FPS-2000GTR

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FPS-2000GTR
どうよ?
2名無しさん@1周年:02/02/07 19:22
祭りは終わったよ。
3名無しさん@1周年:02/02/12 21:50
せっかくあるので、上げてみる。

祭りに乗って買ってみたが、ケースが使いにくい。
なんかヨサゲなケース情報希望。
4名無しさん@1周年:02/02/12 22:27
もう全部はけちゃったのか?
使い始めて数日だけど、性能には不満がないのぅ
ややこしいリモコンにもなれたし、本体は内ポケットに
入れっぱなしだから、しょぼいケースもあんまり目に付くかないし。
値段を含めて、良い買い物だったな。
5名無しさん@1周年:02/02/13 10:32
これって、
ビットレートはどれくらい対応しているのかな?
HP見てもよく解からん。
6794:02/02/13 10:50
http://www.puchiwara.com/hacking/
           __,,,-‐――‐-、__   ヽ、
        __=ニ-―''''"""゙゙`‐-、_`ヽ、  ヽ.
      __,/ ,.--ヾ/''''''"'''"''ー、、ヽ、ヽ、  ヽ.
    / / /            ミ `ヽヽ  i
   / / i /              ヾ__ヽヽ  |
  / / ,| |             __L i |  |
  / /| |ヽ |        ,,,,-∠''''""  ミ  i|  |
  { | { |-+ヽ,,,,,,,    ,,illニ-==三`゙`‐---+  |  |
  ||  i |┼'"三三ヽ    ;/(ソ::ノ T´  ヽ-、.| |
   ヽ ヽー'"(ソ:)` !     ‐‐-‐'´    ∧`}| .|
       .| ``''"´ /            ヽ. { !| .|
       .i    <             '´/ | ||
       !    ヽ `          ○  | ||
       ハ.    _,=---         /   | |.|
       .| ヽ.   `'''''''´      / | |  | | |
       | | ヽ         ,. ' /  .| .| || || |
      .| |  / ヽ      ,/ /   |  | || || |
      | | /   `_t‐‐‐'"´,.----―''''''7 | || || |
      .| | / / <"ヽj  /    __. /┐| || || |
     ./ // /,.-‐ゝ->‐/-‐ヽ__/‐‐‐/ ヽ|_ || |.| |
     ./ // //,.-〈 〈‐、  \--/    ``ー、!_|
7名無しさん@1周年:02/02/13 15:46
>>5
320のは聞けなかった。128はOK。
>>3
ケースなんて付いてた?

俺の初期不良みたい、リモコン付けると片チャンならない。
8名無しさん@1周年:02/02/13 23:15
>7
アリガトウ
160は大丈夫なのは確認したんだが、
仕様にも書いてないんだよね。

>ケースなんて付いてた?
一応付いているけど、透明なビニールの安物だよ。
>リモコン付けると片チャンならない。
うちのは問題無いから、不良品掴まされちゃったかな?
9名無しさん@1周年:02/02/14 22:50
今日初めて使った
満足しています
それに何より安かった
良いもの買って得した気分がするよ
10名無しさん@1周年 :02/02/15 21:15
早速・・・でもないが、ライバル商品でたよ。

★RAVEMETAL  ttp://www.ravemetal.net/style.html

本体のみで録音再生可能。(内蔵マイク付)
最上位で256MB+MMC64MBで320MB。
マカー切り捨て仕様。カーアダプター付
34,800円
どうよ?これ、よくない?激しく類似商品だけど・・・
11名無しさん@1周年:02/02/15 21:21
>>10
お前馬鹿??

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1010155807/l50
晒しあげるには低レベルすぎるし・・
12名無しさん@1周年:02/02/15 21:40
どうせ紹介するならせめて下のリンクを貼れよ
http://www.ravemetal.net/whats.html

工事中のページを貼るのって一体。。。
htp://www.ravemetal.net/style.html
13名無しさん@1周年:02/02/15 21:57
ちっ
既出だったか・・・いろいろ悪かったよ。土下座だよ。

