東京芸術大学 10浪目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者不詳
東京芸術大学は日本国で唯一の国立総合芸術大学。

前スレ

東京芸術大学 9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/design/1266316123/
2作者不詳:2011/02/06(日) 12:30:43
田舎大の話題禁止
3作者不詳:2011/02/06(日) 16:00:15
マジキチ芸大信者乙
4作者不詳:2011/02/06(日) 16:09:00
2chの芸大生見てると内輪だけで慣れ合い過ぎ
石膏描けるからいい絵が描けるとは限らないからね
いまどき地方舐めてると、いまに痛い目見るぞ
5作者不詳:2011/02/06(日) 16:18:42
>>4
その地方とやらの教官陣みると芸大卒がやけに多くなってね
6作者不詳:2011/02/06(日) 16:28:38
石膏も描けないカッペ
7地盤先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/02/06(日) 16:47:00
石膏像カイテルと虚しくなってくるね
8作者不詳:2011/02/06(日) 19:02:04
石膏が描けても、「絵」が下手な奴は居る
石膏が描けなくても、「絵」が上手い奴は居る


oh!!! パラドックスッ!! マァアアアアアアア!!
9作者不詳:2011/02/06(日) 19:49:05
石膏が描けなくても、「絵」が上手い奴は居る

いやいや、これを下手と呼ぶんだが
10作者不詳:2011/02/06(日) 22:51:02
石膏デッサンで美的センスが養われるのはガチ。
石膏描けるようになってから平面も上達した
11作者不詳:2011/02/06(日) 23:09:52
8の行ってる意味はよくわかんねーけどw
>>9みたいなのを石膏馬鹿っていうんだよな
昔予備校にも居たな〜 石膏はめちゃくちゃ上手いんだけどなんか方向性間違っちゃってる奴
5浪して大学入っても結局就職きまらず、お情けで予備校講師になったけか・・

要するに石膏デッサンが他に利益をもたらすのは予備校講師ぐらいだってこったよ
12作者不詳:2011/02/06(日) 23:27:22
石膏馬鹿なんていうか
おまえカッテにつくってね?
13作者不詳:2011/02/06(日) 23:35:51
名前なんてどうだっていいんだよ
そこじゃねーだろ・・・変なプライド捨てろよ

石膏デッサンはあくまでも技術訓練の一つだって話
14作者不詳:2011/02/06(日) 23:47:16
ジミー大西とか石膏デッサンなんてやってないだろうけど
職業は画家なんだよね…
もちろん石膏を上手に描く技術は必要し上手いに越したことないけど
別に生涯かけて石膏を描き続けたい訳じゃないし
石膏デッサンが上手いからってそんなに自慢気にしなくてもいいかなって思う
15作者不詳:2011/02/07(月) 00:00:31
石膏デッサンしか自慢できることがねーんだよ 言わせんな恥ずかしい
16作者不詳:2011/02/07(月) 00:06:39
881:作者不詳 :2011/02/05(土) 17:09:04 [sage]
多浪の人見てると
もう新宿美術学院卒でいいじゃん!って思っちゃう。
充分上手いけど、もうどーにもならないんじゃないか…って。




うん、確かに。
17作者不詳:2011/02/07(月) 00:17:14
ほっといてくれ!
18作者不詳:2011/02/07(月) 00:46:19
>>16
本当に上手けりゃ
今頃合格してるってwww
19作者不詳:2011/02/07(月) 00:59:08
いあ 上手い石膏デッサンでも先の無い寸詰まりなデッサンなら落としますね。
まぁ 「上手いデッサン」ってのは語弊があるかもしれないけど上手い人・デキる人はそこも調節してくる
20作者不詳:2011/02/07(月) 01:34:54
とりあえず>>6は可哀想なお友達
21作者不詳:2011/02/07(月) 01:52:10
先の無い寸詰まりのデッサン?
すごい形容だな
具体的に頼む
22作者不詳:2011/02/07(月) 02:05:18
>>21
>>16
こういう事
23作者不詳:2011/02/07(月) 02:25:08
24作者不詳:2011/02/07(月) 02:27:42
>>22
そういうのは「抽象的」といいます
もっと論理的に説明してくれ
25作者不詳:2011/02/07(月) 12:06:03
またカッペがきてたな
くんな
26作者不詳:2011/02/07(月) 13:07:34
>>24
オマエ、抽象の意味が解ってないだろ
27作者不詳:2011/02/07(月) 14:06:37
まあ要するに予備校講師の言われたとおりに描いてるだけで、
全然自分の頭で考えてなさそうで、独自の創意工夫とか努力とか感じられない素描ってことだろうな。
そういう人に限って、講師の言う通りにやってるのにどうして合格しないんだ!
とかって逆ギレしたりするわけだが、それはつまり講師の言う通りにしかやってないから合格しないと言う・・。

美大は教育機関と言うだけじゃなく一応研究機関でもあるから、言われないと自分からは何もできない学生をとるのは面倒くさい。
院生とかはただ教わる人じゃなくて共同研究者でもあるわけだし。
28作者不詳:2011/02/07(月) 14:11:09
>>19
それうpしてくない
29作者不詳:2011/02/07(月) 17:00:56
>>27

だからそれはどんな素描なんだよ??
ちょっと見せてくれよ
30作者不詳:2011/02/07(月) 19:41:13
今年の審美のパンフでも見てろよ
31作者不詳:2011/02/07(月) 19:56:41
>>29
自分の目で見て、自分の頭でよく考えてみよう!

芸大油目指すなら新美へ
日本画ならどばたへ
デザインならお茶美へ
今すぐGO!

32作者不詳:2011/02/07(月) 19:59:06
芸大はデッサン職人が欲しい訳ではないので、石膏デッサンが異常に上手くてもね…

難しいなあ、芸大受験。
33作者不詳:2011/02/07(月) 20:00:19
普通、予備校のパンフなんて合格者だろ
34作者不詳:2011/02/07(月) 20:10:27
>>27が何を見て
「全然自分の頭で考えてなさそうで、独自の創意工夫とか努力とか感じられない素描」
と評価してるのかが気になるから是非うpしてくれ
35作者不詳:2011/02/07(月) 20:19:08
>>34
そんなに見たかったらさっさと大手予備校に行けばいいじゃん。
もしかして、山奥に住んでてネットだけが頼りなのか?
36作者不詳:2011/02/07(月) 20:20:41
>>35
なんでもいいから早くして
37作者不詳:2011/02/07(月) 20:25:33
大手予備校だけじゃ範囲が広すぎてわからん
具体的にどれ
38作者不詳:2011/02/07(月) 20:45:42
>>37
>>31が書いてるだろ

これだから田舎者はって笑われるんだよ。
39作者不詳:2011/02/07(月) 20:49:44
>>37は新美、どばた、お茶美の意味が分かんないんじゃない?
予備校行くのが無理なら、まずググればいいのに。
40作者不詳:2011/02/07(月) 21:09:49
予備校の絵が見たいんじゃなくて
きみがいってる素描そのものが見たいの
ねぇ どれ?
41作者不詳:2011/02/07(月) 21:17:54
>>40
受験生?
みんなが言っている意味が理解できないのなら、何を見ても理解出来ないと思う。
だらだらと屁理屈並べるのはいい加減恥ずかしいと気付くべき。
42作者不詳:2011/02/07(月) 21:42:21
なんかそのうち
地方のほうが描写は上とかいうレスがきそうな希ガス
43作者不詳:2011/02/07(月) 22:10:32
>>41
みんなじゃなくて、きみがいってるのを見たいの
なにか怒ってるの??
44作者不詳:2011/02/08(火) 00:16:04
>>42
テクニックを追求するより、純粋にものを見て描こうとしているという点では
「地方の方が描写は上」という見方もアリか?
45作者不詳:2011/02/08(火) 00:23:39
描写力は地方の方が上は前々から言われてる。
都内大手予備校は講師によって全く対策も異なるし、
受験を意識し過ぎて描写力をつけるより受験傾向を深読みし過ぎた対策に追われ、
読みが外れたら全滅という悲劇を招きやすい。
46作者不詳:2011/02/08(火) 00:51:43
それは無い 田舎大の描写は頭痛レベル
47作者不詳:2011/02/08(火) 03:00:32
大学の話じゃないっしょ。
48作者不詳:2011/02/09(水) 17:13:44
この造形スレを荒してる藝大w生を引き取って下さい



787 名前:地層先生 ◆mbypc5qK0HcS [] 投稿日:2011/02/09(水) 16:13:41
/ ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      |
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |            学歴                |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |造形芸術大学院                            |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |            職歴                |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |なし                            |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |  家事手伝い                         以上 |
49作者不詳:2011/02/09(水) 18:59:36
やだ
きもい
50作者不詳:2011/02/09(水) 20:47:18
今年の卒展はまあまあ面白かった。
が、油は工作が多過ぎ。
で、今年の入試が木炭な訳ね。
51作者不詳:2011/02/10(木) 02:50:05
このスレ以外で芸大出てるって言っても全然信用されない
52作者不詳:2011/02/10(木) 09:35:57
↑日本語がおかしいぞ
53作者不詳:2011/02/10(木) 10:26:35
>>44
純粋にテクニック知らないで描いている分形が合えば教授に受けはよい。
だがバルールの調整や空間について甘い人がいる。メタ視点で絵を見れない。
写真みたいに描こうと思って写真みたいになっている人も多い。
東京だろうが地方だろうが予備校の6時間描きの描写力なんて何の意味も持たない描写力だよ。
同じ事の繰り返しにならず1週間以上描き続けられる技術があって初めて描写力があると言える。
54作者不詳:2011/02/10(木) 10:43:23
ゲイ大カイコウマダー?
55作者不詳:2011/02/10(木) 12:13:57
描ける人は藝大へ
描けない人はそれなりの大学へ
56作者不詳:2011/02/10(木) 13:11:18
卒制作品見ても描けてたね。えらそーですみません。
57作者不詳:2011/02/12(土) 11:45:16
age
58作者不詳:2011/02/15(火) 19:28:03
>>24
愚かだなぁ・・浅はかだなぁ
語れないものに対しては沈黙せねばならない
59作者不詳:2011/02/15(火) 19:31:04
>>40
いま 見たけど



このひと頭悪いだろ
60作者不詳:2011/02/16(水) 07:05:18
今、芸大の画材屋開いてる?
受験シーズンで休業日でしょうか?
画材買いに行きたいんだけど
61作者不詳:2011/02/16(水) 11:14:45
178 名前:作者不詳[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:07:04
今年、前年比20%減の受験者数1640人。
過去の資料を精査すると
正規合格者の内およそ650人が他所の大学(芸大・多摩美・武蔵美)
へ行くようなので、どんどん補欠繰り上げを行って500人入れると
実質今年は1.4倍。
今年の減少幅で来年なんとか抑えられても来年の2012年は実質1.14倍。
そして翌2013年にはいよいよ定員割れだね。

62作者不詳:2011/02/16(水) 15:22:18
↑東京造形大学だね
63作者不詳:2011/02/17(木) 20:24:53
自分の言いたい事を誰にでも分かるように伝えられなければ
お前らの所業は全て自己満足のオナニープレイ
64作者不詳:2011/02/19(土) 11:45:46
佐藤雅彦 
だんご三兄弟を実際に創作したのは佐藤雅彦じゃない件
あいつはただ電通の担当者だっただけで作曲内野某も佐藤の人脈
実際に作った人(作詞、作曲)には1円もいってない
大手広告代理店という強い立場を利用して
仕入れ業者に全額無料でいれさせたようなもの
65作者不詳:2011/02/26(土) 21:32:21.52
油1次受けてきました。高い石膏台に乗せられた白シルクで覆われた石膏でした。
「よく見て描け」が問題文だったのでちょっと焦った。周り普通の構図で普通に描いてる人多くて戸惑った。
いつも通り描いたけど悪目立ちしそう。受かるかどうか分からん。
66作者不詳:2011/02/27(日) 19:05:27.58
デザイン1次受けてきた
アリアス像に透明なアクリルボードが立て掛けてあり、そのボードの内側に紙風船 外側にりんごが一つ置いてあった
67作者不詳:2011/02/27(日) 19:26:36.33
は?デザイン一次はヘルメスと黒い布だったろ
68作者不詳:2011/02/27(日) 20:08:01.46
えw今年そんな石膏なのw運ぶ人大変そうだなー
69作者不詳:2011/02/27(日) 21:13:20.94
>>66
なるほろ。芸大がアクリルボード大量購入したとは聞いていたけど、やはりデザ科用のモチーフだったのね。
70作者不詳:2011/02/27(日) 21:16:08.87
アクリル板は心が折れる
71作者不詳:2011/02/27(日) 21:58:55.96
逆光の横位置は当たりだよなあ
テカって顔見えないから
72作者不詳:2011/02/28(月) 09:33:44.36
それハズレじゃないか?
73作者不詳:2011/02/28(月) 15:30:30.27
>>71
顔見えなくても描かなきゃ駄目だろw

アクリル板の写り込みに蛍光灯描いてる奴いたけどあれどうなの?
74作者不詳:2011/02/28(月) 17:17:43.68
>>73
受験生?駄目とかおkとか無い
蛍光灯描くのの何が悪いんだよw
自然に見えてればいい
75作者不詳:2011/02/28(月) 20:10:32.68
隣のお茶美の浪人生は確かに反射してて顔見えない位置だったけどちゃんとうっすら描いてたよ。
76作者不詳:2011/02/28(月) 20:14:40.24
金沢のほうが上

げんに金沢愛知京都受かって藝大みたいなバカ国立落ちるやつなんているわけない。いたとしてもまれ。

馬鹿だよな、ほんと何百万かけて田舎者みたいに東京がいいみたいな馬鹿ほざいて、ましてや地方からわざわざ藝大みたいなとこいくやつって親不孝だろw
77作者不詳:2011/02/28(月) 20:43:19.08
76>>この時期にそういうこと言うのは人間としてどうかと思うが
78作者不詳:2011/02/28(月) 21:12:54.38
まあ確かに。釣りと分かっててもな。しかもこんなスレだぞ
79作者不詳:2011/02/28(月) 21:17:30.01
造形スレ荒しまくってるカスがいるらしいな
自称藝大生
都内大手予備校講師だとよ
80作者不詳:2011/02/28(月) 21:28:41.45
>>79
ここは芸大スレだ
造形みたいなカスが来んな
81作者不詳:2011/02/28(月) 21:30:08.63
どうせいつものアレだろ
82作者不詳:2011/02/28(月) 21:40:04.05
造形の藝大・多摩・ムサコンプだろ
83作者不詳:2011/02/28(月) 21:46:31.67
地方芸大っていいよね










無くなっても
84作者不詳:2011/02/28(月) 22:52:30.90
↑キチガイ藝大信者おつ
85作者不詳:2011/02/28(月) 22:55:54.64
>>83
確かに
86作者不詳:2011/02/28(月) 23:13:47.81

東京造形大>>>>>>>>>>>>東京芸大>多摩美>ムサ美



お前ら東京芸大しか行けなくて可哀想
87作者不詳:2011/02/28(月) 23:24:07.56
それはない
88作者不詳:2011/02/28(月) 23:48:49.66
>>79
あんなの芸大なわけないだろ
89作者不詳:2011/03/01(火) 19:11:43.14
今日芸大一次発表があった
10浪目にしてやっと一次突破することができた

早く大学生になりたい
90作者不詳:2011/03/02(水) 00:21:26.42
10て…
91作者不詳:2011/03/02(水) 00:41:48.43
まだまだ甘い
ワシなんて132浪目じゃ
92作者不詳:2011/03/02(水) 10:55:46.44
一次だめだった……。
何よりもつらいのが予備校に荷物とりに行くことだ。
93作者不詳:2011/03/02(水) 19:48:10.33
>>92
それより親に報告することの方が辛いだろ
94作者不詳:2011/03/02(水) 21:32:42.67
マジリスペクトっす!予備校にいたら主だなw
95作者不詳:2011/03/02(水) 23:48:42.30
院って外部から毎年何人くらい合格しますか?
狙ってるんですが
96作者不詳:2011/03/03(木) 06:08:31.88
>>95
専攻によってちがう
97作者不詳:2011/03/03(木) 14:34:49.25
>>94
主…よく言われる。
他に仙人やらも言われてるらしい。
悟りは開いてないが
98作者不詳:2011/03/04(金) 18:58:37.61
ムサビ工デ、多摩美ダクト受かってて芸大落ちたから浪人して芸大目指す人いる?
俺だけのような気がしてこわい・・・。ちなみに現役。
99作者不詳:2011/03/04(金) 19:10:40.91
>>98
ポン画スレで聞くなよ
100作者不詳:2011/03/04(金) 19:12:24.67
ゴメン勘違いした>>99
デザなら学閥関係ないし多摩美行ってもいいんじゃない
101作者不詳:2011/03/04(金) 20:18:32.26
自虐風自慢。
102作者不詳:2011/03/04(金) 20:34:21.07
ぜんぜん自慢するきはない・・・。
103作者不詳:2011/03/04(金) 21:17:25.13
だったら他人なんか気にするな、行きたいとこいけ
104作者不詳:2011/03/04(金) 21:58:48.56
103>>そうですね。ありがとうございます;;
105作者不詳:2011/03/05(土) 00:45:55.28
>>98
何故、ムサ多摩受けたの?
行きたかったからじゃないの?
若しくは、浪人したくなかったからとかじゃないの?
あなたの行動も質問の意図も解りかねる。
106作者不詳:2011/03/05(土) 01:39:24.34
>>98
プロダクトやりたいんなら、芸大行っても意味ないんじゃない?
107作者不詳:2011/03/05(土) 09:14:28.53
>>105私大を受けた理由は
・自分の実力はどこまでのものなのか知りたかったから。
・予備校が私大も受けて欲しいと説得してきたから。
ですかね。まぁ、珍しいタイプだとは思います。
芸大落ちたら浪人するってことは親と相談して決めてきました。
芸大に行きたいというのは金銭面のことも半分ありますが。

>>106たしかに芸大は作家気質であまり就職には向かないと聞きますね。
でもうちの予備校から芸大進んでプロダクトやってるって人もいて、
芸大と私立のプロダクト系を併願してる人もよく見かけたので。
私立は就職に関しては充実しているので
さすがに一浪して芸大落ちたら私立に行きます。
108作者不詳:2011/03/05(土) 09:31:48.42
>>107
今年受かったからといって来年受けても受かるとは限らんぞ
109作者不詳:2011/03/05(土) 09:40:06.33
>>107

今年に私大に行くべきだよ、確かに金銭面で大変かもしれないが
デザインなら芸大より私大のほうが進んでてデザイナーとして勉強
できるよ。
芸大デザインはファインよりでデザイナーというより日本画やったり
彫刻やったり中途半端な感じ。
110作者不詳:2011/03/05(土) 09:47:32.64
>>108そうですね。でも学科の勉強を怠らなければ自分の実力なら受かると考えました。
111作者不詳:2011/03/05(土) 10:17:58.84
>>109
昨日までだったのでもう後戻りできないです。でもやっぱり自分みたいな例は少ないんですね。
芸大デザインはファインよりなんですね。きいたことあります。
でも大学入った後に何をやりたいかが変わってきたりしたときに芸大の場合は
柔軟に対応がきくかんじでそれがとても魅力に感じました。
なるほど。私大蹴ってまで芸大浪人したいって人は少ないってことがわかりました。
112作者不詳:2011/03/05(土) 11:11:26.68
私大蹴って多浪した人は沢山いるよ
113作者不詳:2011/03/05(土) 11:14:25.35
そう、そして翌年結局私大に入った人も













そして翌年どこにも入れなかったh・・
いやなんでもない
114作者不詳:2011/03/05(土) 11:23:08.50
芸大受験はどつぼにはまると何年も受からないってことも多い。
その上以前受かってた私大さえ補欠にも入らなくなるのはよく
ある話。
私大受かったときに行かなくて芸大にこだわって後悔し美大進学
やめてった人も多数いる。
115作者不詳:2011/03/05(土) 11:31:08.34
とりあえず学費払っといて休学して予備校行けば良い
来年も落ちたら後ろ指さされながら5年過ごさなきゃ成らないけどw
116作者不詳:2011/03/05(土) 11:45:46.40
こわくてこわくて震えが止まらない・・・。
信じるものは自分だけか・・・。
117作者不詳:2011/03/05(土) 15:48:47.78
>>116わかる。怖くてたまらない。何を信じていいかわからなくなる。昔合格した人が「見えない運みたいなものに左右されているような感じ」って言ってたけどその当時は上手けりゃ受かるでしょって思ってたけど、今はわかる。
118作者不詳:2011/03/05(土) 19:46:53.18
上手けりゃ受かりますよ。見えない運みたいなものに左右されてるような感じなんてしなかったよ。
現実見れ
119作者不詳:2011/03/05(土) 20:58:06.57
>>118
多分科が違う
120作者不詳:2011/03/05(土) 21:12:20.79
>>119油絵っぽいっすね
121作者不詳:2011/03/05(土) 21:42:20.87
どの科でも運はあるだろ。
油なんてモロ運なこともありそうだけど。
122作者不詳:2011/03/06(日) 01:19:35.25
運は甘え
運運言ってる奴は今年も落ちる
123作者不詳:2011/03/06(日) 02:00:17.73
そんな神頼み的な運を言うんじゃなくて、
絶対に落ちると思っていたものが通ったことがあるから、あれは運が良かったとしか思えない。
場所とか周りの環境は運でしょう。
124作者不詳:2011/03/06(日) 02:10:40.83
122じゃないけど
だから場所とか周りの環境が悪くても実力者は受かるよ。
ポンデザ工彫刻はね。
一番多い落ちるか受かるかの瀬戸際ラインの人は運。でもそれも甘え、自分の実力不足でしょ。
125作者不詳:2011/03/06(日) 04:10:13.98
芸大受かればやっと芸術エリートの第一歩が始まるな
126作者不詳:2011/03/06(日) 07:02:58.46

「運も実力のうち」
自信を持って挑むのみ

127作者不詳:2011/03/06(日) 07:12:24.81
>>124運じゃなくて実力って思ったら安心した。運なんて思うと不安になる。ありがと。
128作者不詳:2011/03/06(日) 09:27:24.06
日本画・彫刻・デザイン・工芸・建築・芸術学はしっかりした実力つければ
受かる。
一番運がかかわってくるのは油画。
129作者不詳:2011/03/06(日) 09:36:02.04
今年は、倍率は何倍なんだ?
130作者不詳:2011/03/06(日) 10:16:44.38
日本画 20.7倍
油画  24.8倍
彫刻  11.0倍
工芸  8.5倍
デザイン19.6倍
建築  3.7倍
先端  5.1倍
芸術学 4.5倍
131作者不詳:2011/03/06(日) 11:56:09.79
す、すげぇ
入りごろだぬw
受ければ皆入れそう
132作者不詳:2011/03/06(日) 11:59:48.08
20年前はデザイン
倍率50倍超えてたのに

今は良い時代だな、若い奴が羨ましい
133作者不詳:2011/03/06(日) 12:00:39.40
油とかデザの倍率の減り方ハンパないな
134作者不詳:2011/03/06(日) 12:01:25.46
オッサン
今受けて受かってから言え
135作者不詳:2011/03/06(日) 12:04:01.00
煽ると本気で受けて受かっちゃうぞぉw
ライバル大杉団塊ジュニアのデッサン力舐めたらあかんで♪
136作者不詳:2011/03/06(日) 12:06:21.55
油は20年前とは出題傾向かなり違うしなんとも言えんな
137作者不詳:2011/03/06(日) 12:11:41.25
マジで学歴ロンダリング目的で受けたろかな
院から芸大行くより何ぼも簡単だろうし
一般教養取る必要も無いし
学費も56万くらいだっけ、年間
制作スペース借りると思っても格安だな

取手だけは余計。そこがネックだわさ。田舎なんて行きたくないし
なるだけ取手行き回避して単位とるテクある?
138作者不詳:2011/03/06(日) 12:16:46.98
逆に取手にいるうちに学科単位取りまくるとか
既に学士持ちなら卒業大学での習得単位を認めてもらえれば
卒業に必要な学科の単位はかなり減るはず
139作者不詳:2011/03/06(日) 12:19:39.37
だから一般教養取る必要ないって言ってんじゃん
ネックは取手での実技の単位取得方法だわさ
「僕だけ上野で作りま〜す」宣言認めてもらえないかな
幾らかなら袖の下もやぶさかではないです
140作者不詳:2011/03/06(日) 12:24:19.08
>>139
院生でもそんなわがままなかなか聞き入れられんのに学部はムリだわ
それか自宅制作かだな
141作者不詳:2011/03/06(日) 12:33:41.23
なら、もういいや
もともと芸大に何かを教えてもらおうとは思ってないし。
芸大の教授陣ですげぇなって思える人居ないし
だいたい助手上がりで教授になる人の作品が退屈でしかたない
マジメしか取り柄の無い人がなるもんだし。
お前ら良かったなw
142作者不詳:2011/03/06(日) 13:08:35.81
藝大教授になりそこねたやつにみえて仕方がない
143作者不詳:2011/03/06(日) 23:42:50.70
ここまでコピペ
144作者不詳:2011/03/07(月) 11:28:03.98
昔の倍率高かったころの入試の作品より今の作品の方が洗練されてきて、良い作品ばかりに思える。
特にデザイン。
145作者不詳:2011/03/07(月) 11:54:37.12

お前は受かったの?
146作者不詳:2011/03/07(月) 12:35:49.67
デザイン科に在学中なんじゃない?w
147作者不詳:2011/03/08(火) 22:51:45.69
デザイン二次モチーフ
紫玉ねぎ・シュロ縄・レモン・リーフ・ゆず・鷹の爪
任意系はとくに無かった
148sage:2011/03/09(水) 23:42:12.34
立体は今年も粘土
つなぐをテーマにボルトとナットを組み合わせることが条件だった
149作者不詳:2011/03/10(木) 06:28:09.03
全美術予備校で20年間破られないほどの上手な手本を書いた→作家になれる
〃      50年以下略→一流作家になれる
〃      100年以下略→美術の教科書に載るような大作家
〃      それ以上→天才作家

150作者不詳:2011/03/10(木) 06:30:38.86
>>141敗戦後に日本で教育を受けた世代は本当に碌なのがいないね。
美術の専門学校だった頃の芸大はすごかった。京都の芸大もね。なんの差だろうね?
151作者不詳:2011/03/10(木) 08:53:30.86
まさに多浪の塔だな
152作者不詳:2011/03/10(木) 09:29:20.42
芸術の多様化のせい
153作者不詳:2011/03/10(木) 13:27:08.80
現役で芸大の彫刻科は難しいですか?
154作者不詳:2011/03/10(木) 14:16:14.08
どばたに行きましょう。
155作者不詳:2011/03/10(木) 15:59:06.79
君が選ばれた人なら現役で受かるよ
156作者不詳:2011/03/10(木) 21:33:58.61
やっぱ彫刻芸大はどばたじゃないと無理なんですか?
157作者不詳:2011/03/10(木) 21:37:00.31
うん、どばた
158作者不詳:2011/03/10(木) 22:22:50.24
どばたはやっぱり指導が違うんですか?ただ生徒の人数が多いってことだけではないんですよね?

