公務員でもない奴が都市計画語ってもしゃーないやろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1政令市都計課男
意味ないからやめとけ。
せいぜい近所の地区協定づくりに参画するのが関の山。
大人しくシムシティでもやってろや。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:53:17 ID:wNtaLf15
俺のアイディアの幾つかは、某政令市の都市計画の中に
正式に採用されてますが何か。

たかだか「課」レベルの奴に、あれこれ言われとうないわ^^;
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:27:08 ID:zhKjyRH1
↑たまたま市の計画してた事案と同じことをお前が考えてたってだけだろw
たとえば『人に優しいまちづくりがしたい!』みたいな抽象的で誰だって考えるようなことをさw

そもそも課レベルじゃダメって意味不明だしw
都市計画課でダメならどこならいいんだよアホw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:57:21 ID:SDtAtyKK
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:23:12 ID:/W688PlF
議員と支持者が構想を語る。公務員の役目は
言われた事をキチンとやる、ただそれだけ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:01:00 ID:UmUqZd1J
わたしは、

「木っ端役人」

という言葉が

大好きです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:01:07 ID:QiR8sjO2
>>5
爆笑wwww
都市計画に議員とか絡んでこねーよww
なんで議会が都市計画やるんだよアホww
ほらな、バカ丸出しだろ?公務員でもない奴が都市計画語るなってのはそういうことなんだよ。
スレタイの主張まさに正論じゃねぇか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:04:25 ID:QiR8sjO2
そもそも都市は一つしかないのに何十人もいる議員達がそれぞれ都市計画練るとか意味不明すぎるわw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:44:13 ID:J3C0dEJn
デベロッパーは無視ですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:51:29 ID:J3C0dEJn
公務員しか都市計画できないってのも変だけど、議員とその支持者が都市計画するってのは全く意味不明
まさか「○○市の今後を考える意見交換会」的なものに参加したぐらいで都市計画に参画してるつもりなのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:30:17 ID:x5IUxF0h
そもそも公務員なんてみんな馬鹿でしょ。

今の日本見てりゃ歴然だわ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:46:22 ID:QiR8sjO2
>>9
デベの話は建築板か不動産板だろ
でべろっぱぁは自分の土地に勝手にビル建ててるだけだし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:58:01 ID:QiR8sjO2
まぁ何にせよ議員が都市計画やってるとか意味不明すぎて呆れるわな。
都市計画の主体は市町村に決まってんじゃん。
線引きだの色塗りだのそんなもんに地方議会は少しも関与しねぇよ。
都市計画法にも書いてあるしな。
こんなことも分からんバカが都市計画語ってんだから脱力もいいとこだよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:57:32 ID:Yo58ja0J
>>11
>>1は馬鹿だが、公務員皆馬鹿ってのはないだろ。
マスコミの情報操作に乗りすぎw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:04:30 ID:QiR8sjO2
仕方ないよ、低脳はテレビばっか見てるんだから。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:13:56 ID:GzSn+iuu
まちづくりって言葉がもはや偏差値低そう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:56:56 ID:Ty8wT7My
それにしても>>2は痛いなぁ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:54:11 ID:f9FFBDgt
>>3 >>17
もし、おまいらが都市計画担当の職員だとしたら、
意見さえ通らない哀れな立場ということか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:45:56 ID:7P1oQ5Rw
真剣に意味がわからない
百歩譲って、せめて執筆した学位・修士・博士論文が都市政策に引用されたとかそういう次元だよな?
まさか市民フォーラムでの発言とかじゃないよな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:44:44 ID:D09rDf5n
マジレスすれば、再開発とかでないのか。
でもその場合、
都市計画といっても狭い範囲の単純な話だけどね。
「俺のアイデア」がとり入れられる政令市って技術力ないですね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:59:03 ID:7P1oQ5Rw
真剣に分からん
どういう次元で個人(市議の支援者?)の意見が都市計画に反映されたんだろう
再開発に対して環境運動でもして計画段階で樹木増やしたとかそういうレベル?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:51:31 ID:Ty8wT7My
>>2はシムシティの話してんじゃないの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:07:37 ID:BQ7m5pTp
わけのわからない住民対応みたいな感じですね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:26:24 ID:kScFiIO5
収益予測とかデタラメすぎ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:03:46 ID:rqLLyxjP
マジレスすれば、>>2は都市計画系のコンサルかなんかだろ。
実際、アイデア出してるのは、コンサルなんだし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:05:49 ID:4oxYftNH
コンサルとかお上の意見に沿ったデータ・資料を作成するだけだろ
当初は志望していたがいざ実態を知るととても入社する気にはなれなかった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:29:08 ID:6Jx5HbZY
>>2は『たかだか「課」レベルの奴に、あれこれ言われとうないわ^^; 』と、
自分は時計課よりも上の存在だとうそぶいてるぞ。
いくらなんでも困猿が時計課より上ってこたないだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:50:53 ID:izMTH6bD
おれは都計課や。税金で甘い汁吸うて権力ふりかざすんや。
トーシロは黙って俺に従えばええ。公務員試験受かった権力者や。
失業者があふれる世間を終身雇用で肩で風切って歩くんや。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:29:18 ID:SrGsIusB
都市計画は俺ら公務員のもんに決まってんだろカス共が
テメエら一般の腐れ賤民どもが糞生意気に都市計画語るなんて百億年早いんだよ
黙ってさっさと税金納めて餓えて死ねやゴミが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:51:20 ID:Vf8uBVn8
忘年会で飲み過ぎて貨物電車に衝突してもいいぞ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:15:35 ID:qawyegl9
>>28
>>29
都市計画法は、理解していますか?
建築基準法・建築基準法施行令・建築基準法施行細則は、理解していますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:50:09 ID:nQFgholo
都市計画法とか建築基準法とかそんなもん学校で習うレベルだろwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:06:52 ID:4RkWvJLs
>>32
素人さん?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 06:31:16 ID:o2U1FCpt
Hello, from California.
I left Tokyo today, and just arrived now.

