1 :
作者不詳:
ソニー、国内外で従業員8000人を削減 世界的な経済低迷受
【AFP】ソニー(Sony)は,国内外拠点の従業員8000人を削減や事業所の閉鎖を盛り込んだ、経営改善策を発表した。
製造事業所数を約1割、エレクトロニクス事業への投資を約3割削減し、不採算事業については縮小または撤退する。
改善策についてソニーは「急激に変化する世界経済情勢に対処するため」と、プレスリリースのなかで説明している。
2 :
作者不詳:2009/04/01(水) 12:46:38
Nokia、約600人の従業員削減
Nokiaがリストラ計画を発表、全社で約600人の従業員を削減する。
2008年11月05日 08時05分 更新
フィンランドのNokiaは11月4日、組織改編に伴う人員削減計画を明らかにした。
同社は年初にも再編を実施しているが、これに続いてさらに、マーケット部門の販売およびマーケティング業務に調整を加えるとしている。
その結果、フィンランド国内で最高100人、全社で約450人を削減する計画だ。
また長期にわたる研究活動を専門とするNokia Research Center(NRC)でも、研究分野を絞り込む。
全世界で約130人(うち100人はフィンランド国内)のNRC従業員が影響を受けるという。
さらにフィンランドのツルクにある工場を閉鎖する。ツルクの従業員220人は、サロにある工場またはほかの施設に異動させるとしている。
3 :
作者不詳:2009/04/01(水) 12:49:02
米GMは一段の工場閉鎖や人員削減へ、破たん確率さらに高まる=CEO
2009年 04月 1日 04:25 JST 記事を印刷する | ブックマーク [-] 文字サイズ [+]
トップニュース
世銀総裁が強いドルを支持、世界貿易支援プログラムを発表
3月日銀短観:識者はこうみる
GM、破産法適用後に会社分割する案浮上=関係筋
北朝鮮が打ち上げるのは弾頭でなく人工衛星の可能性=米高官
[デトロイト 31日 ロイター] 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)
のヘンダーソン新最高経営責任者(CEO)は31日、今後一段の米国内工場の閉鎖や人員削減を実施するとし、破たんの可能性はさらに高まっていると述べた。
CEOは本社での記者会見で、同社のリストラ計画について「われわれはさらに規模を拡大し、かつ加速する必要がある」と指摘した。
交渉で合意できないことがはっきりした場合、60日以内に破産法の適用申請を決断する可能性があるとした。
「破産法の適用申請しないで6月1日までに合意できなければ、破産法を活用することになる。
これは極めて明確だ。政府ははっきりしている」と述べた。
4 :
作者不詳:2009/04/01(水) 12:53:10
【2月2日】ソニー、人員削減は「3度目の正直」
2009年2月2日
8000人の正社員と8000人の非正規社員の合計1万6000人を2010年3月末までに削減するソニー。
1月22日には、2009年3月期の連結業績見通しを下方修正した。
売上高は前期より13.2%減の7兆7000億円、前期は4753億円の黒字だった営業損益は2600億円の赤字となる。
営業赤字に転落するのは14年ぶりで、赤字幅も過去最大となる。
参考記事
ソニー、人員削減は「3度目の正直」
ビル・ゲイツ氏は、巨万の富を築いた資産家として、米マイクロソフトMSFTを成功へと導いた起業家として、そしてパソコン革命に功績を残した人物として、
長年にわたり賞賛と注目の的になってきた。同氏は現在、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の共同会長としての仕事にほぼ専念している。
同氏の新たな仕事は、様々な社会問題を克服するための最善策について、世界認識を形成することだ。
参考記事
【BusinessWeek特約】ビル・ゲイツ氏、世界の危機を語る
5 :
作者不詳:2009/04/01(水) 12:56:08
ドバイにも人員削減の波
金融危機が直撃、救済のカギ握るアブダビ
欧州 ドバイ 原油価格 不動産 SWF アブダビ
1/3ページ
Stanley Reed (BusinessWeek誌ロンドン支局チーフ)
米国時間2008年12月3日更新 「The Downturn Hits Dubai」
アラブ首長国連邦(UAE)の有力者はここ1年ほど、西側諸国で広がる信用危機に動揺しつつも、対岸の火事として眺めていた。
小国ながら石油資源が豊富なUAEには影響が及ばないと高をくくっていたのである。
だが、世界的な金融危機とは長い間無縁だったUAEにも、ついにその波が押し寄せてきた。
ペルシャ湾岸諸国の経済の生命線である原油の価格が、今年7月中旬のピーク時から60%以上も下落したのだ。
UAEのもう1つの主力商品である不動産の価格も下落し始めた。その傾向が特に顕著なのは、連邦の中でも石油資源の乏しいドバイ首長国だ。
あるドバイ不動産業界関係者の試算では、年初からの8カ月で約14.4%上昇していたドバイの不動産価格はここにきて突然、20〜30%も下落。
中には、50%下落した物件さえあるという。
別荘やマンションの価格が下落し、販売も低迷する中、ドバイを象徴する椰子の木形の人工島建設を手がけたナキールをはじめとするドバイの政府系不動産開発大手各社は、
建設を中断して人員削減を行っている。
不動産業界ほど大規模ではないが、人員削減の波は米モルガン・スタンレー(MS)や米ゴールドマン・サックス(GS)をはじめとする投資銀行にも及んでいる。
ペルシャ湾岸地域はこれまで、投資銀行が世界で唯一好調と見ていた地域だ。その湾岸地域で人員削減が始まったことで、湾岸地域を世界の金融センターにするという悲願を抱く各首長国首脳は危機感を強めている。
今、湾岸地域には冷たい風が吹き荒れている。信用市場は収縮し、株式市場は暴落。圧倒的な存在感を誇ってきた政府系のソブリン・ウェルス・ファンド(SWF)は、
来るべき石油資源の枯渇に備えるという設立目的とは裏腹に、何千億ドルもの巨額な含み損を抱えていると見られる。
6 :
作者不詳:2009/04/01(水) 12:59:56
Googleの採用が減少、人材採用部門も100人削減
Google 景気後退 人員削減
米Googleは1月14日、米国経済の状況悪化を受けて、人材採用にあててきた人員を削減すると発表した。
(2009/01/16 12:00)
Googleは現在も雇用を続けているものの、その数は以前よりも少なくなっている。厳しい現状に対処するため、Googleは第一段階として、外部契約者や人材採用会社との契約を減らしたが、
社内の人事採用部門の縮小を余儀なくされた。
今回の決定によって、人事採用部門から100人削減することになる。Googleは、削減対象となった人たちが社内で新たな役割を見つけられることを願っている、とコメントするにとどめている。
Googleは同日、開発部門の組織改革についても発表しており、人員削減は避けられない情勢となっている。
7 :
作者不詳:2009/04/01(水) 13:01:46
Microsoftも人員削減の可能性
これまで大規模なレイオフをほとんどしていないMicrosoftも、不況の波を受けてさまざまな部門での人員削減を検討しているようだ。
2009年01月15日 16時14分 更新
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)
米Microsoftが大幅な人員削減を真剣に検討しており、早ければ来週にも発表する可能性がある。IT業界で特に安定した企業でも、厳しい決断を迫られていることの現れだ。
Microsoftの計画に詳しい筋によると、同社には珍しいことだが、さまざまな部門でのレイオフを考えているという。だが、削減計画はまだ流動的であり、
別のコスト抑制方法を見出すかもしれないと情報筋の1人は伝えている。
削減される人数は不明だが、関係筋は、最近うわさされている1万5000人よりもずっと少ないだろうと話している。1万5000人という数は、同社の世界中の従業員の16%以上に当たる。
8 :
作者不詳:2009/04/01(水) 13:03:32
世界の2大広告代理店、数千人規模の人員削減
2008年 12月 19日 13:29 JST 記事を印刷する | ブックマーク
ビジネス
自動車業界や金融業界、小売業界といった主要なクライアントが広告費を縮小するなか、関係筋によると、
オムニコムは今週末までに世界の全従業員約7万人の4─5%に相当する2800─3500人を削減する見通し。
一方、競合企業のインターパブリック・グループは先に、ロス最高経営責任者(CEO)が不況を前に事業を「保守的に」進めていくと表明しており、
同社も全体の約5%に相当する2000人規模の削減を検討しているという。
9 :
作者不詳:2009/04/01(水) 13:13:11
「就職は今の方が大変」“氷河期”世代が同情
配信元:2009/03/30 18:10更新
氷河期の再来といわれる現在の就職活動について、2000年前後に入社した氷河期世代の先輩社員のうち
「今の方が大変」と考える人が31・6%に上り、「自分のときの方が大変」とした17・0%を大きく上回っていることが30日、産業能率大のアンケートで分かった。
記事本文の続き 産業能率大では、前回の氷河期では徐々に採用が減少したが、今回は08年4月入社までの「売り手市場」から一転して情勢が変化したことが要因とみている。
「同じぐらい大変」との回答は45・5%だった。
正社員の採用を見送った企業について、42・1%が「やむをえない」とする一方で「企業の将来のために1人でも採用すべきだ」も39・2%いた。
10 :
作者不詳:2009/04/01(水) 13:37:34
駒澤大が金融先物取引に失敗 110億円の損失を出す?
