デッサン質問受付中!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デッサンの他もOK。
質問したり、答えたり、悩みなど話そう。
2名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 07:32 ID:???
   彡川川川三三三ミ〜           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川|川/  \|〜 .プゥ〜ン    /
  ‖|‖ ◎---◎|〜 .       /   悩みを話そう・・・・。
  川川‖    3  ヽ〜      <    
  川川   ∴)д(∴)〜        \  
  川川      〜 /〜. カタカタカタ \
  川川‖    〜 /‖ _____   \________
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

3名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 12:15 ID:???
芸大日本画で求められているデッサンというのが知りたいッス。
あと、この前せんせーにマイデッサンを見せたら、回り込みの意識が
欠けている、と言われましたッス。
空間感とか、立体感とか、回り込みとかをシュパーンと出すには
どうしたらいいッスか?
どうぞよろしくおねがいするッス。
4名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 15:01 ID:???
まわりこめ〜と念じる。
反射光をちゃんと見て理解して描く。
5ななーしぃ : 2001/03/20(火) 17:29 ID:???
モチーフに聞け
6名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 23:59 ID:a1lgXJYs
遠くを見ながら手前を描く。
遠いところはぼかせばいいってもんじゃない。
見たまま描けば実は何とかなる。

普通に基本。
7名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/21(水) 00:10 ID:???
丸いものの底の端に気をつけるとか?

って基本過ぎか…
8名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/21(水) 13:55 ID:???
芸術とは、何なんだろ。
9餃子の大芸 : 2001/03/21(水) 13:57 ID:???
>>8
大芸の洋画です
10: 2001/03/21(水) 19:05 ID:???
みなさん レスどーもッス。
色々 試して頑張るッス。何か悩みができたら またよろしくおねがいするッス。
11名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/22(木) 14:32 ID:???
>>9
おもろい
12名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/22(木) 18:47 ID:???
>>9
大芸に<洋画>というのは無い。
あと餃子も2年行ってるが未だに食べている人を
見たことが無い。
13名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/22(木) 23:41 ID:???
芸術デザインじゃなくて
こっちにスレッドたてたって事は
受験用のデッサンの質問しか駄目?
14今度高3 : 2001/03/24(土) 21:54 ID:W9E2JnQ2
私はデッサンを描く時、輪郭線をきっちり描いてから
その質感とか影を描いてしまうのですが、それでは駄目だと先生に言われます。
機械的なきっちりした形のモチーフとかだと特にそうなってしまいます。
先生は全体をつくっていきなさい、と言いますが、なかなかうまく
造っていけません。
みなさんはどのように全体をうまく造っていってるのでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/24(土) 22:34 ID:???
受験のデッサンでは、形の狂いは減点対象になります。
輪郭線を追ってゆく描き方では、あなたがよほど精確な
目を持っていない限り、形を正確にとらえるのはまず無理でしょう。
もしあなたが狂っていないと思っていたとしても、それは
あなたの目がまだできていないと思ってよいでしょう。
16名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/24(土) 22:41 ID:???
また、輪郭線を追う描き方の問題点は、形を正確にとることが難しい
ということのほかに、空間を表現しずらくなるということもあります。
17今度高3 : 2001/03/24(土) 23:03 ID:s6vbTTQY
>15,16
答えて下さってありがとうございます。
また、聞きたいことがあるのですが、輪郭線を追う描き方以外に
どのような描き方があるのでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/25(日) 00:29 ID:???
デッサンの本とかパラパラ立ち読みしてみるとか
初歩のをね
19名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/25(日) 01:01 ID:???
デッサンを技術と思わないほうがいい。
技術がついた後、感性がついてこなかった自分の絵は
はっきり言って良くない。
絵が好きなら、その思いを描きこめ!
・・・けっして独りよがりじゃない、ね。
20濡れ衣 : 2001/03/25(日) 02:20 ID:babOVV0s
全く関係ないのですがお勧めの板とかありませんか?
21名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/25(日) 02:21 ID:sSjnAMys
ないです。
22名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/25(日) 02:22 ID:???
東北板にでも逝ってろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/25(日) 02:25 ID:???
つーか、自分で探せよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。,0,2001/03/25(日) 02:45,>>20
芸デ板でたててみれ
他力本願精神でGOだ。,
25名無しさん@お腹いっぱい。,0,2001/03/25(日) 02:47,dj?,
26名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/25(日) 04:18 ID:NuvXEZyQ
男性モデルのペニスを描くとき、どうしても真剣にやれません。
どうしたらいいですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 20:59 ID:???
自分のを押さえながら描くと、萌えるぜ!
28名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 01:36 ID:???
そんなもんに萌えたくねぇ
29名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 01:03 ID:x6xdghsA
輪郭線ではなく、稜線を探そう。
一カ所に集中しないこと。全く別のとこを比べて描く。
というか、モチーフを大きく見る。

またも基本。
予備校行ってりゃいっくらでも言われるでしょうけど・・・・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/29(木) 07:41 ID:???
一枚あたり5〜6時間集中して10cmくらいになるまで描けば
まあ、下手に芸大行ってる奴よりゃ上手くなるよ

初心者のうちは枚数勝負しかないんじゃない?

少なくとも俺はそんだけ描いてて下手な奴は見たこと無い

10cmってのは厚みの事ね
31名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 17:32 ID:Ok5p3D7Y
実技試験では何を基準に評価が
下されるんですかね?
32名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 23:54 ID:???
>29
稜線って何でしたっけ・・・?
教えて下さい。
3329 : 2001/04/09(月) 00:32 ID:Fl9WXCz.
>>32
物の形の変わり目のことです。
光の変わり目とも言えるでしょうか?

そんなんでいいですか?
わかりますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 22:56 ID:???
デッサンの色をきれいにするにはどうすればいいのでしょう?
っていうか「きれいな色」ってどんな色?
35名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 23:19 ID:???
要は、全体の調和です。
適材適所な色をおけば、きれいに見えるものです。
色はあくまで色だし、デッサンにおいて重要なものじゃないので
こだわらない方がいいと思うが。
36名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 23:44 ID:???
もっと初心者向けに言ったならば(語弊はあるけど)白い所は
白く、黒い所は黒く、灰の所は灰に、、、。
余計に黒かったり白かったりしたら、そこだけ「変」でしょ?
変じゃない、と言う事は調和、とも言えます。
まずはそこから、、、、。
というより、きっと頑張りすぎて真っ黒けとか手垢でべたべたとか、、、。
37名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 02:26 ID:???
淡いデッサンでも強いデッサンでも色幅があれば美しい。
38名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 16:46 ID:???
まだ鉛筆の持ち方すら分からないド素人です。
五月頃から予備校に通う予定なのですが、
それまで家でデッサンの練習をしておこうと思います。

もしよろしければ、みなさん基本的な事を教えて下さい。
鉛筆はどの濃さを持っていればいいのか、
どういう風に使い分けるのか、
どのように持って描けばいいのか、
何に注意したら良いのか、
最初はどんなものを描けばいいのか、
馬鹿みたいですが、いろいろ教えて下さい。
39名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 18:41 ID:UwjR7jsQ
鉛筆は、6B〜2Hくらいまでかなあ?
人にもよるけど、一般的なのはUNIかステッドラ−

でも、独学でやるのは色々な点でちょっとキビシイかも。
学校の美術の先生とかに見てもらえないの?
それと、上手い人のデッサンを見たり、本を読んだりしてみるのも
おすすめ。

まあ、人によって違うけどね…
40名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 00:07 ID:c4c.xx4s
鉛筆6B〜2Hを各3本以上。50本持ってたら安心。
あとアメリカ製のねり消しとペン型消しゴムと羽箒を必ず。
測る用に新しい鉛筆も常に2本用意しておく。
布とか柔らかい質感は濃い鉛筆、ガラスとか硬いものは薄めで画く。
鉛筆の反対の先が手のひらの真ん中につくように持って、
鉛筆の尖った先を使って細めの線でかきます。関西の場合。
はじめは腕をならすためにB3用紙に縦横端から端まで、線を引きました。
肩から手を動かしてかけば真っ直ぐの線が引けます。
最終的に真っ黒な面になるという・・・
はじめから線同士を詰めてかくように。
それからティッシュ箱とか、ビール瓶とか。
ときどき画面から数メートル離れて見て、客観的に見ることを忘れずに。
41名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 00:41 ID:???
私の場合、鉛筆は全種持ってました。
使ったり使わなかったりしたけれど9Hまでそろえました。
6H位までは結構普通に使えるよ。
それこそ人によるけれど。
最初はいらないかもしれませんね。

五円玉に50cmくらいの糸を付けたものが有ると水平垂直がきっちり測れます。
ひもの先をもって五円玉を垂らす。糸が垂直になりますね?
それとまっすぐな棒を横に合わせてやると水平もわかる。というわけです。
わかるかしら?説明下手でごめんなさい。
たいてい自転車のスポークを使っちゃってたけど、曲がりやすいので注意です。

でも、測るのはあくまで目安、の方がいいです。
じゃないとデッサン力つかないぞ、と。
これも人によりけりですけど。

基礎基礎でございました。
42名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 00:56 ID:???
道具を揃えると何となくヤル気も出るのも確かだけど、今から
全てを揃える必要何て無いっす。枚数を描いていくうちに、
必要なモノが見えてくるはず。
鉛筆も最初から5種類程を使いわけれたら大したもんです。
今はとにかく少しでも毎日手を動かす事の方が大切かも。


43名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 02:07 ID:???
40、41は絶対デッサン下手くそです。
下手なやつほどわけのわからん道具をいっぱいもってます。
鉛筆なんて5本もあれば十分だろ?
6Bから2Hまで全種そろえて何か描くの?
君達は鉛筆の業者?

あ、でもごめん。
私も最初はすごいいっぱいもってた。
44名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 16:05 ID:mhgPdT.Q
結局どちらが正しいのでしょう?
もし五本揃えるとしたらどの濃さを揃えますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 16:35 ID:???
鉛筆なんてすぐなくなるので、失敗は無いはず。
とりあえず、6B〜4B、HB、2Hかな。
でも道具なんて何でもいいから、描く時の気持ちの方が大切。
46名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 19:52 ID:???
とにかくデッサン力をつけたいです。
よく、自分の左手や身の回りにあるものを、さらさらと
クロッキーしているのですが、これは上達につながるのでしょうか?
あと、石膏がどうしても石っぽくならねえ!
重さが感じられないんです。薄っぺらい、なんか。
47名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 21:06 ID:???
石膏は石じゃねぇ。
48名無し : 2001/04/18(水) 21:10 ID:ridSZHVU
>>47
ワロタ〜
49名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 22:16 ID:9tX5CajI
最初は結構色々な種類の鉛筆揃えるんじゃない?
そのうち、よく使う濃さとかクセもでてくるし。

わたしは羽箒使わない派だし。
50名無しさん@浪人いっぱい : 2001/04/18(水) 22:20 ID:???
透明感の出し方教えてください。
特に水の書き方。
書いてると黒っぽくなってきてしまいます。
51名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 23:25 ID:???
抜け。抜くんだ。
ねりごむで。
52名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 23:44 ID:???
なんで見ず知らずの、しかも一回も絵を見せたこともない人に下手だ、なんて言われなきゃいけないんだろうか・・・。(悲)

それはおいといて、描き方、とか思うんでなくて見たのもを見えたまま描くのが大事です。
頭で考えないでいっぱい見ることですよ。
そうしてれば必要な道具も手の動かし方も自分で発見できると思います。
人に何を言われても自分で気づくことが一番ですから。
発見を重ねていけば今まで他の人に言われて理解できなかったこともおのずと分かってきます。

実際に絵を見ないで講評してるみたいで難しいスレですねー。
53名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 00:11 ID:???
そうそう。見えたものを見えたまま描く。
10回見て、1回描く。石膏やら水やらがのっぺり黒くなる奴は
見えるまで描かない、くらいの気持ちでやったほうがいい。
その一筆は本当に見えて描いてるのか常に疑う。
鉛筆持たずに、目だけで舐めるようにデッサンしてみな。
54名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 01:10 ID:???
「見えた物を見えた様に描く」にはテクニックが必要。
所詮3次元の物を2次元で表現するのだから「だまし絵」的なテクニックがね。
おそらく52,53さんも、例えば金属は見えた以上にコントラストを強めにしてませんか?
モチーフの大きさを表現するのにパースを見えた以上にしてませんか?
画面上に「対比」する物が有るから素材感や重量感を表現できていませんか?
つまり見えたものをそのまま描く、というより見えた物をそのまま「表現」
する、という言い方の方が初心者さんには理解しやすいかも?

もちろん水の描き方だけでも人により千差万別、でも敢えて一つ言うなら、
ガラスとは描き分ければいいと思う。あとは表面張力部分の表現かな?
例えばガラス製の球体に満杯に満たされた水、なんて俺はなかなか描けんよ。

何か違う?
55名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 08:02 ID:???
人間の目ってよく見え過ぎちゃうんですよ、見た所全部にピントが合っちゃうし
すべて均一に細かい所まで見えてしまう。
特に初心者の人は気合い入れて物を見過ぎるから細かいところばっかり目がいって
結果として全体感が損なわれてしまうんじゃないでしょうか?

物(人を含む)には描く優先順位があるんですよ、俺もあんまし知らんけどね
例えば立方体を描くとき二面または一面しか見えない角度で描くのは大変でしょ?
三面見える角度(おなじみの立方体の絵)だと簡単に描ける様に
リンゴだとへたの部分とかに重点を置いて描けば描きやすいしそれらしくなると思いますが、
註:細かい所を描かんで良いって言ってるんじゃないですよ

>43
別に上手い人でもわけのわからん道具いっぱい持ってますよ、
使える道具は使ったもん勝ち、原始人じゃないんだから
特に消耗の激しい柔らかい鉛筆は削る時間がもったいないから5〜6本ぐらい
もっといた方がいいと思うけど、
のってきた時に鉛筆がそろってないと嫌やん。
5610年前の美大生 : 2001/04/19(木) 13:03 ID:???
本数というより9Hぐらいまで持ってるヤツはだいたいヘタだったぞ。
本数が増えるのは削るのが面倒くさいからというだけ。
たま〜にサボり目的で鉛筆持って煙草吸ってたりしたけどな。

組み静物なら床と空気を書けばそこそこまとまるのでは?
いきなり「モノをそのまま書いてやろう」と思うと上達が遅くなるかも。
絵的にいちばん美しいと思う場所を取って、
それが無理なら独断と偏見でモチーフの場所を絵の中で動かす。
芸大の一次だ上手いヤツみんなそうしてなかった? 昔だけ?
57: 2001/04/19(木) 14:43 ID:???
なんかすごいマトモなレスに育って嬉しいんだか嬉しくないんだか・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 20:00 ID:???
>>54->>56
あたりは、5美大のどっかは受かるかも?て人のレベル
からの話じゃない?鉛筆は何Hまでとか言ってる奴に
だまし絵とか空気描けって言ってわかるのかなあ。
初めはやっぱモチーフ全体を対比させながらよく見る
ことだと自分も思うよ。初心者って気が引けるのか、
大抵後ろの良く見えないとこでつまんない絵をつまらなそうに
コソコソ描いてんだよね。手ばっか動かしてさ。
>>56さんは油?
59名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 22:47 ID:???
たしかに。
初心者はとりあえず前列に座ろう。
早く来てモチーフの目の前の席をとって、ふうと一息つく。そこから始まる!
6056:2001/04/20(金) 17:26 ID:???
だまし絵って技法じゃなくて感覚の問題だと思うけどね。
「こっちにあったほうがいいだろうな」っていう程度のもんで。
なんだかんだ言って「絵」を書いてるんだから、
自分が気に入った構図でぐいぐい書くほうが楽しいじゃない。

かなり油っぽい発言だけど、俺はデザイン。
6154:2001/04/20(金) 23:14 ID:???
俺もデザイン、、、卒。
今はプロダクト系仕事してます。
今だから思うけど、絵のオタになっちゃいかんよ。何でも食えよ。
遊んでたヤツにはかなわなくなるぞ。
6240:2001/04/20(金) 23:22 ID:yt4rXhBU
>>43まったく画も見ないで失礼だ。
まあ最近はめっきりかいてないし、毎日5時間デッサンしてます!
って方よりは劣るかもしれないが。デザインに進んだので。
やっぱり業者呼ばわりされたし・・・違うって。

鉛筆持ってたほうがいいのは、たくさん書いてたら
すぐ小さくなるし、消耗品だからいっぱい持ってたほうが
いいというだけです。
なくなる度に買い足すのがめんどくさかったから。
63高3:2001/04/21(土) 21:40 ID:pL4gogco
デッサンのとき、空間、形の正確さ、画面構成、量、質感など、描くうえで色々
気をつけなければならない事が沢山ありますが、あえて言うなら
どの事が一番重要になりますか?受験の時一番見るのはどこなんでしょうか。
でもやっぱ先生とかその美大の傾向によって見るところとか違うんですかね?
上記に書いてあること以外で重要な事があったら教えてください。
64:2001/04/21(土) 21:49 ID:JYiaB2S2
63は何科志望すか??
俺は油で受験したけど、科によってデッサンの価値は違う。
65高3:2001/04/21(土) 22:01 ID:pL4gogco
>64
デザイン科です。一応視覚伝達デ志望です。
66:2001/04/21(土) 22:15 ID:???
そっか〜じゃ、あとはデザイン科の人よろしく。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:04 ID:???
デザイン 構築性、形の成り立ち、構造を重視。
立体系では立体感を、平面系では色調の美しさを極めればなお良し。

油画 木炭の色、空間性を重視。

彫刻 量感、大きな塊、動きを重視。

日本画 全部重視。とにかく描写力が必要。

芸術学 いらん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:13 ID:???
読みにくてスマソ。
なんか足りないトコがあったら、他の人よろしく。
俺も今年受験だよ。まあ、共に頑張ろうぜ。

69:2001/04/21(土) 23:25 ID:???
受験がんばってね。
>>67
なんか違うけどめんどくさいし、まいっか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:48 ID:???
>63うーん難しいな。色々な要件が有るからなぁ。
実際の受験を考えると、デッサンの試験場って一部屋に2、30人詰め込まれる訳ですよね、つまり合格倍率から言って一部屋で一人か二人しか合格出来ない訳だ。
教授達が一枚一枚細かく作品を見比べてくれる訳は無い。
とすれば、その部屋で一番輝いているデッサンじゃなきゃ見向きもされないね。
または、いっそ、お笑いでせまるというのはどう?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:57 ID:oorwj7Y.
今年の視デ、特異なデッサン描いたやつは、
ほとんど落とされたらしい…
視デは、個性見ないから、忠実に見たまま描けばいいと思うよ。
あとは、空間の意識…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:18 ID:???
受かろうと思って美大受験するなら、うまくて当たり前。
うまい、の定義は色々あると思うけど、、、。。
特異、奇異なデッサンを描く必要は無いけど、何とかして魅力は出したいと思うな。凄く色が綺麗とかさ、凄く雰囲気があるとかさ、、、。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:30 ID:???
私大は構成力じゃないでしょうか?
書き込みの必要なところを見極める、とか。
もちろんそれだけじゃないでしょうけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 15:23 ID:/zhq2NTY
話の腰を折ってすいません。

床面のハッチングで斜めの線をどういう角度で
描いたらいいのかいつも迷います。
どういう風に決めればいいんでしょうか。
なにか目安とかありますか?
75高3:2001/04/22(日) 21:29 ID:2qrvIB0k
みなさんレスありがとうございます。

特異、奇異なデッサンはNGなんですね。やっぱり受験では、普通に、なおかつ
人の目を引く綺麗で魅力あるデッサン・・あたりが受かる、みたいな感じなんですね。
余談ですが、今日予備校の先生に「あなたは絵に空間が出てきたね。」と言われました。。
かなり嬉しかったです^^。がんばります。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 23:40 ID:???
>73
がんばってね。今のところ、あなたの売りは「空間」の様ですな。
色んな売りを試してみたら?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 23:50 ID:???
>74
何の線の話やら。もう少し詳しく教えて?
面を作る時の筆跡の事?それともボールが跳ね回った軌跡の様な線?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:24 ID:???
76さんは75さんにレスしたんでしょーかー?

線の引き方、とか考えてると描けなくなりません?
初心者さんの陥りがちな手だけ動かしてるデッサンになっちゃう気がします。
7976:2001/04/23(月) 00:27 ID:???
失礼。75さん宛でした。
8073:2001/04/23(月) 00:32 ID:???
了解しました。
81へたぽぱー:2001/04/23(月) 00:35 ID:???
>>71
特異な、というかなんというか、
タマビの構成デッサンみたいなのとかまでぶっ飛んじゃうとやばかったみたい。
映画のフィルム状になってるとか。そういうの。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:59 ID:c90M4CoE
デッサンの上手さとは色んな観点があると思うけど
一番均整が取れてるのは日本画科のデッサンかな。
芸大合格者の参作見ると圧倒されるです。
自分は油科ですが、どーも基本的な所を置き去りに妙な技術に走る人が多いのが気になるね。
83:2001/04/23(月) 01:23 ID:iQdC34FA
>>82
そうかね〜。
他の科で言う「デッサン」は「絵」を描くにあたってあまり必要ではない人もいるですよ。
ただ、それがあからさまに逃げになってる奴はやだね。
たいして絵をつくれない奴はおとなしく日本画のデッサンくらい描けるようになれってことかなあ。
あ、受験の話ね。
受験終わればそんなもんやりたい奴がやってくれ。
現代においては「デッサン」よりも「ドローイング」のほうが重要視されている。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 01:36 ID:???
ま、デッサンは出来なくてもドローイングはイケル、とか
平面はイケルけどデッサンは、、、とか、そういう方は単にまだまだですな。
85高2:2001/04/27(金) 21:09 ID:V27A.79I
今年からデッサンはじめて、今は木炭でやってるんですけど、うまくいかないんです。
構図がいっつも変になるし・・・ 「細かいところをめんどくさがらない」って先生に
言われたし・・・ センスないのかなあ 皆さんは、始めたばっかの頃はどうでしたか?
86たかしーの:2001/04/27(金) 23:34 ID:???
先生って予備校の先生?
始めから上手かったら予備校行く意味ないじゃん。
しかも受験のデッサンてセンスうんぬんじゃなくない?

87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:34 ID:???
いや、みんなそんなもんでしょ。
っつーか、自分の悪い所を指摘してもらって、それを次の目標にする為に
先生様にみてもらってんでしょーが。あんまり言われんのも問題だけど。
まあ、そうヘコまずに次へのステップアップだと思ってがんばってみてよ。
失敗しない奴なんかいないしね。みんなもそうやって失敗をかさねて
成長してきたんだから。
あと、センス。そんなものはこの世に存在しないと思いなさい。
才能、感性、そんなんみんなクソクラエ。
とにかく努力。努力あるのみ。まあ がんばってね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:43 ID:???
先生に「トンボにしか出せない黒がある」と、言われました。
ので、ステッドラー、トンボ、ハイユニの3種を一通り
揃えたのですが、トンボとハイユニの違いがイマイチ解りません。
この二つはステッドラーよか粉っぽいな、とは感じますが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:57 ID:???
先生、先生ってみんな先生が好きだねえ。
素材も自分で使って、自分で具合わかんなきゃ何使っても変わんないよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:06 ID:???
>>89
同感。
88は先生離れしましょう。

全く道具ばっか集めんで、そんな暇あったらデッサン積めっつーの
鉛筆なんて5本位ありゃ十分足ります
9123MB:2001/04/28(土) 00:50 ID:???
受験当日のことで言えば5本じゃやばいけどね。
デザイン系で5美大受けるなら。
使う奴を削ったのを一種類につき5本もってりゃ心配ないね。
道具とかにこだわるのは浪人してからでいいんでないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 01:26 ID:???
まぁ高2ぐらいだと講師の人が神様のごとく見えるモンな。ただのバイトなのにさ。
まぁ一本の鉛筆をゆっくり削りながらモチーフと自分の絵を見比べてご覧。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 12:16 ID:???
あーごめん、受験当日は3本で書いたさ。受かったさ。
でも鉛筆だの画材だのを競う場じゃないからさ、美術は。
描き方もどうでもいいし、現役過ぎたら先生もどうでもいいと思うが。
94高2:2001/04/28(土) 21:21 ID:/SEH94cw
ありがとうございました やっぱ、自分で何枚も書かなきゃうまくなんないですよね
がんばってみます〜 才能なんて関係ないってことで、よーし、がんばんぞ〜
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 23:15 ID:???
みなさんのデッサンの手順を教えていただきたい。
[最初はOOに気を付けながら輪郭をとる」とか、そういったことについて
描き始めから完成まで全部。
モチーフによっても違うでしょうが、まあほんの一例でいいのです。
どうぞよろしくおねがいいたしまする。
9623MB:2001/04/28(土) 23:16 ID:???
>>93
どこ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 00:23 ID:???
輪郭とっちゃだめだってーの〜・・・。
人にもよるけど〜・・・。

私の場合は構図をまずしっかり決める。
画面にモチーフがどうはいるかきっちり決めちゃう。
ものすごく平面的な見方でたまにデスケルなんかも使用して納得いくまで。
「納得いくまで」が大事。粘っこくしつこく。
後はずーっと自分の絵に疑いをもってやればいいんでないかい?
どっかで自分の目を信じてやるのも大事だと思います。
疑うことと信じることの繰り返しでした。

言葉でなんか全部はいえませーん。
98部外者:2001/04/29(日) 00:33 ID:???
>>97
ありがとうございまする。
他の方もどうぞよろしく。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 10:44 ID:???
>96
多摩と造形と工芸大。
マジレスすまそ。
100:2001/04/29(日) 11:20 ID:zYauFVdE
絵は一部分だけ魅力的であれば充分。
いろんなことをやり過ぎない。
意図をはっきりさせる。

とゆうことをふまえ

モチーフの場合何を、どこから描くのかを決める。
興味のそそる要素(モノ)例:形、質、色、もよう、等を探す。
見せ場(描きたいモノ)がきまったら、
見せ場のはっきりした構図にする。
その時、余分な部分をいれない。
物渡しの場合も同じ。

構図が決まったら
とにかく執拗に見せ場を描く。
自分にしか出せない魅力が出るまで描く。

それから他の部分と見せ場との関係をはっきりさせる。
この時は、さらっと楽に。がんばらない。
見せ場と対比させる為にもあくまでも楽に。
やりようによっては白抜きでも可、しかし四隅注意。

描くものに困った場合のみ「上手なデッサン」をする。
(受験では「これくらいやれるんだよ」ってのを見せなきゃならんし)

