【劇衰退】東京はもう駄目か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
就労者数の激減
都市のスラム化
中国韓国人の急増
逼迫する巨大地震、核ミサイル、テロの危機
変わらぬ大阪依存体質
急落を続ける国際的地位低下

東日本の中心都市といわれる東京
もう終わったか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:56:48 ID:0qWhlcc7
1: 【自治体/教育】「東京で先生になって」--不人気の東京都、異例の追加採用試験 [10/22] (92)

実は東京は人気がなくて嫌われてる。
バカメディアだけが「憧れの大都会東京♪」などと寝言を吐いてる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:58:18 ID:m4PVuEXN
これだけネットで実態が暴露されれば当然かな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:34:39 ID:qv1rKWLO
東京はとうとうあの中国に抜かれそうだ。
東京が負ければ日本が負けるということ。

企業一極集中は経済効率がいい。
東京一極集中批判してる場合じゃないぞ。
5あの国の将軍さま:2009/10/22(木) 19:42:37 ID:0qWhlcc7
たしかに効率がいいね。
ミサイル一発で倒せるから。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:01:10 ID:eDsncbLP
東京の足を引っ張る大阪人
おまえらは朝鮮人か
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:25:58 ID:6cH7w1aN
似非日本人である大阪人が何を吠えようが誰も気にしてないよw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:24:17 ID:0qWhlcc7
モーターショー しぼむ「東京」 
http://www.asahi.com/business/update/1022/TKY200910210557.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:45:03 ID:dqN9uRup
東京モーターショーはショボイ

大阪モーターショーに期待や
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:52:45 ID:zV+GxbVs
>>6
おいおい、在日韓国人第2位の東京都がそれを言うかw

朝鮮を併合して日本人にしてやったのも、内鮮一体を推し進め朝鮮人を日本に招き入れたのも東京だろうが。
なんせ、東京都民は戦前の帝国議会に朝鮮人議員まで送り込んだぐらいだしな。
戦後になって日本人に差別される在日朝鮮人像を作り上げたのも、特別永住権を付与すること決めたのも、
やはり東京に巣食う反日官僚ども。
南京大虐殺、教科書検定、ほとんどすべてが東京が火をつけ、東京で決めたことだろ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:05:42 ID:zV+GxbVs
>>4
当然。
20年前からすでに分かってること。

東京の繁栄の正体は東京の力によるものではなく、国の資源を投入した結果に過ぎない。
日本国の力→東京の力なのに、それを東京の力→日本国の力と逆方向から考えたがる馬鹿がいる。
東京が国を支えたのではなく、国が東京を支えてきたというだけ。
ところが、90年代以降、東京の力の源泉である、肝心の国に力がなくなったので東京が没落して行ってるということ。
馬鹿はこれを逆に考えて東京が没落したら日本が滅ぶという。

では、90年代以降、日本が没落していった原因は何なのかというと、
清朝末期のシナと同じで、それは肥大化し、硬直化した官僚主義に他ならない。
東京の力の源泉は首都利権とそれを支える官僚主義にあるので、官僚主義が滅ぶと東京はどんどん衰退していく。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:11:32 ID:bAlWUoTj
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/27(日) 07:56:42 ID:hG7rUVBz
東京での経済活動は非効率的で生産性が著しく低く、
日本全体の足を引っ張る形になっている。
まず社会基盤の脆弱さ、人口が集まりすぎていることによる
通勤環境、住環境などの劣悪さ、そしてそれを改善するために
多額の税金が投入され、費用対効果に乏しいということがあげられる。

次に東京に地方の若者が流入しても、与えられる仕事は非生産的なものが
多く、人海戦術的な仕事や警備員の仕事ばかり溢れ、若い世代の生産力を
無駄に消費している。

最後に東京は出生率が著しく低い。地方から若者が流入しても彼らは子供を
産むことなくどんどん日本の少子高齢化は進むのである。

このような現実を変えるべくアイデアを議論するのがこのスレッドである。
東京を経由せず、地方に支店経済や土建経済ではない役割を与え、
さらには、例えば日本海側を第二の国土軸にするなど、東京を経由しない
経済モデルの構築により日本の生産力向上、人口増加を図るものである。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:17:01 ID:zV+GxbVs
今の日本および東京の姿は非常にアジア的で、今の日本の迷走する様はアジア的な後進性の賜。
宦官が権力を恣にし国家を壟断したシナや、世界の時流から取り残された両班様がソウルで威張り散らし、
自国および自国民の衰退には無関心なまま、なおも国家国民から収奪することばかりに血道を上げている。
戦後の日本の正確な姿はあれだ。
さすがにこんな体制の国など、今では北朝鮮の平壌か日本の東京ぐらいでしか見られない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:19:28 ID:zV+GxbVs
こんな簡単なことでも、DQNと田舎者には理解できない。
まあ、国が滅びるときはいつもそうだがな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:19:57 ID:3myjr38i
>>10