2008年11月13日20時34分 / 提供:J-CASTニュース
駒澤大学が金融先物取引に失敗し110億円の損失を出した。
そんな情報がインターネット上に流れている。この損失を埋めるために銀行から大学の土地・建物を担保に借り入れをしたのだというのだ。
駒澤大学は「この件には一切答えられない」としている。資産運用による財務基盤強化を進めている私立大学はかなりの数にのぼり、
金融商品による損失が膨らんでいるところもある、と噂されている。
損失は大学の土地・建物を担保に借金?
駒澤大学の金融先物取引の失敗を明かしたのは、千葉県にある迎福寺の住職・千代川宗圓さん。
10日には「駒澤大学が投資に失敗して莫大な損失」「金融先物取引で80〜120億円を失う」。
翌日付けには、「今日(11月11日)午前中、駒澤大学で部長会が開かれ、その席上、金融先物取引の失敗により、
『負債は110億円』と正式な報告があった」とし、既に08年10月末に大学の土地・建物を担保に、
みずほ銀行から110億円を借金。金融先物取引の損失を穴埋めした、と書いている。
08年11月12日付けでは、08年9月の時点ですでに今回の資金運用が失敗することがわかり、
大学の常任理事と経理部長が定年を前に、辞表を提出していた、とも明かしている。
11 :
作者不詳:2009/04/02(木) 10:36:30
住友化学、国内外で従業員2500人削減
住友化学は3日、2010年3月までに国内外の従業員の7%にあたる2500人を削減すると発表した。海外の製造部門と国内の非正規社員が中心で、
正社員の希望退職は実施しない。09年3月期の連結最終損益が150億円の赤字(前期は630億円の黒字)になる見通しで、人件費削減で業績改善を急ぐ。
住友化学の国内外のグループ従業員は正規・非正規合わせて約3万4000人。このうち海外で非正規の1600人、国内で正社員200人を含む900人を削減する。
正社員は中途・新卒の採用抑制で対応する。管理職の月例賃金減額や役員報酬の年間約20%カットも実施する。
同日発表した09年3月期連結業績は、1982年12月期以来の最終赤字となる見通し。従来予想は150億円の黒字。石油化学、情報電子の需要急減に加え、
為替差損も響いた。年配当は前期比3円少ない9円とする(従来予想は12円)。連結売上高は前期比4%減の1兆8200億円に減額修正した。08年4―12月の連結業績は、
売上高が前年同期比4%増の1兆4526億円、最終利益は同98%減の7億5800万円だった。(00:02)
12 :
作者不詳:2009/09/29(火) 12:53:02
大卒就職戦線が異常事態=「買い手」減少、説明会に4年生殺到
2009/9/22(火) 午前 11:06
大学生の就職戦線が異常事態だ。不況を受け企業が採用を大幅に絞ったためで、秋を迎えても卒業後の
進路が定まらない学生が企業説明会に殺到している。例年なら3年生の就職活動に移行する時期だが、
大学や人材各社は4年生への対応にも追われている。
人材サービスの毎日コミュニケーションズが今月初旬、都内で開いた合同会社説明会。各企業のブース
は4年生であふれ、立ち見で企業の説明を聞く姿も目立った。
昨年の説明会は2日間にわたったが、参加企業が減った今年は1日のみ。一方、学生は1400人を超え、
昨年より470人増えた。
6月の日銀短観では、企業の来春の新卒採用計画は前年比23%減少。ここ数年、「団塊世代」の定年
退職などを背景に積極採用が続いた「売り手市場」が、昨年からの不況で吹き飛んだ格好だ。
このため、多くの4年生が近年にない長期戦に苦しむ。人材派遣大手のパソナグループは3年生を念頭に
求人情報の提供や模擬面接などを行う「学職カフェ」を東京、大阪に設けたが、利用者の7割が4年生だ。
リクルートの秋採用サイト登録者は前年の2.4倍。人材サービスのアクセスコーポレーションの説明会
では企業が半減、学生は満員の状態という。
今年の就職難は「これまで地元での就職先確保に困らなかった地方の国立大学にも影響が及んだ。
地方経済が深刻な表れだ」と関係者は話す。
卒業時に就職先が決まらないと長期フリーターになる
13 :
作者不詳:2009/10/04(日) 08:07:58
急増している新入社員の「五月病」ならぬ「六月病」
新入社員で同様の症状が起きることが増えてきているようだ。
新入社員の場合、研修を終え、実際の仕事に就いた後の6月頃に症状が現れることから「六月病」と言われることもあるという。
某大手広告会社の新入社員が「六月病」について話してくれた。
その新入社員によると「実際に仕事がここまで大変だとは思わなかった。
寝れない上に、理不尽な仕事も多い。毎日怒られてばかりで、どう乗り越えたらいいのか分からない…」と語る。
20代30代の過労自殺が急増している実態を報じている。仕事のストレスが原因でうつ病などの精神疾患を患い、自殺を起こすケースが増えており、
厚労省で労災と認定された人が、過去最多となる81人にものぼったとのこと。成果主義が導入されたことで、
人間関係が難しくなったことを原因の一つとして挙げており、過酷な労働環境の実態が明らかにされた。
新入社員の「六月病」が増えているのも、そのような過酷な環境があるからのようだ。
また、情報化したことで仕事量以上に仕事のスピードも求められるように。
昔以上に、新入社員は環境に適応する能力が求められている。
そのような環境では新入社員は仕事量や仕事のスピードについていけず、
不安や焦りを感じるかもしれない。
14 :
作者不詳:2009/10/04(日) 10:34:03
ロマンチックが止まらない
15 :
作者不詳:2009/10/05(月) 16:47:34
なんだろうね? 体育祭・文化祭等で遊びまくってる厨房生徒会が、
いきなり、進学塾強化合宿年間コースに入った感じかね?