てな具合でやってた。
>>95はデザイン科志望っぽいけど一応。
10195:2001/04/29(日) 12:06 ID:???
一応、日本画です。
102:2001/04/29(日) 12:10 ID:???
じゃ後は日本画の人よろしく
103高3:2001/04/29(日) 19:22 ID:4srcdIDY
92さんの書き込みを見て思ったんですが、予備校の講師って
バイトの人ばっかなんですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 20:31 ID:???
じょーしきです。
金欠病の美大生や院生のかっこうのバイトなのれす。
そのまま、ズルズル続けながら作家活動をする人もいます。
大手は殆ど芸大生や芸大の卒業生で構成されています。
パンフの最後か、最初に講師一覧が出てるはずなので見てみましょう。
105:2001/04/29(日) 20:31 ID:JT27jBDY
私のところは、(あ、今あたしがやってんのはデッサン基礎なんですけど)大学に
受かったばっかの人が講師です
浪人生のクラスは、エライっぽい感じの先生がついてますが・・・
基本的にデッサンを見てくれるのは大学生(バイト)みたいです
106高3:2001/04/29(日) 21:10 ID:???
常識なんですか?!知らなかった!
自分は地方の予備校なんで、あんまバイトの講師って
見た事なかったんで。。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 01:23 ID:???
そーだよねー。バイトの大学生、売れない作家、社会に出た事の無いデザイナー、、、。
ファイン系ならまだいいけどデザイン系の場合、イラストレーターとかなら良いけど、企業デザイナーに将来なりたいと思ってる子にはどうやって教えてるんだろう?基礎だけ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 11:32 ID:V3QkQg5A
質問なんですけど、デッサンを描いた後の講評で、
「形は良く取れてるし、輪郭線もないけど中に入れてる線が弱い」
と言われ、自分でもそう思ってます。(画用紙の目が浮き出してきてしまう)
特に金属系のものを描く場合、どうしたらシャープな線が引けるでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 12:09 ID:YGQA/5uI
気合いが足らんのじゃ
110デッサン楽しい:2001/04/30(月) 18:21 ID:KhYVkV8E
>108
とりあえず、鉛筆はまめに削ろう。
柔らかい鉛筆で描いた上に固い鉛筆で描き込めば、画用紙の
目はつぶれると思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 00:26 ID:???
そしてまた描く
抜く、描く
擦る、擦り込む
そしてまた描く
抜く
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 00:52 ID:???
画用紙って何ででこぼこ、又はざらざらな表面してるか解りますか?模様じゃ無いですよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 01:17 ID:???
>>108は画用紙のメを生かすことより
とにかく根性入れて描く方が先なんじゃないの?
怖がらずにガッツリ描くんだよ。
汚くなるのも教訓。
114108:2001/05/01(火) 19:02 ID:Bu/MqRVE
アドバイスありがとうございました!
根性入れて力強い線を描くよう頑張ってみます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 22:13 ID:???
うーん?
紙が破れるほどの馬鹿力を入れて描け、っていう事も無いと思うが、、。
確かに、今、108さんは少々ビビリながら描いてる気はするけど、
きちんと、どこに何色を置きたいか、どこが真っ黒でどこが真っ白
でって考えながら描かないと、ただ紙に描き殴ってるだけになっちゃわないか?
まぁ、とりあえず力まかせに描いてみて、あぁ、これではうまくいかないな、と実感する方が先かな?
希に描き殴った線が面白みとして出る可能性も有りそうだけど、、、。
116油 夜間部:2001/05/05(土) 02:20 ID:3DSFMP5A
あの、何で油の芸大一次ってTMK紙なんですか??
そして何であのサイズなんでしょうか??
予備校の先生に言われるがままに芸大対策で、
芸大サイズのTMK紙に描いてるんですが気になってしまって。
とても気になります。
どなたか教えてもらえませんか?
117:2001/05/05(土) 15:37 ID:???
僕もわかりませんね、誰か知ってる人いないかな?
ただ個人的に画用紙よりTMK紙の方が調子の出方好きだったなあ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 17:04 ID:???
油に限らず同じ科でも大学によって紙のサイズも質も結構違ったりしますよねー。
どんなサイズでも紙質でもその時作り出す画面に最適な構図が取れて且つ描写もできる力を見たいのかな?
普段と違うサイズの時は特に構図命懸けで取るよ(^^;)
119116:2001/05/07(月) 01:31 ID:???
誰かお願いします、質問答えてもらえませんか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:14 ID:???
土下座したらな
121:2001/05/08(火) 04:26 ID:???
>>120
絵のことなんも知らんくせに威張ってんじゃねえぞ、ゴルァ!
ほんとはTMK紙って初めて聞いたんだろ??あ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 04:28 ID:???
>>120
絵のことなんも知らんくせに威張ってんじゃねえぞ、ゴルァ!
ほんとはTMK紙って初めて聞いたんだろ??あ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 04:29 ID:???
>>120
絵のことなんも知らんくせに威張ってんじゃねえぞ、ゴルァ!
ほんとはTMK紙って初めて聞いたんだろ??あ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 04:30 ID:???
>>120
絵のことなんも知らんくせに威張ってんじゃねえぞ、ゴルァ!
ほんとはTMK紙って初めて聞いたんだろ??あ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 04:30 ID:???
>>120
絵のことなんも知らんくせに威張ってんじゃねえぞ、ゴルァ!
ほんとはTMK紙って初めて聞いたんだろ??あ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 04:30 ID:???
>>120
絵のことなんも知らんくせに威張ってんじゃねえぞ、ゴルァ!
ほんとはTMK紙って初めて聞いたんだろ??あ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 04:32 ID:???
>>120
出てこいよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 22:54 ID:???
うるせえ。おまえキモいよ
129six:2001/05/10(木) 22:08 ID:???
>>108 テクニックとして捉えるなら
僕なら金属質な物描くのならいきなり真っ黒くして目を潰すよ。
それで練りゴムで抜いて2Hでカリカリ描く。

うぅっ、たっぷり、ガッツリ真っ黒にして画用紙一面、描きたくなった。
130120:2001/05/10(木) 23:12 ID:???
>>121〜126
女のことなんも知らんくせに威張ってんじゃねえぞ、ゴルァ!
子どもはおめこから出てくるって初めて聞いたんだろ??あ?
131>>121~>>126:2001/05/11(金) 01:38 ID:???
>>120
わかった、土下座するから>>116の質問答えてくれよ。
まともにデッサン描けないお前にはわかんないだろうがな。
132高1:2001/05/11(金) 21:26 ID:Ix47go6A
美術系の大学に行きたいのですが、まだあんまりデッサンとかやった事ありません。
(授業と部活でちょっとだけ)
油絵志望です。夏にデッサンを予備校に習いに行こうかどうしようか迷っているのですが。
アドバイスお願いします。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 21:48 ID:???
>>132
絶対行った方がいいです。
やっぱり受験の絵と部活とかで描く絵は違います(要領とか見せ方とか)。
134名無し:2001/05/11(金) 22:11 ID:???
>>132
美大受験するなら絶対行くべきでしょう〜。講習会だと平常授業より沢山の人が受けるので刺激になるんじゃないかな。ただ高1だったら講習会だけで十分だと思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 22:12 ID:???
木炭って、何種類くらいあるんですか?
そして、手ごろに買えるものって、どれくらてあるんですか?
136six:2001/05/11(金) 22:18 ID:???
>>132 高1ですか?
多分、夏に行ったら高2の人に囲まれた基礎科に行く事になるよ。
基礎科でも
上手い奴とか
プライドが高い奴とか
メチャ個性的で目立つ事を身の上としてるような奴とか
人と関わりを拒絶してる奴とか
とにかくいろんな奴がいて、そういう意味でも良い刺激になるよ。

うらやましいな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 22:23 ID:???
>>135
種類はかなりたくさんある。
同じ木を使っていてもメーカーで全く描き味が変わってくるし。

手ごろに変えるのは伊研のでしょう。
とりあえず、最初は1番太いやつ(No220だっけ?)、No360があればいいんじゃないかな。

後は自分の好みで。
でも手に馴染むまで時間がかかると思うので今は気にしない方が良いかも。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:29 ID:WFvsH4UM
結構木炭慣れてる人でお気に入りの木炭って何番?
得に油科の人教えて。淡いトーンがつくりやすいの知りませんか?
139デザイン@高3:2001/05/12(土) 00:53 ID:fWpcwMDM
はじめまして。よろしければ質問させてください。

基礎科から受験科に来て鉛筆デッサンをやりはじめたのですが、
重さというか、固まり感が出ません。がばっと抱きつけそうな感じが。
どうしてもちまちまと細かい部分ばかり気にしてしまうのですが、
空気や重さを出す良い方法はないものでしょうか。
140:2001/05/12(土) 02:27 ID:???
>>138
200だったっけかなあ、一番ぶっとい奴。
あれ一本で描いてた、あとたまに3本入りの。
あれ何番だったっけかな。
木炭も鉛筆も柔らかいの一本あれば充分表現できるよ。
それで受験乗り越えたし。

受験ではチャコペンだの鉛筆だの混ぜて使ってたけど、
木炭のみの調子には負けるよ、いろんな意味で。
木炭苦手な人は鉛筆も使った方が楽かもね。
141:2001/05/12(土) 02:33 ID:???
なんか文章支離滅裂(w
最終的に
いろいろ使って自分で決めるしかないんだけどね。

僕は200?一本でした。
142132:2001/05/12(土) 09:15 ID:???
ありがとうございます。やはり行ったほうがいいんですね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 13:09 ID:???
>139
基礎科でもデッサンかいてたんでしょ?
鉛筆に変わったからといって、あまりいしきを変えない方がいい。
木炭のように寝かせて描いたり、・・・まあ、なんだかよく分らないけど
描いてれば、そのうち分るんじゃないのかなあ。
どうなんでしょう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 22:56 ID:???
>>139
鉛筆に変えたばかりの頃はすごいやりづらいと思うけど、そのうち慣れると思うよ。(慣れるとむしろ木炭のほうが難しいと思う・・)
鉛筆は細かく描こうと思えばいくらでも描けちゃうから入りは柔らかめの鉛筆を寝かせてざっくり捉えるといいです。そこらへんは木炭デッサンと変わらない。ただ指で色を作りにくいし一気に暗くできないから表情や面は地道に追っかける。
真黒になってもいいからしつこく色々と試してみることが多分一番近道。
それとはじめは無理に鉛筆たくさん種類使わなくてもいいかも。
145six:2001/05/13(日) 13:42 ID:???
鉛筆の方が小回りがきくよね。
ステッドラとハイユニを使い分けると吉。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 14:50 ID:???
始めは使い分けない方が吉だと思われ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 01:04 ID:???
うにで良いと思われ。
つーか、種類なんて最初はどでもいいすね。
濃いヤツだ、濃いヤツ。
マメに長めに削って。
148six:2001/05/14(月) 01:48 ID:???
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=973533101
デッサン上達の差って?

同人ノウハウ板です。

僕は初めからステッドラだったな
149マジレス君:2001/05/14(月) 05:18 ID:???

前から思ってたんだけど、なんでこのスレをマジ利用してる

人がいるの?

匿名だから、外では聞けないレベルの話しをここで聞いてるのかな?

アドバイスする方もする方だけど。

自分で考えて、経験して、自分のやり方を見つけていかないと

落ちるよ。受かっても後で困るよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 13:03 ID:???
そりゃそーだ。
でも、こーゆースレあっても良いじゃない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 13:25 ID:???
いいじゃん、一応受験とかの板なんだし。
学校板だけだとあきる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 14:27 ID:???
そりゃそうや。149に同意。
でも、ここを見てるだけの人は皆そう思ってここを眺めてるんじゃない?
人が落ちようが困ろうが、ハッキリ言ってどうでもいいもんね。
おそらくここを利用してる人って、先生に相手にされない
現役生が多く利用してそう。
いいんでない?こういうスレがあっても。
153台無しさん:2001/05/14(月) 21:23 ID:???
鉛筆ばかりでは飽きるので、色鉛筆やボールペン、サインペン
なんかで描くのも面白い。ボールペンは、消しゴムで簡単に消す
というわけにはいかないが、かえって大胆に描けるし
結構繊細な線も出せる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 03:28 ID:ixGKmDXA
大芸のデッサンはめちゃくちゃに。セイカのデッサンは濃く、はっきりくっきりと。京芸はやんわりとうすめに、おさえて。ていうのを聞いたが。。。デッサンって基礎だし大切だよね。現役の時はなんでこんなんせなあかんねん!て思ってたがね。ちなみに関西の大学と関東大学の入試デッサンの傾向って結構違いが別れてるよね。私関西なんだがどうも関西のデッサンは関東に比べ、はっきりリアルに書いてる気がスル
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 03:53 ID:D97rR10M
>>154それアンタの気のせいだよ。どこ逝ってんの?
絵画の場合大きく差があるぞ。

めちゃくちゃだろうが濃かろうがはっきりくっきりだろうが
上手けりゃ受かるだろうが。
大学に媚び売って絵描いてんじゃねーぞ、コラ。
お前のリアルって何だ?あ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 06:01 ID:ixGKmDXA
出た!喧嘩ふっかけ魔!しかもなぜか自分に相当自信をお持ちのようで。大学に受かるためにはある程度、媚びうるというより妥協してその大学の傾向と対策ねらなあかんし。デッサンしないとダメやん。研究所でも、皆がうまいと言って絶対合格確実とかいわれてる人が落ちることだってあるしー。リアル=より本物に近付けてかく。『って聞いた』って書いてるだろが!そういう考えもあると参考にしてたまでの事に対してなぜ見知らぬ君から喧嘩腰?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 12:20 ID:KQENnTWM
>>154はカナリ極端ね。
>>155上手ってどういう意味?
158155:2001/05/19(土) 17:13 ID:kukv/1JM
>>157
描写はできて絵も創れて自分の絵ずらで作品を創れる事。
全部できる奴は応用がきく。

しかし作品を創るということは、何がリアルか
自分にとっても観る人にとっても通じなければならない。
そして、ただモノを描写することだけがリアルではない。
受験する段階で既に、
そのことを知ってるか知らないかで大きな差がある。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 01:13 ID:qMkUxcsA
ほっほうー!さりげにage
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 04:31 ID:HSwP8j3M
age
161ぽぽ:2001/05/21(月) 22:00 ID:xVUjR0vw
ぼくはムサビ目指しているものなんですが
溶き木炭ってけっこう使ったりするもんなんでしょうか?
最近手のデッサンばっかりやらされて飽きて飽きてしょうがない
最初は濃いのでねかせて描いてそのあと固いので形を
追っていく書き方でやってます
162名無しさん@ごろつき嫌い:2001/05/22(火) 01:16 ID:j.OOI/pU
>>154関西系は線描が
(って言うよりも、緻密な感じ)が多い気がする
関東系はもっと濃淡や明暗を強調するのが多く見えた。
よくは知らんよ只傾向としてそう見えた気がする。
だって、当然教えてくれた先生の影響(プロは自分の
書き方を持っているから)にもよるだろうし。
163苺5:2001/05/22(火) 06:53 ID:RWF4KcL.
>>161それでいいんでない?
僕はあんまカタイの使わないけど。

粉とか、溶いたので調子入れるのは楽だよね。
上手くやんないと汚くなるけど、決まった時はカッコ良さげに見えるし。
ただやっぱり、じっくりと描いていった味わいはないね。
積み上げてきた調子のほうがきれいだよ。
受験で短時間だから、溶き木炭は受験が生み出したテクとも言える。
うまく使いわけてくれ。
164ぽぽらーれ:2001/05/22(火) 20:11 ID:AcJeTQjE
おもいっきり黒いところと白いところにわけてから
ハーフトーンを作っていくやりかたでいいのでしょうか?
あとパンで消すのがどうもいやなんですけど練りゴムって
汚くなりやすいって本当ですか?
白いデッサンって黒いデッサンより難しいですよね?
ムサビはどっちで挑戦したらいいでしょうか??
165一六惨:2001/05/23(水) 01:40 ID:ZSsMUtJo
>>164
練りゴムってメが潰れるから、極力使わない方が良いと思う、
使い方にもよるが。
際とか、ハイライト近辺に最後に入れるだけで良いよ。
パンも高いの(柔らかくておいしいの)使ったほうがいいよ。
ま、手とガーゼで殆ど描けるよ。

出だしは取り敢えずそれでいいんでないかな。
調子の使いわけができるようになったら白い黒い問わず
描けるよ。
受験はまだ時間あるし、自分にあった絵描いてれば良いんでない?
166ぽぽらーれ:2001/05/23(水) 20:36 ID:knksbvPg
ムサビは黒いデッサンのほうがこのまれるのでしょうか?
油絵って練習するだけでもめちゃくちゃ金かかりますよね
やっぱアクリルとか水彩である程度うまくなってから
やったほうがいいですよね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:40 ID:oEeTb6X2
>166
油にしかできない面白さもある
あのタッチは油でしか練習できないと思う

アクリルも高い
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:55 ID:???
アクリルと油はやっぱり全然違うと思う。アクリルはなにより乾いた時の人工的な質がイヤ・・・
油は本当色々できて奥深いなあって思うよ。
169市禄後:2001/05/24(木) 01:21 ID:7gUJoDFg
お金を気にすると作品つくれないよ。
アクリルも使いようで油に負けない重量感、質感は出るよ。
大抵の場合アクリル絵の具のみだと、やっすい絵になっちゃうね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 08:11 ID:???
>>166
今どうなのか知らんけど、黒いのが好かれるって噂なの?
僕が受けた時(3年前)はそういうの気にせず描いたよ。
真面目にガンバッテル風に描写したよ。
絵つくらずに受かったから楽だったな。
多摩美、造形や芸大の時の方がいろいろ考えたな。
171:2001/05/25(金) 15:46 ID:yWVELk22
>166
ムサビは黒
タマビは白
デザイン系でもないのにパースや形も見られがち。
やればわかるが油はアクリルとはちょっと違う。
世界堂にたくさん入っててカドミウム系の発色の良い絵の具あるよ。イタリア製の。
172名無しさん:2001/05/25(金) 17:20 ID:OYLG7ErM
君ら相変わらずだね。1日2時間は2ちゃんねるやってるんでしょ。
そういう暇人(全員じゃないけど)にうってつけのサイト紹介してやるよ。
説明は・・面倒くさい。下のを見ればわかるさ。
一言いうなら会員登録しないと何にも始まらないよ。
けど、絶対得するよ。登録も5分ともかからん。
どうだ。2時間に5分なら暇人にとってみりゃ十分だろう。
あと、会員登録の紹介者IDの欄には、「227837」と書いてくれ。もっと得するから
じゃあな ホームhttp://www.fruitmail.net/   
登録https://www.fruitmail.net/cgi/signup.cgi
173ぽぽらーれ:2001/05/26(土) 00:02 ID:sms8oKF6
このまえのコンクールで最下位の成績でした!!
まじでショック!!なんかやだ!!
現役に負けるなんてさ、、、、
174無常:2001/05/26(土) 12:47 ID:???
>172
宣伝ご苦労
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:30 ID:???
>>173
ククク、、、ダサッ♪
176かいかん:2001/05/27(日) 07:42 ID:qRYWWD/Q
デッサンするときって画用紙のつるつるとざらざらのどちらに描きます?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 10:27 ID:???
ザラザラに決まってんだろーが!
ってか、TMKポスターを使ってくらさい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 01:01 ID:nw9CIkgI
>172
そんな君こそ暇そうだよね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 08:41 ID:MWvt/m4w
デッサン力なくても受かったりする
180ぽぽらーれ:2001/05/28(月) 20:12 ID:C1vORCXA
あの書き方って木炭紙にジェッソで盛り上げてから
描いてたんですね!!
てゆうかうちの予備校全然デッサンやらせてくんない!!
最悪!
181油きぼう:2001/05/31(木) 11:48 ID:WP0WNr8U
石膏像もってる??
買おうかな。。。でも高そうじゃん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 13:47 ID:???
>181
大学生にいらないのもらうべき。
183six:2001/06/01(金) 01:53 ID:???
マルス胸像が部屋にあります。
邪魔です。
184油希望:2001/06/01(金) 13:36 ID:RzZfqUd.
ほしいな、、、売って!!ヤフーオークションで買おうと
したんだけど出品数が少なすぎて。。。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 22:32 ID:???
買うな。邪魔になるだけだ。そんな物より俺を描け。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 20:15 ID:???
質問あげ
水彩の着彩用デッサンってどんな点に留意して、どの位まで描くものなんですか?
なんかいっつも着彩で色が濁るのはデッサンのせいかなと思って、、、。
あと、デッサンと着彩の時間配分って何対何位にしてますか?
一応自分は5:5位で。是非是非教えて下さい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 20:26 ID:???
好き好き。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 21:48 ID:???
>>187
そんなこと言わずに、、、ただの参考としてだけでも
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 15:46 ID:5Kznueh.
おばちゃんはスタビロ派やってんけど
最近水彩色鉛筆以外売ってへんなあ。

かなり前受験生だったおばちゃんでした。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 21:54 ID:BjVUWd7c
ちょっと質問ですが、
皆さん、美大や芸大に受かるまで、何枚くらいデッサンを描きました?
科も教えていただけると有り難いです。
191:2001/06/04(月) 23:27 ID:1CGOvN/6
自分がデッサンだと思うモノは1000枚くらい、ドローイング数知れず。
皆そんなもんじゃないの??
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:20 ID:???
一般大学の学生にもわかる教え方きぼんぬです。
従来の、既出のテキスト複写しただけのやりかたじゃ、ちょっと・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:29 ID:???
え?
このスレで通信教育希望ってことなの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 02:34 ID:NqwIFg0Q
やだよめんどい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:35 ID:7pVdDxFM
なんか皆痛切だわね〜。あたしなんて運だけで多摩うかっちゃいましたよ。浪人覚悟だったから、現役なんてゆめみたいですよ。確かに一時期人の真似ばっかしてたきがする。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:20 ID:XT0BRCzo
デッサンねえ、私は100か150くらい描いたかな〜?地方の小さい予備校でやっていたから、学校に入ってからいろんなかきかたの人がいて
びっくりしたなあ、予備校にいっていた時は、点数ばっかり気にしちゃってなんでデッサンの勉強しているのかわかんなくなっちゃった時期もあったし。デザイン科のデッサンならとりあえず形が正確にとれる必要があるよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 16:39 ID:???
日本画ならとりあえず他の科に負けないデッサンが最低ラインかな?
とにかく描写力勝負。芸大スレでは5000枚描いたという強者がいる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 00:54 ID:???
美大めざして勉強してるものですが、
今、扇風機を書いているのですがなかなか、
上手くいきません。質感がでないんです。
特にあの羽の質感が出ません。なんかコツとかあります?
マジレスお願いします。
199むさ油希望:2001/06/11(月) 09:18 ID:7E4DLVFc
あのう石膏デッサンについて質問ですが
色の幅を増やしていく時ってどうやってます??
暗いところと明るいところでおもいっきり
コントラスト付けてからハーフトーンを
作っていけばいいのでしょうか?
200:2001/06/11(月) 10:43 ID:8qgMoLmw
まず線をいれる。
201   :2001/06/12(火) 12:02 ID:io/C6BaE
age
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 05:50 ID:z9bjB7rs
>198
羽根よりも回りの金属を強調した方がいいよ。
硬いのと薄くてぺらぺらの対比を強く見せつける。
と、自然に羽根っぽく見えるから不思議。
バランスも時には大切。
羽根ばかり描いてたら、そこだけ強くなってしまいます。
すると・・・お分かり??
全部金属っぽい質感になっちまうからつまらんよ。

あっでも、どんな質の扇風機かワカンナイよ。君が描いてるやつ。
とりあえず、モチーフがつまんない気が・・・。
格好良い扇風機を描いている事を祈る。
203どばたA:2001/06/16(土) 23:17 ID:h1ZBSHG6
自分は、デッサン向上は、性欲とh、きってももきれない関係だとおもいます。
特に、彫刻は、どれだけ、エロく、ヤラシクせめれるかです。
ほんとです。
芸大に合格した○君は、「おれは、浪人中は、彼女は作らない!!」と断言してましたが、
どばたの1Fトイレで毎回、授業中「あーたまる!!」って、オナニーをしてました。
まぁ、こんなに変人でないとダメなのでしょう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 00:22 ID:???
そろそろネタ尽きたね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 07:46 ID:Evjl3Ozc
もっと
206むさ油希望:2001/06/19(火) 19:54 ID:HHSyze4k
木炭を消す時はやっぱパンですよね?
でもなんかパンのボロボロがくっついて
その上に乗せたタッチが変になりません?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 20:26 ID:aLfsNUR2
パンは食ってた。パンage
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 20:26 ID:???
>>206
君もいい加減アタマ使ったら?
勉強できなくても構わないけど、アタマ使わにゃ絵なんて描けないでしょ?
それに予備校通ってるなら先生に聞いたほうが早い質問多くないか?
209むさ油希望:2001/06/20(水) 19:39 ID:B9PlbNzE
やっぱ初心者は面取りですよね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 20:20 ID:???
>>208
確かに、むさ油志望君て頭わるそうだね。
きっとあなたは多浪しますよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 13:08 ID:???
デッサンは テクニックでなく 良く見る事です
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 13:14 ID:X40yDLts
形状や、質感なんてテクを駆使すりゃわけねえよ。
要は、そこに存在する光と空間だね。
これはテクではどうにもならん。
時に現役が浪人よりまさっているのはここじゃねえのか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 13:43 ID:???
>212
たくさん描いた浪人だからこそ、見えてくる光もある。
214モモンガア:2001/07/08(日) 09:06 ID:IFQclMxc
わたしゃ、貧乏画家?で、安上がりな油彩方法、少しは知ってるよ。既にご存じの方
いるかも知れないけど。
 筆洗の油をわざわざ買う人、それは画材業界に騙されてます。灯油で充分、などなど。
その他テクニック的なものでも、教えれるものは教えたげるから、かかってきなさい。
デッサンは、テレビゲームの攻略本を先に見るのと同じく、写真を丸写しにしてみたら?
それから実物見ても遅かないよ。むずいこと考えることないって。それに、デッサンデッサン
騒いでいるのは、受験のときだけ。美大でてから、そんなこともあったっけ、てなもの。
215むさ油希望:2001/07/08(日) 10:14 ID:MWJC9mKU
デッサンって難しいね!!!
紙の目の上に濃い鉛筆でもやもや描いてから
堅い鉛筆で形態をつかむんじゃん?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 11:41 ID:WBSZspJ2
デッサンって描いてる人の気持ちがそのまま絵に出てくるんだよ。
だから自分のデッサンを精一杯描いてやろうという気持ちが大切だと
思うなあ。弱気にならずやってみよう!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:39 ID:???
デザイン系志望なんだけど、デッサンってやっぱ必要なのかな?
必要性見出せないまま、タラタラやってるんで能率が上がらない。

と、いうか、うちの予備校デッサンの課題無い(死)
通信だけど・・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:55 ID:IFQclMxc
デッサンを面白いとおもわなけりゃ。絵というよりも科学として、
なんちって。ただ描くだけでも、面白いよな。楽だし。見たものを
見たとおりに描くなんて、あまりクリエイティブじゃないけど、
なにげに、面白いんだなあ、これが。何も考えずに、歌を歌ってる
って感じ?
219これどうですか?:2001/07/08(日) 15:48 ID:???
/    ハゲっ〜!逃げると殺すわよ!         .\
\__ ___________________/
    ∨  

       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/               
    /  /    \                  ζ
    / / \   / \              / ̄ ̄ ̄ ̄\  
 (⌒ /   (・)  (・) |           /         \
(  (6      つ  |   ._      /\   ⌒  ⌒  |
 ( |    ___ |   (_\    .|||||||   (・)  (・) |   
    \   \_/  /     ..\\_ .(6-------◯⌒つ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \____/      / ̄  \|    _||||||||| | < いたずらばかりしおって!
     /    \     /^v .      .\ / \_/ /    \_______
    ⊂  )   ノ\つ    ''\/\     ..L\____/
      (_⌒ヽ            \   _ ○\
       ヽ ヘ }            .\ \  ̄\ \
  ε≡Ξ ノノ `J              L.」」.〉   L.」」.〉  
220マンゴー旨い:2001/07/08(日) 17:41 ID:???
美術大学にいきたくなりました。
でもデッサンなんかしたこともありません。
とりあえず模死の結果ではムサビは余裕のA判定でした。
それでも半年のデッサンじゃあ合格なんか無理ですか?
可能性がすこしでもあるならがんばってみるつもりいです。
やっぱり経験がないと無理なんですかね。不安だなぁ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 18:31 ID:???
>>220
死ぬ気で描きまくる。それのみです。
デッサンはとにかく枚数勝負!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 18:45 ID:???
デザイン屋志望なんですけど、一応やっといた方いいよな
と思ってデッサンやってるんですが、
独学でやってる為人の石膏像(ニケとかマルスとかのアレです)
のデッサンなんかやったことがありません。
とりあえず、身近にあるもの(スプーンとか鉛筆とか)書いてるんですが
それでも十分ですか??

