デスクトップカスタマイズ総合質問スレ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@アイコンいっぱい。
デスクトップカスタマイズ総合質問スレです

【注意】
ここは『デスクトップカスタマイズ』板です 
『デスクトップPC』板ではありません
デスクトップPC、あるいはPC一般についての質問は板違いですので、適した場所で相談してください

PC初心者
http://pc7.2ch.net/pcqa/
パソコン一般
http://pc7.2ch.net/pc/
PCサロン
http://pc7.2ch.net/pc2nanmin/

【自分で調べるというクセをつけましょう】
Google
http://www.google.co.jp/
viptop@Wiki
http://www6.atwiki.jp/viptop/
最低限これらのサイトで検索(余裕があればスレ内検索も)して
どうしても分からなければ質問する、というようにしてください

【放置対象】
以下の書き込みはテンプレを読んでないとみなし放置
・マルチポスト(他のスレッド・サイトにも同じ質問を投稿すること)
・名前、本文に「初心者」が入っている
・2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない(主に捨てハン)
・環境が書かれていない、または小出し
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)
・自分で検索したり、試してみるといった努力をしない

前スレ
デスクトップカスタマイズ総合質問スレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1184070666/
2名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:23:17 ID:5mbrAKuz
過去スレ
デスクトップカスタマイズ総合質問スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1134140576/
デスクトップカスタマイズ総合質問スレ part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1140770963/
デスクトップカスタマイズ総合質問スレの次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1149658032/
デスクトップカスタマイズ総合質問スレ Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1157504630/
デスクトップカスタマイズ総合質問スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1164959714/
デスクトップカスタマイズ総合質問スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1173296695/
3名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:25:26 ID:5mbrAKuz
デキタテホヤホヤ@wiki
ttp://www42.atwiki.jp/desktopcustomize/
4名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:32:22 ID:HMBc5qXa
>>1-3

そして俺のwikiを入れてくれてありがとうw
5名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:35:49 ID:ATJgwKuW
>>1 acof
6名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/13(土) 09:08:23 ID:q5TXgJNZ
SFCでフォントを変えたVS(msstyles)はそのままで使えないということで
Stylerを使って適用させたのですが、再起動したらVSが変なことになってしまい
またStylerをたちあげて適用し直しました。
PCを起ち上げた際に毎回Stylerで適用させる必要があるのでしょうか?
7名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/13(土) 09:51:04 ID:JZ1DSJpl
>>6
そのままで使えないとはどういう事だろ?
フォント指定を別フォントに変えるだけだから使えると思うけど
8名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/13(土) 18:03:20 ID:q5TXgJNZ
>>7
書き方を省略しすぎましたね。
SFCと一緒に入ってるreadme.txtに
>変更したmsstylesファイルは、XPの「画面のプロパティ」では適用できませんので
>別途スタイル適用ソフトが必要です。
と書いてあったのでStylerを使いました。
9名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/13(土) 18:09:45 ID:B5wuP7vk
俺お構いなしに画面のプロパティから使ってるんだがwww
10名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/13(土) 18:17:57 ID:BlMiS3/X
パッチ当てた後は、msstyleフォルダ作って其の中の、〜.msstylesをダブ栗

SFCの説明書って、stylerで使うの想定した物だったのか
11名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/13(土) 19:04:45 ID:q5TXgJNZ
そうなんですか、そのままできるんですね。
こわくて試してませんでしたw
12名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/13(土) 21:04:35 ID:JZ1DSJpl
>別途スタイル適用ソフトが必要です。

想像だけど↑は「デフォで入ってるmsstyles以外のVS使うには他にツールなりソフトなり要るよ」
みたいな意味で書いたんじゃないかな?
13名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 02:00:09 ID:A0L7ySvG
タスクバーのボタンをこんな感じにピンクじゃなくて黄緑にしたいんですけど
ttp://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp02859.png

どうすればいいですか?
Reseditで開くと落ちるしw
14名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 02:05:36 ID:md6Uue0w
で?
15名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 02:06:12 ID:A0L7ySvG
>>14
フォントの色の変え方教えてください
16名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 04:46:11 ID:vQ/6m/iX
viptop@wikiのフォントのところにあるリンク先から
MS-GothicExPlus.7zというのを落としたのですが解凍できません。
壊れてるんでしょうか、それとも偽装拡張子ですか?
17名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 05:49:35 ID:vQ/6m/iX
>>13
画面のプロパティ>デザイン>詳細設定 でできないかな
できなかったらわからんスマソ
18名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 06:35:24 ID:Tj2sdXJY
スタートメニューを英語にしてたんですが、「ログオフ」、「終了オプション」
が元に戻ってしまいました。解説サイトが閉鎖してしまったようなので
やり方がわかりません。
うろ覚えで試したのが
セーフモードで起動→プロセスexplorer.exeの終了→リソースハッカーでexplorer.exeを開く→
スタートメニューのとこの2箇所をそれぞれ書き換える
なんですが、できませんでした。どうやるんでしたっけ?
1918:2007/10/14(日) 07:18:22 ID:Tj2sdXJY
ごめんなさい。自己解決しました。
スクリプトをコンパイルしたあとに保存するのを忘れてました。
20名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 08:13:03 ID:mGpKiwHB
質問です。
窓の手とIconSetXPで試したのですが、
「名前を付けて保存する」ときの保存先が
デフォルトのフォルダのままなのが気になります。
変更後のフォルダを反映させるにはどうしたらいいのでしょうか?
21名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 08:30:23 ID:TddR553A
窓の手やIconSetXpじゃ無理、shell32.dllのアイコンを変更
22名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 08:58:56 ID:mGpKiwHB
>>21
レスありがとうございます。
dllをいじるのは抵抗があるので、やめておきます。
23名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 09:29:48 ID:nkFzp6WN
>>22
やってみれば割と簡単なんだけどね。
shell32のコピーを作ってそっちをいじり倒せばいいんだよ。
完了したらオリジナルのshell32と差し替えればいい。
間違ってもオリジナルのshell32をいじらないように。
24名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 11:31:06 ID:jCYHXgWc
>>16
拡張子でググれば出てくるよ
2516:2007/10/14(日) 12:00:15 ID:vQ/6m/iX
>>24
拡張子って7zのことだったら、それを解凍できるツールは持ってます。
それで解凍できなかったので他に2つほどの対応してるソフト使ったけど無理でした。
「書庫が見つからない」「ファイルが壊れている」等のエラーでした。
同じサイトにあったMS-GothicExPlus_ON.7zというのは
拡張子をlzhにすると解凍できた(でも結局これも解凍できない7zが出てきた)ので
MS-GothicExPlus.7zの方も偽装かと思ったんですが、
おおかたの拡張子を試したけど無理でした。
単に壊れてるようなのであきらめようと思います。

どうもありがとうございます。
26名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 12:03:19 ID:OA3X6EN4
なんとなく

最後のどうもありがとうございますは

感謝の意味じゃないね
27名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 12:14:36 ID:vQ/6m/iX
そりゃお前がひねくれてるからだよ。
28名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 12:20:00 ID:nkFzp6WN
>>25
archivのは壊れてるの多いからダメだよ。
29名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 20:18:30 ID:/QAvg24w
どっかのエロイじっちゃがバイナリで最後に00を追加すればいいって言ってった
30名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/14(日) 20:50:03 ID:ih/jginM
>>29
>>16じゃないけど言うとおりにやったら解凍できた
参考の為になぜそうなるのか知ってたら教えてほしい
31名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/15(月) 09:13:32 ID:eRONabK7
ぐぐる先生がweb archiveのファイルは何故か、最後の一バイトが切れてる事があるって言ってたよ
32名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/15(月) 10:51:56 ID:PWwbgwF0
>>31
>>16でも>>29でもないけどためになった、ありがとう。
33名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/15(月) 10:52:49 ID:PWwbgwF0
>>29じゃねーや>>30
>>29にもthx
34名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/15(月) 11:35:23 ID:APUtRakD
文字間隔でword に画像を貼り付けて保存しているんですけど、
それをコピーしデスクトップに貼り付ければデスクトップ上
に画像のファイルができると思ったんですが、そうならずに
アクティブがどうとか言うメッセージが出て「はい」をクリックしたあとから
アイコンに青の網がかかったものになってしまったんです。
是を解除するにはどうしたらいいでしょうか?
35名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/15(月) 11:47:31 ID:mE9raBtT
36名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/15(月) 18:58:51 ID:FnivSfgU
>>31
thx
調べてみる
37名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/16(火) 22:11:58 ID:KJHFilKX
タイトルバーの文字をセンターに持ってくるためにはどうしたらいいですか?
38名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/16(火) 22:35:45 ID:7Jdn/i0G
>>37
VS入れているなら、ResEditで編集
39名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/16(火) 22:48:56 ID:KJHFilKX
>>38
レスありがとうございます。
ResEditは入れてます(書き落としすみません)
ResEditでどこをいじればいいのでしょうか?
40名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/16(火) 22:59:13 ID:7Jdn/i0G
>>39
VSによって表記が違うのでそれっぽいところを編集する
window.caption、max.captionみたいな名前だと思う
alignmentをleftからcenterにする
41名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/16(火) 23:12:44 ID:KJHFilKX
>>40
ご丁寧にありがとうございます。
出来ましたら報告させて頂きますね。どうもでした。
42名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/16(火) 23:23:16 ID:KJHFilKX
見つかりました本当にありがとうございました。
43名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/17(水) 23:27:09 ID:NsKN28f8
壁紙上からスタートメニューや
フォルダをを開くことって可能ですか?

例えば、虹幼女の壁紙だったとすると
頭をクリックすればスタートメニューだとか
靴をクリックすればフォルダを開くとか

尻侍でググったたんですが見つかりません・・・
何でググレばいいかヒントをおながいします
44名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/17(水) 23:35:43 ID:9sJrnEmU
>>43
スタートメニューはベータ版のプラグインがある、
フォルダは普通にリンクを張れば開く
それぞれsamurizewikiのプラグインのベータテスト中って所と
テクニックの普通にリンクをはるってところを参照してくれ
45名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/17(水) 23:44:42 ID:NsKN28f8
>>44
助かりました
ありがとうございます
46名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/18(木) 19:26:07 ID:4kgUq3Rg
見られたくないフォルダを透明にする方法

http://labaq.com/archives/50789511.html
47名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/18(木) 21:39:34 ID:QxI/06gC
devianARTから色々なVSを落として使っていたら、いつのまにかモニターの画面が
前後左右2mm程小さくなってしまいました。
システムの復元等試してみたのですがダメです。
どうしてら元に戻せるでしょうか?
48名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/18(木) 21:48:03 ID:Jt2XUsLJ
だいたいそのぐらいの隙間があるもんだけど
49名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/18(木) 22:00:36 ID:QxI/06gC
>>48さん
ちなみに今は↓このVSなんですが、最初は画像の通りモニター画面いっぱいだったんです。
http://-kol.deviantart.com/art/KoL-Desktop-1-2032219

今では「ようこそ」の画面でも隙間が開いています。
50名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/18(木) 22:40:34 ID:W3yHduxQ
モニター本体の調整の問題じゃないの?
51名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/18(木) 22:52:52 ID:QxI/06gC
>>50さん
モニターには画面の水平位置、垂直位置等の調整機能が付いていません。
ちなみにVAIOのLタイプで、本体と一体型の液晶モニターです。
52名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/18(木) 23:00:43 ID:QxI/06gC
VAIOのサポートページを見て、ディスプレイアダプタの組み直しや
BIOSの初期化も試してみましたがダメでした。
色々なVSを試しているうちにレジストリが壊れてしまったのでしょうか?
53名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/18(木) 23:09:42 ID:Jt2XUsLJ
>>52
というかどうなってるのかSSが見たい
54名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/18(木) 23:26:59 ID:QxI/06gC
http://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp03103.png
プリントスクリーンでやるとうまく隙間まで写せません。
55名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/18(木) 23:29:50 ID:i64R2TqR
ログオフ(コンピュータの電源を切る)の画面を変えるのはどうすれば良いのでしょうか?
ログインはloginuiを使って変更していますがログオフはわかりません。
56名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/19(金) 00:15:51 ID:6KxSkMkM
>>55
Resource Hackerでビットマップを置き換える。素材はdeviantARTとかで。
文字列の変更はここが詳しい
ttp://www.geocities.jp/poe99/CAT/XP/page04/index.htm
57名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/19(金) 02:51:09 ID:DfB0D7N6
>>56
ありがとうございます。
参考にさせていただきます
58名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/19(金) 21:12:31 ID:DfB0D7N6
Stylerのスタイルの項目で
サムネイル?の表示が正しく表示されません。
名前が正しく表示され、サムネイル?が違う物が表示されています。
どうすれば元に戻るでしょうか?
ARTでVS VISTAの透明のVSを落とし、ZIPファイルをThemerにD&Dしたらエラーが出て
サムネイルが違うテーマが表示され、そのVISTAのVSをクリックをするとStylerがエラーで強制終了してしまいます。
(プロセスからプロセスツリーの終了をしないと完全に終了出来ない(勝手に強制終了したのに画面右下に残ってる)
そのVISTA VSはStylerのThemesの項目から消せません。
59名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/19(金) 21:14:23 ID:8JncXVO+
>>58
独り言ですか?
60名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/19(金) 21:24:08 ID:aoF99ncw
質問は
疑問系ですること

よく記者会見とかで
記者が政治家に
「〜ですが」とか質問するけど
丁寧に質問しないと失礼だと思う。「〜ですがどのような対応をお考えですか?」
「〜ですが、ご意見お持ちですか?」答える内容が全く変わる。
61名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/19(金) 21:24:54 ID:aoF99ncw
以上 独り言でした
62名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/19(金) 21:55:20 ID:oU4rA90c
ちゃんちゃん
63名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/19(金) 22:01:25 ID:+y/euL2H
>どうすれば元に戻るでしょうか?
>どうすれば元に戻るでしょうか?
>どうすれば元に戻るでしょうか?
>どうすれば元に戻るでしょうか?
>どうすれば元に戻るでしょうか?

どう見ても疑問形です。本当にありがとうございました。
64名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/19(金) 22:03:34 ID:4qvaQlPC
RocketdockにKkMenu 1.2 RC2 (LSD mod 0.3)というdockletを入れようとしたのですが、
Rocketdockへの組み込み方が分かりません。やろうとするとskinとかdllがどうとかってエラーが出ます。
普通の人は↓で分かるんでしょうが・・・誰か教えてください。
ちなみにオリジナルのKkmenuは入れてます。

You must install original version prior using this mod!
Then, simply replace file "KkMenu.dll" and optionally copy
the skins you want from "Skins folder.
65名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/19(金) 22:04:27 ID:+y/euL2H
>>58
つーかそれなったことあるわ
Styler立ち上げずにエクスプローラとかから直接Theme削除すればおk
66名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 00:18:13 ID:FYyxlFZJ
>>59-62
よく読んでからレスしてくださいね^^
67名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 07:05:45 ID:o55Tm09a
>>65
レスありがとうございます。
ThemesにD&Dしたのでファイルがどこに保存されているかわかりません
ZIPファイルをそのままD&DStylerをフォルダを見てもどこに保存してあるか、確認出来ません。
68名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 07:18:00 ID:o55Tm09a
>>59
一応、どうすれば元に戻るでしょうか?と書いたんですがご確認出来ませんでしょうか
今後は文末に疑問形を持ってくるようにします。


もう一つ質問ですが、BOOTSKINなんですが、ある特定のスキンを選択して起動させるとwindowsが起動せず勝手にセーフモードになりました。
その後セーフモードで起動し、Bootskinを起動し別のスキンにして、再起動したら元に戻りました。
なぜこの様な現象になったのでしょうか?
具体的にはBlack Hole Author:Alperiumと言うスキンです。
69名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 10:57:47 ID:0tqor65m
まだPC初心者の中学生です。
昨日、いろいろな事情によりPCを初期化しました。。

それにより、以前まで使用していた
vistaのビジュアルスタイルが消され、標準のXPです。

以前、本家デスクトップさらしのスレで紹介していた
スタイルを適用させていて、それがとても気に入っていたのですがすでに格納されてしまいまして。

もしよろしければ、VISTACG以外でオススメのスタイルがありましたら
おしえてください。

よろしくおねがいします
70名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 11:22:57 ID:VfU+4kNy
>>67
俺の場合はC:\WINDOWS\Resources\Themes
なかったらエクスプローラでも使ってファイル名検索汁

>>69
お前の好みを知らないからオススメできない。
71名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 11:34:41 ID:RzAGVAg+
>>69
大分前viptop除いた時に、有名どころのスクショ詰め合わせ見た記憶が…
そんなん見てみれば?
72名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 14:28:59 ID:qLBkYGeg
NGワード初心者
73名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 15:56:20 ID:0tqor65m
>>69です

今までつかっていたスキンがとても気に入っており
今までずっと探していたのですが、見つかりませんでした。。

以前、スレで紹介していただいたのですが・・・
すでに1000レスをこえておりまして。。

http://sonofpeter.deviantart.com/art/My-Best-wallpaper-Ever-58696308

こちらに似たものを探しております。。
これはあいにくDLできませんでした。

74名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 16:15:15 ID:0tqor65m
追記です。

>>70>>71

ご回答ありがとうございます
ttp://www6.atwiki.jp/viptop/

こちらのサイトを探してみたのですが
一向にみつかりませんでした。。

助言どうもです

http://kechu7.deviantart.com/art/Current-desktop-64010982

このイメージのスタイルを合致するのですが
あいにくDLできません。

DL先をご存知の方、おられましたら教えていただけると幸いです
よろしくおねがいします
75名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 16:35:13 ID:TVPh3heO
76名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 16:38:53 ID:ltu5aJKI
>>74
ArtistComentsの欄にVisualStyleへのリンクがはってある
77名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 16:40:07 ID:ltu5aJKI
うわ、かぶった
78名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 16:56:03 ID:FCZ5gyKG
っで?

今のみんなのデスクトップの状態はどんな感じ?
79名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 17:53:49 ID:Gu5JzN+H
>>78
まずは自分から それが礼儀というもの
80名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 17:54:15 ID:QdLH3rcI
>>78
あまりよくない。。。
81名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 19:03:27 ID:MOplIx2/
ちょっとググったんですが、windows Aeroみたくウィンドウを透過させるには、
なんとかBlindってのを購入する以外方法はないのですか?
82名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 21:11:05 ID:pTBWJd7r
>>69
ここで代表的なvista風のVSは大体網羅されてるような気がする。
後はお好み。

ttp://aoq.blog30.fc2.com/blog-category-5.html
83名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/20(土) 21:37:17 ID:ltu5aJKI
>>81
trueTransparencyは?
84名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 08:40:49 ID:cT3b9qbI
デスクトップの半分にアイコンちりばめて使ってて便利だと思ってたが
ここの論調で不便に感じつつも少し減らすようにした。
85名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 09:40:59 ID:RPD9v++4
部屋の掃除しない人って一歩も動かずに何でもできるのと似てるな
86名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 10:39:08 ID:0jnrc7DD
>>84
ランチャーを使いだすと
「何でわざわざショートカットを置いてたんだろう?」
と思うようになるぞ
87名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 18:49:12 ID:gr0php59
よくタスクトレイアイコンを全て表示しないように設定している人がいますが
(確か窓の手か何かで)
その場合、常駐ソフトで何かしようと思った場合はいちいち設定を戻しているのでしょうか?
(例えばファイアーウォールでのルールを変更するときなど)
良いソフトか何かがあるなら教えてください
環境はXP SP2です
88名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 19:56:42 ID:3fd1+fSe
>>87
xpはどうかわかんないけどタスクバー上で右クリック→プロパティな感じで非表示に設定できないか?
もしくはコントロールパネルから
89名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 21:06:52 ID:gr0php59
>>88
いえ、アクティブでないアプリだけでなくて
窓の手なら全てを表示しないように出来るみたいです。
90名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 21:11:36 ID:pu2m4yD3
bbleanの最新版をDLしてインストールしたんですが
1日に何回か強制終了するんですが
改訂版みたいなのは出てるんでしょうか?
91名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 21:25:55 ID:xn7FQA76
>>89
なんかうろ覚えですまんけど
なんかタスクトレイアイコン全部内包するアプリなかったけ?
んで、それで全部内包してそれ自体を非表示にしちゃえば
窓の手使う必要も無いし、管理も何もかも便利じゃね?

なんだっけな・・・アプリの名前…
スマン中途半端すぎるレスでw
92名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 22:07:41 ID:ui32hv6U
Hide Taskbarってツール持ってるけど。
実行するとタスクバーのON・OFFが切り替わるだけのツール。
93名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 22:24:18 ID:yqKqwLvU
>>89
普通に全部非表示にできるだろ
標準機能で
94名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 22:27:13 ID:gr0php59
>>91
いえ、ありがとうございます
ちょっと探したんですが、見つかったのはそのアプリそのもののアイコンは隠せず
そのアイコンのコンテキストメニューからほかのアイコンを操作するものって感じで・・
操作に問題はないですが、全て隠すってタイプのものは見つからないです。

そもそも標準のXPの機能ではネットワーク接続のアイコンやローカル接続のアイコンは
隠せても一時的で、登録していない新規のアイコンも隠せないので
いっそのこと全て隠すことは出来ないかと思っています。
(ただ、そうするといざ常駐ソフトを操作するにはどうするのかと・・・)

>>92
レスありがとうございます。
ただタスクトレイアイコンは隠したくてもタスクバーは残しておきたいのです。
95名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 22:55:30 ID:j9VzkL2I
>>94
タスクバーを右クリックして出てくる通知領域のところのカスタマイズじゃダメなの?
消してるわけでじゃなくて隠してるだけだからボタン押したら出てくるけど。
96名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 22:56:58 ID:j9VzkL2I
タスクバー右クリック→プロパティ→通知領域のところの"カスタマイズ"クリックだった。
97名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 22:58:41 ID:yqKqwLvU
>>94
そしてネットワーク関連はローカルエリア接続のプロパティから消す

ttp://www2.ranobe.com/test/src/up17650.jpg
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up17654.jpg
98名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/21(日) 23:11:00 ID:gr0php59
>>97
ありがとうございます。
一気に二つ消えました。
前は無効にするとか馬鹿なことをしてたから駄目だったようです

何か今のままでも何とかなるような気がしてきました
いままでつきあってくださった皆様ありがとうございました。
99名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/22(月) 21:31:43 ID:kEgA1CBC
質問いたします。

大分前に自分でカスタマイズしたのですが、ほぼそっくりやり方を忘れてしまいました。
PCを乗り換えでそのままの見た目にしたいのです。
もしわかる方がいましたら御教示おねがいします。

↓のようにしたいのです
ttp://www3.uploader.jp/dl/vipdt/vipdt_uljp03304.jpg

また、このスキン?のデータ持ってる方いらっしゃいましたら、
重ねてお願いします。
100名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/22(月) 21:38:36 ID:Ud7pquKu
↑は見れんが、VSならC:\WINDOWS\Resources\Themesにファイルがある
101名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/22(月) 21:42:12 ID:kEgA1CBC
>>100
ミスってました; 正しくは↓
ttp://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp03304.jpg

どなたかにスキン?をいただいたような覚えはあります。
あと、タスクバーの太さ(大きさ)を変えたような覚えもあるような気がします。

よろしくお願いします。
102名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/22(月) 21:50:50 ID:Ud7pquKu
いや、だからC:\WINDOWS\Resources\Themesにスキンのファイルがあると思うから
103名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/22(月) 21:53:54 ID:kEgA1CBC
>>102
ぬぁ、ありました!ありがとうございました((○┓

ちなみにVSを使ってるという認識であってますでしょうか?
104名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/22(月) 22:17:42 ID:Ud7pquKu
他にソフトでも使ってないんならVSを変更してるんでしょ
新しいPCにパッチを当ててから、新PCのC:\WINDOWS\Resources\Themesにそのスキンのファイルを入れればいい
んで画面のプロパティ→デザイン→ウィンドウとボタン でテーマを選択
105名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/22(月) 22:18:45 ID:kEgA1CBC
>>104
丁寧にありがとうございました。やってみます
106名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/23(火) 21:13:50 ID:4lDY1zCT
無垢に合う壁紙が見つからないんですが、
何かオススメはありませんか?
107名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/23(火) 21:32:25 ID:3mb1daty
そもそも無垢ってのが解らん。
無垢っていうVSがあるのか?
108名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/23(火) 21:40:19 ID:4lDY1zCT
スマソ、結構有名かと思ってw
ttp://326michiru.deviantart.com/art/Muku-1-0-1-33989385

ちなみに、一応見つけたのがこれです。
ttp://lox311.deviantart.com/art/MUKU-Wallpaper-Pack-41667409
109名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/23(火) 21:47:48 ID:Kj92tK5a
ある
110名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/23(火) 21:48:34 ID:4lDY1zCT
>>109
教えてください><
111名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/23(火) 21:51:35 ID:vanNGrxD
112名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/23(火) 21:54:26 ID:4lDY1zCT
>>111
ありがとうございます!でも難しそうw
解像度、1024×768なんです。
113名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/23(火) 21:56:01 ID:3mb1daty
しらんかった。d
114名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/23(火) 22:23:55 ID:WEeev287
わざわざ同系統で合わせる必要なくね?
無地とかメタル系とかでもいくらでも合わせようあるじゃん。
(むしろこれ見よがしに合わせてもダサいだけだぞ)
115名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/24(水) 16:35:37 ID:mQw3iT7b
Thema.org
http://www.themexp.org/

