網の目の街

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
規則的だけどなんか気持ち悪い
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:30:07 ID:ZusVQezQ
車社会じゃ渋滞の素
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:36:40 ID:JeYpfZ7Q
生物的ではないね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:07:00 ID:obZHLLLn
美しい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:43:03 ID:lSnj8pnD
キャンベラみたいなのは網の目とはいわない?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:32:42 ID:/t0NiLPA
シカゴ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:05:39 ID:BlaQgOSK
シアトル
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:32:13 ID:xd/acu9q
大阪
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:51:39 ID:XFLzDHFv
札幌最強
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:30:39 ID:6Tr03rKR
一宮市はクモの巣みたい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:18:31 ID:fewXOEdq
相模原
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:31:01 ID:c50EBd/U
網の目は旅行者には分かりやすく優しいんだよ。

放射状その他は長く住んで慣れれば面白いが、
旅行者は地図を片手にイライラする。
パリ、成都、ハノイ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:30:50 ID:sxc8qQWD
>>12
そうでもない。
夜の京都で地下鉄降りて地上に出たら、どっちがどっちやら…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:20:19 ID:TalrB6wi
>>13
そうかな

京都は烏丸、河原町、川端 堀川など、通りに名前があるから
個人的には地図さえあれば、まず大丈夫。
ただ、住所が慣れるまで意外と分かりにくい。

札幌はその天では一番分かりやすい

15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:26:21 ID:jk8bleyY
>>14
夜だと、通り名を探すのに一苦労。
そして、十字交差なので、
通り名がわかっても南北、または東西どちらかわからない。
下手したらまったく逆方向に行ってしまうよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:17:29 ID:VWkh6fA7
県庁所在地だと 札幌 新潟(旧市街) 横浜(中心部) 京都 大阪 他はどうかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:55:11 ID:nhKHzLWY
>>16
横浜・新潟は違うだろ。

かわりに名古屋は間違いなく入る。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:57:42 ID:UmUqZd1J
網の目の街 = シムシティ・自由の大地


〜〜〜〜〜〜 お わ り 〜〜〜〜〜〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:03:25 ID:pOuxVq4v
うむ。京都に住み始めたとき、夜は本当に混乱した。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 03:26:42 ID:7Pc3cRO6
北海道の都市は多いわな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:32:11 ID:x5IUxF0h
北海道は日本に非ず。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:08:12 ID:9TrwK6vt
>>16
奈良
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:30:45 ID:A8xCC5Hv
大阪みたくキタ・ミナミがはっきりしてるとか、札幌みたく大通り公園はどっちかなとか
あれば迷いにくいんだけどね。

京都も鴨川沿いならわかりやすいかも。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:20:45 ID:3Sntwwxt
>>16
広島と埼玉の浦和
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:52:10 ID:vuLI3XyB
碁盤の目
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:44:50 ID:7KD/0S1g
>>15
>下手したらまったく逆方向に行ってしまうよ
おれ、東京育ちで京大いったけど、そんなの最初の2〜3日。
ただし、神田辺りのグリッドは本当に迷う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 04:13:19 ID:SN1lNxpd
札幌は名古屋をモデルにして造られた街。
ついでに住所を東西南北と数字で表すのは京都を参考にしている。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:04:35 ID:YB4zz5oP
札幌は交差点が多すぎることと
でかいビルを立てる土地がなくて
今は裏目に出てる感じがする
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:02:03 ID:kBtE+Yxj
>>28
メーン通りとそうでない通りで信号の交互点滅間隔は制御されてる。
そうでもないエリアの信号は最悪。桑園界隈とか東区とか。
とにかく100m走るごとに信号にあたる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:05:04 ID:l7ZsBZFA
サンフランシスコの勾配無視で強引に網の目道路にしているのには笑った。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:55:04 ID:Pfqk3Epi
>>27
それは勘違い。
名古屋の碁盤目状の都市計画が立てられたは戦後の復興期。

札幌というか北海道全体が碁盤目だが、
それは明治時代に京都やアメリカのタウンシップ制をモデルにして街が造られた。
名古屋をモデルにしたなんて事実はどこにもない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:09:14 ID:zwuXSuTu
街歩きが大好きなのだが、名古屋も札幌も、少し歩くとすぐ交差点、
で、しつこく信号がある。ストレスがたまって仕方が無い。
くねくねしていて交差点が少ない金澤とか東京がいい。街にも魅力がある。
大阪も、都心の碁盤目状の街歩きはいまいちだが、その周囲のぐにゃぐにゃ
(例外もあるが)のところが面白い。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:37:32 ID:IarW/i2f
信号が青になってる方に行けばいいだけだと思うが。