平面構成なんかは先生に見てもらってるんだけど・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 19:04 ID:???
>>222
スプーンとか鉛筆ねぇ、、、。いや別に悪か無いけど、たまには空間練習とかの為に
量感のある物も描いた方がいいよ。あと石膏像はやっといた方がいいよ。芸大なんか
受けるんだったら特に。白くて質感は石膏のみだし、まぁ何かと学べるものは多いよ。
それで質感練習として静物をはさんでみたり。
あと、独学でやってるって言ってたけど、美大狙ってんなら予備校は入っといた方が、、、。
関東圏の有名美大なんて特に。
独学の人とかいるにはいるんだけど、多真備だと10人もいないよ。
しかもみんな作家さんの息子とかそういうのばかり。
予備校はいっときなよ
224222:2001/07/08(日) 19:19 ID:???
>>223
いろいろアドバイスありがとうございます。
予備校には通信と言う形で入ってます(私立デザイン/工芸です)。
んで、空間構成なんかはそこの先生に見てもらってて
高校には行ってないので美術の先生には見てもらってないです。
語弊が生じたみたいっすね、すいません・・・。
どばたなんかの予備校に入りたいと思ってるのですが、
なんせ妹が2人がいる上、家計が苦しいので行きたくても行けない状態です・・。
(しかも地方在住・・)

通信+講習だけじゃ足りないですかね??

質問ばっかですいません・・
225デザインしぼう:2001/07/08(日) 21:09 ID:???
デッサンはものすごく好きなのですが、
いまいち魅力が無いと言われます。
空間やかたまりは出てるけど、物の表情が足りないと。
「かぼちゃはボコボコ、ザクザク、ゴロゴロ!」
って考えて描いてるのに、ボコボコしなくて泣けてきます・・。
それなりにはなってきたけど、一歩踏み込めない。
上手いデッサンをするのに、なにかコツはないものでしょうか。
226223:2001/07/09(月) 00:15 ID:???
>>224
ああ大変だよね、経済面の方は、、、。
ウチも今苦しくて、夏期講習も危ういかも、、、。
通信と講習だけで大丈夫なんか?ってことなんだけど、
ヤル気さえあれば全然大丈夫だと思う。
ウチの予備校で、講習だけ受けて超難関の芸大日本画を
現役で突破した人がおるんで。
まぁ私大といったら学科もそれなりにやらなきゃならんでしょう?
高校いってないんならそっちの方が、なんか心配、、、。過去問簡単だけどね。
ところで、どこの予備校の通信受けてんの?
227通りすがり:2001/07/09(月) 00:43 ID:???
>>224
確かに学費は大変だと思うけど
予備校でデッサン、構成を学ぶ時の一番の利点は
大勢の生徒のデッサンの中に自分のデッサンを置いて
見比べることができることなんですよ。

自分の目で、何が悪いのかはっきり見てとることができるから
講師のコメントだけよりも
自分の目で学びとる方が収穫が大きいのではと思われます。

ちなみに私は講習のみでタマグラ現役合格しましたが
講習での努力は凄まじいものがありました。(あとは運)
それでも、入学後、基礎力不足に悩むことが多かったから
やはり講習のみはお勧めしたくありません。


>>220
学科は点数稼ぎにはなるけど
学科で稼いでなんとか入ることができても
基礎力がないと、あとあと自分が困りますよ。
228日芸美術を馬鹿にすんな:2001/07/09(月) 09:04 ID:.7DMm56E
日芸美術なら、実技の経験少なくても入れます。ただし、多浪はだめよ。
せいぜい一浪生であれば、学科がそこそこであれば、受かります。なぜって、
日大付属高校の実技未経験者がわんさかいる入ってくるからね。
日芸はいって、美術と名乗らなければ、けっこうブランドだと思わない?
---でもないか。
229むさ油希望:2001/07/09(月) 09:50 ID:ndvkmvp.
ムサの油科に入りたいのですが学科は偏差値
どのくらい必要なのでしょうか??
230マンゴー旨い:2001/07/09(月) 10:03 ID:???
可能性はあるってことですね。
予備校のパンフもらいに逝ってきます!
231日芸美術を馬鹿にすんな:2001/07/09(月) 11:14 ID:.7DMm56E
学科偏差値55ってとこ?でも、これはボーダーラインだから、
その上目指しましょうね。むさ油の学科、癖があるから、過去モンも
やりましょうね。けっこうむずい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 20:20 ID:???
↑ムサ油落ちて日芸逝ってる奴に言われたかないなー
233日芸をばかにすんな:2001/07/09(月) 20:37 ID:AzBHk8yM
むさ油の学科担当、特に国語担当は、出題の仕方知らないらしい。
悪問の極みだ。わたしゃ、普通の受験勉強してたから、日大のような
オーソドックスな設問にははまったが、むさ油の学科にはやられた。
実技も全部だめで、これが運命とあきらめた。それで、巨人の長島
ではなく、ロッテの落合になろうとおもったわけさ。芸大=巨人、
日芸=ロッテ、むさ美=阪神?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:40 ID:???
>>233
分かったからさっさとクソして寝ろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 00:00 ID:???
日芸のバカなんかほっといて
デッサンの話しに戻れ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 00:14 ID:EvmKTZMw
ムサの学科難しいか?
過去問を10年分くらいやりまくれば
傾向わかるじゃん。
(日芸は受けてないから知らんが)

って、デッサンに戻ろう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 17:50 ID:KIQ29HT.
デッサンって、形さえ正確であれば、そんなにヘンには見えないよね。多少、
トーンが狂ってても、石膏が石炭に見えても、形さえちゃんとしてれば、
それなりに見れると思わない?逆に、形狂ってると、何をどうやってもだめ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 18:34 ID:0LZWFLnE
>237
野菜とかなら、逆に「味がある」と言われる場合もある
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 10:05 ID:6hokUVIU
>>235 お前、日芸を馬鹿にしとんのか? 日芸はなァ、馬鹿じゃなくてカスだよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:04 ID:???
まず、9Hを、画面全体にすりこむように塗りつぶせ!
話はそれからだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:59 ID:0ZxqGjTU
そうなんですか >240
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 10:28 ID:2sGiAKhI
>240 嘘とハッタリ。凡庸な悪意。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:46 ID:22bbLdds
デザイン系で、練習するのに良いモチーフってありますか?
目玉クリップがイイって聞いたんですけど、ほかにもあったら教えてください。
244240:2001/07/15(日) 22:59 ID:???
いや、悪意は無いよ。
ただ、デッサンとはいっても鉛筆なり木炭なりの
画材としての扱いってやっぱ重要でしょ?
対象の観察ってのはもちろん大切だけど、それで行きづまるようなときには、
具体的な方法論、例えば9Hをすりこむ、みたいなことで冒険してみるのも
アリじゃないかな、と思って。あと、これだと視覚的密度も稼げるし。
まぁ最終的に密度=完成度じゃないけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:43 ID:1d6QUem2
age
246小論文:2001/07/21(土) 18:16 ID:HfoaYHtg
あなたにとってデザインとはなんですか?
247むさ油希望:2001/07/21(土) 18:37 ID:QaAdajgM
むさの油って木炭と鉛筆併用していいんでしょうか?
9Hをすりこむといいましたけどそのかわりに
木炭で目潰し→鉛筆かきおこし
はどうですか??
248むさ油希望:2001/07/21(土) 18:40 ID:QaAdajgM
線を引く方向がいつも単調になってしまってだめなんです
どうしたらいいのでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 18:41 ID:???
併用は好まれませんね
絵を完成させられば十分ではないかと
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 20:32 ID:oukk8alA
>>249
ウソつけ!
併用で沢山受かってるぞ!!
251あろはおえ:2001/07/21(土) 21:52 ID:XOuPyubQ
今まで見た中でいいなorだめだと思うデザイン教えて!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 22:22 ID:???
>>251うんこビルはひどいね、ってかデッサンのスレだろ、ここ。
253むさ油希望:2001/07/23(月) 00:47 ID:HE0OzG2U
むさびの油に入りたいのですが学科が全然駄目です!!!
国語と英語の良い勉強法&問題集があったら教えてください!!

(過去門をしたのですが難しいですね)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 01:02 ID:???
>>251
隅田川沿いの金色うんこビル?
(こんじき と読む)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 05:42 ID:???
デッサンなんて最低基本的な事(パースとか)判ってれば目の前に答えあるじゃん。
形とれねーなら石膏描け。

巧い人の後ろとか近くで描くと要領良くなるな。
夏季講習とかで芸大卒の講師とかと一緒に描いたりする時な。
つか、こんなスレみてねーで、1枚でも多く描きましょー。
要領よく理解して手が動けばそんな枚数こなさなくても巧くナル。

>253
勉強しろ。今しかやる時ねーぞ。できねー奴は寝ないでやれ。
256名無し:2001/07/23(月) 10:10 ID:???
>>253
大学受験板にいったほうがいろいろ教えてもらえるよ。
257むさ油希望:2001/07/23(月) 20:16 ID:HpvJYVi6
こっちのほうが美大向けの勉強のしかた
教えてくれそうだったので、、、、
258一浪:2001/07/23(月) 20:57 ID:???
石膏デッサンで量感が足りないと言われるんですがどうすれば…(涙
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:54 ID:???
>>254そうです。なんかデザインしたの外人らしいが・・・
それ知って、外人は曲線のセンスがあるというイメージが崩れ去りました。
260同じく一浪:2001/07/23(月) 21:56 ID:???
>>258
たぶん描き込みが足りないとたしなめられている。
描ーーーけばいいんだよ!
261名無し:2001/07/23(月) 21:58 ID:???
>>257
学科について言えばほかと同じなんじゃない?
基礎がなってないと思うなら基礎からやらないとだし。
英語は毎日少しでもやり続けたほうがいいみたいだよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:04 ID:???
>>258
気合いが足りません。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 18:26 ID:xGAVR/.I
>253
英語=旺文社「基礎英文法」、青春出版「よく出る英単語」「よく出る英熟語」
古文=訳文からまず、源氏物語、枕草子、徒然草を読んでおこう。
国語=辞書を引き引き、作文しながら漢字・熟語を憶えよう。
難しい参考書には手を出さぬこと。基本的で、解説の豊富な問題集を
繰り返し、やるべし。やるべし。やるべし。
模試も受けておいた方がいいよ。
 英語はやっぱり単語だね。1万語も憶える必要はない。上記の単語帳を
90パーセントも憶えればよい。でも一年はかかるけど。それと一日少しずつ
記憶しようとすると、忘れ去る方が多くなるから、一日2,30も憶える
つもりで、半分記憶に残ればよしとしよう。
 まず、受験勉強入門の本を読むべし。読むべし。読むべし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 05:59 ID:???
>243
ビール瓶。形ちゃんと描ける奴少ない。
>260
ちゃんと描き込まなくても描き込んでいるようにみせるのがテク。
全部がつがつ描き込まんでも大丈夫だぞ。

つか、1浪今からなら間に合う。夏何とかしないとやばいぞ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:29 ID:???
>>264
そう、中でもキリンビールが一番難しいんだな!
266ゅた:2001/07/30(月) 09:03 ID:ySQK0nS.
質感ってどうやったら出せるんですか?ガラスとか金属とか発泡スチロールとか
あと、影とかオーバーなくらい書いたほうがいいんでしょうか?立方体かいた時自分では差を付けて描いてるつもりなのに、どの面も同じ色と言われたので。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 09:04 ID:SFErv5D2
デッサンの極意は、描き込む場所と、抜くところをわきまえ、そのメリハリを
つけるところにある。また、際の処理においても、ボカさねばならない場所が
ある。って、常識?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 10:15 ID:SFErv5D2
>266
トーンを無段階にかき分けようとすると難しい。最低3〜5段階程度に
整理すれば、かき分けられる。質感のかき分けは、際の処理に神経を
用いるべし。重さのかき分けは、輪郭線の処理と、陰影のコントラスト
に意を用いるべし。あとはよく見るしかない。
   
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 10:21 ID:???
なんかここのスレ本格的ですね〜。
あたしは最近からデッサン始めたのですが、
入試本番までに何枚くらい描けばいいですか?
志望は京都市芸と、筑波です。
ちなみに今3年,入試は一浪して一年半後の話。
(↑先生にいわれた)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 10:32 ID:SFErv5D2
>269
枚数は個人差と、モチーフによるので何とも言えない。一日5〜6時間
集中して一年やれば、どこかしら受かるでしょう。でも、最初から浪人
を考えていると、集中できないので、今年受かるつもりで頑張りませう。
今年一年の勝負、来年はないのだ、という気合いが大事。
271269:2001/07/30(月) 17:30 ID:???
>270
応答ありがとう!
ムサビ受かった先輩が入るまでに500枚描いたと聞きました。
枚数ではなく要は気合が大事ね・・・φ(.. )メモメモ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 20:29 ID:???
>>271
>枚数ではなく要は気合が大事ね
気合いも良いけど要領も大事だよ
一枚一枚考えて描こう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 20:32 ID:lrwMKTa2
あたしゃ、油なんでデザインについては断言できないけど、枚数こなす
よりも、一枚一枚を徹底的に描き込む方が、より効率的だと考えます。
石膏なんかは、初めのうちは二週間以上かけて描いてました。何百枚、
という話は聞くけど、クロッキーでもない限りは、年間でこなすのは
難しいのでは・・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 21:20 ID:???
クラスで今年から始めたのに急激に上手くなってく子がいる・・。
やっぱ要領が大事なんですかね。うらやましひ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 21:46 ID:???
心の眼で見るのだ!!
276むさ油希望:2001/07/31(火) 10:02 ID:ErWOVnZQ
ムサビの油のデッサンで特に注意しなければいけないことは
なんでしょうか?
いまからで間に合うのでしょか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 22:33 ID:???
昔、木炭で画面真っ黒に塗りつぶして、
パンと練りゴムで取っていく方式でデッサンして、開眼したよ。
ちょっと冒険してみるのもいいのかも。
278ジーニアス:2001/07/31(火) 23:08 ID:???
デッサンした事ないけど
いまから勉強してムサビ受かったら天才?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:22 ID:???
>278
現役の頃、夏から初めてそのままムサビの基礎デと視デ受かった人いたよ。
天才とは思わなかったけど真剣に取り組んでる子だったよ。
天才うんぬんよりその人次第じゃないかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 18:33 ID:tPAjlAfo
>278
受かったって、天才なわけない。デッサンを補う学科ができれば、不可能じゃない。
でも、受かるべきじゃないとおもう。実技をなめると、その分しっぺ返しが必ず
くるでしょう。
281ジーニアス:2001/08/02(木) 16:47 ID:???
俺は天才だからッムサビなんてうかるハズだっ!
みてろ、今にみてろ!来年の合格発表が楽しみだなぁ
ハッハァ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 17:07 ID:???
>>281
大丈夫かあ??
いきって現役で入っても、多郎生にいじめられるよ。
283むさ油希望:2001/08/02(木) 17:55 ID:CIg9VjBk
両方駄目なので絶望的です
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 23:57 ID:fTjbdmfg
>281
煽ってくれますね・・。天才がなんでムサビなの?わからないなあ。ムサビと
言った時点で、「私、凡庸です」と表明してることにならないの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 00:34 ID:???
>>281
新生つーしんきょーいく学科がきみをまているじょ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 00:49 ID:???
>>277
消して描くということですね。
わたしもそれに気づいたら楽しくなりました。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 05:11 ID:???
281>今更美大いかなくても既に世の中でているだろ。コイツ痛い・・・
阿呆は死ななきゃ治らない〜ぎゃははっ

ホントの天才とは自分の才能延ばす為に9割がドリョクだったりします。
288ジーニアス:2001/08/03(金) 15:14 ID:???
だってネタだもん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 18:40 ID:???
age
290パジャント:2001/08/12(日) 02:09 ID:tfz/vyik
デッサン一日2枚かきあげると、だんだん中指の爪が三角に減っていきます。
紙ですれるもんね。あたし予備校時代が一番充実してたなぁ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 03:04 ID:???
>>290
そうー予備校時代はいつも爪薄くなってたなぁ。
人さし指の方がひどかったけど。
予備校時代は先が見えず不安な毎日だったよ。大学は気楽。
292まっつん:2001/08/12(日) 23:39 ID:FJmXKnp.
デッサンのこととはちょっとちがうんですけど
大芸とか工芸大の写真学部の写真の歴史とか
教養問題の勉強の仕方を知ってたら教えてください。 是非ッ!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 06:52 ID:???
>>292
写真の人スレいけ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 17:51 ID:???
>>292
>写真学部の写真の歴史

は??
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 21:18 ID:???
俺もデッサンで人差し指の爪が減る。
むしろ、血が出るまでやるのがいいのか。
画面に文字通り血のにじんだデッサンで、執念をアピール!ってアリか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 21:39 ID:???
爪が減るって話しよく聞くんですけど、
おれ、減ったことがない。
まじで鬱だ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 21:50 ID:???
>>296
木炭だと仮定して...。
指の腹で押さえるデッサンをしていれば、血が出るほどのことはまず無いと思われ...。
また、ある程度の長さの木炭を使っていて、きちんと先を整えて、背筋を伸ばしていれば、血は出ないかと思われ...。
ま、鉛筆でも、併用でも同じだと思われるよ。
ただ、木炭等を極端に寝かせたりすると、ずびずびと逝くときはあるわな。
しみるんだこれが。
298パジャント:2001/08/15(水) 19:28 ID:bQACA4.Y
鉛筆で、時間制限があると、気づかないうちに爪が減る。あせるからかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 22:31 ID:???
>>292
まっつんさん、もしかして代ゼミの日本画でしょ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 22:38 ID:???
さんびゃくげとー!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 23:26 ID:???
デッサンの質問じゃないんだけど、明日予備校で立体があるんです。
アルミ素材で作ります。
網とか、版とか、針金とかを紙と組み合わせるんだけど、お勧めの組み合わせ方とかってありますか?
まだまだ立体は二回目で、不慣れです。
前回はアイデアが決まらなくて、みんなよりかなり出足が遅れてしまいました。

それから、アルミなどの接着には何を使えばいいですか?
302 :2001/08/24(金) 00:26 ID:CDL8GQmA
>>301
デッサンの質問じゃねーなら、別スレ行けボケが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 00:37 ID:???
予備校でいい点を取った手仕方ない。
それよりも、自分の素の力を出して、そのあとにいろいろ考えたりすることが大事。
がんばれ!!
304 :2001/08/24(金) 13:23 ID:Sk3WxgF2
つーか、みんなそんなにID見せたくないの?(藁
305ヨカ:2001/08/24(金) 14:52 ID:plwG1BCo

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生! マルスを描くとムチムチになっちゃいますぅ
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 14:55 ID:???
当方24。
学生時代の友人が結婚するんですけど
3万くらいご祝儀を包もうと思っています。
しかし交通費が3万くらいかかるんですよね。

今年修了して就職したばっかなんで
6万てのはちとキビシい。
しかし行ってお祝いしてあげたい。ジレンマ。

みんなは交通費とか考慮して包む金額変えたりしてるのかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 22:48 ID:???
>>302
だって>>1に他のでもいいって書いてあったんだもーん

>>303
ありがとう!
一応何とかできました。
(・∀・)イイ!!って言われた!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 22:53 ID:???
>>302は自分で質問する勇気すらないのに、
他人の言動には目を光らせてるタイプとみた。
明日あたり外に出てみたら?全国的に晴らしいですよ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 20:22 ID:???
さー他にデッサンで質問あるやつはいるか?
310 :01/10/02 13:25 ID:lZ1GtNeU
さてと、dat落ち防止あげ
311 :01/10/05 19:25 ID:???
んな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の予備校の夏期講習行ったんです。芸大美大受験専門校の。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、東京芸大デザイン科合格者2名、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2名合格如きで釣られて普段来てない夏期講習に来てんじゃねーよ、ボケが。
たった2名だよ、2名。
なんか勘違いのアニヲタ集団とかもいるし。デヴヲタ4人でデザイン科か。おめでてーな。
よーし漏れデザイン科受けちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、練り消しやるからその場所空けろと。
美大予備校ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
朝5時から予備校の裏口に列んで石膏像の最前列に陣取った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
鉛筆削りながら刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。どうせ一芸入試だと舐めてる奴は、すっこんでろ。
で、やっと場所取りできたと思ったら、隣の奴が、あたし逆光で見上げがよかったのにィとか言ってるんです。そこでまたブチ切れですよ。
あのな、逆光見上げなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、逆光で見上げだ。
お前は本当に逆光見上げで描きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、逆光見上げって言いたいだけちゃうんかと。
美大予備校通の俺から言わせてもらえば今、美大予備校の間での最新流行はやっぱり、 最後列からの全光見下げ、これだね。
昼に来て最後列大イーゼル二段重ね全光見下げ。これが通のセッティング。
最後列からの全光見下げってのは像のマッスを把握しやすい上、石膏の白い色が印象的で良い。そん代わり画面が小じんまりと纏まりやすく、デティールが光の反射で全部飛ぶので白の調子を出すのに高度な技術が必要。これ。
で、朝5時から必死で最前列の席取りしてる奴等を尻目にあえて昼に来て、3時間で仕上げて講評で一番取る。これ最強。
しかし下手糞な奴がこれをやると講評までに仕上がらず、何しに来たのかわからないという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、夜間クラスで工房と一緒に面取り石膏像で初心者デッサンでもやってなさいってこった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 23:44 ID:???
ヒマな奴だなぁ〜
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 23:59 ID:???
わたし上下左右を大体決めて顔と体の比率をとってクロッキー風に描く。
面白いほど印象が似る。
石膏なんてパースが似れば印象も似るのだ!!

>311
何処も席取りは熾烈なんだね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:06 ID:???
>313
クロッキー風で印象似せるのは簡単。
問題はそこから時間をかけて描き込んで行った時に、
最初の鮮やかな印象をどこまでキープできるかだと思うが?
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 12:50 ID:PpZpCETg
鉛筆のグラデーションのやり方オセーテ

          何
      君  見
      の  て
   素  デ  描
   敵  ッ  く
   だ  サ   の
   ね   ン
   
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 13:13 ID:PpZpCETg
…ふつうに、分割数とか


だってわかんねえんだもんよ!!!
糞! 575で書けねぇじゃねぇか!!
大体20くらいに分割して
@鉛筆で一番濃い色を出して
A白の次に明るい白、
B@で出した色よりも少し薄い色
CAで出した色よりも少し濃い色

これの繰り返しで全部塗れたら全体を見て調子を整える、だ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 14:07 ID:???
>>318(575君)
あ、君って美大もモンだったのね。
ずっとただの荒らし君だと思ってた。
ちょっと見直してみたりして。
320315:01/10/08 14:38 ID:???
>>318
ありがてぇ〜ありがてぇ〜
クールですねっ!
心からそう思った。
321( ´_ゝ`)ハハハ ◆.m1BkE9Y :01/10/08 14:57 ID:ooeI7HvU
>>320
( ´_ゝ`)ハハハ

          容
      理  赦
      不  な
      尽  く
   あ  な 
   お  ま
   り  で
    つ
   つ
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 15:09 ID:???
575があんじゃん!!
324再転写:01/10/08 16:36 ID:FUXSj36U
あのね、大学入ってからデッサン極めたいって思っている人以外、
あんまりデッサンにのめり込まない方がいいよ。
半年一生懸命やって、あとは流してれば良いよ。
だんだん、ながいことやってるうちに、
どこの予備校かわかっちゃうんだよね。
で、あんまり予備校が染み付いてるなって思うと、落とすんだよ。
煽りでいってるわけじゃないよ。どこの大学も同じかどうかは知らないけど。
デッサンて面白いよね。描き終わった後の充実感もあるし。
でも、大学はあんま見てくれないのさ。
だいたい試験見る側でデッサンほんとに分かってるやつなんてほとんどいないのさ。
楽しくやるのが一番だよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 18:22 ID:???
ニッサン
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 18:23 ID:q1nqMLBY
いや違う!己の全身全霊をかけて打ち込むのだ!
受験レベルの天井をもうけてはダメだ!
予備校臭いだけのデッサンなど超越してしまえ!