ついていけない。
16 :
作者不詳:2009/10/05(月) 17:10:48
もぅ仕事がない。 食べものをくれ。
17 :
作者不詳:2009/10/09(金) 12:48:25
私は現在大学三年で、就職活動をし始めています。恥ずかしならがら質問させていただきます‥
私はかなり遠回り(難関大を目指して浪人等)をしていた為卒業するのは27歳になってしまいます。
のらりくらりしていただけなので資格等もありません。
大学は美術系です。知名度はありますかそこまで難関ではありません。しかもデザインでは無く絵画しか描かない学科です。
自分に才能がないとは思いませんが仕事にするには向いて無い事に気付いてしまいました‥というか気付いてはいたのですがどうしても大卒という学歴が欲しかったんです‥
芸術家ぶるのはもう嫌です‥偽りを重ねた結果このような現状になってしまいとても後悔しています‥
今は大手(?)アパレル販売員をバイトではありますが四年ほど続けていて、むしろこうゆう普通の世界(デザインや美術と全く関係ない仕事)に就きたいと思うようになりました。
しかし、つぶしのきかない大学、そして何よりこの年齢‥かなり絶望しております‥
こんな事、誰にも相談出来なくて辛いです‥
新卒でデザイナー職以外で、しかも販売ではなく総合職で大手企業に受かる事はまず無理ですよね‥?
どなたか御助言いただけますでしょうか‥
18 :
作者不詳:2009/10/16(金) 21:32:47
トヨタは世界的に2万人のプログラマーが不足しているし、募集している。
デザイナーは募集一人のところに、50人くらい群がる、
しかも、バラつきが大きく、読めなく、定着率が悪いので、
インハウスデザイナーも減らす方向。
系列独立採算会社も閉鎖。
派遣委託が主流。
19 :
作者不詳:2009/10/20(火) 21:19:58
「企業は人なり」。人材を採用する側、される側いずれにとっても、人材の採用基準と採用後の教育内容は最大の関心事であり、
企業経営の行方をも左右する。企業の人材採用について、企業側はできるだけ優秀な人材、即戦力に近い人材を採用したがるし、
学生側は企業が求める人材に自らを合わせようと努力する。この不況期で採用人数が限られると、ますますその傾向が強くなる。
そもそも優秀な人材とは何か、求める人材とは何か、その解釈はまちまちだったり、勝手に解釈されたりしてきた。
しかし、経済産業省が2006年2月に「社会人基礎力に関する研究会」の中間とりまとめで、「社会人基礎力」という新しい定義を提唱した。
職場や地域社会で活躍するために必要な能力は、今まで大人になる過程で自然に身につくものと考えられていたが、
日本社会の中でこうした能力を身につける仕組みのはたらきが相対的に低下してきているように感じられる。
従来、一般に「学力」という指標と社会人基礎力の水準には相関関係があった。
しかし、近年、社会人基礎力と学力との相関関係が低下していることが指摘されている
中間とりまとめは、社会人基礎力を構成する3能力と12要素を定義している。
(1)前に踏み出す力(アクション):一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力、
(2)考え抜く力(シンキング):疑問をもち、考え抜く力、
(3)チームで働く力(チームワーク):多様な人とともに、目標に向けて努力する力を3能力とし、
これらが「主体性」「働きかけ力」「実行力」「課題発見力」「計画力」「創造力」「発信力」など
12要素で構成されるとしている
学力が企業人としての力に結びつかない昨今、社会人基礎力は人材採用、あるいは人材教育を行う企業にとっても、
応募する学生にとっても、明確な基準が示されたことになる。
20 :
注目:2009/10/28(水) 11:20:59
21 :
作者不詳:2009/11/10(火) 14:21:06
美大生ならそれすらも「芸術」と言って、免罪符にする。
22 :
作者不詳:2009/11/10(火) 23:39:56
>>17 総合職で大手企業に受かる事はまず無理ですよね‥?
もう見てないと思うけど
大手は倍率すごそだし
普通に構えてたんではむりっぽい
景気悪すぎだしみんな、、、
23 :
作者不詳:2009/11/13(金) 16:05:45
美術大でこの100年に1度にめぐり合わすのは運悪いとしか…
24 :
作者不詳:2009/11/13(金) 22:13:54
可愛い女の子ならどこでも就職
25 :
作者不詳:2009/11/14(土) 20:35:18
ああー女ならそれでもいいかもね
一般職もしくはフリーターで結婚
男は悲惨としか言いようがない
可愛くない女はまあ普通じゃない
26 :
作者不詳:2009/11/19(木) 13:54:49
プロだが・・
本当に才能ある奴は、正直言って不況はまったく関係なし。
君たち見てると、何とか就職出来れば良いというその根性が・・?
27 :
作者不詳:2009/11/19(木) 18:20:44
ヘッドライン氷河期超す落ち込み、大学生就職内定62%
厚生労働省と文部科学省は19日、 来春卒業予定の大学生
就職内定率(10月1日現在)が62・5%で、前年同期を
7・4ポイント下回ったと発表した。
下げ幅は1996年の調査開始以来最大で、
就職氷河期の98年(6・1ポイント減)を超えた。(読売新聞)
そういっている影に99パーセントの美大卒の人たちがフリーターになって
行方不明になっていくじゃないか。
まず才能があるやつって主観的過ぎるし、曖昧だし、その才能があるやつの定義がわからないし
(電通に入ったら才能あるの?まあそれはあるっていわれるだろうなって話)
結果論だし、自信は持つことはいいけど、そういう話してるんじゃないし。
誰が才能あるかなんて企業が決めることだし、そんななか美大生は就職できないよね
って話なのにばかなの?まあでも自信を持つことはいいことだから、自信持ちながら
就職活動して、そして卒業間じかになったら卒業制作で忙しいていう「言い訳」をして
誰も見ない作品をつくり新卒を捨てて、そしてフリーターになってきなよ
28 :
作者不詳:2009/11/19(木) 18:22:19
言い過ぎたごめん許して
ただこうも不況で就職先がみつからないとつい
29 :
作者不詳:2009/11/21(土) 02:45:38
KYANNPASUNAI塗付
30 :
作者不詳:2009/11/30(月) 15:12:45
1600万かけて、就職出来ないなら、マジで「詐欺罪適用」にならんのか?
検討する必要は無いか?
31 :
作者不詳:2009/12/14(月) 12:33:28
詐欺でしょ? 集団提訴したら? 卒業生は・・・
32 :
作者不詳:2010/01/12(火) 22:00:41
最近、悩んでいます。就職活動がうまいこといかないんです。
大学生の時の就職活動の時ってみなさんは、決して、行きたいというわけでもないという会社をうけましたよね?
