東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者不詳
東京芸術大学は日本で唯一の国立総合芸術大学であり、受験者倍率の高さは日本随一。

何故、デトランプで画くのか。
何故、岩絵具で画くのか。
何故、日本画か。
何故、絵画科なのか。
何故、芸大なのか。

前すれ
礼賛【東京藝大ポン画ドリーム】礼拝
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/design/1144686900/
2作者不詳:2009/03/30(月) 14:37:02
前すれでは個人叩きとグラビア系ニセモノ画家の宣伝ばかりな科w
3作者不詳:2009/03/30(月) 15:28:46
どばた 8
河合塾 7
お茶美 3
新美  2
ふな美 2
湘美  1
千葉美 1
鎌研  0
立美  0
高の原美術研究所 1 ←New
4作者不詳:2009/03/30(月) 22:22:36
>>2
スレでなくても個人叩きは日常茶飯事な科
5作者不詳:2009/03/30(月) 22:28:21
>>3
高の原美術研究所という、聞いたこともない地方の予備校から合格者が出ることはすごい事だと思う。
さっそくHPで作品を見たけれど、予備校くさくない素直な絵でよかった。
芸大受験は関東の予備校に有利なシステムなので、
10年に1人くらいの人材だろうけど、こういった傾向が続けばいいな。

6作者不詳:2009/03/30(月) 22:56:40
いや毎年いるでしょ
地方の無名予備校は
7作者不詳:2009/03/30(月) 23:11:32
地方出身者はいるけど、純粋に関東近辺の予備校以外だけで受かるのは珍しい
実は講習会とか関東に来てるかもしれないけどね
8作者不詳:2009/03/30(月) 23:32:26
受験の格差に負けずよく頑張ったなぁと思うよ。
9作者不詳:2009/03/31(火) 00:27:30
その人
入直どばた生だよ
10作者不詳:2009/03/31(火) 02:04:30
>>9
別によくねぇか?そんなこと指摘しなくても。
11作者不詳:2009/03/31(火) 02:07:25
河合今年多いなぁ
12作者不詳:2009/03/31(火) 10:07:39
>>10
でも入直どばた生なら毎年一人くらい無名予備校いるじゃん
13やれこらさ:2009/03/31(火) 11:16:30
キキカイカイで、アメリカン。
でも、なにやら、レスコーおにあいね。
「これ、どやって、つかうんすか?」と、
ゲンダイビジツ的に,「10文字で、渋く,
ヒビノさん、しんびで、語って苦打者ン死。」
14作者不詳:2009/03/31(火) 12:14:34
>>12
必死だな。
15作者不詳:2009/03/31(火) 15:11:06
高の原美術研究所すげえええええ
サイト見ると雰囲気も良さげだ
16作者不詳:2009/03/31(火) 22:08:51
入学して1ヶ月もすれば
石膏デッサンと静物茶臭いなんて忘れる。
予備校で神のように参考作品を量産していた人も関係なくなる。
皆スタートは横一線なのだ。
17作者不詳:2009/03/31(火) 22:31:20
>>16
最後の一行は同意するが、デッサンや着彩のノウハウは忘れないよ
描けなくなるのは受験の時にその程度のことしかやってこなかったってこと
18作者不詳:2009/04/01(水) 01:56:19
描けなくというか、描く機会が無くなるんじゃない?
19作者不詳:2009/04/01(水) 05:56:48
どばた 8(含講習会1)
河合塾 7
お茶美 3
彩光舎 2
新美  2
ふな美 2
湘美  1
高の原美術研究所 1
千葉美 1
鎌研  0
埼美  0
立美  0

あと何処がダブってるやら
20作者不詳:2009/04/01(水) 16:49:24
高の原美術研究所ってどこにあるの?
21作者不詳:2009/04/01(水) 16:53:08
高の原美術研究所行こうかな
22作者不詳:2009/04/01(水) 21:14:14
高美(タカビ)
23作者不詳:2009/04/01(水) 22:58:41
>>20 >>21
がんばれ受験生
24作者不詳:2009/04/01(水) 23:27:31
受験の話

そろそろいいんじゃないか?
25作者不詳:2009/04/01(水) 23:56:56
高の原美術研究所かぁ
すごそうだな
芸大辞めて高の原美術研究所の講師しよかな
26作者不詳:2009/04/02(木) 05:05:49
もっと内輪ネタ話そうぜ。
27作者不詳:2009/04/02(木) 07:23:12
去年あんなんあったけど今年の新歓って今までどおりできるの?
28作者不詳:2009/04/02(木) 09:00:34
高の原美術研究所行きたい
29作者不詳:2009/04/02(木) 18:00:22
新歓って他科は駄目なの?
30作者不詳:2009/04/02(木) 18:45:39
他科も入って大丈夫だよ。
31作者不詳:2009/04/02(木) 18:46:22
>>27
今年もできるよ。
32作者不詳:2009/04/02(木) 19:43:51
去年なにがあったか詳しく
33作者不詳:2009/04/02(木) 20:07:10
>>32
知る必要は無い。
34作者不詳:2009/04/03(金) 23:04:54
はい
35作者不詳:2009/04/03(金) 23:11:32
ageとくよ
36sage:2009/04/03(金) 23:22:46
sageときます
37作者不詳:2009/04/03(金) 23:23:54
あがってるからsage
38作者不詳:2009/04/03(金) 23:29:38
すいません
都立芸術高校出身の方って、どれくらいいますか?
39作者不詳:2009/04/04(土) 00:03:19
あんまり聞かない気がする。少なくとも周りにはいません。
40作者不詳:2009/04/04(土) 00:18:36
>>38
けっこういるはずだよ。詳しく何人かは分からないが、
知り合いの少ない自分でも、芸高出身は2人知っている。
41作者不詳:2009/04/05(日) 18:38:17
そこって、偏差値とかどれくらい?
42作者不詳:2009/04/05(日) 20:00:53
30位じゃない。プライドはあるが大したことない奴が多い。
43作者不詳:2009/04/05(日) 20:43:31
底辺じゃないか。
44作者不詳:2009/04/05(日) 23:13:49
>>42
都立芸術高校なら偏差値は57くらいだよ。

30位なのは埼玉の総合芸術高校でしょ。

知ったかぶり良くない。
45作者不詳:2009/04/05(日) 23:17:09
>>44
ごめん、名前間違えた
埼玉の高校は
×総合芸術高校
○芸術総合高校

46作者不詳:2009/04/05(日) 23:20:39
芸高うざい
どうでもいい
47作者不詳:2009/04/05(日) 23:27:00
おめぇがうざいよ
48作者不詳:2009/04/05(日) 23:48:05
芸高卒の子と文化祭や作品展、卒展見に行ったことあるけど作品レベルは高いと思った。
自由な校風で見た目は高校生らしくはないけど、
みんな意識が高くて真面目な子が多い。
美術やりたい子には環境も整ってるし良い学校だと思うよ。

受験後だからこのスレに高校の名前が出てくるのかなあ。

偏差値云々は藝大スレにはそぐわないと思うけど。
49作者不詳:2009/04/06(月) 07:22:16
>>44
埼玉の総合芸術高校も偏差値30なんてことはないw

>>42は都内の高校の受験事情を全く知らない田舎者だろ。
そっとしといてやれよ。
50作者不詳:2009/04/06(月) 07:25:38
埼玉の芸総も55前後だよ
でも埼玉で美術やりたい人はほとんど伊奈総に行く
51作者不詳:2009/04/06(月) 15:08:06
都立芸術高校は高校界の東京芸大に匹敵するから。
レベルはそこらの美術系高校とは桁違い。すごく上手いし、良い作品が多い
52作者不詳:2009/04/06(月) 17:30:09
高校界ってw
53作者不詳:2009/04/06(月) 17:35:24
油画のスレでも誉め殺されてたよ。芸高。
藝大現役出ちゃったからかな?
受験に落ちた子たちが暴れてる?
54作者不詳:2009/04/06(月) 18:52:01
まぁ、高校より予備校のほうが重要だったりするよ。
55作者不詳:2009/04/06(月) 19:29:21
芸大現役!?すごいな芸高
僻んで芸高の悪口言うなよ
56作者不詳:2009/04/06(月) 19:46:49
おまえら‥合格後でうかれてるのはわかるが卒業した後がいよいよ本番なんだぞ
57作者不詳:2009/04/07(火) 03:22:22
>>56
いつでも本番だよ
58作者不詳:2009/04/07(火) 04:17:58
よく言うぜ。
59作者不詳:2009/04/07(火) 12:00:50
そんなことより、
学年ごとに顔面偏差値つけようぜ。
60作者不詳:2009/04/07(火) 12:28:14
音楽の方は偏差値なら60くらいだが
ここは…                  書くまい
61作者不詳:2009/04/07(火) 15:08:42
60なら凡人じゃない。
馬鹿が混ざってるからってふざけたこと言うなよ。
62作者不詳:2009/04/07(火) 15:20:23
>>60のは顔面偏差値のことじゃまいか
わかる気がする
63作者不詳:2009/04/07(火) 15:43:22
順序でいえば、
新1>2>3>4 って感じか?
64作者不詳:2009/04/07(火) 20:37:02
何故新1年の顔が分かる?
65作者不詳:2009/04/07(火) 20:50:12
若ければ良いみたいな話????
66作者不詳:2009/04/07(火) 21:37:24
もう数人はわかるよ。
67作者不詳:2009/04/07(火) 21:44:50
?。美人になっていって居るとは到底思えない。
68作者不詳:2009/04/07(火) 21:46:45
>>59
まずお前の偏差値とやらをさらせ

くだらない。
69作者不詳:2009/04/08(水) 01:02:43
>>68
お前のほうがくだらないよ。
70作者不詳:2009/04/08(水) 05:57:06
どいつもこいつもくだらない。
高校生気分が抜けない浪人生か?
71作者不詳:2009/04/08(水) 08:11:20
>>38です。
都内の普通校に通ってる今年高3の者です。
今になって大学で絵の勉強をしたいなあと漠然と思うようになり
芸大行くような人はやっぱり都立芸術高校とかで絵の勉強をした人が多いのかなあと思って質問してみました。
芸術高校の人達に嫌な思いをさせてしまうような流れになってしまってすいませんでした。
72作者不詳:2009/04/08(水) 08:34:17
>>71
だから予備校選びのほうが大事だって。
高3なら、はじめるには丁度良い。
73作者不詳:2009/04/08(水) 09:19:32
実際、高校美術科の人って学年平均すると何人くらいなのかな
自分の学年は芸高出3人いたけど

>>71
ついでに油のスレでも謝っときなさい
74作者不詳:2009/04/08(水) 16:51:17
げーこーなんかゴミカス。質問の仕方考えろ砂利ガキ。
75作者不詳:2009/04/08(水) 16:58:02
>>74
高校受験で芸高落ちて
大学受験で藝大落ちて
やけくそになってるのかな?
言葉使いに気を付けましょうね(^^)
76作者不詳:2009/04/08(水) 17:27:19
GJ!
77作者不詳:2009/04/08(水) 20:24:55
>>73
ポン画は一割強くらい、多く見積もっても二割
なんだかんだいって8割以上は普通科出身かと

自分以外の学年になると出身予備校は知ってても、出身高校なんて
知らないって人ばっかだから、正確な数字はわからん
78作者不詳:2009/04/08(水) 20:43:16
>>75
貴様が勘違い。げーこーなんて馬鹿高校受けないし芸大はとっくに合格した。

>言葉使いに気を付けましょうね(^^)>言葉使いに気を付けましょうね(^^)>言葉使いに気を付けましょうね(^^)>言葉使いに気を付けましょうね(^^)>言葉使いに気を付けましょうね(^^)>言葉使いに気を付けましょうね(^^)
79作者不詳:2009/04/08(水) 22:40:46
>>78
まぁまぁ。
80作者不詳:2009/04/08(水) 22:42:54
芸高の話はいいからさ、顔面偏差値の話にもどそうぜ。
81作者不詳:2009/04/08(水) 22:50:07
芸大>芸高>タマムサ他公立大学
82作者不詳:2009/04/08(水) 23:26:20
芸大>タマムサ>>>>>>>>>>>>>>>>芸高
83作者不詳:2009/04/08(水) 23:47:08
>>80
賛成

電車で会う他大(と思われる)の女の子がきれいでびっくりw
84作者不詳:2009/04/08(水) 23:47:57
高校と大学比べるなんてしょーもなー
芸高卒で大学いかずに作家になったやつが大勢いるなら話は別だけど。
85作者不詳:2009/04/09(木) 00:41:11
>>83
一般大学が異常に可愛く見えるよな
86作者不詳:2009/04/09(木) 00:44:14
>>83
同意せざるをえない
芸大日本画も綺麗な女が全く居ないわけじゃないんだけど
服装とか雰囲気がなんか違うんだよなー
顔とかいうより雰囲気とか服装で他大の女が凄く綺麗に見える
87作者不詳:2009/04/09(木) 01:03:50
最近ここ盛り上がっているね。
88作者不詳:2009/04/09(木) 01:05:35
>>78
本当に芸大生なんですか
いい絵が描けるとはとても思えない
よくけなげにがんばっている高校生をばかにできますね
きっと芸高生とあなたはいろんな意味でレベルが違う

すいません
あまりにも頭にきたので

おしまい
89作者不詳:2009/04/09(木) 02:02:48
78の頭の悪さがしみじみ伝わる書き込みだな
90作者不詳:2009/04/09(木) 03:32:58
>>88
いい絵も描けないくせにつまらなことを書くな無能の砂利

>きっと芸高生とあなたはいろんな意味でレベルが違う
当たり前だ。美術科のゴミと一緒にするな

>すいません
>おしまい
>>88の頭の悪さがしみじみ伝わる書き込みだな
91作者不詳:2009/04/09(木) 03:33:01
んー自分のことを「けなげにがんばってる」とか臆面も無く言えるのはちょっとどうかな
92作者不詳:2009/04/09(木) 03:37:01
がんばっているかどうかを問題にするのは無能の証だ。成果をだせ。
93作者不詳:2009/04/09(木) 04:19:51
>>78
>芸大はとっくに合格した。

ふ〜ん。
ってことはそれなりの年齢だろ?
高校生相手に惨めな奴だな。
まっ、本当に藝大生かどーかは別としてw
芸校生に負けないように頑張れよ!
94作者不詳:2009/04/09(木) 04:25:43
がんばってることが評価されるのは小学生くらいまでにしといてほしいもんだが、
高校野球とか見てると周りがそういう扱いしてないから、
高校生がそういう発想持つのもむりないよな。
なんか橋本知事に論破された高校生みたいだ。
95作者不詳:2009/04/09(木) 04:31:09
>>93
お前は幼稚園児か
96作者不詳:2009/04/09(木) 04:38:29
>>78

>言葉使いに気を付けましょうね(^^)>言葉使いに気を付けましょうね(^^)>言葉使いに気を付けましょうね(^^)>言葉使いに気を付けましょうね(^^)>言葉使いに気を付けましょうね(^^)>言葉使いに気を付けましょうね(^^)

ワロタ
余程悔しかったんだね。
油画スレにも貼りつけてたしね。
応援してます。
頑張ってください♪
97作者不詳:2009/04/09(木) 04:41:09
言葉遣いに気をつけろ
98作者不詳:2009/04/09(木) 04:54:08
つか、このスレにこの時間にこんなに人がいることに驚いた
99作者不詳:2009/04/09(木) 05:34:16
大体芸高以外出身の人が大半なんだからあんま関係なくね
100作者不詳:2009/04/09(木) 06:49:57
>>71の素朴な疑問がこんな展開になってしまった訳で…

書き込んだ人が藝大生ではないことを祈るばかりです。
101作者不詳:2009/04/09(木) 08:22:45
なんなんだこの流れ

>>71に対して

中には芸高卒の人も居るけど、殆どが普通高卒だよ。
高3なら、今から予備校に通えば遅くはないよ。

ってレスすれば良かっただけじゃ…
102作者不詳:2009/04/09(木) 11:01:01
>>74 = >>78 が高校生相手に熱くなって恥をさらした件に付いて。
103作者不詳:2009/04/09(木) 12:29:18
件についてじゃねぇよ、煽るな
104作者不詳:2009/04/09(木) 13:03:25
はじまるね。
105作者不詳:2009/04/09(木) 13:27:19
顔面偏差値の話にもどそうぜ。
106作者不詳:2009/04/09(木) 13:33:58
しつこい
107作者不詳:2009/04/09(木) 14:54:36
顔面偏差値つまんないよ(´`)

108作者不詳:2009/04/09(木) 15:56:00
芸高は少なくとも女子美よりは作品レベル高いよ
109作者不詳:2009/04/09(木) 16:18:42
メクソハナクソを笑う
最低でも大学受かってから言って
110作者不詳:2009/04/09(木) 16:27:17
芸高の話のほうがつまんないだろ
111作者不詳:2009/04/09(木) 16:29:59
そろそろ日本画内部の話してくれないか?
112作者不詳:2009/04/09(木) 16:40:29
健康診断受けたか?
レントゲンのジジイにムカついたんだけど。
















で、いい?
113作者不詳:2009/04/09(木) 18:52:10
>>109
はぁ?とっくに芸大受かって今在学中ですが??w
お前こそ芸高僻むのうぜえから。
114作者不詳:2009/04/09(木) 18:56:30
ヒガムの意味も知らない子供
115作者不詳:2009/04/09(木) 19:27:34
芸大在学中ってのは自慢なのか?
漏れは親戚から可愛そうな眼でみられるが・・・・orz
116作者不詳:2009/04/09(木) 20:32:26
流れ変えたい

