオリジナルをここで公開するとか
761名無しさん@3周年:03/04/26 13:12
>>734
ありがとうございます。
そうですね、ヘッドフォン等で変わるので色々試してみます。

好みの音色はver.1.17のUSE EQ で
高音・低音それぞれ最大にしたときの
音なんですがなかなか近い音ができないです。

参考としてみなさんの設定を聞いてみたいですね。
ちなみに私は左から+12.+6.-3.+6.+6です。
(いまいちという感じがあるんですが)
762名無しさん@3周年:03/04/26 13:15
↑間違い「USE EQ」→「USER EQ」

あと補足で上記の設定は重低音を強調しつつ抜けるような高音を
狙ってみました。
(くどいようですが、いまいちです)
763名無しさん@3周年:03/04/26 13:29
>>762
同じ曲を同じヘッドフォンで聴いて、1.17→2.00で音質が"イマイチ"になってしまった、EQでの回避するも、1.17の音質を再現できない、、、てことだよね?
当たり前のような質問でスマソなんだが、一応。MP3/WMAって時点で、音質は犠牲なっているから、この辺のパラメータが同じじゃないと、判断付きにくいよね。
764名無しさん@3周年:03/04/26 13:36
>>763
そうです。同じ曲、同じヘッドフォンでも1.17のEQに近い設定が出せないということです。
ちなみに私は>>729の人ではありません。音質が悪くなったとは思っていないです。

いまいちというのは音質そのものではなく、自分の作ったEQの設定の事です。
誤解を招くような書き方になっていたでしょうか?すみません。
765名無しさん@3周年:03/04/26 13:40
横槍スマソ。THE PLUGと一緒に使ってますが、1.17→2.00で明らかに重低音が
出なくなり、EQでの設定をあきらめ、1.17に戻しました…
THE PLUGとは、1.17のほうが相性が良いような…
あくまで主観的な意見なのでSAGE。
766名無しさん@3周年:03/04/26 13:44
ワショーイワショーイ ゴティハァハァ
767名無しさん@3周年:03/04/26 14:00
ファームウェアのバージョンを戻すのってどうやるの?
768767:03/04/26 14:08
普通に出来たわ
769名無しさん@3周年:03/04/26 14:08
チンカマは最長24時間再生になってたり、ELバックライトになってたりして、
細かいところがパワーアップされてるね。
カニカマ買おうかとおもったけど、やっぱりチンカマ256Mを待つべきかなー
770名無しさん@3周年:03/04/26 14:11
どこかに地域ごとのFMの周波数一覧とかでてる
サイトありますかね?
771名無しさん@3周年:03/04/26 14:19
UserEQ +3 +6 -3 0 +9にしてみました。
もとネタはWinampのヘッドフォン設定でつ。
どうかな??
772名無しさん@3周年:03/04/26 14:21
>>764
理解しました。「いまいち=音質劣化」ととってしまってたんですが、そうではないようですね。
でも、概して、音質が...って意見が多いような。まぁ、ジャンルやヘッドフォンにもよるのだろうけど。

私はEQをNORMALのまま使ってたんで、違いが分からん(´・ω・`)ショボーン
773名無しさん@3周年:03/04/26 14:22
>>772
幸せ者です。
774名無しさん@3周年:03/04/26 14:47
今日、黒カマ買いますた。税抜き弐万壱千八百圓也。(但し中古)
白カマも持ってるのにどうしよう・・・。
775名無しさん@3周年:03/04/26 14:54
白カマを彼女にプレゼントしる!
776名無しさん@3周年:03/04/26 14:56
777名無しさん@3周年:03/04/26 15:39
>>765
EXTREME EQで設定しる >低音
778名無しさん@3周年:03/04/26 16:17
>>771
まあまあ。
779728:03/04/26 16:47
>>753-754
サンクス。俺も解決しますた。
780770:03/04/26 17:03
>> 776
ありがとうございます
でも TOKYO FM 系 以外のものもあると足す刈ります
781名無しさん@3周年:03/04/26 17:08
「FM 周波数」でググれば10秒でわかると思うが・・・
782名無しさん@3周年:03/04/26 18:18
>>771
俺は
UserEQ 0 +3 0 +3 +3。
Fusion、Jazzあたりで試しました。
3Kは0でもいいかなと思う。

783名無しさん@3周年:03/04/26 20:08
当方のパソコンはSISチップで、
接続しても iRiver Manager で認識できなかったのですが、
新しい iRiver Manager に添付のドライバで見事解決しました。

でも、ついこの間、あきらめて他のMP3プレーヤー買ってしまって、
少し欝です。
784名無しさん@3周年:03/04/26 20:23
個人的にはストレージクラスはどうでもいいので、
ずうっと「対応予定」のアレをそろそろ……
785名無しさん@3周年:03/04/26 21:08
新しいファームは、
斜線の入ったゼロになりましたね。
786名無しさん@3周年:03/04/26 21:17
>>784
あれって?
787名無しさん@3周年:03/04/26 21:22
784じゃないがアレしかないだろう。
漏れ的にはチンカマも発売されて最初の全カマ一斉ファームアップで対応すると見た。
788名無しさん@3周年:03/04/26 21:35
>>784
あれってなんだよ!
789名無しさん@3周年:03/04/26 21:38
いつも物買った後に後悔する羽目になるけど、
カニカマは買って良かった。
rioと比べて悩んでた俺って。
790名無しさん@3周年:03/04/26 21:52
漏れも、買ってよかったと思う。
黒カマにしとけばよかった、という違う後悔があるが。
791名無しさん@3周年:03/04/26 21:55
>>787
WMAも滅多に使わない人間なんでw
792名無しさん@3周年:03/04/26 21:59
>>788
○ggじゃない?
793名無しさん@3周年:03/04/26 22:21
どうも、本家のSupportForumでも、今回のファームで音悪くなった、
って書いている人がいるんだよなぁ…。感じているのは我々だけじゃないのかも。

