2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:04:25
2げと
スレ立てありがとう。
祝10!!
前スレ
>>987 >全体をみるとはどういうことなんでしょうか
デッサンについていうと、
一つの物事(例えば、楕円の形とか)にこだわって、それを完璧にしようとする
(→つまり、視野が狭くなってる)
形をいくら正確にしても、その時点では、「何か違うなぁ」って思ったりしない?
じゃあここで、全体をみてみる!
デッサンって、いろんな要素からできてると思う
モチーフの形、影(明暗)、色(彩度)、奥行き、床(の影)、他にも空間、構図など。。。
つまり、こういうたくさんの要素を考えながら、描いていく。ってことが全体をみるってことだと思ってます
最初から形を完成させようとするんじゃなく、彩度・明暗をつけながら、床をかきながら、
って感じで進めていく方が"らしく"なるし、全体をつかめるよ
もちろんこだわる事も大事だけど、全体をつかんでる方が、こだわり方(細かいところ)の質も上がると思うよ!(わかりにくくてゴメン)
まぁとにかくデッサンがんばれ!
>>1 お疲れ様です!
祝10♪
>>前スレの986さん
>>3の文章読まさせて頂きました。
(以下、無愛想なレスになりますごめんなさい。事情は後で話します。)
感謝します。
文章から察するに、デッサンをかなり長い期間やられている方と
お見受けしました。
また前スレから察していたのですが、女性ですね?
>>4の文章読まさせて頂きました。
(以下、失礼、無礼をお許し下さい。)
メカの知識もある程度無いといけないんじゃないかな。と思いました。
>>5の文章読まさせて頂きました。
リンク先の
>>14さんは、
受かったのでしょうか?まだちらちらとROM程度。
>>前スレの986さん
すみません、こっちのレスを先に見て頂けると良いのですが…、
上記のレスを読んでしまうと、傷つけてしまうかもしれないからです。
他の方の迷惑にならないように、なるべく簡潔に書きました。
スレ違いなことを>>前スレの986さんに、
やらせてしまってるのは、私の責任です。
皆様、申し訳ありません。
それと、>>前スレの986さん
失礼な事を散々と書いて申し訳ありません。
詳しい感想につきましては、メールにて返させて頂きたいです。
>>5のリンク先の
>>14 あの人凄いと思います。すみません、詳しい事は、
メールでお願いします。メール欄に記入しておきました。
すみません、頭痛が酷いので、乱文、また、判断能力が低下
していると思われます…。
インフルエンザの真っ最中の中、レスしてると思って頂ければ、
伝わりますでしょうか。
失礼をお許し下さい…。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 06:00:59
受験で煮詰まってる人キタ-('v')-!!
下らないことやってないで、デッサンでも描いてこい
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:55:56
デッサンってところで必要なの
どうせ完成させるには絵の具上に塗るんだから
クロッキーで充分じゃないの
日本画ってデッサンあるのかしら墨だからデッサンしながら
画いてるといえばいえるから
デッサン力は必要だけどデッサンしっかりできたから
油彩がうまくできるとは限らないものね
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:38:00
>>8 まさに芸術ってレスがついてるからどんなに素晴らしいデッサンなのかと
見てみたら吐きそうになりましたよ。
とっても素敵な一場面をありがとうございました。
>>12 じゃぁ絵の具の扱い方はデッサンとは無関係というのだな?
>>12 デッサン力ない椰子の色置きはただの塗り絵だよ。意識の問題。絵は塗り絵じゃありません。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:25:28
絵の具の扱い方とデッサンは無関係だろう
筆の使い方と鉛筆、木炭はどう見ても違うと
思うだけど
デッサン力は必要だが下絵としてのデッサンは不必要では
デッサン力というか光の濃淡を描くための訓練というなら
デッサンは必要なのかもしれないけど
しかしデッサンは完成品ではないのが普通
下絵、か素描だから
と考えるのも実は私そこそこデッサンは描けるのに
絵の具ぬると全然だめなのよ
だから苦労したデッサンが無意味思えてしまう
あんたアタマ固すぎ。完全に馬鹿の領域に入ってるよ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:32:36
最近はパンでのばすのは流行んないんですかね
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:00:47
>>16 デッサンで身につけた
グレースケールでのモチーフの優劣の付け方が
着彩でも大事になってくんじゃあないの?
グレースケールで物の強弱や見せ方を理解していないと
どう色塗って良いのかよく分かんなくね?
あなたは色彩感覚が悪いのか、彩度や明度のことをよく理解しないで
色を塗っているんじゃないのかなあ?
デッサン描ける人ならそれほどあさってな色塗りしないとおもうんだけど。。。
日本画の人? 塗りはどう駄目なの?
まぁデザイン系じゃないのは間違いないだろうな
言い換えれば
「ギター独奏は曲じゃない、バンドで演奏しないと無意味だ」
ってところか。馬鹿すぎ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:06:23
>>16 むしろ、鉛筆でのデッサンと、着彩を別のものと考えてるのが根本的な間違い。
「筆を使ってデッサンをする」という言葉の意味は分かるかな?
鉛筆の下描きの段階でなぜデッサンをしなければならないかというと、自分がそのものの形やイメージをはっきり把握する為だよ。
そしていよいよ着彩…君はこの時、一度頭をリセットしてしまっていないかな?そこで頭ん中を白紙に戻しちゃうから、せっかく積み上げたデッサンを、絵の具で潰して壊してしまうことになる。
そうじゃなくて、鉛筆でさぐりあてた形の上から、再び絵の具でデッサンするのだよ。ただなぞれということではない。よりグレードの高い、次の段階のデッサン。
基本的に絵の具は「塗る」ものではなく「置く」ものです。鉛筆で描く時だって、ゴシゴシ塗ったりはしないだろ?それと同じ。
意識の問題ですよ。
「筆でデッサン」の意味が分かったら、下描きの意味もおのずとわかってきます。
22 :
16:2005/11/28(月) 20:13:55
説明の仕方が悪い見たい
馬鹿ですね
もちろんデッサン力が必要っていうのは
理解してるんですよ
極論すれば下絵としてのデッサンが必要かということ
なんですが作品としての素描ではなく
23 :
16:2005/11/28(月) 20:20:18
>>21 すばらしい
レスしてる間にすばらしい答えを
ありがとう
「筆でデッサン」ようやくスランプから
抜け出せそうです
感謝
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:24:40
確かにデッサンうまいのに
塗りのだめなやついるよな
もったいないそのデッサン俺にくれ
いや、俺がいただこう
説明がヘタクソなヤツに馬鹿だと言われてしまったよ
多浪で精神に異常きたしてるんだよ。可哀想だと思ってあげよう。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:24:56
質問。光の当たり方の加減は好みでいいですか?
光の当たってる面の反対が真っ黒のデッサンもあれば、
照り返しも考慮して、光の当たってる反対の面が少し明るくなってるデッサンもあるようですが、
どっちが理想ですか?
あるいは経験が浅い現役か
この時期でそんなことは無いと思うけど
>>29 好みで良い
見る人に嫌われさえしなけりゃ何も問題は無い
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:34:07
>>30 イエッサー!!(゚д゚)ゞ
どうもありがとう。
>>28 絵の中で不自然じゃなければ光の加減なんてどのようにイジってもかまいませんよ。自分の世界を責任持って完結させて下さい。芸術にコツはあっても王道はありませんよ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:58:22
くだらない質問で恐縮なんですがデッサンしていて消しゴムを使うと
黒鉛がビヨーってなってしまいます(説明下手でごめんなさい)
なぜこんな風になってしまうんでしょうか?何を気をつければいいでしょうか?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:00:16
デッサン用の練り消し使えよ
37 :
34:2005/11/29(火) 00:10:16
>>36 レスありがとうございます!
デッサンのときは消しゴムって使わないものなんですか…?
強いハイライト入れるとき、形どりのときは消しゴムを
使ってるんですが練りゴムでやるべきなんですか?
いや、使っても良いけど
常に角っこのきれいなトコ使ってる?
つうかフツー使わない・・・・・よ・・・。
>>34 練りゴムで画面をこすって「消す」のではなく、画面をたたくように白く抜いたり、練りゴムの先を尖らせて白い鉛筆で描写するかのようにキュッと立ててするどく「抜く」
練りゴムにはこんな使い方もあるので参考にどうぞ。これも意識の問題です。
「消す」のではなく「抜く」
それか、鉛筆の粉を画面に無駄にのせすぎなのでは?(こすって鉛筆の色を画面に定着させる前の話の場合)
そのままゴムで取ろうとしても粉がビヨーンと伸びて画面が汚くなるだけなので、先に画面を指でデコピン弾きしてから練りゴムで取りましょう。
慣れれば粉のうまいのせ具合も分かってくるから大丈夫
>>37 自分も、ここぞ、という時は普通の消しゴムをカッターで切って使いますね。金属製品やガラスのハイライトなんかには。
41 :
Ryu:2005/11/29(火) 00:34:33
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:35:18
ここ現役生多いの?
質問のレベルが低いお
43 :
Ryu:2005/11/29(火) 00:35:21
追記
アドバイスは私のサイトのWeb拍手や掲示板にもらえると嬉しいです^^
まぁ消しゴムが黒くなっちゃうのは、マメに取り除くしかないわな
オレは練り消しと、局所ハイライト用のペン型ノック消しゴムを持ってた
それだけで充分
>>44 その手があったか。あのノック式は便利そうだな。君はデザインか工芸専攻かなんかかね。
>>41 LINK→LINKS
GAME→GAMES
Sorry, This Page Is Japanese Only. →sorryは不要だし、
そもそも「日本人以外お断り」とも受け止められる可能性がある
まず、このありがちな間違いを直した方がいいと思う(笑
お前サイト行って注意してきてやれ(笑
>>45 「君は」ってオイ…
その言葉、明らかに使う立場が逆だろ
まぁオレは察しの通りデザイン科だ
ノック消しゴムは、丸くなってもカッターでチョコッと切り落とせば
いつでも立ったエッジを作れる(おまけにロスも少ない)ので良い
あんまり使わなかったけど。殆どの場合は練りゴムで充分だもんなぁ
49 :
45:2005/11/29(火) 02:39:11
あ、すまんorz
名前欄に何も描かなかったが俺はこのスレでアドバイスしてる側だったもんで、つい友達みたく呼んでしまった、悪かったよ。
ノック式をはじめとしてデザイン系の奴が使う道具ってかっちょいいから俺も使ってみたかったのよ。
説明サンクスコ
50 :
45=49:2005/11/29(火) 02:39:55
>>49 「受験生の分際で…」とか思った。同業なら別に構わんのだよ
現役で受かってきたヤツとか、口の聞き方が出来てないのが多いんだよなぁ
52 :
49:2005/11/29(火) 04:54:24
>>51 サンクスw
いるよな、現合で調子乗ってる奴…!
才能あるのはまぁ認めるとしても、いくらなんでもおまい、世間なめすぎだろっていうね('A`)、アチャー
ノック消しは常識じゃないのか?油だってビンとかキラ物描くじゃん。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:55:22
横からすまん。俺油だけど油でノック消し使ってるやつはあんまいないぞ。
私の通っている予備校では全員ノック式買わされましたよ・・・
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:55:39
石膏像のような大きなものを近くで見ながら描くと、
視野の端から端まで大きく映るので、
そのまま計ると形の狂いが出やすいですか?
計るな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:53:45
ええーまじっすか?
計った値は不正確だし、計った値を信用しちゃう
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:07:36
それじゃ目分でやるということですね
お答え下さった方々ありがとうございました!
黒鉛ののせすぎはあるかもしれません…;こまめにはじきたいと思います。
あ、一応練りゴムで抜くとかいうのは授業でも教わったので大丈夫です。
ノック消しゴム、使ったことないですが使いやすそうですね。今度買ってみたいと思います。
皆さん、ご丁寧に本当にありがとうございました!!
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:42:10
なるほど、って言ってるが君はわかってないと思う。
わかるためには1秒も惜しんでデッサンすれ。
なるほど。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:57:31
なるほどなるほど
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:47:53
なんで上手い人は一筆書きみたいなんですか?
描き方なんてどうでも良いからだ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 05:34:51
↑いいこと言った
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:41:16
上手いってなんですか?
受験の時の採点基準通りに描けるかどうかじゃね?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:03:19
すんげーうまいデッサンが置いてあるサイト無い?鉛筆画なら結構見つかるんだけど・・・
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:18:58
予備校のサイトじゃ駄目なの?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:36:38
駄目駄目
自分で描けばいいじゃん。
自分のデッサンがどこの予備校のパンフより参作よりうまいZE!
自分のデッサンで抜けるZE!くらいになれば受かる。
この頃はあまり上達しなくなった。
習ったことも専門の教育も受けていないのでわからない。
デッサンや絵の勉強になるお約束の教科書か本を教えてほしいです。
何か良いのないでしょうか
http://h.pic.to/52hk4 高1です。一応デザイン科生です。
今年の夏に描いたデッサンです。
美術の課題だったので、結構真面目に2時間弱かけて描きました。
自分ではよくできたと思うのですが・・・
先輩たちの意見が聞きたいです。
暖かいアドバイス・批評等お待ちしています。
回転してアップしてくれるとありがたいんだけど。
タテのまんまで見てるからアレだけど
布の質感、立体感は感じるよ。丁寧に描いてるね。
色は白?素材は綿?
>>77 俺様の超絶暖かいアドバイスを無視したあげくコピペでマルチか。
高校生にもなっていっぱしの礼儀もないわけ?UP板の高校生はしっかりしてるよ。
ゆとり教育のクソガキ君はその根性叩きなおして来な。
なんだ、マルチか。マジレスして損した。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:04:52
お子様は半年ROMれ
半年ROMってもまだ受験間に合うだろ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:06:42
講師に「鉛筆と木炭だったらどっちが好き?」と聞かれて馬鹿な僕は「木炭の方が楽です」と言うと
睨めつけられました
なんでなんでしょうか
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:08:42
どっちが好き? という質問に 楽です は答えとしえ間違っているから
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:09:12
としえ→として
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:38:56
>>82 好き嫌いが明確に言える=制作に対する真剣さ・情熱 が質問の前提なのに
制作が楽=姿勢自体が不真面目・おっさん臭い だったから。
なんでなんでしょうか は文としておかしいから
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:09:58
お絵描き掲示板に絵をアップしたいのですが仕方がわかりません……
どうすればいいのですか??
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:22:36
掲示板の上部のバナー下にメニューがあるだろ。
[通常カキコ]ってとこ押してみ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:33:31
わかりました!!今からアップします☆
ありがとうございました!!
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 03:13:47
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 07:59:54
描かずに上手くなる方法を必死に考えて教えてくれ。
ないなんてつれないこと言わないでくれ。それ以外でよろしく♪
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:31:48
30回ぐらい度死んで才能ある人間に生まれ変われ
93 :
91:2005/12/16(金) 20:59:24
承知しますた
お前たちは「そこに線は無い」と教えてやれ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:25:12
他人にまかせる。
他の奴が描いてる時間ずっと観察してれば
少なくとも描いてる奴より観察力がつく
鉛筆の技術的なものはまた別だ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:21:45
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:22:02
去年の京芸で出た赤い紙と緑の紙はどちらを明るく描くべきですか?
見た目ほとんど明るさに差はないと思うんだけど、
参考作品はどれも色の差を見せていました。
しかし全く同じ大きさの紙なので参考作品を見ただけだと
どちらを明るく描いたのかさっぱりわからないです。
赤とミドリじゃ明度はほとんどかわらないハズだから
明るいか明るくないかっていうよりも
自分で実物見て、発色のよいほうは紙の目を潰さないように描くといいよ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:22:21
掲示板でマカーさんとzzzが闘ってる!
うまいですね、みなさん、デッサン!
将来、自己表現なんかしないで『デッサンの魔王』とかでも十分生きていけそうです。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:58:54
デッサンの魔王=しがない予備校講師=負け組
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:39:32
芸術ってのは評価されないものなんだよ。
誰にも本当のところわからないものなんだからな。
ということでオマエラ全員負け犬wwwwwwwwww
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:49:44
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:56:04
明度の差がなくて彩度の差はあるってーと
>99の理屈はあってるような?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:14:20
彩度差を出すなら、赤を明るく見えるように描く感じかな?
赤と緑といっても漠然としてるけどあのモチーフの場合は赤の彩度が高かったような
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:21:14
質感の差を付けるのが一番手っ取り早いんじゃね?
教授だって、たかが受験生に同じ明度でどっちが緑でどっちが赤なのか
ぱっと見ただけで判断できるほどのクオリティ求めてないよ。
それやったら勉強にならんだろ
そもそも関西の大学行く時点で多大に妥協してるわけだから
勉強なんてしてないようなもんだよ
>>109 98は大学云々の話じゃなくてデッサンの質問してるだけなんだから
そういう風にいうのはどうかと思うよ。
京芸卒の俺が来ましたよ。
去年の京芸のモチーフは実物見たんだが、若干赤のほうが彩度が高い。
だが、ほぼ同じ。明度の差なんてほとんど無い。
質感もまったく同じ。
じゃあどうやって描き分けるんだよ、って話になるんだが、
恐らく京芸側は赤と緑の差を表現させたくて出題したんではない。
違う色の紙が二枚あることをデッサンにおいて表現させたかったと思われる。
だから、どっちが赤とかを描き分けるよりも、
自分で若干明度差を引き上げてやって、違う色の紙が二枚あることをアピールしてやればいい。
この出題はそれができるか、できないかを問うている。
あくまで推論だが。
まぁ他のモチーフで似たような色が出されて困った場合は、
色に関しては、「目を細めて」モチーフを観察する。
どちらか明るいなと感じたほうを明るいと「自分で」決める。
他、質感で差をつけたり。
色の差なんてそこまで真剣に考えることではない。
感じたままに、それでいい。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:04:30
独学でやりたいんですけど(お金無いんで
おすすめの本ありませんか?
スーパー鉛筆デッサンが気になるんですけど
田舎なんで立ち読みできません
あと、美大芸大志望ではありません
スレ違いかもしれませんが答えてもらえたら幸いです
本で独学はかなり厳しい。
予備校入る前の予習になら最適だが。
読むとしたら、美大受験向けの、
制作手順が書いてあるやつ。
あるいはすいどーばた美術学院が発行してる、
制作手順ポスター。
だがこれは参考。
デッサンがどんなものかわかったら、ひたすら観察して描写。
デッサンの本質はモチーフとの対話。
さらに上手くなりたければ、受験関係なく予備校の講習会にもぐりこむ。
ここで、技術を盗む。指導を受ける。
zzz様イブに降臨かwwwwwさすがwwww
本は予習には向かないよ。
ある程度描けるようになった奴が参考程度に眺める程度じゃないと。
描く前に本読んで変な知識つけたら、
素直に観察するという事ができなくなる。
とかいうとzzz様が「俺様おすすめの本を読め!」とかキレるんだけどね。
俺の持論では、なんの知識もない初心者のほうが素直に観察してない。
ビール瓶が出されたとする。
初心者はまずどこを描くか。 ラベルだ。ラベルばっかり描く。
デッサンに求められる、回り込み(立体感)等は無視。
或は、鉛筆はこう持って・こういうタッチで〜とか変な思い込みを持ってる初心者もいる。
これが足を引っ張る。
受験向き技法書には、良い意味で簡単なことしか描かれてなく、
デッサンの基本方針を示してくれる。
もちろん親切にリンゴはこういうタッチで描くとか書いていない。
逆に上級者にとっては、役に立たないものである。
情報が少なすぎて。
だから俺は技法書は参考程度にススメる。
いちいち買わなくても10分立ち読みでいい。
そのほうがよいかもしれない。
技法書過信は逆に悪影響を与えるからだ。
「技法書では瓶はこう描かれていたからこう描こう」とか思い出したら致命傷。
だから技法書は中途半端に利用するのがいいと思う。
あー、あと、武蔵野美術学院に資料請求したらもらえる冊子。
あれは、変な技法が書いてないので、悪影響を受けなくて良いかもしれん。
手元に無いので、内容はうろ覚えで自信は無いんだが。
請求して損はないんでないか。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:32:12
ダメな浪人生は観察をおろそかにするね。
それはある意味技術とか方法論が凝り固まっちゃってて
歩く参考書みたいになってるからかも。
観察力がある現役生はすごーく伸びる。
ホントびっくりするくらい伸びる。
話をすると意識の鋭さに脱帽してしまう。
本での独学は無駄。
通信講座もバカみたい。やってるのは主婦とか老人くらいだろうけど。
基本的に家と教室では明かりが違うし、目を悪くしちゃうよ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:05:26
私は本もいいと思う
本だけで大学目指すのは無理かもしれないけど、上達のための有効な手段の一つじゃないかな。
それに、予備校の光も家の光もどちらも絵を描く環境じゃないよね
ベストは自然光なわけだから。
だから、いいんじゃない?
本はお勧めできない。
というのは、文章って受け取り方が人それぞれだから。
人と人とが会って話をしていれば相手が誤解しているなとか
まだ伝わり切っていないなとか思ったら補足説明をしたり、
相手に合わせてニュアンスを変えて伝えることができるけど
本は誤解しても誰も指摘してくれない。
初心者の持ってる変な先入観なんてものは講師だって経験のあることだし
予備校でまず指摘してもらえる箇所だから全然心配ないよ。ねぇ?zzzさん。
なんか見たいなら参考作品室とかで参作たくさん見たほうがずっと勉強になるかと。
本だけでいいとはいってないと思うけど。
本に書いてある程度のことは予備校でまず講師が教えるから
意味を取り違えたり先入観を強くする恐れのある本を見るぐらいなら
参考作品見たほうが受験生にとっては有意義な時間になるんじゃないですか。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 03:21:11
言い方に語弊があったかもしれん。
頑張って考えたが、例が若干悪かったな。
俺が勧めるのは、技法書の文章ではない。
技法書にのってる、写真。つまり制作過程。
前から言って来たことだが、過程を知ることが何より大切。
これを本屋で眺めて、デッサンの流れを知る。
予備校講師も口ではなかなか説明しずらいし、初心者も理解しにくい部分だと思う。
それを写真でもって大まかな流れをつかんでしまおうというわけだ。
あと、本で独学なんて美大目指す上では無理。
だが、目指さないで、尚且つ研究所に通わないなら、
悪影響覚悟で受験向きのを1冊持っておいたほうがよいかもしれない。
シリーズ芸美だとか、学研の合格基礎デッサンだとか。
或はマニアックだが、アトリエシリーズ。
受験生は予備校で与えられた知識を観察に応用して上手くデッサンするわけだが、
それができないぶん、技法書で学ぶ以外方法は無いかもしれん。
あ、↑俺ね。
もういいよ
いちいちあんたの参考書持論のためだけに長文で何レスもしてうざい
しかもなんでいちいちコテつけるんだ
またマンセーしてほしいのか?zzz様のアドバイスは素晴らしいですって
そして常に自分の意見で話題をまとめようとする。京芸卒で講師志望のzzz様。
講師に呼ばれない理由はわかる気がするよ
>>123 うざくありませんよ。
粘着は無視してください。
zzz様って京芸なの?
