ネットラジオ端末「BiBio」

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:32:03 ID:vIUAvuUB
Syndyでvideocastがはじまったが、三代目Bibioは動画対応するつもりなのかな。
938名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:52:34 ID:a6KElCn9
>>925
パソコン起動したりするのが面倒だったり
付けっぱなしにしたりしなくてすむなら省電力
でいいとおもって買うような商品なのに、PC起動し
ておかないと期待した動作が得られないって
相当矛盾した製品だな。
939:2006/03/21(火) 02:04:42 ID:mdyUZE7I
お前の存在もナー
940名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 02:30:27 ID:UWCBIh0t
>>938
おおきな勘違い。
自分の局メニューはウェブに(インターネットに)置いときゃいいのよ。
あるいは自宅のウェブサーバに追いといてもいいけど、それはPCつけっぱ
なし、いちいち起動、とは意味が違いますよね。

メニューHTMLを作ったり、それをFTPしたりするのは、まあまあちょっとした
スキルと結構な手間がいる、ってことを書いただけ。
941名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 10:51:48 ID:a6KElCn9
>自分の局メニューはウェブに(インターネットに)置いときゃいいのよ。
>あるいは自宅のウェブサーバに追いといてもいいけど、それはPCつけっぱ
>なし、いちいち起動、とは意味が違いますよね

“いちいち起動”ってどうやって解釈したんだ。脳内フィルターがかかってますぜ。
942:2006/03/21(火) 13:00:48 ID:mdyUZE7I
お前もナー
943名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 16:08:47 ID:qKo57qJx
↑もまえこそIDがUZEじゃねぇか(笑)
944:2006/03/21(火) 21:14:24 ID:mdyUZE7I
テラツマラソ
945名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 00:48:13 ID:ILrqPZJt
パソコン起動しなくてもいいんだよね?
946名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 08:08:52 ID:LYdfo8UH
>>945
パソコン無しで良いよ。
パソコン起動して無くてもデフォルトでメーカが用意したサーバ経由で5千以上の局にアクセスできるようになっている。
ISPに自分のHPを持っているなら自分用のお気に入りメニューをそこに用意しておけばより便利になる。
947名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 09:04:58 ID:lO6zNyKm
>>924
>WebのHPに自前でお気に入りのメニューを作る方法
ってCGIが使えないところでもおk?
だったら自宅のウェブサーバC-BOX使用でPC起動の必要ないかな。
948名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 21:19:23 ID:pms++plk
>>947
CGIは不要です。
949名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 21:49:55 ID:lO6zNyKm
>>948
TNX!
950名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 22:57:21 ID:NdYyTh8r
多分WMAでwGateだと聴けないんだろな。
ttp://www.lfx.jp/kaihen/0604/
Jukeboxは聴けるかな。レポよろ。
951名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 21:28:26 ID:WhKPXrqC
952名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 22:57:17 ID:Umhsc4af
accuradio

M0<A HREF=http://shoutcast.accuradio.com:8002></A>STATION1;;SWINGIN' POP STANDARDS<BR>
M0<A HREF=http://shoutcast.accuradio.com:8010></A>STATION2;;Hey, Hey, We're the Sixties<BR>
M0<A HREF=http://shoutcast.accuradio.com:8014></A>STATION3;;BRITISH INVASION<BR>
M0<A HREF=http://shoutcast.accuradio.com:8006></A>STATION4;;HITKAST<BR>
M0<A HREF=http://shoutcast.accuradio.com:8080></A>STATION5;;All That Jazz<BR>
M0<A HREF=http://shoutcast.accuradio.com:8062></A>STATION6;;Broadway<BR>
M0<A HREF=http://shoutcast.accuradio.com:8050></A>STATION7;;Classic Rocktopia<BR>
M0<A HREF=http://shoutcast.accuradio.com:8056></A>STATION8;;A Flock of Eighties<BR>
M0<A HREF=http://shoutcast.accuradio.com:8068></A>STATION9;;RadioCelt<BR>
M0<A HREF=http://shoutcast.accuradio.com:8074></A>STATION10;;Country<BR>
M0<A HREF=http://shoutcast.accuradio.com:8086></A>STATION11;;AccuClassical<BR>
953:2006/03/32(土) 23:53:58 ID:fZmoHodY
これってどうやって使うんですか?
954名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 08:01:20 ID:Tx9Rnu2K
>>953
自分用のメニュー作るとき記述するhtml文 次の技術情報参照

  インターネットラジオモードでアクセスする場合のHTML
   http://bibio.jp/product/technical.html

これが理解できないならとりあえずPCからBibioの「プリセットの登録」で適当なプリセット番号を選んで
>952の各行の http://からのURL部( httpから > の前まで )を「URL」欄にコピーして 「Station名」欄に;;と<BR>の間の文章をコピーしてプリセットの「設定する」を実行すればBiBioのプリセットボタンで聴けるようになる。
955名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 11:09:51 ID:6+h496lF
>>954
thx!
956名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 21:04:29 ID:HVMoCU9V
>>952
thanks
MP3のストリーミングはこれしかないのね…
957名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 22:22:12 ID:Vkx3kkJ/
podcasting juiceの登録数が500局もあるんだ。サン電子公式鯖で自動更新のリンク集作ってくれないかな。
中の人お願い。
958名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 23:20:10 ID:J71/FowX
やなこった
959名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 08:46:40 ID:8qVTI4Pi
>958
IDがレーザーラモンHG
960名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 14:24:43 ID:4Mi3Fz7L
久しぶりに radioIO を見たら幾つか新しいチャネルが増えていた。
RadioIOdead という グレイトフル・デット専門チャネルもできている・・・
http://www.radioio.com/