Stylerだったら、もっと簡単だけどね。
116名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/24(水) 17:00:02 ID:9wDVmAnR
>>115
スパイウェアの巣窟だから気をつけてね。
落としてきたテーマは解体して中身を取り出さないとダメだよ。
117名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/24(水) 17:02:17 ID:9wDVmAnR
ていうか、ウィルスバスター2008の新機能Webレピュテーションにブロックされた。
まさかこのサイトで初じめてお目にかかることになるとはw
118名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/24(水) 19:51:21 ID:+mVUEF1k
Rainmeterの日本語化ってあるの?
119名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/24(水) 20:41:53 ID:SJq1gPIg
Rainmeter 日本語化 でぐぐらないの?
120名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/24(水) 20:46:34 ID:aX0yrEcb
>>118
ある
121名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/25(木) 18:17:56 ID:pfxdT6vo
MyTrashCanを使って、ゴミ箱を大きくしてデスクトップに配置してるのですが、
たまに起動時に表示されないときがあります
起動時に表示されるように設定しているのですが・・・・・
ちなみに、最背面で設定しています
MyTrashCan.exeを実行しても表示されません
OSはvistaです
何回も再インスコするハメになってます
よろしくお願いします
122名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/25(木) 18:36:24 ID:KGpg/YgB
>>121
vistaと相性悪そうだなw
そんな一つのソフトの為に、OS再インスコは効率悪くね?
mytrashcanで出来る事は侍で全部出来そうだし
思い切って侍でゴミ箱表示してみれば?
123名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/25(木) 18:50:52 ID:pfxdT6vo
>>122
一応互換性の設定で、XPのSP2にはしてるんですけど
それでもダメなようで・・・・・・・・・
侍は設定が難しいらしいので使ってませんでしたが
使ってみたいと思います
ありがとうございました!
124名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/27(土) 13:16:45 ID:p74oRTMV
Vista Transformation Pack 7.0をいれてるんですが、タスクバーのスタートアイコンをhttp://uproda11.2ch-library.com/src/1140125.pngのようにしたいのですがhttp://uproda11.2ch-library.com/src/1140126.bmpのようになってしまいます
どうすればいいですか?
125名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/27(土) 13:54:57 ID:cBz6Mdv7
http://jet-stream.deviantart.com/art/West-entrance-Shinjuku-Tokyo-52333873
こんな感じの横から引っ張ってくる(?)ランチャーを探してるんですけど、どなたか知りませんか?
126名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/27(土) 14:49:22 ID:O4L+DIhR BE:1135274898-PLT(40804)
>>125
ObjectDock Plusだとそんな感じだと思う
何年も前にフリーでタブ形式のランチャあったんだけど
名前も場所も失念した
127名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/27(土) 14:56:20 ID:S3Dhwzot
タブランチャーだとsunnyがいいかな?
128名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/28(日) 10:45:12 ID:DZncOmf5
>>127
・異常にメモリを食う
・多少起動が遅い
・開発停止・バグあり

ランチャー全体でみると、あまり人気は無い
そもそもタブランチャー自体人気が(ry
個人的には、とにかく沢山のソフトを追加できるランチャーが欲しくて使ってみたけど、それなりに扱いやすいランチャーだと思った。
129名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/28(日) 10:56:55 ID:VJuVbN6D
初心者ですみません
BTOパソコンを注文しようと思ってるのですが

Intel Core 2 Duo E6750 (デュアルコア /2.66GHz /L2キャッシュ4MB /FSB1333MHz)
Athlon64 X2 5600+(デュアルコア / 2.8GHz / L2キャッシュ 1MB×2)

この二つはどのくらい性能の差がありますか?
何かが走る速さにたとえて比較していただければ助かります。
130名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/28(日) 11:35:30 ID:+yN8e+G4
>>129
ここは「デスクトップPC」の板ではなく「デスクトップ画面のカスタマイズ」を語る板なのです。
色々見ていってくださいw
131名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/28(日) 11:41:36 ID:EDtKkJH1
Winamp5.35を使いたいんですが、もうダウンロードできないんですか?
132名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/28(日) 13:02:19 ID:+yN8e+G4
133名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/28(日) 13:20:40 ID:Q+5VMjDi
【質問】

17インチ×2枚 と 19インチワイド×1枚


の3枚の組み合わせでマルチディスプレイは可能でしょうか?
134名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/28(日) 13:55:31 ID:DZncOmf5
>>133
ヒント: >>1
135名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/28(日) 15:52:50 ID:aEdeED9X
誰か安部デスク本体ください

どこもDLできねええええ
136名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/28(日) 15:58:24 ID:aEdeED9X
安部wikiのリンクいっても無理でした

誰か本体うpしてくれる優しい方いませんか??
137名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/28(日) 16:54:52 ID:sAwA80UJ
>>132
ありがとう
この恩は忘れないよ
138名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/28(日) 20:22:18 ID:Q46qhHfA
OSの再インストールをするとなると、今までのカスタマイズが全てデフォに戻るよね。
何をバックアップ取ってる?

オレの場合、ダウンロードしたVSしかバックアップしてないんだが…、他に何をバック
アップするべきやらわからなくて。
139名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/28(日) 21:07:28 ID:+yN8e+G4
壁紙、アイコン、素材、フォント、各種スキン、各種ソフト(もう配布されてないものとか)。
クリーンインストールするならパーテーション切ってD:ドライブを作って、今度からマイドキュメントや大事なデータはそっちに入れるといいよ。
あとTrueImageとかでクリーンインストール後のバックアップイメージを作っておくと次から便利。
140名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/28(日) 21:18:32 ID:D05fNQz4
>>138
ほぼ>>139が書いてくれたけど
もし侍使ってたらコンフィングやスクリプトのバックアップも取っておくと良いかも
141名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/29(月) 03:45:39 ID:84aCuHwT
CドラはBart's PEで丸ごと外付けにバックアップ
DドラはWtBackupで重要ファイルを外付けバックアップ
外付けが死んだら絶望
142名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/29(月) 06:11:15 ID:qgwVyOyf
外付けは常時2台丸々同期するのが理想。
143名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/29(月) 17:14:27 ID:L3X7RExU
SkinStudioに関連づけられている.msstylesファイルを"Windows shell common dll"に戻したいのですが、
"Windows shell common dll"とはどんなアプリケーションでしょうか。
プログラムの選択で困っています。
144名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/29(月) 17:23:29 ID:8Yi2lqxq
>>143
Exploler→ツール→フォルダオプション→ファイルの種類→MSSTYLES
を元に戻すで出来ないかな?
145名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/29(月) 18:12:25 ID:L3X7RExU
>>144
デフォになっているのか「変更」と「詳細設定」のみで「元に戻す」がありません。
「変更」からプログラムを選択する場合、場所を教えていただければ非常に助かります…。
146名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/29(月) 18:24:58 ID:jAw5n4nG
>>145
C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe C:\WINDOWS\system32\shell32.dll,Control_RunDLL C:\WINDOWS\system32\desk.cpl desk,@Appearance /Action:OpenMSTheme /file:"%1"
147名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/29(月) 18:45:55 ID:L3X7RExU
>>146
こ、れは…?とりあえずいろいろ試してみます。
丁寧にありがとうございました!
148名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/29(月) 20:27:18 ID:jAw5n4nG
>>147
え?
変更じゃなしに詳細設定の”open”の欄を編集して”アクションを実行するアプリケーション”の欄に>>146を全て入力。
149名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/30(火) 07:18:43 ID:c6oRHIxV
vistaでvisual styleをインストールするために
uxthemeとvistaglazz以外にするべきこととは何ですか?
150名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/30(火) 09:38:19 ID:ZFCoRHwv
>>149
復元ポイントの作成
151143:2007/10/30(火) 09:57:59 ID:o5XrQHsp
>>148
適応できました。
感謝です!
152名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/31(水) 05:26:39 ID:BRWFDA8b
XP SP2のエクスプローラの「詳細表示」のアイコンサイズを大きくしたいのですが、可能でしょうか
153名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/31(水) 08:15:05 ID:o6RP9dMu
windows2000でタスクトレイにCPUと受信速度を表示し
裏でメモリ解放してくれるソフト探しています
グラフより数値のほうがいいのですが見つかりません
画面は常に最大化してるのでタスク常駐以外邪魔です
やはり侍等で自作しないと無理でしょうか
154名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/31(水) 08:18:10 ID:o6RP9dMu
windows2000でタスクトレイにCPUと受信速度を表示し
裏でメモリ解放してくれるソフト探しています
グラフより数値のほうがいいのですが見つかりません
画面は常に最大化してるのでタスク常駐以外邪魔です
やはり侍等で自作しないと無理でしょうか
155名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/31(水) 08:27:21 ID:PcXSzF8g
>>152 サムネイルなら窓の手のエクスプローラ→縮小版モードで表示される画像サイズ で簡単に
もしくは、縮小版の設定、変更でググれば regeditでのやり方あるよ
アイコンのサイズなら 画面のプロパティ デザイン→詳細設定から かな?
156名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/31(水) 08:35:09 ID:PcXSzF8g
>>154
Tclock常駐させて、コマンドラインを指定して起動すると自動でメモリ掃除して
勝手に終了してくれるソフトとあわせて使うとか?
157名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/01(木) 16:49:52 ID:e5p7iCY0
windowblindって重いらしいので似たようなソフトで軽いのないですか?
158名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/01(木) 17:30:17 ID:hnFWit10
ちょと質問ですが、PCを使い出してやたら電気代が上がったみたいですが?
毎月4000円ぐらいだったのが9000円ぐらいくるみたいです!使用時間は毎日3〜4時間ぐらいです。
159名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/01(木) 17:38:48 ID:IZis8ay9
<<158
それは無い
160名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/01(木) 17:40:17 ID:IZis8ay9
>>159おかしかった
161名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/01(木) 17:46:12 ID:e5p7iCY0
シカトすんじゃねえよこら
162名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/01(木) 17:47:30 ID:1eqoI5PI
>>158
そんなに喰う筈が無いw
第一、電気代が一々気になる様な貧乏人は
PCなんて使わなければいいと思うよ
163名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/01(木) 17:50:40 ID:hnFWit10
>>162 がってんだ
いゃいゃ凄いなって思ってさ( ̄▽ ̄;)
レポート39
164名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/01(木) 17:51:53 ID:hnFWit10
>>159 落ち着け
まだわかんないはずだ
165名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/01(木) 18:43:47 ID:vk0QXg1t
常時つけてても5,6千円だぞ
166名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/01(木) 21:26:15 ID:ZqrQ2Ta4
スレ違いだ
167名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/01(木) 22:15:34 ID:grzos7Oa
パソコンショップ完全最強リンク!!
http://want-pc.com
168名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/02(金) 06:06:52 ID:Zfcbo/gy
WMPで曲を流しているときに、アルバムジャケットや曲名、簡単な操作パネルをデスクトップに表示させることはできたのですが、
デスクトップにWMP自体を埋め込むようなことは出来ませんかね?
foobarやwinampでも良いので・・・
169名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/02(金) 07:11:52 ID:woO1Q5Gg
>>168 侍とか雨で表示位置の指定とかじゃなくて?
170名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/02(金) 13:07:25 ID:Zfcbo/gy
>>169
そこまではなんとか出来たんです。

何がやりたいかと言うと、最初にWMPを自分で開いて最小化なりする手間を省きたいのです。
デスクトップの操作パネルから曲を選んで再生できないかなあと・・・
171名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/02(金) 13:26:51 ID:rYdMgJNd
スタートアップさせればいいのでは?
172名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/02(金) 13:59:24 ID:Zfcbo/gy
>>171
それしかないですかね〜 とりあえずはそうしてみます。
他の方々はどういう設定しているのか気になります。

foobarかwinampが多いと思いますが
173名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/02(金) 17:03:11 ID:h+bOL+0B
タスクバーを上に表示させるにはどうすればいいですか??
174名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/02(金) 17:11:14 ID:s+D5/7pA
立ち上げる際、モニターに向かってお祈りしましょう
するとあら、不思議!上に表示されてるはずです
お祈りの呪文は「タスクバー上表示」でググってください
175名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/02(金) 17:38:51 ID:z+4RWDMC
タスクバー固定チェック外す
ドラッグしながら上に持っていく
176名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/02(金) 18:00:39 ID:h+bOL+0B
おまえらサンクス
177名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/03(土) 02:59:20 ID:HWxPIrBs
初心者ですまない。
すべてのプログラムにあったはずの項目を元に戻すにはどぉすればいいのでしょうか??
178名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/03(土) 03:08:35 ID:pHNClf9f
>>177
C:\Documents and Settings\ユーザー名\スタート メニュー\プログラム

↑の階層辿って行って中にショートカットぶち込めばおk(フォルダ作ってその中でも可)
ユーザー名は自分のに置き換えてな

後スレ違いな気がするっす
179名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/03(土) 03:55:35 ID:FmecC5e/
すいません、ここできいていいのでしょうか。
ウインドイズxpを再インストールしたら、画面がセーフティーモード
のように、文字サイズから何から何まで大きく、あらく表示されています。
直せないんでしょうか
180名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/03(土) 03:59:09 ID:DV5bO92V
>>179
XP homeなら
デスクトップ右クリ
プロパティ→画面タブ→画面の解像度
で自分の使ってるモニタにサイズを合わせる

XP proなら
デスクトップ右クリ
グラフィックプロパティ→以下略

ダメなら知らん
ちなみに板違い
181名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/03(土) 04:47:16 ID:JO7x25eV
でダメなら、グラフィックドライバを確認汁。
182名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/03(土) 06:22:43 ID:ngT0a4rn
スタートメニュー内の、
「コントロールパネル(C)」「ファイル名を指定して実行(R)」「すべてのプログラム(P)」
この三つの名前をカスタマイズしたいのですが、変更することはできるのでしょうか?
183名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/03(土) 06:34:40 ID:Z7dXWoNx
ResHackerでexplorer.exeを書き換える
確認してないけどぐぐったらでてきたページ↓
ttp://customize.chaosseeker.com/eigohuuxp/startmenu_pictures.htm
184名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/03(土) 07:02:20 ID:ngT0a4rn
>183
ありがとうございます。やはり一手間いる作業になるのですね。
内容しっかり理解してから作業始めようと思います。
185179:2007/11/03(土) 12:33:50 ID:I5IGuyVu
>180

ありがとうございます。フォントは小さくなりました。
でもやはり目が粗いようです。インスト失敗したのかな。

いろいろ試してみます。どうもです
186名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/03(土) 13:14:21 ID:Tq3dVZWx
>>185
ヴぃっぷトップに改造済みのが保管されてたりする。
187名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/03(土) 13:39:03 ID:kIgAqzA7
言語バーを消しても、次に電源を付けた時には表示されてます。皆さんもそうですか?
188名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/03(土) 17:35:26 ID:Tq3dVZWx
>>187
うちは消えてるよ? どうやって消したの?
189名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/03(土) 19:15:36 ID:kIgAqzA7
タスクバーで右クリックしてツールバーから言語バーのチェックを外しました
190名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/03(土) 19:23:42 ID:Tq3dVZWx
>>189
コントロールパネルから[地域と言語のオプション]にいって
[言語]タブ→テキストサービスと入力言語の[詳細]→[設定]タブの[言語バー]→[言語バーをデスクトップに表示する]のチェックを外すんだよ。
191名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/03(土) 19:34:07 ID:kIgAqzA7
おおお、マージすか、ありがとうございました。完璧に解決しました。
192名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/07(水) 04:45:36 ID:vfYhW3iY
そういえばAveDeskってどこ行ったの?死んだの?

代わりのウィジェットどれがいいかな?
193名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/07(水) 10:47:25 ID:WGM69oNT
194名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/07(水) 14:19:02 ID:7EX2R7Md
なぁ、
メニューバー、ツールバー、スクロールバーなんかも黒っぽくなる
vista風のVS知らね?
195名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/07(水) 14:43:50 ID:rFEbLEoQ
>>194
そんなの自分で作れるだろ?
196名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/07(水) 15:10:37 ID:LAQhDV16
デュアルモニタにしようと思ってグラフィックボード(Aopen 7900GS-DVD256XND2)買ったんだけど、メディアプレイヤーで映画見るとカクカクになる。
どうしたらいいですかね?
197名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/07(水) 18:23:08 ID:9hz6/vFn
>>196
ドライバを変えたらいいかも、自作板に行ってみ。
198名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/07(水) 19:48:23 ID:LAQhDV16
>>197
ありがとうございます!行ってきます!
199名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/07(水) 19:52:20 ID:h6wdH3PN
エラーが出たときの音を萌えボイスにしたいんだけど、
どこにいけばダウンロードできる?
200名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/07(水) 23:08:27 ID:8d1gNwFc
ネトゲはじめるんだけどサウンドカードは増設したほうがいいのかな?
201名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/07(水) 23:10:28 ID:8d1gNwFc
ごめ板間違えてたわw
202名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/07(水) 23:37:36 ID:Emqj5KvN
>>200
サウンドカード増設するならグラボに血から入れたほうが100倍まし
203名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/07(水) 23:43:21 ID:FC0434bR
エロゲやるのにグラフィックはオンボードで大丈夫かな?
エタファン辺りとなるときついかね
204名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/08(木) 00:02:49 ID:lq1bTcuw
デュアルディスプレイにすると一日つけっぱで電気代が400円くらい?
たけーな…
205名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/08(木) 06:06:42 ID:PdB2tNhs
質問です。

デスクトップのアイコンサイズを大きくしたいのですが、よく言われる

画面のプロパティ
 ↓
デザイン
 ↓
詳細設定
 ↓
アイコンのサイズ

の手順で大きくすると、スタートメニューのほうも大きくなってしまいます。

自分の作業を考えるとアイコンは「デスクトップは大きく、スタートメニューは通常で」というのが望ましいのですが
そのような状態にすることは可能でしょうか。
可能であれば、やはりカスタマイズツールを探すしかないのでしょうか。
206名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/08(木) 06:37:10 ID:qtQdm+yN
dockとかじゃだめなの?
207名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/08(木) 07:14:09 ID:PdB2tNhs
>>206
今dockというものを調べてる途中なんですが
これってランチャーという認識でいいんでしょうか?

個人的には単純に、ゴミ箱やフォルダのアイコンが大きくなってくれればよく
アプリ系統はスタートメニューから実行したいので
>>205のような質問をしました。

誤解を招いてしまっていたらすいません。
208名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/08(木) 07:36:30 ID:qtQdm+yN
>>205 ごめ 自分がデスクトップに物置かないんで。。
たぶんフォルダとかなんだろうなと思ったんだけど どうせクリックするのは一緒なんだし
ゴミ箱も使えるし、フォルダ呼び出すようにすれば 表示も変更できてお手軽かなと


209名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/08(木) 07:53:30 ID:PdB2tNhs
>>208
自分も基本的にはデスクトップには何もないんです。
日常的に使うソフトやファイルはスタートアップに入れてしまっているので。

デスクトップでの作業は主に、ダウンロードしたばかりのファイル置き場って感じで
例えば同じようなソフトをいくつか試してみたいときに、ずらーっと並べて試してみると。

それで、気に入った奴をそれなりの場所に移動して
残りはまとめてゴミ箱って感じです。
なので単純にアイコンを大きくしたかったわけです。

たまに彼女も使うので、できればランチャー系は使わずに
できるだけシンプルにやりたいと考えています。
210名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/08(木) 09:20:38 ID:jz7p7/KQ
objectdock使い始めてDockletの追加を進めているんですが
http://www.dockex.com/items/43
これのネットワークトラフィックの数値がでません
SysStatsはv2.5.11を使ってるんですが、何か他に設定必要なんですかね?
211名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/08(木) 10:25:38 ID:jz7p7/KQ
>>210
ヘルプ見逃してました
自己解決です…
スレ汚し申し訳ないです
212名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/08(木) 12:21:48 ID:aT89jT/Y
>>209
Avedeskで巨大アイコンがわりと簡単に置けるけど。
213名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/08(木) 12:22:51 ID:aT89jT/Y
途中で送信してしまった・・・
そういう用途には向かないね。
214名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/08(木) 14:26:35 ID:ZnATEmpy
(;´Д`)
215名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/08(木) 15:41:13 ID:qtQdm+yN
>>209 気になったんで調べたけど、なさげですね
海外でも同じ質問してて そっちもAve使えってでてて(笑)
いっそのことスタートメニューを開かない方向で ArtTipsとかで項目表示すればスタートメニューの
アイコンは気にならない
一応
HKEY_CURRENT_USER/Control Panel/Desktop/WindowMetrics/Shell Icon Size
でサイズ72以上も設定出来るみたい (いらんけど
216名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 01:13:30 ID:+38W2dLS
ttp://surviveplus.net/documents/icon1/img_1shortcut_4.jpg
ここで使われているテーマが何か判る方はいますか?
カナリ気に入ったので是非使いたいのです
217名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 01:36:03 ID:/HjoB+D7
>>216
MagroStyleのNWBLUEに似てる気がするけど違うかな
218名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 07:26:29 ID:fkV+1Lms
どなたかhttp://nextmario.deviantart.com/art/pico-tea-1-003-43228398 の
windows blindsスキンどこにあるか分かりませんか?
219218:2007/11/09(金) 07:27:34 ID:fkV+1Lms
すみませんタスクバーの透き通ってるやつです
220名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 07:58:31 ID:nMVaeZAv
互換シェルを使う場合って、VSってまったく関係なくなる?
221名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 08:08:10 ID:+jMEZr+z
>>218 DeSTA ってかまんま名前のってるじゃんpico_tea... 検索しようよ

222218:2007/11/09(金) 08:41:23 ID:fkV+1Lms
install from skin web から more skin でpico tea 検索かけた奴
DLしても変わってくれないんで質問したんですが。

無理でした
223名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 08:41:41 ID:+38W2dLS
>>217
THXです!!!
224名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 08:46:12 ID:NCt0WLs4
>>222
となりにあるDownloadボタンを押すのでは?
225名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 08:54:38 ID:fkV+1Lms
ほかのスキンなら適応するんですがpico tea だけ無理みたいです('A`)
PC環境が悪いんですかね
226名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 09:04:51 ID:fkV+1Lms
すみません出来ました。お手数掛けました
227名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 09:05:02 ID:NCt0WLs4
>>225
Artist's Commentsの欄にズラズラーと説明が書いてあるね。
なんかバッチファイルを走らせないといけないみたいだからよく読んでやってみて。
228名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 09:06:56 ID:fkV+1Lms
ありがとうございます!
229名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 11:18:31 ID:t4XgtwP/
>>220
どんな互換シェルでも関係なくなる事はないかな。
ただし、explorer.exeを切るからVSのタスクバーは表示されない。
Litestep , bbLeanの場合は↓

・Litestep
タイトルバーなど、そのまま適用されたVSが表示される。
Windows blindsのSkinのデザインと統一されたテーマとかも結構ある。

・bbLean
bbLeanSkinと言うプラグインがデフォで付いてくるので
タイトルバーとかはbbLeanSkin styleの設定デザインで表示される。
bbLeanSkinを外せばVSそのままのデザインで表示される。
230名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 14:06:53 ID:EEyTJsIT
http://rjsmith2007.deviantart.com/art/Eminence-36197070

これと同じVSってありませんか?
231名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 18:57:42 ID:ZKtFbyA/
XP用のVSには透過の概念がないから無理なのだ。
232名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 20:48:07 ID:nMVaeZAv
>>229
ありがとう。
じゃあまずはVSの弄り方を覚えよっと・・。
233名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 22:26:35 ID:elkG/jva
Mac OSX風のショートカットアイコン探してるんだけど見つからない・・orz
誰か誘導してくんろ・・・
234名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/09(金) 23:41:07 ID:+jMEZr+z
IconPackagerのMac OSX System ってやつの中にショートカットアイコンもあった気がする

235名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/10(土) 01:57:12 ID:1o/G4Sbc
http://jet-stream.deviantart.com/art/Do-You-Love-Me-33701393
ここで使われているドックの背景をダウンロード出来るところしりませんか?
似たような物は見つけたんですが、何か違う・・・
236名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/10(土) 22:04:11 ID:htDAVSCx
タスクトレイの管理(グループ化、アイコンの変更など)ができるソフトってある?
237名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/10(土) 22:16:12 ID:orGo8gtz
>>236
書き込む前にググれ、カス!
238名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/10(土) 22:56:56 ID:htDAVSCx
>>237
ググってから質問してるよ。
書き方が悪かったけど、
・任意のタスクトレイのアイコンをグループ化
・グループは複数作れる
・アイコンの変更ができる
こんな機能があるソフトを探してるんだけど見つからないから質問した。
せめて検索ワードだけでも教えてくれよ・・・
239名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/10(土) 23:15:07 ID:wz5uMtKW
これは香ばしいですね
240名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/10(土) 23:16:21 ID:Il8Mg9ls
任意のタスクトレイのアイコンをグループ化
でググれや害虫が
241名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/10(土) 23:36:28 ID:CZI0kl80
つか、こっちで訊くべき質問だと思うんだ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194152588/
242238:2007/11/11(日) 02:44:33 ID:z5f94V0D
なんでこんなに言われるのかわからん。
俺なんかマズいこと言ったか?
243名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/11(日) 03:03:27 ID:lNWzID2Z
人を叩く事で幸せを感じる哀れな子供が多いんですよ・・・
244名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/11(日) 03:25:31 ID:15TLRbek
>>242
気にすんな
245名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/11(日) 03:27:57 ID:ZYYbClw9
煽られて反応するからでしょ、スルーしとけば誰かが教えてくれたのにね
246名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/11(日) 08:39:13 ID:SH7OyzLE
ちゃんちゃん
247名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/11(日) 08:48:00 ID:8Ri2jW73
"任意のタスクトレイのアイコンをグループ化" に一致するページは見つかりませんでした。
248名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/11(日) 10:49:43 ID:AhG18jHf
メモリを増設についての質問です。

■メーカー:HP
■メモリスロットの型番:DDR SDRAM(184ピンDIMM)