受かる人もいれば、20、30社受けても駄目だって
言う人もいたはず、100社近く受けて受かったの2社
だけだった、でも別に行きたかったところじゃないけど
行くしかないと思い行ってる人多いいですよね。
今、卒業して1年経ったんですが、就職活動をしています
やはり、今でも、行きたいと思ってるところに10社
位、面接行ったんですが、大学の頃の就職の面接と違い
一度の面接で決まるので、全部の面接が何故か、感じが
わからないというか、これが、面接かというのに幻滅し
いつも、満足行く面接じゃないんです。ほとんどが、
志望動機と、仕事の説明で終わるので、自分のどこを
みて、不採用をだしたのかわからないです。
もう、就職地獄にはまっている感じです。
大学の頃みたいに、どこか決まってくれたら、いいわって
感じです。明日は、今まで、絶対、受けないと決めていた
営業の仕事の面接に行きます。志望動機も見つからないです
33 :
作者不詳:2010/01/15(金) 19:04:48
前に日通でバイトしてたら、正社員にならないかって言われた。
そういうこともけっこうある。
34 :
作者不詳:2010/01/15(金) 19:43:40
財閥系は絶対良いよ、潰れないし、ブラックも無い。
人生40で折り返しなんだからそのほうがいい、
絵は、趣味でも個展でも何でも出来る。
35 :
作者不詳:2010/10/20(水) 22:24:22
日大出ても就職無いのに、
ビダイ・・・
36 :
作者不詳:2010/10/24(日) 22:33:14
就職難(2010年大卒予定者)
今日、毎日エデュケーション (スタッフ2名)は
毎日コミュニケーションズ(マイコミ)主催の
就職セミナー(対象:2010卒業予定の大学生)で
「グローバルキャリア・カウンセリングコーナー」の
カウンセラーとして臨んだ。
会場は新宿Lタワー30階。11:00〜17:00の間に入場・参加した大学生の
ものすごい数に圧倒された。
終了後、主催者に大体の入場者数を聞いてみた。
「正確な数ではなく、およそですが、
今日1日だけで、1,500人位だと思います。
昨年の同じ時期だと、2日間で1,000人程ですから、
今年はより2010年新卒予定者にとっては就職難かもしれません・・・」
弊社のブースに訪れた大学生さんたちの相談に耳を傾けると
彼ら彼女たちの必死さが伝わった。
みな、とても真面目そうな学生さんたちだ。
一生懸命就職活動しているにも関らず、9月の時点で
来年の大学卒業後の就職先が決まっていないのは
さぞかし不安だろう。
37 :
作者不詳:2010/10/24(日) 23:01:56
[1.希望企業の入り口が凍りに閉ざされる]
あなたが大手A社に入る事を夢見ていたとしよう。
入る為に、子供の頃から一生懸命勉強し、東大を主席で卒業したとする。
だが、それほど努力しても、氷河期は希望企業に入れない現象が起きる。
なぜならば、企業側が求人自体停止してしまう為だ。
しかも、大手・中堅企業の大半は新卒しか採用しない為、あなたが新卒の時に求人を停止していれば、
もはや入る事は不可能である。
あなたが東大出身で主席だからと言って、新卒主義の日本では、既卒者を特別に採用してくれるなど
という事はない。氷河期は、こういう現象が起きる為、その点は覚悟して頂きたい。
[2.氷河期の求人倍率は蜃気楼]
氷河期は、就職市場の土壌が急速に冷え込む為、地表の求人倍率には蜃気楼が発生する。
倍率1.0倍とあれば、実際は倍率0.9以下と見た方が良い。
これは“形だけの求人”を出す企業が増える為だ。
不況下、企業側は社員など増やしたくなく、人手が足りなければ派遣を入れれば良いのである。
しかし、「もしかすると、新卒の中にすこぶる優秀な人材がいるかも知れない」為、念の為に求人を出す。
そして、優秀な人材がいなければ、一人も採用せずに済ませる。
その為、求人倍率が高い業種を選んでも、就職口に有り付けないという現象が生じる。
第一期・氷河期の時、一次、二次、三次試験までやっておきながら、誰も採用せずに済ませる企業が
どれほど多かった事だろうか?
この形だけの求人に騙され、時間と労力を無駄にしてしまう学生がどれほど多かった事だろうか?
氷河期は、“若干名募集”という曖昧な表現を用いる企業が増える。これは“優秀な人材がいた場合、
何人か採用する”という意味であり、“確実に何人か採用する”という意味ではない。
氷河期が酷くなればなるほど、“若干名募集”の企業は、一人も採用せずに済ませるケースが増える。
時間と労力と交通費を無駄にしたくない方は、採用人数が明快な企業や新興企業を多めに回られた方が
良いかも知れない。(新興企業は本気で人手を欲している為、採用者ゼロというケースはほとんど生じない)
38 :
作者不詳:2010/10/28(木) 20:03:26
生まれた〜時が〜悪い〜のか〜
39 :
作者不詳:2010/10/30(土) 17:38:52
こんな時代に絵がどうしたって??
40 :
作者不詳:2010/11/01(月) 22:04:41
設計が出来ます。英検一級です。皆勤賞です。体力に自信があります。剣道全日本優勝です。
秘書検定一級です。英会話ネイティブです。生徒会長やってました。偏差値72です。
絵が、人よりチョットうまいかな〜、でも将来は空間プロデュサーで独立・・・
41 :
作者不詳:2010/11/02(火) 20:40:52
就職「超氷河期」予想も 10年春採用で人事担当者
2010年春卒の新卒採用の就職戦線を「氷河期」や「超氷河期」とみている人事担当者が
合計で65・6%に達することが9日、就職情報サイト運営会社「みんなの就職」と
楽天リサーチの共同調査で分かった。
不況の深刻化で、就職状況が一段と厳しさを増しているようだ。
新卒の就職状況が「氷河期」との見方は48・7%で、「超氷河期」も16・9%に達した。
「売り手市場」は3・6%、「かなりの売り手市場」は0・3%にとどまり、
「(氷河期、売り手市場の)どちらでもない」は30・5%だった。
10年度の新卒採用人数は「09年度比横ばい」が最も多く、41・2%。
「減らす予定」は26・8%だが、「増やす予定」との回答も10・0%あった。
医療・福祉で「増やす」とした企業が多かった。
42 :
作者不詳:2010/11/03(水) 23:02:48
ニートになってしまったよ
彫刻とか仕事ない
43 :
作者不詳:2010/11/09(火) 12:15:02
入る前から解ってる事だろ?
44 :
作者不詳:2010/11/10(水) 00:21:42
で、このスレ主の職業は何なの?ルサンチマン?
45 :
1:2010/11/10(水) 19:27:41
社会人=大人=年収公務員以上=勝ち組、ですよ。
46 :
作者不詳:2010/11/11(木) 01:45:57
そんな嘘ばっかついて楽しいかい?
47 :
作者不詳:2010/11/14(日) 14:05:32
ん〜馬鹿につける薬は無いけど、
キャビアの100g2万円以上する奴は、いくらの味がするんだよ。
わかんねえだろうな〜
48 :
作者不詳:2010/11/17(水) 01:04:27
今時100g2万円で買えるようなキャビアなんて養殖以外ないよ。
その程度の仕込みに三日もかかるからばれるんだよ。
そのキャビア頭に塗っておきなよ。馬鹿につける薬になるかもしれない。
49 :
作者不詳:2010/11/17(水) 01:08:49
キャビア頭に塗ったら大仏さまになったよ
50 :
1:2010/11/17(水) 10:28:43
ワッハワッハッハアア〜〜ヒヒヒヒヒヒ・・・泣・・
馬鹿につける薬はないんだねえ?
数十年前の、ヨーロッパ留学の時の、現地価格だよ? フフフ 馬鹿だね?
言った事もない、食べた事もない、ネットオタクの貧乏人僕ちゃんが、
金持ちの領域に入らないほうが良いよ?
「 めくら、像を語る。」(何だ長いものがあるヘビか? いやいや、コウモリの化け物だ! いいやごつごつしたデカイ奴だ)
知らないくせに、デザインの事を語るなかれ・・
51 :
作者不詳:2010/11/17(水) 14:27:50
なんでデザインの話になるんだ。終わってるな。
52 :
作者不詳:2010/11/18(木) 00:06:07
>>50 じゃあ、当時キャビアを買ったその国の通貨で100gいくらだったか書いてみてよ。
数十年前に食べたキャビアが100g2万円と覚えてるぐらいだから即答できるだろ。
おいおい、今何検索してるんだよ、
100g2万円まで覚えてるんだから覚えてるだろ、ググらなくてでも書けるだろ。
あと何故
>>47の時点で数十年前の話だと前置きできないの?
それとヨーロッパって漠然としすぎだろ
美術板で不景気情報延々と書き込んでコピペしまくって自分を慰め
数十年前に食べたキャビアの値段を円換算で覚えてる
ような奴が金持ち気取りなら世も末だ
さあ、そろそろ今日もキャビアを頭に塗って
「不況」「就職難」なんてキーワードでググる時間だろ?Tがんばれよ。
53 :
1:2010/11/20(土) 13:23:56
「今時100g2万円で買えるようなキャビアなんて養殖以外ないよ。 」
↑ これに対する謝罪も何もないねえ? お馬鹿さん?
