★★デジタルビデオカメラ結露対策★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
結露で度々動作しなくなります (゚ーÅ)ホロリ

皆さんはどの様な対策をしてますか・・・
22ゲット:02/12/14 15:34
玄米茶にしなよ
3:02/12/14 15:35

この板は人がいないんでつか・・・
4:02/12/14 15:36

>>2

人がいて良かった。。。遭難したと思たよ〜  (^∀^)ゲラゲラ
5名無しさん@1周年:02/12/14 16:03
すまん、全部おれの自作自演ですた。。。
6:02/12/14 16:32
>>5

どいたつまつて・・・ (^∀^)ゲラゲラ
7:02/12/14 16:34
おい、ほんとに誰もいないの・・・ (^∀^)ゲラゲラ
8:02/12/14 17:39
>>7

おりとオマエだけでしね、、  寂しい板でしね・・・  



(゚∀゚)アーヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ 
9名無しさん@1周年:02/12/15 09:56
sage
10名無しさん@1周年:02/12/15 10:54
マジレスですが、とにかく温めるしかないのでは?
11名無しさん@1周年:02/12/15 11:03
12:02/12/15 19:39
>>10

ここでやっと、、マジレスに出会えて  (゚ーÅ)ホロリ

でも 温めるって、、 内部にドライヤ〜の温風を吹きかければ良いのかしら・・・
13:02/12/17 08:58

     誰か、、答えろ!  ヽ(*`Д´)ノゴルァ
14名無しさん@1周年:02/12/17 12:43
1さん。
う〜ん、撮影開始する前(数十分〜数時間)から
室温OR気温にカメラを慣らしとくとかしかないんじゃない?

俺、銀塩の頃はそうしてたし。
確かにビデオカメラって結露にすんごく弱い気がする。すぐ結露マーク出る。
ちなみに俺はTRV7の中古買って3ヶ月の初心者です。他にいい
対策あったら俺も教えて欲しい。今月温泉とスキーに行くので。
15名無しさん@1周年:02/12/18 01:07
1
あげとくよ
16:02/12/22 19:46
>>14

(ノ゚0゚)ノ オオオオオオオオオォォォォォォォォォ  マジレスサンクス!!

やっぱ気温に合わせるしかないのね、、何時もスキ場で使えなくなって 鬱つです・・

スキ〜場は8oにしよかな・・
17名無しさん@1周年:02/12/23 05:28
>>1 まだ見てるかな?
こんなんどうかな?

寒い屋外から暖かい屋内への場合

撮影終了したら使い捨てカイロをカメラに当てて(当て所&当て過ぎ注意)、
布で全体を巻き巻きして加温&保温して暖かい屋内へ。
これなら、カメラと暖かい室内の温度差が少ないから
結露の量も結露マークの時間もぐっと少ないはず。

逆は思い付かんです。

余談だけど、数年前ラブホテルで、入浴中の彼女を撮ろうと浴室に
Hi8ビューカム持ち込んだら、もうもうの湯気で結露マーク出現。撮影出来ず。
しばらく経ったら動作するかなと思ったけど、結局ビューカムあぼーん。
はめ鳥出来ないは、カメラぶっ壊れるは…鬱になったよ。
結露あなどるなかれ。
18名無しさん@1周年:02/12/24 02:25
よく立てた!
折れは今までに結露で5回修理に出している。
テープは3本ブチ切れました。
>17を見てると暖めてから室内へ持ち込むのが精解か?
逆にしてたが。いきなり暖めるといけないから
入れ物などに入れて部屋にもちこんだ。雑誌にもこうしろと書いてあった。
だから俺のカメラは壊れたのか?
1914=17:02/12/24 06:19
>>18さん
同意。実用的な貴重スレですね。
1さんはもうスキーに出発したかな?

いつも不思議に思ってるのは、
例えば今頃の季節は、TVでラーメン屋から生中継とかあるじゃないですか。
冬場の寒い店外から湯気(蒸気)多い店内に入ると「レンズ」は当然曇るシーンを
良く見ます。それをフキフキしながら生中継。
この時、局のカメラって結露しないのかな?民生用のカメラだと結露マーク
が出て速攻で動作しなくなる状況なのに。なにか特別な対策でもしてるのかな?
乱文スマソ。
20名無しさん@1周年:02/12/24 20:13
>>19
生中継の場合、カメラにテープは装てん?してなくて(イヤ知らんけど)、
ケーブルで中継車に映像と音声を送っているのでは?
駆動部分がないから、結露でテープがヘッドにべっチャリつーことは
ないのではと素人推測。しかし録画の場合は、、、、?
>>1
オリのフェイクがいる

