札仙広福 比較スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/16(土) 22:09:07.97 ID:YPMDZMfP
不等号は荒らしだから構うな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:06:19.62 ID:tg1MW20Q
結論

三大都市圏
東京、大阪、名古屋
四大都市圏
東京、大阪、名古屋、福岡
五大都市圏
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌
七大都市圏
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、広島、新潟
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:13:56.68 ID:SRDgeK5R
>>604
フツーに考えて、新潟じゃなくて仙台やろ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:42:13.24 ID:Dp2q+5sN
>>605
604は、仙台をディスるコメントやコピペを
ネット上に連日、
無数に投稿していることで有名な新潟人。

このスレでのコメントは以下。
>>469
>>470
>>474
>>475
>>520
>>567
>>568
>>569
>>570
>>571
>>575
>>581
>>602
>>604


新潟のコピペ野郎がウザイ件について
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1378186896/
 
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:12:05.73 ID:MYEJJ8c8
札幌市役所本庁舎と経済センタービルが地下歩道に接続へ
http://e-kensin.net/news/article/7874.html

1〜6月の道内工場立地3.5倍に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC15016_V11C13A1L41000/
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 10:06:10.32 ID:3lnAMYcH
仙台?
確か札幌、新潟、宇都宮に次ぐ大宮以北で4番手の町だったっけ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 10:33:31.31 ID:zjveeI3c
新潟って人口密度宇都宮未満で私鉄が廃線になる僻地だろ。
私鉄が現存する福井金沢富山福島長野より格下って事だぞ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 10:56:12.37 ID:C1PPDoxa
>>609
>新潟って人口密度宇都宮未満で私鉄が廃線になる僻地だろ。

サッカー場までLRTをひく計画があります

>私鉄が現存する福井金沢富山福島長野より格下って事だぞ。

仙台は?w
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:41:00.74 ID:N6f6Wlvk
札幌駅を降りると青空駐車場ばかりで田舎だなあと感じた

やはり人口の割りにしょぼい駅前の代表格は札幌だな
浜松よりしょぼく、岐阜といい勝負と言ったところ

南から札幌駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1366430596491.jpg

東から札幌駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1356651378024.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354985826511.jpg

北から札幌駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:57:48.54 ID:zjveeI3c
>>610
新潟にはない地下鉄がありますが何か。
っていうか地下鉄も私鉄も無い政令市って新潟だけだねwww。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:14:45.46 ID:skJiJj/6
新幹線も私鉄も無いのが札幌なんだよ
つまり仙台>新潟>札幌
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:25:06.94 ID:3lnAMYcH
北日本3政令市の企業
 
札幌市の企業
ニトリ、ツルハ、ホーマック…etc
新潟市の企業
コメリ、ダイニチ、亀田製菓…etc
 
 
 
仙台市の企業
…あれっ?全然思いつかないw

支店経済依存度日本一で地元有力企業皆無の仙台w
太平洋ベルト地帯どころか札幌や新潟にも経済力で惨敗w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:30:08.36 ID:3lnAMYcH
日本に必要な新幹線はこれだけ

@東京〜新大阪〜博多〜鹿児島中央
A東京〜新潟〜新青森〜札幌
B新大阪〜上越妙高〜長岡


大宮より北には大都市は新潟と札幌しかないことを考えると、東京〜青森〜札幌の新幹線は東北太平洋側経由ではなく新潟経由で作っておく方が効率的だった。
東北太平洋側は古くから冷害に悩まされた不毛の土地で、現在も全国で最も遅れた僻地だし、福島や宮城に至っては放射能で汚染されている。
羽越新幹線なら東北新幹線と違って東京方面のみならず大阪方面とも繋がるという点でもメリットが大きい。
庄内・秋田は言うに及ばず、青森・道南・道央の人たちも東京以外だと放射能まみれの僻地にしか行けない新幹線より関西圏や新潟にも行ける新幹線の方がいいだろうね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:34:27.79 ID:WYuzWphg
札幌のライバルは新潟
共に国のお荷物と言う共通点がある

財政力指数 ランキング
(政力指数とは、その名のとおり地方公共団体の財政力を示す指数で、大きいほど財政に余裕があるという指数。
財政力指数が1.0を超えた場合は、裕福な団体のため国から補助金(交付税)がもらえない、ということになります。)