>>112
だいぶむかついた。
117作者不詳:2009/04/09(木) 20:43:16
最後の診察のおばちゃん医師が妙にフレンドリーだった
118作者不詳:2009/04/10(金) 00:13:29
>>115
そんなに親戚の目が気になるなら藝大やめちゃえば〜
119作者不詳:2009/04/10(金) 00:34:06
食堂で食い物買うときは賞味期限に気をつけろ。
ギリギリだったり、切れている時もある。
予想だが、賞味期限ギリギリの商品をどこかから安く仕入れていると思う。
120作者不詳:2009/04/10(金) 02:42:05
今日は入学式、学長何するんだろか…
121作者不詳:2009/04/10(金) 22:08:43
学長のパフォーマンスなんかに関心持つ様じゃ駄目だから。
122作者不詳:2009/04/11(土) 00:18:59
巨大な「糞」という文字を書いたそうな

みなさんも大きな糞になって下さい〜
といった内容のありがたいお話でした。
123作者不詳:2009/04/11(土) 23:45:41
有り難くねぇ〜。学長心臓マヒで死ぬな。
124作者不詳:2009/04/11(土) 23:47:08
>>123
そんなこと言っちゃだめ。
125作者不詳:2009/04/11(土) 23:49:04
そういえば絵画棟の工事がはじまるな。
126作者不詳:2009/04/13(月) 00:03:04
>>125

いつからだっけ
127作者不詳:2009/04/14(火) 14:33:32
がく腸さん、世間では作家としては全然華々しくないな
政治家の方が向いてそうだ、と思った
128作者不詳:2009/04/14(火) 17:06:02
はぁ くだらねぇ
129作者不詳:2009/04/14(火) 17:07:35
学長は本当の政治家になるほどの知性も財力もないが(自称)作家相手の画策はうまいようだ。
130作者不詳:2009/04/14(火) 18:02:20
そういうのが日本画壇に入りうる可能性の高い、
一応最高峰と言われる国立大学の学長ってどうなんだ?
131作者不詳:2009/04/14(火) 19:10:27
どの業界も「白い巨頭」みたいたもんなんじゃない。
132作者不詳:2009/04/14(火) 19:40:23
はぁ くだらねぇ
133作者不詳:2009/04/14(火) 19:57:40
白い巨頭って・・・・


白い巨塔だろ・・・
何を考えたが知らんが
134作者不詳:2009/04/14(火) 20:19:44
巨根
135作者不詳:2009/04/14(火) 23:02:56
芸大の職員馬鹿だね
136作者不詳:2009/04/14(火) 23:18:31
馬鹿な職員全員辞職しろ!
学費返せ!
責任取れ!
137作者不詳:2009/04/14(火) 23:32:24
全く関係ないが、日本画カップル多いね
138作者不詳:2009/04/14(火) 23:58:12
日本画真面目だからな
139作者不詳:2009/04/15(水) 00:02:54
でも学部の内にほとんど別れる
140作者不詳:2009/04/15(水) 00:06:35
>>139
けっこう続いてる人多くね?
別れる人のほうが珍しいような。
1学年に必ず数人はいるよね。

141作者不詳:2009/04/15(水) 00:10:54
あのこも日本画カップル
142作者不詳:2009/04/15(水) 00:15:29
四年生は1組もいないってきいてるけど。
143作者不詳:2009/04/15(水) 00:54:20
じゃああたしと付き合って
144作者不詳:2009/04/15(水) 01:00:55
学部は現在0組じゃない?
145作者不詳:2009/04/15(水) 01:01:33
>>143
だれとだー
146作者不詳:2009/04/15(水) 01:02:15
>>144
何も知らないんだな
147作者不詳:2009/04/15(水) 01:04:39
やだ。別れて!
148作者不詳:2009/04/15(水) 01:05:24
あちこちいるよね。
149作者不詳:2009/04/15(水) 01:06:24
>>147
だれに対してだー
150作者不詳:2009/04/15(水) 01:08:11
〇〇〇〇
151作者不詳:2009/04/15(水) 01:09:20
>>150
ヒント無し。
152作者不詳:2009/04/15(水) 01:11:43
>>150
特定したwww
153作者不詳:2009/04/15(水) 01:13:30
どう特定するんだよw
154作者不詳:2009/04/15(水) 01:35:47

155作者不詳:2009/04/15(水) 01:36:40
お花畑www
156作者不詳:2009/04/15(水) 01:37:31
今年はまた増えるよ
157作者不詳:2009/04/15(水) 02:28:27
クラス内はあっても学年を越えることはないよな〜
158作者不詳:2009/04/15(水) 19:22:25
それ結構謎だよね。聞いた事無いもんな。
159作者不詳:2009/04/15(水) 20:33:29
他の学年でいいな〜と思う人がいても、学年が違うと接点がないから、
手身近なところを選んじゃうんだよね。それが日本画。
160作者不詳:2009/04/16(木) 00:12:22
接点を持ちましょう!!!
161作者不詳:2009/04/16(木) 00:33:31
>>159
そういう保守性がありますねぇ。
162作者不詳:2009/04/16(木) 00:40:45
みんな制作で忙しいからね。
でも恋愛くらいしたほうがいいよね。
163作者不詳:2009/04/16(木) 01:21:28
同じ学年でも違う学部との交流はどうよ
164作者不詳:2009/04/16(木) 01:23:59
>>163
さらに無い
165作者不詳:2009/04/16(木) 01:29:52
いや、日本画内部よりは簡単かも。
166作者不詳:2009/04/16(木) 18:08:45
大してかわらないよ。本人次第でどうにでもなる。
167作者不詳:2009/04/16(木) 22:02:41
どうにかしたいと思うほどの接点もないと思うが。
168作者不詳:2009/04/17(金) 07:00:08
そう?
169作者不詳:2009/04/17(金) 20:47:27
恋愛したくても相手が居ない。
170作者不詳:2009/04/17(金) 21:05:49
恋愛してたけど、もう諦めた。
171作者不詳:2009/04/17(金) 21:13:12
なんか可愛い流れになっとるw
日本画の人ってもてそうなイメージあるけど、実際どうなんですか
172作者不詳:2009/04/17(金) 22:05:25
>>171
もてないと思うよ。
もてそうな人に限って一人だったりする。
173作者不詳:2009/04/17(金) 22:08:40
おーい!誰か恋人になってくれー!
174作者不詳:2009/04/17(金) 22:48:36
俺も募集する 絶対大切にするぜー
175作者不詳:2009/04/17(金) 22:56:20
東京藝術大学
坂本小学校キャンパス

日本画いってらっしゃーい
176作者不詳:2009/04/17(金) 23:09:10
>>175
何それー?
177作者不詳:2009/04/18(土) 09:36:27
上げてみようか
178作者不詳:2009/04/18(土) 09:42:40
日本画2年の背高い美人な子とよく一緒にいる同じような子って何科?日本画じゃないよな?
179作者不詳:2009/04/18(土) 11:56:35
・スラムダンク・トレース疑惑
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/

・井上雄彦『DRAW』
トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=zVNaVSGLXMI&fmt=18
本編(part6まで)
http://www.youtube.com/watch?v=irHZ7ILxxWk&fmt=18
180作者不詳:2009/04/18(土) 18:40:02
181作者不詳:2009/04/18(土) 19:36:44
>>178
2年の背高いのってどれ?犬?
182作者不詳:2009/04/18(土) 22:21:26
>>181 その子だと思われ
どっちも高身長でスタイルいい美人だから似た感じで二人でいると絵になる。で、日本画?日本画なら何年?教えてえろい人
183作者不詳:2009/04/19(日) 01:08:41
ここに書き込んでるのってあきらかに他科だよな。
日本画ってモテるんだね。
184作者不詳:2009/04/19(日) 01:39:02
日本画がモテても私は全くモテナイorz
185作者不詳:2009/04/19(日) 01:45:56
>>184
撫で撫で
186作者不詳:2009/04/19(日) 03:28:57
>>183
君は日本画ですか?
187作者不詳:2009/04/19(日) 08:10:25
>>182
多分、工芸か彫刻
188作者不詳:2009/04/19(日) 13:35:06
189作者不詳:2009/04/19(日) 15:54:50
Mさんっていい噂聞かないね、最近見かけないけど。
190作者不詳:2009/04/19(日) 18:53:34
松井冬子か、才能無いメディア戦略がうざいおばさん。それ以上ではないだろ。伏せるな。
191作者不詳:2009/04/19(日) 20:13:31
メディア戦略の才能
院展で入選入賞する才能
無所属でパトロンを見つける才能
絵の才能なんてみなドングリ
192作者不詳:2009/04/19(日) 21:58:44
苦し紛れは才能とは言いません。
頑張る程恥さらすだけのひと。
193作者不詳:2009/04/19(日) 22:11:16
>>189って松井冬子のことじゃなく別の人のことだとオモタ
194作者不詳:2009/04/19(日) 23:10:18
>>193
同感w
195作者不詳:2009/04/19(日) 23:27:51
宮島達男?
196作者不詳:2009/04/20(月) 00:05:21
村上隆?
197作者不詳:2009/04/20(月) 00:54:22
>>190>>192>>195>>196
部外者は他所で冬子の話でもしてきてください。
198作者不詳:2009/04/20(月) 00:56:03
>>182
意外と人気なんだね。
知らなかったよ。
199作者不詳:2009/04/20(月) 01:24:30
村岡 貴美男?
200作者不詳:2009/04/20(月) 01:25:29
宮廻正明?
201作者不詳:2009/04/20(月) 01:31:28
松岡歩?
202作者不詳:2009/04/20(月) 01:33:01
宮下真理子?
203作者不詳:2009/04/20(月) 01:37:09
>>197
人少ない曲に排他的だな。
204作者不詳:2009/04/20(月) 01:45:01
うざいよ
205作者不詳:2009/04/20(月) 01:47:05
とってもうざい
206作者不詳:2009/04/20(月) 01:48:35
207作者不詳:2009/04/20(月) 02:04:26
うざい→同じ主張の繰り返し。反論になってない。
合理的に反論できない馬鹿しかいないの?
208作者不詳:2009/04/20(月) 07:07:31
いません

基本恫喝と脅迫
209作者不詳:2009/04/20(月) 07:49:00
日本画の技法自体意味不明だしな。合理性を求めるのは酷。
210作者不詳:2009/04/20(月) 08:23:11
せっかく日本画恋愛話で盛り上がってたのに‥
211作者不詳:2009/04/20(月) 08:31:17
Mって誰だよ。
212作者不詳:2009/04/20(月) 08:33:17
他科と付き合ってるひと居るよ。たしか彫刻か工芸。
213作者不詳:2009/04/20(月) 18:03:27
芸大日本画生はもてそうだけど他科に比べてクールな人が多そう。恋愛に興味ない人とか普通にいそうだ。
214作者不詳:2009/04/20(月) 19:31:39
んなこたーない。
215作者不詳:2009/04/20(月) 19:48:33
>>212
他科と付き合ってる人はいるよ。
でも日本画内で学年を越えて付き合ってる人はいない。
216作者不詳:2009/04/20(月) 19:51:03
>>213
クールっていうか、シャイなんだよね。
恋愛に興味ないふりしてるだけで。
217作者不詳:2009/04/20(月) 20:18:57
他科と付き合ってる奴とか付き合ったことがあるやつは結構居るだろ
何人か知ってる、学年超えて日本画同士付き合ってたのは一組だけ知ってるけど
どっちも既に卒業してるな
218作者不詳:2009/04/20(月) 20:32:01
こういう話し方自体異常。
219作者不詳:2009/04/20(月) 20:57:46
>>182
誰か把握した。
今日も一緒にいただろ?
220作者不詳:2009/04/20(月) 21:00:36
どこら辺に居るの?
大浦とかで発見出来る?
本当に美人?
221作者不詳:2009/04/20(月) 23:17:55
>>日本画の技法自体意味不明だしな。合理性を求めるのは酷。

それはどうかなw
222作者不詳:2009/04/20(月) 23:20:32
単独で使用できる材料を、天然岩絵具に似せる為にわざわざ釉として使用しくすませる。何の意味もない。
223作者不詳:2009/04/20(月) 23:21:46
それはどうかな???????

反論できずに煽るだけ。馬鹿だね、君。
224作者不詳:2009/04/21(火) 01:28:09
変な話題で荒らさないでほしいな。
225作者不詳:2009/04/21(火) 01:30:50
>>215
他科いるよね。音校と付き合ってる人もいたし。
226作者不詳:2009/04/21(火) 01:32:37
>>186
日本画だよ。
227作者不詳:2009/04/21(火) 02:15:50
>>220
俺は美人だと思うが顔とか雰囲気の好みは分かれると思う
大浦・中央棟あたりで何人かでいるのを見かける
ま、俺が思った奴等で合ってればな(´・ω・`)
228作者不詳:2009/04/21(火) 09:20:26
-
229作者不詳:2009/04/21(火) 22:59:07
イエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
230作者不詳:2009/04/21(火) 23:00:30
みんな美人だ!!!!!!!!!
231作者不詳:2009/04/21(火) 23:13:14
流石にそれはない
232作者不詳:2009/04/21(火) 23:32:03
でも美人たくさん
233作者不詳:2009/04/22(水) 00:25:26
そう?たとえば?
234作者不詳:2009/04/22(水) 00:32:29
みんなイケメン!
235作者不詳:2009/04/22(水) 00:38:29
女の子は入学当初はドン臭くても4年になる頃には化粧が上手くなるからね
236作者不詳:2009/04/22(水) 01:46:37
どん臭いうえに取手臭い
237作者不詳:2009/04/22(水) 03:19:32
私、Mさんと別れる事にしました。
238作者不詳:2009/04/22(水) 17:55:44

取手臭いのは嫌だなあ…(´`)

239作者不詳:2009/04/22(水) 19:49:41
女子の話題ばかりで男子の事には触れられないのね
240作者不詳:2009/04/22(水) 19:51:19
男子がイケてる学年は、3年なのか?
241作者不詳:2009/04/23(木) 00:18:18
そうですイケメンクラスです。
242作者不詳:2009/04/23(木) 00:30:23
ほんとイケメン揃いだよね
243作者不詳:2009/04/23(木) 01:01:16
じゃあ4年は?
244作者不詳:2009/04/23(木) 01:04:36
イケメン揃いだね
245作者不詳:2009/04/23(木) 01:28:40
なんだよこの盛り上がりはw
芸大ポン画100人しかいないのにスレ上がりすぎww
どんだけネラー率高いんだよ…
246作者不詳:2009/04/23(木) 01:35:10
>>243
4年はゴロツキのような連中ばっか。
247作者不詳:2009/04/23(木) 09:07:44
>>237
それがいいw
248作者不詳:2009/04/24(金) 22:29:31
>>237

お前誰だよ
249作者不詳:2009/04/24(金) 22:51:29
絵画棟、古すぎ
250作者不詳:2009/04/25(土) 09:32:31
そのうち建て替えるから
いづれにせよ、建て替え時期に重なる学生は迷惑被るよな
美術館建設の時もそうだが
251作者不詳:2009/04/25(土) 15:18:51
↑OBか?
建て替えではなく、改修だよ。
それが今年
まさに大勢が迷惑中、学年によっては再び取手
252作者不詳:2009/04/25(土) 15:25:26
あの建物改修で済むのか? 非常階段はどこかに付け足すつもりか。
各科の建物地下で繋ぐ計画あったけど、予算取れなくなって改修に変更したのかな。
253作者不詳:2009/04/25(土) 16:41:09
壊すと今の法律ではあの高さの建物は建てられないから→生徒が入りきらない→改修
254作者不詳:2009/04/25(土) 22:49:06
日本画内で学年越えてつきあってるやついるよ
255作者不詳:2009/04/25(土) 22:59:36
いないっしょ
256作者不詳:2009/04/25(土) 23:21:06
きいたことない
257作者不詳:2009/04/26(日) 02:06:43
258作者不詳:2009/04/26(日) 10:46:42
誰でも良いから彼女(肉便器)欲しかった奴と、
誰でも良いから彼氏(財布)欲しかった奴

てな感じだけどな。
259作者不詳:2009/04/26(日) 15:41:55
誰のことよそれ。
260作者不詳:2009/04/28(火) 22:59:06
最近盛りさがってきたな。このスレ。
261作者不詳:2009/04/29(水) 01:17:37
態度悪い奴が多いからな
262作者不詳:2009/04/29(水) 17:58:41
けっこう学年越えて出来てるよ。助手と付き合ってる奴もいるじゃん。
263作者不詳:2009/04/29(水) 18:58:11
Mって誰だよwww
264作者不詳:2009/04/29(水) 20:24:08
>>262
いたけど、今はいないだろ。
265作者不詳:2009/05/01(金) 22:36:28
受験のときって、着彩の筆はどのメーカーのを使った?
266作者不詳:2009/05/02(土) 01:33:59
予備校の先生に質問しなさいな。
267作者不詳:2009/05/02(土) 02:07:41
メーカーは様々だが、使う筆の種類が受かった後岩使うようになって、
水彩しか使ってなかった受験時と変わった。
受験時は偕と即妙中心。入学後は彩色、平筆、狼狸毛描中心。
268作者不詳:2009/05/02(土) 03:19:20
>>265
よく使われるのは長流、快。快は特に人気だった。
基本は削用、彩色、即妙、面相。
筆も大事だが、結局本人の眼が大事。
あとは予備校の先生に質問しなさいな。


269作者不詳:2009/05/02(土) 03:21:05
新歓いつ?
270作者不詳:2009/05/03(日) 00:10:02
質問に合ってない回答するなよ
271作者不詳:2009/05/03(日) 07:24:45
>>270
何がだよ
272作者不詳:2009/05/03(日) 10:41:47
ナムラの筆で合格しました。
273作者不詳:2009/05/03(日) 15:40:04
>>271
筆メーカー聞かれて、種類答える馬鹿か。
274作者不詳:2009/05/03(日) 15:41:09
態度悪い馬鹿が多くてムカついた。
芸大日本画全員死ね。
275作者不詳:2009/05/03(日) 17:40:38
落ち着け
276作者不詳:2009/05/03(日) 17:42:55
ところで、新歓いつ?
277作者不詳:2009/05/03(日) 17:48:05
>>273 >>274
筆のメーカーを知ったところで、
お前じゃ受からないから大丈夫。
278作者不詳:2009/05/03(日) 17:59:50
100均の筆で受かったけど
279作者不詳:2009/05/03(日) 18:05:07
>>276
5月の半ばくらいかな
280作者不詳:2009/05/03(日) 19:00:15
>>277
既に合格した。お前短絡的すぎ。
まあ不朽は駄目だな。
281作者不詳:2009/05/03(日) 19:06:21
簡単な質問にも満足に答えられず、反対に相手を否定して誤魔化す馬鹿がいることは明らか。
282作者不詳:2009/05/03(日) 19:36:45
>>276
五月の終わりごろって聞いた
283作者不詳:2009/05/03(日) 20:14:01
>>281
必死だな
284作者不詳:2009/05/03(日) 20:18:27
新歓って他科もいいの?

