1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
新規鉄道路線を希望します
2 :
やま:2008/12/21(日) 12:14:08 ID:lPViiBxx
やっぱ静岡市にもアリーナ出来てほしいよね
ぜひ東静岡にアリーナ建設を!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:04:30 ID:DqOq0wzy
>>1 静鉄延伸希望だけどどうだろうね。センターの改築計画次第かな。
LRTは市が導入調査してるから可能性はあるかも。
>>2 県庁や県議会にも根回しできてるから建設は確実と思うよ。
最低でもエコパアリーナ以上、1〜2万人程度のキャパは欲しいね。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:08:44 ID:DqOq0wzy
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:21:18 ID:BVZgJ4KH
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:13:03 ID:RKb3wpOA
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:39:51 ID:m4j5S9P7
やっぱり東静岡が気になるな
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:20:26 ID:TS/33RQ/
広野大谷線って将来的には中島でR150に接続するのかな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:26:29 ID:GKCjwuts
中島で接続するんでしょ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:29:31 ID:C47aBSdd
age
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:27:11 ID:6gtz5vQQ
>>5 いっそのこと、桜橋駅西側あたりからJRは東名下あたり
静鉄は運動場前駅西側のカーブ通過後の直線あたりまで
高架化できないものだろうか。
無理だろうけど。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:16:23 ID:259m4QR5
>>5 道路を挟んで今ある駅の位置と反対側に駅を作るんじゃない?
反対側は比較的用地に余裕があるから
にしても、今の駅は段数も少なくて便利だからねえ
新駅になると危険極まりないとかで立体化されて不便になりそうな予感
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:48:57 ID:FEXPill7
★★★★ 検索⇒「国益を考える講演会」 ★★★★★★★★★★★★★★★★
平成21年3月22日(日) 1600名入場無料全席指定
特別講演
菅沼光弘氏 元公安調査庁・調査部第2部長
志方俊之氏 元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山繁晴氏 独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員
特別ゲスト
田母神俊雄氏 前航空幕僚長
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★コピペ推薦★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:12:31 ID:B2faQg/V
>>12 ホームが狭いのは改善して欲しい気がするな。
対向式ホームにするほどの用地はないだろうけど。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:46:02 ID:VAYeJ+0G
>>3 市営のライトレールいいね。
しずてつジャストラインのバスと価格競合もありえるな
大谷川放水路を一部利用にして東静岡から競輪場・三菱工場経由で静岡大学までLRT。
でも利用客が限られすぎて無理か。
新規路線をやるならやはり人が集まり利用する場所にひかないとなぁ。
市でLRT通すなら駿河区役所には駅ができそうだな
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:50:17 ID:k24x2wpz
さすがに庵原球場の方には路線ひかないか。球場自体は広くて使えそうだが。
清水区は三保or日本平スタジアム面が妥当か?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:11:47 ID:IOVcuLUB
>>18 日本平方向には市立清水病院もあるし可能性はあるよ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:56:47 ID:pdh3rIaW
LRTより清水駅周辺に公共施設を集約するのが先だと思う
そうすれば自然にバス・電車もよみがえる
正直厚生病院も市立病院も何ともいいにくい状態だからさ
この際、両病院の集約まで考えてもらいたい
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:09:43 ID:I86ajNHM
新交通システムももちろん重要だけど自転車利用が高い静岡市の場合自転車専用レーンや駐輪場整備も重要だろうな。
LRTの各駅に自転車置き場を整備するとか。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:49:11 ID:KDtDdY8g
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:24:31 ID:M7P3UZ7E
>>22 草薙は商店街の会長が積極的なんだし用途を見直した方がよさそうだ。
北口も静銀本社だけじゃもったいない気がする。もともと駅の利用者は多いわけなんだから(袋井よりも多い)。
静岡、東静岡、清水の三極構造のはずが
草薙、安倍川、駿河区役所周辺も含め多極化してるね。
これは分区の予兆?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:22:41 ID:oNKYUJtw
>>22 清水駅前に文化施設を作らなくても既存の桜橋駅周辺の施設を改築するとかでよさそうじゃない?
>>24 長田地区と庵原方面あたりは分区してもよさそう
草薙地域は葵区東部と駿河区東部も入れて一つの区とするとか
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:56:05 ID:Z5+TPfm3
>>25 文化施設はJR駅前の方が便が良くないかい?
静岡市民文化会館でさえ遠いと言われるぐらいだし。
意外に市外からの来訪者が多いよ。
劇団四季のロングランは5人に1人は県外の客だそうだからね。
ちなみに新施設は歩行者デッキ直結で、ホワイエからは清水港が見渡せるようだ。
パシフィコ横浜みたいになるといいな!(ならねえよw)
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:06:38 ID:KmKTzHKo
清水駅前は、裏側に駅ビルかねたサッカースタジアム作ればよいんじゃないかと思うが…
それなら人集まるし、集まっても対応しやすいから
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:42:17 ID:hrWnEXZ/
そんなスペースないずら
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:21:54 ID:S0rYqFUi
清水駅前の再開発ビルにもう一度丸井は誘致できないものだろうか?
無理ならせめて丸井系のモディにでもしてもらって、もう少し
おしゃれな商業施設を清水駅前に作って欲しいものだが…。
あとついでに、元丸井だったビルもいい加減なんとかしてほしい。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:26:50 ID:2E1DPRql
現状だと清水駅前の商業施設は西友くらいしかないからね。マンションなどで再開発するついでに商業施設も誘致したらいいのに。
>>24 草薙はJRと静鉄が利用できる。JRと静鉄は並行してるし(静鉄は途中駅重視で現在は各停のみ)静鉄単独の駅が各停駅だとしたら快速停車駅みたいなものだろうか。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:38:04 ID:4EVJLlk2
静岡市の発展は今後、東静岡・清水駅周辺がどう化けるかだよな
静岡新聞に、
>>22でいう呉服町1丁目市街地再開発事業の話が載っていたな
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:12:07 ID:HkB3av11
>>24 草薙駅前は現状でも人通りが多いから開発もありだと思うけど
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:20:21 ID:KxE1zyp1
それはシブ銀次第だな。いつまでも本社機能を草薙に置いておくとは思えん。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:31:58 ID:Tz/3+rz+
草薙は元々新興住宅地だから商業施設が来るならデパートとかよりもスーパーとか家電等生活用品を中心に売る店の方が妥当だろうな。
大学もあるしレンタルショップやファーストフード等若者向けの店もいいが
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:57:25 ID:xaQcMkXE
丸子池田線の小鹿区域はいつ土地買収するのだろうか。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:49:58 ID:dGdla4Cv
>>25 庵原地域は興津川流域+由比+蒲原か
区役所はどこに置くんだ?
人口が多いのは興津だけど、蒲原の既存の施設を利用するのも有り
日本の大動脈の東海道(東名)にあり、東京〜(名古屋)大阪の中間に位置する県庁所在地なのに、何でこんな田舎なの?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:21:02 ID:7jo8Pv7E
静岡の周辺は急峻な山岳地帯が迫ってるから、
大都市になるような大規模な土地の開発は難しいから。
東京圏が大きすぎるから、いいんじゃないの?そんなに大きくならなくても。
そんなに都会がいいならさっさと東京に住むことだね。
静岡からでも東京や名古屋に新幹線なら1時間で行けるし、
欲を言えばもっと運賃が安かったらと思うけど、
たまに遊びに行くにはいい距離だと思うよ。
通勤してる人もいるくらいだからね。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:02:15 ID:dbjst+X4
>>38 厚木、平塚、小田原よりは都会だと思うが
藤沢あたりになると微妙
厚木平塚あたりなら横浜の生活圏内にかかると思うよ
旧静岡と藤沢は人口似たようなものなんだけどね。
藤沢ってデッキあるし駅前に商業施設も多いし特に南口方面は結構活気があるけど、
オフィスビルとかは静岡とは比較にならない。
小売販売額もかなり違う。
地方の拠点都市と大都市圏内の中規模都市の違いかな。
藤沢は柏とか船橋とか八王子とか川口に近い。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:04:47 ID:PzK/eyIA
東静岡は結局マンション街で終わるんじゃないか?
商業施設ができるといっても富士や島田など遠方の客より近隣住民が普段の買い物に行くような店になるだろうな。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:05:13 ID:kdgqJumk
静岡市の中心部を十字に走るLRTを作って、
ちょっと郊外に無料の大規模駐車場を
設けて、LRTを利用して
パークアンドライドで買い物客に来てもらうのはどうかな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:48:30 ID:crzYlbDx
>>44 静岡駅周辺の渋滞をへらせるしいいと思う。
定着させるためにLRTの運賃も安めに設定しておきたい。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:54:59 ID:WvFyicAh
伊佐布インターって使う人いるのだろうか?
あの辺はほとんど人住んでないし。
労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:43:28 ID:gAXfGhhp
伊佐布インター付近から興津コンテナターミナルまでは6車線の道路(一部高架)で結ばれる予定。
清水インター付近の渋滞を回避するための処置。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:41:21 ID:6AsfG9YV
>>48 その道JR超える(潜る)ところが隘路になってなかったか?
旧国道1号とまとめて潜れるのが2車線で、
旧国道1号と接続してから潜れるのが2車線しかなかった様な…
比較的流れは良いとしても、国道1号バイパスとの交差点(八坂?)は
立体化してもらわないと使い勝手悪くね?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:40:11 ID:tSl6YXxl
岐阜のスレを荒らしまわってる静岡人を回収して頂けませんか?
なんで政令指定都市が岐阜なんかに粘着してるんだろう
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:40:46 ID:OcErKZH3
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:50:29 ID:NRlANULD
>>51 そいつは静岡人じゃないからここでそんな事を言われても困るのだが
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:29:04 ID:8y5WRpv4
東海地方=中京3県
静岡と中京を一緒くたにしないで欲しい。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:40:50 ID:85OUE7d0
>>50 一応計画を想定はしているんだな…
でも何時になる事やら…
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:53:29 ID:Rg2w3C3g
静清バイパスの瀬名地区なんて本当に4車線化するんだか
しずはた山トンネルはすでに掘ってるけど丸子藁科トンネルは掘らないんだよね。
結局平和ICまでしか4車線にならないのか。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:36:38 ID:HufIpkuh
>>57 西は島田バイパスあたりまで4車線化できりゃそれが一番いい。
清水区内八坂〜横砂は8車線でも渋滞になりそうだ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:04:12 ID:kBfd2l6b
東光寺ICもアプローチ部が短すぎる。確かトンネルがあったからだと思うけど。
それで合流部で渋滞がおきやすい。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:14:39 ID:wfdwZPv4
無料化以来流れが悪すぎる藤枝バイパス、結局無料化して良かったのか悪かったのか良く分からないよな。
たらればの話になっちゃうけど、有料のままで谷稲葉跨ぎ200円、谷稲葉より東側・西側のみ100円に値下げして
4車線化を進めてもらった方が良かったかも。
静岡国道事務所の仕事も意味不明。
国1現道の栄町付近の中途半端な拡幅や興津付近、エキパ、静岡駅北口地下道にムダ金使ってる気がして仕方がない。
そんな予算があるくせに、静清バイパスの完全4車線化と立体化はチンタラやってるし、
現道の南安倍〜丸子ICも変則3車線と対面通行で相変わらずの渋滞。
R150とR362、県道を移譲された静岡市は比較的いい仕事してると思う。
国1現道は共同溝の整備が済んだら即、静岡市に移譲してもらって、南安倍〜丸子ICの4車線化をしてもらいたい。
丸子池田線(重点路線の割りに小鹿区間の用地買収はどうなってるのかと思うが)、R150バイパス、安西橋、下大谷線、
石田街道、追分のガードなど都市計画道路は着実に整備してるし。
仕事で沼津・三島方面に行くことが多いんだけど、あの辺の年中渋滞の道路事情と比べてそう思う。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:07:16 ID:0JNskstq
センターの改装中、伝馬町・鷹匠方面の人通りが減少しなければいいのだが。
せっかく裏鷹、路地鷹の知名度もあがってきたんだから。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:51:41 ID:K9ZUUvCY
age
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:31:38 ID:toC5w0jI
大坪駅はいつできるんだ?
旧静の道路なんかいいからさっさと造れよ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:15:47 ID:R7HU8oGt
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:40:41 ID:fNQLADnV
中町を終点にして、新たに中町にバスターミナルを建設するとか
わざわざ街中から人を遠ざけてどうする。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:39:15 ID:iI1QTVb8
藁科、美和、岡部経由で藤枝榛南空港方面に延長して中町を市街地の北の玄関にするならまだ分かる気がするけど
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:10:27 ID:AWJ+jdwS
>>68 藤枝・榛南地域の人口を調べてみたのですが
藤枝市 :141,902
吉田町 :*29,678
牧之原市:*49,595
御前崎市:*35,033
およそ25万人が居住しています。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:17:08 ID:xWwCvtxq
>>65-67 静鉄は日中でも6分毎だから、
新清水側
→清水駅
→ドリームプラザ
新静岡側
→中町
→静岡駅
と振り分ける事は可能だよな
12分毎でも立派なもんだ
中町から北方面に伸ばせば、地上区間で鉄道空白地を埋められそうな気はするな…
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:01:50 ID:AWJ+jdwS
>>70 静岡駅から駿河区役所方面、新清水駅から三保方面へ南進させて公共交通機関主体の街にしていくのもいいな
元々商業施設が新静岡駅付近に集積されてるから意外と公共交通機関が利用しやすいのかも
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:16:53 ID:qkNSJHn0
清水港線はダイヤ次第では存続できただろうな。
当時の1日1往復じゃ利用しずらいし、現在のバスの本数を見れば結構需要あると思うよ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:56:13 ID:jRxobqCl
その「大坪駅」ってのをもし本当に作るのなら、そこを乗換駅にして
既存の新清水方面は例えばJR清水まで延伸するのと
「大坪駅」から南下して清水病院至近を経由して折戸もしくは
日の出方面へ延ばすのが理想的なんじゃないかなと。
やっぱり大病院の近くに鉄道が延びると、病院利用客が
一定数見込めるから、鉄道も採算ベースにのせられるのではないかと。
反対に新静岡側はどうなんだろうね。
地下水脈の問題もあるから安易に都心部地下化というのも厳しそうだし
かといって地上を高架で走らせるにも土地がない。
羽鳥方面とか、流通センターこども病院方面とか、延ばし方次第で
こちらもある程度の採算ベースは考えられそう。
…と書いてはみたものの、やはり妄想の域を出ないよな。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:37:22 ID:7KmjXTdH
エムテック電装 静岡県静岡市駿河区中島1211 054-262-1139 無認証工場 非認証工場 未認証工場
無資格の無認証工場なのに分解整備の違法営業。(道路運送車両法違反 無認証行為)
自動車修理工場が禁止されている場所での営業。(建築基準法違反 用途地域違反)
建築物の用途変更をせず営業。(建築基準法違反)
この店で分解整備の代金を請求された場合警察に通報し、違法な整備代金を返してもらいましょう。
建築指導課、陸運局、環境局職員ら公務員の怠慢と利権の追求によって、このような違法業者でも引取業者、
第一種フロン類回収業者として登録、営業できてしまうのだ。
(違法業者であるにもかかわらずこの情報は県や市のホームページで公開されている)
行政にコンプライアンスの意識は全く無い。
エムテック電装 代表者 依田実(よだみのる) 静岡県静岡市駿河区池田1017番地 無認証工場経営
従業員 佐藤勝吾(さとうしょうご)
何でも請け負うこのような違法業者が容易に出店し営業できることが、昨今の騒音問題の元凶となっている。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:43:50 ID:0rhr3YNq
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:39:44 ID:ZrU9Y7Yn
清水にしても草薙にしても、根本的に平面交差のまま都市計画を
進めていこうという考え方自体が間違ってると思うのだが。
清水は清水橋の架け替えや清水駅の橋上駅舎化が完了してしまったので
今更…となるかもしれないが、草薙はせめて新幹線同様に高架化すべき
ではないだろうかと思うのだが、いかがか。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:24:28 ID:acV1Nnyc
せめて静鉄とJRの踏切をかかえた中吉田と御門台は立体化してほしい。
御門台駅前の通りは長崎IC〜国一〜南幹線にぬけられる道なんだから。
中吉田も橋が出来れば瀬名IC〜北街道〜国一〜南幹線をぬける道になるだろうし。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:56:17 ID:SjAFqo6n
>>78 便利になるに越した事はないが、中吉田は現状そこまで惨い渋滞とはいえないからな…
これは御門台付近も同じ
御門台を立体化するのも大変だし。
高架化すると、駅が高架になって、今の狭いが使いやすい駅が使いにくくなる
道路をアンダーパスできるようにしようにも、前後の用地がな…
無理してやっても、治安が悪くなりそう
中之郷のJRのアンダーパスを見れば、推進する気にはならないな
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:37:56 ID:D4xxLe8o
草薙駅北口を発着するバス路線なんてできないだろうか?
高部地区〜草薙駅とか。
道路状況のせいでもあるだろうが能島団地、吉川団地がバスの空白地域になっている。
ほかにも国道静岡清水線の駅前乗り入れや東京方面への高速バスを経由させるのもありかと。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:46:35 ID:ifwFLnVq
北口発着で長崎や吉川方面に市のコミュ二ティバスを走らせるのはどうかな。
ワンコインの環状バス
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:47:14 ID:W3yJPCpi
>>82 能島方面に今までバス路線が無かったのは狭隘だからだろうか。
そこそこの規模の団地があるんだから安東循環のような小型バスを走らせてもいいと思う。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:28:15 ID:+dfd9A8M
草薙駅北ターミナルには24時間営業のスーパーとTSUTAYA、吉牛あたりが入ってほしい。周辺に大学もあるんだから。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:00:18 ID:1Db94voU
草薙周辺が平らなところだったら、もっと発展具合は違ってただろうに。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:51:02 ID:5FgPb2CC
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:58:03 ID:twKpQ+3l
>>85 草薙は静岡の山の手だからねww
でももう少し丘陵が高かったら狐ヶ崎みたいに切通しにしてたかも。
瀬名から国吉田に抜ける道早く完成させろよ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:52:15 ID:LhgAMNn+
>>88橋が開通したら瀬名〜草薙の渋滞が改善されるかな
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:15:58 ID:HEtWElGp
これで静清バイパスから草薙駅・南幹線方面に流れやすくなるな。
ただ中吉田の踏切でノロノロ貨物両方向&各駅停車にひっかかると悲惨だけど。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:44:36 ID:R/rShn0y
市道丸子池田線の小鹿区はいつ工事を始めるんだ?
池田〜大谷川東側が先に部分的に出来てる。
昨日丸子池田線を通ったが、中田の拡幅されて無い一通の区間から八幡山のところまで用地買収はほぼ終わってるんだな。
早く4車線化してくれないかな。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:30:45 ID:W+xmg5YK
平成23年度完成予定みたいよ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 07:02:23 ID:jUFud1IS
>>81 美術館地区の足もかねているからそれは微妙じゃ?
国道経由の新清水⇔新静岡線?とかが、
草薙駅経由にはなるかも試練が…
この際、瀬名新田方面とは別系統化ってのもありだとは思うが、
静鉄電車への接続があまり期待できない北口に
バスをつけるかどうか…
>>83 あればそこそこ客は付くかね?
地元が補助しないと難しい気も…
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:57:08 ID:GIDq7FYg
>>94 団地の周りも住宅多いから人口はそこそこいるのでは
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:25:11 ID:Uy9k3rQO
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?
夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?
今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。
長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ
静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/ 普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815 大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は
誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。
都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html 午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)
地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分
ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:08:54 ID:ijOLZcUA
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?
夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?
今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。
長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ
静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/ 普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815 大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は
誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。
都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html 午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)
地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分
ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:25:46 ID:oV+8OC1Z
嶺神明〜伊佐布の道路はいつできますか?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:55:08 ID:++EYbLij
三保べイブリッジ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:26:41 ID:t9twrWC6
三保が呉くらいの軍港になってたら、そんなもんも出来たかも菜
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:19:39 ID:+NVhjo1f
>98
市営庵原球場へのアクセスが少しはよくなるかもな。
102 :
県外住み:2009/03/19(木) 22:57:10 ID:0xzCk0ny
ヤオハン跡地の開発情報ある?
いちおう駅前…
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 04:17:00 ID:hw+qkKV2
どこのヤオハンだよ?
場所を明確にしてから質問し直せ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:44:17 ID:WIfdY6yn
新清水駅前?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:34:51 ID:Cmxf0JCr
この際再開発ビルでもたてて復興してほしいと思う。
清水の繁華街の活気をとりもどしてくれ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:05:24 ID:HdMcwxPo
清水は全体的に再開発が必要だよね道もみんな小さいし
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:12:02 ID:uO6t2DUS
東静岡の地価上昇おめ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:26:53 ID:bNmhfmUO
静岡はじまったな
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:21:01 ID:zXdUdRVp
新清水駅方面は確かにとりのこされそうだな。
開発は清水駅前が先だな。
今回の静岡市議会議員選挙で、絶対に避けたほうがいいヤツいる?
静岡にとっていいことないと思えるヤツ
商工会絡みの候補はやめたほうが・・・・。
112 :
県外民:2009/03/29(日) 21:42:17 ID:/RfmlRh4
市議選結果どうよ?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:15:18 ID:aelf4bl+
市のホームページで開票速報(30分毎)やってるよ
114 :
県外民:2009/03/30(月) 21:45:02 ID:1Qk+KSyk
>113
サンクス
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:53:31 ID:DEWgxFCB
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 06:49:29 ID:xSQRs4wc
福岡県久留米市は、市全体が高級住宅街たい!
久留米市より地価が高いとこが日本に存在するはずなか!
静岡市のスレで一体何言ってんだね?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:44:51 ID:Q5uSZotw
>>117 久留米厨なら横浜スレにもいたぞ
>>115 大坪町や池田の森が駿河区を代表する高級住宅街でしょう。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:34:56 ID:GbRMi9X3
カナサシがあれじゃ工業大丈夫か?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:40:45 ID:77P1J5qI
池田の森?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:35:42 ID:a7/1nKbq
池田の森って売れたの?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:45:57 ID:yzZuXSi/
御門台駅は踏切の真ん中に出入口はあるはホームは狭いは…
用地が無いからやむをえなかったんだろうか。
駅前通り拡張でどうなるんだか。
できれば古庄や県美駅のようになってほしいけど…
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:32:23 ID:eCxtkZRu
蒲原由比興津で庵原区を分区させ新蒲原に区役所をおくとか。
合併したのに住所以外変わらないのも。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:01:26 ID:Psg/hbmG
>>123 人口が微妙か?
もしも長田地域が分区されるならその時に分区されるんじゃないかな。
おそらく旧清水市の一部(庵原興津)はついてくると思う。
政令都市なのに区が3つwww
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:35:37 ID:G9hJveYR
相模原にあやまれ
相撲原はもう政令市になったの?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:46:47 ID:yvWLB4PN
区を3つに統合しようとしている市があるみたいだが
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:40:03 ID:pd/SUEKx
>>122 御門台はしずてつストアと駅を一体化するという噂だけはあったようだ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:51:54 ID:hhZZdJg2
柚木みたいな糞な立体化はして欲しくないな
このご時世に今の駅のような形態が認可されるかどうか微妙だが…
下手に手を入れるなら今のままで十分って気も…
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:39:51 ID:cI046QRe
旧静岡と清水の中間にあり、東静岡、草薙にも近いのに
いまいち発展していない瀬名地区はどうにかならないものか?
やっぱり長尾川と梶原山に囲まれた地形が良くないのかな…
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:47:34 ID:G02dH5Yl
>>131 やっぱり鉄道がないと…じゃない?
静岡県が中町方面に静鉄を伸ばす構想を発表していたけど、
それに繋げる形で北街道沿いにも鉄道が欲しいかも。できれば北街道より北側に…
新静岡側と新清水側で環状線とかが理想?
谷が狭い静岡なだけに、他の地方よりは経営が成り立ちやすいとは思うが
瀬名って閉ざされた世界のイメージがあるけど
中吉田瀬名線の完成でちょっとは変わるかな。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:48:52 ID:dLRGYRPX
瀬名って郊外店がそこそこあって人口もそこそこいるけど駅にでるにはバス頼みなんだよな。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:51:51 ID:dLRGYRPX
>>132 旧北街道を鉄道路線化するとか。
バスは旧道経由だし。
瀬名は北街道BPができるまでは今の羽鳥方面みたいにバス通勤にかなり時間かかってたからな。
あとは国吉田線が開通すれば南北交通もよくなるし、草薙方面へのバスも増えるんじゃないか?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:08:18 ID:/fE+15tX
草薙方面のバスは従来どおり旧道経由かな。
北街道や狐ヶ崎駅前も旧道経由だから。
今まで利用してきた弥生町あたりの客はバスが急になくなると不便になるし。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:59:05 ID:7wzZ46HM
瀬名川一丁目付近のバスは一時間に6本以上運行してるよね。
それだけ需要があるってことかな。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:38:39 ID:E4wTRUhq
もしも静鉄が現在のJR沿いではなく北街道に線路をひいてたら瀬名や千代田が私鉄沿線の住宅地としての発展をしてただろうし鉄道空白域も現実より狭くなってたな
国鉄末期の安倍川西焼津六合駅を開業させた時におそらく清水区追分付近にも新駅を開業させてただろう
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:28:20 ID:+QTk306w
旧東海道が北街道のルートのままだったら有り得たかもね
静鉄線も昔は旧東海道に沿ったルートだったから
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:32:46 ID:A8VRkqSU
静岡市は完全に廃れた街。浜松に抜かれて県庁所在地である事位しか面と向かって言えない状態。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:55:12 ID:PN7MOMZW
麻機や美和は大型団地があり静岡駅まで遠いため超距離客が多く、客単価も高い。
しずてつ大浜麻機線は安東地区の狭い道を高頻度で走る。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:04:31 ID:p69H9lwS
>>142 一番良いのは、そういう地域へ静鉄を新静岡から中町経由とかで
延伸することなんだけど、お金もかかるし問題も多そう。
線路が延びれば客も増えるだろうし
車両も2両という訳にはいかないだろうから。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:57:28 ID:lwFtI45B
こんな所で必死にならなければならないほど浜松は今瀕死状態なのだろうか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:22:07 ID:VHDjupUG
>>144 ほっといてあげなよ。
構って欲しいだけだから。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:30:31 ID:jp3+Mhbg
駿河区側は静岡駅〜区役所〜大浜プール・静大が妥当か。
東名以南に東西に路線を敷くのもありかな。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:01:44 ID:UnuXqEo4
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:31:11 ID:DsheeQYp
LRT建設案や静鉄延伸案やが出ているが俺は反対。
まず静鉄延伸案だが、郊外への新たな鉄道建設用地確保が困難なため現実的ではない。
むしろ静鉄は柚木駅を過ぎたあたりから地下化して、JR静岡駅まで延伸すべき。
次にLRTだが、コレはつまり路面電車。
路面電車は当然既存の道路に軌道が建設される。静岡市内であれば複線の軌道が必要だろう。
ここで重大な問題が発生。ただでさえ狭い静岡市内の道路にLRT用の複線軌道を建設したらどうなるか?