FPSの方が先だったろうからRAVEMETALには
なんか一言いいたいこともあるかと思ったのによ。どっちらけ〜

パナのSDカード(256MB)対応にして
一気に逆襲して欲しいねFPSには。
14名無しさん@1周年:02/02/15 22:18
15名無しさん@1周年:02/02/15 22:32
>>13
おまえさん、バカでしょ。
16名無しさん@1周年:02/02/16 00:53
>>14 thanks 早速VerUPしといたよ
17名無しさん@1周年:02/02/16 16:48
>>15 thanks 早速、頭VerUPしといたよ
18名無しさん@1周年:02/02/16 17:18
>>13
とりあえず、FPS=\4,980
が前提になっているので。
19名無しさん@1周年:02/02/16 20:44
>18
???\4,980って?
20名無しさん@1周年:02/02/16 21:06
4980円で売ってるってことだよ
安いでしょ?
超お買い得だと思うけど・・
64MB内蔵 他
21名無しさん@1周年:02/02/16 22:07
ソフト使わずファイル直貼りで聞けますか?
22名無しさん@1周年:02/02/17 03:38
>>21
無理じゃない?
USBで転送するのみ(簡単ダニョ)

自分のは不良クラスターだかメモリに1ヶ所あるみたい。
そういえば、携帯ストラップって入ってなかったけど
みなさん、入ってた??
車で聞くには便利だね、やっぱ
23名無しさん@1周年:02/02/17 10:23
>>22 自分も入ってなかったっす
なんか入っているらしい カキコを見た気がしたのに・・
24名無しさん@1周年:02/02/17 10:40
>>23
俺も入っていなかった。
ケースってのも無かったぞ!
25名無しさん@1周年:02/02/17 11:39
>>24 ケースとは、本体様の透明なビニールケースの事では?
26名無しさん@1周年:02/02/17 13:13
>>3
薄型カセットケース使ってる。
外側ケースの、ヘッドホン端子部分にあたる部分に穴開けた。
イイ感じだよ。

オレは穴開けにコッピングソー使ったんで、穴自体は汚いが、
どうせ内ポケットに入れちゃうんで関係なし。
綺麗に仕上げたければ、プラカッターで気合入れて削りまくるべし。

あと、携帯ストラップはオレのも入ってないねぇ。
オレはアキバのカクタソフマップで店頭購入なんだが、通販でも同じか?
27名無しさん@1周年:02/02/17 13:13
>>3
薄型カセットケース使ってる。
外側ケースの、ヘッドホン端子部分にあたる部分に穴開けた。
イイ感じだよ。

オレは穴開けにコッピングソー使ったんで、穴自体は汚いが、
どうせ内ポケットに入れちゃうんで関係なし。
綺麗に仕上げたければ、プラカッターで気合入れて削りまくるべし。