I hope everyone in the front of PC goes outside!
Enjoy your life. Good luck!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:40:33 ID:LFBur7z5
URの立場やいかに。。。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:31:08 ID:8GDSlul5
>>2
「このビルはオレが建てたんだ!!」
っていう、職人の台詞と同じ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:43:16 ID:d3AVVk+4
2兆円ばらまくような無駄遣いをやめて、
駅のバリアフリー化や学校・幼稚園の耐震補強に使えよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:21:04 ID:kv72iSYa
各自治体により福祉のまちづくりに係る条例を制定しております
耐震補強については、新耐震基準において、既設建物が強度を保っているか判断するものです
これは、国が認めた国庫補助事業です
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:45:24 ID:LyOfO4lg
>>1
それを言っちゃあ 身も蓋もないww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:50:27 ID:fytDU0KG
都市計画に参加したいなら公務員になればいいの?
それなら、就職活動やめて公務員試験の勉強しようかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:57:36 ID:eqdTH7oc
まあそれが一番だよ
商工会議所とかで都市計画策定に関われるパターンもあるにはあるだろうけど
結局身も蓋も無かろうがなんだろうが>>1が正しい
一般人が語っても何の意味もない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 04:28:59 ID:seTB0P5W
というか、都市計画の専門家になるほうがいいだろ。専門教育を受けてない
公務員がその場しのぎのごちゃごちゃの汚らしい都市計画をし、
一人前に費用だけは莫大にかけて、見苦しい町を作り続けてきたのが、
今の日本の世界的には後進国レベルの汚い町並みの元凶になってる。

金さえかければいいと思ってる公務員は専門家の下で下働きだけやってりゃ
いいんだよ。ちゃんとした都市計画はきちんとした教育を受けた人間だけが
やるべき。縦割りで総合的なビジョンももてない地方公務員は、おとなしく
指示したことを実行するだけの存在であるべき。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:40:40 ID:WvLOUCPy
まあ1の言うとおりだが2chなんてそんなもんだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:05:26 ID:YXKs/KRJ
>>40
今からじゃ手遅れ

>>42
都市計画やってる公務員は都市計画の教育受けてんだろ。アホかコイツは。
なんかいかにも都市計画についてド素人丸出しの発言で笑えるわなw
そもそも専門家って(笑)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:11:16 ID:YXKs/KRJ
そもそもきちんと都市計画の教育受けた人間にやらせたら、
きちんと都市計画の教育受けてない人間に都市計画をやらせる方向に持っていくわなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:51:45 ID:86TmvUmA
>>44
思ったとおりの下らない反応乙。
専門教育をきちんと受けた優秀な人間が小役人になんかになるわけねえじゃん。
ま、自分のレベルの低さを認めなくないんだろうけどw。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:17:21 ID:YXKs/KRJ
専門教育を受けた人間はコイツの言う専門家(笑)とやらになって実務とは無縁の場所であーだこーだ机上で語るだけの存在になるそうだw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:40:36 ID:YXKs/KRJ
つーかコイツやたらとセソモソ教育セソモソ教育とどんな教育が行われてるかも知らずにセソモソ教育とやらを神格化してるけど、
普通その教育を施してやってるのって元役人の教授とかだろw
そんで都市計画系の研究室出た連中も大抵は官公庁に就職するわなw
それがこの業界の一般的な流れだぞ。

コイツの発言はいちいちド素人臭丸出しだから呆れるんだよなw
なんでこんなアホが都市計画板にいんの?素人は帰れよ。
だから言ってんだろ?公務員でもない奴が都市計画語るなって。
こういうトンチンカン君がいるから嫌なんだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:12:14 ID:GoLRlsn5
だからお前は下らないって言ってるんだよ。
俺の言ってる都市計画というのは、お前の言ってるような
ただ図面が引けるとか、住民との調整ができるとかそんなつまらない
現場のレベルの話じゃない。そういうのはマーチクラス以下の大卒で
地方公務員になって満足してるアホにだってできる。

お前が自分で言ってるように、本当に都市のグランドデザインができる
人間が地方の現場を指導しないで、国や大学の研究室にとどまってる現状が
まさに問題なんじゃないか。地方公務員の現場の人間のやってること
なんて下手するとシムシティに毛の生えたよう低レベルのこと(むしろ
前述のように地方公務員なんて本来そういう下働きでいい)なんだが、
そんなんで威張りクサって、人を素人呼ばわりで満足してる小役人が
たかだか道路をちょこっと設計したくらいで都市計画だ何だと威張り
腐ってるから、日本の街は世界的に見ても最低レベルなんだろうが。

そういう現状を変えるのがこの板の趣旨だ。お前こそ出て行けや。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:24:15 ID:GoLRlsn5
というかちっちゃい世界で自分たちが周囲からどう思われてるかも
理解できないで、プライドだけは一人前。お前の言う「素人」には口を挟む
余地を与えようとしないで、下らない自称「都市計画」をシコシコやって
満足してる。

そんなお前みたいな地方公務員ばっかりじゃあ、街が美しくなる
わけなんかないわなw。そりゃあまともに教育を受けた人がこんな職場
行くわけないか。せめて政治家がもっとレベルを上げて、こういうアホ
に分をわきまえさせるほかないかwww。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:17:15 ID:YXKs/KRJ
スレ主に対して出ていけだとよw
ずいぶんと生意気な奴がいるな(笑)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:30:31 ID:YXKs/KRJ
にしてもこれほどまでに現場を否定する人間も珍しいな。
わざと悪役演じてんの?w
そして現場を否定したかと思うと今度はグランドデザイン(笑)などという言葉を使い出す始末ww
現場の実態も知らずにグランドデザインとかどんだけ机上空論なんだよアホw
オマエ漫才やってんのか?w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:34:38 ID:YXKs/KRJ
官庁で都市計画の第一線で働いてる行政マンが羨ましくて妬ましくてたまらない都市マニア(自称専門家)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:04:31 ID:9yaXSIcZ
都市計画の本書いてるのも大抵公務員。
公務員が書いた本で勉強してる奴が公務員に勝てると思ってるのか?w
釈迦に説法はカンベンしてくれ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:31:39 ID:1j1W6yF1
その公務員氏に頼まれて、原稿の下書きを手伝ったのが
俺だったりする・・  業界では結構有名な方なので
その本を読んでいる都市計画担当の職員も多いはず。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:44:03 ID:2XS6PNO0
でも地方自治体の場合、都市計画やりたくて土木職、建築職で入っても、全然関係ない部署で一生終わることも多いんだよね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 05:42:15 ID:wqnDkqq7
そうそう。都市計画課にいられるのは、せいぜい3年か5年で、異動。
しかも、建築職でも土木職でも都市計画はメインじゃないから、
出世が遅れる。
本当に都市計画やるなら、学者かコンサルでしょ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:04:42 ID:Y6yWUCZv
都市計画課に配属されんでも交通政策課とか住宅整備課とか都市に関わる部署は多いでしょう。
ってか土木ならどこの部署でも多かれ少なかれ都市と関係はある。

