WINとMACどっち使ってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
590作者不詳:2008/06/04(水) 17:15:39
>>588
マックはどんな故障でも、40000円って答えるよ。
アップルケアに入っていれば、べつだけど。おれも腹立った事がある。
自分で壊したっていったら、アップルケア入っていてもだめっていわれるから、
最初からそうだったとこ、購入のときからずっと気になっていたけど、言いにくかったとか
言えば、無料でやってくれる。アップルケアケチった人は、こわれたら、買い替えるのがベスト。

こえとり、これだけはかんべんならね〜。
591作者不詳:2008/06/04(水) 20:52:41
IMEも負けず劣らずアホだぜ
592作者不詳:2008/06/05(木) 00:47:23
おれの日本語力も負けず劣らず、やばいぜ!
593作者不詳:2008/06/05(木) 06:41:03
Justsystem万歳
594作者不詳:2008/06/05(木) 12:39:39
おれ、どっちもつかってないよ。
595作者不詳:2008/06/11(水) 16:17:23
>>573
VMがベストですかね。
Dreamwever8で表示されないツールがあったりして、
クロスオーバーはあんまりよくないです。
IEでネットみるくらいが最適でした。
メモリもつまなきゃうごかん感じですね。
596作者不詳:2008/08/25(月) 20:34:31
Bootcampについて質問させてください。

Windows用のパーティションをどのように分ければ良いか悩んでいます。
知識が乏しいので・・・お恥ずかしい話、まるでサッパリでorz
半分に分けてしまうか、Mac Winどちらかを多めに取るか、
何が最善なのかわからないので参考にアドバイスをお願いします

imac 20インチ:2.66GHz(今年の5月購入)で、OSは Mac OS X v10.5 Leopard です。
Bootcamp2.1を使ってWinを入れるためにwindowsXP SP2を購入しました。
が、まだインストールしていない状態です。
パソコンはイラスト・ウェブ・音楽編集などに使おうと思っています。
いずれアドビのCreative Suite 3 Design Premiumを入れるつもりです。

WinとMacこんな感じに使い分ける予定です ↓
[WIN]
SAI(Winだけ使えるイラストソフト)
FFFTP(WInしか使えない)
Audacity(音楽編集?ソフト)
その他フリーソフトなど

[MAC]
Creative Suite 3 Design Premium

デザインプレミアムをMacに入れていいのかも不安です・・・
分かりにくい上長文ですみません
ちなみに私は女子短1年です
よろしくお願いします
597作者不詳:2008/08/25(月) 21:05:28
僕個人はwin派だけれど、両方使ったことあるんで…
マック買っちゃっているのなら、この際、マックにソフトを統一したほうが無難だと思います。
マックにもFFFTPの代用ソフトはあります。
http://www.geocities.jp/kurigohan2001/osx.htm
音楽ソフトも同じく。
両方一度にやろうとすると共有設定とかややこしいんで。
598作者不詳:2008/08/25(月) 21:19:45
あと、もうひとつ↓
http://fetch.info.co.jp/
後は各自でしらべてくれい!

マックユーザーであれ、ウィンドウズユーザーであれ、ものぐさしないでOSの勉強はちゃんとしてね。

599596:2008/08/25(月) 21:52:26
>>597-598
Macを買う以前はWinのノートを使っていて
SAIとFFFTP両方途中まで絵とサイトを途中まで作っていたので使いたいんです
fetchも知ってます
ここでお聞きしたいのはパーティションの分け方です
後だしスイマセン
600作者不詳:2008/08/25(月) 22:29:23
マックで主に作業するならマックに多く割り当てるべきじゃないの?君が
どれぐらいのものを作っているのか知らないけれど。windowsxpならそこまでバカ食いしないので
ハードディスクは60〜100ギガ割り当てればいいんじゃない?足りなければFAT32フォーマットのUSBのHDDを買い足せば両方の環境で使えるし。
601作者不詳:2008/08/25(月) 22:45:05
>>596
AdobeのパックはMacに入れていいと思う。BootCampなんて所詮不安定なものだから。
Win用のパーティションなんて10GBあれば十二分だろ。心配なら20GBで余裕すぎ。

と言いたいんだが、Macメインの話だから。
なんだかんだ言って買っといてWinばっかり使うのがいたりするからね。
602596:2008/08/26(火) 00:02:07
>>600
>>601
ありがとございます!とっても参考になりました
アバウトですがmac:win=6:4くらいでいこうと思います。
どうもありがとうございました。

しょぼい質問ですが、一回パーティションを決めてしまったら変更は・・・できないですよね?w
603作者不詳:2008/08/26(火) 00:31:31
>>602
6:4ならおとなしく両方買った方がいい。
604作者不詳:2009/01/03(土) 19:06:21
MacにWin入れるくらいならMac使うな 
605作者不詳:2009/01/03(土) 23:42:26
これだからマック信者は気持ち悪い
606作者不詳:2009/01/06(火) 21:27:14
Macほしいけどエロゲできないよね?
どうしよう><
607作者不詳:2009/02/27(金) 21:04:43
今年から美大生になります!一人暮らしになるのでパソコンを購入したいのですが、MacかWindowsか迷ってます…!
私はsaiやフォトショで絵を描くのに主に使うのですが、やっぱりMacがよいのですかね?
教えて親切な人><
608作者不詳:2009/02/27(金) 21:19:17
>>588
ネジってダクトさんか工芸の金属さんか工デさんに作ってもらうのって不可能なのかなあ
609作者不詳:2009/02/27(金) 23:12:33
>>607
どっちでもいいと思う。
学校で導入してるのはおそらくMacだろうけど
どっちにも慣れておいて損はないよ。
もともと使ってる人なら3日で慣れる。
610作者不詳:2009/02/28(土) 08:50:52
>>609そうですか…ありがとうございます!
Macは何に秀でているんですか?イラストを描いたり、動画を編集したりするのにやはり便利だったりするのですか?
611作者不詳:2009/02/28(土) 14:42:06
学校で指定されたりもしてるから気をつけて
612作者不詳:2009/02/28(土) 14:59:19
>>610(607?)
横レス。スルーしてくれてかまわん
デザイン系なら社会に出てから使うのはMac
あとイラストとかもいい
エクセルやワード(文章作成系)はMacに入る