あと、新しいファームウェアにしたら、旧ファームのときと同じ音量を得るのに
必要な音量の数字(?)が上がっている気がするのは私だけでしょうかね?
(私は 17 -> 23 な気がする…(だけかも))
794名無しさん@3周年:03/04/26 22:22
>>792
にゃる
795名無しさん@3周年:03/04/26 22:30
>>793
大した手間じゃないんだから、戻してみれば?
イコライザのセッティングの問題だっつーの
796名無しさん@3周年:03/04/27 00:05
>>793

> あと、新しいファームウェアにしたら、旧ファームのときと同じ音量を得るのに
> 必要な音量の数字(?)が上がっている気がするのは私だけでしょうかね?
> (私は 17 -> 23 な気がする…(だけかも))

漏れもそんな気がしてたんだよ!
797名無しさん@3周年:03/04/27 00:14
>>793
禿げ同。EXTREME EQで調整しても、明らかに低音が…
798名無しさん@3周年:03/04/27 00:17
再生部分ってハードウェアだろ。
ファームウェアで変更されるのはあくまでソフトウェア。
ハードウェアに渡すパラメータだの画面表示だのが変わるだけ。

ソフトウェアでデコードしてたらどうしよう!
799名無しさん@3周年:03/04/27 00:21
EQ は normal で使ってたから違いが全然わからん・・・

ところで,設定の EQ limit ってどんな効果があるの?
800800:03/04/27 00:31
801名無しさん@3周年:03/04/27 00:33
1つだけ確かなことは、音が悪くなったといってるヤツは
一度ファームを戻せ、ということだ。それでも悪いなら、どこがどうなのか具体的に報告しる。
802名無しさん@3周年:03/04/27 00:38
言われなくても、バージョンダウンしますた。
明らかに音質が違う。
低音の効きが全然違う。

803名無しさん@3周年:03/04/27 00:45
その、音を記憶したら、またバージョンあげて、
どこイコライザ設定にすれば、そうなるのか、試行錯誤しる。それで終了。
804名無しさん@3周年:03/04/27 00:51
>>803
わりい、絶対音感ねぇーんだよ、オレ
805名無しさん@3周年:03/04/27 00:58
まぁみんなもちつけ。
これをいい機会に新しい自分の好みのEQ作り直せばいいじゃん。

漏れ的には今度のXtrmEQ気に入ってるんだが・・・。
806名無しさん@3周年:03/04/27 00:59
>>803
1.17 → 低音最大
2.01 → 低音最大

低音の効きが全然違うの。
807名無しさん@3周年:03/04/27 01:02
>>806
そういう例外はカンベン。
低音最大なんて音質なんてどうでも良くて、聞こえてればなんでもOK!って感じだな。
808名無しさん@3周年:03/04/27 01:05
>>806
XtrmEQの左から2つとも最大にしたか?
809名無しさん@3周年:03/04/27 01:06
>>808
あ、それ言えるね。高音も右から2個目も上げないとあんまり利かない。
810名無しさん@3周年:03/04/27 01:07
>>805
禿同。
かくいう俺は、これまでずっとNOMALで使っていた。MX500にスポンジを付けたら、すげぇいい音に感じて満足してた。
でも、みんながEQの件で騒いでいるのを見て、初めて(汗)EQを変えて遊んで見た、、、

ん〜、やっぱ調整した方が良いな。

総合サイトでも音質について書かれているようなカキコがあったし、まぁ、これまでの子供リバーの対応を鑑みれば、また、すぐに対応してくれるよ。
今回はきっと、ストレージ対応と、曲順変更、さらには新機種の件で徹夜続きで、無意識に低音を抑えちゃったとか、、

#でも、圧縮音楽とは言えオーディオ製品なんだから、音質チェックをキチントしてないとしたら、いけませんな。
811名無しさん@3周年:03/04/27 01:09
>>808
確かに・・・。
漏れ的には2つとも最大にしたら 前より低音でてると思う(出過ぎって思うぐらい)
812名無しさん@3周年:03/04/27 01:12
813名無しさん@3周年:03/04/27 01:13
どうせオフィシャルでのカキコとやらも、イコライザ変えて使ってたのが、
ファーム上げてノーマルに戻ったのを音質悪いと勘違いしてるだけだろ
814名無しさん@3周年:03/04/27 01:22
>>806が果たして左から2個目もあげてたか気になるところですな
815名無しさん@3周年:03/04/27 01:22
音違うと思うけどなぁ。
816名無しさん@3周年:03/04/27 01:23
>>813
ありえるね、、、
まったくもって想像だけど、X EQ つけた関係で、EQの効き具合に影響するようなパラメーター調整をしたのかも。
EQの設定値と効きの違い=音質劣化、、って考えるのは早計?てか、今まで出てた(かつ、実際に使用する)レベルが最大にしても出ないのは使用としてはまずいと思うが。
自動ホソヤク駆使しながら、.krの自由板ものぞいてみたけど、今回のFWうpでの音質の件はあまりかかれていない感じ、、
「メタルeqが最高という結論に到達」ってカキコがあったけど。
817名無しさん@3周年:03/04/27 01:29
メタルEQがいいというやつの耳が信じられん
818806:03/04/27 01:30
左から2番目もいじってますよ。
いろいろパターンをかえたりしてみたけどダメポ。