朝夕のラッシュ時には今より激しい交通渋滞が発生する事は確実!!
何しろ、静岡では広いとされる4車線道路が軌道建設により2車線道路に狭まってしまうのだから。
これではせっかく工事が進みつつある石田街道の拡幅が、まったく意味をなさなくなる公算大!
何やらLRT案を市や静鉄は本気(?)で検討しているようだが、交通渋滞対策はちゃんと考えているのだろうか??
よって、市内の新交通システムについては都市モノレール案を推薦する。(先進地例:北九州モノレール、千葉都市モノレール)
これならば既存道路の上に立体的に路線を建設するので、渋滞悪化のリスクは回避できる。
LRTより建設費はかさむが、無茶な軌道建設により渋滞が悪化する事を考えれば良策といえる。
具体的には、葵区羽鳥地区起点→安西→市役所前→JR静岡駅の北線
JR静岡駅→石田街道→駿河区役所→静岡競輪場前→JR東静岡駅→瀬名方面終点の南線を建設。
場合によっては葵区側・駿河区側とも環状線型にするのも検討の価値ありだと思う。
みんなの意見はどーよ?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:34:15 ID:DsheeQYp
誤:LRT建設案や静鉄延伸案やが出ているが俺は反対。
正:LRT建設案や静鉄延伸案が出ているが俺は反対。
スマソ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:39:49 ID:6XzjgkcO
>>148 新清水〜清水駅
新清水〜港橋方面にLRTで直通運転してほしいです。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:03:23 ID:P0IkhJ1/
>>148 LRTの定義の中に路面電車があるのであって(モノレールや現在の静鉄線も含まれる)LRT=路面電車ではないという事は置いといて
別にLRTは絶対に道路上に線路を敷かなければならないという決まりは無いから高架や地下で建設する事も出来るけどね
しかもこれならモノレールでは絶対に不可能な静鉄線との相互直通運転も可能だし
ただ、立体化するとバスに比べて乗降に手間が掛かるのが悩みの種だけどね
他に呉服町通りに線路を敷くというのもあるけど果たして可能かどうか
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:34:06 ID:qqZUp2HY
>>151 地下にするという意味では、
静岡中心部を含めて元になる道路はあるからね
石田街道から静岡駅前を経由して安倍街道を通ればよい
銀座線みたいな土かぶりが浅いトンネルにして、バス感覚で利用できればよいのだけれども
そのうち道路財源が投入できるようになれば出来るんじゃない?
153 :
148:2009/04/22(水) 00:18:46 ID:XjouLK1q
>>151 定義上は必ずしも「LRT=路面電車」ではないが、実際のLRTは海外も含めて都心部は
路面電車形態であることが多いため、「つまり路面電車」と表現しました。
確かにモノレールでは既存の静鉄線との相互乗り入れはできず、その点は大きなマイナスポイントだね。
ただ、仮にLRTを立体化すると建設費が増大し、地下鉄や都市モノレールを建設するのと費用的にあまり
変わらなくなってしまうのでは?
それに、指摘のとおりLRTの特徴のひとつである乗り降りの簡便さも失われてしまう。
すると結局LRTというのは路面電車型という形態に落ち着くんだと思う。
152氏の言うような銀座線案もいいとは思うけどね。
また、LRT建設案は下記を念頭にして反対しました。
夢の路面計画(明日の静岡の交通を考える会案)
http://www.gofukucho.com/html/kawaraban_romen2.html http://www.gofukucho.com/html/kawaraban02.html これを見ると、LRTは静鉄線以外は市中心部でも路面電車形態をとる構想のようだから、渋滞悪化の懸念から
反対意見を述べた次第。
特に立体化には触れておらず、既存道路の拡幅にも触れていないことから、ただ単に道路に線路を敷設しただけでは?
との懸念が・・・。(この案が実現したら、市内各所で激しい渋滞が必ず発生すると思う)
しかし、ただの妄想ならまだしも、既に静岡市役所都市計画部の基本計画案までできているとの事だから驚き。
http://www.gofukucho.com/html/kawaraban.html それから、呉服町通りに線路を敷く案は現実的には難しいだろうね。
平日はともかく休日は歩行者天国にするほど人出があるから、そんな中にLRTを走らせたら危険だと思う。
富山市では、路面電車の環状線化工事により商店街に線路を通す工事をしてるという実例があるけど、呉服町とは
比較にならない程の人出の少ない通りだから、あまり参考にはならないかも。
結局、接続性・拡張性のない都市モノレールは新交通システムとしては不向きなのかなー。
地下鉄より建設費が安く、高架鉄道線よりも道路上への建設が容易で、路面電車のように渋滞の発生源とならない点は魅力だと
思うんだけどね・・・。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:22:49 ID:f+IAd7kl
>>132 静岡みたいに平地が狭くて人口が密集しているところはやりやすいね
静鉄みてもわかるが11キロなのに乗降客数が1万超えてる
遠鉄って20キロ以上あったっけか?それにJRとクロスして利用者ありそうな
路線よりもJRと平行してる静鉄のほうが多い
狭いからコストも抑えられる
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:24:39 ID:caisVo0r
鉄道を引くにしても、静岡中心部は地下しか選択肢がないんじゃない?
用地の関係から、専用軌道を静岡都心部に設けるのは無理があるし、
静鉄を延伸するなら、間違いなく地下だろうから
それにLRTって簡単に言うけど、あれは結構遅いのがネック
あと、静鉄に平行して北街道沿いに作るのが一見よさそうには見えるが、
現行の静鉄と比べて、距離が近すぎるのが難点かと
旧静岡市内だけで見ると、静鉄まで1キロ程度しか距離がない
普通に考えれば、最低でも2〜3キロは欲しいところ
中町で安倍街道方面と分岐して、お堀の周りを回り込んで、
安東当たりから県立総合病院を目指した方がいいんじゃないかな?
県立総合病院の南側に張り付いてから東南に向きを変えて、
静清バイパスに張り付くのがよいのでは?
欲を言えば、清水側も、厚生病院、清水インター、袖氏、清水駅あたりを経由して、
静鉄とで環状線にするのがよいように思うけど
>>154 地形からか、コンパクトシティの見本みたいなもんかね?
ここが浜松や岡山なんかとは違うところかと
広島が若干近い?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:01:11 ID:upr8Fatl
>>153 >そんな中にLRTを走らせたら危険だと思う。
ヨーロッパではそういう地域に積極的に
走らせているのでは?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:43:05 ID:izJpFLM7
静岡市の場合、費用対効果を考えると地下化は厳しいらしい。
静岡平野は安倍川に沿って地下水路が無数にあるらしく
特に葵区中心部は安倍川と並行する格好で北から南へと
地下水脈があって、それを避けながらの地下鉄敷設は
かなりの難工事になると言われている。
つまり難工事=巨額の工費→それをペイできるか?ということ。
かといって路面電車も用地と渋滞の問題があって難しい
現実的にもし静鉄を延伸するなら、新静岡から中町あたりまでは
駿府公園沿いに高架橋を造るか、やむを得ず中町辺りまでは
地下化にしてそれより先は地上に出す(地上は高架)ように
しないと、円滑な交通の流れは確保できないように思う。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:53:44 ID:SfI0YY5u
>>156 ヨーロッパとは法制度や習慣、市民の意識・合意形成も違うから、日本の都市とは一概に比較できないと思う。
実際に、日本の都市では呉服町のような中心繁華街にLRTを走らせている都市はまだないし。
これは慣れの問題かもしれないが、週末の人混みの中をLRTが走るってのは客観的にみてやはり危険。
仮にLRTを走らすなら、人との接触の危険性を考慮して、かなり低速度の運転にしないと危険じゃないかな。
下記参考
http://homepage1.nifty.com/wanpaku/lrt/Transit%20Mall/lrt_mall.htm わが国における本格導入への課題は,
@道路交通法上でトランジットモールが位置づけられていないため警察が許可しない,
A自動車を排除することに対する地元商店街の反対が非常に強い,
B自己責任の意識が極めて弱いため接触事故等が発生した場合の交通事業者側の加害者責任が大きく問われる
などが挙げられ,現実的にはトランジットモールの本格導入への道筋は険しい。
これを踏まえると、現状での日本都市の中心繁華街へのLRT乗り入れは難しいのかなと思う。
また、呉服町商店街をはじめ、静岡駅前を中心とする繁華街は他都市と比較しても賑わいが保たれている方だから、
中心地活性化のためにあえて繁華街にLRTを通す必要性も薄いと思う。
>>157 >地下水脈があって、それを避けながらの地下鉄敷設はかなりの難工事になると言われている。
地質的な問題で都心部の地下化が難しく、用地取得・渋滞の問題で路面電車も難しいのであれば、やはり高架式の都市モノレールの出番?
下記によれば「モノレールは完結した都市交通システムとしては完成度が高く、また適切に導入すれば都市の基幹交通軸としても使いやすいシステム」
みたいだし。はじめから単体の交通システムとして割り切ればいいのかも。
http://www.koutsu-machi.com/transit21.htm あと、このサイトは結構勉強になる。皆様も参考にどうぞ。
「交通とまちづくりのレシピ集」
http://www.koutsu-machi.com/sub-index1.html
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 04:05:27 ID:CD2sV/MN
モノレールは維持費が鉄軌道に比べて高くつくらしいが
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:20:14 ID:6KGlKvqo
>>158-159 モノレールは道路特定財源が投入できるのは確かにメリットではある
でも、あんなもんが上空を占拠したら、かなり景観が悪化しそう
>>157 駿府公園周辺に高架ってのもずいぶんと景観問題が…
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:23:10 ID:EU1JaxGZ
>>157 もともと安倍川は現在の中心市街地を流れていたから
当然ともいえますね。
(藁科川につなげて現在の形になった。)
>>158 呉服町や七間町を暴走している車の方がはるかに危険だとも
言えるのではないでしょうか?
>>160 駿府城址に醜い姿をさらしている県庁舎に比べれば
はるかにましではないでしょうか?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:56:48 ID:xb4ZFOEx
>>161 歩行者天国にすれば、車の流入は防げますよ。
人出の多い週末に限定して実施するのか、恒常的にやるのかは判断が別れるけど。
また、路面にハンプを設置したり、紺屋町商店街みたく車道をS字型にする事により通過速度を抑える方法もある。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:56:42 ID:4Ckz+84Q
>>162 もし呉服町にLRTを通す事を検討するなら、市役所から西に伸びている
幅の広い公園を兼ねた通り(青葉通り)に通すだけで十分かと
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:21:42 ID:EJjYmSru
>>163 >幅の広い公園を兼ねた通り
この表現に思わず笑ってしまいました。(失礼)
念のため申しあげると
「青葉通り」は、旧下石町(しもごくちょう)通りで
静岡大火(1940)の後
防火路として広げられたものです。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:29:00 ID:JuEwDjrY
その辺りなら、新通りと本通りが並走してるから
どちらか潰して通せば良いのでは?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:22:10 ID:QGBFMCSO
本通りって確か昔路面電車が通ってたんですよね。
>>166 中町から信号一つ分だけね。
茶町とおりを通って安西まで行っていた。
何か新たに交通手段を通すならモノレール派だなぁ。
今の静岡じゃ軌道確保が難しいと思うから。
駅南口〜石田街道〜SBS通り〜静大〜大谷で。
駿河区役所&セントラルスクエア・三菱電機&競輪場・静岡大学を通れば通勤通学ギャンブルその他でそれなりに固定利用客を見込めると思う。
駅北はどこ通すか迷うけど、まずはパルシェ食彩館の上を跨いで新静岡センター方面かな。
県立総合病院方面に向かうと呉服町を通れないのがね・・・・。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:57:51 ID:P+M+CBjC
生まれも育ちも葵区駒形の俺ですが
正直静岡に路面電車は無理でしょ
当然LRTもだけど
道路狭すぎで話にならないと思う
やった瞬間に激しい交通渋滞が起こるのが目に見えいている
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:45:28 ID:T0RhJB9f
何だかんだでセンターで買い物して欲しい静鉄は、
中町乗り入れとか、あまりやりたくないのかも…
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:36:22 ID:Ma+yZMSi
市議会与党の政策提言書にはLRT導入検討路線として以下の2区間が明記されている。
【清水区】清水駅東口→三保方面
【駿河区】静岡駅南口→登呂方面
※葵区については特に言及なし
実現に向けてのプライオリティは前者が高く、久能方面への分岐延伸も念頭にあるようだ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:27:18 ID:q3FuU4ZK
三保は人口がある程度いるし久能とともに観光需要もあるからな
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:06:28 ID:ktVv1sM8
>>170 冷静に考えると、清水港線も廃止させずに3セクなどで
何かしらの活かし方があったんじゃないだろうか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:43:11 ID:tQV8Ag0F
和田岬線だっけ?神戸駅から出てる支線
最低でもあれぐらいの利用者がいないと成立しないだろうな
そもそも廃止しなかったらドリプラも遊歩道も出来なかったし
残すなら静鉄の清水市内線の方が良かったと思う
せめて七夕豪雨が無ければね
ただ、それが無くてもモータリゼーションの影響で何れ消えてたと思うが
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:14:20 ID:bBnsKZuF
>>172 清水港線は、場所が悪かったのかも…
海沿いを走るから、倉庫とか工場とかが多くて、
住宅地からの利用が不便だから…
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:23:06 ID:E5D1xiIP
>>175 そこで「大坪新駅」とそこから分離・延伸する
「旧清水市内南行き路線」構想へとなる訳ですな?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:41:56 ID:6FlMG95H
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:56:27 ID:G/50qmDr
新清水からは北進させて、新清水〜清水〜袖師〜庵原地域の公共交通利用を進めさせる。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:24:41 ID:CeTsrakl
正直清水駅でも新清水でも狐ヶ崎でも草薙でも構わないけど
アウスタ経由のLRT作って欲しいな
静鉄延伸でもいいが
もしそれができたら、毎試合とまでは行かないけど
予定ないときは見に行こうかなとは思ってる
今は駐車場終わってるし、バスも終わってるから行く気がしない
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:42:20 ID:1fzncXNl
日本平スタジアムや美保の方に伸ばすにしても、元になる用地がないから、用地買収が大変そうだな…
道路特定財源を導入できれば比較的簡単に整備できるんだが…
可能になれば、
1.大坪駅周辺〜日本平スタジアム入り口、清水病院経由、南高、翔洋、三保
2.新清水〜清水、袖氏、庵原、東名清水(高速バスのバス停と接続)→バイパス経由静岡方面へ
くらいはあってもいい気がする
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:14:38 ID:/6/VgFN7
清水駅〜ドリプラ〜アウスタ〜日本平山頂〜動物園〜東静岡駅
みたいな感じで観光スポットに絞って欲しいな。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:40:02 ID:fLEFLleL
>>180 赤字になるとかって話は別にして
地質的には地下鉄は可能ですか?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:21:36 ID:3BqcjgHq
>>182 >157が指摘しているように、静岡平野には安倍川の地下水脈があり地下鉄建設は難工事になるようだね。(清水区内も同様かはわからないけど)
まあ難工事になるだけで、金をかければ建設できないわけじゃないので、そういう意味では建設可能といえる。
しかし、通常地質より高い建設費と採算性の問題を考えると実現は無理だろうね。
LRTや路面電車は用地取得の問題がネックとなり、地下鉄や地下化は採算性が問題となる…。
となると、高架式鉄道やモノレール・新交通システム(ゆりかもめ等)しか現実的な選択肢はないように思える。
アウスタまでLRT引くよりも草薙に新スタジアム造るほうが早いんじゃないか?
あそこなら市外から来るのも楽だし
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:21:43 ID:tG46bGRN
>>184 賛成。
ただ、草薙運動場はちと狭いかも。
どうせなら野球場・陸上競技場・サッカー場をそれぞれ3万人収容規模のスタジアムに
改修もしくは改築してほしいが、全部を今のままの場所で拡大するのは無理そうだね。
てか陸上競技場を改築したら、それをサッカー兼用スタジアムにされてしまいそう・・。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:39:47 ID:S8EZ3J5V
>>185 草薙の方が収容力が28000人と、日本平の20000人よりも多い
ただ、トラックを挟んだスタジアムになる為、観客席からは遠いという難点があるが
昔は草薙でよくエスパルスの試合が行われていたんだけどな
むしろ、何で不便な日本平に移したのかが不思議なくらいだよ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:26:06 ID:HUZPssuk
>>186 草薙陸上競技場って収容人数28,000人もあったっけ?
確か90年代に草薙でエスパルスの試合やってた時、翌日の新聞見ると満員でも
観客数20,000人ってなってた気がする。
というか草薙はメインスタンド以外が芝生席だからね・・・。
草薙球場も外野席は芝生だし、この辺りがなんかいかにも地方スタジアムって
感じだね。
新潟は陸上競技場兼用スタジアムだけど市内に40,000人収容規模のビックスワンあるし、
現在その近くにプロ野球チームの本拠地にも使えそうな位立派な野球スタジアムを
建設中でうらやましいよ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:13:40 ID:fhbSxMt7
静岡の場合、草薙球場がそもそも静鉄の造ったもので
それを県が譲り受け、周辺に陸上競技場や体育館を
造った上で、総合運動公園になった歴史がある。
元々が元々なので、民間企業の身の丈にあった施設だった。
だから小さくて狭いということになるんじゃないかと。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:10:06 ID:SVs9Ipwq
草薙陸上競技場は、芝生席を拡張したければいくらでも出来そうだが…
何でまた日本平なんかに手を入れたのかね?
日本平があるのに陸上競技場で試合を見たいとは思わないよ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:38:00 ID:SVs9Ipwq
>>191 そりゃそうだが、アクセスがいいからといって草薙に戻ろうという雰囲気はないよ。
ハコの魅力のほうが勝っているということだ。
コアなサポーターにとってはあの僻地でもなんのそのなんだろう
そもそもクラブ自体にさらなる発展への野心がないんだからしょうがない
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:39:23 ID:mw5vY8v0
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:45:26 ID:ZRIvFHR/
>>192 波動需要として、観光バスなどをつぎ込める静鉄の利害なんかと色々一致してそうwww
まあ、あのスタジアム以上の観客数確保とか狙うと、陸上競技場併設型になって、
サッカーファンとすれば、観戦時の魅力が薄れるからなあ…
箱物が欲しいなら、清水駅の南口?側にサッカー専用のスタジアムでも作れば、
客の動因が見込めるんだけどね…
東燃の敷地近くに空いてそうなところあるし
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:17:24 ID:n96XCDme
>>195 「南口」って東口のこと?
清水駅あたりでは東海道線は南北に走っているのだが・・・
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:10:48 ID:kX/tXNgm
>>196 だね、東口。
JR清水駅はキレイになったけど、東口付近は何もなくて寂しいね。
そこで、県道199号三保駒越線の三保造船所あたりから清水港を跨いで
対岸の袖師町までを結ぶ「ベイブリッジ」の建設ってのはどーよ?
まあ実際には交通需要が無くて大赤字の危険性があるけど、150号線・臨港道路のバイパス線
として意外と需要はあるかも?(あんまし意味ないか)
清水は港町なのに象徴的なモノがないし、こういうのがあったら観光名所にもなると思うのになー。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:33:11 ID:JxlsyVAV
三保の先端付近の住民は清水駅に出るには車だと大回りしなきゃならないんだよな。
大幅な時間の短縮は出来るな。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:20:48 ID:69t3MZPF
清水駅に直接繋げるのも大変かと
仮にやっても、袖師の東名インターに向かう道路への接続を目指すのではないかと
三保の観光客誘致にももってこい
でも、あの当たり埠頭との兼ね合いがあって大変そう
無料でないと誰も利用しないだろうしな…
静岡市って人口減少が止まらないよね。
年間1000人以上減。
ヤバイんじゃない?
201 :
( ):2009/05/15(金) 11:07:35 ID:CiRzQ9Oq
嶺神明道路〜三保ルートが実現したら中部横断道沿線〜伊佐布から袖師経由で三保と久能山の2つの観光地へのアクセスが非常によくなるし。
甲信方面からの観光客が増えることが期待されるか。
アクセスも大事だが、観光地自体の魅力を高めないとダメだ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:59:27 ID:rpu8k/Jb
そこでだ、娯楽を規制して、することをなくせば、
自然と子供の数は増えるだろうよ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:24:07 ID:iUiglaha
>>200 そりゃあ多く抱える山間部は減る一方でしかないし新たに合併した所はずっと前から減少していた地域だからね
それに対して平野部は少なくて人口もこれ以上増やすのは難しいし
せめて日本平が平地だったら良かったんだけど
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:11:36 ID:zp8oa5HO
>>200 まあ日本という国自体で人口減少が始まったわけだから、今後はどの都市も減る一方だろ。
仮に増えても、その分都市部以外の地域が過疎化していくだけ。総人口は減る一方。
>>203 元々パチンコくらいしか娯楽がないんだけど・・・。
つーか、特に静岡って人が減ってる。
全国の県庁所在地の中でも3番目くらいの減少率だったような。
何が原因なのかな?
中部地区には大手企業はないし、東京に吸い取られているのかな?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:30:04 ID:cnjIzIyv
>>206 大手企業も少ないが、大学はもっと少ない。
静岡の高校生の進学先は、東京か名古屋の大学がほとんどじゃない?
んで、そのまま東京・名古屋で就職して帰ってこない。
毎年人口流出・・・。
まーこれは他都市にも当てはまるのかもしれないけど。
てか、静岡市内のまともな大学といったら静大と県立大くらいか。
最近じゃ商業高校ですら四大進学率上がってきたしなぁ。
たしかこのままだと40年くらいで人口半減という予測が出てたね。
上場企業の本社数は何気に多いんだがな。
ロクな大学がなくて社会減になるのはわかるが、
都市の完成(成熟)が早かったせいで人口分布が高年齢化して自然減なのが痛い。
自然減は去年ですら800まできている
15年もして団塊がバタバタ逝き出すと自然減だけで5千を超す時代が来る
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:33:59 ID:I4UMkMvq
4年後には清商がなくなるお(´・ω・`)ショボーン
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:57:10 ID:K/2W32d5
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:34:28 ID:vZEFtnOb
中京大、名城大、愛知学院大、愛知大、中部大、南山大とか結構総合大学はある。
偏差値はあまり高くないが。
東部はどうかわからんが、中部では結構これらの大学に進学した奴はいると思う。
俺の周りでもいたし。まあ東京方面へ進学する人が多い事には変わりないけどね。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:34:51 ID:bdw/H4rs
>>207 北街道沿いとか、発展する気がしない(特に旧清水市内区間)
静鉄沿線と、中学のテストの平均点が違うって話題になったほど
かつての出文テストだと、
I中学校は、200点超えがわずか4人
N中では、対して40人以上出たとか
>>214 道路は狭い、周辺は農地に工場、街道沿いには雰囲気ののよさそうな店もなく・・・。
街灯も少ない。
旧静岡市の方はそれなりに発展しているのに、
旧清水市に入ると途端に寂れているよな、北街道。
昔はそれなりに交通量もあったけど、今はバイパスがあるからねぇ。
清水で発展するのは中部横断清水連絡道で北の玄関口になる庵原地区だろうな
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:54:23 ID:BQczWf+f
清水は市立病院とか鉄舟寺とか竜華寺とかある4車線の通りが、幹線道路のわりに垢抜けないな。
日本平東側は住宅はそこそこあるんだからもっと発展しても良い。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:56:32 ID:ufXJa+Vg
清水は合併してからは、それなりにがんばっていると思う
再開発や道路整備も進んでいるしな
ただそれは清水が〜って問題じゃなくて静岡市になったから
開発が始まっただけかもしれない
結局問題は清水市時代にあまりにも何もされなすぎだった
正直、清水市の予算って何に使ってたんだ?
学校の耐震工事もやってないし、ゴミ処理場もまともなやつなかったし・・・
自校式の給食で高給公務員を各校に張り付けていた
金を使わないで財政状態を良くしてた。
造船不況や人口減のせいでインフラ整備への支出がしづらかったのかもしれない。
アウスタはよく造ったよ。
下水道普及率も旧静岡と比較して結構差があったみたいで、
合併してからは清水の下水道整備を重点的にやってる。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:02:52 ID:IzZ+jiOA
結局清水は合併して俺は正解だったと思うけどな
2chやしずちゃんでは清水は騙されたとか、合併しないほうがマシだったとか言われてるがw
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:41:58 ID:GFqk0Lp1
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:27:25 ID:h6EML8Xz
>>222 まあ結局はプライドの問題なんじゃないかな。
結果論で言えば30年前に合併しておけば・・・・ってことだな。
当時の清水は造船不況に陥る前だったから財政に余裕があったし、すんなり合併とはいかなかった。
現状だと合併してもその利点をどこまで活かせるか。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:46:07 ID:FBufPtD8
清水市としては、火力発電所誘致の話があったからじゃないかな?