285作者不詳:2009/05/03(日) 20:23:48
来るなよ気持ち悪い
286作者不詳:2009/05/03(日) 20:26:24
なんだかんだ言って日本画には毎年来ないよな
287作者不詳:2009/05/03(日) 20:28:27
あの空気で他科が来ても馴染め無いだろうな
他科の新歓と空気違いすぎる
288作者不詳:2009/05/03(日) 20:30:54
彫刻やデザ科と比べればな
しかし最近はイベントも盛り上がるようになってきたような
289作者不詳:2009/05/03(日) 20:54:43
結局予備校はどこがいい?
290作者不詳:2009/05/03(日) 21:40:38
日本画は封建的で排他的だし、簡単な質問にも満足に答えられないからタカが来ても楽しくないよ。
291作者不詳:2009/05/03(日) 22:19:01
東京藝術大學美術學部絵画科日本画専攻

すいどーばた美術学院と河合塾美術研究所が毎年定員の半数以上
合格してる、残りは他予備校からちょっとずつ。
292作者不詳:2009/05/03(日) 22:19:16
自演乙
293作者不詳:2009/05/03(日) 22:22:40
すいどーばたってどんな感じ?
294作者不詳:2009/05/03(日) 22:27:07
>>290
予備校の先生に質問しなさいなw
295作者不詳:2009/05/03(日) 23:38:17
だからさ、質問したのと別人だから。
文体も違うのに本当に馬鹿だねお前。
296作者不詳:2009/05/03(日) 23:45:51
大学合格しか自慢出来ない、簡単な質問にも満足に答えられない馬鹿がこっちを貶めようなんてこと事体が無理。
297作者不詳:2009/05/04(月) 00:15:28
スルーするのが大人のマナー
298作者不詳:2009/05/04(月) 00:23:29
>>297
そうそうw
299作者不詳:2009/05/04(月) 00:26:56
>>297
そうそうw
300作者不詳:2009/05/04(月) 00:27:56
一見マトモな発言だが、簡単な質問に満足に答えられないくせに、指摘した他人を罵り、大学合格位を自慢する馬鹿ども。
301作者不詳:2009/05/04(月) 00:32:40
ヒント→部外○w
302作者不詳:2009/05/04(月) 00:59:59
煽るのがせいぜいな馬鹿が恥ずかしい発言をしても無意味。
303作者不詳:2009/05/04(月) 01:07:50
久々に覗いたら、だいぶ香ばしいな。
ていうか、このスレに藝大生なんていないだろ。実際。
304作者不詳:2009/05/04(月) 01:12:32
大学の名称も知らない野郎は部外者だろうね、当然。
305作者不詳:2009/05/04(月) 01:16:37
ここ2,3カ月のスレ見る限り結構芸大生いる
追いコンみたいな内部ネタ多いし

新歓は5月最後の金曜日だと
306作者不詳:2009/05/04(月) 08:35:57
荒らしてるのは部外者だろうけど多分いるよな。
307作者不詳:2009/05/04(月) 09:46:50
文章も読めないし書けないとはお笑い
308作者不詳:2009/05/04(月) 16:24:33
GWは何をしてる
309作者不詳:2009/05/04(月) 17:06:19
話を逸らす無能
310作者不詳:2009/05/05(火) 21:24:19
日本画に在籍してるのに日本画あんまり興味ない人っています?
自分の先輩がそうだったんで、悩みじゃなくて興味本位ですけど。
311作者不詳:2009/05/09(土) 04:27:14
むしろ技術に惚れる。

そこからじゃぁどうしようって世界日本画。
312作者不詳:2009/05/09(土) 04:46:05
↑独り言うざ
313作者不詳:2009/05/12(火) 20:58:27
ここの住人はほぼ2年なんですねわかりました。
まさかと思ったが研修旅行の間だけスレ回らない事実w
314作者不詳:2009/05/12(火) 21:11:18
研究旅行中でもネット出来るだろハゲ。
正式名称も知らないウジムシは死ね。
315作者不詳:2009/05/12(火) 21:45:14
ナムラの筆で合格しますた。
316作者不詳:2009/05/12(火) 22:20:33
二年はそろそろ東北から帰ってくるころか
真っ暗で不気味ないかにも幽霊が出そうな長いトンネルを歩いたのを思い出す
317作者不詳:2009/05/12(火) 22:42:37
>>316
あのトンネル、神秘的な気分だったが
318作者不詳:2009/05/12(火) 22:44:00
>>313
そんな貴方も2年なのね‥
319作者不詳:2009/05/13(水) 22:32:37
>>318 残念上の学年です
320作者不詳:2009/05/13(水) 22:56:38
はいはい
321作者不詳:2009/05/14(木) 04:46:32
2年生いいやつばっかだよ
322作者不詳:2009/05/14(木) 04:51:03
何の話だ。
お前意味不明。
323作者不詳:2009/05/14(木) 20:14:32
二年おかえり
324作者不詳:2009/05/17(日) 21:35:29
>>254
最近増えたな
325作者不詳:2009/05/24(日) 17:18:41
芸大ポン画に入る人は、やっぱりもともと岩絵の具で描くことに慣れてるひとが多いんですか?
ほかの美大のひとは大学にはいってから始める人が多いと思うんですが・・
326作者不詳:2009/05/24(日) 17:38:11
岩絵具に慣れるなんて合格してからで十分。
327作者不詳:2009/05/24(日) 17:58:44
>>325
美術系高校からきた子たちは慣れてる感じ。
岩絵の具は高1から使ってて卒製は150号くらい描いたみたい。
でもそんな子は稀だよ。
328作者不詳:2009/05/24(日) 18:18:40
そうなんですか。自分は受験の絵しか今まで習ってきてないので、ほかの受験生は
どうなんだろう・・と不安だったので、それを聞いて安心しました。
とにかく大学に合格するのが第一ですよね。がんばろう;;
329作者不詳:2009/05/25(月) 00:17:22
>>297
そうそうw
330作者不詳:2009/05/25(月) 00:44:16
どっかの予備校でバイトしたいんだけど
あれってなにツテとかもしかして要るわけ・・・?

あと相場の時給いくらなの
ばらつき有りすぎてよく分からん
331作者不詳:2009/05/26(火) 18:31:23
>>330
一年生くらい?
やめときなよ、今は浪人時代に偉そうにしていた学生予備校講師に憧れるのも解る。
でも、自分の制作時間奪われて、つまらない石膏毎日見て、自分が受験生時代に言われていた事をこんどは他人に言う。
学年が上がるにつれて辛くなってくる。
それすらも気がつかずに大学出ても予備校講師やってる奴も多いけどね。
今は理解できないかもしれないが、本当に時間は大事だよ。
時給は1000〜2500
ほとんどツテ。
332作者不詳:2009/05/26(火) 18:56:55
時給1000円ならありだろ。こっちは内職みたいな単価で働いてる。
もちろん上のひととは別人。
333作者不詳:2009/05/26(火) 21:42:14
>>331
つまらない石膏とか言うなよ。
自分だってやってきたことだろ?
大学に入れたからって受験の絵を馬鹿にするな。
334作者不詳:2009/05/26(火) 22:02:52
講師っつっても毎日石膏見てるわけではないし、課題も着彩も静物デッサンの時もある。
それに毎日コマ入れる訳でもないし。生徒に言ったことは自分にも返ってくるし。
講師でなによりしんどいのは受験間近。ただ技術指導だけする訳ではない。
大学出てすぐに画廊付いて作品売れてる人が各学年でコンスタントに一人いる訳でもなく、
卒業後も講師続けてる人かなりいるが、制作の時間を作りつつある程度稼ぐには予備校講師業もあり。
講師になるのはツテ以外ないね。
335作者不詳:2009/05/26(火) 22:12:26
俺のパジャントたまを馬鹿にするのは許さないよ!!!!
336作者不詳:2009/05/26(火) 22:24:04
日本画の入試は石膏デッサンから仏像デッサンに変えた方がいいって
話しがあるらしいよ、日本画だから日本の彫刻デッサンした方がいい
のか、阿修羅の影響で仏像ブームだからなのかわからんけど。
337作者不詳:2009/05/26(火) 22:57:54
仏像の石膏デッサンだろ
338作者不詳:2009/05/26(火) 22:59:46
334みたいな奴が一生予備校講師で終わる典型
339作者不詳:2009/05/27(水) 00:31:46
そろそろ新歓がはじまるね
340作者不詳:2009/05/27(水) 06:17:59
パジャントかわいいよパジャント
341作者不詳:2009/05/27(水) 09:19:28
来年あたりに千手観音の石膏をデッサンになるかもね、手を
描くのが大変そう。
342作者不詳:2009/05/27(水) 20:58:45
>>341
絶対ないから。
日本人全員が同じ宗教だと思うなよ。
343作者不詳:2009/05/27(水) 22:09:09
来年あたりに池田大作の石膏をデッサンになるかもね
344作者不詳:2009/05/27(水) 22:11:34
低レベルすぎる
345作者不詳:2009/05/30(土) 19:33:35
新歓もりあがったね
346作者不詳:2009/06/01(月) 02:19:41
質問。芸大日本画の女子に現役で受かった方はいるのでしょうか。
347330:2009/06/01(月) 02:21:49
>>331-332
レスありがとう。

ほぼツテなんですね(汗)
絵を描いていく以上どっかでご飯食べるお金は稼がないといけないわけで
働くならせめて予備校の基礎科とかの面倒を見てやりたいなと思ったんで
すが、難しそうですね。

取り敢えず 時間を大事にします
348作者不詳:2009/06/01(月) 02:55:57
>>346
私の学年には居た
349作者不詳:2009/06/01(月) 22:35:13
受験の話なんかどうでもいい
350作者不詳:2009/06/03(水) 01:44:18
お前なんかどうでもいい。
351作者不詳:2009/06/03(水) 12:07:35
プッwガキが。
352作者不詳:2009/06/03(水) 16:07:35
お前さえいればどうでもいい。
353作者不詳:2009/06/03(水) 16:10:25
>>352
結婚しよう
354作者不詳:2009/06/04(木) 15:11:17
>>351
プッwガキが。
355作者不詳:2009/06/06(土) 03:56:49
窃盗犯多し
356作者不詳:2009/06/06(土) 15:36:31
何?筆とか盗まれるの?
357作者不詳:2009/06/06(土) 17:10:35
絵の道具もそうだけど財布とかもある
358作者不詳:2009/06/06(土) 21:41:31
聞いたことない
359作者不詳:2009/06/10(水) 00:48:32
悲しいけど内部の犯行だろうね
360作者不詳:2009/06/10(水) 12:57:48
絵を盗られた人もいるらしいね
パネルから切り取られて
前は今みたいにアトリエを施錠してなかったって聞いた
361作者不詳:2009/06/10(水) 19:01:58
作品盗むなんて貧乏コレクターか?

数年前大型の作品盗まれた奴が張り紙してたな。
362作者不詳:2009/06/10(水) 23:36:40
昔あったな。

しかし日本画に盗むやつなんていないだろう。完全に外部。
363作者不詳:2009/06/11(木) 00:24:37
>>362
平和だな
作品盗むやつは外部だろうが、画材や財布盗んでる奴は内部だろ。
364作者不詳:2009/06/11(木) 01:01:06
人の物を盗むやつって泥棒だよな
365作者不詳:2009/06/11(木) 02:40:00
自分の物を盗むひとを泥棒とは言わないって意味で言ってる?
366作者不詳:2009/06/11(木) 21:03:38
>>363
お前の筆か何かが無くなったの?
ちゃんと名前書いておけよ?
人のせいにするなよ?
367作者不詳:2009/06/11(木) 21:48:45
何だその書いておかねー奴が悪いんだ的論理は?
368作者不詳:2009/06/11(木) 23:50:32
他人のせいだと決め付けんなって事じゃね?
369作者不詳:2009/06/12(金) 00:51:36
キャビにも鍵かけられるようにしないとだめだな
370作者不詳:2009/06/13(土) 22:43:42
まぁ、自己管理してればいいだけの話だがな。
371作者不詳:2009/06/19(金) 07:30:11
盗むって言うか、名無しの筆が落ちてたら「ラッキー♪」みたいな感じ(^ω^)
372作者不詳:2009/06/19(金) 09:48:40
盗人猛々しいとはこのことですね
373作者不詳:2009/06/19(金) 18:43:44
でも正直人が使った筆ってなんか使いたくない。
374作者不詳:2009/06/19(金) 20:23:56
>>371
盗んだって事?
通報したほうがいいのかな。
375作者不詳:2009/06/20(土) 00:30:10
盗癖があるやつ時々いるよな
376作者不詳:2009/06/20(土) 01:20:10
いねーよ
377作者不詳:2009/06/20(土) 02:36:23
盗まれたのはあなたの心です
378作者不詳:2009/06/20(土) 08:36:29
持ち物には全てきちんと名前を書きましょう。
筆一本、鉛筆一本も大切な画材です。
絵で食っていきたいと思うなら、商売道具は大切に保管しましょう。

いつまでも 有ると思うな 親と金

379作者不詳:2009/06/20(土) 11:32:43
378がいいこと言った!
380作者不詳:2009/06/20(土) 11:34:08
そんなことよりもさ、最近のポン画科どう?
381作者不詳:2009/06/21(日) 00:00:54

どーもこーも上記の通りです(´`)
382作者不詳:2009/06/21(日) 02:07:38
制作で忙しかったね
383作者不詳:2009/06/23(火) 01:24:17
ふざけんな!
384作者不詳:2009/06/24(水) 09:28:13
何がだよ
385作者不詳:2009/06/24(水) 21:50:06
最近のポン画科どう?
386作者不詳:2009/06/25(木) 00:57:22
盗むんなら芸術的に盗んで欲しい
387作者不詳:2009/06/28(日) 13:32:18
あなたは大切な物を盗まれました。

あなたの心です。

388作者不詳:2009/06/28(日) 22:00:13
はいはい、面白い面白い。
389作者不詳:2009/06/29(月) 21:06:43
くだらない。388が。
390作者不詳:2009/06/29(月) 22:51:25
塗ればいずれは剥がれる。それが問題だ。
391作者不詳:2009/06/30(火) 01:17:46
ちかごろココのスレも盛り下がってきたなー
392作者不詳:2009/07/09(木) 01:54:23
で?
393作者不詳:2009/07/10(金) 23:05:29
「おい、金あるんだろ?だせよ」

「この金は大事な金なんだー」

「そんなに金がだいじか。ならばこうしてくれる」

「やめろ!香にだけは手をだすな!」

「もう遅いんだよフハハハハ」

「香ーッ!」

「ほうら王手だ」
394作者不詳:2009/07/10(金) 23:52:44
金があれば大抵のことは出来る
395作者不詳:2009/07/12(日) 18:12:52
堤防で釣りしてたらネコがやって来た
釣り人の獲物を物色しようとするも、みんなに追い払われた
しばらくすると、同じネコが仔猫連れてやってきた
すると、打って変わってみんながどんどん魚あげてた
ネコの勝ちだと思った
396作者不詳:2009/07/13(月) 09:43:41
関係ない話するな
397作者不詳:2009/07/13(月) 21:44:09
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は イリギスの ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
398作者不詳:2009/07/15(水) 00:30:16
>>396
だったらお前が話題出してみろよボケ!
399作者不詳:2009/07/16(木) 23:43:27
影武者「ハハハ!馬鹿め!そっちが本物だ!」

400作者不詳:2009/07/17(金) 00:51:36
400
401作者不詳:2009/07/19(日) 20:23:46
芸祭が近づいてくる。

芸才といえば○○
○に当てはまる言葉を答えなさい。
402作者不詳:2009/07/19(日) 20:24:47
↑間違えた。芸才ではなく芸祭ね。
403作者不詳:2009/07/20(月) 19:47:15
>>397
すげえ
404作者不詳:2009/07/20(月) 21:35:20
芸祭といえば、マジック
405作者不詳:2009/07/20(月) 21:37:01
芸祭といえば光琳
406作者不詳:2009/07/20(月) 21:54:43
しかし発動したのは逆マジック
407作者不詳:2009/07/20(月) 22:33:52
逆マジックって?
408作者不詳:2009/07/21(火) 00:27:44
逆だから別れるってこったろ、マジックより逆のほうが多かった
409作者不詳:2009/07/21(火) 00:42:16
芸祭といえばフリーセックス
410作者不詳:2009/07/21(火) 13:40:47
>>409
裏芸ないからそれはムリ
411作者不詳:2009/07/21(火) 13:42:44
芸祭といえば神輿!
412作者不詳:2009/07/21(火) 16:12:04
>>409
あの頃はよかった
413作者不詳:2009/07/21(火) 17:59:30
いつだ!
414作者不詳:2009/07/21(火) 21:34:13
>>409
※ただしイケメンにかぎる
415作者不詳:2009/07/21(火) 23:21:54
イケメン限定じゃフリーとは言えないじゃないか!

噂の裏芸 体験したいです
416作者不詳:2009/07/23(木) 00:30:52
芸祭といえば裏芸復活
417作者不詳:2009/07/24(金) 20:02:33
まだ言ってる。

無いから。
418作者不詳:2009/07/25(土) 14:41:03
芸祭といえばハピコレ!
419作者不詳:2009/07/26(日) 04:12:30
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww
3日で九万匹www
アリいなくなっちゃうよ!

