933 :
922:2011/10/25(火) 18:53:47.67
誘導ありがとうございます。
移動させていただきます。
934 :
作者不詳:2011/10/25(火) 18:55:59.97
>>930 単に平日の昼間は住人が少ないってのもあるよ
少なくともオレは冷たい視線なんて送ってないよ。
今回はスレ違いもあるかもしれないけど、ここの住人たちを嫌わないでおくれ。
935 :
922:2011/10/25(火) 19:19:07.29
>>934 悲しい思いをさせてしまい申し訳ございません。
あなたが当該しなくても、どことなく何人かの冷ややかな空気が画面ごしに伝わってきた心地がし、
いえ多少被害妄想が過ぎたかもしれない。
だが、どうにも「いいからうpしろよ」という無言のプレッシャーを拭いきれない。
そういう質問は、今後芸術デザイン板のほうで思う存分ぶつける事にいたします。
自分は、申し上げたとおりの素人ではありますが、アートを解く一つのカギは
デッサンにあると確信していました。いっぽうで、本当に描き続けることでアートにも迫れるのか
概念で語りきれない以上
理解に個人差があるのではないか?との一つの疑念が浮上し
結局どのようにデッサンと向き合えばその能力を外部に活かせるようになるのか、
とても描けるけど鑑賞眼がないという逆説はあり得るのか?この事について問おうとした訳です。
936 :
作者不詳:2011/10/25(火) 20:25:36.68
渇いたスポンジって、先生が生徒褒めるようなときに使うんじゃないの?
937 :
作者不詳:2011/10/25(火) 22:39:18.44
乾いたスポンジってこれからいろんなことを吸収する、
将来性のある人に使う言葉だと思ってた
938 :
作者不詳:2011/10/26(水) 01:12:42.30
そうだよ。そうだよ。スレチなのに逆ギレなんて迷惑だよ。
デッサンに興味ないなら来ないでくれ!
美大に入る目的意識を持って、ここをロムってる貧乏学生もいるんだ!
939 :
922:2011/10/26(水) 01:19:48.88
誰が興味ないなんて言ったんですか?
あなたこそ、日本語も読めないのに突っかからないで頂けますか?
そもそもデッサンの延長線上にある問題提議と考えているので、スレ違いという意識なんて
ありませんでしたよ。「質問受付中」とおおっぴらに書いてあるんだしね。
本当に学校に通う人間って、こういう排他的な思考しかできなくなるのかな。
美術ってそういうもんじゃないでしょ。
940 :
作者不詳:2011/10/26(水) 01:26:47.18
ほらね、ボロが出た。
>>935で謝ってるけど、悪いなんて思っちゃいないんだよ。
>本当に学校に通う人間って、こういう排他的な思考しかできなくなるのかな。
あんたこそ、偏見そのもの。美術云々とか頭で考えすぎだし。 決めつけもヒドイ。
941 :
922:2011/10/26(水) 01:33:36.35
>デッサンに興味ない
>悪いなんて思っちゃいない
これこそが立派な「決めつけ」ではないのですか?
ずいぶんと都合のよいお方ですね。
建前の謝罪なんてかっこ悪いだけですからしませんよ。ですが理不尽な批判を黙って聞くつもりはありませんので。
美大に入る目的意識があるからなんなのですか?
私にかまわず、うpなり質問なりしていけばいいではありませんか。
ここは受験生のためだけにあるスレでない事は、以前にも言及されていたはずですよ。
942 :
作者不詳:2011/10/26(水) 01:36:16.65
うざい
943 :
作者不詳:2011/10/26(水) 01:38:20.26
ここはそうやって決め付け云々を言い合うスレじゃないって
誘導されてんのになんで移動しないの?
944 :
922:2011/10/26(水) 01:38:26.95
返す言葉がなくなったら暴言ですか。
幼稚な感性ですね。
さすが「働いたら負け」気質の美大至上主義人間。
945 :
作者不詳:2011/10/26(水) 01:39:34.49
うざい
946 :
作者不詳:2011/10/26(水) 01:41:27.68
荒らしはスルーが鉄則だあよ
947 :
作者不詳:2011/10/26(水) 01:43:23.71
はい。すみませんでした!
948 :
922:2011/10/26(水) 01:45:55.98
心ない一部の方の暴言のおかげで、どんどんスレが無意義なものになっていきますね。
アートにおける「デッサン」の必要性
これのどこがスレチなんですか?アート畑の人も少なからずいる事ははっきりしているのだから
わかっていて黙っているだけ。でも黙る必要はないと思いますよ。
あくまでデッサンに焦点をあてて話しているんですから。
「強引な俺ルール」で追い出そうとする幼稚な方のほうがよほど問題ですよ。
949 :
作者不詳:2011/10/26(水) 01:53:44.91
それから、失礼ながら
>>924の方のご意見は少々的外れで誤解を招くと思いますよ。
別のスレで回答を頂いたのですが、真っ向からこの意見を否定する指摘が入っていました。
どうも答え方が幼稚なようなんですが、
>>938のリアル高校生君でしょうかね。
950 :
作者不詳:2011/10/26(水) 01:58:11.51
951 :
作者不詳:2011/10/26(水) 02:06:17.70
それは、こちらの軽率な決め付けでしたね。証拠はありませんが、この場では謝っておきます。
お二方に重ねてお詫び申し上げます。
しかし残念ですね。私の口数に見合うだけの反応が返ってこない。
>>929で少し強気に出ただけで、それ以降スレの空気が凍結してしまった。
返って来るのは「スレチ」とか「うざい」とか型にはまった2ちゃん特有のネガティブコメントばかり。
これが一芸を磨いた者としての対応でしょうか?