自分は中手予備校に通っていて、彫刻芸大を目指しています
159作者不詳:2011/03/10(木) 22:41:11.62
>>158
中手って何処だ?
どばたは元が多いからな
160作者不詳:2011/03/10(木) 22:57:00.40
>>159
人数が少なくて特定されてしまうので、はっきり言えないのですが

湘南美術学院、武蔵野美術学院、立川美術学院

この中の一つです。
教えていただいている立場なのにこんなんですみません(>_<)
161作者不詳:2011/03/10(木) 23:01:08.09
>>160
ショナ美の彫刻は昔から芸大は強いよね
ここで唯一公開コンクール開いても客が集まる科
162作者不詳:2011/03/10(木) 23:17:09.24
>>161
ありがとうございます
武蔵野と立川は微妙ですか?
163作者不詳:2011/03/10(木) 23:36:28.47
どばたが芸大彫刻たくさん受かるのは石膏デッサンが白いから。
タチビとか真っ黒
164作者不詳:2011/03/10(木) 23:43:33.80
>>163
白いものは白く描けってことか
つまりは芸大に入れるかどうかは1次のデッサンが決め手ってこと?
165作者不詳:2011/03/11(金) 00:21:37.71
湘南去年芸大彫刻の現役多かったよな?
166作者不詳:2011/03/11(金) 00:36:32.01
地方に住んでるんだけど、確かに大手と中規模予備校の指導の違いは気になる。
特に油とかは、大手は何か特別なスケジュールとかが組まれてたりするのかな?
芸大油の具体的な対策みたいのって立てられるものなの?


今通ってるところがほぼ放牧状態だから他の指導はどんななんだろうって気になってる。
別に今の自分の実力を予備校のせいにしようとはしてないけど…orz
167作者不詳:2011/03/11(金) 07:47:57.67
>>158
どばたに限らず実績だしてる予備校にはそれなりに環境や指導に理由があるからだと思うよ。
まずは春期とかいってみて合うか合わないか自分の目で確かめてみるべき。
ここの情報で細かく聞いても無駄だよ
168作者不詳:2011/03/11(金) 10:04:36.70
>>166
俺も地方から大手予備校にかよったから気持ちがよくわかるよ。
やっぱ大手の予備校と地方の小さい研究所で描くには凄く差があったと思う。
受験に関わる良い環境を手にいれることも大切。
169作者不詳:2011/03/11(金) 11:29:50.45
彫刻と油もう生徒取るのやめろよ・・まったく可能性がないじゃん。
170作者不詳:2011/03/11(金) 12:14:47.61
>>169
なんで?
171作者不詳:2011/03/11(金) 12:55:58.75
食って行くって意味じゃね?
大丈夫だよ、
親が芸大卒の作家だったらマジメいい子ちゃんしてたら助手上がりで教授の道も開けるから
172作者不詳:2011/03/11(金) 13:00:08.13
彫刻なんかいろいろ道ありそうじゃないの?
173作者不詳:2011/03/11(金) 13:11:43.58
可能性?就職の?
これだからレベル低い奴は困る。
自分の能力を最大限生かせる仕事を見つければいいだけじゃん。
職が無けりゃ、自分で起業すれば良いだろ。
大学生ならその位の勉強はしろよ。
受かればなんとかなるなんて思ってるの?
純朴すぎるよ。
174作者不詳:2011/03/11(金) 13:35:45.99
彫刻は小中学校の教師かマネキン屋、鋳造屋ぐらいだな
175作者不詳:2011/03/11(金) 13:49:26.20
油画は小中学校の教師かホームレス、コンビにのバイトぐらいだな
176作者不詳:2011/03/11(金) 15:50:35.47
芸大油画科出身のホームレスとかぱねぇw
177作者不詳:2011/03/11(金) 17:09:33.05
芸大は小学校の免許はとれないでしょ。中学校か高校の美術と工芸だったとおもうけど。
178作者不詳:2011/03/11(金) 21:29:06.49
発表どうなんだろな
179作者不詳:2011/03/11(金) 21:33:24.43
古いし地震で倒壊してるかもw
掲示板無くなってたらうける
180作者不詳:2011/03/11(金) 21:54:11.71
地震の影響により発表できないため全科で入試を一次試験からやり直します。

だったりして
181作者不詳:2011/03/11(金) 22:02:57.51
>>180
今から試験内容つくりなおすのww

発表に影響ないといいな、、
受かってるにせよ落ちてるにせよ、ネットで合否はみたくないや。
182作者不詳:2011/03/11(金) 23:23:58.13
こんな時まで発表うんぬん言えるのって平和ボケだよな
183作者不詳:2011/03/12(土) 06:53:31.72
生命には影響ないが人生には大きく関わる
東京に住んでる友達には安否確認のメールしたからひとまず安心
しかし茨城もかなりダメージあるみたいだから受かってる人もこれから大変だな
184作者不詳:2011/03/13(日) 17:43:02.57
皆さん受かりましたか?
185作者不詳:2011/03/13(日) 18:11:27.49
御茶美は藝大デザイン科31名合格の快挙!
186作者不詳:2011/03/13(日) 22:02:37.22
芸大彫刻「中手」(笑)は湘南美術学院のみ。
「大手」はすいどうばた美術学院のみ。
最近立川美術学院は受かんないし昔より少ないらしい。
武蔵野美術学院はもっと少ないし芸大は無理。
どっちも私大なら手厚いらしいよ。

「少なめ中手」なら新宿美術学院とお茶の水美術学院。
新美は人数少ないのに毎年結構受かるらしい。
お茶美は良い年と悪い年があるらしい。
187作者不詳:2011/03/13(日) 22:29:53.25
中堅だよなww
中手って言うのか?
188作者不詳:2011/03/13(日) 23:00:02.50
彫刻は、シンビ今年も調子いいらしい。
189作者不詳:2011/03/14(月) 00:48:49.36
このスレ地震あっても平和だなぁ。
190作者不詳:2011/03/14(月) 07:30:56.46
>>187
予備校に「堅」なんて無いでしょ
191作者不詳:2011/03/14(月) 08:10:38.08
中堅っていうでしょ。
中手とか言うか???
192作者不詳:2011/03/14(月) 15:23:29.46
大槌町 12000人不明
南三陸町 10500人不明
陸前高田 9500人不明
浪江町 1000人不明
南相馬 300世帯不明
仙台若林区 200〜300の遺体
東松島 200の遺体
その他、仙台、気仙沼、石巻、宮古、相馬、釜石、新地などで不明者多数


193作者不詳:2011/03/14(月) 16:05:58.26
去年0名だったどばたの芸デの実績が気になる。
どうだったの?どうせまた0名かwww
194作者不詳:2011/03/14(月) 16:35:16.96
中手とは言わないよ。
中堅。シンビの彫刻科は5人らしい。講習会生で6人。
ショナビとドバタは4だって。
195作者不詳:2011/03/16(水) 19:55:32.49
さて今年は「日本画科に現役で受かる超人」はいるのかな?
こいつらマジですごいと思う(現役枠のある油やデなんて目じゃない)。
196作者不詳:2011/03/16(水) 20:00:33.06
>>195
いやポン画にもあるだろ
197作者不詳:2011/03/16(水) 20:01:16.85
お茶美の彫刻も4名合格
198作者不詳:2011/03/16(水) 20:02:32.94
藝大日本画に現役はマジですごい、一発狙いの油とかとは比べ物にならない。
藝大日本画は日本で一番描写力が必要なうえレベル高い浪人生ばっかりだから
その中で現役は超人。
199作者不詳:2011/03/16(水) 20:05:46.51
前に日本画と工芸で現役0名の年が何回かあった。
200作者不詳:2011/03/16(水) 20:09:36.45
いや、近年の日本画のレベル低い。
工芸の方が描写力自体はある。描く(えがく)力は
圧倒的に油が上です。
その思い上がりが、日本画を失墜させてんのが判らないのかな?
201作者不詳:2011/03/16(水) 20:12:36.07
そうなんだ、俺は油画だけど入試では日本画すごいと思ったけどね。
202作者不詳:2011/03/16(水) 20:14:20.46
工芸もレベル低いよ。
203作者不詳:2011/03/16(水) 20:16:29.04
彫刻はレベル高い
204作者不詳:2011/03/16(水) 20:37:57.46
工芸は器用。
これって強くない?
205作者不詳:2011/03/16(水) 22:33:02.22
288 名前:作者不詳[] 投稿日:2011/03/16(水) 22:14:48.42
東京造形はこんな大災害の時も不謹慎にも定員補充と収入源の補欠繰上げ
206作者不詳:2011/03/17(木) 20:03:18.30
単純な疑問なんだけど、描写力があると何かいいことあるの?
207作者不詳:2011/03/17(木) 20:36:33.54
無いよりなんでも出来た方がいくね?
208作者不詳:2011/03/17(木) 22:04:12.60
あるにこしたことはないと思うけど、
何かそれ以上に、いついつまでにどんだけあった方がいいみたいなもんでもあんのかなと思って。

>>195-204
までの流れを見て思っただけ。
209作者不詳:2011/03/17(木) 22:12:37.51
>>207
逆上がりみたいなもんだなw
210作者不詳:2011/03/17(木) 22:48:20.49
>>206
ちょっと脳の本読むといいよ。
211作者不詳:2011/03/17(木) 22:48:21.25
武器が増えれば戦略も増えるってことよ
212作者不詳:2011/03/17(木) 22:56:36.46
みんな親切だなぁ。

>>206
マインドマップの本とかは読んだことある。

>>211
みたいに言われると納得できるけど…
日本画、工芸、油ですごい戦略的ってどういう感じなんだろ?
戦略的な人?を教えてもらえるだけでもいいんだけど。
213作者不詳:2011/03/17(木) 23:44:36.69
>>212
通用するのは油だけかもだけど
例えば、広い色面の扱いがすごく上手くてもモチーフが細い紐とかだったら線的な表現の方が向いてるな、とか
ディテールまでしっかり細密描写できる技術があってもあえて背景ぼかしたり逆にモチーフをシルエットだけで見せた方がいいかとか...その場で判断して表現方法を変える戦略ってのはそういうことだとおも
思いついてもその技術なかったら描けないじゃんってことじゃまいか?
214作者不詳:2011/03/18(金) 03:14:05.39
どのみちポン画生の方が実力あるよ
俺油だけどあいつらデッサン力すごいもん
215作者不詳:2011/03/18(金) 07:30:41.34
>>213
ありがとう。なんか勝手に村上隆的な戦略?想像してしまってた。

そして>>214となると…結局ループなのか。
216作者不詳:2011/03/18(金) 12:25:12.66
油絵はいらない
by素人
217作者不詳:2011/03/18(金) 12:27:59.88
油は描けなくても運で合格できる
218作者不詳:2011/03/18(金) 12:51:33.22
できません。
219作者不詳:2011/03/18(金) 20:27:57.87
>>198でもだいたい一浪くらいで「無理なやつと入れるやつ」が
キッパリわかるものだよ。現役で受かるのは本当に超人。
合格基準がサッパリわからない油彩なんてのとはわけが違う。
ただ受験オタクみたいなのが多いのも事実。
油絵は可能性が全くない。どんない頑張っても無駄な
終わった世界。
彫刻なんて油より将来性なくて笑うしかない。
その点日本画は将来的に大作家になれる機会がある。
220作者不詳:2011/03/18(金) 22:15:27.67
デザインは〜?
221作者不詳:2011/03/19(土) 01:17:19.02
>>219

各科についての将来性を云々してるけど、
内需が縮小して行く中で、日本画が国内以外に販路拡大してたりするようには見えないんだが…
つーか大作家って、何?
222作者不詳:2011/03/19(土) 13:29:05.99
>>220芸大のデザインは古臭い。日本の鎌倉〜江戸ころまでの
意匠を学ばせるようにしたらいいと思う。石膏デッサンとか
地方の貧乏くさい駅の待合室にはられてるポスターみたいな
お題じゃあね。

>>221村上隆みたいに外人とつるんで馬鹿な人間にインチキ骨董
売りつけてるようなやつは君的には成功した作家かね?
日本画の世界で右にも左にもそれずに生きている人の作品は
素晴らしいよ。よく拵えられた日本刀のように。
223作者不詳:2011/03/19(土) 22:22:15.47



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



224作者不詳:2011/03/20(日) 00:35:07.07
>>222
別に村上支持者でもなんでもない。将来性の話してたから自分が思いつく例として挙げただけ。
とりあえず>>221がブレずに生きるってことに至上の価値を見いだしてることだけは分かった。ありがとね。
225作者不詳:2011/03/20(日) 08:46:19.19
日本画なんて、政権交代した時点で大口顧客無くして火の車じゃないか。
将来の大作家なんて幻想に惑わされて強固なピラミッドの下敷きになるんだね。
はっきりいって、無所属以外で大作家と呼べる作家いる?
各団体の日本画家程度で良いならどうぞ。美術史に乗る事は向こう300年は無い。

現代美術をインチキ骨董www日本画こそ骨董まがいのインチキだらけじゃないか。
無名の日本刀ほど手に負えない無駄な宝飾品は無い。
美術史の学習が足らないようだね。日本にくすぶる侍思想の亡霊か?
そんなんが、西洋美術史の本流であるUSA・EUでうけるとでも?
222ってレベル低過ぎる意見の持ち主だが、芸大美大生ではなさそうだww
226作者不詳:2011/03/21(月) 11:51:42.54
確かに、自民党議員の事務所には必ずおびただしい数の日本画が壁際に置いてある。
227作者不詳:2011/03/21(月) 12:07:23.66
政治とお金の話が好きな奴が多いのか
美術については理解できないで一生を終えるんだと思うが
それでいいじゃないか
美術なんて君が憧れてるほどのものじゃない
政治経済という君のフィールドで頑張ってくれたまえ
228作者不詳:2011/03/21(月) 12:16:19.75
>>227
かわいそう
229作者不詳:2011/03/21(月) 12:33:24.23
>>228
おまえがな
230作者不詳:2011/03/21(月) 12:36:35.87
美術系学校で金と就職の話題ばっかりじゃあなw
銀行でも勤めろよ
経済学部行け
頭悪くて無理なんだろうが
その中途半端さが嫌だな
231作者不詳:2011/03/21(月) 14:16:02.15
相変わらず芸大ってレベル低〜
232作者不詳:2011/03/21(月) 18:06:59.12
金と芸術は関係してるだろ。考えてない奴はボンボンか、馬鹿w
233作者不詳:2011/03/21(月) 19:22:37.05
ビルゲイツのデッサン力は凄い










なわきゃないだろw
馬鹿なの?w
234作者不詳:2011/03/21(月) 21:23:47.20
>>225いまの欧米ってのは西洋美術(古代エジプト・オリエントに端を発する写実主義)から
もっとも離れたところにあるよ。もはやその西洋美術、という概念は写真と動画の
発明によって役を終えた。なぜってかの美術とは写真の代替物にすぎなかったから。
一方日本画とは完全に美術の世界だ。その意匠、その工夫、すべて視覚的な美を
汲みとって再現し、その研ぎ澄まされた感性と美意識は人々を感動させてやまない。
この絵画はこれからも生き続ける。美術がこの世にある限り。
235作者不詳:2011/03/21(月) 21:33:05.71
西洋人は写真によって彼らの美術が死んだことを認めようとしない。
もはやこれ以上描くことのできない空白に、なんらの価値も見いだせないのに。
そこで彼らは現代アートを始めた。それは意味を成さない空間に意味を込めて
「これは芸術である」と開き直った最低最悪の、世界でもっとも醜いモノである。
これに騙されているうちはいい。なにか芸術なのかもしれない、とか
欧米の美術はまだ可能性があると(芸大の油絵学科を受験するものが期待
しているように)夢を見れるからだ。反面日本画はそんなことはない。
写実など小林古径が言うように日本画のひとつの可能性でしかなく、そこで
終わるようなものでは決してない。これだけでも日本画と西洋画の
立場の優劣は決定的である。現在油彩画の倍率が非常に下がっているのはいい傾向なのかも
しれない。
236作者不詳:2011/03/21(月) 21:34:05.40
いや、表現の自由と経済的な自立は切り離せない関係にある。

2ちゃんで金の話がでるのは、まぁ肯定できなくもない流れだと思う。話され方が下世話ではあるが、問題意識は正しいと思えなくもない。
237作者不詳:2011/03/21(月) 21:51:20.61
>>234
美術じゃなくて美じゃね
238作者不詳:2011/03/21(月) 22:00:49.01
藝大なら日本画が一番入学が難しい。
239作者不詳:2011/03/21(月) 22:02:26.60
>>238
女は一番難しいかもな
240作者不詳:2011/03/21(月) 22:21:24.22
卒業式中止だけど通常通り4月から始まるかな
241作者不詳:2011/03/22(火) 00:46:33.90
>>234
ごめんwはずかしいwおまえ本気で言ってんの?
写真は2次元に他ならない。絵画空間ではありえない。
フォトリアリズムは、20世紀の実験芸術であり、ある種の嫌味だと思う。
写真で良いなら絵画は既に19世紀に死んだ事になるが
その後も続いたのはどういうわけ?説明してみそ。
242作者不詳:2011/03/22(火) 00:55:11.22
>>235
あのね、現在生きている人が今制作しているものは、決して古典とは呼ばれないのだよ。
それが日本画でも、現在進行形の美術となるわけ。
つまり、現代美術までの文脈が全く分かっていない君は、もはや絵画を語る資格すら
与えられないと思うのだがね。
近代日本画の巨匠たちのアグレッシブな精神を見習えよ。
小倉遊亀とか加山又造とか、油科から見てもすげえと思うけどね。
243作者不詳:2011/03/22(火) 01:15:32.27
>>239
なぜ女?
244作者不詳:2011/03/22(火) 01:17:26.42
日本画・油画の卒制の半分は、絵でありながら絵画空間の構築すらできていない。
所詮、漫画やアニメの2次元世代で、フォトリアリズムをリアルとか言っちゃう世代には
難しすぎるのかな〜w
わかる奴はいると思うけどね。マチスやセザンヌの本物、見た事ある?
ゲルハルト・リヒターやらアントニオ・ロペス・ガルシアが足元にも及ばない本当の空間や
光を封じ込めているよ!!
245作者不詳:2011/03/22(火) 01:22:51.71
>>244

マヂッスか!?
246作者不詳:2011/03/22(火) 01:50:09.92
>>243
男も女も同じくらいの人数がとられるのに
志願者は女のほうが多いからじゃない?
247作者不詳:2011/03/22(火) 14:45:35.52
男と女の合格人数が調整されてるからな日本画は。
受験生の7割が女の現在では、当然女のほうが競争率は高くなるわな。
だから日本画で女で現役合格なんて奴がいたらすげー才能があると思う。
248作者不詳:2011/03/23(水) 08:09:11.15
>>241何を以て「続いた」といえるの?
西洋の絵画は「技術」であって「美術」ではない。
249作者不詳:2011/03/23(水) 22:01:31.17
おいおい、東京の水 呑めなくなんよ。 日本画とか水道水で溶いた絵の具が乾いたら作品から放射線出るぞ。
250作者不詳:2011/03/23(水) 23:34:33.77
弱小地方芸大に一年通って出会えた友人達との日々は
毎日授業中はモンハンポケモン遊戯王、ぶつぶつ文句言いながら課題に追われて
会話の内容もコピペブログの話題だとかニコニコだとかそんな事ばかり

教授は「教えるのが面倒臭い」とか言い出す始末
地方芸大酷すぎるぞ…藝大もこんな感じなの?
251作者不詳:2011/03/23(水) 23:38:02.35
>>250
どこだよ、んなカス芸大は
252作者不詳:2011/03/23(水) 23:42:54.34
>>251
この芸大は実在する

学費勿体無いから予備校通って別の学校受けようか迷ってる
二浪して藝大行けるかなあ・・・
253作者不詳:2011/03/24(木) 00:14:56.65
その向上心をもって仮面するのはどうだ?
2浪してしても受かる保障はないぞ
とりあえずは一年は本気で仮面してみたら
254作者不詳:2011/03/24(木) 00:19:38.72
>>253
金銭面の問題で藝大しか受けられないんだよね
仮面のメリットって何?
255作者不詳:2011/03/24(木) 00:55:24.91
中退という最終学歴を免れること
大学の講義を一年通して受けたんならわかるとおもうけど
予備校では考えられない視野を得られる
特に芸大の試験でも(科、年にもよるけど)あって邪魔になる知識じゃない
デメリットは純粋な浪人より時間がなくなること
256作者不詳:2011/03/24(木) 01:34:33.76
確かに視野は広くなったし
時間もあったので一年間で同人誌を四冊も描けた

休学は学歴に影響大きいのかな?
中退はやはり避けて通るべき道なんだね・・・
257作者不詳:2011/03/24(木) 05:31:22.27
なんかすげー頭悪そう…
258作者不詳:2011/03/24(木) 05:40:40.63
予備校は視野が狭まると聞く
259作者不詳:2011/03/24(木) 06:06:53.11
>>256があまりにも馬鹿っぽい書き方になってしまった
つまり仮面しつつ漫画なんて描く余裕があるのか不安になったんだ
260作者不詳:2011/03/24(木) 09:16:09.37
書き方てか中身が頭悪そう…
261作者不詳:2011/03/24(木) 11:03:15.69
書き方じゃ目糞鼻糞だろお前ら
262作者不詳:2011/03/24(木) 12:40:04.45
2ちゃんねる文体の恐怖
263作者不詳:2011/03/24(木) 18:59:34.33
>>260
頭がよさそうな書き込みですね^^^
264作者不詳:2011/03/24(木) 20:06:40.65
卒業式中止なの?
去年卒業したんでのぞいたんだが中止は可哀想かもな
265作者不詳:2011/03/25(金) 02:05:19.50
日本画は多浪で活躍するひとが多いね
千住ファミリーの長男は二浪
松井女流画家が4回くらい落ちてる
ほか院展のある若手は7回浪人w
8年浪人して油絵入って活躍してる画家もいたな。
266作者不詳:2011/03/25(金) 17:57:26.34
大学に浪人時代含めて10年以上費やせるのって、いいな
267 【東電 90.4 %】 :2011/03/25(金) 18:07:02.12
\(^O^)/
268作者不詳:2011/03/27(日) 18:08:53.54
>>247
じゃあ、松木冬子って凄いんだね。
269作者不詳:2011/03/27(日) 18:28:57.51
入っちまえば受験時代はお遊びに思えるけどな
270作者不詳:2011/03/28(月) 10:11:13.40
松井冬子輩出したのは
藝大の汚点だ!
271作者不詳:2011/03/28(月) 10:44:10.36
あの人あんま上手くはないよね
272作者不詳:2011/03/28(月) 13:58:35.04
まぁ博士は人柄で採ってますから
273作者不詳:2011/03/30(水) 09:13:56.59
福島原発見ててよく解ったよ。
付け焼き刃は、どんなに切れても、付け焼き刃。
根本からオリジナルでなかったら、時間は超えられない。

管の周りを見てよく判ったこと、
類は確かに友を呼ぶ。
周りを見れば、そこのレベルが判る。
274作者不詳:2011/03/30(水) 11:30:35.65
都内大手予備校講師かよ
275作者不詳:2011/03/30(水) 23:28:52.05
>>273-274
この流れw
276作者不詳:2011/04/01(金) 21:33:28.63
277作者不詳:2011/04/02(土) 00:58:56.81
まじかよ通ってる意味が半減した
278作者不詳:2011/04/02(土) 07:39:38.04
>>276
なにこれ不倫?
279作者不詳:2011/04/02(土) 11:33:10.79
油画技法・材料は佐藤一郎もおじいちゃんだし、指導できる教員がいなくなっちゃうね。
どうするの?
280作者不詳:2011/04/02(土) 12:14:37.12
一郎さんはまもなく退官するしね、技法材料は教授が不在になっちゃうから
大至急、逸材を呼ばなければならない。
できれば現在油彩分野で巨匠クラスの人がいい、野田弘志氏とか森本草介氏
とか。
281作者不詳:2011/04/02(土) 12:24:16.70
一郎さんも大西さんもいなくなっちゃうと油画にはいい教授が.......
.。
282作者不詳:2011/04/02(土) 12:31:43.09
おまえ誰だよ!って人が赴任してきそうな予感。
ただでさえ一昔前に比べて教授陣が小粒になってきているのに
283作者不詳:2011/04/02(土) 22:38:18.98
ご冥福をお祈りします まだ受け入れられないけど
284作者不詳:2011/04/03(日) 12:53:43.82
なんで芸大油画科スレッドが無えんだよ!
285作者不詳:2011/04/03(日) 13:17:35.63
286作者不詳:2011/04/03(日) 15:50:14.61
油画は1,000いってた気がする
287作者不詳:2011/04/03(日) 22:01:06.94
油絵ごとイラネ
日本画にくらべたらゴミクズじゃねーか
288作者不詳:2011/04/03(日) 22:12:58.40
芸大油彩画ですごいのは夭折の画家青木繁くらいで
あとはホンマにゴミカスやな。単なる白人かぶれが
美を知らない薄ら馬鹿にウンチク垂れてるのと
おなじや。
289スリムななし(仮)さん:2011/04/04(月) 01:42:43.50

■日本人資産家は東日本大震災でいくら寄付したか?(孫は元中国系韓国人だがとっくに日本に帰化ししている。嫁も日本人)


江頭2:50(芸人)-----資産0億→数万〜数十万 無資産のため借金+トラックで物資運搬(資産比率10000000%) ※騒ぎになるまで公表せず
佐治信忠(サントリー)------6750億
孫正義(ソフトバンク)------6723億→100億 +報酬一生寄付 (資産比率1.5%)
柳井正(ユニクロ)---------6308億→10億 (資産比率0.15%)
森章(森トラスト)----------5644億
毒島邦雄 (SANKYO)------4897億
三木谷浩史(楽天)--------4648億→10億 (資産比率0.21%)
山内溥(任天堂)----------3818億
滝崎武光 (キーエンス)----3540億
糸山英太郎(新日本観光)--2490億
多田勝美 (大東建託)-----.2407億
三木正浩 (ABCマート)----.2241億
韓昌祐(マルハン)--------..2075億
伊藤雅俊(セブンイレブン)--1992億
森稔(森ビル)------------..1826億
田中良和(GREE)---------..1826億
岡田和生(アルゼ)--------.1743億
永守重信 (日本電産)-----..1577億
福武總一郎 (ベネッセ)-----1162億
神内良一 (プロミス)-------.1079億
里見治(セガサミー)---------996億
似鳥昭雄 (ニトリ)----------..996億→5億 (資産比率0.5%)
稲盛和夫 (京セラ)----------.913億
島村恒俊 (しまむら)--------..913億
船井哲良 (船井電機)-------.913億

290作者不詳:2011/04/04(月) 22:16:34.26
日本画(笑)
291作者不詳:2011/04/04(月) 22:30:55.39
いまさら油と日本画を分けること自体誰得だと言わざるを得ない
292作者不詳:2011/04/05(火) 05:39:04.03
人前でクソを垂れても「これがいかに芸術的か」を説得出来ればいい分野→油絵から
始まる現代アート(白人の権威と共にあるので彼らを呼ぶと説得力が増す)

客観的に見て圧倒的な迫力と本物によって見出された美意識の発露で
白人以外を魅了する日本画(東洋の絵画)。

勝負にならんさ。
293作者不詳:2011/04/05(火) 11:26:47.79
とまぁ、芸学畑の子たちが芸術の消費者増やすために書いたお話を信じてくれる人がいるから、油も日本画もぎりぎり消滅してないんです。