ごめん正直がっかり。
芸大卒じゃないやつの話なんて聞いてもムダだわ。
結局芸大合格レベルまでは行かなかったんでしょ。
じゃあzzzスレ立ててまたマンセーすればいいじゃん
正直うざい
でl、こういう書き込みがあると、
「うざくて悪かったね」「京芸の何が悪い」というような事を
10行も20行もかけてとくとくと語るんだよ。まちがいないね。
ではzzz様、そろそろ自分スレ立てて移動をお願いします。
>>128 そうそうw
それで「自分は京芸の受験勉強をしてたんだお!」とか
「京芸はレベル高い大学だお!」、「ムサビぽん画うかったんだお!」・・
下 手 な 奴 ほ ど 語 り た が る
ファン多いね。
心配しなくていい。
俺は初心者と京芸志望・関西私大志望以外アドバイスするつもりはないから。
芸大目指すなら、芸大出の人からアドバイス受けるのが一番。
京芸目指すなら、京芸出の人からアドバイス受けるのが一番。
初心者向けねー・・・
悪いけどzzzさんの解説って初心者が真に受けると微妙なことになりそうなかんじなんだ・・・
ご本人は上手なのかもしれないよ。でもまず指摘すべきはそこじゃねーだろみたいな。
名選手名監督に非ずという言葉があるけど(名選手かどうかは知らないけど)そんなかんじ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:43:45
上手い人のデッサンの制作プロセスを見るのは初心者にとって大事だね。
見たら描き方が革命的に変わる。初心者ってグレイスケールとか考えないでしょ。
予備校講師をしてるオレにとっては上手い人は心強いよ。よろしく!って思う。
プロセスって口で説明してもなかなか理解するのが難しい事だし、講師が直接教えるより
上手い生徒がやってみせる方が他の生徒にとっては生きた参考になる。
で、そういう上手い生徒がいる教室に行く事が上達の早道だと思う。
そういう意味でも本での独学は効率悪すぎ。
zzz様の本拠地スレが気になる。
なんだかんだ言ってzzz様のデッサン一枚もうpされてないよな
まぁ俺が言いたい制作過程見ろってのはそうゆうこと。
どうしても大手じゃ浪人コースと現役コースが分けられてなかなか難しいんだが、
初心者は一度浪人生の隣に座って、浪人生がどんな描き方してるか見てみるのがよい。
意外と、浪人生を恐れてか、初心者より上級現役生が積極的に隣に座るんだが、
やはり彼らはその機会を通してかなり上達する。
だからベストは初心者が浪人生を恐れずに近づいて技術を盗むことかな。
本読むより実際見れるならそれにこしたことはない。
うpする必要なんてないよ。
しょせん2ch。
書き込みが役に立てば読む。
それだけ。
予備校入って一ヶ月でデッサンが芸大狙ってる人たちに並んだときは
俺は選ばれし者なのかと思った。
けど所詮技術は技術だった。
いくら偉そうに講釈垂れたところで、実際に上手い所を見ないと何の説得力も無いわけですよ
普通の大学と違って学校のネームバリューが通用するようなものでもない、するとしても東京芸大位なのに
京芸とか言われても「はぁ?」な訳でして
初心者が浪人から影響受けるのは良いところもあり悪いところもあり、かな
初心者が上手い浪人のを見るでしょ、どこを見てるかっていうと
表面的なものしか見てなかったりする。
「奥はガーゼでぼかせば良いんだ」「マブタの上は消しゴム小さく切って抜けば良いんだ」
「あごの下を白くするんだな(反射光)」
とかそういうとこばっかり。「なぜそうしたか」がわからないから。
それはひたすら経験積むしかないんだろうけど
なんというか、
石膏デッサン始める時って大体予備校で製作過程の図表見せられるだろう。
これは静物デッサンでも有効な学習法であり、
浪人生研究はそれ以上の効果が期待できる学習法だから、
利用してみてはどうかと、俺は提案したいだけだ。
石膏の製作過程見て、石膏の髪はどう描いてるのか研究するやつなんて稀だと思う。
製作過程は制作の全体像をつかむためのみ存在するからだ。
静物においても初心者はデッサンの全体像をつかむことができれば、
デッサンは格段に上手くなると思う。
どちらかというと、初心者病と言っては言葉が悪いが、
デッサンがいくら描いても上手くならない状態を、
脱出するための手段としてこれを利用するのも一つの有効手段だと言いたい。
自分がうざい事がどうしてわからないのか
言いたい事をどうしていつも短くまとめられないのか
どうしてトリップつけて自己主張しないと気がすまないのか
たのむからここで俺様流自己主張するのやめてください。
あんたが出てくるたびに荒れるのわかんないの?
お願いだから別でやって。
荒らしてるのがわからないのか。
うざいと思うのは誰?
zzz氏が聞く耳を持つ必要がある相手?
zzzさま、トリップつけなくても文体でまるわかりだから大丈夫ですよ
学生講師って他の講師や生徒と円滑な人間関係を保てる人が呼ばれるんだよ
このままでは呼ばれないよ
少し空気読んで
空気読めないのは誰だか。
無責任な名無しがどう思おうと誰も気にする必要なんてない。
zzz氏が読めばそれでいい。
147はスレ立ててよ。「zzz様が講評するスレ」
zzz氏以外の講評・回答は認めません。アンチも認めません。
関西人限定。芸大志望はスレ違い。
っていうスレ。
そこに信者とzzz様は移動すればいいよ。
スレタイにはちゃんとzzzって入れてね。隔離スレだって分かるように。
必要な人間が建てればいい。
俺専用スレとか立てるなよ。そこまで暇でない。
煽るやつの相手はしたくなかったんだが、しつこいので言うが、
俺は芸大卒がどうのだとかそこまで文句を言えるレベルに達したデッサン上級者を相手するつもりはない。
俺の長文レスに関してだがかなり短くまとめる努力はしている。
だが、初心者が読むレスである以上文の簡略化は誤った認識を生む可能性があるので最低限の長さは保つようにしている。
空気に関してだが、そもそもこは空気読まないと書き込めない場だとは思っていない。
でないと、誰も書き込めない。
というわけで、俺の独演会はこのレスを持って当分終わりにしようと思う次第だ。
マジレスする貴重なコテがまたいなくなるのね。
リアルでのご活躍に期待します。
前回も「もう書き込まない」って書き込んだ直後に復帰してたからなぁ
コテ+長文だからうざがられるのであって、
コテ+短文or名無し+長文ぐらいなら誰も何も言わないのでは
>俺の独演会はこのレスを持って当分終わりにしようと思う次第だ。
2日後くらいには復帰するんだろ。あんたいつもそうじゃんwwww
なんかzzz様はたまのストレス発散に利用してる感じだよね。スレを。
そして煽り煽られて楽しんで帰ってゆく。すべてが天然の釣り。
もう復帰しなくていいからね。二度と。やるなら自分スレで。
クリスマスイヴはストレスたまってたのよねーzzz様
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:00:20
予備校入って最初は、「じゃぁ描いてみて」
ってモチーフ渡されたよ。
図表での説明なんか無いよ。
いきなりすぎてびっくりして「・・・描くって?」って聞いたら
「見たまんまでいいからとにかく描きたいように描いてみて」って。
それで描き上がった一枚は今見ても凄く素直で
浪人には無い観察力・見方の凄くいい絵だよ。大事にしてる。
そこからちょっとづつ見方の狂いを指摘されてったけど。
ZZZが行ってたとこは最初からそんな方法的な指導だったの?
良くないんじゃない。
少なくとも大学が求めてるのはそんなのじゃないでしょ。
もっと純粋な感性でしょ。
ここの人たちも、煽りでなくあまりzzzの言うこと信用しないほうがいいよ。
多浪した挙句京芸かもよ。
要するにzzzさんが言いたかったのは合理論的なデッサン
反zzzさんが言いたいのは理想論的なデッサン
じゃないの?
感性なんかでデッサンしてたらいつまでたっても大学受からないよ
だって、優れた感性持ってる天才ちゃんなんてほんの一握りだもん。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:40:25
素直な絵はいい。
合理的って、いくら合理的でも関西レベルじゃあ笑うしかないよねzzz様。
関西レベルの合理的指導されたらみんな目が腐る
美術科高校からきた現役講習生・・・
空間 質 形 構造 色 空気感 光(よくわからんで言ってます)全てにおいてバランスがいい。
素直なんだよ、悔しいけど。天才なんかじゃないが、元からできるっつうか。
内心、下手な浪人の事バカにしてるんだろうが。
最悪。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:31:09
159はアホですか。
関東も関西も大差ないっつーの。
君関東なんだよね?君のせいでこのスレのレベルが笑うしかないレベルになったよ。
まあまあ、東京に比べたら主な美大が少ないだけで
レベルが低いわけではないんじゃないの。
初心者が技術もなんもない状態でひたすら真剣に描いたデッサンて好きだな
何していいかわからないせいか見えたもの全部描いてやろうみたいな
意気込みがあってさ。石膏の汚れやキズまで描き写してあったりして。
まずはその時の気持ちというか感覚を土台にして
その上で技術やプロセスを学んで行ってほしいな。
個人的には、いきなり「デッサンするときまずはおおまかに陰影をつける」とか教えたくない。
浪人のを覗くぐらいならかまわないけど
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 03:26:27
初心者が技術もなんもない状態でひたすら真剣に描いたデッサンて、
6時間あるうちの5時間ぼーっとしてた浪人生のデッサンと同じじゃね?
そりゃそうだよ
観察→表現の手っ取り早い方法を知らないんだから
かといって技術教えても絶対上手くならない
観察の方法を教えなきゃ。
とりあえずzzzが関西主張するせいで関西美大の印象悪くなった
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 09:56:20
〜
>>162 はじめの頃はどんなデッサン教育受けても
良いんじゃない?
最終的に自分の信じるものをやれば。
デッサンとか着彩・油彩見ただけでどこの予備校の生徒かだいたいわかるぐらい
予備校の色に染まるから最初が肝心というか予備校選びは大事
中にいるとわからないかもしれないけど
その予備校で「上手い」とされる浪人のを見て来ているから
その予備校での「上手い」を目指した結果そうなるんだろうね
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:49:09
予備校で絵に光がないってデッサンで言われたんですけど、どういうことなんですか?
ここにはまともな人はいないみたいなのでzzzさん教えてください。
そのくらいのことも講師に聞けないの?予備校より2chを信じるんだ?末期だな。
まともな人間なら2chなんかの情報じゃなく身近な講師にまず聞きにいくよ。
脳がゆとり教育で汚染されてるねぇ。
さ〜あ、これでzzz様復活するんだろうね。昨日お別れをしたばかりなのに。
「求められたから」とか言いながら光についてとくとくと何レスもかけて語るんだろうね。
そしてそれに対する反論と煽り。あ〜これからの展開が目に見えるよ。
というわけで168は信者として責任もって新スレ立ててそっちで馴れ合うがいいよ。
スルーで
復帰したいzzz様の自演に100zzz!
172 :
名無し犬:2005/12/29(木) 14:01:32
まぁ見ておいてくれ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:11:56
明るい所は真っ白に、暗いところは複雑に。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:44:06
zzzの持論もどうかと思うが、
このスレは奴がいないとほんと糞スレだね
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:24:27
zzzはそこまで間違ったこと言ってないと思うけど、
あの長文は読む気しないねぇ。
とか言ったら、読む気のある奴だけ読めばいい、と言われそうだが。
ここでは、そないに長文の説明は求めてない。
そういう説明は予備校の講師に聞けっつぅ話だし。
あくまで一つの考えの指針というか、きっかけがほしいだけ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:23:26
糞スレ
あの〜、単純にどのくらいのデッサンが出来れば大学入れるもんなのかな?
178 :
abc:2005/12/30(金) 01:14:03
ここのスレはzzz以外まともに答えてくれる人いないの?
口だけの奴って終わってるね
>>168 私はまともだから教えてあげるよ。
明部と暗部の差をもっとはっきりとしてやるといいんだよ
>>177 予備校に各大学合格者の参考作品てのがあるから、そのレベルを基準にするといいよ
179 :
とある人:2005/12/30(金) 01:19:54
誰か〜構図のコツを教えてくれ〜
万人に共通するコツなんてものがあったら
とっくに講師が自分の予備校の生徒全員に伝授してるよ。
おかしかったら予備校で指摘して貰えるんだからまず自分の頭で考えてみなよ
なにを考えるのかというと
自分(=作品)を一番魅力的に見せるにはどうしたら良いか
何を着たら良いか、何を身につけたら良いか、
どういう場所でどういう振る舞いをしたらどんな魅力を引き出せるのか
ってことだよね
人それぞれ性格や能力や教養やルーツが違うから
同じ格好をしてもダサくなる人もいるし
魅力が十二分に発揮される人もいる
181 :
abc:2005/12/30(金) 03:54:40
みんなzzzみたいにちゃんと教えてあげられないから、
嫉妬して叩くんだろうね。
zzzは帰って来ていいよ。
>>とある人
構図のセオリーはあるよ。
絵画では黄金分割とか有名だけど、そーゆうの研究しまくった本があるはず・・・
デッサンでは良い参作研究するといいよ。モチーフの流れを線的に解析してみたり・・・
だいたい良いデッサンは描写力もだけど、構図がすぐれてる。
でも構図なんて簡単さ!
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 06:33:15
abc=zzz プ(´,_ゝ`)
年末だというのに自演激しいね
そもそも「教えてあげる」という態度はどうなんだ。
そんなにやりたいならスレ立てろって言ってんじゃん。
そこで信者とzzz(abc)で楽しくやればいいじゃん。それの何が嫌なの?
結局コテでちやほやされたいだけじゃん。キモイ心理が見え見え。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 06:34:33
そもそもzzzが来るまでは普通にあれこれマトモに話してたよ。1からよく読んでごらん。
そして諸悪の根源はだれかよく考えてごらん。
昔はこの板随一の良スレだっけど
コテが暴れはじめてから糞スレになったよね
前はマトモに答えたりしてたけど
質問者も下らない事ばっか言うし(描かないで上手くなりたいとか)
京芸の人がここは自分のためのスレだと言わんばかりに主張したりとか
その信者が粘着擁護したりとか、もうこのスレも終わりだね
このまま糞コテの隔離所となればいいよ
ほかの良スレに害をあふれさせないためにもね
185 :
abc:2005/12/30(金) 15:30:19
>>182>>183>>184 一人三役お疲れ様。
このスレダメにしてんの自分だってまだ気づかないの?
ほんとバカだね。救いようがない。
君が出て行ってzzzが帰ってくればいいよ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:28:10
どうしてスルーできないのはなんで?
全部自演だから
あーあ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 05:47:35
>>153>>154 >>164>>165 >>182>>183>>184 >>189>>190 は少なくとも同一人物だろうね。
そして、このスレを荒らす張本人。
毎日のように夜な夜なzzz叩きを続けてスレを荒らす。
友達いないんだろうね。かわいそう。何?現役生?学校でいじめられてるの?
そんなんじゃネットでも友達いなくなっちゃうよ?
あ、そうか。zzzにかまって欲しいんだwさびしいね〜。
でも君、ここはデッサンを話し合うところだから、用がないなら帰ってよね。
デッサンについて話してるzzzのほうがよっぽどマシ。大歓迎だね。
うっせーよバカしね
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:21:53
>>191 必死だなw
お前も荒らしてること忘れるなよ。
そんなにzzzのこと好きなら専用スレ立てればいいだろって何回言えばわかるんですか?
脳みその代わりにゴミウンコでも詰まってるんですか?
少なくともここじゃ迷惑以外の何者でもないから消えてくれ。
zzzやお前ら信者のせいでこのスレの流れが止まりました
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:10:59
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:00:59
>>194 お前ずっと2ちゃんに粘着して、ひまなんだね。
友達いないんだねかわいそうだね
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:35:21
とりあえず、反zzzは幼稚みたいだから、
みんな無視の方向で。
zzzはもう自演やめて自分のスレたてて2006年を新たな気持ちで迎えれば
zzz様と信者はいいかげんどっか行けよ・・・
煽り以外でもちゃんと冷静に、専用スレ立てろってレスあるだろ?
お願いですからこのスレで繰り広げないでください。
新年だし気持ちもあらたに出て行ってくれ。
しかし
>>191が哀れで笑ったwその出してる例って自分だろ?
将来ツボや仏像売りつけられないように注意しろよ。
多分
>>191の言う人と、
>>198>>199(上記と同一人物?)と、
zzz
が、このスレからいなくなればこのスレは平和になると思うよ。
zzzはもう出て行ったみたいだから、
はやく他の人も出ていきなよ。多分1人だけどね。
じゃあ200=191?も一緒に行こうね。同類みたいだからね。
202 :
i:2006/01/01(日) 04:39:31
マジレス
このスレには、
技法書持論でスレを混乱させない、zzz氏が必要。
質問スレなのだから、教育論議論はスレ違いってのは、
あれだけ受験分析できてるzzz氏ならわかってるとおもう。
zzz氏の受験分析に基づいたアドバイスなら、関西圏の受験者にとても役に立つとおもう。
私は関東だけど関西の受験事情はよくわからないし、特殊だって聞く。
だからzzz氏にはこのスレにいてほしい。
コテハンはスレ講師に限り便利だからいいと思う。
所詮京芸じゃん。しかも持論で混乱させるから不要論が出てるのに。
202=abc=zzzはなんでこのスレにそんな拘るの?
スレ立てればいいじゃん。それの何がそんな嫌なの?
どうしてこのスレでzzzマンセーを繰り広げなきゃいけないの?
204 :
i:2006/01/01(日) 05:39:03
残念ながらabc氏とは別人ですが、
客観的に見て、zzz氏の意見は参考になると思いました。
京都市芸出だそうですが、2chで流れてるランキングを見ても、
上位に位置してますし、技術的に信頼できる大学かと思います。
特に関西圏の受験生にとっては芸大出より有用な参考意見を聞けるのではないでしょうか。
専用スレについては現実性の無い話なのでスルーさせてもらいます。
2chのランク信じてる時点でお前はDQNだ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 06:01:39
とりあえず、連続二回投稿してる荒らし君は、
京芸すら受からないから、心配しなくていいよ。
age荒らしには言われたくないなぁ
zzzの信者ってみんなきんも〜☆
というか、荒らしてるのは一人なんでしょ?
いいかげん止めたら?
面白くもなんともないよ?
ひとりだと思えるポジティブさは褒めてあげるけど
君も荒らしのうちだよ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 08:01:21
荒らしの方はもう投稿しないで下さい。
荒し投稿は以後スルーでおねがいします。
zzz信者の方も荒らしはスルーで。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:04:12
スルーでっていう書き込み自体がスルー出来てない証拠なんだよ
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:06:02
zzzはもう投稿しないで下さい。
zzz信者の投稿は以後スルーでおねがいします。
荒らしスルーの方もzzz信者はスルーで^−^
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:23:12
質問です
卓上のデッサンで構図が悪いとよく言われるのですが、
良い構図のとりかたみたいなのはありませんか?
受験まじかでこまってます
おねがいします
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:55:59
>>214 関西の美大だね?214がzzzの信者じゃないと信じてレスするけど。
zzzと信者は荒れるから出てこなくてよろし。
コテはうざい。そして信者も答えるなら答えるでいちいちzzzの名前を出さなくてよろし。
あくまで最低限のことしか答えない。基本的には予備校で聞けっていう話ですから。
デスケル使ってみれば?スケッチブックに考えられる構図を全て描き出して
構図が決まった段階で講師にこれでいいか聞く。何故これがいいのかを聞く。
基本的に偏りがないように画面全体を使う気持ちで構図をとればいいと思う。
線的に考えるのも効果的。
はいここで、やっぱzzzがいいとか言わないでね。
738 :zzz ◆sZMOg20d0E :2005/11/06(日) 02:39:00
>>734 また関西っぽい質問なんで回答してみる。
恐らく卓上デッサンで構図が上手くいかず、質問しているんだとおもうが、
構図は慣れだ。
卓上程度なら50枚デッサンすればある程度は様になってくる。
あえて言うなれば、関西・特に京芸の場合以下のことに注意して構図取りしてやるといい。
・目の流れ
・画面における外側の余白の形態(デスケルを使うとわかりやすい)
・四隅の余白のバランス
・上下・左右のモチーフの比重
・手前・中間・奥の空間設定(最重要)
だが、余白は恐れてはいけない。、
みかん二個を配置する場合2倍化してしまうと、それはみかんではなくオレンジに見えてしまう。
あくまでモチーフの印象を感じられる大きさで配置(1.5倍程度が限界)する。
みかん二個であれば余白ができて当然。いかに面白く並べるかだ。
それは自分で研究しなくてはならない。
以上は関西の受験セオリーだ。
囲みデッサンや関東私大なんかだと傾向は違ってくる。
結局は自分が美しいと思った構図を描くことが大切なわけだ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:26:18
結局言ってること同じじゃん。
両者言ってないこともあるから、
両方共存すればいいんでないの。
>>214 そんな説明書的なhow toがあるかってw
静物の構図は三角形で見ると大失敗は防げるよ
主になるモチーフ3点を結んだ三角形のバランスです。
その3点を結んだ時に極端な形の三角形ができてしまった場合、
バランスの悪い構図である場合が多いです。
また、その三角形と画用紙の四角とのバランスも考慮してください。
画用紙から見て小さい三角形ができてしまった場合、入れ方が小さくスケール感に欠けた絵になる恐れがあります。
画用紙から見ていっぱいいっぱいの三角形ができてしまった場合
バランスと空間意識が欠如した絵になる可能性があります。
以上は大失敗を防ぐための確認項目です。
大成功するためのノウハウではありませんが
大失敗しそうになった時はこの方法で確認作業をやってみてください
>>219=
>>220ですがわたくしは東京某予備校で
短期間バイトしたことがあるだけの者ですので
(いないとは思いますが)鵜呑みにはしないでくださいね。
奇抜な構図でもうまく行く場合があるので。
わざと小さく入れて空間を出したり
わざとモチーフがはみ出すぐらい大きく入れて焦点を絞ったりする場合もありますので
あしからず
持論ですが「受かる(大成功)」デッサンと「落ちない(失敗がない)」デッサンとがありますから
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:42:06
zzzって時々この上ないアドバイス入れるよな。
ここまでズバっと言える講師も少ないんじゃないか。
これで技法書持論が無ければいいんだけどね。
zzzをほめまくってるやつって反zzz派だよな。
いいかんげんうざい。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:05:40
私はzzz好きだけどね
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:53:37
だからもうzzzの話はいいって
荒れるだけだから
zzz様は数少ないちゃんとアドバイスできる人ですよ
こういう人こそがこのスレには必要なんですけど?