あと、携帯ストラップはオレのも入ってないねぇ。
オレはアキバのカクタソフマップで店頭購入なんだが、通販でも同じか?
28名無しさん@1周年:02/02/17 14:11
>>26
通販でも入ってなかったよ
ヤフオクで出品してる人の説明読んで
あれ?って思って探したけどなかった。
タダの黒いヒモのようなやつなんだろうなと
思ってたらK2モデルってのにはスキーヤーがつけるようなストラップ入ってるらしい。
これなら間違って捨てるわけはないっていう派手めのストラップがね
29名無しさん@1周年:02/02/17 14:12
このMP3プレーヤーは
カセットテープのように
聞きすぎると擦り切れるとかは心配ないんだよね?
なんかヘッドにテープ付いてるよね、白いやつがチョット・・・これは何?
30名無しさん@1周年:02/02/17 17:01
>>29 確かに白いのが付いてる
昨日初めてカーステで聞いたよ
音は満足できたよ
だけど、次曲への頭だしで、カーステの早送りボタン押せば
良いってかいてるんで押したけど、すぐ次曲に行くのかと
思ったら、少し時間かかるみたい
なんだか本当に早送りしてるみたいな感じで、アレ?って思った
中にはスキップできない曲もあったけど、みんなはどう?
31名無しさん@1周年:02/02/17 19:32
>>30
カーステレオでの早送りはなんだかよくわからない状態。
それより、最初に変な曲入ってなかった?テスト用?
音は言われてるより悪いと思わない。普通。
たまに音が飛ぶ個所とかはあるけど、これが悪いのか、Mp3ファイルがヘンなのかわからないのでチェックしたら
ファイルに問題があった。最初にチェックしてから本体に入れたほうがイイらしい。
32名無しさん@1周年:02/02/17 20:39
33名無しさん@1周年:02/02/17 21:22
FIX Bad Clusterが1になった人いないの?他に
34名無しさん@1周年:02/02/17 22:08
>>33
俺のは2ですが。
あと、これって内蔵メモリは64曲までしか入れられないのでか?
64個目のファイルを転送しようとするとエラーがでます。
35名無しさん@1周年:02/02/17 22:19
バッテリーの持ちがそんなに良くないんで、予備のバッテリーと
出来れば専用充電器が欲しいのですが、売ってるものでしょうか?
36名無しさん@1周年:02/02/17 22:26
37名無しさん@1周年:02/02/17 22:36
38名無しさん@1周年:02/02/17 23:31
>>35 秋葉原の千石には売っていませんでした
メーカーサイトだと 2,400円ですもんね
本体の値段の半分って考えると、その価格には納得できないなぁ
電池だけでは、やっぱ売ってないのでしょうかね
2,400円で買えるなにかに入っているとかそんなでもあればいいけど
誰か、吉報ありませんか?
39名無しさん@1周年:02/02/17 23:34
>>35 このプレーヤー以外で、なにかこれと一緒の
電池使ってる 機種または製品ってないかなぁ?
教えてちょ
4035:02/02/18 00:11
>>36-37 サンクス
YUASAの規格品(HFY-6)だったんですな。
(↑ラッピングも変えないんだから、まず当たってみるべきでした。)
http://www.yuasa-jpn.co.jp/seihin/portable/ni_sui.html
秋葉に行けばありそう。
>>36 のリンクだと1,300円程度なので(容量を考えれば妥当か)、
それを目安にして探して見ます。
4135:02/02/18 00:34
「RAVEMETAL RM200M」も同じバッテリーでした。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020115/saki45.htm
バッテリー専用充電器もあるが、単品で買えるか?(買えても本体より高そう)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020115/rave05.jpg
42名無しさん@1周年:02/02/18 00:36
43名無しさん@1周年:02/02/18 00:55
>>42
マジっすか?
ただ容量が半分以下だから再生時間も半分以下になるね。。
44名無しさん@1周年:02/02/18 10:40
FPS-VC1(透明ソフトケース)1800円にワラッタ
これから比較すると
充電池2400円は安いかも        
45名無しさん@1周年:02/02/18 10:50
>>41
RAVEMETAL RM200Mは録音もできるんだね
ホシイ
ヨンキュッパ キボーン
46名無しさん@1周年:02/02/18 13:16
なんかもう1台買った方が早いような・・・
47名無しさん@1周年:02/02/18 14:52
まだソフマップでヨンキュッパで売ってんの?
4835:02/02/20 14:19
秋葉でそういった店(稲電器とか、ラジオセンター1階)を回ってみましたが、
バッテリーは売ってませんでした。
お店の人の話では、OEM供給のみで、小売はしていないようです。
今度ヨドバシでRAVEMETAL用の充電池と充電器の値段を聞いてみます。
49名無しさん@1周年:02/02/20 14:45
直販で買えばいいのに〜
50名無しさん@1周年:02/02/20 23:35
なんだか未だにカセットデッキでの次曲、前曲の移動の仕方が
わけわからん。なぜ(´Д`)

