郡山 水戸 金沢 岐阜 高松 大分 那覇は都会なのか2

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:14:24.29 ID:MRZ8vrXb
大分なんてこんなもんさ。
http://www5.ocn.ne.jp/~gtechno/picture/oita_b.jpg
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:19:33.12 ID:CjZlZ8Yn
大分にいろいろ建つみたいだけど中国地方の山陰みたいに
九州の裏通りに位置するから誰にも見てもらえないね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:45:42.34 ID:vxbW4Et1
福島、茨城、石川、岐阜、香川、大分、沖縄、人口密度(人/km2)1,000人/km2以上
沖縄県那覇市 8,024.90
沖縄県浦添市 5,726.40
沖縄県宜野湾市 4,693.65
石川県野々市町 3,731.12
岐阜県北方町 3,493.42
沖縄県南風原町 3,284.61
沖縄県与那原町 3,133.86
岐阜県岐南町 2,951.39
沖縄県豊見城市 2,888.48
沖縄県沖縄市 2,651.78
香川県宇多津町 2,252.04
岐阜県笠松町 2,201.45
沖縄県西原町 2,182.58
岐阜県岐阜市 2,026.61
沖縄県北谷町 1,988.32
岐阜県瑞穂市 1,841.52
茨城県守谷市 1,703.65
岐阜県各務原市 1,651.52
茨城県ひたちなか市 1,581.69
茨城県取手市 1,565.79
茨城県牛久市 1,374.64
沖縄県北中城村 1,369.47
沖縄県うるま市 1,336.37
石川県内灘町 1,311.58
岐阜県羽島市 1,254.31
岐阜県多治見市 1,251.22
茨城県水戸市 1,220.02
沖縄県糸満市 1,219.71
香川県琴平町 1,188.53
茨城県土浦市 1,175.17
茨城県古河市 1,164.19
岐阜県可児市 1,126.79
香川県高松市 1,116.31
沖縄県中城村 1,100.65
沖縄県読谷村 1,082.66
岐阜県神戸町 1,074.85
茨城県龍ケ崎市 1,015.47
大分県別府市 1,011.65
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:50:10.21 ID:B4p/NbnO
>>940
一人あたりGDP・一人あたり県民所得

大分>福岡>>>>>>>熊本>>>>>>長崎>鹿児島>宮崎>沖縄
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:00:37.77 ID:AgyFZZSc
姫路、松山、鹿児島あたりの地方中核市はこのスレタイの都市より都会なの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:37:56.74 ID:dkMoCFPS
北國社説の記述が素晴らしい。金沢駅の魅力を全世界に向けて発信してほしい。