受験生である時期のうちにそういう鍛錬を通して
自分と向き合っておかないでどうする?
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 18:36 ID:whx/biCo
今から絵かいてきまーーす。たのしい楽しい。
328 ◆.m1BkE9Y :01/10/08 18:46 ID:ooeI7HvU
>>326
( ´_ゝ`) イイコト イウネ
329ほほほ:01/10/08 19:27 ID:???
>328
まったりすんな。君には攻撃的でいてほしい。
>>329

          い
      良  や
      い  あ
   馬  レ  の
   鹿  ス  ね
   荒  生
   ら   か
    す   し
        て
     
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 19:59 ID:???
575さんのメール欄面白い。ブラックさにまったりします。
332 ◆.m1BkE9Y :01/10/08 21:01 ID:???
( ´_ゝ`) ハハハ
333じゃイじゃィ:01/10/08 21:10 ID:uW7KGZdE
デッサンを仕事と思って軽く流す。こんなもんその程度だ
334326:01/10/08 23:20 ID:???
軽く流すのは一度極限まで極めてからにしたいもんだね、理想としては。
335kyo-:01/10/09 00:05 ID:lvUMZT9o
>>334=326
禿同
336再々転写:01/10/09 00:56 ID:tScQHJPU
>>326
そこまでやるやつは偉いと思うよ。
ていうか、それには賛成。
少なくとも予備校に従順じゃ無いから、予備校臭さは出ないと思うし。
予備校講師にいわれたままにしないで、疑問もちながらやるなら、
問題ないんだろうな。
割り切って適当に流して、自分のこだわりに走るか、
てってーてきにやりこむかどっちかにしてほしいね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 09:37 ID:NcTv6Q0Q
いったいこのスレは、、、、?。
質問をする人も受ける人も謎。
技法も画材も、描く人の思いの必然のモノ。
だから誰かに聞くって事柄自体がナゾなんだけど。
みんな、『石膏デッサン』の『デッサン』について話してるようだけど、、、、。
338むさ油希望:01/10/09 10:44 ID:sq3dUYeI
MBM以外の木炭紙でなんかいいのあります??
高いんだもん、、、
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 22:38 ID:???
ちょっとここらへんで鉛筆話でも、、、どう?
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 22:43 ID:???
鉛筆はすてっどらー
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:20 ID:???
ステッドラーでたまに木がボロボロ崩れてきて
削れすぎるやつがある。それに当たるとむかつく。
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 11:48 ID:???
黒い紙に白で描くと見方が変わるって本当?
今日グレーの紙に白と黒で描こうと思うんだけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 16:03 ID:kmAApsqE
関係ないけど、アメリカで仕事しているデザイナーの友達にハイユニの鉛筆送って
くれと言われたよ。むこうはあまり上等な鉛筆がないらしいね。
なんでも一本1000円ぐらいするらしいよ。びっくり!!!
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 20:48 ID:FNEqSt.Y
はい、ユニ。
345むさ油希望:01/10/10 21:17 ID:eveyVxZU
石膏デッサンで個展開いている人っているの?????????????????????????????
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 21:23 ID:2Ig5t/kg
>345
会田誠の作品にとんでもなくでかいブルータスの石膏デッサンの「BT」と言う作品ならある。
347むさ油希望:01/10/11 23:50 ID:kYQ6t1yw
芸大出身の人の個展を見にいったら、、、
とてつもなくつまらないものでした、、、
芸大出で下手なのに何か意図が込められているはずだ、、、
と考えてしまう自分が嫌でした、、、
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 00:21 ID:???
だから?
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 02:07 ID:4uhcqiV2
どうでもいいけどデッサンやってどうなるのか純粋に興味本位で知りたい。
自分は美術とは異分野の人で絵を趣味にしている程度の人間である。
趣味で我流で美術やって、自分はそれで満足だけど、専門の人はデッサンが
必須だという事をよく聞く。たしかに写実的な絵はうまく描けるように
なるのかもとは思う。でも独自の画風やイラストを描くのに
デッサンって必須なのだろうか?直接自己表現の役に立つのだろうか?
煽りでなく純粋な興味で知りたい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 02:15 ID:4urTdHY2
君のイメージしているデッサンて多分アカデミックなものだろう?
デッサンというものの意味することについてもう少し考えてみたら?
351名無し:01/10/12 02:26 ID:W3ZFHtGA
>>349
デッサンは客観的に物をとらえる力が付く。
自己表現はその客観性との距離を把握してないといい物は作れない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:03 ID:c9dKbUGW
人物デッサンの注意するところってなんですか?
こちとら全くの初心者でわかりません。
最初に大雑把に形をとらえ、狂ってるところを直し
輪郭線バリバリのものが手元にあります。
ここからどう仕上げてくのがわかりません。
よく大学の資料などにのってるようなエンピツの腹でかいたように
するには輪郭線が邪魔だとも思いますし・・・
みなさん一度輪郭線かいて消してるんですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:12 ID:tRfbschY
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:38 ID:a3Ib0eZf
>352
目の前の実物(モデル)をよーく見ろ!輪郭線なんてものが実際に見えるか?否、
見えるのは調子、明暗の変化のはずだ。それを画面上に再現するのだよ。
仮に輪郭線をとるにしても、それは完成までの一過程にすぎず、工事現場の足場みたいなもの。

・・・鉛筆デッサンで、ある程度の時間をかけて描く場合の話だけど。
355ぽぽ:01/10/22 04:58 ID:zHxxGpvJ
6時間で仕上げるにはポイントを抑えるしかないな、、、
木炭で密度を出すには絶対に擦らないとだめだよね、、、
回り込みもそうか、、、
先生には形を吟味するのに時間をかけろと言われます、
あと半分の時間でめちゃくちゃ書き込むのです、、
初心者はエスキースしないとだめです
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:45 ID:CzGqRob8
その前に水バリ吊ってるようじゃだめよ〜
357受験生:01/11/08 00:27 ID:oAytoUDo
>>352
私も知りたい・・・。鉛筆の腹で描いたようなあの色、どうやって出すの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 19:32 ID:???
>>357
ちょい硬めの鉛筆をひたすらすり込め。おらおらおら〜ぐりぐりってな感じで。
359ピースヶ:01/11/20 21:40 ID:LVaf4rw9
デッサンの手順を細かく教えて下さい。
360マジレス御免:01/11/20 21:58 ID:???
   デッサンの手順・石膏像の場合
1)木炭紙の縦横に薄く中心線を引く。
2)大きさ、構図、形のアタリをつける。
3)薄く全体を中間色に塗りつぶし、軽く抑える。
4)像の陰影を3段階程度に大きく描き分ける。
5)さらに濃い部分を描くが、手前に出っ張ってる部分は浮かせ気味に、
  引っ込んでいる部分は、指で抑える。
6)ハイライト、および明るい部分を、パン・練りゴムで描くように
  拭き取る。
7)あとは描き込むだけだが、微妙なトーンをかき分けるより、大きく
  5段階程度のトーンに描き分けるよう心がけるのがコツ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 22:12 ID:cceWvOSK
ばかかこのスレッドは・・・かきゃわかんだろ。
んなもん聞くな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 22:58 ID:???
>360
>7)あとは描き込むだけだが、微妙なトーンをかき分けるより、大きく
>  5段階程度のトーンに描き分けるよう心がけるのがコツ。

へぇー。
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:06 ID:???
>361
このスレの趣旨からすると、初心者向けの質問コーナーと思われ。
かきゃわかんだろ、てのはミもフタもありまへん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:16 ID:???
>354
ダ・ビンチのデッサンは?
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:26 ID:vFZIk6GB
ま、あの白い紙を平面だと意識してる内は輪郭線から逃れられん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:56 ID:???
輪郭線を理解しない者は、ヘボである。
白い紙を平面だと意識しない者は、ヘボである。
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 12:28 ID:BrVO7VoW
>366
空間を意識するということと平面であるということを意識すること
この矛盾する命題をあなたはどう解釈してるのか聞きたい。

それとダビンチの線についてあなたの意見は?
368素朴な質問:01/11/21 21:55 ID:???
「素描」と「デッサン」てイコールなの?
369366:01/11/21 23:37 ID:???
輪郭線は、つまりは背景である。背景を輪郭線として、最も省略された方法で
表現したのが、ダ・ヴィンチである。平面は‥‥、は、またいずれ。
370 :01/11/22 02:54 ID:HPnTMSA3
モデルの人に両足を広げてもらって、目の前で写生するのって
ありですか?
371367:01/11/22 13:07 ID:???
>369
極めて明快な解答。おっしゃるとおり。

輪郭線の定義によるのですが、平面における地と図の
境界線からダビンチの線に至るまで、どれだけ意識の
飛躍があるか、ここら辺が初心者には理解が難しいの
だと思います。
372354:01/11/22 21:58 ID:pZ/P5saO
>>364
あそこまでキレのある線が、鉛筆だけで引けるのなら話は別。
でも受験デッサンの観点から見ればあれはかなり特殊なデッサン?だよな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 22:08 ID:???
受験デッサンでも輪郭線は利用するよ。

カタチがまわりこんでいく面に対して
カタチが立ち上がってくる面の稜線
に使うと空間のメリハリがでてくる。

なんか上手くいえんが・・・。

ヘルメスの髪なんか描けるようになると
わかると思う。
374354:01/11/22 22:14 ID:pZ/P5saO
いや、輪郭線を使うのが特殊だって言うんじゃなくて、
線のみで「塗り」が無いのが我々受験生の鉛筆・木炭等のデッサンとは
違うっていうこと。
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:15 ID:lLbeO+x1
言葉で言うのは難しい、と思う。デッサンとは。でも例えるなら、
初めて鉄棒の逆上がりが出来るようになった時とか、より高い跳び箱が
跳べるようになった時、とかに近い感じがする。
それじゃ簡単だから、体操選手が二回転宙返りが出来る、みたいなのと
似た感じかな。
この瞬間に腰から体をひねる、とか、腕のこの筋肉に力を入れる、とか。
確かに口で説明はできるんだけど、それとも何か違う。
何枚も描いていくうちに、こういうことが分かってくるんじゃないかな。
一枚前に描いたときは、ここまで描いた段階で、形がしっかり描けて
なかったから、終わった時の形も狂ってしまった。だから今、気をつけよう。
一枚前は、ここまで描いた時に、陰影を柔らかすぎる鉛筆で入れすぎて
しまって、後で消そうとしても消えずに残ってしまったから、今度は入れ
すぎないように、鉛筆の堅さも、もう一つ堅いのを使うことにしよう、とか。
上手な人、そして早く上手くなる人、というのは、そういうことが分かって
なおかつ、体がそのように動けるようになるのが早い人、のみこみが早い人、
勘が良い人、ということなんじゃないかな。
376むさ油希望:01/11/23 06:26 ID:XgsHHSW/
木炭より鉛筆方がいいや形を変えにくいから緊張感があるしさ
377デッサン公認3段:01/11/26 15:56 ID:???
出身大学でデッサンの実力計られるのって心外だから、お習字みたいに、
公認で何級とか何段とか、あればいいのにね。
「オレは鉛筆デッサンの段位取得者だ」って自慢ができる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:43 ID:???
>>370のネタが
ないがしろなのにワラタ
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:25 ID:???
デッサンのなんたるかをスムーズに分からない奴は、
才能無いと思え。
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:32 ID:ahQ1FSUH
>>370
江川達也がもうやったからアリ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 23:49
線で描くのと色調で描くののどっちがいいですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 04:51
てか、それは分けて考えちゃダメよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 11:05
パソコンで、WINDOWSと、Macって
何が違うんですか?
デザイナーの人はみんなMac使ってますよね。

やっぱ、画面表示の色とかが違うんですか?
初心者なんで何も知らなくてすいません。
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 12:07
ニッポンの伝統芸能デッサンとは?

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/art/1007012469/l50
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 00:29
そろそろ入試だろうから揚げておく。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 18:25
美大受かった人ってどのくらいの時期からデッサンはじめた?
387ore:02/01/24 23:09
こんにちはー

僕は今、高3の受験生で、早稲田の建築を受けます。
それで、結構前からデッサンの練習をしてきました。

しかしながら、
「しわくちゃにした紙」
というテーマがなかなか上手く描けません。
紙のしわによってできる小さな面を細かく追っていかないとなかなか質感が出ませんが、
早稲田は鉛筆で書くため、線描で書いていると試験時間(2コ書いて2時間!!短い!)が
あっっっっっっという間にすぎてしまいます。

いったいどのように書いていけば上手く表現できるでしょうか??
本とか見ても紙はチャコールの腹とかで擦りつけたような描き方しか載ってません

みなさんのアドバイスをお願いします!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:34
自分で光つくって、とにかく面追うしかないのかね。
389ore:02/01/25 23:30
つーかほんとにムズイ・・・紙
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:27
やっぱ、面追ってくしかないでしょ
そのときに、質感も一緒に出して行くと、、

あと、紙だからあの厚みを出すために、へりと言うか、縁の部分を大事に描く
時間が無いからポイント描きだよね、描く面と描かない面、切り替えよく考えて
一般的にはこんな感じでしょうか
391絵画人:02/01/26 02:08
しかし、なんでしわくちゃの紙なんだろ。
紙ならもっと素敵なことできるだろうに。
課題の意図が私にはわからない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 02:11




オイ!学校板のバカ学生!勉強してるか〜!芸デ板の馬鹿お兄さんが
「名無しさん@お腹がいっぱい」ってのを変えたいんだよ!
バカ学生のアイディアもくれよ!投票もありだぜ!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/art/980170917/
投票所はココだぁ!
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote5/vote.cgi?id=geide







393名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:01
デッサン評価スレッドは無いんでしょうか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:03
>393
ここでうpしなさい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 13:36
アニメーターになって活躍したいんですけど何すれば良いです?


396名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:21
板違いでは?
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 16:22
想定デッサンでの注意ってありますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:42
ハァ?
ヒッ
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 17:01
フゥ
ヘェ!
ポォ
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 09:58
ん?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 13:48
自分の手をモチーフとしたデッサンなのですが、
「左右の手のひらを重ね合わせたモノを描く」という課題が、どうしてもできません。
つまり対象を記憶してから描くデッサンですね。
苦手だったけど克服したという方がいましたら、アドバイスお願いします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 14:39
>404
鏡使えばいいじゃん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 16:18
鏡使ったら、
>対象を記憶してから描く
っていう課題の目的が達成されないのでは?
俺はそんな変則的なデッサンをやったことがないので、なんとも言えないっす。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 16:41
>404
対象を見ないで、記憶して描く事の意味は何なの?
俺もやったことないからわからん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 18:12
>>404
右利きなら、画面上の右手の向きを工夫して、描きながら見れるようにすれ。(藁
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:55
>404
私はやったことないけど、写真撮って描いたらどうだろう?
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 12:28
>>404
鏡禁止だったら地道にイメージして考えて描くしか無いような…楽は出来ないよね。
でもそれができるようになれば飛躍的にデッサン力がアップするんじゃない?
人物とか描けるようになれるかも。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:24
あの、最近自分のデッサンのくせが見えてきたんですけど、
なんか紙がつぶれてノぺ〜としたぬるい絵になっちゃうんです。
タッチをのこすように描いているんですけど、やっぱりつぶれちゃうんで
す。。。どうしたらいいですかね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:30
玉子描くこつは?
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:51
うぇぇぇん たまご〜

といってみる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:37
>>411
鉛筆立てて描き過ぎとか、こすらなくていいところもこすってるとか。
いらないところにタッチがのっかってるとか。
タッチの疎密が均一過ぎるとか、解決策としてやわらかい鉛筆寝かして描いて出てきた
紙の目を活かすとか。モチーフの上面、正面、側面、下面、回り込みと
稜線を意識してメリハリを付けてみるとか。くせがわかってるだけ色々試せるので
解決は近いかもしれない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:56
>>414
アドバイスありがとうございます!
気にかけてやってみます。また相談にのって下さい!
明日からまた頑張るぞ〜
>>415
適当にがんばれ〜
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:20
最近予備校に通い始めたのですが
教室に展示されているデッサンや隣で描いている人のデッサンを見ると
鉛筆のタッチ(斜線)を残すような感じなのに
自分の場合何を描くにも、鉛筆の線を消すような感じ・・・というか、
あの斜線がいっぱい重なり合ったような感じではなく
塗り潰しみたいになってしまうんです。
なってしまうというよりは、塗り潰さないと気がすまない感じで・・・
直した方が良い癖でしょうか?
>417
線を残さなければいけないという事ではない。
大事なのは目の前のモチーフを描くこと。
適当に線を入れたって、平坦になってしまったら
それはモチーフを書く事にはならないだろう。
稜線を描かなくても、ものすごくリアルなデッサンだってあるはず。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 15:47
>417
418が全てをいってるんだけど、あえていうなら
デザ科とかなら、あんまり好ましいデッサンでないかもしれない。
学校によるけど、タッチで見せたほうがいい場合もかなりあるのでね。
まあ、どちらにせよ
タッチを上手く使いこなせる勉強をしたほうがいいと思うよ
できてやらないのと、できないのでは大違いだから

420名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:47
>>417それって腹で描いてるからでしょうか?それとも先でゴリゴリと?
   どっちにしても線の流れを気にしないといけません。
   中学校のとき、僕は石膏デッサンの授業で(立方体)ほとんど腹で描いてしまって
   食パンみたいになってしまったとこがありました。そして先生に線を残せといわれました。
   線を残すというのは硬いとか重厚な感じを出すときに用いられるんではないでしょうか
421417:02/06/03 23:53
ためになるレスありがとうございます。
たしかに、大抵鉛筆を寝かせて腹で描いています・・・
なんとなく、強く描く事を無意識のうちに避けている感じだったので
意識してタッチを残すように練習してみたいと思います。
422 :02/06/04 22:28
タッチをのこすように気をつけるよりも
もっとモチーフを観て感じ取ることに気を使ったほうがいいのかもね〜
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:43
あたりを取ってから少し描きこむともう詰まってしまいます。
どう手をつけたらよいやら・・・。
描ききる力がほしい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 12:29
デッサンには様々な書き方があるからなんともいえない
絵をみせてもらえれば、比較的アドバイスし易いと思うが。
叩かれはじめたら、消しちゃえばいいんだし
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:11
デッサンうpなどしたら顔バレが怖かろうて。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:20
http--www.geocities.co.jp-Milano-1417-04.jpg

みてください!
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:23
みれねぇよ
428427:02/06/05 19:33
みれた。
どうせグロだろうと思ってたけど
変なイラストだかドローイングだかに
落書きしたものだった。で、何がしたいんだ?>426
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:41
428 浪人せいか。。。。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:58
428 もし落書きだと思ってもほめるべきだろ?
431427:02/06/05 21:04
そーか、シーレのドローイングだったのか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:05
デッサン描く順序はみなさんどうですか?
私は
4Bの腹でおおまかになぞって
2Bで形をとって
HBで影つけて
ねり消しと2Hで仕上げと
こんな感じです
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:07
石膏?
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:11
そうっす
ビンとか植物なんかの場合もきぼんぬ
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:21










カイ○、お前はアホか!?勘違いし過ぎなんだよ!
ブスでバカのくせに美人で頭いいと勘違いすんな!
それにしたって勘違いにもほどというものがあるだろう。
自分をちょっと美人とかちょっと頭いいとかならわかるけど
超美人をライバル視するのはやめろ!
お前は美人でもなければ頭よくもない!一生ブスでバカだ!
436高3:02/07/25 00:27
人物クロッキー、人物デッサン、どちらも上手く行きません。
枚数描けば、何とかなるんでしょうか。
437774 ◆jfbGHd3E :02/07/25 00:47
結局は ソクラテス が 全て
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 11:03
そういう事言って惑わせちゃいかんよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 15:14
>436
枚数と時間と興味、それと集中力、かな。焦るこたないよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:17
>436
ひたすら集中集中集中。気を抜かずにがんがれ。
441高3:02/07/26 22:25
ありがとうございます。
枚数の割に上達しないので人物諦めかけてたんですが、もう少し頑張ってみます。
あ〜、なんで描けないんだろ。
442:02/07/26 23:27
高3か…
確かに焦りを覚える頃だよね
「なんで?どうして?」って思い,でも腐らずにただあなたらしく歩む
それが全てとしか言えないなら,ある意味正しくても助言ではないのかもしれない

あなたの絵を見ながら、スモールステップで教える術があるなら、そうしてあげたい…

それをしてくれる講師とか仲間は近くにいませんか?
443名無しさん@お腹いっぱい:02/07/26 23:45
スモールステップか…
それがこの世界で確立されているならこんな幸せなことはない。
あえていうなら、生まれてからの描画の成長過程ですね
ぐるぐる円から、閉じた円、閉じた図形、そして観察へ…

これは知的障害者であろうと、基本的にたどる道は同じであると言うことらしい。
他の分野の発達が遅れていても、人によっては年齢相応の発達をたどる。
もちろん、その逆もある。
他の学問がしっかり学べていても、描画は小学生のままだとか、ね。

次の壁を崩そうとすることは、先天的であれ後天的であれ、「飛び級」みたいなことは
難しいと言う事なのですよ。
人によっては時間がかかったり、あっさり通りすぎたり、でも順序はあるということ。

あなたはどの段階かは、この美術を学ぶ仲間内でのことで悩むかもしれないけれど、
広い視野で見ればそう変わらないことだと楽観して、自分の手数を増やして欲しい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 20:28
どうしても分からないときは、講師にしつこく食い下がるべし。
でも、「わかんないんです」じゃなくって
自分で問題点を分析して、何が出来ないのかを分かった上で
「どうすればこうなるのか」聞いてみたらどう?
聞いただけで出来るモンじゃないだろうけど、
きっといいきっかけになると思うよ。講師は利用すべし。
445高3:02/07/28 00:26
今日の人物デッサンは、いつもよりは描けました。
良かった。
どうやら、顔が大きくなる癖があるみたいです。
それは意識して治せるけれど、問題は「堅い」と言われること。
堅いってどういうことでしょう?
もっとうねうねした線で描けば良いのでしょうか?

明日も頑張るぞっと。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:40
陰影のみで描いてどうにもデッサンにしまりがない!
という人は、輪郭を強調して描くと絵が強くなります。
よかったら試してみて。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:16
固くなる人はあたまで考え過ぎて描くとそうなる。観察が足りて無い場合もある
文章でいうと文法をひたすら重視して書いてるのと同じ。逃がすべきところは逃がす。
力を入れるところは入れる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 19:06
エスキースって何でしょうか?先輩教えてください。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 19:24
絵好きっス
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 19:31
そうなんだ…でもあれは道具だったような
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:13
道具?いやいやちゃうがな!
簡単に言えば本番に行く前の前戯みたいなもんだな
452名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 20:18

            \ ケント紙書きにくいぜぇ〜/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ‐=≡   ∧ ∧
             ‐=≡   ( 3∀3) ヒィヒィ
           ‐=≡_____/ /_
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
        ‐=≡  / /  /    /\ \//
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
         ‐=≡    /    /
          ‐=≡   |  _|__
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:26
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:19
かな−り初心者です。明日A2パネル画用紙水張りが要るらしいんですが
A2パネルって木炭パネル大かB3パネルで代用できませんか?
上記2つのパネルは持ってます。あと水張りはできます。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:31
できません。素直に買いましょう。



あっでも、木炭紙大パネルにピッタリ貼り付けるようにして
水張り+4辺をマスキングすればできなくもないか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:37
>>455
ありがとうございます。マジで助かりました。
明日B3パネルと木炭紙大パネル両方持って行くところでした。
457455:02/07/28 23:38
結局A2パネル買うんだよね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:37



カ○ヤブス!しかも性格最悪で下半身デブ!
大体ただでさえブスで価値ないんだからせめて性格ブスくらい直せ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 06:28
水張り??!!なになに?いい人おせーて 
初心者なんですが
デッサンの時はつねに面を意識して描くの?
進め方としては全体のトロアトーンをおさえてから
明度を細分化していくっていうかんじですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:35

その通りです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:17


触角

463あのね:02/08/02 19:21
<<460
中学生に聞くといいよ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:10
>460
味のある線をひきたまへ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:20
>>460
たとえば・・・
石を描いたら石の持つ質感量感空間

         ど
        素人

は頭で考えて描くな。物から学べ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:21
すまん書き忘れた

石を描いたら石の持つ質感量感空間が出るまで描け だ
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:41
かなり初心者でこれからとことん独学でデッサン力をつけようと思っているの
ですが鉛筆による目測の仕方がわかりません。 肘を固定してプロモーショ
ンを測るようなんですが腕を伸びきった上体だけで目測してはいけないの
でしょうか。 肘を固定し腕を曲げた上体で測ろうとするとどうも測りにくく
なってしまいます。実際デッサンされている方はどういうふうに目測をしている
のでしょうか。実際に目測したつもりでもズレてしまいます。何かコツみたい
なものはあるのでしょうか。それともデッサンしまくることで自然に分かるも
のなんでしょうか。
正直
形が狂ってるなー、と思ったときぐらいしか測らない

普通、腕はまっすぐ伸ばす
どうせ測るなら、ピアノ線やスポークとかの細い物の方がいいと思うけど
469467:02/08/09 20:41
468さんありがとうございます。  エルテ出版の脳の右側で描けという本を絵を描く前の参考として
読んでいたのですが、目測の方法が細かく説明されておらず全くの初心者には
わかりにくい内容だった為、このままデッサンをやっていいのだろうかと困っ
ていました。 やっぱりデッサンする上で経験が大事なんですね。ピアノ線や
スポークとかの細い物も活用したいと思います。 これで以前よりも安心して
デッサンに取り組むことができそうです。 

少し前にイラストレーターになることを決意しましたが金銭的な問題などで予
備校にもいけない為独学でデッサンを覚えようと思い立ったのですがこれを機
に絵のことだけ考えて可能な限りやってやろうと思います。ホントありがとう
ございました。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:20
独学は辛いぞ。
イラストレーター志望は世の中に腐るほどいる。
死ぬ気で頑張れ467!!
デッサンだったら、学校の美術の先生とかに見てもらえばどう?
もしもう高校卒業してても別に行っても構わないでしょ。
471467:02/08/10 23:33
470さんありがとうございます。今現在19歳です。(卒業後2年目です)
私の通っていた学校は工業高校で美術の授業もありませんでした。(美術部も
無かったようです) 高校卒業後夢も無かった私ですが色々なことがあり絵を
描くことの(何かを創作することの)すばらしさに気づきました。絵を描くこ
とにもの凄いやりがいを感じています。腱鞘炎になるのを通り越してホント死
んでしまうのではないだろうかという位がんばろうと思います。      
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 06:49
予備校の短期講座に行ってみると良いよ。
やっぱり独学は限界がある。
基本的なことを教わってからのほうがいいと思う。
まだ19なら、同じくらいの年齢の人いっぱいいるし
はずかしくもなんともないじゃない?
「美大を目指さない人のためのコース」とかもあるしさ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 06:56
あっ↑に金銭的な問題で・・って書いてあったね。
でも短期講座なら2万くらいだしさ。
バイトでもして行ってみれ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 07:11
まじで?私が行った短期講座、7万したよ・・・。
475467:02/08/11 10:45
472さん、474さん、ありがとうございます。 やはり基本は大切ですよ
ね。 お金を貯めて予備校の短期講座に行ってみます。そこで基本技能を身に
着けようと思います。   
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 17:06
軽い、重いというような重量の表現がうまくいかないのですが、コツなどあったら教えてください。
477774 ◆jfbGHd3E :02/08/11 17:14
音がきこえる?パキッ、ドスッ、カサッ、・・・・・・・コツッ。
478476:02/08/11 17:37
>>477
なるほど、「音」ですか。考えながらやってみます。レスサンクスです。
ウチの短期は5回しかないのだ。>474
しかも全部週末だし通いやすいのではないかと。>467
ま、個人的に宣伝すると御茶美なんですけどw
480質問:02/08/12 00:19
あのー。静物が透明ビニールに包まれてるモチーフなんですけど、何かポイントってありますか?
それと、ビニールはどのくらいの硬さの鉛筆で描くといいですかね…
 
481467:02/08/12 04:14
479さんありがとうございます。 当方、地方在住のため通行費の
ことを考え近くの研究所にしようと思います。 
>480
なんか鉛筆の硬さ聞く人がウチにもよくいるんだけど
それ関係ないっしょ。
5Bでだって透明なもの描ける人は描けるし、
描けない奴が3H4H5H6H使いまくったって描けないよ。
様はしっかり観察して素直に描けってことよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:26
>>482 どうもです。
482がイイ娘と逝った
予備校で教えてて、やたら鉛筆の硬さ聞かれる。
たしかに大事だけど、もっと大事なのはビーニルがビニールにみえる事でしょ。
いろいろ試しな。
480みたいな生徒に、4Bくらいでやってみたらって言うと、
ずっと4Bだけでやってそうでコワイ…
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 04:43
関西の者なんですが、どこかおすすめの予備校ないでしょうか?デッサン苦手なんでかなり焦ってます。
486名無し:02/08/13 08:42
木炭デッサンやってるんですが、
どうしても微妙な色の濃さの変化がだせません。
いつも最終的には真っ黒(同じ色)になってしまう、、
色の幅をもっと出したいんですが、木炭むずいよー
あと今だに輪郭線を追ってしまう。講師に描き方がちまい(小さい)と
言われました。自分でもそう思うんですが大雑把に描こうとすると
木炭がきたなくのってしまうし、もうできないことだらけで、、
かいてるうちに少しでもましになれればいいんですが。
道のりは長いです、、
>>486
例えば微妙なトーンを出すために、パンなり練りゴムで色抜いて、
そんでまた木炭軽くかけたりするだろ?
そしたら、何も考えず煙草でも吸いに行くんだよ。
いや、別にしたくもない小便でも何でもいいや。
つまり、さっきやった作業に違和感があっても無くても、しばらく自分を物理的に絵から離すんだよ。
勿論物理的に離すだけで、気持ちを離しちゃいけないよ。

多分、目の前の画面ばっかり見てるから「描き方がちま」くなるんだな。
488487:02/08/13 23:01
補足。
486さんの言う「全部同じ色になっちゃう」
これの原因は「描き方がちまい」からでさ、
ついでに言うと「大きく描く」というのは「大雑把に描く」という意味ではないよ。
一つ一つのストロークに魂を込めて「大きく描く」んだよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 23:31
立体的にならない...どうしたらどっしりとした絵になるんだろ...
色が似ちゃうし...
490ギャン ◆7XfvOYA2 :02/09/20 00:46
>>487さん。勉強になりますー最近デッサンの時ちまちま書き込んでたんで、大きく書くっていうの、やってみます。
ありがとう。こういう、まじめなレスしてくれる人いると、2ちゃんねるも、あってよかったって思います。
491浪人一回生:02/09/20 02:12
現在、美大に行こうかと迷っているのですが受験科目も変わるためデッサンを学ぶ時間がありません。学科は問わないんで小論文なし実技なしで受けられるとこ参考までに教えてください!2CHの皆様、お願いします!
492:02/09/20 02:15

>>491自己推薦は作品審査だし、どこの大学も少しは枠あるで。
作品と、喋りがうまくないとあかんけど。がんバレー
学科問わないってか。
そんな浅い意識で美術目指すのは間違いだと思うけど。
普通に勉強して普通の大学行けば?
実技なしでてきとーな大学行っても、入ってからうまくいかないよ。
494七華 ◆P.9NaWAA :02/09/30 17:07
>>491
玉川大学芸術学部ビジュアルアーツ学科なら、
英語、国語、実技の3つの中から2つ選んで受験できます。

学科問わないらしいから、1年でオールジャンル学べて
2年から専攻決めるココはいいんじゃないかな?