川崎市 1.07
名古屋市 1.04
相模原市 1.03
さいたま市 1.01
千葉市 1.00
横浜市 1.00
大阪市 0.94
静岡市 0.91
浜松市 0.88
仙台市 0.86
福岡市 0.84
堺市 0.83
広島市 0.80
京都市 0.76
岡山市 0.76
神戸市 0.73
北九州市 0.70
新潟市 0.69 ←政令都市最下位
札幌市 0.69 ←政令都市最下位

http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=20&nendo=2010&id=k010&tcd=01&skbn=0&rcd=a4
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:40:52.70 ID:kcDk3HM+
そんな札幌や新潟にも上場企業数などで負ける仙台(笑)は何なの?w
三大都市圏や札新広福では標準装備の地下街も無いしw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:44:48.74 ID:ZJqeWEvO
>>608
>>614
>>615

新潟のコピペ野郎がウザイ件について
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1378186896/
 
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:46:49.24 ID:ZJqeWEvO
>>617
■■■ 新潟地下街 「西堀ローサ」 の売上はたった 4億円 w ■■■
http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/kansa/kansa/result21_kansa.files/21kouhyou5.pdf
http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/gyoseiunei/gaikakudantai/gaikakuhyoka/h22_jyoukyou.files/03-tikakaihatsu-H22.pdf
http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/gyoseiunei/gaikakudantai/gaikakuhyoka/hyoka-h24.files/01.pdf

◆ 建設費 : 68億円 (cf. 仙台市地下鉄南北線+東西線の建設費 : 5135億円)


◆ 全テナントの年間売上合計
1991年度 : 50億2700万円 ← ピーク (バブル期)
2006年度 : 22億8086万円 ← 8億5000万円の借金棒引き
2007年度 : 16億4473万円 ……… 4/1 新潟市 政令市移行
2008年度 : 12億0885万円 ……… 9/15 リーマンショック
2009年度 : *5億0973万円
2010年度 : *4億9299万円 ← 4/23 新規に23店舗が開店、空き店舗解消
2011年度 : *3億7664万円


◆ 比較         店舗  店舗面積 売上高
地下街 西堀ローサ. : 46区画、3,457m2、約*4億円
ラフォーレ原宿新潟 : 47区画、5,292m2、約32億円
(cf. 仙台 S-PAL II : 20区画、2,856m2、約30億円)
http://www.stbl.co.jp/company/shisetsu.html
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:49:27.38 ID:WYuzWphg
えっ?
札幌のが少ないけどw
企業無し、新幹線無し、私鉄無しの札幌は新潟といい勝負w

■上場企業本社数

名古屋市 141 (愛知県 229)
横浜市 113 (神奈川県 193)
京都市 55 (京都府 65)
神戸市 54 (兵庫県 115)
福岡市 51 (福岡県 79)
仙台市 42 (宮城県 51)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 40 (北海道 46 )
新潟市 35 (新潟県 41)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:53:04.81 ID:kcDk3HM+
政令指定都市の全事業所における支店(本社県外)の占める割合(2006年事業所・企業統計調査より)
 
仙台市 37.4% ←キング・オブ・支店奴隷www
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市 32.1%
広島市 24.3%
札幌市 20.0%
 
 
上場企業の数
福岡市 53
札幌市 36
広島市 21
新潟市 16
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
仙台市 15   ←キング・オブ・支店奴隷www
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:55:03.31 ID:kcDk3HM+
県内総生産(名目)平成20年度
北海道 18兆3595億円
福岡県 18兆0199億円
広島県 11兆5155億円
新潟県  8兆6983億円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
宮城県  8兆1934億円 ←貧乏www


平成24年度地域別最低賃金 
北海道 719
広島 719
福岡 701
新潟 689
〜〜〜〜〜〜〜〜〜非東北と東北の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
宮城 685
福島 664
青森 654
秋田 654
山形 654
岩手 653


僻地トーホグの仙台百姓貧乏杉ワロタwww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:56:49.38 ID:kcDk3HM+
仙台って街に広がりが無いねw


広島…横川駅(山陽本線) 17635人/日(2010年)
福岡…吉塚駅(鹿児島本線) 11775人/日(2012年)
札幌…桑園駅(函館本線) 9070人/日(2011年)
新潟…白山駅(越後線) 5112人/日(2012年)