◎世界で最も美しい駅 発信したい「三つ星玄関口」  
外国からの高い評価を受け、地域の魅力にあらためて気付くことがある。
仏ミシュランの星の格付けが代表的な例だが、JR金沢駅を「世界で最も美しい駅」に選んだ米専門誌の記事は、驚きに近い評価だった。
米の旅行誌「トラベル・レジャー」ウェブ版記事は、「世界で最も美しい駅」に14駅を挙げ、ニューヨークのグランド・セントラル駅、ロンドンのセント・パンクラス駅などとともに、日本から唯一、金沢駅を掲載した。
ガラスの「もてなしドーム」と鼓門について「未来観を醸し出したデザインのエントランス」と紹介し、噴水時計は「超クールなデジタル時計」と表現する。
厳格な格付けと違い、執筆者の主観もあるようだが、外国人の目からみれば、金太郎飴のような日本の駅では、個性的なデザインがひときわ斬新に映ったのだろう。
戦前の赤れんが建築を復元中の東京駅丸の内駅舎などは別格としても、金沢駅は確かに個性が際立っている。
「三つ星」級の高評価を得たからには、これを金沢の魅力発信に生かさない手はない。
1990年代に本格化した金沢駅周辺整備で加賀宝生の鼓を模した「シティーゲート」とガラスドームの骨格が決まり、鼓門、もてなしドームと命名された。
2005年に完成し、すっかり金沢の景観に溶け込んだが、賛否飛び交う議論のいきさつを振り返れば、金沢の「伝統」と「現代」を表現したその狙いは、今回の米誌の評価からも間違っていなかったことを確信する。
駅が都市の個性を示すなら、金沢駅はひとまず成功した。だが、北陸新幹線開業へ向け、玄関口を形成する取り組みはこれからも続く。
「最も美しい駅」を追求するには、新幹線駅舎整備、さらには駅周辺の景観創出も重要になる。
今月開催された金沢創造都市会議は、テーマとなった「都市の再創造」の代表例として、金沢21世紀美術館、金沢城公園、しいのき迎賓館の3施設を挙げ、「歴史の審判に耐えうる施設」と評価した。
金沢駅がそれらに続く空間となるよう、米誌の評価を弾みに、より高いレベルで玄関口の魅力づくりを考えていきたい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:59:45.88 ID:+52yGXkf
>>917
沖縄だと10階以上ののホテルや分譲マンションも
那覇市外に建ててるから大いに関係あるな。
那覇市外の周辺の都市でも人口密度3000人なんて当然だし。
>>944
最新だと鹿児島が少し抜けてて長崎、宮崎、沖縄はドングリ状態。
まだ集計は出ていないが沖縄は2009年度でも上昇していて
初めて47都道府県最下位脱出の可能性が高い。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:20:02.94 ID:l0Hli+ki
この中じゃ那覇は異質だよな
郊外の景観が広島仙台とそう変わらんくらいマンションだらけ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:43:39.77 ID:/oILDRhD
>>943
スレタイの都市はすべて50万人未満。
姫路、松山、鹿児島は50万人以上。
この3都市は宇都宮、静岡、岡山、熊本あたりと括る方が合っている。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:09:43.84 ID:AmkfpBwI
鹿児島市くらいの面積あったら、那覇は余裕で100万越えとるわ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:41:42.60 ID:7W/DX1uK
いま、千葉テレビで東葛5市市長の番組やってるよ!
柏、流山、松戸、我孫子、鎌ヶ谷
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:22:42.26 ID:+52yGXkf
>>948
鹿児島相当の面積だと沖縄本島恩納村、金武町以南で面積は約570平方キロで人口は117万8千人。
人口密度は1平方キロあたり2000人を超える。
沖縄本島は日本有数の人口集中エリアで本島全域1243平方キロで人口は127万7千人。
人口密度は1027人/平方キロ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:09:24.65 ID:ZnSBpDi6
>>950
じゃあ何で公共交通機関が発達しないんですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:32:36.02 ID:cWHd9IJ8
道路や建物で埋め尽くされてるからだろ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:09:11.58 ID:BXDwjhUB
>>951
狭義の鉄道がないのは、戦争で破壊されたからだろう。
市内交通はモノレールあるし、県外や離島へは航空機だしな
路面電車すらない都市のほうが、狭義の鉄道があるというだけで、
圧倒的に那覇より公共交通機関が発達しているというのだろうか?

那覇空港フライトスケジュール
http://www.naha-airport.co.jp/schedule/
ゆいレール時刻表
http://www.yui-rail.co.jp/howto/table1.shtml
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:26:07.98 ID:jdUhezwH
でもやっぱり、那覇は交通インフラは弱いよ。
モノレールも運行本数等は立派だが、それも市内限定だし、
路線バスも、路線図を見ると市内中を網羅していて政令市にも劣らない様に思えるが、
これも那覇市内の渋滞を考えると便利とは言えない。
(30分遅れは茶飯事、目的地が遠いほど到着時刻が読めなくなる)
道路も次から次へと整備されているが、全くキャパが追い付いていない。
悪く言ってしまえば、まるで発展途上国の大都市のようだ。

