っていうか、V@MPについて語り合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@3周年:04/07/15 07:22
一ヶ月くらい前にアキバの祖父シカゴに一個だけ残ってたMUZを買った。
放置したままだったのを思い出したので、電池入れてみたけど、電源が入らない。
USB経由だと供給されてるのに。再生ボタンの不良か?

交換するのもマンドクセからもういいや(´・ω・`)ショボーン
933名無しさん@3周年:04/07/15 15:37
NHJ、ゲーム機能搭載のMP3/WMA/OGGプレーヤー
−1.9型液晶を搭載し、JPEG表示にも対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040715/nhj.htm
934名無しさん@3周年:04/07/15 23:06
>>933
オリジナルはCA-C90ですな。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1078107889/
935名無しさん@3周年:04/07/16 07:35
936名無しさん@3周年:04/07/17 11:03
>>932
MUZEUM64MBだけど
電池入れた直後の起動に失敗する。
アルカリの場合は-UNFORMATED- になって、
ニッケル水素の場合、電源が入らない場合が多い。
とりあえず電池ふた開け閉めしてリセットすると正常になるかな。
937名無しさん@3周年:04/07/18 12:23
ソフマップで昨日V@MP MUZEUM 128MBを買いました
5000円でした...
分解しようかな w
938名無しさん@3周年:04/07/19 20:17
落としたら
電源入らなくなった・・・。
USBは供給するのに。
939名無しさん@3周年:04/07/21 19:01
>>937
中古の日に買えば3,980円
940名無しさん@3周年:04/07/21 22:32
MUZEUM64MB開けてみた。
メモリは東芝のTC58512FTが基盤にくっついてたから増設は無理っぽい。
941名無しさん@3周年:04/07/28 05:59
ダイソーで200円で売ってるデジカメ用USBケーブル(5ピン)が
使えそうだと思ったけど未確認
942名無しさん@3周年:04/07/28 10:10
943名無しさん@3周年:04/07/28 18:48
メモリ容量 VP-325 : 256MB  VP-350 : 512MB
インターフェース USB 1.1
944名無しさん@3周年:04/07/28 21:27
>>942
そんだけでかかったらHDDの買った方が安くて大容量
945名無しさん@3周年:04/07/28 22:26
いつも使ってたのを修理出したんでつなぎで3000円で64Mを購入
まあないよりはましか。。。
946名無しさん@3周年:04/07/29 00:24
>1.9型カラーSTNディスプレィを搭載

うーんマンダム
947名無しさん@3周年:04/07/29 00:57
ものすごいホワイトノイズにワラタ
948433:04/07/29 00:58
貧乏人ってか負け組のスrですねw
949名無しさん@3周年:04/08/04 21:48
>>942
同じメーカー(CMTECH)のCA-H70MTの方が良い気がするな。
950名無しさん@3周年:04/08/04 23:58
あの丸くて平べったい機種は曲中レジュームは可能なんですか?
今更ながら買おうと思ってます。安いので512Mを。
だってSDカード使えてまともなのってこれとリオの古いの
くらいしかないし・・。もう外部メディア対応機種は絶滅寸前。
951名無しさん@3周年:04/08/05 00:10
ログ読んだらリジューム頭からみたいですね。。
これで選択肢はリオの古い奴しか無くなったわけです・・。
952名無しさん@3周年:04/08/07 09:51
やっと修理に出したMP3プレーヤーが帰ってくる
ありがとうV@MP 思い出は忘れないよw
953名無しさん@3周年:04/08/07 10:02
VpMP <<<<<< Hi-MD
954名無しさん@3周年:04/08/08 00:22
バックライトが付いててもSTNじゃねえ…
6年ほど前に会社のノートがあの液晶だったんで、仕方なく
自分でTFT液晶の買ったよ
955名無しさん@3周年:04/08/09 21:32
忍法カーソル分身
956名無しさん@3周年:04/08/11 23:59
昨日買った318、LRが逆だ!信じられない!
買う前に価格comの掲示板みるんだった。。
返金してくれるかな?
お前らの318はどう?
957名無しさん@3周年:04/08/12 10:48
v@mp VP-328買ったんだけど、操作ボタンが非常に操作しづらい。
1mm程度しか出ていなくて、指が痛くなる。
力かなり入れないと反応しない場合もある。
ポケットに入れたままでは操作しづらいことこの上ない。
現在サポートにメール入れているので、後日結果報告します。
958956:04/08/12 14:43
実測したら、0.5ミリ程度しか出ていない。
明日サポートセンターに送ります。
お盆休みがあるので、さて何日かかるか…
959名無しさん@3周年:04/08/13 05:45
ていうかV@MPなんて期待して買うもんじゃないだろ
960名無しさん@3周年:04/08/14 06:51
muzeumに続き、祖父中古に大量のmuzが・・・
961名無しさん@3周年:04/08/14 14:37
VP-218,VP-318とも左右のチャンネルが逆だってよ。
お前ら音質がどうのこうのと偉そうなこと言いながら、
こんなところを見逃してるってどういうことよ。
ここの住民のレベルの低さには呆れるよ。
返品まつりが始まるのか?
962名無しさん@3周年:04/08/14 21:28
左右チャンネルなんて、オーケストラやスリーピースのロック聴く香具師しか一聴じゃ分からんだろ
もっともモーヲタ童貞の>>961には関係ないことだプゲラ
963名無しさん@3周年:04/08/15 15:49
なんか新製品が出てました。買ったので簡単なレポあげときますね。