54 :
1:2010/11/20(土) 13:30:00
[名言]
勤勉な馬鹿ほど、はた迷惑なものはない
[出典]
ガイヤー[ホルスト・ガイヤー]
55 :
1:2010/11/20(土) 13:31:03
[名言]
勤勉は馬鹿の埋め合わせにはならない。
[出典]
ガイヤー[ホルスト・ガイヤー]
56 :
1:2010/11/20(土) 13:33:05
[名言]
知らないのがバカなのではない。
吸収する姿勢がないのが、バカなのだ。
57 :
作者不詳:2010/11/20(土) 13:33:46
なんかそもそもキャビア=金持ちって言う発想がねえ・・。もう昭和歌謡の世界だよな。
洋酒といえばオールドパーみたいな。今の贅沢と違うよな。
今の金持ちの贅沢はネットで生産者の顔写真ついた無農薬の米や野菜買ったりすること。
58 :
作者不詳:2010/11/21(日) 13:12:29
59 :
作者不詳:2010/11/21(日) 13:31:04
60 :
作者不詳:2010/11/22(月) 08:36:19
勤勉に反論しなくていいよ、馬鹿。
61 :
作者不詳:2010/11/22(月) 19:34:19
つか1909年とかそんなに景気よかったか?そもそも八割は小作農民で会社とかあんまりなかっただろう。
私立大学とかもなかったし政府は藩閥で公務員試験もなかったし。どう考えても1945年の方が状況最悪だし。
100年に一度って何を基準にしてるのか。金本位制度、通貨の固定相場制度、何から何まで違う。
62 :
作者不詳:2010/11/22(月) 19:37:37
63 :
作者不詳:2010/11/23(火) 08:19:35
勤勉な馬鹿の典型だな?
戦後最高の不況で、最悪の就職難、言い方がどうしたって?
ま、本論は目を覆うばかりの酷い状況だからな。
64 :
作者不詳:2010/11/23(火) 10:00:27
戦後最高www
65 :
作者不詳:2010/11/23(火) 13:24:59
FRB前議長のグリーンスパンは、100年に一度か二度の金融危機、
と言ってる訳で日本が100年に一度の不況になってるなんてことは一言も言っていない。
これだから馬鹿は困る。
66 :
作者不詳:2010/11/23(火) 13:43:03
怠惰な馬鹿老人がでかい顔してるから日本が不況になる。
67 :
作者不詳:2010/11/24(水) 21:17:41
>>63 まずは日本語の書き方勉強しろ。
気付いてないようだが、君以外何が言いたいのかまるで理解してないぞ。
68 :
作者不詳:2010/11/26(金) 10:20:46
勤勉なバカ君? 迷惑なんだけど・・
此所は不況を論じるスレです。
69 :
作者不詳:2010/11/26(金) 10:28:14
超氷河期の就活
AERA:2010年9月27日号印刷ソーシャルブックマーク
「過保護」と思われるかもしれない。でも、親にしかできないサポートがある。
就職戦線は、もはや一人では勝ち抜けないほどに、厳しさを増している。(AERA編集部・甲斐さやか)
■「お祈りメール」に絶望
私立大4年の女子大学生(21)。志望企業の最終面接直前、緊張のあまり駆け込んだトイレでのことだ。
「きっと大丈夫よ、というママの声が聞こえたような気がして、急に気分が楽になりました」
毎日、ハンカチとシャツにアイロンをかけ続けてくれた母。一人じゃないんだと妙に安心できた。
結果、面接では落ち着いて話せたし、内定も無事ゲットできた。
2007年に大学に入学したころは、こんなに過酷な就職活動になるとは想像もしていなかった。
だが、リーマン・ショックで就職市場はかつてないほど冷え込んだ。
就職支援会社、毎日コミュニケーションズの調査では、今年7月時点で内々定を得ている大学生、大学院生は54.5%に過ぎず、
文系女子では48.6%と半数以下だ。ムサビは地獄。
冒頭の女子大学生も50社以上の企業にエントリーしたが、5月までは、
「誠に残念ながら、今回は採用を見送らせていただくことになりました。
末筆ながら今後のご発展をお祈りいたします」という「お祈りメール」が届くばかり。
内定が一つもない「NNT(無い内定)」状態で、絶望感を募らせていた。
「お祈りメール」が届くばかり。
70 :
作者不詳:2010/11/26(金) 14:02:03
改行くん、チョーキモい。早く次の仕事探せよ。
71 :
1:2010/11/27(土) 13:13:06
改行君はいっぱい居るはな?
改行するから超キモイ?意味不明?
今の仕事が儲かってるから、次の仕事探す必要は無い、次のビジネスは常に探して、
常に展開して、既に儲かっている。
勤勉に馬鹿やるの止めてくれる?
72 :
作者不詳:2010/11/27(土) 13:41:33
↑こいつの人生は一生美術と無縁のくせにいつまで自分のチンコ弄って時間を浪費してんだろうな。
73 :
作者不詳:2010/11/27(土) 13:52:20
美術どころか労働とも無縁のカスニートだろw
匿名ならなんとでも言えるしな
74 :
作者不詳:2010/11/27(土) 14:36:43
フフフまだキャビアの味も解らんくせに・・・
勤勉な馬鹿の、意味無し反論は、続く・・・・
↓
75 :
作者不詳:2010/11/27(土) 18:16:22
就職時
面接官A 「TOEIC何点ですか?」 愛芸「200点です!」 アイゲーじゃトップレベルだから自信満々w
面接官B 「・・・・・・・・・・」
面接官C 「・・・・・・・・・・」
面接官D 「・・・・・・・・・・」
「ハイ、ご苦労様、うちは今回御縁がありませんが、あなたの御冥福をお祈りしています」
76 :
作者不詳:2010/11/27(土) 18:20:17
ぷうっ! マジでいいそうな日本の大人たち
77 :
作者不詳:2010/11/27(土) 23:10:20
>>68 お前の人間活動ってコピペと電波文書くだけで一行も論じてないじゃん。
何故就職もできずに半分発狂して2chでいじいじしてるのか、答え出てるんじゃないか。
78 :
作者不詳:2010/11/27(土) 23:48:53
TOEICなんて受験者の九割が日本人と韓国人の、日本人が国内向けにつくった試験だからな。
そんなの採否の判定に使ってる会社なんて小さい会社だけだよ。漢字検定みたいなもんだよ。
79 :
作者不詳:2010/11/28(日) 00:08:38
TOEICうんちく以前に愛芸男をまともに相手すんな。
80 :
作者不詳:2010/12/03(金) 10:05:14
2級からとガイドには書いている事が多いですね、でも、英検が
メジャーすぎるためか?準1級以上が望ましいと書いている本も
最近、増えましたね。ただ就職て今、なんでも大変なんじゃ、
英検はメジャーなのはいいけど、メジャーすぎて所持者の方が
多くなり、就職で差が就かない傾向が出てるのかな?、
でも、準1以上はごう確率的にかなり難しそう、でも、ヤフーとか
資格の掲示板を見ていると投稿者の方はレベル高いな、とよく思う。
81 :
作者不詳:2010/12/06(月) 23:47:09
特に目標があるわけでもないけど有利だから英語覚えよう的な
その感じがそもそも良くないんじゃないですかね。
しかも今更
82 :
作者不詳:2010/12/16(木) 23:51:55
自称勝ち組の1は何も書かなくなったな。
叩くのは得意だが自分が叩かれると弱い美大生の典型。
>知らないのがバカなのではない。
>吸収する姿勢がないのが、バカなのだ。
口だけで吸収もせず逃げて終わり。1の就活と同じ結果に終わりました。
83 :
作者不詳:2010/12/22(水) 13:30:22
84 :
作者不詳:2010/12/29(水) 17:23:25
芸能界より酷いかも?