定期的にスターを作り出して騒ぐマスコミ的技術もさえ渡ってる。今は岡本太郎のターン。

で、シラケつつノってかないとやっていけない作家の悲しさが、現代美術には滲みだしてる気がしている
294作者不詳:2011/04/05(火) 11:48:27.14
もう、芸大、要らないな!
誰でも使えるアトリエとして開放して、貸し出した方がずっといいだろ。
295作者不詳:2011/04/05(火) 12:07:31.17
アトリエは藝大生のものです
すみません
296作者不詳:2011/04/05(火) 12:25:53.44
卒業生的にはめっっっっっちゃつかわせていただきとうございます。
297地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/05(火) 12:57:17.60
ターンとか何とか逝ってるのは才能がないからだ!
時代の流れにメモくれず中傷じゃない風景画を書きつづけた奴も
テレビで最近見たぞ!
298作者不詳:2011/04/05(火) 12:59:49.29
油画はもはや意味不明なドローイング絵やオナニー系インスタレーションばっかり、
日本画のほうがレベル高いよ芸大は。
299作者不詳:2011/04/05(火) 14:13:43.46
日本画はもう京造や東北芸工の方が強いよ。先生が。特に千住が。
日本画は高い低いじゃなくて強いか弱いかだから。

300作者不詳:2011/04/05(火) 14:24:27.78
で、油に関してオナニー系が増えるのはテレビや雑誌や賞やコマーシャルギャラリーで取り上げられるのが「成功」であるようなスター輩出型の宣伝市場の反映なんでないのと思う。

いっそ路上販売やコミケ的同人販売レベルのローカルな市場で人に直接もまれて描くのが正しいのではないか、と最近思う。
301作者不詳:2011/04/05(火) 14:28:28.62
ネットの弊害かそういう成功例しか知らない情報弱者が増えた
302作者不詳:2011/04/05(火) 14:55:39.09
で情弱が増えた、というだけでは無意味な悪口というか、「それを情弱というなら他になにがあるの?」というふつうのつっこみに晒されるだけだ。

個人的には絵画の値段をがんがん下げていきたい。あと大作至上主義を終わらせたい。

リアルに描き続けるんなら基本兼業になるんだから、今は多くの作家が少しでも安値で売って買い手を増やす努力をするべき時期なんでないの、と思う。金持ちねらいは限界だろう。
303作者不詳:2011/04/05(火) 19:15:57.13
油画は近年レベルが低下しまくってるらしいよ、まともに絵を描く人が減ってて
現代作家パクリのインスタレーションやドローイングばっかりになってる。
304作者不詳:2011/04/05(火) 20:36:23.33
近年レベルが下がってる、ということで「かつてはまともな時代があった」風を装っちゃいけない。そんな時代は俺の知る限りない。

ドローイング・インスタは確かに増えたな。俺も一時期そうだったし。

あれは卒業後やりづらい。展示場所かなり選ぶからな…
305作者不詳:2011/04/05(火) 20:37:34.65
今や草間弥生の作品の方が平山郁夫より高い値がつく時代だからねえ。
今のコレクターや幹部学芸員の中心は北川フラムや高橋龍太郎みたいな学生運動命だった団塊世代。

高峰秀子みたいな、絵画=梅原龍三郎センセ、安井曽太郎センセみたいなコレクターはどんどん死んでるが遺品の買い手もいない。
ホキ美術館みたいなのはむしろ例外、アウトサイダー。
団塊世代以下はリストラされて金がない。



306作者不詳:2011/04/05(火) 20:41:12.13
つか今や首相や官房長官、官房副長官でさえ学生運動命みたいな連中だし。
307作者不詳:2011/04/05(火) 20:53:55.38
つまりレベルの高い油絵が社会的に昔ほど必要とされてないわけですね、わかります。
308作者不詳:2011/04/05(火) 20:58:55.81
そもそもそんなホキ美術館にあるような高レベルな油彩を描ける人なんて
芸大にはいないよ、あそこと比べると単なる落書きか安っぽいオブジェに
しか見えない、卒業制作も年々劣化してるし、入試再現もイラストっぽいし。
309作者不詳:2011/04/05(火) 21:12:16.23
デッサン漬けだった過去の学生の油絵見てもそこまで上手い訳じゃない。
描写系のラスボス的存在森本草介の自画像(学生時代)や人物画もやはり
大学生の中では上手いレベルくらいだった。学生時代の作品はそこまでオーラをまとっていた訳ではない。
化けたのは卒業してからだろう。
310作者不詳:2011/04/05(火) 21:17:27.66
てかやっぱホキ美術館的写実が高レベルな油彩って認識なんだな。なんか安心感がある。
311作者不詳:2011/04/05(火) 21:21:12.16
わしが古老に聞いた話では芸大油画の権威が揺らいだのは1952年のヴェネツィアビエンナーレかららしい。
この年、外務省は梅原龍三郎が人選をまかせて横山大観、小林古径、鏑木清方、福田平八郎、山本丘人、吉岡堅二、
安井曽太郎、徳岡神泉、福沢一郎、川口軌外の作品をヴェネツィアに展示したが、
他の国の展示はみんなアンホルメルみたいな抽象ばっかりで、評価は一番低かった。

その後は瀧口修三、針生一郎、東野芳明、中原佑介みたいなのが人選するようになり、
棟方シコーや池田満寿夫やもの派、ぽすともの派みたいなのが増えて、今のタバイモにつながるのじゃ・・。
312作者不詳:2011/04/05(火) 21:35:34.30
そもそも現在の芸大油画はまともに油絵描ける教授がいないから、芸大
油画は最近の美術界では評価が低い、学生も評価低いし仕方ない。
313地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/05(火) 21:37:26.11
>298
 >油画はもはや意味不明なドローイング絵やオナニー系インスタレーションばっかり、
 >日本画のほうがレベル高いよ芸大は。
何となく分かる気もするかなあ、一番最近、昨年の震源美術協会とか言うのの
特別招待展示のポスターから作品見たが、とりあえず抽象画が多いという印象?
他に関連する人のページを見たりもしたが…とにかく抽象画が多く…
それも流行ってる感じで、ただ見る側からすれば意味不明さが際立ってくるのだな?
314地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/05(火) 21:43:33.63
ドローイングみたいなものだけの絵もあったな、予備校からいた奴だ。
大体当時から何気流行ってたようなところがあるな、世の中全体。
色のコントラストだけで暗に何か物語ってるかのような、現に自分も
やったがね…何かそういうのに突き動かされる所はあるようだね!
人に訴えようとすることから、主観的でも意味不明でも深層心理を表現する?
嫌しかし実際くだらないことではあったと直後くらい思う
…と言うのも当時の世の中の人の心の動きに全体よるので、今はまったく
そこが違うな。今はゆとりとか、頭のおかしな連中って感じのイメージが
するので、オナニー系だとか、そういうのが分かる気がするんだよ。
315地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/05(火) 21:50:00.49
鹿又とか言う奴のページに展示の動画もあって、それ見たらほぼ
キモいほどの抽象画が!自分が中退した大学内での展示らしい、見てる奴等も
何かがキモい…とどうしても思えた。それが決定的に、その辺が何となく
分かった理由だ!
316地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/05(火) 21:53:46.95
まあ、君たちも鹿股さおりで検索すれば分かるよ、どう思うかは人それぞれ
だろうけどだからな!
317作者不詳:2011/04/05(火) 21:56:51.71
日本画と版画はよくも悪くも安定しているかもしれないな。絵本の中みたいな別個の世界に住んでる感じ。現代を取材して制作するよりかは、ファンタジーやサブカル由来の想像力で作品が作られてるように見える。

「現代への批評性」みたいなのは皆無に思えるけど、そんなもの求めるイタい子が描き手にも消費者にも少なくなったってるっぽいし、老若男女がマンガやラノベに走る時代にはぴったりかも、と思う。

イタい子大好きな俺には寂しい事態だけど。

束芋もニコ動やYouTubeにあふれる作品の一つとしてみる分にはおもしろいんだけどな…
318作者不詳:2011/04/05(火) 21:58:35.43
予備校時代からずっと同じスタイルで制作してる奴多すぎるんだよ油画は、
入試作品とまったく同じ絵ばっかり描いてる奴もいる始末、レベル低下って
都内の大手予備校の受験対策によるものもあり、意味不明なドローイング絵や
オナニー絵で受かってしまうところに問題がある。漫画描いても受かっちゃう
ぐらい。
319作者不詳:2011/04/05(火) 22:21:29.44
予備校以外に絵を教わるような期間がないからな。大学なんて自習に等しいし。美術系中高行ってたら違うのかもしれないけど。

個人的に現代絵画と予備校的受験絵画の関係は一度調べてみたい。何かあると思う。というか暇な奴調べてくれ。
320地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/05(火) 22:22:43.28
それは当時現役生で大きな講習にだけ参加してた外部の人ですよ、
当時僕達センビ生は、そんなクオリティ低くありませんので、
四天王だとか、絵がおもしろいと言われたのもいます、僕も所長に
ただ者じゃないなと一度つぶやかれました。最強集団、かな?
321作者不詳:2011/04/05(火) 22:24:40.21
予備校以外に絵を教わるような期間がないからな。大学なんて自習に等しいし。美術系中高行ってたら違うのかもしれないけど。

油が伝統とか形式性を建前上葬り続けた結果、学生の拠り所が受験時代の個人的作風と身の回りのサブカルしかなくなってるのかも知れない、と思う。

個人的に現代絵画と予備校的受験絵画の関係は一度調べてみたい。何かあると思う。というか暇な奴調べてくれ。
322地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/05(火) 22:25:20.44
ドローイングっぽい絵の奴ね、トムらとか逝ったな。まあいいあ。
323作者不詳:2011/04/05(火) 22:27:42.56
319は誤爆。美大生ほど学生時代から卒業後まで予備校時代の話がでるのも珍しいな…
324地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/05(火) 22:29:08.28
まあ予備校はおもしろ刈田ですよ、高校の美術部でも先輩や先生に教わった
こと、五万とあるまsが。とりあえず同世代で様々な大学の受験スタイルからも、
いろんな絵の形があったりしてさ。絵だけでなくコミュニケーションも
充実する、大学ではなぜか予備校よりクオリティも低く人間関係も薄い感じだ。
325作者不詳:2011/04/05(火) 22:36:55.93
いまの芸大油画生の絵や作品のクオリティの低さはやばい、基本もできない学生
が大量に入学してる結果。
326地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/05(火) 22:44:02.12
ああ、そう…ああ・!?
塚、大学目指して予備校にいるわけで、予備校を讃えて大学を罵倒するのも
編な話なのだが。自分の場合は、そんな感じだ。
しかしセンビのHP見たら、後藤さんも同じような乾燥を持ってるところあるな。
やはり予備校は不思議な場所であると。刺激を受けると。
327地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/05(火) 22:49:56.18
塚、芸大と関係ないけどさ。
328作者不詳:2011/04/05(火) 23:19:17.52
>>321
俺も興味ある。
まず西洋からデッサン持ち帰ったのが黒田。
奴らはダビンチ ラファエロなんかのデッサンを習得してきたようだね。
でも世界的には印象派から抽象に向かう辺りなのかな?
この頃の日本は具象に向かう方向で走り出したのがはじまり。
昭和に入って第二次世界大戦が激化すると日本の美術史は一度空洞化する
だから戦前と戦後では全く違うんだよ。で複雑なのが反戦ムードと美術が仲良くなって
岡本太郎のアヴァンギャルドが台頭したこと。
で団塊の世代が大学入試行われていて凄まじい倍率だった時そのアヴァンギャルドが
予備校絵画に影響したことは間違いない。

329作者不詳:2011/04/05(火) 23:19:41.39
325言う「基本」ってのがどんなものなのかが気になる。
330作者不詳:2011/04/05(火) 23:24:01.22
いわゆる予備校絵画が出来る前、画学校とか芸大の教授が自ら教える予備塾?
的な物は試験というかその予備校内で成績が良かった奴が入学できたという記録もある。
途中入学者もいた。かなり曖昧だった時代。石膏デッサンや人物デッサンが主で
主に木炭で描いていた。大きく白黒をとり面を意識しながら描くスタイル。学部生は
2年までデッサン。3年から油彩が出来る様になる。試験も確か油彩無かったはず・・・?(正確ではないかも)
そのころは油彩もデッサンもほぼにたような感じだったと思う。
331作者不詳:2011/04/05(火) 23:33:20.79
変わりだしたのは明らかに戦後。
予備校が出来たのもこの頃。東大、慶応、早稲田を目指す進学塾というように
美術予備校も出来始めた。

この頃の油彩は下地にいろんな色をランダムにおいて線描する油彩が主な予備校絵画だったよう
なきがする。これは印象派とは違う。印象派なら筆触分割を使うから。

色を使う理由は
古典的なグレーでまとめる色からの反発、短時間で複雑な画面にする為、
面から線へ ヴォリュームの退化 平面性の強調→ミニマル もの派 の影響?
が考えられる。

あと中にはFRP等特殊な素材を試験中に使う受験生もいた。その頃の様子は
ネットを探してみれば一杯出てくる。結局、高い倍率になると何か特別な事しようという
意識ばかり生まれてその時代のアーティストのテイストを入れてくるというのは常套手段

これは昔も今も変わらない。
332作者不詳:2011/04/06(水) 08:41:21.33
結局、近年の芸大油画は面白い絵しか取らなくなってるので本来の油彩表現と少し
離れてきてることが写実や古典技法をやる学生がいない原因。
入試でもデッサンでさえ基礎力よりも面白さを求めている、例えば今年の入試でも
石膏像にサテン布を巻きつけてシンプルにモチーフをよく見て描きなさいにもかか
わらず、合格しているのはてるてる坊主みたいに壁に吊るしてる素描とか、アニメ
調で輪郭線だけで描いてる素描とか現代のドローイングみたいなやや奇抜なものが
結構いた、油彩でも裸婦にも拘らずほとんど人物描いてない絵のほうが受かってた
り、入試課題はあってないようなものが現在の油画。
333作者不詳:2011/04/06(水) 08:46:25.24
逆に出題にそって普通に描いてる人のほうが一次も二次もかなり落とされてる
334作者不詳:2011/04/06(水) 11:08:42.76
教師が狂師?
335作者不詳:2011/04/06(水) 13:42:56.64
戦前の東京美術学校は普通科2年、専攻科3年の「専門学校」で「大学」ではなかった。
3年まで油彩できなかったのはそういうことだろう。専攻科に進級できない人もいた。
入試よりも専攻科に進級できるかどうかの方が重要だった。

しかしすいどーばたも本来は大学受験予備校はオマケで作家育成を目的とした創形美術学校の方がメインなんだよね・・。
336作者不詳:2011/04/06(水) 17:03:40.10
今年の油画は結局のところイメージ系が多く受かったらしい
337作者不詳:2011/04/06(水) 20:16:53.48
信じられない事だが
写実なんて何年も出題されてないから
描ける受験生が減ってるんだと
描けてない写実とそこそこ趣いイメージなら
イメージをとるかもしれないが
全体に少数派ながら
しっかり描けてる写実は受かってる
338作者不詳:2011/04/06(水) 21:11:50.03
イメージ系の絵は文化をモチーフにした写実みたいなもんだからな。四六時中ひとがつくったイメージに触れてられる現代にあってはリアルを写し取っているのだ、とかなんとか云々と擁護できなくもない。

ただ、まがいなりにも「あーちすと」の卵が、余りに素朴に現代消費文化を骨の髄まで肯定しているようで、なんかいたたまれなくはなる。

あんたら賢い消費者さんだねっ、それでいいんじゃないの、と言い捨ててしまいたくはなっている。
339作者不詳:2011/04/06(水) 21:46:09.17
芸大油画は受験生の段階ですでに作家であることが求められてるみたいなんで
中途半端なドローイング系が多くなっちゃうんだろうな。
写実は入試の試験時間から考えてまず無理だし、かといってオーソドックスな
出題をしてもモチーフとは関係ないイメージ画などが受かるので基礎力よりも
何か違うものを見るようになってきてるのでそうならざるおえない。
340作者不詳:2011/04/06(水) 22:30:03.35
で、そんな傾向の結果、芸術的価値観(あいまいな言い方で嫌だか)が多様性とは真逆の方向へランナウェイ状態に見えて仕方がない。

それでいいの?、って聞くと、それでいい、って答えられそうだしなぁ…こだまでしょうか。
341作者不詳:2011/04/06(水) 22:40:10.58
お前ら結局写実が出来るやつが好きなのな、現代アート寄りの作品作りたくて目指すやつもいるのに、視野が狭いんじゃないか。
現代で美術作品を作るのに描写が出来る出来ないは作品によっては必要とされてないだろ
まず写実が出来なきゃダメっいう固定概念が強いように思えるんだが、
まぁ日本の美術教育がそういうスタンスだからしょうがないけど
342作者不詳:2011/04/06(水) 23:38:06.79
写実ができる×

写実もできる○

が正しい状況だとは思う。俺がいう写実っていうのは絵画様式というより自然科学的な見方・描き方の方法。

たとえば裸の女の子ばかり描いてる写実画家とか、俺は信用しない。写実画家なら、萌えキャラを萌えキャラとして、抽象画を抽象画として写実的にうつしとれるべき。そういった自然科学的写実の姿勢の欠如を感じている。

自分の価値観をとりあえず置いておいて、多様な価値を自然科学的に体系的に学ぶ姿勢(教える姿勢)が欠けているのを感じている。

女性美も美だけど、萌えも絵の価値だし抽象もしかりで、西洋美術だけでも様々な絵のあり方があった。それらを描けるレベルになるまでまず学ぼうよ、と思う。

それにはかなり緻密なカリキュラムと時間が必要だろうけど、好き勝手やるのは学んでからでも遅くはないでしょ、と思う。

文学でいう私小説批判に近い。「私」なる幻想に凝り固まりすぎちゃいませんか、しかも「私」のバリエーションが案外少なくありませんか、と感じている。

それは結果的に市場を狭くし、絵描きの市場
343作者不詳:2011/04/06(水) 23:47:25.24
写実だろうがイメージだろうがモノ、コトを見、感じた結果必然として出てきたものならいんじゃね?
344作者不詳:2011/04/07(木) 00:20:25.49
>>342
それらを描けるレベルというのはどの具体的にどこに線引きをしているの?
表現方法は無限に存在する現代で本当に必要だと思う?
345作者不詳:2011/04/07(木) 00:21:26.88
思いついたことを思いついたまま言えばいいかどうか/描けばいいかどうかっていうレベルの自己批判能力は、想像力豊かを自称する絵描きには期待したい。受験生はどうでもいいが、少なくとも学生にはな。
346作者不詳:2011/04/07(木) 01:01:11.18
>344 もちろんここでいう「描ける」という基準を明確に線引きすることは難しい。授業づくりのポイントはいかに線引き可能にするかでもある。

また、学校の授業で生徒が本当に学べているかどうかを計ることができないから、便宜的にテストで確認して、それでいいということにしているのと同じでもある。確認できるか否かは、便宜的にどうにかするしかなかったりする。

ポイントは、難しいからと言ってオールオアナッシングで放置するのは生産的ではない、ということ。

なぜか。それは「無限の表現方法」があっても、それを学ぶ手段を体系化しない限り、個人(要領悪い奴は特に)の選択が多様になり得ないからだ。

なぜなら常に個人が学べる範囲は歴史の膨大に比べてあまりに狭いからだ。

無限の表現方法を語るのは簡単だけど、本当に個人が昔より多様な選択に行き着くには、結局は昔より多く学ぶ以外に手はない。そして個人の当てずっぽうには限界がある。学問研究機関の出番はここにあるんでないの、と思う。

つまり、今だからこそ必要だと言っている。
347作者不詳:2011/04/07(木) 01:30:43.38
>>346
美術史を学ぶ必要性、を主軸にしている意見なら間違った事は言ってないと思うのだが、技術的なことを学ぶ必要性、という所に論点においた質問のつもりだったのでよく分からない
348作者不詳:2011/04/07(木) 01:46:56.79
347、美術史に加えてできる限りのそれを実技レベルで再現できるようどうにかカリキュラム化するべきってのが俺の話のすじ。方法は知らん。考えよう。完全なものはつくり得ない。しかしオールオアナッシングは無意味。いい研究課題にはなると思う。

現状ですぐにでもできるのは素材・技法研究の詰め込み教育くらいだろうな。それだけでも有意義。学生が無限の表現に挑むのは、そんなかたっ苦しい大学への反発としてくらいでいいんでないの、と俺は思う。
349作者不詳:2011/04/07(木) 01:55:53.88
ミケランジェロを追いかけてる者はけして彼になれない。
芸大油彩画ってなんのためにあるの?
大した作家も出てないし、写真の発明で西洋画は死んだのに、
なぜ欧風絵画の学科なんてあるんだい?
350作者不詳:2011/04/07(木) 02:11:06.98
そこに消費者がいるからだ。なぜかは知らん。考えよう。

たとえば写真で絵が死んだ云々って話も芸術市場を刺激する言葉遊びに過ぎん。そういうこと書くことで飯食ってる作家さんがいて、その文章を消費しているおまえさんがいて、たぶんそのこと全体が芸術業界の延命を支えてるんだろう。

それが巡り巡って油画をも支えてるのかもな。正直今の油画になにを求めてはいるのかはさっぱりだが。
351作者不詳:2011/04/07(木) 06:34:09.67
大丈夫、心配無い。
菅と枝野が居る限り、頭狂の消滅は近い。
むかし、そんなのがあったなという程度。

未来ある君たち、早く脱出した方がいいよ。
352作者不詳:2011/04/07(木) 11:10:27.79
技術の詰め込みは予備校でやるべきなんだよ。

芸大が石膏、人物になれば予備校も後を追うから一様に技術の精度はあがる。

だいたいプロになれない奴は技術足らねえの。技術8対感性2だと思うよ。思うこと考えることは結構だけど
それを具現化できてないんだよ。だから既存のアーティストのマネと狭い視野と浅い引き出しで下らん物作るんだよ。
だいたいデッサンしろというのは形があいましたー!上手くかけますねー!なんて事じゃない。
自然から学び呼吸して自分の素養に詰め込むことだ。これが出来ないから吐き出すような物を作って
枯れてしぼんで終わるんだよ。感性はデッサンによって世の中のあらゆる物とリンクして少ない才能を
他のいろんな物から引き出すことが本懐なんだよ。

四年間の中でアーティストになれると思う?
遊んでバイトして四六時中セックスのこと考えている奴らばっかりだよ。
こんなやつらが入ってからさあ技術磨きましょうなんてなるか?
ならねーよw
353作者不詳:2011/04/07(木) 14:05:18.66
ミケランジェロはパブリックアートとしては失敗だった。
制作予算捻出するためにドイツで免罪符販売したら、ルターがキレて新興宗教の教祖になってしまった。
信者を増やすための利益還元が目的だったのに、逆にカトリックの信者を数百万人減らしてしまった。
今でこそ観光資源にもなってけど・・。
354作者不詳:2011/04/07(木) 14:11:50.96
芸大の試験が石膏・人物になっても合格する絵は教授が変わらないと
変わらないだろうな、結局は現代美術系の絵が受かるのに変わりはなく
技術がある絵はとらない、今年もそうだったし、いくら試験内容変えて
も受かる絵は毎年変わらない、なので技術の精度を上げるのは教授を
一新しないと無理。
355作者不詳:2011/04/07(木) 14:15:47.24
写実絵画や本物の油彩をやりたい人は藝大は受けないよ、行っても
教授があれじゃ無理だから。
356作者不詳:2011/04/07(木) 14:28:53.33
まあ藝大に合格してから写実絵画をやりたったのに詐欺だ!
とかいってる奴は単なる無知な受験生だったことだよな。
高校生ならまだしも多浪でそんなこといってる奴は鈍感な奴と言われてもしかたがない。
その気になればTAPとか卒展だって見に行けないことないのに。
357作者不詳:2011/04/07(木) 15:10:58.58
まぁ受験時の必死さや在学中の学内の空気感を思えば気持ちは分かる、と卒業生の老婆心。
358作者不詳:2011/04/07(木) 17:48:38.23
今年の入試で超絶うまい人が一次で落とされてた、芸大油画はデッサン力
あっても受からないんだな、しかも木炭デッサン2〜3枚しかしたことない
イメージで描いちゃった現役が受かってたり、芸大油は誰が受かるかマジ
わからん。
359作者不詳:2011/04/07(木) 18:15:02.17
予備校生の言う上手い浪人生って実際は全然上手くないことが多い
上手く見せるのが上手い浪人生はとても多いですけど
360作者不詳:2011/04/07(木) 18:23:15.73
いや、その人は講師からも上手さは認められてたしかなり力のある人でした。
特に木炭での石膏や人物はかなりのレベルでした、ちなみに都内大手です。
で、受かった現役は直前だけ予備校に来てほとんど初心者でした。
361作者不詳:2011/04/07(木) 19:13:26.30
つまり会田誠みたいなのより塩谷亮みたいなのに藝大の講師になって欲しいんだな。
362作者不詳:2011/04/07(木) 22:31:59.50
写実の復興はいいんだけど、人物の写実油彩、特にヌードの絵を買う人の気持ちが理解できない。

写実画家の技術は美しい。けどおうおうにして、描いている対象が面白くない。そんなにはだかのおにゃのこが好きなのか、と思ってしまう自分がいる。

で、部屋に飾るぶんにはドローイング系の方が悪くない気もする(特に人物は)。

そういう市場の要求と技術の探求のバランスがとれた人選になってほしいな。
363地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/07(木) 22:38:30.26
絵は写実かヌードかだけじゃないよ、自分は写実系だろうが、
他人が決してやらないような描き方をする、または要素を入れる。
364作者不詳:2011/04/07(木) 22:47:40.67
それはいうまでもない。

ただ誰もやったことがない要素を入れる、みたいなオリジナリティの探求には懐疑的だ。いまさらオリジナルにはたどりつけない。ボードリヤールが言う以前からずっとコピーの方がリアルな時代だろう。
365作者不詳:2011/04/07(木) 22:53:14.49
しかし今年の入試ではだかのおんにゃのこがでたね、しかも
ま○こだけ写実的に描いた人がいたらしい。
366作者不詳:2011/04/07(木) 23:07:13.33
なんか目に浮かぶな、デュマスっぽいかんじでざっくり描いた絵。
367作者不詳:2011/04/08(金) 16:01:50.13
ギュスタブクールベの「世界のはじまり」なんかは、
写実の油彩でおにゃのこのまんこでも「現代美術」って感じがする。
「天使がいるならモデルさんとして呼んで来い!」
だっけ?
368作者不詳:2011/04/08(金) 22:34:55.79
結局ヌードの絵ってエロさだと思うよ。
でも卑猥じゃ駄目なんだよ。冷静さとエロさの戦いの中で
ぎりぎりエロが勝利するくらいが良い。
人物画の魅力って造形的理性を超えた人間の表情の愛らしさを描写できるかだと思う。

369作者不詳:2011/04/08(金) 23:54:34.20
一度でいいからめちゃくちゃ色っぽいヌードを描いて発表してみたい
もう引くとかそういう次元じゃないヤツ
370作者不詳:2011/04/08(金) 23:56:32.43
いやぁ、ネットで無修正あふれてる時代にそれはハードル高いぞ。
371作者不詳:2011/04/09(土) 02:15:09.57
写真の発明によって死に、二度と生き返ることのない西洋画を
再びいきのあるものとして蘇らせようとしたのが現在の
現代アートと言われる醜い行いだろう。もう彼は復活しようが
ないのに期待してありとあらゆる馬鹿げたまじないを施す。
滑稽であればあるほど衆人の関心を惹き、期待はずれに終わり、
それを認められないものが金を出す。最高の詐欺じゃないか。
372作者不詳:2011/04/09(土) 02:32:59.65
そういう芸術にまつわる言説自体が、現代美術の延命に力を貸しているんだよな。
373作者不詳:2011/04/09(土) 03:00:07.19
芸大入った時点でアウト
一生白人の真似してないさい
374作者不詳:2011/04/09(土) 10:06:29.74
>>373
工芸は違うだろと思ったが、展覧会という形式やる時点で真似だな
375地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/09(土) 10:56:57.03
美術からしばらく離れてみて思うけど、美術史などという者は存在しない!
376作者不詳:2011/04/09(土) 10:57:33.88
いまさら真似であることに批評すべき問題もないだろう。真似でないものなんてないんだから。
377作者不詳:2011/04/09(土) 10:59:56.43
っていう認識は文学でも音楽でも一般的なのに、美術にはやってきたことに反して、妙なシコリがまだあるようで不思議だ。
378作者不詳:2011/04/09(土) 11:55:17.79
何を表現するかという課題が見えてなくて、ただ手を動かしへ理屈をこねて、かつての権益にあぐらをかいているのがこの世界。
終わったというより、とっくに終わっている。
でも、復活は早いよ、
何を表現するかが見えれば。
変化の今こそチャンス。
今動けない奴は、ダメだ。
379作者不詳:2011/04/09(土) 12:30:23.41
今動け?こんな時にか・・
380作者不詳:2011/04/09(土) 12:30:59.05
個人的にはいま何を表現するかより、表現するべき内容をもった未来の世代のために環境を整えてやるのが、表現するべき内容を見失った世代のやるべき仕事な気がしている。

