◆◆日本画マンセースレ!part2◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1190
日本画について語ろうや!!
※ノージャンル
(予備校、大学、受験、制作、その他もろもろ)
日本画2ちゃんねらーを応援しまっす!!

前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/design/1000626098/l50
2Bunn--:04/04/06 18:18
いた!!!!!カマケンにも2ちゃんねらーが!!
昼間部ですか??
別に僕は2ちゃんねらーではないのですが、ヨロシクお願い奉ります。
かまけんて30人くらいだっけ?
総生徒数
4Bunn--:04/04/07 12:47
初めて行くので、わからんけど、だいたい20人位で男が2人。
やっぱ、女だらけ!!
てっ、俺!その中の1人ダ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:13
藻前ら(言うほどいるのか…)日本画用の素敵筆について語ってみろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:42
快・天然即妙別中
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:01
うん。それ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:17
彩色とかいう筆ってどうなのよ
俺は使ったことないけど。
9眠れぬおっさん:04/04/08 00:56
今、日本画で使われる岩絵具が問題になってるって知ってる?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:10
彩色は含みイマイチ、先あまり利かずよくない。
天然即妙別中は含み良く先バリ利き、入試用ちゃくさいならこれ一本でいけるわ。
しかし・・・・・ちょいと高額。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:08
則妙→即妙とは、即ち言い得て妙なような…
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:10
》9 
問題って?ガラスや金属を流しに流してるとか?
13眠れぬおっさん:04/04/08 12:39
岩絵具の中に毒劇物に該当するものがあり、資格の無いとこは販売
できないらしい。そんなことよりもこれまで何も知らずに使ってきた
ユーザーに対して危険を及ぼしてきたことが一番の問題です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:05
朱系の絵の具のことかな?
あれって、焼くとヤバイんだよな、確か。
15眠れぬおっさん:04/04/08 18:26
よくご存知で。そうですね、あれは硫化水銀ですので加熱すると毒ガスが
発生します。もっとやばいのは赤系、茶系の岩絵具です。
主に硫セレン化カドミウムが含まれており、これを少しでも含んでいると
毒劇物になるわけですよ。毒劇物といえば砒素と同じですよ。
知らないで使っているとかなりやばい物ですよ。
>>15
そんな騒ぐほどの話じゃねぇよ
大げさに言い過ぎ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:35
ttp://www.alps.or.jp/match/hiroba/a/032.html


これ見たらさすがに放ってはおけんだろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:18
>>11
その通りですね、即妙→則妙。
得応軒さんの筆の名前の由来が書いてあるプリントにもありますし。

>>15
日本画をやる上で常識です。
独学では見落とすかもしれませんが、大抵どの本にも朱の危険性は書いてあるはずです。
もっと危険な昔の花緑青とか御存じですか?
緑青、群青も毒ですよ。
土田麦僊が死んだ理由とか調べてみるといいです。
絵を描く上でどれだけの覚悟が必要なのか、と。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:46
まあつまり
鼻くそほじりながら絵を描くな
ってことだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:21
友達がフルーツグラノーラ食べながら家に来て、落ちてた朱をイチゴと
まちがえて食べた。すぐに出したがあとからくるのかな??
コレ内輪では有名な話。
アレ系の毒って潜伏期間とかあるのかな??でも流しに普通に流してるけど
やばいよね。でティッシュでふいても捨てるとこはゴミ箱だし、産業廃棄物か
それ以上のあつかいなのかなあ??
21眠れぬおっさん:04/04/08 22:37
>>18
あなたのように知ってる人はいいのですが...
>>20
口から入ったものに関してはすぐに吐き出せば良いが、
鼻から吸い込んで肺に入ってしまったらもうおしまいですわ
重金属の潜伏期間は40年で半減です。
カドミウムは発がん性物質No.1ですので時限爆弾が入ったも同然。
流しに流すのも程度の問題
油も量が多いと固めるテンプルで固めて捨てるのと一緒ですよ

22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:42
>>21
じゃあどうすればよいかな??
むかし多摩美近辺でカドミウムが検出されたという話をきいたことがある。
ふつうに危ないよね。でもマスクして描くのもなー。油の顔料もきけんだよね??
あと炭カルとか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:44
>>13
っていうかさ、知らないほうがおかしくない?
24眠れぬおっさん:04/04/08 22:57
毒劇物ってのは商品に毒劇物って書かなければ毒劇物取締法で違法なんですよ
また、購入者の連絡先などを販売者は控えなければならないんですよ
カレーなんかに混ぜられたら誰が犯人かわからないでしょ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:26
そっか。書いてなかったっけ??ニュートンの絵の具チューブには書いてあったが。
岩にもあったとおもうがな。ただ劇物表示はないな。
でも再確認すればするほど危険なことですね。きをつけます。
日本画を学んだものなら初っぱなに習う最重要事項だよな>毒物性
少なくとも大学一年次には教わった記憶がある。カルチャーのおば達は
知ってんのかね?一番ヤバげなのはこの層ではないかと‥
17のHP見たけど、今さらなぜここまで大げさに騒いでるの?って感じ
毒物、危険物と過剰に表記するのもどうかと思うし、日本画やるなら
知っててあたりまえの事。
24の毒劇物取締法で違反って話なら、今頃になってなんでこんな事に
なってるのかも不思議
取り締まるならもっと以前に取り締まってたはず。

つまり、もっと冷静に事態を静観しましょう ってこと。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 08:19
>>3
わたしは元カマケンです。入れ違いくらいかな。がんばれカマケン!
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 18:40
加山又造先生が亡くなったね。間違いなく日本画の一時代を担った方。

合唱。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:04
>27

俺は完全に素人で日本画なんか見よう見真似でやってるだけだから、何が含まれてるかなんて知らないし、どんな物質がどれくらい危険かなんか知らない。
だからメーカーにはきちんと表示するなり説明書付けてくれるなりしてもらないと困るなぁ。

俺も気になっていつもの画材屋に聞いてみたら確かに業界内で大きな問題になってるようで、そこの画材屋でも日本画絵の具の仕入れが滞っているものが増えてるんだそうだよ。
で、画材屋自体も実はそんなに技術的な知識がなくて戸惑ってるんだそうな。

結局、日本画の世界の人間自体が無知だった、って事だよな。
そりゃそうだよな、。絵描きなんかいくら威張っても化学知識なんかないんだから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:07
そんなに騒ぐことじゃない、大げさすぎ!っていう意見が多いのも、絵描きがいかに無知か、って事の証明だよな。

32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:09
ttp://www.kissho-nihonga.co.jp/

おいおい、こんな事書いてあるよ。どうしよーもねーな。

最近は何でもまず人のせいにするのが主流だけど、「知らなかった」で
すませずに、自分の手で扱うものについてキチンと調べてみる事も重要かと。。

もちろん業者に表示義務はあるだろうけれど、岩絵具なんて特殊なものだし
その世界を深く理解する為には素材についても勉強するべきだと思うよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:01
でも、実際に何が含まれているか、なんて表示してもらわないとわからんよ。

>>31
危険であるのを知ってるのがほとんどだから「今さら騒ぐなよ。」
ってのが俺の周りの大多数なんだがなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:34
9日ぶりか…
このスレは書き込みがある時とない時の差が激しいな。

ところで、一年生はもう新歓の出し物決めたか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:45
友人はサボったよ。(今年じゃないけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:18
新歓サボれるもんならサボりたかった
思い出すのもつらいのをやっっちまった、去年の漏れ…

今年の一年、がんがれ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:28
ところで皆さんは何がきっかけではじめた?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:47
出し物なんてしなきゃいけないの??
みんななにやんの〜
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:50
今年の新歓楽しみにしてるゾ! あれから3年も経つのかよ〜あの時の苦き思い出も懐かしいや! 楽しかったがな☆★ 今年の一年も頑張れや! 先輩より
>>39
じいちゃんが骨董屋で気づいたらハマってた
今は院展もそう画も興味なく好きに描いてる
>39
絵を描きたかったのだが何でも良くて日本人だから日本画(w
時間かかったけど芸大に入学したのに今は全然違う仕事してる
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:19
廃液入れの臭いときたらもうたまらん!
>>44
廃液入れ?
どこの学校??
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:22
ふげ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:25
新歓っていつ?もうおわったの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 09:40
久しぶりにあげてみる
日本画の主任(安西先生)元気?