フラミンゴって、なんで片足か知ってる?
冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww

モグラのトンネル掘るスピードは
カタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!

羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww

カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
420作者不詳:2009/07/28(火) 12:45:55
芸祭といえば藤井ファンタ発動
421作者不詳:2009/07/28(火) 19:00:31
藤井ファンタ?
422作者不詳:2009/07/28(火) 19:13:28
火災
423作者不詳:2009/07/29(水) 01:02:53
このスレの情報はあなたにとって役に立ちましたか?
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった

424作者不詳:2009/07/29(水) 02:32:21
別に役立つ為にあるんじゃないから
425作者不詳:2009/07/29(水) 03:35:09
藝祭はあなたにとって楽しみなイベントですか?

 ○ 非常に楽しみ
 ○ 楽しみ
 ● どちらともいえない
 ○ 楽しみではない
 ○ 全く楽しみではない
426作者不詳:2009/07/29(水) 11:46:52
芸祭といえば「酒だ!酒もってこい!」
427作者不詳:2009/07/30(木) 02:51:05
>>426
だな。
428作者不詳:2009/08/03(月) 13:38:26
芸祭といえば神輿!
429作者不詳:2009/08/04(火) 15:28:48
芸祭といえばM先輩!
430作者不詳:2009/08/06(木) 20:38:29
神輿とか芸祭通して他科と仲良くなれるかなあ
431作者不詳:2009/08/07(金) 13:04:21
期待してるところ申し訳ないが他科との交流など無いから。
もしあったとしても3ヵ月後くらいには他人になる。
432作者不詳:2009/08/07(金) 13:23:43
>>430
人にもよる。
普段話す機会の少ない他科と絡む事ができるよ。
他科の店に飲みにいったり、もしくは光琳に連れてきたり。

>>431
それはアンタの場合だろ?
433作者不詳:2009/08/07(金) 17:39:11
俺も交流なかった、1年で交流しないと大抵他の科との
交流がないまま4年間終わる。
434作者不詳:2009/08/09(日) 22:14:54
芸祭とか美術研究旅行とかマンドクセ・・・
旅行は必修だし・・・
これらが嫌で芸大諦める人いるの?
435作者不詳:2009/08/09(日) 22:29:00
いねえだろうバーカ
436作者不詳:2009/08/10(月) 02:29:35
>>434
たしかに面倒だよな。
実際絵を描く時間が少なすぎる。
イベントと休日、多すぎ。
437作者不詳:2009/08/10(月) 03:48:14
>>434 わからなくはないが、そんなことで諦めるなら
芸術なんて学べないでしょ。どこでもそうなんだからさ
438作者不詳:2009/08/10(月) 17:18:13
コミュ力低い人間には辛いよな
439作者不詳:2009/08/10(月) 17:20:11
キモイ略語
440作者不詳:2009/08/13(木) 02:27:52
このスレの情報はあなたにとって役に立ちましたか?
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった
441作者不詳:2009/08/13(木) 11:47:23
日本画の今年の神輿は何ですか?
442作者不詳:2009/08/13(木) 16:05:59
エヴァですwww
443作者不詳:2009/08/13(木) 16:45:01
日本画はそんな稚拙でセンスない神輿は作りません
444作者不詳:2009/08/13(木) 18:25:34
444
445作者不詳:2009/08/14(金) 02:39:46
でもたまには意外な神輿も見たいな。
446作者不詳:2009/08/14(金) 02:40:45
昔、燃えた年もあったね
447作者不詳:2009/08/14(金) 05:47:15
>>441
ドラえもんです
448作者不詳:2009/08/14(金) 13:38:36
エヴァですw
449作者不詳:2009/08/14(金) 15:43:32
いつから芸祭は東宝アニメフェアになったですかorz
結局ほんとは何を作るんですか?
450作者不詳:2009/08/14(金) 23:20:29
真面目に賞を狙うのもいいけど、たまには笑を狙うのもいいかもよ。



あ    でも日本画科ってそういうの苦手か。
451作者不詳:2009/08/14(金) 23:41:55
絵画科だってば!
452作者不詳:2009/08/15(土) 00:09:00
>>450
言えてる
453作者不詳:2009/08/16(日) 16:49:06
さすがにM先輩今年は芸祭来れないだろうな
454作者不詳:2009/08/18(火) 02:04:51
確か、M先輩は来れないよね…
でも、来ると思うよ
455作者不詳:2009/08/18(火) 14:01:37
昨日の爆笑問題見た?
456作者不詳:2009/08/18(火) 14:06:52
457作者不詳:2009/08/18(火) 15:15:31
>>455
ノシ
458作者不詳:2009/08/18(火) 19:24:42
博士論文の提出が8月の終わりだからなぁ
解放されて飲みまくるんじゃないだろうか
459作者不詳:2009/08/19(水) 01:56:10
>>455
日本画スルーだったな
460作者不詳:2009/08/19(水) 01:57:27
民主党の党旗、日の丸を切り刻んで作成50スレ目 (祝)
もの凄いレススピード!!!!!!!!!!!!!
正に真夜中の大フィーバー!!!!
 証拠http://www.youtube.com/watch?v=siasa1GD7aw

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250613901/1-100
民主党の正体 でググってね(グーグル検索)民主党は日本を解体します
マスゴミは朝鮮と中国に買収されているので、売国政党民主党が不利になることを報道しません
真実は表現の自由が認められてるネットにのみある。知ることから始めよう
売国政党である自民・民主・公明・社民を潰そう 反日団体日教組を潰そう
売国政治家を排除しよう!!反日マスゴミを排除しよう!!!
461作者不詳:2009/08/19(水) 02:49:53
>>459無難といえば無難だろ。油画とデザイン。
462作者不詳:2009/08/25(火) 00:12:58
芸術学科で日本史と世界史 どちらで受けようか迷っています。どうかアドバイスを
463作者不詳:2009/08/25(火) 00:44:30
何故ポン画スレで聞く?
464作者不詳:2009/08/27(木) 20:57:33
すいません。
予備校はどこがいいですか?
465作者不詳:2009/08/27(木) 21:50:36
家から一番近いところ
466作者不詳:2009/08/29(土) 03:18:32
どうばた、というところですか?
467作者不詳:2009/08/29(土) 05:19:25
どばたは歴史あるし在校生も一番多いが
日本画は合格率は何処も大して変わらないから他でもよい
468作者不詳:2009/08/29(土) 14:39:39
>>467
そりゃねぇだろ
469作者不詳:2009/08/29(土) 14:40:43
合格率というより、人数が多いところがいいよ。
比較しやすいし。
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:00:37
M先輩ってあのイケメンぽいけどそうでもない人?
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:05:03
河合塾美術研究所
472作者不詳:2009/08/31(月) 13:26:01
今年のミコシはどんな感じ?
台風大丈夫?
473作者不詳:2009/09/02(水) 10:42:11
>>470
そもそも日本画にイケメンなんていないっしょ
474作者不詳:2009/09/03(木) 00:03:36
皆!!!!!!!神輿かつぐぞ!
475作者不詳:2009/09/03(木) 00:07:07
ワッショイ!!
ワッショイ!!
ワッショイ!!
476作者不詳:2009/09/03(木) 00:18:09
これが極ありふれた日本女性の姿になる!!!

http://www.thefilter.com/WebVideo/9146711-
477作者不詳:2009/09/03(木) 00:53:30
知らずに開いてトラウマになったこと
あるからスルー
478作者不詳:2009/09/03(木) 01:56:48
明日から芸祭だぁ〜!!
479作者不詳:2009/09/05(土) 00:06:40
ワッショイ!!
480作者不詳:2009/09/05(土) 16:12:58
おつりまちがわれたよ
ぶーーーー
481作者不詳:2009/09/06(日) 01:04:37
最終日の明日は何時までやってますかー?
482作者不詳:2009/09/06(日) 01:20:02
>>473
いる。
483作者不詳:2009/09/06(日) 17:50:40
芸祭わりと楽しかった。知人にかなり会えるし
484作者不詳:2009/09/07(月) 01:01:31
何であんなのが博士にいなきゃいけないの?
485作者不詳:2009/09/07(月) 04:17:52
しにたお
486作者不詳:2009/09/07(月) 12:08:05
>>484
何があったの?
487作者不詳:2009/09/07(月) 22:07:21
どうせMのことだろ。
もうじき卒業、我慢しろ。
488作者不詳:2009/09/08(火) 12:22:44
助手になるかもしれない
489作者不詳:2009/09/08(火) 14:43:36
MってイニシャルでM・U?
490作者不詳:2009/09/08(火) 22:09:26
M先輩て下の方か。
491作者不詳:2009/09/08(火) 22:42:31
あんなカスみたいな絵じゃ無理じゃ、マネだし。
492作者不詳:2009/09/08(火) 22:51:59
残るかどうかは上の代の出具合にもよる
同じ研究室出の助手が学外に出るならある得る
滅多にないけど話が来ても本人が断るケースもある
493作者不詳:2009/09/08(火) 23:08:39
>>489
ちがう
博士、もうすぐ卒業
この二つのヒントが出てるのにUではないだろ。
494作者不詳:2009/09/08(火) 23:58:51
>>491
少なくともお前よりはカスじゃないと思うな
495作者不詳:2009/09/09(水) 04:10:38
M.Mでしょ!
496作者不詳:2009/09/09(水) 07:05:43
後輩集めて「俺が院展を変える」

でも、あの滝の絵。みんなズッこけた。

497作者不詳:2009/09/09(水) 07:44:26
>>496
糞ワロタwww どっちの研究室だよ しかも対象が院展だけか
でもその勘違いッぷりは作家に必要な要素だな
博士展楽しみにしてるぜ
498作者不詳:2009/09/09(水) 10:22:33
ズコー
499作者不詳:2009/09/10(木) 04:17:51
まぁ、デカい事言ってる割に、T教授さまさまじゃんよ! 興醒めだわ!
500作者不詳:2009/09/10(木) 06:11:23
そのT教授も学生時代から平山先生サマサマで通したからな
院展出してる人は皆そうしてる
501作者不詳:2009/09/10(木) 12:50:17
政治のように旧態依然とした体制が、どの世界にも存在している以上、派閥やらに入るんだよな〜気持ち悪いわ
502作者不詳:2009/09/10(木) 14:38:26
どの世界も同じようなものだと思います。
503作者不詳:2009/09/10(木) 15:57:21
まぁ社会全体がその体制だから、中堅が溢れてどん詰まりになるんだよ!
中堅が中途半端な絵描いてるからダメだ!
504作者不詳:2009/09/11(金) 01:20:19
中堅てどれくらいの世代の作家なの?
505作者不詳:2009/09/11(金) 01:33:38
>>504
40〜60歳
506作者不詳:2009/09/11(金) 01:47:48
実力ある作家もいるのにね。
507作者不詳:2009/09/11(金) 04:55:43
>>500
MMのせいで、教授がとばっちり受けてるな。
508作者不詳:2009/09/11(金) 05:25:12
「 韓国で行方不明になった日本人女性6500人 」 被害者家族が訴え
http://bl★og.liv★edoor.jp/new★s2chplus/archives/5★066★322★4.html

☆☆☆☆☆☆
23 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:28:25 ID:UeD78g5r0
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04 ID:IsvYN1LJ0
1000なら
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2009/09/10   ★1〜★5   
中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ
http://s03.megalodon.jp/2009-0911-0412-34/pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1204019152/34-35
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html(日本アンチキムチ団)

鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。
764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/
509作者不詳:2009/09/11(金) 12:15:51
>>496
面白い!
他にエピソードないの?
510作者不詳:2009/09/11(金) 14:57:40
実際、MM先輩のどの変がウザイ訳?
例の女問題とか? 偉そうな態度とか?
511作者不詳:2009/09/11(金) 17:11:19
例の女問題って?

芸祭たのしかったな〜
512作者不詳:2009/09/11(金) 22:30:40
俺は最高
俺は最強
俺は男前
俺は無敵
みんな俺についてこい
513作者不詳:2009/09/11(金) 23:00:52
>>512
こうゆうところがアウトだわ! 押し売りみたいで
514作者不詳:2009/09/12(土) 00:44:18
逆にさ、いい人は誰?
515作者不詳:2009/09/12(土) 01:20:46
↑お前の名前はあがらないから安心しろ
516作者不詳:2009/09/12(土) 02:24:15
>>515
何つっかかってんの?
517作者不詳:2009/09/12(土) 04:41:44
三研やめとこ
518作者不詳:2009/09/13(日) 00:32:49
三研のY教授も曲者だしな…
519作者不詳:2009/09/13(日) 11:58:04
>>518
助教授だろ
520作者不詳:2009/09/13(日) 12:12:06
准教授だろ
521作者不詳:2009/09/13(日) 13:05:31
ほんとつまらん話しかできない奴らだな
522作者不詳:2009/09/13(日) 15:55:54
とにかくM氏は、早く卒業してくれ!
助手に残ったら最悪だ!
523作者不詳:2009/09/13(日) 17:59:01
ちょっとー。芸大生!!
むさ美生馬鹿にしないでください。
油は芸大よりムサの方が実技も才能ある人多いし、
頭いいし。校舎奇麗だし
ちょっと!いまはむさ美の方がいいんだからね!
私よかった。むさ美で!芸大入らなくて。
むさの方が芸大よりも実技も頭もいいんだからーーー!!!
お金かかるから芸大よりも金持ちだし!
芸大生がなによ!!
予備校もなんでむさは雇ってくれないのに、芸大生はすぐOKなの?
みんな芸大!芸大っていう気持ちがわかりません!
芸大大嫌い。むさで良かった
524作者不詳:2009/09/13(日) 22:52:10
>>521
まぁお前が一番つまらん
525作者不詳:2009/09/14(月) 01:21:16
すみません…
造形大の>>523がこんなとこにまであらしに来てしまって…
526作者不詳:2009/09/15(火) 12:01:42

宇多田ヒカル 新恋人は8歳年上の画家!

9月15日7時4分配信 スポニチアネックス
 歌手の宇多田ヒカル(26)が、新恋人との熱愛を15日発売の「女性自身」(光文社)に報じられている。
 同誌によると、相手は日本画などを手がける画家で、8歳年上の34歳。都内にある宇多田の自宅マンションに頻繁に出入りし、東京都美術館で行われている「トリノ・エジプト展」に足を運ぶなど仲むつまじくデートしている。
527作者不詳:2009/09/15(火) 22:10:10
私、M先輩を許せません。
取手に逃げるなんて
528作者不詳:2009/09/16(水) 04:51:32
レコンキスタ 失地を回復する
529作者不詳:2009/09/16(水) 22:56:05
M先輩って情報もらしてる人でしょ?
本人が偉そうに言ってたみたいよ
530作者不詳:2009/09/16(水) 23:09:35
なにを?
531作者不詳:2009/09/16(水) 23:36:43
出題モチーフじゃない?
532作者不詳:2009/09/16(水) 23:56:55
なるほど。M先輩て博士だしね。
しかし、そんなことしてるんだね。
533作者不詳:2009/09/17(木) 15:03:20
宇多田の同棲相手ってだれ?

>34歳
>男性は、原色を使った明るい日本画に定評のある画家だという。
>赤坂にある男性のアトリエなどを
534作者不詳:2009/09/17(木) 15:31:16
芸大じゃないよ
535作者不詳:2009/09/17(木) 23:46:31
536作者不詳:2009/09/18(金) 00:31:59
誰?
537作者不詳:2009/09/18(金) 13:15:24
>>497
どうせ偉そうに最高のパクリ画出してくるよ。
538作者不詳:2009/09/18(金) 15:02:32
>>535
有名なの?
539作者不詳:2009/09/18(金) 17:07:11
まぁ、三研は殆ど似たようなもんだわ
540作者不詳:2009/09/18(金) 17:47:26
↑君を含め、芸大日本画は殆ど似たようなもんだわ
541作者不詳:2009/09/18(金) 18:55:57
いや日本画は殆ど似たようなもんだろ
542作者不詳:2009/09/18(金) 19:26:42
↑わ、で終わらなきゃ
543作者不詳:2009/09/18(金) 20:07:35
このスレの情報はあなたにとって役に立ちましたか?
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった
544記憶喪失した男:2009/09/19(土) 17:47:20 BE:886329582-2BP(0)
今日、絵を買ったよ。
18000円だ。格好いいだろう。
さっそく部屋に飾った。
http://imepita.jp/20090919/618370

こういう絵なら買う。
545作者不詳:2009/09/19(土) 19:05:23
>>544
リト?
XXX/163とか描いてない?
546作者不詳:2009/09/20(日) 13:55:51
久保帯人 男
1977年6月26日 32歳
広島県出身
広島県立安芸府中高等学校卒業

18歳の時に『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』が週刊少年ジャンプ増刊に掲載される
受賞経験も無くアシスタント経験も無い新人の作品が掲載されたのは鳥山明以来の快挙だった
19歳の時に『刻魔師 麗』が週刊少年ジャンプに掲載
20歳の時に『BAD SHIELD UNITED』が週刊少年ジャンプに掲載
21歳の時に『ZOMBIEPOWDER.』が週刊少年ジャンプで連載開始
23歳の時に『BLEACH』が週刊少年ジャンプで連載開始
26歳の時に『BLEACH』がアニメ化される
28歳の時に『BLEACH』で第50回小学館漫画賞少年向け部門を受賞
発行部数5000万部
久保帯人先生が手にした印税は数十億円
独身
http://www.youtube.com/watch?v=g9kDMgdXgJQ
547作者不詳:2009/09/20(日) 20:32:34
なん・・・だと
548作者不詳:2009/09/26(土) 05:20:52
みなさんの先輩方はなにをして過ごしていますでしょうか?