東京に在日が多いのは当然だろ。
外人が他国に移住する場合、多くは首都に行くからな。

関西人=チョン。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:22:48 ID:bAlWUoTj
昔押井守(彼も生粋の東京人だが)が、東京は巨大なゆりかごであるとして
痛烈な批判をしていたよね。根っからの江戸っ子だからこそ
東京の悪い部分もよくわかっていて批判できるのだろうけど、
田舎から東京に出てきた人間にはそこらへんがわからないのだろうね。

揺りかごに揺られて、外の世界をわからないから、東京は今や他国に
どんどん出し抜かれていくだけの日本の象徴となってしまってる。
今こそ日本人は永い眠りから目を覚まして、一人一人が地に足を付けて
生きていくというのが必要だと思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:27:42 ID:turuN6QU
関東に権力があること自体、日本の本質からずれた異常事態。
早く正常に戻すべき。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:33:50 ID:zV+GxbVs
>>15
結局多いんだろw

あと、アメリカでは首都のD.C.よりもニューヨークの方が多いんだがw
そして、そのニューヨークよりロサンゼルスはもっと多いwww
簡単に言えば、移民は金のない土地や都会に移住したがり、
田舎には行きたがらないというだけのことだ。
戦前から戦後ぐらいまで、東京にはたいした製造業はなかった。
とくに輸出業においては大阪の繊維・機械などの占める割合が大きかったので
大阪・関西に移民が集まった。
その後も、70年代あたりまで、つまり工場三法ができるまで、東京と大阪は
人口比でも同程度総生産額だった。
だが、日本という国家が没落していった90年代以降には、シナや朝鮮の移民は
東京を目指して一直線w
また、都知事自身がシナ朝鮮は日本人のルーツだと言い、シナ朝鮮人の移民を
大量に輸入せよ、と熱心に活動していらっしゃることも大きい要因だろう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:35:22 ID:zV+GxbVs
>>18を訂正しておこう

>簡単に言えば、移民は金のない土地や都会に移住したがり、
→簡単に言えば、移民は金のある土地や都会に移住したがり、
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:35:50 ID:3myjr38i
名古屋、大阪、神戸、福岡は、在日と鬼畜の巣窟。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:39:53 ID:zV+GxbVs
原因と結果の関係を逆に考えようとする人間は愚か者です。

季節と景色の関係にたとえるなら。
「秋になると木の葉が枯れて落ちていく」とは考えずに、
「木の葉が落ちると秋になるのだ」と信じ込み、木の葉にペイントしてみたり
木の幹を揺すって落葉させてる愚か者です。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:40:58 ID:3myjr38i
>>18

言い方が悪かった。

外人が他国へ移住する場合、多くは「首都や都会」に行くからな。

が、妥当でした。

だけど恐らく(単なる予想でしかないが)、外人が他国へ移住する場合は、
首都に行く場合が多そう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:43:30 ID:bAlWUoTj
まあ早い話が東京の内側からは何も見えてこないっつうことよ。
東京の中で生きてりゃ派遣だろうがフリーターだろうが
何となく居心地がいいと感じる人間もたくさん居るのかもしれないけどね。
でもそんなこと言ってる場合じゃないでしょうと。
目ぇ覚まして田舎に帰ってもっと生産性のある仕事しろ東京人!
というくらいの状況なんだと思いますね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:02:44 ID:nbq6gGXY
関東人は農民系で土着志向だからな。
もっと他所の土地に住むなりして、日本人と同化する努力もしてみたらいい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:06:55 ID:XpwLLlMi
今現在、脳の機能障害のせいで、国の手足が壊死していってるというのに、
「日本は没落していってるので資源をもっと東京に集めろ」と言ってる奴は、
アホとかそういう問題ではなく、もはやはっきり国賊と言うべきなんです。
こいつらは無駄に選挙権持ってるだけに在日朝鮮人よりタチが悪い。
また、そういうのは田舎にいくほど多い。
末端の手足ほど権威主義に洗脳されたり、援助漬けにされ、役人の命令に
盲目的に従うという体質に慣れきっており、そうすることで首都利権に群がる
宦官どもに奉仕し、見返りとしてその一部を分けてもらうことで食いつないでおる。
結局、それは自らの故郷を破壊し、ひいては国家をも蝕んでいってるということにも気づかずに。
また、ネット右翼に多いが、国を破壊して愛国者だとか保守だとか言ってはしゃいでる馬鹿もやはり国賊ですよ。
こいつらはみんな反日左翼と同類の国賊です。
自由な頭で世間を見渡してる人間は、国賊宦官どもを崇拝したり、従ったりしません。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:10:04 ID:XpwLLlMi
繰り返すが、自分の故郷が荒れ果てて喜んでるようなクズどもは
断じて愛国者でもパトリオットでもありません。
それは、イデオロギッシュな政府偏愛主義者、権力性愛主義者です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:24:51 ID:nbq6gGXY
【東京】 零戦マニアの関東人が銃弾密輸

