897 :
作者不詳 :2012/06/21(木) 15:55:29.89
日本の美大受験システムの洗脳度はカルト並みです。 社会復帰に際しては、 オウムと同じく特殊な脱洗脳プログラムが必要です。
898 :
作者不詳 :2012/06/21(木) 23:51:12.45
スレタイと関係ないし美大も無縁な人間なんだけど。質問で 絵画の歴史って、まだ続いてるんですか? 例えば、ここ10年の油絵とか水彩画の比較的有名な作家の作品で 仮に今から50年後や百年後に、ピカソやゴッホみたいに数十億を超えそうな作品って どのくらいあるのか疑問です。 絵画事情は疎いんで、詳しい人いたらよろしくです
899 :
898 :2012/06/21(木) 23:58:34.60
ちなみに、自分が『なんとなく絵画の歴史って終わってそうだよな』 って印象を持つのは。 昔は人々が絵に求めていた視覚芸術としての感動が、 無数の商業的なイラストレーションや写真や映画とかに食われて分散化して。 これから新しく生まれていく絵画作品の、市場全体で動く金銭の総量が かなり押し下がっているんじゃないの?的な妄想が浮かんだからなんだけど どうなんでしょ
900 :
作者不詳 :2012/06/22(金) 00:15:19.96
現代の絵画の歴史は批評家とかがみんなで捏造したものデス 多分戦後しばらくしてから終わっちゃったとオモフ
901 :
898 :2012/06/22(金) 00:27:38.41
>>900 やっぱり小説とか音楽みたいに、
複製を楽しんで需要する世界とは違うし。
評論家のお墨付きとかで投資対象として上げ奉らないと盛り上がらない世界なのかな
批評とか評論とか関係なしに、皆が欲しがって競り合って値を上げていって
その後に画家としての地位が固まったような例って、過去にほとんど無いの?
902 :
作者不詳 :2012/06/22(金) 01:02:41.92
批評家や評論ぬきで人気作家になる人は現在でもいますよ。 ラッセンとか まあ最初から商売先行とみなされ、美術界的に評価の対象とはされないですねえ インテリア絵画みたいな位置づけ? かつての浮世絵とかみたいに、元は大衆的で高級とはされてなかったものが 後に批評家とかに価値づけられるといったことはよくありますが。 マンガやアニメもそうなりかけてるかも。 絵画の場合は展覧会という場からなので、 一般から火がつくという形にはなりにくいのでは
903 :
898 :2012/06/22(金) 01:30:49.09
>>902 なるほど。丁寧にどうもです。
映画とか写真を抜きにして、静止画の芸術で、かつリアルタイムの
アーティストを楽しもうとしたら
そういうのは漫画あたりに見出して、絵画には無理に求めないのが無難なのかな
というのも、最初に質問した理由が
面白い画家が居ないか、色々とググって探しても
すごいと思える画家って、1950年以前の人ばっかりで
近年の人のは、パッと見て衝撃受けるものは無さそうかなぁ、
ってガッカリしてたからな感じでした。
904 :
898 :2012/06/22(金) 01:53:53.57
蛇足なんだけど。例えば音楽だったら 既成の伝統のあるクラシックみたいなものを ジャズだのロックだのテクノだのって新興手法が生まれてどんどん解体していっても、 ジャンル全体の熱量はまだ残ってるだろうし。 まだ新しいものが生まれる余地も多少は残ってそうだけど。 絵画の場合、印象派以降に色々ぶっ壊して解体された後には もうこれ以上、新しいものがやろうとしても出ない位に ジャンルとしてやり終えちゃってる感も出てるのかな、って気がしたんだけど 例えば、批評家が裏で小細工して市場価値を盛り上げていくようなのと無縁に、 無名だったりしても、(ラッセン的なものとは反対に)今までに無い新しいものを 生きてる間には認められないかもしれない、位の覚悟で絵画の中で挑戦してて、 んで、それがリアルタイムで認められ始めているような画家 って、出てきたりしてないか探したり待ったりしても、ほとんど土壌的に絶望的なのかな
905 :
作者不詳 :2012/07/05(木) 22:54:13.86
貝谷文かわいい
906 :
作者不詳 :2012/07/13(金) 00:03:49.02
ムエタイ
907 :
作者不詳 :2012/07/21(土) 02:41:14.25
伊勢谷友介みたいになれるんだよね?
908 :
作者不詳 :2012/12/14(金) 19:47:11.04
抽象画を売るにはどうしたらいいですか?