音質が悪くなったとは思わないけど、1.17の時の、
低音、高音最大と同じパターンが再現出来ない。

自分は、この設定になれてしまったので、ちょっとでも違うと
違和感ありまくりで納得が出来ないんです。
819名無しさん@3周年:03/04/27 01:32
まぁ 僕たちはアニソンしか聞いてないんだからいいんじゃないの?
820名無しさん@3周年:03/04/27 01:36
>>818
いろいろいじってるうちに慣れてくるから心配するな。
821名無しさん@3周年:03/04/27 01:46
低音が効けば良いと思ってる香具師は、腐った耳の持ち主って事で。
822名無しさん@3周年:03/04/27 01:47
>>818
MP3で音にこだわるのは間違ってる
823名無しさん@3周年:03/04/27 01:51
320Kbpsでエンコすれば、まあまあ聴けるよ。
825名無しさん@3周年:03/04/27 02:09
俺はNORMALで聞いてたクチだから、議論に参加できないんだが、、
要するに、
・「音質が悪くなった」と言うよりも、1.17では出せた音、なおかつ気に入っていた音が、EQをどういじっても2.00では出せなくなった。
・その傾向は、低音において顕著
って感じで良いのかな?
826名無しさん@3周年:03/04/27 02:13
「だから、さっきからそう言ってるジャン」
と言われる前に書きこしておくと、ここでは、
「MP3で音質にこだわるのは本末転倒」
ってのはみんな承知の上で、あくまで、1.17と2.00での違いに付いての話しをしているのだと思われ、
話の方向を修正しておきたかった。

おせっかいスマソ。。。
827806:03/04/27 02:16
>>821
高音もな

>>822
読解力をつけて下さい。
音質が悪いとは言っていません。
EQのパターンがどれもダメとは言っていません。
1.17で気に入った音が、2.01で出せないと言っています。

元々ある既存の音に慣れさせておいて、ファームのVerUPにより
再現できなくなるのは明らかに、子供川のミスなのでは。
828806:03/04/27 02:18
>>825
>>826
言いたい事を全て代弁してくれてました。。
829名無しさん@3周年:03/04/27 02:33
もう寝ろ
830名無しさん@3周年:03/04/27 04:19
さっきこのスレを知り、今注文しました(白カマ)。届くのが楽しみだや。
831名無しさん@3周年:03/04/27 04:41
>>827
そこまで気になるならサポートにメール出して
メーカとしての見解を確認したらどうだ。

あるいは、1.17で我慢しとけ。
旧Verのファームが削除されているわけではないんだから。
832名無しさん@3周年:03/04/27 05:21
EQの切り替えで
xEQからnormalにする時
「ブチッ」っていう音がする。
833名無しさん@3周年:03/04/27 07:05
298kbps(vbr)のwma、音飛びするんですが・・・。
ぜんぜん聞けない。
834833:03/04/27 07:39
WMP9(XPバージョン)の録音の品質設定で、
VBRの高品質な側から2つは再生がうまくできない。
可逆圧縮ももちろんできない。

他は問題なし。
835名無しさん@3周年:03/04/27 08:26
XtrmEQでどんなに頑張ってMETAL的な波形にしても、
METALほど覿面な効果(?)が出せません。
あれ(=METAL)は絶対何かが違う……。
836名無しさん@3周年:03/04/27 08:33
XtrmEQダメダメの人はヘッドフォン何?
837名無しさん@3周年:03/04/27 09:39
>>827

>読解力をつけて下さい。
>音質が悪いとは言っていません。
>EQのパターンがどれもダメとは言っていません。
>1.17で気に入った音が、2.01で出せないと言っています。

読解力をつけて下さいだと?
ウゼェ
お前が言いたいことは分かってるよ。
それでもなお言いたいのが、「MP3で音にこだわるのは間違ってる」
約1/10に不可逆圧縮してるんだぞ?
こだわってるのはオマエだけじゃん

838名無しさん@3周年:03/04/27 09:54
なんでこんなにスレが進んでるんだ
839名無しさん@3周年:03/04/27 10:05
>>838
一人粘着がいるから
840名無しさん@3周年:03/04/27 10:43
837はつんぼ
841名無しさん@3周年:03/04/27 10:47
>>833にもあるけど、高ビットレートのVBRで音飛びするのは、
平均が320kbps以下でも、瞬間的には320kbpsを超えてしまうから、
音飛びしてしまうという考え方でいいのかな?

それとも別な原因があるのでしょうか?
842名無しさん@3周年:03/04/27 11:09
320kbpsを越えるフレームを発生させるにはLAMEあたりで恣意的に
エンコしないと普通はできないからそれが原因じゃないっしょ

よく32〜256kbpsなデコーダチップを使っている機種で320kbpsフレームを
含むファイルを演奏すると飛びまくるけど、カニカマって8〜320だったよね?
843名無しさん@3周年:03/04/27 12:54
http://myhome.hanafos.com/~artskiller/images/ifp-300/case1.jpg
ティンカマinケースの図・・・・コレはかなりひどいと思うんだが・・・
大事に使うならケースは必要かな、でもこのケースはやだ
844名無しさん@3周年:03/04/27 13:03
845名無しさん@3周年:03/04/27 13:11
ちんこじゃなくてスノーボードでは?
846名無しさん@3周年:03/04/27 13:19
>>843
破れたコンドームだな。
亀頭のところ破れてまつよ?
847名無しさん@3周年:03/04/27 13:20
>823
いぽをお買い求めください
848動画直リン:03/04/27 13:22
849名無しさん@3周年:03/04/27 13:26
>843
仮性の漏れには実にうらやましい
850厨な質問ですいません:03/04/27 15:47
チンカマの256Mって5月の中旬くらいにはでますかね?
今カニカマ買うか迷ってるんですが・・
あと値段ってどれくらいになるんでしょうか?
851名無しさん@3周年:03/04/27 15:57
>>843
剥けるのか剥けないのかハッキリしろイヤらしい
852名無しさん@3周年:03/04/27 18:03
低音厨はこれ見て心入れ替えろ。
http://www.etymotic.com/musicians/er6RespAccuracy.html

the plugのいい設定は、
-6 -6 0 +3 0
だよん。
853名無しさん@3周年:03/04/27 18:32
https://www.rakuten.co.jp/nhj/459227/
ケース売り切れって・・・どうしよう
854名無しさん@3周年:03/04/27 19:42
>>850
メーカーにメールで問い合わせたところ、
ネットショップも量販店も発売開始は5月下旬ってことでした。
価格は未定、ってことでしたが(自分の予想では29,800円)、
自分は今190が欲しいのをぐっと我慢して390を待とうと思ってます。
855名無しさん@3周年:03/04/27 19:50
おれ黒カマ使いで、WMA64KBPS中心で使ってる。
今200曲ちょいくらいかな。