不要とか煽ってる人はみんな氏ねば?w
どうせ浪人が講師ぶって下らないアドバイスしてるんでしょw
そんなにアドバイスしたいならコテ捨ててやれば済む話なのに
なんでいちいちzzzとかabcとかとある人とか
京芸卒の俺が来ましたよとか名乗らないと気が済まないのかな。
自己主張したいなら信望者の方やご本人様が別の専用スレたてれば良いと思いますが。
ここでコテ&長文やると荒れるんですよ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 06:00:58
荒れるんですよというか、荒らすのあなたでしょ。
このスレはコテがどうとかそんなためにあるんじゃない。
コテであろうと名無しであろうと、有効な助言をするためにある。
そもそも自己主張激しい美大生にコテを止めろというほうがおかしい。
zzzにに関しては文体が独特すぎるから、もはやコテであろうがなかろうが同じだと思うけど。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 06:05:43
いま思い出したけど、
zzzって他スレでzzzを語る奴がでてきたから、
トリップ付きコテハンで他人がzzzを語れないようにするよう、
スレ住人から言われて、今の状態になったんじゃなかったっけ。
うろ覚えだけど。
その後このスレにコテで書き込むと荒れるから
名無しで書き込むようにするって本人が書いたんだけどな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 07:49:13
ん?
zzzはコテに別にこだわりはないけど、
区別とか荒らし防止のためコテ使うみたいな感じじゃなかったっけ?
あの後偽zzz荒らし君はいなくなったわけだし。
てゆーか、名前欄にzzzとかマカーさんとか入ってるだけのことに
こだわってどーすんだよ。
zzzの場合コテで書き込む事自体が荒らしだろ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 09:25:38
名乗らないとzzz様のアドバイスだってわからないぢゃん!
ちゃんとアドバイスできる人だからこのスレにいないといけないんですー!
京芸とかいってる粘着はたんに妬んでるんだろw
ろくなアドバイスもできないくせにwwwwマヂ笑えるwwww
だからzzz様ははやく帰ってきて!!!待ってる人いっぱいいるから!!!
名前付けて書き込むと荒れることは事実なんだから
素直に名無しで書き込んでれば丸く収まるのに
236 :
abc:2006/01/03(火) 11:03:02
名前がどうこうの問題で、アドバイスが出来る貴重な人をスレから追い出すのですか?
ここには必要な人のはずですよ。
アドバイスする人がいなければ、質問スレは成り立たないのですから。
zzzさんは気にせずにアドバイスを続ければいいと思います。
他の人は名前を名乗るほどのアドバイスは出来ないということでしょう。
殺伐とした板でコテやるのは負担になってもメリットは少ないからなぁ。
無理にはお願いできないかと。
zzz氏に答えてもらえた質問者はラッキーでしたね。
ってabcさんもコテでしたね。
失礼しました。
239 :
abc:2006/01/03(火) 11:15:03
そうですね。答えてもらえた人は感謝するべきですね。
ここにいる人はzzz氏を追い出そうとするばかりで、ろくにアドバイスもしませんからね。
まったくzzz氏を追い出したらおしまいですよ。
他はコテの話しかしない雑魚ばかりだからね。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:16:31
242 :
abc:2006/01/03(火) 17:03:03
うーん、236と239は私じゃないなぁ。
偽abc。
言いたいことは同じだから別にいいけど
そもそも名乗らなきゃ偽物もなにもないだろうに。
そういうどうでもいい雑談や指摘は名無しにして、
どうしても一貫性が必要なアドバイスに限って
その都度レス番号で名乗れば良いのでは?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:50:02
コテハントリップなら偽者でようもないけどね。
zzzは荒らしスルーで帰ってこいや。
zzz自体が荒らしになってる罠
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:47:38
どう考えてもzzzは荒らしじゃないだろ。
たとえ本人に悪気がなかろうとも結果的に出てくると荒れるじゃん
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:50:01
zzz帰ってこいって言い続けてるのは1人だろ。
abc=243=246だろ?いいかげんうざいよ。スレタイ嫁。
お前がzzzさまぁ〜ん☆とか言い続けてるせいでデッサンの話もクソもねぇんだよ。
>>248 そうおもうなら俺たち見たくzzzのわだいはするーしろよ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 05:23:41
248がいいかげんzzz話やめればすむだけだ
いいかげんうざいよ
ちなみに、zzzがいなくなったせいで
デッサンの話題がなくなったわけだが
251 :
abc:2006/01/04(水) 08:54:36
zzzもどってきてよ〜〜〜〜
zzzがいないとあとは馬鹿ばっかだよホント
京芸京芸ってバカにしてるけどお前らのほうがよっぽど脳味噌腐ってるのにねー
252 :
abc ◆rU5/u24ab. :2006/01/04(水) 08:56:49
念のため、偽者防止のためにトリップつけとくよ。
zzzも気にしないで戻っておいで。このスレはzzzが主役だよ。
253 :
abc:2006/01/04(水) 16:59:12
偽者にトリップつけられた・・・
糞だね。
もう勝手にやってろクズ。
このスレはzzzが主役だよ。
さっむ〜
256 :
abc ◆rU5/u24ab. :2006/01/04(水) 21:58:23
ろくなレスもしないでよく言うよ。
他人を批判するばかりで何もできないくせに。
>>256 このすれを荒らしてるのはzzzでも反zzz派でもなくおまえら擁護組なんだよ
258 :
abc:2006/01/04(水) 22:52:55
おい、偽者!良い事言うな!
このスレを荒らしてるのは、連続二回投稿の反zzzの人だよ。
まず、反zzz派は荒らしじゃないとか言う時点でおかしい。
というか、zzzはいいかげん何かコメント入れてよ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:23:47
もうzzzの話はいい。それ自体が荒れる原因だから。
zzz信者も反zzzもどーでもいい。
zzzが出てきても、勝手に言わして無視しとけばいいじゃない。
そんな話ずっとしてても水掛け論。
こんなことでレスを消費してくれるな。
デッサンうpする人や質問してくる人らのために、zzzの話はこの辺にして
元の流れに戻さないか。
これ以上下らない言い合いするなら、【zzzについて議論するスレ】でも立てろよ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:44:13
つーか、質問受けない側の人間がzzz追い出したけど、
質問受ける側のためなら、
zzzにまた戻ってきてもらうのが、
よいと思うが。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:05:37
>>260 別にわざわざそんなこと言わんでも
zzzが戻って来ようが来なかろうが、どっちでもええわい。
zzz以外にもちゃんと質問に答える人がいたのも事実。
そしてzzzがどうだのという話題でこのスレの流れが止まったのも事実。
そしてzzzなどもうどうでもいい
zzzが涌いたスレを立てたのはどう見ても自分です。
本当にありがとうございました。
263 :
視:2006/01/05(木) 02:09:11
>>214 卓上って造形対策しかやってないんだけど、私も三角形を作れって言われたよ。
あと紐とか棒とか長さのあるものは手前から奥に流して距離感出してた。
みんなわかってると思うけど手前にはカッチリ描けそうなものを置いてたよ。
例えば軍手と電球だったら電球前にするとか。
まあこれくらいのことしか知らなくても、描けりゃ受かるんですよ。がんばれ。そしてこの時期にこんなとこ見にくんな。
三角形は構図の基本だよね
あと床面に出るモチーフの影の変化を追うと距離感(物と物の位置関係、
モチーフが同じ台上に乗っているという状況説明)もわかりやすくなるよ
265 :
abc:2006/01/05(木) 03:28:20
あ、コテハンアドバイスだね?
zzzと同じで叩かれるから気をつけてね。
三角形は構図の基本だけど、主役モチーフが三つ無いと組めないよね。
ついでに三角形をとる人が多いから、
試験では目立たない絵になることも忘れちゃいけないね。
あと、長さのあるものを安易に奥行きに利用しちゃうと、台の不安定につながるよね。
紐はともかく棒は奥行き描くのカズカシイよ〜?
ん〜?卓上デッサンの話になると東京の人のアドバイスは不安が残るよねー。
zzz帰ってきていいよー。大阪の人きていいよー。
266 :
abc ◆rU5/u24ab. :2006/01/05(木) 10:42:50
>>265 偽者いい加減にしなよwカズカシイよ〜?とか何いってんだ?w
関西の方言でちゅかぁ〜?氏ねばいいよw
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 11:15:07
はいはいコテハン粘着。
今の時期zzz氏もどこかの予備校の助っ人に狩り出されてるんでは。
主なモチーフが3個なくても三角形はつくれるよ
ポイントを3箇所さがせばいい。
単体モチーフなら三角形三角形言わずとも構図で困ることはないだろうけど
視 は視デということかな?
コテならそういうほうが変な名前名乗るよりわかりやすいかもね
あと地域も東西南北で。
文中で無意味な自分話する必要ないし
ここで叩かれた京芸日本画のアナタは《西・日》、
例えば多摩グラなら《東・グラフ》、東京芸大油画は《東・油》とか
270 :
abc ◆rU5/u24ab. :2006/01/05(木) 11:44:50
>>269 ハァ?
zzzがいないと話はじまんないよ。
くだらない名前議論するヒマあるならzzz呼んでこいよ脳無しw
はいはい痛い信者のふり。
272 :
abc ◆rU5/u24ab. :2006/01/05(木) 12:32:37
はいはい痛いアンチのふり。
皆不安な時期なんだねえ
274 :
abc ◆rU5/u24ab. :2006/01/05(木) 16:32:42
そうだねぇ。時期にzzz様を追い出すなんて行ってるもんねw
愚の骨頂だねw
275 :
abc:2006/01/05(木) 19:36:00
バッカじゃない?
棒の奥行きなんて描くのはムヅカシイに決まってるじゃん。
卓上だよ?かなり見下げた目線だよ?
長い棒を奥行きだそうとして配置すると、画用紙の対角線に近くなるじゃん。
そんなんじゃ、台は確実に狂うね。
棒は無難にちょっと斜めがいいんだよ!
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:10:09
へたすぎwww
これでも一応芸大でてますがなにか?
ここの奴らは3流美大ばっかだろwwwwwwww
わかるやつはわかる、わからないやつはわからないんだ
いいとこ300円だな
280 :
abc ◆rU5/u24ab. :2006/01/05(木) 22:00:37
>>278 おまえわかりやすすぎな騙りすんなよw
全然面白くないよ?wwww
281 :
abc:2006/01/05(木) 23:12:19
下手だね。
これだったらzzzの発言集のほうが価値あるや。
1500円なら駄目な参考例として買ってもいいが3000円は出したくない
283 :
abc ◆rU5/u24ab. :2006/01/07(土) 10:41:57
じゃあ受験生はさっさと質問しろよ。答えてやるから。
質問があればzzzも出てきやすくなるでしょ。
ああ、関西限定ね。関東は却下。
関西の人は苦手です
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:11:07
このスレももう終わりだね。
>>283のようなやつが出てくりゃ、もう質問する人もいなくなるでしょ。
あ〜下らない。zzzがどうだのっていつまで言ってんだよ。いい加減しつこいよ。
てか、このスレは
>>283のものじゃないからね。関西限定だとか、勝手に決めないでください。
面白いじゃん。
一方から見れば癖があるように見えるんだけど、
こっちから見ればこれが型なんですよ、みたいなかんじで。
287 :
abc ◆rU5/u24ab. :2006/01/07(土) 20:49:04
そうだよ。だからはやくzzz戻っておいで。
木炭てどれくらいやったら慣れてくるんだろうか。
やっぱり個人差とかあるんだろうけど・・・
へこむ
289 :
abc ◆rU5/u24ab. :2006/01/08(日) 10:43:13
まぁ100枚描いて出直してこいって感じだね!
自転車と一緒ですよ
291 :
☆☆☆受験生必見!! 合格確実テクニックDVD☆☆☆:2006/01/08(日) 20:55:54
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:18:51
293 :
abc ◆rU5/u24ab. :2006/01/09(月) 00:29:16
芸大って沖縄芸大とかじゃないの?w
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:24:04
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:56:08
好きな絵を描いててヘコむとか悩んでるのも、考えもんだよね。
描けるだけで最後は泣いちゃうくらい喜ぼうよ。
紙だって地球から森林が消えたり粗末にできないんだぜ。
絵を描くってのは、ほんとはものすごいことしてるんだぜ。
対象や資源もないと、描けないし、まずあることに驚くくらいしよう。
その「感動」が絵の生命力になる。
そして自分の「感覚」が大事だから意識しよう。
目から視覚、鼻から匂い、動作から圧力など、
自分が生きてる実感を、表現するんだ。
それが対象と自分が会話してるという生命力で、デッサンの本質のひとつ。
わかったかい、ハニー。
僕らは美しいんだ。正々堂々としてれば何の問題もないんだよ。
頑張れ。それが人間ってもんだ。
これ↑なに?
相田みつをだっけ?
>>288 へこむのは絵を描くことに責任が生まれた証拠だね。
趣味で勝手気ままに好きに描いてた時は、そこそこのものが描けたら満足って感じだけど、
ある一定の目標を決めて一定の期間にそこに到達しなきゃいけないと思ったとき
もうそれは趣味じゃなくて修行なんですよ。
修行って言うのは誰でもツライもんです。
でもがんばればそれだけ自分にかえってくるものだから、くじけずに続けてください。
慣れる慣れないは自分の気の持ちようです。
木炭の持ち方、色のつけ方、出だしの進め方etc..
いろんな動作を意識しながらコツを掴もうとすれば何か見えてきますよ。
掲示板にデッサンをアップしました。
よければ講評宜しくお願いいたします。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:44:42
アド貼れ。ログ探すほど暇じゃない
>>299 専用掲示板があるのにいちいちアドはる必要あるの?
301 :
abc ◆rU5/u24ab. :2006/01/12(木) 08:48:11
>>1も読まないでアドバイスするつもりのヴァカがいるスレはここですかぁ〜?www
馬鹿に馬鹿って言われるなんて相当の馬鹿に違いない
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:13:52
今日から鉛筆画を始めました。
どのような点を注意すれば良いのでしょうか?
また、これから絵を書く上で参考になるサイトや本ってありますか?
将来的には風景画とか書きたいです。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:40:42
とりあえず、サイトや本に頼らず、心のままに描け。
最初は心のままに描くことから始まる。
今日から始めたんだろ?最初は注意点とか気にしなくていい。
絵は頭で描くことからじゃ始まらない。
ていうか、
>>303は美大受験する気とかある人なの?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:12:39
そうそう。
上手い下手なんて2の次3の次よ。
まずは自分なりに対象物としっかり向き合うことが大事。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:01:24
最初はよく見て楽しく描くでいいんだと思うよ。
ある程度経験積んだら気にしなきゃいけないことはたくさんあるんだけどね。
カルトンに注意すること書いとけって言われるしね。
デッサンの描き方置いてあるサイトがここでも何度か出たけど
はっきり言ってヤバイくらい似てないし、パースの理論もちょっと変だった。
ネットの情報を真に受けないほうがいい。
受験するつもりがないのなら、急いで受験デッサンを習得する必要なんてないよ。
好きにかけばいい。
まずは目に見えるもの全部描き写してやろうぐらいの意気込みでネチネチ描いてみたら。
うまくなるにつれ自分の中で『全部』の定義が変わってくるんだと思う。
309 :
303:2006/01/14(土) 01:21:51
>>304>>305>>306>>307>>308様
貴重なアドバイスありがとうございました。
私は大学生なので、今から美大などは全く考えていません。ただ、『旅行の際に景色書きたいなぁ』といった安易な気持ちです(^_^;)
でも、異なった皆さんが同様の内容をおっしゃるのは驚きました。それが玄人さんの共通認識なんですね。
そうですね、身近にあるミカンなどを気の向くままに書いてみます。
ありがとうございました。
みかんなら食べてもいいね。
汁搾って絵を描いてあぶり出しもいい。
みかんに絵を描いてもいい。
何度も楽しめるぞ
塾がない日に学校の美術室で石膏デッサンでもしようかと思うのですが
カーテンから太陽の光がもれる上、授業終了〜下校時刻の時間帯は日が暮れる→
蛍光灯の光だけになる っていう変化がちょうど起きる時間なので光の方向が一定でなくやりにくいと思います。
こういう時どうすればいいんですか?
暗幕を借りて蛍光灯の光だけで描くのが
いちばん手っ取り早いんじゃないか
芸大は自然光だよ。結構変わるよ。
まぁ暗幕降ろすのも手だけど、
光の状況が変わってもイメージしっかり持って
光に惑わされずに描けるよう訓練するのがいいんじゃない。
ちゃんと完成のイメージ、それまでの計画性(二つとも無いと困る)
があれば描けると思うけど。っていうか描けなきゃいけないんだけど、
でも西日でギラギラ、日が落ちて真っ暗、の連続じゃ辛いわな。
暗幕借りれば?
314 :
311:2006/01/15(日) 12:19:31
>>312-313 レスありがとうございます。やはり暗幕使うのが良いですよね。
自分は美術部員でないので部員がいる中で暗幕かりたりするのはちょっと気が引けますが頼んでみます。
自分なりのイメージ、計画を持つのは確かに大切だと思うのでとりあえず一度暗幕せずにもデッサンしてみます。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:45:22
303は新たな自演zzz叩きか?
どこにも習いにいかずに、絵を描きたいなら1冊本買っておいたほうがいいよ。
たぶん、鉛筆の削り方からしてわからんだろうし。
311はたぶん経験すくなそうだし、
暗幕張って一定方向の光で練習したほうがいいと思う。
肝心な光の方向とかが意識できず、いっこうに成長しないかもしれないからね。
せっかく落ち着いたのにまた認定厨が戻ってきたよ・・・
>>315 一定方向の光だと・・?馬鹿な。
そんなのとうの昔に否定されたことだろうが。
光の方向は重要だろう。
経験者なら光の方向操れるが、
初心者にできるわけがない。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:44:44
白くて柔らかい物を手前に出したいんですが、
どうしたらいいでしょうか?
黒くすると手前には出ますが白くならないし、
逆に薄くすると引っ込んでしまいます。
タッチを強くするとモサモサしてしまい、
もうどうしていいやらでサッパリです。(*_*;
空間は、色が薄いとか濃いとか、鉛筆がB系とかH系の問題では無いよ〜。
普通にモチーフを見ていて、白いものは後退して、
色の強いものは前進してくるように見えないでしょ?
その場所に、存在する場所に存在するように見えるでしょ。
2次元の紙の上に、3次元的な空間を再現したいなら、
3次元にあるようにやってやらないと。
色の薄いものなのにガツガツ描いて黒く強いタッチで出すのは
ただのやり方であって観察や意識では無いよ。
抽象的かもしれないけど、画面の中に空間をイメージして
紙の中に手を突っ込んでそこにモチーフを置くようにして描くつもりで。
それと関係。周りのものと比べて、奥のものより手前に出るように
念じて描く!
念じるって馬鹿馬鹿しい、それより方法を教えてくれ!って思うかもしれないけど、
『こいつはあいつより手前!』『こいつは明るい!』『これは柔らかい!』
って意識することが重要。
まーとにかく色とかタッチとかに頼らず、ほんと見たまま描け。
そんな質問するってことは初心者でしょ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:51:38
質問です。多摩美グラフィックのデッサンの時って鏡は持ち込みですか?
多摩グラは受けなかったけど
少なくとも受験で自前の鏡を使わせるなんてありえない。
鞄から定規出しただけで「しまってください!」
とかヒステリー起こす試験官もいるのに。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:03:27
>>319 前に出したいものがなかなか前に出てきてくれないときは
そのほかのものを奥に引っ込めるよう描く
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:55:45
>>319 白くても稜線の当たりには影ができるからそれを鉛筆たてて細かくおっていけば前には出る。
画面の中でそれが白く見えてれば良いんだから多少黒くしたって画面内での世界を見れば良い。
323の言うことは間違っている。そんなデッサン描いたら強いデッサン描いてる人には絶対勝てない。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:23:30
>>324 バカか?