909 :
作者不詳 :2012/12/20(木) 00:47:01.44
>>908 マーケットはほぼ無い。
有名な作家が教授職にしがみついているの見ておかしいと思わないの?
910 :
作者不詳 :2012/12/23(日) 23:46:07.51
全く逆の質問で、私は自分では作品を作りませんが、鑑賞専門です。 もう有名になった作家の作品は馬鹿みたいに高いので興味がありません。 全く無名の作家でも、本当に自分の感性に触れる作品を購入したいと思っています。 これまでは自分の行動範囲で縁があり目に触れた作品だけを購入してましたが、 もっと多くの無名の若手の作家の作品を見て、本当に気に入ったものを購入したいと思っています。 が、そういうものを目にする機会は少ないです。 どこへ行けば、無名で若手作家の作品が一度に大量に目にできますか? これまでは絵と陶芸しか購入したことはありませんが、 彫刻(木彫)作品にも興味があります。 若くて無名の人の彫刻作品も多く見て、本当に自分の琴線に触れるものを購入して手元に おきたいと思っています。 本物を見出す目には自信があります。 なぜなら自分の心に響くものだけが、私にとっての本物だからです。 どこへ行けば、若い人の彫刻作品と出会えますか? 多くの若い人の作品を見て、その中から私にとっての本物を見つけたいです。
911 :
作者不詳 :2012/12/24(月) 14:35:24.21
>>910 あとはゲイサイ・デザインフェスタなどのイベントですね。
めちゃくちゃ安く売っている人いますよ。
卒業制作もあり。
作家名もわかりますし。
912 :
作者不詳 :2012/12/26(水) 10:59:05.42
910>911 なるほど。 チェックしてみます。 質問なのですが、芸大・美大の卒業制作の展示会(一般見学)などは どこでも開催されているのでしょうか? それとも、大学の学際みたいな形でしか、一般には公開されていないのでしょうか?
913 :
作者不詳 :2012/12/28(金) 01:08:29.40
>>912 基本的にだれでも見れるようになっています。
場所は美術館を借りたり、学校の校内で行われたりと様々です。
ほぼ全員が作品販売経験がないので、
買ってあげるだけで喜んでくれると思います。
ただ、時々無名なのに、
普通のプロと同じ金額を要求してくる学生もいますが、
そういう学生は相手にしないであげてください。
注意点は卒制は大きすぎる作品が多いため、
いい作家を見つけたら、小さな作品をオーダーという手もありです。
914 :
912 :2013/01/09(水) 11:59:47.59
>913 遅くなりましたが、ありがとうございました。
915 :
作者不詳 :2013/01/11(金) 19:28:04.18
日本画科の先輩が和菓子屋に就職してるディスプレイとかやってたな 就職難の年だったけどやっぱりポートフォリオとかちゃんとしてたんだろうな
916 :
作者不詳 :2013/01/12(土) 20:23:32.04
>>915 それは百貨店にあるような店かな?
もしそうなら、それは理想形の一つだと思う。
今時、日本画なんてマジで商売にならないよ。
917 :
作者不詳 :2013/01/19(土) 20:13:30.05
日本画が商売にならない??
918 :
作者不詳 :2013/01/20(日) 11:57:03.18
>>917 ならないよ。
今は団塊の世代あたりが、
ギリギリで金を出しているけど、
もうそろそろ終わるよ。
なんでも鑑定団の鑑定額とか見て勘違いでもしてるのかな?
例えば、少し前に最も話題になった某日本画家の作品が
900万ほどで落札されたけど、作家の手取りはおそらく300万前後と見ている。
そうしてその作家も最近露出が減って来ているから、
手取りは安定していない。
つまりピークでも億を稼ぐとか当然無理。
旬を過ぎたら当然もっと売値は下がる。
さらに10-20年後に契約を切られたら、
収入はほぼ無くなる。
その時点でサラリーマンの生涯賃金の2-3億円稼げていると思う?
ほぼトップセールスあたりの作家でもこんなもんだよ。
919 :
うう :2013/04/24(水) 05:35:01.34
ほんとかい!