最近は欲出てきて、1Gも興味ある感じ。
みなさんはどんな風に容量使ってます?
やっぱMP3で使ってる人が多いのかな。
856ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/04/27 19:56
>>855
黒カマ、MP3で110曲+αでいっぱいいっぱいでつ。
どうしたら200も入るのでつか?
宜しくお願いします。
857名無しさん@3周年:03/04/27 19:57
ttp://www.iriver.com/support/download_view.asp?idx=218&page=&category=&p_name=&word=

iFP-140?
…日本ページにくるまで待つか。
858名無しさん@3周年:03/04/27 19:59
>>843
もうセクハラだな。
859名無しさん@3周年:03/04/27 20:06
>>843
もはや狙ってやってるとしか思えない・・・・
次はボール状のアクセサリーが発表の予感
860名無しさん@3周年:03/04/27 20:20
チンカマのボイスレコーディングって、
内部マイク使用時or外部マイクでライン入力、
の2種類が可能なんですか??
861ι-kani ◆HjYEF.KANI :03/04/27 20:20
>>855
漏れゎ白カマ買ったけど、まだあんまファイルないんで
mp3(128k)で20〜30曲てきとーに放り込んでますw

>>856
「WMAは、MP3の半分のファイルサイズで同等の音質であるといわれています」
ttp://www.sonicblue.co.jp/products/bitrate_rioriot.html

862名無しさん@3周年:03/04/27 20:26
今日ゼンハイザーのMX500買ってきた!
自己マンの世界かも知れないけど…イイ!気がする。
何よりもボリューム調節がかなりラクチン。
863名無しさん@3周年:03/04/27 20:32
MX500は漏れの耳にはキツキツです。
こんなんつけてたら穴がガバガバになっちゃうです。

ただ価格の割に音の出方は嫌いじゃないんで
首の後ろに回せてもうちょっと径が小さいMX500相当のものがホスィ。
864850:03/04/27 20:43
>>854
どうもありがとうございます。自分も待ってみることにします。
なるべく早く発売してほすぃ・・
865名無しさん@3周年:03/04/27 20:50
ここでアダルトDVD買ったんですがすごく安くてすぐ届きました

http://www.net-de-dvd.com/
866名無しさん@3周年:03/04/27 21:00
>>856
WMAのほうがサイズ小さくて高音質ですから。
私も最近までMP3だったけど、WMAにしました。
64-192VBRでエンコしてます。
867名無しさん@3周年:03/04/27 21:23
>>866
mp3→WMAの変換って簡単?
868名無しさん@3周年:03/04/27 21:25
>>863
付属のスポンジ使ってる?
俺もでかすぎるのが嫌だったけど、スポンジつけたら、大分、つけ心地が良くなった。
音も良くなった気がする。
ためしてみるヨロシ。
869名無しさん@3周年:03/04/27 21:38
マイクロソフトのPLUS DME(2000円ちょい)の中にMP3→WMA変換ツールが入ってる。
俺はこれ使ってる。

WMAはマイクロソフトの規格っぽいのでフリーではないかも。
自分はとりあえずDME買いましたが・・・
870名無しさん@3周年:03/04/27 21:41
>>869
おいおい、lilithを使えば楽にできるぞ。金など払う必要はない!
ちなみにアドはhttp://www.project9k.jp/
871名無しさん@3周年:03/04/27 21:47
http://kazuki.s18.xrea.com/

これ最強。
872名無しさん@3周年:03/04/27 21:49
ここを読んでもいいのでは
http://www.hicat.ne.jp/home/tomcre/stalist.html


ところで白カマと黒カマで迷ってます。どっちにしようかなぁ。
873866:03/04/27 21:54
>>867
Windows Meidia Encoder9っての使ってます。
M$から落としてきてください。フリーなのでご安心を。

昨日MP3に歌詞埋め込んでみたらなかなか良い出来。
もうカニカマ手放せないよ
874名無しさん@3周年:03/04/27 21:59
875名無しさん@3周年 :03/04/27 22:01
>>860
そうらしいけどプラグインパワーじゃないから
漏れはアンプマイクを買いたさねば。
コンパクトでステレオ オススメある?
876名無しさん@3周年:03/04/27 22:04
さっき前スレで誤爆してきました。

私はiFP-180Tを買おうと思ってるんですが、
このプレイヤーは音楽のMP3以外も再生可能なんですか?
877名無しさん@3周年:03/04/27 22:07
>>876
できるよ。

詳しくはHP見れれ。
878名無しさん@3周年:03/04/27 22:08
>>877
ありがとうございます。
HPのを見ると結構色んな機能あるしデザインもいいのでこれ買います。
879名無しさん@3周年:03/04/27 22:09
ていうか、何を(どちらを)質問しているのかが、
日本語的に変でちょっと意味が分からん。

880名無しさん@3周年:03/04/27 22:10
あっ。
何やら解決したようなので、
まぁいいや。

気に入るといいね。
881名無しさん@3周年:03/04/27 22:13
>>875
ありがとん!
今持ってるのは安物のヤツだ…。
アンプマイクってのは、電池とか付けないといけないヤツでしか?
そうなら買い足さねば…。
882名無しさん@3周年:03/04/27 22:37
過去ログ読んだのですが、いまいち知りたい情報が無いので
質問させてください。
かにかまを買いたいのですが、使用方法が