これが毎日市外から市内に通勤している者の感想。
ほんとに、JRが羨ましいよ。
でも、モノレールの延伸には期待してる。19年開業は遠いな…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:35:55.85 ID:1PVCD47h
インフラ弱いなぁ
40万人都市なのに非常に不便。
車なくても生活できておかしくないぐらいの規模なのにさ。
ホント>>954の通り発展途上国の大都市ってのがあてはまりそう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:02:12.64 ID:R+Px0V7N
離島の僻地がいきがってんなま。
金沢の伝統と格調には永遠に追いつけないのは、自明の理
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:33:22.91 ID:z3OleUa2
>>955
線路があったところに丁度基地があると聞いたんですが本当ですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:04:13.03 ID:c3M8iiS2
こんなにクソ小さい那覇の中にも昔は基地が多々あった。
小緑、安謝、与儀、、、どこに道路つくる?
線路が無い?昔から基地のおかげで那覇はチョ-過密だ。
よくここまで道増やしたと思うわ!

959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:47:38.49 ID:R8MFd6i2
ちょうどハナワのSAGA佐賀の曲が流行った時に
九州に数年いたことがあってそんな歌を口ずさみながら
沖縄に来たこともないのに
「沖縄って南の島のど田舎だよなぁ」とか「魚を自分で釣って生活するんだろ?」
って意地悪そうな顔で佐賀の人によく言われてたコトがあった。
福岡や長崎と比較してたっぽいが、別に田舎なのには変わりないから
あんま気にしてなかったんだけど、そいつが沖縄旅行から帰ってきて一言
「ごめん。 沖縄すげーわ。」って言葉が今も耳に焼きついてる。
確かに佐賀市じゃなぁ...。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:51:45.10 ID:v1s5lDRR
熊本市が政令指定都市へ昇格するから、当分なれる見込みすらない連中はここでうっぷん晴らしするしかないんだろうなwwww
やっぱり世間的に 政令指定都市と中核市では政令市に軍配が上がるのは仕方がない訳でwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:54:42.55 ID:DUseKwXu
>>957
本当だよ。
那覇空襲(1010空襲)によって主要駅の那覇駅が焼失し、そのあと基地建設のために鉄道敷地諸とも分断された。
そして残ったレール等は朝鮮戦争のために集められ、
正式な廃止のための手続きもしないまま、事実上の廃止になった。

戦後になって再度鉄道の需要が高まり、GHQも鉄道の建設を認めたが、
後に道路優先の方針がとられたため、結局は実現しなかった。

現在では那覇〜名護間を結ぶ鉄道が政府によって検討されているが、
これは普天間基地が返還、または移設されることが前提の計画である。

沖縄県では先の縦横鉄道の他に路面電車を敷く計画(那覇〜沖縄)や
新交通システムを導入する計画など複数あるのだが、何れも実現には困難を極めると思われる。

個人的には延長が決まったモノレールによってパーク&ライドがうまくいけば
市内の渋滞解消に一役買うのではないかときたいしている。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:10:55.26 ID:z3OleUa2
>>961
個人的には基地より鉄道による経済の活性化の方が経済的なメリットは大きいような気がしますがどうなんでしょうね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:54:23.96 ID:/sHx2mZs
>>956
那覇は琉球王国の元首都だろ?
だから、那覇は伝統や文化はあると思う。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:03:29.10 ID:eS68KxxM
>>963
ちょっとまて、956が那覇のことを指摘しているとは分からないぞ
沖縄人もよく勘違いしているが、沖縄本島は国交省定義では、「本土」だからな
つまり注釈なしに「離島」といわれた場合、那覇かどうかは分からない
金沢人は賢いから、那覇のことを注釈なしに「離島」と表現はしないだろう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:25:49.34 ID:R8MFd6i2
そうだな。
これは、賢い金沢人が仕掛けた巧妙な罠だな。
さすが金沢人だ。
危なかったぜ。
966KK:2012/01/03(火) 23:47:34.46 ID:LytJjw1s
「アメノウズメ塾」の新作が出たぞ!!→http://www.youtube.com/watch?v=FthOesd7p3U&list=UUsFSX08fBbs_tzJesTYW8gg&index=1&feature=plcp
(今回は、ワクチンの実態をバラしちゃってます。)