仙台(笑)…東照宮駅(仙山線) 2735人/日(2012年)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:58:23.92 ID:kcDk3HM+
宮城 根性焼き
山形 マット巻き
福島 産婦人科医逮捕
岩手 警察の犯人隠蔽
秋田 児童連続殺害
青森 上京して無差別殺人


東北6県(笑)にはそれぞれ特色がありますねw
こうしたキチガイとは無縁の新潟や庄内から見ればドン引きですw
それにしても庄内は本来東北ですらないのにマット県に無理矢理入れられて可哀想
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:04:54.32 ID:kcDk3HM+
大宮以北の都市の都会度は札幌>新潟>宇都宮>>>仙台=金沢だろ。
新潟は本州日本海側唯一かつ本州最北の大都市としての風格がある。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:08:39.93 ID:ZJqeWEvO
>>623
【仙台圏と新潟圏の駅別平均乗車人員】

(■は新潟圏の駅、それ以外は仙台圏の駅)
(JRはJR東日本、それ以外は仙台市地下鉄)


8万人/日 : JR仙台(80,171)
7万人/日
6万人/日

5万人/日
4万人/日
3万人/日 : ■JR新潟(37,322)、仙台(33,505)
2万人/日 : 泉中央(20,988)
1万人/日 : JRあおば通(19,441)、勾当台公園(12,722)、長町南(10,922)、JR名取(10,830)

9千人/日 : 広瀬通(9,483)、JR南仙台(9,105)
8千人/日
7千人/日 : JR長町(7,006)
6千人/日 : JR岩沼(6,933)、八乙女(6,599)、北四番丁(6,525)、北仙台(6,441)、台原(6,318)、JR多賀城(6,046)
5千人/日 : 長町(5,888)、旭ヶ丘(5,672)、五橋(5,647)、富沢(5,616)、JR小鶴新田(5,380)、JR宮城野原(5,244)、■JR白山(5,112)
 


※ 5千人/日以上の利用がある駅数は
新潟圏2駅に対し、
仙台圏22駅。

※ 2015年度に地下鉄東西線が開通すると、
仙台圏では5千人/日の駅数がさらに増え、
地下鉄仙台駅はJR新潟駅を抜く見込み。
 
 
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:15:57.43 ID:ZJqeWEvO
>>623
仙台と新潟では都市規模が違いすぎ


くらべ地図
http://kurabe-chizu.info/hz8z



【DID人口】 (2010年国勢調査)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%9C%B0%E5%8C%BA

仙台市連合 : 86万1047 人 ← 仙台


静岡市連合 : 60万4249 人
熊本市−− : 57万2961 人

鹿児島市− : 45万6514 人
新潟市連合 : 44万0279 人 ← 新潟
浜松市連合 : 39万2351 人
岡山市連合 : 38万1258 人
金沢市−− : 36万3878 人
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:22:03.63 ID:ZJqeWEvO
>>567
>>615
新幹線の営業最高速度ランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%BA%A6

320 km/h : 東北新幹線 ← 仙台
310 km/h
300 km/h : 山陽新幹線

290 km/h
280 km/h
270 km/h : 東海道新幹線
260 km/h : 九州新幹線、北陸新幹線、北海道新幹線
250 km/h
240 km/h : 上越新幹線 ← 新潟w



新幹線の中で圧倒的にノロい上越新幹線が
「日本に必要な新幹線」 な訳が無いw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:35:47.19 ID:kcDk3HM+
秋田の人達は東京以外だと放射能まみれの仙台(笑)にしか行けない東北・秋田新幹線と
新潟や大阪、札幌にも乗り換え無しで行けて東京への所要時間も少ない羽越新幹線のどちらを求めていたかは言うまでもない。
新幹線すら引いてもらえていない庄内の人たちも基本的には同様。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:46:41.61 ID:kcDk3HM+
ネット上ならともかくリアル社会で「仙台は新潟より都会」なんて言ったら笑われて恥ずかしい思いをするだけだな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:31:28.98 ID:WYuzWphg
札幌のが少ないけどw
企業無し、新幹線無し、私鉄無しの札幌は新潟といい勝負w