323が言ってることはデッサンの基本だろ。
一番手前のモチーフが画面の表面。とびだしちゃダメ。
そして他のモチーフを奥に置いていく。
>>324 奥にあるように描く≠弱く、薄く、ぼかすだよ。
もう一度予備校の基礎科からどうぞ。
いくら描いても手前にあるものが手前に出て来ないってことは
奥のものが前に出ちゃってるんだよ。
画面の中での対比は基本でしょ。
柔らかいものを表現したいなら硬いものをきちんと硬く見えるよう描く。
光を表現したいなら暗い陰影部分を丁寧に追う。
みんな言葉を違う意味で使ってるから議論にならない。
揚げ足取りはやめて相手の言ってることをいったん認めてその上で自分の意見を述べたらいかが?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:14:36
323と325と326は同じこと言ってるじゃん
324が明らかに間違ったこと書き込んでる
329 :
328:2006/01/17(火) 10:48:23
ついでに324の揚げ足をもっととれば、
白いものにあまり色をつけすぎると、白くなくなる。
白いものはいかに汚さずに表現できるかが問われる。
鉛筆たてるとかそーゆう問題ではない。
綿とかタオル、鉛筆立てて書いてみろ、質感がめちゃくちゃだ。
ただ一つあっている。
画面の中で白く見えればいい。しかし汚れると減点だ。
つまり白モチーフと他のモチーフのコントラストを見てやることが、
白モチーフの表現の手段だ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:55:54
234です。みんなのデッサンがどんな感じか見たことないですが僕は奥の物から描いてさらに手前を強くします。
デッサンを描く上でぼかす必要がある箇所なんてほとんどないと思いますが。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:56:53
↑324でした
332 :
328:2006/01/17(火) 19:31:00
326は手段として「ぼかす」をあげてるだろ。
全部ぼかせなんて書いてない。
あくまで一番手前のモチーフに対して「奥に見えるように」描くんだ。
そのためには、ぼかしたり、弱く書いたり、薄く書いたり、
試行錯誤が必要なんだ。
無論、手前の描写が甘く、奥が前にでてくるようならば、
手前を書き込まなくてはいかんのは言うまでも無いが。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:59:46
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:01:15
>>330 ≠←これの意味わかる?イコールじゃないよ。
奥のものを奥にやるということと、弱くなったりぼけたりすることは違うってこと。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:28:12
>>334 わかりますよ。みんなそうやってますけどそれだと上位には行けないと僕は思います。
実際浪人時代それに気付いてやるようになってから良い絵になったし東京芸大にも受かりました
そうですか。じゃあ学校で会ってるかもねw
337 :
319:2006/01/18(水) 08:21:25
どうもありがとうございます。
自分頭悪いんで、わかったようなわからないような・・・
画面上で白く感じれるのなら、多少黒くなっても大丈夫ってことで
いいのでしょうか?(画面を汚さないように)
>白くても稜線の当たりには影ができるからそれを鉛筆たてて細かくおっていけば前には出る。
やわらかい物だったので、あまり鉛筆を立ててませんでした。
イメージを壊さないよう程度に鉛筆立てて描いてみます。
>そんな質問するってことは初心者でしょ。
予備校いって半年ぐらいです。
基本的な事を解っているようで、
解っていないのかもしれません・・・(−−;
この一連の流れを読んでもまだその文章を抜粋するか
ほんとにあたまわ(ry
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:50:52
やっぱこのスレは油にはあてはまらないよね
まぁ答える側が意固地になって議論するってのは
質問スレとして駄目な展開だね。
他人の意見も認めつつ、質問者に分かりやすいように書きなさいよ。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:46:34
議論するというか、324があきらかにデマカセ言って
初心者の成長を阻害しようとしてるもんね
芸大卒?ネットでは誰でも芸大卒になれるもんな。
324みたいなデッサン多い予備校あるじゃん。
わりと小さいとこなんて結構そう見えるけど。
ちゃんと合格者も出してるし。
324はそんな全面的間違ってるとは思わないけど。
まぁみんなムキになりすぎ。もちつけ。アドバイスする側がキレてどうするよ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:02:44
muto>>zzz=マカーさん>>>>>>>>>horiemon>>>>>>>>>>>名無し
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:16:46
>そんなデッサン描いたら強いデッサン描いてる人には絶対勝てない。
ここが間違ってるんだよ。勝ち負けは見え方の強い弱いで決まるんじゃない、本物により近づけたかどうかだ。
どんなに強く描いてもよく観察せずに間違った物を主張したら落ちるだけ。324のデッサンが良いかどうかは知らんが誤解を受ける言い方は質問者を混乱させるからよくない。
いつまでも粘着してるお前が一番このスレに良くないよ
空気読め
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 07:57:25
>333
↑見た人、これなんだった?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:13:42
楕円が描けないのですが
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:24:12
楕円は確かに難しいです。
ある程度の慣れもあるけど、何回も当たりとって遠目で見て合うまで描き直すだけです。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:28:19
324です。僕のすぐ勝ち負けに持っていく性格が出ました。。。
混乱を招いてすいません。
確かに僕のやり方は一般的なやり方ではないです。
楕円は軸の取り方をちゃんと把握できればそう難しくない。
軸を間違えるとわけのわからない楕円になりがち。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:11:26
まぁガンガン見えてこなくても、奥にすかっと空間が出来てれば
目に留まるけどな。
っていうか、ひっこめるか出すかだけじゃなくて、両方必要じゃん!
皆そんなことも
中途半端な所で切るなこのウンコ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:50:22
高二なんですが、構成(想定?)デッサンが描けません!
だれか見本うpしてください!
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:08:19
>>355 二つ上の先輩は上手い人いっぱいだったんですが、今の先輩は俺より下手かもしくは同じくらいなんですよね
うpしかたさえわかれば明日にでもみなさんにみてもらいたいほどです
見本てなんだ見本て。見本真似したらいい作品になると思ったら大間違い。
まぁ予備校の参作見に行け。
・・・って今リロったが。なんだ新手の荒らしかよ。マジレスして損した。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:29:54
今日から予備校通い始めました。(地方ですが)
学校では最初に大きく明暗をつけるとき、4Bで色分けして
ティッシュでひたすら擦ってから線を描くって感じでしたが、
予備校では大きく明暗を分けるとき最初から線で分けてました。
別にどちらでもいいのでしょうか?
どちらでもって、別に選択肢が二つなわけではないだろ。
描き方なんてどうだっていいんだよ。最終的にそのモチーフを画面に表現できれば。
でもティッシュでひたすら擦るのは止めたほうがいいな。
理解してから擦るならいいんだけど、何もわからずに擦ると自滅一直線だよ。
擦ったらどんな表情が出るのか。それがモチーフに合ってるのか。
そういうの考えてからひとつひとつの行動を決めないと駄目。
まぁ今はがむしゃらに描けばいいと思うけどさ。擦り過ぎないように。
「絵はこうやって描く」っていう決めつけを、最初のうちからやるのは
よくないと思うよ。
最初に擦るってのは別に悪くはないけど、技法に執着してモチーフ見る前から
「描き方」を決め付けてるのはどうかと。
360のいうとおり。がむしゃらにやってみたら。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:48:09
zzzの言いたいのがわかった気がする
初心者は書き方がよくわからなくって、ひたすら擦ったりしてしまうけど、
最低限の雰囲気だけ技法書でつかんでおいて、
擦らなきゃみたいな変な思い込みを、
早いうちになくせって言ってたんじゃないの。
やっぱり初心者はまったくモチーフを見れてないような気がする
はいはいzzz様自演乙
ちゅうと半端な作品をつくり続けてきた。
タロウだがだから自信がない。実感したいま変われるだろうか…
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:59:25
>>362 ここに来てまだzzzの名を出してくるかw
初心者が技法書を読むと
そればっかりにとらわれちゃう傾向もあるからなぁ。
もちろん有効に使うならいいと思うけど、初心者ってそこらへんのさじ加減があんまりわからんと思う。
初心者はモチーフをよく見てると思うよ。理屈なしに純粋に。
あぁこんなことどうでもいいね。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:01:19
>>364 いくら考えても実行しなきゃ何も変わらないが、
お前が変わりたいと思ったときから、それだけで何かが変わるはずだ。
想定デッサンのコツを教えてください
うpしろ話はそれからだ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:42:19
とにかく参作などをたくさん見て自分の中で引き出しを作る。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:54:37
うp板でお待ちかねの関西日本画がうpされてるよ!!!
zzz様はやく講評してあげて!!!!
371 :
名無し:2006/01/24(火) 01:30:49
油科志望の受験生です。
静物デッサンで質問なのですが、いくら書き込んでも、イラストのようになってしまいます。
高2までは普通に描いていたのに、部活が忙しくて短時間で仕上げたり
質感や色のバランスを意識するうちに、薄っぺらな絵が定着してしまいました。
予備校の先生にはベースの仕事が少ないって言われたのですが、いまいち‥‥
誰か良いアドバイスお願いします!!
うpしてくれないとなんとも言えない。観察して根性入れて描けとしか。
ベースの仕事が少ないって言われて、
お前はそれを解消するためにどんだけ努力したよ?
いまいち・・・とか言う暇があるなら吐くほど描けよ。
2浪しろ。
講師の言う通りベースの仕事をもっとすりゃいんじゃねーの?
ちみがなにがわからないのかわからないよ
講師の言ってる言葉が理解できないときは
「俺あんまりあたまよくないんでそこんとこ
もうちょっとかみ砕いて説明していただけますか」
って聞けよ。
以後小学生に教えるみたいに易しい言葉で説明してくれるぜ
デザ志望1浪です。深刻に縄が描けません。
いつもトウモロコシの粒並べたみたいなものに…
どなたか縄を描くコツ教えて頂けませんか
>>375 縄の細かいところを強調して欠きすぎているのでは?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:34:21
>>372 努力足りないっすね↓↓
体育会系として恥ずかしいです・・・
じゃあ今日観察して根性入れて描いてうpします。
>>374 とりあえず目細めて観察してもう一回出直してきます。
昨日は時間が無かったので、今日もう一回そのセリフで聞いてみます。
ありがとうございました!
379 :
375:2006/01/24(火) 18:51:27
>>376.
>>378 サンクスです
最初は全体で1本のチューブ状のものと考えて明暗つけているのですが
粒?をかき込むとどうしても縄ではないモノになってしまいます…
縄っぽく見えるかき込みの仕方というかコツみたいなものがあるんでしょうか?
そういう人って石膏像描くと全体の形を無視して
目鼻口や髪の模様ばっかり描いたりするんだよね
あんたヘルメスの頭とか全く描けないっしょ。とりあえず
「全体的に明暗つけてーそれから縄目(トウモロコシの場合は粒)かいてー
あーまたおかしくなった。なんでだー?」で終わらないで、
おかしくなったらまたその上から大きく見る作業を繰替えす。
押して引いて押して引いての繰り返し
押しっぱなしはまわりが見えなくなるし引きっぱなしじゃ前に進まない
>>379 粒がどうなってようと、基本はチューブ状なんだから、
チューブが描ければ描けるはずだ。
とりあえずあんまり細部にこだわらない方がいいよ。
ものすごい巨大に描いてみれば。
画面いっぱいの太さで。それが円筒にみえたら、
ふつうの大きさでも描けるよ。
>>375 縄って3本の紐が編まれてS字みたいな感じじゃん
そういうこと考えるのも大切だと思うよ
384 :
375:2006/01/24(火) 22:42:14
>>380-383 御指南ありがとうございます
このスレ親切だ!
>>380 おっしゃる通り石膏苦手です。
押して引いてをしているうちにわけがわからなくなります。
もう時期的に作業時間を縮める段階に来ていて
最近は押して引いてを繰り返す時間も無く…
手っ取り早く縄に見える方法とかあるんかなとか思ってしまったのですが
やはり自分で見極める他無いのですね。
精進します。
>>381 細部を気にせず..それでいて縄らしく
そこの駆け引きってすごく難しいですよね(笑)
自分は細部描きすぎて変なことになってしまうようなので留意します。
>>382 でかく描くと良くなりそうですね!
やってみようと思います。
>>383 細い紐が3本編まれていて、その紐もさらに細い紐で編まれているという
どう頑張っても正確な形は取れなさそうなややこしい所が苦手なんだと思います…
だって円柱が円柱状にねじれ、さらに円柱状に巻かれている…
「だからわからない」と講師に言ったら「そんなことまで考えてんの?」と言われました。
考えなさすぎも問題ですが、考えても分からない事を考えるのも
確かに時間の浪費のような気もします…
難しいところです。
長文レス失礼しました;
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:09:22
>>384 あんまり難しく考えるなよ。多分思ってるよりも縄は簡単。
稜線さえ描けていれば、とりあえずは形になる。
しかしデッサンを文字でアドバイスって難しいなw
その場で描いてみせればすぐなのに。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:11:46
あ、講師がいるんだったら参作見せてもらうか、簡単にでも描いてもらえ。
そっちの方が早いw
デッサンを本を買って自分で習得したいと思ってるんですが、
初心者におすすめのデッサン本教えて下さい。
スーパー鉛筆デッサン―わかりやすい基本の基本徹底ガイド
デッサン7日間 みみずく・ビギナーシリーズ
らへんを買おうかと思ってるんですが・・・・^^;
自分の気に入ったのを買いな
でもあんまりオススメしない。間違ったことは書いてないだろうけど
あれは一人の体験談だから
そんなことより本買う金でクロッキー帳買って一冊みっちりクロッキーしたほうがいいとおれはいいと思う。
あとは任せる
>388
的確なアドバイスありがとうございます。
当方、クロッキーという単語すら知らなかったド素人なので、
描き方?だけ本から学んで、あとは自分でひたすら練習してみようかと
思います。
そういう本、小遣い稼ぎでしょうもないおっさんが描いてるのとかあるからなぁ
当たり外れは確実にあると思うけどまあ趣味のデッサンぐらいならいいのかね
個人的なお勧めはデッサン本ではなく画家の出してる素描集をいろいろ見ること。
わかりやすいところから入って(ドガとか)目が慣れて来たらピカソやマティス、
彫刻家の素描とかもおもしろいと感じるかもしれない
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:06:40
みっちり
どっぷり
、か。
「全くの初心者です。本で独学したいんですが何がオススメですか?」
の答えをまとめて、次のスレでテンプレに書いた方がいいかもね。
みている感じでは「本よりも習え」ってレスがほとんどだった気がするが。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:06:36
>>389>>392 本を見るのはオススメしない。理由はほとんど意味が無いから。
頭で理解するのと、実際紙に向かって描くのは全然違う。
まぁ、両方が上手く繋がればって感じだけど。
あと独学もどうかと思うけどな。
そろそろあの人がオススメの本をひっさげて登場する頃だな
いくら理屈が優れても大事なのは絵。
図版を見て選べばまあ後悔は無いと思う。
ただ、そうするくらいなら、素描集でも買ったほうが早い。
レベルの低い図版を参考にすれば、自分の成長も意識しやすいなんてメリットはあるけどな。
好きな物を好きなように描けばいいよ
受験でもないのに、習得しようなんて躍起になる必要ない
楽しいと思えれば自然と上達する
ガラスや金属等の写りこみのあるモチーフを書く時
写り込みがただの模様になってしまう事がよくあります。それに伴い立体としても見えてこなくなります。
どのような点に注意して描き進めて行くべきでしょうか。
本などは立ち読みでよろし。
実際にデッサンしてる人や、デッサンをたくさん見る。いいと思うところを真似る。
常に目にうつるものの形をとり、どうやったら再現できるか考えて生きる。後は才能。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:03:43
>>397 映り込みを意識しすぎ。そんなに描き込む必要はない。
基本はガラス、金属の球体だって事を忘れるな。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:37:00
本ならピンクの表紙のやつがいいと思う
デッサン+は知らないけど、
着彩はあの本でかなり学べたよ
>>397 上手い参作を見ろ。
描いてる奴が何に注視して金属やガラスを描いているのか理解しろ。
描き方を真似しろってことじゃねーぞ。見方を学べ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:52:00
技法書議論はほかにスレがないからここでするべきなんだろうけど、
意見が割れて先に進まないので、下記あたりでどう?
次スレテンプレ
☆技法書学習について☆
技法書については現在3つの意見があります。
@技法書の製作過程だけ見ろ、合理的にレベルアップしろ。
A技法書は見るな、でも参作は見ろ、先人から学べ。
B技法書や参作は見るな、己の観察あるのみ。
どれが一番よいかというと一概にはいえませんが、
恐らく1年後のあなたのデッサンはどの手法をとっても同じレベルまで上達します。
枚数を積んで努力あるのみです。研究所に通いましょう。
*技法書での独学は非効率的です。お勧めできません。
*着彩など特殊技術が必要な場合は有効に働くとの意見もあります
*技法書を参考にする場合は、美大向け技法書がよいようです。
また、技法書全てに目を通すことは悪影響を及ぼす可能性があります。
あくまで、デッサンは観察です。
どうでしょうか。
技法書なんですが、私はどばたがだしてるやつがいいような。
良質な参作は参考になりますよ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:35:19
どばたは講師や雰囲気が嫌いで行かなかったけど、
作品や技法書に載ってる参作は好き。
「こんな綺麗に描けるんだ〜」とか「こういう風に光を描いてみたい!」とか
思うだけでも十分だと思う。
なんかりんごの描き方とか参考にならんけど。遠目真っ赤。
でもどばたせいは思ったよりガッシュ使うんだな〜とか発見した。
>>402 長い。本読む前にさっさと予備校行け、くらいでいいじゃないか。
なんでもテンプレにすりゃいいってもんでもない。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:00:46
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:01:26
▼初心者ですがおすすめデッサン本ありますか?
美大受験生→本見てる場合じゃない。予備校行け。
趣味→お好きな本をどうぞ。
で良いじゃない
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:41:02
そんな感じで。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:30:29
デッサンは描くしかねえぞ
2年間ぐらいおれは一日15時間ぐらいは描いたね。
土日も休みなくだ。
芸大は学科試験で落ちたみたいだ。
画面の前での忍耐力はその時ついた
今では作品製作の姿勢をま学んだと思っている。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:45:23
一番悔いの残るパターンですね。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:50:46
(・∀・)ニヤニヤ
どんだけだよ。ヒトケタか。生きるのに支障を来たすほどの阿呆だな。
平和だ
415 :
402:2006/01/26(木) 20:50:29
私は技法書主義者ではないんですが、でもプラス面もあると思うんですよ。
どばたの講師はどばたが出してる本以外にも技法書執筆してますし、
代ゼミも講評まるまる収録した本を出してたような。
言ってしまえば、講師が言いたいことが書いてあるわけでありまして。
なにより、予備校系の技法書は参考作品の質がいいから、良い刺激になるんじゃないでしょうか。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:22:03
二年くらい毎日15時間?
嘘つくな
学科で落ちた?
いいわけはもういいよ
朝8時に予備校が開いて、15時間、夜の11時だ。
講評で1時間使うとして8時から夜の12時まで休憩なしで絵描いて
やっと、15時間。こんなやついるか?
それに芸大学科で落ちた?バカ言うんじゃねぇよ。
芸大は定員が25名だったとする。
25番目が五人ならんだとする。そういう場合一番学科が良い奴をとるんだよ。
学科でおちるなんてありえない。おまえの実技が認められなかっただけ。
オレはどばたが好きになれないが、技法書だけは見てみたいな。
普通の本屋でも売ってんの?
普通の人も受験生も、技法書に金使ったりどれがいいか人に聞くくらいなら、
画集でも買うか、展覧会に行ったほうが良いと思うよ。
418 :
402:2006/01/26(木) 22:21:40
私はどばたで買いましたが、定価とか書いてあったので、
アマゾンでも買えるかもしれません。
内容は、
用語解説(マッス、ヴォリューム・・・)
モノの構造の見方
デッサンの道具と描く姿勢の解説
石膏・静物・人物デッサンの制作過程
各科参作(油科のデッサンは上手かったです)
簡単な美術解剖学
パース解説
石膏の名前
みたいな感じだったと思います。
技法書というより知識書といった感じです。
難しい本ですが、私はけっこう気に入ってます。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:15:25
いいデッサンってどんなモノなんでしょ?
ずっと眺めてても飽きないやつだと思う
入試においてはぱっと見が強烈なやつが良いんだろうけど
>>418 サンクス。参作くらいしか見所なさそうだな。
それもパンフ以上の面白いものがあれば、だが。
いまさら受験用作品見てもしょうがないんだが、他の予備校とか、今の受験生とか気にはなるね。
それ見てふと思ったけど、技法書。外人が書いてる厚めの解剖学は参考になるんじゃないかと思う。
薦めはしないけど、手元にあってもいいかな。
素描大全はいいよー。
いいデッサンは、見た瞬間にどきっとする。
描き手の視線を感じるから。
いやらしい
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:12:35
いやらしいのはお前だ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:47:42
お、俺っすか?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:39:59
はじめまして皆さん。わたすは今受験生で今度ある国立の大学の教育学部の試験を受けます
本当は実技ではなく筆記で受ける予定だったんですがセンターの得点が思いの外奮わなかったのでデッサンで受けようと思うのですが無謀ですか?
デッサンに関してはかなり素人です。ただずっと漫画家を目指していたので絵心自体は並の人よりはあります。パースとかも基本的な概念はわかります
でもデッサンに関してはポカーンです。鉛筆ならともかく木炭?触ったこともないですし素描なんて単語初めて知りました
付けペンと鉛筆の表現は全然違うぅ…
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 04:01:24
>>427 無謀だと自分で感じるんなら、明日からでも予備校行けば?
としか言いようがない。
絵心・・・っつってもね・・・その教育学部のデッサンの合格レベルがどんなものかはわからんけど
そんなの技術積んできた人に比べりゃ無に等しいものだし。
とにかくデッサンで受けようと思うんなら、ここでうだうだ言うより
明日から予備校行けとしか本当いいようがない。
つか、この「とにかく予備校行け」という文章、もう1万回は見た
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 04:40:18
私の一つ先輩がいたんだけど、その子教育学部受けてた。
その子は某公立美術大学と某教育大学両方受かって公立美術大学行った。
どういうことかというと、教育大学っていってもそのレベル人たちがうけてくるわけだから、
トーシローではまずキツイ。
デッサンは1ヶ月ずっとコンスタントに伸び続けるものじゃなくて、
ある日急にぐーんと伸びる。1ヶ月じゃある日はこない。
学科は1ヶ月あれば相当伸ばせる。
学科にかけてみたほうがいいと思うよ。
あとね、浪人も悪くないよ。
漫画家も絵の仕事なんだから、美大浪人中に身に着けた技術はきっと役立つさ
わたすにご意見くれた人ありがたい☆
やはり茨の道みたいですね。しかしやってみます。筆記のボーダーは遠すぎてまず引っ掛からないし。やらずに後悔するよりやった方がいい
別にデッサンをなめてる訳じゃないよ!自分が素人だっていうのは重々承知してる。でも自信出てきた
元来から写実的な絵の方がイラスト用にデフォルメされた絵より得意だし毎日そりゃ描いてる
もし仮に現実を知って負けてもいい。どうせ筆記で届かない高望みの大学を裏技使って入ろうなんて魂胆なんだから。受かったらラッキーくらいの気持ちで挑戦する!
>>427 もう遅いよ
諦めろバーカ
って言って欲しいのか?