安西先生・・バスケがしたいです
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  験 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                             人,ノ
lllllllllllllllllll!      ,;; .;;''      ,:,:,:,:,:  illllllllノ K
llllllllllllllllll!,,,,,   i  ;; i/ ;;;,,       ,,,,,,,  illlll丿 .畑
lllllllllllllll'l!iil||||||||||lゞ  ((||||||||||||||||llllllliiiiii'''  ;illllllヽ 先
lllllllllllll'l! _,,,,,ニニ,, ヽ  ``..:::  ノ^==- ..,_   illllllllノ 生
llllllllllll'l!ク',...,(‐'..;)ヽ >  .::::: ク   (`'" `i¬、 'illllllヽ :
lllllllllll'l!' `'--‐`¬' ノ   ヾ、¬‐-ニ二二.フ'' ` 'illlllノ ! !
llllllllll'l!##;; ''   ノ      `           'illlllヽ,.-、,.-
lllllllll'i!     /                   'illlllllllllllllllll

5249:04/06/05 00:27
誤爆したのに面白レス返してくれちゃって〜〜
ニクイねぇ
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:15
一般社会人ですが、日本画を勉強しようと思っています。
どこか、おすすめの良い研究所ありますか?
まったくの初心者ですので、やっぱりカルチャースクールからはじめたほうがいいのか悩んでいます。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:20
カルチャーですよ。研究所で主に描くのは水彩。
年に一度日本画は体験程度に描くだけですから。
カルチャーやら美術館の開くワークショップ等、
日本画を基礎から手っ取り早くやるにはそちら
がお薦めですね。大学受験前提なら研究所かな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:11
カルチャースクール→趣味
研究所→受験
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:40
この春はじめて鉛筆握って絵描きはじめて2ヶ月がたった
だけどあんまりうまくなりません
特に石膏デッサンがうまくいかない
自信喪失気味・・・
みんなは2ヶ月間でどれくらい上達した?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:45
>>56

予備校だったら他のうまい奴のテクを盗め。
2ヶ月といってもその間何枚描いたかが問題。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:51
うーんと石膏は5、6枚くらい
でも半分は仕上がってすらいない

生っぽいし初心者なのバレバレ
鬱です

テク盗もうと意識してるんだけど
手が動かないんですよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:57
初めは木炭とかで面と光の意識を学んでからのほうがいいかな。
いきなり鉛筆だと細かいところばかり先に見えてきて形にならないのでは?
まあ鉛筆でも面をひろってざくざく描けばいいとおもうが。。。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:13
>>585枚くらいじゃまだ何とも言えないな。
手が動かないなんて当たり前だよ。
そのくらいの頃はまじめにやってれば枚数を描いた分だけ上手くなると思う。
まぁ、こつこつがんばれヽ(´ー`)ノ
6160:04/06/12 00:19
>>585枚じゃなくて
>>58、5枚
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:00
自分は予備校入ってニヶ月で講評の時下段から中段へ〜半年で上段へ〜1年で一番かニ番へ〜合格 だった。けっこう昔の話だけどね
>>62
それって自慢?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:19
不忍池沿いのいわ絵の具屋、いつ休みかわかりますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:46
わからん。逝く前に電話かくにんスルよろし。でんわだととくに言葉つうじないが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:56
>>63 別に自慢してない。>>56に答えただけ。1年あれば頑張り次第でどうにかならないこともない。と言いたかったんだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:19
>>62は吸い込みのいいスポンジみたいな人なんだろね。
ある作品から急に覚醒するタイプの人もいれば
何年もやって地味に伸びていく人もいる

あきらめたらおわり
でも人生を考えたらあきらめも肝心
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:46
就職しないの?ポン画のみんな!
絵への情熱をなくしたのはいつからなんだろう・・・
熱力学第二法則でいうところの熱的死を迎えてしまったのか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:50
先輩が熱心に就活してる。
就職する気なんだな…
ポン画で就活してる人って少なそ。自分もする気ねぇ('A`)
SCEI入った人いたっけな
わたしの友達の姉もアスキー入ったっつってたな
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 03:44
ムサ・タマ日本画からの過去の就職先を見ても
ゲーム会社に就職する人もいるようです。
昨年度は実際何名が入れたのかは
わからないけど。

マンガ家の鈴木みそは芸大油(2年次で放学)からファミ通編集を経て独立
就職したい。日本画一回。
漠然とそう思ってるだけだけどやっぱ難しいのかね。
ファイン系って大体どういうところに就職するもんなんですか?
自分の就職したいところに。
yobikou kousi toka bijyutukann kannkei ga
ooi ne
今年の試験問題予想はまだ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:00:11
>>78

去年、一昨年と予想師降臨したけど、1月くらいだったような…
2回ともかなりかすってた。※過去スレ参照


話はかわって、自分はまだ行ってませんが、みなさん今年の院展どおでした?
なんかパッとした作品が少なかったような気がする…
院展なんてとっくに終わってる
特に若い連中のつまんない絵 なんとかしろよ
絵には直接関係無い話だが。

受付とかにいるおばちゃん達、もうちょっと愛想良く出来ないもんかねー。
そのくせ、偉い人が来ると「あら、○○先生〜!」とかニコニコしてるし。

若くて可愛い子に変えろとは言わんから。
「あれ?去年もこの絵あったような…」っての、多過ぎ。
「あれ?この絵○○先生のパクリ?どっかで見たぞ」っての、多過ぎ
院展微妙過ぎ。
描くのは楽しいんだろうけど見る側としてはイマイチって絵が多い。
同じモチーフが描かれ過ぎでまたかよ!って感じ。
新鮮さがない。
院展で新鮮さを求めてはいかんのかな…
平山、福井、後藤の御三家の模倣が多過ぎ
特に学生上がりの連中と30代のやつら
つまんなすぎ
まあでもこれだけレスがつくってのはどこかしら院展に
興味があるってことなんだな
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:39:13
いや、だからそういう世界ですから。見る側はとりあえずおいといて・・・・。
先生に気に入られるのが一番なのさ!!俺の・・・俺の自我はどこへいっちまった
んだ!!!無難な道を選ばざるをえない、それが・・・・院展。。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:41:29
でなきゃやっていけない、それが・・・・院展。。。
みんな我慢、それが・・・・orz
じじいどもが消えるのみんな我慢してんじゃヴぉケ絵絵絵絵絵!!
(´-`).。oO(院展早く地方にもこないかなぁ〜)
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:32:25
創画マンセー
(´-`).。oO(創画も巡回展してくれればいいのに…)
9392:04/09/27 00:47:24

日本各地に、ってことで。言葉足りずスマソ
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/26 20:39:13
いや、だからそういう世界ですから。見る側はとりあえずおいといて・・・・。
先生に気に入られるのが一番なのさ!!俺の・・・俺の自我はどこへいっちまった
んだ!!!無難な道を選ばざるをえない、それが・・・・院展。。。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/26 20:41:29
でなきゃやっていけない、それが・・・・院展。。。
みんな我慢、それが・・・・orz
じじいどもが消えるのみんな我慢してんじゃヴぉケ絵絵絵絵絵!!



そんなの絵描く意味ないじゃん
アフォらしw
創画もちょっとなあ
いいのもあるけど色面構成の殴り書きには何も感じない
岩絵の具の効果や特性も生かしてないのが多いし、
>>94
それが日本画なのです
日本人の美徳ですね、上を重んじる、権威主義
素晴らしいですよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 06:39:55
>>94
まだまだ学生よのう。
>>97
老害決定だな
おまいらの好きな作家教えれ。
日本画家以外でもオケ
シーレ
加山
一村
age
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:53:54
あがってなかった
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:58:08
ビアズリー
若冲
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:07:18
>>97
早く死ねよ老害w
長谷川等伯
アンセルム・キーファー
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:36:39
丸山応挙
横山操
 
あと 会田誠に興味がある
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:05:18
開いたまんこには興味ある
愛と誠に興味がある
>>108  なんかカッコイイ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:35:40
全巻持っとる
梶原先生乙
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:05:53
琳派みれ!!
>>111
だれだよw
>>113
ふん、梶原一騎知らねぇとは...
「巨人の星」「タイガーマスク」「空手バカ一代」「あしたのジョー」
「愛と誠」「キックの鬼」「プロレススーパースター列伝」の原作者だよ

この若造が!顔洗って出直して来い!
http://www.ffortune.net/social/people/nihon-today/kajiwara-ikki.htm
>>114
つうかスレ違いだろ
漫画板に行けよ。w
113,115はシャレの通じない典型的な日本画厨
ほんとつまんないね、おまえら
よく言われます
>>116
オマエのシャレ?の方がつまらん。
>>116
不思議な奴だな・・おまい
>>118、119
おまえら、本当につまんないね
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:30:05
下村良之助
星野慎吾
香月泰男
手塚雄二
福田平八郎
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:28:53
土牛
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 08:21:53
>>121


(  ゚,_ゝ゚)だめだ おまえ
>>124
時々こういうやつ見かけるなあ・・
人の意見をバカにして自分の意見の無いクズ
まあ>>121で挙げられた画家を知らないんだろうな
あ、もしかして>>114かな?だったらごめん。
>>121の知らん香具師はいないだろ流石に
>>125
逆だろ
知ってるから馬鹿にしてんだろ
俺もさすがに「手塚雄二」にはひいた
あと、おまえも難癖つけるなら自分で言ってる事、実行してけよ
手塚雄二嫌いが多いのかな?
俺結構好きだけど。
手塚雄二が嫌いというより「院展」べったりの
あの雰囲気が苦手という人は多い
手塚雄二はその典型
>>129
・・・それって絵に関係ないんじゃ・・?
上で文句のつけようのない巨匠達がでてるけどその人たちだってどうだったか
わからないよ。
>>130
129が言ってるのは絵も含めてだろ
院展は以前よりは減ったが、
未だに「中国」「アンコールワット」描いちゃってる人いるな
平山さんや福井さんに気に入ってもらおうとしてるのか知らんが
そろそろそういう傾向やめてもいいんじゃないかって思う

