東京ベイエリアの衰退について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
お台場は数年前からすでに寂れてるけど、
地震・津波の危機、放射能汚染度の高さから今後ますます衰退が予想される東京ベイエリアについて語ろう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:30:53.76 ID:SL4eyTaH
■東京からの機能分散の動きは第二段階へ移行か 【りそな総合研究所】 2012年4月11日  
(関西に本格的な拠点の新設を含む動きが出てくる可能性も)

東日本大震災をきっかけに、東京への集中が進んでいた本社機能の分散化が進んでいる。
主に東京から西日本への分散が進むなか、電力不足を抱えながらも、関西は第二の経済園としての存在感を発揮している。

具体的な動きとしては、銀行や生命保険、損害保険会社を中心に、既存の大阪拠点を拡充、
非常時には東京本社に代わって業務を継続する体制が進んでいる。

また、製造業でも東洋ゴムが東京本社の拠点機能を大阪本社に統合する計画を発表した。
これらの東京から関西への機能分散は、既存拠点の人員拡充が中心となっているが、拠点の新設は時間がかかるため当然である。

今後は震災時に拠点の新設を検討し始めた企業が、立地や入居ビルの選定、条件交渉を終え、動き出してくると見られる。
その例として、去年12月に新生銀行が大阪支店を移転するとともに拡充、本社代替機能拠点とした他、
貴金属製品の製造・販売を手がけるTANAKAホールディングスも、この4月から大阪本社を稼動させ、
東京/大阪どちらが本社機能を失っても機能継続できる体制を整えた。

これらを裏付けるように、足元のオフィス空室率低下が進んでいる。
東京の千代田区、港区エリア、大阪の梅田、淀屋橋・本町エリアであるが、
大阪の梅田、淀屋橋・本町エリアは急速なオフィス空室率低下が見られる。

稼動床面積の推移も去年10月に一度減少した後、再び増加が強まっている。
推測であるが、去年10月の現象は震災後の一時避難を含めた仮需要の剥落によるもので、
その後の増加は本格的な拠点配置の動きと見られる。

東京から関西への機能分散は第二段階に入った可能性がある。
https://www2.rri.co.jp/chiiki/pdf/office1204.pdf
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:31:28.87 ID:SL4eyTaH
※実際は関西の電力が一番余裕がある。
http://setsuden.yahoo.co.jp/

加え中部電力が融通供給するので今年は十分乗り切れる。
■中部電力、東京都に供給困難 西日本への融通優先
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012022702000172.html

更に急ピッチで建設中の6機の火力発電機が2013年から順次稼動するので、関電が全原発停止しても無問題。

■姫路第二発電所 定格出力:各48.65万kW×6=全291.90万kW 
新1号機(建設中) 営業運転開始:2013年10月予定
新2号機+新3号機+新4号機+新5号機+新6号機(建設中) 営業運転開始:2013年10月〜2015年10月予定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:32:09.60 ID:SL4eyTaH
※4号機崩壊に因る関東終焉に備え着実に進む大企業の関西への分散化
■東洋ゴム工業(本社大阪) 「東京本社の廃止に関するお知らせ」 
http://www.toyo-rubber.co.jp/news/2011/110810.html
■ステラ・グループ(本社大阪) 「東京本社の廃止に関するお知らせ」 
http://stellargroup.co.jp/stellar/post_25.html
■「今後も東京移転せず」 田辺三菱製薬 大阪道修町に新本社ビル 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111211/wec11121120010001-n1.htm
■「関西ビジネスに力を入れる」 梅田に本社移転の伊藤忠商事
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110815/biz11081515490007-n1.htm
■「サポート大きい」北欧100円ショップ「タイガー」 大阪に1号店 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120225/wec12022512000003-n1.htm
■マクラーレンショールーム、大阪にオープン
http://www.carview.co.jp/news/0/161922/
■NHK大阪に本局機能 災害対応策 612億円投入 
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/30/20110930-058255.php
■もし東京から放送できなくなったら…NHK 大阪を拠点に 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2012030202000049.html
■クラレ、大阪本社担当を新設 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110930/biz11093016370009-n1.htm
■TANAKA HD、大災害に備え大阪本社を新設 東西2本社に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120328/biz12032816560036-n1.htm
■KDDI、全国通信網を大阪でも監視−首都圏大地震に備え
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201203070019.html
■新生銀行、大阪に本社代替機能 
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E2E7E2E39B8DE2E7E3E0E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
■イー・アクセス、東京と大阪で二重運用−設備監視し災害に対応
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201203090001.html
■ヤフー、大阪に開発拠点−100人体制
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220110915aaam.html
■日生、大阪に一部本社業務移転
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110526-OYT1T00166.htm
■NEC、大阪市内から電車で約1時間の「関西第二データセンター」開設
http://japan.internet.com/busnews/20110822/5.html
■フリービット、関西と香港に仮想データセンターを開設
http://japan.internet.com/busnews/20110915/14.html
■テルモが東西に2極化 大阪に新拠点
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111011/biz11101119470029-n1.htm
■グリー、国内初のソーシャルアプリ開発拠点として大阪スタジオ開設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120214-00000014-rbb-sci
■野村不動産 4月より『大阪野村住まいるセンター』を新設し、2拠点体制へ
http://www.nomura-ls.co.jp/news_r/imgs/news_2012.03.08.pdf
■内藤証券(大阪)、堂島関東証券(東京)から営業部門を譲受 
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E3E1E2E39C8DE3E1E2EBE0E2E3E39797E0E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:39:49.59 ID:wkEDKo1Y
東京、大阪、名古屋、横浜、福岡、どこもベイエリア開発は失敗してる