これが実現、完成していればいまだに合併していなかったかも…
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:07:09 ID:fcijTjxj
>>225 財政に余裕があるなら逆に合併しようなんて思わないけどね
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:25:16 ID:oFOZFOlG
>>226 確か火力発電所だけで年間150億が清水市に入る見込みだったとか…
とにかく将来への展望もなく反対を叫ぶ連中が多いのは確かだ
静岡にもいえるけど
丸子池田線用地買収終わってるんだから早く開通しないかな。
あとJR社宅跡のマンションのチラシが入ってた。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:49:11 ID:fTzBEG8y
>>230 それよりも
北街道の新静岡〜太田町の間をなんとかしてほしい。
そこはどうにもならないと思う。
建物をセットバックしないと4車線取れないから。
長沼大橋と長沼の交差点もどうにかして欲しい。
東静岡駅西側の跨線橋ができれば良くなるのかな?
日の出町押切線(全線)の早期開通を!
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 05:36:57 ID:c/Musiq6
>>232 >建物をセットバックしないと4車線取れないから。
それを言ったらどこも条件は同じ
田んぼの真ん中の道路しか広げられないことになる。
>>234 江川町〜水落交番はその昔建物をセットバックして今の道幅になった。
今ある商店街の店舗はすでに土地を供出したり通り北側は堀の上に建てたりして土地が狭いから、
移転しない限りこれ以上セットバックできない。
通り沿いの商店街丸ごと潰すなら4車線取れるかもね。
条件は同じようで、個々で全然違う。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:45:36 ID:c/Musiq6
>>235 >江川町〜水落交番はその昔建物をセットバックして今の道幅になった。
そんな60年も昔のことを言っても・・・
それに個々に条件の違うことは当たり前だし
十把一絡げに田んぼ以外無理とか極論言っちゃうんだもの。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:10:24 ID:bbuxQa81
清水は行政がヤクザと馴れ合いの街だったから、静岡との合併の時に、
静岡市から膿を全部出せと叩かれた。
結果、ズブズブの談合をしていた土建屋は潰れ、
都市計画法、農地法違反が徹底的に洗われた。
今でも元清水市職員は、市役所内で肩身が狭い。
清水、由比辺りのヤクザ街と合併するくらいなら、
焼津、大井川と合併するほうが、遥かにマシだった。
藤枝は、いらんがね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:25:40 ID:6VY5RE3j
>>237 北街道のような道は都心に近付くほど幅員を広げるべきだが
あの区間は戦前の都市計画の19間半の幅員がほぼそのままで
抜本的な見直しがされなかったのがそもそもの間違いでは?
きよみずさん通りなんか広げるより必要だと思われる。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:10:25 ID:6VY5RE3j
訂正
×19間半
○9間半です。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 10:09:56 ID:w6+tLZHO
森下小学校前の東西の道
東側は東町高松線、西側は宝台院下島線まで広げてほしいです。
安西橋の西側の道がカーブしてるところ、建物を壊してたけどあそこも整備されるのか。
隣の工場も移転するのかな?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 04:47:50 ID:0jYtdQ3l
秋田市のように
駅をはさんだ南北を貫く地下自動車道を建設して
中心部の通行量を緩和させてほしい。
駅前と江川町の交差点に地下道があってその間は信号の間隔で狭いから、
地下に潜るなら市役所を過ぎたあたりから一気に行ってしまったほうが良さそう。
柚木〜唐瀬のトンネルも造るなら早く造って欲しい。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:28:36 ID:jXK3TbsI
>>243 秋田市は財政が豊かだからできたが
静岡市は財政硬直で無理そう
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:45:32 ID:D9GS+3U9
その前にやる必然性を感じないが
鉄道は高架化しているし南北縦断道路も他に何本かあるし
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 04:08:59 ID:oUlTEGWm
県庁付近から4車線の地下道が駅南までつながれば
長沼大橋や昭和通り、つつじ通りの渋滞も緩和されるのではないかい?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:41:36 ID:bT7hIJAz
>>248 そんなものができればよいが、とてつもない構造物になりそうだな
静岡駅の地下道のさらに下を通すわけで…
どこに導入路を作るのかと考えると、駅北側はかなり厳しい事になりそうかと
正直無料じゃ割りに会わない投資だろうし、かといって都市高速を作るだけの必要性があるかといえばそれも疑問
当面は、第2東名完成まで様子見するのも手かと
今は東名目当てに横切る交通も結構あるだろうけど、これが減ればまた状況が変わるかも
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:42:14 ID:rh/brNVZ
249 無理だな
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:35:11 ID:jGyfVswy
清水駅前の旧丸井、何とかならないものだろうかね?
あのビル一旦潰して改めて丸井(本体ではなく町田や戸塚同様のモディ)を
誘致してくれたらいいのになといつも思う。
モディがダメならユニクロのミーナでもいいから。
国1の辻方面から西友方面をみると、賑やかだった頃の清水駅前を
いつも思い出すだけに、現状は寂しい限り。
バスターミナルと大和屋のところの再開発に合わせて動きがあればいいんだけどね。
あそこはたしか隣接する駐車場も無いし意外と不便なんじゃないか?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:12:53 ID:1fKohoCf
あそこの交差点の地下道を廃止して
スクランブル交差点にしてほしい
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:34:56 ID:Iv7ryU+2
>>248 つーかその位置の地下道で長沼大橋まで影響があるとはとても思えないんだけど
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだお
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:09:14 ID:1KwgyyN/
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:59:46 ID:dFop88QG
つーか静岡市の話しかでてないけど
その都市圏ってことは焼津や藤枝の開発の話も有でしょ?
誰も話題にしてないがw
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:27:58 ID:lcdhoe9N
まあ少なくとも藤枝駅前は清水駅前にひけをとらない開発してるけどな。
南口では来年オープン予定の9階建て複合ビル完成(駅直結)
Biviがちょっと期待はずれだったのがな。
でも北側に西友(なぜか至近距離に2店舗w)、南側にアピタとBivi。
あと再開発途中が2区画。
結構なもんだよ。
焼津はマンションこそ増えたけど、駅周辺の商業施設が増えないねぇ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:26:25 ID:sl3czY9b
>>259 焼津駅周辺のマンション住人は
通勤帰りに静岡で買い物を済ませてきてしまう。
焼津駅前のマンションじゃ、パルシェで買い物して30分で家に着く。
あと、パルシェの食彩館は増床改装して松坂屋のデパ地下の客を持っていったな。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:34:23 ID:+dElODgS
まぁ自画自賛するのもなんだけど
パルシェ食彩館は結構良いね
あとやっぱりASTYがでかいよ
仕事帰りの人がかなり寄ってると思う
通るだけでもわかるが、人がかなり入ってる
まぁ一日12万人が利用するんだから、それくらい賑わっても不思議はないわけだがw
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:36:08 ID:+dElODgS
>>258>>259 確かに立派だとは思うけど清水並ってのはちょっと言いすぎでしょ
清水は腐ってもアーケード街がある
藤枝の駅前はマンションとビビ、アピタしかない
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:01:11 ID:ytUXY2b5
清水なんてみんな静岡に出るんじゃないの?
アーケード街なんて腐ってるし…
駐車場が気軽に使えないのがNG
探してまで行く気にならない
長崎屋が合ったときでさえ二度と行くものかと思ったくらい
昔はアーケードがない清水銀座の方が腐っている感があったけど、
今はアーケードがなくても呉服町?のような改修した清水銀座の方が垢抜けている感が…
駅前銀座って薄暗くて微妙…
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:18:46 ID:NG1MW9SG
藤枝は北口に西友。南口にアピタとBIVI。
基本的に街自体の規模は清水と同格とは言わないが、商業施設は
藤枝駅前は充実してる。静岡に出るってのは藤枝も清水も同じ。
清水も新築のビルは殆どマンションだろ。藤枝も清水もそこは同じ。
藤枝は他にもマンション抜きの商業開発がある。開発速度は清水と良い勝負。
まあ焼津は可哀想なくらい何もないが。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:52:53 ID:pjHKbdLp
ハッキリ言えることは、今の清水駅や新清水駅周辺は
すべてにおいて中途半端。
清水の中心街は一言で言って古いという印象
正直ベッドタウンとしての魅力は藤枝のが上だ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:24:36 ID:/zIFGRYm
>>267 うそんw
大崩くぐって焼津側に行くのはかなり抵抗あるよ
やっぱり静鉄沿線でしょ
谷田とか草薙とか
もっとも清水も広いし、鉄道から離れた地域で、例えば北街道方面は微妙だけどw
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:57:22 ID:OQzZEzYs
それでも飯田や高部は昔に比べりゃ郊外店やコンビニもできて
ちったぁマシになったと思うだけぇが
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:48:24 ID:k8jmbTwx
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:36:44 ID:sSXEpZ7U
>>269 押切なんて人口が増加したのつい最近だし
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:44:58 ID:eS06ONun
>>270 バスに頼っている時点で難しいかと
バス環境がすごくよいわけでもないし
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:44:22 ID:404E1VNo
>>268 大崩くぐってというより
日本坂をくぐってだろ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:58:43 ID:AVQjiBhQ
安倍川駅周辺はどうよ?
住宅地だし、静岡駅まで電車で僅か一駅5分足らずと交通至便。
駅前も都市計画で大規模な再整備をするみたいだしね。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:21:10 ID:e9rycvbW
>>273 その辺とにかく一緒…って感覚
>>274 ポテンシャルとしては悪くないとは思う>安倍川
ただ、開けたのが遅かった(駅が出来たのってJRになる頃でしょ?)
元々JR沿線は、国鉄時代の20分毎(30分毎ってあった?)の感覚がどことなく根強いから…
10分毎になってだいぶたつけど、都市計画や都市の集積って、数十年かかるようなものだからね
あと、何より静岡市街と川で分断されているのが痛い
橋を拡張するなどして、通過抵抗がない橋になればだいぶ変わってくるとは思う
渋滞でどうしても気軽に行き来するのがはばかられるって感があるから
あと、これは実際に変わってみて思った事だけど、113系(かぼちゃ色の電車ね)がいなくなって、
乗り心地が格段に改善し、JRに乗ったときの疲れや距離感が大幅に改善されたって事は言えると思う
この意味においてJR沿線は今後相対的に地位が上がるかもね
ただ、静鉄沿線の6分毎とは比較にならない気がする…
あと、都市圏としては、JRの駅の間隔が開きすぎってのがどうも…
手越原と、南阿部(寿町)に駅があれば、静鉄みたいに連続的な都市圏としての賑わいが期待できると思うんだけどね
鉄道からは距離があっても、小鹿とか、安藤周辺の方が垢抜けている感があるかな
この辺りどう変化していくのかは興味深いところ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:28:37 ID:n+E1RF7m
>>275 まあ大崩って言うと大崩海岸(150号旧道)ってイメージだから、日本坂トンネルくぐるって方が適切かと。
安倍川駅周辺は将来的には駿河区から分離独立して「長田区」の中心地となる可能性も秘めているから、
確かにポテンシャルはあると思う。
ただ、ご指摘の通り安倍川により静岡市街から隔てられてるというのがマイナスポイントだね。
「川向う」「橋向う」とも呼ばれてる地域だし。
けどこの点はイメージ的な面が先行していて、実際にはそれほどマイナス点ではないかもしれない。
というのも、実際には静岡市街に電車を使って行けるメリットを享受できるからで、市内の非鉄道沿線地域
のように通勤通学・買い物にバスや車を使った移動をしなくてすむのは大きい。
静岡の問題点は定時性の高い公共交通機関(鉄道等)が静岡⇔清水を中心とした横のラインに偏っている点であり、
今後は縦のラインを結ぶ交通網を整備すべきだと思う。
一番いいのは路面電車(LRT)のように気軽に乗り降りできる交通機関だが、静岡は道が狭いので路面電車用に
新たに軌道を設置すると、かえって大渋滞を招く原因となりかねないため現実的ではない。
となると、日暮里舎人ライナーのような高架式新交通システムか都市モノレールの設置が適切なんじゃないかと考える。
>113系(かぼちゃ色の電車ね)がいなくなって、乗り心地が格段に改善し
同感。
以前は名古屋からお古の113系が静岡地区に集められてて惨めな状態だったけど、数年前に新型に更新されてからは格段に
乗り心地(気持ち的な面も含めて)良くなったと思う。見た目もキレイだし。
JRの駅間が開きすぎってのは仕方ないと思う。所詮は地方都市だからね。急行や快速もないし。
首都圏のJRだったら事情は違うんだけど。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:35:56 ID:byTgcANf
「南阿部」「安藤」
一瞬、新しい町名ができたのかと思ったよ!
それと211系が快適だとは思えないが・・・
安倍川駅周辺が発展しないのは、あの辺の土地を持って(ry
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:13:50 ID:rAgP6G55
>>276 >けどこの点はイメージ的な面が先行していて、実際にはそれほどマイナス点ではないかもしれない。
>というのも、実際には静岡市街に電車を使って行けるメリットを享受できるからで、市内の非鉄道沿線地域
>のように通勤通学・買い物にバスや車を使った移動をしなくてすむのは大きい。
静岡は平野が狭いので、鉄道交通が成り立ちやすい側面と、地方都市ならではの車社会の両方の顔を併せ持つからね
電車で買い物に行くにしても、普段の車利用がちょっと…
中心部の国道1号が完全な3車線になり、安倍川の橋も追加で+2〜3車線建設されるくらいの事がないと食指が伸びないかも
相対的に谷田、草薙などに比べてかなりの優位性がないと住民はなかなか増えないかも
>となると、日暮里舎人ライナーのような高架式新交通システムか都市モノレールの設置が適切なんじゃないかと考える。
既存の鉄道ネットワークとの連携を考えると、金かかっても通常鉄道の方がよいのではないかな?
新交通システムは、一時期各地で雨後のたけのこのように作られたけど、あれは道路特定財源が使えるという予算的意味合いの方が大きい
静鉄を中町方面、清水駅方面に延伸する静岡県のプランがあるけど、これに乗り入れられるシステムの方が…
新交通システムは遅くてかったるいし、メンテナンスに手間がかかるから、面倒でも地下鉄かな
土頭が浅い地下鉄なら、高架よりも簡単に乗ろうという気が起こると思う
・静鉄〜新静岡〜県庁市役所前〜中町〜安倍街道方面
・静大〜石田街道〜静岡駅〜新静岡〜県庁前〜中町〜安東〜県立総合病院〜静清バイパス清水方面
の2系統にして、新静岡〜県庁市役所前〜中町をX字型に運転するのが良いのでは?
>JRの駅間が開きすぎってのは仕方ないと思う。所詮は地方都市だからね。急行や快速もないし。
広島都市圏、岡山都市圏みたいに、都市部に新駅を作って集客するモデルは結構あるよ
特に静岡以西は静鉄との縄張り争いもない(バスとの調整だけ)のだから、行政主導で作る事に障害はないと思うんだけど
途中駅が増えれば、新幹線利用を促進したいw東海とも利害は一致する
駅間が離れていると、都心部も含めて回遊性や町の一体感がなくなるのが痛いかと
>>277 南安倍w
安東w
211系5000番台、6000番台は今でこそ古くなったけど、当時としては出色の出来だったのでは?
全国に目を配れば、椅子のすわり心地は、未だにトップクラスかと
快適ではないかもしれないが、軽快で空気バネだから313みたいに疲れないよ
西部財界の息がかかった知事だから中部は冷遇されるかもしれないな
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:42:38 ID:2yKcFYtk
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:17:52 ID:qpPi1Q2a
>>279 >中心部の国道1号が完全な3車線になり、安倍川の橋も追加で+2〜3車線建設されるくらいの事がないと食指が伸びないかも
中心部の国一の3車線化(片側だよね?)は用地の問題で拡幅は無理だろうね。
それよか早く静清バイパスの全線4車線化を早期完了させて、旧国一の交通量を減らしてほしい。
安倍川の橋は、静岡大橋と南安倍川橋の間にもう一本と安倍川橋の拡幅が必要かな。
>新交通システムは遅くてかったるいし、メンテナンスに手間がかかるから、面倒でも地下鉄かな
地下鉄にすると建設費が膨大になるから、現実的には難しいのでは?
ただ、既存の静鉄線を延伸する案はいいかも。新静岡からJR静岡駅方面に地下方式で延伸し、
石田街道沿いに駅南方面へ向かう。駿河区役所・セントラルスクエアあたりまでなら安定的な需要もありそう。
>新静岡〜県庁市役所前〜中町をX字型に運転するのが良いのでは?
鉄道不便地域である安東・県立病院方面への手当は確かに必要。
そこから静清バイパス沿いに瀬名・清水方面へ延伸するのもいいかも。そうすれば東高や常葉学園の学生も大喜びのハズw
ただ、いずれの場合にしろ建設費とその後の安定的利用の確保及び健全経営が問題だね。
既存鉄道や地下鉄方式の場合はどうしても建設費用が膨大になるから、その建設費&ランニングコストを
その後の利用で賄えるかどうかが常に課題となる。(他の公共交通でも同様だが)
だから、建設費を抑えるという面と用地取得の面に於いて、高架式新交通システムは有用であり導入検討の価値があると思う。
既存の鉄道との乗り入れができない点と、高架式のため乗り降りが面倒という欠点は承知の上で。これはもうどの利点を取るか、割り切るしかないね。
>>277 >それと211系が快適だとは思えないが・・・
ごめん。俺が言った新型ってのは313系の事でしたw
113系とは隔世の感があるワ・・・w
283 :
補足:2009/07/06(月) 23:33:37 ID:qpPi1Q2a
>>279 >広島都市圏、岡山都市圏みたいに、都市部に新駅を作って集客するモデルは結構あるよ
静岡市内でいうと、清水−東静岡間「JR狐ヶ崎駅」、静岡−安倍川間「JR西静岡駅」(住所は南安倍)を新設するってのはどーよ?
ちなみに、狐ヶ崎駅は静鉄線と接続。西静岡駅はインター通りと交差するスバルの辺りに設置。
焼津・島田方面はこれ以上駅増やす程人口密度もないから、駅増設は難しいかな。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:40:42 ID:fGaLr1uD
新静岡から羽鳥方面へ伸ばすか
新静岡から浅間神社経由で流通センター方面へ
収支を考えたらそういうルートしか思い浮かばない
だって長田方面は東海道線があるから
わざわざ静鉄を引っ張ったって意味ないでしょ
(丸子→岡部経由で藤枝止まりというのも考えたが、これは微妙)
乗客が安定的にいる場所って大学が一番。
・静岡駅南口〜セントラルスクエア〜三菱電機(競輪場)〜静岡大学
これがぱっと思い浮かんで尚且つ乗客が安定的に沢山見込める路線。
でも、静大(美和大谷線)はしずてつジャストラインのドル箱だから、ここを奪うと経営がやばくなる恐れも。
東静岡駅から大谷川放水路に蓋をしてその上を通し静大方面に引っ張る手もある。
こっちは土地買収が少ないので安くできるはず。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:06:32 ID:kvZyuDav
>>283 静清合併のとき、狐ケ崎・桜橋間に
JRとの大坪総合駅構想が発表されていたはず。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:19:44 ID:8dJ/7mHc
>>285 最初はそういう考えも浮かんだんだけど、静大あたりはもしかしたら
運動場前駅あたりからの利用者を見込んでるかも…と考えて
南部よりも北部の人口集積地域をつなぐ方が現実的ではないかと
考えたわけでありますです。
>>287 駅北は人口がある程度の密度でずっと広がってるから逆に難しいんだよね。
・安東経由県立総合病院は道路が狭すぎて軌道の確保ができないのが痛いところ。
・あと通勤通学で利用できそうなのは瀬名方面で常葉学園大+橘中高+東部団地。
こっちは国吉田線が開通すれば国1まですぐで草薙方面も道路が楽になる。
静岡駅方面のバス遅延のネックは新静岡〜太田町の片側一車線区間。
都合良く軌道ひけるくらいならもっと前から話が出てるよなぁ・・・。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:20:52 ID:LjHqzdR8
>>288 既存の静岡清水線と、各駅の利用範囲を考えてみる必要がありそう。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:08:05 ID:7i5P/kxa
煮えたら食わずの今の市長では
しょせん無理なはなしだなぁ・・・
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:56:01 ID:cHxS8Ahx
>>285 >静岡駅南口〜セントラルスクエア〜三菱電機(競輪場)〜静岡大学
これを発展させて
静岡駅南口〜セントラルスクエア〜三菱電機(競輪場)〜長沼大橋〜千代田〜県立総合病院
〜城北公園〜安倍町交差点〜静岡市役所前〜JR静岡駅
という壮大な環状線化を妄想してみる。
用地確保が困難なため地上への軌道設置は見送り、建設費抑制のため地下化も見送る。
主に既存幹線道路上へ高架線を建設する都市モノレール案として構想。
けどこれだと需要が見込めるのは西側の総合病院〜静岡駅〜競馬場間かなあ。
東側は微妙かも。千代田付近とか実際には田畑しかないし・・・。
それか、静岡駅南口〜セントラルスクエア〜市立商高前〜ツインメッセ〜済生会病院〜東静岡駅とか・・・。
静岡市って年間1000人超も人口流出しているんだってね。
30年後には今の半分くらいの人口しかいないって試算もあるようだ。
転勤で来たけど、正直魅力が無い街だ。
また導線も悪い。
駅の南から北に行くと地下道通らないと不便で、あれで萎える。
もう少し整備しないとね。
でも根本的には街を支える産業が無いことが原因だろうな。
大企業も無いし。
上場企業が16社、上場基準を満たす企業が12社あり、
年間商業販売額3兆3000億、製造品出荷額1兆7000億、農業産出額200億、
市内総生産が2兆9000億あって産業がないと言われる静岡・・・。
>>291 モノレール案は用地買収が少なくて済むのが利点だけど、
今はバリアフリーがうるさいので全駅3層構造でエレベーター完備とかしなきゃならないから意外と金がかかる。
湘南モノレールみたいのは無理で多摩都市モノレールくらいの設備がいる。
あと住宅地を通すと日照権の問題もある。
こういう新都市交通システムは一長一短だね。
ああ、モノレールは新都市交通システムじゃなかったw
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:51:33 ID:o0xvynnp
>>292 駅南はもともと駿府じゃないんてなぁ・・・
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:07:47 ID:iZ5RO5ZW
>>292 その地下道がある所は道が広くなっている所だから
元々人間を地上レベルのまま横断させるのにはあまり好ましくない場所だけどね
結局駿府城天守閣は再建するのか?
大規模な城だからべらぼうな資金がいると思うんだが
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:21:12 ID:EfkSNnv2
>>293 モノレールは維持費が高いせいか運賃が高くなる。
多摩モノは隣駅まで100円だが1.5kmくらいしか離れていない2駅で200円だったような。
>>293 いや、大企業ないじゃん。
鈴与とか中堅企業規模だぜ。
年商1兆円超えて初めて一流企業の仲間入り。
静岡市には大企業無い。
大企業が無いと雇用になかなか結び付かないよ。
だから、静岡市はこんだけ衰退しつつあるんじゃないの?
浜松は人口も増えてるよね。
ホンダをはじめとして大企業があり、雇用の受け皿広いからさ。
今は自動車不況で苦しいみたいだけどまた復活するだろう。
けど、静岡市は基幹産業無いからズルズル衰退だと思うぞ。
魚は美味いし、気候は温暖で住みやすいけどな。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:40:32 ID:lJ878AEO
浜松の場合開発出来る平野がまだ存在するというのもあるけどね
日本平でも切り崩さない限り開発出来る平野はもう殆ど残ってないし
てか人口が減少していると言ってもそれは新たに合併した
ずっと昔から人口が減少している地域の話であって
それを以って静岡は衰退していると言われても困るが
>>300 区ごとの人口増減見ると清水区や葵区が順調に減ってるが
昔からの過疎地帯じゃないだろ?
<転出超過(社会減)の政令市と転出超過率及び順位>
1 北九州市 -0.29%
2 静岡市 -0.16% ←←←
2 京都市 -0.16%
政令都市中でも2番目の減少率だよ。
区別3ヶ月毎の人口増減
H19.6末 H19.9末 H19.12末 H20.3末 H20.6末 計
葵区 −228 −198 187 −820 −267 −1326
駿河区 584 95 179 −257 531 1132
清水区 56 −18 −32 −546 −38 −578
京都は今をときめく大企業があるのに社会減なんだな
大学も多いし、静岡市の望む全てがあるはずなのにな
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:06:11 ID:8wpBEnB7
>>299 ホンダがあるったって本社は港区で
浜松はブルーカラーだけだろ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:38:55 ID:EEKI63EK
>>301 葵区には旧安倍6村の地域も含まれているけどね
旧井川村の地区なんてピーク時の10分の1にまで人口が減少しているし
>>299 静岡と似たような規模の人口50〜100万の都市で売上1兆円を超える企業の本社がある都市はいくつあるの?
ある都市は人口が増えてて無い都市は人口が減ってるの?