■上場企業本社数

名古屋市 141 (愛知県 229)
横浜市 113 (神奈川県 193)
京都市 55 (京都府 65)
神戸市 54 (兵庫県 115)
福岡市 51 (福岡県 79)
仙台市 42 (宮城県 51)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 40 (北海道 46 )
新潟市 35 (新潟県 41)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:44:51.98 ID:kcDk3HM+
仙台(笑)ごときが三大都市圏や札新広福に立ち向かうなど100年早いわw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:46:49.53 ID:WYuzWphg
札幌のライバルは新潟
共に国のお荷物と言う共通点がある

財政力指数 ランキング
(政力指数とは、その名のとおり地方公共団体の財政力を示す指数で、大きいほど財政に余裕があるという指数。
財政力指数が1.0を超えた場合は、裕福な団体のため国から補助金(交付税)がもらえない、ということになります。)

川崎市 1.07
名古屋市 1.04
相模原市 1.03
さいたま市 1.01
千葉市 1.00
横浜市 1.00
大阪市 0.94
静岡市 0.91
浜松市 0.88
仙台市 0.86
福岡市 0.84
堺市 0.83
広島市 0.80
京都市 0.76
岡山市 0.76
神戸市 0.73
北九州市 0.70
新潟市 0.69 ←政令都市最下位
札幌市 0.69 ←政令都市最下位

http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=20&nendo=2010&id=k010&tcd=01&skbn=0&rcd=a4
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:49:07.76 ID:kcDk3HM+
仙台と金沢の共通点
 
@一応、地方の拠点都市とされているにも関わらず、その割に求心力が無く都市規模が小さい。
Aかつてはそれぞれ北日本最大、本州日本海側最大の都市であったが、いずれも戦後他都市にその座を奪われた。
B江戸時代は大藩の城下町であったため、実力を伴わないのにプライドだけは高い。しかも、中華思想的な傾向が強い。
C典型的な支店経済都市であり、インフラ以外の有力企業が殆ど無い。
D独自に文化や人材、産業を生み出すことが出来ず、余所のモノを剽窃することしか出来ない。
E本州日本海側唯一かつ本州最北の大都市新潟市に対して激しく嫉妬して敵意をむき出しにしている。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:55:16.38 ID:kcDk3HM+
札幌は新潟といい勝負か。
まあ2007年の政令市昇格以降発展著しい新潟は今や仙台を追い抜き大宮以北でNo.2の大都市になった感があるからね。
格下の仙台や金沢などもはや新潟の相手にならず、札幌が新たなライバルと言えるかもしれない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:26:07.37 ID:+gt1glS4
各道県の10万人以上都市
札幌市194万人 旭川市35万人 函館市27万人 釧路市18万人 苫小牧17万人 帯広市17万人 小樽市13万人 北見市12万人 江別市12万人
仙台市107万人 石巻市15万人 大崎市13万人
広島市118万人 福山市46万人 呉市23万人 東広島市19万人 尾道市14万人 廿日市11万人 三原市10万人
福岡市151万人 北九州97万人 久留米30万人 飯塚市13万人 大牟田12万人 春日市11万人 糸島市10万人 大野城10万人 宗像市10万人

新潟市81万人 長岡市28万人 上越市20万人 三条市10万人 新発田市10万人
浜松市79万人 静岡市71万人 富士市25万人 沼津市20万人 磐田市17万人 藤枝市14万人 焼津市14万人 富士宮13万人 掛川市11万人 三島市11万人 島田市10万人
岡山市71万人 倉敷市48万人 津山市11万人
熊本市74万人 八代市13万人

こうしてみると静岡最強だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:41:32.41 ID:iduTIKun
上場企業本社数
http://www.rs-kumamoto.com/JK/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:48:35.78 ID:wm/aLVZ7
各県復興局の10万人以上都市

札幌市194万人 江別市12万人
仙台市107万人 石巻市15万人 大崎市13万人
広島市118万人 福山市46万人 呉市23万人 東広島市19万人 尾道市14万人 廿日市11万人 三原市10万人
福岡市151万人 北九州97万人 久留米30万人 飯塚市13万人 大牟田12万人 春日市11万人 糸島市10万人 大野城10万人 宗像市10万人