神戸の最初の方が上手くいった(ように見えた)だけ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:04:10.79 ID:Bo4+p9Vg
※2011年 東京都23区 企業の転出超過件数

(転出 計−433社)
中央区−108 千代田区−82 港区−61 豊島区−60 渋谷区−53 
墨田区−15 新宿区−14 足立区−14 葛飾区−14 文京区−12 

(転入 計+161社)
江東区+60 杉並区+28 品川区+25 板橋区+23 台東区+14 北区+11

−433+161=−272社 

2011年 東京23区企業流出 計−272社
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0305455_02.pdf

■東日本大震災関連の倒産累計500件を突破 ★最多は東京の114件…東京商工リサーチ 
倒産件数順位 
@東京114件 
A北海道38件 
B岩手29件 
C福岡26件
http://car.jp.msn.com/news/business/article.aspx?cp-documentid=5698177

■震災関連の倒産510件、阪神大震災の3倍 ★最多は東京106件 帝国データバンク 
倒産件数順位 
@東京(106件) 
A北海道(35件) 
B埼玉(32件) 
C福島(29件)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120105-OYT1T01030.htm?from=navr
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:13:05.04 ID:101sakBl
■福島原発4号機 プールのヒビ割れだけでも人類史上最悪の事態に ※週刊朝日 2012年3月16日号
http://www.wa-dan.com/article/2012/03/4.php

福島第一原発事故の直後、CNNテレビで「すでにチェルノブイリと同じレベルだ」と指摘した米原子力技術者、アーニー・ガンダーセン氏。
さらに原発の即時全廃を訴える作家・広瀬隆氏が対談で福島第一原発4号機の危機的状況を指摘した。

広瀬:私の講演会では、ガンダーセンさんが3号機の爆発で、使用済み核燃料プールで即発臨界が起こった可能性について解説している
 インターネットの動画を見せています。東京電力は認めませんが、私はあなたの解析に間違いないと思います。

ガンダーセン:今は、爆発の原因を厳密に特定するのは難しい段階ですが、上向きのベクトルで劇的な爆発が起こったこと、
 爆発位置と偏りを考えると、核燃料プールで不慮の臨界が起こったと考えるのが自然です。

広瀬:原発敷地内で極めて高い放射線量が検出されたのも、臨界暴走でプールの核燃料が飛び散ったと考えると、現場の状況と符合します。
 著書『福島第一原発 ―真相と展望 』(集英社新書)では「4号機のプールで火災が起きたら、日本を脱出せよ」と警告していますね。

ガンダーセン:4号機の核燃料プールは、今も日本列島を物理的に分断するほどの力を持っています。
 震災時、このプールには炉心数個分もの使用済み核燃料が入っていたのです。
 大気圏内で行われた過去の核実験で放出された総量に匹敵するほどの、放射性セシウムが眠っています。

広瀬:しかも、おそろしいことに、核燃料プールは遮蔽されていません。

ガンダーセン:まさに「格納されていない炉心」です。今は水で冷やしていますが、プールにヒビが入るなどして水位が下がり、
 冷却できなくなると、温度が上がって燃料棒の鞘であるジルコニウム合金が発火するのです。こうなると、もはや水では消火できない。
 核燃料が大気中で燃えるという、人類のだれも経験したことはない、おそろしい状況になるのです。

広瀬:今回の事故とはけた違いの膨大な放射性物質が出てくる。大惨事です。

ガンダーセン:まさしく。震災直後、日本では1、3号機の爆発に気を取られていましたが、米原子力規制委員会(NRC)は、
 この事態を非常に心配してきました。私自身もそうです。

広瀬:私は、ボロボロの4号機の燃料プールがガラッと崩れて、核燃料がバラバラと飛び散る事態を心配してきましたが、
 燃料プールのコンクリートに亀裂が入っただけで終わり、ということですね。

ガンダーセン:科学にとって未知の大惨事になります。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:57:37.59 ID:Ng980UjU
立ち上がろう関東
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:10:35.39 ID:B1FGOj/R
ゴールデンウィークとお盆にピークを迎えるという「水族館」だが、水族館の人気ランキングを発表した。