307 :
横浜市民:2009/07/10(金) 19:43:23 ID:H1nEzqNi
せめて人口維持してくれればいいのに。
という自分も都会を求めて横浜に移り住んだ
元静岡市民だけど。。。
わりと近いから帰りやすいけどな。
まあ、定期代を会社が全部持ってくれれば、
新幹線で通えなくもない。
新横浜を10時半のこだまが最終だから、
普通に勤めてればまず帰れるし。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:04:37 ID:RzHb2Sur
>>304 ホンダもスズキもヤマハ発動機もあり、それら向けに部品を作る
サプライヤーが一杯ある。
年商数百億以上のサプライヤだけでも20以上はあるぞ。
ぜんぜん違うよ。
>>306 それくらい自分で調べろよ。
お前が興味あるんだろ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:14:09 ID:n6U/aPlk
自動車学校に通っていた時、世間話のつもりで教官に「静岡市発展しないんすかね。」
って聞いたら「交通網が改善されれば可能性としてはあるよ」と言われた。
そして、「じゃあ、どうすればよくなるんですかね」と教官の意見を求めたところ、
教官は「今のままじゃ無理。自然災害などが起きて、十分な土地を開発しなくてはならない状況
にならない限り、今のままでは難しい」っ言っていた。もちろん、あの大地震のことを
暗に言及していたと思うのだが、少し複雑な気がした。
さぞ浜松経済が栄えているかのように言うが、市税収にはそれが反映されないんだよな。
一人当たりではずっと静岡が上だし、21年度に限っては額そのものが静岡が上。
今年の人口減は浜松が上になりそうだけどなw
>>311 >大企業が無いと雇用になかなか結び付かないよ。
というのの反証として、調べればわかりそうなものを敢えて質問してみたんだけどな。
わかりやすい例は支店経済都市とか、主要産業が工業以外の都市とか。
まあ、知らないならいいや。
自動車というか輸送機器産業は裾野が広いから雇用の受け皿が広いの言うのは同意。
静岡の人口減を社会減と人口減で見ると両方とも減少。
社会減の要因の一つは18歳で高校卒業した人の進学&就職先が少ないこと。
ここで流出した人口分を取り戻せていない。
ただ有効求人倍率の推移を見れば全国的に見てもマシなほうなんである程度の年代までは仕事がないわけではない。
このところの不景気での落ち込みも全国平均や県内他地域比較しても緩やかで思いの他産業の幅は広いと思われる。
あと重要なのは根本的に自然減。
若い世代が出て行って戻ってくる数が少ないから出生数が少ない。
死亡数>出生数になって人口が減る。
人口増やしたかったら進学面でも就職面でも若い世代を引き止める策を考えたほうが良い。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:51:40 ID:wg1Nc9qz
私も旧清水市出身だけど、当時の静岡にはやりたい仕事に就ける会社が
存在していなかったから、高校卒業と同時に東京へ出ることを決めてた
ので、出るべくして出て行ったのは正直なところ。
今ならその仕事ができる会社もいくつかあって、もし自分がその年代で
あったなら、静岡でも仕事は出来たかもしれない。
職種はともかく、そんな感じでやりたいことをやりたくて静岡を離れた
という人も少なからずいるんじゃないかと思う。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:21:23 ID:FGXF5BUI
>>310 薄給のブルーカラー殿
御意見として拝聴つかまつる
御苦労であった。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:29:55 ID:h3VFiEMl
>>282 モノレールは構造物が大掛かりになり、日照権やバリアフリー等で金がかかるのが難点
あと、タイヤ走行だけに環境にもやさしくないし、遅いし、メンテナンスも大変
将来の更新工事とかを考えたら気が遠くなる…のは
>>293が指摘したとおりかと
とはいえ、これから鉄道を引く場合、踏み切りは厳禁なので、高架か地下鉄かの選択になる…
そんな事だからLRTという話が出てくるんだろうが…静岡市内は導入空間が狭いから難しいんだよね
>>283 >静岡−安倍川間「JR西静岡駅」(住所は南安倍)を新設するってのはどーよ?
ほぼ同じ位置を想定していると思われ。インター通り側を西口(ホームの西端)にする案が良いと思う
狐ヶ崎〜桜橋間に大坪駅案が提示されているのは
>>286の言うとおり
>>285、
>>287 用地はともかく、今の時代に大谷川を暗渠にするという選択が出来るのかは微妙なところ
それに、なんといっても静鉄も含めて流動は静岡市中心街方向が圧倒的だから、
運動場周辺につないでも、乗り入れをしない限りは意味をなさないかと
上下分離で運営は静鉄に任せるとか、何かしらの決断が必要だろうね
>>291他
駅南の交通システムは、経路決定が意外と難しい
>静岡駅南口〜セントラルスクエア〜三菱電機(競輪場)〜静岡大学
とすると、ツインメッセ辺りは?済生会病院は?となる
静岡インター方面は完全に無視する形になるし
東名静岡なり、東名の新インターなりに路線が結ばれれば、高速バスなんかと連携出来て便利なんだけど…
その点では北部は迷う要素が少ないかも
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:44:06 ID:ls2C5GFF
LRTは駅南も清水も静鉄の駅が起点になります。
ちなみに新静岡から駿河区役所方面への路線については石田街道は経由しないようです。
具体的には日吉町駅まで現在の軌道を併用、その直後に分岐してつつじ通りをSBS通りまで南下する計画です。
同時に現在止まっている南幹線と丸子池田線の間の道路整備も進める予定。
SBS通りから丸子池田線の静岡鑑定団前までは既に拡幅済みなのはご承知の通りです。
尚、終点を駿河区役所ではなく、コープタウンに置く事も念頭にあるようです。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:44:26 ID:OVLGRjM4
>>310 スズキ以外は浜松じゃないような気がするんだけどw
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:09:40 ID:6RTo9JX8
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:26:30 ID:Qmy1mkZS
>>317 >モノレールは構造物が大掛かりになり、日照権やバリアフリー等で金がかかるのが難点
この前旅行で沖縄行ってきたけど、モノレール(ゆいレール)は駅以外の構造物はスリムだったよ。
4車線道路の中央分離帯部に支柱を築き、その上を軌道桁(線路)が走る構造で、電車やAGT式新交通システム
のように、道路に「蓋」をするみたいに大きなスペースを取らないためむしろスリムで、高架を設置した事による
日照権の問題は少なく感じられた。
スピードは最大で時速65kmとやや遅めだけど、路面電車はもっと遅いし、近距離都市交通システムには
これで十分かと思う。
ゆいレールに関して言えば、那覇空港から首里城までの市内主要部をうまく路線配置しており、
乗客も通勤通学客・観光客など様々な人が乗っていて、昼間でも乗車率も中々だった。
(対面式のロングシートはすべて埋まり、立ち客も程良く発生している感じ)
ダイヤも10分おきに運行され、待ち時間が長いと感じる事もなかった。
以上から、モノレールはある程度高度に発展した既存の市街地に導入するのには向いていると思った。
というか、那覇市って結構栄えていて驚いた。静岡よりも都会だぞw
周辺の豊見城市や浦添市、宜野湾市なんかを吸収合併すれば、十分政令市を狙えるレベル。
>>318 >日吉町駅まで現在の軌道を併用、その直後に分岐してつつじ通りをSBS通りまで南下する計画です。
ソースは?
つつじ通りを南下って事は中央分離帯の樹木は撤去してスペースを作りだす計画なんだろうか。
というか、まずは日吉町の踏切を立体化して渋滞を解消すべきだと思うが・・・。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:02:49 ID:kg/QuPZD
清水はLRTひいて欲しいな。
JR清水駅〜新清水駅〜ドリプラと移動が楽になれば相互の行き来が増える。
バスにはできなくてLRTにはできることって何かあるか?
流行りものに飛びつくのは絶対にやめたほうがいい
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:41:32 ID:GebWrHUU
>>324 定時性・定速性の確保及び排気ガスの排出削減・・・かな。
LRT(路面電車方式)は車道面積を減らしてしまうから好きではないけど。
>>322 湘南モノレールですな。
多摩都市モノレールやゆいレール等の跨座式とは違い、懸垂式を採用したモノレール。
ただコレ、単線なんだよね。通勤用というよりは観光用といったイメージ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:46:03 ID:ZwpjSwhL
>>325 定時性確保はうれしいところだな。
バスの遅延が多い安倍川以西の美和や藁科方面へは是非乗り入れたいところだがLRTにしてもモノレールにしても軌道確保が出来そうもない。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:58:51 ID:Q9+Fg/dx
>>318 日吉町以南のつつじ通りなら道が広いからLRTの線路を敷くには充分だな
ただ、南幹線以南は4車線に減るけど産業館西通りが近くにある事だし
予想される交通量から考えて車は2車線分で充分という事かな?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:40:01 ID:8lXtR+Ig
静岡市の場合、以前にもあったとおり、地下方式は地下水脈問題もあり
巨額の工費が想定されることで選択肢からは外れる。
かといってLRTやモノレールでは車道を削ることで渋滞の懸念が出る。
ということで、消去法で通常の鉄道を高架化することが最善かと思う。
例えて言えば遠鉄の浜松駅周辺みたいなものかな。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:50:48 ID:amFPdLet
超高層ビルの一本もない貧乏市、それが静岡市。
駅前のバス停の前に、なんか一本建ててるな!
浜松駅前に負けてるようじゃ、静岡市が泣くぜW
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:12:57 ID:kw1k1QMe
329氏は何をそんなに必死になって現実世界から目を背けているのだろうか?
○が になったのがそんなに悔しかったのだろうか?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:07:27 ID:WHzqTugF
>>328 つーか静鉄やJRのカバーしていない地域に路線をつくるってことじゃないのか?
既存の線路の高架とかだったらあまり意味がない
高架になってないから極端に渋滞しているってところあまりないでしょ
どうしても新規路線が必要な場所が思い浮かばないんだけどな
バスと電車で最低限の公共交通の基盤は既にあると思うし
むしろ既存の駅周辺に各種施設を集積させるべき
その意味では、静大の大谷移転は大失敗だったよな
中心部にあればもっと華やかな街だったろうに、地の果て大谷ではどうにもならん。
>>332 城北公園と隣の養護学校じゃ狭すぎたのが原因で移転したんだが、あれ以上に広い土地が当時の街中にあったか?
東静岡駅跡地が再開発される前だし。
あのままだったら学部の浜松移転が進んだり市外に別のキャンパス造られてたりしたと思う。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:52:39 ID:0JDTcPqG
工学部の奴が「大谷でもいいから静岡にキャンパスを移転して欲しい」って嘆いてた。
確かに浜松は一番の繁華街でも沼津程度。
実験やらで忙しいとは言え、あの田舎で四年も過ごすのは酷と言えば酷だよな。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:57:36 ID:gy6HsQHE
東静岡新都心へ移転希望
理科系の大学がないから新しい産業が出てこない
たった一つでも見るべき企業・産業が勃興すれば全然違ってくるんだがな
県大の薬学部なんかはどうなんだろうな?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:19:55 ID:eB9IIfiP
>>331 以前の提案で、新静岡から駿府公園の縁を通って
本通から羽鳥方面へ抜けるか、本通から浅間神社方面へ抜けて
流通センター方面へ…というルートを出した。
羽鳥方面なら団地も多いし利用客はある程度計算できそうだし
流通センター方面はこども病院もあるし、あのあたりに
別の総合病院でも誘致すれば、それはそれで利用客が見込める。
…なんて考えてたんだけど、ダメかな?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:06:06 ID:Bos3mT9l
>>321 沖縄は比較的導入空間に余裕があったからでは?
土地利用を見ても、静岡ほど密集はしていないし、中層ビルも少ないから
静岡の場合御幸通りに、静岡駅から新静岡、中町とぶち抜ければ、結構使い勝手がよいかもとは思うけど…
既存の鉄道ネットワークとリンクしないのが難点
>>324 つめこみが効くのはモノレールの方かと
あと、バスはどこを走っているのか一般人にわかりにくいのと、定時制に問題が…
特に雨の日はバス利用だと時間が読めない事もあるから
>>328 地下水脈の問題も、どこまで本当なんだか正直なところわからないからなあ
地下街や地下道、共同溝などは建設されているし…
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:24:00 ID:3g0JmTZ2
お堀の中を有効活用しようぜ。
文化会館は取り壊してグランシップを安く買い叩いて
もっと使えるように改装して、体育館も東静岡アリーナに
纏めちゃえ!川勝も文句ないだろ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:22:23 ID:biGH+Nfe
>>338 那覇市も静岡市同様に都市部は密集していたよ。
ただ、幹線道路は静岡よりも広いし(6車線はある)、都市空間としては静岡のような圧迫感はなく、
その分モノレールを設置する余裕があったのだと思う。
那覇市は全域が平坦な土地ではなく丘陵部(首里方面等)も点在するし、周りに高い山が全くないので、
山間部以外はほぼ全て平坦な市街地の静岡とは街の造りも印象、雰囲気も違っていた。
けどこれ見てもやっぱ意外と都会なんだよなー、静岡よりも
http://askayama.net/machicard/okinawa/naha/oknw-naha.html >静岡の場合御幸通りに、静岡駅から新静岡、中町とぶち抜ければ、結構使い勝手がよいかもとは思うけど…
俺の構想(妄想)では、中町方面→御幸通り→静岡駅→石田街道→SBS通り方面ってルートがいいと思ってる。
高架の支柱を建てる道路中央部のスペースがなければ、両側の歩道に跨る形で支柱を設置すれば建設可能。
ただし、このルートだと静岡駅をぶち抜く必要が出てくるのが問題。
いっそのことパルシェを建て替えて、北九州駅ビルみたいなモノレール一体型駅ビルにしたらいいのにと思う。
地下水脈の問題は俺も疑問。このスレ以外ではほとんど聞いたことない話だし・・・。
ただ、以下の資料(SSシティ広報誌:新交通システム特集号)でもこの問題には一応触れている。
http://www.big.or.jp/~sscity/VOL004/SSCITY4.pdf ていうか、このSSシティ構想推進協議会って静清合併、政令市移行以後は活動してないみたいだね。
まったく更新されていない・・・。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:00:18 ID:eJLuLvCe
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:14:42 ID:H/Uv9F1j
>>340 そんなに都会に見えるか?
道路が3車線とモノレール、これに建物が新しい感じだからそう見えるんじゃないの?
ビルの高さや密度はそんなに都会に見えないぞ
前々から言われてるが静岡の最大のマイナス点は
古臭いビルが多すぎる
駅前の一番最初に見える松坂屋と日興会館がやばいからな
まぁ片方は新築ビルに変わるけど
他にも古いビルが多すぎる
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:03:24 ID:ATWOwVzP
>>342 少なくとも俺には都会に見えたよ。一緒にいた静岡出身のコも静岡より都会って言ってたし。
まあ静岡のビルに古いのが多いってのもそうだし、那覇市を勝手に田舎扱いしてた先入観が
少なからずあったので、そのギャップで都会に見えたのかもしれない。
あと、静岡と違い近くに山が見えないので、より都会に見えた側面もある。
山が近くにあって垢抜けないイメージがあるのは静岡の大きなマイナス要素だね。
けど、一度は沖縄に行く事をおススメするよ。
近代的な都市の中をモノレールが颯爽と走り、人も車も多く賑わいのある那覇の街を楽しむのも悪くない。
充実した都市部と青く美しい海・・・。沖縄転勤って意外とアリかもwww
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:50:39 ID:p32iShc6
超高層ビルが一本もない、ど田舎静岡市。
特に駅前の寂しさ、ビルの古さは目を覆いたくなるほどのひどさ!
浜松駅前に比べたら天地の差だなW
新スレ→なぜ静岡駅前は浜松駅前に敗北したのか?
語れ!
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 05:52:54 ID:ixsC3RZr
すみませんが、よそ者です。
”静岡市中心市街地活性化基本計画(静岡地区、清水地区)が内閣総理大臣認定を受けました!”
ともありますが、静岡市中心街はそんなに寂れてきているのですか?
少なくとも那覇市よりかはだいぶ洗練された都会のイメージがあるのですが。
今のところ中心部は寂れていない。
しかし、静岡市全体は人口減、高齢化などが進んでいるので、
その対策の一つとして、さらなる中心市街地の活性化が望まれている。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:52:49 ID:xXXIMqNc
>>344 必死になるあまり現実が見えてないのですね、分かります
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:23:05 ID:LlIuS93P
>>344 呉服町も両替町も駅に近い方が二丁目、遠い方が一丁目です。
この町名の付け方からもわかるように
もともと静岡駅前は新興成り上がり都市のように町の中心ではなく町はずれでした。
たまたま駅前まで繁華街が連続したにすぎないので、単純比較はいかがなものか?
それと、あなたには追手町のお堀と旧市庁舎などの
落ち着きのある町並みの風格は理解できないだろうが
こういう風景は金をかけて一朝一夕にできるものではありません。
そういう風情のないガサツな町に育った人はビルの高さでアイデンティティを
主張するしかないのでしょう。お気の毒です。
なあ、ビルがないとか田舎とかわざわざ書き込むのは小学生か中学生くらいの子だろう?
マジレスしなくてもいいじゃないか。
>>345 ・衰退してから対策しても遅い
・大臣認定受けると国から補助金もらえる
発展衰退にかかわらず、全国の地方都市があの補助金もらうために申請しまくりなんだけどな。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:58:18 ID:Gj3bZKed
一市で二カ所(静岡、清水)は北九州市(小倉、八幡)についで二番目
浜松は浜北でも申請したが、副都心として認められず却下
旧浜松市の一カ所のみ認定
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:03:35 ID:vfEJN0hZ
>>352 かりに、呉服町や清水銀座、駅前銀座に大規模小売店級の利用条件の駐車場があれば
わざわざ出向いてでも使うかも…
少なくとも現在のどこにあるかわからないような駐車場だと、わざわざ車で行こうとは思わない…
共同で大規模小売店を呼び込むとかの方策?って意外といける?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:11:51 ID:FNKehO4F
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:59:58 ID:FPzWziCl
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:27:14 ID:5nyXkxqO
>>352 だって浜北って何もないじゃん
あれを清水と同格で語るのは、さすがに清水に失礼だろ?
俺が見た限りだと10Fクラスのマンションでさえ2,3棟あるかどうかだろ?
ちなみに俺が通った道路沿いだと1棟しか見つからなかったけどな(ジャスコの前)
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:28:11 ID:5nyXkxqO
>>354 いつの時代てってw
ほんの2,3年前くらいまであっただろw
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:38:20 ID:HQaIf4LZ
浜北なんて静岡市近郊で言えば島田以下
副都心なら最低藤枝レベルは欲しい
わかったからいちいち上げるな田舎もん
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:46:28 ID:706wE7Ei
そうだね、静岡市の中心部や駅に隣接する大規模駐車場を
建設すれば活性化につながるはず。
買い物客や駅利用者には少ない利用料もしくは無料で
お願いしたい。
市と国の税金で400台の地下駐車場つくったけどなw
あの料金で満車になるのはすごい。
提携してるところが多いからあの料金払ってる人は少ないだろうが。
駅南口のロータリーが再開発されれば(交通会館とかパチンコ屋とか横の平面駐車場とか)、
あそこに巨大立駐建ててもいいと思う。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:31:17 ID:RAqFBlOy
オンボロビルの向うの平面駐車場も南口拡張用地なの?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:31:47 ID:yqtrQBlA
>>353、
>>360 まあ、静岡は、首都圏から比べれば気軽に駅前ですら車で乗り付けられる環境だからなあ
駐車場さえあればまだまだ駅前や駅周辺の活性化はしやすいかと
この点沼津や三島なんかはいい道がすくないから悲惨だけどね
>>358 浜北は平らだから密集した建物を作る必要性があまりない
対して清水は平野が狭いから開発余地に比較的乏しい
鉄道駅が多いのも清水の特徴で、これも密集高層化促進の要因になるかと
田舎者は下げも知らないのか?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:53:13 ID:ViAtDftT
age
静岡は田舎だし、何やってもダメだろう。
この不況で支店経済とやらも、その支店が撤退するのも多くなりそうだし。
街を見ても古臭い地方都市そのものだし、古い割に高い家賃・高い物価で住みにくい。
酒と魚が美味いのは認めるけど、それ以外は今一つ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:17:22 ID:2nja5+ZK
>>367 大手なら、浜松なら撤退とかはあるにしても、さすがに静岡で支店の撤退はあまりないよ
もっとも規模縮小ならそれなりにあるけど
新幹線があるから、企業のやり方次第では東京の衛星都市的な扱いも、人員に関してはある程度出来るからね
浜松は事務所クラスでも置いている企業がほとんどじゃないかな?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:23:22 ID:2nja5+ZK
>>367 逆に聞いてみたいのだが、地方都市で住みやすいところって何処?
>>368 東京の衛星都市をわざわざ遠い静岡になんてありえない。
静岡の人が思うほど、東京人は静岡を意識していない。
片田舎の1つ程度にしか思ってないし、新幹線ものぞみにしか乗らないから
静岡に新幹線の駅がいくつあるか知らない人がほとんど。
>>369 東京人の俺からすると、暮らしやすい地方都市は神戸とかだな。
そこそこ都会で便利。
コンパクトな市内に百貨店からオシャレな店まで揃ってるし、中華街もある。
静岡からしたら神戸は大都市かもしれんが東京から見ると地方都市。
東京人の俺(笑)
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:51:42 ID:2nja5+ZK
>>370 神戸って、反則w
東京都市圏の横浜っていうようなもんじゃん
ニュアンスわかるでしょ
地方都市で住みやすいところって具体的にどこよ
名古屋とか福岡も微妙にニュアンス違うからね
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:02:24 ID:2nja5+ZK
>>370 何か勘違いしていると思うんだけど
>東京の衛星都市をわざわざ遠い静岡になんてありえない。
静岡を東京の衛星都市にしようなんて言ってないからね
企業の視点で見れば、新幹線で1時間程度で行ける静岡は、首都圏近郊の衛星都市と同じような感じで使う事が出来るって事
例えば山手線南側にある本社から八王子に行くのと同じような感覚で人の手配なんかが出来る
当然新幹線通勤で相互に人をやりくりする事も可能
だから、静岡支店の要員はある程度まで減らす事は可能
最も、県民総生産第3位、工業出荷額5位の静岡県だから、ビジネス上は色々な得意先があるわけで、
大手企業なら支店撤退なんて事態にはならないけどね
>片田舎の1つ程度にしか思ってないし、新幹線ものぞみにしか乗らないから
>静岡に新幹線の駅がいくつあるか知らない人がほとんど。
んなことはどうでもいいって
>>370 東京人ってw
三代住んではじめて江戸っ子
あと、もちろん環七(最低でも環八)の内側にお住まいでしょうな
まさか立川とか八王子では・・・
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 05:00:38 ID:i337P0AZ
>>367は、リストラされた浜松人が静岡に嫉妬しているだけ
そんな書き込みで上げるなハゲ
>>375 実は足立区か北区あたりに代々住んでるのかもしれないぞwww
超高層ビルが一本もないのがなあー、痛いよなあーW
浜松市に県庁ゆずったら?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:07:21 ID:i337P0AZ
>>378 いやいや、荒川区南千住辺りの高級住宅街に代々お住いかもしれんぞw
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:29:26 ID:D4YMXZAn
>>379 取りあえず、お前が現実から目を背けたい事だけは分かった
ゆずるもなにも浜松県は5年でなくなりましたがw
市の面積が馬鹿みたく広いのも問題だな
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:51:12 ID:948LvohN
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:54:55 ID:948LvohN
無意味な争いはやめようぜ
やれやれ、ですな。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:52:15 ID:8E5eKaQL
>>385-386 本当のことだと俺も思うが、すごい執念だな…どうやって探すんだ?
浜松の場合平野が四方に広い(若干海側だけが制約があるが)ので、
必然的に人口密度の小さい郊外型の街が出来やすい
だから、中心部のデパートとかは厳しくて、郊外のバイパス沿いに大型店舗が立ち並ぶような環境になる
これは岡山なんかも似たような環境
対して静岡清水は平野が狭く、活用できる土地も狭い為、広島と同じように密集した都市が発展しやすい
だから、中心街のデパートや商店街もそれなりに栄えるし、鉄道経営も成り立ちやすい
ただそれだけのことかと…
>>385 静岡市民の、この必死さW泣けてくるな。
>>389 荒らし目的のコピペにわざわざマジレスするのもどうかと思うが・・・。
>>390 静岡市民というより荒らし目的の成りすまし他地域人だろjk
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:36:04 ID:p+3iIoo8
どうでもいいが都市計画板でくだらんことやるなよ
静岡の開発スレに浜松人が来てるのも異常だぞ
>>389 微妙に違う
平地に関しては正しいと思うが
結局浜松の問題点は、オフィス街が弱すぎる為に、中心街に平日に人がいない
それが致命傷
あとは誰でも想像できるだろ?
>>392 浜松市に負けてるからって、負け惜しみはみっともないぞ!
来ないほうかいいぞ!
なんか煽りのレベルがお国自慢板かしずちゃんレベルだな・・・・。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:18:06 ID:KRdkBNPP
>>392 >結局浜松の問題点は、オフィス街が弱すぎる為に、中心街に平日に人がいない
そりゃ、無理もないって
浜松市って人口が静岡を多少上回っていても、たいした違いではないし、
都市圏を考えたら焼津、藤枝なども範疇に入る静岡の方が、都市圏が大きいかと
それに、何より官公庁需要をまかなう為には、静岡に支店を普通は置く
浜松に置くとしても、それは事務所だったり、静岡よりは格が落ちるものになるのが普通
浜松だったら、距離的に名古屋が近く、中部支社の管轄下にする事はよりやりやすいし、
距離的にも静岡なら支店の規模を大きくするインセンティブが働く
東部地区へも静岡からならアクセスしやすいから
結局製造業が郊外で強いくらいだから、中心街はそんなに人いないんだよな…
もう浜松の話題禁止な、お国板でやれ
清水駅の東口にもタワマンほしいところだな
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:40:19 ID:nxg7Yjlw
>>397 あってもよさそうだが、住んでみると???じゃね?