たとえばホキ美術館にある作品が表現しているものが、それほどクリティカルに現代を捉えているようには思えないけど、ああいった場所ができ、いまの絵描きが写実の技術を見直せば、それを教えることで、何か描くべきものを持ってる世代の足がかりにはなると思う。

村上隆は守銭奴呼ばわりされてるけど、芸術と経済の結びつきに取り組んでいるのは先進的。

今はそういう足場作りな時期に思える。なにせ平和だし。
381作者不詳:2011/04/09(土) 12:41:40.11
東京芸大、センターでもかなりの点数を取っていないと厳しいですよね?
芸大油出身の先生は0点取らなきゃ入れるって言ってたんですが
それから20数年経っていますし…
382作者不詳:2011/04/09(土) 12:42:43.03
今の美術はサブカルチャー・カウンターカルチャーになりすぎてる、
売れるため金のためにに作品を作る、そういった現代美術の風潮があ
るうちは本物の油彩画を描ける人は日本には現れるはずがないと写実
界の巨匠が言ってた。
383作者不詳:2011/04/09(土) 12:58:18.78
今年から美術学部全科でセンター試験の基準点を設けるそうです。
実技とセンターの成績を総合して判定することにしたそうです、
なので基準点を下回ると足ぎりされ不合格になるそうです。
384作者不詳:2011/04/09(土) 13:22:20.17
>>375
おまえ馬鹿だろ
385作者不詳:2011/04/09(土) 13:41:41.49
美術史はある。しかし唯一絶対最高の美術史と言うものはない。
本物の油彩画というものもない。過去にもなかったし現在にもないし未来にも現れない。
フレスコとかテンペラとミックスしてる作品は純粋の油彩じゃないとも言えるし。
大昔の油彩画は別の画材で修復したものがほとんどだし。
386作者不詳:2011/04/09(土) 14:28:19.17
まぁ美術史が奇妙なジャンルだってのは分かる。対象領域がけっこう曖昧なうえ、国・地域・時代で研究対象ががらっと変わる。
387地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/09(土) 15:23:00.62
西洋の油絵の歴史でそういうのがあるのは、例えば元は人物だけを描く
写実に限るとか、色々頑なな面が強かったからじゃないかな、それから
抜け出そうと、色々と自由な表現をしてくるが、それは社会との激戦ですよ
今は全般的に自由になってるじゃないですかあ。
388地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/09(土) 15:36:51.44
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101020/00/loufreasy/99/36/j/t02200392_0240042810810985062.jpg
http://www.paters.co.jp/schedule/2006/images/20060714_nojiri%5B1%5D.jpg
これなんかどうですか、仙台美術予備校にいた野尻さんの絵で〜酢。
昨今震源美術協会の招待展みたいな人たちの絵は全体疑問に思ったんだけど
何となく薄暗い抽象画が多い、で一部少なくとも、確かに売れるような絵を
描いてるって感じの奴がいる。でもこれは本物だと思いませんか?
389作者不詳:2011/04/09(土) 16:06:19.82
目玉がメインモチーフの絵って異常に大発生してるよな。
390作者不詳:2011/04/09(土) 16:11:48.51
いつの時代の抽象画だよ、昭和の香りがする。
とても本物なんて思えんな、下手な予備校生が描いた絵にしか見えない。
391作者不詳:2011/04/09(土) 16:18:13.97
で、現代美術史は酷評にさらされる絵を弁護する言語技術として活用される。好きな絵なら守ってやってくれ。
392作者不詳:2011/04/09(土) 16:33:21.26
鳥先生駄目じゃん
393作者不詳:2011/04/09(土) 17:35:42.44

芸大の彫刻いって
失敗するパターンってある?

394作者不詳:2011/04/09(土) 18:13:17.94
芸大の成功率

1位 建築・芸術学

2位 デザイン

3位 工芸 彫刻

4位 日本画

最下位 油画

最最下位 先端

彫刻は文化財保存や仏師、テレビ局の美術セットなど意外といろんな道がある。
卒業制作ですでに作家レベルの人が多いので成功しやすい。

油画は入るのは難しいが潰しが利かず就職もなく作家になれるのもほんの
一握りもいないという感じで成功するのは難しい。

先端はもはや無理。
395作者不詳:2011/04/09(土) 18:16:43.80
芸大ファインでレベル高いのは日本画と彫刻と工芸。
油画は私立美大とかわらない。
デザインも私立美大と大差ない、多摩美のほうが上。
建築・芸術学はレベル高い。

396作者不詳:2011/04/09(土) 18:18:14.10
地味に疑問なんだが、彫刻って作った作品どうしてんの?

持って帰るにも置き場所ないんじゃないか、と不思議だったんだが。
397作者不詳:2011/04/09(土) 18:32:16.20
倉庫を借りてると聞いたことはあるけど
398作者不詳:2011/04/09(土) 19:46:49.66
せんとくんとかメチャメチャにぶっ叩かれたけど、最終的には成功と言えるんだろうな。
ただもう薮内の作品はこれからは全部せんとくんと呼ばれると思うけど。
399作者不詳:2011/04/09(土) 19:54:39.11
木彫は斧で割ってストーブの薪にしてる先生いた。
プラモデルは全部ちゃんとガラスケースに入れてるのに・・・。
400地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/09(土) 19:54:55.51
目玉なんて見ないけどな|そんなにあるなら画像持ってきてくれ!
昭和の香りねえ、それも場合によっては委員でないかい、
この人は元々大人っぽいから!
401作者不詳:2011/04/09(土) 19:59:18.72
美術史もう忘れちゃったなあ。。。
勉強しなおさないと
402作者不詳:2011/04/09(土) 20:10:23.54
芸大の木彫はめちゃめちゃレベル高いよ。
403作者不詳:2011/04/09(土) 20:15:32.11
油の今年の入試でこれぐらい描かなきゃ

http://www.flickr.com/photos/joe519/3187079725/
404作者不詳:2011/04/09(土) 20:32:01.74
青山スパイラルで見た目玉
http://sugohaya.lammfromm.jp/?p=137
405作者不詳:2011/04/09(土) 20:50:12.76
村上・奈良みたいなキャラクター系の絵は目玉でもたせてるのが多いな。日野之彦のびっくりまなこブリーフ男もしかり。画像は検索してね。
406作者不詳:2011/04/09(土) 21:19:09.50
>>400
もういいから黙ってなよ
407作者不詳:2011/04/09(土) 22:04:07.59
>>401
大事なのは史観だよ。
408作者不詳:2011/04/10(日) 00:22:29.88
>>385「美術への捉え方(認識の仕方)」の違いはある。
いまぶいぶい言わせてる西洋絵画は元はといえば古代エジプトや
ペルシア文明に端を発する「再現性(にともなう写実性)」の
彫刻や美術である。石壁や柱、石に神々や王の姿形を
彫ることから始まって(原型・モデルがいるのでそれは写実的でないといけない)、
タイルをしく、漆喰で描くようになる、油で溶いた顔料を用いるようになる、
そして写真になり、CGになる・・いわば西洋の美術は「技術」でしかないと
いえる。
409作者不詳:2011/04/10(日) 00:32:20.56
それが支那・日本での美術や絵画・彫刻表現は写実技巧ではなくて
「美そのものの抽出」を目的にする。実体はそこにあるのだから、
それを超えた「らしさ」や「美々しさ」を色形で表現する。全部が
写真ではなく手描きの図からなる荒俣宏の生物図鑑をそれを意図する。
ある花を描く場合、どうしてそこにあるように描く必要があるのか?
作者が感じたその花らしさを表現できれば(あるいは誰もがそれは
そのようであると感じることが出きれば)それでいいのだ。いや、
そこにこそ「美」の可能性はある。だから再現技術の西洋画は
写真で死に、CGへと脱皮し、日本画はいまだ美を追い続けているのである。
この技術進化といった本来の西洋画の目的を知らない者たちは
かつての油彩画とその近辺に固執する。そしてそれは西洋画と
矛盾する。ゆえに意味のなくなった現代アートだけがかの世界にのこり、
その醜さを発揮し続けている。実におろかなことである。それとは
逆にこれからも今までも美しくあり続けた日本画の素晴らしさよ。
油彩など可能性はない。
日本画だけに絵画としての生命の息は残っているのだ。
410作者不詳:2011/04/10(日) 01:20:14.30
なんで油彩はダメで日本画はイイの?
両方やってる自分としてはただの画材の違いに過ぎないと思う
別にそれぞれ決まったテーマで描かなくてもいいだろうし
例えば>>409の言う花のくだりで語られた「らしさ」の表現だって
べつに油彩でも可能だと思う。
油彩なんて可能性がなくて死んでいるというのは
絵具の使い方を知らない奴の言い訳だ
411作者不詳:2011/04/10(日) 01:37:43.90
>>408・409の議論展開の無理は「西洋」絵画と「日本・中国」美術、というように、地理区分を用いつつ、対立軸が「再現性に伴う写実」と「美の抽出」云々にあるところだと思う。

「西洋」の絵画にも後者(美の抽出云々)の要素はあり「日本・中国」の美術にも前者(再現性に伴う写実)の要素はあり、前者の技術が後者の目的達成に役立つこともある。

よって批判の対象は「再現性に伴う写実」であり、西洋絵画ではないだろう。そして現代美術を西洋絵画の直系の子孫であるかのように言うのは無理がある。単純に現代美術は時代による区分だから。

あと画材としての油彩批判はしてないと思う。
412作者不詳:2011/04/10(日) 01:47:40.48
おまえらめんどくせえよ
自分が描きたいもの描けばいいだろ
それともそういう屁理屈に裏打ちされたモノしか作れないの?
ばかなの?
413作者不詳:2011/04/10(日) 02:01:44.45
いや、時には理詰めで芸術を語る事も必要なんだよ
414作者不詳:2011/04/10(日) 06:39:11.83
>>412
おめーが馬鹿なだけだよ
415作者不詳:2011/04/10(日) 08:37:48.92
【でもこれは本物だと思いませんか?】

ひさしぶりにどんびきしましたよ
416作者不詳:2011/04/10(日) 08:39:19.52
>>412
>自分が描きたいもの描けば
それこそが作家の命。
そこにどんな「真」が現れているかだけだ。
あとは後世の誰かが理屈をつける。
先に理屈があるなんてえのがおかしい。
417作者不詳:2011/04/10(日) 11:21:34.21
>>416 それがお前の主張している理屈だ(それもイズムなきあとのポストモダンな若者にありがちな)

自分が言っていること、描いていることが、何を肯定し、何を否定しているのか、自分が何に組みしているのか、それは「後世」の誰かによる理屈付けによってではなく、いま自分で把握しようと努めるべきだろう。

理屈先行の作品づくりは、自分が組みしたくないものに参加しないためだと言える。
418地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/10(日) 12:09:36.10
>【でもこれは本物だと思いませんか?】

>ひさしぶりにどんびきしましたよ
別に深い意味はありません!でも世の中には本物と偽者が大まかに二種類いると
思うのです!僕は後々、西洋の画家たちも大体偽者みたいに思いました!
売れる作品だとか、何とか派とか、そういう思想や形式でしかやってない感が
あったためです!しかし野尻さんは本当の意味で描いてます、また描ける人です!
何気なくもここまでしっかりやってる人はそん時ょそこらにはいないはずです!
別にこの人が孤高だと逝ってません、そういう人たちの一人なのです!
419地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/10(日) 12:15:25.35
多分美術史とか技術うまい下手とか何とかで見てる人には分からないかも
しれません!絵でも音楽でも結局根底は、必ずしも売上や歌唱力じゃなく
本当に分かる人にしかクオリティや健全不健全、本当にいいものかどうか
分からないでしょうから!河北美術展だって何だかんだといろいろな描き方
を高度な技術でやってるような人たちが多いでしょうが、ほとんどは
実質見ていてつまらないとか思ったりもしました!結局根底がパクリとか
よくある感じの物真似であることが見透かせるためです!
本当の絵心を持って一定のレベル以上を描ける人は尊敬します!
420作者不詳:2011/04/10(日) 12:38:22.34
マア本来の「ポストモダン」ってのは権威を恣意的に作為して他人を不当に排除したり圧迫しないために既存の「イズム」に執着しないって考えで、
ただ他人の話を無視して自分の好き勝手にやるのとは違うはず。しかし日本ではそういうのが作家みたいに誤解されてきた。

大学ってのは後日の大成を期待して実技より教養を優先させるところ。そのための4年制だし法的にもいろいろ優遇してる。
会社だったら実技優先で教育して、採算とれなくなったらすぐ解雇する。
421作者不詳:2011/04/10(日) 12:52:52.72
河北美術展は東北のミニ日展だからなあ。
422作者不詳:2011/04/10(日) 16:50:14.96
地縁先生にクオリティとか言われたくない
見る目無いじゃん
423作者不詳:2011/04/10(日) 16:50:53.85
大丈夫。結局才能あるかないかだから。
お前らがいくら喚いたところで何にもならないから安心していいよ。
424作者不詳:2011/04/10(日) 19:36:20.14
しかし原発のせいで半農半芸もどうなるかわからんな。
425作者不詳:2011/04/10(日) 19:47:21.34
芸大入っても美大行かなくても才能ある人しか生き残れない世界。
ほんとに才能ある人は芸大なんて行かなくても成功している。
426作者不詳:2011/04/10(日) 20:05:56.14
たしかに三嶋哲也なんかも専門学校卒だがよく売れてるなあ
427作者不詳:2011/04/10(日) 20:15:13.34
「才能ないと生き残れない世界」だなんておお括りに捉えるより、自分に見合った場所なり成功のあり方なりを見つけられるかの方がリアルな捉え方だろう。

428作者不詳:2011/04/10(日) 20:16:38.29
だれそれ?売り絵の人?
429作者不詳:2011/04/10(日) 20:19:09.10
三嶋哲也?聞いたこともない名前だすな。

自分に見合った場所なり成功のあり方を見つける意見には賛成だな。
430作者不詳:2011/04/10(日) 20:27:12.96
生き残れるって同意味の生き残るなのさ。。
431作者不詳:2011/04/11(月) 08:28:53.23
三嶋哲也
http://mishima.main.jp/paintings.html
日本橋や梅田の一流百貨店ではこういうのが一番よく売れるのよ。
432作者不詳:2011/04/11(月) 08:35:15.01
ヘタだな
433作者不詳:2011/04/11(月) 08:59:06.51
三嶋ってこういう人物とか描いてる奴だろ。

http://nuvo.tumblr.com/post/1543580180/traveling-with-the-ghost


http://blog.goo.ne.jp/katu414katu/e/b18becf2b42fd3a599a7d27adc7ea50b

芸大生のほうがセンスも描写力も上だな、ここに名前出すほどの人でもない。
この人物画は単なるマニアックな風俗店の看板みたいだな、レズプレイやコ
スプレメイドの風俗嬢がいる店の紹介みたいな。
静物もソルダムばっかり大量生産してるらしいし、まあヲタクや一部のマニア
に売れてるんだろうな、所詮はデパートどまり、間違っても美術館では無理だ
な。

こんな無名に近い作家の名前を芸大スレで出すなよ。
434作者不詳:2011/04/11(月) 09:33:29.08
この三嶋って国内での入選や賞は一度もとったことないって日記に書いてあった
435作者不詳:2011/04/11(月) 10:31:12.15
うまいとか下手で論じるのには無理があるよ。

「この人物画は単なるマニアックな風俗店の看板みたいだな、レズプレイやコスプレメイドの風俗嬢がいる店の紹介みたい」であるなら何が問題なのか、そこから何が言えるかを論じなきゃ、ただの難癖だ。

あほな教授は個人的な趣味による難癖を批評だと思ってるからたちが悪いんだがな。

自分の伸びしろを見極めてデパートどまりの作家でいいと考えるならば、それでいいんだろう。

個人的に気になるのは、この三嶋みたいに、一通りの作風の絵しか描かない画家が多いのはなぜなんだろう。

436作者不詳:2011/04/11(月) 12:40:36.49
それしか描けない、それしか発想できない、三流画家にありがちなこと。
同じ作風の絵を毎回描くということはその作風に満足してしまっている
ので、その先を追求していく芸術家として最も必要な姿勢がないため。
思想や哲学・精神性などを排除した絵によくありがちなパターン。
この三嶋みたいにある程度売れればいいという考えで描くと、売れなくなる
のを恐れて一通りの作風の絵しか描けない。

要するに本物の画家の資質はない。
437作者不詳:2011/04/11(月) 12:46:34.98
とりあえずその三島って人が亡くなるまで待ってから難癖つけてみてはいかがでしょうか?(笑)
438作者不詳:2011/04/11(月) 13:32:55.83
要するに日本橋の一流デパートで油彩画を高く売るだけなら、おっきい美術館の学芸員の推薦も、国内の賞や入選も、芸大卒の学歴も理論も哲学もいらないってことだが、
439作者不詳:2011/04/11(月) 14:05:44.24
会田誠の絵もさらにマニアックな風俗店の看板みたいに見えますが・・
440作者不詳:2011/04/11(月) 14:35:54.58
宮崎アニメレベルの全年代的な人気も、「まどマギ」とか「日常」程度のネット内人気も勝ち取れないのが現代作家だからな。

俺自身が絵の描き手じゃなかったら現代美術にそれほど興味をもっていたとは思えない。
441作者不詳:2011/04/11(月) 17:02:57.43
「キッチュな偽物の芸術作品をつくることしかできない現代作家」という役割を演じることで、「本物の芸術」があるかのように演出するのが現代作家の役割かも知れない、と少し思う。

たとえば流行のセルフオリエンタリズム的な日本趣味の作品や、ボロクソ言われてる三嶋の洋画もどきは、京都の寺に置かれてる仏像みたいな「本物の日本美術」やルーブルにある「本物の洋画」の価値を保証するために役立ってるんじゃないだろうか。

だから現代作家は既存の観光資源的な芸術作品に消費者を導くためのパッパラパーなパロディとしてあるべきなのかも知れない、と考える。

そういう観点から言えば三嶋は優秀な作家だ。
442地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/11(月) 17:14:50.38
美術は描く方は面白いのもあるけど、語ってる方はつまんねーだけ。
443地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/11(月) 17:26:42.72
君たちだいぶ年配のようだけど、教授か評論家か知らんけど、
だいぶ頭が腐ってるんじゃないかな。でなければこんな見るからに
下らないし詰まらない理屈をこいてはいられないよ。
すごい現場から遠い偏見のように思う。腐った狭い概念の固まり。
何処か外から好き放題逝ってるだけの違う世界だ。美術ではないな。
444作者不詳:2011/04/11(月) 17:38:31.75
まーこんな肥溜めでテメエの意見発表会やって、モチベあがるならそれはそれでよしなのでは?(笑)
445作者不詳:2011/04/11(月) 17:40:01.08
三嶋なんてどーでもいい、芸大卒の作家はやっぱりどこか優れてるよ
野田弘志さんや森本草介さんあたりはともに芸大卒でもう写実界の巨匠
・神格的存在だし、他にも優れた作家をたくさん輩出している。

三嶋はただの売り絵
446作者不詳:2011/04/11(月) 17:47:33.33
その通り。それにどこかには肥だめじゃない場所があるかのように思ってるほど脳天気なやつはいないだろう。

利用できるものは何でもつかってモチベを保つ。でないとやってられん。
447作者不詳:2011/04/11(月) 18:07:31.82
ねっとの発達は、ある側面からは、ボクラの品格を貶めたよね?(笑)
448作者不詳:2011/04/11(月) 18:11:54.40
>>447 というより、もとより上っ面だけだった品格のボロがでただけだろう。

むしろ出たボロをただすことで、上っ面より少しはマシな品格なるもんを身につけるチャンスが来たんだと言える。
449作者不詳:2011/04/11(月) 18:27:25.41
>>445 三島は売り絵だけど、だからこそ価値があると思う。問題はああいう絵さえ高価で取り引きされることで起こる市場の過疎化。

むしろ小手先の技術がある美大生が売り絵を材料費ぎりぎりの安価で市場に流して、買い手の層が少しでも広がるよう努力するべきだと思う。

チープなものは安く、そうでないものが高く取引されるまともな市場を作ろう。
450作者不詳:2011/04/11(月) 18:51:12.80
芸大生や芸大卒の人の作品は内側から光る本質みたいなものを感じやっぱり優れてるものが多いが
デパートなどでやってる三嶋の絵を見るとやっぱり軽い売り絵にしか見えなかった。やっぱり本質
的に違うと絵や作品も違うんだなと思った。
芸大の作家は才能と技術の両面に優れたものが多く見ごたえがあるが、三嶋系はただ
絵具を物にあわせて塗ってるようにしか見えない。
451作者不詳:2011/04/11(月) 20:10:32.07
>>443
つ鏡
452作者不詳:2011/04/11(月) 20:22:26.25
いじめてやるな。ののしりあいは無益だ。スルーしてやろうぜ…
453作者不詳:2011/04/11(月) 20:44:29.01
ボロをだだしんだ。(笑)
キャンバスは真っシロだよね。(笑)
454作者不詳:2011/04/11(月) 21:20:44.85
本物の分かる地珍先生(大笑い)
455作者不詳:2011/04/11(月) 21:27:10.75
わざわざ馬鹿のフリをするなよ。
456作者不詳:2011/04/11(月) 21:39:09.31
コテトリはフリじゃなく本物の馬鹿なんだろ
457作者不詳:2011/04/12(火) 07:16:01.05
美術大学・・というか「何らかの型にはめさせる課程」を踏んだ人と
そうでない人は自分を一度分解してから組み直すという工程を経てないから、
人によっては信用されないね。でもホンモノの天才は学校に行かない。
努力しない。自分が今後数百年の基準となる。ただ生きているだけで。
こういう人はなかなかいないね。会ってみたいものだ。
458作者不詳:2011/04/12(火) 07:23:07.36
そう数百年に一人が天才だ。数年や数十年じゃない。
ある人に言わせれば学校ができたから傑出した才能がいなくなったという。
そのとおりかもしれない。東京美術学校なんて単に
白人にすべての面で負けた、敗北を認めた才能のカケラもないやつが
彼らに媚びへつらって虚勢を張って(日本のみで)生きるすべを学ぶための
西洋美術学校にすぎなかった。ここの卒業生がいくら努力しても
ダビンチやミケランジェロにはかなわないのである。
ただ己のままで生きた人・・こんな人はもういないのだろうか?
459作者不詳:2011/04/12(火) 11:39:33.22
誰しもが作品を作り、ネットをつかえば世界中に発表できる現代は「レオナルドやミケ」と「へのへのもへじ」の間にある凡百の芸術の一つ一つをこそ丹念に見直すべきだろう。

天才や権威のかっこよさに憧れ、いつまでも才能なる幻想に固執しし続け、無数の無名作家を無視し続けたのが、現代美術の育ち所を摘む結果を生んでいるように思う。
460作者不詳:2011/04/12(火) 13:44:48.29
しかしVOCA見に行ったあとだと、上野の中ででさえダビンチ、ミケランジェロとかぜんぜん基準になってないのわかるな。
VOCAに作家推薦してる全国の美術館学芸員でダビンチ基準にしてる奴なんてたぶんいねーぞ。
461地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/12(火) 15:02:57.67
逝っときますがね、アドした絵の人と同世代で四天王と言われた人たちが
いるんです!更に四天王に近い人物で三浦さんという肩がいます!
で、野尻さん。油絵の方々です。そのような更にある意味上がいるのと、
全体のレベルの高さを踏まえて見ていただきたい!
462作者不詳:2011/04/12(火) 15:41:56.23
>>458
1000年に一度の天災はこの間来た。
すぐ隣りに居るかも知れないよ。
463作者不詳:2011/04/12(火) 16:32:49.86
>>461
あんたがレスするたびに、ああ芸大なんて所詮はこんなもんかって芸大や美術そのものの評価が下がる
464地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/12(火) 16:59:06.74
だって僕は美術界だとか芸大とかそういう範疇でないもの
超越してるから君たちの目には吉害に見える
465作者不詳:2011/04/12(火) 17:54:42.38
>>460 まぁな。てかいまだに専門家を自称する少人数の感性を基準に展示とかやってるのに多少違和感がある。

もっとpixiv的に無尽蔵に多数の描き手と無尽蔵の鑑賞者の関係の中で絵の価値は評価されるべきなんじゃないの、と思う。

少数の権威者様が少数の作家を選びだすようなシステム続けてると、美大が毎年何千単位で輩出してる無数の自称作家の大多数が市場と絡めずニートになったり絵描くのやめちゃったりするよ、と思う。
466作者不詳:2011/04/12(火) 19:47:52.59
そういう視点からすると地方の貸し画廊の方が可能性がある。東京でも郊外。
都心の企画画廊や百貨店は少数の金持ちや専門家・権威者に見せることが前提だから。
専門家が選ぶとVOCAになるし、日本橋の百貨店に来る成金エロ社長が選ぶと三嶋哲也になる。

まあ都心でも新国立美術館や都美館なんかは無数の作者と無数の鑑賞者がいるカオスだけど・・目が疲れて埋没する。
467作者不詳:2011/04/12(火) 21:16:58.40
芸大にも色んなのがいるんだな
468作者不詳:2011/04/12(火) 22:03:35.63
三嶋みたいな毎回同じ画風の大量生産の売り絵では永遠に本物の絵画にはたどり着けない。
写実界の巨匠からは三嶋みたいなのがいるから絵画がなめられるんだといわれてるぐらいだし。
469作者不詳:2011/04/12(火) 22:39:05.39
まさかとは思うけど
地珍先生って芸大の学生なのか?
470作者不詳:2011/04/12(火) 23:56:43.23
>>468 まて、絵画がなめられる原因を三嶋みたいなやつに求めることで、誰だか知らんがその写実界の巨匠は責任逃れしているだけだとしか思えんぞ。みんなでつくった現代絵画の有り様だ。逃がすな。