>>432 そうだな頑張れ。まずはチャレンジ。やってみるといい
トーシロって訳じゃ無さそうだし有名美大じゃないなら可能性はある
ただ人に意見を仰がずに自分で決断できれはなおよし
>>430 話し方がキモイ。行あけんな。
そんななめた状態からの受験で落ちることが現実だなんて甘いこと言ってんじゃないよ。
教育学部の実技はそんなにレベルは高くないと思うが、
そっちこそ学科重視だったと思うよ。
造形なら学科無し、漫画絵OKだからあってると思うけど。
どの道この時期に人に聞くようなことじゃないな。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:30:21
>>434 何熱くなってんだ?お前のが遥かにキモいぞWWW
教育系ってうまい人はあんまりいかないよね
あんなのが美術の先生になっちゃうのってどうなんだろう。
うちの高校にいた美術教師、教育大の美術出身のくせに
やたらと生徒の絵に手入れてきたんだけど奴が手入れると
狂うんだよね。石膏目から描くなよ。美術史の知識も中途半端で
尊敬できるものが全然なかった。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:03:19
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:03:40
高校の美術の先生の絵を見たけど、子供の落書き見たいなのばっか描いてた。
芸術家を目指したけど売れずに美術教師になった人だったのねwwwww
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:12:02
常勤の美術教師は大抵、というかほぼ100%ヤバい。
非常勤で講師として学校に来てて、他に美術系の仕事してるような人なら
少しはマシかも。
>>437 ぜんたいのおおきなかたちをいしきしてかけ
子供の落書き馬鹿にするやつは子供の落書き以下の絵しか描けない
>>437 イラストとしてはアリだと思う。国語の教科書の挿絵的な雰囲気。
ただ受験絵となると漫画絵っぽすぎる。
いくら教育大でも講習会ぐらいは行くべきだったかもね。
せめて美大卒の先生がいる絵画教室・・・
教育大ってことは美術の先生になりたいのかな。
あんまりにもアレな実力の先生だと
上の人たちみたいに感じる生徒も少なからずいるから
実技も知識も出来る限り美大受験生レベルぐらいは目指したほうがいいよ。
頑張ってね
経済的にきつくても直前講習なら行けないかな?
大手だと一日でいくらとかだったような。
5000円あれば1日ぐらい参加できるかと。
たった一日の指導で何が変わるかっつーと微妙なんだけど
それだけじゃなくて、まゆさんはたくさん
参考作品を生で見たほうがいいと思うんだ。
受験においてのデザインの平面構成って?油絵って?着彩って?
ってことなんだけど。
>>437 デッサンはともかくまだゴチャゴチャして要素が絞れてない感じがするけど水彩や油などのデザインの方はいいな。
>>437 実物みないと評価しにくいけど
「ジーンズ」は結構いいんじゃないかな。
描き込んでるし。形をとる力もあると思う。
デザイン系と油系の受験デッサンで傾向がちがうけど
油科的に言うとデッサンも背景つけた方がいいです。
あともっと光の方向を意識してもいい。
筆の使い方に慣れてない印象を受ける。だから平面的。
もっと強弱出したり、タッチに変化が欲しい。
クロッキーとデッサンはいまいち。観察の方法を分かってない感じ。
水彩は悪くない。でも、何十秒も人を引き止める力はない。
まぁ、基礎は予備校で学べとしかいいようがない。
大学に入ってからデッサンを習いにいくでもいいし。
人生で一時期でも、がむしゃらに朝から晩までメシも食わずに絵を描き続けた経験がある奴と
そうでない奴とは、もう決定的な差が出来ちゃうわけよ。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:07:15
>>437 デッサンやクロッキー糞だけど、デザインとかいいと思う。
いっぱい描くといい。
なんか予備校とかでも「こいつ絵描くの向いてないな」「なんで美術やってんだ?」
って奴いっぱいいるけど、下手でもそういう人たちとは違う気がする。
なんか下手に予備校とかで習うより、
その時間使ってもっともっと予備校通ってる人たちの倍描いたりした方が
いい気がするが・・・したとこでなんにもならないけど。
や、普通にやばいと思うけど教育はこんなもんでいいのかね
こういう風に何枚も作品見てもらって自分の持ち味はこんなかんじです
ってできるならまだいいかもしれんが受験は多くても2枚位で判断される。
だから1枚1枚のクオリティを上げてかないと。
あと構図やモチーフの切り方もっと気を使って。余白も空間だよ。
経済的にきつくても講習会ぐらいは行ったほうが良いかと。
講習会費の数万円ケチって志望校に落ちたら
一生を通して見た場合、数万円以上の損失だと思うよ
食べるのにも困ってるとかいうのならしょうがないけど・・・
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:22:48
>437
そんなに筆達者ではないけど良い絵を描いてますね。
きっと絵心があるのですね。
大学に行ったり、予備校に通うにしても今の気持ちを忘れないでがんばってください。
食べるのにも困ってるような奴はそもそも大学行かないだろ
大事なとこでケチってたら人生終わるよ
451 :
マユ:2006/01/30(月) 01:32:28
みなさん良質のアドバイスありがとうございます((∋∧∈。とても参考になります。正直食べるのがギリギリの家庭なので大学に行くとしても奨学金で国公立、という状態です。愛知県立芸大出身の学校の先生に今は教えて貰ってるんですがそれではだめなんでしょうか?
いつ頃の卒業生で何専攻だったのその先生。
まあ何科出身でも基本的なものは同じかね。
先生がよくてもマユさんがここでみんなに『要予備校』と判断されたわけだから
客観的に見て要予備校なレベルなんだろうね。
あーこんな時期あったな俺もみたいな好意的な感想を持っていますが
頑張ってください
453 :
マユ:2006/01/30(月) 01:51:34
連スレごめんなさい。省略の仕方がわからなぃ。。。((;●⊇◎まずデッサン、クロッキーについて質問してもいいですか?私は見たまんま、理論などほぼ交えずに対象物を描いてます。やはりこれではだめなんでしょうか?あと、最低限知っておいた方が良い事などあるんでしょうか?
見たまんまというより、特に何も意識せずにと解釈した方が良いかな。
これについては構わないと思う。
何より、今年受けるんでしょ?この短期間でそういう技法を習得するには無理がある。
後、受ける予定の教育大の課題がどんなものかよくわからないけど
卓上デッサンなら大抵複数モチーフで出題される。
単一モチーフじゃなく、複数(最低2,3個)程度で書いてみると良いと思うよ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:16:13
>>453 自分的には見たマンマ描いてるつもりでも
見た物をそのまま表現できるほどの理論やテクニックがないから
稚拙な感じの仕上がりなんだろうね。
クロッキー&デッサンはまず分からないトコ、上手くかけないトコを
誤魔化してながさないで最後まで粘って描いてみて。
デザインちゅうか水彩のほうは絵心あるね。抽象のほうが絶妙な味がある。
平野瑞恵さんっていうイラストレーター知ってる?そんな雰囲気。
あなたは工芸かファインに向いてそうだね。
でもデッサン描いてるときみたいな
表現方法が分からないトコはテキトーにやっとくってのを
直さないとどっちにしてもこのさき進歩なしだよ。
正直な話、デッサンがこのレベルでは大学はまず受からないだろうけど
一般大に通いながら絵を描いて、イラストレーターを目指す道なら
もう少し可能性あるんじゃないかな。
>>453 とりあえず、顔文字はやめたほうがいい。これからのためにも。
初めて会う人にいきなり顔文字を使うのが君の礼儀か?
とりあえず、見たまま描いてるというけどそれは出来てないと思う。
そもそも「見る」ってどういうことかわかってる?
見て、なんとなく描くだけじゃそれはただのお絵かきにすぎないよ。
「観察」をしなきゃ駄目なんだよ。そしてそれを「表現」するんだよ。
君が思ってる事の100倍くらい、デッサンはやる事がある。
グハ
とりあえずとりあえずって2回も冒頭に・・・癖なのか俺。
どうせ美大に行けないのなら微妙なところを妥協して教育大入るより
すっぱり、美術サークルのある普通の大学に行ったらどうかな。
知り合いの大学の話だけど結構活動がさかんでみんなで美術館行ったり
モデルさん呼んでクロッキーしたりするらしいよ。夏休みには
積み立てた部費でヨーロッパに美術館めぐりに行ったとか。
文学部に美術史や美学専攻があるところもあるね。
普通の大学でイラストレーターとか目指したほうが今の状態で教育行くよりいい線いくんじゃないか。
美術教育やりたいなら別だが
3次元のモチーフを2次元上の支持体に“見たまんま”に再現して描くということは、
絵を見た人に“見たまんまだなと思わせる”絵を描かなきゃいけないわけで、
それには理論なしには描けないと思うのですがね。
おそらく“見たまんま”という言葉のとらえかたが違うのでしょうね。
460 :
454:2006/01/30(月) 04:09:00
俺も見たまんまについて長々書いたけど結局全部消したw
これから浪人して美大目指すなら色々突っ込むところあるだろうけど
てか、
>>453は教育大一本で行くのかな。
俺もつい色々突っ込みたくなったが正直教育大なら十分だと思うよ。
皆見る目肥えすぎだ。
まぁそうだな。
教育大の受験なのに高みを求めすぎか。
まぁ、美大に入っても美術から脱落していく奴は多いからね。
そうならないように自分をしっかり持って生きてくれ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:08:17
見たまんまって言葉、教えるほうはある程度言葉で定義しないと逆効果だよ。
アカデミックなデッサンでの着目点と、デッサン初心者の絵の着目点がそもそも違うし。
俺はデッサン初めのころ写真みたいなものが見たまんまなんだろうと思って描いてた。
写真しかじっくり見たことないから、写真のように書くのが正しいと思ってたんだよ。
それに、見たまんまに書くと逆樽型に形が狂うんだよね。
実際は今より見てたんじゃないかとすら思うよ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:49:40
M画ってさー、目が粗いやつと細かいやつない?
教育って本当は最も目が肥えてなきゃいけない分野じゃないかなと思う。
466 :
マユ:2006/01/30(月) 18:35:50
重ね重ね、みなさんご意見ありがとうございます。本当に私は未熟者のようですね。。。技術も言葉遣いも、考え方も。以後精進します。受験する大学情報ですが、大阪教育大学教養学科の美術コースを受験します。実技試験は水彩人物画、その背景に花などのデザイン・イメージを描きます。
467 :
マユ:2006/01/30(月) 18:43:29
[続き]デッサンは試験に入らないのですが、先生が形や質感等を学べるようにとデッサンをすすめてくれました。確かに美術全ての基本なので私もやった方がいいと思っていたので、週に一、二枚のペースで半年位前から描いてます。
468 :
マユ:2006/01/30(月) 18:58:12
[続き]あと、教育大を選んだのは美術を総合して勉強出来るからです。幼少の頃から創作が本当に好きなだけなので、大学で美術を本格的に勉強出来るなら名門だろうが三流だろうが国立であれば構わないと思っています。浪人もそれはそれでいい経験になるとも思います。
469 :
マユ:2006/01/30(月) 19:14:04
[続き]それと後期は落ちるの覚悟で同学を受けようと思っています。←みなさんの疑問点の答えになっていたでしょうか。。。。デッサン以外のことも長々と連スレ失礼しました。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:54:10
>>469 浪人覚悟ならいいトコ目指しなよ。
デッサンはある程度経験を積んだら、
写真に撮って見比べてみるのもいいと思う。写真の通りに描けって事じゃないよ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:07:31
>466
センスはいいと思うよ。
幼少の頃から創作が本当に好きなだけってすばらしい事だと思う。
まだ若いのだから可能性はいくらでもあるのから頑張ってね。
あとあまりここの掲示板で言われた事は間に受けないほうが良いよ(笑)。
匿名だから無責任に自分の考えを書き込んでるだけだからね。
マユさん、現時点では未熟としか言いようがないけど
スジはとても良さそうだから浪人して予備校に1年通えば
(土日のみの教育大学受験コースぐらいでも)
国公立だと筑波や学芸大あたりになら軽く受かりそうだけどな
学科ができることが前提での話だけど
>>469 とりあえず一通り見てみた。
良かったのは鳥かご、手足のクロッキー、ジーンズ、デザイン(?)着彩全般。
悪かったのはそれ以外。
印象としては、空想想像の世界は豊かだけど、
(人物動物も含めた)モチーフから受けた感動を画面に表現できてないという感じ。
対象からもっと強く何かを感じ取って、自分の世界観と融合できたら文句は無いね。
予備校行く金なくても展覧会に行く金は都合付けたほうがいいと、俺は思う。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:28:14
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:22:24
教育だったら、あと自分の癖抜いてくだけで受かりそうじゃない?
油絵を、パステルで模写したいのですが、素材は大丈夫でしょうか?目的は陰影を学ぶ事。
そして初めはマス目を引いた方がいいですか?(その方がやり易い??)
ハードかソフトか、オイルかどうか、色々試して模写以外にも使っているなら別に構わない。
極論言えば鉛筆や木炭でもいい。
グリッド引くかどうかも実際やってみればいい。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:02:45
デッサンするときにボールペン使って線の密度だけで描いても受かりますか?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:42:17
画材に制限が無いならやってみてレポしろ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:12:18
普通デッサンはボールペンは無理だと思う
予備校でもやるよ
ボールペンとかサインペンデッサンは。
>>481 予備校でやるのは普通。
478は試験場でやるとどうかと聞いているんだ。
画材指定がなければ別にいいんじゃね
たいてい画材指定じゃん
芸大油一次でサインペンだったことあったきがするけど
練習としてボールペンで描くのはあり。そればっかりじゃダメだけど身にはなるよ。
ただし、試験では特に鉛筆デッサンで使ったらまあ足きりだろうね。
油彩課題でアクリル地の上にボールペンで、というくらいならありだと思うが、
あれは色が無いとダメっぽいから、これもないかな。
一番愚かなのは試験で使える使えないを画材の選択基準にすること。
つまり
>>478みたいな思考回路。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:05:39
ていうか、なんで試験のデッサンで
わざわざボールペン使ってリスクを負うんだ?
言うまでもなく普通に鉛筆なり木炭なりで描きゃーいいだろ・・・
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:09:11
あの、最近思うんですけど、鉛筆画とデッサンの違いってなんですか?
と言うか違いってあるんですか??
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:39:34
鉛筆画は鉛筆で描かれた絵のことだよ
だから鉛筆デッサン=鉛筆画だけど
鉛筆画=鉛筆デッサンではない。
おれはもう鉛筆でもボールペンでもほとんど変わらないや。
そんなにボールペンが好きなら
学科試験をボールペンで受けてみやがれってんだ
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 03:42:24
にじか。すまんすまん
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:49:35
自分のアタマから、否定的な考えを叩き出すためのアドバイス下さい。
否定的、じゃ抽象過ぎてわからない。
たとえばどういう事??
否定的な考え方に否定的になる。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:11:58
よくない考えが浮かんだらもう寝ちゃえ
疲れてんだよ
石膏書くとき形を直すお薦めの方法教えて下さい。
いつもははかり棒で、この髪の毛の下を行くとこの服のひらひら。みたいな感じでやってます。
もともと形が取れる方じゃ無いんですが、講師には計りすぎて逆に狂ってるんじゃ無いのかと指摘されどうしたらいいのやら・・
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:50:54
測る事に夢中で見てないんだよ。
お前がやらなきゃならないことは、石膏の比率を測ることか?
ちがうだろ。石膏を見て、それを描くことだろ。
測る事にとらわれて観察を怠るからいくら測ったって実物には近づかないんだよ。
とりあえず、3角形ではかることを覚えれ。詳しくは講師にきけ。
文章で説明すると色々誤解させそうだからやめとく。
離れてみて、違うなーと思ったところを直せばいいんだよ。
片目で見て測ったときと、両目で見て測ったとき、
測り棒使っても微妙に違うはずだよ。
ましてや姿勢だって座るたびに微妙に違うんだから
測っただけだと狂うのはあたりまえ。
だいたいの比率や位置関係を把握したらあとは目でみて。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:11:59
>>1にあるデッサンUP用お絵かき板は携帯からでもUP出来ますか?
うまくアクセス出来ないんですが…。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:32:38
とりあえず俺の携帯は無理
ネットカフェ池
502 :
500:2006/02/05(日) 19:39:38
ここにUPしちゃダメですか?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:55:16
俺が見てやる
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:00:07
親指の関節はずれてるようにみうけられます。
ちょっと陰影が嘘っぽいかな・・・。
無理に指と指の差をつけようとしなくてもいいと思うよ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:38:39
>>504 なんか全体的にウソくさい。
手がカシワみたい。影もてきとーにしゃしゃ〜と描いたって感じだね。
んでてきと〜にちょっと手っぽくゴツゴツしとくか!みたいな。
空間も見えてこないし。
かたちのとりかたも神経が行き届いてない。
2時間にしろ、デザだったらかたちに神経注いでくれ。
現役生だったらもうちょっと描けるでしょ。
なんかこのデッサンを見る限り、粗いし、作品に対する愛が見えてこないなぁ。
498、499
回答ありがとうございます
確かに測る事に固執してました
今まで1年ほどデッサンを描いてきましたが、
どういうデッサンを目指せば良いのか、よく分からなくなりました
自分では、形、質感など色々とこだわって、もっとこうしなきゃ!と、頑張ってやってきたつもりなんです
でも、合格するデッサンという正解みたいなものがやっぱりあるのかなと最近思います
ただ見たままだけじゃなく、こだわりを捨てて、
見えることと違うことを描いてでも、合格するデッサンを描いた方がいいのでしょうか?
見えることだけを描いたデッサンより、嘘も混じったデッサンの方が上手いというなら、後者の方が正解になるのでしょうか
バカな質問かも知れませんが、どうかアドバイスお願いします
510 :
509:2006/02/06(月) 00:26:55
すいません、少し前にも色々議論されていたようです
ただ私は見たまんまっていうのを少しはわかっているつもりです、、、
明暗を強調したり、光を整理したり、そういう嘘は良いと思うんです
たとえば、見たまんまの質感をほんの少し変えてでも、
「それ」らしいデッサンの方が上手に見えるならその方がいいのか、
つまり、上手いデッサンに見せるためなら、程度はあれどんどん嘘をつくべきなのか
そういうようなことがわからないんです、、、
>>509 本物をそのまま描くなら白黒写真で撮ればいい。
白黒写真よりも魅力的に描かなければ意味がない。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:51:58
>>509 なにを正解とするかは人それぞれ。
大学に受かることを第一の目標と考えれば大学受験用のデッサンだって正解でいいし、
大学に入ったからといって、そのデッサンを捨てる必要もない。
そもそもデッサン自体が嘘だから。
三次元を二次元になおしてるんだから嘘がないなんてありえない。
だから人それぞれの直し方がある。君みたいに見えるだけの物を誠実に描く人や、
消えた三次元を補おうと明暗を強くつける人やタッチをつける人。
画用紙の色は白だけど、白より光っているものを描くにはどうすればいいか?とか嘘のつき方を試行錯誤する。
より本物の近づけようと、いいデッサンを描こうと思っていればどれも正解になる。
デッサンの目的を考えて、それに沿った答えを出そうとすればそれは正解でいいんじゃないか。
君がどんなデッサンを目指そうが、デッサンをよりよくするための嘘はどんどんつけばいいと思う。
そもそも大学受験用って言ってもどんな描き方があるの?
俺は意識したことないんだけど。構図ならわかるけど。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:14:57
>>509 俺の受験時代にもお前のような人がいたよ。真面目な人だったが、考えすぎてがんじがらめになる。
お前は、そのこだわりが、もしかしたら一方通行になってはいないか。
自分の考えやこだわりに、疑問を持ったことはあるか。
こだわりにちゃんとした理論があるか。
こだわりはときに、盲目になる。
「見たまんま」の奥は深い。
つまるところデッサンとは、「理解」だと思う。
こだわりはときに、理解から遠ざかる。
理解の仕方や程度は人それぞれだから、違う絵になる。
必要なのは描き方やとらえ方に対するこだわりなのではなくて、
作品に対する、理念だと思う。
答えになっていないようで、ごめそ。
ただ、「こだわり」という言葉がすごく気になったんでレスさせてもらった。
>>509 まず「合格するデッサンという正解みたいなもの」
「上手いデッサンに見せるため」とか
そういった考えを捨てるべきだな。
また上記の言葉を講師の前で口にするなよ。嫌われる。
「嘘」って言葉で片付けないで、
「その人のモノのとらえ方」とか「表現」とか考えたほうがプラスになるよ。
描き手本人が「嘘だ」と思って描いたものに説得力は出ないと思う。
「これが自分の表現方法だ」って考えたほうがいいよ。
>>509 三次元空間にある物体ってのは、様々な要素でもって存在し、人間に知覚されるわけで、
写実的に描いた絵でも、写真ですらその一部分をすくい取っているに過ぎない。
見えることだけを描いても、その全てを画面に表せるわけではないし、見る以外の感じ方も必要。
自分がモチーフから何を感じ、何を表現したいのか、言葉にしてクロッキー帳の端に書いていますか?
漫然と只見たまんまを描こうとすれば、焦点のないぼやけた絵になる。
「見たまんま」ではなく「感じたまんま」で。
「見たまんま」議論になっちゃうけど
デッサンはただ写す作業じゃなくて再現・再構築する作業だから
その過程で人間を通すから同じモチーフを同じ場所からデッサンしても
違う人が描いたら違う絵になるわけで。
モチーフを見る―自分―支持体上に再現
モチーフがない想定デッサンは課題文―自分―支持体上に再現
ということをするから。わかるかな・・・
本人が意図した通りのものや意図した以上のものが
第三者に伝わったら良いデッサンなんじゃないの。
形が明らかに狂ってるとかそういうのは上手い下手受験云々以前の問題で
受験絵についてだけど
もうすでに確固たる自我を持ってて
表現したいものがしっかりあって描きたいように描けて
他人の影響なんてほとんど受けない
なんて人は大学なんて行かないで作家活動始めたらいんじゃない。
大学受験における実技は基礎力+これから伸びる可能性を見たいんだと思うから。
自分にはこんな力がありますよってことを1枚の絵に込めるために
突き詰めてそのアピールに余計な味付けを
削ぎ落とすほどああなる(いわゆる受験絵になる)んじゃないの。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:13:51
みんな・・・ちゃんと自分なりの見識を持ってんだな・・・
みんないい作品造ってそうだな。
なんか、511からの流れを漫画に例えると、ONEPIECEの
グランドライン
偉 大 な る 航 路
のようだ。強いやつがいっぱい集まってくるみたいな。
漏れは見たまんま描いてないヤシ見て
「こいつ嘘つきじゃん」とうまいのに見下してたけど子牛に
「お前と違って探ろうとしてるじゃんあいつは」
と言われて解決した
転んだ人を笑ってはいけない。彼は歩こうとしたのだ。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 05:08:59
上手いデッサンにみせるためにどんどん嘘をついたら、やばいと思うよ。デッサン自体嘘っていったって、観察していく事から始まる。自分が思う以上に変化を与えてみることが必要だとすれば、観察がそうさせてるるんだと思う。
この場合は“嘘”って言葉の使い方に語弊があるんだよ
再構築のための手段と言ったら良いか?