駅の反対側で殺風景だし、市場の臭いやらなんやらが…だし、海の香りが好きならいいけど、
日々津波なんかの心配も必要だし…上層階ならOK?
塩害で車やサッシなんかがベチュベチュヌルヌルだし…
まあ、反対運動は起こらないだろうけど
それなら、草薙駅北側の工場地帯が移転すれば、あそこにタワーを立てるのはありな気がする
現状では確かに草薙のほうが居住性は上かもしれないな
しかし駅西の再開発と、東側の文化施設が完成すれば話は別
今は殺風景な港湾風景だが、合併効果がはっきり出てくるよ
なんせ清水のおかげで当選した市長だからな
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:54:25 ID:FE3Og3OB
>>397 日の出地区の浪漫館だっけ?あれも上層階はマンションだよね。
あんな感じを想像してるのかな?
清水駅の東側は東燃や漁業・港湾関係の事務所や建物が多いし
港までの距離が近いから、さすがにあそこへ住居関連施設は
作れないんじゃないだろうと個人的には思うけど、どうでしょう?
西側も、そこそこ賑わっているのが西友周辺だけってのも寂しい話で。
以前にも書いたけど、ユニクロ系「ミーナ」とか丸井系「モディ」など
の、所謂都市型ショッピングモールが、再開発ビルのキーテナントとか
なれれば、清水駅前への人の流れも増えそうな気がするな…。
丸井撤退後の華月園ビルもいっそのこと建て替えられればいいのにね。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:34:35 ID:nxg7Yjlw
>>399 まあ横浜市の横浜駅からみなとみらい周辺の海側みたいなイメージにならなくはないかもは知れないけど…
何らかのタワーマンションが出来れば、それなりに人は増えるから、商店街なんかに活気が出る事だけは確かかと
ただ、おしゃれとは程遠い江尻埠頭や市場周辺だからねえ…
高速道路のインターには近いし、何かと便利な要素はあるけど、俺だったら買わないな…
なんか、こうフナムシの群生地になりそうでw
最もコンパクトシティの見本として、市営住宅、県営住宅としてなら整備する価値は十分あると思うけど、それを一般人が許すかな…
集約する事で各種福祉が行いやすくなるから、新しいモデルとして提案できそうではあるけどね
>>400 何らかのタワー型居住施設ができれば、駅西側の商店街や駅前ビルなんかもにぎわうとは思うけどねえ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:29:29 ID:nxg7Yjlw
都市政策の国土交通省のキャリア官僚が言っていたけど、
地方都市でタワーマンションなんて、流行でしかなく、合理性ではまったく無意味で理解できないって
地方都市の活性化に限ると、容積率の緩和なども意味がないってさ
ま、平野が狭く、鉄道利用可能エリアが限られる静岡や広島などではまだまだ可能性がありそうな気はするけど…
駅前であれだけの土地が確保できそうなところは希少ではある
ただ、静岡の場合東静岡にかなりの開いた用地があることからも、清水まで回ってくるかな?
>>400>>401 江尻地区を一大親水空間にしようという、20年スパンの大構想が必要だな。
沼津焼津を凌駕する県随一の魚市場。
海に沿ってよく整備された遊歩道に、遊覧船・ヨットハーバー。
港町としての魅力をあの付近に集結させなければいけない。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:20:09 ID:XTwrnGGY
>>402 そのキャリア官僚が日本中の地方都市をだめにしてきた。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 07:21:47 ID:mQUccXPM
>>370 ちょっと遅レスだが、東京都民が住みたい都道府県は北海道に次いで静岡が2位
ちなみに全国ランキングでも東京や沖縄などを抑えて静岡が2位
静岡市にも、250b前後の超高層ビルがあったらなあー!
静岡市のシンボルタワーを建ててくれないかなあー。
>>406 まあ煽りなんだろうが、正直そいつは無理だろうネ。
しかし真面目な話、何で静岡には超高層ビルが建設されないんだろう。
葵タワー然り、サウスポット然り、県庁別館然り、25階建て高さ120m前後のビルが精一杯。
なんというか非常に中途半端。
煽り抜きでなぜなんだろうと思う。
平野が狭い静岡こそ高層建築が向いてるのにな。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:58:35 ID:4kwG1/v9
>>407 東海地震対策?で、あまり高い建物は自粛?とかかねえ
あとは、容積率の問題とか…静岡駅上空の空中権を買うとかすればいいのに…
東海自身が、パルシェやターミナルホテル(現アソシア)を改築したときに、高層ビル建てるつもりなのかもとは思うけど
その気になればツインタワーが建つでしょ
まあ、単純比較だけど敷地面積が丸ビルに比べて65%くらいしかない
葵タワーが25階で、丸ビルが37回だから、容積率で妥当って言えば妥当なのかも
>>408 東海地震対策ってのは俺も考えたw
けどこのご時世、日本全国どこで大地震が起きるか分からないし、浜松だって東海地震の対象地域内だし、
何しろ東海地震自体が過去の脅威になりつつある現在では合理性に欠ける。
パルシェ、アソシアの建て替えに加え、JR東海静岡支社の建て替えも加えて大規模な駅前再開発をすれば
名古屋のようにツインタワーが建つ可能性もなくはない。
けど、その建て替えってのも早くてあと20年後位だろうか。
その頃には更に人口減少してて、中央リニアも開業して東海道新幹線は脇役に代わり、もはや超高層ビル
どころじゃないかもね・・・。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 05:51:09 ID:+bJl7QSI
>>409 超高層ビル、なくてよかった!
まさか、マジで地震がくるとは…!
>>410 本当に地震が起きるとは思わなかったw
家族は無事だったが、東名高速の牧之原付近で路面崩落してるようだし、せっかくお盆休みで
帰省する予定が台無しだ・・・。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:09:54 ID:7L/7bS12
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:28:54 ID:7L/7bS12
>>408 >東海地震対策?で、あまり高い建物は自粛?とかかねえ
免震や制震構造知らんのか?
地震対策のない中低層ビルなんかよりも制震構造の超高層ビルのが地震に強いんだぜ
>>407 中に入ってくれるテナントがいないからだろ
身の丈にあわないデカイ建築物つくって廃墟にするよりよっぽどマシ
むしろ100m級が数多くそろったほうがいい
200m級が一本ズドーンだけは勘弁してほしい
浜松のアクトタワー(150m級)がそんな感じだな
かっこわるい
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:46:04 ID:4kwG1/v9
>>414 あるのは承知だけど、こればかりは日進月歩だから…
>>415 えっ?俺のせい…●| ̄|_…
>>416 静岡市内って、少なくとも今までは、センターにしてもパルシェにしても、なくなった西武にしても
車でのアクセスは悪くなかったから、駐車場さえしっかりと作れば、
鉄道でも車でもアクセスが良いエリアとして、テナントはかなり入ると思うけど?
オフィスビルにしても、駅から結構歩いた位置にあるペンシルビルなんかに入っている大手企業も多いから、
駅前にそれなりのものが出来れば移ってくる企業は結構あると思う
あれだけ高いと騒がれたアクトシティーだって、大手は付き合いで入っていたからねえ
行政がある程度絡めば入るところ結構あると思うよ
基本元になる土地が狭くて、容積率の限界に達したってのが本当のところだと思うけど
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 05:48:59 ID:bwrht+Zh
静岡市中心部にあまり高層ビルが少ないのは
・平坦地が少なく用地の確保がむずかしいこと(当然地価も高い)
・現在の中心部は400年前からの家康による整然とした町割りが基本となっており街区が小さい。
(高層にすればするほど斜線規制により周囲をあけなければならない)
したがってテナントが入る入らないなどということは直接関係ないこと
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:46:08 ID:2sPulNe2
容積率の問題はどうしても切り離せないからね
下手に高いビルにするとその分延べ床面積が増えて容積率が超過するから建築面積を小さくしなければならないし
そこまでして高いビルにするくらいなら低くした方が遥かに安上がりだし
あのアクトシティでさえ通常の方法では容積率を超過するからある裏技を使ったほどだからな
そんな事考えんでも、ド田舎静岡のキャパで200m超の超高層ビルなんていらんの解るだろ
葵タワーを建設中だけど
東隣の三菱東京UFJとか第一不動産のあるブロック、どうにかならんかね。
昭和度がものすごい。
でも御幸通り側に新しく飲食ビルが建ったから、まとまった再開発は無しか…。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:47:31 ID:yXm0Bns3
>>422 確かにH市の惨状を見れば痛いほどよく分かるよね
S市の方はどうかは知らんが
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:14:22 ID:wCRtufIv
クルマで移動するとき、中心部を避けたいのに中心部を通らないと目的地に行けないでしょ。
国一も南幹線も御幸通りも避けたいんだよね。その辺が問題。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:04:47 ID:cKJskMsx
SBS通りはダメ?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 05:49:04 ID:E1610C3r
>>422 超ど田舎に住む落ちこぼれのお前が言っても説得力なし
>>426 水野さん、綺麗、小沼さんは、ちょっと…
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:56:09 ID:ClOPxRYf
>>425 だから、郊外大型店が出店しにくい土地なんだよね。
もちろん、出店に対する拒否反応も大きかっただろうけど、
南北の道が貧弱だから、広域的な集客が期待できないのが主な理由だと思う。
東西にしても橋で阻まれてるから、せいぜい安倍川〜興津程度。
葵区から駿河区、駿河区から葵区の大型店に車で行くのと、
静岡駅前に車で行くのと、行き易さ(行き難さ)では同じ程度だと思うし。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:07:12 ID:E1610C3r
>>429 また、もっともらしい稚拙な論理を展開しちゃって・・・
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 04:12:57 ID:iHMXpLHo
>>420 丸ビルなんかと比べても、葵タワーは容積率限界まで建てているんでしょ?
>>421 ターミナルホテル、パルシェの建て替えのときには、静岡駅の空中権を使って高層化することは可能だと思うよ
>>422 浜松と違って静岡には一応支店レベルの出店が多いから、今までなかった事もあり、
大規模駐車場とセットになった高層オフィスビルの需要はあるかと
ペンシルビルなどの利用がほとんどで、分散していて老朽化も進んでいるから
一度高層ビルが供給されると、町の再開発があちこちでドミノ的に起こりそうだと思うよ
リニアが出来て、静岡にひかりが20分毎程度に止まるようになれば、駅直結のメリットが色々と出てきそうだけど
>>429 中心街が機能するということは、コンパクトシティーがどうこう言われるこれからの時代には、むしろ好都合だよ
まあ、駅前を国道1号みたいな超幹線道路がぶち抜いているようなところは静岡くらいだとは言うからねえ
郊外型店舗は、焼き畑農業みたいに地元の商店街なんかを駄目にするからねえ
中心街のデパートその他なら、まだまだ共存は可能
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 04:55:00 ID:qnoVpqdu
静岡地震で壊滅ざまぁwww
道おじw
映画館撤退の後の七間町についてはなんかプランがあるのかな?
浅間通り含め伊勢丹より向こうはすでに衰退傾向だから、七間町通りがだめになると
かなりのダメージになると思うんだが。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:14:54 ID:4PKu1X6l
>>434 七間町通りについては、とにもかくにも静活次第では?
あと、静鉄延伸が語られているけど、例えば中町や静銀本店前に
何らかの鉄道路線の駅が出来たとしましょう。
そこから七間町方面へ商業の再構成ができれば、また街の魅力が
上がってくるような気もなきにしもあらず。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:13:39 ID:BhGDD95U
盆休みに広島に行ってきたけど静岡と同じく山に囲まれた広島を見習うべきだと感じた
高層化で狭い土地を有効に活用してるし郊外まで交通機関が発達して広域で都市化されてる
センターの縮小要求という後ろ向きの術策で集客維持を図るようだなw
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:29:39 ID:8DkpCCZu
>>437 静鉄が東急系なので、109シネマズがセンターにできるのかと
思い込んでいたけれど、静活が運営に乗り出す形のシネコンだったとは…
静活が運営するシネコンならば、作らない方が絶対に良い。
県外資本運営のシネコン対地場資本・静活運営の七間町映画街なら
良い意味で互いに切磋琢磨して伸びしろもあるだろうが、どちらも静活では
レコード・CD販売で長らく排他的に独占し続けたすみやみたいになるぞきっと。
清水のMOVIXは県外資本の松竹だったし、それ以前に旧清水市の映画館が
全滅だったので、あちらは成立したようなものだけど…。
…と、あくまで個人的には思うのだけど、どうでしょう?
>>438 七間町の映画館は老朽化でどっちみち建て直しが必要。
静活が同じ場所にシネコンでも建てるならベストなんだろうが、センターなら安上がりってことでしょう。
県外資本がセンターに来たら静活は市内の映画事業から手を引いたと思う。
シネコンが東静岡にも出来るかもしれないからね。
映画館を建て直す資金も怪しい静活に体力勝負はできない。
>>436 確かに広島市と静岡市は地形的に似ている。
周囲を山に囲まれ狭い平野部に人口が集中している点はそっくりだ。
だが、静岡と違い広島は周囲の山が比較的緩やかで宅地開発する余地があった点が大きく異なる。
衛星写真地図で見るとよく分かるが、広島は東区、安佐南区、安佐北区といった山間部の地域も
宅地化され市街地が形成されているが、静岡は急峻な山間部に阻まれて縦への広がりがない。
対して広島は、静岡でいうと藁科や美和・賎機地区から油島地区まで郊外も広く宅地化が進んでいる。
この違いからか両都市の公共交通機関の発達も実に対照的。
広島は新幹線や山陽本線を中心とする横のラインに加え、可部線・芸備線・新交通アストムライン
といった縦のラインも完備。
加えて、市中心部には網の目のように路面電車が走り、中心部全域をカバーしている。
対する静岡は新幹線・東海道本線・静鉄線の横のラインのみ。
しかもほぼ同じ場所を並行して走り、カバー地域は極めて狭い。
そう考えると、静岡も縦のラインを結ぶ新交通システムが必要だな。
未だに市内交通の主役はバスと自転車(笑)だからねw
>>440 新交通はアストムラインじゃなくて正しくは「アストラムライン」でした。
訂正してお詫びしますw
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:20:52 ID:p0OAMI1w
◆静岡都市計画
・駿府城天守閣及び城郭完全復元
・静岡駅周辺街区超高層化
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:25:25 ID:o9FXCOJN
>>442 新興の静岡駅周辺街区より
静岡のもともとの繁華街である七間町・人宿町方面の再開発をしてほしい。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:03:01 ID:pNfVlPrQ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:37:09 ID:apYiPWfj
市内の南北交通がもうちょっとマシにならないかね。
東静岡駅西側の跨線橋と瀬名国吉田線と大坪のアンダーパスをさっさと造って欲しい。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:26:42 ID:9ER2F4Mk
>>435 静鉄を新静岡→七間町→藁科美和方面に延伸すれば七間町の復興だけでなく足久保等新興住宅地ももう少し人気が出てくる気がするが…
しかし特に市街地周辺は用地確保が難しいと思われる。
やっぱりつつじ通りの音羽町寄りから地下に入って、新静岡→七間町(昭和通りとの交差点あたり)〜番町付近→…とするのが一番な気がするけど地下だと地下水の問題もあるだろうし。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 04:10:24 ID:/LG6p57b
安西自動車学校の跡地がターミナルになると面白いね。
美和や藁科の人は、あそこまでバスで来るの。
そこからは定時制が確保されるの。
>>448 R362BP建設のために立ち退き、焼津に移転。
隣のパチンコ屋も閉店。
新しい道は安西橋西詰からまっすぐ進むのであの辺は今取り壊しブーム&更地。
>>449 なるほど。バイパス建設のため立ち退きか。
バイパス建設と併せて安西橋の拡幅とかはしないのだろうか?
安西自校で免許取ったんで移転は少し寂しいな。
>>450 安西橋も含めて月志の跡地まで4車線化するよ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:50:55 ID:higechcw
今その安西橋の拡幅も同時進行でやっているのだが
てか俺はバイパス建設の方を知らんかったよ
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:47:42 ID:mU7MwDwg
静岡市の場合都市圏の駅を含めた駅周辺を超高層とまではいかないけど、
ある程度高層化して、鉄道利用で中心部に出る構造にするのがいい。
交通が不便な郊外の住宅開発するよりよっぽどいい。
静岡駅利用者60,822人(降車客含まず)は地方新興政令市ではトップクラスだが、
もう少し増やせそうな気がしないでもない。
住民は昨日までの日常が明日以降も続けばいいとしか思ってないから何も変わらないさ
方向としてはそうなってきたんじゃないか?
東静岡・清水・藤枝はかなりマンションが増えてきた
新駅造ったらいいのに。
あと安倍川駅周辺をなんとかして。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:29:24 ID:ofD4nSVh
>>453 確かに北街道沿いに鉄道を…なんて言い出すんだったら、
既存の鉄道駅周辺に集中開発した方がいいよな…
草薙駅北側の工場地帯も移転すれば、かなりの用地が捻出できそうだが
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:29:04 ID:IQEn0yEU
>>457 工場には悪いが清水ICや伊佐布IC方面に移転してもらって、
草薙駅北口はマンションや商業用地に転用してほしいと思うよ。
利便性は東静岡とほとんど変わらない。
草薙駅を橋上化(新幹線との兼ね合いもあるが・・・)できれば、
国一の上を通して北側までデッキを伸ばしてもらいたい。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:04:12 ID:SbPE+DUq
草薙駅をある程度高層化してほしい。
前にドトールが出来ると噂があったのだがどうやらデマだったみたいだね。
まぁあまり需要無いけど大学生多いから多少は人来ると思うのだが。
一つ複合施設作ってその中に店入れても…ってダメか
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:00:31 ID:CYtbfmsI
乱暴かも知れないけど、理想はJR清水〜東静岡間の完全高架化と
静鉄の全線立体化。新静岡駅まで高架化して、後の延伸に繋げると。
いかがでしょう?
>>460 再開発ビルの計画が実行に移れば20階建てクラスができる。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:51:41 ID:PrwTUXZ8
>>463 いまさらだが
国道1号地下につくっている共同溝の工事といっしょにすれば
静鉄の地下化も夢ではなかったと思われる。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:40:21 ID:SuMZrOBJ
>>463 駅西側(鎌田側)の線路沿いの道路をわざわざ迂回させるような計画となっているが
むしろ道路は現状通り線路沿いとして、跨線橋から直接道路向かい側に降りられるようにして
そこに広場をつくった方がいいのにと思ってしまうのだが・・・
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:31:57 ID:TgP/MhBV
>>460 草薙駅周辺って県立大学や常葉大学の学生が多いのに若者が集まれる場所が少ないよね。
駅周辺にマックとか吉牛、TSUTAYAがあってもおかしくない気がするのだが。駅前はコンビニも少ないし。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:51:35 ID:lNkpuNO0
>>467 それでも、その昔は用宗や興津の駅前のように
本当に何もないところだったから
そのころに比べれば著しく都会になっている。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:58:26 ID:i27E8y9l
あんな感じでも、静岡市の中では「学園都市」的な風情がある。
もっとも、駅北の工場群を瀬名方面へ移転できれば
またそれはそれで変わってくると思うけど。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:26:52 ID:LhePksc5
>>469 旧静岡市の財政を支えてきたポーラ化粧品に移転しろというのは失礼では?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:12:18 ID:52eHiUOg
旧静岡市ネタばかりなので、旧清水市関係を…。
まず、
静鉄電車を、三保方面まで延ばせないかなぁ?−−と、前から思っているのだが。
または、旧清水港線の活用とか…。
あのエリアって、
けっこう清水の観光スポットがあって、集客手段にもなると思うのだが。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:41:36 ID:h3dbM9eo
>>471 とりあえずドリプラに繋がないと・・・・。
駅前銀座商店街のアーケードとっぱらってLRT走らせるぐらいのトンデモ案が欲しい。
JR清水駅〜新清水駅〜ドリプラ
清水とドリプラの先はそれぞれ好きなところへ。
港橋付近までは延伸させたいな
474 :
sage:2009/09/14(月) 22:43:05 ID:Y5EdOLMU
静岡駅から北方面はどっちみち地下にもぐらなければならないから、もっと地下街を充実すべき。
パルシェから松坂屋の東を通って新静岡へ抜ける(旧路面電車の下)地下街を新設。
丸井、109を直結し、動く歩道を敷設すればJRと新静岡の距離感は心理的には随分短くなる。
さらに新静岡〜ペガサート〜電電ビル(できれば取り壊して新しい商業施設に)〜呉服町地下街へと接続。
そしてパルコ、葵タワーを通ってJRに戻る。
こうすれば回遊性も増し、相当に魅力的になるし、無理にJRと新静岡を鉄道で結ぶ必要もない。
どっかでこんな計画を見た覚えがあるが、一番現実的だと思う。
それに鉄道や新交通機関をJRとクロスさせるのは大変だが、地下道なら南口のサウスポットとかにも簡単に延伸できる。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:28:58 ID:fYt/4VA/
>>470 言葉足らずで申し訳ない。
念頭に置いているのは国1の南側にある工場群について。
ポーラは国1の北側なので全く念頭に置いていない。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:07:55 ID:Rxt2P9/s
>>474 江川町通りに地下道ないし地下街をという話は昔あったと思うが
ガス爆発事故により事実上計画が撤廃されたのでは?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:44:23 ID:rd4/Y220
>>471 LRTかモノレールで清水駅→新清水→ドリプラ→アウスタ→三保の入り口
そこから三保方面と東照宮や夢広場方面に分かれる
東照宮→夢広場→静大→競輪場→東静岡
>>477 もちろんそれは承知しているが、今さら30年以上も昔の話を引きずることもないのでは?
と個人的には思う。
極めて稀な事故であって、全国的にみてもゴールデン地下街のガス爆発以外に聞いたことがない。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:50:20 ID:rd4/Y220
できればそのまま北にむかって子供病院や国立病院機構静岡てんかん・神経医療センターまでつなげたらいい
理想は途中の観山のあたりの調整区域を解除して開発できれば一番
大谷の調整区域もいらないから、競輪場に隣接して競馬場できれば盛り上がるぞ
集客もかなりありそう
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:49:41 ID:rorrH0CN
>>479 歩道が狭くて地下への出入口を設けられそうにないからガス爆発の件関係無しに無理でしょ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:23:58 ID:zFgEVmV4
>>481 地下への入り口は必ずしも歩道に設ける必要がない。
東京などの地下鉄駅の入口などビルなどに設けてあるのは御承知のとおり。
静岡駅前の地下道入口も一部松坂屋敷地内に設けてある。
方法はいくらでもある。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:27:19 ID:zFgEVmV4
>>480 観山あたりは、もともと低湿地帯だったところで
住宅地としてはどうなのだろうか?
>>480 観山中は大雨が降ると周囲が水没しますw
紺屋町のガス爆発の後、東京八重洲の地下街でも爆発事故があって、
それで建築基準とか防災上の基準がきつくなって地下街が造りにくくなった。
新設で独立した地下街はあれ以来ほとんどないんじゃないかな。
他に何か造ったついでなら結構あるけど。
静岡駅前は地下水が豊富だもんで地下街拡幅は金がかかりすぎる
現実的じゃない
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:01:43 ID:LUGUJwT8
>>458 東静岡は、元々何もなかったこともあり、住環境としてはまだまだ草薙に劣ると思うけどね
静岡近辺での高級住宅街は、草薙に近い谷田地区だし、転勤族は静鉄沿線でもある草薙に住む傾向が強い
実際に学校のレベルも草薙地区はかなり高いから
駅北部の工場が移転すれば、東静岡よりも価値がある地区になると思う
うまくすれば国道1号より北側のエリアまで一体化した街づくりが可能になるかもよ
現状工場地帯や国道1号などで、楠新田や楠地区は分断された偏狭と化している感があるからね
>>459くらいの思い切りが必要かも
国道1号までを自由に簡単に超えられる自由通路が欲しい
>>461 逆に静鉄は、あの簡単に乗れる段数の少ないアクセス性が魅力だとも思うのだけど
>>486 草薙駅に南北自由通路をつくるのなら、南は静鉄草薙駅まで延ばしたいところ。
そして静鉄の駅は少し東寄りに移動して駅舎を静鉄ストアと一体化。
北は静銀が邪魔だな。コース設定がちょっと難しい。
いずれにしても南北分断は解消したいところ。
>>481 >>485 すぐに否定的なことを言うのがいかにも静岡人らしい。
>>486 >逆に静鉄は、あの簡単に乗れる段数の少ないアクセス性が魅力だとも思うのだけど
確かにあの簡便さが最大の魅力だが、本数多いだけに踏切での渋滞や市街地分断はマイナス点。
部分的にでも高架化or地下化は必要だと思う。
>>487 >すぐに否定的なことを言うのがいかにも静岡人らしい。
保守的で有名なしぞーか人だもんでしょんねーらw
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:54:24 ID:6z6oyMWD
必要性があるかどうかを碌に考えもせずに一方的に静岡人がどうだとか言わないでもらいたいね
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 04:40:10 ID:EZegDjVo
>>484 たしかに事故以来10年ほどは地下街の新設はなかったが
ここ20年内に新設された地下街は
新宿や名古屋駅前、大阪梅田などいくらでもある。
人が溢れるような場所なら売り場面積の増床は考えられる。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:39:58 ID:RHvfcxnS
493 :
491:2009/09/18(金) 19:20:39 ID:w7Q790MF
>492
あ、すみません。地下街の話です。
静岡に来たばかりの頃に、市役所の東静岡移転反対デモのニュースを見て
本当に移転しなかったから、この地で変化を求めるのは難しいのかなと思ったんです。
地下街が増えると、現在の地下街の人にはお客が分散するからマイナスでしょう?