メモリの型番が合えば何処のメーカーでもOKでしょうか?
249名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/11(日) 12:32:10 ID:QKumV3Hv
とりあえず>>239-240は一寸の生存価値なし
路上でのたれ死んで踏まれ蹴飛ばされ原型留めぬ屍になれ
>>242
生きろ
250名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/11(日) 16:05:01 ID:j8V2Bctt
しかし何んだな、人を叩いて自分の欲求を晴らすなんて
人間として最低の外道だな・・まったく嫌な世の中・・
251名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/11(日) 16:32:45 ID:vZ1dkajM
もういいだろ
252名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/11(日) 16:49:19 ID:quT9L+rp
>>250
2chはそれが認められる場所だと思えば
こんなところには来たくなくなるはずだが
君は何をしているのかな?
253名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/11(日) 21:58:17 ID:EtMXOJeU
遊びに来たんじゃね?
254名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/12(月) 12:01:10 ID:xNrLrF19
おまいらのタスクトレイ(デフォ状態)からのカスタマイズを教えてくれ。
255名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/12(月) 13:11:43 ID:vDfb8T5P
いらないものは非表示。
256名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/12(月) 19:16:58 ID:utcqwWd5
DT晒しスレ行くと、よくCPUだとか温度だとか表示されてるDTあるけど、
ああいうのって、どうやって表示させてるんだ?
257名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/12(月) 19:23:14 ID:vR8vkTRp
>>256
samurizeとか


Winampをタスクバーに収納するにはどうしたらいいですか?
プラグインで再生、停止のボタンを設置することはできたのですが、Winampが出てしまうので意味がありません・・・
258名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/12(月) 20:56:25 ID:hYYw4dwc
>>256
とりあえずRainmeterが簡単だよ。
カレンダーならRainlendarをどうぞ。

>>254
オプション→設定→Winampの設定→□タスクバー、 ?システムトレイ
259名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/12(月) 20:58:51 ID:hYYw4dwc
あれ? システムトレイにチェックね。
260256:2007/11/12(月) 21:47:52 ID:2fr3h9BB
>>257-258
ありがとう。
とりあえず、Rainmeterをインストしてみたんだけど……。

気づかないうちに"nnrun.exe"っていうのが、2つ走ってたから焦ってRainmeterごとアンストした。
Rainmeterが原因?
261名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/12(月) 22:06:09 ID:hYYw4dwc
>>260
RainmeterのプロセスはRainmeter.exeだけだと思うけど・・・。
なにかに感染してたんじゃない?もしくは変なところから落としたとか・・・?
262260:2007/11/12(月) 22:18:28 ID:2fr3h9BB
>>261
ごめん、もう一回インスコしてみる。

別のところで感染……。心あたりがなくもない。
MBM5をインスコしようとしたんだが、オフィシャルからはダウン先見つけられなくて、
ググって出てきた別のサイトから落としたから。
263260:2007/11/12(月) 22:33:39 ID:2fr3h9BB
再インスコしてみた。
いくつか動作させて見たけど、nnrun.exeらしきものは走ってなかった。
別の所から拾ってきたみたい。

早とちりでした、Rainmaterの作者様、ごめんなさい。
264名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/13(火) 19:46:06 ID:iO2N3xIp
てかなんでCPUの温度が表示できるんだよって話だよな。CPUの回転数とか使用時間とかで出してんのか?
265名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/13(火) 21:41:33 ID:+H2G398F
266名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/13(火) 21:53:38 ID:2BNhjqaf
チップセットがIntel 915GのパソコンにPenD925を積むのは不可能ですか。
267名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/13(火) 21:59:16 ID:7uMKgyzB
デュアルチャンネルのメモリって2枚組みジャナイトだめなん?
3枚にすると性能おちる?
268名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/13(火) 23:20:54 ID:GhmBIP2u
(512x2)+1024ならデュアルチャンネルで動くと聞いたことがあるような。
てか、スレ違いどころか板違い。
269名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/13(火) 23:31:14 ID:LHwS/09Y
>>266-267はたぶん、スレ名を「デスクトップ型PC」のカスタマイズスレだと
思ったんだろうな。

まだいたのね、間違える人。
270名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 00:05:43 ID:nj+jxEHD
侍の話をここでするのは板違いですか?
271名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 00:16:34 ID:520Ie+Z8
質問です。
ResEditで色々弄って遊んでいます。
タスクバーの高さを変えるにはどこの数値を弄ったらいいのでしょうか?
272名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 01:05:13 ID:V1Sgj91j
WinampをPCの起動と同時に自動起動させる事はできますか?
タスクバーに常駐させるという意味ではなくて、ちゃんと選択した
スキンを伴ってデスクトップ上に出現させたいんですが。
一応Option弄ったりググったりしたけどそれらしいものが見つからなかったので質問。
273名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 01:14:51 ID:7UVjHbc9
>>272
「スタートアップ」
詳しくはゲイツに聞け
274名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 01:23:33 ID:V1Sgj91j
>>273
スタートアップ設定で色々やってみたがタスクトレイに常駐させる段階までしか出来んかった…
出来ればもう少しヒントをお願いします
275名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 01:36:53 ID:sF5V2oCZ
winamp興味あったからぐぐってみたらすぐ出たよ
最近はゲイツに聞くのが主流なんだっけw
276名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 07:39:20 ID:t5WxdVJa
>>272

つ ttp://www.q-style.jp/7f/pc/pc26.html

お礼に、さっさと尻を出せ!
277名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 08:53:28 ID:E5pxUi4l
デュアルチャンネルのメモリって2枚組みジャナイトだめなん?
3枚にすると性能おちる?
278名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 12:37:02 ID:ni1cIL3P
>>277 スレ違い

デスクトップのアイコンて常時いくつくらい置いてる?
俺のDT、常時15個程度あって減らしたいのだけど、どれくらいが適度なのか参考にしたい。
まぁ、その人のPCの使い道にもよるのだろうけど。
279名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 12:42:47 ID:yhNG0D5r
ショートカットアイコンという意味なら1つも置いてない。
Dockランチャーに15個ぐらい入ってるのと、Aveでマイコンピューター、HDD、ゴミ箱の巨大アイコンを設置してる。
280名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 13:01:35 ID:sQEErtBE
>>278
ゴミ箱のみ
Dock無しAve・侍等無し
ぷちらんちゃ使用
281名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 13:47:38 ID:dYTgUsZu
>>279-280
ありがとう。
「Dockランチャー」、「ぷちらんちゃ」、っていうの知らなくてグーグル先生に聞いて見たんだが、
そんな便利なものがあるのね。
282281:2007/11/14(水) 13:48:20 ID:dYTgUsZu
ごめん、ID変わっちゃってるけど 281 = 278 です。
283名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 13:58:03 ID:sQEErtBE
>>281
Dockランチャー、その他ランチャー共に色んなのがあるから探してみるといいよ
古くからぷちらんちゃ使ってるんでそのまま使い続けてるけど
デスクトップ板だと他のランチャー使ってる人の方が圧倒的に多いと思う
自分が使ってるものを書いただけでオヌヌメって分けじゃないから色々探してな
284名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 14:07:31 ID:uJGfkTZd
ファイラがあればランチャなんて要らんけどね
285名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 14:14:37 ID:8Lr+Agpo
流石にファイラとランチャじゃ・・・
286名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 15:25:20 ID:yhNG0D5r
シンプルにまとめる時はいいけど、ファイラは飾りにならないからね。
bbleanのファイラだけ欲しいな。
Orchisは動きがにぶすぎる。
287名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 17:17:41 ID:qCSRVOy4
スタートボタンを整理して使ってる人にランチャの魅力を教えてくれ。
orchisが何かと話に上がるけど、スタートボタンじゃだめなんかな。
288名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 17:32:27 ID:EjUxbhJw
よく使うソフト→ランチャー
たまに使うソフト→スタートメニュー
稀に使うソフト→すべてのプログラム
289名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 17:50:11 ID:sQEErtBE
>>287
使ってみるのが一番分かり易いと思うけど
ランチャからの場合は起動オプション付きでとか色々やりやすいと思う
ランチャに登録してあるソフト数えてみたけど160超えてた
290名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 18:34:24 ID:rjrGxfRu
そうそう。
GDI++とかね。
291名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 18:38:51 ID:3EvaRXUc
RocketDock ってのを入れて見た。
今までDockの存在を知らなかった自分としては、かなり使い勝手がいい。
292名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 19:03:44 ID:3D1FDT0s
最もよく使うもの→ファンクションキーにショートカット割り当て
web関連→webブラウザのリンクバー
それ以外のよく使うもの→nrl launch
それら以外のもの→スタートパネル
遊び→sk launch
293名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 20:59:24 ID:5az3ZWlV
おすすめできるドックソフト教えてくれ
294名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/14(水) 22:31:40 ID:OHlBeJRE
295名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/17(土) 03:57:38 ID:IKJtTa+S
デスクトップそのものの名称を「Desktop」に変えたいんですけど、
最上層なんで弄れなくて困ってます。
どなたか解決法を教えてください。
296名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/17(土) 10:57:11 ID:ZXNiso8n
他スレで散発的に質問されるのでコピペ。

WindowsXPのデスクトップのカスタマイズのデスクトップアイコンから
「Internet Explorer」が無くなった。

943460(MS07-061)によるもの。仕様かバグかは不明。
297名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/17(土) 20:58:55 ID:meTa+DDX
最初から表示させてないからわかんね
298名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/18(日) 16:13:53 ID:7zP2WMgs
VistaMizer使ってます。
俺の家はパソコンはユーザーアカウントが2つあるんだけど
片方をXP、もう片方をVista(風)にする方法ってある?

例えば→AさんがXPの画面、BさんがVistaの画面
299名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/18(日) 16:16:34 ID:dz2d4KY5
>>298
このスレと何の関係があるのか…
300名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/18(日) 16:21:57 ID:7zP2WMgs
>>299
ここってカスタマイズ総合質問スレだからいいんじゃねぇ?
って思ったんだけど…違うの?(´・ω・`)
301名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/18(日) 17:11:15 ID:Tl1R4xYe
俺の場合は、アドミニ垢がMac風でゲスト垢がLunaだよ。
取り立てて何かしたわけじゃないが、ゲスト垢のはLunaだった。
302名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/18(日) 19:09:41 ID:SekDuCP8
>>298
そういうWindowsのリソース書き換えるようなパッチじゃ無理なんじゃないかな?
VSとかカスタマイズツールを使って、それぞれのアカウントをカスタマイズすればいいのでは?
303名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/20(火) 00:17:11 ID:oZxzCjOS
WindowBlinds5で、デスクトップの背景色だけ任意で変えたいんだが、
画面のプロパティ>デスクトップタブ>色で一度は変えられても
再起動とかログオフしたら元に戻ってしまう…。

変更後テーマ保存しても同じ。
何か方法ないですか?
304名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/20(火) 01:55:18 ID:S5iMeYTv
>>303
WB5をアンインストール
305名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/20(火) 06:32:16 ID:+N8bR9+B
>>303
WBって重いし邪魔だしウンコだろ
306名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/20(火) 06:54:43 ID:q7hTL8G9
>>305
貧乏人は嫌だね〜(笑)重い(笑)邪魔だしウンコ(笑)!!w
307名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/20(火) 12:58:27 ID:CSrVQsr0
VS弄るにはどうすればいいですか??
308名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/20(火) 13:33:38 ID:NGmflgoB
Reseditを使う
309名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/20(火) 14:58:47 ID:CSrVQsr0
>>308
ありがとうございます
初心者が弄るにはちょっと危険でしょうか?
310名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/20(火) 18:33:22 ID:AZGv7JPW
>>305
まだこんな事言ってる馬鹿いたんだw
311名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/20(火) 18:38:27 ID:TpEAZY/N
>>305
糞スペックまたは知ったか

>>309
ちょっとソフトいじるとパソコン壊れると思ってるバカ
まあソフトにもよるが
312名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/20(火) 18:44:34 ID:+Lp8YfSw
>>311
> 知ったかまたは知ったか
313名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/20(火) 20:31:57 ID:YzAtVvi6
パソコンショップならここ!!
http://want-pc.com
314名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/21(水) 01:46:13 ID:As02jDX/
PCを新しく組み立てたのですが前のPCのハードディスクにアスセスする方法ってありますか?
前のハードディスクにはOS(XP)が入っている状態です
その中のマイドキュにおいてあるファイルを取り出したいのですがうまくできませんでした
OSが邪魔して取り出せないのはわかるのですがそこまでしかわかりませんでした
どなたかわかる方いますか?

net userなどをでユーザを増やそうとしてみたのですがうまくいきませんでした
315名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/21(水) 01:48:40 ID:As02jDX/
>>314
板違いでした
すいません
316298:2007/11/21(水) 16:48:55 ID:rB71I8Bo
>>302
ありがとうございますー
今からいじってきます|彡サッ
317名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/21(水) 18:04:56 ID:BYWOqZGD
|彡サッ
318名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/22(木) 18:33:18 ID:00fGriGX
オンボード+ビデオカード併用でマルチディスプレイをしようと思ってます

オンボードグラフィック
・インテル® G965 Express内蔵
インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター (GMA) X3000


オンボードが上記の場合ビデオカードはNVIDIA® GeForce でOKですか?
319名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/22(木) 18:52:32 ID:xTosPQj2
>>1も読めないとは・・・
320名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/22(木) 19:09:07 ID:00fGriGX
誰か>>318をお願いします><
321名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/22(木) 19:32:02 ID:yTu+9geC
空気読め
テンプレも読め
頼むから
板違いだよ
この豚野郎

にしおか 心の短歌
322名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/22(木) 20:05:44 ID:xTosPQj2
>>321
縦読みかとおもたw
323名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/22(木) 20:09:05 ID:tV/BQQCX
>>318みたいな板違いの質問はもう何度も出てるけど、
この流れにはワロタw
324名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/22(木) 22:42:21 ID:AZk6pZiH
この流れというか>>321だろう
325名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/22(木) 22:44:13 ID:/bFhTKjU
>>320
ここが「デスクトップPC」板だと思った香具師の数2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1195036961/
326名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/23(金) 16:48:48 ID:WPbLXjmI
WindowBlindsのskinのフォントってどうやったら変えられるんですか?
327名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/23(金) 17:42:38 ID:RaylAiQ6
つSkinstudio
328名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/24(土) 11:38:52 ID:sjy2cb0O
orchisのウィンドウを透過させて壁紙に埋まるような形にし、文字だけ表示させたいと思っています

orchis自身の設定弄ったり、WikiのLink集やぐぐったりして透過系のソフト色々と使ってみたりしたのですが
文字ごと透過してしまい、ランチャそのものが見えなくなってしまいます
根本的な質問になってしまいますが、可能なのでしょうか?
可能ならば、実現のためにどんなソフトを使えば良いか教えていただけませんか?
329名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/24(土) 16:01:24 ID:XBnN78t0
>>328
Orchis使ってないんで想像で答える
透過系ソフトを使うではなくて
ソフトを使って透過した背景等のOrchisスキンを作る
で対応出来ないだろうか?
330名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/24(土) 16:06:08 ID:AHYInjJT
Oshiri
331名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/24(土) 16:23:21 ID:sCaSWwMN
Oyashiro
332名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/24(土) 21:22:51 ID:wfsupf8D
ハンレハーラハーレイー
333名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/25(日) 05:43:55 ID:PMAuyc7G
ハイリハイリフレハイリホー
334名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/26(月) 01:32:14 ID:AMb61SFk
Orchisってスキンカスタマイズはできなかったと思う
できるのは配色と透過度の設定ぐらいかな
>>329のやり方でやるなら他のスキン対応のソフト使うべし
335名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/27(火) 01:30:36 ID:Ck6IdNVj
nrLaunch使ってる人いる?ボタンにフォルダを設定してクリックするとエクスプローラーで開くようにしたいんですが、どうすればいいんですかね?
336たくみ ◆TAKUMIrCnA :2007/11/27(火) 01:48:56 ID:aulhQlhx
>>335
同じの使ってる人いた♪
配布サイト閉鎖しちゃったんですね・・・。

質問の答えですが、nrLaunchの「環境設定」の「その他1」のタブ内の
「フォルダを開く時はエクスプローラで開く」にチェック入れれば
エクスプローラで開くようになりますぉ。
わかるとは思いますが、環境設定は、ソフト起動した状態でアイコン右クリックです^^
337名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/27(火) 01:58:30 ID:Ck6IdNVj
>>336
thx!助かった!
338名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/27(火) 14:09:27 ID:Uiaeab+M
答えてもらったのに、返事が遅くなってすみませんorz
>>329
それも少し考えてみたのですが、まだスキンを作る技能が著しく欠落しているので
それ以外の方法で出来れば良いなぁと思ったのです。

>>334
以前、晒しスレの画像について使用ランチャの質問した際に、orchisじゃないか?
と言われたのでorchisで出来るものだと思っていたのです。
もう少し頑張ってみてから、別のランチャ試してみたりしてみたいと思います。
339名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/27(火) 16:14:32 ID:6q+3F9ME
Rainmeterで時計などをデスクトップに置いてあるんですけど、
ゲームなどでフルスクリーンにすると動いてしまいます。
動かなくする方法ってありますか?
340名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/27(火) 17:21:40 ID:BBL2/MRt
>>339 「画面内に表示」のチェック外す だったかな?
341名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/27(火) 17:38:54 ID:6q+3F9ME
>>340
ありがとうございます。
画面下のやつは動かなくなりました!

でも、上の時計は動いてしまいます・・・
342名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/27(火) 19:52:24 ID:FXP5rHx5
思うにゲームを窓化すりゃあいいんでないの?
343名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/27(火) 20:48:14 ID:BBL2/MRt
skin全部のチェック外した? 表示してるのは個別に設定しないと
344名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/27(火) 20:54:07 ID:6q+3F9ME
>>342
ありがとうです。
窓化とは考えもしませんでした。
検索した結果、問題は解決すると思います。
345名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/27(火) 21:03:43 ID:6q+3F9ME
>>343
でっ、できました・・・・
すいません。根本が理解出来てないようでした。

ID:BBL2/MRt様 ID:FXP5rHx5様
ゲームの内容によっては両方活用できるので、とても感謝です。
あらためて、ありがとうございました。
346名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/29(木) 23:03:10 ID:Wx1K4Q7y
ttp://www3.uploader.jp/user/viptop/images/viptop_uljp00787.jpg
このカーソルの配布場所を教えてください。
347名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/29(木) 23:22:03 ID:PHyLZ+f/
でかいカーソルだな(笑)
348名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/30(金) 00:25:51 ID:xqGaCGWG
老眼なんだろ
349名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/30(金) 00:40:40 ID:ejJiLsUp
マルチか
350名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/30(金) 02:51:56 ID:fN+PegVs
!list news4viptasu
351名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/30(金) 20:00:02 ID:T+t/sVMr
stylerのスキンRoyaleGlass
FirefoxのスキンPlanetMir
フォントはメイリオにしたら
俺テッラおしゃれww
352名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/30(金) 22:26:44 ID:/6XSRWfg
起動時にWinampをタスクバーに既に常駐している状態にしたいんですがどうすればいんでしょうか。
スタートアップで起動させてみたんですけど、
やっぱりメインウィンドウが開いてしまいます。
353名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/11/30(金) 23:17:26 ID:wmWbXgqQ
ウィンドウズクラシックのメニューの中に画像を入れたい場合
ResouceHacker で explorer.exeを開いてどの項目に
画像を指定すればいいのですか?
354名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/01(土) 07:03:22 ID:FL7Ls+YQ
>>352
少しはログを嫁

>>272>>273>>276
355名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/01(土) 08:59:24 ID:yNImaXgr
>>352は「タスクバーに常駐」で
>>272は「タスクバーに常駐じゃなくて」って言ってないか
356名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/01(土) 23:08:45 ID:ACZPBz0E
PC再起動するたびにクラシックテーマに強制変更させられます
PCを軽くするためにWin高速化などのツールを使ってたんですが
設定を見直してもそう言う設定はありません。

この対処法などはありますか?
357名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/01(土) 23:22:59 ID:DH3VCnBm
Win高速化の「デスクトップ」の上から三番目は?
358名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/01(土) 23:23:42 ID:ACZPBz0E
>>357
チェック外してます。
359名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/01(土) 23:32:01 ID:DH3VCnBm
360名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/01(土) 23:51:50 ID:ACZPBz0E
>>359
有難うございました、全部やってみましたが無理でした。
もう一度自分で色々やってみようと思います。
361名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/02(日) 00:45:17 ID:pQUSA2GZ
>>360
まだ見てるかなあ・・・(´・ω・`)

偶然だけど、解決してくれそうなHP見つけたのでURL貼っておきますね
http://www.kcn-net.org/senior/service/helpdesk/solution/luna.htm
362名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/02(日) 01:03:04 ID:C+aDykmY
>>361
サンクスです、今やってこようと思います
管理からthemesのサービスを停止→開始にするとちゃんとしたテーマになるんですが・・・

何はともあれ有難う御座います。
363名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/02(日) 01:59:47 ID:JV2zhjAy
やってみましたがやっぱり駄目みたいです、有難う御座いました
364名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/02(日) 02:05:10 ID:pQUSA2GZ
。・゚・(ノд`)・゚・。 最終手段で必要なデータお引越ししてOS入れなおしたら?(´・ω・`)
365名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/02(日) 04:59:16 ID:pMZIgZoz
ho
366名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/02(日) 12:17:44 ID:3WSXMfza
最近、WB6のフリー版使ってるんですが
どうもコンフィグが変で、、他にコレ使ってる方って正常に表示されてます?
コンフィグの枠下1cm程が未表示(空白、透明)で
右側のほうに表示されてるメニューが完全に途切れてる感じです。

これ自体サイズも変更できないし、何が原因なのか。。。
有料のほうか旧バージョンは大丈夫なのかな?
原因と対策をご存知の方は何かしら情報いただけると幸いです。m(_ _)m
367名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/03(月) 09:13:35 ID:yaFI4rmO
シャットダウン中の「Windowsをシャットダウンしています」等のメッセージを変更したいんですが。
どこをいじればいいのかわかりません。
リソースハッカーを使ってログイン画面は変更できました。XPです。
368名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/03(月) 10:57:38 ID:V00EIcWO
>>366
だからWBなんか使うの止めろよ

>>367
ようこそ画面とかログイン画面とかシャットダウン画面とかいじくって何が面白いんだよ。
そんな暇があるならその糞ダサいデスクトップをちょっとはカスタマイズしろよ
369名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/03(月) 11:50:35 ID:/407Duu7 BE:273762825-2BP(0)
>>367
system32にあるwinlogon.exeのString Table106。
XP SP2 HOMEで確認。
書き換えた直後の終了ではまだ変わらないので、
確認は再起動後の終了で。

>>368
カスタマイズは所詮自己満足。
優先順位や、どうカスタマイズするかは個人の自由。
弄られる所があるから弄る、ただそれだけですよ。
370名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/03(月) 17:21:00 ID:uuQHUXDg
IE6とエクスプローラーを開いたときに右下にでるインターネット、マイコンピューターの文字と
そのとなりのアイコンやプライバシーアイコンなどはリソースハッカーでどこをいじればいいですか?
371367:2007/12/03(月) 21:11:22 ID:yaFI4rmO
>>369
ありがとうございます。
ただ、置き換えは出来たんですが上書き保存が出来ません。
セーフモードでもAdministerでもユーザーでも「他のプログラムが〜」となり上書きできません。
どうしたら上書きできるんでしょうか?
372名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/03(月) 22:04:47 ID:NTRDPI8X
Replacer とか使ってみたら?
373367:2007/12/03(月) 22:28:25 ID:yaFI4rmO
>>372
便利なソフトを紹介してくださってありがとうございます!
無事出来ました。皆さんありがとうございました。
374名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/04(火) 01:27:50 ID:o9PR3kq8
375名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/04(火) 03:40:44 ID:f0dCSP/+
376たくみ ◆TAKUMIrCnA :2007/12/04(火) 03:42:19 ID:neoMTu6C
デスクトップのカスタマイズってほとんどが窓の手でできるような・・・。
377名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/04(火) 03:58:27 ID:f0dCSP/+
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
378名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/04(火) 16:24:01 ID:n/tQHja1
自作で地デジ見る方法あるのか?
379名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/04(火) 17:29:25 ID:P8ROIDvE
デフォルトの電卓を別のものに替えたいのですがなにか方法はないでしょうか?
キーボードのホットキー使うと電卓が立ち上がるのですが、これがWindowsの標準のものから
変更できません。。。
レジストリを弄れば可能なのでしょうか?
380たくみ ◆TAKUMIrCnA :2007/12/04(火) 20:41:25 ID:neoMTu6C
>>379
↓のフリーソフトがwindows準拠の電卓に登録できるようなので、
「できるか、できないか」で言うと、できるようです。
ttp://www.hirotass.co.jp/others/freesoft.html#top02

もしキーボードのホットキーで希望の電卓を立ち上げたいだけなら、
キーボードのホットキーの設定変えればできるはずです。
そのキーボードのメーカーや付属ソフトによって方法は異なるので、
これ!といった変更方法は提示できません。
一例としてこんな方法もあるようです↓
ttp://www.a4tech.com/jp/faq1.asp?CID=12#0
あくまで、このメーカー製のキーボードの設定方法なので、
ご自分のキーボードのメーカーHPなどに記載されている方法でやってみて下さい。

どちらにしてもご利用は自己責任でお願いします<(_ _)>
381名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/04(火) 21:15:33 ID:gkG/zpx7
UXTheme Multi-Patcherを入れたあとにStylerをインストールし、StylerからVSとStyleToolbarを
弄ってるんですが、起動後のしばらくしてファイルが削除できなくなったりIEがマウスクリックに
反応しなくなったりと挙動がおかしくなります。explorer.exeを強制終了→再起動させると直るのですが
しばらくすると同じ症状が発生します。 どのような対処をすればよいのでしょうか?
StylerはVSを変更したりする時以外は閉じていますが、常時起動の方がよいのでしょうか?

環境は以下の通りです
Multi-Patcher 5.5
Styler 1.401
XP SP2
382名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/06(木) 08:49:01 ID:eH8rweiu
タスクバーにCPU使用率とかボリューム表示させるの、どうやってやるの?
383名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/06(木) 16:40:49 ID:lZhNRkGX
Rainmeter
384名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/06(木) 16:47:24 ID:rC8Q5Nw4
TClock
385名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/06(木) 17:28:33 ID:K1o+Y1N8
Samurize
386名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/06(木) 19:41:56 ID:51azl5YL
osonosan
387名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/06(木) 19:51:19 ID:cQ4pK8BF
Taskmgr
388名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/08(土) 00:16:12 ID:U+m6K8hg
タスクトレイではなくタスクバー?
389名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/08(土) 11:49:08 ID:Tnh8/fJm
スタートメニューバーのアイコンってどうしたら変更されますか?