ようは頭の中にあるものを意図した通りに吐き出したいわけだ。
見たまんま描きたいなら見たまんま描けば良い。
見たまんまに見えるように描けるのならば。
その場合、見たまんまに“見えるように”描く必要があるわけだ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:26:50
ようするにみんな嘘を描いてるわけだよ
>>509や俺たちも
だけど自分に嘘をついて描いちゃいけないんだよ
どうせ嘘だからと言って感じたことに嘘をついたらだめ
524 :
509:2006/02/07(火) 02:17:47
たくさんのレスありがとうございます
皆さんの熱いレスひとつひとつから、大切な事を教えてもらって、とても参考になりました
本当にありがとうございます
一生懸命表現しようと試行錯誤していた方たちを嘘つき呼ばわりして見下して、本当に情けないです
私は近頃、わかったような振りをして、「もっと表現しようとする」ことを、嘘だと言ってただ怠けていただけでした
いつのまにか、「見たまま描く」=「写し取っているだけ」になっていました
そんなことくらいわかっているつもりだったのに、、、
何だか、皆さんのレスのおかげで一番大切なことを今、初めてちゃんと理解できたような気がします
明日からまた、
デッサンを始めたばかりの頃の、つらいけど、逃げないで正面からモチーフへ向かっていっていた時のように、
ただ真っ直ぐに、見て、感じて、考えて、理解して、今よりもっと深く表現します
良いデッサンって、受験用だとか正解だとか無いんですよね、、、
私が頑張った分だけきっと良いデッサンになるんですよね
そう簡単にはいかないけど
皆さん素晴らしいアドバイスくださってありがとうございます
少しずつでも成長していけるように絶対に怠けずに頑張ります!!
こんな私を助けてくださって本当にありがとうございました
好きに描けばいいんじゃねーの。
どーせ芸術家なんて目指した時点で負け犬決定なんだからwwwwwwwwww
わかったから寝てろ。
質問ですが、雲を書くコツ教えて下さい。
ちなみにペンで描く場合って難しく無いですか・・・?
ってかここに書き込んだの友達に見られてたぁ〜www
意外とココ見てる奴多いから気をつけて!
予備校で言われた事なんて絶対書き込むなよ!!
他の書き込みバレませんように・・・orz
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:24:29
このスレの住人は長文をたらたらとうっとおしいやつばかりだな。
どこぞのコテハン長文厨と似たり寄ったり。
バカばっか。
一言で言えよ。
デッサンは空間表現だ。
それだけを意識しろ、受験なんて気にするなってな。
お前も文句だけを7行もかけて書くな
粘土も空間だけですか
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:23:05
馬鹿な529が失礼な事を申しました。どうか彼のことは放って置いてあげてください。
彼の友人としてお詫び申し上げます。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:25:14
これを見たあなたは1週間後不幸がきます。それがいやならこれを見た人はコピペして5箇所にカキコしてください。私の友達は信じず、1週間以内に死にました。私はコピペしたのでこれを見た4日後にずっと好きだった人に告られました
>>509さんへ
かなり描ける方だと存じます。
でも、多くの上手な受験生の方々と同じく、絵を選ぶ側を甘く見すぎてますよ。
受験の短時間評価とはいえ、見る側はしっかり観てます。
技術的に多少甘くても
要は‥「伸びる人」か否か
「伸びる可能性を感じさせる作品」か否かです。
一枚の絵で、それは見えるはずでしょう?
一枚の絵の強さってなんだったんでしょう??
>>509さんへ 追記
絵はいつでも個人と、それ以外の広い世界とのバランスで成り立ってるもの
だと思います。受験絵の方針で悩んでおられることは
良いことだと思いますよ。
でも、負けちゃだめ。対等にバランスを取るべきです。
デッサンで悩む感覚がわからん。
スレ違い失礼します
(こんな時期に2chする余裕ないのですが)
ある講師に、人目が気になると相談したところ
芸大本気狙いの人は、この時期自分の表現についてもっと悩んでる。悩みの次元が違うと言われました。そして、これからあと一ヵ月後の自分の可能性だけに懸けろとも。
自分は、自分自身の表現というより精神面・意志・体力の弱さや、覚悟が定まらんで、突き抜けられないことを近頃気にしていました。
落ちることばかり考えたりしてました。
ばかです。
この時期…
自分の仕事するしかないですよね…
アドバイス頂けたら嬉しいです。
>>538 月並みだが、悩まず描いたデッサンにどれほど魅力があるのか、見せてもらえる?
上の「空間表現」もそうだが、一言で片付けてもあんまり伝わりにくいと思うよ。
自己満足がしたいならともかく、自分でよく考えて言葉をひねり出さなきゃいけないときもあるだろう。
>>539 半分理解できるが半分理解できない。
俺の予備校時代にも耳栓しないと描けない奴がいて、バカだなと思いながら見てた。
制作中の人の目なら、その見られてるという感覚さえも自分の作品だと思うようにすれば?
或いは自分自身の表現というのも自体を公開制作と位置づけて割り切るとか。
人前で大それたことやる奴の何割かはビビリ屋だしな。
人目が気になるってどういう意味?よくわからない。
講師に何も言われたくないならそう講師に言えばいいじゃん。
まぁそういうのに勝てる奴が受かるんだから
作品以外の事でいらない悩み抱えてたらまた来年って事になるだろうね。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 07:26:43
何をアドバイスすればいいかわからんが、エンドレスな悩みや迷いは見切りをつけて。体使って脳の回転良くして和らげてぐっすり寝て。作品のイメージを絶えず想像する。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:13:26
デッサンの上手な書き方教えて下さい!
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:20:21
こうやってビシッときめてバシッと書く
形、光の方向をしっかり決める。あたりから始めてみては?
質問からしてその辺で十分かと
>>540 魅力あるかないかわからないけど、芸大合格レベル。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:24:58
「見ろ!見てくれ!」くらいの意気込みを持てば(ry
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:47:12
いろんなデッサンがあると思うから一つに引っくるめるのは難しいが
デッサンは、画面内での「差」でもって成ってると考えてるんだが違うだろうか。
「差」とは字のごとくモチーフと背景やモチーフ単体の中での距離や色、質感であります。
あ、プロポーションの重要ですよ。
それらを充分に表現できればそれはいいデッサンだと思う。
これを意識して自分は伸びました。
立体の場合はどうなんだろう…どう意識すればあと一ヵ月で伸びるだろうか
デッサンと同じ観方がまだできません
デッサンが良くなっても粘土でテンション下が…↓結局デッサンも不安になり悪循環…
不安になるんじゃなくて、挽回!って気持ちでやらないと
できません〜テンションさがっちゃいますぅ〜って2chに書こうとする気力を
全部立体にまわせよ。甘えるな。
>>547 違ったら悪いが、別のスレで藝大なんて糞とかいってた人?
デッサンで悩まないなんてうらやましいな、と思うが、自分もそんなに悩んでいたかと思うとそうでもないような気がする。
それとも「デッサン」では悩まないけど、タブローでは悩むとか?
言葉遊びをすれば、悩む必要はなく、考える必要はあると思うな。
もっと言えば楽しんで遊んでそれで頭が一杯になるのが理想かな。
>>539の講師の台詞は間違ってる。次元も違わない。悩んだ先にいい表現が出来るのなら苦労しない。
↑もう少し言いたい事を整理して完結に書け
決め付けと主観だけで何を言ってるのかわからん
うん 迷わせちゃいかん
>>554 アンカー付けずに矢印でレスしてる奴に人の文章とやかく言う知能があるとは思えんが。
支離滅裂のあとは矢印程度で知能云々か。素敵な頭脳をお持ちのようですね。
>>553 違う人物。ただ、藝大藝大って目指すほどかなぁとは思う。
学費が安いなってだけだ。
目指す動機の半分ははその学費の安さが目的だと思うが。
君のようなボンボンは金の心配なくていいよね。うちは貧乏だから芸大しか行けなかったよ。
ボンボンでもないさ。むしろ俺の目指したすべては学費のためだ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:22:18
日本画なんて芸大至上主義的なカースト制があるから、
嫌でも芸大いかんとやってけれん。
金沢や京都の日本画生がもっとがんばってくれば、
この芸大の束縛はなくなんだけどね。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:18:17
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:34:00
パースって何なんですか?
「楕円」ってどう読むんですか?
小学校か入り直して来い
最近、鉛筆デッサンの質が部同じになってしまいます。一枚の中で差がないっていうか…
全部描こうとする程、気付くと全体を同じ圧力(?)で描いてしまっている。
気付いたのに、落ち着こうと思っても手が迷う。
大きな仕事ばかりで「徹底した描写」をやりきることができずにいました。
自分に負けていたのです。
これまでを認めて、
描写はもうよく観て、忍耐と粘りで描くしかないのでしょうか?
体力に不安がありますが芸大までに何とかしたいのです。
アドバイス頂ければと思いカキコしました。
あれ?と思ったら、その瞬間に手を止めてそこから15分描くな。絶対だ。
よし、ここ直そう、と思っても描くな。
絵から10m離れて15分間モチーフとデッサンを見比べ考え続けろ。
直そうと思った瞬間に考えた事は絶対間違ってるから。
意識して手を止めないとずっと間違った仕事をやり続けるからな。
手を動かすことに忍耐と粘りを使うな。見る事と自分を冷静にする事を努力しろ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:34:38
>>566って何者なの?
なんで命令口調なの?ナニサマ?
あんたは絵から10m離れて15分間モチーフとデッサンを見比べ考え続けたこと
ないでしょ?
10メートルってビル何階分?
こういう板のこういうスレだと、
>>567の方が場違いで空気読めてないと思うのだが、俺だけかね?
570 :
563:2006/02/20(月) 23:49:30
それよりおまいら
俺をいつまでほっとくつもりだ(゚ε゚)
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 02:32:49
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 07:36:06
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 07:39:01
質問スレなのに質問忘れた。すみません…。
やっぱりデッサンはひたすら描くだけじゃなく、先生みたいな人がいたほうが上達しますか?
ひたすら何千回同じようなもんかいても成長しないぞ
>>574 上手い人のデッサンをよく見た方がより上達するべ。
先生に教わってできるものではない。
>>567 俺はそうやって描いてたし、芸大にも受かった。
他に質問は?
>>574 文章で考えてみろ。
同じ文章1000回書けば崇高な文学が書けるようになるか?
読んでくれる人、講評してくれる人がいなきゃ上達はありえないだろ?
それと同じ。
579 :
573:2006/02/22(水) 06:11:40
ありがとうございます。
妙な勢いだけで投稿したのでスルーされると思ってました。
デッサンの上手い下手がさっぱりわからんので
「デッサン 初心者」でぐぐってきます。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 07:47:38
馬鹿かお前は。
ぐぐって出てきたサイトの情報を信用するな。
引きこもりだからってなんでもネットで解決しようとするな馬鹿。
そんなんじゃ一生上達しない。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:08:48
580アタマワルソwwwwwwwwww
逆ギレ見苦しい。VIPにでも行け。
引きこもりだけあってちょっと空気読めないみたいだね。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:44:02
582ばかかお前wwww俺ひきこもりじゃねーしwwwww
お前態度デカスギwwwwwww
基礎位は習っとけばいいとおもうよ。
マジで芸術関係は独学難しい。
デッサンが超絶にうまいのに、
漫画的な絵はまったくうまくない人が多いのはなぜ?
漫画絵は漫画絵の訓練が必要だから。
漫画描けるからってデッサンも上手とは限らないだろ。
でもデッサン出来る奴に漫画絵上手いやつ多いと思うけど。
まぁお前の言う漫画絵が萌え系を指しているならいろいろ話が違う。
萌えをなめんなッ!
なめてないじゃん。話が違うって言ってるだけじゃん。
確かなデッサン力に裏付けされたデフォルメというのがうまい漫画絵なんじゃ?
目の前にあるモチーフをそっくりに描きうつすだけがデッサンじゃなくて
頭のなかにあるものを整理して意図した通りに再現できるのがデッサン力。
おもしろい漫画かどうかや話に合った絵柄かどうかはまた別の話ですが。
多分585の言うデッサンは受験生がやるようなものなんだろうけど。
そもそも「多い」と言えるほど、「デッサン上手いけど
漫画絵が下手な奴」とやらを見てきたのか疑問だな。
なんだかんだで西義之は上手い
まぁ、どうでもいい
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 04:01:42
そろそろzzz様が降臨するオカン
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:12:33
なんで漫画の話でzzzさんなの?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 03:38:15
漫画やりたい奴は美大行っちゃ駄目なんだよな。これマジ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 05:41:35
美大卒でも漫画家はいっぱいいるけど
課題とか家もって帰ってやらなきゃいけないから
漫画好きなだけな奴は辛い
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:56:59
こんなとこでデッサンの質問している時点でヤバイと思う。
マジで芸大・美大に行きたいんですか?趣味ならいいけど・・・
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:37:46
600げとー
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:04:15
教えて君がいて教えたがり君がいるんだから
別にそれはそれでいいじゃない。受かるか落ちるかなんて知ったこっちゃない。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:32:34
合格するデッサンは、デザインなら形、質感、固有色、空間だと思う。 最近気付いたけど、嘘だと思ってやってみ。ほとんどこすっちゃう。それから書く。 めが詰まるとスッキリ見えるよ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:11:46
別にあんまりこすらなくても受かるよ
最近発見して嬉しかったんだろうけど
この前の入試で、必死にこすってるやつらがいたけど
どうも、小手先に走ろうとしている感がつよかったなぁ…。
勿論、俺もシコシコする事はあるけどな!!!hahahahaha!!!
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 05:40:25
寒いよ。空気読めない奴はチンコだけ握ってろ
チンコでデッサン描いてろ
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:14:02
別にこすれば合格とは言ってないよ。
こういう方法もあるって言ってるだけ。なんで人の怒りを買うような書き込みするかな。なにがしたいのかわからん
こすろうがこするまいが、どうでもいいが
素直に描けばいいんだよ。頭で方法論を解いているだけじゃな・・・
どうやってここまで描いたか覚えていないくらいの試行錯誤で質感や立体感を
出しているデッサンの方が、よっぽどウソがない
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:20:35
こするしかないとかいう奴は、鉛筆丁寧にしっかり鋭く削れば?
絶対鉛筆きちんと削れてないから。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:19:26
まぁ、どうでもいい。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 08:36:00
スレ違いすみません。
いいリラックス法教えてください。
寝る
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:33:54
ユニからステッドラーに変えたらもう戻れないですw
ぜんぜん書き味が違うw
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:40:21
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:42:41
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:45:50
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:52:41
↑1、2年基本をしっかりやる暇ないのけ?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:56:52
下のほうは予備校で見そうな感じだけど、上のほうはあまり見ない感じ。
2枚とも描写力がないのはいうまでもないけど
構図や空間の意識も欠如してるね。
1・2年予備校通ったらどうかな。
もし先生になりたいから教育大行きたいというのなら
藝大受かるレベルまで実技やれとはいわないけど
生徒より下手くそだと美術の楽しさ奥深さを
子供たちに教えようがないと思うんだよね
なんかエラソーですまんけど。
芸学の人でももうちょっと描けるんじゃないかな
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 06:52:28
とりあえず予備校行け。みっちりやらなくても教育大なら週1でなんとかなるから。
あまりに下手糞だとこのご時世教師や学芸員の職にありつけないよ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 07:33:28
教育するっていうのは責任があるんだぞ。
無責任な教育をするつもりの奴は教育大なんか行くな、速攻氏ね。
未来のある子供を平然と間違った方向に導く外道野郎の卵クン。
以前も来た人だよね。
たしか愛芸卒の学校の美術の先生に指導してもらってるとかいう高校生だよね?
前回晒した絵のほうがよかった気がするよ、手垢がついてなくて。
独学するうちに変な方向に進んでしまったみたいだね。
予備校行って受験のプロに少し矯正してもらったほうがいい。
>>621 学芸員の大半は一般大学卒だから
学芸員は描けなくても大丈夫
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:17:45
620さん
描写力というのは形を取る力ですか?それとも奥行とか質感とかのことですか?
何も知らなくてすみません
623さん
そうです
…どこが悪くなったんでしょうか??すみませんが、指摘して教えてくれませんか??
その先生に言われたようにやったら下のような絵になりました(
先生もこのまま頑張りなさいと言ってくれてるんですが…
デッサンが下手糞になるにはどうしたらいいですか
モノを見ずに画面にかぶりついて描けばへたくそになるよ
自転車と同じで一度乗れるようになっちゃうと
下手になるのは至難の技だよねぇ
しばらくやってなくても勘さえ取り戻せばほぼ元に戻るし
>>924 なんつーかものの見方より先に『描き方』を覚えてしまったかんじ
前回のは、どう描いていいのかわからないけど一生懸命見てるかんじがした。
悪くなったんじゃなくて違う方向に走り出したというか。
あと気になるのが1枚の絵としての意識。
そのモチーフというか構図のぶった切り方はわざとなのかな
教育大受ける人も予備校は週1でいいから行ってみたらどうかな
他人のを生でみるのも勉強になるよ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:06:12
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:01:55
美術の高校教師って絵下手糞な人が多いね。
こういう人から教えられたくないな。。。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:12:45
下手な美術教師に教えられた奴が下手なまま教育大に入ってそいつが教師になる
恐ろしいデフレスパイラル
とりあえずみんな言ってるが予備校に行け。
これ以上ここで「教えて!教えて!」って粘ったところでマトモな返事は来ないから。
そもそも2chに頼るという時点で君は大幅に道を間違っている。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:55:46
私大受験のデッサンと、芸大受験のデッサンて
具体的にどういうところが違うんですか?
予備校に行って同じ質問をすれば参作出して説明してくれるよ。
私大といっても大学によっては全然違う
>>630 うちは普通科の高校なんだけど、
美術教師と画家の二束のわらじで活動している凄い先生だった。
しかも、毎年コンスタントに美術系に進学指導して合格させている。
大学入学したいまでも、尊敬してる。
藝・武・多・造あたりのファイン出身者は
学科のお勉強がいまいちな人ばかりだからあまり
教員採用試験受けようとしないんだ。
受けてもなかなか受からない。
デザイン出身者は教師目指さずたいていデザイン系に就職するしね。
京都市立美大スレにzzzがいるz
もうとっくに卒業したのにへばり付いてるのか
この人すごい分析してるね。
講師になればいいのに。
同僚にああいうのがいたらやりづらいっしょ
そう?
変な講師よりこーゆう熱心なほうが講師向きあんじゃないの
>>640 zzzは講師なんじゃないの?
講師でもないのにあそこまで分析してるって、ただの暇人かと…
描けない
描くってどういうことなの
お願いだから描いて、つか強制的に描け
と講師に哀願され…本当にバカだと思います。
もうずっと描けない
描くって何、形、空間って…
バカの壁ですか?
講師から言わせれば「なんでこいつ描けないんだ?あるものをただ描けばいいだけじゃないか」ってかんじなんだろうな
646 :
講師:2006/03/06(月) 00:16:52
素直に目の前にあるものを描けばいいのに(´・ω・`)
哲学的に考えるのはいいけどそれが理由に描けないんだったら見たまんま描けばいいと思うよ
空間はぶつかり合う面同士の関係性をよく観察して描けば出てくるもの
形だってしっかり観察して見た通りに描こうとすれば多少狂ってても観察した感覚は伝わるよ
わからないからって挑戦しなきゃ前に進まないんだから、普通に見て自分の感じたとおりに描きなよ
zzzって講師なの?
どこの予備校なんだろう・・・。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:47:21
描きたくなかったら描くなよ、描くってどういうことって知るかよ
描きたいから描くんだよ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 03:01:55
ZZZ様の格言名言集マダ〜?
マジ見たい。だれか編集してください。
そんなもんいらんて
zzz様以外はみんなクズだからな
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:51:44
一々水張りしてデッサンするのが面倒だから、もっとお手軽な訓練方法ありませんか?
画鋲・ボード・紙
画鋲でいいよ
まぁ下手糞な奴が水張り程度の手間を惜しむなって思うけどな。
上手くなってから手を抜け。
>デッサンするのが面倒だから
そこかよ!
じゃあちんこでも握ってろ
>>653 水張りぐらい5分でできるだろ。
ていうかできるようになれ。
予備校の講師になってはっきりわかったが、上手い人とそうでない人の差は
どれだけ丁寧に準備ができるかにかかっている。
鉛筆ちびたらちゃんと削れ。
デッサンでさえ面倒くさがる人は絵描きに向いてないよ。
即刻やめなさい。
659 :
633:2006/03/06(月) 22:05:22
予備校で質問しようとは思うのですが
うちのアトリエの先生芸大嫌いみたいなんです、何故か。
だからそんなこと恐くて聞けません、嫌われたくないし・・・
で、多、武、造などは頭悪い人が多いんですか!?
でも、この前の造の受験で
英語7?点、国語6?点、実技1位の人が受かって
英語6?点、国語34点、実技2位の人が補欠でしたよ?
勉強出来ない人はあんまいない気がします。
どこの科だか知らないけど造形は学科試験ない科があった気がする
そんな予備校やめちまえ
講師に訊くことすらできないなら受験なんかやめちまえ
あたま良くないのはファインだって書いてあるっしょ
造形ファイン学科試験ないから多浪のたまり場
そのおかげで実技レベルを保ってるんだろうが
それなりに勉強できてたら無勉でも受かるからな。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:11:21
デッサン以前に形が取れません
ただの不慣れなのかやり方が悪いのか
先生は見たまま描けというが単純なモチーフでもよく見ると物凄い複雑な形で
錯覚などにより角度や比率も上手く捉えきれないし…
脳の右側で描くという本のやり方(目トレス)だと歪む上に一発で「全然駄目」って捨てられるし
どうすりゃいいんでしょ?
こんなレベルの低い問題に陥った人なんていませんよね
眼科へGO
>>664 「描く事」と「計る事」が別の作業になってます。
もしあなたが眼鏡やコンタクトを使ってる方なら
ためしにベースを作る段階では裸眼で作業してみるといいかもしれません。
形を取る前にする仕事があるはずです。
形なんて最初から合わせようとするなよ?
だいたい最初から合うもんじゃないから、それにばかり固執するな。
描いているうちに段々合ってくるものだから。
時々遠くから見たりして、よく見比べて。計るんじゃなくて感覚でもいいくらいだ。
大体デッサンなんて描く時間より見比べる時間の方が多い。
線というより面で描けるように、とりあえず鉛筆しっかり削ろうか・・・鉛筆削らないと試行錯誤も出来ない。これ俺の持論。
とりあえず悩んでるとして、その悩みの延長線上には答えはない。いくら考えても無駄。
もう少し画面のことに気を使え。
語弊を覚悟で言えば、”絵”を描くんであって、観察すること、形を合わせることが目的じゃないでしょ?