新潟市81万人 長岡市28万人 上越市20万人 三条市10万人 新発田市10万人
浜松市79万人 静岡市71万人 富士市25万人 沼津市20万人 磐田市17万人 藤枝市14万人 焼津市14万人 富士宮13万人 掛川市11万人 三島市11万人 島田市10万人
岡山市71万人 倉敷市48万人 津山市11万人
熊本市74万人 八代市13万人

こうしてみると静岡最強だな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:29:21.49 ID:zFVe1bXv
502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/18(月) 21:40:22.00
680 地震雷火事名無し(京都府) Mail:  2013/11/18(月) 20:15:33.53
ID:XnY70U1B0
失敗したようだぞw

【福島原発】海近くで放射能濃度27倍に=福島第1地下水、3日前に比べ―東電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384761833/

503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/18(月) 21:46:38.90
東北を呪う大阪は死ぬまで許さない。
東北万歳!!

504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/18(月) 21:52:33.11
>>502
う、うわぁーーーーー!!!!!!!!!!!

もう引っ越そう 明日にでも!

505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/18(月) 21:53:27.94
福島に生まれて本当に良かった。
心から誇りに思う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:57:11.70 ID:T1mgpnmn
東京〜福岡は太平洋側が表日本だが東京〜札幌は日本海側が表日本。
政令市昇格以降の新潟市の著しい発展と今回の原発事故でその差は決定的になった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:21:37.23 ID:XsEPUWiF
札幌駅を降りると青空駐車場ばかりで田舎だなあと感じた

やはり人口の割りにしょぼい駅前の代表格は札幌だな
浜松よりしょぼく、岐阜といい勝負と言ったところ

南から札幌駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1366430596491.jpg

東から札幌駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1356651378024.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354985826511.jpg

北から札幌駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:46:14.46 ID:5ki7eqZg
道トラックターミナルの再開発初弾E棟が完成−今後3棟も順次
http://e-kensin.net/news/article/7876.html

北海道空港が国際物流ゾーン造成に着手−15年春から分譲
http://e-kensin.net/news/article/7878.html

札幌・狸小路の「南2西3南西地区再開発ビル」の商業ゾーンに中華街構想
http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/8973/

「余市盛り上げる起爆剤」 地元、喜びの声広がる ニッカ創業の竹鶴夫妻「朝ドラ」モデルに
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/entertainment/505015.html
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:39:52.02 ID:EjtTDQ+o
一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会が設立
http://www.wwdjapan.com/business/2013/09/05/00006645.html
2013/09/03
第1回目の「 ジャパンショッピングフェスティバル」は、今年12月から来年2月に東京と大阪で実施予定。

↓↓↓

東京、大阪、福岡で開催 初の訪日客向けイベントを12月から ショッピングツーリズム協会
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131119/biz13111921310030-n1.htm
2013/11/19
 買い物を通じて訪日外国人客の拡大を目指す「ジャパンショッピングツーリズム協会」は19日、観光庁と共同で訪日客向けのイベントを12月から来年2月末にかけて行うと発表した。
家電量販店やショッピングセンター、百貨店など同協会の加盟企業を中心とする約1万5千店で、訪日外国人向けのセールや限定商品の販売を行う。同イベントは東京と大阪、福岡で開催する。

「ジャパン・ショッピング・フェスティバル」12月から開催 観光庁など
http://www.kankoukeizai-shinbun.co.jp/backnumber/13/11_16/inbound.html
2013/11/16
 観光庁とジャパンショッピングツーリズム協会は、
東京、大阪、福岡の小売店などと連携し、
外国人に日本でのショッピングの魅力をPRする「ジャパン・ショッピング・フェスティバル」を12月から来年2月にかけて展開する。

東 : ○
名 : ×
阪 : ○

札 : ×
仙 : ×
広 : ×
福 : ○


当初は東京と大阪の2ヶ所だけだったのが、東京大阪福岡の3ヶ所に変更

つまり観光庁にとって、訪日外国人旅行者数1千万人の目標達成のためには、東京大阪だけでなく福岡が必要ということです
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:49:24.25 ID:EjtTDQ+o
>>641
>札幌駅を降りると青空駐車場ばかりで田舎だなあと感じた