アンケート実施中です。

ちなみに私の先輩は
1、とりあえず院
2、コンビニ
3、結婚
4、塾講師
5、アニメ製作会社

1〜5いずれかに該当するのが8割くらいでしたか。
549作者不詳:2009/09/26(土) 10:14:03
とりあえず院www
550作者不詳:2009/09/26(土) 10:29:55
大学教員
中高の美術教師(公務員)
高校美術非常勤講師
サラリーマン
バイク便
551作者不詳:2009/09/26(土) 17:42:55
そして、とりあえず院www
552作者不詳:2009/09/28(月) 17:26:25
M先輩のMは漏らしのM 
553548:2009/09/28(月) 18:44:00
今年の内訳も
「とりあえず院」が大勢を占めるんでしょうね。
554作者不詳:2009/09/28(月) 22:41:29
だから?
555作者不詳:2009/09/29(火) 00:06:49
とりあえず院って(笑)
556作者不詳:2009/09/29(火) 02:54:52
なんだこのスレ
実名書くなアホども
557作者不詳:2009/09/29(火) 23:35:10

554 :作者不詳:2009/09/28(月) 22:41:29
だから?


このようなやからは
自分の身分明かしているようなものですね。

つ「とりあえず院」
558作者不詳:2009/09/30(水) 01:51:43
>>557
どの辺で「自分の身分明かしているようなもの」になるのか、差し支えなければ教えて下さい。
559557:2009/09/30(水) 01:56:27
差し支えがあるのでお教えできません。
申し訳ございません。
560作者不詳:2009/09/30(水) 01:58:09
ほっとけよ
とりあえず院落ちただけだろ

お前らは嫉妬するしか脳がないのか
561作者不詳:2009/09/30(水) 07:04:18
>>560
ドンマイ!
562作者不詳:2009/10/03(土) 23:41:54
ワッショイ!!
563作者不詳:2009/10/04(日) 11:54:14
すみません、百号のパネルを買いたいのですが、どこのが安いでしょう?やっぱり世界堂ですかね?
564作者不詳:2009/10/05(月) 00:49:03
>>563
教えてあげようかな〜
どうしよっかな〜
565作者不詳:2009/10/05(月) 01:22:06
佐藤合板か小牧ハウス

送料も浮かせたいなら人と一緒に頼むといいよ
566563:2009/10/05(月) 11:35:43
>>565

ご親切にどうもありがとうございます!! 小牧ハウスに早速お見積もり依頼を出しました。本当に助かりました!
567作者不詳:2009/10/05(月) 12:33:17
M先輩ティッシュペーパーの箱にまで名前書かないでください!
568作者不詳:2009/10/05(月) 15:21:06
A先輩はどうなの
569作者不詳:2009/10/05(月) 21:37:07
>>566
これで誰が2chやってるのか検討がつくね!
570作者不詳:2009/10/06(火) 01:41:31
Aて誰だ?
571作者不詳:2009/10/06(火) 19:14:13
東京芸術大学卒だと思うのですが高屋深雪 先生の日本画は素晴らしかった
です。ヨーロッパでも勉強されたようですが、きっと日本で有名になるのでは
!と思います。
572作者不詳:2009/10/06(火) 19:52:13
M先輩って口だけはスゴイよね
573作者不詳:2009/10/06(火) 20:01:53
>>571
そんなヤツはおらん
574AO(あほなお前の入試):2009/10/11(日) 20:56:16
 〜東京藝術大学の嘆かわしい知的水準 〜

【偉大なる質問】松本文化会館に去年まで勤務してたSKF担当の小島R子さん(浜松出身)て、東京芸大卒だって本当ですか?、、
【回答】本当らしい。が、センター試験ではなく「2000年AO入試」ということだ。

そのAO入試は、学力試験は無く、面接と琴の実技程度だった?つまりセンター入試では100%不合格になるはずの脳みそだが実技のみで合格させる
方法が芸大のAO入試だったわけ。彼女は東京芸大音楽科AO入試。
小島R子さんの学力や人間性、精神年齢はそうとうお粗末で、、、(エピソード1)「谷崎潤一郎の名作「演劇〜細雪」のチラシを見て「ホソユキ」
と読んだが(2008春)ご本人は、けろっとしていた。
(エピソード2)また会館職員の話では「フィクションとノンフィクション」の意味を正反対に理解していて「フィクションってェ、事実の
話ってイミでェ、ノンフィクションがァ、作り話ってイミィ?」・・・と、真顔で同僚に尋ねたことがある(2007年9月)。
察するところ、学力レベルは偏差値40といったところ。だが、ご本人にとっては"頭が悪い''という認識が無く、むしろ
「国立大学出てるから私は頭が良い」と公言してはばからず、周囲の失笑を買っていたそうだ(日本の芸術文化系〜の大学なんて出席
してれば単位が取れる)。それだけならまだまだ「かわいい」で済むが、価値判断力のモノサシ・精神神年齢は第二反抗期前の"小学4年生''程度。
父親の価値の基準が、20代後半の小島R子にとっては未だに価値判断のモノサシになっていることだ。
(エピソード3)同僚の男性が週に一度スラックスを交換して出勤すると「あの人は身だしなみ 知らない人!」と断言。同僚女性が理由を尋ねると
「だって、うちのお父さんは、3日に一度通勤ズボン交換しているもん!」と言うありさま、、。
幼児ならばあり得る言い分だが、20代後半でこの価値判断力は、知識と教養が小学1年以下ということ。
20代後半でこの程度では泣けてくる。 (以下、続く)
575AO(あほなお前の入試):2009/10/11(日) 21:04:05
【東京芸術大学卒の実態、どうにかならんか?このスケバン】
(前段の続き) この人、小島R子は、未だに自立出来てない人である。
 このように、とても精神年齢の幼い小島R子だが、ふだんは強がって見せてたようで、"スケバン小島''と異名が付いていた。
女ヒットラーのごとく靴音甲高く、大また歩きで周囲の年上女性たちや、設備、警備、清掃課のおじさま達にも上から目線で
アゴで号令、という横暴ぶり。会館の管理職もあきれ顔だった、との評判。(ご本人にとっては小学4年生の正義感だったろう?)
 そもそも、なぜ松本文化会館に入社できたのだろうか?
それは、大学時代の恩師が推薦状を書いてくれたということのようだ。小島R子には、推薦状こそがこの世で競争に勝つための
唯一の武器だった。 今年の春「長野県文化振興事業団に再就職」して
松本文化会館でSKF担当を継続したくて、上司に事業団への推薦状を依頼したところ、あっさり拒否され「それなら会社辞めます」。
人格と知性と性格は、ゲームセンターやパチンコ店向きだというのに、ご本人様は芸術家のはじっこに位置している
つもりのようだ。(東京芸術大学2000年AO入試〜同大学院修士課程2006年修了生の実態)
576作者不詳:2009/10/12(月) 11:30:33
東京藝大の日本画専攻に合格したいのですが、京都にオススメの、良い美術予備校はありませんか?
あったら教えてください。
577作者不詳:2009/10/12(月) 11:44:08
残念ながらありません。本気で合格したいならば、せめて名古屋あたりまでは出るべき。
578作者不詳:2009/10/12(月) 12:35:59
A先輩って絵も顔も会話もグダグダのヒト?
579作者不詳:2009/10/12(月) 14:00:34
↑新キャラ登場!!!
580作者不詳:2009/10/12(月) 18:37:01
むしろグダグダって感じない位全力でグダグダだなwwww
581作者不詳:2009/10/13(火) 21:21:45
声もキモいよね
582作者不詳:2009/10/13(火) 23:14:25
院展を変えるってどんな風に変えるつもりなのw
583作者不詳:2009/10/14(水) 00:58:56
>>571
東京の北側のの東京芸大卒だろう。
わかります。
584作者不詳:2009/10/14(水) 01:49:35
ののりり
585作者不詳:2009/10/14(水) 05:46:54
現在23歳なのですが藝大受験は遅すぎますか?
日本画科志望です。
普通の大学を出て、今まで美術には携わっていませんでしたが。
586作者不詳:2009/10/14(水) 06:04:18
乞食になりたいなら、美術予備校に通いなさい。乞食になりたくないなら、踏み止まり、趣味で美術を楽しみなさい。

それがあなたの為です。
587作者不詳:2009/10/14(水) 09:06:56
>>585
高校の頃から予備校通ってる人間がほとんどなので遅い
過去に4年制大卒で学部から入ってきた人は何人かいる
それでも前の大学出たあと2浪はしてたけどね
受験するなら先ずは予備校通いなさい
単に芸大卒の学歴欲しいなら美教院という手もある
588作者不詳:2009/10/14(水) 20:38:00
>>585
ここで聞くより、直接予備校に相談に行ってごらん。
無料で相談にのってもらえるよ。

一つだけいえるのは、23歳は遅くない。
589作者不詳:2009/10/15(木) 19:13:37
被害者を増やすなw
590作者不詳:2009/10/15(木) 20:35:13
>>589
大丈夫。お前は作家にはなれない。
591作者不詳:2009/10/15(木) 21:51:01
芸術院会員目指せや
592作者不詳:2009/10/17(土) 21:01:05
>>590
>>>589
>大丈夫。お前は作家にはなれない。

意味不明www
593作者不詳:2009/10/17(土) 21:54:59
>>592
www←これ使うヤツって悔しがってる証拠だよな。

悔しいの?
594作者不詳:2009/10/17(土) 22:26:50
東京芸術大学の人間の大半がテイノウ過ぎて残念www
595作者不詳:2009/10/17(土) 22:27:43
意味不明って言ってんだから説明をもって反論とすべき。
596作者不詳:2009/10/17(土) 23:31:33
そうだそうだ
597作者不詳:2009/10/18(日) 08:08:10
>>585
本人の「どうしても!」と言う強い意思が大事。
何かを始めるのに遅すぎるなんてことはない。
ただ、他人の意見に惑わされるくらいならやめた方がいい。
本当にやりたいのなら、こんなところで意見を求めていないで
即、行動に移すべき。

大体、あなたの人生がどうなろうと、私たちには関係ないから。
598作者不詳:2009/10/18(日) 14:00:51
多少は関係ある。低能は来るな。
599作者不詳:2009/10/18(日) 14:29:52
真面目にレスする人が答えると、ひねくれた横槍が入るパターンが多いな。

大手予備校講師だろ。
600作者不詳:2009/10/18(日) 16:26:14
>>599
日本語を使えないおバカは書き込むな。意味不明。
601作者不詳:2009/10/18(日) 17:09:38
>>600
核心突かれたか?
それより2ちゃんに書き込んでる君はすでにおバカですよ。
602作者不詳:2009/10/18(日) 17:36:56
603作者不詳:2009/10/18(日) 22:27:04
荒れたなー
604作者不詳:2009/10/19(月) 03:26:02
>>601
>1 名前: 作者不詳 Mail: 投稿日: 2009/10/18(日) 17:09:38
>>>600
>核心突かれたか?
>それより2ちゃんに書き込んでる君はすでにおバカですよ。
なにが大手予備校講師だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
605作者不詳:2009/10/19(月) 04:33:43
↑きもい
606作者不詳:2009/10/19(月) 08:41:01
この時期は荒れてくるな〜
607作者不詳:2009/10/19(月) 13:26:51
>>605
論理的に反論出来ないおバカ
608作者不詳:2009/10/20(火) 01:10:33

2ちゃんで論理って(笑)
609作者不詳:2009/10/20(火) 07:50:58
馬鹿による恥の上塗り
610作者不詳:2009/10/20(火) 10:25:22
なんなんだこいつら。
外部だろ。
611作者不詳:2009/10/21(水) 09:28:23
恥は外部にする。
612作者不詳:2009/10/21(水) 09:59:25
A先輩って、D1にいる奴の事かぁ?
もしそうなら、女たらしい&絵のセンス無し!
613作者不詳:2009/10/21(水) 19:29:16
もてるの?
614作者不詳:2009/10/21(水) 20:49:27
日本画の腐った体質が露見してるな。
615作者不詳:2009/10/22(木) 09:35:59
M先輩もA先輩も仲良いみたいだからね〜
616作者不詳:2009/10/22(木) 19:40:21
ほう
617作者不詳:2009/10/23(金) 00:07:06
D1?
618作者不詳:2009/10/23(金) 20:45:56
ドクター1年という意味ではないか?
619作者不詳:2009/10/23(金) 21:40:27
あの軍団、皆から嫌われてるのに気付いてないのがコワイよね。
620作者不詳:2009/10/24(土) 06:35:18
軍団て二人だけだろ
621作者不詳:2009/10/24(土) 16:32:53
卒業制作展は今年も都美術館なの?
改修って毎年のように言われているけど。

もし、改修だった場合はどこでやるの?
622作者不詳:2009/10/24(土) 16:34:44
部外者は黙れ
623作者不詳:2009/10/24(土) 17:17:29
くすくす
624作者不詳:2009/10/24(土) 17:59:42
なんだお前。駄レスすんな。
625作者不詳:2009/10/24(土) 20:15:08
M&Aきもいよね。妙に上から目線だし、誰も聞いてないよー 
626作者不詳:2009/10/24(土) 20:23:00
普通にしてても相手にされないから、必死に先輩アピールしてくるのがウザイ
絡んでくるな
627作者不詳:2009/10/24(土) 21:47:52
知り合いで某美大卒業して芸大日本画科入り直したのが居る。
学部出て、院に入って、博士課程までは付き合いがあったのだが、
年々作品が酷くなって行った。
形は狂うは、質感は無いは、濁った色彩・・・
岩絵の具を仕方なくハッチングしているだけ、と言う感じ。
そいつの同期の人の作品もそんな感じ。
個展・二人展などの通知来るたびレベルダウンしていく様子が良くわかり痛々しかった。

某美大の頃は悪くないと思って見てたけど、学部・院と上がる度に下手になるんだ。
何かに怯えて顔色を伺いながら描いている感じ。
何で?と思い本人に指摘してしまい、大喧嘩になって縁が切れた。

そういえば予備校の講師(日本画)が言ってたな、と思い出した。
日本画は先生が絶対で、ひたすらゴマすりしなければならない。
個展やらなにやら、何かといえば飛んでいってお手伝い、盆暮れも付け届け、
御機嫌伺って気入られなければ出世はおぼつかない。
これでいいのか?と悩んでいたよ。

しかし、生徒のレベルが落ちていくのを平気で見ている無能な先生。
そして平気で卒業させて修士やら博士やらの肩書きをつけるんだろ?
それを画廊は企業に売り、企業は数年たって値が上がると放出。
このシステム・・・
腐ってると思いますがいかがですか?皆さん。
628作者不詳:2009/10/24(土) 22:38:00
>>627
この旧態依然とした体制は、もう何十年も続いて来た事だし、今さら疑問を投げかける事なのか?
先ずは偉くならない限り、周りは動かないし動かせない。 辛抱して偉くなれば、少しは変わるかもしれないが期待は薄いな…
629作者不詳:2009/10/24(土) 23:24:16
で、627はそれが嫌でコンビニでバイトしてるんだっけ?
630作者不詳:2009/10/24(土) 23:54:18
とレンタルビデオ屋のバイトが申しております
631作者不詳:2009/10/25(日) 14:40:47
コンビニとレンタルビデオ屋のバイトを馬鹿にするな
632作者不詳:2009/10/25(日) 14:43:02
学部の先輩のほうがよっぽど先輩に見える件
633作者不詳:2009/10/25(日) 14:48:46
院進に価値があるのは理系。
それ以外は自分の過ちを認められない馬鹿が行くだけのブタバゴ。
634627:2009/10/25(日) 18:28:25
627だけどね、私は実家の事業で成功しているからコンビニでバイトしなくてもいいんですよw
日本画科でも日本画家でもないし、版画はやってるけどね。

知り合いのA氏が「投資目的でラッセンを買いたい」と言い出し、
B氏が「やめとけ、知り合いに芸大日本画院卒が居るからそれにしとけ」
私が「やめとけ、日本画のレベルダウンはここ何年も言われ続けてるんだぞ!」
と言う流れで現状を知りたいと思って書いた訳ですよ。

なるほどねw
下っ端はどうあがこうと何もできないだろうけど、上もやる気無いのねwww
教官とかもねwww
見る目の無い素人さんを騙してお金儲けですかwww
2チャンでほざいても所詮どこぞの落書きだが、意外な人も見てるからね、ここw
レベルダウンのA級戦犯、いずれ問題になって槍玉に上がるだろうな。
この不景気では絵画投資市場も厳しいだろうし。

長文スマソwww
635作者不詳:2009/10/25(日) 19:13:31
>>634
>レベルダウンのA級戦犯、いずれ問題になって槍玉に上がるだろうな。

馬鹿。数が大杉だ。
636作者不詳:2009/10/25(日) 19:38:51
見る目がある人は何買うのよ?
637作者不詳:2009/10/25(日) 20:03:34
ブランド品でも買ってれば。
あと古画とか。
638作者不詳:2009/10/25(日) 20:09:06
評価がある程度固まった物故作家
639作者不詳:2009/10/25(日) 20:26:17
なんだ、当たり前の意見しか出ないか
640作者不詳:2009/10/25(日) 21:04:38
>>639
当たり前じゃないか
誰か学生の名前でも挙がると思ったか
641作者不詳:2009/10/25(日) 21:39:05
>>627
>>634
もうちょっと面白い事かいてよ。スマソじゃねーよ。
いまどきラッセンとか80年代の思考の人かよ。

実家の事業がんばって!
642作者不詳:2009/10/26(月) 02:01:50
どうでもいいけど内部の話にもどして‥
643作者不詳:2009/10/26(月) 02:16:16
>>632
学部の先輩のほうがよっぽど先輩に見える件

たとえば?
644作者不詳:2009/10/26(月) 05:07:29
カスユニットM&AのMはもう少しで消えるが、Aはまだまだ在学だな
しかし、A単品だと無害だったりするから、とにかくあと少しの辛抱なようだ。
645作者不詳:2009/10/26(月) 17:21:26
Mは助手にはならないの?
なったらうっとおしさ2倍だね。
でも実はイケメン面して裏表のあるKの方が何考えてるかわからなくてキモいよね。
なんか陰湿。
646作者不詳:2009/10/26(月) 17:47:48
>>642
暴露本よりおもしろいだろ
647作者不詳:2009/10/26(月) 18:53:42
日本画の腐敗は異常だな
648作者不詳:2009/10/26(月) 19:30:00
Nさんって結婚してるの?
649作者不詳:2009/10/26(月) 21:44:02
k先輩は隠れ野心家だから気を付けてね〜
650作者不詳:2009/10/26(月) 21:47:35
助手になるのはヒゲデブの方だろ
651作者不詳:2009/10/26(月) 21:59:44
MよりAのが下品
652作者不詳:2009/10/26(月) 22:54:22
AよりMのほうがセコい
653作者不詳:2009/10/27(火) 01:22:34
Aは知的おしゃれぶってるんだよな
654作者不詳:2009/10/27(火) 06:17:49
↑悪いことなのか!?
655作者不詳:2009/10/27(火) 08:58:11
>>181
博士用
656作者不詳:2009/10/27(火) 15:51:44
>>648
Nさんって同じくNさんと結婚した人のことかな
>>653
知的でおしゃれならいいけど、ぶってるのはダメだろ
657作者不詳:2009/10/27(火) 23:34:56
 横浜市にみんなで意見言っちゃえばいいんじゃない?
なんかホームページ見てたら、メールで意見言えるし返事もメールでくるみたいだよ。
名前載せなくてもメールアドレスだけでいいみたい。

 返事できないくらいみんなで意見送ってみたくね?
おもしろい意見なら、返事についてここで載せて楽しもうよ。
 
 どこクリックすれば投稿できるかわかりづらいページなんだけどね。
↓↓
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/
658作者不詳:2009/10/28(水) 03:31:17
結局、Mが一番ウザイ
659作者不詳:2009/10/28(水) 07:51:51
結局、お前みたいのが一番ダサい
660作者不詳:2009/10/28(水) 08:22:11
659に同意
ねちねち陰口ばかりでダサい
661作者不詳:2009/10/28(水) 11:03:57
でも、俺たち陰口が好きじゃん! こんなに盛り上がるし!
662作者不詳:2009/10/28(水) 18:40:37
盛り上げ、特盛りで!
663作者不詳:2009/10/30(金) 02:33:43
Mが助手になったら…また被害者出るだろな〜
664作者不詳:2009/10/30(金) 03:19:02
大丈夫だよ。Mがいくらゴマ擦り続けてるとはいえ、教授も馬鹿じゃないでしょ。
665作者不詳:2009/10/30(金) 03:40:09
馬鹿だったよ!
666作者不詳:2009/10/30(金) 03:54:13
Nが助手なってるくらいだから、あり得る
667作者不詳:2009/10/30(金) 19:27:39
            ___
          /─   ─ヽ 
         ( ゚ )(оо)( ゚ )
       / ⌒/⌒⌒ヽ⌒   \
     ( l 彡彡//⌒\ヽミミミ  l )
      l 彡彡ヽ二二二/ミミミ  l
      l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
      l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
  __/   彡彡彡ミミミミ    \__
           彡彡ミミ
668作者不詳:2009/11/01(日) 17:35:21
結局ここって2〜3人の自作自演で成り立ってんだな。
669作者不詳:2009/11/01(日) 20:42:35
お前と俺を含めて三人くらいなようだな
670作者不詳:2009/11/02(月) 14:28:43
    ___
   /== ==\
  ((゚)(OO)(゚)丶
 _/ ⌒/⌒⌒ヽ⌒ヽ
(イ 彡イ/⌒\|ミ |)
 | 彡丶二二ノミ彡|
 |彡彡ミミミミミミミ彡 |
_ノ 彡彡ミミミミ≡ル ヽ_
   彡彡ミミ≡ル
 / /   \ \ \
671作者不詳:2009/11/02(月) 20:34:50
        '´   `ヽ     !
              l    !
             /     /      ⊂⊃
         、 _ ,r '´   /
         `' ー-- ‐ ´ 
    ⊂⊃                         ⊂⊃
                   ∧_∧   
                  ( ::;;;;;;;;:)      
                  /⌒:::;;;;;ヽ
                 / / ::;;;;;;;;:| |
        ,ニニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニニ
672作者不詳:2009/11/03(火) 18:51:15
最近M&Aの最強ユニット見ないな
さすがに空気読み始めたな
673作者不詳:2009/11/05(木) 12:56:53
銀杏ふんだのは自分です。
674作者不詳:2009/11/07(土) 11:53:05
「日本画は写実的」って聞いたけど、
油画の方が写真に迫るリアリティのある絵が多いように思いました。
写実的とは何ですか?
675作者不詳:2009/11/07(土) 17:06:25
うんこ
676作者不詳:2009/11/07(土) 17:47:57
>>675
うんこ?うんことは?
う〜ん…芸術は奥が深いですね。
私はまだ未熟だな。反省しました。
ありがとうございました。
677作者不詳:2009/11/08(日) 12:25:11
院生の裾が短い人なに?
80年代?
678作者不詳:2009/11/08(日) 20:00:38





679作者不詳:2009/11/08(日) 22:50:23
勝手に終らすなボケ
680作者不詳:2009/11/09(月) 19:57:09
このスレの情報はあなたにとって役に立ちましたか?
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった
681作者不詳:2009/11/09(月) 21:45:03
役にはたたないが、最強の嫌われ者が誰かわかった
682作者不詳:2009/11/10(火) 02:04:53
テッペン目指すには、大変な世界だ…
683作者不詳:2009/11/12(木) 00:34:34
来年の助手いらね
684作者不詳:2009/11/12(木) 01:36:53
腐った奴が多いな
残念ながらおまえより、僅かながらその先輩のほうが可能性あるよ。
早いとこ真面目に絵かくか、仕事見つけろ。
685作者不詳:2009/11/12(木) 01:50:36
>>683
おまえ特定されるぞ
686作者不詳:2009/11/12(木) 09:17:47
特定されてもいいんじゃないの
所詮特定する側も2ちゃんネラーだし
687作者不詳:2009/11/12(木) 23:58:44
まるす
688作者不詳:2009/11/13(金) 00:51:59
するめ
689作者不詳:2009/11/13(金) 02:02:27
しかしチタン白はTiO2だぞ。芸大日本画は何も知らんな。
690作者不詳:2009/11/13(金) 10:05:54
陰口書いてるほとんどは院生だろ
691作者不詳:2009/11/14(土) 02:13:12
世界がもし100人の芸大生だったら
692作者不詳:2009/11/14(土) 02:24:53
12人の女子と
13人の男子がいます。
(25人に訂正!)



24人が浪人で
1人は現役生です

18人が関東出身で
7人が地方出身です。


23人が異性愛者で
2人が同性愛者です。


8人は標準以下の居住環境に住み
15人は嫉妬に苦しみ
1人が瀕死の状態にあり
1人は悟りをひらこうとしています

693作者不詳:2009/11/14(土) 02:31:10
5人が美女で
20人は不細工です
694作者不詳:2009/11/17(火) 13:15:04
_|_
695作者不詳:2009/11/17(火) 19:37:36
>>691
大半が自殺
696作者不詳:2009/11/18(水) 14:07:32
自転車窃盗犯
697作者不詳:2009/11/22(日) 15:56:48
698作者不詳:2009/11/23(月) 15:38:13
コンテンポラリーアートフェア行ったら予想外に日本画の作品多くてびっくりした
699作者不詳:2009/11/23(月) 23:41:58
あむーる
700作者不詳:2009/11/24(火) 14:44:59
げた
701作者不詳:2009/11/28(土) 18:45:43
最近話題ないよね
702作者不詳:2009/11/29(日) 00:41:57
701を話題にしてやろうか?
703作者不詳:2009/11/29(日) 13:32:00
博士展近し!!
704作者不詳:2009/11/29(日) 19:41:38
話題ないよね
705作者不詳:2009/11/29(日) 23:26:27
  ,r'ニニニ゙ヽ、
 ("´ ̄ ̄ヾ))  ___
 |   rー< ノと)/ ノ ′^ヽ\
 |   `フ"ノ /  (●)  (●)\  ん?
 ヽ、  ' ( l :::⌒(__人__)⌒゙::l
   \  \|   `i-┬y'´  |  なんだお?
     \  \   `'ー'   /
       \  ヽ ー─ィヽ
706作者不詳:2009/11/29(日) 23:31:42

        / ̄ ̄\   
      /       \    
      |::::::     ∪ |   /\___/ヽ   
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  <●> <●>   \
     .  |::::::::::::::    } | 三 (__人__)  三  |     にゃ〜ん
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/   '´)
        ヽ::::::::::  ノ   |           \  / /
        /:::::::::::: く    | |         |  | | l
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴┴┴―
707作者不詳:2009/11/29(日) 23:51:32
どこの大学の日本画を見て思うのは絵の具、顔料の使い方がへた。
くすんだような色しか出せないのか。せっかく構図や描写は面白いのに
残念としか言いようがない。油絵で言えば透明色ですべて描いてしまいましたというくらい
残念。
708作者不詳:2009/11/30(月) 00:13:00
で?
709作者不詳:2009/12/02(水) 15:27:50
平山先生亡くなったけど学内でなんか言ってる?
710作者不詳:2009/12/02(水) 17:23:29
びっくりだね
711作者不詳:2009/12/02(水) 17:28:38
明日全員出勤だから教官室で黙祷とかすんのかな
712作者不詳:2009/12/02(水) 20:15:17
平山先生のニュースで日本画科生がインタビュー受けてたね
ちなみにNHK
713作者不詳:2009/12/02(水) 20:26:34
あれ何年生?
714作者不詳:2009/12/02(水) 21:57:22
きりっとしていて印象よかったな。
平山先生のように一般人からも愛される逸材が出てくることを願って
います。
715作者不詳:2009/12/02(水) 22:07:21
平山先生が亡くなった…
現教授陣は大慌て
716作者不詳:2009/12/03(木) 01:38:45
芸大の権力が下がるね
717作者不詳:2009/12/03(木) 07:32:23
>>716
それが一番影響あるだろな
同時に学内での発言力にも影響ありそ
718作者不詳:2009/12/03(木) 12:16:15
T…
719作者不詳:2009/12/03(木) 13:39:16
やっぱり政権交代がショックだったのかな?
720作者不詳:2009/12/03(木) 19:11:47
平山先生や院展の大先生方の大切な資金源だったからねぇ。<自民・公明
721作者不詳:2009/12/03(木) 20:31:13
勢力図が変わる
722作者不詳:2009/12/03(木) 21:41:34
大きくは変わらない。
院展の権威は落ちる一方かも…
723作者不詳:2009/12/03(木) 22:22:41
日本橋三越だって経営苦しくて伊勢丹と組む時代。
かと言って村上隆のGEISAIも規模縮小でテーマは「貧」。

平山郁夫でも村上隆でもない第三の道は・・・!?
724作者不詳:2009/12/03(木) 23:00:39
t
725作者不詳:2009/12/04(金) 00:24:21
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
726作者不詳:2009/12/04(金) 00:44:12
>>723
平山と村上を並べて次をって言われてもなあ…そもそも違うし…

村上の衰退はかなしいね
だって、絶対自分を超えないってわかってるような
男かきあつめてこきつかって
しょーもない女の子飼って遊ばせてるだけだもん

自分からはもう何にも出て来ない 消費者は飽きちゃったんだなあの人のこと
森で売ってるオリジナルグッズとかもうね 
きらいじゃなかったんだけどね

芸大は芸大 たんたんと歴史を積み重ねていくだけだよ…
破れても山河ありって感じだね
727作者不詳:2009/12/04(金) 04:45:19
平山郁夫の次にスターになるのは、院展どころか芸大からも出ないのだろうか。
芸大全体でみても、名前が全国区な作家って絹谷先生くらいだしね。
728作者不詳:2009/12/04(金) 13:17:04
千住博とかは?
729作者不詳:2009/12/04(金) 13:36:31
いっそ増山麗奈。
730作者不詳:2009/12/04(金) 13:53:51
>>728
外に出て大きく売れた人を呼ぶことはないだろ
千住さんは芸大教授の名は欲しいかもしれんが
731作者不詳:2009/12/04(金) 18:24:54
優秀な人材は芸大から消えていく時代
次のスターが出てこないのは当たり前
732作者不詳:2009/12/04(金) 19:15:47
平山郁夫いなかったら、芸大は独立行政法人化のときに、
東大教養学部に合併されてたと聞いた。
それを阻止できると言うのはやはりスゴイ交渉力・・、だったのだろうか?
733作者不詳:2009/12/04(金) 21:03:59
東大と合併されてたほうが、
ある意味優秀な人材を新しく排出できたかもな…
734作者不詳:2009/12/04(金) 21:12:06
東大と合併された方が部活の選択肢は増えるな・・。
735作者不詳:2009/12/04(金) 21:35:22
「えっ、東大? 学部何処? 教養学部美術科? なんだバカじゃん、クスクス」

芸大のままの方がいいって・・・
736作者不詳:2009/12/04(金) 21:39:24
>>735 
東大内ではそうだけど、外出たらガイムショー勤務なんかと同格と勘違いしてくれるぞ
貧乏からは確実に脱出の道が開かれただろうに…
737作者不詳:2009/12/04(金) 21:43:57
まったく絵は描けないがセンター満点の奴と
まったく字は描けないがデッサン満点の奴が 
教養学部美術科で同級生になって一緒に作品つくったり…
738作者不詳:2009/12/04(金) 21:45:36
>>737

すでに字を「書」けてない
739作者不詳:2009/12/04(金) 23:20:33
>>730
いや、文部科学庁の予算けずられてるし、
入試の受験者も減ってきてるから、千住さんぐらいの
ネームバリューのある人は欲しいんじゃないかね。

、、、案外日本画以外の科の教授になって芸大に
戻ってきたりして。
740作者不詳:2009/12/04(金) 23:41:17
くだらねー
芸大なんてどうなろうと構わない。
ムサタマ東北と何も変わらない。
権力下がるとかビビってんじゃねーよ
741作者不詳:2009/12/05(土) 04:57:21
>>740
それはムサ多摩東北が芸大みたいになってきたってことだろ
昔はもう少し差異があった
742作者不詳:2009/12/05(土) 09:11:29
教授准教授の知名度や人気は、私大のほうが今や上かもしれないな。
学生のレベルは卒制見る限りまだ芸大がリードしてる。
743作者不詳:2009/12/05(土) 16:52:36
どこも一緒
芸大いかなくてほんとよかった
744作者不詳:2009/12/05(土) 17:27:47
どこに行ってんの?
自宅?
745作者不詳:2009/12/05(土) 19:29:11
院展の権威落ちたら加山雄・・、又造のいた創画が上がって見えるのかな?
746作者不詳:2009/12/05(土) 19:48:59
それはない
747作者不詳:2009/12/05(土) 21:10:51
断じてない
748作者不詳:2009/12/05(土) 21:13:01
>>743

誤・芸大いかなくてほんとよかった
正・芸大いけなくてよかったと思いたい
749作者不詳:2009/12/06(日) 02:06:44
>>748
くやしいのかな?
ムサタマ東北に負けてる事実がw
プッw
750作者不詳:2009/12/06(日) 02:58:17
そんな事実は無い
751作者不詳:2009/12/06(日) 05:02:23
>>750
ムキになるなよw
顔真っ赤だぞw
芸大いかなくて正解だったなw
752作者不詳:2009/12/06(日) 05:41:20
お前は来れないだけだろ。負け惜しみ野郎w
753作者不詳:2009/12/06(日) 10:21:53
どこも一緒なら芸大だけなんで分けてるの 笑
754作者不詳:2009/12/06(日) 12:43:54
751はちょっと話の流れを理解していないとおもう
750は芸大生だとおもうのだが。
755作者不詳:2009/12/06(日) 13:13:32
東北が上がってきたのって芸大出の教官かき集めたからだろ
756作者不詳:2009/12/06(日) 13:59:55
肩書きがないとやっていけない人材ばかりが芸大にしがみついている
環境的にも私大に追い抜かれるのは時間の問題か
757作者不詳:2009/12/06(日) 14:12:54
その前に私大つぶれませんか
ご心配申し上げます
758作者不詳:2009/12/06(日) 14:27:26
>>756
>肩書きがないとやっていけない人材ばかりが芸大にしがみついている
それは私大も同じ
759作者不詳:2009/12/06(日) 14:30:08
院展をイオンの催事場でやれば岡田外相が喜んでくださると思う。
760作者不詳:2009/12/06(日) 15:24:15
芸大生いばってんじゃねーよw
761作者不詳:2009/12/06(日) 15:25:13
ムサタマ東北>芸大
762作者不詳:2009/12/06(日) 15:30:46
どいつもこいつも芸大芸大うっせーんだよw
763作者不詳:2009/12/06(日) 16:41:33
藝大
764作者不詳:2009/12/06(日) 16:50:50
けっこくみんな藝大love
765作者不詳:2009/12/06(日) 23:18:10
旧字体使ってる奴は腐って死ね。
766作者不詳:2009/12/07(月) 00:55:48
↑東京藝術大学8浪目
767作者不詳:2009/12/07(月) 02:48:02
立派じゃん
768作者不詳:2009/12/07(月) 10:24:58
日航は鶴丸を捨てて落ちぶれたと聞いた
音校の門に刻まれた歴史を大切にする芸大
古いものを守り、新しいものに挑戦していくということか
国立である限り日本の文化を守るという使命を忘れてはならない
藝大と芸大を使い分けながら日々制作に精進する学生たち
素晴らしいの一言
769作者不詳:2009/12/07(月) 13:35:03
平山郁夫
ーーーーーーーー

↑↓      千住博・けいおん・京アニ  
 芸大・三越    ↑  京造
             ↑
770作者不詳:2009/12/07(月) 19:21:45
おまえらの好きな日本画or日本画家教えて。
771作者不詳:2009/12/07(月) 19:37:07
増山麗奈
772作者不詳:2009/12/07(月) 19:42:04
平山郁夫、まさか教会で葬式とは・・・。隠れキリシタン?
船越保武ならともかく・・。
平山郁夫の仏教画に信仰心はなかったんだな・・・。
773作者不詳:2009/12/07(月) 19:54:15
それはかなり意外ですね。
やはり各界の著名人が来ていたのでしょうか?
774作者不詳:2009/12/07(月) 20:14:50
4日、港区の教会で近親者のみで密葬。
後日、日本美術院による「院葬」の予定。
775作者不詳:2009/12/07(月) 21:26:07
>>766
たしかに立派!
776作者不詳:2009/12/07(月) 21:40:53
実際8浪とかありうるから困る
純粋に予備校通い続けて浪人したかは知らんが