(゚∀゚)アーヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ  バカ〜

                 ,. ---――――――---、
            /:::              \
           /::::::::       λ      .λ  ヽ
          /:::::::::::     ./ `v  ●   / `v  
           |:::::::::::      '         "       |
             l:::::::::::      -=・=-     -=・=-   l
             |::::::::::                      |
             l:::::::::::     ヽ.  ,-―‐-、   /   l
           |::::::::::::::      }  .{::::::::::::::::}       
          `、:::::::::::::   /  `ー――'   ヽ. /
            ヽ:::::::::::::    `--====--   ノ >>21 荒らすな粕!
            丶::::::::              ノ  良くオイラを見つけたな低脳暇人!!                          
             `ー――--------――‐                  ぐぐへっ
              
23名無しさん@1周年:02/12/25 10:14
スキーの時はハウジングに入れっぱなしにしてる。
シリカゲルを忘〜れ〜ずに!
24名無しさん@1周年:02/12/25 12:36
25ポン太郎 ◆O0PON2ciA. :02/12/25 20:36
>>22

イブを一人で過ごした 寂しい粕が 吠えてる  (´゚,_ゝ゚`)ププ 

(゚∀゚)アーヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ 
                       可哀相だにゃぴょんぴょんぷぷ
2618:02/12/26 00:52
>>19
うん、結露はマジに恐い。
5回も壊れたのはパナの縦型。
スキー場で使ったあと電源入れるのがいっつも恐怖だった。
だいぶ時間おいて忘れた頃に電源入れてもあぼーん。
その後も壊れっぱ・・・(録再生するとテープがからまる、切れる)
結露は恐い。

スキー場以外では同シーズンに白馬のラブホに泊まったとき。
暖かい室内に入ってなにやら鳥まくっていたらw・・・結露。
テープ切れたよ。切れたテープってなおしてもらえるんだよね、メーカーで。
でも、中身見られちゃうよね・・・折れの映像かえしてくれ。
2714=17 :02/12/26 07:51
>>18
>切れたテープってなおしてもらえるんだよね、メーカーで
あ、知りませんでした。教えてくれてありがとう。

>>23さんのように防水パック?を試してみようかな。
でも俺はTRV7&スポーツパックだから、デカいのが更にデカくなって鬱。


けど、これだけ技術が進んでるのに結露は無くならないんですね。
対策の研究はメーカーでもしてるんだろうけど。
自然現象恐るべし!
28名無しさん@1周年:02/12/26 14:44
良スレ祈願アゲ
29:02/12/27 11:51
今度スキーにデジタルビデオカメラ持っていって撮影したいんだけど
防水ケースがどこいっても注文になってスキーに間に合わない・・・
なんか自分でうまく防水加工できる方法ないですか?
30名無しさん@1周年:02/12/27 13:20
雪除けのレインウェア?なら自作したことある。

材料
37ミリから52ミリへのステップアップリング(フィルター径37ミリと仮定)。
100円ショップの半透明雨ガッパ。
瞬間接着剤。
カッターナイフ

1.雨ガッパを、カメラが覆える適当な大きさに裁断(これは工夫)。

2.1の裁断した雨ガッパの適当な位置にステップアップリングの
52ミリ側より気持ち小さめに丸くくり貫く。

3.52ミリ側と2の雨ガッパの丸穴を接着剤で付ける(レンズに掛からないように)。

んで、カメラに37ミリ側を取り付けると完成。
説明下手糞だから分かりにくいでしょ。ごめん。
311:02/12/29 01:01
>>30
さんきゅです★ とりあえず作ってみました
100円ショップで化粧ポーチとジップがついてる袋両方にカメラを出すとこに
穴をあけました(笑)あとは100円ショップでフリースのマフラーを下にひきました(笑)
明日スキーなんで実際つかってみてみます^^
32名無しさん@1周年:02/12/30 18:59
よかったですね!
上手く撮れたら滑りの動画でも見せてくださいね^^;


>>25

>>31 オマエラ、、誰?  >>31 動画を晒せよ ヽ(*`Д´)ノゴルァ 
34名無しさん@1周年:03/01/05 15:29
あああああああああああああああああああああ〜


PC9ががががががががががががががががががが〜

結露から復帰しないいいいいいいいいいいいい〜





詩嚢
35名無しさん@1周年:03/01/15 00:15
あげ
36名無しさん@1周年:03/01/15 00:31
あげ
37名無しさん@1周年:03/01/15 17:37
>>1

タオルでくるんで放置。
放置時間は我慢勝負。
38山崎渉:03/01/18 08:02
(^^)
39名無しさん@3周年:03/01/23 19:30
スキーや温泉好きな俺としては
メーカーに対策きぼんぬ。
40あぽ:03/01/24 21:56
結露は本体をビニール袋に入れてから、暖かい場所にもってって一時間位置いとけばいいらしい
41名無しさん@3周年:03/01/25 02:28
そのまま死亡の例がヤフオクに結構ある…。
42名無しさん@3周年:03/01/25 13:24
ビニール袋に入れた時、既にビニール袋内に水蒸気が入っているのが原因。
内部の水分を減らすためにシリカゲルなども入れておこう。数十gは必要。
シリカゲルを入れても、湿度0%にならないので注意。意外に吸湿力は低い。
さらにタオルなどを巻いて、急激な温度変化を避けることが最も重要。
43名無しさん@3周年:03/01/25 18:45
>>42
なるほど。
44名無しさん@3周年:03/01/25 20:40
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
45名無しさん@3周年:03/02/21 19:49