巨匠達?彼らも似たような事やってきたんだろうけど
巨匠になったんだからいいんでないの?
好き嫌いは別として
113=115=118=125は梶原一騎知らなかったの馬鹿にされたのが
よほど悔しかったんだな
漫画板で語るほどでもない常識なのにね

院展だの創画だ?どうでもいいよ、そんな狭い世界の話
ここは漫画板になりますた(´・ω・`)ショボーン
>>132
113.115は当たりだけど惜しいのは118じゃなくて119
なんだが・・・
それに俺が漫画家志望とかだったら悔しがるかもしれないが
そうじゃないし・・・
日本画についてのスレで院展、創画は狭かろうと腐っていようと
どうでもいいことじゃないと思うがな〜
135オレが118:04/10/12 03:40:09
>>132
1を読もうな。そんなに好きなら同人誌でも描いてシコシコしてろよ。
ちなみに創画の話なんて出てないのに持ち込むオマエは↓

公募団体に興味はあるがいろんな理由付けでコンプレックス持ってる30過ぎのフリーター。
最近はもうダメポと根性漫画で気合を入れて2ちゃんでとっておきのネタを披露。激しくスルーで逆ギレ。

オマエの言う常識が通じる広い世界へ行ってきなよ。
http://www.comiket.co.jp/

なんでこのスレにいるの?日本画科に属してたから?
3流大学の日本画科出てうだつが上がらないのは十分伝わったよ。
院展、創画がどうでもいいなら興味持つなよ〜。
公募団体が腐ってるのは十数年前からみんな知ってるだろ。
最初に俺が「愛と誠」なんてネタ書いたから荒れてんのか?
すみませんねぇ...
日本画?もちろんフリーで描いてますが、さすがに絵じゃ食えませんね
なので会社でデザイナーやってますわい
ところで118=135はなぜムキになってんの?
なんか必死過ぎて痛いよ
人を三流大学と馬鹿にしてるようだが、そんな君はもちろん「一流大学」出身だよね
たぶん、132は113の「>>111 だれだよw」の煽りに乗っちゃっただけでしょ

あとさ、梶原先生を馬鹿にしちゃぁいけませんぜw
>>135
>公募団体が腐ってるのは十数年前からみんな知ってるだろ。

え?じゃーなんでみんな出してるの?
>>137
金につながるからだよ。
何十万何百万の作品を買うコレクターの身になればわかる。
>>135
梶原先生とやらをバカにしてんじゃないんじゃない?
公募展、普段はばかにしてるけど、それすら入れん自分が鬱だ…はぁ。
>>139
図録買って入選作の分析しる!
はじめまして
今予備校生です
石膏で苦戦しているのですが
石膏デッサンだけがのった図録とか本ってありませんか?
142118:04/10/13 03:18:51
>>136
135のメル欄見ればわかるけど、ネタには必死で煽るのが礼儀だと教育されてます(w
二流の東京藝大在学ですみません。梶原一騎は好きよ。
アンタも簡単に釣られちゃだめだよ。

>>141
市販されてるのはピンキリあるからね…。今あるかわかんないけど各予備校の
デッサンのせた本があったような。8〜10年くらい前の受験生のヤツね。
どばたから出してるデッサンの描き方みたいな本はよく編集されてたな。
でも石膏なんて受験にしか必要ないから、あんまり受験対策に偏ると
140みたいな発想になっちゃうよ。なんでも勉強だろうけど。
143136:04/10/13 15:00:11
>>142
なんだ、あんた俺の後輩じゃないか
大学院出て働きながら絵描いてるんだが
まさか後輩にこんなところで罵られるとは!
切ないねぇ…

あ、あとさ俺が梶原先生出したのは漫画うんぬんは関係なく
子供の頃、読んで熱くなったのを思いだしただけ
>>141
つか、本見るより参作とか上手い人の見た方が参考になる希ガス…

というのはだめ?
ちなみに自分も予備校生の時探したけど、普通に本屋に売ってるのはいいのなかったなぁー
どばたとか代々木とか予備校から出てるやつはちょこっと参考になったよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:55:27
>>144
同意だね…。
まあ、見る人のレベルにもよるけど、初心者に近い人ほど、
実物を見て勉強したほうがいいと思うよ。
ていうか、展覧会とかで印刷物と本物の違いにびっくりしたことない?
基本的にはそれと同じ、受験用の絵でも作品によってはそうとう違う。
そういうとこをお手軽に代用しようとすると、失敗率高い気がする…。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:02:39
ただノウハウは本の方が多少のってない?
本鵜呑みは損かもだが。
僕は本みてもなんもかわらんかった。。。
うん、絵画見るのと同じで現物見た方がいいよ。
でもさ、完成品は結局表面をまとめて終わらしてるわけだから
テクニックは表面だけ見て真似ようとしてもいいものは描けないと思います。
構図の面はイイ作品沢山見ることが大事だけど
テクはやっぱり枚数こなすことじゃないかな。
日頃から手とか果物一個でも描く習慣つけるとよいですよ。
>>141
良かったな。日本画はやさしい先輩が多いな。
>>143
つー事で先輩に無礼な物言い失礼しました。芸大は縦の繋がりが長いですよね。
うーむ…。いい参考作品ってけっこうキラーパスなんだよね…。

たまたまよく行くところの近所に大手の予備校があるから、
そこらあたりの喫茶店なんかで受験生がくっちゃべってるの横で
聞いてたりするんだけど、作品を見て感動すんのはいいとして、
ものすごくピントずれたとこに感動してる場合が多いような…。
こらっ!見るべきはそこじゃねーだろっ!みたいなw

枚数こなして手の技術を磨くのも大事なんだけど、
やっぱり眼が或る程度できあがって頭の理解ができてる人でないと
無意味なテクニックになっちゃうよね…。
とくに日本画だと表面の精密描写に惑わされてる人、多い気がするし…。
精密描写無視の絵をときどき気分転換に描いたりすんのもいいと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:28:31
質問
土佐麻紙ってツルツルとザラザラどっちが表だっけか
誰か教えてください
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:51:29
つるつるが表だけど、ざらざらも面白い。。。好きな方で良いのでは?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:39:57
精密のんのん細密っす!
精密も細密も両方使うし意味同じだよ・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:56:02
いや意味違うぞw
和紙にもよるけど、好んで裏を使う人もいるよね…。
洋紙でも木炭紙なんかは、
裏を水彩紙として使ってもおもしろい効果でるよ。
創画見たよ。加山先生のキャプションの喪章に涙。
今回の創画はそれだけが印象的でした。合唱。
>>156
みんなで歌ってどうするw

その誤変換は、わざとならちょっと故人に対してどうかと…
てのしわとしわをあわせてしあわせ〜


合掌
159156:04/10/20 08:52:20
>>157
いや、マジで素で誤変換でした…。ハズカシー

けど、又造大先生ならば合掌よりも合唱で送り出す方が合ってるとも
個人的には思える。無理矢理…。あのアナーキーさは天晴ですよ。
数々の偉大な日本画家がいたけども、確かな技術と日本画の枠を超える
幅広い行動力を併せ持った稀有な作家だったなー、と。
好き嫌いはあるだろうし、自分としても大好きではないけど
日本画の一時代を担った人がもう逝ってしまったのだなとしみじみ思ったよ。

作品も素晴しいが生き方に憧れる。

これで平山郁夫先生が逝ってしまったらひとつの時代が終わりますね。
作品というよりも、その言動、アクションで日本画を良くも悪くも
牽引してきた2人に変わる人はもう出ないなー。
160補足:04/10/20 08:58:40
日本画家には名前に「山」のつく有名画家が多くて、東山魁夷(1908-1999)、
杉山寧(1909-1993)、高山辰雄(1912-)は日展の同世代の日本画家として
「日展三山」と呼ばれています。この三人に創画会の加山又造(1927-2004)、
院展の平山郁夫(1930-)を加えると俗に言う「五山」になります。

http://allabout.co.jp/entertainment/japanesepaint/closeup/CU20020610/index.htm
156、あんたなんとなく気持ち悪いよ
大先生とか先生とか言っちゃって崇めてさ
尊敬してるなら静かに黙祷しろよ
平山郁夫なんて画家というより政治家
死ななくても十分終わってる

加山又造が日本画に新しい風を吹き込んだのは確かだが
横山操が生きてたらもっと違ったかもしれない

>牽引してきた2人に変わる人はもう出ないなー。

また変換ミスしてるぞ 「代わる」だな
それからこの先出ないかどうかはまだわからない
その時代によって牽引する人が違うしな
いや、先生って書いたのは、片方は直接のもう片方は間接的に教え子だから
なわけで…

>平山郁夫なんて画家というより政治家

それはみなさんご存知かと。だから芸大に戻ったよね。
本来ファインアートであるならば、政治とは隔離された純粋芸術でなくてはならない。
でも、中世の西洋東洋(もちろん日本も)の封建社会から現在の資本主義社会
に至るまで、芸術が政治的なものから解放された事実はないよね。
特に現代日本画はその成り立ちから100パーセント政治的介入によって作られた
珍しい分野。

作品によって牽引して行こうとすれば公募団体のデジャヴ的作品群を生み、
政治的発言力がなければ、その存続すら危うい。

崇めたり、尊敬しているのではなくて、日本の戦後の歴史にうまく乗っかった
生き方をした両先生を象徴的に眺めただけだよ。憂いと皮肉も込めて。
簡単に言っちゃえば、あそこまで成功する人は日本画に限らず、
ファインアートの世界ではもう無理だろうねっていう話。