http://005.shanbara.jp/news/html/aduma/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:24:53 ID:XpwLLlMi
>>23
そうですね。
首都民は首都利権の受益者であることと、首都にいることにより権力と一体化した錯覚を持ってしまうことで
冷静に時代を見る能力が失われてしまうのでしょう。
そのため、歴史的に見ても、首都から革命的な運動が起きることはまずありません。
あるとすればせいぜい内紛やクーデターぐらいのものです。
首都には、情報はたくさん集まってくるが、それを分析して正しい解決策を導き出す能力はありません。
平氏、頼朝、楠木正成・足利尊氏、信長、薩長など、結局歴史を推進していく力は
田舎から出てくるものです。
ただし、今の日本の田舎は、宦官どもによって、精神は洗脳され、体は援助漬けにされてしまい、
もう自由な思考も反抗するだけの体力もなくなり、ただただ宦官様万歳、
東京様万歳とお題目を唱える力しか残っていないのです。
日本をこんな国にしてしまった宦官と東京に対しては、もはや軽蔑と憤りしか感じません。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:58:30 ID:LgwLc8RV
>>24
最近はダツサラして田舎で農業してる人が増えているし
国や東京など自治体はそれを奨励しているほど。
東京に嫉妬をしてるからか知らないが、
お前らは批判の為の批判をしてるだけ。
お前らは「東京は」と連呼してるがそれでは漠然としすぎ。

>>28>首都にいることにより権力と一体化した錯覚を持ってしまう

考えすぎww ほとんどの都民は18歳で上京してなんとか就職して
または挫折して、ローンや子供のことに悩み、
その日をなんとか生きてるだけ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:47:00 ID:6tLzQ2Jk
戦後の一極集中がなければ日本はもっと良くなっていただろう!
明治・大正時代になぜ日本は発展したかは一極化がなかったからである!
各地方も力があり競い合ってたから。

東京が発展したのは戦後の一極集中のおかげであり、優遇処置されてるから。

もう首都は本来の京都にし、
首都機能の8割は大阪に移転!
機能の2割は元政治都市の面目で東京に残しておく!
東の京はもう止めて江戸にもどろうや!
その方が日本の為だし発展もまたするだろう!

道州制になれば武蔵州江戸特別府になるんだからもう片意地張らずに昔に戻ろう!
楽になろうや!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:49:30 ID:6tLzQ2Jk
上京は京都に行く事、東京に行くのは東下り!
下るんだよ東京は!
だから天下りが多い都市なんだろうなwwwwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:22:58 ID:jUZnL9ow
東京の人間は江戸の人間を超えられない、東京は江戸を超えられない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:43:19 ID:oMkviaCX
>>30-32

妄想の中だけで遊ぶのって楽しい?
確かに大阪が東京に勝てる場所って、脳内バーチャルワールドしかないものね。
34e-名無しさん:2009/10/27(火) 15:02:32 ID:RGJp9n9D
 いまさら首都移転なんて、首都以外の土地に「ハコモノ」をつくるだけの発想。
コンクリートよりも、人間のあったかさがほしい。選挙がそう結果出したんやき。
政党本部や国会が東京にあったほうが、請願への行きやすさNo.1やし。
道州制もまた、東京が「中央政府ほしい」と駄々こねるなら。無意味になる悪寒。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 13:20:31 ID:n6BpxUU2
首都は京都に戻し、京都御所やその他の御苑を改築や増築し天皇には京都にお帰りしてもらう。
東京は日本政府を潰し幕府を置き江戸に改名しろ、そして政治都市として機能しろ!
大阪は経済特区にして商業都市にし国に納める税金を無税にする。
首都機能は江戸と大阪に半分づつ置く。
京都は名目上の首都であり首都機能は無し。
総理大臣は廃止し将軍職を置く、大臣も老中に変える。
裁判所は奉行所に変える。
道州制にし東京は武蔵州とは別に江戸特別州にし23区は江戸特別市にする。
埼玉県と神奈川県は武蔵州。

大阪は畿内州か近畿州とは別に大阪特別州にし兵庫県から尼崎市と伊丹市を奪い市域拡張し大阪特別市をつくる。
近畿州は兵庫県・奈良県・滋賀県。
京都は山城州にしてもいいが、単独では経済的に厳しいので近畿州に入る。
近畿州山城国京都市で。
紀州は和歌山県と三重県。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 18:45:39 ID:B7kGNJ2d
>>35
はいはいお前の力で達成してくれ
誰も止めないから
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:30:41 ID:cscFRYxD
プライド高き民国人はどうしても東京と肩を並べたいらしい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:24:57 ID:LwzNRvxh
東京マスゴミの報道に洗脳されて頭狂脳に冒されると、
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/54473789.html
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/54806341.html
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/55205099.html
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/55966919.html
↑これらの汚い街並みが先進的で洗練された大都会に見えるようになるそうです(大爆笑)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:26:13 ID:ls5nqZvx
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:28:24 ID:9W+nqmNm
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:18:11 ID:YlX8NT2/
関東人の東京信仰はカルト宗教の域だな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:10:08 ID:vZR806dS
大阪から奪い取った会社の本社機能を大阪に返したら東京は衰退の一途をたどるから政府が必死になって権力を振りかざしどんどん本社機能を奪い取っていく!
地方から奪い取った本社機能を昔のように元にあった地区にもどせよ!
そうすれば日本はまともになる!