920 :
作者不詳 :2013/04/26(金) 06:17:18.81
10万円の作品を月2作品制作して必ず売れたとしても、やっと年収240万円なり。 アトリエや材料費、広告費を考えたら生活はほぼ不可能だな。 良くも悪くもこんな計算も出来ない人が行くのが芸術学科。 金持ちの子供か主婦になってダンナに寄生しないと生きてけない。
921 :
作者不詳 :2013/04/27(土) 04:27:29.71
>>920 惜しい。
10万の作品だと最高の手取りでも大体半分だから5万円。
5万円×2点×12ヶ月=120万円
つまり10万円の作品が月に必ず2点売れたとして
120万円
…ナマポの半分以下ですな。
922 :
作者不詳 :2013/04/27(土) 21:52:01.47
手取りは、絵画彫刻以外の創作やってる人もいるだろうからねえ。 そもそも2週間ごとに1作品なんて、律儀なペース守れるわけないが。 ちょうど今とか、「GWだから遊んじゃえ」とか思っちゃうと、 とたんに月収が10万円になったりするだろ。 どうにかするためにバイトのシフト入れ過ぎたりして、 段々仕事の主従関係がおかしくなってきたり。
923 :
作者不詳 :2013/04/27(土) 23:17:29.11
2週間毎に1作品て恐ろしく少ないと思う。 そういうペースですら無理となってしまうのがファインの連中の駄目なところ。 でも上に書いたけど、10万の作品は限界の手取りで5万だから、 1ヶ月の収入が5万×2作品=10万円になる。 1週間で制作したとしても月収20万 しかもサラリーマンみたいに福利厚生も一切なし。 終わっとる。
924 :
作者不詳 :2013/04/27(土) 23:53:17.71
サラリーマンの福利厚生は会社が続けばの話だがな。しかも派遣社員・契約社員は別。 正社員でも名ばかり管理職になるとまた別。残業代は出ず、休日も保障されない。 業績悪いと給与の遅配や不払いもある。 経営者ともなればさらに別。取引先が潰れると賞与どころか給料も払えなくなる。
925 :
作者不詳 :2013/04/27(土) 23:56:14.99
だいたいさ日本画の作家なんて複製画で稼いでる方が多いんじゃないか?
926 :
作者不詳 :2013/04/27(土) 23:57:41.65
船越桂なんか彫刻科だけど版画も山ほど売りさばいてるもんな。
927 :
作者不詳 :2013/04/28(日) 03:09:05.77
>>924 そんな事言い出して独立してみると、
如何にリーマンが楽で安定していたかやっと分かる人って多数だからなぁ。
928 :
作者不詳 :2013/04/28(日) 04:47:20.00
複製画って・・・
版画刷って売りさばけるようなら成功してるだろ。
そこまでたどり着ける数が絶望的という話ですよ。
>>924 >>920 >>921 とか読んでよ。
年収120万ってそんなのと比較できるレベルじゃないでしょ。
それに書いてあること全部作家にも当てはまるよ。
あとサラリーマンについて、インターネットの情報に毒されすぎw
929 :
作者不詳 :2013/04/28(日) 11:49:50.97
お前が想像で話してることはよくわかった。
930 :
作者不詳 :2013/04/28(日) 11:59:36.64
だいたい30年順調に続く会社なんて滅多にないからな。 ソニーや任天堂でさえ携帯ゲー普及でやばくなってきてるし、 国産テレビも凋落。証券会社はネット株取引で激減。 量販店や飲食店は過当競争ですぐに淘汰される。 マックだってもうやばそう。
931 :
作者不詳 :2013/04/28(日) 13:05:30.56
>>929 それはじゃないか? で文章〆て
インターネットの情報のコピペでしか社会状況を書けない君だろ?
932 :
作者不詳 :2013/04/28(日) 17:36:05.45
なに、君の家族親戚や友人知人先輩後輩はみんな安定したサラリーマンなのかな?
933 :
作者不詳 :2013/04/28(日) 17:51:35.60
知り合いの女の子が大手の某興信所で働いてるが、依頼主はマジで取引先の会社が潰れないか心配してる中小会社ばっかりだそうだぜ。 注文だけ受けて取引先が速攻で潰れたら連鎖倒産するからな。 有名全国チェーンの飲食店に就職した同級生は新卒採用同期入社80人のうち続けているの一人だそうだ。
934 :
作者不詳 :2013/04/28(日) 22:36:40.54
自分の意見(実際はほぼコピペ)が崇められなくて、 カッとなり言いたいことの方向性を自分でも見失い、 何故かサラリーマンと企業非難を始める美大生Aであった。
935 :
作者不詳 :2013/04/30(火) 07:53:32.79
感情的な反論しかできないのは苦しいな。
936 :
作者不詳 :2013/04/30(火) 12:12:19.04
>>930 だからアーティストが最高と?