そういうもろもろで、合掌。(変換ミスというより僕がバカなだけです…)
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:23:21
今自宅制作中なんだけど、日本画の絵の具って難しい。
塗った時はいい色だと思っても乾くと色変わっちゃう。出したい色が全然出ない。
一色作るのにも時間がかかるから、イメージがピンときた時に塗れない。
チューブの岩絵の具があったらいいんだけど。
もうアクリル使おうかなぁ…。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:30:00
学生時代そういう風に言ってた人達は卒業後みんな日本画やめちゃった。
というか在学中にほとんど描かなくなってた。ストレスの方が大きかったみたいだ。
別に日本画科出身なら、一生岩絵の具で描かなきゃいけないって
決められてるわけじゃないから、自分の体質にあった方法に移行
するのはいいんじゃない?
アクリルメデュームで溶いてる人とかもいるんだし、
課題は課題でテキトーにこなしながら
いろいろ模索すんのが学生時代には一番重要と思われ…。
チューブだと吉祥の日本画用絵具ならあるよね。
岩絵具とは違うから日本画科では使ってる人みたことないけど。
胡粉なら受験生使ってる。

>>163
それが岩絵の具の面白いところだ。
165の言うとおり。油絵の中に岩絵の具使っちゃう人だっているんだから
岩絵の具を研究しつつ自分の作りたい絵を完成させれば良いと思う。がんがれ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:19:13
自分も日本画絵の具使いづらい…
大学入って日本画描き始めてまだ一年半だけど、全然思うように使えない…
塾のとき、講師が「日本画絵の具は使いこなせるまでに10年かかる」
って言ってたのはほんとかもなって最近思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:46:19
俺は三上誠が好きだね。パンリアルマンセー!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:21:42
チューブのは水干だからね、岩チューブは劣化とコストとのたたかいだね。あればの話。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:46:38
岩チューブ…高そう。
いつか、そんなのをガンガン惜しげもなく使えるようになりたいもんだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:08:17
谷中徳慶軒は高いですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:40:25
中国屋に比べたら。高い・・・かな?でも質はいいよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:07:46
得應軒または得応軒だけど…わざとかな。。。ま、いいか
>>157>>161>>174

なんか誤変換にうるさい小姑みたいなヤツがいるね。
ここは2ちゃんですよ。
でもさ、絵の具の良し悪しで絵が決まるわけじゃないから、
そのへんの追求はほどほどにね…。
カルチャーセンター系の展覧会とかいってみ、
ものすごく金かけて膝がくだけるような絵を描いてる
オバハンよくいるから。他山の石…。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:41:55
>>175
数日過ぎてから流れ無視でそんなレスつけてもなーw
笑かしなら成功だと思うが
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:36:09
>>177
あーあ…
179ににあすいさあん:04/10/25 00:21:10
 村上隆って芸大日本画なんだよね。
そうですよ。
今の作風からは想像できないから初め知ったときはちとびびったもんだ。
昔、新美に遊びに行ったときに村上隆の参作みせてもらったな。
村上隆も芸大在学中は得応軒に行ってたらしいね 何かで見た

そういや、村上弟が今出てる和楽って雑誌に載ってた
初めて本人みたけど、噂どおり似てたな…
村上弟ってバリバリに院展っ子
兄貴とは正反対

兄貴はよく芸祭で後輩にやたら音頭とって盛り上げようとしてたが、なんとなく空回り
挙げ句がおごりもしないで説教
人使いが荒いんで後輩はみんな牽制してたよ
いやーえらい目にあった 立美で講師やってたせいかな?
ちなみに大学院までは割とまともな絵描いてた
博士行ってからああいう展開になってったけどなんで日本画にいるの?って思った
そういえばアニメがどうこう言ってたっけ
日本画の学生で漫画で売れっ子(アニメやゲームになって稼いでた)もいたしなぁ
日本画の絵とアニメの絵は線が主体で、
構造的には近いからそっち方面にはスライドしやすいのかもね…
今いる日本がいる子オタクが多いらしいよ
村上効果なのか、アニメーターとかになりたいんだってさ
それはただのアホーではないかとw
アニメーターになりたいとかそこまでのやつは知らないが、
アニメ、漫画好きは多いねw

俺とか。
>>185
何だか漏れは185を知っている気がする。
>>182は藝大生ではないことは確か。村上弟は3日に一度は大学で見た。

>>188
オレは177、183あたりが知り合いな気がしてならない。

日本画って横にも縦にも狭い世界だから、ここに書き込んでるヤツらって
かなり近いとこにいそうだな。ROMってるの含めると日本画って
隠れちゃねらー多いしね…。

気づかないうちに知り合い同士で煽りあったり釣りあったり(w
>>189
そうでもないんじゃないの?
例えば京都市立あたり出身でずーっと関西で活動してる人とか、
同年代だけどつながりがないって人もいっぱいいるぞ…。
たまたま東京藝大関係の話をカキコする人間が、
何人か半常駐してるからそう見えるだけかと。

それはともかく、たまにはみんなこのへんにも出張してやれ…。
閑古鳥すぎだ…。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1036854935/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/1015746665/l50
>>183
安部吉俊のことか?
あの人はいまアパレルまで手がけているからなー
引き出し多くてうらやましい
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:11:28
社会的な成功ということでは、
日本画そのものより日本画のいろんな応用のほうに、
今は需要があるのかもね。
ちょっと やだ 
おにいちゃんのパンツとあたしの服いっしょに洗わないでっていってるでしょ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 05:06:51
画を基礎からちゃんと習いたくなり、美大を再受験しよう
と思うんです。そこで身に着けた技術・センスで、卒業後、
なんらかのかたちで社会で生かしていきたいんですけど
(とはいっても具体的にどう転ぶかまだ・・・)、そこで、
受験のために教室にも通うことになると思いますが、
日本画と油絵ってわかれますよね。あまりに素朴な質問で
恥ずかしいんですが、どう違ってくるんでしょうか?
みなさん決め手はなんだったんでしょう?
その選択で、どう違ってくるものなのか、まだ見えてこなく、
どっちをやったらいいか決めかねてます。
そんなんならやめとけって言われそうですが・・・。
もしよろしければ、そのへんもっと聞きたいです・・・。
マジレスで辛気臭くてスマソ
>>194
どの美大に行きたいかにもよるけれど、趣味で描くならば
カルチャーセンターでもじゅうぶん。
美大受験は軽い気持ちで始めると、ただのお金の無駄遣いで終わるよ。
つまり、合格は難しいって事。
東京芸大に始まり、そこそこの美大ならば軒並み倍率が高い。
合格者の10〜20倍はいる不合格者。
絵を専門的(ここでいうのは受験対策)に学んだ事がなければ、
平均2〜3年は予備校(研究所)に通う事を覚悟で始めなくちゃならない。
しかも、通ったからといって全ての人が合格していくわけではなく
その約半分が経済的理由からやめていく。

って事で、おどかしているわけでなく、軽い気持ちはケガするよ。

196195続き:04/11/03 06:56:26
あなたみたいな人にこの板の人はだいたい「まず、予備校行け」
っていうと思うよ。受験の事、気にしている日本画、油画の
違いから、その先の選択肢まで丁寧に説明してくれる。
どの予備校もアポとれば、無料で相談してくれるよ。
ちなみに、年齢は気にしなくて良いと思う。かなりいろんな年齢層がいるから。

関東圏の芸大、美大にいきたいなら、関東圏の予備校、
関西圏(特に京都市芸)なら関西圏、
東海圏なら名古屋河合に行く事がおすすめ。やっぱり地元の対策の方が強い。
その他の地域、あと全国的には東京都内の大手ならば対応してくれる。

都内大手
すいどーばた美術学院
http://www.suidobata.ac.jp/pc/index.html
新宿美術学院
http://www.art-shinbi.com
河合塾美術研究所(東京、名古屋)
http://www.kawai-juku.ac.jp/geidai/
代々木ゼミナール造形学校
http://www.yozemi.ac.jp/les/art/

この4つが一応、美術系大手総合予備校。
ここらならだいたいどこいっても大差ないからまず連絡とってみたら?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 07:24:28
>>194
単純に油絵の具あんまり好きじゃないからとか、
岩絵の具が綺麗だからとか、
もっとカジュアルに進路決定してる人が多いんじゃないっすかねー
それがいいとも悪いとも言えないっすけど…

資質的に油絵向き日本画向きってのは確かにあるので、
自分で決めかねてるなら、
予備校なり研究所なり、詳しい人がたくさんいるところで
具体的に自分の絵を見せて
相談してみるのが一番早いんじゃないっすかねー?

