なぜ日本には世界的一流都市が無いのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無しさん@お腹いっぱい。
国際都市はニューヨーク・ロンドン・パリなどいずれも「連合国」都市で、国際的に見て日本に国際都市はない。

国際都市の定義とは、人口・経済・政治・インフラなどに加え、生活、文化的な面で世界をリードするという条件が必要となる。
東京は「狭い住宅、交通渋滞・通勤ラッシュ、雑然都市景観」などを考慮すると、国際都市とは到底言えない。
東京圏は木造密集市街地など切れ目無く延々と広がり空地率も低く、人口約2700万人でインフラ整備が困難を極める。
特に東京は人口高密度・一極集中・地震大国など世界で首都機能を持った最悪な大都市として酷評。
肉付けを繰り返しツギハギ肥え太った無計画都市で、都市機能面も飽和状態、巷では物溢れ故の無機能巨大都市と化した。
東京には1920年代の震災復興、40年代戦災復興、60年代東京オリンピックなど、ほぼ20年毎に首都東京への集中投資が行なわれ改革チャンスがあったが、無責任な政策で機能せず。
首都圏の都市機能環境は、戦災復興での対応不足が根本的原因で、東京では3環状計画など戦後60年以上を経てようやく戦後処理を行っているのである。

東京など、ただの張りぼての幻想都市にすぎない。