新静岡から静岡駅へ行くのに迷ってしまうからルートを表示して欲しいと言ったら
ルートから外れた店舗に人が来なくなってしまうと言い返されたこともあります。
そういう人達に配慮しながら、それでも静岡が発展して欲しいと思ってます。
新幹線の指摘席チケットを買ったのに、バスが遅れて乗れないような状態は苦しいです。
最低でも市内の定時交通は確保できるような未来が来るといいなあ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:32:59 ID:e9pJe4gD
>>489 サッサと考えろや、オッサンw
早くしろカスw
しかし東静岡地区は、グランシップ・NTTドコモ静岡ビル・マークスザタワー東静岡・タワーザファースト静岡と
単体ではそれなりの建築物ができてきたが、全体的にはまだ空地も多くてパッとしないよな。
やはり、さいたま新都心みたいな関発は地方都市では望めないか。
>>493 > 地下街が増えると、現在の地下街の人にはお客が分散するからマイナスでしょう?
地下街全体の客数が一定ならその通りだが、地下街の魅力が増せば客の絶対数が増える。
だから分散してマイナスとは必ずしも言えない。
その分地上が減ったらあまり意味ないが、地下街再構築で都心回帰が図られれば
地上・地下合わせた街全体の活性化が期待できる。
ただ、都心回帰には定時交通機関は確かにほしい。特に南北交通。
>>496 南北交通は一部ではLRTの導入が囁かれているが、個人的にはLRTではなく
静鉄の地下化延伸か都市モノレール案を推す。
いずれにしろ、定時性南北交通機関の整備は必要だ。
現状はバスに加えて自転車が主役だからなw
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:22:44 ID:qzXUnUYg
ただ大きな違いがひとつある。
さいたまはドコモ中央で、東静岡はドコモ東海。
名古屋の奴隷にされてしまっている静岡ではドコモなんて
所詮はNTT西日本のおもちゃみたいなものだ。
だから静岡を名古屋と一緒にしている企業は基本的に信用しない。
なるべくそういう会社の商品は購入しない。
なのでドコモにも加入しない。
そういう消去法の選択肢でIDOにしたものだが、気がついたら
KDDIのauになり、いつしか静岡は名古屋と同じく中部エリアに
されてしまっていた。でも唯一のより所は長野も中部になっている点。
話が逸れすぎて失礼。
>>495 さいたま新都心は県の中枢機関だけでなく、国の出先機関が結構あるのが大きい。
東静岡地区をさいたま新都心のコンパクト版と位置付けるのなら、市の中枢機関だけでなく、
県の出先機関も集中化させるくらいのことが不可欠。
そうなると草薙近辺まで含めて葵区・駿河区・清水区の一部を合わせ、東静岡を中心とした
新区の構想もたぶん上がってくる。
交通、行政、文教(静大・県大)、文化(美術館・グランシップ・ツインメッセ)、
スポーツ(総合運動場)を兼ね備えたバランスの良い区ができる。
しかし現状はあまりにも中途半端。
>>500 東静岡地区に新市の新庁舎を建設する案も、予算面と旧静岡市の中心商店街の反対で結局立ち消えになったしね。
やはり保守的な静岡では思い切った移転は難しいのかも。
>そうなると草薙近辺まで含めて葵区・駿河区・清水区の一部を合わせ、東静岡を中心とした
>新区の構想もたぶん上がってくる。
個人的には、あの周辺は「草薙区」として政令市移行当初から独立しているべきだったと思っている。
住環境も交通アクセスも良好だし、実現すれば結構いい区になると思うよ。
あと、将来的には川向うの長田地区も「長田区」として独立すべきだろう。
そうすると静岡市の区割り適正数は5つという事になる。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:07:34 ID:d4vupZJA
市役所移転案が中止になった理由に旧静岡市の中心商店街の反対があったからという話は聞いた事無いが
第一、計画では移転させるのは所謂市民には直接用が無い施設だけで区役所は残るから反対する理由は無いし
どうせ「やはり保守的な静岡では〜」と結びたかっただけだろ
>>502 官公庁に勤める人やそこに出入りする人やら結構な人数が市街地から離れるし、何より行政の中心から外れる事で
来街客数の減少を危惧した中心商店街が反対していたってのを商店街に勤めてる知り合いから聞いたよ。
もっとも表向きにはそういった話はなくて主に予算面での問題という事になってるのかもしれんが。
別に「保守的な〜」でパターン化した煽りをする意図はないよ。俺も静岡市民だし。
ただ、商業面では他地域よりも保守的な土地柄である事は確かだね。
ガキの頃、曲金にあるイトーヨーカ堂静岡店の増床計画が地元商店の反対で大幅縮小を余儀なくされた
事は今でもよく覚えている。
静岡の商業施設の売場面積が小さいのも、土地が少ないっていう事情よりも過度な大型店を嫌う地元商店の影響が
強いんだろうな。
あと、近所にコンビニができた時にも、隣の商店が壁一面にデカデカと出店に反対する抗議文を貼り付けて
いたのも強烈に記憶に残っているな。
まあそのコンビニも今はもう潰れてないんだけどねw
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:17:24 ID:NNALFb/J
>>487 静銀だってそろそろ本社立替の話が出てきてもおかしくはない頃だよな…
東静岡に移転したいとかいう動機があるかもw
>>488 >確かにあの簡便さが最大の魅力だが、本数多いだけに踏切での渋滞や市街地分断はマイナス点。
>部分的にでも高架化or地下化は必要だと思う。
御門台駅前道路→道路を地下化
草薙駅周辺→現状のままでよい
国吉田付近→道路を地下化
古庄〜長沼間→鉄道を高架化
柚木長沼寄り〜音羽町春日町寄り→鉄道を高架化
これくらいでとりあえずは良くね?
>>500-503 東静岡周辺は、ビジネス街として整備する方が特性から考えて、まだ合っている気がするけどねえ
住宅街として草薙並みに機能させるには、店なんかの集積が必要で、それこそ気の遠くなるような年月がかかるよ
それに、広大な車庫や貨物ヤードで分断されている住宅街は、自由通路があったところで分断されている感は否めず、
治安上からも、あまり人気が出るエリアとはなりにくいかと
この点高層マンションなら、まだまだ両立できる面はあるんだけど
むしろ車と鉄道アクセスを前提にした大規模小売店が欲しいかも
>>504 静銀本社はここ数年ででかい建物2棟建ててるから移転構想はないと思う。
(むしろ草薙に集中化しようとしている?)
草薙駅は新幹線(高架)とJR(平面)と2階層になっているのが最大のネックなので、
JRの高架化の意義はあると思う。
国吉田付近の道路地下化は同意。ただJRの側道利用もそこそこあるので、片側2車線化して1車線のみ
地下化でもいいと思う。静鉄の踏切は南幹線と近すぎて道路地下化は厳しいかも。
長沼〜古庄の鉄道高架化は流通通りの渋滞解消になるので賛成。
個人的にはちょっと強引だが柚木を出てから高架化し、国1の上を走り、古庄〜運動場間の築堤に接続してほしい。
そのうえで長沼を東静岡駅正面とすればJRとのアクセスが非常に良くなる。
長沼の車庫へは柚木から入れば良い。
東静岡は住宅街として開発されることはないと思うが、高層マンションがたくさん建ってそこそこの人口になる。
南側にも大規模な商業施設は必要だね。北側にはできるけどやはり分断されていて一体感に欠ける。
商業は都心に詰め込んだ方が良い
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:09:34 ID:S42C3XGY
>>498 南北交通が重要なほど静岡は南北に広くないだろ
海から中心部まで4キロ、中心部から北へ行くとすぐに山だし
別に自転車で移動でも問題ないような気がするけどね
静岡は坂がほとんどないから自転車は楽
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:16:32 ID:S42C3XGY
>>505 普通にヨーカドーから近いだろ
そんな至近距離に大規模商業施設作ってどうすんだよ
あれだけ乱立してる浜松でさえ、そんなに近くにないぞ
>>505 言葉足らずでスマン。
今すぐ必要って話じゃなくて開発が進み、高層マンションがもっと建って
そこそこの人口規模になったらってこと。
その時にヨーカドーしかないんじゃあまりに不便でしょ。
規模も浜松のイオンほどのものは想定してない。
過剰というならヨーカドー移転でもいいと思ってる。
510 :
509:2009/09/19(土) 19:34:51 ID:QUzqYEfQ
アンカー間違えた。
>>508 です。ゴメン。
あと、何が正しいってのはないから否定するのは別に構わんが、
できれば自分の構想も言ってくれ。
[他人の意見←否定]だけじゃ何も展開しない。
医大を誘致するなら東静岡がベスト
全県施設を造るのにこれ以上ない交通条件だからな
北側は三菱地所+アリーナ+医大でビシッと決めてもらいたい
南側はやはりハイソな居住環境を求めたいね
その意味でネックになるのはあのパチンコ屋だろう
早々にお引き取り願って、教育機関がほしいところだな
できれば有名私大系の中高一貫校がいいだろう
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:10:50 ID:d4vupZJA
大学誘致出来るほど東静岡に土地あったっけ?
そりゃあ1学科程度で建物も高層化すれば出来ない事は無いでしょうけど
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:48:24 ID:kvyP1fqo
東京にはそんな大学いくらでもあるだろ
工学院みたいにすればいいだけ
どうせ医学部だけだしな
大学病院を別の場所にすればいい
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:19:38 ID:PYoK+JnR
>>505 静銀は確かに建物たててるもんな
>草薙駅は新幹線(高架)とJR(平面)と2階層になっているのが最大のネックなので、
>JRの高架化の意義はあると思う。
JRに関しては踏み切り閉塞時間が長いことなどからも、高架化できればそれにこしたことはないし、距離もできるだけ長い方がよい
それこそ、狐ヶ崎東方の追分踏み切りから、国吉田の東名をくぐるところまで高架化できればベストかと
でも、これやるのにいったいいくらかかるのよ…
特に草薙駅は、中線や保線用側線もあり、JRからすれば、その気になれば
ちょっと線路をいじるだけで、上下を待避駅化できそうな環境でもあることから、
高架化となると、設備が膨大になりそうな気がするけれど…
現状踏み切り閉塞は長くとも、代替道路もあり、朝ラッシュ時でもまあ流れている状況だから、無理して高架化しなくてもいいんじゃないかな?
>長沼〜古庄の鉄道高架化は流通通りの渋滞解消になるので賛成。
>個人的にはちょっと強引だが柚木を出てから高架化し、国1の上を走り、古庄〜運動場間の築堤に接続してほしい。
これも欲を言えばきりがないんだけども、流通センター通りと、柚木駅前踏み切りの解消が優先順位が高いかと
柚木駅に関しては、80年代後半に中途半端な立体化がされたので、この駅だけは高架化しても利便性はあまり損なわれない
でも、古庄、長沼に関しては、できれば現状のままでいったほうが使い勝手よくないか?
>>511 >医大を誘致するなら東静岡がベスト
これどこまで本気な計画なの?
現状浜松医大だって教授陣を東大、名古屋、慶応、京大に握られて植民地化しているから、
やり方次第では、浜医よりも人気が出る病院にはなるかも
静岡市内の病院に強い慶応とかに医学部付属病院とあわせて医学部分校を作ってもらうのが良い気はする
新幹線で通える医大となれば、遠隔地からも通えて人気でるかもよw
>できれば有名私大系の中高一貫校がいいだろう
静学ですらあの体たらくだから、医学部と絡めて慶応とかに出張ってもらうしか良い方策がないかもねえ
でも、慶応が私学作るとなると、慶応大学へのエスカレーターが事実上100%だから、できればほかの灘とか開成的なものが良いか?
ま、元々公立高校が強い地域だけに、静額ですらあの状況なので、どこまでできるかは正直なところ微妙だけどね
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:21:26 ID:ZnYdju8p
静銀について「本社」と言ってる人が複数いるようなので、一応確認。
葵区の本通りあたりにあるのは「本店」
清水区草薙国1沿いにあるのは「本部」
「本社」というものは存在していない
また「本店」では営業をしているが、「本部」では営業はしていない。
ちなみに清水銀行は本店が本部機能も兼ねているのでややこしくない。
>>511 >ネックになるのはあのパチンコ屋だろう
全く同感。
>>512 513の言うように医大なら単科大学だし学生数も多くないから何とかなると思う。
浜松医大だって建物の容積だけなら大したことない。
それより国1はさんで真正面にある○口病院から訴えられそうで、そっちの方が心配。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:05:29 ID:o+4aUspP
確か、元々の県の案だと、小鹿の短大を医大にするつもりだったはず。
で、看護学部は長泉高校跡に移転、4大にする予定。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:08:07 ID:BLSmi8zr
>>516 あの病院はあれな方が入る病院だからパイの奪い合いになるような事は無いだろうからそっちの心配は無いんじゃないの?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:09:43 ID:K1Gx1UX2
>>515 静銀本店の正確な所在地は「呉服町一丁目」
まあ、本店といってもほとんど登記上だけのことだろうが・・・
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:25:11 ID:toIvEoGK
>>519 あの建物がある以上は静銀本店があそこから変わることは100%ないと思うけどな
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:01:39 ID:Dy0bd83N
理想の静岡市をつくるのにはまず第一に日本人の市長を置くところからはじめるべき
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 04:40:47 ID:jPYqtdOd
今回の衆議院小選挙区
民主 33,475,334票(47.43%) 自民 27,301,982票(38.68%)
小選挙区は一票差で決まります 300万人がマスコミの嘘を知れば返せます
http://www35.atwi○ki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=218&file=1248876572.pdf
★静岡と神奈川の09年10月25日の参院補欠 ★
オザーサンは もし負ければ大ニュースになると 大口団体へ働きかけてます
これも民主が勝てば 人権侵害救済機関 個人通報制度など
国民の9割半が反対している制度も 「国民のお墨付き 総意である」 といえるわけです
そうなると以後はネット監視・規制で
外国人参政権 戸籍廃止 領土領海献上 防衛丸裸化などの反対運動すら無理に。
参政権が通れば 来年の参院で 公明@在日党 を取り込み、その後は完全独裁政権に。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8284339 反日マスコミの正体を一般人に知らしめ撲滅させる会
http://mikosuma.blo○g.shinobi.jp/Entry/115/ TBS捏造の証拠 カルデロンの裏側
http://mikosuma.s120.coreserver.jp/play/ 14 MBS「45分に15分休んで何が悪い」
民主自治労議員 相原久美子
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:19:19 ID:g0Sg/QOn
これ以上合併するな!
てかさっさと解体汁!
このインチキ都市が!
浜松もだ!調子に乗るな!
熊本を見習え!
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:25:06 ID:lFDrFncZ
>>524 DID人口も面積も静岡と熊本って同じくらいだっただろ
静岡は山が多いだけで平地の人口集中しているところは、熊本と同じくらいの面積だよ
他に余っている平地がある熊本のほうが、実際は平地は広いんだろうけどね
狭いと共通政策が実行できないだろ。浜松になったら意味ないけど
むしろ狭くて市街地も一体化してるんだから、合併してるほうが共通の政策は実行しやすいと思うけど。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:36:06 ID:su6qkisp
てか静岡と浜松は県を分けた方がいいだろ
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:28:35 ID:+X8plJgA
>>524 あちこち同じことを書くなよ!
少しは工夫して書けよ!!
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:28:30 ID:NAPlomS3
しずてつマンションの東側・グランシップの南側の区画は何ができるんだ?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:47:47 ID:uM+wRwnd
何かができる。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:47:57 ID:e6pkf1bf
>>530 どでかいショッピングモールが出来ると聞いたが。
あそこは土地余ってるからがっつり高層ビル建ててほしい。
しかし今近くにコンビニが無いのも不便だろうな。裏に山が見えるのはこれいかがなものかと
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:51:48 ID:e6pkf1bf
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:10:26 ID:Jb7ZLuOu
相川鉄鋼のとこにショッピングモール(三菱地所などが手がける)
ができるらしいね。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:30:20 ID:/iTYJNJp
>>532 タワーザファーストの裏にサークルKあるじゃん
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:42:53 ID:rqmumL77
>>532 静岡市内、どこでも山がみえるが・・・・
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 07:31:18 ID:wRBadqgh
静岡鉄道をLRTとして延伸してほしい。
呉服町通り・七間町通りは再開発して車道を現在の2倍にして
そこへも通したら便利。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:56:46 ID:tFRHPkPt
静岡にいると都市計画について妄想ばかり膨らんでしまうよ。
東京にいたら100メートル越えのビルが出来ようとなんも気にせずいられるんだろうな
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:50:13 ID:ZaV857QB
>>537 呉服町はその昔2車線だったのを1車線に減らして歩道を増やしモール化したんだが。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:30:36 ID:SRmHDJSU
静岡市中心部は駿府公園沿いに中町まで静鉄を高架で延伸すればいい
中町あたりで本通方向へ伸ばして、羽鳥方向か流通センター方向か
どっちかへ更に伸ばせばいい。
…と常々思っているのだが。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:59:49 ID:LdTwgnvX
どちらにしろ地上の電車は邪魔になる
やるなら地下鉄かモノレールくらいしかないわけだが・・・・
静岡だと造る予算はなんとかなっても、維持するのが大変かな?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:17:33 ID:8mz5Dx8U
邪魔ならお堀の上を高架で通せばいい
これで中町までなら何とかなる
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:07:20 ID:9iLrfmxM
>>539 歩道の幅員の1/2は昔も今も私道であり、1960年代から幅員は変わっていませんが・・・
紺屋町と混同しているのでは?
>>541 >地上の電車は邪魔になる
それはおめえのエゴずら!
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:29:41 ID:9rBWvsb5
>>541 静岡市はすぐ水がでるので地下鉄は通せません。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:18:01 ID:QeTpVTEq
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:38:06 ID:Sg90j9Gw
コストを無視すればね。
静岡駅北口地下広場程度でも予想外の時間と金がかかったというのに。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:43:20 ID:QeTpVTEq
>>547 駅前地下道は
当初、仮歩道橋を設置する予定であったものが
商店街の反対で仮の地下通路をつくったために
工期も予算も余分にかかったもので
地下水対策とは直接関係のないはなし
いいがかりはやめろや!
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:08:07 ID:AVrnOt5R
仮歩道橋とか簡単に言ってくれるけど
そんな歩道が狭くなる上に支柱が邪魔になるような代物何処に設置出来るというんだね
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:07:50 ID:LEyM6nAR
>>549 当時、新聞も読まなかったのか
ばかじゃないのか
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:09:53 ID:LEyM6nAR
>>549 きみは若造だから
80年代に地下道を改修工事したとき
松坂屋前に仮歩道橋が設置されたのを知らないのだろうな!
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 03:49:17 ID:hhq+S/wv
老害って長く生きてるだけでどうしてこうも偉そうなんだろうかね
大体20年前とは状況は違うのに同じ方法が通用するという保証が何処にあるのか
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 05:07:03 ID:NDr7w8ek
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 05:33:29 ID:LEyM6nAR
>>552 事実を提示されるだけでムキになるなよ
新聞ぐらい読んでから反論しろよ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 07:08:54 ID:hhq+S/wv
そんなどうせ一ローカル新聞にしか書かれてないような事を全員が知って当然の事のように言われてもねえ
どうして老害というのは自分が出来ない事はやろうともしないくせに自分が出来る事は他の人も出来て当然と思ったり
若い人がどう足掻いても知る事が出来ない情報まで含めて知って当たり前かのように振舞うのか
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:08:07 ID:SK3Mgo9+
年寄りが嫌われる理由がよく分かるスレですねここは
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:21:26 ID:MswfZSNL
売り言葉に買い言葉。
若い方がある程度でスルーしときゃそれで終わるさ。
年寄りは長い人生の中で「我」が強くなるから
煽れば煽るほどムキになる。
それに若い方が対抗しようとすれば今回のようになる。
2ちゃんでもマターリはできるからね。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:54:25 ID:7iSiz7D9
じいさんは困るねぇ…。
施設からの書き込みご苦労様。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:55:49 ID:0g4uSGZG
個人的に静鉄は柚木〜新静岡間を柚木から直線で静岡駅前まで地下化したら良かったんじゃないかと思った。
新静岡センター立地のところはバスセンター機能に集約して・・・
せっかく改築するのに地上のままっていうのがネックだな。周辺道路も狭いし・・・
やっぱ、中心市街が強いと競争力あるよなー。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:01:00 ID:R0ubTSuu
>>559 まあ、予算がついたらできるようにはしてあると考えることもできるんじゃないかな?
静鉄の地下化は、そのようにできたらベストだと思うよ
でも、銀座線みたいに土被りが浅いトンネルにして、上下別の入り口からホームに行って、
ホームの下で上下線の連絡通路があるくらいのつくりにしないと、
使い勝手という点では今の地上の静鉄に劣ると思う
まあ、中町延伸とかが具体化した段階で予算がつくような事案じゃないかな?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:52:01 ID:ZIuqzirY
静岡の場合は、地下化より高架化の方が、後々何かと便利。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 04:17:42 ID:yR8dM6CX
>>555 >>556 >>557 >>558 なぜ新聞ぐらい読まないかというのを問題にしているだけなのだが
ちなみにこの問題は静岡新聞だけでなく全国紙の地方版にも掲載されたし
NHKほかのTVローカルニュースでもかなり大きく報道されたもの
ここに書き込もうという人なら当然知っているべきことだろう
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:23:02 ID:sqHCjQhP
さすがに老人の朝は早いな。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:40:24 ID:ExcmLcgq
個人的には東名の無料化と同時に、新幹線の特急料金も廃止してくれれば
いいのにと思う。
それでリニアができてのぞみが廃止されて、ひかりの本数が増えたら、
静岡駅か東静岡駅近くのタワーマンションから品川に通勤してもいいかなと思う。
実家が近くて仕事も選べるっていいよね。
東京などの大都市圏のベッドタウンの機能も付加されたら、人口は
横ばいか増加傾向になると思うんだけど、無理か。
仕事も毎日じゃなくて必要な時だけ通勤できるような環境なら
静岡あたりでも悪くないよな。
大学から東京にいるけど、そんな風に時々静岡が無性に
恋しくなります。。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:28:16 ID:0W2+31oM
>>565 新幹線の特急料金が廃止されれば、大阪〜東京間は常に超満員で静岡からは乗車できませんってことになるぞ
>>566 確かに特急料金廃止して今の半額になったら、中央リニア使わずにかなりの乗客が東海道新幹線に流れるな。
通勤のために毎回指定券買う訳にもいかんだろうし・・・。
ただ、静岡〜品川間を通勤できたら便利だよな。
確か「ひかり」で50分位のはずだし、これなら首都圏通勤電車での通勤時間と変わらない。
むしろ、八王子や埼玉の山奥から通勤するよりずっと早いw
以前、友達の結婚式出席のため「ひかり」利用で静岡〜目黒を移動したが、家出て1時間半位で到着したから
あまりの早さにびっくりした記憶がある。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:00:48 ID:R4mY8Ax2
静岡(この場合静岡市とその周辺)は、名古屋のせいで
東京から見ると、新潟よりも遠いイメージを持たれることがある。
これが最大のネック。
例えば、昔JANサタの司会をラサール石井がやってた頃に
ゲストがコンサートを東京と名古屋でやるなんて告知をすると
静岡は名古屋の方が近いかな…なんて発言を良くしていたものだ。
こういう感じで東京在住の人たちは静岡を名古屋と同じくらいの
距離感で見ることがあるから、もっと「静岡は近いんだ」という
アピールをしないとイカンね。
実際、静岡市からすれば名古屋の方が東京より遙かに遠いのだから。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:34:36 ID:Eung8Yxj
静岡から東京と名古屋はほぼ等距離だよ。
静岡も東海地方離脱して山梨と同じ扱いにしてもらいたいよな
>>570 それにはまず中部横断自動車道を開通させなきゃね。
静岡市方面から山梨へ行く交通路が国道52号線じゃあね・・・。
他にも国道139とか138号線とかあるが、特に夏季シーズン中は激混みだし。
もっとも、静岡県は名古屋からは東海地方扱いされてないけど。
向うは「東海3県」って表現をよく使うから。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:36:17 ID:Bs8AWq9U
でも東京の連中には名古屋とくっつけたくて仕方がないアホも
いくらか混ざってるという現実もある。
例えばNHKとかNTTとか。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:47:53 ID:CDiW+Xuz
>>565、567
普通の大手企業なら、静岡〜東京、名古屋くらい新幹線通勤は、かなり前から継続的に認めてるだろ
下手に八王子なんかに住居を構えるより静岡や草薙に住んだほうが、新幹線で通えるだけに楽だったりするからな
これが三島くらいの利便性(静岡停車のひかりがもっと増えれば)になれば、もっと確実なんだけど
>>573 確かに大手企業の中には新幹線通勤認めてるとこもあるかもしれないが、かなり特殊な事情が
ない限りは認められないだろ。
それに俺の会社もそこそこの規模で全国展開してるが、新幹線通勤者は聞いた事がない。
それなりの地位にある役職者なら可能性はあるだろうが、一般社員が通勤で新幹線使える程、
今の日本企業は甘くないと思う。
何しろ普通なら満員電車に1時間以上すし詰め状態で押し込まれて都心まで通勤するのに、
新幹線通勤なら何倍もの交通費がかかる上に、通勤者は座ってゆったりと通勤できるんだから
よほどの厚待遇な特別扱いの社員でない限り、会社が認めるとは思えない。
俺だって埼玉から私鉄と地下鉄を乗り継いで通勤するより、静岡の実家から新幹線で大手町まで
通勤してーよw
ここ県の都市開発課(みたいなとこ)見てないかね。
長沼近辺開発するならかなりデカいイベント施設作ってほしいと思う。 ツインメッセ狭いし。 せめてビッグサイト東館くらいのでかさはほしい
。以前ホビーショーでグランシップと連携させた事があったがシャトルバス程度では連携効果が薄い。 駅挟んで反対位置くらいの距離なら徒歩でも十分だし通路にもイベント関連のものを設置すれば客も退屈しない。
しかも施設2つを連携させる場合なら中央に駅があるので交通の便はバツグン。
近所にバンダイ工場もあるので場合によっては3カ所連携のイベントも可能ときたもんだ。
(追加で書く希望交通施設は後で書こう。)
>>540 >静岡市中心部は駿府公園沿いに中町まで静鉄を高架で延伸すればいい
>中町あたりで本通方向へ伸ばして、羽鳥方向か流通センター方向か
>どっちかへ更に伸ばせばいい。
>
>…と常々思っているのだが。
個人的プランなんだが、環状線みたくできないかねー。山手線みたく。
例えば 新静岡 > 葵区役所 > 静岡駅 > セントラルスクウェア > (SBS通り沿線の複数施設) > 東静岡 >(静鉄地下) > 新静岡(以下ループ)
まあこれは地下通す場合を想定(用地買収問題軽減)の場合だけどね。
この案が実現したら以下を重点的に開発したい。
1 セントラルスクウェア周辺
2 タミヤ、三菱、競輪場
3 タミヤ倉庫近辺(あそこのラーメン屋またつぶれるだろw)
4 タミヤRCサーキット近辺
5 長沼の空き地(先に書いたように大規模イベント開催可能施設希望w)
モノレールなら地面掘るより敷設しやすい?
