福岡が名古屋を追い抜く日は来るか? Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
321名無しさん@お腹いっぱい。
【パナソニックが自動車事業を本格展開する理由】 10年後の自動車業界に起こること 2014年02月03日

今後の10年間で、自動車業界では(1)電気自動車への移行、(2)自動運転車の出現という2つのイノベーションが起きることで、
10年後の近未来には破壊的な変動が起こっていると予想される。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140130/1054828/?SS=expand-life&FD=993747041

私もそのことを1年間かけて取材し、「10年後躍進する会社 潰れる会社」(角川書店)という本を書いたのだが、
結論としては10年後の2024年、自動車業界に関して言えば、トヨタ・日産など完成車メーカーは危険。
ブリヂストンなど一部の部品メーカーはまあ安泰。電機メーカーやIT関連企業には大いにチャンスあり、というのが私の分析結果だ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140130/1054828/?ST=life&P=1

電気自動車のシェアが今後伸びて市場の主力商品になると、3つの要らないものが出てくる。
まず、エンジンがモーターに置き換わる。次に、変速機が抵抗器に置き換わる。そして、ガソリンが電池に置き換わる。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140130/1054828/?SS=expand-life&FD=-803204318

自動車業界はトヨタや日産といった完成車メーカーが頂点に立ち、その下にデンソー、アイシン精機といった一次サプライヤーが、
さらにその下に二次サプライヤー、三次サプライヤーといった部品メーカーが協力しながら、ピラミッド構造で自動車を生産している。
(トヨタピラミッド)
ところが、電気自動車の時代になり、車のコンセプトを実現する鍵がモーターに移ったら、トヨタでなくても新車が開発できるようになる。
(トヨタピラミッドの崩壊)
モーター性能が自動車の性能を左右することから、パナソニックや日立といったエレクトロニクスメーカーが、新車開発の中心プレイヤーになる。
特許や技術に守られた特別な基幹部品となった場合、パナソニックなどのエレクトロニクスメーカーがモーターに関する技術力を武器に、
完成車メーカーとして、現在の自動車メーカーの座に君臨する可能性は十分にある。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140130/1054828/?ST=life&P=2

自動車産業向けCES 2013 https://www.youtube.com/watch?v=nQ4iDg3AACY
https://www.youtube.com/watch?v=VKzGQIokoL0
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1401/06/news033.html
航空産業向けCES 2013 https://www.youtube.com/watch?v=fsLLbrJp664
スマートグリッド/スマートシティ向けCES 2013https://www.youtube.com/watch?v=i5idSvgTqRk
http://panasonic.co.jp/news/topics/attachment/117684/1.jpg
航空業界向け/自動車業界向け-CES 2014https://www.youtube.com/watch?v=IrSmqUI6YNo

【結論】
近い将来、自動車会社は電機会社に箱だけ提供する下請けになる。
★愛知のトヨタピラミッドは近い将来、EV(電気自動車)の台頭で、大阪が崩壊させる!!