1位は、オープン間もない「京都水族館」。

内陸部にある水族館としては国内最大級ということで注目度も高く、ダントツの1位だという。

2位は大阪にある世界最大級の水族館「海遊館」3位には「八景島シーパラダイス」がランクインしている。

年末にオープンした「沼津港深海水族館」は18位となった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:27:45.90 ID:utVPkpyq

>>9
その手の人気ランキングなるものっていくらでも操作できそうで怪しく意味不明だな

入館者数でいえば、2002年以降はずっと1位美ら海2位海遊館は不動で、3位を名港水族館と八景島が争うって感じだし

水槽の大きさなら美ら海7500トン海遊館5400トンが飛び抜けて、3位葛西臨海水族園2200トン以下1000トン台がひしめく

種類数なら総合的に見て鳥羽がやはり多い(東京タワー水族館は特殊すぎるので除外w)


>内陸部にある水族館としては国内最大級ということで

日本の水族館の大半は海沿いにあるので、比較対象は数えるぐらいしかないよな?w
札幌のショッピングセンターにある水族館に、淡水専門の岐阜のアクアトト、琵琶湖博物館ぐらい?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:54:19.96 ID:IMFbC+TV
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.divercity-tokyo.com/
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012.10.03 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)

★ダイバーシティ東京
 年間2500万人以上を見込む、お台場の巨大複合施設!
 ガンダムは前回公開時、51日間で約415万人動員。

★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!

★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートを上回る3200万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界が注目の街開き!

★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 国際都市東京のシンボル、東京駅丸の内駅舎が10月3日、ついに復元!
 2013年以降は、八重洲側も大規模リニューアル。東京駅が街になる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:47:15.11 ID:7CyXKLQa
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:07:17.47 ID:gz6Se/r8
ガンバレ関東!!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:36:14.35 ID:1Zuk2uyx
前を向いて歩こう関東
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:28:56.82 ID:bJDteAL+

【科学】 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336911170/

(笑)





16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:10:42.58 ID:mwKsDmLo
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、東京湾に流れ込んで海底にたまる放射性セシウムの濃度は再来年の3月に最も高くなり、局地的に泥1キログラム当たり4000ベクレルに達するとするシミュレーション結果を京都大学の研究グループがまとめました。

京都大学防災研究所のグループは、福島第一原発の事故で関東に降った放射性物質などの調査データを使い、東京湾に流れ込んで海底にたまる放射性セシウムを、事故の10年後まで予\測するシミュレーションを行いました。
その結果、放射性セシウムの濃度は再来年の3月に最も高くなり、荒川の河口付近では、局地的に泥1キログラム当たり4000ベクレルに達すると推定されるということです。これは、ことし1月に福島第一原発から南に16キロの海底で検出された値とほぼ同じです。
比較的濃度が高くなるとみられる東京湾の北部では、平均すると海底の泥1キログラム当たり300ベクレルから500ベクレル程度と計算されたということです。

シミュレーションを行った山敷庸亮准教授は「雨の量などによっては放射性物質が東京湾に流れ込む速度が早まる可能\性がある。海底への蓄積量を継続的に調べるとともに、魚介類に影響が出ないか監視すべきだ」と話しています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120526/t10015391091000.html

17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:31:42.55 ID:yWrPf9rj
勝どきの超高層マンション売れてるよ
公園で家族連れがいっぱい遊んでて、将来その子供達が街を作っていくんだろうね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:22:08.81 ID:qerYX5RI
大人になる前に、死ぬよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:40:11.21 ID:WXNwCJcF
関東人は寿司食うなよ。好物だろうが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:50:46.11 ID:gdIiSEsE


放射能地帯は、ただの死の町
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:25:56.09 ID:PQKHhh35


    最近、ネット上では東京差別が加速しています


     おとなり東京の人に向かって、
     「トンキン」や、
     「放射性廃棄物」などと言わないようにしましょう


22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:38:23.49 ID:4Vszqurk
【関東地方10都県が放射能汚染】東京など中心に”チェルノブイリが最もおそれた最悪の放射性物質”ストロンチウムが確認

東京電力福島第一原発の事故後、大気中に放出された放射性ストロンチウム90が福島、宮城両県以外に10都県で降り注いでいたことが、文部科学省の調査でわかった。
茨城県では事故前までの国内の最大値を20倍上回る1平方メートルあたり6ベクレルが検出された。
ストロンチウム90の測定は複雑で時間がかかる。しかも半減期は約50年
人間がセシウムやストロンチウムを摂取した場合、セシウム137 は体中に分布し身体から排出されるまで、1〜2年間にわたって 減少しながら体内被曝を続けます。
■ストロンチウムは体内からの排出は困難で、骨に集まって白血病の原因になります。
ストロンチウム90 の生物学的半減期は50年余です。つまり、いったん体に入ったストロンチウムは、50年が経過しても体内被曝し続けるのです。
23名無しさん@お腹いっぱい。
東京民に近づいたら被曝する


近寄ってきたら、絶対に離れろ