ttp://www.ne.jp/asahi/gallery/sin-1/mw/mw_new.htm#0815
964名無しさん@3周年:04/08/15 15:50
あげてしまいました。すみません。
965名無しさん@3周年:04/08/22 01:21
(´∀`∩)↑age↑
966名無しさん@3周年:04/08/25 20:40
>>963
気になりますなー VP-412
いまSDカードも安くなってますし
とりあえず操作性や曲のレジュームなどはどんな感じでしょうか?
まだみていらっしゃるならレポートをおねがいします。
967963:04/08/26 00:24
> 966

>>いまSDカードも安くなってますし
これは大きいですね。本体12,000円+台湾製SDカード512MB7000円で
20,000円前後で640MBのメモリオーディオが入手できるのはすばらしいと思います。

>>操作性や曲のレジュームなどはどんな感じでしょうか?
まず操作性ですが、メモリオーディオプレイヤーの標準的なレベルであると思います。
変則的な操作体系などは特にないように思うのでとまどうことは無いと思います。
小さなボディにムリして十字ボタンを付けたりしていないので、
ボタンなどは押しやすいと思います。フォルダ単位のジャンプなどはできません。

次にレジュームです。
曲中で停止させ、電源を切らずに再生した場合→停止させた曲中の箇所から再生。
曲中で停止させ、電源を切った場合→停止させた曲の最初から再生。
となっています。

現在、使っていて大きな不満は二点あります。
ひとつは再生中にグググッという感じのノイズがなることです。
ボタン操作時には多く、何もしていなくてもなるときがあります。
とくにSDカード上のファイル再生時、曲スキップ時にノイズが多い気がします。
もう一点は、トラックがフェイドインするような感じで再生されることがあることです。
つまり、音量が一定ではありません。曲の頭、数秒の音量が小さいです。
これも100%の再現性があるわけではありません。
ちなみにファームウェア1.009でWMA128kbpsが上記報告の主な環境です。

長文失礼いたしました。
968名無しさん@3周年:04/08/26 00:35
>>967
乙乙
969966:04/08/26 00:44
>>967

おお 詳細なレポートありがとうございます!

>曲中で停止させ、電源を切った場合→停止させた曲の最初から再生。

電源を切ると曲の途中からは始まってくれませんか。
ラジオを録音していて1ファイル2時間なんてのを作ってるものですから
レジュームが利かないのは痛いですなー。まあ早送りが快適ならいいんですけど。
大抵のMP3プレイヤーだと1曲5分とかを想定しているみたいなので
それにあわせた早送りしかできなくて、2時間もののファイルなどを早送りするのは
苦痛なんですよね。まあ最近は早送りの速度がどんどん加速していくものも
ありますけどね。

あと、ノイズや勝手なフェードインというのはちょっと問題ありますなー。
ファームアップで改善されるといいですね。
970名無しさん@3周年:04/08/26 23:35
iOPS F-350買おうかと思ってるんだが、普通に使う分には問題なさげ?
AZ-ES1使ってたんだけど液晶無いと辛い・・・
U2と迷ってるんだけど、見た目でこっちよりなんだが。
背中押してくれ。お腹は押さないでくれ。胃が弱いんだ。

スレ読みつつVP412も気になってきてしまった。うーん・・・
971名無しさん@3周年:04/08/27 00:29
それにしてもデザインいいなぁ (*´Д`)/ヽァ/ヽァ
972名無しさん@3周年:04/08/27 23:08
っていうか、V@MPってどう読むの?
バンプって漏れは読んでるんだが。間違ってたらこっぱずかしいじゃん。
973名無しさん@3周年:04/08/28 06:44
ヴァンプだよヴァンプ
974972:04/08/28 15:13
>>973
dクス!これでゆっくり寝れます!
975名無しさん@3周年:04/08/28 16:38
976970:04/08/28 19:15
>>975
thx
やっぱりF390にしようと思います。なんか、在庫無いけど・・・
秋葉まで行かないと売ってないものなのかな?
とりあえず明日、近所の電化製品店みて無かったら注文してきます。(田舎においてあるとは思えないが。
977970:04/08/29 07:31
なんでいきなり部活なんてあるんだよお(つД`)
鬱だ…
978名無しさん@3周年:04/08/29 11:12
ここのメーカーに限らずどれがお勧めなのでしょう。
誰か教えて・・
昨日買ったばかりなのに変なとこ押しちゃったみたいで、
曲が転送したくてもエラーになっちゃうよ〜
979名無しさん@3周年:04/08/29 12:51
>>978
何買っても使えないからお前には無理だろう
980名無しさん@3周年:04/08/29 18:40
>> 978
もう少し状況の詳しい説明お願いできますか?
機種、OS、エラーメッセージ等々
981名無しさん@3周年
カスタマーセンターに電話しても全然つながんねー