43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:20:09 ID:XArVSr+d
関東人は東京の衰退を受け入れろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:17:57 ID:lHnpKwlX
関東人の憧れの大都会とうきょうw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:48:41 ID:LEqaJCrC
>>43
それはイコールで日本の衰退も意味するけどいいのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:12:14 ID:MRkGdrXa
>>45
東京だけで勝手に衰退しとけw
日本全体を巻き込むなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:42:46 ID:LZaFTzB+
第一級世界都市+ 世界第4位の東京に
世界都市として認定もされない大阪が何言っても無駄w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:42:30 ID:Ty/F4z6s
東京教信者の関東人か。
みっともないカッペだな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:09:11 ID:LZaFTzB+
世界都市
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%83%BD%E5%B8%82


第1級世界都市 ++ ニューヨーク、ロンドン
第1級世界都市 + 香港、パリ、シンガポール、東京、シドニー、北京、上海


大阪?え、それどこ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:51:35 ID:Zpe9cCmp
まあ、これが現実だな。
香港・シドニー・シンガポールもかなりアレだが、ついに北京・上海にまで並ばれたのか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:43:10 ID:LZaFTzB+
44位 ダブリン
45位 大阪

ダブリンってw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:07:30 ID:Zpe9cCmp
>>45
日本の衰退→東京の衰退ではあるが、東京の衰退→日本の衰退ではない。
それは、日本の繁栄→東京の繁栄ではあったが、東京の繁栄→日本の繁栄にならなかった
という反対解釈によって証明されている。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:10:31 ID:Zpe9cCmp
それは、宿主が太ると寄生虫も太るが、寄生虫が太ると宿主も太ることになるか
と言えば、そうならないのと同じ。
同時に、宿主が痩せると寄生虫も痩せるが、寄生虫が痩せると宿主も痩せるか、
と言えばそうならない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:43:50 ID:IG4bUID8
>>52
東京=日本のエネルギーの供給源/頭脳だと思うがな。
この場合、どっちが宿主になるんだ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:04:31 ID:fImVIGOq
悪いが、日本のエネルギーの供給源/頭脳の意味が分からない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:06:20 ID:fImVIGOq
日本のエネルギーの供給源を頭脳で割るという概念が、いったい何を指し、
何を求めたいのかまったく理解できない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:58:22 ID:SHCoym5l
42位 テルアビブ
43位 ボゴタ
44位 ダブリン
45位 大阪

ww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:21:58 ID:y6qf4rqP
http://www.youtube.com/watch?v=inA-36YRV0Y
↑東京の素晴らしい光景に、海外から絶賛の嵐!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:36:17 ID:SHCoym5l
>>58
人がゴミのようだw
こんなところに行って喜ぶ奴って田舎もんなの?
都心のホテルにプールいくらでもあるのに、こんなところまで行かないわw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:20:03 ID:QDcqcClk
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:31:10 ID:eJqm6NsQ
【女帝公認動画】東京・山谷に集う駄目外人たち(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=E7OVIB8gq8U

海外から嘲笑の嵐!「見ろ!人がゴミのようだwww」
http://www.youtube.com/watch?v=inA-36YRV0Y

笑撃!ゴミ屑ダイヤに群がる貧乏な東京人(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=whhk93S6nO4

外人大爆笑!悲惨な東京の通勤光景
http://www.youtube.com/watch?v=YfpcKUJg68o&feature=related
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=b0A9-oUoMug
http://www.youtube.com/watch?v=GlNyCHlLt1Y&feature=related
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:05:29 ID:RzufIkxw
外人に笑われる「東京」って、実は「日本人」を指してるってことに気付かないのだろうか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:49:46 ID:kEsO3YiZ
東京人=日本人として紹介されるのは恥だな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 04:34:08 ID:LAElMUV/
こんなモノいらない、東京(1/8)
http://www.youtube.com/watch?v=RtrAAtlLRNc
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:43:25 ID:+Xmn4qtz
>>55
割ってるんじゃなくて単なる仕切りの意味ね。供給源および頭脳ということ。
メインの情報発信源は東京。大企業の本社はたいてい東京&首都圏。 これが衰退すれば日本の経済その他に深刻なダメージ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:12:45 ID:UxVAuoqm
地方からパクるものが無くなってきたからね。何も生み出さない搾取するだけの都市
だけに衰退するわな。
67e-名無しさん:2009/11/24(火) 13:16:14 ID:eQDX6FKR
 いや、むしろ大阪が「二番手商法」で生きてきた。
 東京がオリジナルを作れば、それの改良品を出す。
パナソニックは、旧社名をもじって「マネシタ電器」と呼ばれたのも、
東京のソニーちゅう、オリジナルあってのもの。

