1 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :
2006/06/07(水) 14:27:12 ID:OPsNl2gS 497 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2006/06/07(水) 12:27:49 ID:v9AZqcdm デスクトップカスタマイズ総合質問スレの次スレ誰か立ててくれ
このスレは実質「デスクトップカスタマイズ総合質問スレ part3」です デスクトップカスタマイズ総合質問スレです パソコン一般関係の質問は適所で行ってください ・自分で調べるというクセをつけましょう ・どうしてもわからない時のみ利用してください 【放置対象】 以下の書き込みはテンプレを読んでないとみなし放置。 ・マルチポスト(他のスレッドにも同じ質問を多重投稿すること) ・名前、本文に「初心者」が入っている。 ・2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない(主に捨てハン)。 ・環境が書かれていない、または小出し。 ・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)。 ・検索という言葉を知らない。
乙彼 ところで、テンプレにある通し番号て何なん?
7 :
5 :2006/06/07(水) 19:14:16 ID:v9AZqcdm
こんなやつだろ、名前欄にレス番
初代スレの
>>1 ベースだからアレだな
次スレでは分かりやすくした方がいいかも分からんね
何のことだ??
9 :
:2006/06/07(水) 21:01:08 ID:neMJ6XHr
晒しスレの
>>527 さんへ
自信ないけど、configureからmetersの
location lookup選択してwhereのあとにzipコード入力でおkと思う
>>9 レス有難う御座います。参考にして、頑張ってみます。
quick changerを導入したのですが壁紙リストに追加できる画像 とできない画像があるようで、どうやら画面の解像度と画像のアスペクト比が合っていないと リストに追加できないようなのですが すべて表示可能にすることはできますか?
quick changerとやらが、どんなもんかは知らんが、元絵を壁紙用に加工すりゃ いいんジャマイカ。 トリミングするなり、余白を付けるなり、せめて縦横比は合わせなければ、歪む罠。
とりあえず加工して事なきを得ました でもこれからサイズの違う壁紙のたびに修正するとおもうとちょっと・・ 壁紙ランチャーってそういう機能付いてないのが普通なのでしょうか?
それは壁紙チェンジャの仕事じゃないと思う 適当なレタッチソフトでバッチ処理すればいいんじゃね
つまり
>>11 は、画面の解像度と画像のアスペクト比が狂ってても、
全然気にせず壁紙チェンジャーに読み込ませて表示させたいということ?
すげぇ神経だな。
気に入った.msstylesファイルをいくつか組み合わせて使う事はできますか? つまり、 ・スタートメニューはA.msstyles ・タスクバーはB.msstyles : : というようなことをしたいんです。 よろしくお願いします。
>>16 リソハカでビットマップ引っこ抜いてぶち込め。
>>15 さすがにそんな神経の持ち主ではないと信じたい
アスペクト比保持したまま拡大・縮小表示する機能はないか?ってことなんだろ
まあ個人的な意見言わせてもらえば壁紙チェンジャそのものが不要だと思う
>>16 WindowBlindsならそういう芸当も可能だったはず
VSでそういうことしたいんならResEditなりStyleBuilderなりでVSを弄る必要がある
>>17 の言うようにビットマップだけ入れ替えればいい場合もあるにはあるけど
ini書き換えて調整しないといけない場合が多いよ
19 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/06/10(土) 04:25:41 ID:do52aquh
パソコン一般板で聞いたらここで聞けといわれたのでお願いいたします。
http://upld3.x0.com/src/upld7245.jpg 見たいな感じでツールバーを透過させたいのですが、どうすればいいんでしょうか。
あと、時計もなんか普通のやつじゃなくなってるし、私のXPだと、隠れているインジケーターを隠しますという名前の小さな矢印みたいなやつはどうやっても消えないんですが、これは消えてますし、
以上三点教えていただけませんでしょうか。
21 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/06/10(土) 05:09:23 ID:do52aquh
ありがとうございます。今TClockを入れて、時計はいい感じになったんですが、TClockで透過させると、
タスクバーの文字のところまで透過されて薄くなってしまいます。
>>19 の写真では、周りが完全に透過されて字だけ濃いみたいな感じなのですが、それができません。
TClockではそこまでできないんでしょうか。だとすると字だけ残して周りの枠を完全に透過させるツールは何かあるんでしょうか。
>>21 んー、俺初心者だし、タスクバー透過させてないからそこまで力になれないわ スマソ
もっと人いる時間にもう一回聞くか
>>1 のwikiを参考にした方がいいかも
タスクバーを現在よりも細くしたいんですが何か方法はないでしょうか?
あるんじゃないでしょうか?
windowblindsって使えないな 広告出るし文字化けするし動作重いし。
タスクバーに表示されるアイコンとトレイアイコンってどうやってかえればいいのですかね
アイコンを変えたいソフトをIconResetかResHackerに突っ込んで弄る
>>28 他はともかく文字化けするのは貴方が使いこなせてないだけなんじゃないでしょうか
ThemeXP等でダウンロードしたmsstylesファイルのスタートパネルの横幅を変える事はできるのですが、 Luna.msstylesのスタートパネルの横幅を変える事ができません。 具体的には C:\WINDOWS\Resources\Themes\Luna ここにあるファイル内容を変更しても、 保存し開きなおすと変更前の内容に戻ってしまっています。 何をどうすれば変更後の内容が修正されないようになるか、教えてください。
ファイル保護が働いてるんじゃないかな 別名で保存したら何かまずいことでもあるのか?
リアルな感じのメッシュのゴミ箱を紹介してください。
>>35 その辺のMac風のアイコンセットに入ってるから好きなの選ぶといいと思うよ
>>37 それが見つからないんですよね…
必要ない時はアチコチで見かけたような気がするんですけど、いざ欲しくなって探して見ると見つかりません…
MAC風アイコンでもう少し探して見ます。
>>39 サンクスー!!
もう見つからないのかと思ったよ…
せっかくなのでYz'Dockも入れてしまおうかと思ってます。
41 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/06/12(月) 18:12:55 ID:gtT9oOv1
質問です。 今日部屋の模様替えをしようと思ってパソコンの配線を抜いて移動させていざ使おうと思ったらモニターが写らなくなりました。配線は間違ってもなく、モニターの電源は入るのに音、画面が出ません。修理に出すしかないですかね?
スレ違いだボケ
stylexpβ3がインストールできないのですが何かやり方があるのでしょうか?
いまどき無印XP?
45 :
43 :2006/06/12(月) 21:24:12 ID:dtW0AdrD
普通にSP2なんです
stylexpβ3が使えるのは無印XPだけ
よく調べたらそうみたいですね… SP2用のマルチパッチャーとか言うのを発見したのですが、これはどうやって使うんでしょうか?
どうってuxtheme.dllにパッチ当ててMS以外のスキンが使えるようにするんだよ。
VisualStyleというのをダブルクリックで自動的に設定される仕組みですよね? さっきThemaXPで落としてきたらexeファイルなんですけど、これは違う種類のファイルなんでしょうか?
アワワワワ……(゚Д゚;) そうですね・・もうちょっと勉強してからにします・・・。
ログオフ / シャットダウン の文字列を変更することなくこれらの文字列を非表示にすることはできますか? つまり □ ログオフ □ シャットダウン これを □□ こうしたいんです。 よろしくお願いします。
うーんわからん
Resource Hacker落とせなくなってる・・・・・・
日本語版はいろんなところで配布している。 それにいざとなればXN Resource Editor 日本語版もあるしな。
61 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/06/15(木) 19:10:16 ID:YlKbEcL0
>>61 それだけの情報じゃVSのフォント変えれとしか言いようがない
使用してるVSと実際に文字化けしてるスクリーンショットをおくれ
63 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/06/15(木) 20:02:54 ID:YlKbEcL0
>>63 初期に入っているものって・・・お前何のためにパッチ当てたんだ
とりあえずデスクトップの何もないところで右クリック>プロパティ>デザインから
現在のVSが確認できるはずだからそれ教えてくれ
文字化けは見た感じではフォントリンクがうまくいってないように感じる
というか何でRealPlayerみたいなアレなプレイヤー使ってるんだか
66 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/06/15(木) 20:38:16 ID:YlKbEcL0
>>67 わかりました。
無知な初心者に付き合ってくださってありがとうございました。
フォントの詳細設定のところを弄っていたら直りました(汗 ご迷惑おかけしました・・・
>>68 まあ、あれだ 頑張れ!
スキン変えるならフリーになったんだしStylerのがいいんじゃない?
ってもう遅いか
>>69 ちょwwwwwwwwww
リロードすればよかった('A`)
よかったねww
ここもかよ 敬語を使えない若者と一緒だな 板の分別くらいしやがれカス
スクリーンショットを持ってきてこれ何のアプリとか聞かれても 一概に答えることはできません というのも方法が幾通りもある場合が多く どれを使っているのか判別できないことが多いからです 逆に言えばいろんな方法でその状態を再現可能であり あとは好みとPCスペックと技量次第といったところなのであります とりあえず Samurize AveDesk Rainmeter で検索をかけてみましょう お望みのものが見つかるかもしれません
75 :
59 :2006/06/16(金) 07:10:57 ID:DW4Y2lE8
>>60 結局手動でやってできまんた。
アリガト!
Windows Blindのファイルからビットマップを抜き出す方法ってございますでしょうか? もしあるなら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
>>78 拡張子をzipに変えて解凍
WindowBlindsに限らず、アプリケーションで使われてるテーマはただのzip形式の場合が結構多いよ
WinampとかIconPackager、LiteStepとかもそうかな
>>79 ありがとうございます。
早速帰ったら試してみます。
>>77 名前は聞いたことがあります。
これがそうだったんですね。
もう少し調べてみます。
有難うございました
ThikCentreプロフェッショナルモデル(見た感じでは、ミニタワーかな)のM/Bは汎用品なのでしょうか? ガワとThinkVision(液晶)とキーボードとマウスだけ流用して、低消費電力を意識した構成で組み直しがきかないものかと思いまして。 でもM/Bが独自仕様では、汎用のM/Bが使えなくて、俺には敷居が高すぎるな、と。 なぜそんなトチ狂ったことをするのかというと、単にIBMロゴが好きだからです。 でもPentium4やPentiumDはちょっと・・・。Conroeが前評判通りの性能を発揮してくれれば、そんなこともしなくていいのかもしれませんけどね。
先日MS Updateしたのですが、
>>50 、
>>60 さんと同じように使えなくなってしましました。
手動でuxtheme.dll入れ替えた、とのことですがどのようにすればいいのかまったくわかりません。
どなたか詳しい方よろしくおながいします
windowsXP HOME sp2です
85 :
83 :2006/06/17(土) 18:21:19 ID:nMeab0g1
>>84 さんありがとうございます
>手動で行うSP2のパッチの当て方 の編集 †
1. PatchXPJを解凍ソフトで解凍する。
2. 解凍したファイルの中にuxtheme.dllがあるのを確認する。
3. セーフモードで起動
4. PatchXPJのなかにあったuxtheme.dllをsystem32ディレクトリにあるuxtheme.dllに上書きする(念のため元のuxtheme.dllをバックアップしておいたほうがいいかもしれません)
5. ついでにdllcacheディレクトリにあるuxtheme.dllをuxtheme.bk等にリネームする
6. 再起動する
のdllcacheディレクトリがどこにあるかわかりません><
86 :
83 :2006/06/17(土) 18:50:39 ID:nMeab0g1
いろいろググってみたら自己解決しますた! >DLLCACHEのフォルダは属性がついていますので、 エクスプローラでの表示設定で「全てのファイルやフォルダを表示」にして、 「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」を解除 しておかないと見えない事があります. パソコンって難しいね・・・
おはようございます
88 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/06/18(日) 10:25:41 ID:GhLkwtsD
2003年12月に買った、NECのスリムタワー型なんです。 VG26S1ZGF というBTOの、外装がシルバーでこちらに向いている面と 上面がシルバーと黒の縞になっています。 さて、最近光学ドライブがちょっと不具合で、またDVDは読むだけで 焼けないので、DVDの焼けるドライブに交換しようと思います。 (DVD-RAMまではいりませんが、それ以外はついているとうれしい) しかし、この機種光学ドライブのイジェクトボタンが、外装のボタンが ドライブのボタンを押しに行くようになっていて(わかりにくくてすいません) この位置と奥行きが合わないといけないようです。 だれか修理記みたいなものを書いてないかなとか、メーカーに問い合わせたり しましたが、情報は得られませんでした。 どなたか、合うものの情報やそんなサイト、またはこういうときはどうしたら いいのか、すいませんがご教授願えませんでしょうか。 ちなみに電気街は近く、比較して探すとかはできます。 よろしくお願いいたします。
>>88 まるっきり板違い。板名とスレ名をよく確認しよう。
>>89 すみません
いまやっとわかりました
よそいきます
ご指導ありがとうございます
ここでAvedeskの質問してもいいですか?
92 :
:2006/06/18(日) 11:52:29 ID:E7zS1Fn8
追記です。 「ジャケット表示は、前もってタグに画像を登録しておいてください」 と書いてあったのですが、これはどうすればいいいんでしょうか? ググっても分かりませんでした。
また書き忘れですorz skinは「aCDcase」というのをつかってます。
96 :
:2006/06/18(日) 13:37:02 ID:Y+cevBUV
そもそもitunesにアートワークは表示されてんの? ジャケ画像は自動取得じゃないから
>>96 アルバムフォルダを一つ一つ作成して、
それぞれのフォルダに「cover.jpg」という名前でジャケット画像を入れてます。
ちなみにiTuneはインストールしてないです。
98 :
:2006/06/18(日) 14:04:20 ID:KY5pwROE
>>97 それだとcamelさんはうまくできないと書いてるから、
ID3タグに直接画像埋め込まないとダメなんじゃね?
winampのプラグインでタグ画像埋め込みかなんか導入しないと
winampのスレでこっからは聞いたほうがいい気がする
>>97 とりあえずOS書いてないのでXPSP2の前提で話す
それ以外のOS固有の問題があっても知らん
適当にiTunes2winAmp落としてみたけど、とりあえずcover.jpgをfolder.jpgにリネームしてみてくれ
なんとなくそこが問題じゃないかと思う
タグに関してはさっき調べてみたけど、iTunesでタグに画像を登録しないとダメみたいね
AveDeskの過去ログ見てるとWinampでも出来るみたいなこと書いてあったけど
つかWinampは使ったこと無いから良く分からん
上の方法が無理ならタグに登録する方法も試してみてくれ
それでも無理ならとりあえず阿部スレの過去ログ置いとくんで活用してくれ
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=avedesk&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on ジャケット表示ならWinampのスキンでも出来るし
侍のほうが自動取得とか出来て便利だし
まあ他の方法も視野に入れて検討すればいいんじゃない
>>98 タグ画像埋め込みはプラグインが必要なんですね、探してみます。
>>99 XPSP2です。folder.jpgにしてもだめみたいでした。
上の方法でもダメだったら、ジャケ表示できるwinampのスキンをさがします。
侍の方はPC初心者の自分にはムリそうなのであきらめます(;´Д`)
結局、winampプラグインのCD Art Displayというのを入れることにしました('A`)
そしたらこんな風になったのですが↓
ttp://www.imgup.org/iup222659.png 上の曲(トルネイド)では日本語でも表示されるのに、
下の曲(叙情詩)では表示されませんでした。
日本語は表示されないものだと思ってたので驚いたんですが、
表示されるものと表示されないものの違いって何ですか?
全ての日本語を表示できる方法はありますか?