あと、学者やコンサルでは都市計画はできない。
しょせんは机上で空論を練るか役所の下請けやるかだ。
あくまで都市計画の主体は官庁なのだから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:33:01 ID:qKw3CoOm
>>58
都市計画に関わりたくて土木職で役所入って、やってる仕事は積算や土木工事管理ってのも多いよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:14:25 ID:f3Jjlj6i
積算はどこの部署でも大抵あるわ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:34:19 ID:Ks/8Pduc
確かに塗紙計画は市町村の都市計画課以外ではやらん仕事だ罠
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:53:07 ID:sjzKPuab
市町村が「都市計画区域における整備・開発及び保全の方針」の原案をつくっている
のは確かに事実だな。それを都道府県がとりまとめて計画として発表する。
また、法定計画でない独自の都市計画マスタープランを追加でつくっている市町村
もある。
でも、日本は地権者の意向が強く反映されるから、役所もダイナミックな都市計画
はできていないのが事実だ。
今の時代、都市に残された貴重な緑地を保全しようと逆線引きをしようとするものなら
俺の土地の資産価値を下げる気かと地権者やディベロッパーにどやされるし、政治家を
使って圧力をかけるヤツもいる。
過去からの線引きを改定ごとにちまちまいじっているだけなのが事実だ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:16:48 ID:1YwvVs6w
結局大学に残るしかないって事か
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:48:30 ID:sjzKPuab
>>64
学校に残ったって何も出来ないよ。学者は理念だけだから綺麗な絵は描けても、
人間の感情やエゴまで踏まえられる訳じゃない。
ドロドロした話だが、都市計画というのはそこに人間が関わって暮らすという
ことだから、きれい事じゃ何も変わらない。
市町村なんて条例で多少の上乗せが出来たとしても、所詮国で定めた法律に
従うのが基本になっているんだから、東大出て国T受けて国交省に入って
出世するのが一番可能性は高いよ。
出世したらしたで政治家のご用聞きになってやりたいことも出来なくなるかも
しれないけどなw
65:2009/01/25(日) 17:50:45 ID:sjzKPuab
自分に安価うってしもうた -_-;
×>>64→○>>63
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:22:50 ID:f3Jjlj6i
>>62
確かに日本は地権者が強いが、そういう傾向は変わりつつあるよ。
最近は景観法や歴史まちづくり法など地権者の権利を制限できるツールも整備されてきたしな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:24:56 ID:f3Jjlj6i
>>64
国に行ってどうやって都市計画すんだよw
国に個別の自治体の都市計画に口を挟む権利なんてねぇぞ
68:2009/01/25(日) 22:04:22 ID:W6ufctly
>>67
お前よく嫁
その都市計画法をつっているのは何処だ。
お前らはその法律を運用しているだけだろ。
実際に都市計画するのとその制度をつくる違いをいってんだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:38:30 ID:5XhYmhpP
今、老人ホームは危機的人材難に喘いでいるそうです。職員たちの
育成システムに問題があるのか、お年寄りが認知症などで表現力が
乏しくなっているのを良い事に虐待も横行しているようです。

虐待でもしないとストレスたまるのよ(´・ω・`) 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1221606607/
【怒】ボケ老人に怒りを吐き出すスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1151553461/


介護度が高くて手の掛かる御年寄りは事故に見せ掛けて殺される
こともしばしばで、どれだけのお年寄りが闇に葬られているのか
見当もつかないそうです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:46:06 ID:f3Jjlj6i
>>68
わらたw法律作ることを都市計画するとは言わねぇよw
法律なんて作りたくもないしw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:13:17 ID:meIYLmyy
>70
×法律なんて作りたくもないし→○法律を作れる立場にいないし だろ
だから制度の話をしているんじゃないか。
市町村じゃ、所詮現行法令に基づいてちまちまいじくるのが限界だ。
かといって大学に残ったって綺麗な絵を書くだけのマスターベーション
に終わってしまう。たとえ都計審の委員に選ばれたとしても、多少の意向は
酌まれることはあるが、役所の意向に真っ向反対するのは難しい。
それなら、国で都市計画制度そのものを見直すくらいじゃないと大きな
変更は出来ないといっているんだろ。もちろんそれも大変ではあるけどな。
>>62-64の流れを見ればわかるだろ。そんなんだから市役所に受かる程度のレベル
なんだよ。
市役所じゃ現行制度の中でちまちまやるか、研修生として本省に来て、末席に座って
せいぜいコピー取りや夜食の買い出し要員として使う程度だ。

>>66
景観法も歴まち法もそうだけど、あくまでも現行の都市計画制度あっての法律だ。
まちづくり前提に土地利用を適正に進めるためのツールに過ぎない。
これから人口減少に向かっていくのに、調整区域を適当な人口フレームを根拠にやたらと
市街化区域に編入したがるのもどうかとは思うんだけどな。
まあ、この辺は農地や樹林地を持っていてもメリットがない、生活できない、後継者もいない
から、なるべく土地区画整理なんかを用いてどうにかしたいという地権者の気持ちはわかるよ。
農地については農林省に頑張ってほしいところだ。いつまでも食糧自給率39%じゃあかんだろ。

>>63
話が飛んだが、現行制度でちまちま都市計画したいなら市長村に行けばいいし、
出来る出来ないは別として綺麗な絵を主張したいなら大学に残ればいい。
制度そのものをどうにかしたいなら国に来いということだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:29:47 ID:0gXiUNjF
>>71
オマエ意味不明すぎw
どっから制度設計の話が出てきたんだ?w
都市計画は行政計画でっせ。制度設計とは全然違う話やろw

オマエの発言ってさ
『市町村じゃ、所詮現行法令に基づいてちまちまいじくるのが限界だ。』
とか
『国で都市計画制度そのものを見直すくらいじゃないと大きな変更は出来ないといっているんだろ』
とか、なんか国の化根幹を変えるような壮大なこと考えてるみたいなんだけどww
現行法令に基づいて都市計画すりゃいいじゃん。何が不満なわけ?
『法令に縛られずに都市計画したい!』ってそりゃ無理な話だろwアホちゃうか?w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:47:41 ID:L+6nzH4u
まあアレだ。
日本の地方公務員というのが低レベルのクズのクセして
プライドだけは一人前なのがわかっただけでもこのスレのいみがあるわけだw。
地方分権がいかにも良いことのように言われてるが、
国のキャリア官僚と地方のバカ小役人とは月とスッポン。
学歴的にも人間的にも差がありすぎるな。
地方分権なんてヤメだ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:38:35 ID:cCUHBJCU
↑涙目でなに悔しがってんだこの都市マニアは^。^;
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:12:58 ID:rFewhHmK
自分で煽りスレたてておきながら逆に煽られると意味不明な反論に終止し、
結局突き詰めれば公務員以外は口出すな、以上のことはなにひとつ言ってない。
まさに小役人。人として恥ずかしいな、お前。
悔しかったら誰もが納得するような都市計画してみ?
そんな権限も能力もないだろうがねwwww。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:10:43 ID:cCUHBJCU
>結局突き詰めれば公務員以外は口出すな、以上のことはなにひとつ言ってない。

そりゃそれが言いたかったんだからな(笑)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:43:20 ID:7KD/0S1g
>>72
いま制度の大幅見直し真っ最中って、知らないのかなぁ、、
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:14:05 ID:cCUHBJCU
>>77
悔し紛れに口から出任せバレバレでっせw
そもそも都市計画は行政計画であって制度じゃないって言ってんだろアホw
行政のイロハくらい覚えてから楯突いてこいよw
これだから無知な都市ヲタが都市計画語るのはやめてほしいんだよ。
7977:2009/01/30(金) 11:15:00 ID:5HR8V53O
っていうか、78が何言いたいのかまったく
わからん。
8077:2009/01/30(金) 11:27:10 ID:SLGo8nGu
ひょっとして、都市計画制度って言葉
知らんのやろか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:36:40 ID:FLsfVmw0
都市ヲタきもい
行政マンに楯突いてくるなよ
ヲタはシムシティの世界から出てくるな
8277:2009/01/30(金) 19:26:02 ID:3cUa6FTA
行政計画ってググってみたけど、
そんな言葉なさげ。