 それがいまさら「ダウトと言われる立場」に、大阪は変われますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:44:25 ID:Rfxy2dbI
企業そのものを東京にパクられて地方は何も残ってないんですけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:52:05 ID:1LwOYq4J
東京は大阪の植民地。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:27:41 ID:cZjnVU10
パナソニックみたいな製造業は工場の隣に本社ビルだから
そう簡単に頭狂に移転しないだろう。製造業は現場重視だな。
三菱重工や東レでも生産拠点は愛知県だ。
71e-名無しさん:2009/11/24(火) 17:33:31 ID:eQDX6FKR
 監督官庁が大切なのは、日本の業界どれも同じ。
「本社」と名のつくものは、生産拠点よりも、東京が鉄板。
トヨタ自動車(本社・東京都文京区後楽)
パナソニック(本社・東京都港区芝公園)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:55:23 ID:cZjnVU10
ぷっw
笑えるねw
トヨタやパナの製品の説明書を読んだことがないようだな。
そこに本社の住所が書いてあるぞw
はい。そうです。東レは水着を作ってて水着の発表会をやる会社ですw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:28:13 ID:1LwOYq4J
東京は街が死んでる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:31:23 ID:UldSWMtU
東京は人が死んでる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:44:56 ID:Ub73pmfe
だからと言って、東京に代われる街がないというのが現実
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:51:32 ID:UWuypkBw
474 :文責・名無しさん:2009/11/24(火) 13:25:16 ID:g7EqndFi0
東京マスコミはダメだわ。首都東京が名古屋以下、福岡以下の現実が全くわかっていない。
既に首都東京圏は人口の多さの消費地としての市場 魅力も失っている現実に気付いてない。見えてない

asahi.com(朝日新聞社):「東京超えた」広州モーターショー開幕、欧州大手ずらり - 愛車
http://www.asahi.com/car/news/TKY200911230248.html

中日新聞:海外勢、名古屋に集結 モーターショーに計270台:経済(CHUNICHI Web)
名古屋市港区のポートメッセなごやで20日に開幕した「名古屋モーターショー」(中日
新聞社など主催)には、国内5社、6ブランドと海外20社、26ブランドの計270台が
展示されている。海外勢からは、千葉市の幕張メッセで10月に開催された東京モーターショー
の9社を上回る出展があり、にぎわいをみせている。
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009112102000140.html

注目の最新型 83社160台展示 「福岡モーターショー2009」 12月11日から開催 / 西日本新聞
また輸入車は、アウディやBMWなど、前回の3倍となる15ブランドを展示する。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/135838
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:20:15 ID:RXCzt8zx
トンキンはロリと刃傷の国だからね

78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:38:29 ID:szNnH585
海外20社
名古屋すげえw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:26:54 ID:wh6t/fFH
東京不況を日本全国に道連れ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:49:22 ID:SL7n1qwO
東京は糞
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:39:48 ID:H54fkOIa
トンキンは首都という既得権益で楽をしすぎて脳死状態だからな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:21:44 ID:qGgQWMTg
大阪民国はあの世に逝ってしまってるがな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:40:50 ID:/tAJyyDA
東京は人間が糞だな。あまりにもさもしい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:03:15 ID:/oXm9BOj
>>75
だな。
だから東京の国際地位が低下していくと言うのは
日本のすべての都市、もっといえば日本自体が国際競争に敗れてると言い換えられる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:50:31 ID:MmLrnoLy
そうだな、大阪は地位どころか知られるためしもないし魅力もない。
大阪民国のような恥部を知られると日本人として困る。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:49:33 ID:JDhlPhcG
385 :待兼山 ◆mwwO4lKtQE:2009/12/21(月) 00:08:29
>>382
>世界の評価は、NYとロンドンは別格で、パリが続くと言うのが共通な認識なわけ。
>アジアではシンガポールと香港が抜けてると言うのも、大方の見方ヨン。

私は日本で得られる情報・経験からしか語れませんが、この点は完全に同意せざるを得ません。
米系メディアの報道では、アジアではシンガポールと香港に最も関心が寄せられ、
続いて上海及びその他中国沿海都市が注目の的です。
これらの都市は世界中のメディアに対して広報活動を活発に展開していますね。
それに対して、東京はソウルやクアラルンプールと同じレベル(あるいはそれ以下)の扱いです。
東京は、世界第2の経済大国における情報発信能力を国家権力により大阪から奪っておきながら、
アジアにおけるプレゼンスをどんどん低下させている。
これは東京という都市の創造力及び情報発信能力の低さを露呈させているとしか言いようがなく、
また、他地域の犠牲に成り立つ東京がこの体たらくでは、犠牲になった他地域は浮かばれないというものです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:53:32 ID:Ugh526Na
東京はもう駄目です。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:55:46 ID:jzystMRm
ほんで大阪みたいな町知ってる外国人言うたら道頓堀のインド料理屋のクンナさんと、イーデスハンソンしかおらんねん。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:27:54 ID:Cvt+CUYF
いつも見えない大阪と戦うトンキン人でしたwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:19:55 ID:KhO/UkS+
犬ばっかり食うてるから大阪人はめくらになってまうねん!