早く日本中に拡散しないと手遅れになるぞ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:02:27.46 ID:zq8sQpKD
>>965
うわぁ・・・www
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:33:36.03 ID:cakRtu2z
>>961
あの計画どっかに貼られてるのみたけど
那覇付近〜沖縄市付近が全ての区間が地下鉄か高架のみとか凄かった。
まぁそうでもしなきゃ人口密度が全域で2000人/km2以上のエリアに
新規路線を引くなんてムリだよな。相当コストがかかると思うけど。
訪れて初めて気付いたが沖縄は単県の離島のわりに地形が南北に異様に長いから
移動時間は予想以上にかかる。人口増加もあるから鉄道はやっぱり必要不可欠だろうな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:11:28.17 ID:pPp+RP7e
>>968
これかな?
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-164270-storytopic-3.html
沖縄ルートしか採算合わないみたいだねー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:45:09.15 ID:0LL/kIG2
琉球人なんかに鉄道はいらねーよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:04:00.31 ID:ww+PrrN9
>>969
コザ十字路の地下が凄いな。
ここに沖縄の本音、嘉手納基地がある。
小さい、小さい、小さい普天間はやくどうにかしないと、
沖縄が嘉手納持ち出すぞ。

沖縄が嘉手納持ち出すときは日本が終わる時。

972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:35:35.02 ID:C8EmevcQ
地下鉄、私鉄の走ってない所は田舎だな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:55:24.02 ID:EoV3ABi1
>>969
沖縄は過密すぎて持ち家率が東京大阪並にかなり低いらしいから
そりゃ地下路線や高架は当たり前だろ
80年から90年代に本格化した那覇の都市交通ですら土地回収が容易でないから
全線高架のモノレールになったのにあれからあの狭い土地に20、30万人も人口が増えたら
地下に通すか全線高架以外に鉄軌道建設の道は無い
あと高架の場合、支柱の為の土地回収ですら額も時間も相当かかると思われ
仮に実現してもその頃には沖縄も人口減少時代に突入してるかもな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 05:25:20.65 ID:gTZJPMvm
郡山 水戸 高松 那覇 金沢 岐阜 大分 が
都会の順だろ

てか 大分と岐阜はいらないこ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:45:00.19 ID:zEDQQ6br
郡山、水戸、高松は那覇より上か?

郡山、水戸、高松は、これには勝てない。
那覇http://okinawa-ryouri.jp/uploads/1kumoji03.jpg

976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:47:00.42 ID:jPNLfN/V
北國新聞 今日の社説

◎「幸せ度」1位 自己満足で終わらせずに

石川県が独自に集計した「幸せ度」調査で 全国トップに立った。
昨年12月、法政大 大学院の坂本光司教授らが行って話題とな った「幸福度ランキング」では、福井、富 山に次ぐ3位だったが、「石川100の指 標」を用いて対象項目を増やしたところ、 順位が上がったという。



石川県が独自の基準で集計したら、石川県が日本一になったそうだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:06:35.55 ID:QdsnrDUm

>>973
厚生省だったかが試算している、この先35年の人口推計データでは
47都道府県中、唯一増加しているのが沖縄だったような
高齢者の消滅以上に子供の増加率が半端ない
大家族での生活という風習が残っているのもここぐらいだろう
逆にここが衰退したら日本も終わりだな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:25:05.33 ID:gTZJPMvm
>>976
閉鎖された街だから
洗脳されただけ
いちいち貼るな石川県人
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:14:06.03 ID:Hi6fvThf
今日久しぶりに東京行ってきた