講師が言いそうな言葉を使えば、モチーフに振り回されてる。
それと「脳の右側」はまあ観念をほどくのには良いけど受験には直接使えない。
構図が、まったくわかりませんOTL
どういう構図がいいのか悪いのか、おおまかでもいいので教えていただけないでしょうか?(´ω`、)
>>664 アトリエにそういう人いたよ。
でも、かなり先生の熱意によって一年で完璧ではないけど、
結構上手く形がとれるようになってる。
まず大切なのは、経験を積むことなんじゃない?
じゃなかったら、家でクロッキーを何百枚もかくとか。
人のこといえるほど上手くないけど
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 15:40:47
>664
どのくらい描いているの?
ただの不慣れなだけじゃないの?
変な理屈考えるよりも描きまくったほうが良いよ。
形は最初(描きはじめ)からバッチリ合う人もなかなかいないし。
合わないじゃなくて描きながら(デッサンしながら)合わせるもんじゃないかな。
事情よくわからないけど先生についても一発で全然駄目で捨てられるような教え方なら
他の学校行く事を考えたほうが良いんじゃないの?
>脳の右側で描くという本のやり方(目トレス)
目トレスって何?そんなのあるの?
眼に焼き付けて、思考しないで見たまんま描くことじゃない?
考えないと空間でなくない?
面や物がぶつかり合う部分の関係性がしっかり見えていれば頭なくても空間出るよ
デッサンって先生がいないと駄目なの?
独学じゃ無理?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:23:40
独学でデッサンを極められるほどの天才、努力家なら
デッサンなんかしないで作品つくればいいよ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:58:43
なんかデッサンすげーうまい人、学科できない人ばっかりなんだけど。
あの人ら本能でデッサンしてるから、学生講師になっても教えるの下手。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:13:43
お前のように物事を自分の価値観だけで決め付ける奴は
まずデッサンを極める事は出来ない。ご愁傷様。
説明に擬音が多い講師とかよくいるけどたぶんそれだよな
「ここはーぐぐっときてがばーっといってキュッってきてスッてぬけてくよね」
とか、
「●●くんのデッサンはちゅるんちゅるんしてるけど
ほんものはもっとどーんとしてぐわっとしてるよね」
とか。今ならなんとなく意味わかるけど言われた当時はポカーンだた
人のデッサンだとわかるけど自分が言われるとポカーンだった
>あの人ら本能でデッサンしてるから、
こういうレスできるって虚しいね
努力しようよ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:52:40
講師を貶す時間があるならデッサンしろよ下手糞
自分は擬音でやってくれた方がわかるんだが・・・w
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:57:12
うん。擬音のが伝わりやすい気がする。
っていうか実際擬音の通りだし。
擬音使わないで講評ってむりじゃない?
ここでバーンってあってこっちでスカっと抜けてキラキラってなる!
って分かりやすい。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:26:51
いつも擬音ばっかりだったら、それはそれで困る。
ああ石膏でキラキラって擬音よくつかう講師いたな
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:51:10
俺の代わりに座って絵を描きながら、
「ここはぎゅっと、そしてこう、くいっと。でしょ。」
という講師がいて困る。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:17:51
言えば?
「先生、擬音語ばっかでわかりにくいです」って。
ゆとり教育は講師と会話することもできないのか。小学校出直して来い。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:20:59
初心者です。人の似顔絵や動物などの平面画?は他人にかなり上手いと言われる程かけます。
ただ、布のシワや岩の質感、漫画などに出てくる色々な建物
などの立体的な絵が描けません。挑戦しようと思っても無理だ、と思ってしまいます。
その感覚は難しい数学の問題を前にして、どうしてもできないというのと同じです。
上記の絵を描けるようになるには、やはりそもそも立体的な才能が必要なのでしょうか。
もし努力で補えるなら頑張りたいです。
家で、デッサンをしてみるのですが上手く描けません。
デッサンを習えるカルチャースクールというのが探しても意外とないもので困っています。
私のような人間は、どのようにしてトレーニングすればよいでしょうか?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:30:02
ひたすら描けば嫌でも上手くはなれる。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:39:49
カルチャースクール行ったぐらいで上手く描けるようなら予備校はいらないわな
美大受験が目的ではないなら絵画教室だね
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:44:17
上手くなりたいだけじゃなくてその先を求めれば自然に上手くなる。
才能は続けること。たとえ片目が見えなくて立体感が掴めなくても描けるようになるよ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:47:43
>>695 励まされました。ありがとうございます。
>>696 すみませんでした。そんな甘いものじゃないですよね。
現在、高2なのですが美大に行きたいです。
自分は多分バランスを取るのは上手いと思うのですが、立体感覚が
どうしようもなく駄目でして。能力がないので厳しいと思ってるのですが
予備校で頑張れば何とかなるのなら通ってみたいです。ありがとうございました。
>>697 勇気が出ました。
自分は似顔絵だけ書くのが得意なので周りには絵が上手いと勘違いされて
しまうのがコンプレックスで。
元々、様々な立体的な絵が書ける同級生や、建築的なセンスのある同級生とか
見ると、自分には才能がないと諦めていました。頑張ってみます。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:53:03
立体感覚がどうしようもなく駄目って感覚はすぐに解決して
もっと違う悩みでいっぱいになるよ(絵の中で)。
きちんと就職して働いて家庭持てて、なおかつ絵が描ける道を選ぶと良い。
進路選択は慎重に。美大出て制作続けられる人間はごく稀だから。
デザインだったんだけどどうしようもなく立体感覚がなくて
夏期に彫刻科にぶち込まれたことあるよ。
それまで手前はハッキリ奥はぼかすとかしょーもない
小手先だけなことしてたんだけど本当は石膏でもなんでも
奥がぼけてるなんてことはないし
「正面」は無限にあってその空間にものが
存在することによって空間の存在を知るというか
言葉で説明するのは難しいけど
服のしわや目鼻立ち以前にものの芯と固まりの動きが
三次元で存在しているってことに改めて気づいて
それらの関係如何んで空間の形が変化するんだ
>>694 どこからつっこんでいいのやら。
人の顔や動物が平面?
誰にうまいって言われるの? 初心者の割にはってことじゃなくて?
立体的に描きたければ、触ったり色んな角度から見ること。
3Dは視覚だけでは成立しない。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:35:53
デッサンは見方を育てるものだからねえ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:40:03
>>702 分かりずらい質問ですみません。影のない絵なら上手くかけると思います。似顔絵とか。
逆に影の必要な、立体的な絵が苦手だと思います。似顔絵が上手いと言われるのは初心者の割にはです。
布のシワや物の質感のように立体的なものを表現する場合、
影をつけてあげることで立体感を出すと思います。ただ自分の場合、
自分なりに影をかいても上手くシワを表現できないどころか布にすら見えなくなる感じです。
更に立体感だけでなく、遠近法についてもてんで駄目なようで、
道路に並ぶ建物を描け、と言われてもぐだぐだになってしまいそうです。
こんな立体感覚もなくて遠近法も駄目な自分が予備校通って美大を目指していいのか
と悩んでいます。元々絵の上手い方は、上記の要素をクリアしているようなので。
まぁ、質問に答えてやろうっていうような奴は美大生(卒)で
そのうち何割かは相当上手い奴なわけだから
素人高校生が「上手いと言ってもらえる程描ける」なんて言ったら反感買うわな。
お前を上手いと言っている側だってどんだけの奴なんだと。
とりあえず粘土買え。模刻すれ。
>>704 予備校に通い始める奴はみんな素人。最初は皆ドへたくそ。
行く前からデッサン描ける奴なんてめったにいない。
素人でも、そこから努力できるか、できないか。それだけ。
とりあえず2chでうだうだと長文書くヒマがあるなら
一刻も早く予備校に行け。優しい美大生スレの1を読むといいよ。
お前の進路なんて知るか。
>>705 勘違い発言をしてしまいすみませんでした。
以後気をつけます。
>>706 分かりました。また長文書きすぎてすみません。
早速行動します。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:52:04
立体的に見ないといけないんだよね。
黒い瓶を描いてただ真っ黒にするのではなくて、回り込んでるように
表現することみたいに。
真っ白い石膏球描いて、網膜に映った明暗を模倣するのではなくて、
回り込み、裏側を意識・感覚で捕らえて、量感を感じさせる表現をする。
セザンヌという画家が居るんだけど、この人は(感覚として)山やリンゴを
立体的に捕らえる、という事が目的だった。
それまでの絵画は陰影を描くけど感覚で捕らえる所が希薄だった。
遠近法で奥をぼかす表現は単に奥行きを「説明」しているだけで、
感覚としては表現としては弱い。
上で誰かが言ってるように、粘土で模刻したり、触ったりするのも大切。
感覚で捕らえて、そうなっているように表現する。
そのためには「稜線」の意識が必要。(かたちのかわりめ)
立体を写真に撮っても立体感は表せない。デッサンはある意味嘘をつかないといけない。
立体感位置感距離感は、描き手が感じて、そう感じさせるように画面の中に構築しないといかん。
木炭使ったり、真っ黒になるまで鉛筆で描ききってみては?
鉛筆の線の方向を立体に合わせるだけでも勉強になるよ。
デッサンは見方や感じ方、ものを作る姿勢を養うための訓練だから
デッサンが上手くなるためにデッサンするんじゃないよ。
上手さにこだわるのではなく、どう感じてどう表現しようって思わなきゃ。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:19:33
カルチャーセンターはレベル低すぎだおwwwwwwwww
>>708 お前は素人に対する話しかたをもうすこし考えたほうがいい。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 07:05:52
たまに人物描いたとき、ブルドック顔しか描けない人いるけどなんで?
これなら素人の描いた絵のほうが上手く見えね?
誰のことを指しているのかわからんし
ブルドッグ顔というのがそもそもどういうものかわからんし
顔に空間がないってことじゃね?引込んでたり出てたりってのがない絵、鼻と頬が同位置に見えるあれ
顔しか見てないってことだろ
皮ひんむけば1このしゃれこうべなわけで顔と頭の境界線なんてない。
しわとか目鼻口単品よりもっと強い“頭部”の形があるはずなのに
目鼻口を描いちゃうんだろうね。
顎があって歯茎があって歯が生えてて
顎を動かす筋肉があって頬に脂肪がついてて
その上にかぶさってる皮膚の切れ目が口で、
口は首や胸部腹部を通ってケツの穴まで直結してる入口だし、
鼻は上顎の上に乗ってて頬骨と左右の目ん玉の穴と穴の間にあり
奥で喉や耳と繋がってる。目は穴の中に眼球の玉があって
その上にかぶさった皮膚の切れ目。
で?
ブルドック顔検索かけたら引っかかった、だからといって
>>712の言っている事と繋がらないから微妙
>>708=715?
やたら長文書きたがる奴はリアルでも空気読めなそうだな
>>715 お前が言ってることはみんな知ってるから安心しろ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:54:41
>>707 今更だけどちょっと気になったんで。
似顔絵がうまい=デッサンがうまいって事にはならないよ。
まぁ似てたほうがいいっちゃいいけど。
ちゃんと顔が描けるかどうかが大事。
似顔絵がうまい人は特徴をつかむのとデフォルメがうまいってことじゃない?
その能力はきっといつかどこかで役立つよ。
でもそれと予備校でやるデッサンは別物なんだよ
すばやく何が大事な特徴なのか取捨選択する能力は
デッサンにも活かせると思うけど
あたし予備校で自画像の講評会があって
「似顔絵にならないように」って言われてる人がいたな。
一番は、その人がいる空間、光をとらえるのが一番、
その次が似てるかどうか
って習ったな。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:07:15
まぁデッサンの顔がいくら美人に整形されてたとしても
空間の中にある人間の顔が描けてれば問題ないわな。
試験官がいちいち証明写真と照らし合わせて採点するわけでもないし。
一人称「あたし」を使うとものすごく馬鹿っぽく感じるのでやめたほうがいいよ。
ついでに日本語ももう少し勉強したほうがいいよゆとり脳。
725 :
さかな:2006/03/25(土) 16:45:59
はじめまして。こんにちは。
絵を描くって、何を伝えたいかによって変わるものだと思いますよ。
光を伝えたい人もいれば、人物の存在感やその人独特の雰囲気など。
その人の顔が好きなら、似せればいいと思うんです。
ただその時に色々な観方をすることが大切。
絵を観る人に伝わるかどうか、伝えるにはどうするのかを
考える・・・。
それが楽しいです。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:40:02
ぬるぽ(´∀`)
>>724 そんな事でいちいち噛み付くお前の心底が推量される。
>日本語「も」もう少し勉強
??
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:38:00
>>728 >受験はそんな甘いこと通用しないですよ。
そうか?なんかそうやって考えている奴って結構浪人しそう
>>729 ガッ!
とかやってる奴だからあんま関らないほうがいいよ。
>>727 >日本語「も」もう少し勉強
??
通りすがりだが、流し読みしたが別段おかしい所あるようには見えんが?
>通りすがりだ「が」、流し読みした「が」別段おかしい所あるようには見えん「が」?
・・・
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:31:43
ニホンゴ、ムズカシイネ。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 05:55:48
>>731 日本語と何語を勉強する気なn(ry
てことなんじゃないの?
もう楕円描きたくないんですがどうしたらいいですか?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:34:14
描かなければいいよ^^
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:52:46
はいおしまい。次の質問マダー?
このスレ頭腐った奴ばっかだな。みんなしねばいいよ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:57:32
形だけの試験で入れる2流以下美大と専門学校生は全員死んでもいいお。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:00:05
>>740 いや、それで儲けてる大学経営者もいるんだからいいんじゃない?
三流美大生は自己満足できるし、経営者も儲かる。いい商売だ。
ま、藝大生には関係ないけどな。
就活してて地方美大の奴の話きくと大変そうだな。
人数多いのに募集は少ないから、推薦もどこか一社しか貰えないとか。
芸大なんて募集きても真面目に就活してる奴がそもそも少ないから競争にすらなんねーし。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:13:07
現役のときよくきてました
浪人しましたが志望校にはいれましたー
当時みなさんの意見がとても参考になったので報告まで
ありがとうございました
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:37:09
オメデト
オメ
昔とは比べ物にならないくらいクソスレになったけど。
楕円描きたくないよおおおおおううう
楕円描くか今すぐ死ぬかどっちか選べ
楕円ほど分かりやすい物もないと思うんだけど、そんな苦痛か?
>>743 こんな時期に報告するとはゲイダイかい?
芸大23日だし、無差玉の補欠合格じゃね
751 :
sage:2006/03/28(火) 23:30:33
743です
ゲイダイす
中途半端な時期にすみません・・・
あーすみませんまちがえた・・・
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:32:11
まぁとりあえずアレだ
おめでとう
おめでとうシンジくん
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:05:29
ありがとうミサトさん
おめでとう碇くん
ありがとう綾波
ありがとう!
ふらーぃみとぅだーむぅーん〜♪
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:18:16
楕円ってなんだお?
パース勉強したら簡単じゃない?
デッサンなんてふぃーりんぐだよふぃーりんぐ
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:15:46
楕円って厳しく見られるから綺麗に描かないといけないし、
どーしても他の部位より作業的になっちゃわない?
綺麗に描けても他の楕円や面との関係がまずいと立体として台無しだし。
枚数重ねていけば楽になるのかねぇ?
時間制限のある受験用デッサンじゃ作業的な部分も必要だと思うぞ。
特に楕円は規則性があるから機械的に全部決められるでしょ。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:19:52
人描くインデックスの技術は美大受験を志す人たちにはどのようにうつりますか?
参考までに教えて下さい^^;
何言ってんのかわからん。WEBならURLを貼れ。本なら知った事じゃない。
お前は日本語を勉強しろ。かつキモイ顔文字をやめろ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:42:48
翻訳ソフト使用?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:47:23
完全に漫画専用。所謂デッサンのそれとは全く異なる。
何じゃそれと思って調べてきた
説明めんどいので端折るね、多分役に立たない
ただの漫画用人体の描きかた講座。それだけ。
このスレでいうデッサンは違う。
せめて
>>1のUP板見て、ここが何を言わんとしているスレなのかくらい気づくといいよ。
そのサイトの作者本人は通常のデッサンができる人だと思うけど、それを
素人でも簡単に表面だけ覚えて絵が描けるようになった気分になれるように
したものだね。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:37:03
一からそのサイトで勉強してしっかりしたデッサン覚えるより最初からデッサンをちゃんと勉強したほうが上達はやいと思うよ。
つか変なクセつく可能性さえ・・・
773だけど誤解されないように言って置くけど管理人は多分相当描けると思うよ。
ただ解説が初心者に対するデフォルメされた絵の描き方のものだからここでいうデッサンにそぐわないってだけ。
全く別物だよね。用途も違うし。
ただデッサンって括りにしちゃうからこういう質問が出て来るんだと思うが。
漫画かく人は「デッサンが狂ってる」というよくわからない言葉を使うしね
バランスが悪い絵のことを指してるみたいだけど
「人体デッサンとして考えるとパースや骨格が狂っている」の略
漫画絵ってそもそも骨格なんかないじゃん
デッサンもくそもないと思うんだけど
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:40:33
抑揚の無い線描なのに、「デッサンが・・・」って。
プロポーションの狂いの事を指してるのがほとんど。
そろそろスレ違い。同人板に逝け。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:04:55
スラダンの作者は凄いデッサン力だとおもうお
デッサン力って同じ空間にそのものたちがあるかって事も含まれてるでしょ?
そういう意味じゃ間違ってないと思うぞ
いやいや例えばさ、私のデッサンっていったら普通作品を思い浮かべるだろ?
デッサン力って意味を指すとは普通思わないよな?
だから「デッサンが狂ってる」って言われるとそのギャップに戸惑うんだよ。
日本で言うデッサンやらドローイングも本来の意味合いとは多少違うんだし、
漫画と美術の間でデッサンの示すものが異なっていても不思議ではあるまい。
俺は下絵、習作だと思っているから、本作品が何かによって重視するものが違うと思う。
場合によってはプロポーションの狂いは二の次にしたり、学生なら特に目を瞑ってひたすら中を描くべきだろう。
同じように漫画も、ストーリー、コマ割、スタイル等が大事であって”デッサン力”は他人が指摘するべきものでもないと思うよ。
てかどうでもいいよ
文句はしかるべき板で言ってこいよ
漫画のデッサンなんかどうでもいい。気にしない。おもしろければな。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:09:19
ダヴィンチの脳を移植したいんですが、どこに行けば販売しているでしょうか?
真剣に探しているのでよろしくお願いします。
六本木のドンキで売ってるよ
いくらだったかは忘れた、スマソ
3千円でしょ?確か。当たりはずれが激しいから気をつけてね
10個移植すると天才になれるって書いてあった
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:27:31
受かる絵と上手い絵って違うってよく聞きますけど、具体的な違いを教えて下さい
3個移植すればわかるって書いてあった
>>791 具体的な違いってのはないんじゃない?あいまいだけど個人的には
受かる画は技術、知識を見せつける感じ。
うまい画はそこから抜けたものだと捉えてる。
受かる絵=落としようがない絵
じゃないかな。上手けりゃもちろん受かるから、
上手い絵=受かる絵だけど、落としようがない絵が
全て上手いかどうかは別問題だから
受かる絵=上手い絵ではない。と。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:03:44
上手すぎて駄目みたいなのはないんですか?
何そのコント
とりあえずそこまで描けるようになってから心配しろ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:38:29
わかりました。とりあえず上手くなるよう努めます^^;ご意見ありがとうございました。
^^; ←これ見ると、鼻から一番太い木炭突っ込んでヒィヒィ言わせてやりたくなるくらいむかつく
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:10:35
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } |
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ |
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 木炭デッサンをすると
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 鼻くそが真っ黒になるから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:37:54
お前のレスが一番つまらない
fuck楕円
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:30:11
好感の持てるデッサン
との評価を頂いたんですけど、これは素直に喜んでも大丈夫ですか?
引き続き邁進しなさいということ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:44:00
まだまだ全然だけど、頑張る方向は間違ってないからもっと頑張れ
って意味。
ビール瓶やワインボトルの丸みと質感が上手く出ません
どうしたらいいのさ
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:16:48
ラベルを文字まで死ぬ気で正確に書く。
あとはパース。全部努力でなんとかなる事だから。
「出来ません」と言われても、根性叩きなおして来いとしか言いようがない。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:35:35
>>807 >>808の言う通り、努力しろとしか言いようがないよ
上手く出ませんどうしたらいいのさ なんて言われてもそりゃお前の努力不足ですよ。
コツに頼るな努力しろ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:42:59
>>807 仮にそのビール瓶をデッサンうまい奴が描いたらどういう絵になるかをイメージしてみな
で描いてみろや
でもイメージむずかしいからな…
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:26:59
だから人の絵も見ろって事だろ。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:34:51
人の絵みてお互いに切磋琢磨するってこと
でも、上手い人の絵見ても、なんでその人がそういう描き方してるのか、
自分が近いレベルになってないと理解出来なくて、表面的にテクニックだけ
覚えて真似して失敗するんだよな。線とかエッジの処理とかに目が行きがち。
描ける人
モチーフを良く見る→認識→なんとか再現する→結果、テクニックが産まれる
ダメな人
参考作品を良く見る→テクニックを真似て再現しようとする→ダメダメ
だから俺はあまり他人の作品を見る事は薦めないな。自分の引き出しに限界
を感じた時に見て吸収するのは良い事だけど。モチーフを死ぬ程良く見て
完璧に再現するつもりで描けとしか言えん。ラベルの厚さは0.何ミリとか
ビンの底のどの部分が接地してるかとか、何が映り込んでるのかとか、
良く見て把握しろ。お前の絵だけを頼りに同じビン作らないと殺される人が
いるとでも思って、死ぬ気で再現しろ。
なんだっけ、いい画家は「自然」に学び、ダメな画家は「画家」に学ぶ
って言葉あったよね
テク真似とかはどうでもいいんだよ。
ただ目標の設定が必要だろ。どういう絵が「上手い」と言われるレベルなのか
それわかってないと何をすればいいのかも理解できないだろ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:55:30
まあ、自分が超へたくそって言うことを認識することは必要
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:56:56
人の絵からテクニックしか見られない奴はどの道ダメだろうな。
そいつがモチーフのどういうところを見て再現しているのか、どう感じているのかくらいは読み取ろうよ。
本当に器用で要領の良い奴は描き方真似るだけで絵になっちゃうけど。
まあ大方は
>>814に同意。テクニックは副産物だと思うけど。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:13:54
>>819 やっぱりそうですよね…
アドバイスありがとうございます!