今度の土曜日手塚先生が横浜の院展で喋るけど何言うんだろうか
777作者不詳:2009/12/07(月) 21:52:11
777
778作者不詳:2009/12/07(月) 21:56:37
親は涙目、あるいはあきらめ。
779作者不詳:2009/12/07(月) 22:00:17
このスレのオフ会しましょう。
780作者不詳:2009/12/07(月) 23:51:58
やろうよ!
781作者不詳:2009/12/08(火) 02:06:15
藝大生は暇だもんな
782作者不詳:2009/12/08(火) 08:26:04
芸大生でもないのにわざわざ
書き込んでくる>>781こそどんだけ暇で寂しいんだよ
さっさとティッシュでも配ってこいや
783作者不詳:2009/12/08(火) 18:56:04
芸大行きたいなー…
784作者不詳:2009/12/08(火) 22:05:43
大阪では大阪芸大が芸大。
785作者不詳:2009/12/08(火) 22:25:33
>>784
ローカルな話題をありがとう(o^∇^)o
786作者不詳:2009/12/09(水) 00:23:23
博士の発表どう思った?
787作者不詳:2009/12/09(水) 01:33:02
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
788作者不詳:2009/12/09(水) 01:34:13
        ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        お前のウンコで地球がヤバイ
789作者不詳:2009/12/09(水) 01:36:07
       ____             さらにリアルな話をすると、
     /:∪::─ニ三─ヾ          今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
   /:::::::: ( ○)三(○)\         射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為、
  (:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ____  重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |       それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |       お前のウンコで宇宙がヤバイ
790作者不詳:2009/12/09(水) 01:39:03
   ______            またウンコ側をリアルに説明すると、
     /:∪::─ニjjニ─ヾ          光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る。
   /:::li|.:( ○)三 (○)\         ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
  (:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ____  全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える。
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |      そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える。
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |       お前のウンコ素敵。
791作者不詳:2009/12/09(水) 01:53:38
偲ぶ会いく?
792作者不詳:2009/12/09(水) 02:27:04
余った絵具配らねぇかなあ
793作者不詳:2009/12/09(水) 02:35:27
珍しい絵具とか超貴重な絵具とか持ってるんだろうなあ
794作者不詳:2009/12/10(木) 18:37:12
>>786
若干一名馬鹿丸出しだった
795作者不詳:2009/12/10(木) 21:02:29
部外者も見てるのに、周りから失笑が起こるとかないだろ
あれで号取らせていいのかよ
796作者不詳:2009/12/11(金) 00:34:31
T教授だって、あれだけ絵が自分のコピーだったら、号取らせないわけには行かないだろう(笑)
797作者不詳:2009/12/12(土) 03:25:34
はっきり言って、あんなこじつけた博士論文で、博士号取得出来る大学なんて芸大ぐらいだろ!
しかも、末舌・皮股・仲皮の3人が助手だとさ!訳分からんわ〜
798作者不詳:2009/12/12(土) 03:28:31
>>794
『気持ち』で片付ける無知な返答に、興醒めしたわ!!
あれで博士号取得出来るのね〜有りえんわ!!
799作者不詳:2009/12/12(土) 03:52:43
>>797
もう助手決まってんの?
で、誰が出るん?

>>798
そもそも学部の卒制の審査だって
学生が作品についての言及一切しないようなザル審査してる時点でダメだろ
800作者不詳:2009/12/12(土) 07:47:52
>>799
歳気・鐘元・仲斑の3人が出ると思うぞ!
801作者不詳:2009/12/12(土) 08:36:04
こういう内部事情をいつも最初にばらすのは
未だに学生気分のあの馬鹿だろ?卒業して何年目だよ。
802作者不詳:2009/12/12(土) 09:36:38
>>797
意外な人事だね
裏で上手いことやってんだろな
803作者不詳:2009/12/13(日) 02:23:11
>>801
誰なの?知りたいね〜
804作者不詳:2009/12/13(日) 11:38:13
そんな情報漏らしてることより、入試情報漏らしてることの方がよっぽど重大。
805作者不詳:2009/12/13(日) 13:56:31
>>804
確かにそうだけど、学科ならともかく、実技の場合は出来不出来があるからまだ許せるかな〜
でもダメだけどさ。

Mが助手に残ったから、偉ぶるんだろな〜勘弁してくれよ!
806作者不詳:2009/12/13(日) 14:42:36
本当にそのメンバーなのか?
基準がまったくわからんのだが。
807作者不詳:2009/12/13(日) 19:49:02
別に誰でもよくね?
どんなに嫌いな人だとしても、絡むのなんて1日に数分あるかないかだろ。
自分の制作には何の影響もない。
あ?もしかして助手になれなかった人?
808作者不詳:2009/12/13(日) 20:15:04
↑助手になる人?
809作者不詳:2009/12/13(日) 22:36:07
気持ちが大事だぜ
810作者不詳:2009/12/13(日) 23:50:53
811作者不詳:2009/12/14(月) 00:06:34
逝く
812作者不詳:2009/12/14(月) 01:41:24
>>806
新しく3人なる助手は奴ら決まってるよ!
研究室ごとにバラけたわ
813作者不詳:2009/12/14(月) 02:05:13
「日本画は写実的」って聞いたけど、
油画の方が写真に迫るリアリティのある絵が多いように思いました。
写実的とは何ですか?
814作者不詳:2009/12/14(月) 04:55:44
そいつの言ってることが間違ってんだよ
815作者不詳:2009/12/14(月) 06:18:12
なぜコピペしたし
816作者不詳:2009/12/14(月) 08:43:42
写実的なものも稀にあるって事じゃね?
817作者不詳:2009/12/14(月) 14:24:32
無いね。絵具の質が乏しいから表現が記号的になる。
818作者不詳:2009/12/14(月) 15:00:54
819作者不詳:2009/12/14(月) 16:37:32
かきにくい画材でここまで描きました!ってかんじの絵だなー
米粒に文字書くのとあまり変わらないような…最初からアクリルで描けばいいのに
820作者不詳:2009/12/14(月) 16:44:08
>>818
空間設定出来てない。奥の空が抜けて見えない。
821作者不詳:2009/12/14(月) 17:03:56
受験絵画じゃないんだから、その辺りは別にいんじゃね?
822作者不詳:2009/12/14(月) 17:06:59
ほんとほんとw 他科だが日本画の学生と話してても絵に対してしゃべる内容がつまんねえんだなあ
823作者不詳:2009/12/14(月) 17:24:54
明日の博士論文発表聴いてみな
学生もそうだが教授の質問にも呆れかえるだろう
824作者不詳:2009/12/14(月) 20:56:50
いつどこでやるの?

何にせよ言ってることが意味不明で根拠薄弱なのは日本画の特徴だよ。
825作者不詳:2009/12/14(月) 21:01:50
>>824
大学HPの博士展
http://www.geidai.ac.jp/museum/exhibit/2009/hakaseten09/hakaseten09_ja.htm
の日程一覧に載ってる
826作者不詳:2009/12/16(水) 15:17:01
>>800
歳気さんが出るって、後任の講師には誰が?
827作者不詳:2009/12/16(水) 17:45:17
論文発表どだった〜?
828作者不詳:2009/12/17(木) 03:01:41
教授とわたり合った奴一人しかいなかったな
829作者不詳:2009/12/19(土) 12:51:52
来年度は絵画棟が使えなくなるようですが、どこを使うことになるんでしょうか?
830作者不詳:2009/12/19(土) 18:25:18
昌平小学校じゃなかった?
831作者不詳:2009/12/20(日) 19:40:22
芸大日本画は「技術」しか頭に入ってないんだよね・・・。
世界的に有名になったピカソやらミケランジェロやらの大巨匠よりも、日本で身内同士持ち上げあってそれなりに日本画の中で有名になった院展の画家ばかり見て、
その劣化類似品しか作れない画家になってしまう。
これだから院展は日本止まりなんだよ。
超有名な天才画家は皆予備校行って芸大卒業したのか?
技術なんざ後々つけられる。若いうちはそんな事より色々とぶっ飛んだ事をするべきじゃないのか?
おまえら卒業制作の作品全部似通ってて正直つまらないよ。

と、芸大入れなかった東北の俺が言ってみる。
832作者不詳:2009/12/20(日) 22:48:02
東北のOとかNとかYとかも、西洋絵画の劣化類似品だろ
ぶっ飛んだことしたら先ずそれが「作品」として認識されんだろうし、
美術館や画廊に展示出来ないだろうな
833作者不詳:2009/12/20(日) 22:50:16
こんな科つぶれるか修復専門にすりゃあいいのに・・
834作者不詳:2009/12/20(日) 23:11:50
岡村kサブローって海外ではまるで評価されてない人?村上さんのほうが千倍マシだよな。
師を越えない程度のそれっぽい絵を描くN沢といい・・悪い面ばっか芸大模倣しちゃって・・
835作者不詳:2009/12/21(月) 00:49:56
>>831は今からでも遅くないから西洋美術史学んだ方が良いよ。
836作者不詳:2009/12/22(火) 11:29:39
こんにちは
最近はどこの研究室が人気なのですか?
837作者不詳:2009/12/22(火) 12:29:03
他と違うぶっ飛んだ事をする事が、世界に認められる。と言うが、確かにそうかもしれないが、そうとも言い切れない。
突き詰めてやり抜く事がどの世界でも必要不可欠な事。
838作者不詳:2009/12/22(火) 13:33:51
世界って要するにニューヨークとロンドンだろ?中国やロシアやインドじゃないよな。
ロシアではイコンの方が値段高いし、美大でイコンも教えてる。
中国では美大で水墨画教えてる。ドル安でニューヨークの美術品取引も激減する。
普通の中国人成金は平山郁夫とか買わないのかなあ?
839作者不詳:2009/12/22(火) 14:25:45
例えば、外国人が日本の風景画描いたとして、
それを日本人が買うかってことだろ。
彼が向こうで歓迎されるのは、それに釣られた日本人が金落とすからじゃない。
840作者不詳:2009/12/22(火) 15:06:52
>>838
普通の成金は美術には手を出さない。
841作者不詳:2009/12/22(火) 19:05:46
>>831正しい事なんか存在しない。
技術抜きでぶっ飛んだ事をして、偶然何か発見出来るのならばいいが、普通は自慰行為のような絵で終わる。
技術だけでも駄目。つか何が正しいとか言ってる暇あったら絵を描け。
正直やる気があれば何処の美大でも変わらない。
ただ今のところは東京芸大の生徒の方がやる気は上だと思う。
何も言われてない1年生が4月から金箔の練習を始めるんだぜ?
東北はどうなん?
842作者不詳:2009/12/22(火) 20:08:49
東北楽天や花巻東は今年よくやった。
843作者不詳:2009/12/22(火) 21:23:05
今年の芸大一年は危機感持っているやつが多いような気が・・
この不景気じゃあ持って当たり前のことだけど。
マイナスをプラスに変えるエネルギーが制作にそそがれることを
願う。
844作者不詳:2009/12/22(火) 23:25:29
このスレの情報はあなたにとって役に立ちましたか?
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった

845作者不詳:2009/12/22(火) 23:28:10
>>841>>843
この書き込みは1年生?
846作者不詳:2009/12/23(水) 14:11:30
844のレスが一番役立たず。
847作者不詳:2009/12/23(水) 14:23:48
ぶっ飛んだ日本画ってゆーとこーゆーのか?
→ http://www.youtube.com/watch?v=FbaG4lcHQvQ
848作者不詳:2009/12/24(木) 00:19:31
>>847
お行儀良過ぎて泣けてくる
849作者不詳:2009/12/24(木) 00:24:21
よくわかんないけど、
芸術なんてそもそもよくわかんないもんだろ。
わかったフリしてあれこれ否定してる奴は
芸術なんてやめちゃえよ
たぶん死ぬまでわからん
850作者不詳:2009/12/24(木) 00:45:30
>>849
見事なブーメランですね
851作者不詳:2009/12/24(木) 01:31:27
>>849

馬鹿。分かり切ってるだろ。お前の知能が低すぎる。
852作者不詳:2009/12/24(木) 02:43:16
うーむ。
分かり切っているなんて、言い切っている辺り、
ひょっとするとその道を極めた超有名画家さんですか?

まさか底辺の底辺でもがいてるなんちゃって評論家ではないよね。

まー、何も出来ない奴に限って消極的否定的意見しか出さないよね。
2ちゃんねるで言うようなことではないか。
853作者不詳:2009/12/24(木) 03:32:03
大学まできて何も分からないなんて馬鹿すぎw
854作者不詳:2009/12/24(木) 13:27:53
今は社民党が与党だし。今後は丸木位里みたいな反戦日本画も再評価されるかもしれん。
855作者不詳:2009/12/24(木) 13:57:38
不況で日本画売れなくなったら絵画科に春画専攻を新設して
銀座のヴァニラ画廊で卒展。
856作者不詳:2009/12/26(土) 22:43:21
絵画科膠画専攻に改称するのが先。
857作者不詳:2009/12/27(日) 05:27:31
日本画2年生に私好みのイケメンがいた。かわいかった
858作者不詳:2009/12/27(日) 07:48:50
あ、それ俺だ。
859作者不詳:2009/12/27(日) 09:06:40
自分で言いたくないけど多分オレだ;笑
860作者不詳:2009/12/27(日) 09:39:39
>>857
この書き込みは2年生男子?

2年生2チャンしすぎ
861作者不詳:2009/12/27(日) 15:36:03
↑馬鹿かこいつ
862作者不詳:2009/12/27(日) 17:04:50
日本の春画は、江戸城の茶坊主が大名家に年賀の御挨拶に行く時の御土産だったので
高度に発達した
これからは、国賓とかにプレゼントする品も日本名産の春画にしよう
ちなみに紫禁城には各国使節が献上した春画の一大コレクションが有って
毛沢東主席も査閲されたそうだ

863作者不詳:2009/12/27(日) 19:10:49
春の淫展
864作者不詳:2009/12/27(日) 22:46:54
加山又造の春画とかひそかにあったりして・・。
865作者不詳:2009/12/27(日) 23:19:35
>>861
図星かw
866作者不詳:2009/12/28(月) 08:50:58
2年生でイケメンでかわいいときたらあいつしかおらんだろうw
867作者不詳:2009/12/29(火) 00:09:42
>>866
お前の事か。
868作者不詳:2010/01/15(金) 18:31:38
>>865
対人能力などが優れている香具師が勉強をがんばったならプラスだろうが、
そうでない者が勉強に必死になっても単なるがり勉としか見てもらえない。
死に物狂いで勉強して評価されるのは受験まで。
大学以降も勉強以外に価値を見出せない香具師は精神が高校生のまま止まっていると言われても仕方ない。
869作者不詳:2010/01/16(土) 19:14:59
伝統墨守唯我独尊
870作者不詳:2010/01/21(木) 17:39:40
香具師とか使うヤツ久々にみた
871作者不詳:2010/01/22(金) 15:28:43
>>845
博士のTAの人じゃない?
872作者不詳:2010/01/25(月) 02:09:23
1年でモデルと付き合ってるのって誰?
873作者不詳:2010/01/25(月) 11:47:34
デリヘル嬢養成所
フェラチオ技能訓練所
現役風俗嬢多数在籍


オマンコ&アナル2穴同時フィストファック


チンボコ有刺鉄線巻付、尿道火箸突刺し及びタバスコ1本注入
タマキン鉄串30本貫通串刺し、ベンジン塗布後着火

淫乱女勢揃い!!


874作者不詳:2010/01/31(日) 22:57:37
卒制は?
875作者不詳:2010/02/01(月) 14:38:37
いまやってるよ!
876作者不詳:2010/02/01(月) 16:36:17
どうだった?
877作者不詳:2010/02/01(月) 16:37:38
展示の時に並び方変えた?
878作者不詳:2010/02/04(木) 12:54:14
↑なにそれ?どういう意味?
879作者不詳:2010/02/04(木) 15:18:38
展示場所を書かれた紙を渡されるが、
実際並べてみて同じような絵が並ぶようなら場所替えることがあるから
880作者不詳:2010/02/13(土) 14:27:51
>>879
そんなことお前が気にして何になる?アホか?
881作者不詳:2010/02/13(土) 15:57:58
>>880
自分が知りたいだけなら4年に聞くだろ
882作者不詳:2010/02/14(日) 14:32:13
バレンタインデー、だな。
883作者不詳:2010/02/20(土) 01:56:45
大学スレで騒いでる馬鹿がいるんだが
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/design/1245751359/

880 名前:作者不詳[] 投稿日:2010/02/20(土) 00:59:00
芸大の博士合格者日本人0って異常
合格者はすべて韓国、中国人ばかり
芸大に未来はないな

883 名前:作者不詳[] 投稿日:2010/02/20(土) 01:20:58
補足。
博士は全科から25人の募集
油から◯人とか細かい区切りはない
ヤバ過ぎでしょう、この事態
国際親善とかの意味合いから大きく外れ過ぎ
884作者不詳:2010/02/20(土) 13:31:43
17日の盛り上がりはすごかったね
885作者不詳:2010/02/21(日) 08:08:26
そこまで盛り上がってなくね?
886作者不詳:2010/02/21(日) 20:29:28
盛り上がったほうだよ
887作者不詳:2010/02/22(月) 03:41:43
正直さむかった
888作者不詳:2010/02/22(月) 13:00:14

もちろん信頼して大丈夫ですが
絵の道をプロとして志すなら
ここで学んでどうという所ではないです
あくまでも趣味程度と考えるべきです
889作者不詳:2010/02/22(月) 15:25:13
何の事だ?
890作者不詳:2010/02/26(金) 00:04:22
院落ちたんじゃない?
891作者不詳:2010/03/01(月) 12:07:03
高2生です。
来年芸大の日本画受験します。
今春から予備校行くつもりで申し込みにいったら、
芸大の日本画は5浪すれば受かるといわれました。
現役ではほぼ不可能。
本当ですか?
そんなに浪人できません。
ならば最初から芸大諦めて私立の方目指したほうがいいですか?
みなさん、何浪で日本画、受かりましたか???
892作者不詳:2010/03/01(月) 12:43:34
まず貴方は何になりたいのさ。
それから大学決めたほうがいいよ。
893作者不詳:2010/03/02(火) 20:23:43
>>891
予備校でデッサン力をつけるのは良いことだが、
芸大なんかに行って何になる?
院展系日本画家?
そうじゃなければ何処に行こうが一緒だよ。
絵描きになるなら大学なんてどこもたいして変わらない。
894作者不詳:2010/03/02(火) 20:26:00
>>891
ついでに、
「現役ではほぼ不可能」といってしまう予備校ならやめたほうがいいかなぁ。
895作者不詳:2010/03/02(火) 20:49:16


















896作者不詳:2010/03/02(火) 21:04:58
1次静物だったらしいけど、モチーフは何が出たんですか?
来年受験なんで気になって…
897作者不詳:2010/03/02(火) 21:07:02
石膏ばっかりやってた多浪ざまあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
898作者不詳:2010/03/02(火) 23:21:37
そんなに言わなくても・・・
899作者不詳:2010/03/03(水) 16:37:04
つーかさ、芸大とか行かなくても大丈夫だよ。
900作者不詳:2010/03/03(水) 19:13:48
891です
2チャンに書けなかったもので、ごめんなさい。
卒業の作品展見ました。
絶対に芸大に行きたいと思いました。
他の大学のも見ましたけど、やはり芸大に行きたいです。
上野で勉強したいです。
そんな理由ではダメですか?