1、音楽を聴く(もちろん問題なし)
2、英会話の練習用CDをMP3にして聴く(問題なし)
3、英会話スクールの授業を録音する。
  教室は6人掛けで先生が真中に座ります。

3、のレコーダーとして使っている人が少ないようなので(>6 に少し書いてますが)
使っている人は、発音等が聴き取れるレベルなのか教えていただけませんか?
お願いします。
883867:03/04/27 22:52
皆さんどうも御親切に
とりあえず>>873のでやってみてますが
エンコードって結構時間かかります?
101MBのMP3変換するのに1時間ぐらいかかりそうなんですが
884名無しさん@3周年:03/04/27 22:56
>>882
それくらいの広さなら多分余裕で録音できると思うけど
先生がぼそぼそ喋るような人だと辛いかも。

静かな場所で1-2m先で普通の声で話してる人の会話なら
余裕でokです。それ以外は試したことないので何とも。
885名無しさん@3周年:03/04/27 23:14
>>883
98系だと使えないから気をつけろ。
886名無しさん@3周年:03/04/27 23:22
>>884
ライブに持っていって、ブート作成用に使えまつか?
887名無しさん@3周年:03/04/27 23:40
>>886
ブートって?
888850:03/04/27 23:41
iFP-380TってAGC機能ついてるんですか?ボイスレコーダーの・・
889名無しさん@3周年:03/04/27 23:46
>>886
使えんよ。海に帰んな
890名無しさん@3周年:03/04/27 23:57
>>884
レスありがとう。
距離は2m以内だと思います。
先生はとても大きな声でしゃべるかっこいい(関係ないか)人なので
使えそうですね。
891 ◆678tPZl0ps :03/04/28 00:08
カニカマ最高
892名無しさん@3周年:03/04/28 00:22
>>867
MP3→WMA は"WMAこんぶ"を使うと便利です。
http://www.ne.jp/asahi/mochiyama/my/
893名無しさん@3周年:03/04/28 00:28
カニカマにはあってチンカマにはない機能や劣ってる部分ってあるの?
894ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/04/28 00:42
>>ι-kani 氏
ありがとうございます。
ビットレートどのくらいで入れてます?
895名無しさん@3周年:03/04/28 00:45
>>893
デザイン
896___:03/04/28 00:45
897名無しさん@3周年:03/04/28 00:47
>>895
チンカマのほうがデザインいいよね?
チンカマが劣ってるところはなし?
898名無しさん@3周年:03/04/28 01:13
>>897
セクハラ発言はやめてください
899名無しさん@3周年:03/04/28 01:13
>>893
大きさ
重量(2gだけどね)
そして名称…
900名無しさん@3周年:03/04/28 01:14
ifp100系は、リムーバブルディスク対応なしかもな、300系と差別化図って。
380は最初から対応してるみたいだし。
901名無しさん@3周年:03/04/28 01:17
チンカマの先端はなぜUSBコネクタ(オス)じゃないのか
902名無しさん@3周年:03/04/28 01:21
ちんかまのおかげでしょぼいはずのカニカマがダサく思えなくなってきたw
903動画直リン:03/04/28 01:22
904名無しさん@3周年:03/04/28 01:55
みんなどれぐらいのビットレートなら許せますか?
905名無しさん@3周年:03/04/28 02:17
今日はお終い。
もう寝ろ。
906名無しさん@3周年:03/04/28 02:21
>904
160でも実はよくわかんないんだけど背伸びして192にしてる。スマンコ
907___:03/04/28 02:24
908名無しさん@3周年:03/04/28 03:03
ファームウェア2.0全然ダメだ。音量のバランスまで変わっちまった。
何だこれ。速攻、1.17に戻しますた。
楽しみにしてたのに〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
909名無しさん@3周年:03/04/28 03:37
俺も楽しみにしてたけど、入れても文句しか出そうもないから
次を待った方が良さそうだな。

所で、ファームのバージョンアップとかっていつまでサポートしてくれるんだろう。
これで最後って事はないよな。
910名無しさん@3周年:03/04/28 05:42
>>909
自分で入れてから判断しろって。戻せるんだし。
俺は大満足してる。
911名無しさん@3周年:03/04/28 08:26
>904
最低160あたりで聞きたいけど白カマのため64のWMAにしてる。
まあEQうまいこといじってなんとかごまかして聞いてるかな
やっぱ高音部が抜けた感じは否めないが
912名無しさん@3周年:03/04/28 08:45
909は、自分で判断できずに何でも人の意見に左右される人
という事で、よろしいですか?
913動画直リン:03/04/28 09:22
914名無しさん@3周年:03/04/28 11:27
>>904
MP3に手を出してから、かれこれ5年くらいになるけれど、最初が128kbps
だったから、その後ずっとなんとなく一緒。
黒カマだと110曲+α入るけど、2週間ごとに曲を入れ換えるカンジです。
通勤で往復1時間チョイ。ランダムにして全曲聞き終わるくらいです。

192kbpsの時代(?)になったけど、エンコし直すのも面倒で・・・
元ソースないものもあるし・・・
915名無しさん@3周年:03/04/28 11:57
>>914
MX?もしくはレンタルで割ったの?
通報すますた
916名無しさん@3周年:03/04/28 12:18
>>915
MXが元ソースなら通報しますたでもいいけど、
レンタルは別に問題ないんじゃ?
917名無しさん@3周年:03/04/28 12:39
漏れも、音量と音量の数値とのバランスが変わってしまってると思う
もどそか
918904:03/04/28 13:00
うーん、俺あんまり音質気にしないから8kbpsでがんばってみるか。
919914:03/04/28 13:24
通報されますた・・・
全部が全部マトモな入手経路ではないけど、最近はレンタルが多いですね。
920名無しさん@3周年:03/04/28 14:22
おいらも128kbpsで聴いてます。
MP3って友達に貰うのも駄目ですか?
921名無しさん@3周年:03/04/28 14:41
嫌な予感がするので、予防線。荒れる前に。。。
#MP3と著作権についてはさんざん言われてきているし、スレ違い。
#気になる方は以下のサイトを参照。関連スレッドもあるかもね。