仕方ないやろう!
大阪名物ソース飲むわ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:40:47 ID:W97I8/O2
トンキンは早く駄目になった方が日本のため。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:57:00 ID:pgBTIKHA
東京に行く事を東下りと言う。
田舎者が毎年毎年大量に東下りをしている都市、それが東京!
さすが下る都市東京!
官僚の天下りがえげつない!
東下りに天下り!
東京人は下るのが好きだな!
さすが下る都市東京!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:50:35 ID:16bI0HM6
本社を地方に戻して頭狂を潰してしまえば日本は再生する。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 04:21:59 ID:zzAYthvp
そうや!ワテら犬阪阪罪者は身分が低いから東京が憎いんやあ!

口が悪く、初対面でデカい声でタメ口で喋って、根性悪く、おまけにしたたかやからって犬阪阪罪者をバカにするなやあ!

犬阪阪罪者はめちゃ協調性あるやんけ〜!


東京が憎いんやあ!
東京が憎いんやあ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:20:15 ID:T54YWsQo
頭狂ではクリスマスに犬食べるニダー!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:31:36 ID:nMhcF+tV
東京が諸悪の根源
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:32:02 ID:QihaM865
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:22:31 ID:Mi8881Mw
まあ本社が東京になければ、こんなに大変なことにはならないね。
経理部門とかのスタッフ部門なんて東京になくてもいいだろうし、
必要なのは公的機関に関わるときと営業するときと、何か学会や業界団体の
会合があるようなときだけでしょう?

そういう意味では東京に本社をおく意味はあまりないように思うけどね。

しかしだからといって、さらにごみごみしてる大阪に本社を置く理由には
ならない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:33:02 ID:1zNyeV92
>>98
業界団体の会長になった、大企業の社長は東京に張り付かないといけないから、本社機能も移動する。
東京以外で何しても報道されないので、広告が重要な企業は東京で情報発信しなければならない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:44:49 ID:ru/E2kx9
弱小カッペ都市東京が無駄に肥大化した理由はそこにある。
てか東京さびしくなったな。
先月言った時に人が少なくなっててびびった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:20:35 ID:Lo2H3ym7
田舎者がどんどん田舎に引っ込んで、もっともっとさびしく静かになればいいのに
田舎者は一生こなくていいから
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:16:13 ID:Dk9OLNPd
>>98

>さらにごみごみしてる大阪に〜

根拠もない思い込みでにいいかげんなこと書くなよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:26:17 ID:e5Gzt3Om
>>102

頭狂人は息するように嘘つくから。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:24:48 ID:buqPg406
>>103
>頭狂人は息するように嘘つくから。

根拠もない思い込みでいいかげんなこと書くなよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 05:23:55 ID:MBrWzRzK
東京御神体論
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1258882698/562
リンク先の『「変えてはならないもの」と「変えてもよいもの」』というスレッドですが
スレッドの後半から日本人と東京についての考察があります。
東京一極集中にも触れており、今までの官僚云々などの政策面とは違い心理面を追及したものです。
長文且つ非常に難解で読めない人が多いと思いますけど、一個人の考察だと踏まえたうえで一読をお薦めします。
少々過激な表現もみられますが、今までにない考察で興味深いです。

間違った解釈をしているかもしれませんがおおまかな内容です。
・フランス革命と東京革命
・メディアの東京崇拝の真理
・東京の権威が、皇室の権威を上回った瞬間
・東京メディアが京都賛美をする理由
・東京メディアによる大阪壊滅作戦(近畿分断工作)の近畿前線本部は京都にあり
・全体主義国家では偉大な指導者の銅像や肖像画が至る所に林立しているが、我が日本では・・・
・日本人にとって東京は国教と化したのか
・東京崇拝は日本人独特の自然崇拝から来ている?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 05:54:02 ID:9rDWH/hs
>>104
朝日新聞が「日本初の東名高速道路が開通してから〜」と書いたときは驚いた(後日訂正)。
TVでも、東京のものが一番とか唯一とかサラッと言って、たぶん抗議を受けて、
後から「○○県が最初でした。○○県のが最大でした。日本各地に有りました。」としょっちゅう訂正している。
嘘までいかなくても、
他の都市ではおなじみのものが東京に出来たときには、その都市のことは全く言わなくて、
東京初=日本初みたいな雰囲気で報道している。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:09:02 ID:vVLqPkcq
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)

これらの業種は大手は全て東京に集まりました。
大阪の打撃は大きいです
銀行(三和、住友、大和、りそな)
生保(日本生命、住友生命以外)
証券(野村,オリックス)
商社(住友、伊藤忠、丸紅、双日、阪和)
ゼネコン(竹中、大林)
新聞(朝日、毎日、産経)
繊維(東レ、旭化成、帝人、クラレ、グンゼ、ユニチカ、東洋紡)
食品(サントリー、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ)
小売(ダイエー、マイカル、イオン、そごう、高島屋、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。