ってか、自分の市しか知らない若手でしょ。年度まつ
に書き込んでることからみても。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:19:25 ID:FLsfVmw0
>行政計画ってググってみたけど、
>そんな言葉なさげ。

普通にあるだろドアホwwwwww
ググっても普通に大量に出てくるわwww
オマエどこのポータルサイト使ったんだよww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:23:03 ID:FLsfVmw0
にしても行政計画って言葉さえ知らないバカが都市計画語ってるとかマジでお笑いだな
どんだけ素人なんでっかって思うわなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:36:21 ID:qbx8hmLW
つまり、日本で「都市計画」を職業としてやることは不可能ってことか。
都市計画をやってるのは地方自治体だけど、ここで都市計画の専門職として働くことはできないし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:56:17 ID:3KqW4hZc
都市計画をするには何故公務員なのか?
考えてみれば不思議だよな。
民間で出来ないわけはないでしょう。
法律上役所の役目となっているからか。

都市計画といえば公共事業。
上下水道や道路は役所。その流れでそうなのか。
ここは発想を変えて、民間参加型の都市計画にするべき。
民間参加型にすることで民間企業の参入もしやすくなるなるのでは。

しかし住民は役所におまかせで自治に消極的なところが問題だと思う。
責任の所在を役所にすることであいまいにし、逃げているように感じる。
役所なら責任をあいまいに出来る。

脱線するけど、日本の民主主義は西欧の一部分を猿真似しただけに過ぎず、
住民参加が出来ていないところが日本のなんちゃって民主主義だと聞いたことがある。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:16:07 ID:VUKuZfPx
ふーん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:19:59 ID:7Ix/FQ+u
>>86
正気かw大企業に都合のいい街になるぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:46:58 ID:3KqW4hZc
>>88
いい視点ですね。
市場にただ任せるとそうなるでしょうね。
ただ住民参加ははずせないと思う。

大企業が請け負って中小・個人企業が下請けするシステムが完全悪なのではなく、
下請け叩きすることが問題なので、そこは分けて議論する必要があるでしょう。

それと役人の特権意識を変える効果も期待できると思います。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:47:53 ID:qLL7UZ7M
住民は地区計画の提案だけしてりゃいいよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:13:58 ID:grcU41aE
役人は鉛筆削ってればいいよ。
あとはコンサルがやっとくから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:33:50 ID:5IwdIgyF
ここの都市オタはにわか知識ばっかだな 。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:00:14 ID:gMEOEG1/
やっぱり民間にやらせるべきだな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:53:18 ID:n9LS3NJ2
>>92
そういうコメントが一番どうでもいい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:09:25 ID:fRIDWQL9
で?小役人反省したのか?公務員がクズだということをこれ以上宣伝しないほうがいいよww。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:33:19 ID:vU6vQV1Z
>>88
俺にとってはそっちの方が都合いいんだけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:05:16 ID:D2HSrQFr
都市計画のイロハも知らん都市ヲタが行政マンに噛みついてくるなよ(笑)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:06:09 ID:872oKxOk
誰もあんたなんて相手にしてないよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 07:13:44 ID:M3K4m+RE
行政主管の再開発って大抵ダメだよね。
大手デベに丸投げしたほうがいい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:40:51 ID:p2tzuSho
都市ヲタはシムシティで再開発してりゃいい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:54:21 ID:5Lbm1TTa
>>1
>地区協定づくり
地区計画?建築協定?なんか、用語もまともに知らんのかなw
政令市都計課男ってのは
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:26:51 ID:p2tzuSho
都市ヲタ、キッモッーwwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:42:59 ID:bEe3csjb
どうでもいいが、ageるなw
木端役人www
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:45:22 ID:y/E68BT4
役人に任せてるから日本の都市計画はなってないんだよ。
しかしどうしてもクズ役人はそれを認めない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:45:04 ID:4gLsv60j
都市ヲタ『俺たちに任せろ!』
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:33:59 ID:EXkB8++r
いや、すでに任せられてるんですけどねw
よく役所から電話かかってくるよ。「これやってくれない?」ってw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:13:11 ID:4gLsv60j
ヤベェ都市ヲタの妄想が始まったぞw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:18:18 ID:mUxQzbWu

テラヘルツ波を頭頂葉に照射し、その反射波を測定する事で
思考盗聴は可能です。視覚情報も同様です。

この思考盗聴器は東芝、IBM、独立行政法人 通信総合研究所、岡山光量子科学研究所、島津製作所
の全てで開発された可能性が高いですが、どこの思考盗聴器が流通しているのかは不明です。また、


創価学会の幹部や資産家の家には大抵、置いてあります。

その他にも、マスメディア関係者が持っています。(地元の有名人や、面白い人の
過去のエピソード、考えている事を番組、漫画の元ネタにする。)
創価学会が集団ストーカーをする際に、対象者の行き先の手掛かりとすることもあります。

特に、創価学会の幹部とその息子や娘などの家族には気を付けたほうが良いです。

日常的に創価学会の友達を自宅に集めて思考盗聴を行っていて、一般人のことなどを覗いています。
(本人たちは、創価学会の学会員の事しか見ていないと言うかもしれません。)

何故、他人の家との間には、壁があるのにも関わらず、そんな事が可能かといいますと、
思考盗聴にも用いられているテラヘルツ波は、近赤外線よりも波長が長いため、
カメラの光源として使うと、水着が透けて見えるといわれる近赤外線よりもさらに
多くのものが透けて見えるからです。壁、衣服、布団、プラスチック、コンクリート、木材、
水と金属以外の物はほとんど全て透けて見えます。
しかし、残念ながら人体は水で出来ているため、テラヘルツ波は肌で反射して、
カメラには、服を一切まとわない状態での人体が映し出されます。つまり、裸です。
このテラヘルツ波を使った透視カメラは、分解能が非常に高いため(どのくらいズームできるか。)
2色(白と黒や赤と青で映像が表される。白黒テレビなど。)ながら、一般的なカメラと
そこまで画質に差はありません。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:38:47 ID:EXkB8++r
「都市ヲタ」とかいう存在しない用語を作らないと優越感に
浸れないのかねw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:35:24 ID:D7/BpBD9
コンサル勤務だけど
社内の都市計画系の仕事って役所の雑用としか思えない. 
手に職付かない, 誰でも出来そうな仕事.
本来,行政がやる事.
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:09:46 ID:KEz85A6G
丹下健三みたいな大物建築家に依頼したほうがいい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:26:24 ID:8FA+9fRx
>>110
都市計画って、一見誰でもできそうに見えるのは事実。
でもさ、その計画が本当に街をよくするかどうかを見極めるのが
プロの仕事。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:11:36 ID:OqYmDZqi
>>112
> プロの仕事。
責任が伴わない仕事は,はプロとは言えないのでは??
絵に描いた餅を作り「ウソくさい理想を語る」プランナー.
それでも構造系の技術者は理想に向けて
愚直に努力する
それがエンジニアとしてのプライドだからね.
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:44:20 ID:9Ms4Xahl
丹下健三とかw
状態だろ?w
あいつが作った都庁は雨漏りしまくりだぞw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:23:10 ID:C44rrJF+
役人って出来るといわれる人ほど論理思考で、理屈の積み重ねで推論を導き出すけど、凄いと思うよ。
でも策士策におぼれるみたいに、どっかずれてるんだよな。