表示できる漢字もあるのに「ル」や「ー」は表示されなくて混乱します。
clearONEかsimplicityってスキン使えばいいのに
vista Transformation Pack 3.0 lite をインストールしたのですがログイン時のスキンが気に入らず それをアンインストールし4.0をインストールしたらvistaのスキンが表示されなくなり 設定変更しても受け付けなくなりました。 元に戻そうとそれもアンインストールし再び3.0 liteをインストールしたら4.0と同じ不具合が起きました。 この過程の中で起こった特別なことはウィンドウズアップデイトでVTPインストールするたびにセキュリティ更新ファイルが落ちてくることや rein meterの表示がおかしくなることくらいでしょうか。 vistaのshellファイルは存在するのですが読み込んでくれない状況です。 どなたか解決法をお願いします。
1:待つ 2:場所を変える 3:諦める 回答者がいないってことは解決できる人がこのスレをみてないってことだから
そうですね、今は日本戦やってるし。
気長に待ちます。
では引き続き
>>101 分かる人いたらお願いします(`・ω・´)
CADは日本語に対応していない。それだけのことですよ。 フォントの変更やスキンの変更は効果なし。アルバムアートが簡単に探せるのは良かったんだが…
メモリ交換のために蓋を開けようとしてもネジがはずれません。どうすればいいのでしょうか? NECのvalue one PC-MT2003です
avedeskのテンプレを読み3時間ほど悩んだのですが どうしてもわからなかったのでこちらで質問させてもらいます。 本体インストールの仕方は理解したんですが Sysstats あべWikiにあるSysstats2.5.6をフォルダ構成を維持したまま解凍して AveDesk.exeと同じフォルダにSysstatsCOM.dllが来る様にまるっとコピー。 これがわかりません・・。解凍したフォルダを丸コピーでave.exeがあるフォルダに 投げ込めばいいんですよね?その後、チェッカーで調べたら SysStats.dll in wrong place SysStatsCOM.dll exists SysStats Docklets folder found and correct Looking good... と出たのですがこれはどういう意味なのでしょうか? wrong placeということなので場所が間違ってる事くらいしかわからないのですが・・。 大変分かりづらい質問文で申し訳ないのですがお答えいただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。
120 :
:2006/06/19(月) 21:37:25 ID:5hbeo/5r
>>119 こっちいたのね
解凍したフォルダーの中身を丸コピー
avedesk.exeと一緒にsysstatsCom.dll等があればいいわけ
121 :
119 :2006/06/19(月) 22:06:26 ID:gHiFg9/e
>>120 はい。SysStats2_5_11というフォルダからSysStatsCOM.dllだけ
抜いてavedesk.exeと同じ場所においてるんですけどこれじゃダメなんでしょうか?
SysStats2_5_11というフォルダはDockletsに入れてあるんですが・・。
NikkanTV番組の設定はできたのですがSysstatsがおかしいようで機能してくれません。。
122 :
120 :2006/06/19(月) 22:17:35 ID:5hbeo/5r
違う sysstats2-5-11フォルダの中身を全部avedesk.exe と同じ場所に置かないとダメ sysstatscom.dll以外のファイルも全部いれてみて sysstats2-5-11フォルダはdockletsに入れる必要ないから
123 :
119 :2006/06/19(月) 22:23:30 ID:gHiFg9/e
入れましたが、同名フォルダがあると言われ弾かれるのですが・・。 それと、systatsをコンパネに追加して起動するとでかい?マークがでるんですが これを右クリ→Load→ini選択したらaveが強制終了してしまいます。。 ここまで丁寧に教えて頂いているのに理解できてないようなので諦めます・・。 お手数おかけしました。
124 :
120 :2006/06/19(月) 22:24:19 ID:5hbeo/5r
sysstats2-5-11フォルダの中の dockletsフォルダも上書きで入れないとダメだよ
125 :
:2006/06/19(月) 22:27:34 ID:5hbeo/5r
はじかれても上書きすりゃいいから もう一回全部やり直して俺の言うとおりやってみて
>>125 、123
乙&ガンガレ
( ・∀・)つ旦~旦~ドゾー
127 :
119 :2006/06/20(火) 03:41:42 ID:7YVS9KQa
時間がかかりましたができました。 でかい?マークの下にSysstatsと表示されます。 しかし・・テレビ番組表が出てきません・・。
128 :
:2006/06/20(火) 09:06:12 ID:ApToi0cY
インストール失敗してる気がするなぁ
130 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/06/20(火) 20:24:51 ID:ViCaasyh
ケータイの動く待ちうけ画面のようなものはPC(WinXP)にもあるのでしょうか? また、あるのでしたらやり方を教えてください。 よろしくお願いします。
凄い初歩的な質問でもよろしいでしょうか? 皆さんのデスクトップを見ているとスキンが鋭角ではなく 丸みを帯びていたり文字までも丸みを帯びているのはあれもVSなのでしょうか? 若しくはFirefoxというブラウザがそういう仕様なのでしょうか? 物凄く、陳腐な質問ではありますがお答えいただけると嬉しいです。
解り易いスクショを持って来い。話はそれからだ。
文字?フォント。はい終了。
タイトルバーの文字を左寄りから中央表示にしたいのですが、可能でしょうか? OSはXP、テーマはclassicを使用しています。
>>136 visual style導入済みなら、style builderで変更可。
俺は逆に、センターのスタイルを左寄りに変更するのに使ったけど。
>>137 レスありがとうございます。
「StyleBuilder」は有料のようですが、試用期間があるのですね。
使ってみようかな・・・
windowblindsの起動直後のお知らせ表示を 表示させないようにするにはどうしたらよいですか? 知ってる?
>>138 クラシックテーマだと出来なかった気がする、ちょっと調べただけだから間違ってたらごめん
クラシック風のVSならゴロゴロ転がってるのでそれを改造する方法もあるけど
あとVSの改造は簡単なものならStyleBuilder使わなくてもResHackerやResEditで十分だよ
>>141 ありがとうございます。もう少しいろいろ調べてみることにします。
フォントのアドバイスありがとうございました。 Samurizeでテレビ番組表を表示させたいのですが、説明の 所でわからないところがあったので教えていただきたいです。 ONTVJapan.vbs内の設定をしなければスクリプトエラーになってしまう という事なんですが編集でどこを改変すればいいのかわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?
ウィンドウの端(タイトルバー)を透過させるソフトってないですか? できれば、タイトル文字まで透過してしまわないやつが良いんですが
言い忘れましたがフリーソフトでお願いします
Winrollで出来ました。どうもご迷惑おかけしました。
149 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/06/25(日) 13:11:58 ID:gXnt1wit
すみません 質問なんですが、QUICK LAUNCHバーにあるデスクトップを表示するボタン(アイコン)がみあたらないのですが 新たに作るにはどうすればいいですか?
画面の一番下で右クリック→ツールバー→クイック起動 これで出てくるアイコン群中にデスクトップを表示、というものがある 機能はwindowsキー+Dと同じく窓を全て最小化 これか?
>>149 メモ帳に
[Shell]
Command=2
IconFile=%SystemRoot%\system32\shell32.dll,34
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
とコピペして デスクトップの表示.scf で保存。
152 :
151 :2006/06/25(日) 17:02:29 ID:DUGZCbOc
間違えた。 [Shell] Command=2 IconFile=explorer.exe,3 [Taskbar] Command=ToggleDesktop デスクトップの表示.scf で保存。 これでいいみたい。
153 :
149 :2006/06/25(日) 17:02:39 ID:gXnt1wit
>>150 はい そうです。 以前までは表示されていたのですが、今見ると使えないアイコン状態になってるんですが・・
たぶん元となるファイルが失われたかなんかだと思うのですが、復活させる方法をさがしています
>>151 そのファイルをどうすればいいのですか?
154 :
149 :2006/06/25(日) 17:09:34 ID:gXnt1wit
実は作らなくても他の場所にあるから 探してコピーすればいいんだけどな。
パッチの書き換えをツールを使ってスキンを使えるようになり成功したのですが(XP SP2) ThemeXPでアドウェアに感染してしまい、システムの復元でツールを使う前の状態に 戻したあと、もう一度パッチの書き換えを行ったのですが、 ダウンロードしたスキンが適応できません。(mmsstyleが反映されない) OSの再インストールをする他
157 :
156 :2006/06/25(日) 20:35:20 ID:f3/mHYpd
すいません、切れてました。 OSの再インストールをする他ないのでしょうか。
uxtheme.dllのバックアップファイルが残ってるんじゃないのか? uxtheme.backとかそんなファイル。 それがあれば削除してからもう一回パッチ当てるか 直接uxtheme.dll自体を自分で変えるかだな。
159 :
156 :2006/06/25(日) 22:54:35 ID:f3/mHYpd
>158 ありがとうございます。 スキン適応されるようになりました。
160 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/06/26(月) 20:05:38 ID:usWgbfTz
XP home (SP2)です ようこそ画面のアカウント用のアイコンはどこのフォルダにあるのでしょうか? 前自作してフォルダに入れた気がするのですが思い出せず、 (どこかのサイトを見てやったのは覚えています) 今日1日色んなキーワードでぐぐってもヒットせず・・・ ご存知の方いましたら教えてください もしスレ違いでしたら申し訳ないです
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\User Account Pictures\Default Pictures
デスクトップのアイコンだけ大きく表示するにはどうすればいいのでしょうか? ”大きいアイコンを使う”にチェックを入れると、スタートメニューのところのアイコンまで大きくなってしまい見栄えが悪くなります。 どうやればいいのでしょうか?
なんかソフト使わないと無理じゃない
167 :
165 :2006/06/27(火) 18:58:54 ID:1OHFKe2g
いや、「ファイルへのリンクは【可能であれば】このページにお願い致します」と書いてあるからな マナーは守らなくては
なにか見てはいけないものを見てしまったような・・・
思わぬ所でLilith愛用者の方に出会えたの嬉しいのですが…。 なんとも凄いデスクトップですね…。 だけどそれだけ改造出来たら良いなぁ どうやってるんだかチンプンカンプンだ こういうデスクトップってマイドキュメントとかアプリケーションとかどうやって開くの? ランチャーとかショートカットとか全然ないけど。
今更かもだけど、SP2にアップデートしたらVSがおかしくなった… パッチ当てなおすだけじゃダメなんでしょうか(´・ω・`)?
>>161 ,162
おかげでやっと場所が分かりました!
本当にありがとうございます!!
>>165 パチュリーが何か知らんが右下は多分侍
左上はレインレンダーのTodo機能
>>169 1:右クリック等ショートカット機能で簡単ランチャー呼び出し
2:左真ん中のキャラ画像がショートカット(名前変えてる)
3:スタートボタンから起動
>>170 SP2用のStyleXPをセーフモードかつアドミンログインでパッチ当てた上での質問?
それでもダメなら何らかの軽量化ソフトが関係してるかも
173 :
170 :2006/06/27(火) 23:44:07 ID:ICs4NtMk
>>172 Rainlendar知っててなんでRainmeter知らないかな。
>>165 右下のは、貼った人が自分で改造したRainmeterのスキン。
だから 「 こ の ス キ ン 」 は手に入らない。
元にしたスキンならSensitiveKnife2ってサイトにある。
ToDoを表示してるRainmeterスキンもそこ。
175 :
174 :2006/06/28(水) 00:04:19 ID:fVEfzTzw
>>165 BBSに、パチュリーがないって書き込んでるバカはお前?
あまりスキン作者に迷惑かけるなよー。
それに見てわかれよ。
あんな雑でやっつけな作りで公開するような人じゃないだろうに。
176 :
165 :2006/06/28(水) 00:19:37 ID:eol4UZbD
>>175 迷惑かけた、情報サンクス
>BBSに書き込んでるバカ
そりゃ俺じゃないな
俺はマナー違反はしないように気をつけてる
177 :
165 :2006/06/28(水) 00:22:22 ID:eol4UZbD
すまんもひとつだけ質問 どれを改造したんだorz サイト見ててもまったくわからんorz
litestepって窓のデザインは管轄外ですか?
>>177 >>見ててもまったくわからん
そんなバカには使えないからあきらめろ。
ayutin、mitoca、caratのの物を貰えないでしょうか?
のが一つ多い ↓
183 :
170 :2006/06/29(木) 00:11:26 ID:hRgxtpwe
やっぱりダメだぁ… パッチあて失敗してるのかねぇ…
uxtheme.backが残ってるんなら、今のuxtheme.dllを削除してuxtheme.backの名前をuxtheme.dllに書き換えて再起動して再びパッチ当てればいいのでは?
それSP2以前のバックアップファイルだから
シンプルなアイコンを使ってるのですが、 ファイル名をアイコン上に表示することはできるんでしょうか。
189 :
170 :2006/06/30(金) 18:06:53 ID:/wTrKB3k
>>187 ここのうまくいかなった場合、のとおりに主導でパッチ当ててみようと思ったんだけど
System32フォルダの中にdllchacheというフォルダがないぞ…?
ちゃんとフォルダオプションで表示する設定にしたんだけど。
190 :
170 :2006/06/30(金) 18:54:17 ID:/wTrKB3k
ごめん、自己解決した。 古いバックアップアイルが残ってたんだね… uxtheme.backを削除したらスキン変更が可能になったよ。
自己解決って・・・そう言われてんじゃん
質問です デスクトップ右下に 「 Windows XP Home Edition ビルド 2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519 (Service Pack 2)」 という表示が消えないんです。壁紙を変えても残るので困っています。 解決法をお願いします。
PaintDesktopVersion
194 :
192 :2006/07/01(土) 01:53:51 ID:kHarA8eh
195 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/02(日) 00:27:30 ID:pJg5J+Pc
スタートボタンを押したときに出てくるショートカット群のうち ユーザー名のすぐ下の左側のショートカットは パソコン内ではどこのフォルダに存在するのですか?
レジストリ
壁紙チャンジャーで、これを使ってますってものを教えてくれませんか? 窓の森やベクタではどれがいいのか、多すぎて・・・
サンキュウ
カスクトップデスタマイズは色々大変ですね
カクタソフマップに見えた
reinlenderでセロテープの貼ってあるスキンてありませんか? devian探してるんだがみつからん……
ファミコンの形をしたマウスカーソルを探しているのですが、見つかりません。 Googleで検索してもファミコン風フォントは見つかったんですが、マウスカーソルが見つかりません。 どなたかご存知の方いたら、よろしくお願いします。
>>203 うわ、これだ!dクス。
customize.orgだったか。
rainlenderのつづり間違えるしIDがパンツだし……ぐだぐだだorz
208 :
204 :2006/07/03(月) 23:14:37 ID:O061AOPt
自己解決しました
>>208 なんだよつまんないな
ついでに発表していけ
それ、同じ質問がBBSに載ってたよ。少しは調べようね。 表示がおかしいのは、Windowsにデフォルトで入ってるWebdingsというフォントを お前さんが勝手に消しちゃったせいだよ。
rainlenderのsimplenoteに使われているフォントって何か分かる方いませんか? 土台借りてsamurizeでいじりたいんです。
>>215 そうです、そのアドレスのスキンです。
言葉足らずですみませんでした。
このスキンの月や年、to do やRiminderと書かれている部分のフォントがしりたいのです。
LucidaMacというのは日付と曜日のフォントでしょうか。
アバウトな質問で申し訳ないのですが XPを使ってる私の理想のデスクトップを想像して、いいソフトを教えてください。 ・アイコンの大きさは標準で、名前を非表示か小さくか一体化 ・アナログorデジタル時計の表示 ・透けカレンダー で、簡単で効率いいのは何でしょう。 今は普通に壁紙と壁カレ(透明)TClock(スタートボタン非表示) ツールバーのクイック起動にいろいろ入れて、デスクトップはゴミ箱のみです。 なんとなくかっこよくしたいと思うんで、暇な方教えてください。 あるいは、検索ワードを教えてください、おねがいします。 XPで
orz
クラシックでいんじゃね?
>>222 このスキンはm - o - d - cというサイトで頂いたものです。
あ、アイコンが消えるのはエクスプローラとIEだけなのです。
スキンのiniを弄ったりすれば解決できるでしょうか?
