デスクトップカスタマイズ総合質問スレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@アイコンいっぱい。
デスクトップカスタマイズ総合質問スレです

【注意】
ここは『デスクトップカスタマイズ』板です 
『デスクトップPC』板ではありません
デスクトップPC、あるいはPC一般についての質問は板違いですので、適した場所で相談してください

PC初心者
http://pc7.2ch.net/pcqa/
パソコン一般
http://pc7.2ch.net/pc/
PCサロン
http://pc7.2ch.net/pc2nanmin/


【自分で調べるというクセをつけましょう】
Google
http://www.google.co.jp/
viptop@Wiki
http://www6.atwiki.jp/viptop/
最低限これらのサイトで検索(余裕があればスレ内検索も)して
どうしても分からなければ質問する、というようにしてください

【放置対象】
以下の書き込みはテンプレを読んでないとみなし放置
・マルチポスト(他のスレッド・サイトにも同じ質問を投稿すること)
・名前、本文に「初心者」が入っている
・2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない(主に捨てハン)
・環境が書かれていない、または小出し
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)
・自分で検索したり、試してみるといった努力をしない


前スレ
デスクトップカスタマイズ総合質問スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1173296695/
2名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/10(火) 21:35:51 ID:xcMmnQqm
過去スレ
デスクトップカスタマイズ総合質問スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1134140576/
デスクトップカスタマイズ総合質問スレ part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1140770963/
デスクトップカスタマイズ総合質問スレの次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1149658032/
デスクトップカスタマイズ総合質問スレ Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1157504630/
デスクトップカスタマイズ総合質問スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1164959714/
3名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/10(火) 22:02:18 ID:6BEEPa0E
タスクバーに表示される文字の色を変えるにはどうすればいいですか?
4名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/10(火) 22:05:02 ID:8lT6v6h5
>>1
乙。
5名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/10(火) 22:15:41 ID:cPNFnzcV
>>1おつ
6名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/10(火) 22:40:53 ID:DZukX5AG
乙です>>1

ところで、今アイコンを探しているのですが、ほとんど白、そしてポイント的に青系だけで構成された
基本的なアイコンの詰め合わせでいいのしりませんか?
32bitのアイコンリンクに張ってあるものはおおかた探したのですが、
どうしても赤や黄色などがちょこっと使われているのが多くて。
7名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/10(火) 22:49:50 ID:cPNFnzcV
なんか目にしたことはあるけどね。
それがどこかと考えても思い出せないなぁ。
この辺のアイコンコーナーを探してみては?

RESOURCE
http://aoq.blog30.fc2.com/
Material Note
http://blog.livedoor.jp/aquabelle02/
8名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/10(火) 23:21:24 ID:RuojhRvQ
>>6
そこまで探して見付からないなら、ないんじゃないかな?
@icon使った方がてっとりばやいかもしれん
9名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 16:32:38 ID:/yXAJ6cv
タスクバーを右端に細く表示する方法を教えていただけませんかね?
ぐぐったら不意にタスクバーが右に行ってしまって戻せない内容の記事しか見つからんのです
デフォルト(下側)表示以下のサイズにしたいです
10名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 16:53:09 ID:xbIeB21s
>>9
再インストールかタスクバーを下にD&D
11名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 16:59:18 ID:0a7Rr4w5
>>9
tclockでタスクボタンをアイコンだけに汁

>>10
  _, ._
(;゚ Д゚)
12名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 17:15:06 ID:/yXAJ6cv
>>11
そういうソフトはパソコン自体の起動に時間がかかるようになったり
毎回ソフトを起動しないといけなかったり常駐したりしませんか?
ワイド画面ノートなので無駄に横に長くスペックには自信ありません
たしかコアデュオ1.66のメモリ1Gでグラボが7000なんとか
スタートボタンをちっちゃくするだけでもいいです
13名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 17:18:23 ID:0a7Rr4w5
フリーソフトなんだから、自分で試して気に入らなかったら捨てればいい。
14名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 17:21:12 ID:vH4O2w3/
Tclockはとても軽い
15名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 17:27:18 ID:/yXAJ6cv
なにやら起動しませんでした
Vistaだからなのかただ単に俺の力不足なのか・・・
16名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 17:35:37 ID:/yXAJ6cv
と思ったら音も立てずにひっそり起動していましたサーセン
もっと精進します
ありがとうございました
17名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 17:40:54 ID:l47xA9ic
ちょっとした常駐嫌がる癖にvista使うのかw
18名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 17:51:50 ID:/yXAJ6cv
大学の方針でノートPCの新規購入は大学のVista一括購入か
各自それに近いものを買うようになってたんで今年早々に買わされました

なにやらTclockのスタートボタン加工の項目はVistaじゃ機能しないかもしれませn
適用をクリックしても適用されないとか
19名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 17:59:28 ID:hT3UkJMo
>>11だけど、
互換モードで使ってる?
タスクスイッチにアイコンのみ表示はやってみた?
20名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 18:04:56 ID:/yXAJ6cv
すいません
言ってる意味内容がさっぱり理解できません
パソコン全然くわしくないのに理想だけ高いんです
オカズ集めくらいしかパソコン使わないんです
21名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 18:10:03 ID:hT3UkJMo


       ∧∧l||l   
       /⌒ヽ)  <・・・・はぁ・・・・・。
     〜(___)    
    ''" ""''"" "''  
22名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 18:21:57 ID:/yXAJ6cv
互換性ぐぐってやってみたんですけど
スタートボタンは変更できないみたいっす^^;
ちなみに同項目のスタートメニューの変更はできました・・・
23名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 19:04:08 ID:0tohCpAK
いまどきこんな馬鹿な大学生がいるなんて・・・。
24名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 19:08:42 ID:XKomJNy5
この間入ってきた新入社員
パソコンなんて学校の授業以外で触った事無いって言ってたぞ
25名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 19:20:09 ID:/yXAJ6cv
なんか俺がやりたかったことって
もはやシステムファイルいじらないといけないようなことだったみたいですね
お騒がせしてすいませんでした
もうちょっと人並みに触れるようになってからいじりますわ
26名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/11(水) 21:12:26 ID:c7p1MyqL
4回生でも普通に使えないやついるよな。
でも、ふつう4年も使ってれば嫌でも覚えるよな。
27名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/12(木) 12:35:07 ID:ghkuaNXc
ituneのスキンとフォントを変えたくて
MLplugin最新版をインストールしてみたんですが、
その後ituneをたち上げようとすると
「エントリポイントがMLplugin.dllから見つかりません」
という表示が出てしまいます。
どうすればいいでしょうか。
28名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/12(木) 12:44:44 ID:HjP+7MGK
現行のMulti-PluguinはiTunes7.0.2.16にのみ対応
29名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/12(木) 13:20:12 ID:ghkuaNXc
つまり現行のMulti-Pluguinでは
iTunes最新版に対応できないんですね
ありがとうございます。
30名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/12(木) 13:28:11 ID:cxCpy1no
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184200703/l50
31名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/12(木) 13:42:57 ID:YqaQFeHt
ヴィジュアルスタイルの名前を変える方法を教えてください
32名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/12(木) 21:22:04 ID:moTpn+I9
スタートメニューのログオフと終了オプションのアイコンの変え方がどうやってもわかりません。
ぐぐってもでてこないので困り果てています。
それから終了オプションの文字をTurn Offにしたいのですが、
ResHackerの文字列はこれでいいんですよね?
これだけなぜか変更されないのですが、間違っていたら指摘してください。
よろしくおねがいします。
7013, "|コンピュータの装着解除(&E)|ログオフ(&L)|Turn Off|切断(&I)||"
33名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/12(木) 22:00:33 ID:P9CliLs6
アイコン変更はResEditでVSを開いてBitmapを編集すればおkだよ

文字はわからんわ すまん
34名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/12(木) 23:10:05 ID:v0LvDpUK
もやしもんデスクトップアクセサリ
ホシイ……
35名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/12(木) 23:16:13 ID:3CpIT6I0
>>34
VIPTOPの保管庫に転がってたよ。
36名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/12(木) 23:44:05 ID:v0LvDpUK
>>35
超アリガト!
37名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/12(木) 23:47:48 ID:HjP+7MGK
もやしもん初めて知ったww
何じゃこりゃww
38名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/13(金) 01:50:12 ID:G6l1BOrs
もやしもんワロスw
39名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/13(金) 03:30:52 ID:TGlYPTAz
かもすぞー
かもせー
40名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/13(金) 16:28:09 ID:jY+vmxln
タスクバーを固定する のところが灰色になっててチェックを外せません
どうすればいいでしょうか
OSはXPのSP2です
41名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/13(金) 22:31:26 ID:5B/H1SIE
VIPTOPのフォントのページにある「MS *ゴシック Ex+」ってここ以外で落とせる場所ありますか?
VIPTOPのはページがなくなってるし、ググっても見たんですけどそれらしきページは見つからないんですよね・・・
42名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/15(日) 09:58:42 ID:35dWD5SZ
deviantARTでいいなと思った壁紙がクリックすると有料ということがおおくて
がっがりしているのですが、もっとうまくたのしむこつを教えてください・・・
43名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/15(日) 20:35:49 ID:BYbYKMew
>>42
死んでしまいなっ!
44名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/15(日) 20:38:04 ID:eheNMVfQ
>>43
おまえがな
45名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/15(日) 20:38:17 ID:/cMS6Vod
>>42
欲しがり屋さんだね〜
46名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/15(日) 20:44:50 ID:O19V927P
>>42
何もかも忘れてしまうのが一番楽しいよ
47名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/15(日) 21:08:09 ID:eBgtFpWz
>>43
おまい、もうちょっと歯に衣着せろよw
48名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/16(月) 13:09:20 ID:BaPRH103
タスクバーにサウンドのアイコンを置いているんだけど,
それをマック風にするソフトなかったっけ?
知ってる人,教えてください。

もしくは,デフォのサウンドのアイコンを変更するソフトがあれば教えてください。
49名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/16(月) 14:02:21 ID:uTRZleSS
>>48
そういうアプリは知らないなぁ
viptop wikiのシステムアイコンを変更するってのじゃダメ?
50名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/16(月) 15:02:36 ID:jO6A0jku
>>48
mac volume cloneだったかな?
51名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/16(月) 15:04:36 ID:jO6A0jku
うちのはMacSoundだった。
52名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/16(月) 15:28:10 ID:BaPRH103
>>49-51
どうやら求めていたものは,
MacSound
でした。どうもありがとう!
53名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/17(火) 00:21:43 ID:yXYpKoz4
スタートメニューの背景というか,この↓画像の白っぽい部分の色を
http://vista.crap.jp/img/vi8459924723.jpg
変更したいのですが,何をどういじればよいのか教えて下さい…
54名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/17(火) 00:27:03 ID:fZXnFBT5
つビジュアルスタイル
55名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/17(火) 11:50:55 ID:usxKUpSL
2000をフリーソフトとかで視覚化するとか、
そう言うのに詳しい良い日本語のページとか有りますか?
どうもググッても、上手いヒットのワードも解らず、
上手く見つけられません。
56名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/17(火) 12:08:09 ID:CO+7zDM1
3DColorCangerぐらいしか思いつかないな。
http://f1.aaa.livedoor.jp/~passage/

逆にこの辺を読み流してみるとか。
デスクトップカスタマイズソフト集約スレpart3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1136130205/
57名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/17(火) 18:43:01 ID:jaoJa0Aq
FlyakiteOSX v3.5をインスコして再起動したら、
windowsを起動していますって表記が出て(w2k)
画面が真っ黒くなって少ししたらまたはじめから
のループになっています。どうしたらいいでしょうか?

画面が真っ黒になっているときHDDのランプがついています。
58名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/17(火) 18:51:13 ID:UPGRrl78
もともとFlyakiteは2000非対応だろ、確か
セーフモードで起動出来るならそこからアンインストール出来るかもしれんけど、
既にシステムは不安定になってそうな予感
5957:2007/07/17(火) 18:53:32 ID:jaoJa0Aq
>>予感的中です。
F8何回押しても反応してくれません・・・
2000再インスコですか?
60名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/17(火) 19:03:52 ID:yXYpKoz4
>>54
「画面のプロパティ」のような形で容易に変更できると思ったのですが,
そうではなさそうですね・・・
ビジュアルスタイルなんでどうやって変えるんだ…
一ヵ所の色を変えたいだけなのに…orz
61名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/17(火) 21:01:06 ID:yXYpKoz4
>>53 >>60 です。自己解決しました。
画面のプロパティ → デザイン → 詳細設定 → 指定する部分「メニュー」
の色が目的の変更場所でした。
目に優しい暗めの色にすることができて満足です。
62名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/17(火) 23:37:38 ID:nvk0Ovtk
Win2kでeFXを使用しているのですが文字化けします。
全てではなくフォルダ、IEのみが化けるのです(その他各アプリ等は正常)。
日本語が無茶苦茶なだけではなく、英語も一文字しか表示されません。
フォントの設定等では改善できませんでした。
Win2kで問題無く使用出来ている方いらっしゃいますか?
63名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/18(水) 17:49:54 ID:QEw5/FYc
ttp://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp01637.bmp

window blinds を使って文字化けを直したら↑のように
文字が横になってしまいました。
いろいろいじっても直りません。
どうすればよいでしょうか?
64名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/18(水) 20:58:20 ID:UsJmNxpE
@ついたフォントじゃないの?
つーかbmpて・・・
65名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/18(水) 22:27:21 ID:lQwTlWCs
スクロールバーやダイアログボックスのボタンを変更するにはどうしたら
良いのか教えてください。検索するとIEのスクロールバーの変更,つまりHTMLの
記述についてばかりが引っかかって,目的のものにたどり着けません。
66名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/19(木) 19:06:20 ID:/sDLq+mY
>ゴミ箱アイコンを消す場合は窓の手やTweakUI(日本語化)、Option Operator等のソフトを使って消しましょう。
>>1のwikiにこうありますが、vistaでも窓の手などのソフトを使って消すんですか?
67名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/19(木) 21:30:32 ID:pLmmi8+U
17型だと相場は二万円ぐらいでしょうか?
それとももっと安く手に入れれるでしょうか?
二万円前後なら、安物で冒険せずにエプダイの奴でも買おうかと思っているんです
68名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/19(木) 22:43:40 ID:g+LwncUV
>>67
相場はそんなもんだろうね。
でもせっかくならワイドを考えちゃどうだろうか?
69名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/20(金) 06:28:01 ID:dWQW/dH6
Aeroを再現できるVSってありますか?
70名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/20(金) 17:36:22 ID:VNgWfgah
Vistaでスキンを変更したいんですが、ダウンロードしてきたスキンを適用できる状態にするには
どうすれば良いんですか?
71名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/20(金) 17:42:41 ID:urmCvbq3
72名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/20(金) 18:19:08 ID:HIPWxRGw
ウィンドウをMac風に変えるソフトのmacRoyalについてなんですが、vistaには対応していないんでしょうか。
画面のプロパティで、Mac風に変えられ無いんです。
73名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/21(土) 02:27:07 ID:4UzTHuiN

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22356.jpg

Leeyesという画像閲覧ソフトなのですがツールバーのアイコンがどこのシステムリソースを参照しているかわかりません。
本棚アイコンなどは初めて見たのですが、これらのアイコンがどこにあるのかわかる方いませんか?
左のほうの「戻る」「進む」「フォルダ」などはshell32.dllのものとは別物でした。
すれ違いっぽいですが該当スレがわからないのでここに書き込ませてください。
74名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/21(土) 10:04:59 ID:9WfImbap
使ったことないから分からないけど、Leeyes.exeか周辺に転がってるdllじゃないの?
75名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/21(土) 10:48:56 ID:+Zfss6C3
UXThemePathcherとUxthememultipatcherってどっちがいいのかな?(・ω・)
76名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/21(土) 11:26:42 ID:w5SpNAGW
フォルダ内などの表示を縮小版にしたときの
フォルダのアイコンのような背景?を変更するにはどうすればいいのでしょうか?
77名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/21(土) 11:34:32 ID:QOWgevpF
7873:2007/07/21(土) 12:57:08 ID:4UzTHuiN
>>74
レスthx
リソースハッカーで探しましたがありませんでした。
79名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/22(日) 05:20:14 ID:WtYT1IDP
????
80名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/22(日) 05:49:35 ID:SCweVu76
>>78
使ったことないしhelpフォルダの一個目を流し読みしただけだが
本棚・メディアのアイコンはIconフォルダに入ってるって書いてあるようだけど・・・
8173:2007/07/22(日) 10:09:35 ID:G9LtJKJr
Iconフォルダに入っている画像は、画像表示部などに使われるのものなので、また違うんです。
なんかもう、質問取り下げます。いいかげんスレ違いですね。ほんとにありがとう
わざわざ落としてきてくれるなんて、なんていい人なんだ!とても感謝してます!

>>76
窓の手やOption Operatorで変更できますよ。
アイコンに96×96サイズのデータが入っていれば表示が置き換わります。
82名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/22(日) 12:34:14 ID:Zzv3nH8i
>>81
リソハで開けてみたらbitmapフォルダの中に格納されてたよ
83名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/22(日) 14:44:02 ID:G9LtJKJr
ありがとう、それもまたアレなんです。ツリービューのアレなんです。
あのもうほんまに、ありがとう。
84名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/22(日) 18:14:21 ID:H41GD2iI
Orchisというランチャーを使っているのですが
一部ソフトが起動中は機能しなくなるような設定ができないでしょうか?
FPSなどプレイ中にランチャーが起動してなかなか不便で
85名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/22(日) 20:18:04 ID:P2oTJ5ri
>>84
既知のバグじゃなかったっけ?
Orchisについて語ろう!3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1097745318/
86名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/22(日) 22:51:47 ID:H41GD2iI
>>85
専スレあったとは
わざわざありがとうございます。
助かりました。
87名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/23(月) 10:23:10 ID:+pb5W5+p
>>77
遅くなってスイマセン
ありがとうございました
88名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/24(火) 16:51:01 ID:/OGtwYBF
IEを使用していますが、デスクトップの窓を何個もだしていて、ボタンぽちっとおすだけで
壁紙の画面が現れるソフトってありませんか?
89名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/24(火) 16:56:35 ID:cz2VMbQ2
>>88
なんかよく分からないけど、こういう事なんだろうか?
http://www4.point.ne.jp/hiro/ThumbWin/thumbwin.html

それとも仮想デスクトップの話なのかな?
90名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/24(火) 17:01:23 ID:30pqCuOn
壁紙の画面ってなんだ?
画面のプロパティか? それとも壁紙を格納してあるフォルダ?
91名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/24(火) 17:02:50 ID:/OGtwYBF
あ、すみません・・・IEをやっていて、デスクトップの壁紙をちょっと変えてみたく
なったりするときに
そういうときに、タスクバーをぽちぽちなんども押さないで、
いっきに全ての窓がタスクバーの中に入るようになるっていうか・・・
うあ〜〜〜もう説明へたくそでごめんなさい!
92名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/24(火) 17:03:38 ID:30pqCuOn
あっ、もしかして開いている窓を一斉に最小化するって意味なのかも。
93名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/24(火) 17:04:28 ID:30pqCuOn
って、行き違ってたorz
94名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/24(火) 17:07:16 ID:uQT4mqbZ
タスクバーで右クリ→デスクトップ表示
95名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/24(火) 17:14:30 ID:cz2VMbQ2
そういうことかww
windowsキー+Mでも消せるよ。
windowsキー+DならDTアクセサリも強力消えるよ。
96名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/24(火) 17:22:39 ID:cz2VMbQ2
戻し方も書かないとダメだったかな。
windowsキー+Mで最小化したら、windowsキー+シフト+M。

windowsキー+Dで消したときは、もう一回windowsキー+D。
+Dの場合は元通りには戻らない。
97名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/24(火) 18:08:14 ID:/OGtwYBF
そうそう、まさしくその通りです!!
ソフトを入れないでもできるんですね!!うわ〜便利だ!
今まで6個ぐらいのまどをぽちぽちおしていました
みなさん本当にありがとう!
98名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/24(火) 18:36:14 ID:EThI7/Tn
デスクトップの表示.scfでええやん
99名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/24(火) 18:54:12 ID:uW7Vgygy
ここまでくるとスレ違いだけどな
100名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/24(火) 19:19:56 ID:30pqCuOn
つーかさ、頻繁に変えるならチェンジャー使おうよ。
頻繁に変えないなら、窓6つ閉じるくらい、たいしたことないだろう?
てか、タブブラウザ(ry
101名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/24(火) 21:49:23 ID:8ngDaPJi
VistaでBBleanって使える?
102名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/25(水) 12:12:30 ID:VBQifiKc
お知恵をお貸しください。
スタートメニューを英語表記に変更しようと奮闘しております。

ファイル名を指定して実行
検索
ヘルプとサポート

以上の3つはexplorer.exeをResource Hackerを用いて編集することで英語表記に成功しました。
しかし、「プログラムのアクセスと存続の設定」はexplorer.exeで
編集することはできないようなので、レジストリから編集しようと思いました。

ググって、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\CLSID\{文字列}
ここのどれかを編集すれば良い事まで分かったのですが、それ以上が分からず行き詰っています。

どなたが、お力をお貸しください。よろしくお願いします。
103102:2007/07/25(水) 12:19:42 ID:VBQifiKc
すいません。

↑「プログラムのアクセスと既定の設定」ですね。
104名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/25(水) 13:55:21 ID:v07TQxVB
文字列を変えるだけならIconSetXPがお勧め
105名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/25(水) 14:39:33 ID:VBQifiKc
>>104
こ、こんな便利なソフトがあったんですね!
アイコン変更だけしかできないと思って、スルーしていました。
本当にありがとうございました。
106名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/25(水) 16:44:12 ID:32pzmTbx
現在タスクバーを上に配置しているので
「助けてってばー」というソフトを利用してタスクバーに画面が隠れないように
しています。
同じように画面の下から1/6くらいのエリアはDockだけを動かし
それ以外のソフトは使用できないようにしたり、アイコンの整列をしても
その部分は配置されないように使いたいのですが
なんかいいソフトないですかねぇ

わかりにくい文章ですんません
107名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/25(水) 16:45:48 ID:B7qABady
お母さんにでも聞いてみれば?
108名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/25(水) 16:57:05 ID:rvmc2lJZ
>>106
侍で1/6ほどの透明な領域をつくって、ドックで表示すれば出来ます。
109名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/25(水) 16:59:27 ID:1dSql0pU
>>106
DOCKがあるのにショートカットアイコンもデスクトップに置いてるの?
最近デスクトップにショートカットアイコンを置かないので、これがいいのかどうか分からないけど、昔はデスクトップアイコンの管理にKH DeskKeeperっていうの使ってた。
110106:2007/07/25(水) 17:25:19 ID:32pzmTbx
即レスどうもありがとう

