270 :
作者不詳:2009/05/05(火) 23:36:14
まあ色々あるよ。
うさんくさい人の割合は高いかもね。
でも千住博の滝はけっこう好きだな。
271 :
作者不詳:2009/05/06(水) 00:27:26
一番最初に出した時は良かったけどね
以後あればっかしなったからな
272 :
作者不詳:2009/05/06(水) 03:14:57
描写が入ると下手だとバレる。
雪景色、シカ、銀杏、その他色々。
皆イマイチ。それが彼の限界。
273 :
作者不詳:2009/05/11(月) 05:24:50
油のキャンパス布をドーサとかでなんとかすれば日本画描いても大丈夫かなー…
274 :
作者不詳:2009/05/11(月) 08:14:34
帆布とかに描く人もいるし大丈夫じゃない
その時どういう処理したかは知らないけど
室町時代の日本画で絹本に描かれてる花鳥画って見かけないんですが、
どなたかご存知あれば教えてください。
276 :
作者不詳:2009/05/24(日) 04:25:11
千住ってのはPat Steirのパクリかい?
平山ってのは手を変え品を変え行列描いてる人のことかい?
インドの牛とサリーと坊主と行水とヒマラヤと夕日は院展のトレードマークです。
オススメの院展作家いますか?若手
かとう
院展作家におすすめはいない
281 :
作者不詳:2009/09/10(木) 14:22:36
偏見はよそう
歌手、宇多田ヒカル(26)が8歳上の画家の男性(34)と“同棲生活”をスタートさせていると、1
5日発売の「女性自身」が報じた。
男性は、原色を使った明るい日本画に定評のある画家だという。宇多田のマンションや、
赤坂にある男性のアトリエなどを2人で自転車に乗り行き交う様子を報じている。
宇多田は彼氏のために、苦手な自転車乗りに挑戦したためか、両ヒザにケガのあとが見えるという。
福田天人ってだれ?
少なくとも芸大出ではない
284 :
注目:2009/10/28(水) 11:30:32
ウ●マツで裏打ち済み絵絹みたいなやつが売ってたんだけどどうなんだろう?
ポリエステルとパルプで、高い耐久性を謳っているが
経年経過には弱そうだよなぁ…
286 :
作者不詳:2009/11/02(月) 19:34:54
アートクロスのことだよね?
私も試しに買って使ってみた。水張りできるとこがよいとこだけど… うーん、描き心地は絵絹の方が上なのかな?
使い慣れてる人教えて
裏彩色できないのはなぁ
値段が安いのもちょっと怖いし。
でも感触が近いのなら使ってみたいな。
転写ってきれいにできる?
288 :
作者不詳:2009/11/11(水) 03:24:56
千住博って何でラスコーのアクリル絵具使ってるか知ってるひといる?
>249
カリキュラムには入ってないけど希望者募って特別講座としてなら掛け軸を自分で作ろう!的なのはあったよ
逝夫…
写真のような写実を追い、
陰影を付け、
鉤勒(こうろく、輪郭線)を付けず、
色調を濃厚に、
複雑に表現する、
そういう日本画ってある?
292 :
作者不詳:2010/09/23(木) 16:58:21
>>289 そもそも塗りが厚いのに巻けるのか?
太巻きは格好悪い
293 :
作者不詳:2011/06/29(水) 23:24:47.87
何をどう描けば評価されるの?
少なくとも自分が描きたい絵はつまらないから、
評価されない。
スケッチ、デッサンしたけど?
絵が描きたくないのは、描きたいんだけど評価
されたいから、評価してくれる絵がわからない
だけ。
294 :
作者不詳:2011/09/21(水) 18:10:01.96
ダミエみたいなのって僕でもかけるようになる?
295 :
作者不詳:2011/10/01(土) 04:57:56.36
>>291 前例がなければ創始すればよろし
どんなジャンルであれ表現するってそういうこと
296 :
作者不詳:2012/03/17(土) 13:34:56.59
その場合は東洋画だけどね
297 :
作者不詳:2012/04/06(金) 23:11:21.67
古代朱がなくなるの?
298 :
作者不詳:2012/04/16(月) 18:30:44.51
生産中止らしい、自分は一瓶確保した
299 :
作者不詳:2012/08/22(水) 09:33:56.63
教育機関として、どういう作家を学校が輩出していきたいのか、方向性が分からない感じがする。
特に私大。
300 :
作者不詳:2012/09/29(土) 00:28:48.40
今現役受験生です
日本画って卒業後どういう仕事つけますかね?
301 :
作者不詳:2012/10/06(土) 06:54:48.85
各大学の卒業生の就職先みろ
大学によってもかなり違うから何とも言えん
302 :
作者不詳:2013/06/11(火) 01:59:02.58
お進めの日本画のjpgはって下さい
303 :
作者不詳:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
伝統として見てくれれば良いけど芸術として見られると恥ずかしい気分になる
日本画…名前かえようぜ
304 :
作者不詳:2013/10/02(水) 11:02:35.94
日本画を描いて生計を立てるには、やはり東京芸大や京都芸大、多摩美、武蔵野美など
美術の大学に入って先生に直接描き方を教わったり、その道の人脈を作ることが必須ですか。
美大を出ず、趣味としてであっても描き続け、人に認められるということは
ありえないことでしょうか。
芸大の先生が描いた本を一生懸命読んだり、自分で技術を学ぶことをしても、
世にでるためには先生の口利きだったり、画壇のようなものに参加しないと
道は開けないなのでしょうか。
305 :
作者不詳:2013/10/19(土) 18:55:53.14
橋本関雪って絵上手いよね?
