【USB2.0かIEEEか】NOMAD Jukebox ZEN 6【悩む】
952 :
名無しさん@3周年:03/05/24 20:12
訂正
20GBリモコン付きで44000円だった。
安い方?
リモコン別買で\6980だったし・・・・差額で本体は\37000としたら普通だと思う。
本体は捜せばもう少し安いのが有りそうだ。
ビックカメラは本体だけで43800円でしたよ
ポイント引いても39000円ぐらいだね
意外と安くないのね
955 :
名無しさん@3周年:03/05/24 20:25
>>953 安いところではどのぐらい安いところがいままであった?
がんばれば35000円台もあるかな
957 :
名無しさん@3周年:03/05/24 20:59
「探」では
>>933 aveの値を上げれば良いんじゃないの?
lilithは値は、ピュアオーディオ厨が決めてるから、かなり低いよ。
それに、低すぎると、逆にデジタル特有のヒスノイズが目立つようになる。
peekaveなら、0db
平均aveなら、-19〜-18ぐらいの方が良い。
EAX使わないのなら、PLAYCENTERのスマートVOLでいいんじゃない?
そのうち安くなるよーん。
期待しようじゃーあーりまんか。
961 :
名無しさん@3周年:03/05/25 01:07
今日、買うつもりでビック行っていじくってきた。
隣にあったiPodが小さすぎなので、余計にでかく見えたが
昔のカセットウォークマンを思い起こさせるデザインは良い。無骨さがあって。
操作法もソニーのジョグに慣れているので、扱いやすいと思った。
停止ボタンがよくわかんなかったけど。
HD25との組み合わせを想像しただけで勃起もの。普段はイヤホン使いだけど。
40にしようか20にしようか、リモコン付けるか付けないかで悩んで
今日は結局買いませんでしたが、夏に長期の旅行の予定があるので
明日またいじくりに行って物欲を高めようと思いました。
Zenって停止ボタンって無いよね?(一時停止はあるけど)
963 :
名無しさん@3周年:03/05/25 03:57
本体には、停止ボタンは無いが、
一時停止にして早送りボタンを押すと停止する。
リモコンには停止ボタンは有る。
965 :
名無しさん@3周年:03/05/26 02:08
買ってきたZEN!20G IEEE1394 チョバムアーマーカッコいい!
思ってたより音がいし、使い辛そうと思ってた操作も、意外と簡単。
リモコンなしでもいい感じ。コードの長いイヤホン買ってこなきゃ。
なによりなにより、MP3関連で一番ムカついていた曲間の開きが無い!
アルバムを通して聴くことが多いので、これだけでも最高に感じる。
それより、次スレは立てないの?俺は立てれなかった。
俺はこのスレ立てたから今回は遠慮しとくよ。
967 :
名無しさん@3周年:03/05/26 02:40
968 :
名無しさん@3周年:03/05/26 02:51
大学4年生です。就職活動を終え、ようやくzenスレに帰ってこれ
ました。
当方zen10Gユーザ
969 :
名無しさん@3周年:03/05/26 13:03
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < Zen60GBまだーーー!! >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
実は現在ZEN入院中です
とりあえず手持ちの20Gに入れ替えてみたけど、転送したデータが化ける模様。
wmaは再生エラー、mp3はテンポ激速(w
HDDだけじゃなかったようです。
開けなきゃよかった・・・ショボーン
>970
換装に失敗したってことでつか。
972 :
名無しさん@3周年:03/05/26 15:49
スレタイどうする
その前にFAQ更新差分をあげないと
EAXのバグも明記したほうがいいな。
低音が異常に強調され音が割れてたり、左右のどっちかに偏ったりして中央定位しない。
再起動で直る可能性がある。
976 :
名無しさん@3周年:03/05/26 16:12
>>971 そうかもしれないし、アスファルトに落としたことあるからそのときに壊れたかも知れないし・・・
だーれーかー
たーてーてー
漏れ無理ぽ
立てるからFAQの差分作ってよ。
980 :
名無しさん@3周年:03/05/27 04:06
再生キュー内で同じアルバムをリピートさせることって出来ないんだね。
そこのところが不便だ。
再生キューに入ってるタイトルを、ライブラリから選んで再生させると
再生キューに被って登録されちゃうし。
まだ買ったばかりなんで単なる不勉強なだけかもしれないけど。
改善策があったら教えて下さい。
981 :
名無しさん@3周年:03/05/27 06:39
何度か話題になってる充電時の稲妻マークの問題。これはFAQに決定でしょ?
結局これは故障扱いでいいの?つか、「電源オフ時」?「オン時」?
一説には「電源オフ時」に充電中、フル充電になるとマークが消えるらしいが。
電源オン時:稲妻マークとフル状態マークが交互に点滅→フル時はコンセントマーク
電源オフ時: 同上 →フル時はマークは無点灯
で、最近買ったばかりの俺のZENは上にあるような感じなんだけど。
あと、電源入れたとき(起動時)のマークの話題は?
俺のは電源入れるとすぐに再生キュー画面に飛ぶんだけど、これも含めて初期不良?
充電に関しては、使っていれば普通にマークのメモリが減っていってるし、
12時間は使えてる。充電時間もだいたい4時間前後で終了(マーク消え)してるし。
それとも「正常な」ものは「電源オフ時」にフルになると、コンセントマークが点滅するの?
それともフルのマーク(三本線)?
>>981 電源入れた時のマークの話題ってなんだ?
再生キューに飛ぶのはそういう設定にしてるからだろ?
983 :
名無しさん@3周年:03/05/27 08:40
>>983 ん?だから別に初期不良でもなんでもないでしょ
>>983 つか、FAQ説明で起動ロゴ変更できない奴はアホかと…
>俺のは電源入れるとすぐに再生キュー画面に飛ぶんだけど、これも含めて初期不良?
それは、スタンバイ復帰と同じだろ?
ある一定時間すぎるとOSから立ち上がるようになっている、たんなる仕様。
986 :
名無しさん@3周年:03/05/27 15:28
次スレは?
987 :
名無しさん@3周年:03/05/27 15:43
スレタイは
【リモコンは】NOMAD Jukebox ZEN 7【必要か?】
でどう?
989 :
名無しさん@3周年:03/05/27 16:18
千千千千千千千千千千千千千千千千千1000千千千千千千千千千千千千千千千千千千千千
990 :
名無しさん@3周年:03/05/27 16:18
1000
991 :
名無しさん@3周年:03/05/27 16:18
1010100000000
992 :
名無しさん@3周年:03/05/27 16:18
千000
993 :
名無しさん@3周年:03/05/27 16:18
そろそろ1000いくか?
995 :
名無しさん@3周年:03/05/27 16:18
いただき!!1000
996 :
名無しさん@3周年:03/05/27 16:18
1000だけ譲れないんじゃ!!!!
>996
ん?
誰かスレ立てて下さい〜お願いします。
スレタイは
>>988で!
999 :
名無しさん@3周年:03/05/27 16:21
千
1000 :
名無しさん@3周年:03/05/27 16:21
1001!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。