Bibio用スクリプト長すぎると怒られたので2つに分けます 
◎128kbps用 その1
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8210></A>STATION1;;70s<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8470></A>STATION8;;70sPops<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8240></A>STATION2;;80s<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8485></A>STATION8;;80sPop<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8315></A>STATION5;;90s<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8120></A>STATION3;;Acoustic<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8150></A>STATION4;;Ambient<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8270></A>STATION5;;Beat<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8330></A>STATION5;;8330<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8180></A>STATION6;;CLASSICAL<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8500></A>STATION8;;Country<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8345></A>STATION5;;GratefulDead<BR>
961名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 14:28:42 ID:4Mi3Fz7L
>>960
◎128kbps用 その2
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8440></A>STATION8;;EDGE<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8031></A>STATION7;;Eclectic<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8390></A>STATION5;;History<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8425></A>STATION9;;JAM<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8090></A>STATION10;;JAZZ<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8455></A>STATION8;;One<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8360></A>STATION5;;Plug<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8410></A>STATION11;;POP<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8060></A>STATION12;;Rock<BR>
M0<A HREF=http://radioio.sc.llnwd.net:8375></A>STATION5;;World<BR>

・スピード不足の人用に64kbpsのポートも調べてあるので必要な人がいればアップできます。
962名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 15:29:10 ID:ASR6SWJR
>>960
同じ放送内容だけど別ポートのが 8585 から 8655 まで 5 毎にあるね。
963名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 16:13:13 ID:ASR6SWJR
>>962
JukeBox の人なら
ttp://radioio.wm.llnwd.net/radioio_70s_hi
または
ttp://radioio-70s-hi.wm.llnwd.net/radioio_70s_hi
って形式の URL で 各放送の WMA ストリームが聴けると思う。
"hi" は 128k、"med" にすると 64k、 "lo" にすると 32k になる。
964名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 18:55:57 ID:LTkp9cB5
965名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 18:56:49 ID:LTkp9cB5
TBS Radio Podcasting954(その2)

PM<A HREF=http://www.tbsradio.jp/ijuin/rss.xml></A>JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力<BR>
PM<A HREF=http://www.tbsradio.jp/bakusho/rss.xml></A>JUNK 爆笑問題カーボーイ<BR>
PM<A HREF=http://www.tbsradio.jp/ame/rss.xml></A>JUNK 雨上がり決死隊べしゃりブリンッ!<BR>
PM<A HREF=http://www.tbsradio.jp/sikaman/rss.xml></A>JUNK アンタッチャブルのシカゴマンゴ<BR>
PM<A HREF=http://www.tbsradio.jp/hoedama/rss.xml></A>JUNK 極楽とんぼの吠え魂<BR>
PM<A HREF=http://www.tbsradio.jp/mesi/rss.xml></A>JUNK2 笑い飯のトランジスタラジオくん<BR>
PM<A HREF=http://www.tbsradio.jp/hata/rss.xml></A>JUNK2 波田陽区の中までテキーラ!<BR>
PM<A HREF=http://www.tbsradio.jp/spw/rss.xml></A>JUNK2 スピードワゴンのキャラメル on the beach<BR>
PM<A HREF=http://www.tbsradio.jp/dame/rss.xml></A>JUNK2 カンニング竹山 生はダメラジオ<BR>
PM<A HREF=http://www.tbsradio.jp/elekata/rss.xml></A>JUNK2 エレ片のコント太郎<BR>

まだ配信されていない(金曜分)のは適当にでっちあげたので直しといて。
BiBioがデータをみつけられないとこもあるみたい。
966名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 13:26:11 ID:KRQBTlpX
>>963
お、家はwGateだからwmaは駄目だけどPCでwma9の128kストリーミングをユーザーログイン無しで直接再生できて有難い。
967名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 16:38:04 ID:6GvVJU3S
>>966
PC で聴くならメタ・ファイルにアクセスしても OK。
ttp://www.searchplay.com/radioio70s/A1hi.asx
"hi" の部分は >>963 に書いたのと同様に変更可能。
ちなみに mp3 ストリームのメタ・ファイルは
ttp://www.searchplay.com/radioio70s/A1hi.m3u
968名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 19:05:03 ID:VASdEwvK
>>964-965
Bibioでポッドキャスト機能を初めて試してみた。
深夜放送などもう何十年も聴いていないけど時代は変われど相変わらず馬鹿話してるなぁw
勉強振りして深夜に聴くならともかくiPodなどで外に持ち出して聴いていてニヤニヤしたり吹き出したら拙いよな。