5135:02/02/21 19:13
>>48のつづき
ヨドバシでRAVEMETAL用のバッテリーを注文してきました。
980円でした。充電器のほうは4月以降に発売予定だそうです。
52名無しさん@1周年:02/02/21 19:41
>>51
あの、確実に使えるんですか?
使えなかったら損になっちゃうし。
アホですいません。
5335:02/02/21 19:55
>>52
>>41 に貼ったリンク先(watchの方)に写真があります。
全く同じように見えますよね。
心配なら、一週間程で届くようなので、その後でまた動作報告をしますよ。
5452:02/02/21 20:02
>>35
ありがとうございますm(_)m
できればそうしていただけるとうれしいです。
4980円にひかれて購入しようとしてるもので。
ただ5時間はちょっとなあとおもっていて。
55名無しさん@1周年:02/02/21 21:44
おれの初期不良のうえにケースが入っていなかった。
今日新品交換で新しいのが来たがこれには、ちゃんと
ビニールケースが入っていた。品質管理がなっていないな。
56名無しさん@1周年:02/02/22 04:11
>>55
どういう初期不良?
>>51
安い!
57名無しさん@1周年:02/02/22 10:36
>>56
ヘッドフォンの受けが不良でLchから音が出なかった。
先週の木曜日に着払いでソフマップに送って月曜日に受け取ったと電話をもらっていた。
5852:02/02/22 22:28
結局買うことにしたんですが、
アキバで売り切れだったんです。
で関東で4980円で売ってるとこしりませんか?
情報お願いします。
横浜のソフマップで売ってると1番うれしいのですが。
59名無しさん@1周年:02/02/22 23:04
>>58
もうねぇよ!
みんな大量に買って、ヤフーとかで売っているよ
60名無しさん@1周年:02/02/23 00:23
>>59
ごめん
61名無しさん@1周年:02/02/23 00:33
age
62名無しさん@1周年:02/02/23 00:46
鬱だ。
だれか救って。
63名無しさん@1周年:02/02/23 12:20
この充電池もやっぱりメモリー効果を意識した方が良いのでしょうか?
→まだ電池残ってるところに付き足し充電はやめた方がいい?
64名無しさん@1周年:02/02/23 17:21
ニッケル水素だろやっぱりあるんじゃないのメモリー効果。
65名無しさん@1周年:02/02/25 03:18
がいしゅつかも知れないけど、このプレーヤ
MMカードにカードリーダから直接MP3書き込むと
高速書き込み出来て、そのまま再生可能ですね。
すげー便利!いいですねコレ
66名無しさん@1周年:02/02/25 06:58
同じ内蔵64MB同士比べると店頭価格は現在、レイブの方が5千円位安い。
機能は、FPSのほうが劣ってるのに・・・・
ソフ地図で安売りされてたのは、極少数の訳あり在庫処分なんでしょ?
それかダンピング宣伝工作だったのか?5千円ってことはやっぱ前者か

価格の事はおいといて、機能的にFPSの方がすぐれてるっていうポイントを
教えてくれよ。今マジ、レイブと検討中。
67かずや:02/02/25 20:39
今、Riovolt sp250のデザインで悩んでいます。一つ前のRivoltは好きなんですけど。
性能で言えば、最新の方がいいですよね。他にいいのないですか?
68名無しさん@1周年:02/02/25 20:45
>>67
明らかにスレ違いだけど・・・
RioVoltSP250の機能面は文句なく一番です。
69名無しさん@1周年:02/02/26 12:18
祭りってなんかあったの?
70名無しさん@1周年:02/02/26 13:15
>>69
定価で買ったら2万以上するプレーヤーをソフマップが
数量限定で64MBバージョン 4980円で販売

それを結構多くの人が買ったから祭りになったということ。
71名無しさん@1周年:02/02/26 15:22
野球ヲタ逝ってよし!!

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
7226・27の二重カキコ、スマソ:02/02/28 00:26
>>66
ソフマップの複数店舗で平積みつーか山のようになってたし、
通販でも販売された。
その結果「極少数」とはとても言えない数が放出された模様なので、
訳あり品とは思えない。つーか思いたくない(藁

同じような価格で悩んでるんだったら、RAVE買っとけ。
モノ自体も、代理店の力の入れ方も、RAVEの方が上だと思われ。
73名無しさん@1周年:02/02/28 01:06
>>72
いや、安売りPDAスレでも出ていたが、
パッケージから、橋の下に落ちているエロ本の臭いがするぞ

これ買ったおかげで、Intel Pocket Concert Audio Player
\6,980が買えなかった… 失敗か… 
74名無しさん@1周年:02/02/28 02:01
>73
拾ったんだ・・・
しかも、においまで嗅いだんだ・・・(W
75名無しさん@1周年:02/02/28 15:23
ウンなんか箱はくさかった。
ところで今日100円ショップで10年ぶりにカセットテープを買ったら
ソニーのクロームタイプだけど、塩ビみたいので出来ていて差し込むタイプの
ケースがついていた。これがケースにちょうどいい。片側解放なんですごく
使いやすいよ。
76名無しさん@1周年:02/02/28 21:01
>>73
それはモバイル板でオイラが書いたやつだ(W
良かった。他にこのクサさを分かってくれる奴がいて〜
77名無しさん@1周年:02/02/28 23:29
>>75 おおきに 週末見にいってみるわ
ところでイヤホンのあの永井ケーブルどう始末してる?
しまって置く時に
ぐるぐる巻きだとちょっと・・
7872:02/03/01 06:04
>>73
オレは鼻悪いから、気にならんョ。
特にこの時期はな(涙