どっちに向かうにしてもまず自分でなにか描いてみることっす
相談されても話だけではなんとも言えない部分あるし
今半年やってる
もともと絵に興味は無く突然予備校に入った
大学も行く気なかったし、勉強は好きだが学生は嫌いだった
おそろしいくらいに絵が下手な状態で入った
軽い気持ちで

最初「よしがんばるぞ」
1ヶ月「うまくなんねえ」
2ヶ月「行くのだるい」
3ヶ月「休もう」
4ヶ月「でもやばいな」
5ヶ月「うまくなりたい」
6ヶ月「まじめにやろう」

でようやくちゃんと予備校行き始めた
まあ前もそこそこ通っては居たけど絵に取り組む姿勢はひどいから意味なかった 遅刻欠席あたりまえ
今も滅茶苦茶下手で泣きたい日々が続くけど上手くなりたいから通っている いつも下段
きれいなものをきたなく描く自分が腹立たしいでもきれいに描けるようになりたい
今は3浪を覚悟している

軽い気持ちで始めては本当に火傷すると思う
絵が好きか 何故日本画(油)をやりたいのか どんな絵描きたいのかとか
強い思いがないと無理になるかも
美術館とかで日本画みてみるのもいいと思う
日本画の世界て変わっているみたいだしね

アトリエのポットのお湯でカップラーメンとか食ってる人はやめてくれ。
アトリエ中がラーメン臭・・・。
でも、そのポット・・・膠抜きしたお湯を中に戻してる奴いますから!!残念!!
てか膠混じりのお湯を戻す奴もどうかと思う。(ちゃんと捨てろ!)
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:51:50
今年も日展だめぽ。
いい作品ないね。
洋画のほうがまだまし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:17:24
>>199
膠抜きをした・・・いるわけねーだろ?情けない。
どうどうと本人にいえねえからくだらねえ嘘かくんだろ?
だから日本画は暗いんだよ、どこの大学の何年だ?いってみ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:24:00
まあ、普通に捨てたほうが便利で早いなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:47:03
受験生はそろそろ追い込みだよね…。
いろいろあるだろうけどみんなガンガレよ…。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:57:53
3才までになんらかの才能を示してなきゃダメだね。
小学生くらいでかなり立派な写実力のある絵も描かなきゃな。
画家にはそうそうなれん。
早熟と才能の区別すらできてない人は、
画家以外の道でもかなり問題外だと思うぞw
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:04:47
でも実際有名日本画家ってすげえ小さい頃から立派な絵を描いてるよな。
小学生でここまで描けるのかよってやつ多い。俺は全然ダメだった
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:06:49
・・そんなこと言い出したら俺なんて( ノД`)・゚・
…自分は逆に昔の方が描けたかもしれない( ノД`)・゚・
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:11:04
やっぱり藝大なんかいける人は、さぞかし全国美術展や県展で賞をもらっておいで
なんでしょうね。
>>209
何があったかは知らんが、そんな事はないぞ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:46:45
土田麦遷や平山、速水なんかはすごい早熟だったらしいね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:58:11
早熟・天才子供時代ランキング

ドラクロワ、ピカソ、ルーベンス(3才くらいからすでに描写力があった)>ミケランジェロ、ダ・ヴィンチ、ダリ(5〜6才で
すでに認められている)>>ゴッホ、ユトリロ、大観など(小学生ですでにオトナ顔負け)
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:00:47
消防のとき、寺とか風景とか版画とか異常にうまい奴がいたなぁ・・でもそいつは
藝大とか芸術系の学校には上がらなかったな。俺はそういうの全然だめで、工作が
かなりキライだった。なんでいま美大にいるんだろう
>>209
煮詰まり気味なのか釣りなのかわからんけど、
晩熟型の天才もたくさんいるぞ…。

学生の時はぱっとしなかった人が後になって
思いもかけない才能の花を咲かせることは、
長く生きてると何度もあるよ…。
後で考えれば兆候は早くから見えてるんだけど、
そのときは誰もそれが才能だと気付かなかったという場合もある。

超人ぽいものに憧れる気持ちはわからんでもないが、
今ダメだから死ぬまでずっとダメとは考えんようにな…。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:46:28
でも若いときに絵が下手な奴はやっぱダメだと思うぞ?そんなに甘くない
若いときに巧ければそのままOKなはずだというのは、
絵というより創作の世界をそれこそ甘く考えすぎw
若いとき天才と言われてそれだけで終わった人間のほうが
はるかに多いんだからさ…。
なんかそう思い込みたい理由があるんだろうけど。

それより、みんな巧拙をえらく単純化してるのが気になるな…。

すごく巧いけどすごくつまらない絵って見たことないか?
もすこし柔軟に考えんとそういう絵しか描けなくなるぞ…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:23:14
そういう君はエリートなんだろ。なんか結局才能だよな
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:41:54
俺は12歳までに一枚も入魂の作品描いたことない・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:47:04
>>216
意味がわかりません
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:51:53
みんな子供のころから美術エリートだよ。少なくとも芸大は。
芸大は卒業迄に受験用の絵を乗り越えられるかどうかだよな
>>219
物を写すことばかりうまくなってもしょうがないってことだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:15:51
てか画家で子供のころから絵心なかった奴は皆無だな。
>>222
抽象とか非形象と言われてる絵にも歴然と巧拙があるからほんとは違うけど、
受験生くらいならそういう理解でいいよ。

ただね…。いくら巧くなってもそれだけじゃどうしようもないのよ…。
どこの大学でも欲しいのは将来作家としてやっていけるような
資質を持った人であって予備校でたくさん勉強した巧い人ではないんだよね。

はやい話が、藝大のような出題でも求められているのは精確で巧みな図ではなくて
あくまでも絵なんだから、なにかしらその人にしかない主張というか表現というか、
そういうものがないと…。
もちろん大学によって評価が分かれる個性もあるし、
広く好まれやすい個性もあるんだけど、一番大事なのは自分にしか描けないなにかを
見つけることなんだよね…。

まあ、似たような個性がたくさん並んじゃうともちろん巧いほうから取るけどねw
才能にも凡庸なのも非凡なのもあるからさ…。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:41:23
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   日本画   |
|_←____→_|
| 院展 | 創画 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:41:54
ずれまくりでござる
日本画ってまじ終わってるな
ニカワ臭いし
初めて描いた絵で記憶にのこっとるのは、幼稚園の時に描いたうんこの絵だな
なんか知らないが青緑色だったね
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 09:54:28
上戸彩
綾瀬はるか
山田優
石原さとみ
仲間由紀恵
石田ゆり子
矢田亜希子
米倉涼子
大塚愛
まだいるけど、好きだなぁ〜(´∀`)

院展の人とそうがの人って仲悪いの?
んなこたぁない
創画が院展を嫌ってる構図はありそうだけどな
画家同士で個人的に嫌いってのはその人に聞いてみないとな
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:37:47
喜屋のセールってもうやってる?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:27:56
>233
6日からでし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:33:31
四年のアトリエで盗難があったみたいだよ! 卒制の時期に有り得ないね。 筆や絵の具盗むなんてヤバイだろ! 日本画も物騒だなぁ〜気を付けよ!

>>235
まず大学名を名乗れ。
藝大。犯人は名乗り出ろ。
最低だね
そういうことやるなよ
恥ずかしいな
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:45:03
岩絵の具高いからどこの大学でも盗難ありえますなぁ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:36:11
センターってさ、実際何割くらい取れてればいいんだろう?
今1浪なんだけど、去年は私立用に学科も頑張ってたからセンターはたいして
問題ではなかったんだけど・・・
今年、、、なんもやってねぇ・・

242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 04:00:20
ありえるか??かえねえ奴は描くな!これ常識。
そんな奴はALL水干でいいべ。
芸大の人で卒業までずっと水干使った人いるらしいじゃん
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:40:37
すごい!!
水干なんて数えるほどしか使ったことねー。
きっと今頃、その人は水干の秀才か。
ちょっと感動したので、久々に水干で絵描いてみる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:50:25
公募展って、結局はセンセイの力のお陰でしょ?

センセイが審査員に加わってる年だけ、入賞してたりするから
素人目にもまるわかりじゃん。

粗悪なマンガみたいな構図の絵が選ばれてるのを見るとゲンナリする。

そして、入賞して喜んでるお馬鹿ちゃんを見て、さらにグッタリ。

こういう人等って、マジで将来作家で喰ってけると思ってるの?

ニートがいいトコでしょ。


>>245
いちいち見にいってんのかよw

そんな暇あるなら個展やる作品貯めとけ
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:11:35
>>243
誰?聞いたことない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:29:09
絵の具盗んでるってことは同業者だよな?
なにか他の事にも使えるの?
いや普通に絵描くんでしょ 金ないのはわかるけど
やっぱ盗むのイイ(・∀・д・)クナイ!
 阿佐ヶ谷美術専門学校の掲示板 Part5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/design/1066467759/
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:17:03
プライドばかり高い、クーズ人間♪

美大で〜たら、ただの馬鹿!

あんたら、卒業したら何するの?