……浪人してまで来るとこじゃないかもだけどねw

当方通ってます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 22:32
美術系学校目指してるみなさんって
家で実技の勉強はするんですか?
するとすればどの位の時間やってるんでしょうか?

496先生:02/10/01 23:11
>>491
んで、美大に行って何すんの?。
実技抜きで芸術学でもやろうってのかい?。

デッサンだけで通す美大もとほほだけどさ、学科のみで通す美大は、先生が
楽になるだけで、学生のレベルはどんどん落ちてるよ。

497名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 20:47
デッサンのスピードが速くなる方法、
教えてください!!
予備校の先生から、遅いのが致命的だって...
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 20:53
とにかく物凄いスピードで手を動かす!
ガンガン描いてガンガン消す!
一度描いた所を修正するのを怖がらない!
しっかり食って早く寝る!以上!!
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 20:56
よく見ることですね。手のスピード自体はあまり関係ないと思います。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:01
デッサンの速い人の手の動きをビデオで撮ってスピードを計測しても、全然速くないでしょう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:03
>>500
俺はたぶん速かったと思うよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:04
下手な人が>>498を信じ込んで真似してみても百害あって一利なし。
まず冷静になる事。そして的確にかつ大胆に描き進める。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:05
>>501そうですか。それは失礼。いろいろな描き方がありますからね。
5042チャンネルで超有名:02/10/03 21:06
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:09
どんなに時間をかけた部分でも間違いに気づいたら思い切って消す。これが大事です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:14
手の速さを鍛えるためにまず筋トレですな。
最高重量のバーベルを一気にあげる。
後はたんぱく質を多めにとる。
そしてオナーニも忘れずに。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:23
集中する。それだけ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:30
age
509 :02/10/07 03:03
モチーフによっても違うと思うんですが、
例えば、柄なしのカップ1個デッサンするのに
どれくらいの時間をかけるものなんでしょうか?
6時間くらい?
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 19:15
↑は時間かかりすぎではないの??
実技試験なんて、だいたい6時間以内で沢山の複雑なモチーフ
が出されるんだから、柄なしのカップ1個デッサンするのに6時間も
かかってちゃ話になんないと思うよ

>>509さんも実際それを描いてみて!
そこまで時間がかからないはずだと思うよ
511高2:02/10/07 20:38
質問が既出かもしれませんが
Q1ステッドラーとハイユニって何が違うんですか?
 ステッドラーの4Bあたりでベースをやったら、結構キレイな調子ができたんですが・・

Q2ハネボウキってどんな時に使うんですか?
 
Q3一番いいと思った形のはかり方ってなんですか?何を使ってどうはかるんですか?
  (私ははかり棒、肩に基準を決めてそこからの距離を比べます・・)


  
   

 
1 実際に使ってみて確かめてください。
  (いや私ステッドラーしか殆ど使わないので・・)
  あと4Bの調子を綺麗だと思った自分の感覚を大切にしましょう。
2 画面上の消しゴムのカスや、練りゴム使用後に残る細かな残りカスを
  はらうことができます。しっかりした大きいのが一つあるといいですね。
3 あなたのやっているその方法でいいと思いますが、
  その内はかり棒で計測してもずれが生じるということに気付かれると思います。(手のブレとか、
  測ったから正確に形が取れた、なんて思わずに自分の目で画面とモチーフを比べてよく見てください。
  慣れてくると何も無くても自分の目だけでかなり形を合わせることが出来るようになったりします。
  継続は力なり、高校二年生まだまだこれから伸びる時期です。
  焦らずじっくり描いてくださいね。
513高2:02/10/07 23:45
>>512 丁寧なご返答感謝します。
   
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 09:34
高2でデッサン始めてたら楽勝だろ。
俺なんか2浪目で美大受験に転向してデッサンを始めてやった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 17:09
推薦入試1ヶ月前なのですが、
家での実技の勉強をやるべきでしょうか?
するとしたら何時間かければ良いのでしょうか?
現在は予備校週1回で
家での勉強は、出されたモチーフの復習を3時間ほどを
1週間かけてやってます。
返答よろしくお願いします。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:02
デッサンは描いた枚数=上手さ、とはいえないのですが
枚数書かなきゃ上手くなるものもならない。それは確かです。
ですからなるべく描きましょう。もし、上手くかけなくても諦めずに描ききること。
途中で投げ出したような、力の抜けた絵は一発で教授に見抜かれます。
家で描いたデッサンは予備校の先生にみてもらっていますか?
三時間ほどを一週間で、というのは少し頼りない感じがします。
焦らず、疲れがたまらない程度 そして
「集中できるかぎり」(集中していないと意味がない)、実技の練習をしましょう。 
なんとなくテレビを見ている時間などがあれば、その時間でデッサンをしたらいいのです。
あと、別に出されたモチーフの復習だけじゃなく、自分の好きなものや
苦手だと思うモチーフを選んで描いてみてはどうでしょうか?頑張ってくださいね。

517名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:38
美大でデザインを学んでいる方は、大学で精密描写みたいなデッサンもやるんですか?スケッチを求められることはあっても、一枚に何時間もかけるデッサンを求められるもんなんでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 23:01
東京芸大のデザイン科では、自画像細密画の課題があったよ確か。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 23:21
デザインを学んでいますが、美大ではないので、絵がそんなにうまくありません。
しかし、どんな絵の練習をしたらよいのか分かりません。
課題で要求されるのは、マーカーなどを使ったクイックスケッチや、
レンダリングばかりで、デッサンではありません。
でも、基本にあるのはデッサンなので、どちらを練習したら良いのか
分からないのです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 23:27
デザイン科のデッサンのコツをこっそり教えてくらはい。
521515:02/10/08 23:35
>>516さん
レス有り難うございました!!
自分の家での実技の勉強の仕方を見つめ直して
取り組んでいこうと思います。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:19
○科だからこういうデッサンで〜っていうのはあまりにナンセンスな気がします。
そもそもデッサンとはなんなのでしょう。
私は現役のときは ただ 形や色や質感、モチーフ同士の関係が画面上に表現できれば
いいだけのものだと思っていました。モチーフを見ては形をあわせ、色をぬって。
作業といっても良いような、そんな印象をもっていました。
でも今は違います。
デッサンとは、モチーフなどから受けて思い描いたイメージを画面上に再現し
第三者に伝えることができる能力を問うもの。そう思うようになりました。
ですから519さんのようなかたは(特に、デザインの方ですし
思い描いたイメージをどんどん現実のものとする練習をすればいいのです。
先ず深くイメージして、それから描く。
イメージ通りにならない、その時は純粋に描写の研究をされるといいと思います。
(って、なんの答えにもなってないかもしれませんが・・。)
デッサンは作品を創る、その訓練では?
つまり「イメージ通りにならない、その時のための純粋な描写の研究」がデッサンであって、
それ以上でもそれ以下でもないのでは?

あまりに観念的な理解ですが、僕はこう思います。
524522:02/10/09 21:39
523
ただ見ては描き、見ては描き・・っていうのだと
単調なものになってしまいます。
先ずイメージすると(全体の色や雰囲気 描写の疎密)、描き手の感情やリズムを感じる描写になり
デッサン自体を(訓練だけのものでなく)作品といえるようなところまでもっていくることができるのではないでしょうか。
(まだなかなかそうはいかないんですけどね・・イメージがしっかりしていないのか描写力に問題があるのか)

522の文も、結局あなたの言う通りその堂堂巡りになってますね。
私自身も上手くまとめられないんです。
でも何と無く言いたいことが伝わればいいなあと思います。
525523:02/10/10 00:54
まず、僕は522さんのおっしゃることは理解しているつもりです。
でも、昔デッサン教室で講師に言われた言葉があるでしょう、
「(あなたの)見たままに描けばいいんだよ」って。
これが、いや、これに成る丈近づけていくよう努力することが「デッサン」だと思うんです。
そしてその先に、「作品」としての絵画なり彫刻なり、デザインなりがある。

要は言葉のニュアンスの違いで、
「自分の見たまま」というのには当然モチーフの色形だけではなく、
「自分がそれをパッと見て何を感じたか(重たそ〜、とか俺ピーマン嫌いなんだよなぁ、とか)」
も含まれると考えます。
また、そうでないと「形や色や質感、モチーフ同士の関係が画面上に表現」出来ない。
つまり、「描写」出来ない。

522さんは、上記、及び完成後の画の想定(イメージ)を差して「イメージ」と表現されたのでしょうが、
この表現だと「何々科のデッサンはこうで、あっちの科はこうで」
ということをお気になさる程度(失礼な表現ですが)の方が読むと
「目の前のモチーフじゃなく自分の(或いはひとりよがりな)感性で描いた方が上手くなるのか」というような
誤解をされるおそれもあり、>>523のレスを書いた次第です。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 01:43
523さんへ。
そう、私の言っているイメージは完成後の想定のことですね。
色々言葉足らずでした。
それと確かに誤解をされる恐れもありましたね・・。
フォローしていただいたようで。私ももうちょっと注意してから書き込むべきでした。
(最近なんですけどね、私も522で書いたようなことを考えるようになったのは。)
それでは、明日も予備校なので今日はそろそろ失礼します
523さん丁寧にどうも有難うございました。おやすみなさい。
(私もピーマン嫌いです・・笑)

 


527名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:34
このスレは良い住人が沢山居ますね。
デッサンさえ最強ならデザインはいれますか?」
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 03:04
色彩感覚も重要。むしろこれを蔑ろにすると、デッサンも伸びない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 11:52
さっぴつは削れる事が出来るやつって有りますか?
531受験生:02/10/12 21:02
現在、高校3年です。
京都市芸のデザイン科を目指して日々、精進しています。
「入試用のデッサンは癖を無くして描け」と先生(高校の美術の先生です)に言われて、
出来るだけ丁寧に描くことを意識してるんですが、そうすると自分の絵じゃないように
思えてきて不安です・・・。印象が弱くなってしまうんです・・・。
癖がでてしまっても、強い印象で描いてしまったら駄目でしょうか?
532 :02/10/13 00:37
予備校いきなせぇ。
失礼ですが、そこまで明からさまに「入試用のデッサン」と言ってしまう
あなたの高校の美術の先生に、わざわざ教わる事は無いと思われます。
あなたの「癖」とやらがどれほどのものか、見てみなければ何とも言えませんが、
あなたが今言っているレベルの疑問を納得いくように解説してくれない
人は、受験指導者としてはあまり良く無いと思います。
デッサンで何が一番大切か、を分からせてくれないんでしょ?

>自分の絵じゃないように思えてきて不安です

これは、危険ですね。何が危険かと言いますと、高校3年生で「自分の絵」
なんて描ける人など今まで見たことがありません。
既に「自分の絵」が描けるのであれば、美大に行く必要はないんじゃないですか?

想像ですが、あなたはあなたの狭い世界に閉じこもって絵を描いているのでは
ありませんか?その結果、ひとりよがりな絵になってしまっているから
「入試用のデッサンは癖を無くして描け」と言った、とも考えられます。

先生が、このような事を、言葉通りの意味であなたに言ったのであれば、
先に書いたように、先生を変えた方がいいと思います。
しかし、先生には考えがあって、あなたにそのような事を言ったのかもしれません。
一度先生に、なぜそのような事を言うのか、聞いてみてはいかがですか?

533デッサンうまくなるにはデッサンで遊んでクロッキーで修行しろ:02/10/13 01:03
デッサンは才能だ。 才能の有無が一発でわかる。 もちろん努力によってある程度は
うまくなる。人それぞれに上達する。 デッサンの才能のある奴は油でもさまざまなテク
ニックを見つけられるし、画面の法則をつかめる。 つかめれば 木炭であろうと鉛筆
であとうと 油であろうとアクリルであろうと水彩であろうと 陰影画であろうと線画
であろうと マチエールを使おうと 細密描写しようと 描きこみを抑えて色面と最低限
の描写で画面と作ろうと どうにでもできる。 だがこういった自在な力を発揮できるレベル
奴はオレを含めてほんの一握り。 そういう奴でも結構な割合で駄作を量産する(特にオレ)。
 オレくらいのレベルに達すると 次の一手次のキャンバス上の描画スポットと描画材料の
設置方法が瞬間的に閃く。 まず感覚的に手がまずい一手を排し 気の利いた一手を捌きだす。
手がある種センサーのようにもなる。 ま それも含めて絵には狙いがあるんだけどね。
 狙いと偶然の要素を判断しながら作業を進めるんで、打率はまちまちだが 閃きと技術がシンクロ
したときにはかなり良い作品ができる。
534鉛筆:02/10/13 01:07
そもそも美術の先生などちいうものはこの世界での敗者であり、
どこの世界ででも通用しなくて就職ができなくて学校の先生になったようなもの。
あまり信用できるものではありません。「入試用のデッサン」?ちゃんちゃらおかしい!
そんなものはこの世にはない。入試の場であろうとどこであろうと自分の絵を描くべし。
535受験生:02/10/13 01:27
532さん、レスありがとうございます。
予備校に行って、もっと他の先生の意見を聞き、他の人の作品を見て、
視野を広げた方がいいのは分かってるんですが、経済的な問題もあって、なかなか難しいんです・・・。
(下に兄弟が二人居るので・・・。)
私の絵の癖ですが、先生が言うには「ハレーションを起こしている」とのことです。
明るい部分と暗い部分の格差が激しすぎるらしく・・・。
それでも、この夏は塾の夏期講習に行ってみて、「癖が抜けてきた」、と誉められた(?)のですが・・・。
532さんのおっしゃる通り、前に一度なぜ癖を無くさなければいけないのか聞いてみたことがあるのですが、
「デッサンは個性を見るものじゃなく、その人がどれだけ描けるのかを見るものだからあまりにも癖が強いと
敬遠される可能性がある」というのが答えでした。
それでそのときは納得したのですが・・・。
「自分の絵」=「癖」だと思い込んでいたので、不安になったのかも知れません。
536受験生:02/10/13 01:38
533さん、534さん、レスありがとうございます。
534さん、

>入試の場であろうとどこであろうと自分の絵を描くべし。

そうは私も思うのですが、自分の絵にそれだけの自信が持てないのです・・・。
いわゆる、「癖」が自分の画風なのか。それとも単に見苦しいだけのものなのか。
だから、「癖」を無くして無個性に描くほうがいいのかも、と考え、いや、こんなの
私の絵じゃない!と、不安になるのです・・・。
まだ、入試までに少し時間があるので、なんとかそれまでに自分の中で整理をつけたいと
思います。
537デッサンうまくなるにはデッサンで遊んでクロッキーで修行しろ:02/10/13 02:31
>536  君の気持ちは結構わかる気がする 俺も昔現役で藝大油受験したとき
1次のデッサンは楽々クリアーして最終試験の油でそのジレンマに陥った。自分は
こうしたい しかし予備校で教わったことではこうだ。それらの違った考えがいくつか
押し寄せ 結局それらの中間で絵を進めてしまったため不合格であった。要はどこか
中途半端であった。 大学入試ということだけで考えれば 何百(藝大レベルだと何千か)
ある絵を判断する教官がさっさと瞬間的に見ていくわけだ。 まず最初にどう見てもうまい
絵が通過する。だがこのレベルの絵は割合でいえば少数だ。残りの大多数の絵はどんぐりの
背比べでそのなかでも 形を正確に捉えしっかり描きこんでいる真摯な絵がうかる。
 残りの絵はまあほとんどがどうでもいいような絵ばっかりで教授連中はそれらの中から
その時の閃きや個人的な趣向 まあ多少描けているからとかいう理由でそのどうでもいい絵の
大群のなかからいくつかの絵を選ぶ。 それらの中には奇抜なものを狙った絵や くせのある絵
消極的な絵 色々ある。 だがおそらくデザイン科の場合はデッサンでは奇抜さでは選ばないと
思う。形をある程度正確にとれるか 絵をしっかり描ききれる根性があるか といった基礎的な
ものを見るためにあると思うので時間一杯モチーフをしっかり描きこむことをお勧めする。
 センスは2次試験で試されると思う。 まあどっちにしろ選択は君がすることだし結果も全て
君に返ってくる。 俺個人の意見では受験など気にせず その癖のある絵と君の先生のいうところ
の癖のない絵を両方同時進行すればいいと思うが。 まあ実際は予備校に行っても高校以上にああだ
こうだ言われるものだよ。あんまり人にああしろこうしろと言われても困っちゃうよね。ただ
俺は30過ぎだがこの10代後半と20代前半の作業はのちのち非常に重要になってくるので
 受験ということだけにとらわれず、正規の路線をはずれても自分のこうしたい こういう絵が描きたい
という思いに導かれた絵を描いてほしいね。 
538デッサンうまくなるにはデッサンで遊んでクロッキーで修行しろ:02/10/13 02:32
ちなみに俺は幾多の講師陣にかなりの忠告を受けたが
結局全て自分の考えに従って絵を描いた(周りの忠告おかまいなしで 試したいことは全て試した)。
途中かなりのスランプがあったが 2浪めで猛烈なクロッキー修行(予備校の生き返りの電車で一日
クロッキーブック一冊づつ車内の客を速写)をしたためもあるが あるコツを得た。
 その挙句の果ては結局デッサンはいつもパスするが油で落ちるという繰り返しで結局受験は5浪して
ばかばかしくて止めた。 が いまでもよかったとおもっている。  まあ 自分の絵じゃないと
思うならその忠告はおいといて自分のハレーションのある癖のある絵を描く方を俺は勧めるが。
539鉛筆:02/10/13 02:36
癖と個性はいっしょではない。というかそれは忘れて、
そこにあるものをひたすら表現してみなっ!
540532 :02/10/13 03:03
京芸のデザイン科志望ですよね?
なら「癖」のある「絵」しか描けないのは、危険です。
目の前のモチーフに、素直に反応し、描く。
これができた上であなたの言う「自分の絵」が描ければ問題ないと思います。
といいますか、誰も文句はいわないでしょう。
しかし、見たモノすらまともに描けないうちから、「自分の絵」にこだわるのは
あなた自身を狭くすると思います。

おそらく今のままでは、あなたはただの「へたな人」なのではないでしょうか。

ハレーションを起こしてるってことは、明暗がきつすぎるって事ですよね?
京芸の先生が見たいのは、
デッサン…確実に描写できるか。
色彩…頭が柔らかいか、発想・色が豊かかどうか。
立体…頭が柔らかいか、発想・空間構成力が豊かかどうか。
でしょう。

描写力を見せられるのは、デッサンのみです。
受かるためには、デッサンでは癖のみを全面に押し出す方法よりも、
確実に描写するちから=目の前のモチーフを入念に観察する力
を養った方がいいのでは?

それでもどうしてもあなたの「癖」が大切なのであれば、あなたは
京芸のデザイン科にはあわないという事ではないでしょうか。
京芸は、基礎的な事が一定のレベルでできる人に入学させ、
大学に入ってからオリジナリティを確立する、という方針のようです。
他にあなたにあう学校、専攻があるのかもしれませんね。
541受験生:02/10/13 18:30
色々アドバイスをありがとうございます。
とにかく、「自分の絵」うんぬんより、数をこなしていきます。
まず、目の前にあるものを正直にあるままに描いていこうと思いました。
(理想は、「上手く、かつ個性的に」なんですが、そこまでの才能(画力)はまだないので・・・。)
そこで合格するかどうかは自分の努力次第ですが、悔いのないようにしていきたいです。
532さん、533さん、534さん、
本当にありがとうございました。
542受験生2:02/10/13 21:22
もう10月なので、デッサンにあせりを感じています。
学科もやらなくては!実技もやらなければ!という感じになってしまいます。
デッサンはこれから1月の試験までに、そうそう伸びるものなのですか??
現役生なので、学校にいったあと7時間くらい一日描いているのですが、
あせってばかりで、どうしようもないデッサンになっているような気がします。
手が動いているのに、無駄な作業というか、能率が悪いようなデッサンだなー
って誰が見てもわかるような。。。自分でもできない部分がわかっているのに
どうしたらよいかわからなくて、腕はついてこなくて悔しいです。
そんなときはどうすればいいのですか??
基本にかえって、簡単なものを冷静に描いたほうがいいのですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 10:40
>>542
現役生なら、というか浪人生でも受験前はだいたい伸びるよ。
プレッシャーで自滅して伸びるどころか駄目になる人も中にはいるけどね。

今、無駄な作業としか思えない部分の中にも、必ず次の段階へレベルアップ
するための足がかりが見つかるはずだから、ともかく冷静にデッサンの数を
こなしていけばいい。とにかく誰にでもそういう停滞期みたいなのはあって、上手い
人ってのはそれをどうにか乗り越えてきた人だから。

今は腕がついてこなくて悔しいかもしれないけど、考えながら経験を積む事で
いずれは解決する事。ときには基本にかえるのもいいでしょう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 13:56
現役生です。9月から予備校通い出しました。形はそこそこ取れるんですが、
構成が悪いと言われます。コツ教えてください。おねがいします。
京芸と精華、京造受けます。京造はデッサンいらんのですが。

あと、タオルのふぅぁふぅぁ感が描けません。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 17:36
コツって言われても絵を見てみない事には。
どう悪いのかわからないし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:36
同じ科のブス(カイヤ)が
「ジブリ美術館のチケットがあるから、行かない?」と誘ってきた。
オレも(一度は見たいな)と思っていたので、今日一緒に行った。

帰りにカラオケに寄ったら、
いきなり、「好きだから付き合って!」と告白された。
「ちょっと考えさせて。」と逃げた。

そりゃ、彼女なんかいないけどブス(カイヤ)はちょっとなあ。
明日からどうしよう。ストレートに断るか。
どーしたらいいの。誰か教えて!
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:40
ブサイク同士がカップルになるとまわりがもの凄く不快。
別にビジュアル的にどうとか言うわけじゃないよ
俺のツレで24歳で初めてブス彼女ゲトしたブサイクがいるんだけど
男2人で遊ぶ約束してても「彼女も来たいって逝ってるんだけどいいか?」
とか言い出す。単に自慢したいだけちゃうんか、と。
「あれ、お前まだ彼女いなかったっけ?」とかヘーキで言うようになった。
昔は「セックスってどうなんだろ?裸でやるんだよな?」とか
「人前でいちゃついてるやつってバカだよな、恥かしくねーのかよ」とか
愚痴ばっか言ってた親友だったのに
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:43
そのブスの思い切ってアタックかけてきた心意気は
認めてやってほしいよな。
イイとこはおいおい見つけていけばいいんだからさ〜。
整形の技術って今はスゴいぞ。先週、ビューティー
コロシアムっていう番組見て思った。
はっきりいって、お前はわりと幸せモンだよ。

549名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:46
美人は三日で飽きるが、カイヤは三日で慣れる。

550名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:48
ブサイクとブスのカップルは悲惨、ほんと悲惨
今までずっと寂しくて人間として認められてなかったから
急に偉そうになる
彼女いる奴を妬んでたのに急に
「彼女なんかいて当たり前、いない奴は人間的に問題がある」みたいな
言い方をするようになる
「もっと女心を理解しないとダメだよ」とか抜かす
おまえ24年間で怪物のメス1匹ゲトしたぐらいで
調子こくなよゴラ
呆れるぜ
ブスでデブで超きもいって、お前の買ってる小動物(w
今度マジ言ってやろうかな

551名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:49
正直、お前なんかどうでもいい。
ただ、その女の子の気持ちを大切にするように。
こういうのは、案外、断った方に傷が入ったり
するもんだ。
贅沢言ってると、何年後かには漏れらみたいに
なるぞ(涙)。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:50
漏れなんか、女の子と休日一緒に出かけたことないよ。
正直、ウラヤマシイ
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:51
ブサイクカップルより現実を見てる俺のほうが立派
独身人生を謳歌しているぞ
金だって自分で使うぶんには困らないし
小動物のペット代にまわす金なんか勿体ねーよ
バカじゃないの
カップルにならなきゃ人間じゃねーと思ってる大多数のアホが哀れ

554名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:53
ブスでもなんでも女と付き合うことやセックスを知らない
まま、このままドーテイよりもカイヤちゃんと付き合うことによって

経験はできるわけだからいいきっかけでないの?
どうしてもイヤになったら別れればいい訳だし

理想ばかり求めすぎる童貞よりはよっぽどましだと思うがな
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:54
>経験はできるわけだからいいきっかけでないの?
どうしてもイヤになったら別れればいい訳だし

簡単に別れれるわけないだろ
ストーカーになったり、あげくのはては
引越し繰り返しても、現れ
寝てる間に、家に放火され、焼死なんてのもある
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:55
気持ちはすごくわかる。俺も23のとき同じような経験あり。
結局デブス気味の彼女から逃げるようにして打ちきったんだけど、
27の今まで彼女無しだよ。今あのときに戻れば違った対応
したかもしれないと思う。まあ、やっぱり可愛い子の方がいいけどね。