なんで実用的スレが沈むかな〜あげ
46山崎渉:03/03/13 12:32
(^^)
47ロボットQ:03/03/17 21:43
はじめまして。
同じくソニーのDCR−PC7を使用しているお父さんです。
明日、娘の卒園式だけど、結露マークでなんか調子わるー(>_<)
以前も治らなくてなんだか、2万ほど修理しましたが、また。
先日同じ症状だったが、復活したから今日までほっておいたのです。
これってこの機種?デジビデカメの宿命でしょうか?
シリカゲルとビニール探すことが一番でしょうかねぇ。
48山崎渉:03/04/17 09:36
(^^)
49山崎渉:03/04/20 04:36
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
50山崎渉:03/05/22 00:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
51山崎渉:03/05/28 15:01
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
52名無しさん@3周年:03/07/05 20:14
53山崎 渉:03/07/15 12:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
56名無しさん@3周年:03/08/14 12:11
内偵
57山崎 渉:03/08/15 19:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
58名無しさん@3周年:03/11/11 06:28
ビデオはまだ持ってないけど
チャック付きのビニを上からかぶせ
レンズ周りは穴あけてテープどめ
必用な分開けて下から手を入れて撮影
これでいけるんじゃない?
59名無しさん@3周年:03/12/23 21:29
カメラを2〜3枚のタオルで包んでそれを夏に冷たいジュースとか入れておく保冷バッグに入れたらなかなか効果的
まぁ用は空気を極力通さないようにすればいい。
60名無しさん@3周年:04/02/06 21:29
パナソニックのNV-GS50AW が、5マソ切っているので
購入を迷っております。
どなたかお持ちの方おりませんか?

ゲレンデで撮影したいのですが、結露はどーですか?
61名無しさん@3周年:04/02/07 06:20
>>60
どのメーカーであろうと結露はします
ただ昔Hi8とか使ってたときは今程ちょっとしたことで結露が起きることはなかった
DVカメラでもVX1000と小型機を両方使っているが
VX1000は割と扱い雑でも問題おきにくい
小型機の方は今まで数十回結露を経験した
VX1000の方はまったくない

撮影したのにブチ切れてしまったテープが3本
修理を出すハメになったのが4回
気をつけてはいるんだけどね・・・・・

「もう部屋入ってから6時間位たつし大丈夫だろう」(もちろんむき出しではない)
それで電源入れてもアボンとかね

まぁ小型機の方が結露に限らず
トラブル起きやすいようになってるから注意
毎年ゲレンデでしこたまカメラ使うけど壊れるのはいつもその時期だわ
62名無しさん@3周年:04/02/08 19:56
毎年スキーに行くときは必ず撮影する。
別に大層なものではなく風景(焼額山や筍山山頂)と
家族の滑走シーンなど。
昨年までSONY CCD-SC55を使っていた。
何の変哲もないHi8の古い安い機種。
台所用のビニール袋やスーパーの袋に包みナップザック
に入れていた。衝撃防止のためにナップザックの中では
セーターなどに包んでいた。
撮影は剥き出しで撮影していた。手は軍手をして防寒。
ゲレンデから宿に戻ってもナップザックに入れたまま放置。
翌日またゲレンデで撮影。
スキーから帰り2〜3日後か翌週までゲレンデで撮影した
まま、ナップザックの中で放置していた。それでトラブルなし。
最近まで結露を意識したことは無かった。
偶然結露対策と同じ扱いをしていた。
DVとHi8とどちらが機構的にデリケートかは不明。
しかし結露が発生する条件は同じと思う。
原則はカメラ本体を冷やしたら、ビニールなどの
防湿層で包みゆっくり室温に戻してやることか?
Hi8のダブルデッキを最近修理出したが、引き取りに
来たソニーのエンジニアがVHSは現地修理だがHi8
は引取りになるのはデリケートな為とか。「EDベータは
更にデリケート、放送局のカメラはかなりデリケートだが
桁違いにメンテしている」と言っていた。「VHSは画質・性能
はイマイチだが低いレベルで妥協しているので強靱な耐久性
とメンテのし易さでベータや8ミリをはるかに凌ぎ、その証拠
はレンタルビデオが証明している」とのたもうた。
63名無しさん@3周年:04/02/17 23:46
もっと簡潔にな
64age
age