>>108
早速やってみました。
とりあえず透明ではわからんと思って色つけてやってみたところ
うまくいきました。
ありがとうございました。
侍をこういう風に使うとは目から鱗でした。

>>109
どちらかというとアプリを最大化したときにそうなればよかっただけで
実際アイコンは2個ほどworkで使ってるだけです。
111名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/25(水) 19:18:36 ID:fZeDH/vo
stylerを起動すると、VSで変更したスタートボタンがずれます。対処法を教えてください
112名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/25(水) 20:41:05 ID:X8GfjWLa
質問されてもらいます
ttp://www.deviantart.com/deviation/40895794/
のカレンダー部分( SU とか SA などと書いてある部分)
で使用しているフォントを教えていただけませんか?
113名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/25(水) 21:09:42 ID:6lKG4XVc
Lucida Grande?
114名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/25(水) 21:23:17 ID:VesgXxnD
>>113
( ´,_ゝ`)プッ
115名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/25(水) 21:30:16 ID:V5DXdkwW
ツールバー形式で領域を占有して表示できる拡大鏡を探しています。

今は、Windows XPでPowertoysのTaskbar Magnifierを使っています。
タスクバーからTaskbar Magnifierを切り離して、画面上方に
ツールバー形式で横長に拡大画面を表示させています。
 ・横幅が大きいためちょっとスペースがもったいない
 ・XPのスタイルがツールバーに適用されない
 ・機能が少ないので面白みがあまりない
という不満があります。
 ・ほとんどCPUを占有しない
 ・高速
 ・タスクバーのように(左右ではなく)画面上方にツールバー形式で表示できる
というTaskbar Magnifier(+標準のツールバー)のよいところを損なわなず、
なおよりよいソフトがあれば、教えてください。
(CPUの占有率や動作速度は、他のソフトやシステムの動作に支障(カクつくとか、
 動作が一時的に止まるとか)が(ほとんど)なければ多少高くついても構いません。
 ただ、上方にツールバー形式で表示できるというのは必須です。)

Destop Sidebar、Googleデスクトップ、vectorにあった(staticというところの)Magnifierというソフト、
ほかにいくつか試しましたが、上方配置できない、重い、不安定、などで目的に合いませんでした。


あと他に、このようにツールバー形式で(画面上方の)領域を常時占有するタイプで
面白げな、あるいは有用なデスクトップアクセサリがあれば教えてください。
116名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 01:07:17 ID:5qqrDWAb
先日の時をかける少女で感動しまして壁紙を探してもまったく見つからなくて、公式のTopの画像を壁紙にしようかと思ったのですが、
下記の公式サイトのTopの背景を壁紙にする良い方法はないでしょうか?
ttp://www.kadokawa.co.jp/tokikake/index.php

Topに戻ると一瞬だけ他の枠のないTopの画像だけになるのですが、他枠が表示されてから保存しても一部だけしか保存できずに困ってます。

アドバイスお願いします。
117名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 01:19:27 ID:RguErsv8
>>116
Firefoxをインストール

公式TOPの画像の部分を右クリック

背景画像を表示

名前をつけて画像を保存

PCを窓から投げ捨てる
118名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 01:32:02 ID:5qqrDWAb
>>117
ありがとうございます

とても良い壁紙がみつかりました。
119名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 01:43:08 ID:1I3FDrK5
>>116
ぐぐったら出てきたぞ
ttp://dodo.upper.jp/tokikake/t_wall.jpg
120名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 12:04:14 ID:gFO3npaC
まだあるのか知らんけれど
こんな壁紙ありませんか?みたいなスレで聞いてみたら
あそこの人すごいから
121名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 21:48:47 ID:gbwgXqkh
新しいPCになり、モニターがワイドなのですが
デスクトップの壁紙がほとんど4:3なので
4:3の画像を簡単に16:9に変更するアプリとかありませんか?
長さ計算して、トリミングしてとかかなり時間食うし、ミスする可能性が高いので
122名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 21:58:40 ID:EDS2hV3L
>>121
画像編集ソフトは何をつかってるの?
123名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 22:02:09 ID:gbwgXqkh
>>122
フォトショップです
124名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 22:11:02 ID:7e/GaD1N
>>123
それ、使えてないだけじゃん…
125名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 22:14:43 ID:Y37o2R3k
上下切ればいんじゃね?
126名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 22:27:29 ID:gbwgXqkh
上下切る長さって自動で計算で弾きだされます?
127名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 22:31:30 ID:EDS2hV3L
>>126
新規で目的のサイズの画面を作って、そこに移動してみたら?
合わせやすいよ。
イメージ→画像解像度で縦サイズを合わせたり、横サイズを合わせたりしてから移動した方がいいかな。
上下を切るつもりなら横サイズを合わせるといいんじゃない?
128名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 22:51:25 ID:gbwgXqkh
とりあえず、画像解像度で横の長さを合わせてみて
縦横比固定で縦の長さと目的の長さの差を求めて
定規で測ってトリミングしました
その後、アンシャープマスクで何とかなりました

ただこれを何枚もするとなると地獄の作業w
129名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 22:53:43 ID:1I3FDrK5
定規???
130名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 22:57:37 ID:Y37o2R3k
定規てw
少しは頭使えw
131名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 22:59:09 ID:gbwgXqkh
え、画像の横に出る定規機能じゃマズイっすか?
いい方法伝授してください
132名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 23:09:03 ID:EDS2hV3L
>>131
使い慣れてないんなら、ファイル→新規で窓つくって放り込んだ方が手っ取り早いと思うけどな…。
133名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 23:12:51 ID:RguErsv8
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本語
         ______________  __
         |Photoshop 使い方          | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
134名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 23:15:29 ID:8ffasYgX
ダイアログボックスのボタン↓のデザインを変更するにはどうすれば良いか教えてください。
http://lostware.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/file/lostware_0211.png
135名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 23:15:57 ID:gbwgXqkh
>>132
放り込んでも、縦横比固定のあまま目的のサイズにするのって難しくないですか?
136名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 23:16:50 ID:1I3FDrK5
横幅/16*9で出る数字に合わせて切るだけでいいんじゃないの?
137名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 23:29:13 ID:EDS2hV3L
>>135
放り込む前に画像解像度を変更して横サイズを合わしとけば?
放り込んだ後でも全選択してshift+ドラッグで縦横比を維持したまま拡大縮小もできるよ。
具体的には、どの解像度をどの解像度にしたいの?
138名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 23:34:53 ID:gbwgXqkh
1024X768から1680X1050です
139名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 23:40:44 ID:I2PsUoqz
拾い物ですが、

742 :名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/20(金) 13:30:56 ID:
http://www.deviantart.com/deviation/45808870/

このVSのDark menu versionのBasicスタイルのスタートメニュー上の
Windows Media Playerという文字を消したいのですが、やり方がわかりません。
何のソフトを使って、どうやればいいのか教えて下さい。
宜しくお願いします。

↑のWindows Media Playerという文字の代わりに自分のPCのモデル名(VGC-LA71B)を表示したいのですが、
どなたか作って頂けないでしょうか?
140名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/26(木) 23:43:18 ID:EDS2hV3L
>>138
元画像の解像度を1024x768から1680x1260に変更。
ファイル→新規で1680x1050の窓を作成
元画像を新規の窓に移動して位置調整して保存

という感じのことが言いたかったんだけど、これじゃダメなの?
141名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/27(金) 01:01:34 ID:qVBBVKBa
>>140
試しましたところ非常に簡単にできました
本当にありがとうございます
142名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/27(金) 07:07:07 ID:xi3UtTUk
>>139 ResEditでmsstylesを開いて WMP11ってフォルダに画像入ってるので
好きなように加工しよう
ソフトの使い方は調べてね msstyles 画像 変更とかでググレばすぐでるし

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000005078.zip
パスはvaio 暇つぶしにやってみたけど
143139:2007/07/27(金) 10:05:34 ID:fkTVWDOC
>>142さん
求めていたのは、正にこれです!
本当にありがとうございました。
144名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/27(金) 11:12:07 ID:t2N6OcVY
wikiやってデスクトップカスタマイズ成功したんですが 有線から無線にして起動したらなぜか元に戻っています。
アイコンは変わらんのですが・・・これの直し方解る人います?
145名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/27(金) 19:23:25 ID:BGQhUj9r
いない
146名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/27(金) 22:56:49 ID:Gx2FoTzT
>>144
その情報量でなにがわかるんだよw
エスパーさんでも無理です
宿題やってろよクズ厨房
147名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/27(金) 23:10:12 ID:YdSf88Jy
>>144
>wikiやって
そもそもやるものじゃない

>デスクトップカスタマイズ成功したんですが
壁紙を変えるだけでもデスクトップカスタマイズ


>有線から無線にして
無線とは無線LAN?PLC?Bluetooth?

>起動したら
PCの起動?何らかのソフトの起動?

>なぜか元に戻っています。
元とは前項がPCだと仮定した場合、PCのデフォルト状態を指すのか?
それとも前項をソフトと仮定した場合、作業状態が保存されずに破棄されることを指すのか?

>アイコンは変わらんのですが・・・
君がアイコンを変更しているという情報はここで始めて知ったわけだが、何のアイコンか分からん

>これの直し方解る人います?
で、結局「これ」が何を指すのか不明のままだし、居たとしてもそれはもはや「人」じゃないな
148名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/27(金) 23:13:10 ID:kK5sm5a9
ネタだとしても>>144にはある種の才能を感じた
だから早く氏ね
149名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/27(金) 23:19:14 ID:j5/vYy6x
  \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
150名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/28(土) 07:20:07 ID:X2Qr5HlE
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ| 
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|  
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ  あ、ありのまま 
        |リ⌒ }  ,⌒ _,!V,ハ | 今起こった事を話す気なんて
       /´f(●)ル( ●) , タ人  まったくないおwwwww!
     /'   ヾ|⌒ Lレ´⌒`/ |<ヽトiゝ 
    ,゙  / )ヽ(_人__) ' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハノr┬ノ '/:}  V:::::ヽ
    //二二二7ー' ./u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
151名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/28(土) 21:00:21 ID:bJExWzbU
デスクトップの左何列かを、透明な何かで埋めて
次の列からファイル、フォルダが置けるようにしたいですが
良い方法は無いでしょうか
152名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/28(土) 21:02:59 ID:7502DAjc
列?
何の列かは知らないが、侍スレに行けば解決しそうな希ガス
153名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/28(土) 21:29:37 ID:bJExWzbU
154名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/28(土) 21:31:50 ID:5OeKYuAH
俺なら歌詞表示されるのを左に移すか、
あとは常駐してアイコンの配置を監視するソフト使うしかないだろ。名前忘れたけど。
155名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/28(土) 21:33:08 ID:5OeKYuAH
左じゃないや右だった('A`)
酔いすぎかな。
156名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/28(土) 21:35:00 ID:bJExWzbU
壁紙的に右には置きたくないんですよね
もう少しソフトを探してみます
157名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/28(土) 21:38:03 ID:6BjSvRfd
つかデスクトップにDLしなきゃ済む話なんじゃねーの?
158名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/28(土) 21:42:02 ID:bJExWzbU
確かにそうですね
別のフォルダにダウンロードする事にします
有難うございました

159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:02:11 ID:EFhkL9T0
>>153見れねぇorz
160名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/29(日) 21:22:12 ID:nuhYqEmI
「国ぐるみで反日運動をしている国の人間に参政権を与えますか?」
「日本の領土を不法占拠してる国の人間に参政権を与えますか?」
「強制連行だと嘘をつき、60年におよび日本に居座る国の人間に参政権を与えますか?」
「日本人拉致に協力してきた朝鮮総連の人間にも参政権を与えますか?」
161名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/29(日) 21:58:31 ID:cyvhl1nw
ビジュアルスタイルを変更したいと思い、StyleXP beta3をダウンロードしてから起動したら
途中で止まってしまって完了することができませんでした。
他の方法を探しているとuxtheme.dllクラックパッチを発見しましたが、
こちらもエラーが出て書き換えが出来ず、途方に暮れてしまいました。

上記の二つの方法以外でビジュアルスタイルを変更するにはシェアソフトを使うしかないのでしょうか?
162名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/29(日) 22:11:15 ID:0H6tp5AN
>>161
Styler(今はどこで手に入るのか知らんけど)ならフリー
でも、PatchXPまで辿り着いてるなら
uxtheme.dllをセーフモードやReplacerで手動で書き換えればOK
163161:2007/07/29(日) 22:55:53 ID:cyvhl1nw
>>162
手書きで書き換えるのは私には難しそうでしたので、Stylerをググってダウンロードしてみましたが、
“Windows インストーラ サービスにアクセスできませんでした”と出てインストールが成功せず、
マイクロソフトのサポートオンラインの通りにやっても上手く行かなかったので諦めるしかなさそうです。

ご丁寧なレスをいただき、まことにありがとうございました。
結果的にスレ汚しになってしまったことをお詫びいたします。失礼しました。
164名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/30(月) 04:08:21 ID:Vnv7Zy92
VISTAでnrlaunchを使用しています
例えばIEを管理者権限で立ち上げると、nrlaunchはIE上では反応しなくデスクトップや管理者権限以外のアプリ上で
反応します
逆にnrlaunchを監視者権限で立ち上げると、管理者権限で立ち上げたIE上では反応しますが
デスクトップや管理者権限以外のアプリでは反応しなくなります

どちらでも反応させるにはどのようにすればいいのでしょうか?
165名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/30(月) 04:12:47 ID:y5mDJcuR
>>164
デスクトップっつうより、専スレ向きの質問だね
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1179036441/
166名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/30(月) 07:44:14 ID:Vnv7Zy92
>>165
ありがとう、そちらで聞いてみます
167名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/30(月) 20:29:06 ID:J1d/fL8x
ツールバーをダブルクリック?するとツールバーだけ残して
後は隠れるソフトってあったような気がするんですが何でしたっけ?
168名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/30(月) 20:41:13 ID:pvZKmmun
タイトルバーじゃない?
169名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/30(月) 20:48:21 ID:J1d/fL8x
すみません、タイトルバーでした。ボケてるにもほどがすぎました
170名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/30(月) 20:51:09 ID:pvZKmmun
それなら「WinRoll」だと思う
171名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/30(月) 20:55:25 ID:J1d/fL8x
ありがとうですー。カスタマイズしてた数年前は覚えてたんですが
ずっとやってないと忘れてしまってました
172名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/07/31(火) 06:00:00 ID:oYkLaPjh
VISTAでかざぐるマウスVer 1.17を使用しています

2点質問があります
●今回VistaHomePemiumで かざぐるマウス 1.17
(互換性、管理者権限ともにチェックなし)を使用しているのですが
タスクトレイのかざぐるマウスのアイコンを非表示にしていると
タスクトレイ上でマウスをスクロールしても音量が調節できません。
タスクトレイのアイコンを表示していれば問題なく音量は調整できます。

●アイコンを非表示にしていると、アイコンをダブルクリック、右クリックともに
設定画面もメニューも表示されません

これは自分の環境下だけでしょうか?他の同じ環境の人は大丈夫ですか?
何か解決策教えていただきたいです。
173:2007/08/02(木) 11:41:26 ID:KkvxD8y2
PCーVL300/9Dにグラボをいれたいのですが、どれがお勧めでしょうか?教えていただけませんでしょうか。
174名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/02(木) 11:56:26 ID:xcI7FMPB
い?
スレ違いです
175名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/02(木) 20:48:11 ID:20VkIPUi
http://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/index.html
こことかViptopWikiを見たりしながら、VSを変更してたんですけど
気付いたら、変更する前の状態に戻っていました
多分画面のプロパティを弄った後ぐらいにだったと思います
変更した時と同じ事をしても変更できないのですが、どうすれば変更できますか?
176名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/02(木) 21:55:06 ID:iVWWqfG2
>>175
144からは進歩したがもう少し頑張ってくれ

>こことかViptopWikiを見たりしながら
どこを見たのか詳しく
それによってこちら側が、君がした作業を把握できる

>プロパティを弄った後ぐらいに
直後ではないのなら原因は別だと思われるが、しっかり思い出してほしい

>変更した時と同じ事をしても
最初に書いた「君がした作業」が分からない以上、こちら側には「同じこと」を知るすべがない

>どうすれば変更できますか?
そろそろエスパークラスなら答えを導けるのかもしれないが、
質問するにしては全体を通して不親切すぎやしないかい?
177名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/02(木) 22:25:20 ID:20VkIPUi
自分は144じゃないけど確かに説明不足でした
すみません

PatchXP SP2をあてて、何処からかは忘れたけど、テーマファイルと視覚スタイルファイルをDL
http://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/theme/theme.htm
にある通りの事をして変更しました
前にも1度戻ったことがあったのですが、その時はこれでまた変更できました
戻ったのはプロパティで解像度か何かを弄った後だったと思います

他にも足りない事などあれば答えます
178名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/02(木) 23:17:53 ID:OnGlnO5Q
XPを使ってます
デフォルトではタスクバーの右側に表示されているタスクトレイですが、
これをタスクバーの左側に表示させることは可能でしょうか?
179名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/02(木) 23:38:05 ID:G9AurHPQ
デフォでは無理。
bbleanとかなら出来たような気がするけど、どうだったかな?
180名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/03(金) 13:59:23 ID:jOA/9BkU
ここでいいのか怪しいんだけど、RADEON9800使っていて、画面の回転したいんだけど、できない。
昔はできたんだけど、なんでかわかる?
ドライバは最新にしてる。
181名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/03(金) 14:12:08 ID:3nXQLnJp
残念ですが、ここはデスクトップ画面のカスタマイズを語る板です。
182名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/03(金) 17:54:18 ID:LgbsJjcX
MS *ゴシック Ex+ ってもう配布してないんですか?
どこ回ってもリンク切れなんですけど。
ダウンロードできるところがあれば教えてください
183名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/03(金) 19:18:52 ID:jOA/9BkU
>>181
回転させていじりたっかんだけど、スレ違いだったのか。
すまんかった。
184名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/03(金) 19:26:42 ID:a6gKNjKF
>>183
社会で見下されてる駄目人間が匿名掲示板で人を見下して鬱憤晴らししてる類だと思われ
185名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/03(金) 19:33:14 ID:iAQXBrOT
つか9800ならCCCに設定あると思うが
186名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/03(金) 19:44:58 ID:KQ9Vmkze
>>182
ちょっとスレチだと思うけど、Internet Archiveから拾えるぞ
187名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/03(金) 19:51:54 ID:jOA/9BkU
>>185
2年前に作った回転させた時用の画像があるんだ。で、できないからおかしいなと思って、
ネットでも調べたんだけど、画面のプロパティの詳細にあるって書いてるし、おかしいなと。
188名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/03(金) 20:00:50 ID:iAQXBrOT
>>187
昔は確かにそこにあったけど現行では無くなった
いつ頃切り替わったか忘れたけど、古いドライバ拾ってくれば中に入ってるかもな
189名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/03(金) 20:08:10 ID:LgbsJjcX
>>186
フォントもカスタマイズ用だからこっちで質問した方が
いいかなと思いまして

ありがとうさがしてみます
190名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/03(金) 20:17:53 ID:LgbsJjcX
>>186
ありがとう!すぐにみつかりました^^
191名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/03(金) 21:35:16 ID:jOA/9BkU
>>188
そうなのか。ありがとう。
192名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/03(金) 21:49:47 ID:vYLuyzco
ttp://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp01789.jpg

こんな風にウィンドウの背景だけ透過するにはどうしたらいいでしょうか?
193名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/04(土) 12:44:09 ID:bOxQHWg8
これをつかってデスクトップかえてみたんですが、再起動するともとに戻ってしまいます
対策をおしえてください。お願いします
ttp://www.deviantart.com/deviation/55992281/
194名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/04(土) 19:13:45 ID:QoUqImxm
>>177ですがお願いします
他に足りない所などあれば書きます
195名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/04(土) 19:41:17 ID:iLPa5o5j
>>194
PatchXP SP2じゃないとダメなの?
196名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/04(土) 19:50:58 ID:9a+Eh9uY
>>193
サービスでテーマが、自動になっているか確認する。
197名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/04(土) 20:00:33 ID:Mauu0R0p
http://www.deviantart.com/deviation/1055290/
このVSでコントロールパネルのプログラムの追加と削除開ける?
俺は開けんのだけど。
すまんが試してみてクレー。
198名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/04(土) 20:48:30 ID:FOkjPOZZ
>>197
俺もだめ
プログラムのアクセスと既定の設定からもやってみたけどそれもだめ
199177:2007/08/04(土) 21:39:00 ID:EOaLcbCs
手動で書き換えをする時、dllcasheの中のuxtheme.dllを書き換えるのを忘れていました
書き換えてみると無事変更出来ました
すみませんです
200名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/05(日) 04:18:40 ID:yYKN0bRa
>>197
それを使ってましたが、
確かにプログラムの追加と削除が開けない症状おきてました。
201名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/05(日) 05:17:08 ID:2G2qL+zZ
>>197
そのVSはそれが難点だよな。
どうしてもそれ使いたければ機能限定されるが
safarp と言うソフトがあるよ。
202名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/05(日) 06:12:05 ID:Y09isL0p
203名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/05(日) 09:01:48 ID:hNX4Ulmi
市販のデスクトップをかったとき、そのデスクにHDDの切り替え機
をつけることは普通できるんでしょうか。

HDD切り替え機をとりつけるのが難しい場合
デスクトップをあけて、HDDをはずし別なHDDをつないでつかう
と言う動作を 毎回やったらかなり面倒なことになるんですか?xp
204名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/05(日) 11:15:13 ID:u2ihx0GR
スレ違い
205名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/05(日) 15:23:21 ID:BkTqqxm4
むしろ板違い
206名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/05(日) 21:56:15 ID:H0M3APIE
つか、勘違い
207名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/06(月) 21:57:11 ID:ds8S/aLG
Macのシステムサウンドを固めておいてあるとこない?
208名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/06(月) 22:28:32 ID:KKVf+Q6+
ある
209名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/06(月) 23:11:28 ID:ds8S/aLG
>>208
教えてくれ
210名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/06(月) 23:21:07 ID:KKVf+Q6+
211名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/06(月) 23:24:17 ID:ds8S/aLG
>>210
サンクス
212名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/06(月) 23:29:37 ID:vhgGsOAc
遅かったか
213名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/06(月) 23:37:28 ID:vpK6bKW1
jpWeatherPlusR_ASAHIって
やつがうまく動作しないんだけど
誰か同じ症状の人いますか?