社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC
http://www.jasrac.or.jp/

社団法人 著作権情報センター
http://www.cric.or.jp/

ネットワーク音楽著作権普及・啓発プロジェクト
http://www.music-copyright.gr.jp/home.html

岡村久道「MP3 と著作権法」
http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/mp3.htm
922名無しさん@3周年:03/04/28 14:56
>>921
サンクス。グッジョブ。
というわけでここでその話は止めておこう、激しく脱線していきそうだ…。
923名無しさん@3周年:03/04/28 15:17
今日、ヨドバシ梅田で128MBのチンカマ売ってたよ。
たしか、22,800円だったと思う。

銀、白、黒カマの値段は従来通り(まだ値下がりはしてなかった…)。
924名無しさん@3周年:03/04/28 15:22
>>923
自分も見たけど裏がゴツイね。
カニカマの方が全然スマートだわ。
925名無しさん@3周年:03/04/28 15:28
>>924
そだね。
黒カマ使いでよかった、と改めて思った。
926名無しさん@3周年:03/04/28 15:30
>>920
128kbpsにしてもノイズ入るものは入ってくるね。
ノイズ入りやすいのだけは192にしてるわ。
俺は曲によってビットレート変えてるな。
927名無しさん@3周年:03/04/28 15:37
>>923
あ、もう売ってるんだ?漏れもお店で実物見てこよう…
となると先行予約っていったい何だったんだろう(藁

>>924
ごっついってチンカマの裏筋ってどうなってるの?
928名無しさん@3周年:03/04/28 15:43
カニカマの最下位機種(つまり、一番値段が安い)ってどれですか?
929名無しさん@3周年:03/04/28 15:46
チンカマ・・1Gモデル出たら思わず手が出そう。
いったいいくらで売るんだろう。
930名無しさん@3周年:03/04/28 15:46
931名無しさん@3周年:03/04/28 16:07
>>928
32MBモデルiFP-140T
932928:03/04/28 16:24
>>931サソ

すみません、言い方が悪かったようです。
現行機種の中でということです。
ありがとうございます。
933名無しさん@3周年:03/04/28 17:13
>>929
限定は高そうだよ
934名無しさん@3周年:03/04/28 17:14
カニカマが最新ファームで充電池対応って本当?
全機種?
935名無しさん@3周年:03/04/28 17:54
>932
銀カマ。iFP-180.。2万しないかな。
936名無しさん@3周年:03/04/28 18:13
128Mで、ヨドバシ.comでは19800円ですね。
937名無しさん@3周年:03/04/28 18:14
>>934
前からなってると思うよ

>>892
便利そうなんだけどWME9を使った場合変換が全くされないんですけど・・・。
もちろん場所の指定はちゃんとしています。
938名無しさん@3周年:03/04/28 18:23
白カマ買ったんですが、これって
電池蓋、ゆるすぎません?

しっかり蓋はまってるのに、走りながらきいてると電池とびだす・・
939名無しさん@3周年:03/04/28 18:37
>>937
どんなエラーが出ますか?
あ゛、WindowsMediaEncoder9は入ってますよね?

>>938
初期不良?
たしかに電池フタはカニカマの弱点のひとつだけど、最初は大丈夫のはず。
940名無しさん@3周年:03/04/28 18:38
そろそろ新スレか…
世界最強MP3プレーヤーなんだから、
ビッとしたFAQ頼むぜ。
941938:03/04/28 18:59
>>939
レス、サンクスです
明日にでもメーカーに問い合わせてみます

(´-`).。oO(これで通常だたら・・)
942名無しさん@3周年:03/04/28 19:03
FWうpなどでFAQ訂正したいから、まだ立てないで!>次スレ1さん。
もちろん、スレ立てついでに、やっていただけると助かるが、

念のため、ざっとかいておくと、、、
・ゲマッサルの由来→カニカマの"重さ"。
※"大きさ"ではない!!
・曲順変更→FW2.00+Manager2.01で可能
・リムーバブルドライブサポート→鋭意作成中。5月頃対応か?

そのほか、スノボのスペック、カニとの主な機能の相違点など、、、<<誰か作って!
943名無しさん@3周年:03/04/28 19:10
WINAMPで変換すれ!
944名無しさん@3周年:03/04/28 19:23
今日新ファームにしてから初外出して気付いたんだが
周りがうるさい場所で音量上げて聞いてたら
低音が激しく音割れした、新ファームヤヴァーイ
945名無しさん@3周年:03/04/28 19:38
>>944
ヘッドフォンのせいだったりして
946名無しさん@3周年:03/04/28 19:47
>>945
ないない、ってか今までは問題なかったからなー
あと音小さくなったね、前より小さい音でしかも割れるってやっぱ
新ファームヤヴァー
947名無しさん@3周年:03/04/28 19:51
>>939
もちろんインスト済みです。
エラーは「エラー70 書き込み出来ません」と表示されます。

>>943
重いし、広告あったりで好きくないです。
948名無しさん@3周年:03/04/28 20:29
>>947
WASABI 重いね
949名無しさん@3周年:03/04/28 21:44
前ファームのユーザーEQ(高、低ともに最高値)と
新ファームのmetalが一緒の気がする。
950名無しさん@3周年:03/04/28 22:11
FAQ、補足や訂正があるんで、次スレでは、一部入れ替えてください〜。
気づいてくれ、次スレ1サン。

>>7
Q.カニカマってリムーバブルディスクとして認識されるんでしょうか?
A.されません。専用の転送ソフトを使用します。
※ただし、対応させるべく検討中のようです。5月がめどに鋭意作成中とのこと、、、

Q.電池の残量表示がおかしいんだけど。
A.MENU > display > battery select を切り替えてみてください。
(注)ただし、それ程正確に表示しないとの指摘もあります。あまり当てにしない方が無難?