買い手は知らんが、三嶋はたぶん自身のちゃちさに自覚的だろう。ナルシズムに近い自虐的の絵として見れば共感できなくはない。

売り絵売り絵と馬鹿にするが、売れていることは率直に評価するべきだと俺は思う。

むしろ売り絵って結局どんなものなのかが気になる。漠然としかイメージできん。

売り絵を批判するなら、萌えキャラにおけるツンデレくらい売り絵を明確に形式化して、誰でも描けるようにして、暇な美大生が安値で売りまくればいい。

売れる売り絵にたどりつけるならな。

そうすれば売り絵はネタにしかならなくなる。ツンデレがもはやネタにしかならないように。
471作者不詳:2011/04/13(水) 00:42:57.16
三嶋とかいう人は知らないけど、
描いてくうちにどんどん本来の絵柄と売り絵のギャップが大きくなっていくんだよな
悲しい事だ
472作者不詳:2011/04/13(水) 06:26:54.68
しかしぶっちゃけ普通の人が見たら、絹谷幸二の富士山の絵より三嶋哲也の幼い熟女の方がうまく見えると思うぞ。
長野五輪のポスターなんか薮内のせんとくん並に叩かれてたからな。
473作者不詳:2011/04/13(水) 06:45:17.86
>>472
絹谷と三島はどっこいどっこいだろ。
せんとくんがなければ、薮内はいいと思ってたけどな。
474作者不詳:2011/04/13(水) 08:52:31.57
三嶋というひとは、描写が表面的で薄く軽いですね、しかも昔の毒性の強い絵具を使用して
あらゆる性能でそれらを凌駕し駆逐した現代の絵具の代用のように使っているので本末転倒甚
だしい行為、表面をなぞって写すような描き方、塗り絵のような感じで光沢もいやらしい。
色が陰惨で暗く、明暗の使い方も上手ではない、色も死んでる。
主題もなんだかよくわからない。(具象なんだしもう少し考えてほしい。)
なので、絵を描いてたらインテリア用として売れちゃったという感じにしか見えないですね。
売り絵を大量生産してカネになる、世間の幸せのレベルってそんなもんだけど、画家になった
以上それとはちょっと違ったこだわりを持つもんじゃねーの?を、ここで彼の悪口言ってる人
たちは強調したいのでは?
475作者不詳:2011/04/13(水) 09:30:23.44
しかし絹谷幸二もずいぶん富士山大量生産したよな。あれが本来の絵柄かっつーと、
やっぱり売り絵としては富士山が無難なモチーフだからだろうな。
476作者不詳:2011/04/13(水) 09:44:34.43
三嶋は古典技法なんて無視した描き方だよ、ただ単に昔の発色や耐久性が悪く
毒性の強い絵具を使えば古典絵画だと思ってるだけ。
本当に古典を身につけたいと思うなら海外の美術館行って本物を前に模写した
りするだろうし、絵の内容もあんな悪趣味、豪華趣味にはならない。
どろりとした絵で、写真で見たほうが現物の絵よりもいいという珍しい画風、
海外のおみやげにもらったインテリア用の絵と同じ感じ。
アカデミックとか古典とか自分で言えるところが勘違い、古典絵画を
完全にマスターしたつもりでいる。

三嶋のHP見たけど一応「花は見て描いています」
問題の人物「女の子」はビデオ・写真撮りみたいですね、
だから人物画は下手すぎ。

三嶋の人物の比例がおかしいのはまともな素描技能がないから。
以前石膏デッサンUpしてたが、輪郭ぐりぐりのイラストだった。
首像なんだけど比例狂ってた。
あのレベルで全身像描けないな。だから人体は下手。

今の日本は芸術家に遠慮しすぎで、美術雑誌には褒め言葉しか書いて無い
ので、三嶋画伯のように臆面も無く日記で自画自賛するような裸の王様が
多過ぎる。
477作者不詳:2011/04/13(水) 12:40:13.52
三嶋や絹谷の売り絵を批判するには、三嶋や絹谷の市場により良い商品としての絵を流して、商業的に駆逐するしかない。

金銭感覚のラリった象牙の塔在住の教授にはわからないのかも知れんが、ファインは市場の問題を無視しすぎだ。

個人的には雑貨屋さんで民芸品を買う感覚で絵を買えるような状況をつくりたい。絵描きなんて副業としてしか成り立たないんだから、売るなら安値で売ろうぜ、と思う。

いまの美大生には自己表現より、市場の変化や、大学に働きかけてよりよいカリキュラムを創作することを期待していたりする。
478作者不詳:2011/04/13(水) 13:26:53.88
まあTAPや千代田3331にはそういう狙いもあるはずなんだが・・。
つか千代田3331はさっそく震災復興支援アート企画とかやるみたいね。
479作者不詳:2011/04/13(水) 22:47:49.51
>>470
素直に売れる絵って抱きたくなるような肉感のある女を描写できるかどうかだと思う。
三嶋氏はそういうのわかって描いてはいるんじゃないかな?
ただ空間とかには興味はなさそうだよね。彫刻とか合いそうだけど。
480作者不詳:2011/04/14(木) 02:51:02.53
震災復興アート企画というと、作品の売上金を寄付って感じのが多い。つまり「アートの力」云々ではなく「金の力」で復興に助力する企画だ。直接的でいいと思う。

と同時に現代アートがこれまでやってきたことの価値が問われてる気もする。

被災者は復興支援に現代アートのアートとしての何かを求めるのか。被災者でないのでわからないが、文化の見直しの契機になればいいなとは、思う。
481作者不詳:2011/04/14(木) 08:34:56.94
三嶋の絵は量感もないよ、表面的で描写も一層から二層でおわりの早描き。
空間もなく本来の絵画からは逸脱している。
482作者不詳:2011/04/14(木) 08:39:42.13
技術ばっか見てる奴って愚かだね、三島は嫌いだけど
483作者不詳:2011/04/14(木) 09:25:43.21
あのじゅけんをくぐりぬけてきたひと達てきにはしかたないよね。

でも、ひょうげんにおけるふじゆうさを知ることじ自たいにいみはなくないかな!
484作者不詳:2011/04/14(木) 10:39:09.89
受験もあったかも知れないけど、技術は教えることができるから、作品より売りやすいってのがあったりもする。
485作者不詳:2011/04/14(木) 10:49:42.96
批判もいいが、それでも三嶋の絵は売れている。つまり一部の消費者はあれでいいと感じる感性を持っているわけだ。

だから三嶋個人への難癖だけじゃピントがずれてる。
486作者不詳:2011/04/14(木) 11:18:42.23
最近は売れなくなってきてるよ、わかる人にはわかる。
487作者不詳:2011/04/14(木) 13:37:36.54
むしろ今では絵画に空間とか量感とか厚塗りとか求める感性の方がが買い手としては一部なんじゃなかろうか。
空間とか量感とか厚塗りで表現するのが目的ならも若い女のモデルや油絵具使う必要ないし。
絹谷幸二みたいに富士山でも描くとか大相撲力士でも描く方がいい。
488作者不詳:2011/04/14(木) 13:51:40.26
マツコデラックスのヌードを500号のキャンバスに超厚塗りで
489作者不詳:2011/04/14(木) 14:35:05.22
アニメやマンガや文学の消費者心理は自分も買うから理解できるけど、芸術のそれはいまいちつかめない。

自分は買わないし、家に飾ってあるのがアカベコみたいな民芸品だったりするし。

この状態にやばさを感じるこのごろ。
490作者不詳:2011/04/14(木) 20:50:36.12
実家も親戚んちも自分たちが作った作品しか飾らない。別に上手い下手関係ないんだよねこういうのは。
家族が見て「これ玄関にいいじゃない!」といえばそれで良いんだから。
あかべこだって家族の大事な思い出の品だ。
491作者不詳:2011/04/15(金) 07:31:23.61
美的(芸術的)価値ってのは、いくつかある価値カテゴリーの一つに過ぎない。
普通に生活していれば、実用的価値、記念的(歴史的)価値の方が圧倒的に高い。
美的価値が言われるのは、時代を超えた時。
492作者不詳:2011/04/15(金) 08:47:38.56
絵画技術は「順番」を知ることで、感性とは関係ないんだよ。
都内大手予備校で18で浪人して通い、そのときは
ピカソがずっこけたみたいなデッサンや着彩を
してる人でも自分を追い詰めて2浪くらいすると、あの
「現役をビビらせて自信喪失させてしまう徹底的にリアルな受験絵画」を
描けるようになる。こういう人を何人も見てきた(特に
田舎出身の浪人ってすごいよね)。だから結果的にはそれ以上のものを
評価されるのが美術なわけ。西洋画は受験で終わってる。所詮
再現技術だから。日本画はそれ以降の世界。
493作者不詳:2011/04/15(金) 09:44:33.87
このスレの人はある程度でデッサンの技術が停滞した悲しい人だらけだと思う。
予備校では常に上位だったし大学でも優秀な成績だったんだろう。
でもそれだけで終わってこれからも自己研鑽もなく終わる人たちの言葉を見ているようだ。
絵画は終わったなんて言う世代と同じだね。

ただひとつ残念なのはレンブラントの水彩すら見てないんだろうな・・・
494作者不詳:2011/04/15(金) 09:51:53.13
「技術」だけでも予備校絵画なんて糞だよ。描写系作家の「技術」の足下にも及ばない。
「感性」も不足している。頭でっかちで目で見る事を放棄したんだろう。
もっと単純に努力した方がいいよ。

495作者不詳:2011/04/15(金) 11:15:07.33
うちらが糞っていうのと、絵にそれほど関心がない多くの人が糞と思うかでは話が全く別だったりもする。

そこでたとえば、予備校で毎日描き捨てられている絵を二束三文でもいいから売りに出せないのだろうかと最近思う。大学入ったら黒歴史として葬られてしまう。それじゃ単純に資源と労働の無駄だ。

もうどっかでやってるのかな。
496作者不詳:2011/04/15(金) 13:15:17.04
絵画は終わってないよ。
油彩画はCGに脱皮し、
日本画は日本画として未だ輝いている。
終わってるのは君の人生だろう。
497作者不詳:2011/04/15(金) 13:42:30.37
それどころか大手公募展の入賞作品でさえ置き場所に困ってるくらいだからな。
買う人の立場に立って制作してない作品は売れなくて当然。
売ること考えずに制作した作品を売ろうとするから無理が出る。
その点では三嶋哲也の方がはるかにまとも。
電気自動車だって一台5000万円じゃ性能良くても買う人少ないだろう。
498作者不詳:2011/04/15(金) 18:03:24.60
日本画は油画を意識しすぎて中途半端な洋画になってる、岩絵具を汚く
ドロドロにして使い洋画もどきに成り下がってる。
芸大日本画なんてみんなT教授もどきの似たような絵しかないし。
499作者不詳:2011/04/15(金) 18:54:01.90
洋画の何に学ぶべきことがあるんだい?
何も無いから
日本画があるんだろうよ。
むしろ美術として学ぶべきは日本画にあり、
洋画になどない。
その証拠に本家の欧米は
油彩画にこだわるものは要らぬカタガキをつけて
現代アートというインチキに走り、
才能のあるものは映画産業というDG制作に走ってるだろう。
これがかの世界の構造だからだ。
単なる再現技術と美術との、違いくらい見分けたらどうだ?
凡人くらいならすぐに分かるぜ。
500作者不詳:2011/04/15(金) 18:55:14.59
芸大日本画っていうと山口晃とか松井冬子とか鴻池朋子とかか。
501作者不詳:2011/04/15(金) 19:10:28.68
>>499 頼むから日本画を貶めないでくれよ。
502作者不詳:2011/04/15(金) 19:30:18.76
芸大日本画の自意識とプライドの高さは異常、どうしても日本画が
油画や彫刻よりも上じゃないと気に入らないらしい。
芸大で一番官僚的で同じ画風の絵ばっかりなのが日本画なのにな、油画
を攻撃するのも自分の日本画に自信がない証拠。
503地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/15(金) 19:50:05.19
何に学ぶことがあるって、お目ー頭おkしいのか?
絵は大体理屈じゃねーだろ!頭柔らかくして絵に向き合ってる奴にしか
わかんねーよ!
504地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/15(金) 19:52:23.87
我々油絵を描いてる(た)当事者には、そう、何となく分かってる、
つうか、周知だ。しかしそれを一々論文作りのように言葉でまとめたり
しない。日本画を書く連中には一生分からないだろう!
505作者不詳:2011/04/15(金) 19:58:34.59
どっちを支持するとか、そういう話じゃなくて
芸大に先端みたいな科ができちまった理由を垣間見た
506作者不詳:2011/04/15(金) 20:03:42.07
>>499の話は写実絵画批判と装飾芸術の賛美であって、いうほど日本画関係なくないか。
507作者不詳:2011/04/15(金) 20:28:20.44
まあ建築や空間の意識から離れて只の絵画に成り果てた日本画なるものがどうなろうと、日本の美意識にはなんら影響ないから。
508作者不詳:2011/04/15(金) 20:45:01.48
そだな。日本家屋の住居自体少ないしな。『へうげもの』が売れれば骨董の人気がでるような流行中心の美意識だしな。
509作者不詳:2011/04/15(金) 22:32:59.36
知り合いがそんなに芸術のセンスがあるやつにみえないんだけど
芸大の彫刻家卒なんだけど、そんなにむずいの?
というか卒業後はどうやってみんな生計たててるの?彫刻なんか学んで。
510作者不詳:2011/04/15(金) 22:57:46.91
>>495
村上氏がやろうとしていた

日本画に新たな美のフィールドがあるのは分かる。
空間の再現ではなく点線面の造形要素素から構成されるからだ。
だからといって上村松園や雪舟のようなかつての再現では駄目。
そこで奈良や鴻池や松井や町田のようなネオ日本画が出てくる。
だけどそれは今日までのアートであり明日のアートは分からない。
511作者不詳:2011/04/15(金) 22:58:41.13
彫刻科でてフィギュア作る仕事に流れる人は多いよ
512作者不詳:2011/04/15(金) 23:19:27.15
>>511
金になるの??
513作者不詳:2011/04/16(土) 02:48:39.04
>>509
難しいさそりゃ、受けてみれば分かるよ
514作者不詳:2011/04/16(土) 04:11:29.87
海洋堂のフィギュアの原型つくってる人の本業は歯科技工士のオッサンらしい。注文されてつくったんじゃなくて、
その人が休みの日に趣味でつくったのを海洋堂が原型にしてるって聞いた。
道具は入れ歯作る道具を使っている。

マルチポスト申し訳ありません。以下の画像は自称東京芸大出身者の絵です。
芸大在学もしくは芸大卒業の方の率直な感想をお伺いしたいのですが、
このデッサン(?)を描いた人物は芸大出身者だと思われますか?

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26462.jpg
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26463.jpg
516作者不詳:2011/04/16(土) 18:40:33.81
>>515
デッサンじゃなくてらくがきだろ
基礎はあるんじゃないの
>>516
ご意見ありがとうございます。二分で描いたと言っておりました。プロのデザイナーとしてSCEで活躍している人らしいです。
518作者不詳:2011/04/16(土) 19:09:03.64
かわいいな。川上って誰?
川上未映子という自称文筆歌手の作家ですね。
520作者不詳:2011/04/16(土) 20:30:23.19
デッサンを重ねて鍛錬をつむと今度はどれだけ下手な線を引けるかということが重要になってくる
なるほどそれが味になるんですねえ。
522作者不詳:2011/04/16(土) 21:39:19.48
なんかコテハンつかうやつが急増してるな
523作者不詳:2011/04/16(土) 21:40:26.84
コテうざいよな
524作者不詳:2011/04/16(土) 21:41:14.12
>>520
それ受験までの話な
525作者不詳:2011/04/16(土) 21:46:07.82
ちがうよ
湯村輝彦の話だよ
526作者不詳:2011/04/16(土) 22:18:10.58
大学入ってまず学ぶことの一つは、作家は指導者としてはかなりアレであるということだよ。
527作者不詳:2011/04/17(日) 08:41:05.09
個人的な意見はいくら並べてもつまらないから、もっとな話をしないか?

優れた絵画とは真にメタフォリカルであるべきなのと同じように。
528作者不詳:2011/04/17(日) 10:00:39.98
優れた絵画〜とか、真の絵画〜とか、〜であるべきとか、ジオン軍の演説みたいだな。
あるいは総統閣下の演説みたいっつーか。そういや総統閣下も美大予備校生だったけど。
従来の美術の評論ってのはナチズムに似たところがあるのかもしれない。
529作者不詳:2011/04/17(日) 11:54:34.68
ある統一理論を目指しているとこはあるよね。そこに酔いしれているから結局美術の為のお供物にすぎない。
530作者不詳:2011/04/17(日) 12:46:30.02
酔いしれている、というか絵画の消費者を芸術に酔わせるための供え物だな。

例えば岡本太郎やゴッホをつかって美術史や評論の名の下に書かれた「孤高の芸術家」の物語やイメージは、彼らの絵と切り離せないだろう。孤高なイメージに人を酔わせて、美術館に動員する。市場戦略。

現代絵画になると、評論と呼ばれる文章を消費するための挿し絵として、絵画があることさえある気がする。美手帳の売り上げや評論家の作家収入のための現代絵画。

よかれ悪しかれ現代美術にはナルトやワンピースやニコ動やツイッター程にも社会的影響力がないから、美術評論と絵画は内輪な関係でいられている。
531作者不詳:2011/04/17(日) 12:48:59.04
>>530
それは凄い言える。実は今は評論家の論評がメインで実は作品は挿絵的な物なんだろうね。

ん?芸学の時代か?

532地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/17(日) 13:14:39.11
名前もねえ奴が名前ある奴の文句言うんじゃねえよ!
533地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/17(日) 13:16:30.53
評論家ウザいよな!
534地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/17(日) 13:17:23.89
現役絵描きの邪魔だからあっち逝ってくれない?
津逝ったーでも逝ってつぶやいて路ボケ!
535作者不詳:2011/04/17(日) 13:57:21.11
>>531 かもな。現代美術の言語ゲーム化は指摘されて久しい。

ただ理屈優位のかたい評論じゃ芸術オタクや作家にしか読まれないだろう。少なくともこの国では、言語ゲームによる理屈の優劣より、イメージが優先される気がする。

たとえば『のだめカンタービレ』や『へうげもの』みたいに、マンガという形式を用いて書かれた評論は、クラシック音楽や古美術への関心を高め、消費者を増やした。

理屈だけではなく、作品の楽しみ方や感じ方を、キャラクターと物語を用いてうまく描き表していて、人の認識に影響を与えやすい。

いまの芸学は、理論をただ書くだけでなく、「よいイメージ」を作り上げることが求められているように思う。うまくいけば、絵画作品の現物より多大な影響力をもつだろう。
536作者不詳:2011/04/17(日) 14:06:23.67
描いてる側にとって評論家的な意見って邪魔なものでしかないんだけどね
評論家なんて作家にたかってるハエみたいなものだし
537作者不詳:2011/04/17(日) 14:18:37.40
それに踊らされる情弱地珍先生はもっとうざい
538作者不詳:2011/04/17(日) 15:59:32.51
マンガ形式の美術評論なら「ギャラリーフェイク」と言うのもあったよね。
「はちクロ」は論評ゼロだけど。
539地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/17(日) 16:08:59.70
昔の絵描きはタダの職人デスからね
それも王室に仕える奴でしょ
表現も規制だらけだ
その後の時代でも確か多分?ハレンチな絵は猛攻撃を喰らう
ひどい歴史があったものだ
評論家たちを見てるとその面影が漂う
540地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/17(日) 16:11:34.97
ああ、昔は写真が内から。しかしその後の時代は評論家って感じだな。
今は割と全体的に自由だけど…何か化石みたいな住人がたくさんいる予感!
541作者不詳:2011/04/17(日) 16:33:47.19
とりあえず地震先生についてもっと詳しく知りたい方は仙台美術予備校スレと東北芸工大スレをご覧ください。
542地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/17(日) 17:17:55.88
テメー名にさらしてんだ!止めろ!ああああああ
543作者不詳:2011/04/17(日) 17:28:48.12
地震先生は東京藝大にコンプレックスを持つ東北芸工大なんでしょ
544作者不詳:2011/04/17(日) 17:50:58.20
地震先生って頭デッカチだよな
基本的に言ってることがつまらない
545地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/17(日) 18:41:57.36
をいをい、そこまでクオリティーを求められるような時代でもないだろう。
とりあえずまともな要素を入れながら細き数子キャラで荒らすので
精一杯だ。最近の人間はゆとり並みの脳みそだからだ。
僕も仕方なくそのつまんないレスをやってんだよ!
546地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/17(日) 18:47:58.65
津、君たち評論家みたいな頭住人には、当たり前のことを教えるので
精一杯名ノー!
547作者不詳:2011/04/17(日) 19:01:17.17
抽象画とインスタレーションの時代は終わりました。芸大教授は
もっと現代を見ましょう、会話が昭和の香りがします。
548作者不詳:2011/04/17(日) 19:12:35.72
友達のジュエリーデザイナーがインスタレーションで賞もらった
549作者不詳:2011/04/17(日) 19:34:02.83
一つの成功で全体を語ろうとすると、落とし穴がある。

文学で、『KAGERO』が新人賞をとったからといって、それが文学全体ついて何かを語っているわけではないのと同様だ。
550作者不詳:2011/04/17(日) 19:39:08.78
一回で終わるのが抽象画とインスタレーション、その後残ることは
ほとんどない。
551作者不詳:2011/04/17(日) 19:42:37.14
地震先生・・・
悪い評論家の一番の鴨になりそ・・・


552作者不詳:2011/04/17(日) 19:42:58.42
ただ展示を面白くするためのインスタレーション自体は別にいいと思うけど、
アースワークやら、もの派やら脱構築やらの評論を真に受ける必要はないってことでしょ。
空間ガー物体ガー存在ガーとかわめいたところで
別にプールの中の使用済み燃料棒を冷却できるわけじゃないしね。
553作者不詳:2011/04/17(日) 19:47:32.15
抽象画とインスタレーションは描く力がない人の逃げ道、すごいリアリズム絵画
が横に来ると見向きもされない。
554作者不詳:2011/04/17(日) 20:04:44.47
そうかなあ?小磯良平の作品と草間弥生の作品を同じ会場で展示したら
草間弥生の方が全然強烈だと思うけど。
555作者不詳:2011/04/17(日) 20:23:43.10
小磯良平じゃなくて現代リアリズム絵画との話、草間は強烈なだけで
深みがまったくない。
556作者不詳:2011/04/17(日) 20:24:03.46
見る側の問題じゃないか、自分なら小磯に行くし
だいたい草間は作品より本人の方が強烈で、ちょっと…
557作者不詳:2011/04/17(日) 20:25:41.22
草間と小磯じゃ割れそうだな。割れて多くの人がモンハンやりそうだな。ハンディサイズでポータブルな仮想現実の破壊力。

まだ絵画鑑賞のほうが魅力的だと思えるけれど、技術の進歩次第では絵画より美しい映像のゲームとかできそうで怖いな。
558作者不詳:2011/04/17(日) 20:29:28.70
はだかの王様
くらい知らないのかね、きみたちは。
559作者不詳:2011/04/17(日) 20:42:55.23
558
つ鏡
560作者不詳:2011/04/17(日) 20:46:11.68
草間ももう時代遅れ、ていうかいまどきインスタレーションやってる奴は
もう時代遅れすぎ、ダサい。
561作者不詳:2011/04/17(日) 20:56:07.02
じゃあ誰がいいの?
562作者不詳:2011/04/17(日) 20:59:49.60
このスレもいろんな人がいるから
具象派人間から、これは本物じゃないですか?って
素人さんを晒すカスまでいれば意見も割れるさ
563作者不詳:2011/04/17(日) 21:09:29.72
肖像画ばっかり描いてる画家なんてつまらないよ
草間の方が面白い
564作者不詳:2011/04/17(日) 21:48:51.60
作家個人よりグループ単位の活動や制作の方が重要なんじゃないか、と思う。

個人的には小磯より草間の抽象の方が好きで、草間より磯江毅の写実が好きだけど、彼ら個人の才能より、それをどう扱うかの方に関心がある。

たとえば村上隆の作品には興味ないがカイカイキキには興味がある、みたいな。

ぼっちだから絵を描き始めた俺だったが、絵描きもぼっちじゃなんもできんなとつくづく感じる。

べつになんもできなくていいけど、とも思うが。
565作者不詳:2011/04/17(日) 22:13:15.85
ひたすらデッサン力を駆使してリアル絵描いてる人より
石田徹也みたいなユーモリストが好きだけどな俺
566作者不詳:2011/04/17(日) 22:43:45.95
>>565
むしろあのテーマだと写実的になるよりも、よりリアルなディフォルメな気がする。
567地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/17(日) 23:05:20.40
お前らって絵かけなさそう
568作者不詳:2011/04/17(日) 23:07:31.35
地震先生の絵を晒してよ
569作者不詳:2011/04/17(日) 23:38:25.64
ファインだけど自分が作ることで食っていこうとか思えない。
食っていくなら「美術を扱った事業」をやった方がまだ現実的。
プロって自分勝手にはならない部分が多い、でもプロならやれることも増える。
両立出来る形ないかしら
570作者不詳:2011/04/17(日) 23:45:06.05
卒業後筆を折る人も多いし二足のわらじを履く人も多いよ
今どきフリーは厳しいと言わざるを得ない
571作者不詳:2011/04/18(月) 00:26:51.91
できるできないはさておき、美術を扱った事業ってどんなのがあるかね?