テキストファイルの作成とかは
ちゃんとできてるんだけど、天気情報を
取得しないんです・・・
214名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/06(月) 23:47:33 ID:HVxBGG5K
>>213
テキストファイル開いて、日にちとか気温とか画像へのパスが出力されてる???

されてないなら、設定見直して、それでもダメならキャッシュ削除
215名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/06(月) 23:50:52 ID:vpK6bKW1
>>214
出力されて入るんですけど、
ちゃんと取得されていない状態で・・・
weeklyの方には出力すらされていません。
設定はデスクトップ改造マニュアルって
ページを見てやりました。
216名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 00:04:51 ID:663p+esl
>>215
設定があやしい
とりあえずsamurizewiki紹介しとくよ。スクリプトの天気のあたりに解説ページ付きで載ってる
http://samurize.xworks.org/wiki/
217名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 01:03:18 ID:bgJ0ZmqV
>>216
一箇所間違った設定があったので直したのですが、
まださっきと変わりません。どうすれば・・・
218名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 01:05:13 ID:hqcRo1dR
(・ε・)キニシナイ!!
219217:2007/08/07(火) 01:19:30 ID:bgJ0ZmqV
天気情報は取得できるようになったのですが
画像の選択ができてないみたいです。う〜ん・・・
天気だけでこんなに時間をかけるとはw
220名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 01:47:56 ID:BVhEE4zd
>>210
誰か流れにくいところで再うp頼む!
221名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 02:46:05 ID:OzjuO6+g
222名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 04:26:38 ID:BVhEE4zd
>>221
おおお!thx!ありがとー!
223名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 21:23:06 ID:bgJ0ZmqV
黒系のガジェットを白系にいじるor探すのが
面倒で、黒を貴重とした壁紙に乗り換えたんですが、
こんどは白の壁紙にあわせて使ったアイコンが
合わなくなってしまいました。どなたか黒を貴重とした
代表的なアプリケーションがそろってるアイコンを
もってらっしゃいませんか?
224名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 21:38:02 ID:L9RUwHE5
そんなの山ほどあるよ(^ω^;)
225名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 22:01:06 ID:bgJ0ZmqV
>>224
あははw
なるべく立体的なやつひとつでもいいので教えてください。
226名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 22:07:15 ID:Yv47q3Ne
>>225
アイコンでググるといくつも出てくるがなあ
このあたりから
リンクたどって色々探してみたら?

ttp://www.ix.sakura.ne.jp/~yoshi/index.html
227名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 22:16:23 ID:bgJ0ZmqV
ほとんどリンク切れてます〜 ^^;
そのページ自体にアプリケーションの
アイコンないですね・・・
228名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 22:23:56 ID:m4yONL0w
このスレは ID:bgJ0ZmqV専用 のサポセンになりました
229名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 22:27:48 ID:663p+esl
今気づいたけど、初心者スレなくなったんだな

>>227
viptopから探すといいよ
230226:2007/08/07(火) 22:28:00 ID:Yv47q3Ne
>>227
そうだったか。スマン
231名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 22:28:57 ID:lwcp+ete
沸いてるヤツの相手はほどほどに
親切が過ぎるとカスばっか集まってくるぞ
232名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/07(火) 22:35:56 ID:bgJ0ZmqV
>>229
わかりました、探してみます。

>>231
すみませんでした
233名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/08(水) 08:13:43 ID:rWfs4cBX
>>231
イジわるしないで教えてやれよ。それが新たなknowledge baseになるだろ。

>>232
もっと聞いて(*´д`*)ハァハァ
234名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/08(水) 09:22:39 ID:SSODWPMf
それが新たなknowledge base(笑)
235名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/08(水) 11:01:18 ID:fjAlSB4l
どこかの設定をいじってしまったためか、
デスクトップのアイコンの名前欄が白くなってしまいました。

マイドキュメント と黒字で書かれ、その周りに白い四角に囲まれている感じです。
前まではアイコンの下に名前が書かれているだけでした。
これを直す方法をお解りの方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか
宜しくお願いします。
236235:2007/08/08(水) 11:03:54 ID:fjAlSB4l
OSを書き忘れました。
windows XP です。

調べてもアイコン透過ソフトとかの類いしか見つかりませんでした。
標準の設定でなおるものではないのでしょうか…。
連投申し訳御座いません。
237名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/08(水) 11:23:51 ID:WOxokHG+
まずはシステムの復元を試してみれば?
238名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/08(水) 14:11:02 ID:FSNW1wig
>>236
マイコン→プロパティ→詳細設定→パフォーマンス(設定)→デスクトップのアイコン名に影を付ける
にチェック入れるとか?
詳細な画像ないのでこれぐらいしか
239名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/08(水) 14:32:08 ID:fUGXYyBS
デスクトップアイコンの文字の背景を透明化ってやつかな
いじくる系ソフトで設定を戻しちゃったとか
それかそういうのを複数インストールしてて片方だけ設定が無効になってるとか
でも内容見る限りそういうソフトを使ってそうもないかな
240名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/08(水) 14:35:02 ID:CQuH88Ji
>>236
SS見ないとなんとも・・・
241235:2007/08/08(水) 20:18:00 ID:fjAlSB4l
皆様、返信有難う御座います。

>>237さん
試させて頂きましたが、経過があった為か変化ありませんでした。

>>238さん
アイコンに影がつきましたけど、透過してませんでした。

>>239さん
>>デスクトップアイコンの文字の背景を透明化ってやつかな
そんな感じです。ただそれをいじくるソフトは仰られた通り入れてないので
XPの標準で元々は透過してたと思ったのですが…。

>>240
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1186571474016649.ZIPUq7
参考画像です。
左側は文字の周りが背景色になっていますが
右側は文字の周りが黒くなっています。
現在は右側のようになっていますので、これを左側のように戻したいのです。

お手数をおかけしてすみません…。
242名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/08(水) 20:52:14 ID:/uvUYcgS
>>241
デスクトップ右クリック→プロパティ→デスクトップ→デスクトップのカスタマイズ→webタブ→チェックをはずす
かな?
243名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/08(水) 21:39:13 ID:FSNW1wig
>>241
俺の場合だとチェックはずせば白ではなくても背景色がそういった感じになるんですけどね
244名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/08(水) 21:57:12 ID:GTsV1lYI
どう考えても>>238でいいような気がする
245235:2007/08/08(水) 22:36:25 ID:fjAlSB4l
>>243
すみません。
アイコン自体にうっすらと白い影のようなものが出来たので、違うのかなと
間違ってチェックしちゃったのかな・・・
もう一度試してみます。
どうも失礼しました。ありがとうございました。
246名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/09(木) 05:32:45 ID:04q3dCcU
こういう質問はここで良いのでしょうか?スレ違いなら誘導願います。
ttp://www.hmx-13.org/cgi-bin/desktop2/src/1185220835485.jpg
の左側の時計や天気の出るソフトと、右下のカレンダーのソフトの
名前が知りたいのですが、ご存知の方いませんか?ググったり、
>>1のサイトは見たのですが、それらしきものが見つからなかったです。
247名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/09(木) 05:35:16 ID:02KQwQly
>>246
Rainlendar Rainmeter
または侍
248名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/09(木) 05:45:55 ID:VUx0nisk
>>246
侍のアイコンがタスクトレイに
249名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/09(木) 21:29:24 ID:pp8fGWTU
>>246
センス悪いし、そんなソフトいくらでもある。

>>248
右下のカレンダーはRain系のスキンで見たことがあるぜ?
250名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/09(木) 21:39:29 ID:IR9XCdUa
センス悪いのは放っておいてやれよw
251名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/10(金) 02:04:37 ID:ki0ppDv7
電源が全く落ちないときはどうしたらいいの?完全にフリーズしてる
252名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/10(金) 02:15:39 ID:Gns3DmiO
>>251
電源ボタン長押しするかコンセント引っこ抜け。
それと、完全にフリーズしててなぜ書き込めるw
253名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/10(金) 02:18:20 ID:m69OcTlQ
コンセント
254名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/10(金) 04:06:08 ID:ki0ppDv7
252と253ありがとう。どうにか切れた。

252>携帯からココにカキコしたからだよ…orz
255名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/10(金) 16:17:24 ID:8b1IEjvu
windowsの枠(?)の色が嫌なんですが
この場合、VSを変えるべきでしょうか?
それともシェルを変えるべきなんでしょう?
それぞれのメリット、デメリットってなんですか?
256名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/10(金) 16:20:59 ID:dyvltCUi
>>255
shellはwindowsとは多少操作性が違う。
多少軽くなる

VSは今の操作性そのままで外観が変わる
257名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/10(金) 18:52:00 ID:uy5SnQEI
そして、そういう質問をしてる段階では互換シェルはハードルが高すぎると思う。
258名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/10(金) 19:35:38 ID:TA4IR6QL
OpenTypeをシステムフォントに設定したら文字化けみたいな感じになったんだけど
OpenTypeはシステムフォントに使えない?(´・ω・`)
259名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/10(金) 20:04:56 ID:oD68+UPu
>>258
どうやって設定した?
260名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/10(金) 20:08:27 ID:TA4IR6QL
>>259
レジストリに「フォント名.otf」って書いたんだけど
書き方が変?
261名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/10(金) 22:41:55 ID:5y4Keiac
>>246がセンス悪いってお前らどんだけ・・・
まぁ壁紙とゴミ箱には閉口だけどな
262名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/10(金) 23:21:38 ID:Gns3DmiO
>>261
それほぼ全部w
Rainらしきもののスキンも厨が
みんなつかってて嫌いだし
263名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 08:51:28 ID:OLVhP5Os
とりあえず透過させるっていうのは誰もが通る道
264名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 11:49:30 ID:BmYsxNdu
黒基調で濃い目の青がネオン調で入ってるようなVSを昔どこかで見たんだけど
どこで見たか忘れてしまった・・・
もし知ってる人がいたら教えてもらえませんか
265名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 12:12:35 ID:q4/PI8UO
>>264
そういうのいくつかあるよな>ネオン
266名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 12:16:14 ID:AloSSzq5
http://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp01879.jpg
これ消したいんですけど、ご教授願います。
267名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 12:32:08 ID:ADF2xEjU
>>226
フォルダ → ツール → フォルダオプション →作業の従来のwindowsフォルダを使う
にする でよかったかな
268名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 12:37:01 ID:AloSSzq5
>>267
ありがとうございます。非常に助かりました。
269名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 13:31:50 ID:jn1pC05L
>>267
違くねえ?
視覚効果のオプションで便利なタスクを
使うみたいなののチェックはずすんだろ?
270名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 13:46:06 ID:8XXD99ow
タイトルバーに表示されるアプリケーションアイコンは
どうすれば消す事が出来るでしょうか?
OSはWIndows XPです
271名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 13:51:05 ID:Sz1E1i0r
BOTでいいとことありませんか?
今マウス、ドスパラあたりを見てるのですがちょっと微妙で^^;
272名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 13:52:08 ID:2dE0zdQN
【注意】
ここは『デスクトップカスタマイズ』板です 
『デスクトップPC』板ではありません
デスクトップPC、あるいはPC一般についての質問は板違いですので、適した場所で相談してください
273名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 13:53:59 ID:Sz1E1i0r
すいません。
274名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 14:00:18 ID:Sz1E1i0r
>>272
ではどこの板で書き込みすれば?
275名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 14:07:00 ID:2dE0zdQN
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185499952/

BTO総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177332929/

よくわからんけど上記はどうだろうか
276名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 14:17:42 ID:Sz1E1i0r
ありがとうございます^^
277名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 14:52:55 ID:I2skWNbC
278名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 19:08:14 ID:fJ8mwj2v
今日始めてbbleanを導入したのですが、どうもobjectdockとの相性?が
悪いのかこちらの想定していない動きをしてしまい困っています

bbleanを起動してdockにカーソルを移動させるとdockが
消えます、いったん画面下にカーソルを移動させれば
もう一度姿をあらわすのでそのときもう一度クリックすれば
正常に動くのですが…

設定をいろいろいじってみたり、バージョンを変えたり
グラフィックボードのドライバを更新してみたりしたのですが
まったく改善できません

バージョンは
bblean1.16
objectdock1.90

OS WindowsXp sp2
グラボ leadtek winfast A6600TD

こういう現象への対応方法などありましたらどなたか
お力になっていただけませんか?よろしくおねがいします
279名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 19:12:00 ID:zaFGsRnd
>>266
これVISTAですよね?
これみたいにウィンドウのボタンを変えたりするのはどうすればいいのでしょうか?
280名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 19:13:44 ID:I2skWNbC
>>279
・・・・・(´・ω・`)
281名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 19:15:36 ID:gtRIGYzG
>>279
Vistaじゃ無いし、こうやって変えることをカスタマイズと言うのだよ。
282名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/11(土) 21:03:00 ID:E34nfcH6
>>278
Blackbox for Windowsについて語りませんか8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1179974140/
283名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/12(日) 00:59:48 ID:Srj1WUC8
WindowBlindsを使っているんですが、
スキンを変更するにはどうしたらいいんですか?
284名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/12(日) 01:01:50 ID:Srj1WUC8
すみませんミスw
スキンのフォントを変更したいんです
285名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/12(日) 01:15:18 ID:2puQozOL
ユーザー設定じゃないの?
286名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/12(日) 09:05:12 ID:MJA2JoKU
>>283
ワロタ
287名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/12(日) 09:07:30 ID:sicAKPTz
フォントにすいません
288名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/12(日) 11:15:33 ID:ZIfn6kTe
デスクトップのファイル名、フォルダ名が、白抜きの黒文字で表示されています。
白抜きの部分を、壁紙の色と同じにしたのですが、、、
ご教示のほど、よろしくお願いします。
289名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/12(日) 11:20:46 ID:G8UGeKeq
アイコンテキストのことかな?
290名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/12(日) 11:25:11 ID:ZIfn6kTe
>>289
その通りです。。
291名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/12(日) 11:29:53 ID:fk2CC+ho
コンポジット端子をS端子に変換ケーブルなどを使って変換し、TV映像をPCに反映した場合、
画質は劣化しますか?
292名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/12(日) 11:37:56 ID:fgPZUV3c
デスクトップカスタマイズとそれのどこが関係あるのか教えてください
293名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/12(日) 11:41:00 ID:rHcpsuZY
>>291
うけるwwwwwwwwww
そりゃ劣化ゼロではないけど、わからないと思うよ
294名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/12(日) 11:59:56 ID:G8UGeKeq
>>290
アイコンテキスト 透過
とか
アイコン 背景 透過
とかでぐぐるといいよ。個人的にはぴたすちおかな。
295名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/12(日) 13:21:51 ID:xQfjcjwU
3DのCPUファンアイコンあるとこ教えて頂きたい。
CPUとメモリはあってもファンが見つからない・・・
296名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/12(日) 13:36:33 ID:A1P8qfpt
>>282
そちらに行ってみます、誘導ありがとうございました
297名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/13(月) 00:33:00 ID:PxbDY7pk
すみません。質問よろしいでしょうか。
PatchXP SP2というものをダウンロードしたいのですが
配信元のサイトに行ってもダウンロードページにたどり着けません。
どなたかダウンロードページへの行きかたをおしえていただけないでしょうか。
298名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/13(月) 00:48:20 ID:utwhf7kt
>>297
テンプレくらい読めよカス


http://www6.atwiki.jp/viptop/pages/21.htm
ここにある
299名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/13(月) 00:50:36 ID:utwhf7kt
>>297
直接入れないようです


>>1
viptop>デスクトップ素材保管庫>PatchXP SP2
300名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/14(火) 01:37:24 ID:ah6wN/FI
IME Watcherを入れてIMEツールバーを消すにチェック入れたんだけど消えないorz

どうすれば消えてくれる?
301名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/14(火) 01:49:52 ID:z/nKkou4
>>300
言語バーを最小化とかでタスクバーに格納
          ↓
タクスバー右クリ>ツールバー>言語バーのチェックを外す
302名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/14(火) 02:08:00 ID:ah6wN/FI
>>301
一回電源落としたりして起動しなおすと復活するorz
303名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/14(火) 02:10:50 ID:snHQxBL3
コントロールパネル>地域と言語のオプション>言語>詳細>言語バー
304名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/14(火) 02:24:34 ID:ah6wN/FI
>>303
ありがとう
305名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/14(火) 11:37:19 ID:Pxc8a8VR
スキンを適用させているのですが
画面のプロパティを開くと、
「このテーマは有効ではありません」と表示されます。
スキン自体は問題なく使えているのですがなんだか不気味です。

原因は何なんでしょうか。
出来れば解決したいです。
306名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/14(火) 13:49:24 ID:05RyHlel
>>305
.themeのファイルを移動した?
307名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/14(火) 14:25:37 ID:Pxc8a8VR
>>306
お気に入りテーマを保存するときに
スキンが置いてあるフォルダとは別のところに。。
それがまずかったんでしょうか?
308名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/14(火) 15:05:44 ID:05RyHlel
>>307
移動したthemeのファイルを、もう一度適用させてみな。
309名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/14(火) 15:23:37 ID:Pxc8a8VR
>>308
今見てみたらフォルダの中身がありませんでした。。
消したのか消えたのか分かりませんが。
とりあえず保存する前に置いてあったのを適用しときます。
ありがとうございました。
310名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/14(火) 22:46:59 ID:Sid+E6Cy
Longhoon?horn?とゆうスキンを入れたんですが、起動や終了、壁紙など変わりましたがスタートメニューやウィンドウが全く変わりません。なんでか分かる方いますか?
311名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 00:03:23 ID:w0PyO6J2
ここで聞いていいのかな‥

普通のテレビをモニターとして使う事って出来ますか?
312名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 00:05:12 ID:YmtTJFlq
>>311
ここはデスクトップカスタマイズ板
パソコン関係はこっち
http://pc11.2ch.net/pc/
313名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 00:15:10 ID:w0PyO6J2
うあぁぁ!

ごめんなさい。。

逝って来ます
314名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 15:05:26 ID:KS4zkgqy
ttp://www.hmx-13.org/cgi-bin/desktop2/src/1187096710471.png
上の画像で中央に表示されているランチャーのアイコンなんですが、
どこのサイトで配布されているものか教えていただけませんか。
見覚えはあるし、ダウンロードしたような記憶もあるんですが、
肝心のサイト名がまったく思い出せないんです。
315名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 15:26:23 ID:Pc/XIzRg
TSGだね。
316名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 17:15:55 ID:Bra7QWiv
マイコンピューターなどの名前は変えられたのですが、
コントロールパネルやログオフなどの名前を変える場合はどうしたらよいのでしょうか?
317名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 17:25:29 ID:Pc/XIzRg
レジストリを書換えないといけないんだけど、IconSetXPで簡単にできるらしいよ。
318名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 17:28:12 ID:Bra7QWiv
>>317
マイコンピューターなどはIconSetXPで変更出来たのですが、
コントロールパネルは変更しても実際に反映されませんでした。

レジストリの書き換えに関して書かれているページがあれば教えていただきたいのですが…
319名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 17:36:16 ID:Pc/XIzRg
ごめん。レジストリの書換えじゃなかった。dllを書き換えないとダメなんだった…。
URLもすぐ見つからないし・・・ちょっと待ってね(^ω^;)
320名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 17:40:39 ID:Pc/XIzRg
321名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 17:41:42 ID:Bra7QWiv
>>320
わざわざありがとうございます!早速試してみます
322名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 19:15:28 ID:z38+Gf7I
カレンダーと時計が一緒になってるものがほしいのですが
なにかおすすめありますか?イメージは長門でクールビューティーです!
323名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 20:44:00 ID:Y9HuUsrd
>>322
こんなのは、どうだろう