>>8
Q.カニカマって転送した後に曲順を変更できないの?不便なんだけど。。。
A.FW 2.00 + Manager 2.01 で曲順変更に対応しました。フォルダの順序入れ替えも可能です。


>>15
Q. 「カニかま」って何ですか?
A. iFP-180T とその後継シリーズの俗称。
  公式サイトでその大きさをゲマッサル(=カニかま)1列分と表現したのが由来。


>>16
Q. 転送ソフトが英語で鬱なんだが、、、
A. 日本語化パッチを作った方がいます。なお、2.01から日本語を選択できるようになりました。
951名無しさん@3周年:03/04/28 22:16
改行入れすぎた、、、
スマソ(´・ω・`)
952名無しさん@3周年:03/04/28 22:20
>>950
だからあれ程大きさではないと何度m(
953名無しさん@3周年:03/04/28 22:26
Q. 98無印で使えるの?
A. 使えると言う報告もあるがあくまで自己責任で。ていうかPC買い換えれ。

情報下さい。MP3プレイヤー買うの初めてで、カニカマ買おうと思っています。
954名無しさん@3周年:03/04/28 22:27
>>615 もFAQ入りキボヌ
955953:03/04/28 22:29
追記。
チンカマシリーズはファームウェア要らないから
98無印でも大丈夫ですよね?
956名無しさん@3周年:03/04/28 22:32
ファームウェアはいるだろう、とくだらないツッコミをして寝るテスト
957名無しさん@3周年:03/04/28 22:42
>>956
ファームウェアじゃなくてiRiver Managerでした。
958名無しさん@3周年:03/04/28 22:47
Q. 「チンカマ」って何ですか?
959__:03/04/28 22:53
960名無しさん@3周年:03/04/28 22:53
>>954
やったこと無いんで、>>915サンのカキコから引用しました。おかしいところがあったら修正してください。

Q.歌詞埋め込みMP3ってどんな感じですか?
A.lyeditを使って作成します。下3行が全てが歌詞用に割り当てられて表示されます(半角16(全角8)文字 x 3行)。
一番上はこれまでどおり、トラック番号(?)とバッテリ残量が表示されます。音量を調整すると、いつもは右下に出るものが、
右上に表示されて歌詞表示を邪魔しません。作るのは面倒ですが、なかなかいいかんじです。

>>958
一応、>>15 が答え、、、かな?
961名無しさん@3周年:03/04/28 22:53
誰かFAQサイト作ってくれー。
需要はそりゃあもうすごいと思うぜ。
962名無しさん@3周年:03/04/28 22:55
>>958
体長10〜16センチメートル。外形はイモリに似るが、
卵は多数が膠(にかわ)質の卵嚢(らんのう)に包まれ、
体外受精を行うなどの点が異なる。
963名無しさん@3周年:03/04/28 22:57
誤爆してしまったかも、、、もう一回。

iFP-300シリーズ "The Craft " について。

<製品情報>
【価格】
[380T] 25,000円前後
[390TC]?? 円
[395T] ?? 円
[399T] ?? 円

【内蔵メモリ】
[380T] 128MB
[390TC] 256MB
[395T] 512MB
[399T] 1GB
(すべて外部メモリなし)

【色】
[380T] ライトブルー
[390TC]
[395T]
[399T]
964名無しさん@3周年:03/04/28 22:58
続き

対応フォーマット:MPEG 1/2/2.5 Layer 3, WMA, ASF(将来 OggVorbis に対応して欲しい)
MP3エンコーディング:MPEG 1/2/2.5 Layer 3 << New!! >>
最大ヘッドホン出力:(L)12mW +(R) 12mW : (16Ω) << Up!! >>
対応ビットレート:8 〜 320 kbps (スペック表にはVBR対応の記述無し)
FMラジオ :76.0 〜 108 MHz
PCとの接続 :USB 1.1(最大約 6.4 Mbps)<< Up!! >>
電源 :単3電池 1本
連続再生時間 :最長約24時間(単3形アルカリ乾電池, 128 kbps, MP3, Volume 20) << Up!! >>
サイズ :約 91 x 35 x 26.7 mm
重量 :35 g(バッテリー除く)
ボイスレコーディング:
128MB(iFP-380T)最長36時間(8kbps)
256MB(iFP-390T)最長72時間(8kbps)
512MB(iFP-395T)最長144時間(8kbps)

その他の機能 :
リムーバブルディスク対応、ELバックライト、Xtreme EQ、MacOS対応

結局自分で書いてしまった、、、色と価格、補足よろしく。チカリタビ。
965名無しさん@3周年:03/04/28 23:01
おれが経験した小話を
「FMの入りが激しく悪いんですが」
「イヤフォンを延長ケーブル等で接続してると激しく悪くなりました」

というか最近まで「まーうちは田舎だしなλ・・・」と思って諦めてた。
966950:03/04/28 23:03
し、しまったぁ〜!!やっちまった!!ヽ(`Д´)ノウワーン!!
だから、"大きさ"じゃなくて"重さ"なんだってば、、、

>>15
Q. 「カニかま」って何ですか?
A. iFP-180T とその後継シリーズの俗称。
  公式サイトでその大きさをゲマッサル(=カニかま)1列分と表現したのが由来。

>>15
Q. 「カニかま」って何ですか?
A. iFP-180T とその後継シリーズの俗称。
  公式サイトでその重さをゲマッサル(=カニかま)1列分と表現したのが由来。
967名無しさん@3周年:03/04/28 23:12
>>965
ごめん、状況が良く分からないんだけど、
「延長ケーブルを外し、直接接続していたときの方が感度が良くなった」
ってこと?