美大生はうまく動員できさえすればおもしろいことできそうなんだよなぁ。
572作者不詳:2011/04/18(月) 00:55:12.69
地震先生の知識は聞き齧りばっかりで実際に手を動かして得た感がまるでないからこの板では歓迎されない
トーホグスレでも浮いてるだけだし鑑賞板に行ったほうがいいんじゃないのかな
実技のある板の話にはついて来れてないよ
573作者不詳:2011/04/18(月) 01:04:19.03
俺はこのスレで一度も叩かれた事がねえよ!!
さあ俺を叩け!なじってくれ!
574作者不詳:2011/04/18(月) 08:28:17.82
>>571
日本経済ではこの貴重な人的資源を利用するアイディアが無い。
575作者不詳:2011/04/18(月) 12:36:48.08
日本経済どころか美大生自身もそれほどアイデア豊富ではないのだろう。

ファインじゃお絵描き教室くらいしか思いつかんな。物が売れないなら技術を売る。
576地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/18(月) 13:06:30.64
572って、逝ってることが逆だね、鏡でも見て喋ってるのかな。
577地震先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/18(月) 13:08:41.36
僕は明らかに経験から培ったことを描いているし、聞きかじったよな
知識丸出しなのは、あんたらなんでけど。
578作者不詳:2011/04/18(月) 13:15:00.04
>>577
薄っぺらな経験だこと(笑)
579作者不詳:2011/04/18(月) 13:19:30.09
事業について考えると時給780円以上払える収益があるコンビニって半端じゃねぇのがよくわかるな。
580作者不詳:2011/04/18(月) 13:33:54.92
モンハンと言えばゲームでさえ、PS3よりPSPの方が売れてるんだよな〜。
内容(コンテンツ)がよければ高画質の大画面じゃなくてもいいという価値観が広まってる。
大画面のMGS4じゃなくてMGSピースウォーカーでもいいと言う・・。
絵画彫刻も大作よりポータブル時代かも。
581作者不詳:2011/04/18(月) 13:35:23.63
>>575
お絵描き教室なんて給料安くて講師の収入だけじゃ生活は成り立たないよ
582作者不詳:2011/04/18(月) 13:44:04.50
三嶋もお絵かき教室やってるよ、生徒は明星大らしいが。
583作者不詳:2011/04/18(月) 13:47:02.05
ポータブルでいうなら作品も実物より画集か?
584作者不詳:2011/04/18(月) 13:47:13.95
三嶋って三嶋哲也?
585作者不詳:2011/04/18(月) 13:54:08.11
ゆきおだろ
586作者不詳:2011/04/18(月) 14:00:51.34
裸婦とか静物なんてもう飽きちゃったよ
587作者不詳:2011/04/18(月) 14:07:02.78
飽きるでいうなら、どんな絵でも見飽きた感はある。

ただ、美術館でみるのと、買ってもらって自宅でみるのとでは、人と絵のつきあう時間の長さからして、その価値が違ってくるだろう。

模索するに値する何かはそのへんにある気はする。
588作者不詳:2011/04/18(月) 14:09:52.69
裸婦ではKirill Rotuloなんかいいと思うな
589作者不詳:2011/04/18(月) 14:51:13.68
おしゃれさんだな。
590作者不詳:2011/04/18(月) 15:18:31.69
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26546.bin
漫画を描いてみた。こっぴどくダメだししてくれ。
591作者不詳:2011/04/18(月) 15:33:30.67
お!
これ地震先生?思ったよりいいじゃんか
言ってる事は馬鹿みたいだが、絵は描けるんだな見直した
592作者不詳:2011/04/18(月) 15:53:45.87
>>590マンガは西島大介みたいに絵はどれだけ簡素でもいいからストーリーが必須だろう。やりなおし。

美大の絵で仕事するならAKB48並に数はいる学生を使って、どんな絵柄にでも対応できる受注生産お絵かき工房でも目指すとかか。
593作者不詳:2011/04/18(月) 20:29:01.28
まあ昔の洋画や彫刻だって聖書やらギリシャ神話やら昔話の挿絵みたいなのがほとんどだし、
大和絵や仏画、仏像、神像だってお経や軍記、伝説の挿絵やフィギュア。
あるいは作者や評論家が物語の主人公になるか。
ゲーム・マンガじゃなくても美術作品にストーリー、文学は不可欠なんだよな。
594作者不詳:2011/04/18(月) 21:28:45.41
そうだな。聖書や神話の物語に代わって美術史やイデオロギー、画家の私小説的な物語がある。

ただ、ときおり自分で語ってる物語に没入しちゃってる画家がいるようにも思える。

鴨居玲や石田徹也や松井冬子の作品は「傷ついた私」を描いた私小説みたいで、鑑賞者に大変わかりやすくていい。だが、その私小説を作者は、健康な作者として、メタな立場で描いてね、と思う。健康のために。

最近はもう、そういうイタい子な作者も減ったかね。
595作者不詳:2011/04/19(火) 04:28:58.76
ちょっと前まで芸大すれ過疎ってたのに最近よく伸びるな
596作者不詳:2011/04/19(火) 13:53:04.46
計画停電や放射能の影響で展覧会も続々中止だしなあ。
芸大も否応なく思想的転換期なんよ。
597作者不詳:2011/04/19(火) 14:35:01.64
どう転換しうるだろう、というかすべきだろう?
598地域先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/19(火) 19:05:38.88
>591 絵がかけるのは事実だが、逝ってることは的も堕ろう?!
塚、そいつ俺じゃねえ!
599作者不詳:2011/04/19(火) 19:15:16.31
「的も堕ろう」を「まともだろう」に脳内変換するのに5秒かかった。
600作者不詳:2011/04/19(火) 19:55:17.92
それくらい>>598が堕落した頭だってことだよ
601作者不詳:2011/04/19(火) 20:11:45.23
>>598
>>590は文学板の佃煮マニアというコテハンの絵だよ 芸大卒らしい
地震先生も晒してみなよ
602作者不詳:2011/04/19(火) 20:18:26.77
>>601
重いよ
観るまで時間かかり過ぎ
603作者不詳:2011/04/19(火) 20:27:10.08
うむ。
604作者不詳:2011/04/20(水) 01:06:15.17
むむ。。
605作者不詳:2011/04/20(水) 10:01:12.16
地震先生の絵が見たいデス!
606作者不詳:2011/04/20(水) 12:54:55.16
地震先生がこれで>>590の人みたい巧かったらかこいいんだけどな
それはないか・・・
607作者不詳:2011/04/20(水) 13:20:06.84
東北芸工スレか仙美スレの住人に聞いてみるか
608作者不詳:2011/04/21(木) 01:24:03.03
芸大落ちのともだち自殺しました
609作者不詳:2011/04/21(木) 03:28:00.71
ミケランジェロの時代に「美術家になるための登竜門」
なんて入学試験なんてなかったのにねえ。
610作者不詳:2011/04/21(木) 13:33:01.48
というか別に芸大も実際、美術家になるための登竜門じゃないし。
芸大卒業したらアーチストになれると勘違いしてる受験生が多いだけで。
611作者不詳:2011/04/21(木) 15:39:09.86
東京芸大入ったらエスカレーター方式に売れっ子作家に成れる訳じゃないぜ、予備校生諸君w
東京芸大ブランドが輝いて見えるのは学生のうちだけ
612作者不詳:2011/04/21(木) 17:43:45.66
東京芸大ブランドが輝いて見えるのは予備校生のときだけ、卒業生の
大半がニートか家族に食わせてもらってるよ、現実を見て今のうちに
志望校を変えましょう。
613作者不詳:2011/04/21(木) 18:48:18.87
小説家に「お前の絵は先鋭的すぎてよくわからねえよ」って言われたょ
614作者不詳:2011/04/21(木) 19:10:50.90
そういう奴が三嶋哲也の絵を高い値段で買う
615作者不詳:2011/04/21(木) 19:19:22.50
三嶋だけではない。美大教授の絵も高い値で買われてる。副収入にすぎないのに
616作者不詳:2011/04/21(木) 19:19:34.08
中央美術学園しか出てないのに何この三嶋さんのデッサン力は
くやしいいいいい
617作者不詳:2011/04/21(木) 20:36:21.68
三嶋程度のデッサン力にくやしがるなんて美術やめたほうがいいよ。
618作者不詳:2011/04/21(木) 20:39:52.89
ほんとのデッサン力がわからない素人が三嶋に習いたがるんだよ、
上っ面だけの中身のない薄っぺらい表現だということがわからない。
写実界では三嶋の絵は失笑ものだよ。
619作者不詳:2011/04/21(木) 21:08:04.73
ていうか芸大生で三嶋なんかに憧れてる奴なんて一人もいねぇよ、
もっとすごい芸術家とかを尊敬してる人のほうが多い。
620作者不詳:2011/04/21(木) 21:35:30.73
お、鑑賞板から三嶋叩きが出張してきたか。
621作者不詳:2011/04/21(木) 21:52:11.94
↑あんた誰?
622作者不詳:2011/04/21(木) 21:54:29.41
芸大生は三嶋とかいう人には興味ないんで名前出さないで、迷惑だから。
623作者不詳:2011/04/21(木) 22:00:42.90
三嶋って誰?マジで聞いたこともないんだけど。
624作者不詳:2011/04/21(木) 22:02:11.63
ggrって久々に思った。
625作者不詳:2011/04/21(木) 22:04:21.34
別に知りたくもないし興味もないよ。
626作者不詳:2011/04/22(金) 03:22:23.06
なんでそんなに三嶋哲也嫌ってんの?
627作者不詳:2011/04/22(金) 07:32:30.07
うらやましいんだよ
628作者不詳:2011/04/22(金) 08:33:54.13
うらやましいもなにもマジで知らないからどうでもいいんだけど。
629作者不詳:2011/04/22(金) 08:42:53.41
いやいやいやいや・・・

どうでもいいんだよ 
でもまだまだおとなげないからそれをアピールしちゃうだけ
630作者不詳:2011/04/22(金) 09:33:12.36
芸大生の本音

俺の方が絶対に芸術的にも優れた作品作っているのになあ。
なんであんなポルノみたいな作品売れるんだ?
ちくしょうめ。芸大すら通っていない作家だと!?
だから日本の美術界は腐っているんだ!
海外いきたい!
海外いけば俺は絶対に認められるんだ!

という感じの思考回路でしょうか。
631作者不詳:2011/04/22(金) 09:48:38.00
三嶋が売れているという前提みたいけど、業界では特に
売上がいいわけでありません。それこそ彼クラスの作家は
腐るほど沢山いるし、池袋あたりのデパートでの個展がせいぜい。
長年世話になった業者にも不義理して、彼への作品依頼は
彼が役員と教室やってる業者くらい。
まあ、三嶋も芸大生も落書きレベルなのは同じだが。
632作者不詳:2011/04/22(金) 11:17:03.70
三嶋さんの話はもういいから他でイキのいい作家の話してよ
633作者不詳:2011/04/22(金) 13:05:48.56
この画家の作品なら買うって人を聞きたいな。それと買ってもいいと思える値段の上限。
634作者不詳:2011/04/22(金) 13:43:11.04
三嶋哲也、先月日本橋高島屋で個展してたぞ。631はしったかのいいかげんな奴だな。

635作者不詳:2011/04/22(金) 13:44:59.68
塩谷亮はどうなの?
http://members2.jcom.home.ne.jp/ryo_shiotani/
636作者不詳:2011/04/22(金) 14:00:11.61
塩谷さんはいい、三嶋とは月と鼈。
ホキ美術館の所蔵作家なら買ってもいい、レベルがデパート売り絵とは
桁違いだから。
637作者不詳:2011/04/22(金) 14:00:44.45
売れればいいなら
ヒロヤマガタとかも売れてたんでしょ
アレでいいならデッサンなんて不要・芸大なんていらないじゃん
三島もおんなじ
ゆきおはいいけどね

638作者不詳:2011/04/22(金) 14:04:23.59
いや、芸大自体デッサンは不要に近いのは芸大知ってりゃわかるだろw
639作者不詳:2011/04/22(金) 14:07:02.46

野田弘志氏や森本草介氏のような巨匠の作品も一度でいいから買ってみたい。
640作者不詳:2011/04/22(金) 14:07:33.90
まあ絹谷幸二でも売れるくらいだからな。
641作者不詳:2011/04/22(金) 14:09:36.11
美術が好きで物乞いになっても続けたいって子はいなくなった

皆そこそこ豊かになって保身に必死

視野には就職と老後の年金しかない

藝大生総公務員化も間近
642作者不詳:2011/04/22(金) 14:10:33.05
値段はいくらまでなら出す?

俺は正直5000円以下が限度なんだが。それ以上なら自分で描くし。
643作者不詳:2011/04/22(金) 14:12:53.54
>>いや、芸大自体デッサンは不要に近いのは芸大知ってりゃわかるだろw

三島程度でよきゃ描けるやつはゴロゴロいるだろ
644作者不詳:2011/04/22(金) 14:15:55.97
俺もそのぐらいかな、正直5000円以下が限度。

美術が好きで物乞いになっても続けたいって子が出てきてほしいよね、
それだけ命かけて作品に向き合える人がぜひ藝大から出てきてほしい。
そういった人が本物の絵画作品を生み出せると思うし、売れることだけ
考えて描くのは本質からずれてる気がする。
645作者不詳:2011/04/22(金) 14:17:23.40
>>643 芸大過大評価しすぎだ。具象は三嶋程度にも描けないやつの方が多いのが現状。ついでに油ならもう私大と大して変わらん。
646作者不詳:2011/04/22(金) 14:19:09.76
>>643

言えてる、藝大生なら三嶋程度でいいならいくらでも描ける人いっぱいいるよ、
学生はそんな程度の画家と比較なんかしてないし、もっと上をみてるよ。
647作者不詳:2011/04/22(金) 14:21:32.79
具象やるなら三嶋程度を目指すなんて人いないだろ
648作者不詳:2011/04/22(金) 14:22:31.12
2012年12月のアセンションの正体(純粋水爆か!?)をリチャード・コシミズが解説。

この動画は4月29日に、国によって消されます。消される前に、見てね。

=http://video.google.com/googleplayer.swf?docid=1448005534830611298&hl=ja&fs=true

649作者不詳:2011/04/22(金) 14:23:44.70
三嶋ネタはいいかげんこっちでやれよ

【勘違い】三嶋哲也画伯VS諏訪敦【ナルシスト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/design/1296961930/l50
650作者不詳:2011/04/22(金) 14:24:56.49
まちがえたw芸大スレ貼っちまったぜw

こっちな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1293754445/l50
651作者不詳:2011/04/22(金) 14:25:05.29
三島程度なら描ける人はいくらでもいるが
あの程度すら売れない人はもっと多いのが芸大
652作者不詳:2011/04/22(金) 14:27:07.36
オカルト板からの出張まできたか。
653作者不詳:2011/04/22(金) 14:27:32.83
貼りなおし

【勘違い】三嶋哲也画伯VS諏訪敦【ナルシスト】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1293754445/l50
654作者不詳:2011/04/22(金) 14:27:47.01
もう三嶋の名前なんか出すなよ、あんな三流画家の話題を芸大スレに持ってくんな。
655作者不詳:2011/04/22(金) 14:29:42.11
自演乙
656作者不詳:2011/04/22(金) 14:32:54.53
芸大油の少なくとも学部には三嶋を程度呼ばわりできるやつはいなかったと思うけどなぁ。
657作者不詳:2011/04/22(金) 14:34:09.01
今人気の画家ってだれだろう?
658作者不詳:2011/04/22(金) 14:35:58.85
卒業しても就職できなければ、大半はフリーターかニートだしな
659作者不詳:2011/04/22(金) 14:38:08.87
>>656
だからそんな三嶋程度の絵を目指す馬鹿なんていません。

>>657
ホキ美術館所蔵作家
660作者不詳:2011/04/22(金) 14:38:40.75
フリーターでも焦りを感じなくなるのがファイン・マジック
661作者不詳:2011/04/22(金) 14:42:15.11
いやあ、三嶋さんの描くお尻や果物は官能的で艶っぽくて、素敵だと思いますよ。
ただたんにリアルなんじゃなくて色気を追求しているから見ていて吸い込まれそうになります
662作者不詳:2011/04/22(金) 14:42:23.17
家が資産家で将来に不安がない奴以外は美大は行かないが吉
663作者不詳:2011/04/22(金) 14:50:50.64
確かに貧乏人は行かないほうがいいね。
664作者不詳:2011/04/22(金) 14:52:26.95
美術はいまだに百年以上前みたいな富裕層向けの業界としてある感じはするな。
665地域先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/22(金) 17:36:11.72
美術部では外で焼肉やってました
666作者不詳:2011/04/22(金) 18:30:50.13
就職率、偏差値しか感心がないようじゃ美大は行かないほうが吉
667作者不詳:2011/04/22(金) 19:09:53.53
裏原宿のデザインフェスタギャラリーなら5000円くらいで絵売ってんぞ。
美大生もよく展覧会してる。
668作者不詳:2011/04/22(金) 19:37:34.71
>>667 そういうのを増やしたいな。高級画廊が潰れるくらいo(^-^)o
669作者不詳:2011/04/22(金) 22:27:06.53
>>666
あんま表に出ないけど、氷河期の昨今なぜか美大の就職率って数字だけ見ると上がってんだよね。
数字だけ見るとね。
670作者不詳:2011/04/22(金) 23:03:24.11
ぶっちゃけ真面目に就職活動する奴が増えたからだろう。
サブプライムローン&プチアートバブル崩壊したせいで。
今まで就職率低かったのは就職活動する学生少なかったからだと思う。
671作者不詳:2011/04/22(金) 23:13:42.55
就職活動という言葉が一般化したからだと思う。

就職活動自体に金が結構動いている事をご存知か?
就職活動自体が企業のビジネスである事もご存知か?

就職するしないに関わらず就職活動に関して多くの人が動くという事に着目して
ビジネス仕掛けている人間が多いんですよ。おれら正直そいつらに振り回されているとこもあるかもね。
気軽に登録しているリクナビ。やつらボランティアでサイト立ち上げているんじゃないんですよ。

就職もフリーターでもいいけど働く事に関してもう少し自覚的だといいんだけどね
672作者不詳:2011/04/22(金) 23:22:03.74
就職率って言葉が大学のうたい文句になったのはつい最近。
それまで代アニくらいだったのに。

マスコミが就職難の世相に合わせてニュースであおる。

大学の宣伝文句になる 専門性の深化と研究機関としての大学の崩壊。就職予備校としての大学。

それまで海外に行ってしまうか起業する優秀な人が企業に就職していく様になる。

働く事の意味とかなんか働く事に凄い「」を付ける様になる 働く事のブランド化。

まだまだいろいろあるぞ。お前ら美術やっているんだからこれが壮大な仕掛けになっているの気が付けよ。

働いたら負けとは言わないがそういうのわかった上で生きていくためにさてどうやって金稼ぐか?考えた方がいい。
俺ら鼠の様に走らされているよ。
673作者不詳:2011/04/22(金) 23:52:31.50






   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、 
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /就職率! 就職率!就職率!就職率!就職率!
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 '   
 | .:::::.  ..: |   |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \偏差値!偏差値!偏差値!偏差値!偏差値!偏差値!
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
674作者不詳:2011/04/23(土) 00:11:34.78
>>669
芸大は芸大学閥がある。芸大生が就職本気出すと強い。
675作者不詳:2011/04/23(土) 00:12:06.51
>>672 禿同。ただし説得力を失わず機能する言説にするのが滅茶苦茶難しいんだよなぁ…
676作者不詳:2011/04/23(土) 08:23:44.82
なんつーか日本の新卒採用制度自体もう完全に崩壊の方向に進んでるからね。
時代的には、中途採用で就職して、余暇に制作して、デザフェス的なところで展示、販売するような方が普通になるだろうな。
そんで時々商店街の空き店舗や廃校や病院に展示したり、予算激減美術館に展示したりワークショップやったり。

企画画廊の専属作家になって制作だけで生活みたいなのは今まで以上に苦しくなると思う。
専属作家制度自体も減るんじゃなかろうか?
677作者不詳:2011/04/23(土) 10:21:19.80
就職と就社をいっしょにするなよ。
芸大に入った時点で職に就いた事になってるんだよ、君たちは、
収入がないのが問題なだけで。
678作者不詳:2011/04/23(土) 10:52:29.59
>>677
えっそれどういうこと?
聞いたことないよ
679作者不詳:2011/04/23(土) 11:49:03.95
>>678
君が伝統工芸を仕事にしたらそれは就社というのだろうか。職に就く。それが就職。
芸大に入るという事はそういう事。もっといえば私大に行ったとしても同じ。
今は就社ばかりが取りざたされて君らが今やっている事も結局はお金にならない趣味程度の物
と自分で線引きしてしまっている所があるだろう。社会がそういう風潮だし回りもそういうのに流されている
そういう意識がいけない。君らはもう既に(技術が未熟であろうとも)プロ意識を持つべきだ。
絵でも工芸でも彫刻でもデザインでも良い。作っている人と買う人の関係をもう少し考えたらどうだろうか?
例えばクウォリティ。例えば制作時間。例えばこれがインテリアや実用品の何かになる可能性。
例えばこれを作っている事を知らしめる宣伝。
680作者不詳:2011/04/23(土) 12:08:06.95
美大芸大に入るという事はたとえ工芸じゃなくても
自らが何かを作り出す能力とそれを生活のかてにする能力を磨く事だと思う。
作り出す物は決してマテリアルじゃなくても良いんだよ。サービスを考える
システムを作り出す事も大切。就職活動自体をビジネスにしている連中がいるんだよ?
お前ら気がつけよ。コンセプトとかゲンダイ美術とか考えている連中のおはこだろ?

もしかしたら最終的に多くの人が就社をしなくてはならないかもしれない。
でもそれに至まで自らが何かを作り出す事考える事をするべきなんじゃないかな。
681作者不詳:2011/04/23(土) 13:35:10.23
せっかく芸大入ったんだからいい子ちゃんにしてて助手あがりで講師教授目指せば良いじゃん
芸大の助手にあぶれても地方の大学の講師の募集ひっきりなしに来んだから
芸大教授の野望破れたら地方の大学講師めざしゃあいい。
腐っても芸大ブランドだよ。そのための芸大ブランドだろ。
地方は芸大ハハーなんだからよ
682作者不詳:2011/04/23(土) 13:40:05.60
土曜だと暇な奴がふえるな
683作者不詳:2011/04/23(土) 14:22:58.07
しかし写実系の話のネタとして面白いのは断然、塩谷亮より三嶋哲也だな。何でなんだろう?
塩谷亮は上手い、しゅごい、ホキ美にも入ってる、文句なし、終わり。
三嶋哲也は妙にアカデミックなようでいて妙にアカデミックでないような、
悪趣味なようでいて別に悪趣味じゃないような、妙に下品なようでいて妙に上品なような妙な引っ掛かりがある。
一見ファインっぽいが妙にサブカルっぽくもある。
684地域先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/23(土) 15:30:24.70
芸術は爆発、古い者にしがみついてないで新しくあるべきだ。
685作者不詳:2011/04/23(土) 16:56:57.98
確かに三嶋ごときなんて一部のコスプレマニアにうけてるだけだしな、
最近はそんなに作品も売れてないらしいし、国内での入選や賞は
一度もとったことないって日記に書いてあったし、ARCも今年は
入選しなかったし、好きにさせてもいい感じだけどな。
2ちゃんで指摘されてから写真使用も認めてたし、最初は使って
ないとかいってて。
686地域先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/23(土) 16:59:23.19
三島幸男…?
687地域先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/23(土) 17:02:59.00
自画像系のネタとしては断然、差益雄三だな。何でだろう?
688作者不詳:2011/04/23(土) 17:23:51.33
689作者不詳:2011/04/23(土) 18:27:36.80
>>684
芸大みたいな超保守的なとこで新しいものが生まれる分けないだろw
芸大舐めんな!芸大は芸術エリートと権威の養成機関であって新しい芸術を造り上げる所じゃない。
勘違いすんな
690作者不詳:2011/04/23(土) 18:30:01.70
尻青だな
保守的じゃなければ新しいものが生まれるとでも思ってるのか?
691作者不詳:2011/04/23(土) 19:37:17.64
塩谷亮みたいになりたい芸大生は二紀展に出さないとな。
地熱先生は二紀には出さないのか?
692作者不詳:2011/04/23(土) 19:53:14.40
ニッキ二紀にし〜てやんよ〜
693sasayu:2011/04/23(土) 20:04:26.93
始めまして。
私は外国人大学生です。
今副修のレポートのためにこのアンケートをしています。
日本人話す文化の研究です。
20もっと答えが必要します!
お願いします!!
http://FreeOnlineSurveys.com/rendersurvey.asp?sid=xllh7cmpvoyzhm2906567
ありがとうございます!
694作者不詳:2011/04/23(土) 20:35:29.28
せっかくだから越智光進も貼っとくよ
http://www.on.rim.or.jp/~mitsu/ochi/
695作者不詳:2011/04/23(土) 20:46:28.33
リアル路線一辺倒じゃなくて絵柄にひとひねり欲しいもの
696作者不詳:2011/04/23(土) 22:22:36.11
ほんとだね
697作者不詳:2011/04/23(土) 23:55:46.79
そこで三嶋の登場。
なんだかんだでいいポジションだと思うけどな。




お前ら出来過ぎのホキ美術に入っているような作家はどうせ嫌いだろうし。
698作者不詳:2011/04/24(日) 09:13:09.66
また三嶋程度の話?まあホキ美術ような天才集団より三嶋みたいな凡人のほうが
いいのか。
699作者不詳:2011/04/24(日) 09:47:32.68
ホキ作家は天才っつーよりガリ勉秀才君たちって感じだよな。勤勉な凡人という感じ。
先生から教わったことを忠実に実行できる人たち。技術は高いが後天的。
天才って言うのは先生が教えてないことを自分で考えてやる人。
700作者不詳:2011/04/24(日) 12:20:05.94
建築家の安藤忠雄氏は、がれきを活用しつつ防風林ともなる「鎮魂の森」造成を提案。
701作者不詳:2011/04/24(日) 13:31:43.23
うわぁこんな退屈なのが天才とかホルホルしてんのかよ
さすが芸大w
やっぱ芸大に革新的で新しい物産み出す力は無いとあらためて思た
芸大は国内限定のちっぽけなエリート意識と権威しか産み出さないのなw

芸大卒の作品がことごとく退屈なの分かる気がするw
702作者不詳:2011/04/24(日) 15:22:33.42
退屈な芸大卒の作品>>>>壁>>>>701
703作者不詳:2011/04/24(日) 15:34:50.73
しかし芸大落ちて自殺するくらいなら東電のバイトになって福島第一原発にでも行けばいいのにな。


704作者不詳:2011/04/24(日) 16:03:43.22
地震先生のような口先だけの腰抜けに来られても・・・・・
705作者不詳:2011/04/24(日) 16:06:10.48
>>703
そいつの世界感が狭いだけ。
むしろコレからは芸大落ちた方が可能性がある。
しょっぱい芸大流の伝統とか権威から距離をおけるからな
706作者不詳:2011/04/24(日) 16:21:04.74
逆にいまは芸大流の権威とか伝統を感じられないの気がするけど。

そのザ・アカデミズムの不在は、それでつまらない。もっと若者が反抗したくなる安定した権威でいて欲しい。
707作者不詳:2011/04/24(日) 16:45:10.04
んなもん芸大から出てくる訳ないだろ
明治以来は芸大は白人のまるパク模倣流なんだからよ
始発点の日本画科でさえフェノロサに手引きしてもらわないと価値を再認識できなかったくらいだし。
日本経済もだだ下がりでなおさら退屈な模倣作品なんて今時誰が買い支えんだよって話
708作者不詳:2011/04/24(日) 17:44:48.85
まあ中国人成金なら模倣とか全然気にしないで買いそうだけど・・
709作者不詳:2011/04/24(日) 18:14:28.66
>>707
昔から日本全体が「まるパク模倣流」だよ。
創造なんてえのは、ほんの数人。
でもね、気がついたらとんでもないガラパゴスってのが伝統の力、文化って奴だよ。
マネもできないやつに、創作なんかできない、ヘタな能書き垂れてないで、手を動かせよ、ってことだよ。
710作者不詳:2011/04/24(日) 18:27:58.10
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
711地域先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/24(日) 19:10:20.99
僕はどこへ一手も絵に関しては転載扱いだった!舐めん名よ!(`□')
712作者不詳:2011/04/24(日) 19:46:30.49
転載って言わないから晒して
713作者不詳:2011/04/24(日) 19:49:01.29
舐めないからあんたの絵を見せて、ほんとに天才ならとっくに有名だよね。
714作者不詳:2011/04/24(日) 20:57:16.02
>>711
地域先生の絵を見せてください。
尊敬しているのでお願いします
715地域先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/24(日) 21:15:11.67
三田から信じるのか、見ないのに信じる者は幸いである!
716作者不詳:2011/04/24(日) 21:35:16.51
信じる信じないじゃなくて純粋に見たいんだよ
717地域先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/24(日) 21:48:12.10
画像ならうp出来んぞ、だがローカル公開としては、高校のアルバムが
なぜかシランが後ろ全部僕の絵が並べられたんだよね!それ見れ!
718作者不詳:2011/04/24(日) 21:50:42.86
【審議中】 地域先生、なんだかんだ言って見せられないレベルなのかも
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
719作者不詳:2011/04/24(日) 21:53:41.86
地域先生の絵ってこんな感じ?

http://www.flickr.com/photos/joe519/3187079725/
720作者不詳:2011/04/24(日) 21:55:19.32
結局本人バレが怖いんだろ
721地域先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/24(日) 22:05:20.77
そんなヨーロッパの初期風には描かん、もう少し描き方的には画冊なところ
があり…ある意味成り行き巻かせで出来上がっていく。後、もっといろんな
色混ぜるだろうな。今は描いてないが。
722地域先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/24(日) 22:13:39.74
あ、描き方なんてどうでもいいんだけど、真横に置いてある高1辞の絵で
言うと…だな!
723地域先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/04/24(日) 22:17:04.84
ああ、自分で逝ったつまらん一言で再び絵に行き詰まった時期の感に!
また何も描けなそうな気になってきた!その前までは普通に描けそうな
状態気分であった!
724作者不詳:2011/04/24(日) 22:39:19.12
>>719
三島なんてなんとも思わんが地震先生がそこまで描けるなら見直すな
この世界は話すと馬鹿っぽいが描けばうまいって人がよくいるから
レスだけで地震先生を馬鹿認定するのは早計か
725作者不詳:2011/04/25(月) 01:22:37.74
晒して酷評されるのが怖いんでしょう
ここのみんなは優しいよ けなしたりしないから
見せてみ
726作者不詳:2011/04/25(月) 01:25:49.36
油の人に質問
この男は絶対に絵が値上がりする!って奴いる?
早めに初期の作品を買っておきたいんだけど
727作者不詳:2011/04/25(月) 02:17:23.56
ww
728作者不詳:2011/04/25(月) 07:55:01.39
俺だよオレオレ俺
729作者不詳:2011/04/25(月) 08:01:55.63
オレオレ詐欺www