こういう幼稚な思想って、未だに大学の教授とかが洗脳してるのかな。
でもサラリーマン化とは言わないが、芸術家だって売れたらどんどんビジネスライクになっていきますよ。
君と敵対しているわけじゃない。君がそう思ってるだけ。
大学の先生だってサラリー貰って仕事してんのよ。
937 :
作者不詳 :2013/05/01(水) 13:28:18.48
なんでアーティスト終わってるからいきなりアーティスト最高って話になるんだろうね。 まったく実生活経験乏しい奴は極論しか語れないものだな。
938 :
作者不詳 :2013/05/06(月) 22:18:54.86
書けるかな?
939 :
作者不詳 :2013/05/06(月) 22:30:34.66
>>930 会社が潰れれば転職すれば良い。
「普通の会社」でちゃんと働けば転職のスキルはある程度ついている。
ワーキングプアとかでも300万位の給料はある。
貯金額もマーティストとはまるで違う。
そもそも完全に安定した職業などこの世にはない。
対してアーティスト。
平均年収は200万を大きく下回る。
社会保険も年金も病気の治療費もまるで出せない金額。
しかもこれでもかなり稼いでいる方。
実際は100万の手取りも無いアーティストの方が多いだろう。
当然バイトもしなければならない。
バイトの勤務先が潰れた時、
転職の為のスキルが何もついていないので転職は不可能。
かなり成功しても作品の取り分は200万以下。
下積み期間は100万も無し。
夢諦めたとしてもスキルが付いておらず転職も不可能。
940 :
作者不詳 :2013/05/06(月) 22:37:57.40
アーティストの作品収入の計算の仕方。 まず、有名なギャラリーを選ぶ ↓ 個展の最終日の終了間際にギャラリーへ行く ↓ 次に赤札のついている売れた作品の合計金額を出す。 ↓ それを2で割る(作家の手取りは多くて50%) それが大まかな作家の作品収入です。 そこから更に運送費・材料費・等が引かれます。 ☆これをそれなり有名な作家の個展でやってみよう。 個展は1-2年に1回というところかな? 作家になるか迷っている人はまずは実際に計算してみましょう。
941 :
作者不詳 :2013/12/29(日) NY:AN:NY.AN
942 :
作者不詳 :2014/03/09(日) 17:27:30.62
アーティストの作品収入の計算の仕方。 まず、有名なギャラリーを選ぶ ↓ 個展の最終日の終了間際にギャラリーへ行く ↓ 次に赤札のついている売れた作品の合計金額を出す。 ↓ それを2で割る(作家の手取りは多くて50%) それが大まかな作家の作品収入です。 そこから更に運送費・材料費・等が引かれます。 ☆これをそれなり有名な作家の個展でやってみよう。 個展は1-2年に1回というところかな? 作家になるか迷っている人はまずは実際に計算してみましょう。
943 :
NY :2014/03/09(日) 17:36:28.26 ID:qyBtrTBY!
944 :
NY :2014/03/09(日) 17:45:22.12 ID:WOOPvHBj
945 :
作者不詳 :2014/03/21(金) 18:58:15.02
もう絵画と音楽はアニメ映画とかゲームなどに吸収されてるから、そういうところで働くのが良いと思うんですけどね。。 で、そういうところに就職するのが・・・どうなんですかね。難しい?
946 :
作者不詳 :
2015/01/04(日) 06:17:42.81 3年次生ですが、ポートフォリオが間に合いません。 一般的に、3年の今頃になって就活を始めたのでは遅い、 という話をよく聞いてはいます。 自分はゲーム会社のCG美術屋になりたいと思っているのですが、 後れ咲きなのか、最近になって急激に腕が付き始めました。 はっきり言って今までの作品はゴミ同然です。 しかし今作り出している作品は飛躍して良いものだと自負しています。 いまさら調子づいて、どうするべきなのか作品制作をしつつ漠然と悩みこんでいます。 楽観的に思っていることを言います。 あと1年は作品制作がしたいです。 新卒採用でなくても良いのではないかと思っています。 それでいいのでしょうか? 何人かの大学の教授に相談して、曰く、 卒業してから専門学校に行ってみてはどうか? 新卒で目的の企業に入ろうなどと思うな(長い目で見て気長に目指せ) などの意見がありました。 はたして経歴年齢問わず腕の有無で採用してくれるような業界なのでしょうか? 社会を知らな過ぎてどうしたらいいかわかりません。 先輩方アドバイスやコメントお願いします。