普通、"ケーブル長が長い方が感度が良くなる"って感覚があるんだんけど、延長ケーブル使用したときに、
物理的には"アンテナが伸びた"はずなのに、上記のような現象があったってこと?
968名無しさん@3周年:03/04/28 23:16
969965:03/04/28 23:24
>>967
そうそう、でも何でかはわかんねw
延長ケーブル根本で束ねてるからかな
970名無しさん@3周年:03/04/28 23:50
>>968
なるほど!ち○こだねこれは。
971名無しさん@3周年:03/04/28 23:58
チンカマはストレージクラス対応かもしれないけど
専用USBでしか接続できなかったら使い方が制限されるなー
972名無しさん@3周年:03/04/29 00:06
>>971
チンカマは普通のUSBじゃないの?蓋がやたらデカく見えたけど

http://www.iriver.co.kr/down/img/pla.gif
これなんだろう?
973名無しさん@3周年:03/04/29 00:16
チソカマかった香具師いないの?
974名無しさん@3周年:03/04/29 00:21
本日黒カマ買いました。
今まで内臓128のMPIO使ってたので
音質、容量共に大満足です。
ちなみに隣に青のチンカマがありましたが無視…。
975名無しさん@3周年:03/04/29 00:28
iFP-19xシリーズがストレージクラス対応したあかつきには、
USB接続ケーブルを量販店で市販して欲しいね。

通販で買うのはちょっとね・・・
976名無しさん@3周年:03/04/29 00:33
わかってねーなー。
だから、ストレージクラスに対応するなんて一言も言ってない。
Removable Driveとして使えるようになる予定っていうだけ。
変な期待持ってると、カニかま発売前の勘違いの二の舞になるぞ?
977名無しさん@3周年:03/04/29 00:35
>>976
まぁ、対応したらって話だけどな。
GW厨の高卒は寝ろや。

ただでさえ学がないんだから、こんなところで油売ってないで、
机に向かって書籍の一冊も読めよ。
978名無しさん@3周年:03/04/29 00:37
>>977
読みました!
979名無しさん@3周年:03/04/29 00:48
最新版のファームだけど、低音が3倍らしいことが書いてありました。
http://www.iriver.com/support/download_view.asp?idx=216&page=1&category=&p_name=iFP-180T
980名無しさん@3周年:03/04/29 00:50
(・∀・)チンコ!
981美人OL:03/04/29 00:51
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていたそのとき
にネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVDが
欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日
にはもう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナ
ニーしてます。
http://www.net-de-dvd.com/
982名無しさん@3周年:03/04/29 00:54
Q.FMラジオの感度はどうですか?

A.概して「思ったより良い」という感想が多いようです。ただし、延長ケーブルを根元で束ねた状態での使用時に、感度が悪くなるとの報告もあるようです。

ラジオ関係のFAQがちょっと少なめかな、、、まぁ、主機能はあくまでMP3/WMAだから、良いか、、、
983名無しさん@3周年:03/04/29 01:11
>>981
チンカマの宣伝かとオモタ
984名無しさん@3周年:03/04/29 01:11
FM最大20チャンネル登録できるって、そんなに要らないのでは?
985名無しさん@3周年:03/04/29 01:22
今日注文したんですが、
これって寝ながら聞けますかね?
なんか壊しちゃいそうな気もしますが、
FAQであったタバコケースに入れながら聞くってのは無理ですかね?
986名無しさん@3周年:03/04/29 01:26
FP-380ってまだ売ってないようですが(横浜)、来月に延期しちゃった?
987名無しさん@3周年:03/04/29 01:45
987
988名無しさん@3周年:03/04/29 02:18
チンカマのカニカマより優れてるところって何?
989名無しさん@3周年:03/04/29 02:24
履歴が多すぎるから漏れもFAQサイト作るの賛成〜!
誰かお願いするよん
990__:03/04/29 02:39
991名無しさん@3周年:03/04/29 02:46
>>988
デザイン



・・・なわきゃねーだろモルァ!
992名無しさん@3周年:03/04/29 02:49
http://www.iriver.co.kr/down/img/IMG_3979.jpg
チンカマ版ルパーン発見。
993シロカマー:03/04/29 03:07
とりあえずまとめ作ってみますた。
スレに貼ってあったFAQとかを置いただけなんであんま意味ないかもです。
http://i_kama.tripod.co.jp/
994名無しさん@3周年:03/04/29 04:33
>>993
お疲れ。
けど、貼ってあるすべてのリンクにごみ(%20)がついてますよ。
995名無しさん@3周年:03/04/29 07:22
>>993
シロカマー氏ありがとう!
996名無しさん@3周年:03/04/29 07:57
>>736
今日半日くらい FM つけっぱなしにしてたら
電池がすごく減ってた. MP3 聴くより電池の
減りが早いみたいだね.
997名無しさん@3周年:03/04/29 08:24
FMって、楽しいのか?
998名無しさん@3周年:03/04/29 09:14
そりゃアニメソングとか滅多にかからないからオタクにとってはつまんないだろうけど
普通の人間にとっては十分楽しいよ>FM
999996:03/04/29 09:16
>>997
俺の楽しみ方

PC に FM トランスミッター (XL-739) を接続
胸ポケットにポータブルラジオとしての iFP-195TC
(黒カマ買うまでは SONY の SFR-95M だった)
ヘッドフォンはゼンハイザーの PX-200

これでインターネットラジオを聴く

この状態で仕事してます.
1000名無しさん@3周年:03/04/29 09:17
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。