85 :
作者不詳:2010/12/31(金) 01:41:54
スレ主が無能で世の中に責任押し付けてるだけです。
86 :
作者不詳:2011/01/03(月) 08:17:36
【就職難を乗り越えろ】(2)大学が就職支援機能の強化に躍起 (1/2ページ) 2011.1.2 19:31
平成22年の大学別実質就職率上位50校(1/2)
就職氷河期にありながら、「会社説明会を開かせてほしい」との要望が企業側からいくつも舞い込む地方大学がある。
16年に開学した新興の公立大学、国際教養大(秋田市)だ。
企業が押し寄せる大学
平日に連日開かれる企業の会社説明会はすでに3月まで日程が埋まっている。ソニー、東レ、三井住友銀行、新日本製鉄…。
日本の有名企業が名を連ねる。学生に対して、1年間の海外留学と寮生活を義務付けるなどのユニークな取り組みを進める大学が輩出する人材への企業の関心は高い。
学生の7割を女子が占めるが、内定率はすこぶる高い。「ボランティアやサークル活動を掛け持ちしている学生も多い。
豊富な社会体験を評価してもらっているのではないか」(キャリア開発室)と分析する。
87 :
ツマンネ :2011/01/03(月) 14:37:56
まあ
88 :
作者不詳:2011/01/05(水) 10:30:58
予備校教師が、嘘ついているだけです。
89 :
作者不詳:2011/01/06(木) 00:31:24
この本拠地で叩かれたからって他スレに書き込まないでくれないかな?
そんな暇あるならハローワーク行こうよ。
90 :
作者不詳:2011/01/06(木) 01:26:01
キャビアがどうのこうの言ってるような古臭い価値観もってるような奴だぞ?
そんな年食った人間が行ったところで職が見つかるはずがないw
91 :
作者不詳:2011/01/13(木) 00:43:02
そういう「金持ちはキャビア」程度の頭しかない人用の場所だろ
ハローワークは。
92 :
作者不詳:2011/01/21(金) 21:08:42
100年に一度?
昭和28年と54年にもっと酷い不況があったよ
93 :
作者不詳:2011/03/12(土) 19:35:21.89
今のが酷いな〜
94 :
作者不詳:2011/03/19(土) 16:26:02.05
金持ちがキャビア食わない方が無理があるな〜
95 :
作者不詳:2011/03/20(日) 13:13:19.53
昔は大学進学率が今よりずっと低くて、不況ではあったが新卒求人そのものが少なかったから、
大学卒業して正社員になれない人の数は少なかった。
今は大学進学率が高校生の半分近くになって、大学の数も学生の数もはるかに増えた。
だから大学卒業して正社員になれない人の数は昭和のころよりず〜っと多い。
96 :
作者不詳:2011/03/22(火) 15:55:42.09
全入くんキムちゃんも無職
97 :
作者不詳:2011/03/27(日) 21:30:01.43
東日本大震災にムサビは不要。
98 :
作者不詳:2011/03/31(木) 21:01:38.02
転職して試用期間中のデザイナーです。
仕事についていけなく、かなり辛いです。
能力不足をすごく感じる毎日を送っていて精神的にきつくおびえながら過ごしています。
今までに何回も怒られいていて、上手くいったこと はありません。
入社して失敗ばかりしていたので、一ヶ月ほどでやめる胸を言ったらものすごく怒られました。
ですが、つい先日も自分の作ったものがレベルの低いものだったらしく、
一つのものを作るのに一週間ぐらいかかりました。でもまだ納得していないようでした。
ほかの人が1日、2日で終わるものを。
そのときも呼び出されてレベルが低いなど色々言われ、がんばるしかないと言われます。
あと10日ほどで3ヶ月の試用期間が終わりますが、先が心配です。。。
進退のお話も今のところなく、働いていていいのかと疑問に思います。
初めはがんばってどうにかしようと思っていましたが。こんな状況が約3ヶ月続き、
やめるとも言えず、やってもついていけず怒られの状況で辛いです。
最近では精神的に辛く辞めたくなってきました。
99 :
作者不詳:2011/03/31(木) 21:13:57.01
ブラックデザイン会社なら迷わずやめた方がいいお。別に恥ずかしくないお。
どっちみち津波で当分広告とか出版印刷は激減するの確実だし・・。
東北で復興支援の仕事でもしたほうがいいお。
100 :
作者不詳:2011/03/31(木) 21:28:05.15
納税者を騙して4年間遊んだツケはでかいぞ
101 :
作者不詳:2011/03/31(木) 21:30:36.11
東京造形大は今年、前年比20%減の受験者数1640人。
過去の資料を精査すると
正規合格者の内およそ650人が他所の大学(芸大・多摩美・武蔵美)
へ行くようなので、どんどん補欠繰り上げを行って500人入れると
実質今年は1.4倍。
今年の減少幅で来年なんとか抑えられても来年の2012年は実質1.14倍。
そして翌2013年にはいよいよ定員割れだね。
102 :
作者不詳:2011/03/31(木) 22:39:11.37
この不況に地方のお年寄りからも血税を搾り取る鬼畜がいると聞いて
103 :
作者不詳:2011/04/04(月) 16:58:40.20
若者だけの失業率を見れば、なんと10%以上になっている
「就業構造基本調査」 のデータにおける若者の労働環境において、
年代は10代以下でおそらく中卒・高卒の労働者である15〜19歳、短大卒・大卒の労働者である20〜24歳、そして25〜29歳の分布になっています。
この失業率をみると、全体の失業率とあまりにも乖離があって、全体の失業率など若者にとってなんの参考にもならない数値と感じてしまうかもしれません。
なんと中卒・高卒の労働者である15〜19歳の失業率は、全体の失業率の倍以上を示しているのです。
若年層の失業率がこれほど高いのに全体の失業率がこんなにも低いのは、
若年層以外の中高年の人の雇用ばかりが守られているからです。
そのため、この図はいかに若い労働者の環境ばかりが冷遇されているかの証明にもなっているのです。
しかも上記の ”日本の失業率は低すぎる” を考慮すれば、この失業率が本当はどれだけの数値なのか計り知れません。
もしかしたら、20%にもなっているかもしれません。日本の若者の労働環境は非常に冷遇されているのです。
上へ戻る
104 :
作者不詳:2011/04/21(木) 12:15:50.72
105 :
作者不詳:2011/04/21(木) 14:13:50.16
時間に制約が特になく正社員で働きたいけど働けない人÷就労人口
だとすごい数になりそうだ
リアルに20〜30%いくと思う
若者だけの失業率も高いけど、非正規雇用者の割合も高い
彼らはこのままずっと変わらないという現実を知らないから
ずっと貧乏のまま
それと同時に大増税&社会保障負担増により手取ダウン
本当に良く暴動が起こらないなと感心する
106 :
作者不詳:2011/04/24(日) 21:29:34.54
金沢も財政は苦しいからな
キムビ虫なんて飼ってる場合じゃなかろ
107 :
作者不詳:2011/04/27(水) 14:48:25.98
ムサビは統廃合を検討しだしました。
108 :
作者不詳:2011/05/11(水) 17:36:35.94
ん?
偏差値47は学歴とは言わないよ?