と、Macは利点が多いが何せ高い。
学部によっても使う時期が違うし、Macはバージョンがすぐ新しくなるから気を付けた方がいい…
とりあえず春になって周りの様子を伺うこと

ちなみにMacだとSaiは使えない
613作者不詳:2009/02/28(土) 18:55:33
パソコンとかまーったくの初心者で何がなんだかわかんないから
大学でやっていけるか不安だ
614作者不詳:2009/02/28(土) 19:47:24
>>613
大丈夫、なんとかなる。
615作者不詳:2009/03/01(日) 02:32:58
>>612
BootCampでWindows立ち上げれば問題ないだろJK・・・
BootCampのせいでWindows買うメリットが減りに減った。

あとSAI厨はキモイと思う。
616作者不詳:2009/03/21(土) 19:15:43
インテルマック買えばいいだけ。

終了。
617作者不詳:2009/03/25(水) 23:15:30
M・A・C
618作者不詳:2009/03/30(月) 17:49:11
http://www.wwttww111.co.nr
すごく安くて助かってます
拝見する価値はあると思いますよ
619作者不詳:2009/03/31(火) 17:35:37
×拝見する
〇ご覧になる

618はこう言ったつもりか
620作者不詳:2009/03/31(火) 18:00:02
自分には価値があったでござるって言ってるのかもよwww
621作者不詳:2010/06/01(火) 05:54:35
Mac欲しいなぁ〜
WinでデザインがいいのはHPくらいしかないし
デザインがすべてじゃないけどさ・・・
622作者不詳:2010/06/01(火) 11:02:39
彦坂尚嘉の窃盗について。
立教大学御中
貴大学大学院の彦坂さんのブログ
http://hikosaka2.blog.so-net.ne.jp/
http://hikosaka.blog.so-net.ne.jp/
では、日常的に写真の盗用、無断改変、さも自身が撮影者であるかの様に振る舞う
等の窃盗を始めとする著作権侵害行為が行われています。
彦坂さんには個人的に注意を促しましたが、黙殺し、犯罪行為を重ねているとんで
もない人物です。
これは貴大学の彦坂さんに注意出来る立場の人間から指導してもらわないと間然し
ない問題だと思いメール致しました。
かれは仮にも美術評論家を自称しているのですから、他人の著作物には、たとえそ
れが無名の人のスナップショットであったとしても尊重するべきなのに、そん な最
低限の事すら出来ていません。こんな人物が、美術を語る事自体おこがましいし、
犯罪を行っている片一方で教育者であるだなんて噴飯物です。
これは美術を始めとするクリエイションの世界に関わる人たちに多少なりとも影響
力の有る人物がこのような窃盗と、著作権侵害を行い続けている事はきわめて 重大
な問題です。
この事実にたいする貴大学の具体的な対応と、彦坂さんの盗用画像の削除を求めま
す。
また、盗んだ画像を削除する様に大学として指導する気があるかどうか、其の回答
も求めます。
ちなみにこのメールはインターネット上の様々なブログや掲示板などで公開します。
以上よろしくお願いします。返信お待ちしております。
井上孝
623作者不詳:2012/01/01(日) 17:03:38.55
アート系でWINはないだろw
Mac使えないヤツが絵かくなよwww
624放送禁止にしろ!勃起する学生制作の流出動画がこれだ!:2012/01/21(土) 16:33:01.32
625作者不詳:2012/01/21(土) 17:04:54.30
入学する時にデザイン系=マックっていうイメージがあったから
みんなマックを使うもんだと思って買った。
今は、見た目とインターフェースのかっこよさでマック使い続けてる。
626駄目な素人動画:2012/02/10(金) 10:28:45.05
627作者不詳:2012/02/15(水) 00:29:54.09
内蔵HDD1TBでmac:winが7:3ってwin多いですかね…?
winは主にフリーソフトなんですが…
628作者不詳:2012/04/02(月) 23:11:01.57
時代は変わった!
いまやiPodかアンドロイドのどっち?
629作者不詳:2012/08/20(月) 21:21:14.54
ちなみに僕がつかっているacerの19インチワイドの液晶は1440×900の解像度
で3万きっていた。(去年の夏)それでマヤとかフォトショばりばり動いている
からさ。でも大きいモニターはちょこっとうらやましい。でもお金と置き場所がない。困った。
630作者不詳:2013/12/27(金) 21:14:44.39
もう
631作者不詳:2013/12/28(土) 14:25:20.59
俺の頃とかデザイン学科なのにPC持ってない奴とかいたもんな
632電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【32.3m】 :2014/01/26(日) 00:15:46.23 BE:304056656-PLT(12081)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>366
 (_フ彡        /
633作者不詳:2014/01/27(月) 20:30:58.04
mac
634作者不詳:2014/01/28(火) 07:21:21.15
ぬるぽ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>634
 (_フ彡        /
636作者不詳:2014/04/26(土) 20:25:39.09
ぬるぽ
637作者不詳:2014/05/05(月) 14:09:58.82
どっち使ってますか?
638作者不詳:2014/08/26(火) 08:58:41.48
WINとMACどっち使ってますか?
639作者不詳
学校入る時に強制的にMac買わされてそれからMac