557名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:57
完全に惚れられない内にうまくかわせよ。ブスとケコ−ンは悲惨だ。
55817歳:02/10/14 20:06
ブサイクに告られるのはイヤです。精神的に苦痛です。
夏休み前に告られたんです。オタです。オタ女です。
オレが仲よかった娘の連れです。
なんか胸元やたら開けてます。
全然色気ないです。気持ち悪いです。なんだあれは。十字架です!
十字架ついてます。えらいファンタジーな
銀の十字架ついてます!カンベンです。
なんかじーーーーーーっとこっち見てます。
向かいの校舎の30メートル離れたとこからじーっとこっち見てます。
……手ぇ振ってます。お手をおふりになられています。
関係者にされています。他人のフリです。いや、ていうか他人です。

わざわざ校門前で告ってきました。急に袖ひっぱられて心停止寸前でした。
オレが明らかに引いてるのがわからんようです。
即答で断ったです。会話内容これしか覚えていません。
「好きな人いるとか?」「いや、いいひんけどごめんなさい」
多分「ごめんなさい」はここ以前に3回以上喋ったような気がします。
しつこかったです。気がついたらチャリンコこいで帰路についてました。
二度とこんなんカンベンです。始めてじゃなかったのが救いです。

                        アーメン

そして激しいスレ違いに謝罪。
559?_?b?Z?[?E`?±?I`?3?・?e^:02/10/14 20:56
美術版はホント人間の屑しかいねえな!
俺も含めてな!
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 21:03
>>558
十字架ってキリスト狂か?カイヤといいその女といい全く、、、
でも、なんにしてもモテるのはいいことだ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:02
ちょっと聞いてくれ。
昨日、カイヤと話したんです。ブス女のカイヤ。
そしたらなんかめちゃくちゃ好きな人ができたらしいんです。
で、よく見たらなんかほんのり化粧してて、アイラインとか引いてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、好きな人ができたぐらいで普段してない化粧なんてしてんじゃねーよ、ブスが。
つくりの問題だよ、つくりの。
なんかリップも引いちゃってるし。女の子らしくメイクってか。おめでてーな。
ちょっとは見られる顔になったでしょ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、鏡やるからその化粧落とせと。
ブス女ってのはな、すっぴんでいるべきなんだよ。
席替えで隣になった男子からボロクソ言われてもおかしくない、
私は女を捨ててます、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
ピエヌだのメイベリンだのは、すっこんでろ。
で、やっと話がそれたかと思ったら、はぁ〜恋って切ないね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、お前にはそんなもん必要ねーんだよ。ブスが。
得意げな顔して何が、恋は切ないね、だ。
お前は本当に恋をしているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、恋してるって言いたいだけちゃうんかと。
情報通の俺から言わせてもらえば今、お前のアノ人には、
カワイイ恋人がいるんだよ。残念だったな。
気づかずラブレターでギョク砕。これがブスのコクり方。
ラブレターってのは顔を合わせることがない。そん代わりショック少な目。これ。
で、返事がいつまでも来ないで自動あぼーん。これ最強。
しかしこれをやるとクラス全員にばれる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいなブス女は、早いところオレの気持ちに気付けってこった。


562名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:47
おまえら、俺のマジレスを糞みたいなカキコで流しやがって
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:34
そうだそうだ。スレ違いだぞ。カイヤの話題はカイヤスレッドでやってくれ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 01:27
まあまあおちけつ
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:18
とりあえずage
今から浪人覚悟で受験しようと思うんですが、
東京ならどこの予備校がよさげっすか?
あと画用紙と間違ってコピー用紙買ってきたんですが、
これで練習するのは馬鹿ですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 12:22
>>566
受験する科はどこ?
あと、画用紙は買うしかないかと。
>>566
コピー用紙ってたくさん入ってるし安いし便利だよね。
あたしも練習とか下書きでよく使ってるよ。
ただ、画用紙とまちがうってのはありえないかと…。ガンバレ
>>567
油かデザインで受けようと思ってんすが…
コピー用紙じゃ駄目っすか、大人しく画用紙買ってきます…
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 19:46
画用紙が何故「画用」紙なのかも分かってないなら、
まずは木炭紙買ってきた方がいいんでない?
五枚くらいな。四枚は下敷き。

そんでカルトンと木炭(入門者によく勧められるのはヤナギかな)と芯抜きと
クリップと練りゴムと食パンとフィキサチーフ買って予備校の基礎デッサンコースの門でも叩け。
予備校は大手ならどこでもいい。

以上。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:03
「面がつぶれる」ってどういう現象のことを言うんですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:10
(紙の)目がつぶれる、の聞き間違いではないの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:46
>>572
いいえ
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:34
そうか。じゃあ聞いた事無いからわからん。
結構予備校ごとで独特な言い回しがあったりするからな。
そういわれてわからない奴に説明してもムダ
そのうち潰れてるって感じがわかるようになる
576 :02/10/21 03:32
面がつぶれるって、言葉通りの現象だ
ほんとにわからんのか?
>>571
まずは何を描いていてそういう事を言われたのか書けよ、バカ
578774 ◆bajfbGHd3E :02/10/21 09:39
>>571のメンツがつぶれます多。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 01:32
> ttp://img.2chan.net/a/10.cgi?
> 画像タイトル:1035166309.jpg-(92813 B)
>
> 可愛い!
リア厨率No1の激痛板はここでつか?



…と記念カキコ。
581うぐぅ・・・:02/10/22 11:24
たいやきうぐぅ!
たいやきうぐぅ!
たいやきうぐぅ!
たいやきうぐぅ!
たいやきうぐぅ!
たいやきうぐぅ!

たいやきうぐぅ〜〜〜〜〜〜!!!
582 :02/10/26 19:38
質問です。
球体の陰影を綺麗なグラデで
つけるのが難しくて迷ってます。
明るい所から徐々に暗く塗っていった方が
いいのでしょうか?
それとも逆に暗いところから少しずつ明るくしていった
方がいいのかな?
この辺のコツありましたら教えてください。
583うううう:02/10/26 19:40
どちらからも、やって味噌!!!!!!!!!!!!
584582:02/10/26 20:03
>>583
ありがとうございます。
つまり、どちらでも可ということですね?
二通りためした感じでは、明るい所から暗くしたほうが
やりやすかった気がしました。
一番暗い所の黒さを決めてからやると
描き易いんじゃねーの
586582:02/10/26 21:15
>>585
どうもです。なるほど。
一番暗い所と明るい所を、まず決めて、
その範囲で、明るい所から暗い所に徐々に
近づけていく感じでしょうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 04:49
実際に球体を置いてよく観察して描け
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 04:50
見ろ。
589 :02/10/27 17:47
鉛筆はどこのメーカーがいいの?
2H〜6Bまでそろえればいいの?
おせーて。
590    :02/10/27 17:49
> ttp://img.2chan.net/a/10.cgi?
> 画像タイトル:1035166309.jpg-(92813 B)
>
> 可愛い!


591 :02/10/27 23:39
デザイン屋志望なんですけど、一応やっといた方いいよな
と思ってデッサンやってるんですが、
独学でやってる為人の石膏像(ニケとかマルスとかのアレです)
のデッサンなんかやったことがありません。
592 :02/10/28 01:12
たいやきうぐぅ!
たいやきうぐぅ!
たいやきうぐぅ!
たいやきうぐぅ!
たいやきうぐぅ!
たいやきうぐぅ!

たいやきうぐぅ〜〜〜〜〜〜!!!


なんかモチーフを画面に入れるとき、
画面一杯に入らないんです。
画用紙の端から端まで入れないといけないとは思っても、
はみ出すのが怖くてついつい小さくなってしまいます。
画面構成に関してのコツを教えてください
全体的に同じような色で統一されているものを描くときは、
それなりに陰影がわからんでもないのですが
そこにポンと赤とか黄色とか置かれるとどう対処して良いかわかりませんのです。
なんかコツがあったら教えて。
595 :02/10/28 21:28
そうっすねー。
色ってのは、白黒の中でどう表現するんすかねー。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:48
まあ全ての質問に当てはまる答え
=モチーフと何時間でもにらめっこ。
答えは全てモチーフの中。

    …それが出来れば苦労はしないんですけど。

色んな硬さの鉛筆を使ってみるといいよ。
例えば、シルバーに輝くアルミとかは、HBとか2Bとかかなあー?
赤とか色で困っているんだったら、それは素質とか感性とか慣れとかあるから
むずかしいんだけど、
一度、白黒写真とか撮ってみれば?
それか、アクリルやポスターカラーとかで練習する方法があるんですよね。

     黄色ってむずかしいよねェ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:51
モチーフの画面構成はアレを使ってみれば?
           ↑木炭スケールだっけ?
たとえば赤い布を描くとして、
隣に灰色の缶があったりすると明度が同じで描けない
とかそういうjことか?

白黒写真に撮ったら、それは確かに同じ明度かもしれないけど、
ぱっと見の印象はどうよ。
どう考えたって赤い布のほうが良く見えるだろ?
なら、そのとおりに描けばいい。
変に微妙な明度にこだわらなくても、赤い布を黒めに塗ったって
印象は変わらないと思うぞ。
デッサンは描き方じゃねー。モチーフから学べ、受験生。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 14:24
>>591 世界堂で買え。
    
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 15:02
岡石膏と世界堂、金がないときどちらを買うべきか?
世界堂で買い、デッサンに時間をかける
アルバイトを増やし、岡石膏で買い、短時間で集中的に描く。
答えは、デッサン熟達者のみにしてください。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 16:15
>>596
その程度のことが理解出来ない、する事が出来ないなら美術の世界に向いていない
イーゼルたたんで一般大学目指せ
>>597
今だったらデジカメあるんだし、それを写真屋で加工してみろ
>>598
禿同
>>599に追記
一人でデッサンするな
どうしてもせざるをえない時は、誰か上手い人に見てもらえ
>>600
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%c0%d0%b9%d1%c1%fc&acc=jp&&f=0x12&at=true&alocale=0jp
出所は怪しいが世界堂のデティールのないヤツよりはましだ
描け描け描け
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:06
デッサンは、光源と平行な面につながる黒い帯が描ければ一人前
その明るい部分は乾いたイメージ、暗い部分は湿った感じで描ければ
深みがでる。具体的には暗い部分は、ガーゼでこすれ!奥はこすって
手前は紙の目をだせ!その上で、目と石膏像の距離感を出せ!
これができているのは芸大でも一学年2.3人しかいない。その他
大勢はどばた式汚なっこいデッサンばかり。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:41
とりあえず、602は大した事無いな!文章でわかる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:35
鉛筆で描いたところを影とか出すときに
こすっていいのですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:50
>>601
でもさー、デスケールの方がその場ですぐ分かるし、デジカメより全然経済的だし、
自分の目で見た感じが頭に入りやすいじゃない?
”写真”っていう1枚の紙になっちゃうとなんかソレって
素描としておもしろくないなー。
まあ、分かりやすくなるとは思うけど、
ホンモノを見て、そのモチーフに対して自分で感じたように描きづらくない?
デジカメを使うのはなんか面白くない。
ちょっと何処か自分で見たモチーフとちがくなってしまう気がする。
やっぱりデスケールだよ!!!!!!!
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:56
>>604
基本的には何したってOK
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:05
デスケルは便利。測り棒も専用の奴がいいぞ。定規で測るのも形が合う。
鏡も使える。分度器もあると正確にかけるぞ。
こするとにごるからやめたほうがいいぞ。
石膏の継ぎ目や傷やよごれを描くとリアルになるぞ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:17
高校の美術の先生に言われました。
「形もとれてて、構成力も良くて、影も良くて、遠近もよくて、
技術的には言う事ないんだけど、
なんか全体的に同じカンジで、な・ん・か物足りない感じがする。
自分でコレガカキタインダ!!っていうかんじがないんだよねー。人にミセルということは出来てて
好感の持てる絵で、質感もだいぶ出てきたね。けれども、
あと一歩足りない。」って言われたんですけど、
何か教えて下さいな。
自分でも思ってるんですけど、デッサン的には完璧で美しい絵なんですけど、
何か自分で見てるモチーフとは印象が違くなってしまいます。
難しいナ〜。どしたらいいのか・・・。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:22
ディスケールは最初は使ったが今は使わない。
計っても正確にならない。定規や分度器?使った事ないな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:23
>>601
ワタクシ、アニメ関連の専門に行きます。
べつに美大進学したいって言ってないのに、一般大学目指せって・・・・。
決め付けないでもらえません?!
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:26
計りすぎは危険です。計ったらそれが正しいと信じてしまう。
必ずずれるのだから、眼でよく観察した方が正しくなる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:28
定規は使うなよ!!!!!!!!!!!
分度器もどうかととおもいますけそ

601は言葉悪過ぎ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:30
>>608
その高校の先生は具体的に指導できないので
ごまかしているのです。自分でもわからないのでしょう。
何が足りないかって言われても絵を見ないと何も言えません。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:33
>な・ん・か物足りない感じがする。
それが何なのかを具体的に言葉で言えなければ指導者としてはダメですね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:35
うまい人=いい指導ができる とは限らないですからね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 22:46
デッサンは中途半端な講師よりも、巨匠から学ぶべき。
ファン・アイク、ルーベンス、レンブラントあたりがお勧め
間違っても、芸大あたりのチンピラ講師の影響を受けないこと
>>608
>形もとれてて、構成力も良くて、影も良くて、遠近もよくて、
技術的には言う事ないんだけど、、、、

本当にそれがしっかり出来てるんならトップで合格だよ。
何かが足りないんじゃなくて、これらが足りないんだと思うよ。
受験のデッサンはややこしく考えないほうがいいよ。
上記のことがきっちり出来る受験生はめったにいないから。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 07:43
芸大  ****   都道府県代表  4-7
武蔵美 ****   学校代表    3-6
多摩美 ****   クラス代表   1-6
専門校 ****   友達代表    1-5
研究所 ****   有志      1-9
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 12:39
木炭デッサンの時に使うパンを気付いたら食べてしまう癖があるんです。どうすれば良いですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 12:47
>619
食べても大丈夫なようにパンをたくさん用意しましょう
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 15:32
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 18:05
鉛筆デッサンで質問なんですが
4H〜5Bまでを何本か持っています。
Fが有ると言うことを前々から知っていたんですが
興味が有るんだけど使ったことありません...。
鉛筆のFって濃さや柔らかさや何か特長を教えて下さい〜
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 18:15
HBとHの間ですよ>F
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 18:52
デッサンは宮脇晴という大正期の画家がうまい。中期以降は駄作がおおい
が青年時代のデッサンと油絵は現在見ても新鮮。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 20:40
ベースの調子はこすりまくれ。質感や構造は鉛筆を立てて描け。
とりあえずこれを基本にして形や全体感に思考すれば良い。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 20:40
ベースの調子はこすりまくれ。質感や構造は鉛筆を立てて描け。
とりあえずこれを基本にして形や全体感に思考すれば良い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 20:47
↑素人
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:17
こするのはあまり好きじゃないなー。
紙の目がつぶれちゃってにごった感じになっちゃわない?
でも、石膏像とか、シルバーものとかツルツル&ペカペかなモチーフなら分からなくもないけど、
やっぱり自分的にはこするのは抵抗アル・・・・。

・・・・こんなんじゃダメかな・・・・?
629774 ◆bajfbGHd3E :02/11/01 21:27
わたすは紙やすりで画面を抑え、前後関係を強く出す。鉛筆の時。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:29
>>624
画家のデッサン見たいけど本を見てもね・・・いまいち。
実物を見たいよねー。
>>619
自分は古いパンとか食べれなくなったパンを使ってる☆
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:31
>>629
紙荒れない?
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:33
>>630 ふわふわのおいしいパンでないと
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:48
625のマネしちゃだめよ。あと602もダメ。
定規や分度器を使うなんてのは論外。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:53
>>625
こすりまくれ・・ってちんちんじゃないんだから。
どんなデッサンなのか見てみたいね。
いや、きちんと描けていれば文句ないけど。
私はほとんどこすらないですよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:55
皆さん描き方の事ばかり言ってますね。
重要なのは、物の見かた、観察のしかたですよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:00
紙の目がどうとか、こするとか、鉛筆を立てるとか、
そんな事は画材を変えたら一切関係なくなるのだから。
デッサンは物の観察のしかたをを身につける事ですよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:03
描き方でどうこう悩むより、よく物を見なさい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:25
とにかく、答えは全部モチーフの中!!
よ〜く見れば描けるハズ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:34
よくみてもかけないから、予備校が成り立つ(w)そんな香具師ばっか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:41
観察も大事だけど描き方のが大事だよ。テクニックを磨くほうが近道だよ。
紙の目って超大事。鉛筆こする、たてる、ねかす、ハッチング全部大事。
正確に測量すればよい点もらえるから。マイデスケル作るといい。8×8のグリット。
市販のは4×4だから正確さに欠ける。終盤に明るい色が欲しくなったら消すんじゃなくて
紙を剥くと良いよ。測り棒もスポークとかじゃ無く、目盛りがついいてて角度も
測れる専用のやつが売ってるからそれが良いよ。
635〜637みたいにやってもなかなかすぐには上達できないよ。何百枚も描かないと
うまくならない。ようは受かればいいんでしょ。便利な物はつかったほうが特だよ。
技術的な事を軽視する意見ってどうかと思うよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:41
ここに書いている奴のデッサン見たら笑っちゃうだろうな!
俺のは違うけどね!
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:53
>>640
技術的な事を軽視しているわけじゃないけど、とりあえず言いたい。


 お ま え は 間 違 っ て い る



>>641
俺も違うけどね!
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:55
>観察も大事だけど描き方のが大事だよ
あんた間違ってますよ。観察できなければ何も成り立たない。
画材の使い方なんてちょっとマネすればできますよ。

>正確に測量すればよい点もらえるから
デスケルで計ってそのまま画面に入れたらとんでもない事になる場合もあるぞ。
過信は禁物。

644名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:58
>便利な物はつかったほうが特だよ
デスケルもはかり棒も便利じゃないぞ。
使わない方がいい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:00
デスケルの目盛りを増やしても正確になりませんよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:09
画材が変わったらどうする?
例えば筆や竹ペンだったら?
デスケル取り上げられたら描けなくなるのか?
自画像描く時は鏡にデスケル向けるのか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:30
デッサンは習わないと上達しないものなんですか?予備校入っても下手な人は、かまってもらえないと聞いたので、、とろあとーんは自分でおさえることができるようになっとかないといかんの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:31
言葉でどうこう言われただけでうまくなるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:32
>>646
自画像描く時は、鏡に分割線を引きます。




なんつってな
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:02
>>684
講師のアドバイスだけじゃないよ。
周りに凄いやつとか大勢いるから自分まで真剣に取り組もうって
気持ちになって来るんだよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:13
訓練しないで描ける奴しか画家にはなれない。予備校でやるのは
時間調整だけだよ!だいたい計らなきゃ比例が掴めない段階で
失格だな。陰影は幼児体験により相当変わってくる。現在のように
いつも明るい環境で育っている人間は少し無理があるだろう。
要は、見えたとおり描けるか描けないか、ただそれだけだよ!
652651:02/11/02 00:19
わたすは6浪で芸大に失敗しました
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:22
キテレツダイヒャッカ。ベンゾウサン。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:24
>>610
アニオタはココから消え去れ
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:24
ベンゾウさんって浪人生?
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:27
あぐりっぱの造形を吸収したいと思いません。
どうすれば描きたくなりますか?っていうよりこれは理想美か?だれの理想なんだ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:36
俺は、女性の石膏型をデッサンすればいいと思う、しかも細部まで
忠実に型どったやつでな。自然に勝る芸術はないからな。17歳少女の
開脚した型どりなんか勉強になると思うよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:53
石膏デッサンのコツは鉛筆を立てて描く事。
こすらないこと。調子がきれいになります。
私はこれで芸大(デ)入れた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 09:08
(デ)だからね・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 09:13
そうだね!(デ)は看板屋だからね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 09:16
(デ)のデッサンってりんごが鉄球みたいだもんね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 09:18
芸大に限らず、(デ)のデッサンはヘタすぎ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 11:01
予備校に通って、ちゃんと石膏が描けるようになる人は全体の何割ぐらいですか?
見本になるレベルまでには何枚くらい描いてるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 11:24
何枚くらいかは人によると思いますが。私は70〜80枚です。
全体の何割と言われても、続けていれば大抵は誰でも描けるようになります。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 11:27


どんな人でも続ければうまくなります。
ヘタだろうがビリだろうがザコだろうが上達します。
その気力が続くかどうかが問題です。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 11:32
予備校にサボらず1年間みっちり通えばうまくなります。安心しなさい。
それでも上達しなかったら再びここに来て相談しなさい。
667774 ◆bajfbGHd3E :02/11/02 11:33
そうだね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 11:34
後は受験当日の運です。
うまくても落ちる人もいるしその逆もいる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 16:20
僕は代ゼミ石膏デッサン本のレベル五までいってるのに、三浪です。芸大あきらめたほうがいいのか、、、。
670:02/11/02 16:30
私は鉛筆や絵の具などの色をかぶせていく画材は得意なのですが、木炭とかの一層描き画材でうまく描けません。
芸油の試験は鉛筆という事なので、木炭で描けなくてもいいや、と思っているのですがまずいですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 16:39
>>669
芸大なら3郎は普通だから。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 18:49
最近気付いたんだけど、デッサンて形とれない人は一生うまくならないんじゃない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 20:00
なんでみんなタロウできるんですか?
このまま僕はホームレス
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:36
鉛筆の調子が浮きまくって、それが質感なのか陰影なのかよくわかんないようだと
臨場感がでない。その場合はこするか、描き始めに硬い鉛筆を使って、ベースを作って
あげるのがいいと思う。まぁ、こすった調子のほうが練りゴムで落としやすいから便利だが。
しっとりと見せる部分とぱりっと見せる部分がきちんと選択できる人がデッサンの上手い人。
あくまでも日本画デッサンの話です。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:44
六浪は?
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:50
>>675
チョトキビシイ。芸大でもそうそういないし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 23:09
>デッサンて形とれない人は一生うまくならないんじゃない?

形をとるのも全て練習です。最初から正確な形がとれる人はいません。


678:02/11/02 23:16
形ってすぐとれる人といつまで経っても全然とれない人もいるよね。
私もしばらく形に苦しみました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 23:18
指導者の力も大きい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 20:06
>いつまでたっても形がとれない
俺もそれで浪人時代大いに苦しんだ。

大体にして、「見たまんま紙に描け」というよくある表現が
デッサン初心者にとっては混乱の元なんだよな。

最初っから「デッサンはだまし絵だ」「トリックアートってあるじゃん、あれだよ」
とかいう風に教えたらいいんだ。
パースなんて嘘なんだ。無限に遠い一点なんてもんはこの世に無いんだ。
「おいおい、ブルータスいくら見てもこんなに首ねじれてねえぞ」ってぐらいに描かないとらしく見えないんだ。

だからいくらデスケールや計り棒で測定しても狂うんだよ。
でもって多分、きちんとした測量機器みたいなので測定しても狂うよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 20:46
>「デッサンはだまし絵だ」「トリックアートってあるじゃん、あれだよ」
>とかいう風に教えたらいいんだ

それこそ大混乱をまねくだけです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:29
私はおなかがいつも張る病気を持ってるんですが、そんな私でもおちついて絵の描ける(後ろにだれもいない)研究所はありますか?
独学でやってるのですが、予備校では何をやってるのか気になっています。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:39
>(後ろにだれもいない)研究所はありますか?