たいへん遺憾ですね。
952 :
作者不詳:2011/10/26(水) 02:35:50.05
こいつメンヘラか糖質だろ
話が通じない
953 :
作者不詳:2011/10/26(水) 03:21:20.02
あなたの書き込み以降凍結したんじゃないよ
ここはもともと人が少ないし
それとここは、現役美大生が受験生に受験デッサンを教えるスレと化してる
受験デッサン以外のことに関しては美大生もまだ勉強中の身だから、
あまり深い回答は返ってこないんじゃないかな
俺は、アイデアとそれに伴うコンセプトがあれば芸術はできると思う
描くことは表現手段の一つに過ぎないと思うな
アイデアが十分でない作り手はそもそも何も作れないんじゃないか
あと、デッサンの観察眼と絵画の審美眼は違うんじゃないかな
デッサンだけをやっていても審美眼の方は養えないよ
954 :
作者不詳:2011/10/26(水) 11:06:54.87
質問してもいいですか?
今色味のことで悩んでいるんですけど
どうしても淡い色が作れないです。
色が薄いところは紙の目の上に鉛筆が乗るような感じになってます
どうすれば淡い色を出せるんですか?
955 :
作者不詳:2011/10/26(水) 11:13:15.43
擦ったら?
956 :
作者不詳:2011/10/26(水) 11:18:02.45
>>952 どちらかというと、他人を精神病と認定したがる人がアスペルガーとかそういう類らしいですよ。
プライドが高いから理解できない事をカテゴライズして切り離すんだって。
>>953 そのようですね。フォロー痛み入ります。
何度か、他の板に移動案が出ているようですがこの板に執着したい方がおられるようなのも
納得できました。
そして芸術においてアイデアが最重要視されるという私の考えを補足してくださって感謝いたします。
名画を理解するのにも、ただデッサンをやればいいのではなくそれなりの知識が
不可欠とは既に聞いていますし、同時にデッサンまるでできない一般客が美術館で
わかったような顔して鑑賞している理由も、少しつかめた気がしますね。
957 :
作者不詳:2011/10/26(水) 11:33:14.60
>>955 擦ったらその後が消しにくいし手がいれにくいです。
それとできた時に膨張してしまうのですが、
擦らないと淡い色作れないんですかね?
958 :
作者不詳:2011/10/26(水) 11:35:39.28
>>954 練りゴムで乗せた鉛筆全部取れない程度に取ればいい
擦るのも強く刷り込むだけでなく表層の鉛を払うくらいにしたり
ガーゼ以外にもティッシュ使うとか
959 :
作者不詳:2011/10/26(水) 11:48:42.95
ティッシュとか消しゴムってそういう用途でも使えるんですね!
全然気づかなかったです。
何度もしつこくて恐縮なんですけど鉛筆だけでは
淡い色使えないんですか?
周りの人は皆上手くて多分擦ってないとおもうんです。
960 :
作者不詳:2011/10/26(水) 11:55:17.48
>>957 紙の目が気になるならケント紙とかに描いたら?
別の紙でさっ
961 :
作者不詳:2011/10/26(水) 11:57:52.95
別の紙でさっ筆で擦ってそのさっ筆で描くとか。
周りの人が擦らずに描いてる事と同じ事が出来ない訳は無い。
962 :
作者不詳:2011/10/26(水) 12:08:20.73
>>960 自分も思いました。
でも皆画用紙使ってるのに
自分だけケント紙使っていいんですか?
>>961 すいません
自分国語が出来ないのでちょっと理解出来ないです。
擦らずにでも作れる、ってことですか?
963 :
作者不詳:2011/10/26(水) 12:37:06.13
君の淡い色がどんなものか分からない。
他の人ができるなら君も出来るでしょ。鉛筆でトーンを重ねるだけとかなら。
とりあえず、無段階、10段階とかのグラデーションを描いてみては?
964 :
作者不詳:2011/10/26(水) 13:13:54.50
965 :
作者不詳:2011/10/26(水) 13:15:04.53
966 :
作者不詳:2011/10/26(水) 14:58:13.27
グラデーション、
とりあえず、雑。
それから白を0とした場合、
0と1、1と2の間が急すぎる。
その画像の1は4ぐらいじゃないかな。
そのグラデーションを描く時に目を薄目にして確認したりした?