用語がどうこうなんてそうで、書物に書かれていることからの発想ばかり。
法と予算と建前の世界にどっぷりつかっているからなのかな。

>>それでも構造系の技術者は理想に向けて愚直に努力する
だからコンサルは「人生損してる」。儲からずかつ残業が多すぎ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:04:14 ID:vfUSqp1F
理想の世界にどっぷりつかってる都市ヲタ(笑)
実際の都市計画はシムシティみたいにはいかないということが分からない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:43:10 ID:8/JHg4r3
無職の山本博俊は通り魔がしやすい都市がいいみたいだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:10:53 ID:/hKoO/CF
丹下事務所、「こっちのほうがCO2減らせます」っていったら
「そんなの汁か?意匠がだいなしじゃ」

だめだこりゃ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:21:01 ID:umhngEP4
>>110
コンサルって、そもそもが役所の雑用じゃないのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:28:06 ID:JeTBZJE0
役所は国の雑用。
国はコンサル依存。
コンサルは、、、



マッチポンプだね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:18:44 ID:SceQmQr0
結論
能無しの地方の小役人が都市計画やってもしゃーないやろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:57:53 ID:+mcdpDOi
区画整理や再開発は、
原則として都市機構が受託した方が良くなるような気もする。

自治体主管の場合、地元店に過剰な配慮をしたり、
八方美人を気取って結局全体的に使いづらい施設になったりする事が多いと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:05:00 ID:gPmgf6Kq
都市オタは今日も底辺職に従事しろよ

それにしても都市オタは的外れな意見ばっかだな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:16:40 ID:VLmsV24A
コンサルなんて小役人の奴隷じゃん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:47:02 ID:klJdkvF3
机上の空論ならまだしも、都市ヲタはシムシティの感覚でものを考えるから困る
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:35:17 ID:+xcTlyF2
>>122
都市計画自体、いろいろしがらみあるから、市役所から
独立した機関がやる方が良いかもね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:43:35 ID:Sy7qUxkN
役人でも理想に燃えて頑張っている人もいる。
でもたいがいは上司の責任逃れで協力を得られない。
役所は対面と組織を守ることが第一で、本来の役割は二の次。
だから税金の使い方の不信感が大きすぎる。

例えばある出先機関ではもうやる事業が無いのに事務所の存在を持続するために
無理やり事業を作ろうと必死になってる。
しかもそれが当たり前のことだと思っていることが恐ろしい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:06:10 ID:erRPktYN
>>122
D和や在Nが集住する地区を高度化するのは、
とても難しいだろうなあ。
神戸の都市開発が頓挫したのって、
裏金が大きすぎたからではないだろうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:41:02 ID:PvBIR0+v
小役人、他のスレも荒らしてるんじゃねーよ。
ホント心の底から腐った惨めな下層階級だな、お前ってw。
生きてて楽しい?
俺がお前だったら自殺するけどw。
かわいそうに、痴呆公務員ごときで満足しちゃって。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:50:03 ID:2EXafh2K
今、老人ホームは危機的人材難に喘いでいるそうです。職員たちの
育成システムに問題があるのか、お年寄りが認知症などで表現力が
乏しくなっているのを良い事に虐待も横行しているようです。

虐待でもしないとストレスたまるのよ(´・ω・`) 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1221606607/
【怒】ボケ老人に怒りを吐き出すスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1151553461/


介護度が高くて手の掛かる御年寄りは事故に見せ掛けて殺される
こともしばしばで、どれだけのお年寄りが闇に葬られているのか
見当もつかないそうです。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:49:25 ID:W9wDWK1H
age
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:08:44 ID:oDy6qdpM
これらはフリーメーソン(イルミナティ)の息のかかった企業等なんだけど
こうなると毎日・日テレ・フジテレビ・テレ東あたりがそれっぽいんだよな。
http://www.youtube.com/watch?v=9LEljS3ib84&feature=related

で、次のヒールは北朝鮮あたり?そう言えばここも国旗に五亡星
が使われてるしな。中国しかり。なんやかんや言っても有色人種
が沢山死ぬ事になってる。
http://www.asahi-net.or.jp/~yq3t-hruc/
世界の国旗
五亡星の使われてるとこはもれなく酷い目にあってる。
133sage:2009/02/16(月) 15:47:43 ID:0vB9yRt+
sage
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:59:36 ID:ru8uHq/0
六本木や丸の内の再開発は民間主導でしょ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:38:44 ID:CanBk8Sl
都市計画は男のロマン
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:46:09 ID:5OQzWXur
まだ小役人がしつこくねばってるのか?
誰にも相手にされず誰からも尊敬されない痴呆公務員の人生って惨めだな!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:01:54 ID:lRhVKak5
俺リアルシムシティしてるわ

200haほどの地区の区画整備担当
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 04:38:22 ID:EunRXGC0
>>134
それ以外はどうなんだよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 04:59:11 ID:zTavxfJN
>>1
趣味に意味など不要
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:03:59 ID:OgAbiy9g
日本はまだまだ野蛮な中華文化圏だから
街は市民のものではなく役人のものなんだよ。

街づくりについて語ることも考えることも許されない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:54:29 ID:EunRXGC0
野蛮人なら役人が管理するしかない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:25:41 ID:hXvBIXmu
>>137
>200haほどの地区の区画整備担当