>>223 そうだよ
toolbar.iniの[IE]と[explorer]の二ヶ所にcaptionicon=Transparency.icoっていうのがあるから
それを削除して上書き保存すればOK
んーむ、質問です。 Rainmeterをインスコして起動しようとすると 「Rainmeter.exe-DLLが見つかりません。」 「ダナミックリンクライブラリ gdiplus.dllが指定されたパス D\Rainmeter;;C\WINDOWS\system32;C\WINDOWS;CPerl\bin\;D\Common Files\GTK\2.0\binに見つかりませんでした」 と、言うようなエラーが出ます。 第二ワードで「エラー」「起動しない・できない」等で検索してみるものの該当情報が見つからず。。 主な環境はwin2000SP4 Athlonxp1700 メモリ512M ゲフォTi4200です。
226に限らず、RainmeterやRainlendarを使おうとする香具師は SensitiveKnife2に行け。スキンもFAQもかなり充実してるから。 俺も萌えスキンはともかく、BlackBarやSlideChangeはかなり気に入ってる。
Samurizeの背景画像にできる画像を探しているんですけど、
ttp://rev-system.hp.infoseek.co.jp/skin.htm こちらのまさにWhitesquareというスキンのようなクリアな感じの画像は
ありませんでしょうか。大きさはだいたい230×230pxぐらいでもぅちょっと大きくても
全然構いません。作成するスキルは無いし、全然見つからないんですorz
よろしければ情報お願い致しますm(_ _)m
230 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/07(金) 02:08:59 ID:0w0/0VcT
231 :
226 :2006/07/07(金) 02:33:41 ID:Kh/2Vsxm
>>227-228 回答ありまとう。
これからやってみますわー。
れいん系に限っては萌えskinは使わないなぁ。微妙なのばかりで。。
とりあえず教えてもらったサイト覗いてきますヽ(゚д゚)ノ
WindowFX使ってる人いましたらどんな影使ってるか教えてください。
235 :
229 :2006/07/07(金) 17:08:36 ID:KDazv/Xa
>>233 さん
スゴイ!わざわざ作ってくださったんですか?何とお礼を言ったらよいのやら・・
まさにそれです!これはそのままスクショを保存すればOKですか?
とりあえずそのまま保存して、Samurizeのコンフィグで表示させて見たのですが、
最初に書き忘れてホントに申し訳無いです・・実は白文字を使いたいのです…orz
もしよろしければ白文字がもう少し見やすいように改造していただけないでしょうか・・
237 :
229 :2006/07/07(金) 18:02:46 ID:KDazv/Xa
すみません、実はかなり目が悪いのです。
>>233 さんお気を悪くされたら
本当に申し訳ありません。目が悪いのにデザイン的に白を使いたいという
我侭なものですので、大変失礼致しました。
238 :
229 :2006/07/07(金) 18:45:42 ID:KDazv/Xa
連カキすみません。
>>233 さん、本当にありがとうございました。
大事に使わせていただきます<(_ _)>
スタートボタン押したときに出るスタートメニューの位置を調整するにはどうしたらよいでしょうか? ググッたりしてみたのですが、目ぼしいサイトは見つけられませんでした orz OSは WindowsXP SP2 です。
240 :
233 :2006/07/07(金) 22:48:57 ID:SsvSwjgP
>>235 透過PNGだから、右クリックで「名前を付けて保存」。
スクリーンショットじゃダメだよ。
「白文字を見やすく」と言われてもなぁ‥‥
普通は載せる文字の方に影やフチをつけて文字が見えるようにするから。
こっちを多少グレーにしたって、たいして変わらんよ。
あとは透過PNGを使えるペイントソフトを使って自分でやってくれ。
241 :
229 :2006/07/07(金) 23:02:33 ID:KDazv/Xa
>>240 おお・・レスありがとうございました。お気を悪くされたのではないかと不安
でした。Janeでスクリーンショットを右クリ→対象をブラウザで開くで透過
PNGが表示されたので、それをまた「名前を付けて保存」いたしました。
ありがとうございます。
コンフィグ上では白文字見難かったのですが、実際にデスクトップに表示
してみたら壁紙の色(黒系)が透過されて白文字も見えました!あとは透過度
とか微調整するなり、教えていただいたように透過PNGを使えるペイントソフト
でなんとかやってみたいと思います!・・それにしても作成時間15分程度とは・・スゴイ・・
長文すみません、素晴らしいスキンを本当にありがとうございました。
以前、エクスプローラとデスクトップとタスクバーとスタートメニューは 別々のプロセスに出来るというのを見たことがあるのですが、 自分はデスクトップアイコンとタスクバーとスタートメニューを使わないので、 explorer.exeの提供するすべてではなくエクスプローラウインドウ以外の部分を 無効化するなんて言うことは可能でしょうか? 要するにタスクバーとかスタートメニューを無効化してリソースの空きを作れないかと言うことです。
侍使ってiniを選択するのですが デスクトップ上に一つまでしか表示されないんですが、設定おかしいでしょうか?
自己解決しました。 が まだ問題点発生。 再前面に表示されてしまい、非常に見づらいのです。 どうすればいいでしょうか?
>>244 システムトレイの侍アイコンを右クリ→表示位置で変えてみ。
あと、自己解決した時はどう解決したのか書いた方がいいと思う。
同じような質問が出ないようにね。
スタートパネルのフォントを変更する方法を教えてください
250 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/08(土) 17:23:18 ID:4WKK9zOH
なんやねんスタートパネルって
windows再インストールしたら デスクトップの「アイコンを隠す」という項目すらないんだがなぜなんだ?
天狗の仕業じゃ
ウインドウを透過させたいのですが、全体の透過ではなく ツールバーはそのままで、それ以外の部分を透過させるソフトってありますか? ときどきそういうSSをみかけるのですが。
デスクトップ上に時計を表示させるフリーソフトがあったはずなんですが 名前を忘れてしまいました。時計表示させるならこれっというものなんですけど
カスタマイズを始めてみようと思い、WindowBlindsの体験版をDlして使ってみたのですが、 終了するとクラシックスタイルに戻ってしまいました。 これは普通なのですか?
いたって普通です。
258 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/09(日) 12:23:53 ID:AFUjl33z
StyleXPで 視覚スタイル→スタイルを現在のテーマに適用 をすると an exception occurred while applying the style. とエラーが出てしまいます。どうすればいいのでしょうか?
>>257 ,259
ありがとうございます。
常駐させることはできたのですが、起動時に有料版の広告が出るのはやっぱり体験版だからですか?
そらそうよ
litestepと侍入れたら勝手にハングル入力に変わっちまいましたんだが・・・ コレは俺だけの特別仕様なのなか?
侍で歌詞表示させてるんですが 歌詞を縦書きで表示することってできませんか?
がんばれば出来る
XP SP2でIME2003を使っているんですがIME WATCHERで言語バー消せません。 IME2003には対応していない、または消す方法はあるのでしょうか? ちなみに詳細なテキストサービスをON・OFFどちらの状態でも消すことができません。
>>265 自分SP1だけど何回やっても消えないときあったよ
暫くして使ってみたら消えたけど
って回答になってないなスマソ
>>265 俺の場合、IMEをタスクトレイに収納した状態で詳細なサービスをOFFにするかどうかが関係してた
どっちで消すことができたかは覚えてない
タスクバーのフォントの色って変えられないんでしょうか
>>269 俺はResEditを使って
[TaskBand::Toolbar]
[TaskBand::Toolbar(Checked)]
[TaskBand::Toolbar(Hot)]
[TaskBand::Toolbar(HotChecked)]
[TaskBand::Toolbar(Pressed)]
以上五項目の中にある TextColor= の所で色指定した
>>270 ありがとーございます
早速頂いてきてやってみる。
SFCはフォントの大きさしか変えられないんだもんなー
272 :
265 :2006/07/10(月) 10:08:25 ID:LtFhLyi7
>266-267 ども。 タスクバーに収納して詳細OFFにしてみたけど消えなかったですorz その他いろいろ試したものの、やはり無理のようで・・・ とりあえず今のところは詳細なサービスOFFでタスクトレイに収納でいっときます。
言語バーってIMEwatcherで消すもんなの? オレはコンパネの「地域と言語のオプション」で消してるけど
274 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/10(月) 17:56:56 ID:hErh3Ae9
ログイン画面を変えようと、themeXPのloginsからDLして解凍したんですが exeやjpgファイルが出てこないんですが何故でしょうか??
275 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/10(月) 18:29:02 ID:O0rtyZKt
カスタマイズ模索して聖剣風ランチャをDlしたんですが、 突然ブラウザ(sleipnir)のクッキーが有効にしているのに無効になってしまいました。 他にこれと言って作業してなかったのですが、どうなってしまったのでしょうか?
なにそれ? 聞いたことないなぁ ぐぐっても見つかんないし。勝手に“俺語”作ってない? とりあえずクッキーをオンにして気にしなければいいんじゃねーの?
samurizeの天気用アイコンが沢山うpされてるサイトないでしょうか? deviantARTで探したんですけど、探し方がわるかったのかsamurizeのカテゴリで探しても 見つからなかったので・・どなたかよろしくお願いします。
Desktopxで猫(neko)がカーソル追いかけてくるやつ入れたら 激しくうざいので、消そうと思ったのですが、なぜか消えません。 どなたかご存知でしたら消し方を教えてくださいませ。
ログオフと終了オプションのアイコン周りに関して質問があります ここに文字があるとバランスが悪いのですが、文字を削ると[windowsキー]→Uで終了オプションを表示できません。 文字を非表示にしてかつショートカットを利用できる、そんな方法はありますか?
>>281 Winキー → ↑キー →Enter
デスクトップクリック or Winキー+D → Alt+F4
俺のお勧めは電源ボタン約2秒し。
283 :
Gori :2006/07/11(火) 12:21:47 ID:YgCDULUN
FMV 6400TX ちゅう古い奴ですが 音が出無いのです 何か方法は無いですか?
>>283 色んな意味で間違ってる
つか氏んだらいいのぬ
286 :
Gori :2006/07/11(火) 15:17:39 ID:YgCDULUN
窓から放り投げろ <==4階からやってみますた。 音が出ました。。。有難う御座います。。。^^;
なんて素敵なインターネッツ('A`)
stylerでIEツールバーを変更したいんですけど、なかなか気に入る のがなくて,shiira_styler TBを土台に自作(改造)に挑戦しています。 これに アドレスバーに直接入力→「go」ボタンを押すとgoogle検索で移動 を足したいんですけど .iniファイルになんて書き足したらいいんですか? 「GO」ボタンの設置はできましたが機能しないので教えてください。
透過PNGを透過GIFに変換する方法を教えていただけないでしょうか。 侍の天気予報用アイコンをPNG→GIFに変換したいのです。
290 :
289 :2006/07/14(金) 00:17:20 ID:eB0Ds4dw
書き忘れました。可能だとしてもPNG→GIFでは画像が劣化してしまい ますでしょうか?その辺も含めよろしくお願い致します。
291 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/14(金) 01:35:18 ID:5rCgckCR
CursorXP インストールできないの俺だけ? .exeでエラーが出る
>>289 なんでわざわざ
> 侍の天気予報用アイコンをPNG→GIFに変換したい
んだろう。意味無いと思うよ?
293 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/14(金) 02:21:11 ID:TK8pFR4l
294 :
289 :2006/07/14(金) 02:59:32 ID:eB0Ds4dw
実はTenki.jpというスクリプトを気に入って使ってまして、Tenki.jpの アイコンがちょっと好きではないので他の画像にしようとしています。 Tenki.jpのアイコンはGIFなので画像を変えるにもGIFじゃないとダメ なのです。
295 :
289 :2006/07/14(金) 03:00:56 ID:eB0Ds4dw
>>294 スクリプトのgifをpngに書き換えたほうが早いと思う。
ファイル名をスクリプトに合わせてリネームしなきゃなんないと思うけど。
297 :
289 :2006/07/14(金) 03:55:19 ID:eB0Ds4dw
>>296 ありがとうございます。早速試してみます!
298 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/14(金) 19:09:51 ID:5rCgckCR
ユーザー名に2バイト文字使ってるんじゃね?
IE起動すると微妙に「標準のボタン」が動くんだが仕様?
「下の画像は、3D Color Changerを使用してクラシックの配色を変更した一例です。」 と書いてあるんだが、当然それはやってるよね? シェアウェア版も試したんだよね?
>>302 シェアウェア版は試用期間が切れたんですが、試用期間中でもそのような機能はありませんでした。
試用期間が過ぎるとスキームの保存が出来なくなるだけのようなので、現在は保存のみver.3で、他はver.4でやってます。
フリーの3とシェアの4では、GUIがちょっと扱いやすくなった程度で、機能的には殆ど差がないかと。
304 :
2chたのしい :2006/07/15(土) 14:30:22 ID:wXmaGPEk
せいりなんかいやってもあいこんがやま!
305 :
2chたのしい :2006/07/15(土) 14:31:02 ID:wXmaGPEk
せいりをなんかいやってもアイコンがやま!
Y's Shadow 導入してみたんだけどPC起動した直後に 背景に影の跡みたいのが表示されるんだけどなにか対処法ないかな?かな?
>>303 たぶん白っぽい影つけてるんだ
スタートメニュー下のところだけなってるだろ
WindowBlindsの今使ってるスキンを編集したりってできますか? できるならやり方か、やり方の教えてくれるサイトを紹介してください
>>309 SkinStudioのフリー版である程度はいじれるお
その場合はあの英語を理解しないとダメって事ですよね・・ 勘でスキンスタジオ動かしてみたんですが訳解かりませんでした(´Д⊂
スキンスタジオフリーで タイトルバーの文字色を変えたいんですけど どこをいじればいいのかわかりません 先輩方 ご教授願います
ウイルスバスターでウィルス、スパイウェアを検索駆除して以来 画面の右下にでるメッセージ(USBに周辺機器を繋ぐたびにでるメッセージ) がでなくなりました どうすれば復帰しますか?
samurizeでAlbumJacket+を使いたいのですが iTunesでのAMIPの設定の仕方がわかりません… どなたかわかりますでしょうか?
絵入りで解説してるサイトを見てもわからない人に こんなところで、わずかなテキストだけで教えられるとは思えません。
デスクトップのアイコンを消すにはどうすればいいでしょうか?
デスクトップで右クリックしたメニューにあるし
PCのタスクバーにある時計がハートのアイコンでドクンドクンって鼓動してるのを見たんですけど、 どうやったら出来るかわかりますか? Tclock等を使えば時計をアイコンで表示したり出来るのでしょうか?
それは時計なの? ハートに時間が書いてたの?
319のような質問を見るたびに思うんだが、 な ん で そ の 場 で 聞 か な い ん だ ?
坊やだからさ
時間経ってからログ見たとかいうだけの話でしょ
MSNのメッセンジャーに似たようなハートが脈打つ機能があるけどそれとは違うの?
325 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/20(木) 02:46:48 ID:2ThrqufI
ノートPCについていたグラボRADEON X700をデスクトップPCにつけることは可能ですか?
自分のノートは1440×900の壁紙しか合わなく 気に入った壁紙がなかなか見つからないのですが 1024×748の壁紙を1440x900に変更出来る方法や ツール(?)などありませんでしょうか? ぐぐってみたりしたんですが見つからず困ってます(´Д⊂
328 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/21(金) 20:02:50 ID:7kMdljCX
stylebuilderを使わずに、ResourceHacker等を使って、ツールバーの隙間の色を変える方法を教えてください。(ツールバー同士の境目の事です。)
330 :
329 :2006/07/22(土) 01:37:01 ID:CIy3iOYg
名前欄ミスったorz
331 :
329 :2006/07/22(土) 01:40:03 ID:CIy3iOYg
言い忘れました。SNsanafonmaruってのが変更後のフォントです。
332 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/22(土) 02:55:57 ID:uH+FKpuB
StyleXP Beta3をSP2で使うにはどすればいいんだ?
>>329 もう解決しただろうが、styler使ってみればどうだろうか
ResHackerはダウンロードできなくなたのでしょうか?
objectbarみたいにタスクバーにFinderとか表示するにはどうすればいいんでしょうか?
336 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/23(日) 09:23:32 ID:Z92v3sNr
Meでは改造を行えますか?
できんこたぁない
338 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/23(日) 12:48:57 ID:mgvMLILg
339 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/23(日) 17:19:49 ID:8HpmfOWx
クラシックだとか関係ない。2000だってことわかってる?
340 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/23(日) 17:35:31 ID:mgvMLILg
あ、気づきませんでした・・・てか文字で2000て表示してあるのに気づかなかった・・・ それを踏まえて改めて質問なんですが、2000なら上のサイトのようなフレッシュなグリーンにできるのでしょうか? それとも何かツールとか使ってて、それを使えばXPでも表現可能だ、というのであれば教えていただけませんか?