ずるずる院出て、20中盤になったら就職先なんかないよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:39:29
大体が学生のうちにそこそこ稼げる仕事ゲットしちゃうよ?
>>251
哀れな発言、おつです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:13:49
>>251
プププ自分だけが特別なつもりのおばかさんがいるね。
どうせロクな作品描けない香具師だなw将来長い目で見てあなたはど・う・な・る・の〜??
俺なんて藝大の博士号まで進学予定だからな
大学卒業したら余裕で33才。

まぁ、なんとかなるでしょ
>>254
博士号は取得するもので進学するものではないけどね…博士後期過程へ進学ね。
あなたの予定入ってるんなら別にいいけど。
つうか誰かばれるよ…

一人称が俺。5か6浪。ちゃねらー……Tさん!!??
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 07:16:29
ムサビの5浪でTなら知ってるぞ
>>255

ごめん、俺は日本画じゃない。
それに美大受験したのが普通大学卒業してからだから。

これ以上はカケネー
>>257
うほっいい年齢
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:53:41
>>256
こらこら(笑)
狭いんだからこの世界。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:57:54
>>256
君は誰だろ〜。
ヒントをクリトリス!!
てか予備校の事務書類に出てた人だから
>>257おまえはもう特定されてる・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:15:57
内田あぐりは








                          青木さやかに似ている
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:57:55
似てねえし・・・・・・・・・。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:43:24

性格は似ているかも・・・
頭の中で融合させるんだ!!
やっぱ似てるじゃん。今テレビに青木でてたから見たんだけどさ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:11:27
あ似てるわわ〜。。。。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:13:35
やべ、俺教授にころされるかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:40:11
ばれねえばれねえ一年生??
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:56:54
だれそれ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:55:53
あーだれでもないから〜気にしないでね〜
こなん@とうかい
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 09:22:37
メリークリトリス!
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:56:18
A Happy New いやっ!
276 【吉】 【503円】 :05/01/01 22:19:59
おめこ
あげとくか
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:15:46
ふぉっふぉっふぉ☆
貴族制度の一案(確か霞会館「華族制度の研究」酒巻芳男著に載ってました)
貴族
 皇族
  一等 郎子(いらつこ) 皇子
  二等 大兄(おおえ)  皇孫
  三等 小兄(すくね)  皇曾孫
  四等 公(きみ)    皇玄孫
  五等 別(わけ)    皇来孫
 華族
  一等 真人(まひと) 公
  二等 朝臣(あそみ) 侯
  三等 忌才(いみす) 伯
  四等 臣(おみ)    子
  五等 連(むらじ)   男
 名族
  一等 首(おふと)   卿
  二等 造(みやつこ) 大夫
  三等 主(ぬし)    大士
  四等 直(あたい)  中士
  五等 勝(すくり)   少士
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:38:12
は?
乙事主(ぬし)って結構位低いのな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:05:58
誰か芸大の今年の石膏の予想たてて
つまらない
ぱじゃんと
日本画業界は泥沼じゃ。
まぁ、日本画って歌舞伎みたいなモンだからな。
技術が残ればそれでいいんじゃない?
と他学科の俺が言ってみる。
>>286
おまえ、そんな貧相な認識程度でよく美術やれるな
恥晒してる暇あったら、勉強でもしろよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:40:06
あの、今、やっぱり絵描いてて(描いて)良かったって思う人いませんか?
読んでいるといろんな人がいるけれど、それでも殆どの人が何かしらで制作に関わった(てる)人なんだと思いました。
でもなんだか恐いので、それでも日本画っていいもんだって思っている人どこかにいませんか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:45:05
↑文章で誰だかわかった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:47:21
>>288その道にすすんで老けてない人がいいもんだ、て感じてる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:50:18
翻訳ソフトでも通してカキコしてんのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:35:08
うぅ…誰だかわかったなんて言われるとますます恐いじゃないですか…もう…
翻訳ソフトではなくて、かきかたがよくわからないのです。やはりなんか変ですかね…スイマセン
老、ですか。なんか…ちゃんと実感がまだ感じられませんが… やっぱり良くわからないや。でもそうなったらいいなぁとは思います
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:39:17
でも本当にその道を間違って選んでるなあって人はすごい老けて見えるよね
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:43:39
>>292
こんな時間までネットしてるほど暇じゃないだろ。。。。
楽しんで描けているうちが華ってやつだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:48:32
↑何が言いたいんだよカス
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:53:34
↑楽園住まいの学生サンは黙っていたまえカス
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:09:53
明日日曜日だから、ここで話してんだよ、茶化すなボケ
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:12:13
べろべろべろばぁぁぁ

まあもう少しまともな絵描いてね、自己満オナニー作品は
だれも欲しがらネ。いらね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:17:55
キティーばっかりだなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:18:17
それが日本画w
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:21:44
日本画科の卒業生いま何してるんだろ・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:24:15
いろいろなんじゃん?w
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 06:20:12
女の子はもうケコーンしてるだろうねえ
女の子はいい

男は・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:17:47
芸大一次通る現役生って100人中何人くらいいます?
ちなみにその中から現役枠決めるんですか?
やっぱり男女別けて考える?
男女わけは常識
現役湧くなんかないだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:20:43
kokode

kikuna

ujimusi,
sine.
現役だろうが浪人だろうが、
上位に入る作品描けば定員まで何人でもとおるよ。
逆に何浪しようが作品ダメなら受からない。
努力した期間の長さは作品の評価とぜんぜん関係ないんだってば…。

そういう質問するとこ見ると、
あんまり作品の良し悪しが視えてないぽいけど、
直面してる問題の本質から眼をそらしちゃ、あかんよ…。

藝大日本画科の場合、評価基準そのものは、他大学、
あるいは藝大の他学部と比較して一貫性が高く変化があまりないので、
そういう意味では受験勉強しやすいとも言える。

作品の水準をあげること以外は考える必要なし、時間の無駄。
虎の子は虎。
努力しなくても、虎になる。
ブタは努力してもブタ。
決して虎にはなれない。
ピカソは努力してピカソ足りえたわけではなく、
ピカソだったからだ。
無駄に努力するな。才能ないようなら止めれ
絵の上手さとセンスの良さがあるとしたらどっちもないと厳しいのかな?
芸大行ってる奴は上手いのは認める けど絵がつまんない
院展見ていつも痛感する
あの試験方式に問題あるとはオレも思う。
あの試験だと創作に一番必要な発想、絵画についての視点やアイデアは
積極的に影響してこないからね…。油が次第にそのへんを中心にすえた
出題に切り替えてきてるのと対照的だよな…。

合格者の作品を見てると、もちろんそれなりに個性は評価してるんだけど、
もっと強い主張のある作品も受け入れていかないとまずい気がする。

巧い絵が必ずしもいい絵ではないからね。
そう思うよ
油とかは上手い上におもしろいし感覚的だったりするけど

どうも予備校の生徒なんかの作品見てるとそこらへんの問題を感じるよね
講師でも「芸大」向けの絵しか評価しない人もいるし
大抵芸大出てる講師がそれなんだけど
おもしろい絵描く子がいても講師の好みで潰されそうになってるからねえ
そういうのは救済してあげないとね
多摩美はその点では対応がすごく早かったし、
ムサビもそういう方針の試験に変わったよね…。
まあ、強い個性は今のところそっちに振り分ければいいって
言えばいいんだが…。例えば絵としてはちゃんと描けてても、
全部グワッシュで描いちゃうと藝大の場合は認めるかどうか微妙だし、
なんていうかいろんな意味でもうちょっと柔軟に考えないと
今後の時代の変化に対応できなくなる気がする。
う〜ん…。私立に対して意地になってんのかな…?

まあ才能が一極集中しちゃうのはあんまりいいことじゃないんで、
各校でさらに独自の方針をうちだして欲しいところだな。

ビンボで私立に行けないって人もいるから、
京都市立とか愛知県立とかももっとガンガレ。
でないと、大学たくさんあっても作家養成所としての意義薄いわ…。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:23:53
初心者な質問ですが
吉●の岩絵具は問題になりましたが
ナカガワの岩絵具はいかがなのでしょうか?
この会社のは問題が無いのでしょうか?
詳しい方是非教えてください
中国人のとこで買えばいいじゃん
岩絵の具はみんな問題だろ
でも舐めるわけじゃないし
嫌ならやめろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:21:55
>>316
なるほどー
ナカガワは天然物と人工物を扱っているので
人工物の方なら無害なのかな?と単純に思ってしまいました
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:50:21
芸大日本画の試験で個性を求められてるとは正直思えない
皆同じように描いてるじゃん
>>318
そこに君の甘さがある
>>317
新岩についてはあまり気にする必要はないでしょう。
天然もすべてが有毒なわけじゃないから、
心配なら顔料についての専門書を読んで基礎的な知識を入力しんさい。

そういえば、染料つかったものは耐光性表示をつけて欲しいよなー。
あれってよく考えると粒子が大きいレーキだから、
ものによって安定してるのとダメなのがあるはずなんだけど、
そこらへんがメーカーも画材店もあやふやすぎ…。
合理化したほうがいいところはとっとと合理化して欲しいぞ。
>>318
合格者の作品を大量に比較するとわかると思うよ…。
少々の破綻があってもなにか強い特徴のある作品もとってる。
背景も含めてモチーフの置かれた環境まで描いた合格作品も、
最近あったね…。あれなんか、ひと昔前だと考えられない。
しかも、おれなら評価するかしないか迷うような、
あんまりいい出来の作品じゃなかったんで、びっくりしたw

学科なんかとのからみもあるんで一概には言えないけど、
変化はしてきてるよ。他校とくらべると微妙な変化だけどね…。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:39:12
まあ日本画は芸大系の感じでいいんじゃない?
どうせ芸大以外はカスだしさ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:45:59
カスというか無価値だのう。中央官庁の東大卒以外の官僚みたいなもんだな
どこらへんがそうなの?
判断基準をどこに置いてるのかまずわからない。
何も考えずにちょっと煽ってみたんでなければ
も少し詳細にどうぞ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:28:45
>>310-313
その考えはどうかね。
個性が重視されすぎる私大のような出題内容だと、実力の無い一発屋的な合格者が出るよ。
試験の時だけの奴。