頼む・・・ホンマに担当なら
ちゃんと「区画”整理”」と
(出来れば「土地区画整理事業」と)
書いてクレイ・・・

いや、いま「区画整備」でググッたら
出るわ出るわ、んで全部「土地区画整理事業」の
誤記なんだわ。
このままだと「区画整備」が普通の表記になる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:06:23 ID:uu37iPgt
>>126
都市計画に要する費用は誰が出していると思っているのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:07:52 ID:tbFwe+tX
>>143
住民ですが? 自分で収益を上げられない市役所でないことだけは確実。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:22:24 ID:ycOb3a/W
都市ヲタきめぇwww
都市計画のことは公務員に任してろよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 05:29:13 ID:upZ14rZm
都市計画税を払ってんのは地主だろアホ
お前らアパート住民じゃねぇよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:01:46 ID:/XNzgGjW
結構大きな建築事務所経営している建築家の人に聞いたが、
今の時代では、まちづくりができるのは、大学教授か市長ぐらいらしい。
大学教授はちょっと方向性が違うみたいだけど。
その方、もうおじいさんで、高度成長の一番いい時代に生きた人。
これから建築家目指すのは絶対にやめろって言っていた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:21:31 ID:o+YSY4gn
まぁ建築事務所やってる程度の人間の言うことなんか話半分で聞いとけ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:51:05 ID:G8hs2l+j
>>148
かなり有名な人だぞ
教科書に載っているし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:24:23 ID:Pdj113eR
↑載ってねぇよアホw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:10:16 ID:8x2WaGCa
>>150
そう思ってくれればいいよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:30:23 ID:r78jMjCB
教科書っていってもなぁ
大学の教科書じゃ意味ないしな
うちの大学の教授もなんか建築事務所やってて、
自分で書いた本を教科書にしてるしw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:59:22 ID:LJShxr5F
>>152
教科書に載ってるって意味が「引用」なら全然違う意味になるような。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:19:01 ID:eNbRYDqX
>>1
だったら、このスレ削除依頼だしとけクソボケ!
オマエみたいなクソバカ死ね!バーカ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:21:08 ID:bolG+1Ol
>>146 150 154

ボケとかバーカとか「ヲタ」だの、あんた大丈夫?
公務員の一部にあんたみたいな旧守派がいるから
tax payer は損害を受けてるんだよ。
50年だか100年だか忘れたけど「安心な年金」と
言っていたのが按配悪くなると予定運用利率を上げて
表面を取り繕う。嘘と恫喝と利権で生きてきたの一部
の悪質公務員の典型があんた。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:32:03 ID:eNbRYDqX
>>1←自分がクソバカだと気付いてないボッケーバカ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:43:02 ID:IbeGK24g
公務員でない奴が語る都市計画論はトンチンカンすぎて呆れる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:41:57 ID:79Lmaagp
はいはい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:11:28 ID:mPHRQFD+
>>157
オマエみたいなクソバカクズよりずっとマシだぞ!
オマエ、なんでそんなバカなんだよ!死ね、バーカ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:26:03 ID:SPrEZLkU
都市計画は官にまかせとけよ
帝都東京や古都京都と民都大阪比べりゃわかるだろ?
町人が好き勝手つくった街は汚くて下品で灰色。
全然ダメ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:37:33 ID:mPHRQFD+
>>160
オマエ、本物のクソバカだな!
オマエ、いいから死ねよ!在日野郎は日本から出てけよ!バーカ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:32:03 ID:YN2prx/F
准官僚というべき、三菱総研の社員なら、
都市を作っている感覚にひたれるのではないだろうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:02:19 ID:Z2uunGtz
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:24:57 ID:wT6slG8M
シンクタンクとか役所の下請けだろw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 04:20:55 ID:M1GM6lVf
>>164
役所は役所で都市計画の快感を味わえないんだよなあ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:39:41 ID:GM+HrbqW
快感wwwwwww
いつから都市計画がオナニーになったの?ww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:50:45 ID:YjNN0IzL
相変わらず小役人の脳みそは小さいようで。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:11:32 ID:t6ycQ1xh
リアルの都市計画は公務員に任せてお前らド素人はシムシティでもして遊んでろや
169山師さん:2009/03/22(日) 22:41:23 ID:TlUrE7N6
>>168
最近の各所の自治体の街づくり条例を知らないだろ。

「住民の多数の意見を反映すること」っていう条項が必ず入ってるんだよ。


170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:07:43 ID:SW/iuu/f
>>169
爆笑wwそんなタテマエ論ムジャキに鵜呑みにしてんのかよww
どんだけオメデテー頭してんのよお前w
ド素人どもがどうやって都市計画詰めてくわけ?w
住民ができんのはせいぜいご近所の地区協定程度だわなw
っつってもそれさえ ロクにできてねぇけどw
それに公務員が決める地区計画のが上位計画だしな

だいたい都市計画が直接民主制でできるならあらゆる政策もそれでやりゃいいだろアホw


171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:31:24 ID:NFMmPDYe
またMARCH卒のバカ小役人が暴れてるのか?くだらない人生だなw。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:28:28 ID:v7YDq1b1
>>169
多分お前はその条例がどうしてできたか知らないんだろ。

行政が無茶なことして、それに反対する活動のなかで
できてきたんだよ。お前はどれだけの自治会に入ったことあるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:07:53 ID:6yln9wZa
>公務員でもない奴が都市計画語ってもしゃーないやろ

街作りは他人任せでかまわないっていう田舎者の考え。
「しゃーないやろ」と方言を使ったのは、大阪人に濡れ衣を着させるためか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:14:18 ID:5KMzsEs2
万人のバカな衆愚にやらせるより一人の聡明な役人が都市計画やったほうがよい街ができる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:53:56 ID:DXcYSjfG
聡明な役人なんてどこにいるの?
愚劣な小役人しか見たことない。
特にここに必死にカキコミしてるバカ小役人は無駄飯喰らいの税金泥棒だねw。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:37:25 ID:/u9bV/te
>>170←やいクソバカ野郎なんでオマエ、クソバカなんだ?
死ねや、クソバカ野郎!


バーカ、バーカ、ギャハハハ!バーカ、死ね!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:40:54 ID:/u9bV/te
>>168←新スレ。なんでコイツはクソバカなのか?



語れ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:50:48 ID:zRhOOcL0
>>175
役人は公務員試験で選抜された人間でっせ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:29:41 ID:/u9bV/te
>>170←このクソバカ、在日だろ?じゃなきゃ、
ここまでクソバカになれんよな!
はよ死ねや、バーカ!
ギャハハハ、バーカ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:35:19 ID:/u9bV/te
>>170←このクソバカ、北朝鮮のミサイルに乗せて、宇宙に捨てろや!
ギャハハハー、バーカ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:52:47 ID:gggc1kuE
>>170←このゴミを早く焼却場で燃やせや!
ギャハハハ、バーカ、死ね!