341 :
340 :2006/07/23(日) 17:53:04 ID:mgvMLILg
なんかそれっぽいツール発見したんで上の質問取り消します
342 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/23(日) 17:54:28 ID:11ceRHxm
アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。 いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。 このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・ それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 信じるか信じないかはあなた次第です。
345 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/24(月) 01:27:46 ID:0Ara1i0h
デスクトップのカスタマイズは初めてなのですが、 WindowBlinds 4.6をダウンロードする方法がわかりません。 5.1なら見つかるのですが、Me使いなので4.6が必要です。 自分でもよく調べたつもりですが、わからなかったので教えてください。
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) / 訂正 探したたとは、とても.......→探したとは、とても......
349 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/24(月) 01:58:50 ID:0Ara1i0h
>>347 ありがとうございます
すみません、ぐぐったのは日本語のページだけでした
日本のサイトからではなかなかうまくいかなくて
350 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/24(月) 02:04:59 ID:FU2oL5Cy
351 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/24(月) 02:13:27 ID:0Ara1i0h
MeでWindowBlinds 4.6がインストール出来なくて困っています… 誰かわかる人がいたら教えてください
352 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/24(月) 06:47:15 ID:bcdypVZg
あふぉか。Meで動くわけないだろ。 パソコン窓から投げ捨てて新しいの買って来い。
Me対応版もあったのね。 俺のほうがあふぉだった。吊ってくる。
354 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/24(月) 14:22:30 ID:snQW2s1R
EELLってパソコン買ったんだけど初期設定の仕方教えて!何も開けない
DELLのパチモンか?
すいません 質問させてください… VSを変えるためにパッチをあててdeviantARTでスキンを落とし、スキンは変えることができたのですが、一部のソフト(EasyCleanerやspybot)で文字化けするようになりました。 スキンの中にはフォントが入っていなかったので何もいじってません。 画面のプロパティからデザイン→詳細設定にいくと、画面の文字にフォントが指定されてなかったので指定したら、一時は直ったのですが、再起動などすると戻ってしまいます。 解決策ありましたらご教授頂けたら幸いです OS XP SP2 です
そこでフォントリンク。
>>359 おーこういうのがあったのか。
…しかし読めるのと読めないのがあるね。強制終了というか開いた指定した途端
そのソフトが落ちる…
俺のいくつかあるVSはほとんどダメだった。
SFCでいじったVSをResEditで開こうとするとResEdit終了する
ふーん。それで? 悪いが日記だったら夏休みの宿題にでも書いてくれ。
結局スキンスタジオでやるのが一番無難か
4.6Pro日本語化してくれ
IMEWatcherで言語バーを消すにはSP1じゃないとダメなんですか? 私のパソコンはXP2なんですが 一応IMEWatcherをインストールしてやってみましたが言語バーが消えません どうにかして消す方法はないでしょうか
>>365 コンパネ→地域と言語のオプション→言語タブ→詳細→言語バー
>>357 です
>>359 さん
本当にありがとうございます!!
こんなソフトがあるなんてとても感動しました!!
亀レス大変申し訳ないですが、本当にありがとうございました!!
デスクトップアイコンだけ名前を非表示にすることは可能でしょうか?
安部のことで質問です。
http://avechan.info/?cmd=read&page=Desklet%2FNikkanTV%C8%D6%C1%C8%C9%BD ↑ここにあるNikkanTV番組表をダウソして使おうとしたのですが、表示の仕方がわかりません。・゚・(ノД`)
そこでNikkanTV24.zipを解凍して中にあった、ReadMe.txtを読んでやってみたのですが
使用方法のところで
2)Sysstatsフォルダ以下のReadme.txt以外のファイル群を
フォルダ構成を維持した状態でAvedeskインストールフォルダの中の
Sysstatsフォルダへコピー。
この部分がイマイチわからず、自分なり理解してやってみたところ、
NikkanTV24.zipを解凍してでてきたsysstatsフォルダを
Avedeskインストールフォルダの中のDeskletsフォルダにコピーして、
Avedeskコントロールパネルから追加しようしました。でもNikkanTV24が項目になく追加できません。。
どうしたら番組表を表示できるでしょうか?安部使ってる先輩方お助けお願いします。
あと長文ごめんなさいです
>>370 そもそも、Sysstatsを導入しているのかね。
あとDeskletsじゃなくてDockletsにSysstatsをいれる。
>>371 レスdクスです。
肝心なSysstats導入してませんでした_| ̄|〇
SysstatsをAvedeskコントロールパネルから追加したらデスクトップに”?(はてな)”
のマーク表示されました。そこからどうしたらNikkanTV24番組表を表示できるんですか?
> Sysstats導入してませんでした (゚д゚)
いつの間にか画面のプロパティからデスクトップのタブがなくなったんですけど 復活させる方法はありますか?
Win高速化XP+か窓の手でなんかやったろ。
classicshellだな
>>376 解決しました!
ありがとうございます!
窓の手で"従来のwindowsスタイルでウィンドウ表示する"
にチャックをしてたのが原因でした
378=ブチャラティ
すてっきふんだーず
窓の手にチャックとはエロい
>>383 それ拾ってきたスレに本人光臨してるんだから本人に聞けよ・・・
ごめんなさい。 でも、以前に同晒しスレにて(別件で)質問したところ、スレ違いだからと こちらに誘導されたことがあるので、よろしかったら、お教え願えませんでしょうか。
ソフトの名前はRainmeter。スキンは本家に行けばあったはず。 使い方その他諸々はSensitiveKnife2でぐぐれ。Rainmeterに関しては国内最強だろ。
387 :
383 :2006/07/29(土) 04:50:44 ID:U9550Wlx
>>386 おかげさまで、見つけることが出来ました。
Rainmeterを勉強したいと思います。ありがとうございました。
現在、デスクトップの壁紙になっている画像を保存する方法はありますか? win2000です。 コントロールパネル→画面のプロパティで画像を確認したところ bmpで「Internet Explorer 壁紙」と言う名前になっているので ファイルを検索したのですがPC内にはありませんでした。 拾った時に保存したつもりでしたが保存出来ていなかったのでしょうか…。 別のPCに移したいので保存方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。
「参照」でそのファイルがある場所が見れるでしょ。
>389 いえ、参照を開いてもローカルディスクのCが開くだけで そこにbmpファイルは見当たらないんです。 もちろんプログラムが動いているC内でbmpファイルを全て検索しましたが 見つかりませんでした。
変だねぇ 今やってみたが参照で開いたフォルダにInternet Explorer 壁紙.bmpってあった
PCを立ち上げ直してみましたが、やはり参照から開いた ローカルディスクには「WINNT」などのフォルダがいくつかあるだけで ファイルの種類を指定しても、背景画ファイルや全ての画像ファイルを表示しても やはり無いんです。PC内は全てファイルの検索をしましたが 該当する写真が見つからないので、あらためて保存する方法があれば…と 思ったのですが無理なのでしょうか?
XPではC:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Microsoftだが 2000でも似たようなもんじゃないの?
>393 他のデフォルトで入っているbmpの壁紙を参照から探すと 「WINNT」というフォルダが開き、そこに入っていて(C:\WINNT です) 同じくデフォルトで入っているjpgの壁紙を参照から探すと 「C:\WINNT\Web\Wallpaper」に入っています。 ためしにデフォルトの壁紙名で検索すれば、上記の場所が 検索結果に出ます。 今、壁紙にしてる写真だけがどこを探しても出てこない状態なので…。 デスクトップの壁紙になっている状態から保存したいのですが お手上げでしょうか?
そもそも「Internet Explorer 壁紙」ってのは IEのキャッシュの画像を BMPに変換して壁紙にするものだから もともとある画像と同じにしたらいかんよ。 だから「Internet Explorer 壁紙」を変えたら その画像は上書きされるから注意。 保存されるのはユーザープロファイルだと思うぞ。
あっちょっと間違えた。 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\Internet Explorerだな。
>395 そもそも、現在の壁紙写真を見つけた際に 右クリックで「背景に設定」しただけで 特に設定などは何も触っていないので 自分では状態がどうなっているのか判らないのですが システムからユーザープロファイルを見る事は出来るのですが その中のフォルダを探してもbmpファイルがありません。 全てのファイルを検索して出てこないと言うのは 他に探す方法は無いのでしょうか? また、見つからないのならデスクトップから保存したいのですが それは無理なのでしょうか。
隠しファイル、フォルダを見えるように設定してる? デスクトップのアイコンとかツールバーを消して スナップショットを撮るという手もあるがな。
>398 隠しファイルなどは見えるように解除しています。 スクショを撮る以外の方法はやはり無いでしょうか?
>>397 どこから拾ってきたのか忘れたならとりあえずSS撮ってvipにでもうpして聞いてみては?
>400 そうしてみます。ありがとうございました。 >401 本当に無いんです。そこには他のデフォルトの壁紙も入っていません。 とりあえず保存できないようなので画像を探す方向に変更してみます。 ありがとうございました。
>>402 どの壁紙か分かってオレが持ってれば
アップしてやりたいところなんだけどなぁ
>>402 壁紙の元の保存場所はレジストリに記載されている
壁紙、レジストリでぐぐって、後は自己責任で
最後の手段はアイコンやタスクバーを別の場所に移動して スクリーンショットを2枚とって合成‥‥かな。 晒してみたら案外、あっさり他の人が持ってたりしてな。
ちょいと試してきた IEで開いた適当な画像を背景に設定 背景を右クリでプロパティを開く Internet Explorer 壁紙を選択した状態で参照ボタンクリック ファイルの参照画面でInternet Explorer 壁紙.bmpをコピー、デスクトップに貼り付け ちなみに場所は、C:\Documents and Settings\アカウント\Application Data\Microsoft\Internet Explorerの下だった。 >396と一緒だね。
俺も試してみた。 ‥‥同じ場所になかった_| ̄|○ 他の人はホントに2000で確認してるの?
409 :
388 :2006/07/30(日) 21:37:23 ID:eiXja0Hl
昨日、デスクトップ壁紙の件で相談したものです。 画像の一部を出してお持ちの方が居ないか 呼びかけてみましたら、元の画像が置いてあるサイトが見つかり 今度こそ無事に保存する事が出来ました。 (私は当時そこからではなく、誰かが拾い物としてうpしたのをたまたま見たようです) なんか色々とアドバイスして頂いたのにこんな顛末ですみませんorz 本当にありがとうございました。
>407 CドライブをInternet Explorer 壁紙.bmpで検索してみればイイと思う
スタートパネルが開かれている状態でLキーを押すとログオフダイアログが表示されますが、 この機能を残したままスタートパネルの"ログオフ"という文字列を表示させないようにすることはできますか?
>>413 explore.exeをResourceHackerで弄ればいける
晒しスレからいけるDesktopStyleというサイトを参考にすればいい
415 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/07/31(月) 10:03:48 ID:QFxDX5gI
⊂⌒ヽ <^(゚w゚)ノハヾ^ (⌒⊃
\ \w リ(i*´ρ`ノv'`/、 /
⊂二二二 ・) ・) ニ二⊃ た、たかちゃん!
\ \_ ..../ / もう我慢できないんよ〜 早く入れて!
( φ ) じらさないで、早く入れて欲しいんよ〜
ヽ_,*、_ノ
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒(
_ (
'´, ヽ というわけで! (
<^(゚w゚)ノハヾ^、花梨ちゃんに一票入れてね!(
´Wリ(i!゚Д゚ノv'` 最萌の夏!花梨の夏! (
(
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
1位 117票 大佛はずむ@かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜
2位 110票 リモネ@シムーン
----
7位 89票 美墨なぎさ@ふたりはプリキュア MaxHeart
7位 89票 笹森花梨@ToHeart2
みんな、なかなかいい感じなんよ!
でも花梨ちゃんの人気ならもっともっと上を狙えるよ!
他キャラの不正投票に負けてられるかなんよぉ!
夏休みの思い出に花梨ちゃんに投票、投票、投票なんよ〜!
勝ったら約束通り好きなキャラの画像あげるんよ!
花梨って何?かわいいの? という人はこちらへ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1153759287/
418 :
415 :2006/07/31(月) 12:02:26 ID:49B82b4c
>>416 神としかいいようがねぇwwwww
本当に感謝です!
>409がそこまでこだわる画像がどんなだったのか今更ながら気になる件
>>424 ありがとうございます!
今、向こうのスレに行きました。
お騒がせしてすみません。
>>425 馬鹿なお前のせいで某スレが荒れた死ね
身内に不幸が起これ
血の気多すぎ
頭悪い子供が多いですね
スタートメニューの「すべてのプログラム」って文字列を変える方法ってないですか?
431 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/03(木) 00:27:44 ID:EZeu193k
安部について質問です。 deskletを追加する時に、Avedesk→Docklets→SysStats→(configs images scripts 他) てなかんじでファイル入れてみて、安部でdeskletの追加をしてみたんだけど、反映されてないんだ。 何か間違ってるのかな?どなたかお願いしやす
本当に質問厨ばっかだな samurize入れたばっかなのに孤軍奮闘している俺を見習え
ここは質問スレで御座います。
XPでVistaみたいにタイトルバーが半透明になるmsstylesてないですか? WB入れないと無理なんでしょうか
437 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/03(木) 18:34:48 ID:mRHlQSwS
438 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/03(木) 20:04:02 ID:UA/qJZIv
侍で天気予報、番組表、ニュース、時計表示させたらなにもしてなくても CPU使用率が10%くらいいくようになってしまったんだけどこんなものなのかな? 設定ミスでCPU使用率がハネ上がるって可能性ある?
つか、なにがCPUを占有してんのかぐらい、調べれ。
クライアント複数起動させて、ini分けてクライアントの描画更新頻度下げれ 独断だと システム(1000ミリ秒) ネットワーク(同上) 時計(ただし秒針なければ60000ミリ秒でも可) 番組表(60000ミリ秒) ニュース(適当に15分〜30分ぐらい) 天気予報(適当に30分〜1時間ぐらい) みたいな感じ
それはLitestepという互換シェルを使ってる ランチャではない
443 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/03(木) 20:47:14 ID:mRHlQSwS
>>441 ランチャならば手軽に設定できるのですがこれは難しそうですね…
お早い回答をありがとうございます
444 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/03(木) 21:20:43 ID:UA/qJZIv
>>440 助言どうもです
表示量減らしてクライアントの分割して解決しました
ところでタスクバー上の最小化されたウィンドウのタブって短くできるんですかね?
いくら調べても載ってないところを見るとVS変えるしかないのかな・・・・・
>>444 _|_, _/_ │ | .| |
|/⌒ヽ ‐┼‐、\ / / \ │ | | |
/| | / 〉 / / ___| │ | |
| ノ /. 、/ //\ノ \ノ\ \ 。 。
.| ヽ | \
 ̄| ̄ヽ |
ノ │ |/ ̄ヽ
ノ ヽノ _ノ
↓
壁紙20枚ぐらいを並べてデスクトップに表示する方法ないでしょうか?
447 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/04(金) 03:43:03 ID:7cW3EpQC
DELLのリアルサイトにおいてあるPCって 全部同じカスタマイズが施されてるけど、 どうやってやっているの?
実物みたことないからよく分からんがHD内を同じコピーしてるとか ハードが同じじゃないとできないからどうなんだろ
>>446 だいぶ昔だが、DesktopAlbumってソフトでそういう背景作ったことある
今はあるか知らんからぐぐってみて
http://vista.xii.jp/img/vi5465536514.jpg 上の画像のようにデスクトップ上でドラッグすると変な白黒の線が
でてしまいます。
XPize 4.4.2をアンインストールしてからこんな症状が出るようになりました。
XPizeをインストールし直しても症状は改善されませんでした。
コントロールパネルを探しても設定をするところも見当たらないので
こちらで質問させていただくことにしました。
よろしくお願いします。
画像編集してるだけじゃないの?
ダウソしたファイルに壁紙は入ってなかったの?
457 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/05(土) 15:17:39 ID:JkR+xURf
DLしてみたけど違う壁紙だね 似たようなもの探すか作るとか
458 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/05(土) 15:53:37 ID:5zJI+FdI
>>454 落としてみたけどこれすっごく涼しげでいいね〜。
なんでウィンドウが半透明なのかわからんけど・・・
とりあえずThanx
459 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/05(土) 15:57:03 ID:5zJI+FdI
460 :
454 :2006/08/05(土) 17:13:27 ID:8GehHIJm
みなさん、情報ありがとうございます。
>>455 何か方法があった気がするんですよ。
デスクトップいじるの久しぶりなんで勘違いかもしれません。
>>456 、457、459
ありがとうございます。
壁紙も相当探しましたが検索ワードがまずいのか似たようなもの
がヒットしませんでした。シンプルな故、余計に探しにくいです。。。
>>458 この時期にいいですね。半透明、再現したいです!
ご参考までに
Inspirat SEにあわせて作った侍(作者は別)は
http://www.deviantart.com/view/28084506/ にありました。
使い勝手はいまいちですがこれも涼しげでいいですよ。
今後も方法を探してみます。
なにか分かりましたらこちらで報告します。
ありがとうございました!!
463 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/06(日) 03:51:40 ID:jAZaaS9j
bb
ありがとうございます
本家晒しスレの
>>637 へ
以前うちのデスクトップPC(XPsp1、uxtheme.dll導入済み)でも同じことあったわ
とりあえずの対応策として、
www.tgtsoft.comのStyleBuilderでmsstylesを読み込み、
そのまま何もいじらずにcompileしなおし、で使えると思う
ResEditでもできそうだけど今やったらエラーでた…
>>465 これか
633 名前:名無しさん@アイコンいっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 07:17:57 ID:uBay87hH
m-o-d-cのVSってstylerじゃできなくね?
stylerじゃ読み込めないぜ
ところで、Styler繋がりで訊きたいんだが、IEコンポのWebブラウザならStylerToolBar使える?
Donut RAPT #77なんだが。
あらかじめ設定した複数の文章をランダムで一定間隔でデスクトップに表示させる 事って可能ですかね?
Rainmeterで、QUOTEっちゅープラグイン使えばできそうな気がする。 テキストを表示するスキンは作ったことないから知らんけど。
でもそんなの、何のためにどう使うの?
なんか変なウィルスでも作る気? 通風するよ?
いや壁紙のキャラに何か適当に喋らせようと思って ウィルスとかじゃあない
472 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/06(日) 22:21:06 ID:F9a6vqGJ
themexpというサイトはスパイウェアだらけと聞いたのですが、 一度もかかったことがありません。 ウイルスバスター2006を装備しているのですが、それが関係しているのでしょうか?
かかったことないならそれでいいじゃん
スパイウェア専用ツールでスキャンしてみたらいいんでない? フリーのが転がってるから。
Y'sしか知らん。 あとリソースハカーとかかな。
>>475 Styler
Y'zToolbarはしょっちゅうExplorer巻き込んで落ちるから
オレは勧めない
478 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/07(月) 01:51:48 ID:ljvCnwLl
Y'z落ちたこと無いぞ
>>476 ,477
なるほど
Y'z も Stylerもとりあえず使ってみますわ〜
ありがとうございました。
実は俺Y'sもExplorerも使ってないんだ
MDIEお勧め「元に戻す」できないけど
482 :
481 :2006/08/07(月) 02:44:20 ID:SLmoSsps
ごめんファイラの事
今のバージョンには元に戻すあるけどな
デスクトップの上にマウスポインタを追跡する十字線を 作る事ってできますかね? ホームページ上で作る事はできるのですが デスクトップ上で表示させるのは見たことがないので
Win95のようなVisualStyleってありますか?
>>488 個人的にはゴミ箱の大きさが周りと合ってない気がする。
490 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/08(火) 20:06:24 ID:15lCpPeo
同じくゴミ箱が小さくて浮いてるような気がするかな あとプレイリストの黒も少し浮いてるね 違うスキンにしてみるとか Dockの背景透過してClearoneにするとか
exploreのwindowsフラッグを消す
explorerのメニューバー消す
カスタマイズを、諦める。
>>489 - 492
うおおお様々なアイデアありがとうございます。
早速カスタマイズします。
>>493 楽しいので、やめられませんw
晒しスレの仙台君が使用してるフォントは何ですか?
496 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/09(水) 12:04:15 ID:Td+GWLZK
3Dゲームをやろうと思って、 グラフィック性能をパワーUPしようと思ってるんですが RADEON 7000 DDR (AGP 32MB BLK)で十分持つでしょうか? 今の自分のPCはS3社のものです・・・。
>>495 教えてほしけりゃスクショぐらい貼れよ。池沼
>>496 仮に正しい板だったとしても、そんな聞き方じゃ答えようが無い。
3年ROMれ。
スマソ どこの板でしょうか
503 :
495 :2006/08/09(水) 20:31:04 ID:5VhzaWPY
フォントスレ行ったほうが早いとおもふ
昨日からデスクトップをいじり始めとりあえずrainmeterでいろいろ表示させてみました。 で、最後に番組表をつけようと思ったのですが、wikiの保管庫にあったTVプログラムは何度やっても表示されませんでした。 仕方ないので他のを探したのですが全く引っかからず・・・・。 どなたかrain系の番組表を扱ってるサイトをご存じないでしょうか?
上のほうで出てるStylerで戻るとかのアイコンを変えるのは Stylerツールバーを使わないといけないってことですか?
Y'z Toolbar
どっちでもいいんじゃない 両方のスキン見てその時々で使い分ければいいし スタイラーのおまけ機能もいいし
511 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/11(金) 01:38:20 ID:d6641vcR
侍じゃない?
どうでもいいけどカストロ議長をいつも スカトロ議長って読んでしまうのは俺だけじゃないと思う。
>>510 侍のトレイアイコン変えてる人はじめて見た
Y'zツールバーはPC立ち上げるたびに起動しなくちゃいけない?
個人の自由じゃないの?
>>515 Y'zツールバーは使ったこと無いからよく知らないけど
起動しないと効果無いんでないの?
スタートアップに登録とかで。
520 :
515 :2006/08/11(金) 13:56:38 ID:NX0y5Muz
すまん、単なる白痴だったようだ 解決しますた
522 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/11(金) 23:46:18 ID:d6641vcR
余計なお世話かもしれないけど侍でゴミ箱ならRecycleBin.dllのほうがいいんじゃないかな
>>522 できました!今度は時計を作ってるんですけど曜日はどうやったら表示できますか?
何月何日何時何分まではできたんだけど。
>>524 日付の書式の横に、はてなマークがあるからクリック
できました。誘導ありがとうございます 移ってきます ありがとうございました
>>528 通信領域?
ampのコントローラじゃない?
焜炉は省電力の分ペンDより処理が遅いのですか?
>>530 PenDが無駄に電気食いなだけ。
今時のエアコンの消費電力が10年前の物より少ないのに、性能はずっと上なのと同じさ。
532 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/12(土) 20:44:35 ID:+8Iw38mZ
すまないが、質問していいか? 安部っていうソフト落としたんだが天気予報とかテレビ番組とか 表示させる方法がいまいち分からん、desklitに加えればいいと思うんだが 加え方がわからないんだよ
534 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/12(土) 22:08:33 ID:IoWYYvx8
535 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/13(日) 01:57:44 ID:t8HDuRSj
スタートメニューの上部にユーザー名が表示されてますが、これを消す方法ありませんか?
あります。
侍でLilithの曲情報を表示させるのはあの DDEClientとかインスコするやつしか無いのなか? 他にあったら教えれ下さい。
samurizeはAveDeskみたいに巨大アイコンが表示できますか?
安部は使った事ないけど巨大アイコンは設定すれば可能だと思うよ
Flyakiteのフォントってどうやって変える?
542 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/13(日) 16:30:02 ID:vZrETsQz
WMPの最小化じゃないか?
546 :
543 :2006/08/13(日) 22:16:34 ID:0UdWFvQ2
右クリ⇒ツールバー⇒WMP でし
547 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/13(日) 23:59:41 ID:SpDYJhd8
>>536 まあ俺もこの前初期化する前まではそうしていたんだけどさ
その方法お願いしますよ
Tweak UI
549 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/14(月) 07:36:31 ID:QPvmZ1B+
すいません。質問です。 Hewlette Packerd のデスクトップ Pavillion を買ったのですが、 以前持っていたパソコンのハードディスクを以前から持っている Removable Disk Case に 入れて二つ目のハードドライブにしたいと思っています。 買ったお店に現物のDisk Case を持っていって見せて設置するにはいくらぐらいかを 聞いたところスロットがあれば30分ほどでできると簡単に言われました。 一番上にCD用のスロットがあり、その下がまだ使われていない場所があるので そこに設置したいのですが、あの人の言い方だと自分でもできそうな気がしたのですが、 Window用のハードディスクがすでにあり、データ保存用のリムーバブルハードディスクを 追加するだけならハードディスクの主(Master)、従(Slave)の設定などしないでスロットに 差し込みをすれば動きですのでしょうか? 教えてください。
550 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/14(月) 08:24:31 ID:bKxEO2O9
スレ違い
いや板違い 実はここはデスクトップパソコンの板ではありませんよ
なんでデスクトップカスタマイズスレでデスクトップPCの質問するんだろ。 デスクトップ=デスクトップPCなんだろうか。
555 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/14(月) 10:22:48 ID:bKxEO2O9
フォルダオプション→全般→フォルダに共通の作業を表示する
>>555 ありがとう
ただそれを上に持ってくる方法がわからないんです
すいません説明不足でした
Vista風スタイルを適用した時にもなるよねそれ。 俺は逆にあれをXPスタイル(横に持ってくる)方法を知りたい。
shellを書きかえる。
559 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/14(月) 17:09:43 ID:873E5qEg
デスクトップにテレビ欄やニュースを出したいんですがなにを入れたら良いですか?
侍
>>563 ブラウザのタイトルを、よく見てみろ。
>>564 >>565 いやこれはイメージで、こんな感じで透過させられるソフトは無いですか?って事です
567 :
561 :2006/08/14(月) 21:51:56 ID:K+AegSyG
侍入れてONTVJapanを落としたのですがその後どうすれば良いですか?
569 :
561 :2006/08/14(月) 22:00:03 ID:K+AegSyG
ONTVJapan.vbs内の設定というのはどうするのですか? あとスクリプトの選択にONTVJapan.vbsがないのですがorz
C:\Program Files\Samurize\Scriptsのフォルダにvbsいれる 確かにイントロにはスクリプトの編集法については書いてないな… vbsダブルクリックする(あるいは右クリック→編集)とメモ帳で開かれるからそこの中身を書き換える 中に全部コメント書いてあるからそれに従って編集 メモ帳見づらいから余裕があるなら適当にテキストエディタ使った方がいいけど
571 :
561 :2006/08/14(月) 22:15:54 ID:K+AegSyG
ありがとうございます。今から設定します!
572 :
561 :2006/08/14(月) 22:25:37 ID:K+AegSyG
番組名を追加の所なんですがメーターを選択してから設定は以下のようにしてくださいの後の情報タブの所が 真っ白で何も無いのですがどうすれば良いでしょうか?
573 :
561 :2006/08/14(月) 22:32:16 ID:K+AegSyG
自己解決したのですが参照先というのは何処なのでしょうか? テキストファイルへのフルパス とはなんですか?
デスクトップのアイコンを大きく表示・ショートカット名を消したり アイコン変更できるソフトはありますか?(窓の手ではできない所があって歯痒い.....)どうぞよろしくおねがいします
>>574 デスクトップのアイコンを大きく表示→styler
アイコン変更できる→iconreset
576 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/14(月) 22:57:34 ID:pEiICOER
>>574 デスクトップのアイコンに関してはavedeskが要望にあってると思われ。
577 :
561 :2006/08/14(月) 23:14:39 ID:K+AegSyG
ちょっと進んだのですが入力タブにアクションが無いのですがどうすれば良いですか?
ここは、ID:K+AegSyGの専用スレになりました。
>>577 頭は生きてるうちに使え
ちょっと反応が途切れたぐらいでマルチポストすんな
580 :
561 :2006/08/14(月) 23:51:24 ID:K+AegSyG
>>579 すいません。パソコンができる時間が限られているためちょっと急いでしまいました。
Kapsulesの質問なのですが… dkCalendarというwidgetを入れて、 Widgetの表示設定から「クリックに反応しない」にチェックを入れたら まったく設定を受け付けなくなってしまいました。 再びクリックに反応させるようにするにはどのようにしたら良いのでしょうか?
Rainmeterで、CPUの温度やファンの回転数を 調べる方法は分かったのですが、CPUの名称 を出す機能(プラグインでも可)はあるのでしょうか?
583 :
581 :2006/08/15(火) 14:55:37 ID:skl8XyB6
自己解決しました。 エディタで設定を書き換えたら反応するようなったのです。
>582 レジストリにデータがあるからそこから引っぱってくればいい。
タスクバーの右端にある格納済みファイルも表示してくれるツールバーのようなものってありますか?
「コントロールパネル」の名前をIconSetXPで変えたんだけど、 スタートメニューに反映されませんでした。 どうすればちゃんと変更できますか?
スタートパネルの間違い? ググってもわからなかった(探し方悪いっぽい)ので、 よろしくお願いします。
>>588 これっぽいです。ありがとうございます。さっそくやってみます。
マジレスすると単にDYNAは背景画像が設定出来るだけだから参考資料としては微妙だな 寡聞にして聞いたことないけど、ソフトウェア板にこんなソフトありませんかスレあるから そっちの方が知ってる人いるかもね
592 :
583 :2006/08/15(火) 22:07:25 ID:ETfJu7UR
>584 レジストリを自分のCPU名で検索したら 見つかりました! ありがとうございました!
>>590 >>591 の言うように、DYNAで壁紙を設定してデスクトップの壁紙に合わせてるのかもしれない
でも、WinTのように透過色を指定できるソフトもあるのでそっちかなとも思う
ウィンドウの背景の色を透過色にしてるんじゃないかな?
StyleXPのクラックで、XPSP2は、クラックできないのでしょうか?
┌=..─‐-..__,. --──-- 、__..-─‐..=┐ l :::::\_,.- ‐、._/:::: ! ゝ ,.-‐、/ ,.'´ `、ヽ.,.‐-、/ ,- v: :::::::l. l. l l , ,. l l l. !::::::::.y..‐、 {:::::::l、::::::::! l! l| |l. l l. l| l! | l::::::::/!::::::j `{::::`、::::::} |!. H ト! l l H H ! {:::::,.'':::::}´ `ーi`ーi l゛,.テ 、 ,.テ 、'l. lニ´`!ー' . l .{| l.!{l;;::;!} {l;;::;!}jl l6} l ! l l! ー‐' . ー‐' l |イ ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l lヘ. " ー‐ " イ! ! !l | < ・・・・クラック? !./ ,l |. l it 、 .._ .. イ|.l | l. |.l ! \________ / / | L.-ァヘt. _ ト7ト、l | l l | /_..'= ゝ┴、i‐-..ヽ_ /_..-‐i,.' ,'-.⊥! l
BBLeanなんですが、session.menu.alpha.value:の欄の値を変更しても全く透過されません。 他にも設定するところがあるんでしょうか? もうひとつ、Windowタイトルバーを右クリックすると最小化するのですが、WinRollが使えないので不便です。 これはどこを設定するば解消されますか? まだBB.exeから起動していてインストールは行っていません。
>>596 その上の
session.menu.alpha.enabled: false
をtrueにしないと値が反映されない
GUIでもメニューのBlackbox→Configuration→Menusの
Tranceparencyをクリックでtrueにできるよ
後者はタイトルバー右クリックでメニュー出したいってことかな?
Ctrl+右クリックでも出せるけど、根本的に要らないならbbLeanSkin.rcの中に
bbleanskin.titlebar.RightClick: Minimize
ってのあるから、Minimizeを削除してbb再起動すれば出せるはず
>>597 ありがとうございました。うまく透過されるようになりました。
GUIから設定できる項目もあるんですね。
2つ目のはロールアップをさせたかったんですが、教えて頂いたところを修正しようとbbLeanSkin.rcを開いたところ、少し上に”
bbleanskin.titlebar.DblClick: Rollup”の文字が……。
ダブりクリックでロールアップさせるんだったんですね。検索不足でどうもすいません。
晒しスレで誘導されて来ました。 Rainmeterのini内で指定できるY座標の最大値って決まってます? 現在スキンを作成中で、Y=840より下の文字や画像が表示されなくなってしまうのです。 もしかしたら、1つのスキンでの縦の最大値が決まってるのかな・・・? とか思ったりしてしまって。 相対座標で画面下からの指定でもダメでした。 どうしてでしょう??
>600 ・・・のようですね。 スレ汚しすいませんでした。 (2回も誘導されるなんて恥ずかしすぎる><)
602 :
あゆ :2006/08/17(木) 09:48:36 ID:uVncfE7U
スキンをダウソして導入してみたんですが、 スタートを押したら出てくる画面の右側の横幅が アイコン+若干文字が見える程度で極端に短いです。 どこを弄れば変更できますか? ぐぐってもわかりませんでしたorz
なんてスキンよ? もしかしたら、2パターンあるかも知れねーじゃん。 リンク貼っみな。
605 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/17(木) 11:46:28 ID:jB7JGjNT
607 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/17(木) 16:04:26 ID:Uu4r893G
608 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/17(木) 17:54:22 ID:jB7JGjNT
おまいら優しいじゃん
エヘヘ
フォントを変更したところ、タスクマネージャのプロセス、ユーザー名のユーザー名が文字化けするようになりました・・・
ttp://ms-gothicex.mpage.jp/のMS *ゴシック Ex + (Ver.2.14) を導入したのですが
文字化けするのはタスクのユーザー名のみで、「SYSTEM」だけは問題ないのですが、自分のユーザー名は化けてます。
これはフォントの設定をどこかいじる必要などがあるのでしょうか?
612 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/17(木) 23:39:36 ID:AVQsrDky
初心者スレで質問したのですが途中で人がいなくなっ解決法がわかりませんでした・・・ ここで質問よろしいですか?
ドゾ
614 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/17(木) 23:47:45 ID:AVQsrDky
何のボタンが消えてるんだかワカランけどその変教えてください 下の画面化けみたいのは右クリックの最新の情報に更新で消える感じ?
タブとかを閉じる×ボタンじゃまいか?
617 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/17(木) 23:55:40 ID:AVQsrDky
>>615 タブを切り替えるボタンや消すボタンやらです。ほんとうは← → ×こんな感じのボタンが出ます。
画面化けはタブ切り替えたら戻ります。更新するとこの状態のまんま更新されます
プニル再インスコでもダメ? windowblindsの他のスキンでも同じ症状?
621 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/18(金) 00:03:39 ID:UHr4fXQH
>>618 windowblinds使わなくてもこうなります。
んじゃいっぺん再インスコしてみます。。
てか100パーにはなりませんが確かにすっごく重くなります。windowblinds消したほうがいいですかね?
個人的には消したほうがいいんじゃないかと思う Stylerだっけ何か他に色々あるから試して見るとよい
623 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/18(金) 00:21:47 ID:UHr4fXQH
ちょっといま再起動させてみます。これで直らなかったらどうしよう・・
624 :
612 :2006/08/18(金) 00:46:35 ID:UHr4fXQH
なぜこんなに重いんだ・・・ とりあえず画面がバグるのは直りました。
まさかだけどちゃんとスキャンしてる? スパイウェアとかアドウェアなんじゃね?
626 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/18(金) 00:56:30 ID:UHr4fXQH
たぶん大丈夫です。たぶん。。 じゃあ今からスタイラーを試してみます
Blindsって5なのかな 5なら重いなんてことはないと思うんだが Sleipnirの4.5ってやつを今インスコしてみたが重くないなぁ WB消してVSにしてもSleipnir・その他異常なし 6年前のノートでも大丈夫みたいです お供にスパイはいませんでした 原因なんだろね Sleipnirの設定弄った?
628 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/18(金) 01:05:02 ID:UHr4fXQH
プニルは検索のところ以外はいじってないです。 重いのもそうなんですがけっこうな感じでswっていうアプリが終了してくれません。 これってなんなんでしょうかね? ちょっと今いろいろスキン見てみます
629 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/18(金) 01:40:53 ID:UHr4fXQH
なんかいろいろと時間かかりそうなんのでいまんぽところはひとまずこれで質問は終わります。 みなさんありがとうございました
スタートメニュー右半分のマイドキュメントとかの文字は消せる? アイコンのみにしたいんだけど。 そのVSがそういうつくりになってなきゃできないのでしょうか
そうですが自分で編集も可能
>>606 にやり方あるよ
どのVS?
まじありがとう(*´∀`*) delできない(´・ω・`)
おk消しておきました
どうもありがとうです
638 :
uyu :2006/08/18(金) 04:24:27 ID:pLmAIPEa
民主党は“全て中国の言う通り”がモットー。
公明党は創価学会とともに日本を朝鮮のものにしようとしてる。
創価学会は日本の大手メディアを間接支配していて、 社民党は朝鮮総連とともに拉致の存在を否定し、被害者の活動を妨害した。
共産党は北朝鮮に関して社民党と同じ。それに加えて反自衛隊・反米である。
朝鮮総連と民潭は日本を解体して朝鮮にしようと参政権を狙っているし、
統一教会は売国政党の社民党を支援している。
☆朝日新聞などは中国と朝鮮の代弁者、つまり日本最大手の売国新聞だし、
日教組は基本理念のレベルから反資本主義・反体制であり、残る自民党にも中国の顔色ばかり窺っている者が潜んでいるのである。
今後は『人権擁護法案』成立を契機に公明党は民主党に鞍替えして連立し、 実質外国人与党が誕生して第二期工作の完結となるのが彼らの筋書きである。 (今、実際にそのように動きつつある)
そうすればあっという間に外国人参政権を成立させて日本の国政は全て
朝鮮人が牛耳り、朝鮮に歯向かう日本人の政治介入する隙間を残さない
新たな制度が完成することだろう。
そしてこれらの売国組織に必ず関与し、彼らの侵略行為の結果において
最も利益を享受する立場にあるのが『在日朝鮮人』である。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv 在日特権の真相にせまる21.68MiB
裏山鹿・・・
デスクトップのアイコン名の背景を透明にして、 壁紙の色がそのまま見えるようにしたいのですが、 検索した結果、よくある質問のようで多数ヒットし 以下の点を確認しましたが、改善されません。 ・デスクトップで右クリック → 「Web項目固定」のチェックをはずす ・コンパネ → パフォーマンスとメンテナンス → パフォーマンスオプション 「デスクトップのアイコン名」に影をつける にチェック ・壁紙が透過GIFの場合は、アイコン名の背景は透明にならない 環境はWinXP_PとWinXP_H、デザインはクラシックスタイル使用 壁紙はフォトショップ(Elements3.0)で自作したもので GIF形式です。 できれば、外部ソフトなしで解決したいです。よろしくおねがいします。
Windowsをバージョンうpしてます?元々XP?
642 :
640 :2006/08/18(金) 10:54:12 ID:1GDcmwEc
もともとXPです。
644 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/18(金) 11:35:02 ID:EAoHHJlF
PCで地デジ見てたら画面がフリーズしてしまい、本体の電源を切っても消えません。 コンセントを抜くとデーターって消えてしまいますか?
>>642 うーん。。。調べてるけどこれだってのがないなあ
詳しい人来るかもだし気長に待ってみてねお役に立てなくてごめんなさ
俺も
>>614 と全く同じ症状なんだけど、
WindowBlinds(正式版)と、Styler+OSパッチだと、
こっちの方が重い、とか、こっちじゃないとできない事がある、とかある?
どこもパッチマンセーな感じだったので、
個人的にはWindowBlindsはいい噂聞いた事ないから後者をおすけど 重いのはWindowBlindsだと思う 自分はStyleXPだからどっちも実用したことはなくてあくまでもスレで見た意見だけど
ぷにるはそれ単独でもかなり不安定だからなァ。 餡も開発止まったっぽいし、Fxにしたら? 軽いのがいいなら、QとかOperaとか。
650 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/18(金) 12:22:16 ID:7BGJ2c0B
うちのヘボPC空冷ファンうるせっ('A`) やっぱ水冷化?メンテだるそうw
>>649 Operaはアイコンがアイコンが怖かった。
>>648 せっかくお金出して買ったんだから、9月まではBlindsでいってみます。
あと、Blindsのアップデートは、また買わなくちゃいけないの?
O_ ↑オペラってこれだよね 怖いか・・・? アップデートは使える期間中なら普通無料じゃないっけ StyleXPと同じなの?どういう単位で買うのかワカランけど
654 :
640 :2006/08/18(金) 13:27:37 ID:1GDcmwEc
> 646 ありがとう(つД`; そしてごめんなさ 自作GIF画像3枚でこの症状になり、 他のGIF画像ではならないことがわかりました。 よってスレ違い・・・ あっちに逝ってみます。
BBLeanでAVEDeskのDeskletが表示されないのですが、どこか設定するところがあるのでしょうか? explorerではちゃんと表示されます。
>>654 おkですw
それ透過失敗してそうだねがんばって
>>655 BBスレか安部スレが早いかもしれない
657 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/18(金) 21:06:24 ID:PbNeY8p4
>>643 とは別な者だけど、ああいうの探してるので誰かやり方教えて欲しい><
「Windowsの透明化」でぐぐれば結構色々と出てきますよ。
これ?
TransWindows
ttp://hico.cc/TransWindows/ シェアウェアで40日後以降登録せよと催促が起動の度に出るが、制限はなし。
エクスプローラーの白い部分の背景のみを透過させて背後の壁紙を表示できる
(正確には透過ではなく該当する部分のみ描画している)
他に壁紙変更機能や最前面にウィンドウを固定するピンをタイトルバーに付ける機能あり
660 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/18(金) 22:39:46 ID:PbNeY8p4
>>659 thx!シェアだけどそれかなり近そうでイイ!
確かにデスクトップの背景を描画してるんだね。
ブラウザの上に開いたフォルダのっけたらスゴイ違和感だったww
>>661 iconResetなどでアプリケーションのicon自体を変更で
663 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/18(金) 23:56:48 ID:efevdgZU
スレ違い多すぎ
カスタマイズに疲れたので大好きな壁紙とbbだけでしばらく生きて行きます。
質問スレで宣言すんなww
666 :
661 :2006/08/19(土) 00:14:31 ID:BJA6jFz/
>>662 すみません…iconResetでどこを開けば変えられるのかわからないのですが…
スレ違いでしたら誘導お願いします
アイコン変更関連の本スレがわからないというかあるのかどうか謎なのでここで言っちゃうけど 自分がIE使ってないからついiconResetって描いちゃってごめんなさい IEとかならその姉妹softのiconSetXPで変えてください めちゃくちゃ簡単すぐできるし SetXPにないようなアプリアイコンはResetのほうで変えて。
あれ? 侍で曜日を英語にするのどうするんでしたっけ?
669 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/20(日) 11:04:18 ID:inHWzxEj
二画面にしたんだけど、タスクバーを両方に表示させることってできない?
>>630 でもでてるんだけど、スタートメニューの右をアイコンだけにしたいんです
で、
>>631 の見てやったんだけどそれらしきものが見当たらない…
どれをいじればいいんでしょうか? VSはTLY Milkyです
ちょっとまってれ
>>672 あ、ありがとうございます
おそくなってゴメンなさい。えと、前の人と一緒でけせないです・・
675 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/21(月) 11:47:08 ID:jYfI6v5f
676 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/21(月) 15:26:50 ID:UGoXB5Qe
コピーとかファイルDLなどのアニメーションAVIをダウンロード出来る場所を教えてください deviantartでは見つけられなかった
677 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/21(月) 21:57:53 ID:epGDDLFO
>>677 〜originalってついてないexeファイルはできなかった?というかなかった?
679 :
677 :2006/08/21(月) 22:10:24 ID:epGDDLFO
>>678 〜originalがついてないのは出来ました。そのアイコンはきちんと変更されてました。
そっち使えばいいんじゃないかな? originalがついてるのはバックアップじゃないの?あんまりよくわからないけど多分
681 :
677 :2006/08/21(月) 22:21:44 ID:epGDDLFO
サンダーバード起動時一瞬だけ、変更したアイコンになるのですが、 すぐにデフォルトのアイコンになってしまうことを発見しました。
682 :
677 :2006/08/21(月) 22:22:15 ID:epGDDLFO
>>683 タスクバー右クリ→プロパティ→タスクバーを自動的に隠す
タスクマネージャでExplorer落とすのが漢らしくてよろしい
687 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/22(火) 19:05:36 ID:t7uu8AQg
タスクバーのシステムトレイの位置にfoobarなどのコントローラーを置いてる人がいますけど、 あれはどうやってるんでしょうか? サムライズのクロッククライアントを使うと表示はできてもマウスアクションが使えないようなので操作できません。 他に方法があるんでしょうか?
688 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/22(火) 22:03:25 ID:oJkvR+c/
windowblindsの4.6はもうダウンロードできなくなったのですか? 海外の公式いっても見当たらないんですが・・
アイコンの文字の背景色が出てくるのですが、出ないようにして、自然に壁紙が後ろに見えるようにするにはどうしたらいいですか?
>>690 1.[スタート]−[コントロールパネル]−「システム」を起動。
2.[詳細設定] タブの中の、「パフォーマンス」の[設定(S)]ボタンをクリック。
3.[視覚効果] タブの「デスクトップのアイコン名に影をつける」にチェックして「OK」をクリック。
693 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/23(水) 00:17:58 ID:TacJ2zU6
いまランチャーのOrchisをインストールしたんですが、 これってIEとかと一緒に他のフォルダーは表示できないんでしょうか? 新しく作ろうとしても分れてしまって・・・
追加したいフォルダをD&Dしてみて
695 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/23(水) 00:25:52 ID:TacJ2zU6
ドラッグアンドドロップ
ドラックアンドドロップ ん、意外と説明しづらいなw
ドラッグ&ドロップ マウスの操作法で、マウスボタンを押したままマウスを移動させることを「ドラッグ」、 そしてドラッグの移動先でマウスボタンを離す操作を「ドロップ」という。 ドラッグとドロップを連続的に行う操作が「ドラッグ&ドロップ」。 画像データを任意のアプリケーションのアイコンにドラッグ&ドロップさせることで、 関連づけられていないソフトで開くことができる。 アスキーデジタル用語辞典
699 :
687 :2006/08/23(水) 00:36:21 ID:ycd/X7pp
>>689 それを使ってるのかな、、、
でも英語なのでよくわからない。
もしかしたら侍でも再現できるのかもしれないので侍スレでも聞いてみます。
レスありがとうございました。
700 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/23(水) 00:43:16 ID:TacJ2zU6
>>696 氏
>>697 氏
>>698 氏
ありがとうございます。
やってみたのですが、フォルダーだけ表示されて、そこに入ってるはずの物(例:FLVプレイヤー)が表示されないんですが
どうすればいいのでしょうか?
701 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/23(水) 00:49:07 ID:HToPwmtQ
wiki読んだりいろいろ検索してみたりしたんですが、 タスクバーのデザインを変更できるソフトはないでしょうか? どれもXP専用で・・・。ME対応版がなかなか見つかりません
>>700 ランチャーを常に表示させるにして
希望のフォルダごとD&Dだよね
追加されたら▲がついて右からメニュー展開できない?
そういう意味じゃないのかな
>>701 3DColorChangerというソフトでクラシック表示時の配色を変更できる
あと、敷居が少し高いがBBleanでシェルを入れ替える
704 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/23(水) 02:11:20 ID:HToPwmtQ
下にあるタスクを上にもってきたいんだけどどうすればいい?
タスクバーを固定してるなら固定を外して マウスでクリックしたまま上へ持って行く
んなあほな
タスクバー移動させるだけならできない事ないと思うんだけど 固定してんじゃないの?