芸大でも時々変わった出題(10年に一度くらい)するけど、だいたいそういう時に限って下手糞な奴が集まった学年ができてるよ。
頑固な大学が一つくらい残っててもいいんじゃないの?
芸大日本画こそ権威であるのはみんな承知しているとは思う
上手いのも認めていると思う
では作家性は?というとかなり疑問でしょ

最高学府のように認知されているからこそ、
上手さ・絵の良さともに最高であって欲しいんだよね
ただ上手いだけではなくてさ
贅沢な問題だけど
>>325
あ〜、ちょっと取り違えてられてるね。
313でおれの書いたこともう一回よく読んで…。
具体的に私大と似たような試験やれって意味ではないんよ。
各校なりの違った試験形式はもちろんあったほうがいいわけ。
その評価のしかたの問題、才能とか資質といわれるものの
定義や解釈の問題なんだよね…。

他ジャンルで日本画に近い位置づけのものというと、
例えば短歌とか俳句、伝統的な定型詩なんかが
近いんじゃないかと思うんだけど、あれってはっきり言って
99%以上の作家がつまんない。そう言って悪ければ、
そのジャンルの中にいる人間以外には用がない。
日本画をそういうものにあんまりしたくないわけよ。

だから日本画の世界のなかで上手に世渡りする作家じゃなくて、
他ジャンルの作家とも拮抗できるような作家を望んでるのね。

どうすればそういう才能をすくいあげられるんだろうと、
考えるだけはときどき考えてるんでたまにこのスレに
来たりするんだが…。
わかりにくいし長文で退屈だなこの話は…。すまん…。
つまり、今のやりかたは日本画の内部に必要な作家を生み出すには
適してるんだけど、日本画の外部に衝撃を与えるような作家を
生み出すにはちょっと不向きじゃないかと考えてるわけね。
とりあえず、それだけ伝わればいいや…。
っつーかさ、学校云々じゃないと思うんだよね
個人が如何に環境を利用し、才能あるいは感性を磨けるかが大事だと思う
日本画の連中って日本画という枠内でしか交流がないでしょ?
もっと視野をひろげたり、他ジャンルの作家やアーティストと交流したりすることで
自分にとっての「日本画」ってもんが再認識できるのでは?と思う
若いのにすでに「枯れ」ちゃってる奴多いしなぁ
もっともっと貪欲な作品が見てみたいね
ただし、下手糞な絵は見たくないな
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:18:12
芸大の日本画で背景白くしないで受かるなんて知らなかったよ
日本画だけだね、いつまでも身内で固まってるのは。

わからんでもないけどね、
結局、国内限定だから組織を守らざるを得ない。

画壇とか協会の方も、もっと積極的に海外で展覧会とか開けばいいににな。
それとも何か、お偉いさん方は鬼畜毛唐に見せる絵なんぞないわ!って思ってるのか?
>>330
う〜ん、その部分で減点されたのか評価されたのかわからんが、
たしかあったぞ。でも、あの出来では減点されたらたぶん
受かんないと思うから、評価したんじゃないの?あれは…。

おれは受験の専門家ではないんでいまいち記憶が曖昧だけど、
去年か一昨年の立川の生徒じゃなかったっけ?
詳細をごぞんじの方、情報よろしくお願いします…。

チャレンジするのは止めないけど、
だからって背景描けば受かるわけじゃないと思うぞw
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:19:29
有名日本画家シェア
東京芸大50%
京都市立芸術大学30%
その他20%

私立美大0%
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:21:51
東京芸大日本画科=東大法

私立美大日本画科=日東駒専法
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:23:35
芸大日本画科・・・キャリア組

私立美大日本画科・・・ノンキャリア組
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:29:05
人気度
芸大日本画科>>歴史の壁>>私立美大日本画科
作家輩出度
芸大日本画科>>才能の壁>>私立美大日本画科
世間認知度
芸大日本画科>>NHKの壁>>私立美大日本画科
巧さ
芸大日本画科>>予備校の壁>>私立美大日本画科
やる気度
芸大日本画科>>第一志望皆無の壁>>私立美大日本画科
エライ度
芸大日本画科>>キャリアの壁>>私立美大日本画科
>>330
俺、芸大OBだけど一次の石膏デッサンも二次の静物着彩も
バックつけで受かったよ
うちのクラスで背景つけで受かったのは、25人中5人くらい
確率は低いよ
>>333-337
ワロタけど、統計に脳内データしか入力されてないぞ。
女性の有名作家はむしろ私立出身者に集中してるし、
実態とだいぶ違うわ、それw
そんなん考えてる余裕あるなら、さっさと合格するなり、
卒業して作品で実績あげるなりしんしゃい。

>>338
いつ頃のOB?
そんなふうに尋ねてみたことはないが、おれの時代(すげー昔だ…)
では皆無だったんじゃないかな…。
合格した作例をもっと見ないとなんとも言えんが…。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:37:55
↑でも予備校だと確かに>>333-336そんな感じだね
えっ…、今って、そんなんなってるの…?
おれもそうだったんだけど、昔だと、
藝大と多摩のどっちかへ入りたいってのが多かったような…。
ごめんねー、おれアンティックだから…w
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:05:48
日本画でタマビと芸大を並列できるのか?クソと黄金ほどの違いがあるんだが
と、思ったけど違うか。
考えてみりゃ、おれんとこは人数あんまいなくて、
藝大志望も私立志望も混成だったからそういう印象なのか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:16:13
大手は芸大専願が多い。ってか私立なんて行く奴は予備校の恥みたいな感じ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:18:14
>>336
第一志望が芸大以下ゼロってのは確かに本当だね。私立美大のみ受験なんて
聞いたことないもん
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:20:28
芸大日本画科
      のうんこ多摩美日本画科
                 のゲリ便ムサビ日本画科
                            にたかる蛆虫=予備校
……。
なんつーか、マジレスで、
みんな予備校の合格実績商法に洗脳されすぎてない…?
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:54:09
芸大入学!!→卒業するとただの人か大物に。
タマビ入学!→卒業すると「芸大より下だがムサビよりは上だし」で満足し終了。
ムサビ入学→卒業すると予備校の時のコンプから野心家になるが成功しないで終了。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:55:41
>>346実績は確かに予備校序列のとうりなんだよな
でも公募展とかで
藝大はそんなに賞とってないじゃん。
特にここ10年。
>>346がいいこと言った!
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:28:03
私立美大の遠吠えか・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:29:49
日本画科に占めるウェイト
芸大卒有名日本画家100とすると
私立美大日本画科0

ネタじゃないですから・・片岡球子は微妙だし
353337:05/01/27 17:38:33
>>338
これ言っちゃうと限定されちゃうな
平成の初め頃で村上隆がまだいた時代とだけ言っておこう
まぁ、女子と男子では学校での扱い違うしなー
そういう意味でも日本画はまだまだ封建的
ところで338はいつ頃、芸大にいた?
>>349
芸大出のやつはそんなもんだしていない
団体所属か個人活動
私大のやつはチャンスが少ない分そういうの出してるだけ
君のは優劣の判断材料にすらならない意見だよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:58:35
あんまり私立美大いじめるなよw
芸大マンセーしてる奴ら悲しくないの?
評価される、とかって所詮は日本画の中でじゃん
つうか芸大に限らないけど日本画やってる奴って
他のジャンルに興味なさすぎなんだよ
そんなんだから閉鎖空間でしか生きられない
あらら…、なんか急にさわがしくなっちゃってるな…。
在校生、卒業生はそんなにマンセーでもないと思うんだけどね。

>>353
昭和天皇は御在位中でした…。
芸大マンセーしてる奴ってどんなひと?
予備校生とか、多浪したのに芸大落ちたショックから立ち直れない私大1,2年生?
>>356
そんな意見ならすでに>>329で既出ですが?
>>359
それについて、あなたはどう思うの?
>>330
15〜16年前は背景描いた作品もうかってたはず
予備校時代の芸大卒講師、後輩の私立出て活躍している香具師の展示に生徒を
連れて行った。帰り道「あんなの日本画じゃない」「あんなのすぐ廃れる」とか
すげー悪態ついていた。二人とも同じ団体に出品してるんだけど、結局講師の方は
今でも鳴かず飛ばず。
芸大卒は圧倒的な技術でまっすぐ順調に進める奴以外は校名にしがみついて
予備校やカルチャーの講師になって、何も知らない学生を相手に悦にいって沈没。
面白いのはまったく絵を描かなくなるやつが多い事。

私大出はそのコンプを上手く利用して、あきらめずに精進した奴がいい絵描いて残ってたりする。
ただその割合が芸大卒に比べて少ない。

上手い絵だけど何となく際立った個性が無いのが芸大
いい絵だけど上手くなくてセンスに便り過ぎなのが私大
ってのが俺等の頃の受験対策のイメージ
>>361
>>337 >>353のレスと時期が一致してるね。
そうすると、平成初期には数は少ないにしても、
そういう作品もとってたのか…。一時的なものなのかな…?