東京芸術大学
とうきょうげいじゅつだいがく
国立/共学/平均偏差値: 53.0
武蔵野美術大学
むさしのびじゅつだいがく
私立/共学/平均偏差値: 51.0
多摩美術大学
たまびじゅつだいがく
私立/共学/平均偏差値: 48.0
愛知県立芸術大学
あいちけんりつげいじゅつだいがく
公立/共学/平均偏差値: 47.0
o
110 :
作者不詳:2011/07/18(月) 14:15:59.47
大学生の7割、震災後の就職活動「不安を感じる」 2011/4/ 8 18:01
東日本大震災後の就職活動について、2012年3月卒業予定の大学生の67.3%が「不安を感じている」ことが、
就職支援のレジェンダ・コーポレーションの調査で分かった。
地域別に見ると、東北で80.4%、北海道で74.1%、関東で71.3%と、震災の影響の大きい地域で特に不安の声が多い。
不安を感じる理由としては、「採用数減少・採用中止の恐れ」「選考スケジュールの延期」「長期化」などが挙げられた。
調査は11年3月25〜31日、12年3月卒業予定の大学生、大学院生1万4510人を対象に行い、1129人から回答を得た。
地震後の就職4 件活動に支障をきたしたことについて回答者の86.4%が「説明会・選考の中止、延期」を挙げた。
「企業からの連絡遅延」も45.4%、「説明会・選考会場への移動」20.5%、「選考書類作成」13.4%など。東北地方では「選考書類作成」が56.5%と飛び抜けて多かった。
111 :
作者不詳:2011/07/30(土) 10:51:53.17
ムサビ偏差値51がアイゲイ偏差値47を見下すのはバカ?
ピカソが偏差値45でもそれは素晴らしいことなんだ。
しかし、ピカソはおそらく素晴らしく頭はいいと思うよ。
問題は、偏差値50前後の奴らが学校入って、さらに遊び(ゲイサイ・麻薬・バイト)
さらに馬鹿になって、「就職ができない」ということなんだ。
儲かるのは学校だけ。
112 :
作者不詳:2011/08/31(水) 23:24:40.26
って言うか
もう学部閉鎖してねえ?
って言うか
美大無くなるんじゃねえ?
113 :
作者不詳:2011/09/13(火) 10:03:25.59
2011年9月10日 10:00 (ロケットニュース24)
不況に強い職業トップ10
就職活動や転職を考えるとき、誰もが「自分の興味のあることを仕事にしたい」と思うだろう。しかし不況により、就職率、失業率が慢性的に悪化している今日この頃。やりたいことを仕事にすることも大切だが、不況に強い職業を検討することも重要である。
「不況に強い職業トップ10」。職業選択の参考にしてほしい。
10位 獣医師
いわゆる動物のお医者さん。現在、日本の2人以上の世帯の48パーセントが、何かしらのペットを飼っているという調査結果がある。
当然、ペットのお医者さんの需要も高い。最近はペット保険の種類も豊富なうえ、地域によっては去勢手術の補助金がでる所もある。
飼い主にとってもペットを飼いやすい医療制度が整っているようだ。
平均年収:8万1490ドル(約630万円)推定需要増加:28パーセント
10位 コンピュータソフトウェアエンジニア
同じく10位にランクインしたのは、システムエンジニアの設計に基づき、ソフトウェアのプログラムを作成する技術者、
コンピュータソフトウェアエンジニアだ。コンピューターなしには何もできない現代。
今後の経済発展や社会の進歩においても、これらの電子機器が社会から消えることはないだろう。
平均年収:8万7250ドル(約670万円)推定需要増加:28パーセント
8位 データベースアドミニストレーター
MCP(マイクロソフト製品の専門的な技術知識を認定するプログラム)の上位資格を保有し、
データベースの設計・管理を行う技術者。資格取得には同社が開発するSQL サーバーに関する3科目の必須試験と1科目の選択科目が必要となる。
平均年収:6万7460ドル(約520万円)推定需要増加:29パーセント
114 :
作者不詳:2011/09/14(水) 21:44:07.42
<パート・派遣>年収200万円以下74%…厚労省調査
毎日新聞?月14日(水)20時0分配信
厚生労働省は14日、パートや契約・派遣社員など期間を定めて働く有期契約労働者に関する調査結果をまとめた。
年収200万円以下の人は74.0%に上り、前回調査(09年)の57.3%より
16.7ポイント増加。正社員と同じ職務内容の人に限っても200万円以下は60.
3%(前回40.7%)と大幅に増えており、雇用環境が一段と厳しくなっている実態
が浮き彫りになった。
115 :
作者不詳:2011/09/26(月) 14:39:55.54
就職の話になると、食いつかない予備校教師
116 :
作者不詳:2011/10/06(木) 15:17:26.42
そうだね、10日め・・・
117 :
作者不詳:2011/10/22(土) 21:54:54.65
2012年就職氷河期
そして、ここ数年で経済が緩やかに回復し、採用の現場は再び「学生の売り手市場」
へと移行してきた。しかし、バブル時代のように、誰でも内定を獲得できるわけでは
ないのが特徴だ。リストラを経験した反省から、企業は人材の質を下げてまで採用する
ことはしていない。そしてこの2年でその傾向はさらに強まった。
つまり、誰でもいいから採用したいのではなく、「入社してから確実に活躍できる人」を
より多く欲しいのだ。企業は、通年採用や、第二新卒採用にも取り組み、
妥協することなくよい人材が獲れるまで採用活動を行う傾向にある。
118 :
作者不詳:2011/10/22(土) 23:54:44.97
>>そして、ここ数年で経済が緩やかに回復し
‥‥‥‥はぁ?
119 :
作者不詳:2011/10/23(日) 07:18:23.15
大企業、ガス石油、商社は儲かってるぜ、
しかし、バカは採用しないで、次の危機に備えてる。
120 :
作者不詳:2011/10/24(月) 14:16:12.74
いや案外こういうときだからバカな身内を優先採用してたりする。
あるいは人件費安く上げるため事務所を中国に移転して、給料安い中国人を採用してたりする。
121 :
作者不詳:2011/10/24(月) 14:45:46.17
近いね、うちのお客さんは、本社を上海に移転して、
日本に出張してくる。
所得税他が安く、家賃、生活費秘書、愛人全部やすい。
おまけに工場へはすぐ行ける。
122 :
作者不詳:2011/10/31(月) 17:29:20.55
パナソニック、3月期決算は4200億円の最終赤字に 予想より4500億円も損失拡大
2011.10.31 16:42 [AV機器]
パナソニックは31日、平成24年3月期の業績予想を下方修正し、
最終損益が2年ぶりに4200億円の赤字(前期は740億円の黒字)に転落する見通し
だ、と発表した。従来予想は300億円の黒字だった。
赤字が続くテレビ事業でパネル生産を一部停止するなどリストラ費用が膨らむほか、
円高による為替差損が響いた。
テレビ事業の収益を改善するため、今年度中に尼崎工場(兵庫県尼崎市)でプラズマテレビ用パネルの生産を一部停止し、事業を縮小する。これに伴う会計処理で巨額の損失が発生し、最終赤字に転落する。
欧米景気の低迷や円高の影響などで、今年度の売上高は従来予想より4000億円少ない8兆3000億円(前期比4・5%減)に、営業利益も2700億円少ない1300億円(57・4%減)に、それぞれ業績予想を下方修正した。
123 :
作者不詳:2011/11/05(土) 23:37:03.07
中間決算発表ピーク、TDK1万人リストラ発表
東証1部上場の企業による2011年9月中間決算の発表が31日、ピークを迎えた。
歴史的な円高水準や、タイの洪水の影響を受け、これまでに決算を発表した企業の
経常利益や税引き後利益は前年同期から大きく落ち込んだ。
タイの工場が水没したホンダは、通期の業績予想を出せない事態となり、
電子部品大手のTDKは全世界のグループ全体の約12%に相当する約1万1000人
の人員削減を発表するなど、打撃が広がっている。
124 :
作者不詳:2011/11/18(金) 23:45:12.48
来春大学卒業予定者の就職内定率、59.9% 過去最低だった2010年に次ぐ史上2番目に低い値
2012年春の大学卒業予定者の就職内定率が発表され、4年生大学では59.9%と、過去最低だった2010年よりやや持ち直したものの、依然として、厳しい状況が続いている。
文科省と厚労省の調査によると、10月1日現在の大学生の就職希望者の就職内定率は、59.9%で、2010年の同じ時期より2.3ポイント増えたものの、
過去最低だった2010年に次ぐ、史上2番目に低い値となっている。若干持ち直した理由として、文科省は、大企業志向だった学生が中小企業にも目を向けたことや、
震災後、特に建設関係で、前倒しで採用されていることが考...、
125 :
作者不詳:2011/11/20(日) 22:48:43.91
平均で40パーセント、
慶応クラスで、65パーセント、
ビダイ数パーセント。
126 :