できた。 勘違いしてたわ。 thx
タスクバー移動はおろかドラッグドロップも知らないで、 デスクトップカスタマイズしようなんて気が早いんじゃないの
えっと質問です。
VSを変えたんですが文字化けしてしまって直したいのですがどこのフォントを変えればいいのか分からず止まっております。
文字化けしてるのはたぶん一箇所だけなんですがそこ以外のフォントは気に入ってるので、何とかしてそこだけ修正したいのですが…
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd2944.jpg これが文字化けしてるスクショです。Janeでスレタイやボタンにマウスを合わせると出る部分が文字化けしてしまいます。
SFCとかも使ってみてるんですがどこを変えればいいのかがよくわかりません。どこをいじればいいのか教えてもらえませんでしょうか…。
画面のプロパティからデザインタブの詳細設定で ヒントのフォントを自分が持ってるもしくはフォントリンクしてるフォントに。 多分直ると思う
迅速かつ完璧な回答ありがとうございます^^; おかげさまで直りました、ありがとうございました。
areao4というタスクバーをDLしたのですが、ファイルをクリックしても何も追加されず困っています。 どなたかお願いします。
パッチは当ててるんだよね? 他のVSは使えてる?
oops
阿部で朝日の天気を入れたいのですが 上手くいきません wikiでみてもよく分かりませんでした とりあえずスクリプトはもっているのですが deskletに上手く当てられないんですが 詳しく教えてください
sysstatsのだろうか? そして文字化けとか? 2.5.6じゃなきゃダメだよ? って、「そんなことは分かってる!」とか?
sysstatsがうまく阿部にはいらないのですが sysstatsからdesklet当てると強制終了するんですよね あと2.5.6.ってなんでしょうか?
sysstatsのバージョンですよ 2.5.7以降は日本語環境で文字化けするので2.5.6がいいよ zipを落として拡張子をaveinstに変えたら自動で入らない?
>>717 http://www.xpskin.net/0.html 以前上のサイトでパッチを当てたことがあるから大丈夫なはずです。
>>718 ですよね、すいません。
OSはXPです。あとWindowsXP SP2です。足りなければ何なりと言ってください。
そういえば上のサイトでDLした「Hotei」というスキンも使用できなくなっていました。
Windowblindsが関係しているということはないですよね?
731 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/24(木) 01:31:44 ID:1nMTzC5g
MEでタスクトレイのアイコンを隠すにはどうすればよいのでしょうか wikiに書いてある方法は2000以上なのでできませんでした
っbblean
733 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/24(木) 02:31:52 ID:PrTboioz
734 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/24(木) 12:12:17 ID:jdS5WeDu
ツールバーを細くしたいんですがどうすればいいんでしょうか?
T○Gのアイコンのとこに入れないのだけど、ひょっとして垢デリされてる? それとも入れないのって俺だけか?
なんで名前隠すのか分からんがTSGのことで良いんだよな? とりあえず俺は入れるぞ。
737 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/24(木) 16:47:36 ID:DPrmBO+n
画面のプロパティのデスクトップの背景一覧って消せないの? 量が増えてきて仕方ないんだけど・・・ 誰か知ってたら教えて〜
プロパティ デスクトップ 背景一覧 これでgoogle検索かけたら消し方が1ページ目に載ってた 聞く前に調べる癖はつけといたほうがいいよ
739 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/24(木) 18:27:29 ID:ymRbu2aF
ヤフオクでカスタマイズセット購入したのだが 失敗して壊れることってあるのかな? 心配だ・・・
740 :
716 :2006/08/24(木) 18:29:07 ID:kwGGxHMw
>>730 DLしてみましたがわかりません・・・。
>>740 お前いい加減うるせーよ
OS再インスコしろ、あほ
742 :
716 :2006/08/24(木) 18:40:24 ID:kwGGxHMw
>>741 そんなにしゃしゃり出たつもりは無いんですけどね・・・・。
無事成功したのでその報告だけです。
成功したのか よかったな
745 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/24(木) 20:04:58 ID:1qES3bKs
9x系でウィンドウとかタスクバーを透明にする方法ってない?
>>745 買い換えろよ
未だに9系ってどんな低スペックpcだよ
747 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/24(木) 20:09:34 ID:1qES3bKs
>>746 無い? と聞いたのだからそれ以外の答えは求めていない
>745 「Windowsの透明化」でぐぐると1ページ目に出てくるのだが・・・。 ちゃんと検索したか? アルファブレンド対応のAPIがシステムに標準で付属しているのは2K以上。 自己でアルファブレンドのエンジンを持っているのなら話は別だが、 やっと9X系のWindowsが動いてるマシンだと重くなる可能性がある。 よって、普通に2K以上を使用した方が選択肢も広がるだろうな。 2K以上に変えられないのならば、最初に書いたページあたりに 9X系でも透明化できるソフトが載ってるぞ。
ID:U96JANX1は文盲 ほっとけ
750 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/24(木) 20:53:46 ID:5YEm09N8
教えてください。 DELLのデスクトップを注文しようと思いますが 1万円違いで、テレビチューナーつきにしようか迷っています。 パソコンのチューナーでちゃんとテレビは綺麗にうつるのでしょうか? 録画用のDVDを持っていないので、綺麗に録れるならドラマを録画するのに使おうと思っているのですが。。
754 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/24(木) 21:47:56 ID:OEV/v46N
>>752 ここはデスクトップカスタマイズの総合質問スレ
>>756 さん、もう少し詳しく教えてくれませんか?
検索してもよくわからなかったので・・・
すみません…間違えていたみたいで。 デスクトップカスタマイズ自体が分からないのですが、ここではなかったのですね。 初心者のとこいってきます。
まさか、rainlendar入れてないんじゃ・・・
>>763 取り合えず、カスタマイズしだす前に拡張子とかを表示しといたほうがいいぞ
その状態で何か作業するとか自殺行為としか思えん
>>764 わざわざ、ありがとう。
>>766 忠告どうもです。ちゃんと表示するようにしといた(´・ω・`)
>>763 これは何というVisualStyle?
シンプルでいいね
769 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/25(金) 00:05:50 ID:HmBilJ39
>>768 もともとパソコンに入ってるやつですよ。
>>771 あ〜ありがとうございます。
ただ、上のサイトは広すぎで探せず
下のサイトは全部探しましたがありませんでした。
名前を教えていただけますか
>>771 、773
ありがとうございます。
土台は別だったんですね、すみませんでした
お前ら、平気な顔して嘘つくな。確認ぐらいしてから書け。
>>755 >>769 どちらのスキンもREVENANT SYSTEM 出張所。
詳しい使い方ならSensitiveKnife2に行ってFAQ参照。
AMPIを使って曲名とかアーティスト名を表示するとき日本語のアーティスト名や曲名だと 文字化けで表示できないんですが、解決法があったら教えてください。 もしなければ日本語も表示できるプラグインやスクリプトを紹介してください。
SP2ですが、デスクトップのある領域をクリックするとファイルが実行される ようにしたいのですが、できますでしょうか。
>>777 そのクリックする場所にアイコン置いておけばいいんじゃない?
>>776 タグの文字コードを確認しる。
UTF〜だったら文字化けして当然。ISO〜にしる。
781 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/25(金) 18:59:30 ID:OYqrRGRk
783 :
781 :2006/08/25(金) 19:27:11 ID:OYqrRGRk
>>782 ありがとうございます。まさか日本人の作だとは思いませんでした。
785 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/25(金) 21:30:45 ID:JtWad3bC
そう。根本的に何か違う。
787 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/25(金) 22:00:04 ID:JtWad3bC
ディスプレイが高解像度なだけでは? たぶんUXGA
>>778 領域自体はアイコンサイズでもいいんですが、壁紙とマッチさせてクリック→実行にしたいんです
まぁたしかに透明なアイコンで大丈夫なんですが、ファイル名が表示されてしまうのがネックで・・・
しかも実行したときにファイル名が青い長方形になるのも困り者でして・・・
>>779 初心者なので侍がわかりませんがその方向で調べてみます
790 :
777 :2006/08/26(土) 01:46:52 ID:nCparkDr
↑777です
>>789 avedeskでアイコン作ってみたら?
先日メモリの増設をしたのですが、たいして実感できるほど早くなっていないのですが、こんなものなんでしょうか? 512MBに2GBのメモリを追加し、システムのプロパティでは問題なく表示されてます その他今までどうり問題なくうごいてます メモリの増設をしても体感速度は変わらないのですか?それとも相性が悪いのでしょうか...
>>793 板違い
そんなに速くしたかったら記憶容量全部SRAMにしろ
そもそもメモリは速度を増すためのものじゃない
メモリ2Gって認識するの?
今でも4GBまで認識するんじゃなかったっけか? ただ効果的に使えないとかなんとか
799 :
777 :2006/08/26(土) 21:34:27 ID:nCparkDr
zipのアイコンがほしいんだけど、 フォルダにジッパーというかチャックみたいなのがついてるアイコンがあるサイトってありませんか?
802 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/27(日) 02:44:27 ID:TZ6n/aKW
デスクトップのテーマをクラッシクにしていたのですが、カスタマイズしようと思って、 画面のプロパティ→テーマ から「windows XP」を選ぼうとしたら、xpの選択肢がなくなっていました。 元に戻す方法がありましたら教えてください。 ほかで聴いたのですが、答えてもらえなかったのでマルチになってしまいますが、お願いします。
即レス貰えなかったからってマルチすんな そこのスレでもうすこし粘れ
804 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/27(日) 09:43:20 ID:u27D+/rr
-‐ '´ ̄ ┃ / /" `ヽ .┃ //, '/ ┃ダレモイナイ・・・ 〃 {_{ノ ` ┃ ニョロニョロスルナラライマノウチ・・ レ!小l● ┃ ヽ|l⊃ 、_,、_, ..┃ /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) ┃ \ /:::::| l>,、 __, イ .┃ . /:::::/| | ヾ:::|三/::{ ┃ `ヽ< | | ヾ∨:::/: ┃ , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\ /:::::::::/ ヽ ヽ:::::::::ヽ l:::::::{:::l , ー-j从:ヽ::::.ヽ | ::i::ル{レ' ●` li!: ト、:::.', ,へ/) めがっさ ヽ:i: i "● .⊂⊃: |ノ::::.l /\ `> にょろにょろ .yi ヘ⊃ ,__, l|:: |:::::::/ `Y /7`'、|::|l:ゝ、_ `´ ィ<|:: |_:::l __,,..-‐' ) ) めがっさ (| ト .|::|l:::: i "Tーイ'^ァレ ヘチマ、 ___ ̄ ´ にょろにょろ ヽ、___|::|l:::: l |7く、_/O \__/ i__/ `"''‐--r、 ( ( r |::|/ \ハ i Y、 ./ |つ `` rく___ /`l. O | `"'-、__L/ >、______7 ,く____ハ 〉 `ー‐' // i `"''‐'"´ハ rく / /」 >、>、 i i_〉 (ヽ、,.へ、___|________,./  ̄ i____,/
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ ___ / /" `ヽ ヽ \ l⌒l l⌒l l⌒l __ (__ ) //, '/ ヽハ 、 ヽ | | | | | | (__) _/ / 〃 {_{\ /リ| l │ i| | | | | | | (__ \ __ レ!小l● ● 从 |、i|__ | | | | | | __ l⌒l_ \ │(___ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│__) | | | | | | (__) | _) _ 丿│ /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! `ー' `ー' `ー' ( ○ _) (__ノ \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│ ○ ○ `─' /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
806 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/27(日) 14:29:30 ID:UTZ2ya+j
806 デジカメで少し大きめに写真を撮り、縮小しながら背景の小物や壁のラインに合わせたものを壁紙に設定する
808 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/27(日) 19:24:08 ID:u27D+/rr
, -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\ /:::::::::/ ヽ ヽ:::::::::ヽ l:::::::{:::l , ー-j从:ヽ::::.ヽ | ::i::ル{レ' ●` li!: ト、:::.', ,へ/) めがっさ ヽ:i: i "● .⊂⊃: |ノ::::.l /\ `> にょろにょろ .yi ヘ⊃ ,__, l|:: |:::::::/ `Y /7`'、|::|l:ゝ、_ `´ ィ<|:: |_:::l __,,..-‐' ) ) めがっさ (| ト .|::|l:::: i "Tーイ'^ァレ ヘチマ、 ___ ̄ ´ にょろにょろ ヽ、___|::|l:::: l |7く、_/O \__/ i__/ `"''‐--r、 ( ( r |::|/ \ハ i Y、 ./ |つ `` rく___ /`l. O | `"'-、__L/ >、______7 ,く____ハ 〉 `ー‐' // i `"''‐'"´ハ rく / /」 >、>、 i i_〉 (ヽ、,.へ、___|________,./  ̄ i____,/
809 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/27(日) 20:09:10 ID:u27D+/rr
^??^?^??^?^??^?^??^?^??^? ^??^?^??^?^??^?^??^?^??^? ^??^?^??^?^??^?^??^?^??^? ^??^?^??^?^??^?^??^?^??^? ^??^?^??^?^??^?^??^?^??^? ^??^?^??^?^??^?^??^?^??^? ^??^?^??^?^??^?^??^?^??^? ^??^?^??^?^??^?^??^?^??^? ^??^?^??^?^??^?^??^?^??^? ^??^?^??^?^??^?^??^?^??^? ^??^?^??^?^??^?^??^?^??^? ^??^?^??^?^??^?^??^?^??^?
デスクトップのアイコンの消し方教えてください
>>810 でもdownloadの欄をみたらtoday10になってるね。
ログインしたらダウソできるとか?
>>811 デスクトップで右クリック
[アイコンの整列]-[デスクトップアイコンの表示]
814 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/28(月) 00:18:57 ID:bo/QltjG
Dock
820 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/28(月) 17:11:05 ID:CMyKX44i
フォルダの背景を透過させるにはどうすればいいのでしょうか?
821 :
810 :2006/08/28(月) 20:14:47 ID:G4yr1bkU
>>812 亀ですが、情報ありがとうございます。
ログインしてダウンロードしようとしましたが、やっぱりリンク切れになっており、
入手することが出来ませんでした。
仕方ないので、サンプル画像を切り抜いたりして、
アイコンを作成してみようと思います。
ありがとうございました。
>>821 それがいいよ。
サンプルのJPG見たけど、あれ実物大みたいだし。
影の部分の透過がちょっと面倒くさいかな。
824 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/08/29(火) 14:01:03 ID:zNAQxpL6
侍インストールしたんですが、Client.exeが見つかりません。 どこにあるんでしょうか?
C:\Program Files\Samurize
samurizeとMBM5を常駐させてM/Bの温度とか表示してるんですが 高温警告を超えてもアラームが鳴らないんですけどどうしてでしょうか ログ見たらアラームが鳴りましたって書いてあるんだけど実際音は鳴ってないんですよね、 周波数の右のスピーカマーク押したら鳴ったのでハード面では無いと思うのですが MBM5の設定(チェックボックスとか)はデフォルトです。
愛が足りなかったんだよ。
愛ゆえにこんなに苦しいのなら、悲しいのなら愛などいらぬ!
悲しき男よ・・・誰よりも愛深きゆえに・・・・・
皇帝カウパー
再起動するとアイコンとフォントが元に戻るのはなぜですか?
>>832 さぁ?なんでだろ?
そんな風になったことないなぁ。
もうちょっと詳しい状況を書いてみては?
だから愛がny
>>833 アイコンはIconPackagerでやってからIconSetXPで好みにアレンジしています。
フォントはOsakaを設定してるけど起動するごとに設定しないといけない状態です。
デスクトップ改造していたら 右下にでるはずの常駐ソフトが気づいたらなくなってて出てこなくなってしまった どうすればよいのでしょう?おねがいします
出してくださいってPCにお願いしてごらん。
スタートメニュー、左列のアプリケーションと右列のシステム等々で アイコンのサイズを同じにしたいのですが良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。
>>832 フォントも元に戻るってところを考えると
フォントをどうやって設定しているか
が問題になってくるな。
画面のプロパティからやってるなら
レジストリがNoSaveSettingsになってるのか
あるいはウィンドウズクラシックテーマがなくて
新しいテーマが登録できないとかじゃないかな。
>>839 アイコンはもう大丈夫です。
画面のプロパティから設定してます。レジストリ調べてみましたけど値が0ってなってました。
user権限で十分にカスタマイズできる? adminはおろか、poweruserも使いたくないんだけど
デスクトップのアイコン (explorer上で表示される紙とペンの水色のアイコン ファイルのダウンロードをする際、左側に表示されるアイコン) を任意のファイルに変更したいのですが、良い方法ないですか。 IconResetでexplorerの中身も書き換えたのに、変わらない・・・。
>>842 デスクトップのアイコンのことかな?