ところでインテルプレーヤだが、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/995713435/
を見ると大量放出の予感だな。
どうせ安いんだから、あっちも買っちまえ。
こっちと合わせても1万円ちょいだろ。
あっち買ったら、オレはこっちをカーステ専用にするつもり。
79もう:02/03/01 13:06
>>73
両方買いましたよぉ
80名無しさん@1周年:02/03/01 14:44
家があの臭いするとこって多いからな
そういうとこならどっちにしろ
あの臭いになるから関係ないかも
8135:02/03/01 21:58
>>51 の続き
本日ヨドに行ったら入荷していたようなので<電話しろよヨド。
買ってきました。同時に数本入荷していたようなので、
今ならその場で帰るはずです。@新宿ヨドオーディオ館

で、問題なく使えました。パッケージも同じで、
元々のに”EBH”と印字してあったのが、”FKH”となっていたりする程度の違い。

予備電池が手に入ったおかげで、使い切ってから交換というのがし易くなって、
そうやって使うことで、メモリ効果の発生も抑えられそうです。
8252:02/03/02 00:52
>>81
報告ありがとうございました。
横浜のヨドバシで注文してみます。
新宿は遠いもんで。
一応2つ買おうかなと思います。
8373:02/03/02 19:43
>>78-79
それが正解かも。
考えてみれば、GTRも内臓メモリだけでそのくらいの値段するし、
Intelにいたっては本体がマイナス価格になりそうだ。。


>>74
しかしページがくっついていて読めない罠
母親に「あんたの部屋、変な匂いがするわよ」といわれる罠
泣く泣く捨てにいったところを、近所の噂好きのオバチャンに見つかる罠
間違えて変色したペットボトルを拾ってしまう罠
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014650402/
84名無しさん@1周年:02/03/03 00:16
質問!
MMCに曲データを入れたんだけどこれどうやって再生するの?
本体に入れた曲が終わったらまた頭に戻っちゃうんだけど
これって故障かな?
85名無しさん@1周年:02/03/03 00:29
>>84
推奨されてるMMC?
86名無しさん@1周年:02/03/03 00:40
質問!
MMCに曲データを落として聞こうとしたけど
内蔵メモリー分を再生し終わったらまた内蔵メモリー内の
一曲目に戻っちゃった。どうやってもMMCのデータを
再生できないけどこれって不良かな?
87名無しさん@1周年:02/03/03 00:49
オペラの6.01を使ってたらおかしくて2回も書き込んでしまった。
>>85
16MのIOデータのだけど推奨かどうかはわからない。
ただ添付のソフト上はちゃんと認識しているけど・・・
88名無しさん@1周年:02/03/03 01:15
一般市場で販売されている汎用品ですが、現在市場に出回っている32MB MMCカードに一部仕様上の不具合が発生しており、正常に再生されないカードがございます。(16MBでは問題は発生しておりません)
・ハギワラシスコム社製 32MB/64MB MMCカード  HPC-MC**Mシリーズ

・サンディスク社製 32MB MMCカード

ってFAQに書いてたよ

8987:02/03/03 18:28
差し直したら読めるようになった、なんだったんだろう?
9078こと72:02/03/04 21:49
オレはサンディスクの64MB、何も考えずに買った後、
>>88も書いてるFAQ見てビビったョ。
無事使えてるけどね。

まぁ今日インテル買ってきちゃったんで、カーステ専用になるけどさ。
コイツは結構いい買い物だったと思ってるョ。
91名無しさん@1周年:02/03/04 22:18
まじめに聞くとちょっとつらい音質だけど、外で聞く分には
我慢できる範囲だね。
インテルの音はどう?
92名無しさん@1周年:02/03/05 02:30
FPS-2000GTRよりマシ
93名無しさん@1周年:02/03/05 10:34
Land-ecomとかいう所で64MのMMC二枚で6000円で売っていたので購入。
128で一枚にほぼCD一枚分はいるのでなかなかよろしい。
でも送料などでほぼ1000円かかったのであまりやすくなかったかも?