バーカ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:51:13 ID:gggc1kuE
>>170←このクソバカはホームレスでコンビニのゴミをあさってるミジメクソバカ野郎!
死ねや、バーカ!
ギャハハハ、バーカ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:25:38 ID:x9tfZEKg
>>175
いや、聡明な役人もいるし、高潔な役人もいる。
ただし、聡明な公務員は例外なく人格が愚劣だし高潔な公務員は例外なく脳みそが愚劣なので聡明かつ高潔な公務員は一人もいない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:18:16 ID:jBMrkZh5
なんか必死だなぁ
いくらネットで吼えててもリアル世界じゃ都市計画は公務員がやるという事実は変わらんぞ
キミらはせいぜい2ちゃんねるで妄想都市計画練ることしかできないわけだ
便所の落書きにしてはなかなか楽しいけどね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:10:54 ID:Pi9ITCEd
散歩をしてたら、ありましたから、チョットお立寄り。
まあ、みんな派手な喧嘩をしているね。

むかし、東大に高山英華っていうセンセイがいたが、
振りかえってみると、限界だった。

都市計画は→→→→→ドジ計画と言います。
地方行政屋は、単なる事務屋に過ぎません。
ポン大の土木工学科とか・・・・・・・・。



186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:06:07 ID:SrAcHYAn
>>184←やいクソバカ、
オマエも2ちゃんレスしてるじゃないかよWWWWWホント、オマエ死んだほうがいいぞ!
バカは死なきゃ治らないってな!ギャハハハ!
オマエ、オモロイ奴だな!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:20:06 ID:SrAcHYAn
>>184←このクソバカが役人であるわけねーじゃん!2ちゃんだぜ、本物の役人がレスするわけねーよ。
2ちゃん妄想クソバカ役人だな。
テメエが2ちゃんで一番吠えてるクセによ、ホント、クソバカ野郎だぜ!
ギャハハハ、バーカ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 07:49:09 ID:3Uoj/eoj
っていうか、公務員がやってるのは線引きくらいっしょ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:29:48 ID:cZcx21an
東大の1年だが、都市工学科に進学予定(上手くいけば)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:17:00 ID:Z3N4DnN2
そのへんの小市民が都市計画課の職員に噛みつくとはこれいかに??
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:48:48 ID:TZdhGdVx
>>190←オマエみたいなバカはコジキにも相手にされないよ、せいぜい2ちゃんで吠えてなよ!




バーカ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 05:40:19 ID:mCufGQUR
age
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:08:02 ID:WtyAD0/r
役所のお役人様たちのために実務を請け負うのは民間の都市計画コンサルタント。
役人だけじゃなにもできない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:54:06 ID:mCufGQUR
コンサルとか雑用だろうがww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:03:38 ID:SvrRV4co
>>194←オマエみたいなクソバカがゴミなんだよ!



バーカ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:06:38 ID:2lBiAnvF
役所の都市計画課が「都市計画」やってると
思いこんでるところがすでにプッwなんだが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:58:23 ID:SvrRV4co
>>1←だから、このクソバカ脳内公務員が無知なんだよ!
ホント、クソバカだぜ、
コイツ死んだほうがいいぞ


バーカ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:01:43 ID:z1M3WkSM
>>196
は?頭大丈夫?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:51:42 ID:F316OB6J
まだ小役人がしつこく暴れてる?
まったく三流大卒の田舎役人はうざいことこの上ないねw。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:33:53 ID:4lBY6JIz
政令市だから田舎ではなかろう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:43:13 ID:ngvD9smJ
>>198オマエよりかは頭、大丈夫だってよ、クソバカさんよ!




バーカ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:40:03 ID:ulZ2J0hX
>>1
真理だな。
今日初めてこの板に来たけどまったく同感。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:13:35 ID:n6mu/ctY
>>202
クソバカに同感するようじゃ、オマエも同じクソバカだ!



バーカ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:23:50 ID:E1I+Qx9y
それよりこんないい加減な連中に仕事を発注するのはヤメレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1238570804/l50
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 03:05:53 ID:vegPP+Z6
あげ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:50:25 ID:zMQ7T3hV
役人がやるのはせいぜい区画、道路整備と建設認可くらいだろう。
「そんな所にチンポマンション建てるのはやめれ」とかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:01:58 ID:E4bdnaqi
>>206
「建設認可」って何?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:55:48 ID:GMrwPtOF
それにしても都市計画道路ってなんで現状の道路配置を無視するのかね。
現道拡幅のほうが反対が多いのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:36:44 ID:+HQPCX6E
>>206
民間がやる都市計画ってなんだよw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:59:23 ID:MP2YQAwp
>>208
現道は、3階建て以上の既設建築物が多かったり、周囲より土地代が高いとか、
色々ありそうだけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:17:26 ID:DdDVOU0s
>>209
電鉄会社の沿線開発とかじゃね?
日本の大都市圏では電鉄会社が都市計画に与えた影響は大きい。
良くも悪くも郊外の家から電車に乗って都心の職場まで出勤、
お買い物はターミナルの電鉄の百貨店へっていう、
都会の日本人の典型的な生活様式を作ったのは電鉄会社だから。
最近は廃れてきたけどかつては、沿線に電鉄の経営する遊園地や球場があったりしてね、
大都市の電鉄ってのは自分で客の流れを作ってたんだよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:49:26 ID:XQx2mJhM
>>211
いつの時代だよアホw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:43:59 ID:6l1VR/Ny
これを見た方は、日本人および世界人類のために、コピーして他のスレに貼り付けるなどしてください。
自公政権は、自公政権内でもほんの幹部内でしか知らないが、
次回再度政権を取ったら、すぐにでも人間をサイボーグ化して
自分たちの 思いどおりに動かせるようにするために
例えば日立やモトローラ等で作られているタバコの灰の程度の
目に見えない様なICチップを国民の脳内に埋め込みする法案を
今後施行していく予定だ。
この手術は、驚いたことに注射器で数秒程度で痛みもなく終わり、
アメリカではすでに30−40万人程度が施術済みである。
(例えば米国にあるデジタルエンジェル社で100ドル程度で誰でも埋め込み可能)
中南米諸国ではすでに内閣関係者等が強制的に埋め込みが行われている国もある。

民主党はここ最近はこれらを非常によく研究しており、
小沢一郎はそれを 命がけでやめさせようとしている。

小沢一郎が政権を取り総理にならなければ日本人をはじめ世界中の人間は
世界中の王室や日本の皇室等が操作するコンピューター端末により
完全に操作される単なるサイボーグとなる。

小沢一郎が総理にならなければばらない。

小沢一郎 バンザイ !!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:40:07 ID:6HKaGsiy
>>212
昔程派手じゃないけど今も続いてる
まあ、民間がやる都市計画≠市民がやる都市計画だけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:19:22 ID:jeKvjNZ2
ニュータウン開発なら役所のほうがやってるだろ。
デベロッパーから施工管理まですべてやるのが役所。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:32:33 ID:XRx+XEtP
>大人しくシムシティでもやってろや。

この一文に噴いたw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:25:24 ID:RfFYH/BC
>>215
とにかく民間がやる都市計画がないなんてのは大間違い
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:39:55 ID:45jIEKTm
民間がやんのは都市開発だな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:46:47 ID:jknGBls9
要は小役人がバカだってこと。簡単な話し。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:19:41 ID:NHRn+qm5
話を話しと書くバカ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:46:45 ID:YpZ6lrKp BE:1977734276-2BP(0)
t
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:31:15 ID:Vzl8r2rh
>>220
三流大学出身の小役人乙。
送り仮名のルールも知らないやつが公務員やってるとはねww。
救いようがないわなw。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:50:49 ID:kLKyG0ej
公務員が発注して民間が請けてんじゃねえの?