将来、何になるかという質問ですが・・・
ずーっと好きな絵を描いていければ幸せですが、
親は納得してくれなかったので、
教職取って、学校の先生になると約束してやっと美大系を受験するのを許してくれました。

水彩が好きなので、日本画科を希望しています。
油はその感触が嫌いです
901作者不詳:2010/03/03(水) 19:52:17
5浪すれば受かると言う話もきっと石膏素描を前提とした話なんだろうね。
石膏得意な講師が今年受験したら落ちてたかも。
902作者不詳:2010/03/03(水) 20:45:38
891さんは素直な高校生という感じがしますね。
応援しています。
903作者不詳:2010/03/03(水) 21:05:27
>>900
そんな理由で十分。
実際通ってる連中もたいした理由など答えられない。

しかし、芸大生が卒業後何をしてるかは知るべき。
「ずーっと好きな絵を描いていければ幸せ」って
それでメシ食っていけるのか。
まず金にならない。
制作費と膨大な時間を費やし、むしろマイナス。


>教職取って、学校の先生
これも不可能ではない。

芸大なら「院展」でしょう。
それ以外何のメリットもない。


>>901
石膏を本当の意味で理解していれば静物が描けないわけが無い。
904作者不詳:2010/03/03(水) 21:12:38
>>901
美大受験は運とメンタルが占める割合が多いから、
他の講師でも今年の出題で受かるかと言われれば分からないよ
オリンピックのように、その日その場の出来で結果が決まるから
自分も受かった翌年の出題が受かった年に出てたら受かる自信ない
905作者不詳:2010/03/03(水) 21:42:12
>>904
講師が受からないわけないだろ‥。受験生と一緒にするなよ。
レベルが違いすぎる。
906作者不詳:2010/03/03(水) 21:46:31
>>905
デモストやらせるとたまに生徒に負けるヤツもいるからな。
一概に言えんだろ。
907作者不詳:2010/03/03(水) 23:20:19
講師はあくまでも「教える」プロですからね

現役退いて何十年もたってる講師が合格出来るとは思えん
1年くらい受験生に交じって描いてれば感覚戻って受かると思うけど
908作者不詳:2010/03/04(木) 03:06:22
880 名前:作者不詳[] 投稿日:2010/02/20(土) 00:59:00
芸大の博士合格者日本人0って異常
合格者はすべて韓国、中国人ばかり
芸大に未来はないな


これマジなの?
909作者不詳:2010/03/04(木) 03:35:04
んなこたぁない
910作者不詳:2010/03/04(木) 03:37:04
>>906>>907
一体どこの予備校だよ。
大手ではありえない話。
911作者不詳:2010/03/04(木) 03:50:40
どばたの講師全員が今年受験して受かるとは思えないけど
912作者不詳:2010/03/04(木) 07:31:23
どばたはご老体ばっかだからね
河合あたりは先生も参作描くくらいだから受かりそう
913作者不詳:2010/03/04(木) 14:15:04
石膏像が描ければ何でも描ける!という割りに、石膏像にも得意不得意があったりするのは、
矛盾した話ではある。
914作者不詳:2010/03/04(木) 14:42:14
一次通過したひとー
915作者不詳:2010/03/04(木) 15:18:45
今年の一次のモチーフはなんでしたか?
916作者不詳:2010/03/04(木) 16:18:51
わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
ダメだったーーーーーーーーーーーぁ
これからまた一年




長い・・・・・
917作者不詳:2010/03/04(木) 16:33:26
どばた、河合塾、どっちが勝ったんだろう
918作者不詳:2010/03/04(木) 16:35:33
あっという間
だから怖い
919作者不詳:2010/03/04(木) 17:20:51
>>911 >>912
どばたに恨みでもあるの?
どばたの講師は現役の作家なんだから描けないわけないだろうが。
受験の素描なんて基本なんだよ。
描けて当たり前。
920作者不詳:2010/03/04(木) 17:24:49
現役の作家でも毎日鉛筆で芸大サイズの紙に石膏像描いてるわけじゃないじゃんw
透明水彩だって使ってないっしょ

そりゃーある程度うまく描けると思うけど
いきなり受験して必ず最終合格できるかって言ったらわかんないよ

どばたって言ったのが悪かった?w
どばたでも河合でも一緒だよ
921作者不詳:2010/03/04(木) 17:25:37
どばた今年はどうかなー
922作者不詳:2010/03/04(木) 17:25:47
>>919
そのりくつだと会田や村上も今受験しても簡単に合格できることになりますね
923作者不詳:2010/03/04(木) 17:26:46
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
924作者不詳:2010/03/04(木) 17:27:31
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
アンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざいアンチどばたうざい
925作者不詳:2010/03/04(木) 17:28:22
村上はいけるっしょ。会田は油だからな。
926作者不詳:2010/03/04(木) 17:28:31
受験生にとって鉛筆デッサンは難しい。
合格して、後になって考えれば何であんなに手こずってたのか不思議になる。
受験が絡むと絵がかたくなるよね。

普通に描けば良いだけなのに。
素描も着彩も合格レベルの絵なんて簡単。
927作者不詳:2010/03/04(木) 17:32:46
>>920
ナメすぎだって。
いきなり描いてもトップで受かるよ。
受験生なんかと比べるな。

>>922
それはそうだろう。
928作者不詳:2010/03/04(木) 17:34:10
それ卒制描いた直後の4年に言いな。
何が簡単なんだかな。

日本画って上下関係で謙虚ぶりながら、実際はこういう奴ばっかなんだよな。まープライド無いよりゃ良いかもしれんが、
929928:2010/03/04(木) 17:35:19
>>926


930作者不詳:2010/03/04(木) 17:38:01
>>920
毎日石膏描いて透明水彩描かないと描けないと思ってるのかな。
一度マスターした人は、その気になればいつでも描けるよ。
身につけたものが消える事ない。
がんばれ受験生。
931作者不詳:2010/03/04(木) 17:39:18
T教授の学生時代の卒制でもわかるけど30年前から日本画の卒制って一緒だよね。

何の為のファインなんだか。

受験の絵はだいぶ変わった感があるわいな。
932作者不詳:2010/03/04(木) 17:42:56
>>931
君が変えなさいよ
933作者不詳:2010/03/04(木) 17:46:26
>>928
なんで卒制描いた直後の4年?
意味不明。
934作者不詳:2010/03/04(木) 17:53:26
このスレの情報はあなたにとって役に立ちましたか?
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった


935作者不詳:2010/03/04(木) 17:56:15
卒制も毎年かたい絵が多いから。大学受験も院試も基本は一緒で、簡単とか普通はいえねーの。わかる?
936作者不詳:2010/03/04(木) 18:02:35
違うだろ
937作者不詳:2010/03/04(木) 18:06:41
まあ10年位やったあと分かるよ。過去の自分と重ねて見るから。
938作者不詳:2010/03/04(木) 18:08:16
今年の三次試験はいつだ?
939作者不詳:2010/03/04(木) 18:13:50
このスレ久々に盛り上がってんな。
何人いるんだ?挙手
940作者不詳:2010/03/04(木) 18:25:04
4月以降、今の1,2年は小学校?それとも取手?
941作者不詳:2010/03/04(木) 18:34:18
>>940
取手組まで小学校に連れてくることはないだろう
942作者不詳:2010/03/04(木) 18:39:09
>>937
おおー
10年以上描いてるのか。すごいね。
943作者不詳:2010/03/04(木) 19:38:25
>>926
分かる。
浪人してた頃はあんなに毎日毎日悩んでいたのに、今はそういう悩み自体ないな
デッサン描く機会は減るけど、一枚一枚自発的に描くからクオリティはむしろ浪人時代より高くなったように思う
入試の為でなくて、自分が満足する為に描くからモチベーションも全然違う
ただ、受験生に混じって早描きはできないだろうなと
944作者不詳:2010/03/04(木) 19:55:43
>>943
絵のクオリティは上がるけど(受験生が見たら驚くと思う‥)
疲れるよな。
毎日何時間も集中して描いてる受験生はスゴイよ。
945作者不詳:2010/03/04(木) 20:00:24
>>944
そうそう
自分は3時間も描いたら疲れるわw
946作者不詳:2010/03/04(木) 20:10:50
今年の一次試験のモチーフ教えてください…
先輩には受かったかどうかも含めて聞きづらい。
947作者不詳:2010/03/04(木) 21:25:14
Mは漏らしたのかな?
948作者不詳:2010/03/04(木) 21:41:19
>>930
いや〜無理だね。
現役の受験生とはいい勝負だよ。
ブランクっつーもんは誰にでも何にでもあるからね
受験生じゃなくて他科の芸大生だけどん
949作者不詳:2010/03/04(木) 21:42:22
講師が必死だな
所詮予備校講師(笑)なのに
950作者不詳:2010/03/04(木) 21:45:30
講師を僻むなよ
951作者不詳:2010/03/04(木) 21:45:53
二次の集合場所が絵画棟から美術館前に急に変更になってた、
もしかして野外制作とか油の入試みたいに。
952作者不詳:2010/03/04(木) 21:51:46
雨の中走りまわるのだけは勘弁してくれ
953作者不詳:2010/03/04(木) 21:54:21
動物園とか最悪なんだけど
954作者不詳:2010/03/04(木) 21:59:25
みんな受かった?
955作者不詳:2010/03/04(木) 22:04:27
>>948
他科ではそーゆー事もあるw
956作者不詳:2010/03/04(木) 22:07:09
悔いのないようにね
957作者不詳:2010/03/04(木) 22:16:31
受験の話

そろそろいいんじゃないか?
958作者不詳:2010/03/05(金) 02:10:45
>>951
関先生が館長になったから3Fで一同に会して着彩とかありえなくはないな
まぁ、そうなったら準備と片付けする院生乙って感じだな
959作者不詳:2010/03/05(金) 04:40:39
絵画棟は他科が試験に使うから人数少ないポン画を美術館にまわすとかそういうオチな気がする
960作者不詳:2010/03/05(金) 15:06:16
さりげない情報漏洩かぁ
961作者不詳:2010/03/05(金) 20:47:03
二次は美術館3階で院生♂をモデルに人物着彩
準備お疲れ。
962作者不詳:2010/03/05(金) 20:55:41
一年間石膏デッサンと生物着彩を繰り返してきたのですが。
963作者不詳:2010/03/05(金) 20:59:44
本当はなに?
964作者不詳:2010/03/05(金) 21:02:19
>>961
マジで?
私は日本画じゃないけど
すげーね。日本画改革の年?受験生ちょっと可哀想だ。平山先生亡くなったから?
965作者不詳:2010/03/05(金) 21:05:49
一次が静物デッサンで二次が人物着彩、なんか多摩美っぽいね。
966作者不詳:2010/03/05(金) 21:08:38
おいおい・・・多浪はヤリキレナイな・・・・
今年の受験生は一風変わったやつがきそうだぜ・・・・
967作者不詳:2010/03/05(金) 21:23:07
マジで人物なの?
968作者不詳:2010/03/05(金) 21:24:24
一次で落ちましたが二次に行ったとしても無理だった気がします。
いや、そう思うことにします。
969作者不詳:2010/03/05(金) 21:24:43
>>964
平山先生は関係ないだろ
過去出題されなかったのもモデルを雇う予算がつかないからじゃない
5室でモデル台置いて囲んで描くと全員1列目に来るようにするには
かなりの人数モデル呼ばないといかん
あと多浪でも多摩美対策とかで人物はそれなりに数は描いてるはず
970作者不詳:2010/03/05(金) 21:25:16
マジなのか?
971作者不詳:2010/03/05(金) 21:27:05
4年間石膏デッサンと生物着彩を繰り返してきたのですが。
972作者不詳:2010/03/05(金) 21:29:38
人物って大学院生なら日給1万円だからそんなにお金かからないんじゃない?
973作者不詳:2010/03/05(金) 21:30:25
>>969
多浪ほど私大対策してなさそう
芸大IPPONNだから
974作者不詳:2010/03/05(金) 21:42:28
>>972
モデルと試験官のギャラが一緒では割があわな過ぎるだろ
975作者不詳:2010/03/05(金) 21:50:52
芸大はやっぱり中途半端だな。
どうせ中途半端なら石膏と着彩で100年くらいやればいいのに。
976作者不詳:2010/03/05(金) 21:52:02
>>974
どうなんだろ
去年油人物モデルは同じだったみたいだが
動いてもおkだけど
977作者不詳:2010/03/05(金) 22:04:43
本当に人物だったのですか
978作者不詳:2010/03/05(金) 22:05:37
ドドド
979作者不詳:2010/03/05(金) 22:07:34
くだらん
980作者不詳:2010/03/05(金) 22:08:37
芸大ダサイ
981作者不詳:2010/03/05(金) 22:21:50
芸大カッコイイ
982作者不詳:2010/03/05(金) 22:44:09
まじで人物着彩。
素直な若い子と経験豊富な多浪が受かるかと?
983作者不詳:2010/03/05(金) 22:48:23
芸大ダサイよ‥

984作者不詳:2010/03/05(金) 22:54:17
普通にたまび対策してきた現役〜1浪と
経験多い3浪以上の勝利・・・・

残念ッ!!2浪ッ!!
985作者不詳:2010/03/05(金) 23:01:55
今回の出題で芸大日本画のイメージが一気に変わったね、いままでは
どの科よりも一番描写力と構成力を必要としていてかなりレベルが高
かったが、今回は普通に一次も二次も石膏でもなく自分でモチーフ組
む必要もなく見たまんま描けばいいという私立美大のような単純な出
題でレベル的にどうかと。
986作者不詳:2010/03/05(金) 23:11:18
なかなかおもしろいじゃないですか
まあ自分は浪人決定したわけですが。
987作者不詳:2010/03/05(金) 23:17:59
機械的に石膏と静物着彩ばっかりやってる連中を排除したかったんでそ
本質的にものを見て描いてきた人なら、モチーフが変わっても上手く描けるはず
芸大GJ、
988作者不詳:2010/03/05(金) 23:21:08
これ院生の私服? それともコスそろえてあんの?
989作者不詳:2010/03/05(金) 23:24:16
日本画も予備校が必要なくなる時代がくるかもね、油みたいに
990作者不詳:2010/03/05(金) 23:27:29
私服じゃないよ。
991作者不詳:2010/03/05(金) 23:36:44
>>989
そこまではいかないだろうw
静物デッサンも人物も基本的なモチーフだしね
992作者不詳:2010/03/05(金) 23:37:35
>>984
二浪限定かよw
993作者不詳:2010/03/05(金) 23:39:03
コスって言い方キモイな
994作者不詳:2010/03/06(土) 00:34:39
しかし、着実に受験者数も減ってるよな。
995作者不詳:2010/03/06(土) 01:50:04
>>985
私立美大でも見たまんま描けなんて出題ほとんどないぞw
モチーフ構成は自分で。人物はあれこれテーマが与えられててめんどい。
996作者不詳:2010/03/06(土) 02:06:29
私大系のように絵画的な工夫を凝らした表現は落ちると思う。
あくまで写実的なものを求めてるだろう。
結局何も変わらないんだよ。芸大は。
997作者不詳:2010/03/06(土) 13:51:53
造形の基本に何をおいてるか、先生の方針が見えづらいね。
ま、もともと先生に教育の方針なんてないだろうけど。


植物をきちんと描けないヤツが多くなるだろうね…面で絵を作れても、
構成や線描とかめちゃくちゃだな
いよいよ厚塗りで色が汚い日本画が増えるね。
ここ数年の卒制、日本画の絵具の良さを殺してるのばかり
998作者不詳:2010/03/06(土) 13:55:57
1次の静物デッサン、植物じゃなかったの?
999作者不詳:2010/03/06(土) 18:35:58
近年の岩絵具の汚さは異常、若冲のような美しさを出せる人なんて一人もいない
日本画の表現に憧れて芸大日本画は海外からも受験者がいた(合格者もいる)け
ど本来の伝統的な表現が教えられないんじゃ日本画の存在自体あぶない、洋画を
意識した洋風な日本画になってる
1000作者不詳:2010/03/06(土) 18:37:03
1000だったら回る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。