http://www.vipper.net/vip308009.jpg
324名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 21:20:57 ID:5I+wOIO1
うぉ・・・
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 21:56:20 ID:I67HMLmv
スタートメニューのマイドキュメントやらが
アイコンだけで表示されるタイプのスキンを適用させたんですが、
アイコンの右の文字が隠しきれてないんです。
きちんと隠すにはどうすればいいんでしょうか。
327名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 22:36:48 ID:KS4zkgqy
>>315
viptop@wikiのリンクであっさり見つかって呆然としました。
どうもありがとうございます。失礼しました。
328名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 23:10:13 ID:XJPy4som
>>327
TSGでググったらトップで出ないか?
329名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 23:14:06 ID:KS4zkgqy
>>328
言葉が足りませんでした。
ここに質問書いた後でたまたま開けてた@wikiをふっと見てみたら
ググるまでもなく見つけてしまって、探し方の悪さを猛省した次第です。
330名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/15(水) 23:38:29 ID:jrDUuopO
あるあるwwwwww
331名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/16(木) 06:55:04 ID:FKqBOsoa
本当に初歩的な質問ですみませんが
Config.exeはどこにあるんですか?
332名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/16(木) 07:28:48 ID:L6X2czdo
333名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/16(木) 07:33:34 ID:x+uocbs2
てす
334名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/16(木) 20:34:48 ID:N6tgtbOQ
すみません、RocketDockを使ってますがドッグを二つ同時に出せる方法がありますか?
335名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/16(木) 20:38:34 ID:9SuT6G0s
>>334
インスコする場所かえればいけるんじゃね?
336名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/16(木) 20:41:53 ID:YKsDWKmT
>>335
多重起動しないように設計されてると思う
なんで二つ起動したいのか分からんが、ObjectDockやYzdockじゃダメなのか?
337名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/16(木) 20:45:27 ID:Uzo+AEvQ
なにがしたいのか興味津々ww
338名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/16(木) 20:58:49 ID:N6tgtbOQ
>>337
http://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp01947.png
こんなデスクトップ、アイコンを黒いのとテカテカのと二つのドッグに別けたい。しかも画面が小さいから
窓をドッグに収納すると余計に長くなる。
>>336
スペック低いからあまり重いの使いたくないっす、とりあえず色々と探してみるか・・・
339名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/16(木) 21:04:04 ID:9SuT6G0s
散々てかてかアイコンののしられてたもんなw
340名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/16(木) 21:09:55 ID:Uzo+AEvQ
>>338
なるほど。これさっき見たw
ちなみにY'zDockがDockランチャーの中では一番軽いと思うよ。
あと、壁紙の文字とメーターは重さならないようにした方がいいと思う。
341名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/16(木) 21:23:52 ID:N6tgtbOQ
>>340
ごめん、さっきY'zDockダウンロードしてみたがwin2000で使えないw
とりあえず次はRK Launcherを色々弄ってみるわ。
342名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 01:56:32 ID:CHZsPDt7
タスクバーに表示されるアプリケーションを
隠すにはどうすればいい?
343名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 02:43:36 ID:aaQ8nQNu
>>342
ガムテープでも貼っておk
344342:2007/08/17(金) 02:52:11 ID:ufNTg9Hv
ああ、お前のけつの中に隠すことにするわ
345名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 09:03:55 ID:XZk4XkDs
CPU使用率とかを出すカスタマイズをするならやっぱり
侍とかつかわにゃいかんのでしょうか?
346名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 09:04:32 ID:dPMhuPml
いいえ
347名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 09:07:49 ID:X+du9T+P
>>342
タスクバーのどこの話だろ?
348名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 10:04:21 ID:CHZsPDt7
>>343
samurizeを一番左まで持っていきたいんだよね
349名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 10:20:27 ID:X+du9T+P
>>348
左側にあるクィック起動を消すのかな?
タスクバー右クリック→プロパティ→”クィック起動を表示する”のチェックをはずす
と消えるよ。
350名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 10:50:17 ID:CHZsPDt7
>>350
違うよ、全然違うよ
ブラウザとか起動すると出てくるあれを見えなくしたいんだ。
邪魔なんだよ、あいつ。
351名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:03:26 ID:UijHBjwr
一旦は通知領域のインジケーターの事を言ってるんだと思ったが違うのか?
まさか、タスクボタン? って、そりゃねーわなw
352名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:06:50 ID:v22nL+R+
ごめん、何言ってるか
わかんない
353名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:08:28 ID:PGy2DcNB
>>350
インジケータに並ぶ常駐アイコンの事だろ?
そんなのプロパティで隠せよ・・・お前バカ?
354名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:09:51 ID:v22nL+R+
それじゃないってば!
左側のあれだよ。
名前がわからんが。
355名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:13:18 ID:UijHBjwr
クィック起動でもなく、インジケータでもないとすると、やはりタスクボタンなのか?
まさかなw
356名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:13:35 ID:X+du9T+P
よく分からないけどexplorerじゃ無理じゃないのかな?
そんなソフトがあるかも知れないけど。
>>350ところで君はログが破損しているのか?w
357名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:16:00 ID:pAAxWrlc
>>354
スクショでうpしろよ おまいの説明わかんねーよ
358名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:16:12 ID:v22nL+R+
たぶんそれ!
タスクボタンを消してしまいたいんだよ
あれがあるだけで憂欝になる
359名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:17:20 ID:PGy2DcNB
>>350
SS貼れボォケ
360名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:20:10 ID:UijHBjwr
もしかしてie6で新窓を開ける度にボタンが増えていくのが許せないとか?
361名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:20:34 ID:v22nL+R+
家さっき出たから
SS今は無理だ
362名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:24:07 ID:v22nL+R+
ブラウザはオペラだからIEは関係ないと思う
今こんな窓開いてますよーって左上にあるじゃん
あれが嫌なんだよ
363名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:31:38 ID:pAAxWrlc
ID:v22nL+R+の言語力の貧困さに泣けた
ゆとり教育による弊害か・・・ここにも犠牲者が・・・
364名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:32:42 ID:PGy2DcNB
タスクバーの固定を解除して、タスクバー右クリック→ツールバー→Serious Samurizeと辿って
.表示されたツールバーの「Serious Samurize v1.63」というタイトル部分を右クリックして
「タイトルの表示」のチェックを外す縦方向を上寄せ、横方向を左寄せにする。表示されたツールバーの
左端あたりをドラッグすることでタスクバー内での表示位置を調整できる
調整したらタスクバー右クリックからタスクバーを固定して完了。
・・これじゃ無かったら、もう知らん自分で解決しろ・・
365名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:42:15 ID:v22nL+R+
それはしてるんだよー
それでも左端に少し残るのが嫌なの
スタートボタンも消してるんだよ
366名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:43:44 ID:PGy2DcNB
氏ね
367名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:44:20 ID:UijHBjwr
>>362
左上?
タイトルバーなのか?
それともタスクバーを上に配置してるのか?
話の脈絡から言って、後者だろうとは思うが、こういう場合、デフォで話を進めないと
混乱を招くぞ。
と言っても俺は既に混乱している訳だが。
368名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:50:26 ID:v22nL+R+
タスクバーは上配置
本来ならタスクバーに
スタートボタン
開いてる窓
時計やらが表示されてますよね
時計以外を消したいのですよ
あとは開いてる窓を非表示にしたい
369名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:54:27 ID:LFiZdFX+
質問はいいがgdgdしないように前準備して質問しろよ
知らない単語は検索、わかりにくそうだったらSS、
ちょっとは学校いって親に躾してもらったんだろ?
道理道徳のかけらでも知ってるんだったらやれよ。
370名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 11:55:09 ID:X+du9T+P
bbleanにするのが一番だと思う。
371名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 12:07:53 ID:PGy2DcNB
tclocklighでも使ってバーを透過100%にして
自分でタスクバーの画像を作ってそれを侍で表示でもしてろ、、ボォケが
372名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 12:12:19 ID:v22nL+R+
不手際は申し訳ないけど
2chで道理道徳をもちだすなんて
荒唐無稽だよね
373名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 12:33:47 ID:UijHBjwr
>>371
俺もそれで事足りると思う。
タスクバーをアクティブにしてAlt+PrtScrでタスクバーだけキャプって、自動的に隠し
適当な時計を置いときゃいい。
374名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 13:18:21 ID:5KDX3hdx
DELLのファンなんですがどこにも売ってません助けてーーー
型番はDB9733-12HBTLです
375名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 13:21:19 ID:TyK+xL2r
礼のひとつも言えないのか
ここに来る資格なし 厚顔無恥
376名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 13:37:44 ID:v22nL+R+
タスクバーを見えなくすると
隠してある常駐アイコンが見えなくなるよね。。
侍でなんとかしてみます。
377名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 13:43:09 ID:UijHBjwr
いや、だから、自動的に隠すんだってば。
378名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 13:51:59 ID:rt/3NvGn
>>374
ここはデスクトップパソコンのスレじゃないんだが・・・
379名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 13:56:11 ID:rt/3NvGn
ID:v22nL+R+
こいつ頭おかしいだろ!?
なに言ってるのかわかんねぇ〜し
上からもの言うし。
MS-DOSでも使ってろ!
380名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 14:05:01 ID:v22nL+R+
あ、なるほど。
やってみます、ありがとう!
381名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 14:07:23 ID:rt/3NvGn
タスクバーの隠し方も知らん池沼が侍とか言ってるのって、
ギャグと思って大笑いしたほうがいいんだろうか・・・?
382名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 15:16:02 ID:UijHBjwr
冷茶でも飲んでまったり汁

っ旦
383名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 15:46:13 ID:dPMhuPml
池沼は帰れ
384名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 16:11:29 ID:uXC1Bwzx
スレが伸びてるから何かと思えば……
385名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 16:32:29 ID:v22nL+R+
タスクバー隠すのは性に合わなかったよ
なので諦めます
いろいろありがとう
386名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 17:25:05 ID:P9nnXiur
例えば侍本体をC:にインストールして番組表+ニュース+天気予報全部合わせた容量は大体どのぐらいですか?
100MB以下なら俺もやって見ようと思ってます。
387名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 17:27:07 ID:5XfcDy+h
10〜20MBぐらい
一番重いのはスキン用の画像
388名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 17:37:30 ID:P9nnXiur
>>387
分かりました。とりあえず使わない画像はすぐ削除するように頑張ります。
389名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 17:52:19 ID:UijHBjwr
>>385

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………我侭やなぁ
  ( つ旦O
  と_)_)
390名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 17:54:24 ID:X+du9T+P
>>386
100MBを超えるようなアクセサリソフトなんか誰も使わないよw
侍は意外と軽いですよ。
391名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 19:28:51 ID:mcc0JJgM
http://up.uppple.com/src/up5733.png
タスクトレイと時計だけにしてみた
まぁこれじゃちょっと使いにくいわな
がんばれや
392名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 19:46:06 ID:UijHBjwr
>>391

こういう意味だったのか。
おりゃあまた、タスクバーは、まんまズラーっと端から端まで残しとくもんだとばかり思ってたよ。

#か、壁がw
393名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 20:02:33 ID:CHZsPDt7
>>391
こんな感じです!参考にしてみます。

>>392
外にいたもんでろくなレスも出来ず申し訳ない。
少し遅れましたが一応SS撮ったんで置いときます。
http://www3.uploader.jp/dl/vipdt/vipdt_uljp01960.bmp.html

394名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 20:08:34 ID:V9q2+DOM
>>391
壁紙のびてるし…w
395名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 20:20:12 ID:Ea+/lajG
スレ違いだったすみません・・・
devianARTでVSを落として変えながらお気に入りを選んでいたのですが
突然クラシックスタイルから一切変更できなくなってしまいました
デスクトップのプロパティもXPのテーマが消えてしまっています
改善する方法はあるのでしょうか?
396名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 20:33:19 ID:nfkJ/uPP
カスの相手はほどほどに
397 ◆nee9oDLrZU :2007/08/17(金) 21:14:07 ID:V66tnmVF
>>395
コンパネ→管理ツール→コンピューターの管理→サービスとアプリケーション→サービス
名前 theme
説明 テーマの管理を提供します。
398名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 21:15:16 ID:KrhCU0XA
Vista用の窓の手のようなアイコン置き換えソフトはありますか?
できればフリーが良いです
399名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 21:18:56 ID:dPMhuPml
>>398
つ窓の手
400名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 21:21:11 ID:KrhCU0XA
>>399
窓の手はインストールできませんでした
401名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/17(金) 21:23:46 ID:nfkJ/uPP
>>400
つOptionOperator
402名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/18(土) 00:03:58 ID:Bs6wTpRA
samurizeはデスクトップにショットカットを登録できますか?アイコンをpngファイルにしたいので・・・
403名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/18(土) 00:14:52 ID:CtB18Q/v
ショートカットとはちょっと違うかな。
デスクトップに画像をはりつけて、それをクリックしたら目的のアプリケーションが起動するように作るんだよ。
404名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/18(土) 00:15:26 ID:BAYp3GpI
置く物が決まってるならpng貼ってラベル付くってリンク付けて〜と
擬似的にアイコンっぽくするのは可能

けどデスクトップに不特定に増えるアイコンを管理して
自動でアイコン追加したりファイル名登録したりとかは無理
405名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/18(土) 00:17:25 ID:r/S87FO7
ランチャを使ったほうがいい
406名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/18(土) 12:19:07 ID:1a5uiKVr
>>402
それはどっちかというと阿部の得意分野
407名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 09:31:41 ID:a8Y4gSYD
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070819075042.png
このMacの画像のようにWindowsXPでエクスプローラー内に
[名前] [項目]みたいな感じで表示できるソフトってあるんでしょうか?
ご存知の方が居られましたら教えて頂きたいです。
408名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 10:06:23 ID:XiTJstFL
一見するとカスタマイズしたMacなのか、Mac化したWinなのかわからんな
409名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 10:59:14 ID:IJWt/Jw9
いやわかるだろ。
410名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 11:27:04 ID:sBcIJcwQ
>>408
↑の方みりゃわかる
411名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 11:41:11 ID:efdTUi5q
どう見ても本物のMacだよ。
412名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 12:42:44 ID:4B1BVoj1
>>411
最近は見分けがつかなくなった。

断言できる根拠を是非教えて欲しい。
413名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 12:53:18 ID:6iRb/WT/
>>412
窓のタイトルバーのデザインと、フォント
コラージュされたらお手上げだが、タイトルバーの構成は似せようと思ってもWindowsの操作上マネできない
414名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 12:54:40 ID:nVnMcbwR
>413
ヒント:WB
415名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 12:56:51 ID:2o2BNtZX
>>414
だから補足でフォントと書いてあるんだと思うが。
416名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 13:03:54 ID:nVnMcbwR
>>415
?
タイトルバーの構成ってタイトルボタンの位置とかじゃね?
417名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 13:13:05 ID:jsCZ77xq
まずファイル名の下に○○項目はWinでは無理
同じくステータスバーの○項目 ○○.○○GB 空き
の表示もむり、ここはバイナリーいじっても駄目だと思う
なので>>413のWBは論外モノ本のMacだな
418名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 13:15:49 ID:4B1BVoj1
>>415
フォントはgdi++を使えば分からないのでは?
419名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 13:18:41 ID:5wgcMTho
Mac板で叩かれて最近はデスクトップ板とVIPで晒してるやつのSSだな。
デスクトップ上に項目とか表示するならできるけどね。フォルダ内は無理だね。
420411:2007/08/19(日) 13:23:00 ID:aLEH19Ir
>>412
停電でIDかわったw
雰囲気? たまにMac使うことがあるんだ。
なんか微妙に違うよ。
WBとかで相当こだわってるのは、SSによっては分からないのもあるけど。
あとPixadex。
421名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 13:49:01 ID:/J/ZiKr5
MacOSXでテーマを変えることってできますか?できればフリーでやりたいです
422名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 13:56:50 ID:jsCZ77xq
>>421
Shape Shifter買いなされ
423名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 14:09:34 ID:/J/ZiKr5
>>422
やっぱそれしかないんですね・・・
424名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 14:30:06 ID:5wgcMTho
フリーでもいくつかあるよ
Mac板池
425名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 15:13:32 ID:KjzFTerw
ResEditの旧バージョンってどこに落ちてますか?
探したけど見つからなくて…
フォントを変更したいのです。
426407:2007/08/19(日) 16:36:14 ID:a8Y4gSYD
みなさまありがとうございます。
>>417
やはり、無理なんですね。
Macっぽいのはヤメにします・・・。
427408:2007/08/19(日) 21:11:28 ID:XiTJstFL
>>420
なんか俺と別の人が叩かれてて吹いたw
428名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 23:16:34 ID:ZK/VWVrf
http://i-get.jp/upload500/src/up9652.png

この写真にように時計を表示するツールが知りたいです。
適当なワードでぐぐってもどうにもソフトが見つかりません…
429名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/19(日) 23:21:47 ID:3dBn9kUr
>>428
TClock
430428:2007/08/19(日) 23:58:11 ID:ZK/VWVrf
>>429
ありがとうございます。
TClockは入れてあるのにこんな弄り方があるのを知りませんでした…
431名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/20(月) 17:22:06 ID:FTxEH4Pq
丸っぽくてテカテカしてる白黒の
アプリ全般がそろってるアイコン何か紹介してくれませんか?
432名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/20(月) 17:51:24 ID:j7T+FVjL
tsgのことかいな?
433名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/20(月) 18:39:11 ID:3+0Mk+YS
見つけたほ
434名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/20(月) 18:42:12 ID:FTxEH4Pq
>>432
TSGは一通り探してみたんですけど・・・

>>433
ありましたか!?
435名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/20(月) 19:27:57 ID:KLUpip6Z
436名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/21(火) 00:09:03 ID:UxStM0aq
dockで真ん中にアイコン表示させてるやつって、どうやってやるんですかね?
437名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/21(火) 01:20:00 ID:ucMKI3cB
>>425
"ResBuild"でググレば見つかると思う、俺も最近落としたから。
438名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/21(火) 01:23:56 ID:2sOJwNvt
黒基調のプレイヤーコントロールボタンのアイコンってありますか?
なかなか見つからなくて・・・・
439名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/21(火) 01:25:16 ID:+wccIkfb
ある
440名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/21(火) 01:26:22 ID:2sOJwNvt
>>439
それはDeviantartにでしょうか?
それともググって出てくるものでしょうか?
441名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/21(火) 02:33:02 ID:f38hqaLz
ソフトウェア板でも情報・回答が得られないのでこちらで質問させてください。

ディスプレイをカラーから常時グレースケールに換える事のできるソフトはありますか?
(WinXPの終了オプションを選択した時のようなモノクロ調に換えたい)
機種は東芝Lib70、OSはWin95、ディスプレイアダプタはChips and Technologies CT65550
ATIみたいにガンマ値とかは設定できないみたいです。

懐古趣味ではありませんが、昔のPCみたいにモノトーン調の落ち着いたデスクトップ表示を再現したいです。
情報・ご指導お待ちしております。
442名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/21(火) 10:49:59 ID:GFRlxDNY
>WinXPの終了オプションを選択した時のようなモノクロ調
あれ俺も好き
443名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/21(火) 12:00:07 ID:C/qLSwfq
ビデオカードで鮮やかさみたいな値弄れば?
444名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/21(火) 12:09:37 ID:hTfWau8S
>>441
モニタの色を彩度0にするとかじゃなくてカスタマイズでするんであればできるでしょ。
アイコンと壁紙とVSをグレースケールのモノにすればそんな感じに
445名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/21(火) 12:29:43 ID:wKnejk6Q
PNGをiconに変換すると陰が白っぽくなるのは仕様なのか?
446名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/21(火) 14:44:27 ID:k5eBA3q6
>>445
ソフト何使ってるですか?
447441:2007/08/21(火) 19:15:44 ID:f38hqaLz
>>442-444
レスありがとうございます。いろいろとググってみましたが、単にカラー表示されているディスプレイをグレースケールに変換するソフトは無いようです。
Macだったら一部の機種にグレースケール表示ができるものもあるみたいですが…
>>444
デスクトップをカスタマイズすると言う手もありますね。しかしWEBページを開いたり、プログラム起動してしまったら、またカラーになっちゃいますしね。
古いリブレットなのでディスプレイアダプタ絡みの彩度?、ガンマ?は調整できないみたいです。
長時間PCに向き合う事が多いのでカラーだと目が疲れてくることもあります。
もう少し粘って情報探してみます。
448名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/22(水) 19:35:18 ID:O0xC5fMf
失礼します。deviantで見つけたVSのhttp://butch123.deviantart.com/art/VistaGlass-56814984
を使いたいんですがソフトが違っているのか変更することが出来ません。
どなたかこのVSに変更出来た方が居ましたら使用しているソフトを教えて下さい。
449名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/22(水) 19:40:07 ID:U7mtl6YD
>>448
これVista用だろ
450名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/22(水) 19:41:17 ID:C4MKppeu
>>448
それはおそらくVista用だと思われる。XPだったら無理
451名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/22(水) 19:42:40 ID:O0xC5fMf
という事は先頭にVistaと書かれているのはXPじゃ駄目って事ですね?
レスありがとうございます。
452名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/22(水) 19:46:34 ID:O0xC5fMf
連レスすいません
http://teh-bug.deviantart.com/art/Clear-Water-v1-0-62349069
これもVista用でしょうか?

ちなみに使っているのは
http://www.xpskin.net/さんのところのSP1パッチです
453名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/22(水) 19:52:48 ID:C4MKppeu
>>452
Vista用。Vista用とXP用の違いは
Aeroの透け具合(XPのVista風はただの半透明、本物はぼかしがかかってる)と
ShellのNormalColorの中身(Vista用は確実に中にen-USが入ってる)ことくらいかな?
454名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/22(水) 19:59:49 ID:O0xC5fMf
ありがとうございました
注意してVS探していきます
それでは
455名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/22(水) 20:04:03 ID:I4mrr0IQ
WindowsXPスキン【VisualStyle】Part2に書き込んでしまい
マルチになるかもしれませんが質問します

ZuneDesktopThemeを導入したあと、
スレイプニールやフォルダを起動するたびにフリーズするようになりました・・・
これってなにが原因なのでしょうか?
uxtheme.dllは改造していません
456名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/23(木) 18:59:26 ID:pDkEcb3N
>>455
Ver2以降のプニルとVisualStyleを弄る系のソフトって相性が出やすい気がする。
今使ってるプニルをアンインスコして1.66を使えばたぶん大丈夫。
457名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/23(木) 19:43:14 ID:1TIsz8C5
OptionOperatorではショートカッとアイコンの矢印消せますか?
窓の手、ビスタに入らなくて泣いてます
458名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/23(木) 21:22:42 ID:l/KHsmRn
Vistaのことはわからんけど、レジストリをいじれば消せるんじゃないの
459455:2007/08/23(木) 23:44:19 ID:sYxnpv5R
>>456
すみません
スレイプニールのバージョンは1.66なんです
それでもフリーズが起きます・・・
460名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/24(金) 00:54:47 ID:HE6oA4IO
>>455
uxtheme.dllを改造してないからじゃない?
461455:2007/08/24(金) 01:57:11 ID:I2uxv/3Z
>>460
やっぱり改造しないといけないんですか・・・
462名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/24(金) 02:23:37 ID:TvOqjcFH
FlyakiteOSXというソフトは、OSX化する項目を選択できますか?
VSとログイン画面はかえたくないのですが・・・
463名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/24(金) 02:43:14 ID:pmlxELap
>>462
できます
464名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/24(金) 18:11:00 ID:D6/aYb0E
ttp://bull.s11.x-beat.com/src/bull19193.jpg

このデスクトップのアイコンはどこで変えられるのかな?かな?
465名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/24(金) 18:28:15 ID:YDoYmp6a
>>464
"C:\Documents and Settings\ユーザ名\デスクトップ"のアイコンを好きなアイコンに変更