730作者不詳:2011/04/25(月) 08:28:23.48
>>726
おまえ、つまんねぇ奴だな。
731作者不詳:2011/04/25(月) 13:43:42.42
男じゃないけど世界的な反原発の世情を考えると、
増山麗奈の絵は値上がりするかもしれないな・・。
http://www.renaart.com/
732作者不詳:2011/04/25(月) 14:44:08.58
>>730
俺、普通の一級建築士なんだ
知ってる建築家が藝大出身でさ
すごい優秀なんだ
それで興味を持って、藝大の若手に投資をしようと思ってさ

当然、値上がりを期待して投資するんだけどなw
733作者不詳:2011/04/25(月) 15:50:13.59
美術の消費者の形としてはアリだよ。でも人の意見で投資しても失敗する。目を肥やして自分の価値観で選んでみ。
734作者不詳:2011/04/25(月) 19:19:40.42
アリっていうかコレクターはほとんどそういう奴だろ。いわゆる転売屋。
都心の有名企画画廊に出没する主な常連転売屋は60人くらい。
ミズマで会田誠の絵を30万円で買った奴はすぐそれを中国人に300万円で売ったらしい。
でも今の中国人はもう日本の絵買わないらしい。半植民地時代に海外に流出した中国の書画骨董を買い戻すのがブーム。
北京の企画画廊もドローイングとか外して海外で買った書画骨董展示してる。
735作者不詳:2011/04/25(月) 20:02:50.73
736作者不詳:2011/04/25(月) 20:55:27.04
つまんね
737作者不詳:2011/04/25(月) 21:02:19.70
このスレはいつも真面目に美術の話してる人がいるな
さすが藝大 基礎が違うね
738作者不詳:2011/04/25(月) 23:46:37.46
まあ、何といっても一応アジアでは頂点の芸術大学だからな
739作者不詳:2011/04/26(火) 01:44:00.61
嬉しいような・・
さびしいような
740作者不詳:2011/04/26(火) 09:46:48.71
油画二年女子レベルたけー!
741作者不詳:2011/04/26(火) 11:44:42.85
麻生
742作者不詳:2011/04/26(火) 14:07:49.48
太郎
743作者不詳:2011/04/26(火) 15:28:31.37
いや、やっぱ工芸だろ。めっちゃ可愛い子発見!
744作者不詳:2011/04/26(火) 16:46:48.33
あっそう 多浪
なるほど わかりました
745作者不詳:2011/04/26(火) 20:15:54.90
>>740
えっ
746作者不詳:2011/04/26(火) 23:11:42.83
いくら表面的にかわいく見えても
みんな頭おかしいかと思うと
全然テンション上がらんのだが。
747作者不詳:2011/04/27(水) 01:00:24.80
>>740 >>743 オレは興味あるぞ、もっと情報くれよ。
748作者不詳:2011/04/27(水) 16:02:09.97
>>743 ではないけど、確かに可愛い子いるな、工芸に。 小柄で茶髪のいつも黒っぽいパンツルックの子。他は知らん。
749作者不詳:2011/04/27(水) 16:15:09.31
http://www.honeyee.com/feature/2011/nihongazero/

「日本画を完全に殲滅させる」村上隆の「日本画ZERO」。が始動したようです。

村上は日本画を完全に消滅させるべく立ち上がったそうです。
750作者不詳:2011/04/27(水) 16:46:23.74
「日本画」なんてぽっと出のジャンルがなくなっても日本の美術になんの影響もないってば! まえにも言ったけど
751作者不詳:2011/04/27(水) 16:58:01.77
あんなダメタボに何ができる
日本の美術の前に自分の腹をなんとかせよ
752作者不詳:2011/04/27(水) 17:40:32.02
>>749
なぜ、日本画が愚鈍なの?松井さんに謝ってよ!
753作者不詳:2011/04/27(水) 17:49:20.43
>>752
つられるお前はもう村上の術中にはまっている

この人デュシャン系タイプのアーティスト(?w)だから
とにかく世の中の話題になることが目的で、主義や理屈なんてどうでもいいんだよ

「日本画を完全に殲滅させる」って過激な表現使えば752みたいな情弱が騒いでくれて目的達成できる、めでたしめでたし。
お前らもネット市民ならスルーしろよw いちいち釣られんなよ
スルーで話題にならないのが一番村上が嫌がる事なんだからさw
賢くなろうぜ
754作者不詳:2011/04/27(水) 17:49:50.07
日本画なんてどーでもいい
かわいい子の話したい
755作者不詳:2011/04/27(水) 17:52:28.84
でも芸大の女って面倒くさそうじゃね?プライドもろ高そうなヤツばっかで。
ただ恋愛ごっこでおセックスする用ならそこいらのJDのがとろくて後腐れ無いと思う
756作者不詳:2011/04/27(水) 18:31:19.39
プライドが高いからこそ後腐れないとおもう。
757作者不詳:2011/04/27(水) 18:36:09.05
kwsk
758作者不詳:2011/04/27(水) 18:39:54.83
マジで藝大卒の嫁が欲しい今日この頃(´・ω・`)
759作者不詳:2011/04/27(水) 19:01:04.21
同じく。美術と関係ある娘さんの貴重さを実感。
760作者不詳:2011/04/27(水) 20:27:51.92
>>748 工芸2年ね。特定しまつたW
761作者不詳:2011/04/27(水) 20:44:03.50
普通大学いくために浪人してるんですけど
今からデッサンの基礎から勉強しても間に合うでしょうか?
デッサンに関して言えば素人なんですが絵を描くことについては自分でいうのもなんですが、センスはあるほうだと思います。
762作者不詳:2011/04/27(水) 20:47:48.55
>>761
ホントに自分で言うのもなんだな。センス無さそうだけど
ってか普通大学行くのにデッサンとか良くわかんないし

763作者不詳:2011/04/27(水) 20:49:19.11
間に合うと思うけど
受験と良い絵は別だからとりあえず予備校通いなさい。


764作者不詳:2011/04/27(水) 20:53:39.00
>>761
多分センスって意味履き違えてるんだろうな。
「得意」とかそこら辺にしとけ、美大にはそういう子が沢山いるんだよ

科にもよるだろうがデッサンで求められる要素にセンスなんてほんの数%です
みんな死ぬほどデッサンして受験に挑んでくるよ、私が知ってる人で最高6浪っているし。
765作者不詳:2011/04/27(水) 20:57:27.49
>>760 そこまでにしとけよ。あとは何もするな。
766作者不詳:2011/04/27(水) 21:05:17.88
科にもよるが、この板みるだけでも美大がまずいことになりつつあるのはわかるだろうに、なにを求めて受験するんだろうか
767作者不詳:2011/04/27(水) 21:13:06.75
>>766 おいおい、掃き溜めのここで何を判断すんだよ、何の基準にもならねって。
768作者不詳:2011/04/27(水) 21:17:54.64
>>767 2ちゃんが全てだと思ってんだからしょうがないよ。
769作者不詳:2011/04/27(水) 21:35:38.87
>>767・768 たとえば、だよ。あるいはうちらに面と向かってききに来た受験生に、いいとこ・わるいとこ説明した場合、もろ手ではおすすめしないだろ?

ただの素朴な疑問だ。
770作者不詳:2011/04/27(水) 21:40:10.74
作る作品にもよるな。将来性とは売れる売れ無いの前にプランがあるかどうかだ。
771作者不詳:2011/04/27(水) 21:46:38.49
それと受験にかかるコスト。多浪になるほど引くに引けなくなる。一・二発勝負でだめなら普通大進学にもどるとか、決めとくことを進める。
772作者不詳:2011/04/27(水) 22:07:47.71
今時芸大かこ悪い
ゲージツやりたきゃ一気に海外池
773作者不詳:2011/04/27(水) 22:27:14.12
芸大落ちた言い訳?
さっさと海外でもどこでも逝け
んでかえってくんな
774作者不詳:2011/04/27(水) 22:47:55.72
開国から明治維新を抜けて戦争はじめたり戦後むかえたりして、高度成長を遂げて、バブル弾けて安定と衰退の狭間の現代にいたるまで海外コンプだけは一貫してるのはある意味すごいよな、日本美術。
775作者不詳:2011/04/28(木) 00:53:41.10
>>765 ただ可愛いって言ってるだけなんだからいいじゃん
776作者不詳:2011/04/28(木) 01:26:40.72
>>775
ちゃんと嫁
777作者不詳:2011/04/28(木) 01:40:19.73
俺は美術より音楽の子と知り合いになりたいんだが
美術に流れて来るヤツは基本、勉強もスポーツも出来ない残りかすだが
音楽は生粋のお嬢様が多いんだろ
作家としてやって行くにあたっていかに上手くヒモになるかは女の経済力の優劣にかかってるわけ

お金持ちの一人娘で両親高齢の子と知り合いてぇ
778作者不詳:2011/04/28(木) 02:08:36.83
すげー頭いいヤツもいるぞ。美術はピンキリ
779作者不詳:2011/04/28(木) 02:19:54.59
芸大行きたいよ、一体何すれば受かるの?ガチ描写?奇抜な構図?デザイン的なやつ?ドローイングチックな線画?素直さ?一体何に力を注いだらいいの?もうわかんねぇよ。。
でも一生かけてでも行ってやる
780作者不詳:2011/04/28(木) 02:39:06.21
俺がお前だったら芸大イカねぇもちろん美大もイカねぇで作家目指すわ
781作者不詳:2011/04/28(木) 03:22:05.15
ファインなら美大なんて来なくても大丈夫だと思う。予備校の夏期講習にでも一度来て雰囲気みたら、あとは大学に友達いるだけで、特に困らない気がする。アトリエ以外は。
782作者不詳:2011/04/28(木) 08:17:34.86
音楽は舞台とかで見られる側だし美人多そう
783作者不詳:2011/04/28(木) 09:55:44.87
>>779
つまらない事言うけど、予備校に池、特にデザならお茶美
784作者不詳:2011/04/28(木) 12:23:53.81
>>775 ここは俺やお前みたいな屑が多いから 個人が特定される情報は流すなと言っただけ。お前が直接その子に粉かけようが何しようが自由。
785作者不詳:2011/04/28(木) 17:39:26.97
偉そうだな
786作者不詳:2011/04/28(木) 20:22:46.96
>>779
入ることが最大目的になってしまっているなら、やめた方がよい。
787作者不詳:2011/04/28(木) 21:10:39.77
>>779
院から入れば
788作者不詳:2011/04/28(木) 22:16:23.66
もちろん入ってからのエスキースは出来てる、早く入って講師のバイトしながら制作したい
789作者不詳:2011/04/28(木) 23:35:46.63
うわぁ……
790作者不詳:2011/04/29(金) 22:01:53.92
予備校行くよりカウンセリングに池
791作者不詳:2011/04/30(土) 20:30:05.67
芸大受からなくて仕方なく多摩美の版画に行ったけど未だに芸大コンプが消えないよ‥‥‥
792作者不詳:2011/04/30(土) 21:04:09.46
あっそ
793作者不詳:2011/05/01(日) 04:32:49.05
そんくらいなら絵を描くのやめろよ
794作者不詳:2011/05/01(日) 12:59:08.01
やめないよ
795作者不詳:2011/05/01(日) 16:37:19.38
多摩美の版画(笑)
796作者不詳:2011/05/01(日) 18:18:44.76
多摩美だってすごいじゃない
797作者不詳:2011/05/01(日) 18:19:27.07
芸大版画(泣)
798作者不詳:2011/05/05(木) 20:32:33.55
リヒターが偉大なのは手法の多様さだろう。
フォトペインティングもすればアブストラクトシリーズもあるし立体作品もあるね。
手法的というのはよりポストモダン的という意味合いもあるんだよ。
だからドゥルーズなら多様に語ったろうな、意図的行為としてね。
杉本はヒルズの展覧会も見に行ったけれど、個人的には「アーキテクチャーシリーズ」が
一番興味深かった。
でもプリントの少しの傷も許さないあの厳格な姿勢は完全に職人だね。
蒔絵職人なんかに似ている。
799作者不詳:2011/05/06(金) 11:14:19.05
今更リヒターかよw
80年代でお前の頭は思考停止してんの?w
800作者不詳:2011/05/06(金) 18:16:17.24
ゲルハルト・リヒター(Gerhard Richter, 1932年2月9日 生まれ)
ドイツの画家。
現在、世界で最も注目を集める重要な芸術家の1人であり、若者にも人気があり、
ドイツ最高峰の画家とされている。
旧東ドイツのドレスデンに生まれる。
地元の藝術アカデミーで1951年から56年まで絵画を学ぶが、共産主義体制に制約を感じ
ベルリンの壁によって東西ドイツの行き来が禁止される寸前の1961年、西側のデュッセ
ルドルフに移住。デュッセルドルフ芸術大学に入学。独自の作風を展開していく。
1971年からデュッセルドルフ芸術大学教授を15年以上にわたり務めた。

80年代はむしろあまり知られていなかった
ここ10年くらいブームで日本でも2005年に本格的な展覧会が開かれ一般的にも認知される
801作者不詳:2011/05/06(金) 20:17:15.69
w
知られとったわい
ポスモダの連中どもに引用されまくりんぐで
お前よっぽど僻地にでもいたの?
802作者不詳:2011/05/06(金) 20:18:34.08
今頃リヒター取り上げて悦に入ってる田舎者がいると聞いて来ますた
803作者不詳:2011/05/06(金) 23:21:48.43
勝負あったな
お前らの勝ちだ
リヒターのコピペは哲学板のドゥルーズスレから取ってきたものだ
今スレが軽く祭りになってる
それにくらべてお前らの冷静さと指摘の的確さを俺は見逃さない
完全にお前らの方が上だ
よかったな
804作者不詳:2011/05/07(土) 09:19:05.16
ねーねーお前らちょっと聞いてー。質問なんだけど。
「芸術と脳科学の対話―バルテュスとゼキによる本質的なものの探求」
に載ってたんだけど、
オブジェを作ってはなんでもかんでも青く塗ってしまうアーティスト、あの人だれだっけ?
その青さは○○ブルーなんて言われかたもよくしてる

この○に作家名が入る

ちょっと教えて ど忘れしちゃった
805作者不詳:2011/05/07(土) 10:11:41.85
まんこ
806作者不詳:2011/05/07(土) 11:24:28.85
ちんこ
807作者不詳:2011/05/07(土) 12:49:00.33
>>804

イヴ・クライン  彼の作った青はインターナショナル・クライン・ブルー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

808作者不詳:2011/05/07(土) 15:50:27.37
>>807
あ、そうそうクラインブルーだ!思い出したわ!
ありがとう♪
809作者不詳:2011/05/07(土) 17:38:49.70
810作者不詳:2011/05/07(土) 21:40:41.08
>>803
何スカしてんだバーカ
779、801、802は同じ俺だ、しかも造形卒の俺に突っ込まれてやんのw
芸大生のくせに鈍いなお前w
811作者不詳:2011/05/08(日) 14:49:13.38
基本的な美術の知識があればいいんで別にどこ大とかは問うていない
812作者不詳:2011/05/15(日) 06:55:55.46
いやあ今起きて部屋のジョルジョみたんだけどさあ・・
自然の光ってすばらしいね。うん。すばらしい。
描き掛けのジョルジョねえ・・残念ながらプロポーション違うね。うん。全体に。うん。違う。
未熟さが分かるね。うん。自分の。うん。自然光すばらしいね。
813作者不詳:2011/05/15(日) 10:55:51.31
おまいら、早く逃げる事を考えろ。
取手や上野にいたら、お先真っ暗だよ。
814作者不詳:2011/05/15(日) 11:28:00.50
FUKUSIMAに近い美大のツートップだからな
815作者不詳:2011/05/17(火) 08:15:50.12
日本全部お終いだよ
816作者不詳:2011/05/17(火) 15:36:13.03
芸大は基礎技能を重視するようになる。以上。
817作者不詳:2011/05/17(火) 16:40:58.22
だが来年の油画の入試はまた変化する。
818作者不詳:2011/05/20(金) 23:51:22.70
可能性はなくはないね、まぁいずれにしても描けって言われたら描けるようにはなっとくか
819作者不詳:2011/05/21(土) 08:06:13.97
受験生はこんなとこ見てたら落ちるぞ
俺は受かったけど
820作者不詳:2011/05/22(日) 01:30:50.65
821作者不詳:2011/06/03(金) 12:46:19.71
芸大デザイン2次の色彩の紙質を教えていただきたい
822作者不詳:2011/06/03(金) 15:28:04.74
羊皮紙
823作者不詳:2011/06/04(土) 01:28:34.87
みんなって、年齢いくつくらいなの?
私は今年、23になります。
東京藝大の日本画専攻目指しています。
824作者不詳:2011/06/04(土) 22:43:13.80
芸大志望がこんなとこ見てちゃ受からないお
825作者不詳:2011/06/18(土) 14:28:06.35
クリトリスの周りの白いのは取らなくてもいいの?
826作者不詳:2011/06/18(土) 19:46:50.07
病人が書き込んでるな
827作者不詳:2011/06/19(日) 00:22:49.75
クリトリスの周りの白いので漬物つけたよ

欲しい?食べる?
828作者不詳:2011/07/02(土) 10:49:02.03
東京藝術大学
妹が同じ大学の2年
ピアノ科3年生
高身長ヒールはいて170以上
超嘘つき
いい子ぶりっこ
イジメだーい好き
茨城県出身
こんな女知っている奴または過去イジメられたことある奴いる?
829作者不詳:2011/07/05(火) 10:17:46.61
芸大生って滅多な事じゃあ留年しないってマジか
830作者不詳:2011/07/09(土) 03:04:28.13
あーあ、俺は東京芸大落ちてムサビに行くしかなかった
芸大に受かりたかったなあ
831作者不詳:2011/07/09(土) 15:56:03.31
またこいつか
832作者不詳:2011/07/14(木) 15:04:25.29
「自立型」「課題発見能力」「リーダーシップ」。企業の採用担当者が口にする共通のキーワードだ。
「ナンバーワンの学生求む」。通信企業のソフトバンクグループは昨年度から、ナンバーワンになった経
験のある人だけが応募できる採用枠を設けた。スポーツでもアルバイト先での売り上けでも、ペーパーテ
スト以外なら何でもいい。筆記試験はなく、志望動機も聞かない。昨年は500人を超える応募で8人が
採用された。
創業者の孫正義社長は、グループ会社を将来5千社まで増やす計画を打ち出している。計算上5千人の経
営者が要る。リーダーシップのある人材が欲しい。「新しいビジネスモデルをつくり出すには、こだわり
を持って考え抜き、やり抜く力が必要。独立心が強く、新しい分野に挑戦できる人が必要だ」と、人事担
当の甲田修三執行役員は話す。
富士通も「一芸入社」を昨年から設けた。三宅龍哉総務人事本部長は「何かを極めるためのプロセスが重
要だと考えた。結果的にリーダーになってもならなくても、少なくとも集団の触媒になってくれるばず」。
高度成長期なら、企業は拡大再生産で成長できた。既成の商品やサービスを改良する能力があればよく、
「1980年代までは、企業が求める人材像は詰め込み型教育とマッチしていた」と、リクルートワーク
ス研究所主任研究員の豊田義博さんは指摘する。
しかし、バブル経済が崩壊した90年代、国内市場は頭打ちに。一方で、東西冷戦終結や新興国の台頭など
で市場はグローバル化が一気に進み、大競争時代を迎えた。消費者の価値観や技術の寿命は短命化し、改
良型の商品は売れない。「この10年で、新しい価値観を生み出せる自立型の人材を求める傾向がより強ま
ってきた」と豊田さんは話す。
グローバル化と歩調を合わせるように、98年改訂の学習指導要領は「自分で課題を見つけ出し、目ら考え、
主体的に行動すること」と、社会の変動に対応できる「生きる力」を打ち出した。
833作者不詳:2011/07/15(金) 07:08:09.62
>>832
社会が末期になったことの証明だね。
まぁ、8月にはアメリカ、ヨーロッパ、日本がデフォルトらしい。
834作者不詳:2011/07/15(金) 21:09:38.11
>>830
また受験すればいい。
835作者不詳:2011/07/16(土) 02:19:06.27
東京芸大中退はよくいるから
留年もいるだろ学費安いし
836作者不詳:2011/07/16(土) 08:38:04.78
>>832
バイト先の店長なんかは詰め込み型教育の典型だよね。
837作者不詳:2011/07/19(火) 20:57:00.98
りひたーがポストモダンかここじゃ
838作者不詳:2011/07/25(月) 10:23:13.38
三嶋みたいなのがいるから絵画がなめられるんだ!
839作者不詳:2011/07/25(月) 13:26:12.97
3DデジタルCG普及しまくりの時代に写真と絵画の境界がどうたらって画題として古すぎると思う。
写真自体デジタルな訳だし。

840作者不詳:2011/07/27(水) 11:44:23.18
賞をねたんで逆恨み!先輩に「殺す」と脅迫の大阪芸大生逮捕

兵庫県警宝塚署は26日、インターネットの掲示板に「殺す」などと書き込み、
大学の先輩の女性(22)を脅したとして、脅迫の疑いで大阪芸術大(大阪府河南町)
4年の五十里(いかり)慶太容疑者(21)を逮捕した。
五十里容疑者は同大学の写真学科に所属し、今春卒業した1年先輩の被害女性と
同じゼミに所属していたが、女性が学内の賞を受賞したことを“逆恨み”。
自分の腕前を棚に上げて、脅迫の書き込みを行った。
ネットに書き込み ゆがんだ嫉妬心をインターネット掲示板に吐きだした大阪芸大生
が逮捕された。
逮捕容疑は今年4月、自宅のパソコンを使い、写真学科の同じゼミで1年先輩だった
宝塚市の無職女性を名指しして「調子に乗るな」「殺すぞ」などと掲示板に書き込んだ疑い。
宝塚署によると、五十里容疑者は容疑を認め「写真のレベルがそんなに高くないのに、
女性が学内の賞を取ったので腹が立った」と供述している。
自らの写真の腕前によほど自信があるのか、取り調べの際も「ひょうひょうとしている」という。
女性は、在学中の作品が学内の学科賞を受賞。今年2月下旬、作品の評価が気になりネットで
検索したところ、自分の実名を挙げて「おっぱいが〜」などと卑わいな文言が書き込んである
掲示板を発見。その後も繰り返し、同様の書き込みがあり、内容は次第にエスカレート。
ついには殺害予告にまで及んだため、4月下旬に宝塚署に相談し、7月に被害届を出した。
被害届を受けて捜査を開始した宝塚署では、IPアドレスから判明したプロバイダに契約者情報
を請求。契約者の家族に、女性と同じ大学に通う五十里容疑者がいたことから御用となった。
五十里容疑者が写真家としてのジェラシーを燃やしての犯行だったが、宝塚署によると女性の方は、
後輩だった五十里容疑者について「顔を知っている程度」と話しているという。
ゼミでは、和歌山・高野山の撮影をライフワークにする写真家として知られる教授の指導を受けていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110727-00000062-sph-soci

http://www.artkish.net/M.riyou_yamasaki.html
五十里(いかり)慶太
841作者不詳:2011/07/28(木) 22:00:00.36
賞与の権威と根拠が疑われているんだろ。自業自得。
芸大首席も糞。ネタ首席も横行してる。社会制度に対する攻撃だな。
842作者不詳:2011/07/29(金) 06:23:11.48
ゴミしか作らず、国民生活になんらまともに貢献しなかった戦後の「芸術」の姿勢が問われているんだよ。
843作者不詳:2011/07/31(日) 05:54:31.60
>>842
それなら、あなたの考える”国民生活にまともに貢献できる芸術”ってなに?
844作者不詳:2011/07/31(日) 14:14:33.86
それでは戦時中の「アッツ島玉砕」みたいな聖戦美術が国民生活の向上に貢献したかというとむしろ反対に思える。
プロレタリアリアリズム一辺倒の北朝鮮や著作権の概念のない中国と比較すればやはり今の日本の美術は進んでいる。

抽象絵画や現代美術は広告や雑誌の図案、店内装飾や舞台美術にも影響を与えている、というか相当にパクられてる。
ゑヴァンゲリヲンやハルヒだって映像作品やコンセプチュアルアートの影響受けてるのは一目瞭然。
845作者不詳:2011/08/01(月) 08:39:03.42
日本がココまでアレだと芸大でも残って意味あるのは
かろうじて、使えて美しい・オモシロい物を作れる
工芸だけ
あとは・・ごめんなさい
846作者不詳:2011/08/01(月) 09:35:09.23
しかし一方では藝大の工藝は大正時代から進歩がないとも言われる。
847作者不詳:2011/08/01(月) 12:15:08.54
変わらないもの の価値を示せる場所はしっかり残すべき。 価値観の押し付けはいらないが。
848作者不詳:2011/08/01(月) 13:04:16.23
変に変わりすぎた日本orz
849作者不詳:2011/08/01(月) 13:56:49.02
クラフトとかはもうパソコンや携帯電話やスマートフォンや今のオフィスや住宅にあわせた
デザインを工夫するのが主流だが、藝大の工藝は今だに大正時代の地主や成金の建てた文化住宅にあわせたような「美術工藝」なんだよな。
鳩山会館や東京駅みたいな。そういえば学長がつくった銀の鈴もあるけど。

850作者不詳:2011/08/01(月) 14:14:42.42
工芸って女子が可愛いくらいしか話題にならないから何か新鮮…
851作者不詳:2011/08/01(月) 18:41:57.02
男子も可愛いけど?
852作者不詳:2011/08/01(月) 19:29:14.02
ホモきた
853作者不詳:2011/08/01(月) 19:57:10.74
馬鹿の芸術論なんか聞きたくない。
854作者不詳:2011/08/01(月) 20:06:59.87
やるきなくとも今話題の現代アートやれば飯食えるって良い時代だよな
http://ueno.keizai.biz/photoflash/230/
855作者不詳:2011/08/01(月) 20:56:49.87
>>849
えらいんだねw
856作者不詳:2011/08/01(月) 23:40:28.51
なんでここの人たちはわざわざ旧字体の藝を使うんだ?
馬鹿なのか?あ?
857作者不詳:2011/08/02(火) 01:08:17.06
わざわざではなく感性のままに・・
858作者不詳:2011/08/02(火) 01:23:17.10
>>856
東京芸大だと大阪芸大みたいな感じだろ
差別化のために藝大って変換してるわけよ
ちんけなプライドだがな
859作者不詳:2011/08/02(火) 02:34:24.43
>>856
大学HPも藝だからじゃない
860作者不詳:2011/08/02(火) 02:46:32.49
俺は藝大で建築を学びたかった。
既に一級建築士を取得してしまったが、
それでもあの校舎で学びたい。
プライドを持って業界に立ち向かいたいんだ。
自信という大きな武器を持って挑みたいんだ。