969名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 14:19:07 ID:Pit6Sz5O
bibio持ってませんが
PCやシグマリオン2でネットラジオ楽しむ俺には
最高の情報がここにあります。皆さんありがとう。
さてラジオで聞いた音源買いにhmvに行くか…。
970名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 19:10:38 ID:lkGlelrM
971970:2006/04/12(水) 19:23:32 ID:lkGlelrM
972名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 21:02:26 ID:6GInJoBI
>>971
「PC内のデータを」というのが微妙ですね。
でも安いな。
973名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 23:51:44 ID:WZ4Eygvz
こんなのみつけた。
ttp://219.123.247.228/~dloeffler/TTEuropeWebSiteLinks/brochures/APX300E.pdf
ヨーロッパのサイトがよくヒットする。本体のみではWMAとMP3再生のみ?
お好み局の最大記憶数が気になる。
974名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 22:57:22 ID:iUEYE9q7
TERRATECのNOXON2audioの親戚みたいやね
975名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 01:13:34 ID:sC17NjBA
東京FM
PM<A HREF=http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/itsukoko/podcast.xml></A>いつもここからの芸能株式市場<BR>
PM<A HREF=http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/cl/podcast.xml></A>GEO@チャンネルpresents シネラバPODCASTING 井筒語録<BR>
PM<A HREF=http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/mizuuchi/podcast.xml></A>toto calcio da J.LEAGUE 完全保存版<BR>
PM<A HREF=http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/avanti/podcast.xml></A>SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI<BR>
PM<A HREF=http://castella.castella.audioblog.jp/rss/nite.xml></A>NITE STYLE〜ナイショ・バナシ〜<BR>
PM<A HREF=http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/iwago/podcast.xml></A>岩合通信<BR>
PM<A HREF=http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/moto/podcast.xml></A>佐野元春 music united.<BR>
PM<A HREF=http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/yuming/podcast.xml></A>松任谷由実 あなたのおしゃれを守ってあげたい<BR>
PM<A HREF=http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/hotei/podcast.xml></A>布袋寅泰 25th Anniversary Talk<BR>
PM<A HREF=http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/premium/podcast.xml></A>TOKYO FM Premium Podcasts<BR>
PM<A HREF=http://reco.jfn.co.jp/music/reo/reo_podcasts.xml></A>なんだ礼央化RADIO!<BR>
PM<A HREF=http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/mori/podcast.xml></A>森の朝ごはん<BR>
PM<A HREF=http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/dojo/podcast.xml></A>エフエム芸術道場<BR>
976名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 10:26:43 ID:FbMnHbu+
引越し先の間取りからbibioを無線LAN化する必要に迫られています。

そこで手持ちのCFカードの無線LAN利用で実験しているのですが
NASの128kbpsMP3データ再生、ネットラジオ再生共に
有線LAN→問題なく利用可能
WEPなし→問題なく利用可能
64bit→気がつくと切断されている
128bit→頻繁に切断される
※実験時、他に無線LAN接続なし状態。距離は遮蔽物無し2m程度。

これはbibioの問題っぽいけど普通にCFカードの無線で
暗号化して利用されている方いますか?
977名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 11:13:43 ID:RO0NXj24
>>976

bibio wGate に corega のCF無線LANを入れてますが、特に不具合を感じたことはありませんね〜
978名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 16:24:59 ID:eK2s6Wmf
APX-300SP注文したよ。
届いたら報告するね。

でも無線LANは使っていなかったりする。
979名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 17:51:06 ID:8RvxDoMP
レポよろ。wGateより安くて無線LAN付きでWMA対応は間違いなさそうなので、注目してたりする。
本体のみでrealが聴けてラジオ局の登録も自由にできるならwGate持ってるけど買っちゃいそう。
とはいえwGateはサン電子が鯖止めても自分のHPにリンク集作れば使い続けられるから捨てられないね。
980名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 18:02:02 ID:8RvxDoMP
連投だが、realがほしいのはBCL世代で短波でよく聴いてた国際放送局のストリームがrealの方が多いからだったりする。(VOAをパソコンなしで聴ければなぁ)
981名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 22:02:17 ID:IxrQmu4X
このスレでBibio以外の機器の話すると、叩かれますよ。
982976:2006/04/15(土) 22:56:12 ID:EUxM5vhG
>>977
ありがとうございます。
ということは固体の問題かCFの問題ですね。
ってか、このCF無線LANカードWLI-CF-S11Gって古すぎるのかorz
983名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 23:02:49 ID:psdthitG
>>981
じゃあヘルメットかぶっとく
984977:2006/04/15(土) 23:54:25 ID:RO0NXj24
>>982
一応はっときます(対応CF 無線LANカード)
ttp://bibio.jp/product/wg_ver.html

うちでつかってるのは WLCFL-11 (CG-WLCFL11)です
985名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 16:48:47 ID:b+9C8HKr
初代の掲示板にアニソンとか追加しておいた。
なんかおもしろい局あったら書き込んでおいてくれ。


それとも初代ユーザーは俺だけか。
986976
>>984
入手性からイーサネットコンバータを買ってみることにします。
スマートでないけどそのほうが流用も利くしリスクが低そうだ。