まぁ民間って言っても天下りの元公務員。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:48:59 ID:R99QcT5/
地方の民間企業の友達にきいたけど地方公務員の持ってくるプランは
大風呂敷なうえに専門家から見たらまるでとんちんかんな
バカプランばかりだそうだ。
そのくせプライド高いから頑として修正には応じないし、
ご指摘のとおり天下りを送り込んでいて
最終的には天下り役員に泣きついて自分のクソみたいなプランを通してしまう。
かくして税金が無駄に使われてゆくわけだ。
MARCHとか、関関同立とか、日東駒専程度になりさがった
地方のカス国立大とかを卒業したバカ能無し小役人でも地方ならちやほやされるしねw。
勘違いしてるんだろうw。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:15:51 ID:EuUX1M6t
>1の理論で言えば、明治のベックマンもただの下請け•雑用係って理解でおk?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:55:40 ID:nYGrYwOZ
    



『公務員研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www15.atwiki.jp/wasshoi/
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など



 
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:12:30 ID:eeVkhG3O
地方公務員なんて要らないからな。
マーチクラスのバカ私立か地元のしょぼい国立を出て満足してる
アホ小役人にまともな都市計画などできるはずもないわけでw。
低学歴の土建屋にすらバカにされてるのも知らずに
自分は地方ではエリートだと思い込んで。
憐れな人生w。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 04:31:43 ID:MlW4qnrz
しかしここまで分かりやすい嫉妬もな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:33:47 ID:pAJCVksR
市町村合併が進めば問題ないだろ。
従来の市町村単位だと、
専門的に学んだ高度行政専門職を育てる余力がなかったけど、
そのうち改善されるんじゃね?

>>227
学歴の話は別として、
業務的な知識の浅さは喜劇で、
勉強不熱心でいつまでも改善されないのは悲劇。
しまいにゃ、
袖の下に入る物の重さで筆振りが変わり、
ツケは納税者宛てで大惨劇。


行政合理化の進展に期待するしかないと思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:18:11 ID:MlW4qnrz
>>229
関係ないから。
小さな市町村にはどうせ都市計画の権限などない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:58:03 ID:93N5kHyr
>>229
すこしばかり言いたい。
あなたは「そのうち改善される」と言っているが、そう簡単か?
かなりの時間がかかると思われるが・・・・。

232名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 19:17:18 ID:3BZUZ/5f
このような内容しか書き込めない者が哀れでならぬ。少しでも日本のこと、地域のことを
考えよ。こんなことをしている暇などないはずだ。ばかもの!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:45:23 ID:LnYzIe8I
>>232
お前はまず自分の心配しろよw
働けバカ
234名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:30:35 ID:DtQOUZbq
愚か者、俺は会社3社を経営している。年収も2000万円超。敷地2000坪の邸宅に住む。
自分の心配よりお前のような人間が哀れでなんのなだ。お前こそ働け。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:26:17 ID:3Sf8fQpM
風水で都市計画してみては?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:27:47 ID:rYBijcld
>>228
小役人に嫉妬する要素はないですよww。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:46:08 ID:ruPjs+7f
住宅だけ建って、保育園、小学校、病院などの公共施設が不足するのは、誰の責任?
計画通り?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:07:48 ID:d9CFnMCv
>>237
公共施設が不足するところに住むかどうかは個人の自由。
充実している場所に住めばよい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:21:29 ID:/51LmOPW
>>237
みなとみらいのことか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:26:14 ID:2Co0klPk
都市計画の世界で一番偉いのは公務員だからな
外野はだぁってろ
241名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 19:29:49 ID:4FM2YDfy
240 おまえ公務員だろう!お前みたいなやつが一番の悪で。
愚か者の代表だ!でもお前みたいなやつには、理解できる頭はないよなぁ。
哀れ哀れ!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:21:48 ID:2qMDX8RR
悔しかったら公務員になるこったな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:43:53 ID:EhkCksNP
>>242
テメー、2チャンごときでなにほざいてやがる!
公務員が2チャンなんかにくるかあー?
オマエ死ね、クソバカ野郎!


バーカ!!WWWWWWW
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:47:17 ID:EhkCksNP
>>240←この2チャンバカが公務員であるわけねーだろW引きこもりクソバカニートだろW



はよ死ね!バーカWWWW
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:51:29 ID:EhkCksNP
>>242←やい、クソバカ野郎、俺は総理大臣だぜ!
2チャンの世界じゃなWW



はよ死ね、バーカWWWW
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:50:18 ID:2qMDX8RR
なにコイツ
面白いと思ってんの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:02:13 ID:EhkCksNP
>>246←はよ死ね!バーカWWWWWWWWWWWW
248名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 13:56:08 ID:D54MboQG
誠にくだらん哀れな論議だ。止めなさい!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:23:00 ID:h3OG5cMi
>>248←だったら2チャンなんか来るなよ!テイノーあほうどりがよWWWWWW

オマエ、まだ皮ムケてないだろWWWWWWWWWWクソバカキモデブアニメガネオタッキーちゃんよWWはよ死ね!バーカWWWW
250名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:03:30 ID:ezRDENuj
247 249 哀れだ!本当に哀れだ!!
再三にわたり注意勧告したにもかかわらず、
低能な書き込みを続けたので調査します。


251ぷーちゃん:2009/08/25(火) 12:45:54 ID:w+VtaOgg
これ読むと政治家も都市計画考えているかも知れないと思うけど気のせい?
http://www.keiju2008.net/enquete/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:29:12 ID:RwJAwhz3
院卒後、通信関係の中小企業にて技術職として勤めて2年目。
まちづくりに携わりたいという夢が捨てきれない。

やはり、公務員を目指して勉強をしようかな・・・
でも必ずしもまちづくりが出来るという訳でも無いだろうし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:42:25 ID:nPBDWa8M
木っ端役人なんかになるよりもっと高い視点で
町をデザインできる民間企業がいくらでもあるよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:05:59 ID:9fG7FoV3
>>252
公務員の場合、建築職か土木職じゃないと、まちづくりに関わらない可能性
が圧倒的に高い。
255名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 22:50:05 ID:Y5Aps+I1
252いいねぇ。
都市計画、真面目に浜名湖を語ろう。に意見を望む!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:21:08 ID:dLHk72Sz
大学院出て中小企業かよw
学費ドブに捨てたようなもんだなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:51:59 ID:hd9AwAkl
>>254
その辺が、原因なんかな・・?
たしかに、建築や土木の知識は必要不可欠。
ただし、それだけで街を作れるわけでもなく。
実際に住んでみると、どこかおかしい街があるんだわ。
258名無しさん@お腹いっぱい。
近代以降における都市計画の本旨は、端的に言って、
「都市のスラム化をどう解決するか」に尽きる。
すると、自ずから、土木・建築工学的視点にとどまらず、
保健、医療、福祉、経済・産業、教育・文化等の
社会政策の基盤をどう充実整備するかという視点、あるいは、
視野の広さが都市計画行政には必要となる。

都市計画行政の第一線で働くことは、
私のような事務職(非技術職)でも、
なかなか勉強になるし、面白味もある。