KH Icon magic,
窓の手、IconsetXP試しましたがログオフボタン、コンパネなど
変更が反映
されず。。。あとデスクトップアイコンサイズは48にしてるのですが、
スタートメニューバーをクラシック表示にし、アイコンサイズ16とかしておくと、
最初は変更が反映されるのですが再起動するとすぐ元に戻ってしまうんです。
環境はOS: Windows XP SP2, カスタマイズ常駐ソフト: Styler, Tclock 2chです。

http://www9.uploader.jp/dl/orz.gamemaster/orz.gamemaster_uljp00145.jpg.html
390名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/08(土) 14:46:31 ID:zo5jfLkb
http://dobee.deviantart.com/art/OSX-Tiger-V-visual-style-45911588
このVSのコンボボックスはフォーカスするとハイライトがつくのに加え、シンプルで表示が乱れにくいので
http://kavin.deviantart.com/art/Synergy-2-0-Guikit-for-Windows-31722208
このVSに移植しようと思いました。
そこでResEditで該当すると思われる画像と、
iniファイルの
[Combobox]
[Combobox(Hot)]
[Combobox(Disabled)]
[Combobox.DropDownButton]
[Edit]
[Edit.Edittext(Disabled)]
[Edit.Edittext(ReadOnly)]
[Listbox]
の設定を差し替えました。
その結果が以下の画像です。(上がSynergy、下がTigerV)
http://files.or.tp/up2487.jpg
見るとわかりますが、SizingMarginなどの値がすべて同一なのに
ドロップダウンボタンの幅がSynergy側は若干大きくなっています。
どうすればTigerV側と同じ幅にできるでしょうか?
391名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/09(日) 17:45:17 ID:rX7Grm2V
「またーり」って公開停止したの?
リカバリしたから入れ直そうと思ったのに
392名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/13(木) 01:36:27 ID:3h11ErZk
393名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/16(日) 11:05:47 ID:PXACcUGj
PCの画面の反射をなくしたいのですが、反射をなくしてボヤけないっていう便利なシートはありますか?
394名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/16(日) 12:04:12 ID:CievK20s
>>1読めますか?
395名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/16(日) 15:30:35 ID:nszl64T0
>>394の優しさに脱糞しそう
396名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/16(日) 18:44:36 ID:PXACcUGj
>>394
誰だてめー殺されたくなかったら消えろ
397名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/16(日) 18:48:24 ID:Ep4gCiMT
ゆとりの香り
398名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/16(日) 18:58:52 ID:r6X2N644
いやぁ、なごみますなぁ〜w
399名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/16(日) 19:00:23 ID:PXACcUGj
とっとと教えろクソ共
400名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/16(日) 19:03:29 ID:r6X2N644
うんこに教えを請うおまいはうんこ未満www
401名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/16(日) 19:03:59 ID:obX66v+A
初々しくてかわいいのう
402名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/16(日) 19:08:59 ID:PXACcUGj
こいつらぶん殴りてーわマジで
403名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/16(日) 19:18:04 ID:r6X2N644
>>402
俺はおまいのおつむを優しく撫でながら、いい子いい子してあげたいぞwww
404名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/17(月) 00:00:23 ID:JcWli9JX
>>402
俺はおまいのおつむを優しく撫でながら、いい子いい子してそして・・笑いながらしばきまくるw
405名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/17(月) 00:03:10 ID:aaxB+i8l
質問です
メニューを透過する機能が欲しくてy'zshadowを使っているのですが、
どうしてもこのソフトだと窓に影を付けなければいけません。
メニュー透過だけ出来るソフトをご存知ありませんか?
406名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/17(月) 09:10:22 ID:IwR763hO
メニュー?
407たくみ ◆TAKUMIrCnA :2007/12/17(月) 09:51:02 ID:OMVa1V5K
32bitアイコンスレで回答が得られないようなので、
こちらで質問させて下さい。

モナーのIEアイコンを探しています。
現在使っているのは「matsucon」さんの「もなーシステムアイコン」がメインです。
http://matsucon.net/material/mona/
できればマルチアイコンが良いのですが、そうじゃないものですら
検索しまくっても見つからない状態です。
有名どころのアイコン情報サイトはほとんど探し尽くしたと思います。
2chの専ブラのアイコンなどを流用しては?という意見もあったのですが、
流用できるようなアイコンが見つかりませんでした。
もし、ご存知の方いましたら、僅かな情報でも良いので
教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。

※32bitアイコンの方の質問、取り下げるの忘れちゃったので、
 この書き込みの後取り下げに行ってきます。
408名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/17(月) 10:40:06 ID:fGya5H2H
あきらめたら?
409たくみ ◆TAKUMIrCnA :2007/12/17(月) 10:47:21 ID:OMVa1V5K
>>408
他のアイコンがほとんど2ch風になっているので、
諦めがつかないんです(つД`)
410名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/17(月) 11:15:01 ID:AGCe4SHH
自分で作ればいいのに @icon変換でもつかって
IEicon 拾ってくればすぐじゃないか モナーのDiscdriveを
IEに張りかえれww
411名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/17(月) 11:18:43 ID:IwR763hO
セットアイコンなのにブラウザ用が入ってないのも珍しいねw
412名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/17(月) 11:32:04 ID:AGCe4SHH
ttp://www.imgup.org/iup521285.png.html
試しにやってみた こんな感じ がんばれ
413たくみ ◆TAKUMIrCnA :2007/12/17(月) 11:41:45 ID:OMVa1V5K
(ノ*´∀`)ノ☆ヲォォォォゥ゚+・。*♪
皆さんありがとうございます〜。
特に>>412さん、わざわざ作って下さってありがとうございます<(_ _)>
>>412さんのアイコンで十分満足なので、使わせてもらっちゃいます♪
本当に助かりました♪
これでやっと「時間が空くとアイコンを探し始めてしまう」という、
困った日常からさよならできますw
414名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/17(月) 12:10:37 ID:AGCe4SHH
>>413 ええー 遊びでいじっただけの 変なpngなのに
言うだけじゃなんだから参考になれば ぐらいだったのに。。
415名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/17(月) 12:12:00 ID:IwR763hO
これはなんという優しさw
416たくみ ◆TAKUMIrCnA :2007/12/17(月) 13:02:40 ID:OMVa1V5K
>>414
全然変じゃないですよ〜!
私デザインとかの才能ないんで、自作は諦めてたんです^^;
背景もちょうどデスクトップの色と一緒だったんで、
すごく馴染んでます♪
本当にありがとうございました(*´∀`)
417名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/17(月) 21:47:57 ID:/a3Yb4VL
Win+Eで出てくるエクスプローラについてくるサイドバーを消す方法を教えてください。
418名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/18(火) 01:19:06 ID:gdMTBq3J
明日彼氏と会うんですけどメモリjは2ギガの方が良いですか?
419名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/18(火) 02:12:30 ID:MimOJeWT
パンツは縞で
420名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/18(火) 03:22:45 ID:DfKO2ex8
VisualStyleというものを使うのに今まで抵抗があったのですが。
今回挑戦しようと思いました。

>>http://www12.atwiki.jp/viptopvista/pages/11.html
>>元のdllファイルをバックアップする
ここに書いてある手順の必要性がよくわからないのですが、どなたか説明してくれる方、おねがいします。
良くわからずに手遅れになって涙目は恐いので。
あと、このコマンドを実行すると何か出力されて、それを保管しておけば元に戻せる、という意味なのですか?

こういうシステムの深いところには馴染み無いのでいまいちピンとこないんです・・・。
421名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/18(火) 04:10:16 ID:xkckqupi
>>420
その手順で、同じ階層に○○.dll.oldってファイルができるので、
万が一不具合が出て、セーフモードから修正するときに使えます。

復元ポイント+VistaGlazzとかなら、その手順はしなくても大丈夫かも。
422名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/18(火) 07:27:08 ID:nG8V2YfX
>>405
yzshadowって影OFFに出来るだろ
423420:2007/12/18(火) 15:12:31 ID:vs6kpLAv
>>421
レスありがとう。
肝心の、そのセーフモードから修正、っていうのがわからないのですが、それを解説したページはあるでしょうか?
424名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/18(火) 17:04:40 ID:894TM6sA
セーフモード分からないならシステムファイルは弄らない方がいいよ
425名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/18(火) 17:48:03 ID:xkckqupi
>>423
わからない…というのが何かわからないんですが、
セーフモードで起動して、今度は反対に
バックアップとして取っておいた○○.dll.oldを、○○.dllに戻す作業を
すればおkです。

セーフモードの起動方法などは、基本事項なので自分でググるなりした方が
後々のためにもなると思います。
426420:2007/12/18(火) 23:40:37 ID:QCwHYjEi
セーフモードの起動方法はだいじょぶです。
むしろコマンドプロンプトに触れたことがあまり無いのでそちらが。

ren %windir%\System32\uxtheme.dll uxtheme.dll.old
としたのを、
ren %windir%\System32\uxtheme.dll.old uxtheme.dll
とすれば元に戻るということですかね。

takeown /F %windir%\System32\uxtheme.dll
cacls %windir%\System32\uxtheme.dll /G Administrators:F
この2つがいまいちピンとこないのですが、とりあえず1度実行すれば、
所有者やアクセス権(?)等が変更されるということですよね。
これらが変更されることによって不都合が起きる場面ってあるんでしょうか?
これらを元に戻さなくてはならない状況って起こるんでしょうか?
ほったらかしで特に問題ないならいいけど、いざというとき元に戻し方がわからない。
427名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/18(火) 23:53:27 ID:TUc7CAsw
>>426
手動でやった方が簡単なような気がする。
uxtheme.dll、shsvcs.dll、themeui.dll のバックアップを取って(uxtheme.dll.old等にリネーム)、改造済みのuxtheme.dll、shsvcs.dll、themeui.dllをsystem32に貼り付ければいいのでは?
428名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/18(火) 23:57:35 ID:TUc7CAsw
あ、バックアップの戻し方の話か・・・。
429名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 00:16:13 ID:GW3zoLtE
ひょっとして
C:\>sfc /VERIFYFILE=%windir%\System32\uxtheme.dll
C:\>sfc /SCANFILE=%windir%\System32\uxtheme.dll
で元通りに復元されたりしない?
430名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 00:24:57 ID:cSy4dA5o
replacerじゃだめなのか
431名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 00:34:41 ID:PlT2O/bh
.dll.oldを戻すのは何とかできそうなんだけど、

takeown /F %windir%\System32\uxtheme.dll
cacls %windir%\System32\uxtheme.dll /G Administrators:F
↑が気になってしょうがない。
まあ大した内容ではない気はするんだけど。

変更後、元に戻すときも、↑の2つのコマンドは放置しておいて大丈夫です?



好奇心が抑えられんので知識不足で実行する。
432名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 00:51:56 ID:sJRhBGAj
Windowsのファイル保護なんて普通無効にしとけよ。
433名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 00:53:41 ID:PlT2O/bh
VSdllをDLしたら付属Readmeがあって、それを見たらGUIからも変更できるとあったんで、そちらでやろうと思ったのですが。
uxtheme.dllのプロパティからAdministratorsをフルコントロールに適用しようとすると、
アクセス許可の変更を保存できません。アクセスが拒否されました。
って出て困ってます。
どうすればいいんでしょう
434名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 01:04:28 ID:PlT2O/bh
あ、できました。
コマンドで言われると、なんだこれ?と自分の場合なりますが、
GUIで操作してみたら案外内容は簡単でしたね。
どうもすみません
435名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 02:42:17 ID:PlT2O/bh
XP用のスキンで気に入ったのがあったんですけど、OSがVistaです。
wikiに(XP向けのものは使えないので注意)とあったので。
XP用をVista用にする方法はないんですか?
436名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 02:48:08 ID:Yjfk0fKx
OS変えたら?
437名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 02:50:52 ID:PlT2O/bh
ひでえ・・・
438名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 03:04:16 ID:sJRhBGAj
使えないんだからしゃーない。
439名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 06:22:50 ID:ySFxkT6Q
>>435
XP用のVSからリソースを抜き出してVista用のVSに移植するしかないんじゃ…
あるいは、psycoBとか、XP向けのVSを移植したものを作ってる人に期待して
気長に待つしか…
440名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 12:42:27 ID:9aHKEpvT
XP用のVSから抜き出して、自分で作るってことだよね?
VSの自作方法の解説ページが見当たらないんだけど、どこかありますか?
441名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 16:04:04 ID:ySFxkT6Q
>>440
日本語の情報はほとんどないです。
viptopvistaのVS(改造編)を参考に、UkIntel氏やpsycoB氏の解説
(どちらもdeviantにある)を読んだりするのが一番かと思います。
あとは、AeroXperienceとか。

ひとまず、関連スレへの誘導
Windows Vistaカスタマイズ総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1173105610/
◆ Windowx Vista スタイル カスタマイズ 1 ◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1167544095/
442名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 16:19:30 ID:9aHKEpvT
>>441
やっぱり日本語はないかーorz
翻訳サイトを頼りに英語で頑張ります

XPとVistaの2台所持していて、XPのほうでも後でスキン自作したいんですけど、勝手が違うのかな?
443名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 18:14:25 ID:xiGK/wlq
psycoB氏のタスクバーを細くするっていうのをやってるんだけど、よくわからない。
RecourceHackerで置き換えの方法がわからない。
「リソースの種類」等のところは何を記入すればいいんだろう?
適当に全部1033と入力して置き換え実行しても内容が変わってない。
444名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 19:47:05 ID:ySFxkT6Q
>>442
XP用のは、Vista用のとかなり勝手が違うと思う。
bmpの制限はあるにせよ、情報が多い分XPの方が弄りやすいだろうけど…

>>443
リソースの種類:VARIANT
リソース名:NORMAL
リソースの言語:(空欄)
という感じで入れればうまくいくはずです。
445名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 19:50:55 ID:sVNQLm4+
>>443
リソースの種類  VARIANT
リソース名     NORMAL
リソースの語源  何も書かなくていい
446名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 19:54:39 ID:Zz2Oryot
>>444
なるほど、できました。
ありがとう。

機械的に04→00と書き換える作業をしただけなので、内容の意味が良くわからないです。

Make_a_VS_for_Vista___Tutorial_by_UkIntelというpdfをダウンロードして、
翻訳サイトで翻訳してるんだけど、摩訶不思議日本語でまいった。

pdf内の噴出し画像の「715」とかの数字は、行数をさしてるの?
そこをどう編集すれば良いのかわからない。
447名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 19:55:17 ID:Zz2Oryot
>>445
レスどうも。
448名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 20:21:38 ID:ySFxkT6Q
>>446
[715]などの数字は、.msstylesの中のIMAGE以下の画像の番号です。
画像を置き換えることで、その図の指している場所のパーツを変えられます。
赤がAero用、青がBasic用、緑が共通部分。
[Shellstyle 300to800]などと書かれている部分は、数字の意味はよくわかりませんが、
shellstyle.dllファイルを弄ることで変更可能な部分です。

ちなみに、バイナリ部分を弄るときは、
Vista_Hex_Editing_Tutorial_0_7_by_UkIntel.pdf
の方を見るといいと思います。
449名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 23:22:16 ID:8cPyi7Ig
Vista_Hex_Editing_Tutorial_0_7_by_UkIntel.pdf見たんですが、
アドレスの指してるのが違うのは、どう対処したらいいんでしょうか?

psycoB氏のタスクバーを細くするの件ですが、
幅が32ピクセルから18ピクセルになったので、IMAGE/743の画像の方も
1×32から1×18にしたら認識されなくなりました。
幅32で画像作ればできるんですが、18で作りたいです。
これは変更不可です?
450名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:10 ID:8cPyi7Ig
×18
○24
451名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 23:41:04 ID:6Eox1h5M
俺ら素人じゃむりぽ
18の画像を引き伸ばして32にしたのを入れるんじゃだめなのか
452名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:22 ID:8cPyi7Ig
32でいいか・・・と思って32で作ってみたら、なんか表示がおかしい。
灰から黒への単純なグラデーションなんだけど、
デフォスキンみたいに、真ん中で色がくっきり分かれてる。
タスクバーをドラッグで幅を引き伸ばしても同様、
デフォを引き伸ばしたような具合のグラデーションになる。

この、画像の処理の仕方のバイナリがあるんだろうか・・・?
453名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:44 ID:R5BGu5k+
>>449
viptopvistaにも書いてあるけど、en-US(英語版)とja-JP(日本語版)の
違いで、微妙にアドレスが違うみたいです。
雑談コーナーでarea厨との会話の中でちらっと言ってますが、
解説書のアドレスのちょっと上の方とかを探すとあったりします。
あと、743の画像についてはわからないです…
バイナリを弄ればその辺も設定可能なのかもしれませんが…

>>452
画像を加工する際に、何かミスをして余計な色情報等を保存してしまうと
おかしくなるようでしたが…
454名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 01:30:45 ID:DT7ryYTQ
>>453
親切にありがとう。

ちょっと上の方ですね、探してみます。

>>画像を加工する際に、何かミスをして余計な色情報等を保存してしまうと
新規にphotoshopで作成したので、そういうのはたぶん無いと思いますが・・・。
実際のバーの幅と画像の幅が違うために縮小されますが、その縮小の仕方が均一でないということです。

あと、完全な透過色の作り方がわかりません。
photoshopで透過したい部分を「カット」しただけなのですが。
白く表示されます。
455名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 02:08:25 ID:R5BGu5k+
>>454
縮小については、それに合わせて画像を調整するしかないかと…
平面的なVSしか弄ってなかったので気にしたことなかったですけど、
やっぱり色の変化が大きかったりすると断層的になってしまうでしょうね

>完全な透過色
例えばGIMPで作る場合だと、アルファを設定して、
透過させる部分を「切り取り」ではなく「消去」しないと透過にはならずに
地の色がでてしまうようでした。
photoshopは持ってないのでなんとも言えませんが、カットというのは
切り取りのような気がするので、何か他に消去にあたる加工があるのでは
ないでしょうか?
456名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 03:08:35 ID:DT7ryYTQ
消去もありますが、カットと同じでした。
windowsのプレビューでは透過されているんですけど。
photoshopじゃ無理なんでしょうか。
あとアルファという項目が見あたらない。
457名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 03:16:53 ID:DT7ryYTQ
アルファ見つけた。
設定してみましたが、効果なしでした。
プレビューじゃしっかり透過なのに、VSにすると透過されてない。
不思議でしょうがない。
458名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 03:30:49 ID:5KtTy44o
全てのパーツでpngが使えるわけじゃなくて、透過色で透過する部分もあるってことじゃないの?
459名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 13:24:09 ID:5FY5amN7
54 名前:名無し~3.EXE [] 投稿日:2007/12/19(水) 23:19:09 ID:FirGEU23
SP3これでいけたよ

uxtheme.dll
81 EC 88 00 00 00 A1 18 -> 33 F6 8B C6 C9 C2 08 00
460名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 13:42:12 ID:p5rZ+TDW
>>459
なあにこれ

>>458
透過色が設定されているようではなかったけど・・・。
オリジナルの画像を抜き出して、png、ペイントで開く→そのまま保存、したら透過されなくなったし。
オリジナルの画像を、png、photoshopで開く→そのまま保存(透明色を保存にもチェック)→一部を除いて透過されない。
イミフ・・・。
461名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 16:27:20 ID:7pCzqT+1
IcoFXで作ってpng変換したらVSで透過できました。
今後これで作ります。

あまりデスクトップカスタマイズと関係ない質問でごめん。
462名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 16:43:13 ID:7pCzqT+1
psycoB氏ブログのタスクバーを細くする記事と、
Vista_Hex_Editing_Tutorial_0_7_by_UkIntel.pdfのTaskbarHeightに書いてあることって同じですか?
不都合があったので。

TaskbarHeightのところにある画像のように、スタート画像が縮小されないんですけど、
これって幅に合わせてスタート画像を加工してるだけ?
タスクバー画像は幅に合わせて縮小されてるのに、
スタート画像のサイズがそのままで切り取りなので、
変だなと思って。

あと致命的なのが、タスクバーをドラックして幅を広げると、元の24ピクセル幅に戻せなくなること。
再起動すると、自動的に24ピクセル幅から2倍の幅になること。
463名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 18:36:03 ID:63yBByLw
こうやって気づかないうちにVistaの質問ばかりになっていくんだろうね。
464名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 22:29:10 ID:1RLNkfGF
デスクトップカスタマイズ総合質問スレだから良いかと思ったのだが。
465名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 22:53:22 ID:wfUNv5LD
3D Color Changerで色変えて遊んでて、良い感じに仕上がったのは良いんだが
Adobe製品のメニューとかの文字色だけ黒固定なのはどうにかならんかね。
ちょっと濃い目の色で固めると黒い文字はすぐ見にくくなるから変えたいんだが
3D Color Changerの文字色変更じゃAdobe製品の文字色だけは変わってくれない。
どっかレジストリにでも文字色のキーとかあんのかな。
配色変えててAdobeソフト使ってる奴はどうしてんの?
466名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 22:59:53 ID:63yBByLw
>>464
いやいいよ。
XPからVistaへの変わり目だから、ふと気がついたらXPが完全に過去のOSになってる日が来るんだろうなぁ、と思ってw
467名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/20(木) 23:27:41 ID:9LSYpWH9
ログオン時のパス入力ウィンドウにVSが適用されません
このウィンドウにも適用するようにできないでしょうか?

以前そういうソフトを見た記憶があるんですが、見つけられませんでした・・・


468名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 00:09:40 ID:cTdOVRKR
>>466
それには最低でもあと5年はかかると思うよ
vistaは不評だしサポート期限も2014年に延びたし
windows7が発表された辺りから徐々に揺らいでいくと予想
469名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 01:42:42 ID:eBcJeEJd
psycoB氏の記事、本当にあってるのかな。
何度やっても再起動後、48ピクセルとか太すぎる幅になる。
Vista_Hex_Editing_Tutorial_0_7_by_UkIntel.pdfを試したいけど、
「04」なんて数値そこらじゅうにあるので、どうやって特定すれば良いのか困ってる。
470名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 08:30:39 ID:WALhRVH4
>>469
Vista Theme Hacksに乗っている情報だとアドレスもそのまま使えるので、
まずはそれを試した方がいいのでは。
何度か記事の解説に従って作りましたが、特に問題が出た記憶はないので
あっていると思うのですが…

それから、スタートボタンの画像がそのまま(60*138px)だと幅を広げた後
元に戻らなくなりますが、加工(縮小)するとそういうこともなくなるようです。
471名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 08:57:39 ID:mAOEI4ZE
>>467
Logon UI Customizer

古い情報でスマンけど
472名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 16:35:36 ID:o6k+rKrR
>>470
おっ。
たしかにVista_Hex_Editing_Tutorial_0_7_by_UkIntel.pdfにも書いてあった画像サイズ。
見落としてました。
画像サイズ変更したら無問題になりました。
ありがとう。
473名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 18:00:37 ID:neQF7p6c
>>471
レスありがとうございます

勘違いするような分かりにくい書き方をしてすみません
>>467で言いたかったのはlogonui.exeの変更の仕方じゃなくて
XPでようこそ画面を使用しなかった場合にでるパス入力ウィンドウに
VSが適用されず、XP標準のスキンのままなのを何とかしたいという意味でした

やり方わかる方がいらしたらお願いします


474名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 18:18:48 ID:6bZatZzk
475名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 19:03:18 ID:neQF7p6c
>>474
レスどうもです
一通り見てみましたが、logonui.exeの変更法しか見つかりませんでした
見るべき場所が違ってるんだろうか・・・

476名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 19:29:23 ID:6bZatZzk
>>475
役に立てなくてごめん。
俺にはわからん。
477名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 19:45:52 ID:hcajdt9b
ウインドウのデザインを変えたいんですけど、
Make_a_VS_for_Vista___Tutorial_by_UkIntel.pdfの
aero「stream」ってどういうこと?
478名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 19:57:18 ID:hcajdt9b
自己解決。STREAMっていうのがあったね。

でも中身見てみたけど、なんだろこれ・・・。
解説してるとこないかな・・・。
479名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 21:08:46 ID:SEfrEDZu
>>478
解説サイトについては把握してませんが、
雰囲気でわかってくると思いますよ。
わからない部分については、派手な原色とかで塗りつぶして、一旦適用させれば
どこなのかわかると思いますし。

それと、4つ同じようなパーツが並んでるところは、基本的には上から、
アクティブ(マウスOFF)、アクティブ/非アクティブ(マウスON)、アクティブ(クリック)、非アクティブ(マウスOFF)
だったと思うので、参考までに。
480名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 21:28:58 ID:hcajdt9b
>>479
レスありがと
半透明のパーツが多すぎてイメージがつかみづらい・・・
aeroじゃなくてベーシックにすれば簡単そうだけど、
ベーシックだとウインドウのアニメーション無効になるみたい・・・
>>わからない部分については、派手な原色とかで塗りつぶして、一旦適用させれば
これで地道にやってみます
481名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 22:11:19 ID:hcajdt9b
ウインドウのタイトル部分の幅を変えたいんだけど、可能ですか?
普通時と、最大化時の幅が全然違うのが非常に気になるので統一したいのですが。
482名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/21(金) 23:59:02 ID:SA8Va23h
xp

ウィンドウのタイトルバーを表示させない方法があれば教えてください。
483名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/22(土) 00:18:54 ID:gGaSzuoh
>>481
プロパティ→デザイン→詳細設定→アクティブタイトルバー→サイズ変更でおk。
484名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/22(土) 00:23:55 ID:Wb7SdgF0
>>483
それはやってみたけど、通常時・最大化時、共通の設定でしょ?
通常時のタイトルバーが太いんですよ。
485名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/22(土) 00:28:40 ID:gGaSzuoh
>>484
使ってるThemeは?
俺んとこVistaCGだけど通常時も最大化時も変わんないよ?
486名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/22(土) 00:51:52 ID:Wb7SdgF0
テーマ?
windows vistaだよ。
ちなみにaero。
VistaCGって何ですか?

参考画像↓
http://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp04493.png
487名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/22(土) 00:53:32 ID:gGaSzuoh
Aeroは詳しくないんだ。すまない。
488472:2007/12/22(土) 03:24:57 ID:KbESrvXM
>>画像サイズ変更したら無問題になりました。
ごめんなさい、思い込みでした。
再起動試していませんでした。
やはり再起動すると幅2倍になります。
なぜでしょうか?

psycoB氏の記事の通り正確に修正した後、スタート画像を60×98に変更しただけで、他は弄っていません。
489472:2007/12/22(土) 06:15:42 ID:KbESrvXM
解決しました。
タスクバーを上に表示してるので、上のスタート画像だけ弄ればいいか、
と思って下のスタート画像はそのままにしていたのが原因みたいです。
490名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/22(土) 23:58:38 ID:OALCD5h4
板違いだったらすみません、、
インターネットの件なのですが、ネットには繋げているのに、オンラインでの動作(調べもの、オンラインゲーム等)ができません。どうすれば解決できるでしょうか?
491名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/22(土) 23:59:03 ID:OALCD5h4
板違いだったらすみません、、
インターネットの件なのですが、ネットには繋げているのに、オンラインでの動作(調べもの、オンラインゲーム等)ができません。どうすれば解決できるでしょうか?
492名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/23(日) 00:05:24 ID:8qillRmD
ここはデスクトップPCの板じゃなくて、デスクトップ画面のカスタマイズを語る板なのです。
493名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/23(日) 00:10:55 ID:TF5IiChQ
>>490
>>1にお前の探してる板がある
494名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/23(日) 13:12:24 ID:pBHjRmRb
スタートメニューにショートカットを追加すると太字で表示されてしまうのですが、細くする方法はありませんか?
まいどすみません、WindowsVistaです。
495名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/23(日) 23:51:34 ID:rZjdPx6J
Rainmeterで時計などを表示させてるんですが、ゲーム等でフルスクリーンにすると
それらのスキンが移動してしまいます。ドラッグを許可のチェックを外してもダメでした。
固定する方法はないでしょうか?
496名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/24(月) 00:04:44 ID:kEvQLxNQ
>>495
画面内に表示のチェックをはずすのです。
497名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/24(月) 00:29:59 ID:KSQ4fYL+
>>496
おぉ!できました!ありがとうございます!
498名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/24(月) 02:49:25 ID:Dct9f1ff
プログレスバー(コピー中とか圧縮中とかに出る進行度のアレ)をなめらかに表示出来るVSってある?(出来たら黒系で
友人がWindowsBlindsのEclizってスキン使ってて、それのプログレスバー見たんだが進行具合が1ドットずつ変化してるようですごいきれいだったもんで。
ただ、WBは普段の作業の邪魔になるほど重いという本末転倒仕様らしいから重さ全然変わらないVSでちょっと探してみたものの見つかる気配なくorz
VSとかWB関係なしにプログレスバーをなめらかにするツールはすぐ見つかったものの、そのためだけに常駐増やすのもなぁ(わがままだな俺orz
レジストリ周りとかその辺の変更で出来るかなぁと調べるも見つからず、ここに来た次第。
知ってる人いたら教えて欲しいんだぜ。
499名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/24(月) 03:42:44 ID:ELF3mIPF
VistaCG
500名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/24(月) 09:29:08 ID:Dct9f1ff
d
やっぱVistaスキンになっちゃうかぁ
他にもあったら是非是非
こればかりは地道に探していくしかないんかね(落としたthemeをいじってとか出来るものなの?
501名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/24(月) 16:10:34 ID:OoGJWiBn
nion
502名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/24(月) 16:15:18 ID:854/NYFH
XPでモニタと液晶テレビを一枚のビデオカードで使っております。
そこで壁紙なんですが、PCモニタと液晶で違う壁紙の設定は可能でしょうか?
503名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/24(月) 19:30:08 ID:4E9BjJQr
リアルタイムで詳細な天気予報をデスクトップに表示させる
ソフトを探しています。

googleデスクトップ及び追加ガジェット
ttp://bitwiz.jp/tabid/58/Default.aspx
ちず丸デスクトップ
yahooウィジット
等を試してみましたがイマイチです。
理由は「エリアが広すぎる」というものです
当方釣りを趣味にしておりまして、釣り場の天気をリアルタイムで
表示させたいと思っております。

可能であればyahooのピンポイント予報(郵便番号で指定できる)
程度の細かいエリアを指定できるソフトがあれば教えて頂きたく
思います。

表示させる内容としては天気予報、風向(風速)、(できれば)波の高さ
等です。
504名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/24(月) 19:34:05 ID:odvlDhgU
>>503
Rainmeterかな?
でもあれ天気しか表示できないしなぁ。
505名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/24(月) 19:39:02 ID:ztMDW0T1
侍でできると思うけど、かなり敷居は高いかも
506名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/24(月) 21:02:10 ID:yINrigKj
ちょいと疑問に思ったんだが、気象庁発表の天気予報ってリアルタイムなん?
数時間おきとかじゃね?
507名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/24(月) 21:33:28 ID:ELF3mIPF
ttp://shareon.info/

これのComBoo機能でヤフー天気を表示させてはいかが
508名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/24(月) 21:39:33 ID:iG1Z3CJR
>>503
具体的に愛用してるサイトがあるなら
Samurize Part 40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1196827487/
に行って職人さんにスクリプト作ってもらうしかないんじゃないかなぁ。
で、それをSamurizeで運用できればベストかと。
名乗りを上げてくれる職人さんが確実にいるわけではありませんが・・・。
509名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/24(月) 22:03:30 ID:Wl3vkbCa
俺が使っているのはコレ
//kwikwi.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/064_0e60.html
510503:2007/12/25(火) 00:17:28 ID:WVSZ/Kmh
レスありがとうございます。
Samurizeはなかなか敷居が高くて導入には踏み切れていません。
紹介して頂いた所を試してみて満足できなかったら
Samurizeにも挑戦してみたいと思います。
皆様ありがとうございます
511名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/25(火) 16:29:21 ID:sDdC5XIU
エクスプローラーの左のシステムのタスクだのなんだのを消したいんですけどどうすればいいですかね?
512名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/25(火) 16:34:12 ID:sDdC5XIU
自己解決しました。ごめんね、初心者すぎた質問して
513名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/27(木) 01:14:56 ID:oC2Ua8g8
SP3入れたらスキンが元に戻ってしまったので、
uxtheme.dllをまた置換しようとしたところ、
「ほかの人またはプログラムが〜」と言われてしまい変更できません。

ちゃんとセーフモードでやってるのですが・・・。
この症状の原因が分かる人どなたか教えてplz
514名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/27(木) 01:35:21 ID:qCTw+jMd
そもそもSP3用のuxtheme.dll出てたっけ?
515513:2007/12/27(木) 01:45:46 ID:oC2Ua8g8
>>514
別スレで非公式のが上がってました
516名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/27(木) 02:21:23 ID:uR53yMbC
> 非公式
517名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/27(木) 02:22:52 ID:sJn0soPT
公式のなんてあったのか
518名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/27(木) 04:44:35 ID:PoemCKkm
そもそもエラーメッセージを省略するあたりがイラっとくる
519名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/27(木) 17:13:41 ID:3hFb8VLg
IconResetやResHackerでアイコンを変更しても
タイトルバーだけアイコンが変わらないソフトがあるのですが
変え方を教えてください
例:Thunderbird
520名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/27(木) 18:05:53 ID:yHhn2OJv
>>519
Firefox Help: 便利な使い方
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/tips#app-icon
同じやり方でThunderbirdもできるよ
521名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/27(木) 20:16:26 ID:NjLTb7a8
>>520
ちょっとHELPの内容が古かったのですが出来ました
×main-window ○messengerWindow
ありがとうございました

Paint Shop ProやnnnesterJのタイトルバー変更出来る人いないですか?
522名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/28(金) 22:54:59 ID:kI+GdAsp
http://jun11.deviantart.com/art/Turn-table-42316339
これの歌詞を表示してるソフトはなんでしょうか?
DL先を知ってる人がいましたら教えてください。お願いします。
523名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/28(金) 23:14:38 ID:i3S7qUp4
>>522
確証はないけどAvedeskな気がする
524名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/28(金) 23:18:30 ID:IGYxhAn6
>>522
ttp://jun11.deviantart.com/art/Snikt-36930288
俺もavedeskで歌詞表示?と思って調べたがこういうことらしい
コメント欄読んでね
525522:2007/12/29(土) 12:10:04 ID:ITDP8nr2
>>523
>>524
ありがとうございます。
Sing that iTune!を弄ったもの?みたいですね。
そんなスキルは無いので諦めます・・・
526葱太郎:2007/12/29(土) 22:51:16 ID:lsw/MPZ6
赤白黄の線をさすとこがないパソコンでPS3などゲームって出来ませんよね?
527名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/29(土) 22:53:34 ID:IYhsHTiW
>>526
できるわけねーだろカス。
528名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/29(土) 22:53:40 ID:BSGNNuhJ
>>526
ひとまず、スレチどころか板違いなので帰ってください
529葱太郎:2007/12/29(土) 22:58:43 ID:lsw/MPZ6
初心者でして
530名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/29(土) 23:17:02 ID:0qKsdFyE
釣りの仕方は初心者だな
531名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/29(土) 23:26:01 ID:jnd7d61r
モニタが液晶ならHDMI-DVIケーブルとか。
532名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/29(土) 23:28:08 ID:5acspt3W
まぁ壊れて捨てるPCの液晶がもったいないと思うことはある
iMac G4の液晶とか
533葱太郎:2007/12/29(土) 23:33:02 ID:lsw/MPZ6
なんらかの方法は、あるんですね!
534名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/29(土) 23:33:56 ID:g1ed2ebI
初心者だから許されるとでも?
535名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/30(日) 02:49:08 ID:p5dqNqRg
デスクトップにサムネを何個か表示させて、そのサムネをクリックすれば壁紙がそのサムネになる。
みたいなフリーソフトってありませんか?
536名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/30(日) 08:04:24 ID:PFp5ybEy
ちょ・・・wikiのPatchXP SP2・リンク切れてる
リカバリした俺涙目
537名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/30(日) 08:28:08 ID:u6qipNrR
>>536
uporg1179988.rar

XP
538名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/30(日) 08:28:43 ID:LxIIjb8/
>>537
日本語版?
539名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/30(日) 13:08:17 ID:lYcIvGsS
flyakiteのことで教えてください。
インストールしてから、毎回PCの起動時に
「The FlyakiteOSX System Files Updater has updated 2 files on your systems.
The updated files will be applied on the next reboot.」
といったメッセージが表示されます。
次回の再起動時にアップデートが適応されるという意味だと思うんですが、
何回やっても表示されます。

OSはXPです。
540名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/30(日) 14:26:33 ID:rY7nF9di
>>539
たぶんwindowsupdate関連のファイルだったと思うが
それらのファイルにflyakiteが対応していないので何度更新してもそうなる
起動時に自動的に更新しないように設定変更するしかないと思う
541名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/30(日) 22:58:14 ID:lYcIvGsS
flyakiteのupdaterを起動時に立ち上がらないようにすることで
とりあえず解決しました!
540さんありがとうございます!
542名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/30(日) 23:52:46 ID:oQm8fYRo
DesktopX Objectsとかのスキンを流用したいと思い
Deviationから落としてみたのですが、.exeファイルしか出てきませんでした。

これは中の画像ファイルとかは取り出せないのでしょうか?
543名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 00:48:30 ID:rzW2U243
ピンク字は気にしないでいい
http://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp04826.png
オレンジ字のところで悩んでます

常駐アイコンと標準時計、
これの位置を移動させたいんだけど、
今のところは実現不可能ですか?

「<」このマークをクリックしたときに、
隠れてたアイコンが伸びて出てきて、
Volume等の位置や長さの表示が狂うので困ってるところです。
544名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 00:49:35 ID:rzW2U243
○オレンジ字+みどり字のところでなやんでます
545名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 01:09:17 ID:mXxBMZ92
>>543
知ってる限りでは、通知領域の位置は変えられないと思う。
常駐アイコンの表示と非表示を設定して、できるだけ「<」マークを
クリックしないようにするのが一番じゃないか?
546名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 01:41:09 ID:rzW2U243
>>545
そうですか・・・
レスありがとう

samurizeやランチャーのアイコンのせいで幅取られてるんだけど
このアイコンそのものを通知領域に表示させない方法ってないですか?
547名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 01:57:21 ID:OkNTNBQ2
便乗して、同じ場所の質問なんですが
「<」の中に、ネットワークのシステムアイコンもぶち込む方法ってないですか?
見えたら邪魔だけど、なかったら不便で…
548名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 10:24:19 ID:HKstBPj2
>>543
入れ替えは無理だが、
侍のClockClientを使えば、時計領域に侍を表示することが可能。
それからタスクトレイの左側に侍のタスクバークライアントで時間を表示すればいい
549名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 10:28:25 ID:HKstBPj2
>>547
無理じゃない?
常に非表示に設定したいけど、出来ないから不便って話だよな
うちはタスクトレイアイコンを消去して
スタートメニューに接続のショートカットを登録してその右クリックメニューから操作
550名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 12:17:40 ID:JY/RXOV9
>>548
やってみましたが、VolumeDeskbarまでは右へ持っていけないことに気づいたので諦めました。
あと、Vistaだと侍の更新間隔が正確でないので、他の手段で時計を出したかったところです。

>>549
TTBase と TrayStrage でタスクトレイアイコンを右クリックから開けるようになりました。

しかしTTBaseのアイコンがとても目立つので、変更したいのですが、
このようなプログラムのアイコン(タスクトレイアイコン)を変更することは、
できないんでしょうか?
551名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 12:24:23 ID:NbhoVacl
多分ResHackerでいける
552名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 12:33:05 ID:JY/RXOV9
>>551
ちょっと時間なくて変更まではしてませんが、覗いてみたらアイコンありました。
ありがとう。

Vistaで、IME Watcher入れたんですけど、
タスクバーから標準のやつを非表示にしたら、
「A」のマークのまま半角/全角キー押しても反応しなくなりました。
標準のが表示されてないとだめなんですか?

あと非表示にした標準のやつを再表示する方法がわからなくなりました。
553名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 12:48:00 ID:JY/RXOV9
>>「A」のマークのまま半角/全角キー押しても反応しなくなりました。
再起動後、直りました、すみません。
554名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 23:11:08 ID:BLnrqBqF
エクスプローラの背景を透過させて壁紙が見えるようにするソフトしりませんか?
555名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 23:14:56 ID:6gANjhCq
>>554
ホイールマウスが必要だが、「WindowTP」
556554:2007/12/31(月) 23:21:57 ID:BLnrqBqF
>>555
ごめんなさい、説明不足でした。
エクスプローラのファイルが表示されるスペース(?)だけを透過させたいのです。
http://jet-stream.deviantart.com/art/West-entrance-Shinjuku-Tokyo-52333873
こんな感じに。
557名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 23:29:01 ID:OVvtcV/t
>>556
窓は二重に重なってるだろ?
でも下の窓の内容が見えていない
そしてexplorerは背景の設定が出来る
後は・・わかるよな?
558名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/12/31(月) 23:30:18 ID:6gANjhCq
>>556
それ透過してないです。
559名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/01(火) 08:47:50 ID:QnWhC9Ru
>>556
あけおめ!
>ファイルが表示されるスペース(?)だけを透過させたい
これは透過させているのではなく、 xp 用フォルダの背景画像設定プログラム
貼る絵ちゃんと言うソフトを使っているのだと思います。
560名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/01(火) 10:58:27 ID:on7lQg14
あけおめ♪
TransWindowsというのもあるよ。
シェアウェアだけど1ヶ月ぐらい試用できて、その後も警告ダイアログ無視すればずっと使えるとかだったと思う。
561名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/01(火) 12:56:08 ID:Tb80GOWt
あけました。


タスクバーの「タスクバーを固定する」チェックを外すと、
ドラッグで移動できる点々が出てくるじゃないですか。
あれの画像を変更したいんですけど、場所がわかりません。

ResourceHackerで覗いてみても、IMAGE以下を直接画像として表示できませんし、
1つずつpngで保存して確認するなんて、日が暮れてしまいます。
何かいい方法ありませんか?
562名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/01(火) 16:04:41 ID:YTSS7kvo
>>561
ResEditを使うと、一気に全部のリソースを展開してくれるよ
もし拡張子がつかなけりゃ、renコマンド使えば一発だし。
563名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/01(火) 22:59:03 ID:pMDR3wxp
ResEditってぐぐったけど、これMac用?
あとDLLしたら.binって拡張子で解凍できなかった。
564名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/01(火) 23:41:33 ID:YTSS7kvo
>>563
ResEditってそっちじゃなくこっち。
ttp://www.tgtsoft.com/prod_rb.php

これでmsstylesファイルとかを開くと、インストールフォルダ内の
Tempフォルダにリソースが全部吐き出される。
565名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/01(火) 23:54:13 ID:pMDR3wxp
renコマンド(?)とか言うのが何かわからないです
全部吐き出してくれたまではいいけど、拡張子がなくて困ってます
566名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 00:11:00 ID:EAtOL5ln
>>565
png~って言ってるからOSはVistaだよね?
コマンドプロンプトを開いて、Tempフォルダにチェンジディレクトリして、
> ren IMAGE* *.png
でおk(全部pngだから)

てか、たぶんお探しのものはIMAGE -> 906~910
567名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 00:21:43 ID:TvxlM+YU
>>566
コマンドプロンプトかー、苦手だ・・・

>>てか、たぶんお探しのものはIMAGE -> 906~910
ありがとう
568名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 00:36:30 ID:EAtOL5ln
>>567
よく考えたらバッチファイル作った方が簡単だったかも。
エディタでコマンド書いて、bat形式で保存したファイルを
Tempフォルダに入れて実行するだけだから…
解決したならそれでいいけど…
569名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 01:19:52 ID:TvxlM+YU
>>568
そんな高度(?)なことは、自分にはできません・・・。
とりあえず解決しました、どうもありがとう。

その画像の幅を小さくしたかったんだ。


また別の質問になってしまうけど、
VolumeDeskbarの「タイトルの表示」で表示される、
「Volume」っていう文字列・フォント・色を変更したいんだけど、
ResourceHackerで可能ですか?

一応、開いてそれらしきところを変更、保存、再インストールしたんですけど、変更の反映が見られません。
570名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 01:21:41 ID:TvxlM+YU
ちなみに、
>>その画像の幅を小さくしたかったんだ。
幅を1ピクセルにしたら何も画像が表示されなくなりました。
決まったサイズじゃないと、表示してくれないのかな?
一応、ドラックできるし、幅を小さくできたのでいいかと。
571名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 01:24:13 ID:WEQ6l8RO
1ピクセルの意味わかってんの?
572名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 01:29:13 ID:TvxlM+YU
色のついた1つの点?ですか?

1ピクセルの幅≠1ドットの幅 なんですか?
573名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 01:38:30 ID:EAtOL5ln
>>570
>「Volume」っていう文字列・フォント・色
ツールバーのタイトルってことなら、
Volumeって文字列はVSじゃたぶん無理だけど、フォントと色は
変えられたと思う。
ttp://www12.atwiki.jp/viptopvista/pages/17.html
ここを参考にどうぞ。

>その画像の幅を小さく
これはわからないです、スマソ
574名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 01:41:25 ID:fNq50ILf
539です。またflyakiteについて教えてください。
flyakiteをインストールしてからマイピクチャの写真が全て消えてしまったのですが、
不具合で消えてしまうことってあるのでしょうか?
575名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 01:45:45 ID:TvxlM+YU
>>573
WindowsのVSを弄るのではなく、
「VolumeDeskbar」をDLして解凍後にできたフォルダ内の、
「VolumeDeskbar.dll」をResourceHackerで開いて、
どうにかできないか、ということです。
(VSとはまた別の話)

「VDsetup.exe」にてインストール後、どこになんて名前のファイルが作成されるのかがわからないです。
それがわかれば、そっちのファイルも覗いてみたいのですが。
576名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 13:04:50 ID:TvxlM+YU
>>この VDsetup.exe でのインストールは, "regsvr32 VolumeDeskbar.dll" コマンドと等価な操作です.
こう書いてあるんですけど、regsvr32って何ですか?

インストール後、PC内を検索しても、VolumeDeskbar.dllやそれらしきものがヒットしません。
577名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 19:17:54 ID:m9Anah9t
>>576
インスコしたフォルダにVolumeDeskbar.dllあると思うけど
578名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 19:30:19 ID:hI4LI5YX
DLしたフォルダ内のdllを直接使っているってことですか?

Font.Name = 'MS Sans Serif'
こうあるところに「メイリオ」フォントを使いたいんですけど
Font.Name = 'メイリオ'
これじゃ何か表示がおかしい気がするんですけど
(コンパイル後に、なんか違う気がする表示になる)
どう記述するのが正解ですか?
579名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 20:09:24 ID:i7G+ox97
メイリオってボールトイタリックとかあるんじゃ?
しかも通常じゃでかいからMeiryomod12ptAA使ったほうがいいと思うよ。
580名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 20:12:15 ID:hI4LI5YX
DF金文体W3とかも使ってみたいんですけど。
つまり、日本語名のフォントはどう記述したらいいのか、ってことです。
581名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 20:21:27 ID:i7G+ox97
もう12ptAA使えよ。
582名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 20:23:35 ID:hI4LI5YX
ぜんぜん回答になってないっす。
583名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 20:33:52 ID:i7G+ox97
それ以前にスレチなわけだが。
MeiryoMod12ptAA持ってないの?
あげようか?
584名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 20:41:38 ID:05p1rZyZ
私はArial+Meiryokeが好き。
585名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 20:43:51 ID:+L0Tg5Ns
俺は馬鹿の一つ覚えみたいにMeryoKPGothicばっか
586名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 20:55:05 ID:05p1rZyZ
MeryoKPってあるの?初耳だ。
587名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 20:57:33 ID:aAR+0dxu
俺も馬鹿の一つ覚えで、HenryAAばっか
588名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 21:01:19 ID:05p1rZyZ
HenryAAって最近よく耳にするけど、どんなの?
SSウップして。
589名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 21:03:41 ID:aAR+0dxu
>>588
機能貼った奴Janeで使ってgdi通すと神だぜ
ttp://files.or.tp/up2944.png
ttp://files.or.tp/up2945.png
590名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 21:06:49 ID:RQ/bYLre
HenryAAとSharryAAはそっくりさん
どっちもgdi通すとトップクラスの綺麗さを誇る
591名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 21:06:52 ID:hI4LI5YX
>>583
この記述に関しての質問はどこスレ池ばいいんでしょうか。
VSの編集と同様、デスクトップカスタマイズ関連のプログラムの改造も、ここでいいのかな、と思ったんですが。
スレ違いごめん
592名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 21:07:30 ID:RQ/bYLre
ごめんSherryAAな
593名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 21:09:30 ID:05p1rZyZ
>>589
これはなかなか綺麗だね!
英字の間隔が少しタイトな気がしないでもないけど。
久しぶりに隔離スレにいこうかなw
594名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 21:26:07 ID:aAR+0dxu
>>593
おれのうpロダに上がってる
595名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 21:29:03 ID:RQ/bYLre
こっちで晒すんじゃなく本家で晒しなよ^^
596名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 21:30:19 ID:aAR+0dxu
>>593
ttp://www9.uploader.jp/dl/orz.gamemaster/orz.gamemaster_uljp00014.rar.html

>>595
本家で晒したのを面倒だったからこっちに転載したんだよ
597名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 21:39:36 ID:05p1rZyZ
>>596
ありがとうーw
589のhttp://files.or.tp/探してたw
598名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/02(水) 21:41:39 ID:aAR+0dxu
>>597
行った跡に俺の管理してるうpロダなんか知るわけないと思って貼ったw
599名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/03(木) 06:07:29 ID:eJ5POrDF
>>598
横からもらいました、ありがとう。
600名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/03(木) 12:13:49 ID:QeSoR2NV
>>589
そんな糞ダサいDTは晒さなくていいんだよw
本当にキチガイだなw
601名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/03(木) 18:30:49 ID:xU+In47u
volumedeskberをぐぐったが見つからん。もうないのか?
あるなら配布サイトを教えてもらえると嬉しいんだが。
602名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/03(木) 18:34:05 ID:csnwKGyT
>>601
スペル!スペル!
603名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/03(木) 18:41:20 ID:xU+In47u
>>602
サンクス!!barだったか・・・。
604名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/04(金) 00:17:40 ID:pro98PfN
605名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/04(金) 19:17:31 ID:1lI1Ft6t
TClock2chの時報機能使ってるんだけど、時報がずれる。
3秒前に設定してるのに、0.5秒くらい遅く再生される。
でも以前はちゃんと正確に再生されていた気がするんですが。
音声は良く聞く一般的な時報です。

OSがVistaなのが何か関係ありますか?
606名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/04(金) 20:04:52 ID:JCisSd1d
Tclockスレで聞いてはいかが
607名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/04(金) 20:08:08 ID:1lI1Ft6t
スレチですかね
TClockスレが完全に過疎なので
DTカスタマイズなら使ってる方いるかなと思ったのですが

一応そっちのスレ行ってみます
608名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/04(金) 20:17:07 ID:TeMzvUkD
定期的に時刻を同期にチェック入れてるか?
入れてるなら知らん。
609名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/04(金) 20:24:02 ID:1lI1Ft6t
入ってませんが、同期は自分でやってます。
実際の時間からずれてるのではなく、秒数の表示とずれているということです。
610名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/04(金) 20:46:01 ID:TeMzvUkD
そんならずれる分だけ織り込んでアラーム設定したらいいんでないの?
こんまいこと気にしてると禿げるぜ。
611名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/04(金) 22:09:18 ID:TeMzvUkD
正月休みの貴重な時間の割いてレスしたのにスルーかよ。
レスすんじゃなかったなあ、教えて君にはよぉ。
612名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/04(金) 22:15:02 ID:rZrc2UDk
関係ねぇよ!
正月なんてよぉ!
613名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/04(金) 22:18:53 ID:1lI1Ft6t
ごめん。
TClockスレに行ってたので。

TClockスレにも書きましたが、
タスクバーの時計の更新開始の時間がずれるのが原因みたいなので、
音声をずらしたり、アラーム時間をずらしたりするのは解決になりません。

TClockの表示の更新開始が00秒ぴったりだった場合は時報が正しくなりますが、
それ以外だとずれるということです。
614名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/05(土) 09:53:46 ID:EZc+Q+TD
stylerが通知領域に常駐されなくなりました。
タスクバー右クリック→プロパティ→通知領域のカスタマイズをクリックして
見てみても、過去の項目に入っているせいか’常に表示’に変えても変化しないのです。
無事に起動はしているのですが、このままではスタイルの変更が出来ないので
回答お願いします。OSはXPです。
615名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/05(土) 09:59:39 ID:dHNqFOLl
Stylerをもう一回とってきてみ。
616名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/05(土) 11:58:24 ID:TlKzbtq2
>>615
今度は表示されました!早いレスありがとうございます。
617名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/05(土) 19:08:13 ID:O2w0qbT2
http://scott-evo.deviantart.com/art/Magenta-Magic-28509058
このSSの左上に表示されてるメニューみたいなものは何でしょうか?
よろしくお願いします
618名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/05(土) 19:31:30 ID:kbHBBdt/
>>617 使用ソフト 書いてあると思うんだが そこから調べはしないのか。。
TLB Media Control →True Launch Bar って
619名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/06(日) 20:55:16 ID:XY8AJHSx
ttp://blog.goo.ne.jp/megumiwasaki/e/0c50e124237d46f5c694d66c0d7a0636
こういった雰囲気のデスクトップをデスクトップにしたいと考えているのですがこのような雰囲気のVSはありませんか?
620名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/06(日) 21:22:16 ID:YZRB7dF2
>>619
このような雰囲気ってのはコルク地みたいなタッチのものってこと?
それとも、ポップな色合いのものってこと?
621名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/06(日) 21:30:45 ID:XY8AJHSx
>>620
デスクトップをコルクタイルに見立てて、紙を貼り付けているような雰囲気のものを探しています。
該当するものがなければ、両方の意味で候補を教えてくだされば助かります。
622名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/06(日) 22:05:44 ID:K3ZjvbsL
壁紙がコルクで
ウィンドウが貼り付ける紙
ってことかな
623名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/06(日) 22:36:45 ID:8Ss2r4y2
>>619 ttp://enspia.deviantart.com/art/Invoice-Visual-Style-42884720
とかどうだろ?
弄るけど タスクバーのトコ壁紙と同じにいれかえて
ボード上に紙みたいな
スタートとかはpinに見立てて変更って 自分やってましたw
624名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/06(日) 22:54:25 ID:XY8AJHSx
>>623
素早い返答ありがとうございます、ぴったりです。弄るのは初めてですが参考にして取り組んでみます。
625名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/07(月) 11:58:59 ID:oskvX7QO
AspackDieというソフトウェアを探しているのですがぐぐってもなかなか見つかりません
ResHackのアイコン変更で変えられないときにアンパックするのに必要なのですが
置いてあるサイトもしくは持ってるかたは…どうかご教示願います
626名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/07(月) 12:21:58 ID:tEI0anXR
Universal Extractorじゃダメなの?
627名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/07(月) 12:28:47 ID:tEI0anXR
628名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/07(月) 13:00:31 ID:oskvX7QO
>>626-627
ありがとうございます
無事変更することができました
629名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/07(月) 22:06:51 ID:JJQpNMpl
エクスプローラの右上にウィンドウズのロゴがありますが、
この画像のリソース場所をご存知の方がいたら教えてください。

いろいろ調べましたが、わかりません。。。
消せるソフトは見つけたのですが。
630名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/08(火) 03:33:24 ID:3co/RXDT
620 名前:
631名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/08(火) 15:55:07 ID:hqJ+Qn+O
>>629
OptionOperatorで変えられる。
でもアニメーションロゴはビジー(アニメ)とロゴ(静止画)を用意しなきゃ駄目だよ?
632名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/08(火) 20:58:19 ID:nevgQY+C
gdi++ってvistaでも使えますか?
使えるとしたらどのバージョンが良いのでしょうか。教えてください。
633名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/08(火) 21:41:50 ID:S1neColh
>>631
情報ありがとうございます。
ただ、windows2000で変更させたいんです。
窓の手のIEでは反映されないし。。。
634名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/09(水) 02:14:29 ID:OWDB4PQB
>>633 Kill IE Logo じゃだめかな?
IE 使ってないんでわからんけど
635名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/09(水) 21:23:55 ID:MuWW3w58
>>634
情報ありがとうございます。
KILL IE Logoだと、ロゴは消せても
変更はできないようです。

アイコンやスタートメニューは変更簡単なのに
エクスプローラ(IEじゃない)の右上のウィンドウズロゴだけは
ぜんぜんカスタマイズ情報がない。

マイクロソフトが「会社のロゴは変更できないように」したんだろうか。。。
636名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/09(水) 21:45:41 ID:dUdL/p27
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

その老いた姿気色悪すぎ
その老いた姿気色悪すぎ
その老いた姿気色悪すぎ
その老いた姿気色悪すぎ

死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
637名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/09(水) 21:56:35 ID:sF+G+UnC
>>635
IEなのかエクスプローラなのかどっちだよ。
って思ってたらエクスプローラなのね。
どっちにしてもstylerで消せたような気がするよ。

って、2000なのか。
ttp://quizo.at.infoseek.co.jp/w2kcustom/Contents.html
このサイトで探しておくれ。たしか載ってた、と思う。
638名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/09(水) 21:59:14 ID:sF+G+UnC
>>637
追記
エクスプローラでサイト内検索したらそれらしき箇所があったよ。

リソースはどうやらこれらしい。たぶん。
browseui.dll
(%systemroot%\system32\)
639名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/10(木) 00:50:31 ID:Da0xRqiz
>>638

ありがとうございます。
変更できました。
ただ、左右に黒い帯が残るのはしょうがないみたいです。。。
XPみたいに白いバックにしたかったのですが。
640名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/10(木) 05:48:46 ID:TqOg3sLU
背景を変更して、再起動をかけると元に戻ってしまうんですが、どうすれば変更できるんですか?
641名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/10(木) 19:56:00 ID:lI4ZVaTo
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    2008年1月11日午前6時(日本時間)より
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
  \     ____ ̄{。 _____ }   します。自宅警備を強化し待機せよ。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j   http://www.maido3.com/server/
642名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/11(金) 01:38:17 ID:4BP/RRBN
>>639
・用意したロゴのサイズがあっていない
・ロゴの背景色の指定が間違ってる
・背景部分のリソースも変更する必要がある(ロゴ以外の箇所のリソースも変更する必要がある)

などが考えられるけど俺は2000じゃないのでこれ以上はわからない。ごめんね。

>>640
デスクトップの背景?OSはXP?
アクティブデスクトップは適用してる?
個人用設定の保存はできるようになってる?
終了時に設定を消去するようになってない?

情報がないと誰も答えてくれないと思うよ。
わからないから。住人が少ない板だし。
5W1Hは知ってるかい?
もう少し状況を説明してみてね。
あんまりマルチポストはおすすめしないけど、エスパースレで聞いてみたらエスパーが答えてくれる、かも?
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ528【マヂレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1189597308/
643名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/11(金) 02:30:18 ID:1zbFVnsH
>>639
いろいろありがとうございます。
どうやら背景部分のリソースも変更しなきゃいけないようです。
なんで、わざわざこんなサイズ違いにしているのか理解できませんが
気長にやってみます。
644名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/11(金) 21:54:42 ID:3mQLNSca
ttp://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp05021.png
created by ID:BaEGpg6z


840 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2008/01/11(金) 14:09:58 ID:BaEGpg6z
>>838
文句があるならオマイのも晒しまくれ(`Д´)

843 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2008/01/11(金) 14:27:48 ID:BaEGpg6z
アホだ!

845 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2008/01/11(金) 14:38:53 ID:BaEGpg6z
>>844
自分のDTがださいからってひがむなよwwwwwwwwww

847 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2008/01/11(金) 14:51:12 ID:BaEGpg6z
じゃあ晒せwどれだけハイレベルか見てやんよ

850 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2008/01/11(金) 15:07:12 ID:BaEGpg6z
>>848
筋金入りの虹好きですけど何か?

865 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2008/01/11(金) 16:56:29 ID:BaEGpg6z
>>864
できるわけねーだろwwwwwwwアホwwwwwwプギャwwwww
645名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/11(金) 21:56:24 ID:rvLv7U4R
筋肉入りの二次好きかと思った
646名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/11(金) 22:19:27 ID:2GxfhS6N
m-o-d-cって閉鎖されたんですか?
TLYmilkyを入手したいのですがどこにあるんでしょうか
647名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/11(金) 22:26:32 ID:Sy+aIDHu
Vistaのウィンドウの縁の色を黒に、透明度0にしたSSうpしてくれませんか?
今度Vista買うんですが、どうもデフォルトの色が苦手で、どれくらい変えれるのか知りたいので。
648名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/11(金) 22:32:22 ID:rNzOjQSL
>>647
おとなしくXPかXPのx64買うべき。
XPならVisualStyleも自由だし。
649名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/12(土) 02:01:46 ID:X2qn/PpW
タスクバーとかAlt+tabとかDock以外で実用的なタスク切り替えツールってある?
650名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/12(土) 16:02:38 ID:18+gyzS5
液晶モニタの端子がRGBの場合、画質が劣るなんてことはありませんか?
651名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/13(日) 02:27:11 ID:4yGkfS57
>>646ですが質問を取り下げます。
652名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/13(日) 23:45:50 ID:g95eiipB
皆さんに聞きたいんですけど、デスクトップに天気予報とかHDDの情報表示するのでデザインが良い奴って何ですか?
653名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/14(月) 00:50:34 ID:Y9yHGNvb
http://www3.uploader.jp/dl/vipdt/vipdt_uljp05071.jpg.html

矢印の部分の色をResEditかResorceHacker変えたいんだけど、誰かどの部分の値いじくればいいかわかりませんでしょうか?
RedEditで調べたけどここの部分の色の値が見つかんね(;´д`)
654653:2008/01/14(月) 00:52:40 ID:Y9yHGNvb
日本語が変だ(;´д`)
ResEditかResourceHackerを使って変えたいってことです・・・
655名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/14(月) 01:55:20 ID:68+YfRNw
VSによって違うだろうから、何とも言えないが

SSからRGB値が分かるから、それで検索する。
似たような色の画像がないか探す。
これで見つかる気がする。ダメなら特徴あるVSと比較する。
勘だけどsysmetricsかmoreprogramあたりが怪しい。
どうしても分からなかったらVS教えれば、誰かが見つけてくれる
656名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/14(月) 02:06:59 ID:5+3qpgxU
http://www.uploda.org/uporg1202092.jpg
↑の表示って消すことできるんですか?分かる方いたらお願いします(八)
657名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/14(月) 02:21:34 ID:koRIMzRu
ttp://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp05074.png
で、壁紙は何とか見つけたんですがVSが見付かりません

ご存知の方居ましたら教えて下さい
658653:2008/01/14(月) 02:34:58 ID:Y9yHGNvb
>>655
うおおお発見した!ありがとうございました!!!
659名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/14(月) 03:28:20 ID:3C77NJZe
>>656
123の方は分からないけど左の表示は
ツール→フォルダオプション→全般→作業→従来のWindowsフォルダを使う
で消せるよ。
660名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/14(月) 03:37:43 ID:TJ3Xc1Om
>>657
壁紙おしえてください
661名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/14(月) 12:47:48 ID:5+3qpgxU
>>659
できました!!ありがとうございます!!!
662名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/14(月) 21:37:10 ID:MPok4X6b
XPで、Vistaみたいにウィンドウを表示するときにフェードインなどの効果を有効にできる
フリーソフト知ってる方いますか?

以前使用していたのですが、リカバリしたとき消してしまいました。
663名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/14(月) 21:39:50 ID:NQxy5Mtw
フェードインってなんぞや

とりあえずVista化系ソフトを挙げてみるか

なんか名前忘れたけど枠とか透明(Aero)にするやつ
Topdesk
WindowTP
VTP8
664名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/14(月) 21:55:59 ID:4wzd+ztt
665名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/14(月) 23:17:55 ID:4wzd+ztt
ttp://makers-home.mine.nu/cgi-bin/desktop/imgf/842-001.jpg
のRainlendarのスキンの詳細を誰かお願いしますm(_ _)m

よく見かけるし昔使ってたから
すぐ見つかるかと思ってたら
ぐぐっても意外に見つからないんで
666名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/14(月) 23:53:48 ID:dCwHb75c
今、DELL XPS720買おうとしてるんですけど、カスタマイズ
のおすすめ、ってありますかね。あとハードディスクって、320で十分でしょうか
667名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/15(火) 00:04:07 ID:zUigctL8
>>665
Customize.orgになかったらSkinDTのじゃないかな。
そのカレンダーもSkinDTで公開されてたやつだし。
たぶんもうないだろうね…。
668名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/15(火) 01:15:02 ID:XeS5a+Es
>>665
作者のブログにあったような気がする
669名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/15(火) 02:05:04 ID:xujArw4B
どなたか教えていただきたいのですが
windowsのテーマ?(壁紙とかスクリーンセーバー)をダウンロードしていたら
windowsの起動時の画面が変わってしまったのですが
どうしたら元に戻るのでしょうか?
670名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/15(火) 02:17:12 ID:M2Q9G+ZH
ダウンロードしたものをアンインストールすればいいんじゃないでしょうかとしか言えません
671名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/15(火) 02:22:25 ID:3dXrXcgE
状況が分からんが、テーマをクラシックに戻してみたら?
672名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/16(水) 13:58:34 ID:7Rcbnw6m
VSはそのままでタイトルバーの文字を中央揃えにしたいんですが、Style Builderを使うしかないんでしょうか?
673名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/16(水) 14:09:44 ID:ZWTQbqqU
XPなら、TGTsoftのResEdit(free)を使う
変更箇所はwindow.caption、window.maxcaptionをcontentalighment=centerにする
詳しいことはぐぐってね
674名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/16(水) 14:11:05 ID:ZWTQbqqU
ごめん、ContentAlignmentです
675名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/16(水) 14:13:21 ID:7Rcbnw6m
>>673=674
ありがとうございます。
早速やってみます。
676名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/16(水) 19:25:29 ID:jyl2v2xy
誰かSP2用のPatchXP持ってない?
677676:2008/01/16(水) 19:29:14 ID:jyl2v2xy
678名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/16(水) 19:51:17 ID:5PXw1yDo
ここでいいのかな?
[alt+tab]をマウスジェスチャーで実行したいと思っているのですが、手頃な方法はないですか?
具体的には右クリック押しながら、左クリックでタスクを切り替えていくようにしたいです。
もしくはマウスボタンに二つ余分があるので、それに割り当てれればと思います。
おねがいします。
679名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/16(水) 22:15:45 ID:CiMFvDuo
>>678
どっちかというとWindows板とかに行った方が良さげな質問…

まぁ、マウスジェスチャーソフトとかを活用すればできるんじゃない?
マウ筋とかでできそうだけど
680名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/17(木) 19:46:49 ID:L1siwywR
はじめまして。
質問なのですが、拡張子が「.DESKTOP」のファイルは、どうしたら設定できますか?
スレ内検索や、googleで「.DESKTOP 拡張子 カスタマイズ デスクトップ ソフト」
などの単語で検索しましたが、どうしても見つけることができませんでした。
681名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/17(木) 20:25:07 ID:L3TLMYdP
>>680
拡張子というのは関連付けられるソフトと対になってないと意味がないよ。
その.DESKTOPというのは何のファイル?
682名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/17(木) 20:30:28 ID:gFjRqUjP
desktopXの設定ファイルだったと思う
683680:2008/01/17(木) 21:36:37 ID:L1siwywR
>>681
スキン配布サイトよりDLしてきた、フォルダの中に入っていました。
(themeファイルかと思っていたら中身が.DESKTOPでした)

>>682
ありがとうございます、どうやらシェアウェアのソフトのようですね。
いいスキンを見つけたと思っていたのですが、諦めます。
684680:2008/01/17(木) 21:59:06 ID:L1siwywR
設定できました、ありがとうございました。
685名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/18(金) 02:54:37 ID:DHmIDGsK
WinXpSP2

fontlinkを弄くってシステムフォントを変更したら一部アプリケーションで不具合が発生しました
(MPCのオプション画面の一部が表示されない、AVGのメールスキャン設定画面も同じ、恐らくコンボボックス?関連?)

システムフォントの変更方法ってほかにどういったものがあるでしょう?
686名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/18(金) 09:15:56 ID:V98R+50d
FontSubstitutesとか、MSGOTHIC.TTCを中身がMS-GothicEx+とかMeiryoKEのMSGOTHIC.TTCと入れ替えるとか。
fontlinkは一部のマルチコアCPUでバグが発生するらしいから、あまり派手にいじらない方がいいよ。
687名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/20(日) 17:45:43 ID:sp4gs10U
CD Art Display(ver1.0 build1)を最近導入したのですが、日本語がたまに表示されません。
ttp://www9.uploader.jp/user/orz.gamemaster/images/orz.gamemaster_uljp00217.jpg
どなたか対処法をご存知でしたら教えてください。
OS : Windows XP SP2
Music Player : iTunes 7.6.0.29
よろしくお願いします。
688名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/22(火) 04:00:02 ID:GcloqGE8
>>687
たぶん仕様だと思うよ。こっちでも使ってみたけど表示されない文字がたくさんあった。
ちょっと弄ってみるけど。
689名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/28(月) 00:49:19 ID:C5FHkbYo
RocketDock これ入れた
690名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/29(火) 13:58:35 ID:P+L6hRxb
Stylerは、今まで使ってなくて、
最近StylerToolBarの機能だけ使いたいな〜と思い、
インストールしようと思ったのですが、前にVS変更とかがわからなかったときに入れて、
すごく重くなって困った思い出があるのですが、
ツールバーの機能だけ使うということはできるのでしょうか?
なるべくレジストリは汚したくないのでお願いします
691名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/29(火) 17:32:58 ID:0HrRwWIp
Stylerは全然重くないよ。
低スペックのPCでも軽々動く。
692名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/29(火) 17:38:43 ID:xmCOOURo
>>690
Y'zじゃだめなん?
693名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/29(火) 19:21:09 ID:P+L6hRxb
>>691
メモリ1.5Gのパソコンでも動きますかね?
CPUはセレロンちゃんです

>>692
Y'zでもstyler用のスキンは使えるのですか?
694名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/29(火) 19:49:13 ID:jSux62Kw
StylerのToolBarModeは軽いよ
695名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/30(水) 03:50:27 ID:slpkeQ5p
Windowsにデフォで入ってる電卓の
ボタンのフォントはどこ弄れば変えられますか?
696名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/30(水) 08:00:25 ID:/Ux+ENY9
つ[リソースハッカー]
697名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/31(木) 23:04:06 ID:vr2OKYUg
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/vtsy9/vwp?.dir=/09b1&.dnm=3834.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

この仙台君DTのVSとタスクバーのフォント分かるかた
教えてくださいm(_ _)m
storageの表示のところも知りたいけどCentury Gothicかな…
698名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/31(木) 23:19:02 ID:0OPFKnFo
いいのか?
他人のアルバムを転載しちゃってさ。
まあ、公開おkにしてあるから、気にしてないのかも知れんが、
あんまり褒められた行為じゃないな、と思う。
699名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/01/31(木) 23:21:09 ID:yQvrcnqG
>>693
セレ1.3、メモリ256でも軽々だったよ。
700名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/01(金) 08:17:15 ID:TLFCjxNs
>>697
こう言うのって、自演を感じます><
701名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/02(土) 02:16:05 ID:S6u6i1Li
XP向けソフトで、Vistaの様にツールバーにカーソルもって行くと、
しまわれているウィンドウの縮小版が表示されるソフト知ってる人いますか?

縮小版プレビューやら、Vista風やらでぐぐってみたんですが、
今ひとつヒットしなくて。

多分、以前はカスタマイズ系の本か何かの付録CDでインストールしたような気も。
OS再インスコで困り果ててます。
702名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/02(土) 03:01:22 ID:UCSig1l9
703701:2008/02/02(土) 03:14:09 ID:S6u6i1Li
>>702
ずっと前にインストールしたったので、これと断言できないですが、
インスコして立ち上げてみたところ、機能は同等なので満足です。

ありがとうございました。


でも、このソフトって要らない人にはホント不必要なソフトかもしれない…
704名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/02(土) 09:05:45 ID:n+ywu+Ja
Dockでサムネ収納とかしてたら必要ないしね。
しかしこれファイルサイズ小さいね。軽いのかな?
705名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/03(日) 18:29:35 ID:CpmRID0d
スタート画面のすべてのプログラムの文字の所が
こんな事になってしまいました
どうやって直せばいいのか教えてください
reseditとSFCはあまり使った事はありませんが持っています
http://www7.uploader.jp/user/Deskdesigner/images/Deskdesigner_uljp00002.png
706名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/03(日) 19:18:09 ID:nIgqU7PF
>>705
Blank.ttfというフォントが入ってなかった?入ってたらインスコを。
もしくは↓かな?

[StartPanel.MorePrograms] の2行目にあるContentMarginsの値の-2を-56にする。
ContentMargins = -2, 0, 0, 0  →  ContentMargins = -56, 0, 0, 0
707名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/03(日) 20:08:54 ID:CpmRID0d
>>706
ありがとうございます、無事変更できました!
708名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/03(日) 23:31:17 ID:66jVPSsB
pngの壁紙ってwindowsで反映されないんですけど
jpg形式にするにはソフトとか使わなくてはいけないんですか?
背景に設定にしたら微妙に画質劣化してしまったので。。。
709名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/03(日) 23:42:01 ID:6LXOmTky
普通はjpgに直してから使った方がいいです
ソフトは普通の画像編集ソフト(gimp・peint.NETなど)でも出来るし
フリーで変換専用のもがたくさんあります
大抵は圧縮率を自分で設定すると思いますが最大にしておけば大丈夫です
710名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/03(日) 23:47:32 ID:nIgqU7PF
>>708
Windows付属のペイントでも出来るよ。
読み込んでjpgで保存。画質はどうなんだろ?
711名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/03(日) 23:49:58 ID:6LXOmTky
ペイントでjpgは圧縮率高いからやめた方がいい
712名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/04(月) 00:01:11 ID:Jp+lTzUH
Photoshopだと圧縮率高くて美しくて綺麗。
マジフォトショ再考。
713名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/04(月) 00:02:52 ID:dWFxfwby
っていうか、pngが反映されないってことは32ビットからなのではないかと思うんだが、
もしそうなら、ペイントではアルファチャンネルがキャンセルされるから、透過指定色が
丸見えになるわけで、それをjpegやbmpで保存してもダメなんじゃね?
714名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/04(月) 00:03:48 ID:+RhavKx/
わかりました、ありがとうございました
フリーのソフト探してみます
715名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/04(月) 06:49:46 ID:E9vWWHWA
質問です。

WinXPのスタートメニューの右側(マイドキュメントやマイコンピュータが表示されている部分)にある
アイコンの順番を変えたいのですが、可能でしょうか?
窓の手は試してみましたが、順番は変えることが出来ませんでした。

もし、可能であれば手順やソフトなど教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
716名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/04(月) 07:26:46 ID:d8uFkuxW
あれは起動順じゃなかったっけ
717名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/04(月) 18:59:24 ID:JZo1BsJg
質問なんだが
ウィンドウブラインズのスキンをダウンロードして使ってるんだが、よくセット?みたいな感じでデスクトップサイドバーも一緒に付いてきたりするんだが、、、、

設定方法、もしくはソフトを教えてくれ。

ちなみに俺のパソはXP
そのファイルの拡張子はsmxだたと思う。

解りづらいと思うがお願いします。
718715:2008/02/05(火) 00:24:13 ID:ENc2uC0p
>>716
起動順なんですか。知りませんでした。
では、一度アイコンを削除してから起動し直してみます。
ありがとうございました。
719名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/06(水) 02:30:55 ID:X5wl2TcG
Vistaで侍使ってるんですが
特殊フォルダへのリンクがXPと違うようで・・・
マイコンピューター・ゴミ箱・ネットワークへのリンクはどのように指定すればいいのでしょうか?
720名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/06(水) 02:51:02 ID:8prjXL8S
アイコンのプロパティ見ればわかんじゃね?
721名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/06(水) 16:28:58 ID:iKFMqWNe
PCIスロットについて質問なんですが、、
Rev2.2以降と書いてある製品の場合、Rev2.3搭載PCでも対応できるのでしょうか?

スリムタワーの中古PCをPCIスロットに空きがあることを調べて買ったのはいいのですが、おそらくかなり以前のPCIスロットだったらしく、追加しようと考えていたRev2.2の製品
が付けられず、返却するハメになりました。。

722名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/06(水) 17:03:44 ID:GbKjrzy0
ここはデスクトップ画面のカスタマイズを語る板なのです。
>>1
723名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/07(木) 00:05:40 ID:tfAJM7cI
これに挿すとしたらどんな色が良いですかね?
何か挿したほうが良いとアドバイス持ったのですが自分では思いつかなくて
ttp://files.or.tp/up3772.png
724名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/07(木) 03:52:38 ID:UdIohaqx
>>723
右下のCDriveとか表示させてるソフトは何て言うやつですか?
それとCPU使用率等も表示できますか?
725名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/07(木) 07:34:10 ID:N4IjJCkh
>>724
侍じゃね?
726名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/07(木) 07:58:22 ID:utoeTtPi
>>723
俺が言うのもあれだが全体的にひどいぞ
727名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/07(木) 12:49:30 ID:tfAJM7cI
>>724
Samurizeですよ〜
これぐらいなら阿部さんでもできる

>>726
まねしておちょくってるつもりだろうがお前もひどい
728名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/07(木) 13:07:59 ID:D2fmA12P
絶望的にセンス無いな・・・
729名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/07(木) 17:44:49 ID:vr6BuDa9
エクスプローラの背景に画像を表示できるソフトってExplorer Background Changer以外にありますか?
730名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/07(木) 17:53:30 ID:DzG8wmex
>>729
ソフト使わんでも出来るだろ、desktop.iniで
731名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/07(木) 17:54:16 ID:lo0AZD0V
>>729
面倒臭いからウィンドウごと透過してるわ。
732名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/07(木) 19:10:39 ID:XLIxl8+B
きもい奴ばっかりだな ここ うっぜ
733名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/07(木) 20:00:08 ID:bxcQ3QZC
↑自惚れの激しい人の例です
734名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/07(木) 20:26:54 ID:vr6BuDa9
>>730
それって全てのフォルダを同じ背景画像にする事もできます?
735名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/07(木) 21:45:08 ID:nwm/aRwJ
色々試した挙句VistaCGに落ち着いてしまった自分が悔しい
736名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/07(木) 22:01:43 ID:FiNeE2oC
現在クラシックなのですが3D Changerを使っても
タスクバーとウィンドウの色が同じになってしまいます。
これを別の色にするにはVSを使うしか方法はないのでしょうか?
737名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/09(土) 03:19:48 ID:viOTZ98I
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date69783.jpg
この画像のように普通サイズのアイコンの横にファイル名などを表示させたいのですがどうすれば良いのでしょうか
738名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/09(土) 10:50:41 ID:UQoQwMpj
スキン自作したいんだけど
おすすめのフリーのツールおしえてください
739名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/09(土) 11:00:42 ID:0ur4GsHw
そんな事を聞いているヤツには_
740名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/10(日) 00:44:27 ID:fI6IIbHJ
あれ?もうそんな時間?

まだわい談してないよ?
741名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/10(日) 00:48:18 ID:fI6IIbHJ
はい誤爆
742名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/10(日) 23:28:06 ID:iKwwNGxK
samurizeでttp://www.samurizeupboard.jp/source/up1978.zipを使おうとした時に
実行関数まで設定した段階で「スクリプトか関数が選択されていない」とでて、そのままテストをすると66行目にエラーがあると吐かれます
66行目:tmp1 = FindFromText(topicspos, html, "<td bgcolor=""#eeeecc""><a name=", "<!--- CAT_LINK_TABLE -->", 0)
どこにエラーがあるのかが分からないんですが対処法などありましたらお願いします
743名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/10(日) 23:33:39 ID:cVgN3Ngh
>>742
専スレで聞いた方がいいと思う。
Samurize Part 40
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1196827487/
744名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/10(日) 23:37:21 ID:iKwwNGxK
thx そちらに行ってみます
745名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 13:04:03 ID:f2O7O2PU
画面のプロパティ、「デザイン変更」の「詳細設定」で
「設定する部分」の「フォント」の種類を追加したいんですができますか?
746名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 13:05:08 ID:f2O7O2PU
↑間違い
画面のプロパティ、「デザイン」の「詳細設定」で
「指定する部分」の「フォント」の種類を追加したいんですができますか?
747名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 13:06:05 ID:U5w5uWwu
出来ます
748名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 13:09:39 ID:f2O7O2PU
方法を教えてもらえばありがたいです。(もしくは方法がわかるサイトなど)
749名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 13:13:08 ID:U5w5uWwu
フォントをフォントフォルダにンストールしてください
750名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 13:14:13 ID:U5w5uWwu
インストールしてください
751名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 13:18:05 ID:f2O7O2PU
はい、インストールしました。
752名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 13:24:28 ID:bom04N/z
いいえ、ケフィアです。
753名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 16:33:32 ID:7SEGt8Q5
>>739
無理かどうかを聞いてるんじゃないんだが
754名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 16:35:28 ID:Ox8Bd9eG
>>753
ググることもできないカスにスキンを自作するスキルがあるとは思えんがな。
755名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 17:52:52 ID:N0hFQEOM
XPでアイコンを変更しようと思って、窓の手とIconSetXPをDLしてきました。
それで、例えばフォルダのアイコンを変更しようとして、落としてきたicoとかpngのファイルを選択しても、
そのアイコンが一覧に表示されずに変更できないんです。
窓の手とIconSetXP両方とも同じ症状です。
XP HOMEなんだけど、どういう原因が考えられますか?
756名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 17:53:50 ID:Ox8Bd9eG
pngには対応してない。
757名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 17:57:22 ID:N0hFQEOM
>>756
icoでも出来ないんですよ〜
758名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 17:59:14 ID:+HhtyIE6
gif画像詰めて?
759名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 18:06:02 ID:PjVxtzrt
参照?
760名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 18:13:27 ID:N0hFQEOM
参照からやってる
7612008年9月13日にアジアで大津波:2008/02/11(月) 18:25:41 ID:hSlFnXMx
『史上最強の予言者 ジュセリーノ 未来を変える5つの警告』:テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/jucelino/

2008年2月12日(火)夜7時 放送
762名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 22:31:57 ID:mJ7ORw9F
ttp://files.or.tp/up3879.png
windowblindsとVistart(build2721)を使っていますが、
スタートメニュー表示→消す→ブラウザの画面クリック
をすると、上の画像のように、タスクバーの一部分にウィンドウがかぶってしまいます。
もちろん、タスクバーを手前に表示にチェックは入れています。
一応、タスクバーをクリックしてからブラウザの画面をクリックすると直るんですが、毎回それをするのも大変なので…
やっぱりこれはどうしようもないでしょうか?
763名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/11(月) 23:11:42 ID:7SEGt8Q5
>>754
お前の感想を聞きたくて質問してる訳じゃないから
あとお前が言ってるのは自作するスキルじゃなくて検索するスキルじゃないの
764名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/12(火) 00:18:31 ID:JSbmMKrM
>>762
最近WB使ってないから忘れてるんだけど、たぶんどうにもならないんじゃないかな?
なんかスキンによってスターボタンのその辺りは残像が残ったり画像が重なったりよくしてたよ。
タスクバーの固定とかVistartの影響の可能性はどうなんだろ?
765名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/12(火) 00:49:49 ID:VzLiwe87
>>763
もう黙れよ ハゲ
766名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/12(火) 01:56:31 ID:UgizeLcu
>>763
('A`)
767名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/12(火) 13:13:52 ID:ns3G7txz
これが2ちゃんです!
768名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/12(火) 16:01:34 ID:GZiSaD6z
カッコいい壁紙が欲しいのですが
769名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/12(火) 16:22:21 ID:lr7iXZU/
>>738
俺はリソハカで手持ちのVSの画像データをまとめてぶっこ抜いて
それをちまちまと入れ替えて作った(それで作ったと言えるのか?)。
まぁ、不具合も出たりしたけどね。タイルかストレッチかとか、8bitBMPしか
受け付けてくれなかったりとかね。ま、やってみるといいよ。

>>768
冗談抜きにエプソンダイレクトとか、ソーテックの壁紙はかっこいいと思う。
自分でロゴを消せるのが条件になるけどね。
まぁ、"カッコいい"の尺度は十人十色だろうし、スルーしてくれていいよw
770名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/12(火) 18:44:11 ID:KNWzQqzK
質問お願いします。
windowsXPで、スキンを変えたいと思い、
StyleXP Beta3を入れようとしたら
「Setup Aborted : User Cancelled.」
と出て、キャンセルしかできなくなります。

ググって過去に同じ質問をしている方がいましたが、その方はSP1だったことが原因のようです。
自分SP2だと思われます。(セーフモード時に、書いてありました)

まとめwiki等一通り見たつもりですが、どうしても解決できませんでした。
どなたかご教授お願いできませんか?
771名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/12(火) 18:50:53 ID:GAjhYq9v
772名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 03:51:41 ID:udWTwhFH
383 名無し~3.EXE *sage  2008/02/13-Wed. 02:14:28 ID:L/dguYSj
だからリネームの糞フォントだって

394 名無し~3.EXE *sage  2008/02/13-Wed. 03:30:01 ID:L/dguYSj
新参だから何?って感じなんだが
新参なんでわからないとか言うレス見ると氏ねカスとしか答えられないんだが

398 名無し~3.EXE *sage  2008/02/13-Wed. 03:36:37 ID:L/dguYSj
>>395
悪いが>>391の意味もわからないような新参だった時期はない

404 名無し~3.EXE *sage  2008/02/13-Wed. 03:45:02 ID:L/dguYSj
>>402
ググレカスで検索にかけると良いよ


見てくださいみなさん!
やはりこういう時間帯にはクズしかいません!
下手に出てあげるとどんどん図に乗るネット弁慶のゴミニートが釣れる釣れる!www
親切心の欠片もないクズの塊!リアルではオロオロwww
ああ想像しただけで笑いがとまらないwさぞかしキモいんだろうねwww
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202472338/
773名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 04:00:25 ID:d7AF91dh
>>772
お前暇だなw
774名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 04:04:25 ID:bu/xlLPT
>>773
いや俺代休なんだよ
775名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 04:39:30 ID:dMXCkC/e
776名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 04:47:09 ID:dMXCkC/e
サ〜一〇〇〇w 誤爆です。
777名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 08:21:21 ID:7tDVoCbL
>>771
できトゥアアア!!
ありがとうございます!

>>775
タスクバー透明で文字くっきりってカッコイイですね!
こういう変化もテーマの変更なんですよね
778名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 09:58:55 ID:e6DcLc6P
今日からIE7の強制更新が始まった様子…
自動更新してる人達はお気を付けて。

ところで、windowblinds のスレってどっかあるの??
779名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 09:59:21 ID:utCahSMz
デスクトップにフォルダのショートカットを配置できますよね
オペレーション的には色々やり方がありますが、例えば以下の方法でツールバーを追加します
・タスクバーの右クリックメニュー
 ⇒「ツールバー」
  ⇒「新規ツールバー」
   ⇒フォルダ選択のwindowで任意のフォルダを選択する

ここで追加したフォルダにサブフォルダが有る場合の挙動を「リンク」ツールバーと同じにしたいのですが
やり方がわかりません、なにか設定があると思っているのですが。どなたかわかる方おられませんか?

挙動がどう違うかは以下のように確認するとよくわかります。

(1)お気に入りの「リンク」フォルダにサブフォルダを作成しそこにショートカットを置いておく

(2)以下の方法で「リンク」ツールバーを二つ作成
 (a)タスクバー右クリック⇒「ツールバー」⇒「リンク(L)」をチェック
 (b)タスクバー右クリック⇒「ツールバー」⇒「新規ツールバー」⇒「お気に入りのリンクフォルダ」を選択

(3)(a)(b)それぞれについて(1)で作成したサブフォルダがタスクバー上に表示されるように配置を調整

(4)そのタスクバー上のサブフォルダを左クリックして開く

すると、(a)のツールバーのサブフォルダはポップアップの様に開きますが、(b)の方は別windowで開いてしまいます。
(b)で作成したツールバーでもポップアップの様にサブフォルダを開くことができるようにしたいわけです。

もしかしてスレ違いなら申し訳ありません、ご誘導頂ければありがたいです。

以上、よろしくお願いします
780名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 13:02:04 ID:wDFQsMa3
RocketDockを導入しStacksDockletも導入したのですが、Stacksで追加したアイコンに名前を付けることはできないのでしょうか?
Rocketで追加したものには右クリックからアイコン設定からプロパティで変更できますが、Stacksで追加のものは同様にしてもできません…
781名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 13:15:16 ID:DH7L/M4J
>>780
Stacksはフォルダの名前しか無理だと思う。Settinng.iniとか見てみたけどパスとアイコンの記述しかなかったよ。
確実ではないけど…。
782名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 13:28:21 ID:DH7L/M4J
Stacksをクリックしてビロローンと出て来る方のアイコンの名前?
783名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 15:40:39 ID:wDFQsMa3
>>781
中身(プログラム)には詳しくないのでわからなかったのですが、やはり無理そうですか…

>>782
出てくる方は各フォルダ等の名前が表示されますね。そこのフォントやサイズ変更はわかるんです。
要するに、クリックする前のカーソル重ねただけの状態で表示される名前です。
784名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 16:46:25 ID:DH7L/M4J
>>783
表示されるのは参照先のフォルダの名前だからフォルダの名前を変えれば変わるだろうけど。
不便だから、Stacks用のフォルダ作ってその中に表示させたいプログラムとかフォルダのショートカット入れて、そのフォルダをStacksに参照させてる。
これだとショートカットのアイコン変えればそれがStacksに反映されるし、フォルダの名前を変えればStacksの表示名を変えられるよ。
面倒だけどね。
785名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 17:01:46 ID:wDFQsMa3
>>784
ありがとうございます。自分も色々試してはみたんですがその方法しか無さそうですね。
通常のDockみたいに簡単に名前が変えられればと思ってたんですけどね…
786名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 17:05:41 ID:2NuzqmVH
ところで例外はあるけどほとんどLeopardの標準っぽいアイコンしか鏡面効果のついたPNG
が配布されてなくね?Dockアイコンの選択の幅が・・・自分で鏡面つけれるほど
技術はないし・・・かといって自動でつけてくれるサイトもバックグランドを透過
させる方法わからなくて涙目・・・あとでレタッチソフトでやろうとしてもかなり際どい・・・
787名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 17:57:37 ID:QaacnSKR
788名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 20:07:26 ID:rP3Evkxe
>>786
そういう機能がついてるフォトレタッチソフト使うしかないんだろうね。
たしかにあのサイトは残念だ…。
789名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/13(水) 20:19:15 ID:2NuzqmVH
やっぱりそうか・・・残念だな〜
後で背景色指定からバックグラウンドを消そうとしても汚くなるから困ったものです・・・
拡大して一つずつドットを透過させていったんでは日が暮れるもんねw
790名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/15(金) 19:35:00 ID:9m27Gn0b
desktop.iniでフォルダの背景画像を変更するのは
IconArea_Image=++.jpgというのはわかるんですが
背景色を個別に変更するのはどう記述すればいいんでしょうか?
791名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/17(日) 01:29:28 ID:T/LXerFn
>>789
そのサイトと反射させたいアイコンkwsk
792名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/17(日) 06:34:40 ID:5o5yVUhL
サイトはreflection maker.comだよ。アイコンはいろんなところから
取ってきたのをディレクトリにまとめているので名前がまったくわかりません(>-<)
まー特にPreviewとMailとiTunesとFinderの標準的以外のオサレなPNG何個か持ってるのに
鏡面つけたいかな。でもピクチャとビデオのStackは結構バリエーション多いからそこまでこだわんないけど。
793名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/17(日) 22:30:19 ID:W7l45dH6
IconseXPでThinkpadのドライブのアイコンを変更したのですが
カードリーダーが接続されてるEドライブにSDカードを入れると
標準のものと思われる青いSDカードのアイコンがドライブに表示されてしまいます。
デスクトップのカードリーダーではそちらのマシンで変更したアイコンが表示されるのですが。
窓の手で見ても、Eドライブには自分が変更したアイコンが適用されています。
アイコン変更ソフトで見ても適用済みなのに、実際に異なるアイコンが表示されるのは
なぜなのでしょうか?
自分が適用したいアイコンに変更するにはどうしたらよいでしょうか?
794名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/18(月) 20:05:50 ID:Wg41sPFo
安陪のwikiにある番組表が突然表示されなくなりました
さらに安陪自体もフリーズするようになったんですが
何故でしょう?
795名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/18(月) 20:34:45 ID:HlvurXg0
安陪(笑
796名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/18(月) 20:36:20 ID:y+LiG/LG BE:1521744678-2BP(1234)
>>794
wikiのFAQよく嫁
797名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/18(月) 20:38:52 ID:HlvurXg0
798名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/18(月) 23:30:43 ID:LU7KpecR
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080218232813.png

↑の画像の下部にある反射するアイコンはどこにあるのかご存知の方教えてください。
799名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/18(月) 23:48:25 ID:y+LiG/LG BE:652176746-2BP(1234)
>>798
deviantart
800名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/18(月) 23:54:06 ID:NGdUHjgq
>>798
たぶん、これだと思う。
T〜Wまであるがgalleryからいける
ttp://styrizo.deviantart.com/art/Reflections-Vol-I-34957480
801名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/18(月) 23:58:43 ID:LU7KpecR
>>799
>>800
ありがとうございます!
802名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 00:46:13 ID:r9eUxK9J
鏡面PNGアイコンはPaint.NETで意外と簡単に作れるんだな。PhotoshopLE5.0
がVISTAで60%くらいの確率でフリーズして使えなくて涙目だった俺だが・・・
803名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 12:24:37 ID:dB1dA3p+
MUKUを愛用しているのですが、
IEではウィンドウの内側に影が付いているのに
エクスプローラーでは影が無く、どちらかに合わせたいのですけど、
ResEditでどこを弄れば両方影有り、または両方影無しにできるでしょうか?
804名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 16:33:21 ID:cnPjn/qf
YAHOOメッセンジャーのアイコンをいじりたいんですけど
どこにあるのかわかりません。
場所をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
805名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 18:05:12 ID:wRtNWoRJ
>>804
そうですか、お気の毒に。
806名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 21:43:20 ID:yOjrtlmA
タスクバーを上に表示させると非常に便利ですが、
ウィンドウをフルスクリーン表示にしたときにタスクバーがチカチカと見え隠れしてうっとおしいです
なんとかなりませんか
807名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 21:55:54 ID:IgxtH6iT
>>806
チカチカと見え隠れしないようにすれば良いんじゃない?
808名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 21:57:36 ID:CcYq0aJx
だよねw
809名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 21:58:09 ID:p2oevGls
助けてってバータスクバーとウィンドウがー
810名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 22:01:05 ID:yOjrtlmA
>>807
言うまでもないことですが、その方法がわからなくて困っています
是非教えてください。お願いします
811名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 22:12:04 ID:IgxtH6iT
>>810
マジレスすると、チカチカって意味が良く分からない
勝手に前に出たり奥に行ったりするのかい?
812名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 22:19:11 ID:yOjrtlmA
>>811
フルスクリーン表示の画面上でタスクバーが点滅しています
813名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 22:33:31 ID:IgxtH6iT
>>812
点滅? アハハwうけるw
814名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 22:50:34 ID:SRgc6N6a
>>812
何のアプリをフルスクリーンでそうなるの?
他のアプリでは出るのかでないのか?
問題の切り分けはできてる?
815名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 22:58:03 ID:yOjrtlmA
常駐アプリをいくつか切って試したところ、TClockを切ったら直りました
スレ汚し失礼しました…
816名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 22:58:46 ID:L4910XxU
LClock使え。
817名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 23:11:36 ID:yOjrtlmA
>>816
ありがとうございます
LClockに替えたらちらつきが消えました。
なかなか便利ですね
818名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 23:12:37 ID:L4910XxU
まさか本当に解決するとは・・・。
819名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/19(火) 23:52:59 ID:dB1dA3p+
803もご存知の方いましたら、お願いします
820804:2008/02/20(水) 02:55:45 ID:JQ7R9vsq
すみません。具体的に書くべきでした。
リソースハッカーで適当にそれらしきところを開いてみたのですが見当たりません。
わからないのは、オンライン/オフライン・メールなどの、ショートカットアイコンではないものです。
よろしくお願いします。
821804:2008/02/20(水) 03:18:42 ID:JQ7R9vsq
自己解決しました。根本から間違っていたようです。
普通にスキンのフォルダで発見しました。
すみませんでした。

822名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/20(水) 18:48:25 ID:vgnllQrd
stylerとsfc使ってフォント変える方法教えてもらったんだけど、
標準のクラシックスタイルのままでフォントだけ変えたい…。
教えていただけませんか
823名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/20(水) 20:48:34 ID:IOqA8/N9 BE:652176083-2BP(1234)
>>822
大まかな部分は標準のプロパティでいいジャマイカ
824名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/20(水) 21:24:25 ID:Pp9sGYOj
全部ってならTTfname等でフォント名をデフォルトのフォント名に書き換えてしまうといい
825名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/21(木) 22:30:46 ID:L6EMvFIo
あるスキンのを見えるところだけ改造したら
叩かれまくったので質問です。VSを簡単に作れるソフトみたいなのはないでしょうか?
もちろん素材は自分で作れますが、形にするのが面倒で面倒で
826名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/21(木) 22:39:27 ID:HbKFBOsh
万物は受難によってのみ産み出されるのです
827名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/21(木) 22:39:50 ID:N6FSmhhD
FONT厨の予感。
828名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/24(日) 16:05:00 ID:sw8hmr1S
Vista使ってるのだけど、VistaでもFlyakiteOSXって使えるのかな。
ググってみたけどXPの例しか無いんでVistaで実行するのが怖い。
誰か教えてもらえないだろうか。
829名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/24(日) 16:13:26 ID:EJJJaEZN
>>828
無理だった。
830名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/24(日) 22:13:23 ID:sw8hmr1S
>>やっぱりですかorz
mac風のデザイン好きだったんでちょっとがっかり。
何はともあれ、レスありがとうございました。
831名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/24(日) 22:14:36 ID:sw8hmr1S
ごめん、肝心の安価忘れてたw
>>830>>829です。
832名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/26(火) 01:07:26 ID:ZaZhelmd
晒しスレの偽仙台さんのような綺麗なふわっとした感じなのに、
中身は凝っている素材を(壁紙含めて)作るには
どのようなサイトを見てどんなことができるようになればいいのでしょうか?
833名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/26(火) 18:11:40 ID:D9AYJ6Zr
本家スレから誘導されてきました。

WinampのBentoスキンに合うような黒基調のビジュアルスタイルやテーマをご存知ですか?
SlanXP等は試しましたが、肝心なところがお粗末になってダメでした。

現在、ググっても見つからないので仕方が無くVista風ビジュアルスタイルを使ってますがダサいです。
834名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 00:20:41 ID:+B3pddeh
WIN高速化にやっきになっていたのに、このスレくるとどうでもよくなってしまう俺がいる。
フォントかえるだけなら重くならない?
835名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 00:25:02 ID:hpFjGk9V
ビットマップフォントの方が軽かったと思うけど、体感できるほどじゃない
836名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 00:39:23 ID:+B3pddeh
メイリオ使いたかったもんで・・・。
Microsoft Visual Cをインスコしてみた。

もしかしてもっとスマートな方法あった?フォントのためだけに400MBくらいのソフトを
インスコした俺はアホなんだろうか。
837名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 00:46:05 ID:PSLVvEyU
838名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 00:59:02 ID:+B3pddeh
アホですた
839名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 13:14:15 ID:0lRZwfYB
Windows 視覚スタイル ファイルをダウンロードしてきてwindowsXPのVisualStyleを変更しようと思ったのですが、
視覚スタイル ファイルをクリックしても画面のプロパティにそのVisualStyleが表示されず、変更することができません。

いくつも試してみたのでですがどれも駄目でした。
どうしたら変更できるようになるかわかる方いらっしゃいませんか?
840名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 13:16:16 ID:G+KUZ3vG
>>839
つUXThemeパッチ
841名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 13:22:34 ID:0lRZwfYB
>>840
パッチを当てたところできるようになりました!
ありがとうございました!
842名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 13:31:02 ID:G+KUZ3vG
いえいえ、これぐらいならw
改造ガンバ!
843名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 17:10:52 ID:yaudxy51
当方bbleanを使っているのですが
タスクトレイアイコンを指定して非表示にすること等は可能でしょうか?
シェル変更するとアイコンが全て表示されてしまいます。
もちろん標準に戻すと指定したアイコンのみ表示されてるのですが・・・。
844名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 17:59:23 ID:uP3kyESf
オリジナルでは不可能だけど派生のMOD版やbbcleanとプラグインなら可能
845名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 22:33:55 ID:dOZ2B5Tl
ジャケットを表示させようろすると

[エラー] プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。
In AlbumJacket+.vbs (GetJacket)
Line 617, column 53

エラーが出るのですが対処法教えてください。


If fs.FileExists(Cover) And converter = "none" Then fs.CopyFile Cover, currentJacket


問題の箇所はコレだと思うのですが何処が原因ですか?
846名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 22:36:50 ID:G+KUZ3vG
ちょwww
Lineは違うけどまさに俺w
847名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 23:11:40 ID:MpHeutlP
>>845
ミスっぽいな、うちでも出る。そのまま強行すると動くけど。

その行コメントアウトして、ちょっと上の方にある
img.Convert "-resize",w & "x" & h,Cover,"-resize",w & "x" & h,currentJacket
End If
の下に
Case "none"
fs.CopyFile Cover, currentjacket
を挿入すると消えるっぽい
848名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 23:23:20 ID:MpHeutlP
あ、挿入要らないわ
その行コメントアウトでだけ問題ない
多分ここ同じ処理二重にしてるから転けてんだと思う

スクリプト読めない俺が言うのもなんだけど
ついでに本スレで問題ないか聞いてくる
849名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/27(水) 23:28:56 ID:dOZ2B5Tl
>>848
おぉwできました。
ありがとうございます。
850名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/28(木) 02:27:46 ID:0hGZszFt
>>844
ありがとうございます。
MOB版を導入したいと思います。
851名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/28(木) 22:45:28 ID:ioalApLw
このスレでいいのかな。
机の上にモニターを二つ並べて、一つのPCで制御したいのですが、
可能でしょうか。2つのモニターに同じ画像を表示するのではなくて、
横長の画像の左半分が左のモニター、右半分が右のモニターみたいに。