予備校に通うのやめてバイト先のスーパーに就職することにします。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:21:29
ビール瓶描けなくてスーパーに就職するのか。すごい人生だ。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:22:49
初歩の初歩なのですが、今週からデッサン講座にかよいます。
B3の画用紙持参とあるのですが皆さん何に入れて持ち歩いてますか?
高校の時は分厚い段ボール紙みたいのにはさんでもちあるいてました。
たしかカンパネ…とかいったような。
たまたま持ち合わせがなかったため、図面をいれるアジャスターケースに入れてしまったのですが
紙がクルッてなるから言語道断!とかでしょうか?
初日から白い目でみられそうで…あんなに大きなものを運んでいるひとをあまりみかけないので。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:25:24
>紙がクルッてなるから言語道断!とかでしょうか?
その通り。大切な作品を保管するんだからね。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:27:36
ありがとうございます。
やっぱり。カンパネ買わなきゃいけませんね…
でかい…とかいってちゃだめですね。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:32:07
多分周りで見かけないだけで
絵画教室通ってるような人はみんな持ってるよ。>カンパネ(名前は合ってるのか分からんけど)
カルトンじゃないの?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:06:03
カルトンだね。コンパネと一緒になったのか…?w
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:15:47
コンパネなんて予備校で使わないだろw何で混同したんだろう
B3だったらふつうにB3が入るファイルケース買えばいいよ。
カルトン重いし
たくさんレスありがとうございます。
申し訳ないです。カルトンです…。言われてみてそれそれ!てなりました。
コンパネと混ざりました。昔建築の授業でコンパネにケント紙を張り付けて…
ということがあったので混ざりました。恥ずかしい…
一応パネル使うらしいので、パネルがはいるナイロンの袋を購入します。
本当にありがとうございました!
画用紙とパネル入れるならプラスチックのケースがいいよ
黒いのよく予備校生が持ってるっしょ
世界堂とかにたくさんある。
ナイロン布袋は持ち歩くと作品と布袋が擦れるから。
ナイロン布袋は木炭デッサン用のカルトンを入れるといい。
あれならカルトンとカルトンの間に作品挟むから
作品が布に直接触れない
プラスチックの黒いケースの正式名称はアルタートケースだお
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:28:47
細密デッサンって普通のデッサンと同じような描き進め方でいいの?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:28:25
細密デッサンっていう区分はばかげてる
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:41:24
細密デッサンは本物がソコにあるかのように見えるデッサンのことで
、細かく描き込めばいいものじゃないから勘違いしないでね。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:28:31
細密と普通って区別する事が無意味
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:46:52
質問です。
鉛筆を削ったゴミを、みんな紙の箱に捨ててますよね。
(紙の箱で削ってるというか…)
あれって毎回自分で紙を折って作るんですか?
くだらない質問ですいません
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:53:40
俺の行ってたとこでは床にそのまま削って捨ててたよ。
帰るときに掃除してた。床は真っ黒だったけどw
俺んとこはポリバケツのゴミ箱の上で削ってたよ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:10:48
白い箱ってのは多分皆紙で自分で折ってるよ。
ウチのアトリエには植木鉢の受け皿(?)が常備されてて、そこで削ってる。
試験の時にはディズニーのお土産のクッキーの缶を使った。
ふはっははばはっはは!
クズども!俺の神のごときデッサンを見るがいい!
プシャアアアアアアアアアアアア!!!
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:48:26
おちつけおちつけ。
>>829 カルトン買うなら、持ち運ばないとな。
裁縫屋でデカイ布買って、ミシン持ち出して
カルトン入れる袋を自作したおれがいるぜ。
アルタートケースは高すぎる。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 08:29:25
アルタートケース今なら世界堂で20%OFFだよ。
因みにB3で1500円くらい。
粘土もデッサンもすぐどろどろグチャグチャになる・・・
決められない、描けない、つくれない・・・どうすればいいかわからない
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん
じゃあとにかく見る。見てる分にはぐちゃぐちゃにはならない。
で、一度頭ン中で描いてから手を動かす。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:40:28
2chで無駄な愚痴吐くのをやめて、わかったこと・わからないことをまとめてノートに書く
それを読みながら描く。
上達は自分の出来る事・出来ない事を認識することから始まる。
出来ないと嘆くのは誰にでも出来る。
まだ4月じゃん
今からそんな思いつめる必要ないよ。
すいません、どなたか鉛筆の持ち方教えてください。
鉛筆の持ち方なんて下らない事考えるのをやめれば持てるようになる
カチッとした線が引けなくて、
いつもボヤーっとしてしまうんですが。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:41:54
ノートに書くほど無駄なことは無い
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:43:44
>>851 鉛筆を尖らせてないか、立てて描いてないかのどっちかだろ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:45:03
あ、あと線を引くときに慎重になりすぎとか
脳梗塞で指先が意図どおりに動かないんだと思われ。
放置しておけば一生寝たきりだな。
今のうち2ch楽しんどけ。
ストロークをつけるってどういう意味ですか?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:57:42
////
こんなの
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:58:14
手癖の距離(長さ)でストロークさせるなってことじゃないか?
鉛筆の反対の先が手のひらの真ん中につくように持って、
鉛筆の尖った先を使って細めの線で、って感じでいいですか?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:08:16
目的が分からないから何とも言えないけど
大ざっぱなクロッキーならそんな感じ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:25:54
そんな事を2chで聞く奴はなんなんだ。講師と喋れない馬鹿なのか。
(・ω・)ノ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:46:36
持ち方なんてどうでもいいだろ、俺なんてずっと拳で握りしめてるよ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:48:01
オマエ、見込みあるな
865 :
845:2006/04/24(月) 00:52:04
>>846>>847>>848 こんなバカな子にわざわざレスありがとうございます
制作ノート(?)、客観的に毎日書いてみる。
どうしようもなくなったらまた来るかも
ありがとうございました!!!
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:02:03
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:05:30
人体をうまく描きたかったから解剖図鑑とか模写しようと思ったけど人体上手い人とかどう勉強してるんだろぅ。
教えてください
>>867 最初に解剖図鑑を読んでも上手くならない。
まずジッとしている人間を描くこと。
自分を描いたり、電車に乗ってる人描いたりとかね。
ある程度描けるようになったら、それと並行して、動いている人間を描くこと。
駅前とかで描くとか。
とりあえず普通に考えて、実際に人間を観察しなきゃ人体なんて上手くならないでしょ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 03:41:18
ひたすら自分描けば。全身鏡買って。描けない奴が解剖図模写した所で意味ない。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 03:53:45
>>867 センス。
上手いやつは何故か最初から上手いよね。顔が不細工にならないとか
身体の動きがカッコよく描けるとか。意外に漫画とか模写した方が
簡単に動きのイメージとかつかめるかもよ。
あとは、立体感覚だな。人体とか下手な奴は、ものの捉えかたが平坦な
気がするなー。人物の頭部模刻を1回するだけでも随分観察力つくよね。
871 :
867:2006/04/26(水) 06:27:49
学校でヌードモデルとか描いたりもしてるけど中身が無い感じがして。
友達とかにもモデルやって貰ったりして描いたりしても体の上下のつながりとか足の関係とか上手くいかなかったんで0
解剖図鑑模写したらわかるかなぁって。
でもやっぱもっと沢山かかなきゃな。て思いました。
872 :
867:2006/04/26(水) 06:32:15
870
…立体感覚。
彫刻やってるのにまだまだ足りてなかったです。今日から等身制作なので頑張って観察してきます。
みなさんレスありがとうございました
近くに予備校がない
美術部にも入ってないけど美術学校行こうとしてる高三の漏れが
美術学校入ってもデッサンで遅れを取らないように今からデッサンを練習するなんて遅い?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:23:33
どこかわからんが予備校とまでいかなくても画塾くらいはどこにでもあるし
講習会だけでも都会に行けばいいし
自力で頑張れる奴なら通信でもやればいい。
そういうのやりもせずに「遅い?」とか訊いてる時点でもう相当遅い。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:31:13
大学入ってから、デッサンで遅れをとらないようにと言う前に、
先ず入学するのがムリ。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:03:44
まぁ定員割れするような五流美大なんだろう
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:13:08
うんこ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:20:29
ちんこ
>>873 五流美大行くくらいなら専門行った方がいいよ。
あ、あとスーパーに就職するのはなしな。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:36:44
最近デッサンがボサボサといわれます。いちようB系で乗せた後に3Hくらいで上から塗りつぶしてるんですけど。参作とか見ても違いがよく分かりません。どうしたらきれいに見せれますか?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:48:29
お前はこのスレを1から読んでから質問しろ。
改行もしろ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:51:28
ゲッツ!!!!
いちょうB系ってなんだ?
東京都発行の鉛筆か?
絵を描く前に日本語勉強しようよ。
B系とか3Hとかいうまえにモチーフ見ろよ。
つーかこのスレ全部読めばわかるから。あと学科やれ。お前馬鹿だろ。
鉛筆の色や線がモチーフの形に沿って乗ってないと
ぼさぼさというか一枚布被っちゃったかんじにはなるよ
あるべき場所じゃないところにある鉛が
行き場を失ってぼさぼさの原因に。
B系とかH系とかガーゼやネリゴムがどうとかの問題ではない。
何かいつもサラッとしてて魅力のないデッサンって言われるんだが・・・
浪人してからは特に。
どうすれば魅力のあるデッサンってのが描けるようになるんだorz
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:54:57
初めてモチーフを見た時の自分の中のイメージを忘れずネチネチ描く
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:07:16
そんなのに答えられたらみんな苦労しない。
完成度が足りないんじゃない?もしくは全部同じレベルで描き込んでるとか。
見るべきところがないからサラッとしてると言われるんじゃないかな。
魅力がないのはお前がモチーフに魅力を感じてないからだ
デッサンを描こう、じゃなくてモチーフを再現しよう、と考えようよ。
それで上手く描けなかったら、それは下手だからだよ。
道具は求めるものじゃなくて、ついてくるものだよ。きっと。
まぁそんなの初心者にわかるわけない
50枚描いてから自分のした質問の馬鹿さに呆れればいいよ
許可を得てるのに、浸入かよ。
895 :
894:2006/04/29(土) 00:19:59
すみません。誤爆です。
とりあえず芸大以外の人は、黙っててほしいんだけど。
できない人に答えてもらっても意味ないし。
芸大限定にすりゃいいのに。
構って構ってぇ〜
とりあえず答えもしない奴は、黙っててほしいんだけど。
質問する側が選り好みするなんて薄ら寒いし。
謙虚になれない奴はしねばいいのに。
とりあえず私大すら入れない人は、黙っててほしいんだけど。
自分の立場を言わずに提案だけしても意味ないし。
せめて質問側か回答側かくらいは言えばいいのに。
901 :
893:2006/04/29(土) 11:55:36
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:00:46
下手糞っ!
何年やってんだボケ!
練りゴムで描くとはどういうことですの?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:04:00
練りゴムで描くということですわよ。
>>906 普段から練りゴム使ってるんならどういうことか自分で考えられるだろ。
そうでないなら説明してあげる。
自分では影が落ちていないように見えても
影を落として書いたほうが
それらしく見えた場合はそうしたほうがよいのでしょうか?
つまり多少の嘘も作品をよく見せるために
必要な場合はついたほうがいいですか?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:24:23
あくまでもモチーフなんだから
そっくりそのまま描く必要はない
最後まで嘘つき通してつじつま合わせられるならどうぞ。
ふつうは嘘ではなく過剰演出ぐらいに留める。
影が落ちていないように見えてるだけじゃないの?
本当に落ちてないのか良く見てみ。
よく見るとか、見たまま描くとかいうのは、嘘をつかないことではない。
更にその嘘も、めちゃくちゃなことではなく(影で言えば光源がちぐはぐ等)、程度の話。
やっぱりできない人が答えてるっぽいんですけど。
デッサンなんて初めから嘘ついてるし、上手い人って
光の方向も自在に設定できる人だと思うんですが。
>>913 お前が光の方向も自在に設定できて、自他共に上手いと認める奴なら別にいいが、
下手糞が抱く「上手い人はこうだ」という妄想にしか見えん。
しかも、お前の指摘してる内容に当てはまるのが見当らないが?
そもそも、”微積分が出来なければ数学を教える資格はない”みたいなことが美術にも言えるのか?
十人十色の回答があってもいいと思うがな。
ここ見てると確かに時々ただの多浪生みたいな回答を見掛けるけど
そもそも匿名掲示板なのだから信用できないなら
講師に直接聞けってかんじだけどね
学費払ってて質問もできないのかい
床に落ちた光とか、照り返しの光とかを全部追っかけるのは無理だお。
見たままに描くとごちゃごちゃになるから、モチーフの外の影響を与えてる物
を見て整理してるお。モチーフだけ見てもよくわからんと言ってみるお。
すべては演出
>>913 お前文句言うヒマあるならデッサンの100枚でもやれ。
そんで上手くなってお前がアドバイスすればいいだろ?
それが出来ないなら見なければいい。講師に訊けばいい。
文句を言うだけなら小学生でも出来る。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:14:43
掲示板にzzz氏降臨してる!
デッサンをする時に
4H,2H,HB,2B,4Bを主に(というかほとんど)使っているのですが、
みなさんはすべての鉛筆を
まんべんなく使っているのですか?
3時間デッサンでも6時間デッサンでもほとんど2Bで描いてた。
最後の40分くらいではじめてティッシュと2Hと4Bを使用、
最後の20分で消しゴムと練りゴムも投入
最後の10分はほとんどなにもせず眺める
ほとんどFのみ。
乱暴に言えば真ん中の3本で十分
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:26:43
大きさ、時間、ものによる。
精密描写なら9Hからベースのせるしな。
真ん中3本でやってる俺は乱暴なのね。。
>>923 kwsk
>乱暴に言えば
細かな説明を付けず大雑把に言うこと
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 04:05:12
俺はHBだけしか使わないようにしてる。
微妙な力の入れ具合が楽しい〜。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 04:48:12
おいおい、おまえら何おかしなこと言ってるんだよ。
何が最後の20分でネリゴムだ。
もっと早くから使えよ。
何がHBだけだ。
そんなんじゃ色が単調になるんだよ。
というわけで、好きにしる、でFA
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:05:57
何で沢山種類があるのに、幅を狭く限定するのか分からんな。
筆圧や使い方でどうにでもなる
これでも受かったし
藝大の某科は入試のときF一種類だけ配られた年もあったみたいだし
都内の某私大の某科は毎年三種類の鉛筆が配られるみたいだし
一本でかなりまで幅出せないといざというとき困るかもね
ま 好きずきでどうぞ
931 :
929:2006/05/07(日) 12:26:11
>>930 あー、それ受けたかもw
でも全然困らなかったな。逆に使う幅考えなくて楽だった。
幅多かろうが少なかろうが、ちゃんとそれぞれで使いこなせてれば
対応は簡単にできるのかもね。
4H,2H,HB,2B,4Bってそれぞれ全然描き味が違うお。
一本だけとかマジありえない。
ぽんが以外のデッサンなら2〜3本でも
ほとんどなんとかなると思うけどー?
ちなみに藝大でFオンリーをやったのはたしか油だお
>>930 いつまで入試の話してんだかww
入試でこれこれしか使えないから、なんて考えは捨てないと
ここは受験デッサンの話するスレなんだから
入試の話をしなくてどうする。スレ読め。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:57:49
>>935 受験でデッサンをすることが多いから受験の話題が多いだけであって
この擦れは受験デッサンについて語るすれではないよ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:26:10
受験の話をする。
まったく同じ描写力を持ったAさんとB君がいる。
Aさんは3H〜3Bくらいの鉛筆をいろいろ使い分けて描く。
B君はF一本で描く。
このAさんとB君、どっちが良いデッサンすると思う?
Aさんに決まってるよね。
芸大油でF一本で試験でた?
君は過去にリンゴがでた大学受ける時リンゴばっかり描くの?
受験は勝負の世界だが、バクチの世界じゃない。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:01:59
どっちが上手いつうか技量があればどちらでも上手く描けるからなぁ…。絵のタイプが違うってだけで。
力ついてきてから色んな方法で描く練習すりゃ良いんじゃない?色んな鉛筆使ったほうが色幅出すのは
楽だから徐々に自分で種類を制限してみるとか。逆に少ない種類で練習してて、ある日解禁すると
亀仙人の甲羅取ったみたいにすげー楽になるしね。色々試すのが吉。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:28:17
ペン(インク?)での素描に向いているペンなどありますでしょうか?
ボールペンだと、線がかすれ易く他に適したものを探しているのですが
ドローイングペン
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:48:05
ありがとうございます。
世の中にはちゃんと便利なものがあるんですね。明日画材屋行ってきます。
>>937 そういう意味ではないよ。
一本で何本も使ったのと同じぐらい幅出せるようにしとけば
その人が何本も使ったとき何倍もの幅が出せると思うんだけど。
だから種類に依存せず限られた本数でもなんとかなるようにしとけばってこと。
一本で描き切ることがベストだなんて誰も言っていない。
このスレはろくに文章も読めないヤツしかいないのかか。
あと自分の意見が一番正しいと思い込んで押し付けようとしてばかり。
議論にすらならない。
素材であっても、好みやこだわりは持った方が良いし、
あれこれ使ってパニクるよりは、自分の好きなメーカー、固さのだけ使って集中した方が良い。
で、どうしてもそれだけじゃでない調子や絵肌を画面が欲していれば、他のも使えば良い訳で。
デッサンなんだし、一生限られた鉛筆だけで描くわけでもないし、
>>937みたいな決めつけは感心しない。
>>939 片っ端から買って試すといいよ。ボールペンでも色々あるし。
かすれも味にするくらいにはしてほしいな。
カートリッジ式のペンは太かったり固かったりして俺には合わなかったが。
2ちゃんでまともに議論しようとしてないで
大学の人たちや作家さんたちと議論すればいいと思うよ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:43:19
そんなこと言うともう質問してやんねーぞー
947 :
937:2006/05/07(日) 23:47:58
>>942 Fしか使えない人がいて、
その人にBと2Bが使い分けられるわけないよね。
鉛筆たくさん使う人は、
ちゃんとマスターできれば、
鉛筆それぞれの持った特性を生かして色幅がだせる。
>>947 942じゃないけど、誰も1本しか使えないとか使わなくていいなんて言って無いぞ。
使い分けられるのは当たり前で、さらに1本で出せる表情も極めたほうがいいって話だろ?
お前は日本語が読めないのか?もう一度読んでこい。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:52:25
空気と日本語の読めない浪人生様が降臨しております。937はもっと学科やれ。
まあまあもちついて
デッサンしたあと画用紙で擦れて
中指と小指の爪がピカピカになる
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:10:35
爪なんざ血が出るまで擦り切れてなんぼじゃ
>Fしか使えない人がいて、
>その人にBと2Bが使い分けられるわけないよね。
>鉛筆たくさん使う人は、
>ちゃんとマスターできれば、
イタタタ。
長文になってもいいからもう少し読める文章、中身のあること書いてくれよ。
最早叩かれたいだけのかまってちゃんにしか見えない。
痛いのはお前
?なんでむしかえすの
工芸科ですが周りにで鉛筆一種、あるいは限られた数種で描くタイプのデッサンをみたことがないです
どんな感じなんでしょうか
白象紙と画用紙でも違うかも…
初心者なら鉛筆一本デッサンやってくれる!!
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:32:00
油絵科だったが、高一から予備校通って、三年生になるまでほとんど1〜2種類の
木炭のみで描いてて、ある日浪人生の真似して鉛筆も使ってみたら
いままでどうしても到達出来なかったレベルの絵をあっさり描けた。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:03:59
すげーうそくせー
>>953 937か?ココは掲示板だぞ。チャットじゃないよ。
なあなあで流された話題に蒸し返すも糞もないと思うが。
>>957 事実だとしても、
それが木炭の経験をしっかり積んだからこそなのか、
最初から鉛筆も使っていればよかったということなのかはわからない。
だんだん視野が狭くなるタイプの人には木炭有効だと思うよ。
人描くとき目鼻口や服のシワ等ばかり気にしてしまう人とか。
逆に全体同じように撫でちゃって細部に踏み込めない人は
鉛筆で細密とかやってみるといいと思うよ。
目のシワを気にする奴は木炭でも目のシワ描くから意味ない。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:01:23
デッサンのレタリングがうまくかけない。マスを描いて、隙間を見て描いても歪む・・
修正して時間かかりすぎて、紙が荒れてスパイラル
それはモチーフのラベルとかの文字のことか?
文字を書こうとするから駄目なんだ。モチーフ見てないんだよ。
文字だ〜ってこだわる必要ない。
モノにそって見えて、そのモノを表現する助けにするために描くんだ。それだけ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:49:50
毎回白いと指摘され、明暗ができてないといわれます。
鉛筆はユニの4H〜6Bまで使ってるんですがいい練習方法ってないでしょうか?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:01:36
有色の紙なんかで(グレーとかの中間色)デッサンとかしてみたら?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:52:16
全体的に思いっきり黒く描いて、練り消しで黒さを抜いていくというやり方はどうすか?
>>964 白いのは自分のデッサンに自信が無いからだ。もっと枚数描け。自然とトーン幅出せる
ようになる。
968 :
964:2006/05/09(火) 22:01:34
>>965-966 レスありがとうございます。
>>966 一度その方法でやったら「鉛筆の先が丸いの?(そんなことはなかったですが)」と
聞かれたりしたことがあります。描き方の問題なのかはわかりませんが・・・
鉛筆を変えて
>>965さんのやり方も試してみます。
969 :
964:2006/05/09(火) 23:22:26
>>967 >白いのは自分のデッサンに自信が無いからだ
わかりました。枚数を描くようにします。ありがとうございました!
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:30:18
有色紙でデッサンするときは描画材は白コンテと黒水彩ね。念のため。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:04:52
水彩に限定するこたーない、インクペン、木炭、コンテ、なんでもできる。
つーか明暗ができてないと指摘される段階で、独学有色紙デッサンやらせるのもなあ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 03:24:40
>>965 グラデーションの練習するのもいいかも。真っ白から真っ黒(特に黒は6Bで筆圧あげてしっかりつける)まで、最初は10段階ぐらいのグラデーションでいいから。使ってる鉛筆でどこまで黒がでるか知ることでつける黒さ(暗さ)の計画がたつ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。: