東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952作者不詳:2010/03/04(木) 21:51:46
雨の中走りまわるのだけは勘弁してくれ
953作者不詳:2010/03/04(木) 21:54:21
動物園とか最悪なんだけど
954作者不詳:2010/03/04(木) 21:59:25
みんな受かった?
955作者不詳:2010/03/04(木) 22:04:27
>>948
他科ではそーゆー事もあるw
956作者不詳:2010/03/04(木) 22:07:09
悔いのないようにね
957作者不詳:2010/03/04(木) 22:16:31
受験の話

そろそろいいんじゃないか?
958作者不詳:2010/03/05(金) 02:10:45
>>951
関先生が館長になったから3Fで一同に会して着彩とかありえなくはないな
まぁ、そうなったら準備と片付けする院生乙って感じだな
959作者不詳:2010/03/05(金) 04:40:39
絵画棟は他科が試験に使うから人数少ないポン画を美術館にまわすとかそういうオチな気がする
960作者不詳:2010/03/05(金) 15:06:16
さりげない情報漏洩かぁ
961作者不詳:2010/03/05(金) 20:47:03
二次は美術館3階で院生♂をモデルに人物着彩
準備お疲れ。
962作者不詳:2010/03/05(金) 20:55:41
一年間石膏デッサンと生物着彩を繰り返してきたのですが。
963作者不詳:2010/03/05(金) 20:59:44
本当はなに?
964作者不詳:2010/03/05(金) 21:02:19
>>961
マジで?
私は日本画じゃないけど
すげーね。日本画改革の年?受験生ちょっと可哀想だ。平山先生亡くなったから?
965作者不詳:2010/03/05(金) 21:05:49
一次が静物デッサンで二次が人物着彩、なんか多摩美っぽいね。
966作者不詳:2010/03/05(金) 21:08:38
おいおい・・・多浪はヤリキレナイな・・・・
今年の受験生は一風変わったやつがきそうだぜ・・・・
967作者不詳:2010/03/05(金) 21:23:07
マジで人物なの?
968作者不詳:2010/03/05(金) 21:24:24
一次で落ちましたが二次に行ったとしても無理だった気がします。
いや、そう思うことにします。
969作者不詳:2010/03/05(金) 21:24:43
>>964
平山先生は関係ないだろ
過去出題されなかったのもモデルを雇う予算がつかないからじゃない
5室でモデル台置いて囲んで描くと全員1列目に来るようにするには
かなりの人数モデル呼ばないといかん
あと多浪でも多摩美対策とかで人物はそれなりに数は描いてるはず
970作者不詳:2010/03/05(金) 21:25:16
マジなのか?
971作者不詳:2010/03/05(金) 21:27:05
4年間石膏デッサンと生物着彩を繰り返してきたのですが。
972作者不詳:2010/03/05(金) 21:29:38
人物って大学院生なら日給1万円だからそんなにお金かからないんじゃない?
973作者不詳:2010/03/05(金) 21:30:25
>>969
多浪ほど私大対策してなさそう
芸大IPPONNだから
974作者不詳:2010/03/05(金) 21:42:28
>>972
モデルと試験官のギャラが一緒では割があわな過ぎるだろ
975作者不詳:2010/03/05(金) 21:50:52
芸大はやっぱり中途半端だな。
どうせ中途半端なら石膏と着彩で100年くらいやればいいのに。
976作者不詳:2010/03/05(金) 21:52:02
>>974
どうなんだろ
去年油人物モデルは同じだったみたいだが
動いてもおkだけど
977作者不詳:2010/03/05(金) 22:04:43
本当に人物だったのですか
978作者不詳:2010/03/05(金) 22:05:37
ドドド
979作者不詳:2010/03/05(金) 22:07:34
くだらん
980作者不詳:2010/03/05(金) 22:08:37
芸大ダサイ
981作者不詳:2010/03/05(金) 22:21:50
芸大カッコイイ
982作者不詳:2010/03/05(金) 22:44:09
まじで人物着彩。
素直な若い子と経験豊富な多浪が受かるかと?
983作者不詳:2010/03/05(金) 22:48:23
芸大ダサイよ‥

984作者不詳:2010/03/05(金) 22:54:17
普通にたまび対策してきた現役〜1浪と
経験多い3浪以上の勝利・・・・

残念ッ!!2浪ッ!!
985作者不詳:2010/03/05(金) 23:01:55
今回の出題で芸大日本画のイメージが一気に変わったね、いままでは
どの科よりも一番描写力と構成力を必要としていてかなりレベルが高
かったが、今回は普通に一次も二次も石膏でもなく自分でモチーフ組
む必要もなく見たまんま描けばいいという私立美大のような単純な出
題でレベル的にどうかと。
986作者不詳:2010/03/05(金) 23:11:18
なかなかおもしろいじゃないですか
まあ自分は浪人決定したわけですが。
987作者不詳:2010/03/05(金) 23:17:59
機械的に石膏と静物着彩ばっかりやってる連中を排除したかったんでそ
本質的にものを見て描いてきた人なら、モチーフが変わっても上手く描けるはず
芸大GJ、
988作者不詳:2010/03/05(金) 23:21:08
これ院生の私服? それともコスそろえてあんの?
989作者不詳:2010/03/05(金) 23:24:16
日本画も予備校が必要なくなる時代がくるかもね、油みたいに
990作者不詳:2010/03/05(金) 23:27:29
私服じゃないよ。
991作者不詳:2010/03/05(金) 23:36:44
>>989
そこまではいかないだろうw
静物デッサンも人物も基本的なモチーフだしね
992作者不詳:2010/03/05(金) 23:37:35
>>984
二浪限定かよw
993作者不詳:2010/03/05(金) 23:39:03
コスって言い方キモイな
994作者不詳:2010/03/06(土) 00:34:39
しかし、着実に受験者数も減ってるよな。
995作者不詳:2010/03/06(土) 01:50:04
>>985
私立美大でも見たまんま描けなんて出題ほとんどないぞw
モチーフ構成は自分で。人物はあれこれテーマが与えられててめんどい。
996作者不詳:2010/03/06(土) 02:06:29
私大系のように絵画的な工夫を凝らした表現は落ちると思う。
あくまで写実的なものを求めてるだろう。
結局何も変わらないんだよ。芸大は。
997作者不詳:2010/03/06(土) 13:51:53
造形の基本に何をおいてるか、先生の方針が見えづらいね。
ま、もともと先生に教育の方針なんてないだろうけど。


植物をきちんと描けないヤツが多くなるだろうね…面で絵を作れても、
構成や線描とかめちゃくちゃだな
いよいよ厚塗りで色が汚い日本画が増えるね。
ここ数年の卒制、日本画の絵具の良さを殺してるのばかり
998作者不詳:2010/03/06(土) 13:55:57
1次の静物デッサン、植物じゃなかったの?
999作者不詳:2010/03/06(土) 18:35:58
近年の岩絵具の汚さは異常、若冲のような美しさを出せる人なんて一人もいない
日本画の表現に憧れて芸大日本画は海外からも受験者がいた(合格者もいる)け
ど本来の伝統的な表現が教えられないんじゃ日本画の存在自体あぶない、洋画を
意識した洋風な日本画になってる
1000作者不詳:2010/03/06(土) 18:37:03
1000だったら回る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。