たった一つの例外は”製造業”です。
パナソニック、シャープ、三洋、ダイキン、クボタ、ヤンマー、キーエンス、コクヨ、日東電工、住友金属、住友電工等の大企業は大阪を離れません。
なので、生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。
・パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は大阪湾岸が世界の中心地になる
・梅田北ヤード、彩都の製薬集積(武田、塩野義、小林、大日本住友、三菱田辺等々)
が大阪で検討されていますが
・京都の世界的電子部品メーカー群(京セラ、オムロン、村田、ローム、大日本スクリーン、日本電産等)
・神戸(神戸製鋼、川崎重工業、住友ゴム)
・スポーツメーカー(ミズノ[大阪]、アシックス[神戸]、デサント[大阪]、山本化学工業[大阪])
・ゲーム(任天堂[京都]、カプコン[大阪])等も関西が世界に誇る産業です。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:12:13 ID:X8VYF4ny
国際的地位低下よりも大阪の植民地化のほうを懸念したほうがいいみたいだな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:21:26 ID:5TVaqkSE
>>1
お前東京のことなどどうでもよいだろうが。

大阪は終わった。  この現実から心配しろ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:38:29 ID:X8VYF4ny
東京を叩くと何の脈絡もなく大阪が出てくる件。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:06:42 ID:Ft+G+wlx
大阪のスレでいちいち東京ではと講釈垂れてる
上京底辺の方が多い件
結局はるかに大阪以下の 大企業しか産出できなかった東京(笑)
大阪から奪うものなくなって衰退、わかりやすいねー
この事実にまともな反論が一度もされた事がない件
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:30:58 ID:gOEU8MUZ
もう駄目だ
わかりきった事
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:10:29 ID:Z6Fj4r/F
中央環状線が全線開通したら東京の衰退ぶりがより明確になると思う
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:30:23 ID:cesc4ciV
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:34:41 ID:nl1dWAxG
これでええねん。今まで夢みてただけや。
もっかい目覚まして一から出直したらええ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:27:51 ID:u8yogA0+
多分上層部は気付いてるが
お得意の隠蔽工作で馬鹿な田舎者に最後のアピール中
その後は移民で乗り切る考えだろ
そうなった時の底辺とか治安考えるとぞっとする
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:09:10 ID:gBgBCHON
東京は日本での優位性は上がって、世界での優位性は下がってきている。
要するに発展途上国の首都と同じようになっていくんだね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:54:03 ID:qhlwLCYT
>変わらぬ大阪依存体質
>変わらぬ大阪依存体質
>変わらぬ大阪依存体質
>変わらぬ大阪依存体質
>変わらぬ大阪依存体質

?????
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:09:44 ID:QmKl6C6z
海外メディアが東京撤退して大阪なり名古屋なりに移転しただけなら何の問題も無い。
正しくは日本撤退だろjk
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:57:57 ID:u8yogA0+
>>118

わからんかな
学生ならまだしも社会人でそれわからんなら
立派な下層階級って事だ
あんたが大企業だと思う企業のルーツ、役員、大株主調べればいい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:52:04 ID:udJrR2iG
ルーツだけに論争を見いだしたがり、
現実、現在の産物、結果、現状を自ら言い出さないのが我が町大阪。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:35:46 ID:0VREFSIM
東京に明るい話題はないのか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:52:50 ID:wmS8YzLQ


 【コラム】日本の強みは東京にある [10/01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263484240/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:10:29 ID:ggAr1Enu
関東人の妄想はもういいって。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:40:25 ID:0ji2oPMr
東京は街が死んでる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:28:26 ID:+RmO4VdB
大阪は妖怪が生きている。
大阪弁のような汚物言葉を喋っている妖怪が府民w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:25:23 ID:1fTPBVJJ
東京は日本での優位性は上がって、世界での優位性は下がってきている。
要するに発展途上国の首都と同じようになっていくんだね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:08:11 ID:pSjHxe8j
東京が世界に通じるか通じないかは日本人の心次第
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:35:43 ID:ugtSTRn3
東京がどうたらこうたら・・
関東人だけで処理してくれ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:16:25 ID:IIDPW5kk
大阪人がいらんちょっかい出すからスレが下品に乱れるねん。
民国性は捨てなアカン。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:02:15 ID:G3Essy9B
中国はもちろんアメリカだってGDPが増えている。
ところが日本だけ20年間に1%しか増えていない。
日本の構造そのものに欠陥があると考えるのが普通だろ。