MMC小さすぎてなくす可能性大!
94名無しさん@1周年:02/03/05 13:26
Land-ecomのHPでMMC2枚ってやつ探してみたんだけどなかった。
もう売り切れたのかな?
95名無しさん@1周年:02/03/05 14:04
タイムセールって書いてあったからもうないかも。
これって安かったの?
96名無しさん@1周年:02/03/07 14:05
>>94
俺も前に気づいて見たら、もう終わってたよ。
ショックだった。

MMCって64MBまでしかないの?MMCって厚さは違えども、
SDに移行が進んで無くなりつつある運命なの?あんまり
店で見かけないんだよなぁ。
97名無しさん@1周年:02/03/07 20:41
ヨドバシやビックカメラで
いまだに29800円とかで売ってるね
ビックリしたよぉ
98名無しさん@1周年:02/03/12 02:46
これ、WindowsXPでは本当に使えないのか?
だれか情報キボンヌ。
99名無しさん@1周年:02/03/12 10:32
↑ 
使えるっちゅーに!
ROME Managerの最新版をダウンするよろし。

100名無しさん@1周年:02/03/12 15:11
>99
ありがと。いいひと。
101名無しさん@1周年:02/03/12 18:04
モバイル板 ポケットポスペスレより。
TDK
[限定]マルチメディアカード
DXS-MMC64(2個セット) \5,800
送料: \1,000 (個別)
インターネット・アウトレットコーナー
http://www.jp.joshin.co.jp/


ネタ元:泡の杜 http://www.hakaku.net/



102名無しさん@1周年:02/03/14 12:31
初期不良交換期間+1日たって壊れはじめたけど
これが噂の韓国タイマーですか?(´・ω・`)
103名無しさん@1周年:02/03/16 01:17
>102
FPSってコリア製っすか?
純国産かと思てたよ・・・

その顔文字、意味ワカラン
104名無しさん@1周年:02/03/16 03:53
>>103
純国産なら転送ソフトとかもう少し出来がよいはず。
(´・ω・`) ショボーン
105名無しさん@1周年:02/03/17 23:09
>>103
(´・ω・`) ショボーン
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1011037394/
>>104
いや、むしろ著作権対策がウザくなるだろうから
この辺だけは韓国マンセー?
106名無しさん@1周年:02/03/29 23:53
他にネタないんすか上げ。
スレ終了?(;´Д`)
107名無しさん@1周年:02/03/30 13:29
>>106
MMCの安売り情報でもあればいいけどね。
108名無しさん@1周年:02/04/01 23:45
昨日、秋葉で6Kで購入。
でも、XPで使おうとすると勝手にDuo Digital Media Playerと
認識されてRome Managerから認識できません。
設定に何かコツがあるんでしょうか。だれか情報キボンヌ。
109名無しさん@1周年:02/04/02 21:24
>98は済んでるノカ?
110sage:02/04/03 00:14
>109
はい。以下のサイトにある
http://www.romemp3.com/download.html
Rome(UP-322) File Transfer Utility って奴を
入れてみたけど変わりませんでした。
ひょっとして間違った奴入れてマスカ?
111age2ch.pl:02/05/02 00:11
age
112名無しさん@1周年:02/05/03 14:21
MMCカード安売り情報とかキボンヌ。
っていうか売ってるのか?(´△`)ノ
113名無しさん@1周年:02/05/23 14:56
>>110
USBドライバーがいるんじゃないかな?
114名無しさん@1周年:02/06/12 22:16
最近、内蔵32MB品が6kを切手売ってるので、安いと
思ったのに、このスレ見つけて萎え。