地下鉄路線が複数あるところは田舎とは言わない

観光面から見ても、避暑やスノースポーツだけでなく一年中美味しい食べ物がある札幌は優秀です
また、広島は2つの世界遺産があるなど言うまでもありません
福岡は観光庁も必要とするほどの観光地及び九州の拠点です

これらは大都市でありながら、海外から観光客が押し寄せる素晴らしい都市です
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:25:05.69 ID:HwzFG77E
>>644
そうだよな。
札幌広島福岡は間違い無く大都市としての風格があるよな。
そしてそれに次ぐのが新潟。
これら4都市をまとめたのが札新広福。
でもスレタイに場違いな僻地トーホグ(笑)の田舎村が一つだけ混ざってるなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:24:40.18 ID:T9ymHkoK
>>570
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)これは卸売業,小売業の最新情報の結果な 

*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275 ←新潟=
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

仙台に倍以上の差をつけられる僻地が何だって?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:57:10.49 ID:c/mzWmqN
やれやれ
ついに居場所がなくなったキチガイが入り込んできたか…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 02:53:00.89 ID:8jS3SUj4
札幌市が本庁舎耐震化で年度内に方向性−事業費次第で建て替えも
http://e-kensin.net/news/article/7881.html

サハリン州知事「経済面協議を」道知事と会談
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC2001B_Q3A121C1L41000/

都心の鉄道「空白地帯」、官民で新駅 国交省
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1801C_Z11C13A1MM0000/

北海道電、風力送電網整備の実証事業に出資
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190LG_Z11C13A1TJ1000/

新防衛大綱、機動力を重視 小型護衛艦を導入
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2102N_R21C13A1EA1000/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:10:00.16 ID:9Fs/P5Jo
E721系はE129系の劣化版。
2007年以降急速に存在感を強め発展著しい都市とそれに押されて落ち目の都市との差でもある。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:54:52.23 ID:ugca2ctb
H&M、札幌駅周辺に2号店 1号店はあすオープン(11/22 00:20、11/22 08:48 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/505649.html

ツルハ業界3位に 広島の同業「ウォンツ」買収(11/22 09:13)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/505689.html

高校生の就職内定、好発進 北海道内10月末48%、過去15年で最高(11/22 16:00)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/505784.html

JFEエンジニアが苫小牧で植物プラントを計画−14年春にも着工
http://e-kensin.net/news/article/7883.html

光輝く世界いよいよ 札幌 ホワイトイルミネーションきょう開幕
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/505734.html
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:47:40.52 ID:X00XOv2y
福岡>札幌>広島>新潟>宇都宮>>仙台
652名無しさん@お腹いっぱい。
札幌も少しづつ明るいニュースも増えてきてるね。

再開発の話題も少しづつ出てきているし、150m〜200mが増えてくるかね。
都心のコアもサツエキにシフトしているし、大通も築年数のあるビルも多い
サツエキの客を大通に誘導する。三井ビルなどサツエキ〜大通間も建て替え
が進んできているしね。
また、耐震化に対応できる建て替えが本格的に進むでしょう。
市役所本庁舎移転する方向に進むのかな、とすれば今よりは大型なビルになるでしょう。
市役所移転後は跡地は複合ビル化されるか。
地下通路も東豊線環状化
北4東1なども複合ビル化される方向に進むとの話もあるね。

ただ、それ以上に経済力強化も必要なんだ。
支店経済が悪いとは言わないが、札幌の場合それでは明らかに足りない。
福岡や仙台は都市と地方の人口バランスが取れているから。

札幌経済=支店経済+道内本店経済+α
「αに当てはまるものは何か?」という方程式を解く必要があるんだよね。
当然、定義域がプラスならば、値域もプラスになるよね。

北海道は立地や気候、文化など本州以南とは異なり、
札幌も行政経済教育の中心であり他の178市町村にはない機能があるわけだし。
十分差別化を図れる環境はあるんだよね。
21世紀の地方都市は「差別化」がキーワードだよ。東京の後追いだけをする時代
ではないし、地方と東京の利点を両方活かせるのが札仙広福。

本社機能のバックアップ拠点の誘致については、国内有数の候補地ではあるね。
よりBCPに対応しうるまちづくりを進める必要はあるね。

北海道の広い土地は、エネルギーだけでなく農業などまだまだ産業に活かせるとは思うが・・・
進まないのは「カネ」の問題なんだよなぁ・・

まぁね