その原因の1つに東京一極集中に問題がある。
名古屋遷都や関東一円に分都とかの考えが出て当然なのにさ。

大体、その問題のどこに大阪が関係するんだ?
京都なら陛下を戻せというのでまだ分かるが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:38:46 ID:3o/4knP5
東京の人口だけは、まだまだ増えそう。
中央線を複線化して増発する位だし、
マンションや戸建てもまだまだ増えている。
住人としてはこれ以上人が増えて欲しく無い。
人大杉で休日は近づきたく無い所もある。
テレビは東京の魅力的な所しか伝えないから仕方ないのかな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:28:57 ID:GRjFn7eU
東京の人口激減し始めてるだろ。
活気の無さが半端ない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:33:09 ID:p1yb/Raz
大阪の活気しか知らん田舎もんは、
関東の活気の凄さは知らんわなw
まっ、貧民は大阪出れんから関東の活気も分からんわなあ。
田舎臭いw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:40:04 ID:asxi4qWe
満員電車は世界中の笑いものw
136梅田日本一:2010/02/19(金) 23:41:19 ID:Xx3jQQce
東京は、都市年齢60歳です。
大阪は、100歳迎えて、今年は、1才です。輪廻転生、
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:56:56 ID:p1yb/Raz
一才のまま100年迎える幼稚都市ではなあ。
ちなみに梅田日本一は何年前から大阪住んでるんや?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:02:14 ID:iBNmJpi9
確かに関西は歴史がありつつ最先端な感じがするな。
東京は戦後の闇市を引きずってるイメージ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:07:12 ID:2dYRSWR2
>>138東通りやジャンジャン横丁や西成を目を覆うキモ阪人は
東京行った事ない貧民やから言う資格なし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:14:20 ID:SsM1fVQt
途上国の首都みたいな感じ
うんこ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 04:36:33 ID:CLZqlElN
東京タワー創業者は西成区出身の前田久吉
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:18:24 ID:kysttZWu
東京はうんこじゃない。
ゲロだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:15:09 ID:7vPUBtkB
関東はゲロ臭い。
住民も貧しく覇気がない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:42:34 ID:1VhusvPb
◎アジアで稀有な先進地域
千代田区、中央区、港区

○日本で稀有な先進地域
渋谷区、新宿区、江東区

×他の区
どこにでもある住宅密集地
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:02:29 ID:9f81G5AN
>>135
海外経験のないカッペ登場wwwww

>>137
ニセ大阪人など無視される様に。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:05:40 ID:9f81G5AN
>>1
他都市を心配する余裕があるのか?  東京一極集中がある限り
東京は優先的に蘇生され大阪は放置される。w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:31:04 ID:+xFU6Nia
東京について心配するスレなのに、なんで大阪が出てくるんだw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:35:38 ID:9f81G5AN
>>147
だったらこのスレ東京人が建てたのか?w

例のニセ大阪人だろうが。www  それに東京が駄目になったら日本は終わりだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:03:55 ID:+xFU6Nia
また農民系得意の妄想か。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:16:26 ID:9f81G5AN
>>149
また無知が露呈している。wwwwwwwwwwww  これだから田舎の日雇いフリーターは困る。

東京一極集中とはただ漠然と東京に集められているのではない。  すべてを東京に権限を委託する以上
地方がどうあがいても東京にすべてを決められる。すなわち行くも引くも運命もすべて東京に握られている。

よって東京が倒れるとドミノ現象がまともに地方に来るの。もっと業界と現場でも知れば?w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:22:38 ID:+xFU6Nia
まぁ落ち着け。
必死な農民系ほどみっともないものはないぞ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:58:48 ID:yf5BNw55
大阪の泉州の農民を怒らすとガラが悪いからえらい事になるで!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:46:49 ID:dYxj+qsG
泉州人と東京人の扱いには気を付けよう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:11:26 ID:RbLejX6S
>>153
西成と泉州を切り捨てたがって、大阪が一番やあ!と抜かすwww


けっきょく大阪の事全く知らん出不精大阪人。
大阪の事全く知らんて事は大阪以外のデータは脳内全くなく
想像だけで喚く脳内乞食やわなあ。

奇特なやつやw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:08:54 ID:h7jd1HZU
アヅマのおっさん、昼間からネットにへばり付いてネット一揆か。w
なんやもう、哀れすぎて滑稽やわ。www
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:52:09 ID:Gq1A8CBh
高層ビルの時代は終わった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:58:49 ID:psecmV4u
>>1
その通り。近年は東京の衰退が激しい。若者が東京に魅力を感じなくなった。
日本の実力ある若者に嫌われる東京wwwwwwwwwwwww
東京に出ていく地方の若者は仕方なく嫌嫌上京する。地元に大学や職場がないから。
日本の国民的ヒーローヒロインが東京に来ないwww
日本人が最も注目する選手だちはどこで一旗挙げてますかねえ♪〜♪
浅田真央(名古屋在住、中京大)
高橋大輔(大阪在住、関大院)
織田信成(大阪在住、関大)
小塚崇彦(名古屋在住、トヨタ)
安藤美姫(名古屋在住、トヨタ)
鈴木明子(愛知県豊橋市在住、邦和スポーツランド)
http://www.asahi.com/olympics/news/images/OSK201002280047.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100202065940.jpg
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:13:02 ID:UrMi84ef
>>157
お前アホか?

日本スケート連盟の本部はどこだ?  プロスケートがあるのはどこだ?

お前が出している選手が競技引退後どこに行くと思ってるの? 東京だろうがwwwwwwwwwwww

159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:18:29 ID:Ts3A7A/I
>>158
そういやプロスケーターってどこで練習して、どこに住んでんの?


そこが彼らの行き先だと思うんだけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。
東京はバブル期は自称アジアトップの都市だったんだぞ。