一つ間違えるともの凄い遠回りになったり、
とんでもないところにたどりついて、なおかつ元にも戻れない、
そういう町だと結局いつもの道しか歩かないんじゃないかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:18:37 ID:NwKoobhy
age
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:37:22 ID:bnQ4OfaX
>>31
青森県の十和田市が「日本の近代都市計画発祥の地」を謳ってるよ。
なんでも、明治時代に何も無かった原野に、札幌より早く碁盤目の都市を作って、東と西の後に数字が続く町名を付けたとか。
実は、この町を開発したのは、新渡戸一族。新渡戸稲造の祖父が奥入瀬川から長大な用水路を作り、三代に渡って完成させた。
稲造の名前は、不毛の火山灰台地が水田に変わっていったことに由来する。
十和田市の中心部には「太素塚」という新渡戸一族を祀る神社がある。
また、「官庁街通り」という札幌の大通りに相当するストリートが日本の道百選に選定されているが、田舎町に似合わない風格のあるせいでドラマや映画の撮影に使われる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:41:44 ID:IfGwtEfJ
逆に碁盤の目の方が混乱するよ
どこいっても同じ風景だから
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:41:37 ID:jGzPOmyd
東京は特徴的なカーブや交差点が結構ある。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:37:57 ID:7wzYp8A1
江東区とか墨田区って江戸時代にひかれた
碁盤の目の道をそのまま継承してる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:55:52 ID:jfzRmGTE
魚の目
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:29:00 ID:m/G99TTy
 東京西部は都心に庭付き一戸建てとぼろアパートと高層ビルが雑居していて(港区)
ひどく醜いのです。
 また道路もカーブや坂が多く歩きにくいです
公園や大学も無駄に巨大なスペースを陣取っております

大阪とは町の構造が全く異なります


しかし、このような東京西部の街並みも隠れ家的なものを生み出しやすくしています
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:42:16 ID:kNBqtkq2
>>38
あの辺は空襲にあったからだよ。墨田区北部の向島地区が本来の下町の姿。

網の目という点では、旧城下町はほとんどそうだろう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:35:41 ID:f2OyLx4X
横浜・関内のビル街ではよく迷子になる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:42:46 ID:UJNieExG
札幌はホテル多いしホテルが目印になるから判りやすい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:38:34 ID:xzLMR/vW
>>31
悔しいのはわかるが、札幌は名古屋のパクリだよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:27:01 ID:0ZwIjnfz
>>41
空襲は向島も対象だったから関係ねえよw
碁盤目の地帯は家康が来た頃に湿地帯を干拓したから
一から道路を作れたんだよ。
隅田川沿いの集落のあったところは微妙に曲がってるけどね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:18:12 ID:0GNtHEky
>>31
はぁ?
名古屋の基盤は江戸時代だけど?
400年前におきた万治の大火で基盤状に整備されてる
札幌みたいな歴史も文化も無い新興の猿真似都市に言われたくない
いい加減な知識で語るなよ田舎者
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:59:52 ID:bJub13iH
格子状の道路網に馴染めないのは、どこの育ちだ?
パクリも何も、バビロンの昔から、都市には街作りの計画が有り、格子状に計画するのが一番一般的だろ。
大きな起伏や河川が有り、格子状に作るのが無理な場合だけ、地形に合わせて作る。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:37:29 ID:lRkRg8M4
>>17
横浜も新潟ももっとも古い中心部は格子状だぞ。
新潟の旧市街は17世紀の町割りのまんま、空襲もなかった。
地味にほとんどの通りに名前あるし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:01:34 ID:ukXh9Hj1
横浜はなぜ中華街だけ斜めになってるのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:28:44 ID:QmamQzyC
元々の海岸線沿いに沿って街が出来たから。

岡山もスレタイに沿っていて東西の道は「〜通り」南北は「〜筋」と大阪を真似た道の呼び方をしている。
しかし初めて駅に降り立った人は南に向かっているつもりが実は東に・・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。