いじくるつくーるのシェル関連にあるプレースバーの設定でデスクトップへのリンクをC:\Documents and Settings\ユーザ名\デスクトップに変更

俺はとりあえずこうしてる
466名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/24(金) 18:30:55 ID:4jcvFmjy
システムフォントのサイズって変更できへんのかね?かね?
467名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/24(金) 19:24:39 ID:D/7yo9hz
巣に帰れ
468名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/24(金) 19:50:32 ID:4jcvFmjy
何で分かった?
469名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/24(金) 23:06:49 ID:D6/aYb0E
>>465
答えてくれて有難う御座います
色々試した結果プレースバーを表示しないようにしました
470名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/25(土) 12:34:15 ID:v4qu95rJ
タイトルバーとタスクスイッチからアイコン表示を消したいんですが
専用ソフトあるいはレジストリを変更する方法はあるでしょうか。
471名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/25(土) 14:02:45 ID:hjoRd+M+
472名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/25(土) 17:04:12 ID:uDFK6nae
新しいパソコンに買い換えて、今までの改造再現するの面倒だから
Mac化しようと思うんだけどDockってどれが一番軽い?
473名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/25(土) 17:18:41 ID:x+yijtBp
Y'z
474名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/26(日) 19:19:07 ID:IgZUTSuU
ttp://grayhouse.deviantart.com/art/8270-8247657
これはなんのVSか教えてもらっていいですか?
あと、タスクバーとかのフォント変えるソフト教えてもらっていいですか?
ResEditはダメだと書いてあったので
475名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/26(日) 19:25:11 ID:cYWnZZTL
>>474
なんのVSってそのページでダウンロード出来るだろ…
タスクバーのフォントはレジストリ弄るかSFCでVS弄ればばおk
476名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/26(日) 19:32:27 ID:A2TDhx7C
>>474
VSなら左側からDLできると思うが、そうじゃないのか?
477名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/26(日) 19:33:04 ID:A2TDhx7C
あ、どのOS用かってことか?
478名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/26(日) 19:37:37 ID:IgZUTSuU
ごめん、前にシェルごとかえてたんだ。
で、クリーンインスコしなおしたから新しいの挑戦しようと思ったけど、
1年半ぐらいいじってなかったから勘違いしてた。
正直ごめんなさい。
479名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/26(日) 20:56:57 ID:IgZUTSuU
>>475のいうとおりにSFCでVSいじったんだけど、画面のプロパティから変更はできないよね?
ソフトは何がいいのかな?
480名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/26(日) 21:01:11 ID:cYWnZZTL
>>479
C:\WINDOWS\Resources\Themesにフォルダを作ってそこにVS入れれば画面のプロパティから変更出来る
C:\WINDOWS\Resources\Themes\VS名\VS.msstylesって感じにすればおk
481名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/26(日) 21:02:45 ID:JFUoqJJI
その前にパッチ当てろよ
482名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/26(日) 21:03:24 ID:OTfy+V5/
試してみたが、ResEditで変えられるんだが・・・
483名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/26(日) 21:04:44 ID:IgZUTSuU
>>480
丁寧にありがとう。
違うVSならガメンノプロパティから変更できた・・・
わけわからん。なんか本当にごめん。
484名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/27(月) 20:19:27 ID:Ua8vEs7C
壁紙についての質問なのですが
ウィンドウズXPSP2にて
デスクトップを右クリックして出たメニューからデスクトップ>デスクトップのカスタマイズ
Webを押し新規から背景にしたい画像を選択してOKして
画像がデスクトップに出たはいいのですがここで画像の縦横比を維持したまま大きさを変えることができません
shiftを押してもalt ctrlキーを押しても縦横比を無視して動いてしまいます
どのようにすれば縦横比を維持したまま動かせるのでしょうか
485名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/28(火) 19:21:14 ID:OTWp2Xpw
失礼します。
IconResetを使用し、アプリケーションのアイコン変更を試みましたが
幾つかのタスクトレイ駐屯型アプリのタスクトレイアイコンには、何故か
反映されず、解決策を見いだそうと思いつくまま手を付けるものの結果
は得られず大変手を焼いてます。
上記件、詳しく解かる方いらしたら、アドバイス対だけたら幸いです。
宜しく御願いします。

幾つかのアプリアイコン変更を試みた結果を参考程度に表記します。

問題無し
Jane Style: タスクトレイアイコンも含め全て変更アイコンが反映された。
TubePlayer : 上記同様
メモリの掃除屋さん:上記同様
問題あり
ID Manager:タスクトレイ及び左上箇所の各自、変更アイコンは反映されず。
XTMemo:タスクトレイアイコンのみ変更アイコンは反映されず。

長レス失礼しました。
486名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/28(火) 19:44:55 ID:Tjgd5iPH
そのアプリについては分からないけど、ResourceHackerで開いてみたら何か分かるかも
487名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/28(火) 21:08:23 ID:OTWp2Xpw
>>486
ResourceHackerも使用してみましたが、結果は同じですね。
アイコン変更出来るのですが、それが反映されない…
488名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/28(火) 21:10:22 ID:WsEOY1ZP
>>487
ビットマップんとこ変更したか?
489名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/28(火) 21:38:08 ID:Y+K4QQAl
ハイパースレッディングテクノロジーで2CPUと認識されるって事は良い事なんですか?
3.0GHz以上以上のパソコンを買おうと考えているのですが
pcが二つに認識されると能力が半分になったりしませんか?


490名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/28(火) 21:43:20 ID:OTWp2Xpw
>>488
ResourceHackerを開いてビットマップなる場所探してるのですが
イマイチ解かりません、お手数かけますが、もう少し詳しく教えて
頂けませんか?宜しく御願いします。
491sage:2007/08/28(火) 22:24:51 ID:fiZuPvou
すまん質問なんですが(すれ違いだったらスミマセン)
デスクトップ改造でAMIPをインストールしようとしたんですが
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou14312.jpgここからすすめなくなってしまいました
この先に進むにはどうすればいいんですか?
ちなみにWindowsXpを使ってます
492名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/28(火) 22:25:36 ID:fiZuPvou
名前欄に間違ってsageが入ってた赤面
493名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/28(火) 22:26:19 ID:JoU9SocY
progrram Fire まで削ってみれば?
494sage:2007/08/28(火) 22:37:56 ID:fiZuPvou
>>493
レストン。駄目でした○TL
495名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/28(火) 22:44:22 ID:ejpygSXz
SFCでスキンのフォント変更ができますが、フォントカラーの変更ができる
同等のソフトはあるでしょうか。
496名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/28(火) 22:54:25 ID:VAOngso9
>>491
もう一度試してみろ
497名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 10:15:20 ID:bPgShm2m
●好き好き大スキン!WindowxXPスキンスレッド43●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1173586311/

↑のクズどもは糞だから答えやしねえ

つーことで質問だ

WindowsXPのデザインの配色を黒にするスキンってあるかい?
ZuneDesktopTheme.msiを導入したが
フォルダを2〜3個空けたとたんにフリーズしやがる・・・!!

ZuneDesktopTheme.msiは純正じゃなかったのか?
498名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 10:32:13 ID:FK8aYEjG
>>496
駄目だった。
Cドライブの残量がの残り少ないのは関係あるかな?
499名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 10:38:20 ID:x4sNcJDS
500名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 10:51:48 ID:W4zcEPzV
>>498
のこりどのぐらい?
501名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 11:01:23 ID:j+sRRoXL
>>497
お前の質問が答えてもらえなかったのは、テンプレを全く読んでないのが丸分かりだからだろ

●好き好き大スキン!WindowxXPスキンスレッド43●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1173586311/

とここのテンプレを100回ずつ読みなおして死ね
502名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 11:05:27 ID:FK8aYEjG
>>500
いちおうhttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou14312.jpgここにも残り容量を
下のほうに移してたんですけど
5.68GBです
503名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 11:21:15 ID:W4zcEPzV
>>502
キャッシュやtmpを削除して、もう一度ダウンロードからやり直してみたら?
504名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 11:28:52 ID:bPgShm2m
>>501
だまれカス
貴様には聞いてねーよ阿呆が!!

>>499
サンキュー
試してみるよ
505名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 12:29:32 ID:4qnQJ2Ot
>>502
その場所にPluginsフォルダ存在してる?
あるならBrowse押して選択してみるとかダメかな?
506名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 12:36:03 ID:Vp0RN8de
ID:bPgShm2m
死ねばいいのに
507名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 12:38:28 ID:BvS628+m
構うな
508名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 12:44:35 ID:x4sNcJDS
>>501,506
つスルースキル
509名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 12:48:40 ID:bPgShm2m
>>506
お前が死ね
510名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 13:06:06 ID:g81VYaUX
>>509
教えてやるから、落ち着けよ…
な?
511名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 13:08:55 ID:bPgShm2m
>>510
いいよ、もう
いろんなの試したが全部駄目だった
純正だろうが改造uxtheme.dllを使用しようがな
512名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 13:11:36 ID:g81VYaUX
まぁ教えるつもりは鼻っからないけど
513名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 13:18:46 ID:FK8aYEjG
>>503
>>505
サンクスです。なんかWINAMP自体存在してなくていろいろいじってたら
インストールできるようになりました
これから修羅場になりそうですががんばってみます
514名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 13:35:20 ID:4qnQJ2Ot
>>513

      ヽ(・ω・)/   ズコー
     \(.\ ノ
    、ハ,,、 
515名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 13:57:40 ID:W4zcEPzV
>>513
>WINAMP自体存在してなくて

ズゴッ  ̄|_|○ ェェエエ工!
516名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 15:21:00 ID:Z8lPNJ6A
>>513
      ヽ(・ω・)/   ズコー
     \(.\ ノ
    、ハ,,、 
517名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 15:27:52 ID:bPgShm2m
>>512
お前みたいなクズにも教えられるつもりは無いがなw
518名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 15:32:30 ID:dM9jptyV
>>517
教えてもらいたいならもう少しへりくだった言い方したら?
なんで教えてもらう方が上からもの言ってるの。
普通に質問してたら教えてやってもよかったけど、ちょっと君には教えたくない。
519名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 15:32:42 ID:KO4iBHlz
>>517
もう来るな
520名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 15:33:22 ID:Z8lPNJ6A
>>517
お前はクラシックでも使ってろ
521名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 15:34:59 ID:dM9jptyV
>>517の人気に嫉妬
522名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 15:39:50 ID:bPgShm2m
>>518
教えたくないじゃなくわからないから教えられないだろ?
嘘はよくないな
523名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 15:56:12 ID:dM9jptyV
>>522
うん、実はそうだんだw
だって俺のXpのデザイン、黒じゃなくて黒っぽいだけなんだもん。
あぁ〜俺も黒にして〜なぁ〜黒っぽいじゃなくて黒にしたい!
524名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 16:54:20 ID:x4sNcJDS
やっぱり荒れちゃったのねorz
525名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 16:56:28 ID:S4Lo8fl1
XPの黒(笑)
マジレスするとsty…おっと専用スレがあるからスレ違いだな
526名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 18:48:13 ID:aMANxVO5
こっちのスレはスルースキルなさすぎだろ‥‥おかげで隔離スレとして機能してるけど。
527名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 19:54:42 ID:s5Qgm4x+
>>522
死ねばいいのに
528名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 23:11:30 ID:ks3ovj2i
誰かタスクバーが赤になるVSスキンないかい?
529名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 23:13:08 ID:mE5mGyxq
deviantで探せば腐るほど出てくるだろボケ
そうじゃなかったら色変えれば良いじゃん
530名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 23:13:17 ID:kkgfeGD3
タスクバーなら画像一枚いれかえればいいだけ
531名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 23:14:39 ID:r3s9sohs
デスクトップを晒せ with チ ョ ン
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1186044708/62

62 名前:VIPにかわりましてパー速からお送りします[] 投稿日:2007/08/29(水) 22:53:57.26 ID:SGPR.yIo
タスクバーが赤くなるVSスキン持ってる人いないかい?
532名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 23:15:22 ID:gAxsr8Li
マルチするより自分で探した方が早いだろうに・・・
533el:2007/08/29(水) 23:43:53 ID:ZSXcmP+g
オラクルを勉強できる環境にしたい者です。
現在のPCのスペックはアスロンAMD64 3000+
HDDは160Gでメモリは512MB
OSはXPhomeeditionです。

自分的には、内蔵HDDを買って、DSP版のプロフェッショナルを
買って、メモリを1ギガ買いたそうと考えています。

ただ、内蔵HDDを付けたとして、homeeditionとprofessinalと分けて
インストールできるのか不安です。可能かどうかアドバイスお願いします。
534名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 23:45:08 ID:Z8lPNJ6A
>>533
ここはデスクトップカスタイマイズ板であってPC板ではないんだぜだぜ?
535名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 23:46:01 ID:32yZJcgc
>>533
オッス、オラ悟クル
536el:2007/08/29(水) 23:49:18 ID:ZSXcmP+g
ではどこで聞けば? いろいろ考えたけどここが一番近いと思ったんですけど
537名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 23:52:28 ID:r3s9sohs
>>533
スレ違いどころか板違い


うちはVMで起動してるから複数OSとか気にしたことない
デュアルブートだとしても大丈夫じゃないかな
XPに拘ってるみたいだから9i使ってるのかもしれないが
JIS2004unicode対応の10gとVista買っておいたほうが今後の事を考えると勉強にはなる
Vista単体はまったくお勧めできないがな

538名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 23:52:39 ID:MSfkEi6g
どう考えてもここではないだろw
539名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 23:52:57 ID:32yZJcgc
>>536
オッス、オラ悟クル
540名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 23:53:33 ID:r3s9sohs
>>536
ちなみにここデスクトップのGUIをカスタマイズするのが主な趣旨の板だから
デスクトップ型PCとは何の関係もない
541名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/29(水) 23:56:26 ID:Vp0RN8de
今日は馬鹿ばっかりだったな
542名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/30(木) 00:28:28 ID:TGrYta9E
533 el [] 2007/08/30(木) 00:01:50 ID:8dBm8ng8
オラクルを勉強できる環境にしたい者です。
現在のPCのスペックはアスロンAMD64 3000+
HDDは160Gでメモリは512MB
OSはXPhomeeditionです。

自分的には、内蔵HDDを買って、DSP版のプロフェッショナルを
買って、メモリを1ギガ買いたそうと考えています。

ただ、内蔵HDDを付けたとして、homeeditionとprofessinalと分けて
インストールできるのか不安です。可能かどうかアドバイスお願いします。
543495:2007/08/30(木) 09:40:00 ID:a8hy0EKj
>>495を書き込んでからいろいろ探してたんですが、標準のデザイン変更以外だと
いじくるつくーるでのボタン・枠線の色変更しか見つかりませんでした。
もしどなたか心当たりがあれば引き続きお願いします。
544名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/30(木) 14:11:57 ID:lOqPxiEL
StyleBuilderしかわからないなぁ…
自分はStyleBuilderでちまちま変えます
545名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/30(木) 21:40:36 ID:psM9SYfy
stylerでウヒフスキンを入れたのですがエクスプロラーでは正常に表示されるのに
IEでは"styler toolber"にチェックをいれても表示されません


なにが問題なのでしょうか
546名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/30(木) 22:09:32 ID:psM9SYfy
http://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp02277.png


この透明化処理されている枠のスキンだれかもっていませんか?
547名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/31(金) 03:13:45 ID:VjIBE1DK
持ってるお
ウヒャなんとかのは持ってないけども
548名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/08/31(金) 14:09:47 ID:2v3HyIdm
549名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/03(月) 22:56:57 ID:BRMI7pCY
VSの細かい部分を自分で変えたいとなると、StyleXP等のシェアウェアの
ソフトが必要なのでしょうか?
550名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/03(月) 23:46:27 ID:7/fIUwTF
>>549
俺はResEdit使って頑張ってるお( ^ω^)
551名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/03(月) 23:50:07 ID:UXjp43Od
>>549
俺はResEdit使って挫折したお( ^ω^)
552名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/03(月) 23:51:24 ID:d2nO6QtU
>>549
俺はResEdit使ってないお( ^ω^)
553名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/03(月) 23:59:38 ID:7/fIUwTF
俺は既存のVSをちょっといじりたい程度だったんで最初からResEditで済ませたけど、
変更箇所が多くなればなるほど、シェアウェアのメリットは増すと思う。
30日間試用ができるんだから、とりあえず両者使ってみるのがいいんじゃないかな?
554名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/04(火) 23:39:28 ID:iw5c7fTr
XP デスクトップのアイコン小さくしたいんですが
どうやるんですか?
555名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/05(水) 00:18:13 ID:RtTZXY5B
>>554
デスクトップ右クリックしてみれば良いんじゃないかな
もしくはぴたすちおで16×16にするとか
556名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/05(水) 06:36:24 ID:wEXIVFxT
http://www.imgup.org/iup456740.jpg

デスクトップいじり始めてみた
とりあえずココからどうしよう?
まとめサイトとかみて「StyleXP」を入れてみたらMac風になってしまった
Vista風にしたいのだがどうすればいいんだろうか・・・
557名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/05(水) 06:53:49 ID:kNtqr1i2
styleXPをいれるからだ。

もちっとググってみてVSの使い方覚えような。
558名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/05(水) 06:54:59 ID:kNtqr1i2
って,マジレスしたらマルチかよ
559名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/05(水) 10:35:30 ID:DqwB509Y
>>556
そのWinampのスキンいいな
どこあったかできたらkwsk頼む、
560名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/05(水) 10:36:59 ID:ChK5uMBQ
>>559
ClearONE
Winamp定番スキンのひつだよ。
561名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/05(水) 10:37:31 ID:ChK5uMBQ
>>560
とがぬけた
562名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/05(水) 10:44:21 ID:DqwB509Y
>>560
さっそくスキン変えたよ、情報ありがとなー
久々にデスクトップカスタマイズするかな。
563名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/05(水) 14:59:08 ID:m7RoJfz1
>>556
その壁紙がいいな〜
>>559じゃないけどどこにあります?
564名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/05(水) 21:01:06 ID:DqwB509Y
559だけど>>563さんよ
ClearONEとぐぐったら出てくるよ。
まー此処だけど
http://axialix.home.insightbb.com/Winamp/index.htm
565名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/05(水) 21:04:13 ID:VFz4d5ue
壁紙のことなんジャマイカ
566556:2007/09/05(水) 22:00:11 ID:wEXIVFxT
WINAMPのスキンはClearONE
壁紙はうpするよ
567556:2007/09/05(水) 22:00:40 ID:wEXIVFxT
568名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/05(水) 22:54:28 ID:cGMKmy8h
こんなの壁紙にするやつの気がしれねえな
569名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/05(水) 23:05:06 ID:aJnZtzLV
そんなこと言ったらかわいそうだろ
ミもフタもねえなww
570名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/06(木) 03:27:35 ID:KV5c0VxN
>>567
消えてる・・ すごく欲しかった orz
571556:2007/09/06(木) 03:31:45 ID:Q9zouAPl
572名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/06(木) 04:25:06 ID:KV5c0VxN
>>571
ありがとうございました!
573名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/06(木) 06:42:55 ID:Q9zouAPl
http://www3.uploader.jp/user/viptop/images/viptop_uljp00582.jpg

スタートのところ、vistartだとバグって
VistaStartmenuEmulatorだと英語なうえに、全てのプログラムが全部表示されない
なんかいい方法あったら教えてくだしあ
あとどこをいじったらいいだろう?
574名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/06(木) 08:44:09 ID:0BD3eeWK
Sleipnirなんだ

2チャンは専ブラ使った方が楽だぉ
575名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/06(木) 08:45:44 ID:0BD3eeWK
あ、ごめん、使ってるんだ
上の方にアイコンがあった ごめんな
576名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/06(木) 19:27:07 ID:4Hwabgq1
StyleXPでVS等を弄るのはVISTAでも出来ますか?
自分はVISTAかXPか迷ってる身です
577名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/06(木) 19:36:22 ID:9+PEd9dZ
迷わずXP
Vistaは人柱
578名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/06(木) 19:40:05 ID:M8jDIwG4
同上
579名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/06(木) 19:55:50 ID:6U+XG7AO
>>573
そのDockの色はどうにかならないのか・・・
あと、アイコンも変えたほうがいい
スタートボタンずれてるしw
580名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/06(木) 20:01:50 ID:fdDsMdgD
>>573
厨丸出しですね^^
581名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/06(木) 20:40:45 ID:4Hwabgq1
>>577-578
ありがとう!素直にXPでいく。
最近のPC雑誌は全部VISTAの話ばっかりでなんだか…
582名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/06(木) 20:40:50 ID:KZIHv1ht
>>573
ゴミ箱を消す
583名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/06(木) 20:43:22 ID:jB/Hmx8u
窓からPCを投げ捨てればいいと思うよ
584名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 07:16:24 ID:rlS1WLPb
http://www3.uploader.jp/user/viptop/images/viptop_uljp00583.jpg
http://www3.uploader.jp/user/viptop/images/viptop_uljp00584.jpg

VSを違うのに変更
ゴミ箱をMyTrashCanに
Stardock CursorXPでマウスポイント変更
すけすけTaskBarとY'z Shadowを使用

Samurize使ってみたら上のsTabLauncherが反応しなくなった件!
ていうかSamurize自体何に使うのかまだ把握してないけどw
後は何を追加しよう!
時計とかカレンダーが無難?
右下の時計部分も変えるべきかな
585名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 10:52:31 ID:K13BkrHR
>>584
もっと色を統一しろってw
586名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 11:09:47 ID:TL19CWqq
侍使おうと思うんだけど「解説尻侍」以外でわかりやすく解説してるサイトか
現在生きてる侍スレが見つからなくて困ってます。
ご存知の方いらっしゃいませんかー?
基本的なところから知りたいのに見たいところは全部リンク切れで途方にくれております。
587名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 11:19:57 ID:K13BkrHR
>>586
俺もそういう状態なんだけど生きてるスレならあるよ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182186565/
588名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 11:31:09 ID:TL19CWqq
あれ、ソフトウェア板も検索したはずんだけどな…

とにかく>>587ありがとう! お互い頑張ろうぜ
589名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 12:20:41 ID:TL19CWqq
連投で申し訳ない。いまwindowblindのフリー版でウィンドウスキンを適用してみた
そしたら右クリックメニューなどの文字がやたらでかくなってしまって気に入らない
オプションいじっても変えられない
これはシェア版買うしか脱出方法ないんでしょうか
せめて元に戻したいんだけどアンインスコもできないぞ
590名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 12:33:03 ID:bPaHUvmY
>>589
仕様です。
どうしてもと言うならOSの再インスコから
ありがとうございました本当に。
591名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 12:40:10 ID:TL19CWqq
>>590
(゜Д゜)mjdsk!!
うっわぁ…とんでもない地雷踏んじゃったな私…
592名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 12:44:22 ID:v9Mp+zGa

システムプロパティ→詳細→パフォーマンス→視覚効果→ウィンドウとボタンに視覚スタイルを…のチェックをはずす

これでクラシック表示に戻るだろ。
この状態でアンインスコ
593名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 13:02:16 ID:TL19CWqq
>>592
ありがとうございます。早速試してみたのですが、やっぱりエラーがでます。
ダイアログの内容はCould not open INSTALL.LOG file
フォルダを確認したら、INSTALL.LOGはちゃんとありましたし中身も読めました。
ひとまずクラシックには戻せたから使わなければいいんだろうけど……
レジストリごと消しちゃったらおかしなことになっちゃいますかね、やっぱり
594名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 13:05:35 ID:v9Mp+zGa
>>593
クラシックに戻せたならもうほっといてもいいと思うが、
セーフモードならアンインスコできるかもな

それで無理だったらもうほっとけ
595名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 13:25:03 ID:K13BkrHR
>>593
レジストリごと手動で消しちゃえば?
まあまずは>>594のいうとおりセーフモード試してみるといい
ちなみに俺はシェア版使ってるけどそんなことないぞ?
596名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 13:44:08 ID:TL19CWqq
>>595
レスありがとうございます。セーフモードがまず起動しなくて困り果てました。
……いや、これは別の話ですね。
レジストリ削除はやったことがないのでこれから調べにいってみるつもりです。
フリー版がいい感じだったら買うつもりで試してたんですが、この仕打ち…
ちゃんと調べなかった自分が悪いんですけどね
597名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 13:45:45 ID:rElm/Hhf
いよいよRegSeekerの出番だな
598名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 14:07:03 ID:K13BkrHR
>>596
セーフモードは起動するだろw

>>597
他のレジストリもまきぞいだってwww
599名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 14:14:25 ID:TL19CWqq
>>598
お恥ずかしい話ですが、起動しませんでした。
ヘルプによればブート選択画面でF8らしいんですが、普通に起動してしまうんです。
Vistaとデュアルで入れているので、OSを選択するところで押せばいいはずなんですが…

たぶんもう平常使用するぶんには気にならない状態だと思うんですが
使わないソフトがいつまでも入ってるのってなんだか気持ち悪いんですよねぇ
ジレンマだなぁこれ
600名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 14:19:35 ID:GuLOZ2Jq
F8連打でおk
601名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 14:25:28 ID:K13BkrHR
スリム型ならF2かF12だよな
右上のほうに一瞬説明みたいなのが出てこないか?
602名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 14:43:39 ID:7Dvpw9/f
昔、自分もセーフモード起動できねぇ〜って悩んだ事あったけど、
F8の連打が早過ぎたってオチだった・・
603名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 14:45:32 ID:TL19CWqq
>>600-601
スレ違いなのにみんななんて親切なんだ…
連打はやってみたけどひょっとしたら連打っぷりが足らなかったかもしれないです
再起動コマンドからXP再起動完了まで画面を凝視してたけど無かったと思います
もう一回挑戦してみるよーほんとにありがとう!
604名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 14:47:48 ID:K13BkrHR
>>603
結果的にカスタマイズにつながるから
ややスレチでも説明してるわけだが
もう一回フリー版を上書きインストールして
それをアンインストールという手もあるな
605名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 15:10:08 ID:TL19CWqq
お騒がせしておりますTL19CWqqです。
セーフモードはF2とF8連打で起動成功しました!
同時に連打したのでどっちが成功したのかわかりませんが、感激です。
セーフモードでAdmin〜でログオンして、アンインスコはやっぱりダメでした。
>>604さんの案も試してみましたが、同じダイアログ(>>593)が出てしまいました。
これ以上の無茶は素人には危険そうなので、一見元に戻せただけ良しとしようと思います。

たくさんのアドバイスと暖かいお言葉くれた皆さん、どうもありがとうございました!
これに懲りずにカスタマイズ頑張るよー
606名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 15:21:37 ID:rElm/Hhf

まだRegSeekerが残ってるだろ
607名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 16:09:03 ID:TL19CWqq
>>606
すみません。
無視したわけじゃないんですけど、レジストリ弄るのは怖いのでなんとも…
RegSeeker1.55を日本語化して、インストールされたソフト→選択アイテムを消去と
やってみたんですがやはり>>533と同じダイアログが出ました。
右クリックからの「レジストリを開く」はグレー表示で反応してくれませんでした。
やり方間違ってるのかな?
608名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 16:10:02 ID:TL19CWqq
すみません安価ミス >>593 です
609名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 16:11:56 ID:K13BkrHR
>>607
RegSeeker使ってよく平気でパソコン動いてるなw
610名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 16:18:04 ID:rElm/Hhf
ある程度理解してから使えば
触ったらすぐレジストリが消えるような危険物ってわけでもないだろw
611名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 16:20:25 ID:K13BkrHR
>>610
初めてレジストリいじったぽいのによく平気だと思ってw
612名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 16:30:27 ID:K13BkrHR
教えてgoo!(だっけ)から引用

>☆手動での削除方法

>○ファイルの削除
>※ファイルを削除する前に、必ずスキンを元に戻して置き、
>WindowBlindsを終了させ、スタートアップに登録するものであれば解除してください。
>C:\Program Files\Stardock\Object Desktop\WindowBlindsフォルダを削除
>(他のStardock製品をインストールしていなければStardockフォルダを削除してください)
>スタートメニューのショートカットの削除
>C:\WINDOWS\wb.iniファイルの削除
613名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 16:31:51 ID:K13BkrHR
↑の続き

>○レジストリの削除
>スタート→ファイル名を指定して実行→regedit→OK
>環境によって若干表記が違うかもしれませんので、慎重に作業を行ってください。
>HKEY_CLASSES_ROOT\.wba\AlternateAppsを削除(※拡張子wbaに他のアプリを関連付けてなければ.wbaでも良い)
>HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{2F5AC606-70CF-461C-BFE1-734234536262}\InprocServer32
>の右側のデータが、C:\PROGRA~1\Stardock\OBJECT~1\WINDOW~2\wbui.dllにのようになっていることを確認してその1つ上(={2f〜})のキーを削除。
>HKEY_CLASSES_ROOT\DisplayPage.DisplayCplExtを削除
>HKEY_CLASSES_ROOT\DisplayPage.DisplayCplExt.1を削除
>HKEY_CLASSES_ROOT\Interface\{D35EA4CA-6CB8-451E-B3A0-943BC18E9439}を右側のデータがIDisplayCplExtであることを確認して削除
>HKEY_CLASSES_ROOT\TypeLib\{EAB5A27C-D97B-47F2-96E3-678D66676876}\1.0\0\win32
>({EA〜}以下のいずれかのキー)の右側のデータが、C:\Program Files\Stardock\Object Desktop\WindowBlinds\wbui.dllであることを確認して、{EA〜}を削除
>HKEY_CLASSES_ROOT\wbload.Document\shell\open\commandの右側のデータが"C:\ PROGRA~1\Stardock\OBJECT~1\WINDOW~2\wbload.exe" "%1"のように
>なっていることを確認して、wbload.Documentの下のDefaultIconとshellを削除。 (wbload.Document自体削除しても構わない。)
>HKEY_CURRENT_USER\Software\Stardock\WindowBlindsを削除(他のStardock製品をインストールしていなければStardockを削除)
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Controls Folder\Desk\shellex\PropertySheetHandlers\WindowBlindsを削除
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Shell Extensions\Approvedの右側のデータがWindowBlinds CPL Extensionのものの
>"値のみ"を削除(おそらく{2F5AC606-70CF-461C-BFE1-734234536262}という HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID以下のものと同じ名前)
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\WindowBlindsを削除
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon\Notify\WBの右側のデータが
>C:\PROGRA~1\Stardock\OBJECT~1\WINDOW~2\fastload.dllのようであることを確認して削除
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Stardock\ObjectDesktop\WindowBlinds"と"
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Stardock\WindowBlindsを削除(他のStardock製品をインストールしていなければStardockを削除)
>ここまで終わったらPCを再起動
614名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 17:14:01 ID:TL19CWqq
>>609
さりげなく仕向けておいてそんなご無体なッ! いまのところ普通に動いてますよー
掃除っていうのも試してみたんですけど、問題なさそうな感じでした。

>>612-613
これはすごい……ということで早速実行して再起動して帰ってきたところです。
フォルダからアンインスコ情報からキレイさっぱり消えていました! 大感謝です。
本来なら自分でこの情報を探し当てなくてはならなかったのに。

おかげさまで無事に解決いたしました。みなさん本当にありがとうございました。
615名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 17:14:05 ID:QN31BqAi
style xp を購入しようと思っているのですが
このソフトは1台のPCにしか使えませんか?
それとPCを買い換えたときは買い直しですか?
616名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 17:23:05 ID:8rQhdA6b
>>615
そういうのはサポートに聞けよww
617名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 17:27:09 ID:iIR4FsJF
>615
マルチ氏ね
618名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 17:38:06 ID:K13BkrHR
>>614
おお、それはよかった。
こちらも役に立ててうれしいです。

>>615
サポートに聞けば・・・
ってマルチか
619名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 17:38:17 ID:oZ2IPqkf
http://www3.uploader.jp/user/viptop/images/viptop_uljp00584.jpg

これとまったく一緒のスキンをご存知の方がいましたら
教えていただけると幸いです。

よろしくおねがいします
620名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 17:43:17 ID:K13BkrHR
>>619
なんのスキン?
621名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 17:48:57 ID:oZ2IPqkf
申し訳ございません
>>619その画像にあるVista風にするためのVisualStylesです

よろしくおねがいします
622名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 17:52:34 ID:K13BkrHR
>>621
それっぽいのいくらでもあるからまったく同じのは無理だと思うよw
似たようなのでもいい?
623名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 17:54:29 ID:oZ2IPqkf
>>622
ご丁寧にありがとうございます
似たようなものでも構いませんので紹介していただけると幸いです

よろしくおねがいします
624名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 17:55:19 ID:K13BkrHR
625名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 18:20:31 ID:oZ2IPqkf
>>624
ご丁寧にありがとうございます!
感謝です

ありがとうございました!!
626名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 18:26:36 ID:DzWz8/tp
一体Vista風(笑)の何が魅力的なのか
627名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 18:42:44 ID:yOoJSAok
黒いとこだろ、とVistaCG Blackの俺が言っておく
628名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 18:53:04 ID:K13BkrHR
>>625
マルチだったのかorz
まあいいや
どういたしまして〜
629名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 18:55:24 ID:rOuu73fu
RocketDockにCPU使用率やメモリ使用率を表示するようなものってありますか?
630名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 19:23:17 ID:F2wDuQEa
Rocketに表示して何が楽しいの?
631名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 20:23:31 ID:rOuu73fu
>>630
侍や安倍に出すのは邪魔なので^^
632名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 20:25:06 ID:GuLOZ2Jq
SSで見たとかじゃない限り99.999999999999999%ないだろうな
633名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 20:41:50 ID:rlS1WLPb
634名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 21:46:31 ID:EwmtAWY6
RocketDockってsysstats使えるんじゃないの?
635名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 23:50:12 ID:GuLOZ2Jq
>>457
アプリケーションのアイコンの変更の仕方を教えて。
636名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/07(金) 23:55:04 ID:nzIUyCfm
>>631
Rocketの上に侍でメーター置けばいいじゃん
637名無しさん@アイコンいっぱい。 :2007/09/08(土) 00:26:37 ID:gCIwIAVz
ぐぐったけどヒントっぽいのもみつからんので質問
PNGとGIFが壁紙に設定しても表示されなくなった。(一ヶ月前はできた)
背景として設定→デスクトップ見ると真っ青な画面しか表示されてない。
タスクバーを右やら左やらに移動させてみると一瞬表示される。
Rainmeterを使用してるが終了させてから上記の設定をしても同じ現象がおきる。

デスクトップ上で右クリック→プロパティ→テーマのタブとデスクトップのタブを見ると
ちゃんと設定したものが写っているが「OK」をクリックすると
一瞬表示されるがやはり真っ青。
解決方法知ってる香具師いたらレスplz 
638名無しさん@アイコンいっぱい。 :2007/09/08(土) 00:52:23 ID:gCIwIAVz
>>637 追記
JPEGも壁紙にできなくなった。
同じ現象
639名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/08(土) 01:05:51 ID:BHDMTdYy
なんかソフトウェア入れたか?
640名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/08(土) 01:07:30 ID:SJuBzs9W
ActiveDesktop?
641名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/08(土) 07:54:45 ID:c4GmgNs8
591 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 投稿日:2007/09/07(金) 12:40:10 ID:TL19CWqq
>>590
(゜Д゜)mjdsk!!
うっわぁ…とんでもない地雷踏んじゃったな私…
                         ~~~~
おまえら・・・・
642名無しさん@アイコンいっぱい。 :2007/09/08(土) 11:10:51 ID:gCIwIAVz
>>639 最近増えたのはゲーム8本、グラフィックスドライバ更新(外国版)
Rainmeter これくらいしか覚えてないです 一ヶ月前に比べて結構ソフトウェアが
増えたのは確かですが。
アンインスコしていくしか無いんですかね。

JPEGは自己解決しました。
ビットマップイメージを壁紙に設定し(このときはbmpも表示されなかった)デスクトップのプロパティでテーマタブを
開き OKクリック すると表示されたので次にJPEGを背景に設定してみると直りました
>>640
アクティブは切ってあります(OFF)
643名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/09(日) 16:51:49 ID:hZ+lB3N2
サムライズで作ってますけど、メーターの背景をダウンロードできるところはないですか?
それとは皆さんって背景は自作してるの?
644名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/09(日) 16:53:28 ID:m1kT5OJE
侍は基本自作だろ
645名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/09(日) 17:17:20 ID:hZ+lB3N2
>>644
どんな画像ソフト使ってるの?
646名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/09(日) 17:26:18 ID:9bGEGB2d
SamurizeやRainmeterの既製スキンを落としてきて、
背景画像だけ流用ってのが一番手っ取りばやい。

こことか
http://customize.org/
647名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/09(日) 17:33:51 ID:m1kT5OJE
GIMP2とか使うけど
基本は侍のみで出来るようなのしかやらないな
648名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/09(日) 17:41:40 ID:hZ+lB3N2
昔は雨のスキンの画像で背景を作ってるけど、Pngを延ばしたら汚くなるからやめた。
649名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/09(日) 20:58:06 ID:zYku4kba
ひとつのフォルダだけを大きく表示させることが出来るソフトってある?
650名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/09(日) 21:01:34 ID:6kHAcvrL
侍か阿部で一つのフォルダだけリンク貼る
651名無しさん@アイコンいっぱい。 :2007/09/09(日) 21:03:16 ID:cYMYkgMR
Oops! You found a bug
652名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/09(日) 21:14:18 ID:zYku4kba
侍と阿部ってやっぱ重いのかな?ひとつのフォルダだけならたいしたことない?
653名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/09(日) 21:15:24 ID:6kHAcvrL
>>652
スペックにもよるだろ
一度自分で試せよ
654名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/09(日) 23:30:55 ID:L8JHegKE
ぐぐっても見つけられなかったので質問。XPです。

ResEditを使って.msstyleの編集をしてます。
システムフォントを含めたフォント変更が成功したところまでやりました。
(ここまでは、ぐぐれば出てきたので)

これでスタートメニューも改造できそうな気がするのですが、
スタートメニューのアイコンを消したり、行間を変えたりするにはどこを編集すればいいんでしょうか。
もしご存知の方がいたら教えていただけると助かります。
655名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/09(日) 23:47:58 ID:L8JHegKE
補足・いまの状況と希望はこんな感じです
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp067721.png
656名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/09(日) 23:52:16 ID:/DPaLc+t
それはレジストリ弄るしかないんじゃないか?
657名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/09(日) 23:58:55 ID:L8JHegKE
>>656
.msstyles適用させたらメニューが変わったので、関係あるかと思ったんですが…
レジストリいじるとしたらどこなんでしょうか? とにかくなんとかしたいです。
658名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 02:13:48 ID:HBO3ZY6X
侍で天気予報を表示したいだがなぜか最近いきなり作動しなくなりました。Scriptsは(jpWeatherPlusR_ASAHI.vbs)
を使ってます。jpWeatherPlusファイルに三つのテキストと20の画像もあります、最初の時ちゃんと作動したのに・・・

ちなみにテストの実行結果は
[エラー] ファイルが見つかりません。
In jpWeatherPlusR_ASAHI.vbs (Update)
Line 500, column 4

侍ズの本スレを検索したが見つかりませんでした。
659名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 02:16:18 ID:GM51iAIA
画像の場所とか移動させた?
詳しいことなら侍スレがあるはずだから探してそっちへ
660名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 09:53:02 ID:wIjKV/1X
661名無しさん@アイコンいっぱい。 :2007/09/10(月) 15:59:32 ID:dDZu75qD
タスクバーのデザイン等の変更はみんなどんなツール使ってるんだ?
スタートボタンはTclockと聞いたんだが、タスクバーがいまいちわからん
662名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 16:14:20 ID:eHsQQYTx
TClockでスタートと日付弄ってるだけ
あとは気分で侍とVolumeDeskbar入れてるだけ
663名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 18:34:18 ID:h42Nx+/d
壁紙をきれいにみるために余計なアイコン削除したんですが
ゴミ箱だけ削除できません、どうやればゴミ箱を消せるのでしょうか?
OSはXPです
664名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 18:39:16 ID:FHUWYV83
つMyTrashCan
665名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 18:42:53 ID:RXSTMim9
>>663
俺は窓の手で消してる
666名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 18:43:16 ID:L33yRmF2
つ窓の手 2004
667名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 18:45:48 ID:eSH2dSCp
消すだけなら窓の手、
好きなPNGと差し替えてDT上に飾れるのがMyTrashCanだな
668名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 18:53:12 ID:h42Nx+/d
>>664-667
すばやい返答ありがとうございます
669名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 20:52:46 ID:P3vkf2ZN
ぶっちゃけ、窓の手は正規の方法で消してないので、ゴミ箱消すならTweakUIをおすすめする。
670名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 21:31:47 ID:cGsOvF2Q
馬鹿が。デスクトップを無効にしろ。
671名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 21:39:31 ID:tkKXmr4l
>>670
お前が馬鹿だよ
672名無しさん@アイコンいっぱい。 :2007/09/10(月) 22:18:41 ID:eXHAMizb
tclockでタスクバーを半透明にしたのはいいんだけど
その後色々 TrueTransparency やら 3D Color Changer 3000
とかを追加してたら透明化が消えててタスクバーの「平らな・・・系」
の設定も解除され、あげくの果てに適用押してもなんの反応もなくなっちまった。
再起動もしたけどダメみたいだ。
673名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 22:20:15 ID:Y2364F08
平らな・・・系ってなんだよ
674名無しさん@アイコンいっぱい。 :2007/09/10(月) 22:20:59 ID:eXHAMizb
>>672
すまん質問したあと覚醒して解決した。
675名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 22:26:04 ID:+HJcBcqx
>再起動もしたけどダメみたいだ。
ダメなんじゃなくて、ダメみたいってなんぞ?
676名無しさん@アイコンいっぱい。 :2007/09/10(月) 22:31:12 ID:eXHAMizb
>>672
すまん質問したあと覚醒して解決した。
677名無しさん@アイコンいっぱい。 :2007/09/10(月) 23:12:09 ID:9F1yJ1xt
連続レスすまん orz
迷惑かけた
678名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/10(月) 23:47:15 ID:BvziZt85
誰?
679名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/11(火) 00:24:41 ID:AHFhBWkM
>>677-678
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
680名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/11(火) 10:10:28 ID:kAPO+gvd
>>645-655 ってムリ?
681名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/11(火) 10:10:57 ID:kAPO+gvd
あああ安価ミス>>654-655
682名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/11(火) 12:13:33 ID:1juPzpCx
681に気づかず680をしっかり読んでたぜorz
683名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/11(火) 23:47:43 ID:ATOhSGYz
画面にメモ書きを載せたいんだけど、良いソフトorやり方あったら何か教えて欲しい。
684名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/11(火) 23:49:32 ID:/a3LE0jx
付箋でググれよ。
685名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/11(火) 23:56:34 ID:xWlpbA+i
>>683
AveDeskにデフォで何種類か入ってるよ。
686名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/12(水) 03:36:42 ID:NJpDUnsF
windowssでデスクトップ上に表示さえるアイコンの文字列部分をアイコン画像の右側に表示する方法をご存じの方いらっしゃいますか?
687名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/12(水) 08:57:35 ID:UYSsmzWE
>>686
Win標準の機能では無理。
AveDeskでできるよ。
688名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/12(水) 09:54:21 ID:jrEGuYYY
アクティブタイトルバーの色とデスクトップの色と選択項目の色をキハ40系のたらこ色に設定してみた。
赤は202、緑は79、青は60と設定すると、Wikipediaで記述してあるとおり、たらこ色になる。
689名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/13(木) 21:51:27 ID:3+pQrEIv
もやしもんッテモウナインデショウカ・・・(´・c_・` )
690名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/13(木) 21:52:29 ID:Su7I65TK
タスクバーのフォントの変え方が分からないです
691名無しさん@アイコンいっぱい。 :2007/09/13(木) 21:53:59 ID:zeGBdEQP
>>690
3Dカラーチェンジャーってやつでしか変え方わからん
692名無しさん@アイコンいっぱい。 :2007/09/13(木) 21:55:41 ID:zeGBdEQP
>>691 フォントっていうか色だった わりいわりい
693名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/13(木) 21:56:17 ID:WaX27AHB
>>690
ResEditとかは?
694名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/13(木) 21:59:49 ID:Su7I65TK
>>693
タスクバー自体じゃなくてJaneとかのフォントです
ResEditで変わります?
695名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/13(木) 22:01:46 ID:knwCUlvu
janeのfontはjaneで
696名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/13(木) 22:03:46 ID:Su7I65TK
あうー…
えーっと、Janeとかぷにるとか開いたときに出てくるなんて言うんだろ?
あれのフォントです…分かりづらくてごめんなさい。
697名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/13(木) 22:05:12 ID:v6eyyWy1
タスクバーのフォント変えれば変わるだろw
698名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/13(木) 22:07:11 ID:Su7I65TK
>>697
ホントですか!?
ありがとうございます。
ちょっと弄ってきますw
699名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/13(木) 22:45:22 ID:Su7I65TK
色々調べてStyler使ったら出来ました。
助言?下さった方ありがとうございました!
700名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/14(金) 00:28:55 ID:JMidQTHf
結局タイトルバーのことだったのかな
701名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/14(金) 00:32:10 ID:fPpaBk9Z
>>700
ボタンのことじゃないか?
702名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/14(金) 08:46:20 ID:Ahcg3tlt
昨日、話題の「セカンドライフ」をインストールし、
少し体験してからアンインストールしました。
正常に削除されたのですが、
デスクトップに、ショートカットアイコンが残ってしまい、
ゴミ箱へドロップほか、何をしても消えてくれません。
どうすれば、このアイコンを削除できるのでしょうか。


使用OSは、vistaです。
右クリ→削除→
「C:\ユーザー¥パブリックデスクトップにはありません。
項目の場所を確認してから操作を再実行してください。」 という説明のウィンドウが出ます。
再試行 をクリックしても、繰り返しそのウィンドウが出てきます。

703名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/14(金) 17:13:06 ID:u+U6sI9C
スレ違い
■WindowsVista質問スレッド
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1189464689/
704名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/14(金) 17:18:35 ID:DW852bd+
そろそろスレタイ変えたほうがいいんじゃないだろうか
「デザイン」とか入れてみるとか
705名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/14(金) 17:19:17 ID:36ckYAjl
伝統の釣堀だからダメです。
706名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/15(土) 11:05:22 ID:EfxV6H4w
死んだじいちゃんの遺言で、【もやしもんデスクトップアクセサリー】をどうしても入手したいのですが
お持ちの方どこかにUPしていただけませんでしょうか・・
以前viptopにあったようですが既に削除されているのでお願いします。
707名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/15(土) 13:31:53 ID:XQCHkMAT
>>706
ムリ
708名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/15(土) 13:33:21 ID:dTx+2/7t
>>706
誰が消したんだー!
しかしまだあるのはあるんだよね…。
709名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/15(土) 13:37:16 ID:XQCHkMAT
馬鹿じゃないのかお前ら
710名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/15(土) 14:30:52 ID:EfxV6H4w
↑お前よりは馬鹿じゃないと思う、合法的じゃないのは承知で頼んでいるんだ
その気がないならスルーしとけボケ!
711名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/15(土) 14:41:52 ID:hn9Uw99E
これはひどい
712名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/15(土) 14:43:02 ID:XQCHkMAT
>>710
お前にだけは言われたくないわ
713名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/15(土) 14:56:27 ID:efNrbjB+
と、池沼がファビョっております
714名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/15(土) 15:20:23 ID:eNZdBkcV
池沼はID:EfxV6H4wだろ・・・常考・・・
715名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/15(土) 15:24:27 ID:efNrbjB+
すいませんでした
716名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/15(土) 21:55:29 ID:Rs9CQz6k
どんだけ・・・
717名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/16(日) 10:59:53 ID:eTxi6nnK
カスタマイズしたいのですが、どこから手を付ければいいのでしょうか・・・

http://www3.uploader.jp/dl/akaiup/akaiup_uljp00981.jpg
718名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/16(日) 11:14:35 ID:6neoXdZ2

画像みれないぞ、他に張ってみな
719名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/16(日) 11:22:41 ID:eTxi6nnK
これでいいかな

http://www.imgup.org/iup464254.png
720名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/16(日) 14:07:24 ID:agf1cgXD
牛柄の壁紙ないの?
721名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/16(日) 14:23:08 ID:eTpHZ21h
722名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/16(日) 14:41:42 ID:agf1cgXD
いや、かなり以前のGatewayにはデフォで入ってた記憶があるから
今でもあるのなら>>719の壁紙それに変えればいいのにと思っただけです
723名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/16(日) 14:58:43 ID:k7PMhg3h
CPUやハードディスクの空き等を表示してくれる
かっこいいお勧めのモニタソフト教えてください。
724名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/16(日) 15:01:12 ID:eTpHZ21h
鬱だ、氏のう
725名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/16(日) 15:28:03 ID:agf1cgXD
>>724
悪いのは俺だ
スマン
726名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/16(日) 15:33:44 ID:eF1lVQJ/
なんだ この気持ち悪いやりとりは。
727名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/16(日) 15:35:44 ID:Tka8jlXy
ResBuildが見つからないんですがどこか落ちてるサイトはないでしょうか?
728名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 07:45:43 ID:vzvM/G4u
ロックされてる画像デスクトップに張って、ごみ箱にすてたいんだけど、いできない。
なんでだろう。。てか、ロックってどうやってはずす??
729名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 08:06:20 ID:HdDh+ogk
ロックの意味が分からん
適当に思いついた表現か?

とりあえず再起動しろ
730名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 08:09:33 ID:1aR7Kaet
あんろっかー
731名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 13:11:27 ID:P9TNXfsZ
なんちゃってタスクバーっていうソフトダウンロードできるところありますか?
732名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 13:21:29 ID:eUYoPxhv
>>731
ソフトじゃないよw
733728:2007/09/17(月) 13:48:06 ID:vzvM/G4u
>>729
友人からもらったんだ。いざ削除したら「ロックされていて作業ができないって」
OSMAC10
734名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 13:49:02 ID:AOmyg6zj
だからUnlockerと
735名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 14:05:40 ID:sJMaS9/E
XPでWINDOWS BLINDで透過スキンを含んだVSを使ってるのですが、透過しません。

Directxも最新版にしたし、ビデオメモリも128MBです。
あとは何か確認すべきところはありますか?もし良かったらご教授願います
736名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 14:11:38 ID:AOmyg6zj
Vista用のじゃないの?
737名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 14:12:07 ID:P9TNXfsZ
>>732
すいませんw勘違いしてました
738名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 14:14:42 ID:sJMaS9/E
>>736
あ・・・そうかもしれません。
ちょっと確認してきます。
739名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 14:20:46 ID:G7/1fX01
×WindowsBlind
○WindowBlinds
740名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 14:21:17 ID:sJMaS9/E
735です
これはVISTA用なのでしょうか?無知ですみません
ttp://sn1p1ng-guy117.deviantart.com/art/Vista-Aero-Ultimate-XP-royale-62941882
741名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 14:27:42 ID:eUYoPxhv
>>740
このテーマ自体に何種類かサブテーマが用意されてるんじゃないの?
742名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 14:34:46 ID:sJMaS9/E
>>741
透過するテーマと透過しないテーマがあるんじゃないか?ということですか?
確認できたテーマはひとつだけでした
743名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 14:41:42 ID:eUYoPxhv
>>742
いま手元にWBがないから帰ったら試してみる。
透過させるのに何かを設定したことはないけどな。
744名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 15:40:30 ID:sJMaS9/E
>>743
すみません、よろしくお願いします
745名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 15:48:57 ID:M2F6aT7I
Zune Desktop ThemeをXPに入れたのですが、例えばワードパッ
ドのアイコンがあるバーの色が、メニューバーの色と違います。
ここの色を変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
746743:2007/09/17(月) 18:21:22 ID:JaseUgvO
>>744
帰宅したので試してみたけど、普通に読み込んだだけでちゃんと透過されてるよ。
なんでだろう?
テーマファイルの破損は考えにくいけど、一度削除してもう一回入れ直してみるとか、もしくはWB再インストールかな。
もしくはここで聞いてみるとか。
行ったことがないのでどういう空気なのか不明だけど・・・。

【これで】WindowBlindsが日本語版で登場【FA?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1091432216/
747名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 18:25:52 ID:sJMaS9/E
>>746
ありがとうございます。早速対処してみます。
748名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 19:22:51 ID:Gn6vPiuk
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1189918180.png
こんな感じにしたいんですけど、このような時計はどこにあるのでしょうか?
749名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 19:23:55 ID:HdDh+ogk
>>748
デスクトップ素材を扱ってるHPなどにある
750名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 19:27:51 ID:Gn6vPiuk
途中で書き込んでしまいました・・・。
私はXPを使ってるのですが、これはvistaの画面でしょうか?
XPではこのような透過されたものはできるのでしょうか?
他のスレで紹介されていたのですが、VSがどうたらと言っていました。
VSってなんなんでしょうか・・・。
751名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 19:30:12 ID:HdDh+ogk
>>750
>>1のviptop@Wiki読みなされ
752名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 19:31:04 ID:uteLbepN
VS デスクトップでググれ
753名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 19:33:11 ID:Gn6vPiuk
>>751 752
すいませんでした。
勉強し直してきます。
754名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 19:49:13 ID:HdDh+ogk
>>753
勉強し直すというか、みんな分からないことがあったら調べながら作業するんだし
わざわざ謝ることはないよ
755名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 19:53:52 ID:X+p9WcrZ
(笑)
756名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 22:57:32 ID:ePS5SYH9
アプリやシステム、フォルダなどのアイコン、
大概のアイコンの変更ができて操作の簡単なソフトって
どんなものがありますか?
757名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 22:58:34 ID:TeO0Wru+
窓の手
758名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 23:09:36 ID:ePS5SYH9
窓の手ってアプリにアイコンって変更できましたっけ?
エクセルとかワードのアイコンを変更したいんですけど。
759名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/17(月) 23:10:40 ID:w/JWb6VU
>>758
リソース何たらって言うのが使えたはず
760名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/18(火) 00:55:23 ID:voR3sXuC
>>759
IconResetっていうのもある
761名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/18(火) 00:57:04 ID:voR3sXuC
アンカーミスった
>>758 ね
762名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/18(火) 01:54:58 ID:89GW2t93
新参ですが質問させてください。
今朝から侍入れて見ました。
カレンダーを作ろうと、CCalendar280bとMusashiを使ってみたんですが
文字がずれて上手くいきません。
フォントはMSPゴシックとメイリオ・MS明朝と試しましたが変わりません。
VistaでMS-IMEを使っています。

何か良い方法はありませんでしょうか?

http://www.vipper.org/vip620351.jpg
763名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/18(火) 01:59:00 ID:i+r2KfJs
等幅フォントと非等幅フォントについてぐぐってみるといい
侍のカレンダーは等幅フォント
764名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/18(火) 02:00:04 ID:0h2PXQXp
765名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/18(火) 02:00:12 ID:T1z/kAo+
>>762
それを考えるのがカスタマズ
プロポーショナルフォントとか、侍の文字列の右寄せ・左寄せ設定とか色々調べましょう
766名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/18(火) 02:07:46 ID:89GW2t93
>>763-765 
レスありがとうございます。
頑張ります。
767名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/18(火) 03:34:19 ID:89GW2t93
等幅フォントで左寄せにしたら出来ました。
ありがとうございました。

http://www.vipper.org/vip620462.jpg
768名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/19(水) 16:00:19 ID:AG2poWUc
時々等幅フォントを名乗りながら等幅じゃない奴がいるよね
769名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/19(水) 22:43:12 ID:u7U3SC+8
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp070439.bmp
右上の「閉じる」とかがある部分ですけど

このような形状で黒基調というかもう黒いスキンありませんか?
どうも探しきれないので…
ちなみにOSはWindowsXPSP2です
770名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/19(水) 22:47:05 ID:P+HAP9ct
>>769
deviantにあるぞ〜
俺が前使ってた
771名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/19(水) 22:53:22 ID:u7U3SC+8
>>770
お早い返事ありがとうございます!!
772名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/19(水) 23:16:11 ID:u7U3SC+8
探しきれなかった僕って一体…
>>770さん。まだPCに残ってたらUPできませんか…?
773名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/19(水) 23:22:11 ID:AcAHn1Fz
適当なvsのタイトルボタンをaquaと入れ替えればいいんでないの?
774名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/20(木) 04:01:42 ID:2oBVQ2nB
Zune Desktop ThemeをXPにインストールしたのですがウインドウやアイコンの文字の大きさがバラバラです
フォントを通常のXPのものに変えることはできないのでしょうか?
775770:2007/09/20(木) 21:38:31 ID:bm5PWbl3
>>772
お前がこの書き込みから10分以内に現れたら探してきてやる
776名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/20(木) 21:39:37 ID:Rg/gDDyC
>>775
お願いします
777名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/20(木) 21:40:16 ID:Rg/gDDyC
アッー!
あいつsageてねーじゃねーか
778名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/20(木) 21:40:21 ID:jgWCvopy
>>775 
お願いします 
779名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/20(木) 21:40:59 ID:jgWCvopy
くそっ、俺もかw
780770:2007/09/20(木) 21:42:01 ID:bm5PWbl3
>>776
いたのかwww
こんなんでどうだ?
ttp://neodesktop.deviantart.com/art/New-Tiger-Milk-45876625
781名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/20(木) 21:47:43 ID:m+QU52GN
>>780
お前の優しさに泣いた
782770:2007/09/20(木) 22:07:45 ID:bm5PWbl3
>>781
どうもw
783名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/20(木) 22:34:04 ID:jgWCvopy
結局>>772はいないのかw
784770:2007/09/20(木) 22:35:11 ID:bm5PWbl3
>>783
みたいだなw
785名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/20(木) 22:35:11 ID:Rg/gDDyC
URL残ってるからそのうちレスしてくれなきゃ嫌だね
786772:2007/09/20(木) 22:41:54 ID:GoEAkSGa
あのレスの後寝てしまいました;すみません;
>>780さんのいただきました!ありがとうございました!
他のレス下さった方もありがとうございました!
787770:2007/09/20(木) 22:47:28 ID:bm5PWbl3
>>786
まああの後寝るのは当たり前なんだけどなw
788名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/22(土) 10:23:43 ID:61xYr+tG
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1080012
デスクトップのカスタマイズのし易さ、かっこよさだけを見た場合、winとmacってどちらが良いですか?
個人の問題でosは関係ないかな。。
789名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/22(土) 11:10:54 ID:rBC/NAzk
>>788
Vista
サイドバーは改造しやすい
時間からCPUスピード、更にはプロ野球速報までリアルタイム
逆にサムライゼ使わなくなってテラ画面サビシスww
790名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/22(土) 11:38:26 ID:TQa+9Mwd
サイドバーは嫌いですぅ
791名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/22(土) 12:04:28 ID:U8E7t1c6
Vista(笑)
792名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/22(土) 19:05:31 ID:jJjUKkiy
http://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp02538.png
このSVの詳細を知ってる方教えてください、よろしくお願いします。
793名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/22(土) 19:51:02 ID:nIQuHm8+
見えん。
794名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/22(土) 19:51:25 ID:+5Q3AwC1
RocketDockにStartアイコンをもってくることってできますか?
OSはvistaです
795名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/22(土) 21:31:35 ID:P0zcUaSb
>>792
竹の壁紙のやつか?
796名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/22(土) 21:56:49 ID:GvxGOrUs
竹の奴だな
797770:2007/09/22(土) 21:57:36 ID:kxuqCLcq
>>792
SVとは何かをまず聞こうか
798名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/22(土) 22:04:20 ID:qXhZQgoS
タケちゃんマン
799名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 02:07:44 ID:A6foYZl4
>>793
うは、すいませんキャッシュでした。
ttp://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp02557.png
これです。以前どっかで見たんですが忘れてしまいました。
URL知ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
800名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 03:11:32 ID:uRCCRYnu
>>799
とりあえず消してくれ
んで何が知りたいの?
801名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 07:39:35 ID:lcKo//J6
CUREXPTHEMEファイルを解凍してマウスカーソルを変更したいのですが拡張子がpngで
curからなるものが見当たりず参照して使うことができない状態です。
どうすればいか教えてください。
802名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 08:47:27 ID:A6foYZl4
>>800
VSです。よろしくおねがいします。
803名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 12:15:38 ID:SAzvYrHB
背景色のことで質問です。
msstyleごとにデスクトップの背景色が設定されていますが
これは変更できないのでしょうか?
ResEditでファイルを覗いて見ましたがTextFileにしか
背景色らしい記述がありません・・・
804名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 12:20:54 ID:+ggVrhrm
おまえ壁紙変えたことないの?
805名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 12:23:42 ID:3dfnmW0n
>>803
msstyleで設定しなきゃいやなの?
背景かえてからthemeで保存しとけば何もいじらなくてすみそうだけど

ResEditは使った事ないからわからないけど
stylebuilderの試用版でも使って変えるのもすぐできるよ
英語だけどそこまでややこしくないGUIだからすぐわかると思う

左スクロール欄を下までいって「classic calla」を選択して、
真ん中あたりのウインドウの中に「desktop」ってあるので
カラー選択して、メニュー欄「アクション→コンパイル」で保存

806名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 12:42:01 ID:uRCCRYnu
807名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 12:49:55 ID:SAzvYrHB
>>804
プロパティからデスクトップ→背景色で色を変えても
次回ログイン時にそのSkinの初期設定色(灰色)に戻ってしまいます;
>>805
それ以外の方法が分からないですorz
themeファイルが無いです・・・自分で作れるのでしょうか?
StyleBuilderを試してみましたが
インストール→起動→ファイルを開くから目的のmsstyleファイルを選択しようとしたがStyleBilderFileで無いため認識されず
→仕方ないのでclassicclorsからデスクトップを黒に変更
→アクション→コンパイルで新しい名前を決めろと出たので適当な名前で保存すると
新しいmsstyleが生成されましたが、Styleにさえ認識されません;
808名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 12:54:25 ID:3dfnmW0n
>>807
styleのインポートの方法あとで説明する

その前にパッチとかはあててあるの?
809名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 13:03:45 ID:SAzvYrHB
>>808
背景色変更できました
ファイルを開くじゃなかったのねorz
ご協力ありがとうございました。
810名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 13:04:40 ID:3dfnmW0n
おめっとさんでした
811名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 18:20:27 ID:zyvmx0pg
大場久美子?
812名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 20:08:33 ID:5XPbdgYK
>>811
加齢臭乙
813名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 22:22:28 ID:F87ecCiE
そろそろ俺も加齢臭の季節だな。。。
814名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/23(日) 23:41:04 ID:lq7wxPm1
質問です
VSのフォントってどうやって変えるんですか?タスクバーとかウインドウバーとか
プロパティからやってもエラーになる・・・
815名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/25(火) 01:38:34 ID:8cl84AXA
一度晒してだせぇwwwって言われてから晒してない
816770:2007/09/25(火) 01:41:13 ID:TeeGXu+r
>>815
誤爆かな?
817名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/25(火) 02:21:27 ID:8cl84AXA
あれ・・・なんでだろう
818名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/25(火) 02:23:23 ID:TeeGXu+r
ずっと770ついてたw
すまないorz
819名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/25(火) 17:31:24 ID:Hc8l/yO7
820名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/26(水) 17:58:23 ID:EMXSk1q/
スタートメニューのとこのアカウント画像を配布してるサイトってある?
821名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/26(水) 18:02:27 ID:t1qZ/ZBP
うpされないと過疎るね


とスキンかき間違えてOS再インストールした俺が一言
822名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 16:35:26 ID:0WphTXI2
ttp://www.desktopcustomize.com/uploads/photos/408.jpg
こちらのデスクトップにある右側のタブドックの詳細分かる方いま
せんでしょうか?ぜひよろしくおねがいします。
823名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 16:39:26 ID:5G0DXXEe
>>822
ObjectDock Plus
じゃねーかな?
824名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 16:48:38 ID:g6b4YONY
ObjectDockだな
重くて使うの止めたが
825822:2007/09/27(木) 17:09:22 ID:0WphTXI2
>>823
>>824
うお、ありがとうございます!
調べてみましたらplusの方の有料のやつですした。
タブ形式の右に表示されるものをずっと探してたんですが
なかなか探し出せず困っていました。
色々ググってみたらモッサリ系?との書き込みもありました。
凄く悩みますが多分買うと思います。
こういう系統は人気ないのでしょうか

みなさんありがとうございました。
826名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 17:19:06 ID:WynZrXg0
最終的に侍で作れちゃうって言う…
827名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 17:46:57 ID:0WphTXI2
>>826
侍でつくれるのですか!
まだ触ったこと無いんですがググってきます
ありがとうございます!
828名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 17:55:32 ID:WynZrXg0
折りたたみはそれなりに技術いるけどねー
829名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 18:07:30 ID:5G0DXXEe
>>825
フリーでもタブ形式で表示出来るやつあるはず
何年も前だけど試しにインスコした事ある
肝心の名前は忘れた・・・
830名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 18:32:13 ID:Qzwvtpj1
忘れんなよ死ね
831名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 18:41:34 ID:rbqAZ7c2
SUNNYとかで我慢してくれ。
832名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 18:44:47 ID:5G0DXXEe
sTabLauncher
これどうや?
俺の記憶にあるやつとは全く違うけど
833名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 18:45:12 ID:ntpeQFBe BE:108696522-2BP(1)
だめだろそれはw
834名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 18:48:01 ID:5G0DXXEe
>>833
sTabLauncherはもしや出っぱなし?
835名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 19:15:14 ID:rbqAZ7c2
>>834
それはないだろw
836名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 22:47:01 ID:5eceOK6y
デスクトップテーマをいじってて、「Windows XP Vistaluna Basic.Theme」というテーマを使おうと思って、
C:\WINDOWS\Resources\Themes 内に必要なものをコピーしたあと、画面のプロパティから変更しようとしたのですが、
画面の表示がおかしなことになりテーマが使用できません。これに限らず他のものでもこうなってしまいます。

理由と解決策についてご教授おねがいします。

http://www.uploda.org/uporg1040248.jpg
837名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 22:48:55 ID:ZRsHutV+
パッチ当ててないんじゃないの
838名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 23:02:26 ID:zPwShu/Q
アイコンの配置換え?っていうんでしょうか?

http://www3.uploader.jp/user/viptop/images/viptop_uljp00600.jpg

のようにアイコンが上のほうに一行で並んでいるように一列とかで表示できるようにしたいのですが
これがどんな項目を変更すればいいのか分かりません。
アイコンで検索してもアイコンの紹介サイトばかりヒットしてしまいます。

非常に伝わりにくい文章になってしまいましたがこの部分はどんな風に玩べばいいのか教えていただけませんか
839名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 23:04:55 ID:jiLb7joF
テーマ抜けてんじゃないの?
840名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 23:05:52 ID:jiLb7joF
>>838
ロケットだと思うから設定で変えられる
841名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 23:06:29 ID:rbqAZ7c2
>>838
それはDOCKランチャーだよ。
842名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/27(木) 23:21:01 ID:zPwShu/Q
見てみるとDockランチャーと言うソフトが目的のものだったようでしす。
これに似たソフトが数種類あるみたいなんですがいかんせん自分のPCがだいぶ昔のものなので
これとは別のもので軽めのものとかありますか?
とりあえずDOCKランチャーを使って見ようと思います。
ありがとうございました。
843836:2007/09/27(木) 23:35:47 ID:5eceOK6y
UXTheme_Multi_Patcher_4.0でパッチ当てたんですがうまくいきませんでした。
他に原因が思い当たらなくて・・・
844836:2007/09/27(木) 23:48:59 ID:5eceOK6y
パッチのアンインストールごもう一度インストールしたらテーマが使えるようになりました。
お騒がせしました^^;
845名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/28(金) 13:17:01 ID:0hbFYS8k
http://-kol.deviantart.com/art/Panther-1-5-6018605
このVSをDLして使ってみたのですが、IE7のお気に入りセンターの文字が小さくなってしまいます。
フォントの詳細設定とかいじってみたのですが、ダメです。
いろいろ調べてはみたのですが、Tahoma 8以上フォントに変更出来ないのでしょうか?
気に入ってるVSなので、変更方法がわかれば教えて頂ければと思います。
846名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/28(金) 13:31:28 ID:X76m3NyA
WindowBlinds適用時にWindowTPのシェードをやるとシェードの挙動がおかしくなるのですが、
この2つは共存不可だったりしますか?
847名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/28(金) 14:20:42 ID:yuk/5VXt
>>845
SFCでVSを開いてフォントサイズを変更してみては?
>>846
WindowBlindsはWindowsの描画系システムを乗っ取る特殊なアプリなので、それ系のソフトとは相性は悪いです。
848845:2007/09/28(金) 16:48:49 ID:0hbFYS8k
>>847
一応、SFCで変更しようと思いましたが、「お気に入りセンター」フォントがどこなのかわかりませんでした。
なので、Tahomaのフォントサイズを全て9に変えてみたのですが、変更されません。
849名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/28(金) 17:23:15 ID:yuk/5VXt
>>848
IE使ってないから分からないなぁ。
ブラウザ側に設定があるのかな?
詳細設定のアイコンで変わらない?
850名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/28(金) 17:24:37 ID:yuk/5VXt
画面のプロパティ>デザイン>詳細設定の詳細設定ことね。
851845:2007/09/28(金) 18:11:47 ID:0hbFYS8k
>>849
ご丁寧にありがとうございます。
画面の詳細設定でもやはりダメでした。
このVSの特徴なのかも知れません。
852名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/28(金) 19:38:07 ID:UWQc9AnR
スキン弄るのにはどのソフトウェアがオススメ?
フリーで頼んます
853名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/28(金) 21:34:48 ID:8vGhQoDf
どこらへんのスキンだ
854名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/28(金) 23:00:45 ID:UWQc9AnR
msstylesだよママン
855名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/29(土) 02:18:42 ID:h47Na3W0
ここはskinstudioの作成時での質問とかもよいですか?
856名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/29(土) 07:28:08 ID:b5U8f1Xs
vista home premiumです
ぐぐり疲れたので質問させて下さい。