補足
なんでこんな路線案になったかというと「単に通りなれて(未開な割に核にしやすい施設があるから)という判断」から。
駅北にも似たようなエリアがあるのかも?
また、今の静鉄ルートだとJRと平行なため「単なる停留所の多いJR」くらいで「沿線上での成長はあっても面にはできそうもない」のもある。JR線と直角に路線を作る事で面として都市開発をするのが目的なわけ。
あと、バス/路面電車でいいじゃんってのはなしね。
安易に渋滞が起きて交通が止まる道路は動脈として有りなのか?(鉄道を動脈と仮定した場合は)バスは毛細血管止まりだからなぁ。
>>576 環状線化は一考の価値アリだと思う。
ただ、静鉄線の延伸ではなく、新たにモノレール線を建設すべきかと。
上の方の
>>291でも触れているが、以下の案はどうだろう。
静岡駅南口〜セントラルスクエア〜三菱電機(競輪場)〜長沼大橋〜千代田〜県立総合病院
〜城北公園〜安倍町交差点〜静岡市役所前〜JR静岡駅
という壮大な環状線化を妄想してみる。
用地確保が困難なため地上への軌道設置は見送り、建設費抑制のため地下化も見送る。
主に既存幹線道路上へ高架線を建設する都市モノレール案として構想。
けどこれだと需要が見込めるのは西側の総合病院〜静岡駅〜競馬場間かなあ。
東側は微妙かも。千代田付近とか実際には田畑しかないし・・・。
それか、静岡駅南口〜セントラルスクエア〜市立商高前〜ツインメッセ〜済生会病院〜東静岡駅とか・・・。
>>577 >あと、バス/路面電車でいいじゃんってのはなしね。
>安易に渋滞が起きて交通が止まる道路は動脈として有りなのか?(鉄道を動脈と仮定した場合は)バスは毛細血管止まりだからなぁ。
激しく同意。
路面電車(LRT含む)は建設費が安く手軽に乗り降りできるのがメリットだが、用地確保が最大の問題。
既存道路のスペースを複線なら2車線も潰してしまうから、ただでさえ道の狭い静岡市内の渋滞を更に悪化させかねない。
バスは定時性、輸送量の面で問題がある。
地下鉄はどうか?
地下鉄(静鉄の地下化含む)なら既存道路を潰さないし街並みもスッキリするが、建設費の高さが最大のネック。
また、静岡市内の平野部は地下水脈の関係で地下鉄建設に向かない地質との見方もある。
となると、モノレールかAGT(例:ゆりかもめ等)が適正なのではと思う。
モノレールなら中央分離帯の幅があればそこに橋脚を建て、道路上の空間に軌道を通せばOK。
建設費も地下鉄に比べれば安いし、LRTのように道路スペースも丸々潰さなくてよい。
AGTに比べても軌道がすっきりしておりスマートなため、都市景観に与える悪影響も少ない。
以上の理由により、モノレール路線建設による南北方向又は環状線化による交通網の充実を図る案を推します。
>ここ県の都市開発課(みたいなとこ)見てないかね。
残念ながら見てないと思うw
ちゃんと見てくれてたらいいんだけどね。
ルートに多少の違いは有れど「南北の移動を効率的にする鉄道系移動手段」が求め
られている点は共通してそうだね。 そこはログ見て強く思った。
やはりバス等では輸送性/定時制においては劣るのも納得。以前国一で「柚木ー
静岡駅」間を渋滞で1時間立ち往生した記憶もあるし、、、
さて、どの形で路線引くにしても「東海道線との連絡」は必要不可欠になるけど駅を
どうやって設置するのかを考えないと有効な交通機関にはなり得ないと思うけどどう
だろう? 東京の駅を利用しての感想だけど「概ね5分以上歩かないで連絡できる」
のが連絡駅としての基本だと思ったよ。つまりはパルシェ敷地内に駅が必要になる
んだ。後、新幹線の路線の上は通らせてくれないかもしれない。(新幹線システムの
基本設計には厳密な安全確保が必要らしい)
そうなると静岡駅近辺ではどの路線でもガード下〜地下を通る必要はある。モノレール
なら静岡駅脇のガード下(東/西)どちらかを潜らせる選択肢しかない。そこの道路は
塞がれるわけか、、、、完全にもぐらせる?
加えてモノレールを道路上空に敷設する場合は、路線上のすべての電線を退避させる
必要がある。また柱を立てるのに中央分離帯(1車線くらい)を占有するので幹線
としては片側2車線以上(キャパシティのある)の道路に沿って敷設する必要もある。
比較として地下鉄を上げてみると、水脈のある可能性から地下開発が容易ではないと
考えられるが、一定以上の地下であれば地上のような電線といった障害物と遭遇する
可能性を無視(軽減)できる。 また、街の外観を損ねる危険性が少ない。
シールドマシンを投入する場所がいるけど、今なら未開発の場所もあるかな?タミヤ
第2倉庫近くと長沼に広大な空き地があるし、駅南なら銀座会館裏の駐車場一時
つぶしてそこから投入も考えられる。
なかなか悩みどころだ。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:15:52 ID:8cAwgQxz
>>568 同意
実際の距離は東京〜静岡(静岡駅)は上野〜北茨城(大津港駅)と同程度で、勿論郡山や新潟より近い。
東京から200km圏内、最速で57〜58分だから東京に近いことをアピールしようと思えばできるはずなんだが。
>>570 静岡市周辺では愛知・名古屋より山梨・甲府や東京の方が身近に感じるし、高速バスの充実度も圧倒的に東京方面の方が上。
名古屋から切り離して、甲信越と同じ立場にしてほしい。
582 :
579:2009/10/24(土) 03:02:33 ID:z84dCO1c
>>580 >後、新幹線の路線の上は通らせてくれないかもしれない。(新幹線システムの
>基本設計には厳密な安全確保が必要らしい)
それは知らなかった。
新幹線上を通してくれなければ、モノレール等の新交通の南北展開は難しくなるな。
ただでさえパルシェが通せんぼしてるというのにw
静岡駅地下に潜らせるとなると既存の地下道のさらに下を通す事になるし、どの場所から地下トンネルの
入口を作るかも大きな問題となる。当然高架方式よりコストもかかる。
両脇のガードは中心線から離れてるから、線形にだいぶ無理が生じそう。
やはり線路上を跨ぐ方式でないとキツイな。
東名や長沼跨線橋は新幹線線路を跨いでるワケだし、何とかできないもんだろうか。
北九州の小倉駅みたいに駅ビル貫通方式で駅に乗り入れるのが理想だな。
それに北九州モノレールのように、最初から主要駅に接続しないと利用者数が伸び悩むのは明白だし。
>また柱を立てるのに中央分離帯(1車線くらい)を占有するので幹線
>としては片側2車線以上(キャパシティのある)の道路に沿って敷設する必要もある。
確かに中央分離帯幅で1車線くらいのスペースが必要になってくるので、その用地確保も課題。
ただ、この点に関しては中央分離帯ではなく道路脇の歩道上に支柱を2本建てれば解決できないだろうか?
多少景観は損なわれるかもしれないが、これならば狭くて中央分離帯を設けられない道路でも建設可能だと思う。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:27:25 ID:R2UwuXLK
つ大阪モノレール
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:12:25 ID:5cXIXf08
>>580 >なかなか悩みどころだ
別に悩まなくとも・・・・
>>584 そんなこと言ったら元も子もないじゃないかw
このスレの存在自体を否定する事になるぞwww
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:54:55 ID:7jE2DFP+
最近信号の右折矢印とか白線引きなおしとかやってるけど、r354と浅間通りの交差点のところは元に戻して欲しい。
安西通りから右車線を走ってくるとなぜか右折専用に。
左車線を走ってくると手前の安倍町の交差点と先の麻機街道へ曲がる所で車が溜まるのでスムーズに進まない。
結局みんな右折ラインを無視してる状態。
麻機街道へ曲がる所は誘導する為の補助線みたいなののせいで左折する車が右に膨らむようになって怖い。
ちなみにあの斜線は無視してもいいそうだ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:01:54 ID:Gk7joip7
卒業設計で清水市をテーマにしてなんか作ろうとおもう。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:55:27 ID:VeY6PsFZ
>>586 狭い静岡
自転車使ってすいすい行けばいいじゃん
モノレールも路面電車もいらんよ
市内全体に網の目のように造れるわけもなく、どうせごくごく一部だけだろ
その他の連中にとっては何のメリットもない
それどころかバスの収益が悪化して、本数減少・路線縮小の憂き目にあうのは確実
今ある鉄道とバスの使い勝手を良くするのが王道
LRTもモノレールも維持するだけの利用者が見込めるとは思えない。
今のバスでさえ多い路線でも1時間に10本。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:55:28 ID:3aSCUtMH
静鉄の延伸とバス路線の再構築。
延伸した静鉄各駅を起点もしくは中継点として駅から離れた各所を
路線バスでつなぐ。
ありきたりかもしれないが、それって結構大事なことで
都市部ではそれをやることで鉄道とバスの棲み分けが可能となる。
静岡駅を中心とした円形のバス網・清水駅を中心とした半円形のバス網・そして東静岡駅と草薙駅を中心にした南北のバス網。
バス事業の採算もなかなか難しいから大変だけど、丸子池田線や国吉田線の開通にあわせてバス網の再構築とかしてくれないかな。
かく言う自分の家は駅から北側に1,5km位なんで中心部行く時は自転車か徒歩で雨の時に利用するくらいだけど・・・・w
静岡駅ーツインメッセとの間なんてどうする?
静岡で唯一全国的に広報出来るいべんとなんだが、シャトルバス待ちの行列見てる限り
バスでは役不足。観光客に対して惨い事強いてるな、、、と思ったりもする。
ほかにもセントラルスクウェアとか他の施設に行くのも不便だ。
いっその事、東静岡駅周辺の土地をすべて県に買収してもらって(移転が可能な簡易
建築物をすべて移転して)上にも出てる”グランシップと連携した巨大イベント設備”
とかを作ってくれた方が良いかと思う。
地区によって特化した設備/店舗/定時制と輸送力を併せ持った交通機関が集中した
地域が必要なのは東京でいやというほど思い知らされた。
(新宿/霞ヶ関/秋葉原etc)
どのみちバスは大規模転換が要求される(CO2排出関連で車両そう取っ替え)ので
今のうちにバスに代わる交通手段を作るにこした事は無いと思うよ。
>>593 よく見たらイベント名かいてないわ。静岡ホビーショーね。 全国紙で特集ページ
組んでもらえる(という意味の)イベントってこれくらい。
イベント時の波動輸送を基準に鉄道ひいたら、普段はどうするの?
ツインメッセのために新交通を作るよりは、ツインメッセを東静岡に移転するほうが安いだろう。
あっちこっちに路面電車やモノレールを引くのは下策。というか不可能。
これから少しずつ公共施設等を東海道線と静鉄沿線に張り付けていくのが上策。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:42:16 ID:5A163cem
ツインメッセは東静岡へ移転すべきだね
ついでにJR静岡支社もね
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:56:59 ID:1HCS6GUv
市長がねえ
合併したでしょ
東の方で悪く思ってる人もいるし、
身内に敵も
動かないだろうねえ
そんな連中だよ、あれは
ただじゃ、市長にはなれないだろうから、通してやるとは言われたんだろうけど、
おれの逆鱗には触れちゃったね
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:43:39 ID:lK80ngmS
日本語でおk
>>595 SHSは極端な例としてあげただけだけどね。
街ってのは利便性の高い鉄道機関と密接な関係があって、駅を中心に発展する傾向が有る。
東静岡駅が作られたのも恐らく「それ」を狙った者だと思うけどね。
そこそこ核にしやすい施設がある > それをある程度の規模の鉄道機関で連結 >
定時制確保&大容量輸送 > 核になる施設の発展 > 周囲の発展
という公式を提示してみる。極端に大規模でない環状線を作れば人の循環も促進>活性化
にもできるんじゃないかな?
まずは静岡駅>セントラルスクウェア間だけ開通(往復)して、その後SBS通り沿いに沿線すると
か。同時に1号線沿いに長沼方面へ、、、(最終的には連結、環状線に。)
うまくいくなら駅北側にも類似の環状線を、、、
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 11:37:46 ID:QxAPk0B+
結局東静岡駅前には何が出来るんですか?今土地慣らしてるみたいだけど。
>>602 俺がききたいw
ただうわさによるとショッピングセンターができるとか?
近距離に類似施設が出来ても共食いになって共倒れになるだけだと思うので
それは無いと願いたいが。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:09:56 ID:YGjiJFea
駅北西の建設中の跨線橋の西側に三菱地所のSC。
駅南側正面の遺跡の発掘してた場所には駐車場…。
グランシップ南側の区画整理が進んでる場所は、そのうち一区画に5階建てマンション…。
静鉄ストア&静銀なんてできるのだろうか?
草薙の体育館を移設するんでしょ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 14:40:52 ID:ptnpjtU6
それは木下大サーカスやった場所
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:26:45 ID:PoIf9yVb
「一箇所に全て(もしくは多数)の種類の施設を建設しようとする」のは愚かだと思うのは私だけでしょうか?
各所にそれを作ろうとすれば、必然的に各施設の規模は中途半端になります。 コンビニを例に挙げます
が「街角の小規模コンビニに(各種)大規模店舗並みの品揃え(店独自イベント)ができますか?」ということ
です。
それなら「特定ジャンルに強い施設を重点的に集めた地域を作り、それを高速・大容量・安定した交通網
(鉄道)で結ぶ」方が効率が良い上に、特徴のある環境が作れると思います。
これまで東京・名古屋・長崎に住んで、町並みを観察した目には「1地域一極集中型+高速鉄道網」のほうが
繁栄するというのが個人的結論です。(原宿・秋葉原・霞ヶ関(それを結ぶ鉄道網)が例)
現在の静岡なら東海道線沿線(駅前)に「核になる施設」を集中させるほうが良いのかと思います。
新規鉄道網(地上、地下)について「効果は限定的」との反論もあるでしょうが「核にできる地域(特定ジャンル
に強い)を安定した交通網で結ぶ事によって機能を連結した地域」を作らない事には付随する需要も期待
できず、ジリ貧になっていく可能性が非常に高いです。
>>607 >現在の静岡なら東海道線沿線(駅前)に「核になる施設」を集中させるほうが良いのかと思います。
これには全面的に賛成。
東海道線によって沼津から掛川あたりまでの中小都市と直通する効果は絶大。
ただ新規の鉄道網はどうなのかなあ・・・
海まで延ばしても5キロないわけでさ。
徒歩・チャリで十分だという人を除くとほとんど鉄道の入る余地はないと思うけどな。
>607
>>現在の静岡なら東海道線沿線(駅前)に「核になる施設」を集中させるほうが良いのかと思います。
>これには全面的に賛成。
>東海道線によって沼津から掛川あたりまでの中小都市と直通する効果は絶大。
>ただ新規の鉄道網はどうなのかなあ・・・
>海まで延ばしても5キロないわけでさ。
>徒歩・チャリで十分だという人を除くとほとんど鉄道の入る余地はないと思うけどな。
度々出てくる環状線使えばいいんじゃないか。 往復よりもダイヤ安定するし。
駅北は施設が集中しているから良いとして、駅南は施設が分散しているのが致命的。バスというなの渡し舟では不便窮まりない。せめて橋をかけたい。
青年あたりなら自前の移動手段もあるが、小学生ー老人+県外旅行者は交通機関が生命線。不便なら致命傷。
ぶっちゃけ海方向の交通は150号線利用だからSBS通り以南は需要少なそう。
駅北といえば子供病院への足がきになるんだけど、直通で行ける鉄道みたいなのあったっけ?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:22:46 ID:7fU6vVsF
どっかのじじい、まだ騒いでんの??
てめーがやるか、ああ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:02:55 ID:h5SXmOu/
じじい、てめーが臭くてじゃまだって、みんな言ってんじゃねーか(嘲笑)
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:02:00 ID:1/5aqvSv
日本語でおk
静岡市に初めて来た神奈川県民です。
静岡市って駅付近やたらカフェ多くないか?特にスタバ。
あとビジネスホテルがやたら少ないな。
みんな日帰り出張なんかね。
ハイクラスのホテルは結構あるけど…
大浴場付きのビジホ探してたら藤枝まで来てしまったw
藤枝行くのに東海道線待ってたら、ゾロゾロと新幹線下りホームに人が流れてて吹いた。
これも中途半端に大都市に挟まれた静岡市の宿命なんかな。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:36:25 ID:a5x4uJLM
駅前のビルは出来てきたようだけど、センターはいつ完成するんだ
センターは11年秋。同じころ呉服町再開発も着工。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:14:30 ID:vc50fbC+
>>615 そろそろキチンとした形での「伊勢丹新館」を見てみたいものだね
>>615 【静岡】静岡市呉服町再開発、11年7月に着工予定(1/28)
静岡都心の商業・業務施設が集積する中心市街地の商店街に位置する、静岡呉服町第一地区で計画が進む
第一種市街地再開発事業の概要が明らかになった。
再開発ビルは、地下1階地上29階建て延べ約5万6000平方b。30日まで静岡市で都市計画原案の
縦覧が行われている。
静岡呉服町第一地区第一種市街地再開発事業の計画地は、施行区域7000平方bで、呉服町通線、
市道追手町駒形通一丁目線、市道日赤病院裏線、市道追手町新通り弥勒町線に囲まれている。
再開発ビルは、地階に駐輪場、1〜3階が商業施設、4〜6階が駐車場(約430台)、
7〜29階が住宅(約270戸)を検討している。
現時点の事業計画では、市が7月に第一種市街地再開発事業の決定、高度利用地区への変更の都市計画決定を行い、
2010年3月の再開発組合設立を目指す。
権利変換などを経て11年春ごろに既存建物の解体に入り、同年7月、新しい再開発ビルに着工する予定となっている。
(2009/1/28)
http://www.kentsu.co.jp/shizuoka/news/p02034.html
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:05:29 ID:48wN2Spv
呉服町の再開発は伊勢丹新館のブロックとは違う。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:12:42 ID:9zf5MJKE
暇があったら、資料見てみるわ
地所さんとこ、どうすんのか知らないけど
空き地で残してさら地でいいような気も
借り上げで
中心部に図書館がほしいんだがな。
城北公園までは遠すぎる。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:32:57 ID:PK6dnpbh
勉強したいけど席なかなか空かないよね
財務の資料を見ないと分からないんだよ
持ってることは持ってるけど
>>621 busを使うとか
S鉄にはメールしたことあるけど
浜川に鮎はないと思ったけど
俺には、ハヤに見えた
鮎は、安部川でも放流しないと無理みたい
落ち鮎が戻らないから
生態系で逝ったのかな、数が怪しいけど
恐いねえ、誰も認めてないのに、自分のことを天皇だなんて
皇居にいるのは誰なんだ?となるけど
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:54:54 ID:NLFoxC+d
>>618 日赤の裏側、呉服町一丁目5番地のブロックですよね?
>>620 静岡市役所(葵区役所)新館の南側隣の棟になかったっけ?
子供の頃親に連れられて行った記憶がある。
ペガサートの4,5階な
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 05:24:13 ID:68PfBf7V
>>628 市役所内の追手町図書館を
04年9月、ペガサートに移して御幸町図書館になっています。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:04:13 ID:Dch0Cn4x
ま、ノミの駆除をしてからかな
凍死すんのかな、あの蟲
( ´∀`)
静清バイパス妨害運動でおなじみの○府地区の住民wが再び決起したとか
なんでも、中央分離帯のせいで右折侵入し辛くなって売り上げが落ちたとかw
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:44:15 ID:qckMEZaI
>>634 それ見た夕方のローカル情報番組でやってた。
はぁ?って感じだったよ。そもそも片側2車線以上の道路は中央分離帯が有った方が良い。
右車線走ってていきなり右折しようとして減速し店舗入る方が危険。
売り上げ落ちたのは迂回してまで入る価値がないだけ。そもそもこの話題をもっともらしく
取り上げて特集組むマスゴミがアホ。しかもスタジオ一同住民寄りでバカバカしい。
渋滞引き起こす訳をしっかり調べてから放送しろよって感じ。
あげくの果てに迂回路整備が住民がごねて用地買収が進まず工事頓挫とかもうアホかとw
道路なんか造らない方が良い。他の地方都市の惨状を見てみなさい。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 05:46:48 ID:Mgs20ZGL
>>636 静岡市は郊外の道路ばかり整備して
中心部の道路は戦前の状態のまま放置している。
中心部は拡幅の余地がないし。
電線地中化して路肩の側溝を直して走りやすくするのが精一杯。
丸子池田線なんか天野一市長の頃に用地買収はじめてようやく現状。
静清BPはあそこの住民が癌。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:06:45 ID:Mgs20ZGL
>>638 御幸通りの駅から江川町交差点までの西側とか
昭和通りの両側など、
将来の拡幅を見越して道路から数メートルは
2階だて(最近は3階まで許可になったようだが)以上の
建物が許可されない状態が戦後60年ずっと続いている。
640 :
餓鬼・"さくら"・月#NIJI:2009/11/28(土) 21:49:06 ID:qU61mJqE
さあ?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:31:52 ID:kFZI/hNQ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:22:47 ID:541RUNiZ
>>641 cafe au lait を飲みたくなった。
この前、私用で久しぶりに新横浜に行ってきたが、昔はなかった立派な駅ビルができててびっくりした。
「キュービックプラザ新横浜」というビルらしいが、地上19階建てのビルにビックカメラや各種専門店が入居し、
結構な賑わいだった。
同じJR東海の駅ビルでも静岡県内の「パルシェ」や「メイワン」とは大きな違いだと思ったよ。
静岡駅も「パルシェ」を解体・建て替えて、あのくらいの規模の駅ビルに作り変えてほしい。
駅ビルとしてビックカメラとかヨドバシカメラ等の家電量販店や各種専門店が入居する巨大複合ビルを作れば
静岡でも十分繁盛すると思うのだが。
今のパルシェはもうすぐ開業30周年を迎える古いビルだし(完成時期は西部警察静岡ロケの時代にまで遡る!)、
駅前一等地に7階建てビルはもったいない。
名古屋駅ビルのセントラルタワーズ級とまではいわないが、新横浜駅ビル級の商業施設ならば作る価値と需要は
十分にあると思う。
もし実現すれば、静岡市の商都としての県内での求心力は更に高まるのではないか?
【キュービックプラザ新横浜】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Cubicplaza.jpg
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:57:49 ID:vJgQrwFr
>>644 土地がないから高層化しろってことでしょ。
逆に敷地面積はパルシェのほうが広そうだけど。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:49:55 ID:geONrmga
>今のパルシェはもうすぐ開業30周年を迎える古いビルだし
呉服町名店街の各共同ビルは50年を迎えていますが
まだまだ現役でがんばっております。
浜松のことを思えば静岡は随分頑張ってるよなあ。
七間町の映画館問題を乗り越えて何とか踏ん張ってもらいたいものだ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:27:08 ID:geONrmga
>>643 静岡新聞社の建物も40年も前の古いビルだから
建て替えた方がいいでしょうか?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:46:44 ID:NhM37GAC
静岡新聞放送会館(静新SBS)は、県庁と並んで随分長いこと
旧静岡市のランドマークとして存在してるね。
あのビルはまだまだ現役として頑張れると思うよ。
それはそれとしてだ、パルシェを建て替える(金がある)くらいなら
むしろ新幹線口をちゃんとして欲しい。
新幹線のホームも島式2本にして、静岡駅でひかりとこだまの接続が
容易に出来るような改良をして欲しいものだ。
今日のクローズアップ現代、題材が「美少女で街おこし」だった。以前ネットで話題に
なった萌え米の産地の話だけど、人を(安定的に)街に呼べるきっかけがあれば街おこし
の起爆剤に出来る事が良くわかった。
さて、静岡には何が有るか、、、といえば真っ先にバンダイとタミヤが浮かぶ。
この2社があるという利点を有効活用できないものだろうか?