今からでもやるかな。。。
861作者不詳:2011/08/02(火) 09:48:18.11
藝という字が美しい
862作者不詳:2011/08/02(火) 13:22:53.15
一級建築士っていう資格を持ってるんだから、
既に十分なプライドを持ってるんじゃないか?
863作者不詳:2011/08/02(火) 14:01:28.11
人が何によって自分に自信を持ち、価値を認められるか、余人には解らんものよ。
864作者不詳:2011/08/02(火) 17:29:45.38
>>860
あなたのような人がいてくれるおかげで、芸大の建築は成り立っています。
本当にありがとう。
865作者不詳:2011/08/02(火) 22:30:40.77
>>862
藝大卒の一級建築士とほかの大学卒の一級建築士じゃやっぱ違うんだよ
弁護士でも学閥があるように一級建築士にも学閥はある
一番アート性の高い建築デザインをする集団は藝大卒なんだよな
要するに卒業生が藝大卒っていうブランドカテゴリーを作り上げているんだよな
866作者不詳:2011/08/03(水) 18:01:59.68
建築にアート性など求めるから芸大美大はバカだって言われるんだよ
867作者不詳:2011/08/03(水) 18:40:40.78
>>866
アート性を求めずに工業製品としての側面ばかり追いかけるから日本の一級建築士は地位が低いんだろ
良く考えて発言しろバカ
868作者不詳:2011/08/03(水) 19:20:40.08
ドル死亡寸前の状況でブランドカテゴリーもアート性もないだろ。
丹下健三がつくった赤坂プリンスも取り壊すし湾岸タワーマンションからも地震で住民脱出してるし。
安藤忠雄のコンクリ打ちっ放しは湿気で崩れてるし、せんだいメディアテークはガラス割れてやばいし。
これからはアート性より耐震と節電だよな。
869作者不詳:2011/08/03(水) 19:51:52.72
>>867
訳の分からない何の用途もない過剰な装飾的デザインが嫌われる元だよ
870作者不詳:2011/08/03(水) 20:00:23.91
おれは建築じゃないけど、今みたいな古くなったらただ汚くなるような建築物はやだなあ、使う人間と一緒に年輪を刻んでいくような「いい箱」が見たいよ。
871作者不詳:2011/08/03(水) 21:43:10.76
>>870
おまえ、いいやつだなぁ。
一緒に仕事できたらいいなぁ。
872作者不詳:2011/08/03(水) 23:13:49.44
ありがとう、そんな空間と共鳴出来るような作品作れるように頑張るよ
873作者不詳:2011/08/03(水) 23:55:54.65
なんだそりゃっ ここは2ちゃんだぞっ もっと罵りあえよっ チクショウっ!
874作者不詳:2011/08/04(木) 00:19:59.88
じゃあ、とりあえず死ねって言っとく
875作者不詳:2011/08/04(木) 01:28:06.29
>>873 かわいいな。
876作者不詳:2011/08/04(木) 03:11:23.64
>>869
それをアートとは言わない
何もわかっちゃいねぇなお前
877作者不詳:2011/08/04(木) 03:13:28.61
>>868
丹下健三を見るなら赤坂プリンスではなく東京カテドラルを見ろ
60年代の丹下は天才だぞ
878作者不詳:2011/08/04(木) 06:23:38.81
パクリだけどな
879作者不詳:2011/08/04(木) 09:40:10.29
モダニスムとか言ってたのに都庁はトランスフォームしたノートルダムなんだよな。
880作者不詳:2011/08/04(木) 13:48:56.30
>>876
アートな建築なんてバカしか買わないよ今どきw
881作者不詳:2011/08/04(木) 14:12:39.72
今の事 しか 考えない奴に建築は無理じゃね?
882作者不詳:2011/08/04(木) 16:45:48.39
今話題のカオスラウンジ黒瀬は大学では知られてるの?
偽札とか版権コピーを売ったりしてるけど
883作者不詳:2011/08/04(木) 17:36:52.37
大分前に何回か話題になってカス認定されてたよ
村上も
884作者不詳:2011/08/04(木) 17:42:24.51
だれも相手にしてないし藝大内でも無名だよ、ファイン系やデザイン系など上野校地では
ほとんどの人が知らないかまったく興味もないのが現状。
ていうか先端自体も興味もたれてないよ、実技できなくても藝大生になれるし、なにやって
んのかまったく不明だし、学部不要論まででてるし。
885作者不詳:2011/08/04(木) 20:15:42.49
>>880
お前は建築には向かない
一級建築士の俺が言うんだから間違いない
886作者不詳:2011/08/04(木) 20:33:27.16
>>885
教授が言ってた事をそのまま書いただけだよw
887作者不詳:2011/08/04(木) 21:26:07.30
なおさら駄目じゃん、おまえ…
888作者不詳:2011/08/04(木) 22:32:13.92
おまえよりはまともだよ
889作者不詳:2011/08/04(木) 23:46:27.22
>>886
その教授の名前を晒せ
建築学会でクソミソに言ってやるからw
890作者不詳:2011/08/05(金) 00:01:54.89
>>886
その教授はJIAの会員全員を敵に回したも同然だな
891作者不詳:2011/08/05(金) 00:15:55.85
小物のいう事なんか真に受けなくていいよ、教授の言ったことの表面しか聞いてないんじゃないの?
892作者不詳:2011/08/05(金) 00:59:58.00
このスレに痛い奴しかいないっつーのがよくわかったw
やっぱ2ちゃんだなここw
893作者不詳:2011/08/05(金) 01:04:55.46
このスレはJIAの認定建築家も見ているってことを忘れるなよな
下手なことを言うと建築設計業界から干すぞ
894作者不詳:2011/08/05(金) 01:07:18.83
あのな
国立大学の教授ごときは、噂話レベルでいくらでも潰せるんだよ
二度と教壇に立てなくすることも簡単
ウソだと思うなら教授に聞いてみな
895作者不詳:2011/08/05(金) 01:15:52.88
>>892 負け犬の捨て台詞〜久々聞いたわ。
896作者不詳:2011/08/05(金) 01:21:59.66
ねらーの噂話なんて世間で相手にされるわけないだろw 電波過ぎるw
ここは芸大生だれもいねえなw おれだけかw
897作者不詳:2011/08/05(金) 01:34:49.92
>>896
だから教授に聞いてみろって
JIAを敵に回し立ってるみたいですねーとかさ
世間で相手にされないと思うだろ
俺が言えばJIAの会員は信用する
898作者不詳:2011/08/05(金) 01:50:32.11
わかったから明日病院に行けw
このスレはもうおしまいだなw
899作者不詳:2011/08/05(金) 02:01:42.33
病院なんぞいかんわ
明日は仕事だ
900作者不詳:2011/08/05(金) 02:02:32.74
建築関係の人達で勝手に終わらせないで下さい。
901作者不詳:2011/08/05(金) 09:12:42.64
アートな建築好きなのは、共稼ぎ収入子供なしで横文字好きな夫婦とかか。
トレンディドラマとかビバリーヒルズ白書とか子供のときに見てた世代だな。
どっちか不況で解雇されるとローンの支払いや生活水準維持できなくて離婚するタイプ。
902作者不詳:2011/08/05(金) 12:42:48.93
なんだJIAとかって?
自分からバカだっていってるみたいじゃないか。
だいたい、芸大の建物だって、上野公園の建物だって、マトモなのって
いくつもないじゃないか。建築何やってんだ!
903作者不詳:2011/08/05(金) 13:44:52.59
東京都現代美術館を設計した柳澤孝彦は藝大建築出身。
磯崎新には「都現美の建物は粗大ゴミ」って言われたけど。
904作者不詳:2011/08/05(金) 17:31:47.27
今の時代は東大の建築だろう。
905作者不詳:2011/08/05(金) 21:04:26.77
SANAAの二人は日本女子大学と横浜国立大学だな。
906作者不詳:2011/08/06(土) 00:25:29.60
>>901>>902
ほんとそうなんだけど本人が自信満々で困ったw
907作者不詳:2011/08/06(土) 09:07:55.16
夢を壊して悪いけど、入学難易度は東大理三>>>>芸大だよ。
ソースは俺の中高の進学実積。
芸大も離散もほとんど毎年出てる。
俺の代でもいた。
そいつの中高時代の成績も知ってる。
間違っても離散なんていける頭じゃなかった。
というか離散いくやつらの勉強量なんて石膏デッサンしてるやつらの時間の比じゃない。
908作者不詳:2011/08/06(土) 10:08:35.11
とりあえず理三引き合いに出すなら、芸大も学部で難易度分けようぜ
909作者不詳:2011/08/06(土) 10:30:31.19
灯台出て医者やってる叔父が、灯台生が対等に話をしてもいいと思えるのは鯨大生だけ、と言ってた。漏れは落ちたから対等に話してくれない。
910作者不詳:2011/08/06(土) 11:13:44.96
ただお絵かきや工作してる芸大生と、社会に役立つ医学を学ぶため猛勉強して
てる東大理三を比べるなんて理三に失礼、芸大で一番競争率の高い油画なんて
入試で初めて油絵描いて受かったり、線一本だけ描いて受かったり、現役で入
試前に絵を初めて2ヶ月で受かったり正直言って運ゲーム。
理三は最高レベル者同士の入試になりとても芸大受験のようにはいかない。
911作者不詳:2011/08/06(土) 13:56:38.19
あほか東大理三なんか目指すのなんか勘違いしてる貧乏人の子供だけだ。
病院経営してる金持ち開業医の親は子供が国試に通れば大学なんてどこだっていいんだよ。
むしろ地縁血縁で大学選ぶ。


912作者不詳:2011/08/06(土) 14:24:33.78
でさ、医師会の偉い奴はみんな世襲の金持ち開業医なんだ。
東大卒の貧乏人の子は金がないから製薬会社の飼い犬になって無理して薬害エイズ事件みたいなの起こすんだ。

913作者不詳:2011/08/06(土) 19:23:30.72
実学と虚学の話で言ったら実用度の高い医学なんかは重宝がられるだろうけど
そうかといって社会にとって芸術がまったく不必要かというとそうでもない
914作者不詳:2011/08/06(土) 19:46:27.53
兄が東大理三に行ってんだけど話がわけわからんわ、普段の会話でも
オイラーの定理だとか脳神経外科の頸動脈海綿静脈洞瘻がどうたらとか
普段の会話でも語ってくるから美術やってる身としては勘弁して欲しい
わ、けどこの人が美術やったらどんな作品を作るか興味はある。
915作者不詳:2011/08/06(土) 20:45:31.28
私立医大に行った高校の同級生と飲んだら、
東大で教授やってる養老孟司の解剖学ってのはしょせん死体しか解剖しない、実際の治療には何の役にも立たない、
研究のための研究、解剖学のための解剖学だってコキおろしてた。実際、養老孟司は病院で患者の治療なんかしてない。
養老孟司の解剖学ってのは実学か虚学かっていったら明らかに虚学だろうな。
916作者不詳:2011/08/06(土) 20:47:55.05
名前がカッコいいからおk
917作者不詳:2011/08/06(土) 20:49:41.93
実際、外科手術とかは筆記試験の成績がよくても手先が器用じゃないと危険。
いくら養老孟司が東大名誉教授で本がよく売れても病院で外科手術はできない。
918作者不詳:2011/08/06(土) 21:30:32.81
彼ら、手術はできても、患者を治療する気はサラサラないし、できない。
919作者不詳:2011/08/06(土) 22:11:23.95
それよりも芸大油画の運で入っちゃった奴らをどうにかしてくれ。
あいつら先端と同じく実技出来なさ過ぎ。
920作者不詳:2011/08/06(土) 23:57:11.29
入れちゃった奴らに言え。
921作者不詳:2011/08/07(日) 08:41:02.42
芸大油画なんて半分以上は運で入ったような奴ばかり。去年あたりから特に
多いよ、高校の美術部レベルの現役とか、とある商業画家の全パクリとか。
922作者不詳:2011/08/07(日) 10:01:39.18
全パクリかよwww
すごいなw
923作者不詳:2011/08/07(日) 11:17:27.25
つか教授の方は予備校生落とすつもりで出題したのに、
合格しちゃった予備校生をどうにかしたいらしい。
924作者不詳:2011/08/07(日) 11:38:48.44
なら一度でも落ちた人間は受験資格を失う、事にすれば確実。宅浪してました、なんて信じませんっ!
925作者不詳:2011/08/07(日) 13:03:41.65
予備校生を受からせたくなくて芸大油画は石膏に布のモチーフを出しよく見て描きなさい
なんて出題したが、結局はイメージ系が多く受かりよく見て描いてるのは落とされた、二
次の裸婦も同じだった。
ようするに教授には予備校生と行ってない人の見分けは全くつかない。
926作者不詳:2011/08/07(日) 19:34:49.73
そもそも石膏に布のモチーフを出しよく見て描きなさいが何で予備校生落しになるの?
927作者不詳:2011/08/07(日) 20:11:16.25
まあ、良く予備校で出るモチーフだよな。
928作者不詳:2011/08/07(日) 20:57:17.07
要するにさ、油画の教授はこの悪循環
→ http://www.art-shinbi.com/oil/day.html
を断ち切りたいんだろ。このカリキュラムの裏を欠いて。
929作者不詳:2011/08/07(日) 21:11:42.53
新美が自由なカリキュラムになると芸大はわざと昔の入試問題を持ち出して潰しにかかり、
新美が基礎力・描写力重視のカリキュラムになると芸大はわざと自由課題にして潰しにかかる、
要するに新美から大量に合格するのを防ぎたいためだけに入試の出題を考えているようなもの。
930作者不詳:2011/08/07(日) 21:32:24.23
教授たちも大変だな
931作者不詳:2011/08/08(月) 01:09:44.09
油スレも含めてずっっと同じ話題の繰り返しだよね。
932作者不詳:2011/08/08(月) 06:44:04.20
毎年毎年、受験生と部外者が荒らしてるだけ。
馬鹿な受験生が増加してる。
大学職員も予備校講師も馬鹿の相手をしたくないと嘆いている。
933作者不詳:2011/08/08(月) 12:38:42.26
じゃあゼロダテの武将芸術家とか未来芸術家とかについて語って見てくれ。
934作者不詳:2011/08/08(月) 13:11:27.90
藝大の教授は忙しいから馬鹿な受験生の相手はしたくないんだ。
知的障害者の人とポコラートの準備したり武将芸術家と凧揚げの準備したりで忙しいからな。
935作者不詳:2011/08/12(金) 16:04:04.09
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
936作者不詳:2011/08/12(金) 21:25:05.95
>>935
外部被曝よりも内部被曝だよ、問題は。
貧乏人は安いものを食うからどうしても被曝しやすいんだ。
937作者不詳:2011/08/12(金) 22:42:53.38
http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/42391/image_id/61396
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E5%90%89%E4%BF%8A
http://unkar.org/r/news/1292905497

この人一応東京藝大日本画卒なのにこんな絵描いてんだぜ・・・
もちろんグーグル検索候補には「下手」と出る
ヤル気が出てきただろ?お前ら
938作者不詳:2011/08/12(金) 23:42:56.84
でもあの学年では一番売れてる部類という
939作者不詳:2011/08/12(金) 23:52:36.74
この人芸大だったのか....
大芸大の村田蓮治のほうがよっぽど(ry
940作者不詳:2011/08/13(土) 02:37:41.62
>何でこんなに絵へたくそなの
>それにしても生気のないイラストだな
>顔色悪いし目は離れてるし胸はばばぁみたいだしサイテー
>なんで学生時代よりも絵が下手になってるの?
>安倍吉俊って東京芸大卒なのになんでこんなに絵が下手なんだよ
>俺の方が上手いぞほんと
>この絵もサルが描いたのか
>口は赤黒いし服もやっつけだし手も歪だし髪もむちゃくちゃ
>完全に才能枯れたな
>こいつのおかげで東京芸大という肩書きにビビらなくなった
>このセンスってもう時代遅れだよね完全に終わコン
>芸大出で仮にデッサンが上手いとしても
>それは対象物を見て描く行為に優れてるって事じゃないのよく知らんけど
>お手本が無い状態で漫画絵描くのは苦手なんだろうな
>唯一の売りである廃墟センスみたいなのも今じゃ巷に溢れてるしなあ
>この画力じゃ擁護できない
>その辺の同人絵描きが描いた方がマシなレベル
>コミケで売ってても絶対表紙買いすらできないレベル
>猿が描いてる体だからこんな感じなんじゃね?
>マジで下手くそだな
>これでも一応、日本芸術大学の日本画科卒なんだけどね


必死こいて芸大出てこの評価ならガチ泣きする自信あるけどな
俺は
941作者不詳:2011/08/13(土) 02:46:01.74
酷い言われようだな
まぁ卒展の自画像見てもあまり人物得意そうじゃなかったけど
942作者不詳:2011/08/13(土) 05:01:36.55
電通上がりの盗作野郎が芸大教授(笑) 落ちたもんだな
943作者不詳:2011/08/13(土) 23:35:16.58
下手過ぎワロタw
944作者不詳:2011/08/14(日) 05:59:40.08
   / : : :''゙       ミミ: : : : : : : : : : : \
   〈: ィヘ'゙^        、ミヾ: : : : : : : : _ :}_,,
   {f'゙           ヾミミ: : : : : : : :/ ィ´\
   ,{             `\: /: : :f { ヽ ヽ、
   i         ,,,,、    /ヘ: : : :ミ \   }ミ、     やだ…
   |       ,,彡シ' _/    `ヾ'゙  丿 〉ミ、
   :l     戈゙/´⌒\シ           ノ : :\      東京ゲイ大…
   l  ,,,、ノ / ー,ィメ'゙ ヽ      .:::     ヾミ: : ヘ ̄ヽ
   ィ彡゙^´ 〉、 ヽ    |      .:::   :: :: :: 'i ソ\《/ \
   /´ ,ィメr、ヘ、>__/     .::    ::   |/  /    Y⌒\            /´ヽ
  f´  ヽ^  ∨  ⌒ヽ、          ::   リ   /    /    \          /  /
  \/ {   r-、_σ '´ `ヽ          /  /   .,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、    /  /
    \ \_ノ|   |゙ ィ-、_,,、 〉 、      /  /  /    .::/  |   / |  }⌒ヽ/  /
      ̄ \|   |/  ノ'⌒ `       /  / /     .::/   |  ノ  |  /  / ̄
         {   |゙  /⌒i  ヽ     /   / (    .::/    `ー'  ヽー'、__/
        `{    /  ノ  ノ ノ  /   /   `ー─‐ヘミ,ィ‐─、....::::: ::::::.. :: :: ::::: ::
        /|   /  :/::: _,,/ _//   /         / 、  ノ─ー──--- ,,_
        { |  /   {/ヘー「「ヘ<   /         {   ̄\         /


945作者不詳:2011/08/14(日) 18:12:53.78

東京芸大もそうだが、、、


創価学会はフランス、オーストリア、チリ、ベルギー等でカルト指定。

さらにアメリカ下院議会では、危険な組織として指定。


ドイツでは、なんとアルカイダ並みのテロカルト組織に指定されている。

集団ストーカー犯罪組織の創価信者達 を日本から追い出すべき。


そうでないと僕は平穏に東京芸大のこと語る気になれない、、、

946作者不詳:2011/08/14(日) 22:26:20.46
改変雑すぎ
10点
947作者不詳:2011/08/14(日) 23:17:38.06
でましたー!10点満点ー!
948作者不詳:2011/08/15(月) 00:09:09.62
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    センター英語で80点とって満足するタイプ
949作者不詳:2011/08/15(月) 22:10:47.66
そのコピペわ私の常駐板にも貼られておる
950作者不詳:2011/08/16(火) 00:22:42.65
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    日本語が出来なくて願書出せないタイプ
951作者不詳:2011/08/17(水) 00:51:24.76
シュールだわ
952作者不詳:2011/08/18(木) 18:30:53.93
東京芸大にアニメ系のサークルってありますか?
953作者不詳:2011/08/27(土) 04:32:09.27
みんな芸祭で忙しいのか
954作者不詳:2011/08/29(月) 22:47:44.42
お前ら伊勢谷の悪口言おうぜ
955作者不詳:2011/08/30(火) 01:18:15.37
藝大卒の漫画家やアニメーターって稼ぎそうだな
説得力がありすぎて怖い
956作者不詳:2011/08/30(火) 09:24:01.63
ん?お前ら伊勢谷情報ねーの?俺は先輩から耳にタコができるくらい聞かされたんだが
957作者不詳:2011/08/30(火) 10:24:00.72
芸大卒のアニメタってこのまえガイナのustで出てた人しか知らんわ
958作者不詳:2011/08/30(火) 14:13:43.54
伊勢屋と同じ時期、同じ予備校通ってたよ
俺は芸大行けなかったけどなw
959作者不詳:2011/09/02(金) 21:26:16.80
芸大の監督・脚本に行きたいのですが

特別な入試とかなんとかあります?
960作者不詳:2011/09/05(月) 22:18:08.18
それ芸大違いじゃね
961作者不詳:2011/09/06(火) 01:59:40.34
>>960
たぶん北野先生がいる学科のことじゃない?
たしか北野先生は院の方だけだったと思うけどさ。
そこの学部の話でしょ。
962作者不詳:2011/09/23(金) 03:16:44.85
少し失礼な質問ですが、浪人率の高いこの学校での人間性についてお尋ねしたいです

基本的に浪人生は現役生よりも落ち着いた部分がありますが、反面精神的な快活さがないような気がします
予備校通いで性根の曲がった人もいるかもしれませんし、高い志向を持った芯の強い人もいるかとおもいます

浪人が多い環境での「芸大の人間の雰囲気」について、在学生の方はどう感じますか?
963作者不詳:2011/09/23(金) 09:55:28.97
>>962
何を言ってるのかな?
そんなやつは結局、入る事だけが目的だから、その後は死んでる。
永遠の前に5年や10年がゼロに等しいって、みんな思ってるよ。
964作者不詳:2011/09/23(金) 21:25:21.67
浪人生って言っても20〜21歳ぐらいじゃないの?
965作者不詳:2011/09/23(金) 23:57:47.24
むしろ現役生よりも浪人してた奴のほうが快活的な生活を送ってるように見えるけど。
966作者不詳:2011/09/24(土) 00:24:17.24
自分らの先生達の時代は十浪とか二十浪の人も結構いたらしいよ
967作者不詳:2011/09/24(土) 06:21:28.81
新聞奨学生やってても受かるかな?
今年落ちたらやらなきゃなんだが… 
968作者不詳:2011/09/24(土) 10:57:29.25
>>967
それは貴方の頑張り次第だから何とも言えませんよw
とりあえず、やれる事やって精一杯、頑張ってください!
969作者不詳:2011/09/25(日) 07:01:26.95
俺、子育てが終わったら芸大受験再開するんだ
童貞だけど
970作者不詳:2011/09/25(日) 16:28:38.61
>>969
芸大はそういう受験生も少なくないからいいと思いますよ
頑張ってください!
971作者不詳:2011/09/25(日) 17:11:28.03
いや おかしいだろwww
誰の子だよwwwww

てか 967だが、予備校の先生に聞いたんだが新聞奨学生してて今年日本画受かった人いるんだね。。
おれもがんばろっておもたわ。油だが。
972作者不詳:2011/09/27(火) 00:13:44.81
芸大日本画目指してるものですが、合格するには目の前のモチーフを忠実に見えたまま描けばいいんですよね?
講師によっては、本物と違ってもいいからとにかく強く描け!と言う人もいるので、どうしたらいいのか混乱してまして・・・。
受かった人のアドバイスを聞きたいです。

973作者不詳:2011/09/27(火) 00:26:20.57
モチーフの「何」を「忠実」に描けばいいのか良く考える事です。 そうすればどう「強く」描くべきか見えるはず。
974作者不詳:2011/09/27(火) 07:34:20.13
>>972
残念だけど、君のような製作態度の作家は、今は完全に要らなくなった。
100年生まれるのが遅かった!
描写、描画力は重要だけど、その前に、>>973が言っている「何」が重要。
その「何」が見つからない、見つけようとしない限り、実は描写力もつかない。
975作者不詳:2011/09/27(火) 08:59:38.10
972です。ここで使われいる「何」とは「第三者に見せ(魅せ)たいもの」の事でしょうか?
976作者不詳:2011/09/27(火) 09:02:01.52
ただ強く、バリ描き鬼描きを勧められる時って、講師がそいつをもう諦めた時だよね。 あ、こいつモノ視る力ないや…って。
977作者不詳:2011/09/27(火) 11:01:28.61
講師が言うには、物を観る力、描写力はトップクラスだから良いんだけど、受験の絵らしくないから、もっと参考作品見て描き方を真似しろと言われてます…。  
978作者不詳:2011/09/27(火) 12:35:21.02
それって単に空間が描けてないんじゃないの?空間の中でのモチーフの関係性を広い視野でとらえて「場」のたたずまいに気を付けて描いてみれば?
979作者不詳:2011/09/27(火) 13:41:08.57
要するに受験の絵は短時間に無理やり優劣つけさせるための絵だから、
純粋に他人を感動させるための絵とは違う。観る力、描く力があっても描くのが遅いとダメ。
あと日本画にはもともと観たままを描けばいいという思想がない。
大和絵でも風神雷神や唐獅子や麒麟を実際に見て描いた絵師はいない。

受験の絵は試験官が何十枚の絵を並べた中から短時間のうちに1枚選ぶ絵。
980作者不詳:2011/09/27(火) 17:45:01.61
>>977
ここで聞いてみな

【新】デッサン質問受付中! 6枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/design/1285419583/
981作者不詳:2011/09/28(水) 02:04:59.52
すいませんデッサンではなくて着彩です。書き忘れました>_<
受験の絵らしくない。と言いますのは、おそらく受験写生テクを知らないという意味で使ったんだと思います。 

この前の面談で「花は1、5倍ほど大きく描く」、「手前の物は、大きく、コントラスト強めに」、「本物にない色を入れまくって色みを増やす」等、受験は比較だから、お前はとにかく周りより派手で目立つように描けと言われてしまいました。 

実績もあるし、全く講師を信頼していないわけではないので、やはりここは受験と割り切って、 システマティックにやっていくべきですよね。試験時間は短いわけですし…
982作者不詳:2011/09/28(水) 08:27:34.89
…何かに気付いて欲しくてそんな無茶ぶりしてん
なら解るが、本気でそんなのが良いと思ってんな
ら、その講師、駄目だぞ。
983作者不詳:2011/09/28(水) 08:32:33.00
>>981
あそこのスレで昔やたら濃い質問してくるポン画受験生がいたな
芸大受かって今でもいれば院1だけど
着彩でもレスは付くと思よ
そもそも着彩って色でデッサンするものだかね
984作者不詳:2011/09/28(水) 13:29:12.41
良し悪しって言うか受験の絵はカウントダウンTVのPVみたいなもんだから、
サビの五秒くらいでいいと思わせないといけないんだよね。
だからいい絵でもよく聴かないとよさがわからないとトイレの神様みたいな絵は不利。
患部で止まってすぐ溶けるみたいな絵の方が有利。
985作者不詳:2011/09/28(水) 14:07:47.81
、と言うのは 粗選り の段階の話。 本当に争えるレベルの絵は更にもう一段上を求められるのは言うまでもない。
986作者不詳:2011/09/28(水) 18:44:50.21
すでに芸大合格したあとだと 悩める受験生を眺めるのが 楽しいなあ
987作者不詳:2011/09/28(水) 18:51:02.90
しかし試験官は本気で見て選ぶのは上位の数人だけであとの二十人くらいは定員埋めるために選ぶようなもんだし。
HMVで好きなCD25枚買って来いって言われても6枚目くらいからは多分適当になる。
988作者不詳
みんな音楽好きだねぇ