残念ですがありませんねぇ
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:48
>>680
トリックアート云々は、本当に見たままをそのまま描こうとして行き詰った挙句
ある時時分でハタと開眼するものなんじゃないかな。
最初からそう教えられたとしても、入門者には何のことだかさっぱりだと思うよ。
「だまし絵だから計測しても狂うんだ」っていうのには激しく同意するけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:53
人数の少ないとこはよくない確率が高いんでしょ?どうしようかな、、くせー、なんだこいつとか言われながら え描くのも嫌だし、かといっていずれ蹴落とさないといけないわけだし、、。独学じゃ芸美大は無理ですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:01
人の集まらない予備校は教師が悪いの?生徒が悪いの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:03
大人の玩具激安販売!!
ピンクローター190円!!
その他商品どこよりも安いですよ!
http://www.king-one.com/
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:05
予備校いっても全くうまくならないまま卒業していくヒトはいますか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:10
お腹が張る病気っていうのが僕には分からないんだけど(ごめん)、
おならが良く出るとか便秘とかの類かなあ。

何故か美大予備校は(特に多浪の多いファイン系は)特に心を病んでいる人がかなり多い。
つまりそれなりのハンディキャップを持っている人が珍しくない。

30過ぎてから美大を志すナイスオヤジもいたりする。彼は心身共に健康だけど。

だからあまり気にする必要ないと思いますよ。
「変」なのが多いから、予備校の講師もそういう人用の接し方を知っているし。
その手のことが理由のイジメは見たことないし。
車椅子の奴も僕の通っていた予備校にいたよ。

いずれにせよ、美大は予備校無しで入れるようなものじゃありません。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:08
682〉
本当に嫌だったら、予備校の実技通信講座があるけど、それはどうなの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:21
通信も手だけどなるべく通いの方がいいですよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:21
おならが出るから、やなんでしょ?けつに管入れといて音しないようにすればいい!
つーか、おまいらのデッサンuぷしろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:06
大学の過去問題集とか手に入れる事って可能でしょうか?
そういう場合は大学に問い合わせるんですか?
書店で売ってるのでしょうか?
はい売ってます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:13
>>695さん

即レス有り難うございました
Amazonあたりで早速探してみようかと思います
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:24
すみません石膏デッサンについてですが、どうしても形が合いません。
描いていると鉛筆の黒がたまっていってかといってそれが形になってくれません。
塊がとれえられないと形が違うという事は分かってますが、どこがどう違うのかわから
なくなってきてしまいます。
たとえば腕の立体がある程度書き起こせていないと形のくるいというのは発見できないもの
なのでしょうか?
本当にこまってます誰かどんな事でも良いのでアドバイスしてください。
やっと、問題意識がでてきたようだね。困っているぐらいなら、観察しろよ馬鹿!
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 01:49
>>697
私、デッサン始めた頃、とにかく形をとってから影やら色やらぬっていたけど、
最近は影をみながら形をとっているよ。
形だけを最初にいくら何度も書いても、実際モチーフに黒い線なんて物はなくて、
色と色が違うからその物の形がわかるように見えるんだもん。
軟らかい鉛筆(私は4B)で軽〜く影をつけながら、
形をとっていく。
最初から1本の線で旨く書ける人はそうそういないから、画面はどんどん汚していこう!!
後で仕上げに汚れを消せばいい。
影をつけながらどんどん描き込んでいこう。
今まで同じデッサンの進め方でやってて旨くいかないって何回も思ったら、
やり方を変えてみましょう。
私自身やり方1つ変えただけでずいぶん上達したと思うよ。
あと、モチーフに対して感じた印象を忘れずに。
自分で感じた印象っていうのは大切だよ。
画面に出てくるといいね。
700699:02/11/04 01:53
あくまで私のやり方。
自分に合ったやり方が見つかるまで色々チャレンジしてみなされ。
色々冒険しないと自分にあったやり方は分からないよ。
冒険心むき出しでどんどん進もう!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 02:13
予備校いくとどういった指導がされるの?あれだけ大勢のひとを指導仕切れてるのか気になる。すんごい少人数の研究所はどうなんだろう。
なんか見学にいったら講師がず〜と「もっとよく見て」を連呼してるんだけなんだよね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 02:24
近所に芸大卒の人が教えてる画塾があるんですが、予備校の代わりになるでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 02:42
油彩受験を彫刻科の先生に教えてもらっているのですが、まずいですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 09:40
>>701見学するのも、できるだけあちこち回ってみた方がいいですよ。
>>702多分つらいかと。
>>703まずいかも
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 12:05
美芸大を卒業後海外の学校に進学するひとは、学校内でも特に優秀な人なんですか?
やっぱり予備校行かないと合格は厳しいんでしょうか
部活じゃ無理?
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 14:16
皆に聞きたいんだけど、君たちの目標って”美大に合格”っていうことだけ?
ソレを目標にしてちゃだめだよ。
もっともっと先のことを目標にしなくちゃ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 14:18
>>701
よく見てないから言われるんでしょ?
よく物を見えるようになってから文句を言いなさい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:18
芸大の卒業制作の下手糞な油絵を見ていると、こんな学校を目標に
若い時期に受験デッサンに時間を使うことのあほらしさをつくづく
感じる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:35
塊なんか捉えられなくても形取るだけなら出来るんだぞ。
形が取れないのは単にまだ経験と集中力が未熟なだけ。
悩む必要無し。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:53
なんか、意見の是非とか抜きにして>>640-642あたりの文章が凄くつぼに入った
腹いたい
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:53
形はとれるけど基本の立体にならない、、、
鉛筆の使い方が悪いっていわれるけど
どう悪いんだろう、、、グレーの絵になっちゃう
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 22:03
形といっても製図のように1ミリの誤差も無い正確な形をとることが必要なんじゃなくて
要は像の印象を損なうような形の狂いはだめだってことだとおもう。
離れて自分のデッサンを見たとき肩が外れているように見えたり、動きが像と違ってたり
顔が似てなかったりとかだと講師から形が狂っていると言われるはず。
最初は計り棒などで大きく縦横比を計るが、それ以降はもっと感覚的な目で形の狂いを
見ていったほうがいい。(計り棒自体あいまいで絶対的なものじゃないし

714名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 22:12
結局予備校通ったってうまくならん奴はいっぱいいるんでしょ?落ちたらどうするんだろう、、
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 22:12
現役ですが、
今度の推薦入試で着ていく服について質問します。
実技だけなのでパンフレットには、私服でも可と
書いてあったのですが
やはり礼儀として制服で行くのが良いのでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 22:12
結局予備校通ったってうまくならん奴はいっぱいいるんでしょ?落ちたらどうするんだろう、、
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 22:16
毎日予備校通ったってうまくならん奴ってどんなヤシ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 22:21
芸美大にいったひとはみんな幸せにやってるんかいな。
近所の裸婦デッサンに芸大卒の人がたまにくるんだが、やっぱ神がかってたな〜。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 23:11
毎日通えば誰でもうまくなります。
予備校でデッサンをはじめて数ヶ月経ったんですが、なかなか掴めない
モノがあるのでアドバイス下さると幸いです。

掴めないモノとは「複雑なモノ・細かいモノ」の描き方です。
そんなもの「よく見て、観察して、頭にしっかりイメージが出来てから描け」と
いうような事は良く言われるんですが、見ても見えないというか見え過ぎる
というか、どう手を入れていけば良いのか困ってしまう事があります。

例えば群生した細い植物の葉・茎等、描けばキリが無く(デッサン自体キリが無いですが)
時間には限りがあるので、どうにかしようとするんですがなかなか上手くいきません。
私はまだ『形を取ってから』というクチなので上手く形が取れないものは凄い描き辛く
なってしまいます。

やはり形に拘らず、鉛筆を乗っけては落し、乗っけては落しの繰り返しで印象に近づけて
やるしかないんでしょうか?
なにか良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:18
>例えば群生した細い植物の葉・茎等、描けばキリが無く(デッサン自体キリが無いですが)
>時間には限りがあるので、どうにかしようとするんですがなかなか上手くいきません。

例えば、群生した細かい物の集合なら、それ全体を1つの塊としてイメージする。
目をうすぼんやり開けて見た感じで。(ひとまずディテールは見えなくなる)
そのぼんやり見えてる印象を、まずは調子でざっと表現し、下地の仕事とする。
その上に、アクセントとして重要なポイント・情報をどんどん書き足してゆく。それは例えば、
上を向いて光を反射してひときわ明るく見える何枚かの葉っぱであったり、
枝と葉っぱの間からチラチラ見える向こう側の床面だったりするかもしれない。

一見、全体が複雑なディテールで埋め尽くされているように見えても、必ず植物だったら植物なりの
秩序やルールが隠されているので、そういう特徴を要領よく見極めることですな。これを観察というのだけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:20
線がもけもけするのはどうしたらいいのですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:21
もけもけ・・・?
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:28
なんか紙に色がのらないんです。尖ったHBとか使ってるのに。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:29
みんなうまくなるならなんでみんな受からないんですか?
予備校の話で、ある程度うまくなるまで講師にぜんぜん相手にされなくて一生懸命頑張ったとか聞くんですが、それじゃあ独学と変わらないんじゃないの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:31
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:36
少人数制の予備校はだめですか?大人数との違いは?東京愛知金沢芸大を目指しているんですが、、今から始めたら何年浪人しなきゃいけないんだろう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:41
>>724
もっと柔らかい鉛筆を使う。筆圧を上げる。
729720:02/11/05 00:44
>>721さん
ありがとうございます。なるほど塊としてイメージする、ですか。
目をぼんやりさせて見るのはそう言う使い方もあるんですね。

今度複雑なモチーフを書く事なったら意識してやってみて色々模索
してみようと思います。
複雑なディティールの中にも秩序やルール云々・・・と言うのは
ホントその通りだと思います。
観察を安易にしてしまうと、その安易さが絵にも出てしまう事が
多々あって・・・
デッサンやっていると技術云々より、武士道というかなんというか・・・
精神鍛えられます。
730721:02/11/05 00:47
デッサンはまさに情操教育、精神修養だからね、がんばって下さい。
731 :02/11/05 02:01
陰影をムラなく綺麗に描くコツってありますか?
円柱やビン、コップ、球などの影のトーンをきれいに出すには
薄いところから濃く塗っていった方がいいんですか?
それとも濃いところから薄くした方がいいの?
732チンピラ講師:02/11/05 12:05
>>725自分で同じ事してたら、少しは気づくから、講師になんか言われたからと言っても
気づく目が無ければ、いくらやってもダメです。

本当は、モチーフに教わるのです。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 14:12
石膏デッサンは一生続けていくものなんですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 15:07
>>733そんな事人に聞く事ではありません。
続けたければ続ければいい。でもそんな人はほとんどいません。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 15:13
石膏デッサンは楽器の音階練習みたいなものだと思ってました。
全体を一致させる能力が無くなるんじゃないかと不安なんです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:20
なにも石膏にこだわる事は無い。デッサンは必要だけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:37
石膏描ければ何でも描ける。とか言うじゃないですか、、。逆に考えたら石膏描けなきゃ何も描けなくなるって事かな?と思った。

デッサンは「努力」と「根性」です。
これほんと。

描ける人は6時間、死に物狂いで描いてる。
生きるか死ぬかって感じで描いてる。
だから描ける。
上手くなりたかったら、死ぬ気で描いてみ。
1秒たりとも妥協しないで描いてみ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:37
石膏デッサンだけで形の追い方捕らえ方、全体感・空間感のとり方、質の描写などの
基本的なスキルがだいたい身につけられる。
別に石膏デッサンにこだわらなくてもいいが、極端に言えばリンゴ一個だけでは
そういうふうな勉強をするには不充分では無いかと思う。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:23
でもさー。石膏ばかり描いてても、色んなモノの質感がわからないよ。
結局、石膏とか、植物とか、生ものとか、生き物とかガラス・映りこみのもの
とか色々、何枚も何枚もいっぱい描いたほうがいいと思う。
リンゴ1個だけは初心者。りんごと他にもいろいろ合わせればいいと思う。
要するに、何でも色々若いうちに経験しておくといいってコト。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 06:46
日ごろスケッチブックを持ち歩いていない奴は、すでに画家の素質は
ない。デッサンをやっても時間の無駄。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 07:55
日ごろ、2ちゃん覗いてる時間で何枚のデッサンがかけるのだろうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 16:15
>>742 少なくとも、君は絵を描いてないな!
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 18:33
やばい ほんとやばい まじやばい 一浪なんだけど今年も全滅しそう(:_:) かなり欝ってる… 浪人しても駄目で結局無試験の専門行く人とかってどれぐらいいるんだろー
そういう人達にも未来はひらける??
こわいよ゛ー 来年どーしよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 18:40
失礼な言い方かもしれないけど
浪人って、現役よりも実技の勉強する時間とか長いんでしょ?
かなり前から、現役よりも入試対策をすることが出来る。
けど、それでも上手くならないもんなの?
現役から見て、浪人生がそんなこといってたら
浪人よりももっと実技の勉強してない自分らは
もっとだめなんじゃないかって
思って来るんだけど。
浪人生に失礼に聞こえたらスマソ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 18:41
あきらめなきゃいつか大丈夫だよ。
あきらめたらソコで終わっちゃうよ。
い・つ・か」の話、100年後になるかもしれないし・・・。
あきらめたらソコマデ…
がんばれ〜負けんな~!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 20:27
>745
上手くならないったって次元が違う。
浪人生は東京芸大に合格できる程度かで、上手い下手を言っている。
そこらの現役生の絵なんて上手い下手の対象にもならない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 22:20
デッサンってさ、平面から平面に写すのはだれでもできるのに、立体から平面はすごく難しいところが面白いよね。
描けないからもえてくる。く〜たまらねー、描ける奴はみんなマゾかも。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 22:35
私は高一なんですが、
通っている研究所の先生が常におっしゃってます。
「ティッシュの箱を毎日書く。これ大事よ」
なんかいうたらティッシュの箱をものすご推します。
分かりきったことですが、結局は練習あるのみか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 22:36
↑「書く」より「描く」でしたね
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 22:56
>>747
それはプライドの高いあんたの話でしょ?
何処にどんな宝石が転がってるかは分からんよ。
一概に現役と浪人に差はつけられんと思うけど?
要は経験値の差ってこと。
美術に対して芸術に対して、どれだけの繋がりを持って生きてきたか。それが濃ければアトリエに通わなくても受かる奴はいる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 23:32
↑に書いた 焦る浪人生です
私は上京して予備校いけなかったから半年働いて貯めたお金で今やっと復帰してデッサン習って受験するのね
回りより不利とか言うつもりはなかったんだけど やっぱり苦労した割にうまくいかないから焦るんだ(- -)
何か実力足りない責任は自分にあるってわかってるのにやるせない… 報われたい……辛い…
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 23:42
そうであるにしろ751は頑張ってるじゃん。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 23:43
大丈夫やよ!
意味ある道を進む時に汗を見ない人はいないと思う。
それだけ熱心で思い入れがあれば、多少の事では挫けないでしょう。
今までのしかかってきた事が大き過ぎたんじゃないの?かえってそれが不安になってるみたいやけど。
せっかく復帰できたんなら、これからの時間を大事にするべきだと思うよ?
がんばれ!!
欲しいのは結果じゃなくて実感なのダカラ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:14
本当に上手くならない人は頭を使って描いてない証拠だ。
いつも最大限のデッサンをしようと思えば普通は上手くなっていくはず。
特にデッサン中に眠くなる人は危ない。
ここで偉そうに色々言ってるヤツのデッサンが見たい。
実力あるなら論より技術で見せて欲しい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:40
選抜する奴からすれば受験者の背景なんて全く興味ないと思う。結果がすべて。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:46
デッサンは最初の一枚から実力差は歴然としている。苦労してうまくなった
奴は、描かなくなるとすぐ下手になる。うまい奴は、無意識の内に絶えず
脳内で訓練しており、下手な奴は、意識しないと訓練できない。
一般的にそれを才能といい。学生レベルには解りやすい。
しかし、プロは、絶えず訓練しており、才能による誤差はほとんどない。
残るのは、一日12時間描ける能力があるかないか、それがプロとアマを
峻別する基準になる。芸大大学院レベルのアマデッサンにはどちらにして
も関係ない話である。
ずいぶんえらそうですね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 13:00
背景が結果に繋がるんじゃん?悟れよ。
この絵の題名を原題で答えよ!!!
http://tmp.2chan.net/img2/src/1036624221063.jpg  
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 15:17
↑の焦る一浪生です
結果が全てってわかってるからこそ 焦りますハイ(:_:)普通んとこと違って 受かる受からないわかんないから美術系難しい…
多浪して駄目だったとして専門とかでもやれる自信あるかどーか不安です 回りはそんな人達いっぱいいるよーって慰めてくれるけどね…
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:45
どばたとか認可されてる学校なら二年で専門士もらえるんじゃないですか?専門いく意味が解りません。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:02
>>755
デッサン中眠いな〜と思うこともダメですよね。。
家でデッサンの練習してるとき11時過ぎたら
そう思っちゃうんで。
やばいんだな〜
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:11
美術・デザイン学校板でも
こういうの作ってくれたらこれ幸い。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1035685857/
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:12
>>764 明らかに人工光の深夜に絵を描く神経が解らん。夜はぐっすり
寝て、夜明けとともに絵筆を持て!
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:17
せっこーってどやって形あわすの


768764:02/11/08 00:20
学校帰ってから絵を描き始めたら
遅い時間になってしまうんです、、、

そういえば、受験生の方々
家でデッサンする時間ってどの位なんでしょうか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:32
受験生だけどやっぱ家でもかくもん?
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:48
俺は地下鉄や山手線で描いた。中には怒ってくる奴もいたけれど
緊張感があって非常にいい訓練だった。現在約5万枚のスケッチが
手元にある。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:49
5万枚?ほんと?スゲ...
毎日予備校に行って数時間かいてるなら、
家での時間は別のことにあててもいいんでないか?
773764:02/11/08 00:58
画塾が週1しかないので
家で描くようにしているんです。
都会の予備校と違って少々マッタリしてるもので
試験で相手にするのは、毎日予備校に通ってる人たちですしね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 07:25
芸大は、教える教官も素人だから、画家になる登竜門とは言いがたい。
絵を描く意志があるのなら、海外の美術系の学校を探したほうがいい。
とにかく、芸大は下手糞のあつまり、才能のある奴が糞まみれになって
卒業していく。まったく肥溜めのような学校だ。
775写実画がすき:02/11/08 08:29
 自分素人。絵は好きだけど、ショージキなこといえば写実以外興味なし。デザイン
すきかな。PENって雑誌は写真目当てで買っている。缶コーヒーのデザインとか
ためいきもの。で、そんな私から質問。
 デッサンってタブローにはなりえないの?デッサン画家っていないか。。
 そもそも美術系の学校行く人達の大部分はデッサンってあくまで過程にすぎない
と思ってる人が大部分で、私が上にあげたようなことに興味わく人なんてほとんど
いないんだろうな、とは思ってるんですがどうでしょう?
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 14:36
>>775
作品としてのデッサンを描く人を「デッサン画家」と言うことがある。
大抵は油絵や版画の兼業であって、専業は稀。

いわゆるアカデミックな教育を経てきた人々を「デッサン画家」と表現することがある。
それでいくと、ピカソはデッサン画家だがゴッホはデッサン画家ではない。

また、スーパーだかハイパーだかウルトラだかのクソリアリズムにまい進する人が現代美術の潮流の中で
また増えてきて、そういう人達を「デッサン画家」と言うこともある。

貴方が写実を愛しているのなら、描けばいいんだと思う。
絵はそういう気持ちから生まれるんだと思う。
777高3造美コース:02/11/08 17:58
この前、初めてヌードデッサンやったよ。
高校で。
すっごくむずかしい・・・・。
デッサン時間20分とか5分とかで大変!!
線で表現するのむずい。素描だったら色塗ったりできるけど、
短時間ではムリだから線の太さとかで表現するんだって。
ホント奥が深い。
ヌードデッサンの何がイヤだって言うと、モデルさんが一番エライため、
素描室がアツイ!!!!!!!!
皆顔まっかっか!!!モデルさん中心に動くから自分らの言い分はきかない・・・。

でも楽しかった。勉強になるね〜。石膏像よりも描いてて楽しめた!
自分は石膏像が一番嫌いなのダ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:02
石膏は形の狂いがすぐにバレるからね。
779高3造美コース:02/11/08 18:11
そうだねー。
最近描いた石膏(男の人で首傾げてる人)では、
何故か描き込んでいくウチに、”ゴウヒロミ”に似てきちゃったんだよね。
      AHAHAHAHA!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:14
何の像だ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:17
ヘルメス?
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:52
>>765
もし立ったら君、うpするかい?
783高3造美コース:02/11/08 18:53
誰かなー。名前忘れちゃって。
肩に赤ちゃんの手が乗っかってるヤツ。
何にも頭にかぶってなくて、裸んぼw
そして男です。髪は短めかな。首が少し傾いてる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:54

ヘルメスだよ!
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:25
 理想的美大受験の光景・・・
 学科によってある程度デッサンの傾向が分かれるのは仕方ない。だけど、もしかしたら
科によっては受かる絵なんてこともあるかもしれない。そこで実技試験のあと、できるだけ
間をおかずに面接をする。
 「君の希望学科は油みたいだけど、うちの大学ではデザインのほうとしてとりたいような絵だなあ、
どう?くる?」もちろん、生徒側は断る権利あり。美大で違う学科に行くなんていう人なんて
少数派だとはおもうけど、もしかしたらこれで芽が生かされるなんて可能性もあり。ただ、受験生側
からすれば「大学は希望してるけど、オメーラに学科きめられたくねーよ」っていう人が
大多数であることも容易に考えられる。
 この制度の利点。学科に受かるためのデッサンをするっていう傾向が薄れる。

 かな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 20:05
デッサンの質問・・・いいですか?
夏ぐらいから鉛筆デッサンに移ったのですが
今になってもやっぱり鉛筆の使い方(?)がよくわからないんです。
描き方は一通りではなく人それぞれだっていうのは分かってはいるんですが・・・;;
自分は所要時間の3分の1以上4B一本で書いてるんですが多すぎですか??
お暇な方いらっしゃいましたら宜しくお願いします
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 20:51
>>786
もしも、4Bの色の濃さ、質感ならそれで良し。
違うのなら、他の鉛筆も試してみる。
デッサンなんて十人十色。
感じるままにやれば良し!

思い通りのものが出来ないのは観察が足りないから。
デッサンを上達したかったら、よく観察しよく考えろ!!
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:36
木炭で描けりゃどんな鉛筆でもかけるだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 23:25
それにしても模写は簡単に描けるのに立体は描けんな〜。
模写って何か役に立つんかいな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 23:25
それにしても模写は簡単に描けるのに立体は描けんな〜。
模写って何か役に立つんかいな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 23:27
>>789
模写は立体の情報が2次元化されてるから楽にできる。
立体→2次元にする能力が足りないんだよ。
792名無しさん@お腹いっぱい:02/11/11 14:16
模写って忍耐とか辛抱とか人生を極める写経みたいなものだね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 14:48
模写じゃデッサン力上がらないと思うのですがどうですか?
794名無しさん@お腹いっぱい:02/11/11 15:13
目を閉じて念だけで描くって修行としてはいいんじゃない。
隣の部屋のモチーフを描くとか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 17:03
>>794
美術とは違った能力がつきそう・・・
796名無しさん@お腹いっぱい:02/11/11 22:37
>>795 白い画面に描くべきモチーフが浮かぶようになったら新境地が開けます。
”足し算”ではなくて見えてるものから不要な部分を消す”引き算”も必要です。
試験官の立場になったら判るとおもうけど、入試の"絵”なんて落とすための判断程度なんだよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:49
今木炭デッサンしてるんですが(2ヶ月前から)
縦横に線の入ったスケールをよく使って描いてます。
講師が言うにはこんなのに頼って描かなくても描けるようになれ、とか。
こういう場合って自分の力量が付くとおのずと要らなくなるようなモノ
なんでしょうか?それともあまり頼らず目を鍛えろって事なんでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 00:08
>>797
特に石膏像を描く場合ですけど、教える人によって
デスケールや計り棒にはそれぞれ違う考え方があるみたいですよ。
ぶっちゃけ肯定派と否定派ですね。
そりゃあ、無くても描けるほうが格好はいいとは思うけれど、
あった方が良いものができるんだったら使うにこしたことはないのでは?

画材っていうのは自分が何か描くための道具ですから。
人によっては煙草やお酒が画材、なんてこともあるかもしれませんし。ってこれは言いすぎ?
799名無しさん@お腹いっぱい:02/11/12 01:44
画面にモチーフをレイアウトする作業のことだね。
木炭じゃなくても一生着いて回る問題だから沢山失敗しておきましょう。
どんな構図でモチーフを描いても破綻は起きないんです。
対象を書き込んでいくと作品にある「意味」が発生します。
目に見えない空間としての空気が表現出きるようになると、対象が小さく見えてきます。
まず、見えたとおりに描いてみる。そして写真を同じ構図で撮ってみる。
その写真と描いた絵に方眼を引いてみて誤差を確認してみましょう。
この作業を直感的に画面で「あたり」を付けていくことが、デッサンの一つです。
800うめこ:02/11/12 05:26
東京芸大の院の試験(油と版画で迷ってるんだけど)のでっさんってモチーフはなに?
人物なのかなあ。知ってる方いましたら教えてください。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:44
描けるようになるとデスケールはいらなくなる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:47
今は必要なら使えばいい。
自然に手放す時が来るはず。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:49
>>800
ここは最下層のデッサンの語り場です。
つーか藝大板に行け。
嫌味ならそれもまたよろし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:17
ゲイ大大学院ってだけでは嫌味にも何にもならんだろ。
卒業してからが重要。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 04:23
 ここは、なかなか思い通りに描けなくて悩んでいるとき、すらすら思い通りに
描け、悦にいってしまう・・・・・・・・・・という夢を寝ているときに見たことが
ある人達が集まるスレッドです。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 04:37
 ここで独学でデッサン力をつけようとする輩に言ってやる!。インターネット
の性格上、そういう人は多いと思う。美大にいこうとしてる人はどっかしら通ってる
人間が多いと思うが、漫画家だとかイラスト方面に進みたい人はどこにも通ったことが
ないなくて、ここのスレッドに行きついた人なんていうのも多いんでないか?そういう
輩に絵画教室に週1で通ってる俺が言ってやる!!!
 まじでどっかに習いにいったほうがいい!!。週一回の絵画教室でもいいから、
どっかに習いにいったほうがいい!!。そのほうが上達は早くて、遠回りで無駄な
時間を過ごさなくてすむ。安いところだと、週一回2時間くらいで7,8000円位
だろうか?それも用意できないという理由があるなら仕方ないが、大体これ見てる
人間って携帯かパソコンは持ってるんだろ?エルテ出版とか視覚デザイン研究所の
本は一冊か二冊は持ってるんだろ?(笑)。だったら、通ったほうが、その手の入門
書の意味もわかるし、・・・・・・・・つうか長いな、やめとくわ。ま、自分は
通ってるんだけど、デッサンをやってる人(先生)のアドバイスって役たってます。
教室に通うメリットって、
「描かなければいけない時間」を作れる事だと思う。
全部独学でって考えると、疲れたときどうしても自分を甘やかすからな。
808片倉:02/11/13 16:41
そうだね。
家でやるとどうしてもだらけちゃうもん。
期限があるっていうのも大切だよね。
でもねー人に教えてもらうとか絵の教室とかって
お金がかかるんだよね、家で独学はタダだけど、
やっぱり、タダってなだけの価値だね。
でも、タダってお得だから、自分で工夫して周りの人を使うととても
お得するよ。
タダなモノでもけっこう自分のタメになる事がたくさん
あるうよ。
809まきり:02/11/13 16:52
びじゅつは ヒトに みてもらって なんぼ よ
これ まじ。なけるほどに。
びだいせい です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 17:10
作品を作る時に心がけていることとかありますか?
どのようにアイデアを練るのか聞いてみたい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 17:16
つれずれかー
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 20:41
みなさんはさっぴつ使ってますか?
俺は独学で絵を描いてる素人同然のDQNなんですけど、
さっぴつ使うとかなりうまくかけるような気がするからさ。
813片倉:02/11/13 21:49
さっぴつってなあに?
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:00
さっぴつはデッサン始めて半年くらいは使った事が無かった。
こすり過ぎは禁物です。812さんは悪い事は言わない、予備校に行ったほうがいい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:08
>独学で絵を描いてる
って大学受験を目指しているのだと思いましたが、
そうでないなら予備校は必要ない。
816812:02/11/14 00:31
今は就職してるから大学とかは考えてないけど、
絵はうまくなりたいってのはあるよ。
高校の頃はあまり絵に関心がなったものだから、
絵に興味を持たなかったことに、
今は後悔しています。
817806:02/11/14 07:42
 趣味で描くにしてもどこかしら通ったほうがいい。単純に人間関係増えるっつう
楽しみもあるし、趣味教室だからといって、あなどるなかれ、先生はここの住人さん
のような親切な人達だ(笑)。ま、美術関係の学校で学んだ経歴のある人達ってことね。
そしてレベルは違えど、描いてるときは真剣そのもの、私語がとびかうなんて事はない。
理由は簡単、レベルは違えど、みいんな絵がうまくなりたいのだ。
 実を言えば、そう(悪いように)思ってたのはまさに私自身なのだ。通ってみれば
上にあげたようなもの。どこもそうだと思う。月謝だから、やめたいときにやめられるし、
へんな言い方すればいいことずくめだよ。・・・通わない人はなんで通わない?通えば、
ここの住人さんたちも少しはうるおうかもしれないのだ(笑)。
818812:02/11/14 15:30
>>806
重みのある言葉ですね。
今、自分に必要なものは周りで一緒に絵を描く人だってのが
すごく実感します。
自分の絵を見てもらわないと
ひとりよがりの絵になっていくような気もしますしね。
来年の4月で転職するんですが、落ち着いたら、通ってみたいですよ。
時間あるかな・・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 20:54
ここって独学で描いてる人の質問場なの?
俺はてっきり予備校生が語っている場だと思ったのに・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 12:07
>>819
どっちでもOK、でもほとんど予備校生(およびそのOB)だけどね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 13:49
趣味レベルの人間にとってもありがたいとこです、ここは。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 13:53
今まで絵を描いたことが無いのですが
平野遼さんの絵を見て僕も絵を書きたいと思いました。
デッサンももちろんやったこと無いのですが
どれくらいやればそれなりの形になってくるのでしょうか?
あと今から練習して今年の入試に間に合うのでしょうか?
塾などにはやはり行かないと駄目なのでしょうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 14:00
>>822 残念だが今からではマズ無理だと思う 
   1年浪人して一生懸命やれば大体受かる。絵に触っている時間とかも大事だし
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 15:18
例え確率は少なくても、今年の受験のため今から予備校に行ったほうがいい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 21:14
今すぐ予備校行け。さっさと行け。
君にセンスがあれば今年でも受かるだろう。
もし今年受からなくても、1度受験を経験すれば来年に活かせるだろう。
ネットで聞いてる暇があるなら、一刻も早くデッサンすれ。
この世界は行動力が大事。