306 :
作者不詳:2013/10/26(土) 00:06:48.97
関雪、兵庫県美ではじめてまともに見たけど達人ぶりに唖然だわ。
個人的には竹内栖鳳よりうまいと思う。
307 :
作者不詳:2013/10/31(木) 14:33:42.87
>>304 日本画に関係なく絵を描いて生計を立てるのに美大はあまり関係ないと思う
描き方を教わるならネットや本で調べたりするだけでも充分、人脈を作るには人柄と行動力
確かに美大に行けば周りの人間と切磋琢磨でき技術習得もしやすいし、先輩や教授も身近にいる
ただそれらは一方的に与えられるものではない、ようは本人の努力と才能
美大を出てたからといって道が開かれてるわけではない、結局自分で切り開かなければならない
ただ絵描き業は思ってるより二束三文な職業です、大成できる確率なんて考えてたらやってられない
二束三文でも大成できなくても好きだから描く、やってても無駄だけどやめられない
そのくらいの気持ちであればいいんじゃないでしょうか?
308 :
作者不詳:2013/11/07(木) 23:24:35.00
>>307 丁寧で親身なレス、ありがとうございます。
私は大学受験当時、美大進学を親に反対され、全く畑違いの学部に進学した者です。
自分でお金を貯めていつか自分の力で美大に行こうと思い、今に至ります。
美大を出ても、結局自分で切り開かなければならないというのは、具体的にはどういうことなのでしょうか。
309 :
作者不詳:2013/11/17(日) 08:50:18.38
>>308 美大卒業して、そこから仕事へそのまま繋がることは殆どないからでは?
310 :
作者不詳:2013/11/21(木) 20:45:36.84
似本画
311 :
作者不詳:2013/11/21(木) 20:47:27.65
絵のことはよく知らないのですが日本画っていうのに日本的でいいなぁて感動がわかないのはなぜですか?
312 :
作者不詳:2013/11/22(金) 00:30:33.50
実は、中国画を日本画と言い張っているのです。
恥ずかしいことです。
313 :
作者不詳:2013/11/24(日) 00:12:00.12
>>308 遅レスで失礼します
美大進学を反対した親御さんは賢明だと思います
自分で切り開くというのは営業面です、大学を出てよい絵を描いたとしても
コンクールで入選したとしても、それだけで一躍若手芸術家にはなれません
やはり自分を売り込む営業が必要です
もちろん販売だけの営業ではなく、自分自身の付加価値の営業も必要です
>>304で、趣味として描き続け人に認められる可能性はあります
むしろその方向をお勧めしたいところですが…
>>311 世間一般で言う日本画の意味は正しく分かりませんが
絵柄が日本的とかいうより、絵の具に「岩絵の具」という絵の具を使用してる
絵画を日本画と呼ぶことが絵を描いてる人たちの間では一般的です
だから外国の風景画だろうと抽象画だろうと、和紙に岩絵の具で描いた絵は日本画と称しても間違いじゃないと思います
314 :
作者不詳:2013/11/24(日) 01:34:23.60
>>308 絵画で生きていく方法は何通りかあります。
まず絵画を通してどのように生きたいかが大切です、大学を出なくても生きては行けるかもしれません。
畑違いのところからいきなりデビューの天才型か、いわゆる小規模でも公募展やコンクールで賞を取り、売り絵を描いたり趣味の教室を開いたりする生き方。後者は趣味からの派生がかなりいるので数年で消えることも度々です。
日本では基本的に大学進学をして院に入り大学で人脈を創りギャラリーや画壇入って活動しつつ教授・準教授に収まっていくのがいわゆる第一線の作家と言われるものになると思います。
私個人が強く感じてることはギャラリーや画壇との関係も重要ですが横の関係、多くの助け合える同志がいることが仕事や活動をするうえでものすごく重要になると思います。画壇やギャラリーも、もちろん基本人脈が最重要ですが。
そのために皆、才能のある人達が集まりネームバリューや制作環境当ですぐれている有名美大・藝大を目指すのではないでしょうか。
特に藝大は日本の中ではトップバリューなので生きていくうえでの選択肢は広がると思います。とは言え最高の環境を生かせるか全ては本人のやる気と才能次第ですが。
315 :
作者不詳:2013/11/27(水) 21:16:03.42
>>313、
>>314 308です。度々、大変、詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
有名美大・藝大を卒業したかどうかということよりも、
行くならそこで助け合える人脈を築くことが大切なのですね。
分野に限らず、人との繋がりを大切にすることは、自分を生かすフィールドを広げてくれるのですね。
教えて頂いたことを心に刻み、今後に生かしていきたいと思います。
316 :
作者不詳:2013/11/27(水) 21:18:12.79
>>314 趣味からの派生の人が、数年で消えることも度々なのはなぜなのでしょう。
助け合える同志がいないからですか。
第一線の作家でないと絵が高く売れないからですか。
賞を取り、売れる絵を描き、趣味とはいえ教室を開くことができるなら、
少なくとも下手ではないし、いいと思ってくれる人がいるということですよね。
そういう才能があっても、消えてしまうのは、学歴や後ろ盾がないゆえだとしたら残念です。
317 :
作者不詳:2013/12/05(木) 01:45:06.95
先生が家に絵を持ってこさせて絵をなおして入選とか賞とかになる
優遇されるのは何千万の絵を買っている女
こういう世界に耐えられないと院展とか日展は無理
318 :
作者不詳:2013/12/06(金) 02:05:24.44
高ニの妹が日本画で受験をするそうです。
何かプレゼントしたいのですが、何がいいでしょうか....?
自分的には、連筆?という物を考えてます。
僕は素人なので、受験に必要な画材等もよく知りません....。
319 :
名無し:
徳家菜々子のはシマリが悪い。