マスの中で色が安定してないし。
967 :
作者不詳:2011/10/26(水) 15:07:06.77
ポカリ、
とりあえず、君の周りの上手い人が描けて君が描けないというトーンは、そのうまい人のトーンと君がそれを模写したものでも比較で見せてくれないと掲示板のやりとりじゃ分からない。
でも、その画像で言えば、もっとよく見て修正してとしか。
それより先に形の狂いを気にした方がいいかも。
ある程度よく描けてるから余計に気になるね。
形が狂ったまま描き足していっても、完璧に仕上げようと思ったら、いつかやりなおかさなければならなくなる。
全体的には好感は持てるよ。
968 :
作者不詳:2011/10/26(水) 15:38:44.20
H系の鉛筆で描いても擦ったのと同じ効果があるよ
ポカリは上の人もいってるように形の狂いが…
文字とかかなりダメかも
工業製品は線引き当てて修正してもいいよ
線引きダメって言われたらはかり棒や長い鉛筆で修正して
969 :
作者不詳:2011/10/26(水) 15:57:52.93
講評までしてくれてありがとうございます。
グラデーションは言われてみれば白の次が急すぎますね。
もっと繊細に頑張ります。
ポカリは形、文字については講評でも言われました。
形は妥協して仕上げてしまいました。
トーンの質問はここでは無理そうですね。
970 :
作者不詳:2011/10/26(水) 16:06:26.58
>>966 ありがとうございます
文字は酷いですね。
描いてる最中は正直あんまり気付けなかったです。
ちょっと違うな、くらいしか、
硬い鉛筆を立てて慎重にやれば出来ますね。
でもB系の鉛筆であの色味は出せないんですかね。
描く範囲がポカリのときのように狭いとその描き方でのできるんですが
大きい画面になるとあの描き方じゃぁ出来ないです。
971 :
作者不詳:2011/10/26(水) 21:17:42.94
二時間で静物デッサンを仕上げるコツとかあります?
なかなか時間内に仕上がらないのです
972 :
作者不詳:2011/10/26(水) 22:03:40.72
>>971 全部描こうとするからだよ。
どこを切り捨てるか描き始める前に決めることだね。
もちろん、切り捨てるというのは描かないという意味じゃなくて(影響が少なければそれもありだが)、
分かる程度に描くけども、全体を邪魔しない程度に適当でいい。
974 :
作者不詳:2011/11/06(日) 17:10:52.96
UPありがとうございます。
制作時間を気にしないで作品見てみました。
遠近を気にしながら描けているとは思いますが、細部の書き込みがまだまだ足りないと思います。髪の毛や、影の部分など…
試験用の練習デッサンであれば比例比率の勉強をして下さい。短時間でも良い作品が描けます。
一度、時間を決めて8時〜12時間かけてじっくりデッサンを描いてみる勧めます。
それから、ジワジワ時間短縮してみて下さい。
初歩的な事ですが、デザイン科志望であれば、作品に気を配りましょう。写真を撮る時は紙の4隅をきちんと伸ばして欲しかったです。
受験頑張ってください。
>>974 写真に関しては申し訳ありません…
今度じっくり描き込んでみます。
講評ありがとうございます!
976 :
作者不詳:2011/11/09(水) 18:08:34.55
デッサン初心者です
形と明暗(陰影?濃淡?)は目の前のモチーフのまま描くとして
それを表現するタッチって、上手い人の作品真似して、らしく描けばそれでいいの?
ほんで、見たままを描くデッサンでも結局頭の中のイメージに向かって
それを表現できるように描いていけばそれでええの?
977 :
作者不詳:2011/11/09(水) 18:20:52.46
>>976 「表現する」って見る人に伝えるってことだから、ただ真似するだけじゃ表現はできないと思うよ。
自分が見た陰影質感量感とかが伝わる表現を探す。効率よく見つけるのに上手い人のは参考にはなる。
後半意味が分からない。「頭の中のイメージに向かって」って?
978 :
976:2011/11/09(水) 18:32:07.36
>>977 ありがとうございます
デッサンて見たまま描けって言われてるけど
普通に絵(イラストとかラクガキ)描くみたいに、
デッサンでも頭の中で完成品をイメージして
それに少しでも近づくように頑張ってかけばそれでええんでしょうか?
ということをお尋ねしたかったんです。
979 :
作者不詳:2011/11/09(水) 18:38:28.64
完成イメージってことか。それは必要だね。
とくに試験だと時間限られてるから完成までの段取りも必要。
完成イメージも段取りも数こなせば自然に覚えると思うよ
980 :
976:2011/11/09(水) 18:43:50.25
>>979 ご丁寧にありがとうございます。
大感謝です。
981 :
作者不詳:2011/11/12(土) 16:44:12.48
デッサンの調子つけんのと
普通の色塗りって何が違うの?
982 :
作者不詳:
要するに単色の色塗りと何が違うの?って聞きたい