今行くならまわりは上手い奴ばっかだ。
その中で辛抱強く努力できるくらいに
絵を描くのが好きなら、きっと受かる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 11:12
ところで822はどの辺の大学受けようと思ってるの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 12:49
芸大。
828PURE-GOLD:02/11/16 13:07
--------------------------------
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
◎ 個人、法人広告掲載無料受付中!
◎ 個人、法人芸術情報無料受付中!
=================
 http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 21:50
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:25
芸大ムサタマじゃなくて、そのへんの3流美大なら
今からでもいけるんじゃん?工芸大とかさ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 09:20
簡単にいうなょ。。。
832>822:02/11/17 15:09
うちの予備校に2週間ぐらい来て嵯峨美短大受かっていった奴がいた。
もちろんデッサンやったことなかったし、試験で描いたのも悪い意味
でそれなりだったと思う。総合計5枚ぐらいしか描いてなかったし。
要しるに底辺なら誰でも入れるのだよん。

レベルの差激しいからな。美大は。どこでもいいなら予備校行くより
デッサンの参考書2、3冊読めば入れるよ。どこでもいいなら。
833822:02/11/17 15:55
色々ありがとうございます。
今塾を探している状態です。
個人のおじいさんがやっているようなところが近くにあるのですが
そんなところでも大ジョブなのかな・・・
それともやはり有名な予備校のほうがいいのかな
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 16:33
大分中央署高城交番連絡協議会(矢野敏郎会長)は十三日、大分市高城西町の
ジャスコ高城店に、有害ビデオ回収ボックスを設置した。

同協議会が進める「犯罪・非行ノーサンキュー活動」の一環で、青少年の健全育成が
目的。有害と思われるビデオや雑誌、ナイフなどを捨ててもらおうと、同店屋上東側
入り口内に置いた。
捨てられたビデオなどは、交番員が立ち会い、協議会の会員が回収する。

引用元
http://www.oita-press.co.jp/cgi-bin/oitanews/news2.cgi?2002-11-17=2

フェミファシズム悪法 児童ポルノ法(少女売春促進法)の単純所持罪成立に向けた予行演習です。

835名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:40
だから822はどこの何科に行きたいんだよ。
それがわかんなきゃ予備校についてだって何も言えん。
底辺美大でいいなら独学で行けるっつー話よ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:57
とりあえず上位10以内の美大に入ろうと思ってるんですが
予備校に1週間前から通い始めました
とはいえ、1日7時間もデッサンしかしません
先生もほとんど何も言いません
金も高いです
でもやっぱ基礎が大事っていうし・・・・・・と思いながら予備校言ってますが
この予備校のやり方は正しいんでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:06
>>先生もほとんど何も言いません

デッサンの回数を重ねるうちに自分のクセや欠点が見えてくる。
今の段階で完璧なデッサンできてるの?
多分、基本の形を取ることすらできてないだろ。
だったら、まず、その基本の形を取ることをできるように努力する。
それができるようになったら、量感、質感というふうになってくるんだけど、
その段階になったら、ひたすら量感、質感を出せるまで努力する。
それだけのことをすれば(・∀・)イイ!!
先生に教わることよりも、デッサンのモチーフに教わることが多い。
なにより、身をもって感じろ!!
人に教えて貰えることなんてしれている。
それよりも、自分で考えて答えを導き出す能力が大切。
838836:02/11/17 23:57
なるほど、わかりました
と言いたいんですが
やっぱり二学期も終わりかけの中途半端な時期に入ったせいか
先生も周りのみんなに合わせて、二学期の仕上げの課題に入ってしまいました
当然、私も何も描いたことないのに二学期の仕上げの課題を同じようにさせられてます
別の先生からは、お前急に入ってきて大変な事させられてるな(笑
と言われました
このまま先生の指示に従っていていいんでしょうか?
>>838
そう思うんなら、毎晩家帰ってから基礎練習したら?
立方体のデッサンとか、絵具の使い方の練習とか・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 13:18
>>838
だから、周りと自分で力量が違うんだろ。
だったら、自分が劣っている部分を補完できるように努力しろよ!!

>このまま先生の指示に従っていていいんでしょうか?
先生の指示に従うから上達するんじゃない!
自分自身が努力したら上達するんだ。
考え方が根本から間違っている。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 17:15
このテンカイダト予備校は意味なしということだな〜、ほっほっほ
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 18:10
自分でクロッキーとか毎日かなりの枚数描いて、美術関係
の本をとりあえず目を通しておく。美術館でたまに本物も
よく見て研究しておく。

これをやっておけば、普通に課題をこなすぐらいできる。
あと、予備校で描いたものよりも、講師は自分の家で描いて
きた作品の方がよく診てくれる。そのときの注意の方が具体
性のある意見を言ってくれる。まぁガンガれ。学科もやれよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 20:25
持ち込みで批評してもらうなら絵画教室でいいのでは?
独学でもうまくなるやり方知ってる、、、でも教えない。
843は、初心者
845なん:02/11/18 21:54
ここにいる人達みんなヴァカ?
846なん:02/11/18 21:57
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
847お腹おっぱい:02/11/18 22:03
今年浪人か高3で今になってもデッサン下手なヤツはたぶん
どこもうかんねーよ。あともう一年修行したほうがいいと思うよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:22
家で描け。夜中まで描いて、朝早く起きて予備校行って描いて、
また描いて描いて描いて描いて描け。
描いてるうちに描くよりも観ることのほうが大事だと分かってくる。
そしたらよく観ろ。そんでまた描け。
分からないことは講師に聞け。分かるまで根掘り葉掘り聞け。
理解できたらそれに従ってまた描け。

死ぬ気で努力しなきゃ上手くなんねーよ。
受験なんて才能は関係ない。努力と根性と要領のよさ。
そんなことも出来ない根性ナシは、これから美術で食っていく資格なし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:02
>>848
良いこと言うね。
そんでさ、君の言うように描いて描いて描いて描いて描いてたら、
「形も取れるし色も質感も量感もバッチリなのに"何か"が足りない」
いわゆるデッサンロボット病にかかってさ、そのレベルで苦しむようになるんだよね。
でもそこまで行けば東京芸大にだって受かる。苦しむのは大学入ってからにすればいい。

受験生諸君、「デッサンロボットにゃなりたかねーや」って思ってる人も沢山いるだろうけどな、
まずデッサンロボット病にかからなきゃ「高難易度校」には受からねーよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:55

かかった上でそれを乗り越えなきゃだめだね、やっぱり。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 00:14
自慢じゃないが、デッサン病にはかかったことが無い。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 00:53
絵心まったくの無しの素人ですが一年間かなりの気合で
練習すれば東京の有名美大などはいけるものなのでしょうか?
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 05:57
 素人なんですけど、前々から疑問に思ってたことがあるんですけど。
 美大(この場合三流は除く)に合格した人ってもう、受験デッサンは
いっつでも出来るんでしょうか?「いま受験やれって言われたら自信
ねーなー」って人、います?大学入ってからもデッサンはやるし、絵や
制作やらばんばんやるわけだから、絵そのものとは離れないだろう
けれども、もしかしたら、木炭や鉛筆使ってカリカリやるのとはごぶさたする
こともあるかな?と思いまして。それなら、その腕も落ちるかな?とも
思ったんです。・・・・ありえない?受験デッサンをなめるなよってとこですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 00:41
たまには木炭や鉛筆使ってカリカリやってますよ。
とは言え、大抵の美大はカリキュラムとしてデッサンが組まれているのは
一年次のみだと思います。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 01:05
描きたくなる人間でないと画家になる資格はない。受験の為とか、
訓練の為などという理由でデッサンをするのなら、それは紙の無駄
使い。要は、描きたいと思うことが、最低の出発点。それすらない奴
が美大とか、受験といったって話にならない。
857名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 02:42
絵心が無いなら学科と論文で入れ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 08:56
↑玉川や明星ならソレでイイだろうけど..........。
859854:02/11/21 15:59
 >>854 で書いた質問なんですが、ワタシは単に一般人の疑問として
書いたまででして、美大に入るための目安という意味を含んだ質問でな
いんで、悪しからず。で、出来ればもう少し回答を聞きたいところ。
 ホントにただ、ふと疑問に思ってることなんで怒らないでくださいまし。
860現役芸大生:02/11/21 18:39
>>859
デッサン力が「落ちる」って事は基本的に無いと私は思っています。
なぜならデッサン力=「見る」能力だから。これは大学入った後もどんどん肥えていくもの。
もちろん今受験し直しても受かる自信はあります。
集中力を持続させて一気に短時間で仕上げる事だけは、体力的にしんどいでしょうけど。
861名無しさん@お腹いっぱい:02/11/21 18:47
>>852 美大に行かなくても作家活動は出来る。美大は職業訓練の場としては
効率が悪いきがする。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 06:42
螺旋階段を下から見上げるデッサンをやってるんですが
どうやってもどうやっても何度見ても何度見ても
かけません。むちゃくちゃ難しい・・・
アドバイスください。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:00
>>862
デスケール使え。
若しくはプラパンに自分で線を引いてデスケールの変わりにしる!!
86491:02/11/22 23:52
メスのパンツが見える構図にしなさい。
そうすればおのずと道が開けるであろう
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 07:25
>>862 描けないのは、螺旋階段の図面が頭の中に浮かばないからで
立体を把握していないと言うことです。家にもどり、紙で立体を作って
みれば、描けるようになります。
デッサンに立体構成は必要でしょうか。
石膏像の細かい髪の毛などが、適当な陰影になってしまうのですが、
細かいところまで面として捉えたいです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:45
あげ
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 00:08
感じたように描け。
それでも納得いかなかったら納得のいくまでやれ。
デッサンは上達するための基礎練習。
正解なんて無い。
細かいところまで面として捉えたいと感じるのなら、
よく見てよく感じてよく考えて、そのようにできるまでひたすら描き続ける。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 02:04
>>866
一度、その細かいところだけをズームインしてデッサンしてみたら?構図無視で。
とことんやれば何か掴めるかも。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 02:41
モチーフ見てもパースが有るように見えないのですが
見たまま描いた方がいいのでしょうか?
871 :02/11/26 03:40
アグリッパの石膏デッサンを一週間近くやってたら
夢の中に奴が出てきた・・・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 09:19
>>181
井沢は読み物として面白い。
買いつづける意味はあると思う。
873872:02/11/26 09:22
誤爆した(鬱
お詫びにレスするけど、俺はビーナスタンのデッサンのお陰で、
夢でビーナスタンと(;´Д`)ハァハァできます。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 10:51
描けば描くほどうまくなってるのは実感してるけど一、二年じゃ消化しきれないよ〜。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 20:11
>>870
見たまま描きましょう。

>>874
それなら三、四年がんばりましょう
876866:02/11/26 20:51
拡大してデッサン。結構盲点でした。
やはり、描き続けるしかないんですね
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 11:17
全光、逆行は得意なんですけど、中間になると
どうも黒が浮いてしまったり、影側の形態感が弱くなってしまいます。
対策お願いします。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 11:47
稜線を意識して書け
黒が浮いたら抜く。単純な作業も大事、それのくりかえし。             
積極的に質を作るように、あと解かりにくい所のきわはなおさら大事にね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 13:16
デッサンは輪郭線は不要みたいな事が言われていますが、
輪郭線を描かずに絵って描けるもんなんですか?
みなさんは輪郭線を描いた後、調子を付けてその後から
輪郭線を消しているのですか?
そこのところが自分にはわかりません。
真面目に輪郭線を描かずに絵を描く方法に悩んでます。
どうか教えてください。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 13:20
描いてくうちにいい感じになる 調子と一体化する
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 13:48
>>879
中心から捉えて描きましょう。
硬い鉛筆を部分的にうまく使う。
実際受験のデッサンで輪郭線はうまく使った方がいい。
特に花とか輪郭線を使わないやつっていなかったようなきがする。
輪郭線が浮いて見えないように、輪郭線を描くんだって意識しないで
形を捕らえる一環として、調子をのせる一環としてやってく方がいい。
乱暴に輪郭を全体的に同じようにつけると空間とかが消えちゃうので
やめた方がいい。
とにかく輪郭線は繊細に描こう。
>879
輪郭線を使うことでいいデッサンが描けるなら使えばいい。
実際線がめちゃめちゃ上手い人は、輪郭とるだけで立体感出せたりするし。
パースあわせたら臨場感出るし。
でもただの塗り絵みたいになってたら駄目。
目の前のモチーフに近づけることを第一に考えて、
線を上手く使ってやれよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 06:54
一ヶ月にスケッチブック5冊以上描いてない奴は、単なるエロ親父。
そういう奴は風俗へ行け!アトリエを荒らすな!美大を遊び場にするな!
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 09:35
一月でスケッチブック5冊も描いてる香具師いるのか?
そんな時間あるんだったら、魂を込めた作品を作れと言いたい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 21:45
俺は大体8冊程度、多いときは12冊、下絵なしで、直接キャンバスに絵を描く
奴は看板屋
887885:02/11/28 23:17
ああ、そういう意味ね。
俺、下絵はいつもコピー用紙にしてるから勘違いした。
スケッチブックは作品を制作するときだけ使ってるからなぁ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 00:36
エスキースは大事だね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 00:42
輪郭は描くなって言われるけど、短時間のデッサンでは輪郭
を早いウチに決めておくと完成は早いよ。
なるだけ固めの奴で決めるようにしてた。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 00:52
書き出しは、まず輪郭で形をとらないと
構図ずらすのが大変なのでいつも輪郭でとってしまいます
だいたい形取れたらでかい陰影を置いてくって書き方なんですけど、まずいですか
ちなみに芸デなので鉛筆です
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 01:11
まあ私立、立体系は輪郭早く決めたモノ勝ちだな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 06:28
石膏はエスキースで構図とかは決めておいて、
まずは輪郭とらずに大きく調子だけ落としていって、
それから細かい形に入っていった方がうまくいくと思う。
無駄な仕事も減るし,石膏は書き込みがうまくても
全体の形が少しでも狂ってたらダメだから。
893:02/11/30 10:43
美術関係の仕事を目指す人はどんな進路をしているのですか?
例えば、専門学校に入りその後予備校で1年勉強して美大に入る。
とか、そういう、いろんな例みたいななものは無いですか?
それともし留学するならどういう進路が良いですか?
桑沢デザイン研究所で2年勉強して、その後イタリアに留学とか
なんかいいなぁと思いますが実際お金はどのくらいかかりますか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 12:57
>>893
あんたは何になりたいねん。
>>893
マルチポストは嫌われますよ
896予備校生1:02/11/30 22:13
予備校でこの前まで木炭をやっていました。
今度、鉛筆デッサンのなるようです。

木炭から鉛筆に移る上で、なんか注意点とか、失敗談とかありますか?

なんか、木炭みたいに、書いて消して、書いて消して・・ってできなそうで怖い。
紙がすぐつぶれそうだし、ハッチングとかなんやら、木炭と違って技法とかあるみたい
だそうだし、不安です。
実際、描いてみればわかることなんですが、始めたばかりではよくわからなくて。。よろしくおねがいします。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 22:46
鉛筆でも描いて消してってできるよ。
つーか最初はそういう風にやりなさい。
予備校はそのために木炭デッサンやらせてるんだから。
まず木炭と同じように、大きな印象をとらえる。
目とか髪とかの部分にとらわれず、大きく描け。
そうじゃなきゃ、木炭やった意味が無いよ。
デッサンに画材なんて関係ないんだから。
ハッチング?ハァ?んなこた気にすんな!
898890:02/12/01 20:52
>>892
ありがとうございます 試してみます。

>>896
私も木炭やってから鉛筆入ったんですけど
3Bとか柔らかめの鉛筆で芯長くだしたやつを寝かせて描けば、感触木炭とほぼ同じだと思った。
画用紙は木炭紙と違って練りゴムでしっかり消せるので、恐れずガンガン描いちまえ
899名無しさん@お腹いっぱい:02/12/02 21:42
耳栓をして8Hの鉛筆をすりガラスで研ぐフリをする。
これで周辺の連中の集中を妨害するって作戦はどうだろうか。
各部屋に一人いると有効な戦術になると思うぞ。
900?:02/12/02 22:21
?????やっぱ白抜きの方がうまくみえるんですか?
901:02/12/02 22:37
????それって背景つけるってこと?
902?:02/12/02 23:14
そうそう!!!!!!!!!!!!!
のデッサンを極めてる人っているんですかね?


アーチストとにとって、ちんこまんこが描けない事は恥なのでしょうか?
そこんとこどうなのでしょう。
有名な画家達はちんこまんこかけたのかなぁ・。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 11:16
>>903
映画『写楽』で鶴太郎だったかは万戸をデッサンしてたが。
905夢見るプー太郎:02/12/05 14:12
自分家で一人で簡単に出来る、デッサン修行法教えてください。

紙はどのくらいの大きさが良いんでしょうか。なにそろえたらいいのか・・。
って言うか、デッサンって何さ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 14:38
女性の裸かいててもおったたない方法キボンヌ
907名無しさん@お腹いっぱい:02/12/05 15:40
朝、抜いて抜いて抜いて抜いて粉が吹くまで絞りだしてから出かける。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 16:15
>>905
用意するもの
4Hから4Bまでの鉛筆
画用紙、クロッキー帳
石膏像
練り消しゴム

ひたすらにオブジェを眺めて、感じたままに頭の中で理解しながら描く。
初めはうまくいかないので、うまくいくまでひたすら繰り返す。
そして、半年経てば上手くなっているかもしれない・・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 18:18
デッサンとは感動しないと描けないんだよ。
910mayudama:02/12/05 19:21
体って美しいじゃない?
大好きっ
うっとりものよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:59
>>905 息をとめてじっとしていれば、血液が脳に血液を送り、下半身の
血量が減る。よってしぼむ。私は何度もこの方法でピンチをしのいだ。
>905
予備校に行きなさい
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:25
デッサン力にコンプレックスを感じる画家は多い。それだけ重要だという事を皆知っているだからだ。具象、抽象
、半具象どのような表現形式を目指しても作品の造形的根本をささえるのがデッサンと呼ばれる科学的客観的
秩序である。物質の形態を網膜でとらえ、トーンとして脳裏で解釈し自己の手で再構築する訓練はそれを経なけ
れば得られない造形的本質がある。「形を正確に模写する」こととしか「デッサン」を理解できていない画家は、
早い時期に何らかの原因でその訓練を止めてしまったか、その奥に秘められた大きな可能性を察知できずに
挫折したかである。それは物体の輪郭線を正確に描写しなければ形態を表現できないと誤解するのか、または
、同じ空間の中に別の量感を持って存在する形態が、トーン(色彩の諧調)として視覚化することにより背後に
広がる空間と接する部分に境界線の存在を認識しているかという大きな違いがあり、自分の思い込みや、
こうだろうと言う観念から脱却して、造形的本質に向かうことにより、画家の自由な表現の可能性が本当の意味で
広がる。造形的根本にしっかりと立脚し必然として生まれた作品であれば具象であれ抽象であれ、ジャンルに
関係なく見るものの心を動かすが、観念的で矛盾だらけの独りよがりな作品は、作った本人を騙せても見るものには
偽れない。デッサンを否定しつつどこかで固執しながら結局のところ自由を拘束され一生を終えるか、独自な芸術性
を体得できるのか・・・・二者択一。作家の運命の分かれ道である。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1021787834/
より勝手に引用
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:49
なぜ日本の有名公募の絵はそろいもそろってレベルが低いの?
915名無しさん@お腹いっぱい:02/12/06 01:58
>>914 どこの団体を見てきたんだ、ひどいのは独立ぐらいだぞ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 03:11
二科、日展ひどすぎ
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 03:15
誰か 石膏を難しい順に並べて、それぞれこの石膏はこれこれを学ぶのに適してるとか解説して。
918名無しさん@お腹いっぱい:02/12/06 04:48
1、ブルータス:右のほっぺ
2、ニケ:喪失した顔を偲ぶ
3、夜:もうひとつ入りそうな広がった乳房
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 06:05
ラボルト
初めて描いた石膏がこれでその後
一回も描いた事が無いから今だ苦手意識が有る
920予備校生1:02/12/06 23:03
>>897
>>898
いままで予備校で遅くまでやっていてPCをつけられませんでした。
答えてくれて、どうもありがとうございました。恐れずガシガシいきました。
自分なりに納得のいくモノが描けて、良かったです。

>>917
胸板が平べったい石膏像。シーザーだっけ。←違うかも。
もう、どうしろっちゅーねん、って感じでした。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 23:39
このスレもカイヤの自作自演禁止。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:53
>>920
それってアマゾンかな?
闘士でしょ。字が違うかもしんないけど。
アマゾン胸あんじゃん。
http://oekakies.com/index.html
↑でお絵描き掲示板借りてきては?
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 00:18
いいアイデアだね、画像掲示板設置してそこで絵を描きながら質問したり語り合うってのも。


だれかやって。
926予備校生1:02/12/08 00:52
ごめん。ボルゲーゼ闘士じゃないです・・
鎧かなんか着ていて、胸が真っ平ら!凹凸が全然ないです。

先生「形は簡単だから、質感(石膏っぽさ)や陰影をよく表してみなさい」
・・無理でした。ちくしょー。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 01:42
http://oekakies.com/p/3h2hhfhb/p.cgi

作っといたよ
あとはよろしく
誰か新スレ立てろよゴルアァ
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 21:06
タイトルは
デッサン質問受付中! その2
デッサン質問受付中!Part2
デッサン質問受付中! 2浪目

何が良いでつか。
930774 ◆bajfbGHd3E :02/12/08 21:41
デッサン質問受付中! 2浪目

これは鬱に成るので辞めれ。
931AA:02/12/08 22:03
おまえがヤメレ。
932774 ◆bajfbGHd3E :02/12/08 22:11
何がオマエだ、プッ。w
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:27
2浪目(・∀・)イイ!!
934名無しさん@お腹いっぱい:02/12/09 00:25
じゃあペースをあげて3浪、4浪とスルッと行きたいね
多浪君のために
935ケイン濃すぎ ◆1CZzZzZzZ. :02/12/09 01:02
2枚目に1票
木炭二本目
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:31
2枚目良いかも!
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 17:17
石像2体目と2枚目に一票
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 17:43
2問目
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 19:35
1の文章には>>927のアドレスを是非入れるべし。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 23:08
頭の中だけのイメージを鉛筆で描こうとした場合、上手く出来ません。
写真とかの資料を見ながらなら描けるんだけど、
イメージだけで描こうとすると、各パーツの比率が変わってしまい、最終的には
別物になってしまいます。
頭のイメージだけでは描けないものなんですか?
それとも、訓練不足?
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 23:13
訓練不足。たぶん、写真の模写もまともにはできてないんじゃないの。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 00:11
写真模写じゃなくてデサーンしる。
状況設定する能力が備われば、
見なくても描けるようになるよ。すべての基礎はデサーン。
それを飛ばしたら、何をやっても上手くは行かない。
デサーンめちゃ上手くなりな。そしたら平面も立体も全部出来るようになる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 00:36
写真だったら具体的なところが観察できるからしっかり描けるんでしょ、エスキース不足なんでない?
エスキースでその頭ん中のイメージとやらをじっくり練りましょう、
画面の中にどう収まるかとかまで設定すればイメージ通りかけるんじゃないでしょうか
イメージが具体化してないんだと思います
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 01:07
>>944
941はエスキース不足と言うより、そのエスキースをするだけの技術からしてすでに足りないと読めるが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 01:23
じゃーまず基本的なデッサン力をつけましょう。
構成の仕方とかはその後おぼえよう。
てとこだろうか
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 01:29
948624:02/12/11 14:02
949名無しさん@お腹いっぱい:02/12/11 18:00
エスキースってなんですか
デッサンとは別に必要なものなんですか
まだ描いた?ことがありませんので教えてください
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 23:32
↑予備校行け。描いたことが無いから教えて?
日  本  語  出  来  な  い  ん  で  す  か
今まで散々予備校行けっつー話が出てるにもかかわらず
ええ度胸しとるやないけ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
そんなこといったらこのスレの意味無くなる。
吼えるだけなら居ないほうがマシ。
と、噛み付いては見たけれど、
うム、そうだな。皆頑張れ。オウ。
953名無しさん:03/01/02 23:49
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:18
キャンバスとか、画面のサイズで、0から6という大きさについて質問です。
0は厳密に立て横どのくらい?
6も同じく?
どなたか、よろしくおながいします!
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:23
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:26
↑ありがとう。w
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 10:51
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
涙ゲトズザーーー!!!
959山崎渉:03/01/22 16:35
(^^;
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:28
布を描くコツとかありますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:07
そこかしこで同じ質問するなヴォケ!布くらい見て描けや!
こんなとこで描く方法なんか聞いてる奴はやめちまえ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 19:25
jp-sex.com/amature/にアクセスすべし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:53
デッサンは、石膏デッサンが、200枚、クロッキーが20000枚というのが
画家の門を叩く資格。これに、人生の敗北者というプレミアがつけば、
20%は画家になれる。但し、食えるのは、日本で30人くらいだから、
30万人の自称画家の内、0.01%が専業画家になれるという具合かな?
まあ頑張れ、まずは、人生の敗北者になる準備をしろ!
964山崎渉:03/03/13 15:08
(^^)
965山崎渉:03/04/17 11:11
(^^)
966山崎渉:03/04/20 05:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
967堕天使:03/04/29 13:18
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:37
良いお絵かきチャトを見つけました。
専用のアプリは必要なし。
ブラウザーから、お絵かきとチャットが出来ます。

俺が、お絵かきチャトを立ち上げたら、
利用しますか? ファイナルアンサー

ADSL 1.5 なのでちょっと心配。
面白かったら、回線の良い人が立ててくれると、うれしい。
969_:03/05/22 00:40
970山崎渉:03/05/22 00:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
971968:03/05/22 01:08
間違った。こっちです。
デッサン質問受付中!3枚目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/1051265535/
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 02:19
埋めage
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:54
マルスの胸板、あんな形した胸見たことネーけどどーしてだ?
974山崎渉:03/05/28 15:44
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      

応援します。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:15
鉛筆食った?
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:26
デッサンで行き詰まっています。
大阪市でデッサン学べる良い教室知ってる人おしえて!
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:07
あげ
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 18:49
ビーナス
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:46
あげとくよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 15:38
あげとけよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 15:47
半年以上デッサンとか描いてないんだけど、
今描いたらデッサン力劣ってると思う?
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 15:50
鉛筆の使いかたと脳みそがなれるまでは上手く行かないけど
そのうちカンも戻るんじゃない?
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 16:00
そうかなぁ。。。 ありがと、やってみる
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 16:06
おう、がんばれよ。
>>982 
都合で、丸一年全く絵描いてなかったけど某公立油の一次通った。
そのとき木炭触ること自体2年ぶりくらいだった。
自転車と同じで、
デッサンって一度見方身についたらそう衰えるものでもないと思う。
がんがれ。