64MB品もあったのか・・・。
115名無しさん@1周年:02/06/15 22:32
MMCって、SDのように256とか512って出ないのか?
出るのなら、FPSの32M版買ってみたいが。
116名無しさん@1周年:02/06/20 08:32
32M版秋葉で買った。 Whiteの方、でもこれ、パッケージの絵よりも 黄ばんでないか? もっと真っ白で、純白かと思ったのに。 Blueの方がよかったか?
117116:02/06/20 18:02
よくみたら、32Mのやつって、FPS-2000GTだった。
FPS-2000GTRは64Mのやつだ。
すれちがい?
118名無しさん@1周年:02/06/20 19:49
>>117
もともと発売されたのが2〜3年前のプレーヤー。
レスが無くても、スレ違いとかじゃなくて興味を持っている人がたまたまいないだけ。
オレ的には外付けメモリにも録音できて、ビットレートを指定できて
再生時間が長くなったら購入するかも。
119名無しさん@1周年:02/06/23 20:45
FPS-2000GT用にMMCを探してるが
秋葉店頭では64Mで¥4730が最安みたいだな。
120 :02/07/20 17:59
これまだ売ってるの?ネットだとでてこないんだけど?
121FPS:02/08/11 00:42
買って半年、ポツポツ変なノイズが入る。
本体メモリが氏につつあるみたい。
MMCはOK。
122名無しさん@1周年:02/10/27 14:22
電池挿入部がコワレマスタ
10時間も使ってない…
123名無しさん@1周年:02/12/03 09:46
64MB以上のMMCって絶対に使えないの?
124山崎渉:03/01/07 03:42
(^^)
125名無しさん@1周年:03/01/08 17:22
もう誰も使ってないの?
126山崎渉:03/01/18 08:03
(^^)
127名無しさん@3周年:03/02/28 18:38
電池挿入部が同じく壊れました
瞬間接着剤で固定
128名無しさん@3周年:03/03/08 03:50
ってか、必要のソフトDLしてもやっぱXPじゃ使えねー。
129山崎渉:03/03/13 12:28
(^^)
130名無しさん@3周年:03/04/09 14:38
XPでは絶対使用不可?
131山崎渉:03/04/17 09:32
(^^)
132山崎渉:03/04/20 04:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
133山崎渉:03/05/22 00:10
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
134山崎渉:03/05/28 15:00
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
135名無しさん@3周年:03/05/31 23:23
>>130
XP でなんとか使えるようになったよ。
どうも、FPS-2000 が「DUO Digital Media Player」と認識されるのがダメらしい。

まず、>>110 にあるようにユーティリティをダウンロードしておく。
USB Drivers for Rome UP-322 も必要。
で、romaster.zip を解凍。さらに Data.Cab の中身もどこかに解凍しておく。
up322drvr_eng.zip も解凍しとこう。

コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ
と開いていき、USBコントローラのツリーに「DUO Digital Media Player」が
あったら(FPS-2000をつないでないと出ないかも)それを右クリック。
ドライバの更新 → 一覧または特定の場所から → 検索しないで → ディスク使用
ここで Data.Cab の中身を置いた場所を指定する。
インストールが進むと
「USBFMC Installation Disk 上のファイル 'USBFMC.sys'が必要です。」
とか言われるので、up322drvr_eng.zip を解凍した場所を指定すれば
最後までうまくいくと思う。

で、romaster.zip を解凍したところで setup.exe を実行して
ユーティリティをインストール。

VAIO U1 でOKだったので、XP ユーザーはとりあえずやってみよう。
136山崎 渉:03/07/15 12:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
13811 ◆yR.Y8TOIsc :03/09/19 00:05
>>76
ワロタ

はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変な事書いてスマソ‥‥
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?シェアの事は抜きで。
DDSGはどうなったんだろう?
最下層ゲトー
141名無しさん@3周年:04/03/15 13:32
サイトが消えたんだが・・・ユーティリティがダウンロードできないよ・・・
142age:04/08/12 11:14
age
143名無しさん@3周年:04/10/12 16:21:00 ID:fqz4f4vy
age
144名無しさん@3周年:05/03/08 00:10:21 ID:U/IA5O8a
MMC128MB対応ファームどなたかうpいただけませんでしょうか?
DLしようと思ったらサイト閉鎖されてました。
145名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 14:34:11 ID:nr49Do+o
ポータブルAV板ができたので誘導
http://bubble3.2ch.net/wm/
146名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 14:51:49 ID:PV0jwI59
【Aigo F008】中華愛国者潜水艇【朱・蒼バイブ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1074465213/
147名無しさん@3周年
誘導
ポータブルAV板へ移動してください。

ポータブルAV
http://bubble4.2ch.net/wm/


デジタルモノ板 LRより
☆ここは専用板のないデジタル機器に関する情報交換を趣旨とした掲示板です☆
◆以下の機種は各専用板を利用して下さい
ポータブルAV機器関連(MD・CD・HDD・シリコンプレイヤー等)⇒ポータブルAV板

ポータブルAV板 LRより
☆ポータブルAVガイド☆
ここで扱う主なポータブルAV
携帯ラジオ・テレビ
ポータブル カセット・MD(MiniDisc) プレイヤー
ポータブル CD・DVD プレイヤー
ポータブル シリコン・HDD プレイヤー
ポータブル ビデオ プレイヤー
ICレコーダー