例えば左のモニターにWordを表示しておいて、右のモニターに辞書を
表示する。ワードを使ってるときに、右にマウスポインタ動かせば、
右のモニターに移って辞書が引けるみたいな使い方です。

できるでしょうか。

852名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/28(木) 22:50:34 ID:XyKrfG17
グラフィックカードが二系統以上の出力持ってれば可能だけど板違い
853名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 00:13:04 ID:dx8/XP+O
侍からwinamp操作ボタンを作ったのですが
反応が凄く鈍いです。

反応をよくするためにはどうしたらいいですか?
854名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 00:18:55 ID:Sb9Ll+Un
なにで作ったかによる
うろ覚えだけどWinampCCなら別にexe通す関係で、
起動のラグから元々そんな反応良くなかった気がする

侍同梱のAMPIで作った方が反応いいかも
855名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 01:14:05 ID:dx8/XP+O
メモリーを表示させようとすると

「コンピュータに接続できません」

というエラーがでるのですが、解決法ないですか?
856名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 01:34:10 ID:wBu0JhLg
>>855
一番手っ取り早いのはメモリーを表示させない
857名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 18:14:56 ID:hQBMYZ5O
タスクバー(横)の通知領域の展開をするところの画像ってTRAYCHEVRONHORIZONTALOPEN.bmp
で合ってる?
858名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 18:26:16 ID:KwVx0Gn7
やってみれば分かる事聞くなよ
859名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 18:28:28 ID:TzO8C8+n
知らないなら答えるなよ
860名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 19:14:55 ID:95WTUS6H
わざわざ茶々入れるなよ
861名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 19:28:07 ID:hQBMYZ5O
でそれで結局合ってるのかよ
862名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 21:43:21 ID:7oLBapdK
やってみれば分かる事聞くなよ
863名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 22:25:52 ID:9EUnWAmA
知らないなら答えるなよ
864名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 22:27:11 ID:x/MGUI7h
以下無限ループwww
865名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 22:27:47 ID:U5O/WM17
タスクバー(横)の通知領域の展開をするところの画像って
どこを変えればいいの?
866名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 22:31:18 ID:hQBMYZ5O
やってみればわかること聞くなよ
867名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 22:32:42 ID:KwVx0Gn7
>>866
おまえはできたのか?
868名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 22:34:48 ID:hQBMYZ5O
できましたです
でも展開前と展開後の画像間違えてやってしまった
あとなぜかマウス当てないと画像が出ないようになってしまった
869名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/02/29(金) 22:36:49 ID:KwVx0Gn7
画像は通常とマウスオーバーとクリックした時の3つある。
870名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/01(土) 10:06:31 ID:BgSEh4+F
Vistaの「常にアイコンを表示し、縮小版を表示しない」をxpで再現する方法って無いでしょうか?
871名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/01(土) 13:51:10 ID:dEgBfLbn
872名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/01(土) 14:23:36 ID:JdlMuZ78
仙台の自演活動が始まったw
873名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/01(土) 15:08:49 ID:dEgBfLbn
>>872
サボテンダーさんですか?知ってたら教えてください
874名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/01(土) 16:23:05 ID:0ZHO6Ugn
875名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/02(日) 12:31:25 ID:WK7DDvJP BE:217392342-2BP(1234)
>>873
こういう風にといわれてもどういう風に・・・
876名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/02(日) 22:51:47 ID:pcM4spYi
レス遅いがdockってVISTA対応してないんだな
877名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/02(日) 22:59:07 ID:T/CLJtmO
>>876
RocketDock対応してるだろ。
878名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/02(日) 23:00:19 ID:MGaT+Mqa
正式ではないがObjectも余裕で使える
879名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/02(日) 23:33:06 ID:hAdx9zxU
RKLauncher普通に常用してるよ
880名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 01:15:04 ID:FNyA7HR3
FMV-DESKPOWER L22D/Mの電源から異音がするので交換したいのですがどうにも適合機種(適合電源)がわかりません。

一体型の物なのでマザボとHDとモニタに供給するタイプの物が必要です。
いったい市販の物で適合するものは販売されているのでしょうか?

もしもなければ自作用の一般に使われている電源から一体型のモニタにも供給することのできるような変換ケーブル等は販売されているのでしょうか?

ググっみたりクロシコのキワモノを見て見たりはしたんですけども力及ばず・・・

デスクトップ版の猛者の方々どうかよろしくお願いします。
881名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 01:16:16 ID:FNyA7HR3
スレチ失礼しました。。。
882名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 06:32:13 ID:bvtPTpqc
もしかしたら板違いかもしれませんが失礼して質問させて頂きます。

マイピクチャなりフォルダを指定して、その中の画像をランダムで壁紙に設定する・・・
そういった事ってできますか?
何か分かればお願いします。
883名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 11:45:26 ID:rKaak84C
デスクトップ板でこそ壁紙チェンジャを語るべき
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1092305417/

あんま機能してないけど、欲しいものは見つかると思う
884名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 15:28:51 ID:6+oq0KpN
iconpackagerをつかってから、元のデフォルトのアイコンに戻したら
スタートメニューの上2つにある、インターネットと電子メールの表示の下に
薄く表示されてたリンクの名前が消えてしまいました・・・
以前のように表示させるのにはどうしたらいいんでしょうか?
885名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 19:45:23 ID:8FsxgBrG
>>884
あんまりマルチしない方がいいかな…
[大きいアイコンを使用する]のチェックが外れてるとかじゃなくて、
サイズがそのままで見えなくなってるの?
886名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 19:50:04 ID:VhXTvWpa
>>884
スタートボタンの上で右クリ→プロパティ→カスタマイズでスタートメニューでの表示の欄のブラウザとかメールとかのやつににチェック入ってる?
887名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 20:16:37 ID:6+oq0KpN
>>885-884
表示は大きいアイコンで以前とかわりません
iconpackagerでデフォルトアイコン適用にしたら
アイコンの名前の下に表示される薄い文字が消えたんです
文字が消えた以外不都合はないので気にしなければいいといえばいいんですが
もう2度と元には戻らないのかと思うと気になります。
レジストリがたぶん書き換えられたんだと思います
stardockのソフトなどはこういうことが多いのかも
システムの復元しようかと思いましたが、復元ポイント作ってなかったのであまりに古い日のしかないのでやめました。

888名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 20:19:04 ID:6+oq0KpN
アンカー間違えました
>>885-886
889名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 20:29:54 ID:VhXTvWpa
だからだな
たとえばすべてのプログラムからブラウザのショートカットを移しても薄い文字が無いだろ
だからそのショートカットを消して>>886の方法で復元させろと言っているんだよ
890名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 20:52:42 ID:6+oq0KpN
>>889
それはもうとっくにやってますが変わらないんですけど
891名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 20:54:52 ID:VhXTvWpa
あ、そうでしたか・・・
すいませんでした
892名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 21:56:39 ID:80KCEG1O
>>697
タスクバーのフォントはVerdana7pt+MSゴシEX
STORAGE(侍)のフォントはMyriad Pro Light SemiExt+武蔵

>>871
D-Color XP
http://tks.cjb.net/
893名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 23:56:16 ID:kb65EKE7
最近gdiの使い方を学び始めた者です。
システムフォントのmsゴシックまで綺麗になったのはいいんですけど、
その部分を他のフォントに置き換えする方法ってないのかな?
それらしいiniの綴り方はあったけど、結局のところどこにフォント名名義すればいいのやらで。

もし置換えできればわざわざシステム書き換えする必要なくなるから
かなり能率がいいんですが・・・
894名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/03(月) 23:59:29 ID:5Ey7/mvI
895名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/04(火) 00:04:10 ID:fU1EsKkG
>>894
ありがとうございます。
896名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/04(火) 01:31:29 ID:ZiSsBuwA
gdiとgdi++は別物です
897名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/05(水) 13:52:24 ID:zlPZ3iXp
J4501 に 8600GTSを挿そうと思うんだが、可能か教えてくれたら嬉しい
898名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/05(水) 20:45:07 ID:0YurQMHc
Rainmeterを常駐させるにはどうしたらいいのか・・・
セットアップ時に選択ミスったんかな。
もし単体でできないようであれば常駐化させるツールがあると助かりま
899名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/05(水) 20:46:41 ID:AheSneam
普通にできるだろ。常駐なんて。
900名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/05(水) 20:59:12 ID:0xD4ap3g
常駐しないRainmeterって・・・そんなのあるの?
901名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/06(木) 03:02:38 ID:AG/oUkxU
質問です。
タスクバーのデザイン変更をしたいんですが、具体的にどのソフトが初心者にもわかりやすいですか?
色々ググってみましたが、英語や有料ソフトばかりで敷居が高くて行き詰まっています。
XPのSP2です。
変えたいデザインネタは既にダウンロードしました。
何卒ご教授下さい。
902名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/06(木) 03:07:09 ID:WTq23xoa
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
903名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/06(木) 03:11:26 ID:ekQWYvn4
とりあえずそのネタポチポチしろよ
904名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/06(木) 07:26:05 ID:hhi/1Ngn
>>901
Resource HackerとかResbuildでいいんでないか
905名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/06(木) 12:09:32 ID:EQhRVbcz
>>899
>>900
結局ググって調べてはみたものの解決せず(というか常駐が当然なので)、
再インストールしたら改善されますた・・・。
セットアップ時のチェックで外した項目があったのが原因なのかなぁ
906名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/06(木) 15:25:27 ID:66u2roMv
もしかして:スタートアップ
907名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/06(木) 15:41:24 ID:EQhRVbcz
>>906
あぁ・・・きっとそうだ・・・。
自分では「デスクトップにショートカットを作成」を外したつもりがそれやってたんだとおもいます。
俺はバカだ・・・
908名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/06(木) 17:57:58 ID:DA4023jj
右下の時計を消すことってできますか?
909名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/06(木) 18:01:23 ID:u+e+tRWi
タスクバーを右クリックしてプロパティ
時計を表示するのチェックを外す
910名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/06(木) 18:12:12 ID:DA4023jj
thx!
こんな簡単に出来たのか・・・
911名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/07(金) 19:29:18 ID:Q4gSh+bG
アイコン置き換えようとshell32.dllを入れ替えたんですがマイコンピュータやエクスプローラの文字が英語表記になってしまいました。

セーフモードでadministratorでログインすると日本語になっています。ユーザー名でログインすると英語になってしまいます。

全て日本語にするにはどのようにしたらいいでしょうか?

ちなみに英語版shell32.dllをResCopyで日本語化しました。
912名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/08(土) 11:20:47 ID:+eCxY6yl
ttp://sk2b.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/gallerypro/gallery.cgi?mode=view&no=83
の色を黒ではなく青にする事は可能ですか?
913名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/08(土) 12:10:29 ID:FmMhO1sU
ここで質問して良いものか微妙ですが、
Win起動音やメール着信音などダウンロード出来る良いサイトがあったら教えてください。
914名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/08(土) 13:09:35 ID:yDb5GoCB BE:1737691687-2BP(0)
あう
915名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/08(土) 13:56:32 ID:O5xO48B/
できない
916名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/08(土) 14:04:31 ID:DIotMxhT
>>912
skinフォルダ見ればわかるよ!!
917名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/08(土) 17:02:30 ID:Cn5DF+6q
DirectXGraphicsってなんですか?
918名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/08(土) 18:22:56 ID:uwrc28rH
919名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/08(土) 22:04:27 ID:XT6y/LxW
DELLのPowerEdge SC420のHDDをすり替えて容量うpしたんだが
電源入れると↓の画面が表示されてF1押さないとWin起動しなくなっちまったんだ

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader594964.jpg

こいつを何とかする方法を知ってる方いらっしゃらないだろうか
920名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/08(土) 22:13:53 ID:ydZNySp9
BIOS設定弄ってboot device変えれば行けそうな気がするが、
残念ながら板違いなのでパソコン一般板あたりの質問スレ行ってくれ
921名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/08(土) 22:19:16 ID:XT6y/LxW
>>920
カスタマイズときいてつい書き込んでしまったんだ
板違いスマン&ありがとう行ってきます
922名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/08(土) 22:43:15 ID:cUPS/mSL
もう逝ったんだろうけど
起動するパーテーションをFDISKでアクティブにしてないとかかな
923名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/09(日) 02:06:02 ID:pNdAkSq3
Window Blindsのフリー版を使ってみたんだけど、これって30日経ったらアンインストールしてから再インストールしても使えなくなっちゃうのかな。
個人的にはフリーの機能だけで満足しているから、購入するのには抵抗があるんです。
教えてください、エロい人。
924名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/09(日) 22:07:55 ID:d+cB771j
再インスコすれば使えるけど、面倒だろ?
俺は買ったけど正直微妙だった
大したスキンもないし動作は不安定
ま、3000円くらいどってこたないし気に入ったんなら買っちまえば?
925名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/09(日) 22:11:07 ID:QerNr/ix
シェアのソフトをただで使い続けるためのフリーソフトとかいう犯罪的なものがなかったっけ
926名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/09(日) 22:26:17 ID:pNdAkSq3
>>924
あ、やっぱり使えるんだ。mac好きな俺としては、もうmac風なデスクトップになっただけでうはうはなんで購入も検討してみるよ。レスd。
日本で販売されてるのもあったけど、どっちがいいんだか・・・でもvistaだしなあ。

>>925
クラックも考えたけど、やった奴がウイルスにやられたとか聞いて正規のやり方で欲しかったんだ。でもレスd。
927名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/09(日) 23:03:23 ID:Yoyqk8uy
>>925
RunAsDateかな?
そういえば噂を聴くばかりで試したことないなw
928名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/10(月) 00:54:58 ID:nrRkIwg1 BE:543480645-2BP(3333)
黒系のデスクトップにするとなんか不細工なやつが画面にうつるんだけど
こいつハンサムにできないかな?
929名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/10(月) 02:24:19 ID:bFzJUXSI
お面つけたら?
930名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/10(月) 02:53:58 ID://7raIPq
自分の背後の風景に溶け込むように模様をペイントするんだ
931名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/10(月) 03:16:00 ID:lZaCIwXm
侍とかでイケメン画像を常に最前面に配置
932名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/10(月) 17:26:22 ID:bXelN+XN
すみません、教えて頂きたいのですが
最近パソコン触っていたら、いきなり電源がきれちゃうんです(;_;)
これはウィルスのせいなんでしょうか?
1週間前までは普通に動いていました。
今は電源つけると真っ暗な画面から始まりF1かF2を押して下さいみたいな説明がでます…
原因分かる方いらっしゃったら教えて頂けるとうれしいのです…
933名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/10(月) 17:28:27 ID:0GPSzz6b
>>932
あなたは>>!をきちんと読みましたか?
ま、質問するなら当然読んでいますよね。
934名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/10(月) 17:36:14 ID:bXelN+XN
ごめんなさい、間違っていました

すみません
935名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/10(月) 17:41:33 ID:MNJf3fJO
>>!
936名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/10(月) 18:30:55 ID:AArEU4qm
IEのツールバーを変えたいんだけど、Stylerじゃ出来ないんですか?
それともIE用のスキンがないだけ?
937名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/11(火) 09:08:04 ID:2sos7pKp
できるよ。
でもIE用も同梱のスキンじゃないとダメ。
938名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/11(火) 09:30:09 ID:hKlj2RXY
IE7は無理だぞー
939名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/11(火) 19:28:10 ID:PEe9Tmwl
objectdockやgoogleサイドバーを使ってみましたが、なんかしっくりしません。
結局ゴミ箱とLhaplusはデスクトップに置くのが一番便利なのです。

上手な人は全部キーボードで作業するのですか?
940名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/11(火) 19:37:14 ID:hKlj2RXY
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
941名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/11(火) 19:46:48 ID:GhLz5Eov
>>939
ゴミ箱をデスクトップに置くのは同意だけど
Lhaplusをってのはどうだろ
右D&Dとかコンテキストメニューに入れた方がよくね?
942名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/11(火) 19:55:31 ID:vdRc5KpN
>>939
全部Bluewindでおk
943名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/11(火) 20:05:30 ID:apkJxyU9
>>939
右クリから圧縮、ダブルクリックで解凍してるかな。
944名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/11(火) 20:09:24 ID:kJp8FbkU
ゴミ箱経由せず削除してるから、必然的に込み箱イラネ
lhaplusはコンテキストメニューで事足りるし、その他はnrlランチャ
デスクトップにはtclockを仕込んだタスクバーと壁紙のみ。
945名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/11(火) 20:10:16 ID:kJp8FbkU
訂正
×込み箱
○ゴミ箱
946名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/11(火) 20:15:06 ID:apkJxyU9
ゴミ箱は侍で作った大きいの置いてるw
機能よりオブジェクトみたなもんかなw
947名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/11(火) 20:33:16 ID:2t5QnnIv
ゴミ箱はランチャーに追加しとけば十分だよな
948名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/11(火) 20:47:14 ID:uOYlqkqo
削除はキーボードか右クリックでやる
ゴミ箱を開くときはドックから
949名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/12(水) 23:37:27 ID:uw8SNMVp
友達がネットしたいと言ったのでPC使わせて、次起動させたら画面が横長になってました。
設定をいじられたのかと思ってプロパティで見たらちゃんと今までの1024×768。
ディスプレイ本体の設定をいじられたのかと思って設定をリセットしても変わらず。
色々調べてみましたがどれも解像度がうんたらかんたら。解像度は変わってない・・・。
一体何が原因でなったのか・・・。
950sage:2008/03/12(水) 23:43:53 ID:uw8SNMVp
書き忘れてた、OSはXPです。
951名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/12(水) 23:52:27 ID:rOCd5yEc
ここはカスママイムスレだ
952sage:2008/03/13(木) 00:02:03 ID:3xeTQjOb
あぁそうか。スレ違いすみませんでした。
とりあえず自分でいろいろしてみます。
953名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/13(木) 00:05:37 ID:Dk4LyB+b
カスママイムで通じたか
954名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/13(木) 00:35:54 ID:bhQj07Js
パントマイム、レッセッセ
955名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/14(金) 10:40:50 ID:ZZ75Qbwj
グーグルサイドバーのガジェットでゴミ箱がありますが、そこにドラッグして
捨てようとしてもエラーになり、捨てられません。
右クリックで削除にすればゴミ箱に入るのですが。

ドラッグして捨てるようにならないでしょうか?
956名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/14(金) 15:08:10 ID:oGAFF4ij
shell32.dllのアイコンを置き換えたのですが、windows2000から怒られてdesktop表示の直前で止まります。
どこが悪いのか教えてください。

やった操作は具体的に、
dllを開いて、アクション→アイコンを置き換える→30→アイコンを含むファイルを開く→shell32x2.dll.ico→置き換える→名前を付けて保存する
です。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_80999.zip.html
shell32
957956:2008/03/15(土) 18:16:46 ID:Fo1vgbO+
ツールをeXeScopeに変えてやったら正常に適用できました。
しかし実際のショートカットアイコンには反映されませんでした。
958名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/16(日) 12:55:02 ID:YX3AUTGD
OSX Leopard風にカスタマイズする手順を記載したサイトとかご存じの方、教えていただけませんか?
959名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/17(月) 21:51:42 ID:fy9sLaDs
パソコンを起動したら英語の文字が。
元のWindowsを起動できるにはどうしたらいいでしょうか?
板違い、スレ違いであれば、すいませんが適切な板、スレに誘導して下さい。
お願いします。
960名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/17(月) 21:53:53 ID:yd/cBd2E
ここをデスクトップ画面カスタマイズ板と知ってディスっておるのか?
961名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/17(月) 21:56:25 ID:fy9sLaDs
>>960
初心者の為分かりません。
962名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/17(月) 21:58:37 ID:tTngx6s8
>>961
さっさとここへ行け
PC初心者
http://pc11.2ch.net/pcqa/
963名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/18(火) 09:30:24 ID:ceqTT1nc
アイコン変更について質問です。

ttp://aoq.blog30.fc2.com/blog-category-1.htmlこのサイトを参考にしPNG形式のアイコンをダウンロードして
PNGからICO形式に変えてくれるソフトaiconを利用して形式変更。
アイコンを変えるためのソフトIconSetXPを使いアイコン変更
するとすごく雑なものしかできないんですが何故なんでしょうか・・?
できたらキレイなものにしたいんです

変更前ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5693.png
変更後ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5694.png

964名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/18(火) 13:18:09 ID:6PWODatf
>>963
マルチアイコン
965名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/18(火) 13:35:19 ID:+5/mGMBM
>>963
アルファチャンネル
966名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/18(火) 13:57:32 ID:ceqTT1nc
??????
967名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/18(火) 14:04:59 ID:+5/mGMBM
なんか、ありえない返され方をされたから、吊ってこよう。
さらばじゃ。
968名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/18(火) 17:19:39 ID:ceqTT1nc
なるほど アイコンのザイズがでかすぎるわけだ。
XPだと大きさはどのぐらいに設定すればいいの32×32ぐらいですか?
969名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/20(木) 07:35:13 ID:8PkVA0R6
こんにちはバーガーPC買いました。
チップセットIntel 945GC Expressのやつです。
早速、ビデオカードでも付けようと思ったのですが、
グラフィックアクセラレータIntel GMA 950が付いていて、
Vメモリが128Mも最初からあるので驚きました。
質問@
これはマザーボードに付いてるんでしょうか?

自分が昔買ったPCはLANポートもUSB2も
別売りカードでした。
質問A
ビデオカードは付けなくていいんでしょうか?
付けたら逆に性能落ちたりして・・
970名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/20(木) 08:56:46 ID:ea+vbUME
時々現れるこういう奴は>1すら読んでないんだろうな
971名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/20(木) 11:17:42 ID:qsIIH9DR
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6804.jpg
のアイコン?は侍以外で作る方法ってありますか?
972名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/20(木) 12:46:08 ID:jeoVJVgg
>>971
先ずは、日本語を勉強しましょう。
973名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/20(木) 14:02:41 ID:eX1hHfC+
>>971
逆にアイコンってか文字を侍で作る方法がしりたい
974971:2008/03/20(木) 14:40:20 ID:qsIIH9DR
アイコンを作りたいです(´・ω・`)
侍はいまいち分からなかったので、他のソフト使いたいんですが…
975名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/20(木) 14:41:58 ID:5QeteoNm
PhotoShop
976名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/21(金) 06:40:08 ID:VvrG/ZR8
>>アイコンを作りたいです
四角の画像を作る。
何かのアイコン→プロパティ→アイコンの変更
で登録出来る。
ネット環境の無い頃は、よくそんなことして遊んだなぁ
977名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 10:14:17 ID:FsZds2Kv
ttp://www.uploda.org/uporg1320757.jpg
のようにしたいんですがどうすれば?orz
978名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 11:22:37 ID:wFh/WGZp
>>977
で、何を聞きたいの?
ソフトの名前? アイコンの在処?


ゆとりチャン?
979名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 11:40:41 ID:FsZds2Kv
>>978
両方教えてください(´Д⊂
980名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 14:10:24 ID:KJz/5gpU
Dockとアイコン
981名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 16:02:55 ID:FsZds2Kv
>>980
ソフト名お願いします
982名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 16:15:48 ID:jDtlcmJM
Dockまで教えてもらったんだから後は自分で調べれるだろ
983名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 16:18:09 ID:FvaVRKlv
>>977
アイコンを変更するソフト使えばok
沢山あるのでどれが一番いいのか俺もよくしりません
私はIconSetXPというのを使ってアイコンはttp://aoq.blog30.fc2.com/category10-3.html
こういうさいとなどを参考にさがして
アイコンの調節などはアイコン拡張子変更ソフト 大きさ変更ソフトなどを使いました。

正直かなりめんどくさいですよ まずいい感じのアイコンがなかなか見つからない
あっても5〜36個とかで ウィンドウズのすべてのアイコンを同じ雰囲気に統一するのが無理

アイコンを一式自動で変えてくれるソフトなどもあるので、そういうのもお勧めです
FlyakiteOSX これはウィンドウズをマックみたいにするソフトなんですが
インスコするときにシステムファイルのみインストールすればアイコンだけ変わります


984名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 16:21:58 ID:FvaVRKlv
ちなみにDockっていうのはただのランチャーソフトね
985981:2008/03/22(土) 16:25:23 ID:FsZds2Kv
アイコンの変え方は分かったんですけど…
どうやったらアイコンの下にある文字は消せるんですか?(Internetとか)
986名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 16:42:11 ID:FvaVRKlv
>>985
アイコンの下の文字はけせるのかな?よくしらん
ただ977の画像みてアイコンの下の文字消えてると思ってるなら勘違いしてる
多分977の画像ははランチャー系ソフトDockにショートカット割り当てた時の状態。
この状態だとアイコンにカーソルあてないと文字でない
987名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 16:55:07 ID:FsZds2Kv
>>986
アイコンの下の文字消えてると勘違いしてましたorz
988名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 20:22:09 ID:ILISpK1v
赤で囲った部分のフォントがSFC使ったりStyler使っても、デスクトップのプロパティからも変えられないんだけど
どうしたらいいんでしょう?
ttp://www3.uploader.jp/user/viptop/images/viptop_uljp00893.png
989名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 20:42:24 ID:hIDG4W5m
SFCで変えれるでしょ?変わらないってどういうこと?
990名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 20:44:28 ID:ILISpK1v
SFCで一括で変えても変わらないんだ
ちなみに、他のVSは問題無く変えられる
991名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 20:53:08 ID:hIDG4W5m
その項目がそのVSに含まれてないのかな?
デスクトップ右クリック→デザイン→詳細設定→アイコン
で変わらないかな?
992名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 20:54:41 ID:hIDG4W5m
プロパティが抜けてた上に、プロパティは試してたのか・・・orz
993名無しさん@アイコンいっぱい。:2008/03/22(土) 20:58:16 ID:jDtlcmJM
>>988
凄い綺麗だな、羨ましい
994名無しさん@アイコンいっぱい。
>>992
うぉおお!自解しました!
ResHackerでdll弄り倒したらなんとかなりましたw
すいませんでした

>>993
ありがとう
アイコンとかはデフォのまんまだけどねw