作者不詳:2011/12/19(月) 12:52:49.85
「2012年卒マイコミ内定率調査」の調査結果を発表した。
それによると4月時点の内々定率は全体で前年よりも比11.2ポイント低い19.8%にとどまった。
東日本大震災の影響で、大手企業を中心に多くの企業が選考スケジュールを
6月以降に延期したためと見られる。
内々定保有者の今後の活動では「内々定先に不満ではないが、
他の企業も見たいので続行する」が46.2%、内々定先に不満なので続行するが12.2%で、
6割の学生が内々定後も活動を継続すると回答。前年よりも13.2ポイント増えた。
ただ、理系男女は内々定先への満足度が高く、早期に活動を終える割合が高い。
内々定状況を文理男女別に比較すると、最も高いのは25.8%の理系男子、次いで理系女子20.4%、
文系男子の19.7%、文系女子の14.7%の順。前年比では全カテゴリーで10ポイント前後の減少した。
エリア別の状況では、東北地区が前年比で最も下げ幅が大きく、
前年比19.8ポイントダウンの6.4%と1割にも満たない厳しい結果となった。
127 :
作者不詳:2011/12/20(火) 12:53:27.62
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)
卒業者 就職者 一時的 進路未定(進学も就職もしない)
な仕事 &進路不祥者
平成14年度 547711 311495 23205 146380
平成15年度 544894 299987 25255 149279
平成16年度 548897 306414 24754 132734
平成17年度 551016 329125 19507 116392
・
・
・
平成22年度 541428 329190 19332 97981
平成23年度 552794 340546 19146 101594
新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々も使える。
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
128 :
作者不詳:2011/12/20(火) 12:54:05.25
やたらと就職率「6割」を強調する人がいるけど、 いい時でも7割くらいの就職率なんだよ。
なぜか5割台から回復したことは絶対に言及されない。
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,794 340,546 61.6
129 :
作者不詳:2011/12/20(火) 12:54:43.32
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任
これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。
2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」
2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」
いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。
※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
130 :
作者不詳:2011/12/24(土) 22:25:07.31
就職出来ないのに生徒募集するムサビ…
131 :
作者不詳:2011/12/30(金) 20:57:25.39
現在の大学生の約9割以上の学生が就活中には毎日1回以上は
携帯を閲覧して就職情報を収集するといわれています。PCの前
で企業の採用情報を眺めるだけではなく、講義の合間や、電車
での通学時間中に、ソーシャルな繋がりの中で、リアルタイム
な情報の共有を行い、自分の求める情報を収集することは学生
の間では当たり前になってきています。
つまり携帯ネイティブ世代では、メディアによって取り上げら
れていた情報を全て鵜呑みにするのではなく、情報の良し悪し
をソーシャルな繋がりの中で共有し、個々人で情報判別をして
いる人たちであると考えています。
マスコミでも毎日のように取り上げられている様に、現代は未
曾有の大不況といわれており、新卒内定率も過去最低の数字
56.7%とも言われております。
15分で説明会すら満席になってしまうといわれている大手企業
や人気企業の内定を取るためには、常に情報の網を張り巡らせ、
リアルタイムな情報を手に入れておかなければ、選考の土台に
すら乗れないのです。
132 :
作者不詳:2012/01/14(土) 09:48:26.19
欧州9国引き下げ 危機深刻化は必至 2012.1.14 07:55 [海外経済]
【ベルリン=宮下日出男】米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は13日、
フランスとオーストラリアの国債の格付けを最上級の「トリプルA」から「ダブルAプラス」に一段階引き下げると発表した。
ギリシャに端を発した欧州の債務危機は有力な解決策が打ち出せないまま、ユーロ圏内第2位の経済大国・フランスにまで深刻な影響を与えかねず、
債務危機は重大な局面を迎えた。
このほか、イタリアとスペイン、ポルトガル、キプロスの国債がそれぞれ2段階、スロバキアとスロベニア、マルタの国債も1段階ずつ格下げられた。
格下げを受けた国の信用力は低下し、資金調達がより困難になる恐れがある。フランスをはじめ最上級の格付けを持つ国の保証により
重債務国を支援する欧州金融安定化基金(EFSF)の運営にも大きな影響を与えるのは必至だ。
133 :
作者不詳:2012/02/01(水) 08:23:44.27
現在30歳の美大卒の者で、契約社員として生計を立てています。
転職する職業として美術教師の道を考えています。しかし教員免許は持っていません。
三年次編入の通信教育で、中・高校教諭一種免許状(美術)の資格取得は可能ですが、
資格取得までに2〜3年、年間40万円弱かかります。
少子化傾向の昨今、教員採用試験は高倍率で、全国的に美術の教員募集枠も少ないため、
正式採用は困難だ、という声も聞きます。ただ2007年の団塊世代の大量定年を皮切りに、
教員も減少傾向になり、一概に教員が飽和状態になるとも、私自身思えません。
採用試験の年齢制限等も考えると今がターニングポイントと言えると思います。
「要はあなたの意思次第です!」とか「教師という職業に対する考え方は・・・云々」といった精神論ではなく、
客観的データ(中・高美術教員の人数、年齢分布、その時間的推移)に基づいた、現況から美術教員を目指すメリット、
デメリット、アドバイス等、ご意見ください。
134 :
作者不詳:2012/02/01(水) 14:24:43.24
まず、騙されたんだね、かわいそうに。
学校教員は実力と、コネと、院卒と、留学経験と、部活特技があれば、引っ張りだこですが、
なければ声はかかりません。
一からやり直しても、入れたとしても、
担任をやらせられて、気が狂って自殺した人もいます。
結局勉強を教えられて、リーダーシップがあって、
社会人として優れていなければ、使えません。
135 :
作者不詳:2012/02/02(木) 10:20:07.76
公務員の給与水準はどうやって決めている? 「民間準拠」が原則だというけれど...
現業職員とは、公用車や電車・バスの運転手、整備士、清掃作業員、給食調理員、学校用務員、道路補修作業員、設備保安員、守衛などのこと。
橋下徹大阪市長、現業職員約1万2000人の給料を来年度から民間水準に合わせて引き下げる方針を発表――。
こんなニュースが流れたのは昨年12月のこと。「高い」と言われる公務員給与減額の是非はともかく、
そもそも公務員の給与って民間企業に合わせて決められているんじゃなかったっけ?
「そうです。原則は民間の水準に合わせる『民間準拠』ですね。しかし...」と言うのは、賃金コンサルタントで『公務員の給与はなぜ民間より4割高いのか』北見昌朗さん。
「国家公務員の給与は人事院が、地方公務員の場合は地方人事委員会が、民間企業の給与を調査して決めています。
しかし、調査対象は企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上の企業で、職種は事務・技術職のみ。非正規雇用は含めません。
つまり、いわゆる民間のエリート層だけが対象になっているのです」
しかも、実際に調査した企業名は公表されていないのだとか。
136 :
作者不詳:
世界大恐慌の恐れ
中国成長率、世界経済後退なら予想の半分に低下の恐れ=IMF
[北京 6日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)は6日に発表した中国経済見通しのなかで、
欧州債務危機により世界経済がリセション(景気後退)に陥った場合、
中国の2012年成長率は予想の半分となる4%台に低下する恐れがあると警告した。