(二番煎じで萌えを使っても目立たないし、意味も無かろう。この手の話題なら一番乗り
でないと有名にはなれない)
県主催で静岡ホビーショークラスのイベント(模型とホビーならプラモ以外にガレキ
とラジコン)を強化してはどうか。 ガレキの場合、ホビーショーでも多数の出展(企業
/個人共に)あるのだから需要はある。 ラジコンは、タミヤRCカーグランプリを復活
(タミヤ一社では難しいが、多数企業が参加すれば可能では?)ならどうだろう。
無論、それらの施設を集約した施設が欲しいところではある。
長沼にある土地をフル活用(一部建物は移転願うものの、建造物の無い場所をまとめれば
イベント施設を集約した拠点は出来る。)
全国の人を魅せる(ジャンルの整った)イベントが定期的に有れば人が来ると思うがどうだろう。
>>650 >全国の人を魅せる(ジャンルの整った)イベントが定期的に有れば人が来ると思うがどうだろう。
大道芸ワールドカップがあるじゃん。まあ年1回のイベントだけどね。
>>651 ぶっちゃけパワー不足です。
ホビーショーまでいくと、全国レベルの模型雑誌とガンダム関連、果てはゲーム雑誌や
パソコン雑誌までページを割いてくれますんで。
はっきり言ってビッグサイトとか幕張でのイベントに匹敵するかもしれない知名度だよ。
大道芸のほうは地元局のローカルニュース枠でしか扱われていないし雑誌一般でもページを
割いてくれたのを見た事が無い。 たしかに県外からも客が来る事はくるけど、全国レベル
で知られてるかは眉唾ものだ。
あくまで静岡祭りに特性の近い「地方の1祭りレベル」だと思う。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:31:15 ID:4UZdK3b6
まあ大道芸はあれくらい来てくれれば充分だろ
唯でさえ期間中は呉服町通りは身動きがとれなくて苦労するくらいだし
あれ以上客が来るならグランシップやツインメッセに分散させなくては
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:40:04 ID:vKinU0B2
>>652 大道芸のボランティアは県外からも応募がありますが
君が興味がないから悪意に満ちた書き方をしたくなっているだけだろう・・・
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:43:14 ID:eYBk+pSM
俺に全権禅譲するか、はっきりしてーもらいたいもんだな
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:44:40 ID:eYBk+pSM
浜松は、やる気ねーよ
浜松北とかあるじゃん
磐田の百姓は知らねーけど
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:46:06 ID:eYBk+pSM
俺の了解を取ってやったことが1件でもあるか??
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:07:51 ID:eYBk+pSM
やれんなら、新年会やればあ
ダンプカー1台分の1万円札持ってきたら、
出席、考えてやるわ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:15:09 ID:2ib0RyjR
ほかのやつ全敗とは思わなかったわ
うちんとこは、あと年越し
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:33:51 ID:vKinU0B2
>>649 静岡新聞社のビルは、あの当時は街中を離れた場所につくることに
意義があるような考え方は支配的だったが
今ではコンパクトシティが指向されている。
静岡新聞・静岡放送は現業部門だけ残して
都心に本社をつくるべきでは?
そうすれば街中の活性化にもつながるだろうし・・・
>>660 コンパクトシティーなら、ツインメッセやアピタも内包してもらいたいな。
本社機能/イベント施設/ショッピングモール/映画館/ファッションが駅近辺
に出来れば便利だとおもう。
、、、、土地ないけど。
>>660 TV局はNHKを残して郊外(あさひは微妙)だね。
SBSはTVと新聞、それに新聞印刷工場があるから郊外に広い土地の方がいいでしょ。
今駅前地下道のホビーの展示はアオシマだっけ?
痛車が展示してあったがw
>>662 あそこの展示も微妙だよね。
目立たないし統一性に欠ける。 全国ニュースあたりで紹介されるくらいはっちゃけてほしい。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:39:26 ID:0CN5U2rB
>>662 >それに新聞印刷工場があるから
ですから現業部門は残してと申しあげているのですが・・・
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:24:50 ID:2xDVn32n
>>660 あれ、利害関係とか負の遺産でドロドロじゃん
政権交代で、民主に泣いてすがろうと思っても、
まあ、俺を無視しないからなあ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:53:58 ID:OGURzGU7
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:42:49 ID:U8EVylV/
七間町の映画館が新センターに集約されるようだが、
跡地はどうするんだろうな。
変に気取らず家電量販店でも誘致してくれないものか。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:20:46 ID:OGURzGU7
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:42:09 ID:8FybsmIO
>>643-645 新横浜は、土地がないので、駅前ロータリーの一部の真上に駅ビルを作ったようなもの
工事中は駅前ロータリーが大変な事になっていたから
そのてんは静岡はまだ余裕がある
パルシェやアソシアを取り壊せば用地は捻出可能
中央郵便局前の用地も使えばかなりの事ができるかと
>>668-669 映画館があるから、呉服町にも人が流れるようなところは確かにあったからねえ
人の回遊性低下を懸念する声はわからなくもない
でも、数からしたら微々たるものだから、そこまでの影響はないのかも
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:17:19 ID:z3ZIxjMZ
>>670 七間町映画街のほとんどは静活が運営してる映画館だから
あれがすべて新静岡に集約されてしまえば
七間町としてはかなりの痛手になると思うよ
80,90の爺どもは例外なく時が経るに連れ逝くんだが・・・
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 05:05:25 ID:Lw82eo9g
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:18:27 ID:Lw82eo9g
>>670 静岡駅前の広場はJRの用地ではなく
市有地では?
>>668 ビルが建ってるんだよね
駅周辺商業地域とすると、
ロフト(コンビニ的)みたいな店舗は少数で名産品等を並べれば
地価が高そうだけど
高利回りで動かすなら、客数は要ると西武撤退のときも言われてた
西武バスはよく見えて、ほかが悪く見える・・・
無形効果が
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:55:28 ID:1lUPc9u4
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:03:04 ID:Rx6tBa9r
死神を見かけたなあ
同胞狩りすんじゃねーの
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:50:32 ID:lgC0keoy
出所組みは、揃ってる?
年が明けたら、俺も出るよ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:21:37 ID:FPaDg6em
そういや、
なんてったっけ
110?の辺に出てほしいってったのがいたな
手配して欲しいかw
いかんことが起っちゃいかんしなあ
680 :
北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2009/12/13(日) 12:27:11 ID:xszBPT7r
>>649 …県庁前の公園(広場?)は賑やかだったな。
清水電鉄とかってのはまだあるの?
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:28:48 ID:FPaDg6em
さあね
淫行会は、おれのことなんか知らねーだろうし
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:32:13 ID:BUQqWApF
浜松事件 (抗争事件)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(%E6%8A%97%E4%BA%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6)
浜松事件(はままつじけん)とは、1948年(昭和23年)4月に静岡県浜松市で発生した抗争事件。 浜松大紛争とも呼ばれる。
事件の発端
戦後、市内の国際マーケットは在日朝鮮人が押さえていたが、
浜松の闇市は的屋の関東霊岸島桝屋一家分家(服部)がおさえていた。県議会議員となった服部治助の跡を継いでいたのが
「小野組」小野近義である。
在日朝鮮人は、在日本朝鮮人連盟の威光を背景に、地元の自治体警察である浜松市警察の介入を許さず、
禁制品を堂々と売り捌いていた。小野組の方は比較的合法な物品しか売っていなかったので、客足が奪われることになり、
小野組は朝鮮人に反感をもっていた。
1948年3月には、浜松市警の巡査が賭博の現行犯で朝鮮人を逮捕しようとしたところ、返り討ちにあって負傷する事件が発生した。
小野組は、その巡査を救出して近くの病院に収容、病院周辺を警護して朝鮮人の来襲を阻止するなど、一触即発の事態を迎えつつあった。
事件の概要
4月4日夕方、朝鮮人が小野組組長宅を襲撃したことで、朝鮮人・小野組・浜松市警の三つ巴の抗争が勃発した。
小野組は直ちに報復すべく会合を開いたが、朝鮮人はその会合場所を襲い銃撃した。浜松市警も抗争を鎮圧するために出動したが、
朝鮮人は伝馬町交差点でこれを迎えうち、警察との間で銃撃戦となった。
5日以降の数日間の戦闘で死者数人・負傷者約300人を出した。
浜松市警は、岐阜軍政部にMPの出動を要請し、400人のMPが浜松に派遣されたことで漸く沈静化した。
その後の顛末
この事件により、増長していた朝鮮人の評判は地に落ち、逆に小野組は浜松市民有志から50万円の見舞金が送られた。
同年8月4日、静岡地方裁判所浜松支部は17人に懲役6ヶ月〜4年を言い渡した。
自分が幼かったころ、家の建替えの時に家財を一時保管するために板屋町の倉庫を借りたんだけど、
倉庫のある裏通りの薄暗い中に小さな露天が並んでて驚いた。
今思えば、あれが朝鮮の人たちだったかな。
浜松の朝鮮人問題の根深さを語るのに浜松事件は避けて通れない
のびゆく浜松にも載ってなかった真の闇
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:27:32 ID:FPaDg6em
まあねえ、
仕組んでるのがおるからねえ
どうしようかねえ
どうしようかなあ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:14:26 ID:lodYw6kZ
御殿場に聞いてみた
沖縄で、米軍基地を反対してる同様、
御殿場でも、受け入れを見合わせていると・・・
しかし、空港の前例がある
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:38:30 ID:sr5hITGW
空港利権を当て込んでた連中、まだ生きとんの
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:02:36 ID:dzuiHeQd
俺なら、蟲の転生 出来るかなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:07:33 ID:dzuiHeQd
まあねえ、一任してもらわないと
まさかはないと思うけど
まあ、ねえ
ほっときゃ終わりに思えるなあ
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:23:01 ID:iLTLl356
異星人との闘い
事件の発端
地球誕生後、日本のチャカを押さえてた賭札団の密通が表面化し、
日本の正規軍が掃討に乗り出した。賭札団との密通組織は”淫行会”と称されるものである。
ときの警視庁長官は、事態を重く見、国家総動員法を賭けるが、賭札団の暗躍は、既に目に余るものだった。
淫行会は、のちに地球外生命により構成されていることが明らかになる。
淫行会≒賭札団の様相を呈しており、1札必勝の淫行会号令が飛び交った。
2009年12月14日には、のちに”小沢の発令”と称されるものが提示され、
一個師団が登場することになった。
これにより、ステルス戦争と呼ばれるものが頻発。祇園精舎の鐘が鳴り続ける。
同月中、小沢所属組織の内紛が再燃。のちに”師走も走る”12月と呼ばれるものになる。
淫行会は、なんだろうかと疑問を持たれたが、地球外生命であるとされ、
覇権を懸けた争いであった。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:46:09 ID:iLTLl356
極道どもよお
俺に泣いて詫びたの忘れたんか
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:48:41 ID:iLTLl356
思い出さねーと
分かんねーかなあ
統合?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:18:13 ID:9xIsGntE
3日、待ってみるか
惨事が起きなきゃない話だな
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:19:09 ID:9xIsGntE
なんかありゃ
あったってこったろ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:23:44 ID:rkdqXmIM
静岡はもう発展しないよ。葵タワー見てみ。低すぎだし建設遅いし。
これが東京ならあっという間に完成してるよ。静岡に希望なんて無いさ
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:17:04 ID:hnYVPAT1
淫行会どもが果てるんだよ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:18:14 ID:hnYVPAT1
癌だってこと、自覚しろよ
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:19:04 ID:hnYVPAT1
日本でどこに行っても癌細胞だよ
淫行会さん
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:48:06 ID:hnYVPAT1
石原くん
東京の方に、
まあ、
うちの方じゃ、淫行会いうんだけど、
行ってて、
あれ、前科持ち未検挙と思うから、
なんかやっとったら、
あれと思うよぉ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:17:19 ID:hnYVPAT1
自民党に当時首相だった麻生出せって電話したことあるけど、
繋がねーって
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:53:01 ID:noeoJVNb
>>694 >低すぎだし
つ容積率
>建設遅いし
同じタワーと名の付く名称であっても鉄塔と一緒にされては困るのだが
いまのところなにもなし
702 :
692:2009/12/18(金) 18:34:09 ID:DQ30lgVv
あと4時間
なさそうだな
あと3時間
地検、捜査してんのかな
俺の知ってる本館の
他のは知らんけど
手法が違うもんなあ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:48:12 ID:DQ30lgVv
2時間・・・
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:23:38 ID:DQ30lgVv
さて、残り1時間
706 :
692:2009/12/18(金) 22:26:13 ID:DQ30lgVv
俺が疑わしいと思ってたのに、けっきょく沙汰が付かなかった。
クロじゃない判定かノシと思うよ
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:09:58 ID:ztb/bR8W
駅前地下道を南口方面まで延ばしてほしいです。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:43:52 ID:2S3H7u9x
>>707 どうして地下道を地下街にできなかったのか?
それだけが悔やまれる。
あとは地下街を伊勢丹まで(せめて青葉公園まで)延伸できないものか?
たぶん無理だろうけど。
>>709 あの新ビルも地権者方面でなんかプランしてるみたい
葵区はいろいろありそうだからよく分からん
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:08:13 ID:1ZbMJtvy
>>708 静岡はガス爆発が地下街で54年に起こったから、余計に神経質だよね>地下道
でも、この時代、地下道、地下街の再整備は必要かと…
回遊性を考えても、北は中町まで、南は駅南側までは欲しいなあ
冬場や雨の日はやはり地下道の恩恵を感じるよ
>>711 都会的にすると、神経が立つ
あの辺、飲み屋があるじゃんゴタゴタしたくないよ
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 05:44:06 ID:B3Xg42Kz
>>711 江川町通りに地下道を建設して
紺屋町地下街と新静岡駅をつなげてほしい。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:09:22 ID:oRm4EHGY
比べるのもおかしな話だが新宿駅と静岡駅の違いに驚いた。
一言で言えば静岡駅はカス。
さすが新宿は世界一の一日の乗降者数だと思った
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:42:09 ID:pWQkRnA4
新宿なんかと比べられたら何処だろうと勝てる訳ないだろ
そんな明らかなさまな煽りをして一体何がしたいんだか
反応する奴がいるから、低レベルの煽りが減らないんだよ。完全無視が一番。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:58:09 ID:ZyLNFhEA
比べるのもおかしな話だが浜松駅と静岡駅の違いに驚いた。
一言で言えば浜松駅はカス。
さすが静岡駅は浜松駅の倍近い県内一の乗降者数だと思った。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:33:09 ID:OOZikrZK
知らねーからな
俺の知らないやつもいるから
ごろごろいるじゃん
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:06:00 ID:Sod7oLqb
>>717 そりゃ県庁所在地だし「支店経済都市」でもあるから
ビジネスでも観光でも(勿論通勤通学でも)利用客は多いよね。
ただ浜松駅だって新幹線と在来線の乗換駅だから
それなりの乗降客数はあるし、それなりの規模だと思うけどね。
中部と西部の話を出したからって訳ではないけど
東部は拠点の沼津と新幹線駅の三島とに分かれているから
ばらけてしまっているのが、ちょっと規模を計りづらいかもね。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:42:26 ID:LaiC8r2X
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:12:01 ID:LaiC8r2X
紺屋町に美術館ができると閉鎖される南口のアートギャラリーの跡が
どうなるか気にかかるところです。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:26:19 ID:34gYeIL5
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:16:46 ID:aFQjM55Y
さくらやが入る予定だったのは何階だったっけ?
さくらや本体がやばくて没になったけど。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:49:46 ID:2tuDsL5r
>>725 それはアートギャラリーが入っているビルではなく
隣りの科学館が入っているビルの1・2階では?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:26:40 ID:4f3xFwj4
静岡なんぞが都市計画板にスレなんか作るんじゃない。
ど田舎だよ ど田舎
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:17:48 ID:2tuDsL5r
>>727 静岡市の中心部は戦前から下水道があったが
浜松が下水道に着手したのは戦後だったね
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:57:56 ID:ID4mGeyP
>>728 しかも静岡市の水道事業は下水の方が先だからな
>>727 2ちゃんはお前ら東京人だけのものではないのだが
勝手に私物化するなよオリンピックの費用も国から出させておいて何様のつもりだ
プロ市民軍団が東静岡アリーナ阻止に動き出したみたいだな。
老朽化した草薙体育館をどうすべきか、東静岡の空き地をどうしたいのかという
ビジョンが無いのがいかにも彼ららしいが。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:16:53 ID:/d86upHJ
688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:23:01 ID:iLTLl356
異星人との闘い
事件の発端
地球誕生後、日本のチャカを押さえてた賭札団の密通が表面化し、
日本の正規軍が掃討に乗り出した。賭札団との密通組織は”淫行会”と称されるものである。
ときの警視庁長官は、事態を重く見、国家総動員法を賭けるが、賭札団の暗躍は、既に目に余るものだった。
淫行会は、のちに地球外生命により構成されていることが明らかになる。
淫行会≒賭札団の様相を呈しており、1札必勝の淫行会号令が飛び交った。
2009年12月14日には、のちに”小沢の発令”と称されるものが提示され、
一個師団が登場することになった。
これにより、ステルス戦争と呼ばれるものが頻発。祇園精舎の鐘が鳴り続ける。
同月中、小沢所属組織の内紛が再燃。のちに”師走も走る”12月と呼ばれるものになる。
淫行会は、なんだろうかと疑問を持たれたが、地球外生命であるとされ、
覇権を懸けた争いであった。
おれは脱出するよ
家事の手伝いなんかする気になんない
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 06:32:26 ID:0Z5YJmBj
>>730 東静岡地区の将来像については、
もともと県の事業だったせいもあるが、
静岡市当局自体が明確なビジョンを持たず
成り行きまかせ。
東静岡駅周辺をイベント拠点にすると良いと思う。
駅があるので県外からの客も利用がしやすい/ガンダムという巨大広告塔がくる/未だ広大な空き地(未建設も含む)が残されている。
ツインメッセの代替え施設を規模拡大(床面積1,5〜2倍)して建設すれば可能であれば簡易遊園地みたいなものが作れれば面白いかもしれない。
モデルとしてはお台場ビッグサイトとゼップ東京を足して多少スケールダウンした感じ。
(プラモ/フィギュア関連の小売り店鋪を集約した区画を作るのも「そこに行けば何でも直ぐ揃う」というキャッチフレーズを作る意味合い
では有効かな?)
プラモデルの世界首都を名乗るのであれば、もっと模型関連のイベントを増やすのも必要かと思う。ホビーショーの一般者の出品物を見ると
フィギュア/ガレキも多いので、ワンフェスのようなイベントを開催するのも良いかもしれない。
(蛇足)この前のクリスマスフェスティバルを見たけど企業側(北館)は寂しい印象だったし婦人側(南館)は図工の発表会だったのが微妙。
「主催者はターゲットをどこに設定したかったのか」が見えてこなかった。
ただ北館で「プラモデルのジャンク部品を自由に組み合わせて何かを作らせてみる」という企画があって、それが結構子供にウケていたのが印象的だった。
そこを拡張してイベントにするのはどうだろうか?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 04:47:49 ID:97pZwnVO
ツインメッセを東静岡地区に移して
現在のツインメッセは
駅南地区は大きな公園がないので
防災公園にでもした方がいいね。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:48:19 ID:u3ZqAPxc
>>735 同感…
駅から歩くのにも難儀する展示場なんて困ったものだよ
東静岡周辺になれば、それなりにイベント回数も増えるんじゃね?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:30:55 ID:wpbrlFDf
>>735-736 その観点から言えば、グランシップをうまく活用できないものだろうか?
グランシップに隣接させて大型のイベントホールを造れば
今よりさらに稼働率は上がると思うのだけど…。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:26:16 ID:97pZwnVO
>>737 グランシップは県
ツインメッセは市
市と県が協調してやることなど
行政が最も不得意としているところではないだろうか。
739 :
667:2009/12/30(水) 19:52:48 ID:AmNLbcpL
県西、10年いくらか前、売春が流行ってたって、俺の耳に入ってきたよ
中高生、小学生までやってたかは知らん
まあ、当然、
と思うよ
740 :
667:2009/12/30(水) 19:55:36 ID:AmNLbcpL
有馬が東大の総長やってたりした頃な
741 :
734:2009/12/31(木) 00:22:47 ID:9MmPorNR
>>737 過去に静岡ホビーショーで両施設を連携させた事があったよ。
一般モデラーサークルの展示をグランシップに回してシャトルバスでつなげようとしていた。
あまりに移動に時間がかかって苦痛だった。不評だったのか、一回きりで以後同じ運用はされていない。
駅周辺に代替え施設を作るとグランシップとの連携を取りやすいという意見には同意、以前このスレで同じあんを出した事もあるし。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:27:14 ID:+QB33tyC
>>741 まあ、
淫行会は、有名だからなあ(笑)
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:28:57 ID:+QB33tyC
最近、メールが回ってくるんだけど・・・
どっかで聞いたことあるような
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:15:36 ID:+QB33tyC
淫行会の事件がないってこたあ
間違ったか
東静岡に大学コンソーシアム建設って自殺行為じゃね?
去年も大学が全国で一気に5校も廃校(生徒集まらなくて)になったのが問題視されてるのに。新設された施設が人がいなくてガラガラになってる風景が目に浮かぶようだ。
東静岡アリーナは断念かよ・・・
>>745 人口減で、大学進学者が減ってるし
2000年ころから廃校があったんだっけ?
進学率が上がる見込みも考えてたんだろうけど、
有名私大でも大変みたいね
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:22:36 ID:Z+yq75nD
>>746 県と市は昔から仲が悪いから仕方がない。
市民文化会館横の空き地に市で女性会館を建てようとしたときも
県でなんくせつけて認めなかったし・・・
>>748 市だって分裂してるじゃん
船頭多くしてryとか
市外から来てるし
まあ、足りないとしか・・・
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:24:33 ID:QfJ36piK
空港もさあ
県負担にされたから、
応分で静岡市でも持つように仕組まれたんでしょ
本当に隠蔽体質だよなあ
アリーナ断念は、市長選挙と絡めたプロ市民集団の反対運動が良い口実になったな。
県としては金のかかる話なので、静岡市に反対の動きがあるなら止めましょうと。
連中は売国奴だよ。市の将来なんて頭の片隅にもありゃしない。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:53:21 ID:inZtnbD8
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:04:00 ID:4uwLL6rX
経済で負けたとこの産業は厳しいね
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:11:21 ID:4uwLL6rX
餓鬼どもが出回れば信用も利かなくなるだろ
静岡は18〜22歳の人口流出全国一の大学貧弱県だぞ。
流出を抑えることができるくらい魅力のある大学なら設置すべし。
>>755 それなら静大大谷キャンパスを拡充したほうが確実だね。
別に駅前には必要ない施設だ。新聞等から読み取れる計画概要からして県内の住人がメインターゲットだから。
近隣の小鹿には競輪場隣には県立大学(?)もあるし、これ以上の大学乱立は逆効果。
どっちも人ガラガラ、、、稼働率いくらだろう?
特に小鹿のほうは施設が新しいので交通の便を確保すれば全く問題ない。
一気に千人単位で移動するわけじゃなかろうからバスを増便すればオツリがくる。
駅前なら静岡の産業をアピール意味も兼ねて、県外から観光客が訪れやすい施設を作った方がいい。
学者知事のくだらん思いつきにすぎんよ。
京都を参考にすると言っても、ここには京大はないのだよw
四の五の言わずアリーナ造れって。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:31:21 ID:OBN6Dwfc
>>757 小鹿二丁目にあるのは短期大学部だけでは?
>>759 そうなの?それでも機能を集約する拠点としてなら問題はないな。大谷と連携させてしまえば
規模として問題無し。 学術機関としての実績もあるから無理に新規施設を建設するよりは
コストパフォーマンスは確実にいいね。
>>755 高卒は残る方が多いね
大卒っても、
ほとんど歯車じゃん
理系って、時間が掛っても、ミスしない方が大事かなあ
事故1件が生涯ついて回る
>>758 アリーナより、市民文化会館に補修が要るならそっちと思う
ただ、予算が
駐車場がないと
いまでも、エコパの方が使われてるよ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:37:13 ID:OBN6Dwfc
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:41:53 ID:rQgjWnxE
幻想なんだよね
まさかあの人が
と過去は思ってたはずだよ
起こってから、やっぱりって・・・
哺乳類か、ほんとに
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:14:47 ID:7+L30uLn
通ってたから分からないんだけど、
S高って、偏差値35くらいの学校??
なんか、西と南で国立大合格者が出て、教師がうちの学校の方が上だとか言ってた。
他県にいくと、あんなの見ないよ。
大学進学者で。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:25:33 ID:7+L30uLn
シュツブンとか、あんな簡単な問題できるにきまってんじゃん・・・
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:37:37 ID:7+L30uLn
聞いたことあるけど、
答えは合ってるけど、回答の水準が高いから、
教師が、バツにしたって
2,3年前
こずかい全部、学費に使ってたかも
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:15:54 ID:FE+1lhoT
やっぱ、そうなんじゃねーの
勉強やらしても、あの程度でしょ
おれ、あの学校、地元じゃ強いって聞いてたけど
聞かないよ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:02:03 ID:rnJn5q8f
静岡市が沈んだら、
まあ淫行会が疑わしい・・・
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:03:08 ID:rnJn5q8f
某市役所に行ったけど、
村役場でもないよあれ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:22:20 ID:b8FIFkx0
支払いをしないと金を払う習慣がなくなるって言ってたな
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 06:06:57 ID:hM2qMWNB
静岡赤十字病院が中町側に本館を新築する。
浜松財界の意を受けた知事の静岡イビリが始まったな。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:55:30 ID:hM2qMWNB
浜松は道路への投資や遠鉄の高架化などで
静岡の箱物以上の県の恩恵を受けているのに・・・・
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:44:57 ID:Ha+QcZPM
静鉄を地下化して、新静岡〜静岡駅〜駅南方面へ延伸してほしい。
あと、JR線の安倍川手前のインター通りとの交差部付近への新駅の設置と、
東名高速と国1の交差付近に新インターチェンジの設置もしてほしい。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>777 県の公共投資は浜松優先なので静鉄線の地下化はとうてい無理でしょう。