@ツールバー?の色が変わらない
「ウィンドウの色とデザイン」 から、色を変更しても
一箇所だけ色変わりません。
「ファイル/編集/表示/ツール/ヘルプ」とか書いてあるとこです
ツールバー?っていうんですか
ヘンな薄紫色から一向に変わりません

Aタスクバー?の色が変わらない
同じく、一番下のなんか今開いてる窓とかが表示されてるとこです
タスクバー?っていうんですか
黒だか灰色だかのドス暗い色のままで困ってます

有料ソフトでもなんでもいいです。よろしくお願いします。
857名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/29(土) 14:01:50 ID:0w7MpLB7
VolumeDeskbarをインストールしたのですが、
ツールバー?を右クリック→ツールバー からVolumeDeskbarが薄文字で選択できません
起動するにはどうしたらいいのでしょうかお願いします
xpsp2です
858名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/29(土) 16:56:42 ID:oJ6gAJLK BE:760872274-2BP(1)
>>857
再起動しても薄くなっちゃうんだったら、
インストールしてからフォルダの場所を変えたか確認
変えたならもう一回移動後のディレクトリで
インストールしてみるといいよ。
それでも出てこなかったらもう少し環境を晒してもらいたいな。
859名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/29(土) 17:02:33 ID:ptAtKRcp
>>856
VS(VisualStyle)を変えるしかない。
詳しくは→ttp://www6.atwiki.jp/viptop/pages/48.html
を見れば大体分かる。これで分からなければ諦めた方が良い。

Vista用VSは大体ここ→ttp://browse.deviantart.com/customization/skins/vistautil/visstyles/?order=5
で配布されてる。ただしXP用も混じってるので注意
860名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/29(土) 18:36:10 ID:5pv9rDts
861名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/29(土) 22:47:49 ID:0w7MpLB7
>>858 ありがとうできました
862名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/29(土) 23:20:43 ID:D86UUrW3
>>859 ありがとうござます やってみます
863名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 05:19:29 ID:dd7SNxjk
ttp://www.hmx-13.org/cgi-bin/desktop2/src/1190758176021.jpg

この長門の、どうやってやってるのか分かりませんか?
よろしくお願いします
864名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 05:34:43 ID:GEg0AWUh
何をお願いされてるのか分からない・・・
865名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 05:39:45 ID:GGL7v5YY
タスクバーを自動的に隠すを選択しているのですが
マウスが下の方にいくと表示されてしまいます。
これを表示しないようにする事は可能でしょうか?
866名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 05:58:36 ID:Jjl87sfd
867名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 06:00:24 ID:Jjl87sfd
>>864
なんのアプリ使ってるのかってことじゃねーの
イヤなやつだな
868名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 06:03:09 ID:DGC/N0ih
ID:Jjl87sfdとか死ねば良いのに
869名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 06:09:11 ID:9bGzyIew
>この長門の
これってアプリの事聞いてるのか?
俺も意味分からなかったんだが、表示重ねてることを指してるのかと思ってた
870863:2007/09/30(日) 07:32:26 ID:dd7SNxjk
すみません・・・アプリの事です
分かる方いますか?
871名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 08:27:33 ID:kJj9cMeP
>>870
Rainmeter
872名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 11:03:51 ID:QV8/hu41
ttp://www3.uploader.jp/user/viptop/images/viptop_uljp00611.png
styler toolbar を使ってるんですが
図の赤丸の部分のフォントは何処で変えられますか?
873名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 13:15:37 ID:vnbXikZs
そういうCPUやメモリの状況をタスクバーに格納して表示させるソフトってありますか?
874名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 13:53:39 ID:sxrdObQt
>>873
Samurize
875名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 15:33:10 ID:QE1LoYEp
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1185855696248.png

このカレンダーのスキンの所在わかる人いますか?
876名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 15:48:09 ID:sXaBUGcF
>>875
国内
877名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 16:06:35 ID:zSCwelxi
>>875
この世界。
878名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 16:18:35 ID:OTVgTd7g
>>875
ふつうにあるだろ。
まずは
rainlendar 21colors
でググってみな
879名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 16:56:56 ID:vnbXikZs
>>874
難しそうだったから簡単そうなAkabei Monitor使うことにした
でもこれってタスクバー上に表示できるのかな?
出来るならやり方教えて
880名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 17:04:27 ID:0ogjCwP6
>>879
tclock2chでできるよ
881名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 19:31:33 ID:pSx50lNK
標準以外のアカウント画像を使っている人っている?
なんか標準の中には気に入る奴がなくて
882名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 19:35:04 ID:pTCHfBlW
標準を使う奴の気が知れない
883名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 20:25:04 ID:vnbXikZs
とわいえかっこいいのが見つからない
884名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 20:31:58 ID:rsIhnd3D
そもそもアカウント画像の使い方がわからない
885881:2007/09/30(日) 21:22:04 ID:pSx50lNK
俺は壁紙をちっさくしただけのこれを使ってる
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_22988.bmp

アカウント画像の配布サイトって探しても見つからないな
886名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 21:59:02 ID:GEg0AWUh
.bmp・・・
887名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 22:07:12 ID:pSx50lNK
標準のアカウント画像はbmpなんだよ…
それにあわせてるだけ
888名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 22:12:35 ID:GEg0AWUh
知ってるけどお決まりだからな
だいたいあのサイズだったらbmpでもウザくないしw
889名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 22:22:39 ID:pSx50lNK
ふざけんなw
890名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/09/30(日) 23:14:01 ID:Vl4+3nmJ
矛盾って怖いよね
891名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/01(月) 02:24:26 ID:P5hQNhou
875じゃないけど最近rainlendarを入れたので>>878のをググって入れました。
すごくかわいくて気に入ったのですが最初の方が切れていて
4日目の途中からしか表示されません。全部表示させる方法とかないでしょうか。
因みにタテ型のはちゃんと表示されます。
892891:2007/10/01(月) 02:37:51 ID:P5hQNhou
すみません スレ違いっぽかったですね   上はスルーして下さい
893名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/01(月) 02:45:46 ID:EQKDq1Sn
XPをWin95または98風にするテーマやスキンなど無いですかね?
探したのですが、なかなか出てこなくて・・・。
894名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/01(月) 03:01:01 ID:KvsA/H54
クラシックモードにすれば
895名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/01(月) 03:11:01 ID:EQKDq1Sn
アイコン、ブートスクリーン、サウンドなども98っぽくしたいのですが・・・。
896名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/01(月) 04:32:20 ID:Z4pZo/Cm
アイコンは窓の手とかで
ブートスクリーンは拾ってきて適応 やり方は自分でググレ
サウンドも同じく拾ってきて適応 やり方(ry
897872:2007/10/01(月) 15:44:43 ID:VqBWDXMR
stylerのスレで聞いたほうが良いですかね?
898名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/01(月) 16:00:18 ID:XPtg0Pxp
>>897
フォントあってるじゃないか?
これ何フォント?
899872:2007/10/01(月) 16:07:54 ID:VqBWDXMR
なんか下半分きえちゃってて気持ち悪いんだ
そしてフォント名も分からん
たぶんarialだと思うけど
900名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/01(月) 16:11:17 ID:XPtg0Pxp
見切れてる件か?
そのスキンのtoolbar.iniの[explorer]項目のaddressEditMerginsの値をつついたら直ると思う
多分2番目の数字
901名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/01(月) 16:18:33 ID:XPtg0Pxp
違ったわ
最後の数字を減らすんだ
902872:2007/10/01(月) 16:44:11 ID:VqBWDXMR
>>901
ありがとう
直ったよ
903名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/02(火) 00:55:21 ID:KhktlEoy
VISTA使ってるんだけど、スタートボタンのアイコンってどうやって変えるのか教えてくだしあ><
ググって見たけどわからんかった・・・
904名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/02(火) 15:15:52 ID:fRvXtxJb
905名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/02(火) 16:43:48 ID:MCH0Hqnk
ヤフったんじゃねーの?
906名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/02(火) 16:46:49 ID:l1P7IYKi
ヤフーだとググルとは言えないよ!
ヤフルっていうんだよ!
907名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/02(火) 16:47:20 ID:l1P7IYKi
ヤッフルヤッフル
908名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/02(火) 17:12:23 ID:q8MfTD8S
ヤフーでぐぐった
909名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/02(火) 20:16:25 ID:Reoi4MJL
ヤフったでググった
910872:2007/10/02(火) 23:07:49 ID:VCYQqKlM
インフォシクれ
911名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/02(火) 23:37:06 ID:PxOGtE/M
いやいやニフれよ
912名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/02(火) 23:54:42 ID:3YQx8bAM
StyleBuilderでタスクバーに表示されるこの部分
ttp://vista.undo.jp/img/vi9133658954.png(ピンク色で囲ってある部分です)
のフォントを変えるにはどうしたら良いのでしょうか?
ショートカットバーに有る「FONT」の設定で、全て元々使われていたフォントからMS UI gothicに変えましたがここだけは変わりませんでした。
どうすれば変えられるかご存知の方、ご教示お願いします
913名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/02(火) 23:59:17 ID:KhktlEoy
aero.msstyles

これどこにあるかわからんから困る。
いろいろいじるのも難しいのねぇ・・・
914名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/03(水) 00:05:26 ID:RjrWVQg8
>>904
ごめ、お礼言うのわすれてたわ(´・ω・`)
ずっと検索ワードでググってましたわ・・・サーセンwwww
915名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/03(水) 00:05:42 ID:DDAuA9Ka
>>913
Windows¥Resurce¥Theme
916名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/03(水) 00:17:29 ID:RjrWVQg8
>>915
ここ優しい奴ばっかだな・・・感動した。

そこにあるってことは.muiファイルでよかったのか・・・でも>>904が教えてくれたサイトのようにいかないんだよな・・・
917名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/03(水) 01:07:06 ID:r8Naarqw
>>912
StyleBuilderで開くとValuesの中にTaskbarの項目がある
そこにFont指定項目追加してやればおkだと思う

SFCとか色々持ってると便利ですぜ
918名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/03(水) 01:36:52 ID:lRd2us1m
>>917
無事出来ました。d!
それと、SFCについてもう少し詳しくお願いします・・・
ググってもそれらしい物は見つからず。
919名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/03(水) 01:49:04 ID:r8Naarqw
ttp://nardog.takoweb.com/misc.php

ここの中程にSFC Version 1.3てのがあるから落としてreadme読んで
920名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/03(水) 01:54:57 ID:lRd2us1m
>>919
これは便利すぎるw
StyleBuilderでもフォントしか弄くらないのでこれはとても嬉しい
thx!
921名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/03(水) 20:57:12 ID:VzoHwpDC
赤っぽい3DCCのスキームを配布してるところって無い?
922名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/04(木) 21:08:02 ID:0AY93GCd
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ
923名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/05(金) 21:19:27 ID:4IIZoJui
メモリ使用率とか負荷を表示できるソフト探してるんだけど
おまいらのオススメ教えて
924名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/05(金) 21:23:23 ID:3LPcVxN7
tclock2ch
925名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/05(金) 21:58:36 ID:r0g6LxPx
ClearInfo
926名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/05(金) 22:04:11 ID:4IIZoJui
>>924-925
サンクス
ちょっと見てみる
927名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/06(土) 00:25:23 ID:V0xtWCWq
ttp://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp02665.png
この壁紙とVS分かる人いますか?あと右のやつってサムライとかですか?
928名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/06(土) 00:27:39 ID:3yHV8vbL
>>927
なにも見れませんが?
929名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/06(土) 00:33:04 ID:uJJtBQG9
http://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp02663.png
歌詞表示がきにくわねぇ
アドバイスください
930名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/06(土) 00:35:00 ID:0XtSY9Le
>>929
520 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/06(土) 00:16:06 ID:uJJtBQG9
もうYBB解除されましたよ
931名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/06(土) 00:40:24 ID:uJJtBQG9
反応なかったからこっちにも書き込んでしまった。
むしゃくしゃしてやった。
932名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/06(土) 03:48:36 ID:V0xtWCWq
>>928
あれ?
ttp://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp02668.png
あげ直しましたーよろしくです
933名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 00:07:47 ID:LuvFqrit
シェードした時にウィンドウが自動で画面端に並べられるソフトってないっすか?

934名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 15:14:57 ID:l9V8ZqwG
マウ筋
935名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 16:10:52 ID:kYflCD+A
初心者スレで回答をいただけなかったのでこちらで質問させていただきます。

ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up9408.jpg

の、「すべてのプログラム」の部分と「その階層のなかの各種プログラム一覧」の
フォントを変更するにはどのようにすればよいでしょうか?

「メニュー」などは
画面のプロバディ→デザイン→詳細設定で変更できたのですが
詳細設定のところを全て変えてもここは変わりませんでした。

「スタート」のところはクロックランチャーでフォントなどは変更しています。
OSはwinXPです。

viptop@wikiの
■システムのフォントを全部変える方法XP編
もやってみたのですが上手くいきませんでした。

どのようにすれば変えられるのでしょうか?
936名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 16:19:02 ID:gFPKWQnu
タスクバーにCPU使用量などの情報を表示させるソフトってありますか?
937名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 16:19:51 ID:Dp2FTJcm
>>936
tclock
938名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 20:37:28 ID:UpWJ69Rq
http://www.samurizeupboard.jp/source/up1614.png
これの天気予報とか番組表の背景って自作かな?バーっぽいやつなんだけど。
939名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 20:56:05 ID:MpQI2oLj
>>938
Samurizeで背景オブジェクトにグラデーションかけてるんじゃないかな?
940名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 21:14:04 ID:DBHQtXAX
AvedeskもしくはRainmaterでiTunesで再生中の曲の歌詞表示は可能でしょうか
941名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 21:30:05 ID:cDVx+A8z
ちゃんと調べれ。
aveで可能。
942名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 21:47:25 ID:l9V8ZqwG
Avedeskじゃ無理だろ
943名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 21:50:57 ID:UpWJ69Rq
>>939
グラデーションまでは出来ました。
ですが、透明にすることが出来ません・・・どうしたらいいでしょうか
944名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 21:55:22 ID:cDVx+A8z
すまん。
歌詞表示な。
aveじゃ無理だ。
吊ってくる。
945名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 22:05:10 ID:Gm8AexF1
>>943
展開格納しないつもりなら壁紙に直書きすればいい
946名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 22:05:51 ID:UpWJ69Rq
>>945
Σ(゚Д゚;エーッ!
947名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 22:10:06 ID:MpQI2oLj
>>943
透過度を調整できない?
948名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 23:17:18 ID:3DdhKd80
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima53745.png
これの長門もタスクマネージャみたいなの何?
949名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 23:38:56 ID:Gm8AexF1
>>946
そう驚くなよ
壁紙に直描きしたとこを切り取って
侍で背景に指定したら展開格納もできるようになるだろ
950名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 23:43:24 ID:tdCm9WVi
>>948
Rainmeter
951名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/07(日) 23:56:58 ID:UpWJ69Rq
>>949
なるほど・・・。次の機会にやってみますね。
あの・・・http://samurize.xworks.org/wiki/?%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%2FAlbumJacket%2B%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A#gb973de2
これなんですが・・・曲を変えても歌詞が自動に切り替わらなくて・・・。
htmlに歌詞は更新されるんですけど・・。
952名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/08(月) 00:14:25 ID:IlbEdnu1
>>951
だいたい最初にぶつかる壁なんだよな
専スレへどうぞ

Samurize Part 39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190289978/
953名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/08(月) 00:23:48 ID:efa8k6C3
>>952
そうなんですか。。。
ありがとうございます。
954名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/08(月) 13:45:21 ID:Tu2KMHqz
>>948
ちなみにそのスキンはSK2に落ちてる

Rainmeterの天気予報スキンを使おうとすると今日と明日の天気のアイコンが表示されない・・・
どうすればいいの?
明後日以降だけ表示される
955名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/08(月) 17:22:29 ID:QvWJasXA
rocketdockの区切り消すのどうやんの(´・ω・`)
956名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/08(月) 17:24:57 ID:B22Fnn0G
>>955
シフトキーかコントロールキーを一緒に押しながらドラッグするんじゃないの?
957名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/08(月) 17:27:51 ID:QvWJasXA
>>956
出来ない…(´・ω・`)
958名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/08(月) 17:29:33 ID:QvWJasXA
>>956
出来ました
Ctrlでした
コツがいるように感じました
つまりthx
959名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/08(月) 17:36:57 ID:B22Fnn0G
>>958
ちょっと言葉足らずだった。
Dockの外へドラッグだった。
960名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 01:34:40 ID:0HgJYGIb
ウィンドウの閉じるボタン等ですが
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date54158.jpg
こんな感じにしたいんですけど、方法はあるでしょうか?
961名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 01:47:05 ID:rssOs3Vf
>>960
ttp://www.geocities.jp/windowx_matrix/skin_thread/

↑見てmsstyle改造ツール等使うとええよ
962名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 02:00:44 ID:0HgJYGIb
>>961
参考になりそうなページですね・・調べてみます。ありがとう!
963名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 03:39:46 ID:VABBXTU0
Rainlendarのスキンを落としたんですが、どのスキンもmessegeboxのウインドウが出てきません
というか、本体の右クリックにmessageboxタブ自体がないんですが、どうすれば出てくるんでしょうか
バージョンは0.22.1です
964名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 03:40:53 ID:VABBXTU0
×messegebox
○messagebox
失礼しました
965名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 12:33:10 ID:AV3uJXQl
どうでもいいけど次スレは?
966名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 12:37:21 ID:UJB8xhaH
他力本願かよ たまにはオマエがたてろ
967名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 14:10:16 ID:y6nj9ge7
俺が立ててくる
968名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 14:15:35 ID:y6nj9ge7
くっそorz

ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無しさん@アイコンいっぱい。 (1)
969名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 14:30:09 ID:y6nj9ge7
俺のメモ的なデスクトップカスタマイズwikiを
作ろうと思うんだけど誰かロゴ作ってくれないかな?
970名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 14:45:01 ID:QL14+UZT
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
971名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 15:02:18 ID:y6nj9ge7
972名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 15:21:47 ID:iCekc+D3
具体的にはどういう方向へ向かうのよ?
973名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 15:24:07 ID:xYBd1osb
誰か、MS *ゴシック Ex+ 持っている方いたらうpして欲しいです。
サイトが閉鎖してるみたいで、、、 
974名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 15:26:55 ID:y6nj9ge7
>>972
>>973見たいなのが出ないようにするのと、
画像とか一杯使ってわかりやすくいろいろ説明したい
てか、初心者が上級者になって、ダサいのに
的確なアドバイスできるようになるまでの
サポートみたいな感じにしていきたい
975名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 15:28:14 ID:y6nj9ge7
あと、勘違いしないでほしいんだが
俺は威張れるほどのセンスは持ってない

もはやこんなんだからw
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1190655516/907
976名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 15:30:11 ID:xYBd1osb
>974
じゃあうpよろ。
977名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 15:31:26 ID:y6nj9ge7
俺はヒラギノとゆかりんしか持ってないw
978名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 15:33:43 ID:xYBd1osb
そか、うぃき作りがんばれ
979名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 15:34:37 ID:y6nj9ge7
で、ゆかりんてなんで出回らないんだ?
980名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 15:42:34 ID:xYBd1osb
973だが、ぐぐたら生き残ってる奴があったわ。すまそ。

>979
シラネ。
981名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 15:43:17 ID:rhV60yub
ライセンス違反、真っ黒なフォント
982名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/09(火) 17:44:32 ID:n6Q/+5WQ
DTカスタマイズに疲れた人が愚痴るスレとかないかなぁ?
もう疲れた。
983名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 00:31:01 ID:xy/VDnt1
デスクトップのアイコンを自動整列したいのですが、灰色になって整列できません。
google等でも検索しましたが、解決策が見つかりません。
どうしたら良いでしょうか。
984名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 00:34:39 ID:JwUCiq1k
>>934
亀だが感謝の極み
985960:2007/10/10(水) 00:50:17 ID:V4NaQzwu
msstyles内のビットマップを入れ替えれば閉じるボタンを変えられることは分かったんですが、肝心のクラシック用の.msstylesファイルが見つかりません・・。

クラシックで使われている閉じるボタンのbmpを含んでいるdll?のファイル名を教えてもらえないでしょうか。
986名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 00:54:11 ID:E0ahXIVE
スクショから切り出したらええやん。
987960:2007/10/10(水) 00:59:40 ID:V4NaQzwu
ん・・いや、スキンの仕組みがどうなってるのかよく分からないんだけど、、デフォルトで表示されてる閉じるボタンのソースになってるdllを改造しないとスキンが変わらないと理解してるのですが・・。

988名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 01:29:44 ID:E0ahXIVE
まず、変えたいVSからタイトルボタンのビットマップを引っこ抜く。
次に、クラシックのスクショからタイトルボタンを切り抜く。(自作も可)
んで、引っこ抜いたビットマップに切り抜いたクラシックのタイトルボタンをコピペ。
    この時、でかさとか余白とかを調節
最後に、ビットマップを置き換えて完成。
989名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 17:17:25 ID:HMBc5qXa
誰かロゴ作ってくれ
ttp://www42.atwiki.jp/desktopcustomize/
990名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:09:20 ID:VQzufFEx
次スレまだたってないのか
減速・・・
991名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:19:56 ID:5mbrAKuz
次スレたててみる
992名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:24:05 ID:5mbrAKuz
おk

デスクトップカスタマイズ総合質問スレ Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1192018966/
993名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:30:28 ID:hxyO8AHO
乙〜
994名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:40:22 ID:zquOH0cM
梅昇竜
995名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:47:37 ID:l14Fqf44
996名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:48:08 ID:l14Fqf44
997名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:48:40 ID:l14Fqf44
998名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:49:05 ID:HMBc5qXa
産め
999名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:49:11 ID:l14Fqf44
1000名無しさん@アイコンいっぱい。:2007/10/10(水) 21:49:42 ID:l14Fqf44
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。