だとしたら、複数のファイルを書き換える必要があるよ
それらしいファイルを片っ端から開いてみたらいい
shell32.dllとexplore.exeだった気もするが自信ない、ごめん
Rainmeterの天気予報を表示するスキンのことで質問なのですが 海外の人が作ったスキンを使いたい場合はiniをどのように変更したらよいのでしょうか? 日本の人が作ったスキンはiniのurlをヤフーのピンポイント天気予報に変えるだけ大抵のものは成功しましたが 海外のスキンだと上手くいきません。 海外のスキンのiniの初期URLに飛んで、海外の天気予報サイトで東京を調べてそのurlを突っ込んでみましたが うまく天気が表示されませんでした。他にも変えなきゃいけない所があるのでしょうか?
>>847 詳しい解説ありがとうございました。
おかげで、助かりました。
本当に感謝です。
849 :
842 :2006/08/30(水) 23:21:57 ID:WtUEfkxM
shell32.dll
850 :
842 :2006/08/30(水) 23:23:13 ID:WtUEfkxM
途中で押してしまったorz
>>843 shell32.dllも変えましたがダメでした…。
>>850 今確認したけど、shell32.dllだったよ
システムアイコンの変更方法に間違いはない?
セーフモードでやったり、Replacerとか使ってる?
852 :
842 :2006/08/31(木) 22:31:05 ID:zD3H4m9i
>>851 セーフモードでやってます。
他にまだ書き換えるファイルがあるのだろうか・・・。
質問なんだけど、FindeXerってFinderBarの使い勝手を良くしたものだよね? 色々設定してみたんだけど、なぜか新しくウィンドウが開いちゃうだけで切り替わってくれない…
854 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/09/01(金) 01:22:43 ID:6AgJVuGF
もしかして、デスクトップ上のJaneとかfirefoxのアイコンって変更できない?
( ・?ω・?)y-~~
>>854 もし、ショートカットのアイコンのことを言ってるのだったら
「出来る」
タスクのツールバーのクイック起動バーのことを言ってるのだったら
「出来る」
857 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/09/01(金) 16:19:56 ID:6AgJVuGF
>>856 すまん、まじで教えていただきたい。
窓の手やIconsetでいろいろ変更できてるのに、こういうダウンロードしたソフトだけ変更できなくて泣きそうなんだ。
859 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/09/01(金) 17:02:46 ID:6AgJVuGF
>>858 ショートカットならこんなに簡単にできたのね。。。
ありがとう。
Orchisのタイトルバーのフォントの色とか背景の色って自分で指定できない? 出来るならやり方教えて。
>>860 設定からアクティブなタイトルのテキストを変えればよい
タイトルの背景の色はVS依存じゃね?
862 :
860 :2006/09/02(土) 00:50:16 ID:ev9YJKFp
>>861 VSのみか・・・。
タイトルバーの色変えられないのはちと残念だ(´・ω・`)
デスクトップにTV番組表表示するなんかってないですか?
ないですか?と問われれば、あるですよ!と答えるほかあるまい。
お侍様
>>864 表示する方法・表示させるソフト教えてください
・自分で調べるというクセをつけましょう ・どうしてもわからない時のみ利用してください googleいきなさい。 検索の仕方を教えてください。なんていった暁には・・・
検索もしない奴に教えても、理解できるはずがない。
カスタマイズ以前のことをここで聞くようじゃ、どうせ何も設置したりできないよ
検索の仕方を教えてください。
>>870 早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| い
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! つ
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ :
い !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:!
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
ここは質問スレだろ 検索しろだとか言う前に答えてやれよ それとも答えられないだけかwwww
俺の父ちゃんお侍さんだからお前ら全員切ってもらうぞ! いやだったら今のうちに教えろ!
答えられません
<わからない五大理由> 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
俺の父ちゃん本当にお侍さんだよ?
俺のじいちゃん殿様だぞ?
「侍」だよ逃げるなら今のうちだよ
「痔」の間違いじゃないのか?
つまんね
書き込み欄を透過させたいんですけどどうすればいいですか?
ちなみにJaneです
これひど
カスタマイズ等でタスクバーを非表示にしている人は タスクトレイアイコンにアクセスしたい時はどうしてるの?
タスクバーを表示させるのでは?
ぐっと我慢してる
つまんね
ダメモトでここで質問してみようかな。 VSというものが変えられるstylerというフリーソフトが欲しいんだけど、 公式ページが無くなったのか、見ることができない… stylerを手に入る方法を教えて〜。検索しても見つからない…
G o o g l e キャッシュ
890 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/09/02(土) 21:51:05 ID:xa3ASg6w
>>888 Googleで「styler」を検索
↓
検索結果「StylerJapan」のちょい下「キャッシュ」をシングルクリック
↓
出てきたページの「ここ」をシングルクリック
↓
( ゚Д゚)ウマー
「ダメモトで〜」って表現、謝れ。こちとらたいてい答えられるんだよ。
891 :
888 :2006/09/02(土) 22:55:39 ID:m0GIbWFk
>>889-890 無事ダウンロードできました!ありがとうございます。
>>890 いや、すみませんです。けしてこのスレの人が詳しくないというわけじゃなく、
初歩的な質問すぎてスルーされる可能性もあると思って…
拡張子がotfのフォントを持っているのですがこのフォントに変更する場合 どうやれば良いのでしょうか? ググって見たけどわかりませんでした・・・ OSはXPです
変更するとはどういうことなんだろうか? 使えるようにしたいと言う事なら、”フォント インストール”でググれば出てくるよ。
>>894 あぁ!インストールでしたか!
できました、ありがとうございます
>>892 歌詞以外は表示させれるのか?
たとえばシステムメーターとか
これが出来るなら座標がズレてるだけかもしれないから表示位置を構成ファイル指定の位置にして再読み込めばいい
そんな基本の部分じゃなくて歌詞だけでないってんならやり方が間違ってるから何度でもできるまでやり直せとかしか言えない
日本語にもきちんと対応していてそこそこセヌがあるVSスキンを無料配布しているサイトを紹介してください
テマXPとデビアン
>>897 テレビ番組表だけを表示させたいんです・・・
キャンバス(?)みたいなとこの一番右においてます。
904 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/09/03(日) 12:51:33 ID:QVNd0frb
そこはShellだろ。 つか、無言でリンクだけって、どういう料簡なんだよ。
キャッシュで見てて、「なんだよ、見れんだろ。ゴルァ」ってトコじゃね? リア厨乙wwwwwwwww
番組表の話か、寝ぼけてたようだ
縦置きタスクバーなんですが 日にちと曜日と時間を見やすくするアイテムないですか?
スクショうpれ、話はそれからだ。
トップバーやタスクバー、スタートのアイコンを変えたいのですが、VSスキンを入れるしかないですよね?
トップバーが何かは知らんが、LUNAのmsstylesをリソハカあたりで弄れば?
どもです。 ここの人たちの殆どはResource Hackerをつかってるんですか?
まずその辺のVSを入れる。 それで満足できない奴はリソースハックしたりシェル変えたりしてる。
ありがとうございます。 CS入れてもIEやOperaの画面が見にくく、満足できないので そこら辺を勉強してみます
915 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/09/03(日) 17:10:50 ID:1PeY48VO
最小化されたタスクバーの幅を狭める方法はありませんか? アプリケーションのアイコンが見えるくらいで十分です。
>>914 どんなVS(CS?)入れても2、3日使ってみないと分からないよ。
最初は見にくくても慣れちゃうのもたくさんあるよ。
基本的に目は今まで使ってたものに調整されちゃってるから。
>>916 そうですよね。自分も最初はそう思ってましたが、慣れるのが苦過ぎて・・・
慣れとは怖いですね・・・
ちなみに、全体的に黒色のスキンだったんですけどIEなどを開いてみると
ページが表示されている白の背景(?)が目に痛くて・・
>>917 背景ぐらいはちょっとグレーかけるとか自分で調整してみては?
ObjectDock1.3の日本語化ってできますか?
XPなんですが、解像度を640*480に設定したいんですが800*600以下がありません。 どうすれば設定できますか?
自己レス。できました。
Rainmeterのスキン上からWinampを操作するスキンを使っているのですが タスクバーのwinampを消すことは出来ないのでしょうか? winampを消すと再生も止まっちゃうのですが、なにか方法ないですか?
液晶にガムテ貼って隠せ
>>924 winampを右クリ→option→preferences
General PreferencesのShow winamp in: の
systemtrayにチェック入れてTaskbarのチェック外す
DOCKのようなbaseにサムネイル表示するタイプのデスクトップ常駐型の壁紙チェンジャで良かれと思うのがあれば教えてください また、侍や阿部、Rainなどで似たような機能を有するものがあればそちらもお願いします
929 :
名無しさん@アイコンいっぱい :2006/09/04(月) 09:29:57 ID:7uXsowUB
デスクトップアイコンの背景が透明になりません。ググって出てきた解決法、 ・コンパネ → 「デスクトップのアイコン名」に影をつける にチェック ・デスクトップで右クリック → 「Web項目固定」のチェックをはずす ・画面のプロパティ → デスクトップのカスタマイズ → Webの項目にチェックがあったらはずす などどれも効果ありませんでした。 アイコン背景透明化などのフリーツールも試してみましたがこれも効果なし。 もうどうやったら出来るのかわかりません。 どなたか教えてください
931 :
名無しさん@アイコンいっぱい :2006/09/04(月) 14:34:51 ID:7uXsowUB
>>930 gifは使ってないです。jpgで間違いありません。
msstylesを編集するときは何のソフト使ってる?
934 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/09/04(月) 16:45:42 ID:72kHrCft
質問ですけど、法人向けでも個人がパソコン購入できますか?
今日はじめてVSのスキン(?)を入れて、このスキンを少し改造したいんだけど、 それを詳しく説明してるサイトってありますか? あればアドレスをお願いしますです
>>934 釣り?
ここはデスクトップパソコンの板じゃないよ
できますよ
アイコンをデスクトップに作るソフトってなんですか?
>>938 どういうアイコン作りたいのか分からないけど
avedeskとか言ってみる。
940 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/09/04(月) 23:12:00 ID:f+nFSX/l
samurize1.64で、画面の端はしにオブジェクトを置くと ウィンドウの移動とか動作がもっさりしてしまうんですがなぜでしょう? 例えば、画面左上下に置いても大丈夫なのですが、画面上部(下部)左右に置くと もうもっさりです。 助けてください。
たしか、左上と右下とかになんか作ったりすると 画面全体をなんちゃらするから、メモリ消費が半端ないとか。 詳しくはわかんない。きちんと説明できなくてごめん。
追記 対処法は、wikiのテクニック、クライアントを複数起動する あたりを見ると舞い上がると思う。がんばってね
samurizeって、すごい、いじってて楽しいんだけど、 rainmertaer(合ってる?)よか、メモリすっごく食うんだね・・・。 画面の向かって右上側に置いてるからかな?
>>940 >>943 侍は、表示しているメータ部分だけが描画範囲じゃないってこと
左上と右下に10*10のメータを作ってたとしても、描画範囲は1024*768になるし
左上と画面中央に10*10のメータを作ると、描画範囲は512*384になる
つまり、全てのメータを含む長方形が描画範囲となる
侍むずすぎw
朝から香ばしい厨が沸いてますねw
そ、そんなことないですよ
お前何やってんだよw
正直スマンかった。 今は反省してない。
Y'zDockとObjectDockではどちらがいいでしょうか?
956 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/09/05(火) 09:13:46 ID:/aZ6hsdY
何を思ったか知らないがキモいなおまえ
957 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/09/05(火) 09:14:49 ID:/aZ6hsdY
958 :
940 :2006/09/05(火) 09:15:05 ID:jmLCNi9V
個人的にダウンロードしたファイルを左下付近にしたいのですが どうにかなりませんか? モニタの上の方は見難い体勢なので困ってます。 ちなみに左と頭は壁で、枕元右のモニタが高くて下を向けても見難い状態です
右下でもいいいんですが。下なら見やすいと思って。
デスクトップの左下以外にショートカットとかフォルダのアイコンで埋めつくしておけばいい
よく分からんが机にちゃんと座れ 変な姿勢でやると体にいろんな異常をきたすぞ 具体的に言うと肩こり、頭痛、尿路結石、肥満、胃腸潰瘍、脳腫瘍 癌、水虫、心筋梗塞、インフルエンザ、角膜剥離、拒食、エイズ、その他もろもろだ
>>962 座れないので質問したのです。
なんか適当に好きなアイコンで埋めとけばいいってことですね。
ちょっと起きれば見える角度なんで、それくらい頑張った方がいいんでしょうけど
寝たままに慣れてきたんでいけませんね。
まじでwエイズになるのかwこえええええええ
ファンが回転している動画(写真でなくイラスト系)を 持っている方いますか? 侍の素材にしたいので・・・。
ダウンロードフォルダ作ってそこに入れればいいだけでは?
>>965 のTidyDesktopOne ってやつ、
これいいなぁと思って探してるんですがどうにも見つかりません。
窓の杜にもベクターにもないし作者のサイトもなくなってる模様。
どこでDLできるか、誰かわかりませんか?
transwindowsでフォルダの背景を半透明化したいんですけど、100%透明にしかなりません どなたかアドバイスお願いします いろいろ設定は試したのですが、、、
オプション→基本動作→動作モード が”半透明を行わない”になってるのでは?
>>972 動作モードはそれ以外全部試したのですがダメでした
975 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/09/05(火) 22:26:41 ID:6j2feP1M
>>974 まるでお手本として、解説サイトで使えそうなデキだ
>>965 今からちゃんと見てみるありがとうございます!!!!!!
・・・
>>974 それ侍の解説サイトの奴じゃね?
「こんなこともできるんだぜ」と言わんばかりに色々な機能を使ってる点を見るといい見本だな
これだけやって重くならないの? > 侍 日常作業ストレス無く出来るのかね?
スペックにも寄るし、常作業も人によって様々。
汚い。ダサい。キモい
重いと思う人は安部使えばいいんじゃね? 侍使ってる人ってどっちかといえばいじるのが好きな人たちだろ
>>974 見本としちゃ使えるが、実際にはこんなDT使えたもんじゃない。
サブ機で音楽再生専用とかならいいかもな。
しかも、タスクバーそのまま、アイコンにゃ矢印ついたままと詰めが甘い。
ここに限らずよくPC内部情報をDTに出力してる人がいるが、
自作やってる人間からみりゃ笑っちゃう程のスペックと、調整不足にあきれさえもする。
ハードである程度の快適な環境を作ってからコテコテカスタマイズに手を出すべき。
とりあえずやってみて、出来る範囲内でバランスを取るのも一つのあり方だと思うけど 別にハイスペックじゃなくてもカスタマイズは出来るんだし
____
/ \ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <見本としちゃ使えるが、実際にはこんなDT使えたもんじゃない。
| |r┬-| | サブ機で音楽再生専用とかならいいかもな。しかも、タスクバーそのまま、
\ `ー'´ / アイコンにゃ矢印ついたままと詰めが甘い。
ノ \ ここに限らずよくPC内部情報をDTに出力してる人がいるが、
/´ バカ一号の ヽ 自作やってる人間からみりゃ笑っちゃう程のスペックと、調整不足にあきれさえもする。
| l
>>983 \ ハードである程度の快適な環境を作ってからコテコテカスタマイズに手を出すべき
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
987 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/09/06(水) 01:23:16 ID:C5dcAfTE
夜中に元気だな
988 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/09/06(水) 02:09:31 ID:gLYVWraf
990 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2006/09/06(水) 09:44:16 ID:KMx+dby4
>>975 ,
>>978 まさにそのとおり。
974は初心者向けの侍Howtoページに載せてるものだね。
だからこういうデスクトップでも全然おかしくない。
タスクバーやアイコンを変えてると、それも侍でやってるのかと勘違いされるし。
ただ、974の晒し方には悪意を感じる。
普通にツールバーをたして領域を調整したらいいだけ
>>994 なるほど分かりました!
ありがとうございます
ちょwwwwwwwwごきぶりwwwwwwwwww
うめ
うめ
うめ
1000ならまた逢える
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。