地方在住だと海外以上に行くのにカネかかるし遠い東京

まぁ出張の多いビジネスマンにとってはやはり首都なんだろうけどな
東京の異様な過密ぶりは凄いわ

都会的なもの求めるなら東京行けばいい


なんで地方都市が都会自慢してるのかわからん


そんな価値観の人が多いから東京はまだまだ人が増えるのかな


東京に近い田舎が住みやすいかなと思った


だからこのなかでは水戸 郡山かなぁ

放射能と訛りさえなければイメージも違うのにね


同じ首都圏でも神奈川の西と茨城では東京からの距離はそうかわらないのに

なんで人気ないんだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:31:31.14 ID:sombnuOX
石原都知事のフランス語蔑視問題が、記憶に新しいのですが、最近の靖国問題
と周辺の問題を調べていたら、次のようなことに気づきました。
 確か、フジテレビの安藤と木村による報道ですが、フランス語の問題につい
ては、石原都知事は、謝罪しました。その際は、二人のアナウンサーも、差別を
問題視するような怪訝な表情を浮かべました。しかし、その後、イタリア文化
会館の壁の塗り替え問題を報道する際には、「街の景観の条例」を武器に、イ
タリア文化会舘の塗り替えを強く要求しました。その際は、あたかも正義を振りかざすかのごとく、塗り替えの正当性ばかりが強調されました。
しかし、実際には、国際問題としてかなり深刻であり、芸術蔑視にあたり、これは、フランスの問題と同様に、「イタリア差別」にもかかわら
ず、イタリア人には、むしろ、フランス人に対するような、石原都知事の謝罪を求めるべきではないでしょうか?
なかったわけ当然、何食わぬ顔の安藤・木村のようなマスメディアも、
差別に対する謝罪報道が必要ではないでしょうか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:34:33.02 ID:L82nVq07
>>979
開業がうざい上に
都市なら東京って極端なんだよばか!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:50:28.43 ID:PWTSWVfk
>>979
その放射能を撒き散らした電力会社の本部がある都市は?
放射能汚染で汚い都市は東京だろ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:57:46.37 ID:zEDQQ6br
福島、茨城、石川、岐阜、香川、大分、沖縄、人口密度(人/km2)1,000人/km2以上
沖縄県那覇市 8,024.90
沖縄県浦添市 5,726.40
沖縄県宜野湾市 4,693.65
石川県野々市町 3,731.12
岐阜県北方町 3,493.42
沖縄県南風原町 3,284.61
沖縄県与那原町 3,133.86
岐阜県岐南町 2,951.39
沖縄県豊見城市 2,888.48
沖縄県沖縄市 2,651.78
香川県宇多津町 2,252.04
岐阜県笠松町 2,201.45
沖縄県西原町 2,182.58
岐阜県岐阜市 2,026.61
沖縄県北谷町 1,988.32
岐阜県瑞穂市 1,841.52
茨城県守谷市 1,703.65
岐阜県各務原市 1,651.52
茨城県ひたちなか市 1,581.69
茨城県取手市 1,565.79
茨城県牛久市 1,374.64
沖縄県北中城村 1,369.47
沖縄県うるま市 1,336.37
石川県内灘町 1,311.58
岐阜県羽島市 1,254.31
岐阜県多治見市 1,251.22
茨城県水戸市 1,220.02
沖縄県糸満市 1,219.71
香川県琴平町 1,188.53
茨城県土浦市 1,175.17
茨城県古河市 1,164.19
岐阜県可児市 1,126.79
香川県高松市 1,116.31
沖縄県中城村 1,100.65
沖縄県読谷村 1,082.66
岐阜県神戸町 1,074.85
茨城県龍ケ崎市 1,015.47
大分県別府市 1,011.65
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:57:44.09 ID:UHFLSAQH
>>979
2005年→2010年の人口増加率3位(+2.65%)だった千葉県が人口減少に転じたんだぞ
首都圏の人口増加も震災・不況・少子化のおかげで、だいぶ鈍っている
災害だからどうしようもないが、この先5年は、首都圏には厳しい時代だよ
そして残念だが、水戸、郡山はより大きな影響を受けるだろうね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:16:31.21 ID:WVsf0wWU
東京電力という名は永久に世界史に残るぞ。
東京=東京電力=レベル7
レベル7都市東京♪〜♪
 

986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:30:26.53 ID:V4QtCfto
外国の教科書に載るんだろうな、胸熱w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:15:19.55 ID:EfN/Qjii
大分なんて街中がうんこくさい
988名無しさん@お腹いっぱい。
大分に水洗トイレってあるの?