>>362
それがわりと事実に近いと思う…。
関西圏とか地域によってもイメージに違いがあるだろうけど。
ちょっと話は違うけど、日本画に限らず地方で藝大卒の肩書きだけに
すがりついて営業してる連中ってろくなのいないよ。
田舎に帰るたびにうんざりして、ああいうふうにだけはなりたくないと思う…。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:09:11
日本画科の人って石膏と静物ばっかで詰まんなく無いの?
しかも私大でも倍率トップクラスの高さだし
>>362
うちのまわりもそんなのばっかだね

きいていいのかわからんけど今でも「日本画」の絵描いてる?
私は描いてます
362じゃないんだけど、
個人特定できない程度に答えてもらうぶんには
別にきいてもいいんじゃないの・・・?
誰だかわかって困んないくらいにどんなの描いてるか、
できればみんなうっすら教えてくれるとぐっど。

描いてる。ただ和紙じゃないし(絵の具は岩絵の具だけど)、
狭い意味での日本画とはもういえないかも・・・。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:50:22
単純に私は制作している人が本当だと思う。辞めた理由をあれこれと言う人に限って辞めた理由は人のせい。辞めたら大人しくあれこれ作品について言わなきゃいいのにいいたがる。これ性別大学年齢学歴関係なし!未練嫉み恨みの現れ也。作り手で話したいな
>>368
同意なんだけど…。ここは美術系学校板だから、日本画を学んでる人、
これから学ぼうって人に言いたいってこと以外は、
芸デ板の日本画スレあたりへ移動してやったほうがいいかもね。
でも、あそこ強烈に人いないんだよなーw
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:08:22
そうだね。私は日本画界を目指す人…正直言えば日本画でなくてもいい、自然に制作していく人が増えて欲しい。書き手はそういう人が入りやすい世界にしていく義務もあると思う。嫌な世界なら書き手が変えなきゃ。そういう場じゃないのかなここは。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~sugoroku/pages/nihongatohananika.html

大勘違いのところも、大当たりのところもあるから、
あまり真に受けられすぎてもどうかとは思うが、一読の価値あり。
372353:05/01/31 16:46:34
>>371
ほんとだね、大勘違いと大当たり(むしろ少ないが)のところあるね
そこのサイト読んでみたが、2、3の項目に関しては「院展目指してる学生のみ」とか
「一部のオタク系の学生のみ」とかってかなり限られた人種の話だね
ちょっと一方的過ぎるような気もする
それからインタビューの対象者が予備校講師ってのは頂けないな
どうせなら、作家活動してる奴や社会で勤めてる奴、「無所属を目指す学生」など
幅広く聞いてみないと駄目だよ
油の人に聞いたって偏見しか持ってないしな
在学中、油やデザ、彫刻などと交流もあったし飲んで騒いだのを思い出したよ
俺等の在学時は日本画科もけっこう元気だったんだけどな〜
357さんの時代はどうだったのかな?

4に関しては激しく同意
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:37:17
大当たりな気がするけど・・・?
>在学中、油やデザ、彫刻などと交流もあったし飲んで騒いだのを思い出したよ

捏造乙
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:10:54
「あんな具合の卒制」って内部の人も思ってたんだね 
みんなそっくりだから、かなり限られた人種の話というのは疑問かな。
芸大日本画にもっといい風入れば教授の考えかたも変わっていくのかもしれないのに
うまくいかないね
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:28:29
芸大は発想よりも伝統保持だから、あれはあれでいいと思う。
新しいことことも良いけど温故知新もおわすれなく。
>>373-375
何にも知らない連中の戯言か...
妄言乙
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:44:56
371の所の文作成してる奴らってみんな油とか芸学の連中じゃん
あれじゃ、偏向的になってもしかたがないな
大学院は女子が入るのは厳しいというのは認めるが、学部は男女比が半々だからなぁ
単に女の受験生が多いだけって気もするし、途中挫折組に女が多いのも事実

>>374
おまえさー、そんなもん捏造してどうすんのよ?
実際、どこの学校でも学祭や部活してりゃそんなの当たり前

>>375
「卒制」を見て限られた人種って言ってるのではなく、「院展系」や「オタク系」を言ってるんだろ?
昔はどうだったか知らないけど、今はかなり変わって来てるよ

みんな固定観念の塊だな
まぁ、そう思わせて来た芸大も悪いけどな
まあ、それはそれでいいんじゃないですか…
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:45:23
っつーか、博士号取っちゃった村上隆、千住博、マコトフジムラはどうすんの?
あてはまらない人達が結構博士号取得しちゃってんだよね
村上はヲタだったけど、あの作品認めちゃったんだもんな
それも故加山又造が
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 08:18:00
院展主流の話ばかりだね
創画系かわいそう
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:10:40
そりゃ昔に比べたら変わってきてるかもしれないけど
外部から見たら微々たるものなんだよな・・

千住博はあてはまる人だと思うけど?街の絵も人物もいわゆる芸大日本画
マコトフジムラさんは抽象だけど院からの特殊な人だった?はずだし(違ってたらごめん
村上さんの学部〜博士は面白いけどね
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:49:38
でもさ、その外部がとやかく言う事じゃないと思うよ
内部でも思ってる人はいるんだろうけど、
それ言ったってしかたがないしね
個人の問題だし、日本画科とか芸大だからとか関係ない


村上隆は、博士号取得した時のネタがバカボンだったっけ
よく認めたよ、ほんと
千住博は、在学中はモロ創画って絵だったがな
現在、団体に所属せずにあそこまでのし上がったのは大したもんだと思うよ
俺個人は、岡村ケイザブローや河島ジュンジなんか面白い展開してると思うけどなー
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:45:20
芸大以外は日本画やるな。あんなセンスのない絵なんてみたくない
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:13:59
>>384
どーゆーのがセンスある絵なの?
作家名教えて
菱田春草
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:19:55
そりゃまたずいぶん昔だな・・・
最近の人では誰なの?誰も知らないの?
最近だと松本裕子だね
>>388
どんな作品?
知らねえなら訊くなカス
>>390
俺は>>385>>387じゃないんだが・・・・
自分のお気に入りが知られてなかったからって
みっともないよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:38:09
私は基礎科なのですが、今年から日本画を専攻することになりました。
初心者なのですが日本画のお勧めの参考書はありますか?
書店を探しても油画の参考書はたくさんあるのですが日本画が少ないですね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:43:25
>>384
センスちゅうかマニュアルどおり
http://www1.hfm.co.jp/geibi/mag/geibi/index.php
これなんかどうかな?
「日本画」に関しては「日本画の描き方」なんか見るよりも
色んな本物の作品を美術館で見た方がいい
>>394>>392宛てね。
本屋で売ってると思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:49:18
>>392
ミュシャの花の絵を模写
あれは結構使える(受験用)
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:10:06
岡ムラ桂三郎さんて在学中はどんな絵だったんだろ?観てみたい。
芸大日本画にたまに出るこういう作家さんはホントかっこいいです。
でも同じぐらい私大出身の作家さんにも注目してます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:09:43
>>397
現在のスタイルになったのは博士課程在学の頃から
その前は、けっこうアグレシッヴな作品書いてたよ
芸大出のこういう作家達の方が私大出の人達よりセンスいいね
そうなんでも芸大私大と分けるのもどうなんだろう〜
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:42:28
みんな視野狭すぎて笑える!!
>>400
人を笑うまえに自分を見つめろよ
日本画ってほんわりした感じがいいんだけど、
それがプラスにもマイナスにもなるよな。
突き刺す様な鋭い感じは表現できないし。

403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:51:38
>>398
有り難う。アグレッシヴな昔の作品も見たいなあ〜〜
うーん岡ムラさんはかっこいいですよ。あの絵の前に立つともうね・・震えがきます
センスピカイチな感じ!でも芸大はそういう人めったにでないからな。
私大はそういうセンスの持ち主は結構でるけど、数うちゃ当たる的な所もあるのかも
ヒットした人たちはどっちでも感動ものの作品つくってるよ かっこよすぎ。
そして一番興味ないのが芸大私大とわず団体系の絵かな、目も心も濁ってくるよゴメン。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:01:31
↑ここはお前の日記帳じゃねえんだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:15:45
>>404
自分でも思ったわ、失礼。

でもあんな人たちみたいな素敵な作品のレベルまで自分も持っていきたい
巧いとかヘタとかを超越しててカッコいい。
絵に魂がやどってる・・眩暈がしそうだよ・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:46:39
↑その気持ちが大切
精進せよ
素直に感動するのはよいことやね
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:46:31
>>405藝大生?いいなあ・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:34:39
>>408 芸大生じゃないよ、紛らわしかった?ごめんね
    でももしかすると芸大の学部生よりは詳しいかも?貪欲に色んな展示みてる
    
精進します。
    
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:48:05
なんだカスか・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:07:59
カスが何を言っても無駄だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあここの99%がカスなわけでw
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:12:58
↑そんなおまえもカスなわけでw
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:37:05
カス発言がでるとホントがっかりだな…
てめえひとりで吐き捨てるように呟いとけよ。情けないからさ。
結局人をカス扱いしてる奴は、自分をカス呼ばわりしてるのと同じだからなあ
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:52:24
最も安くしあわせになる方法は、
自分以下の人間をつくることだからね…
自力で自分の位置を向上させるのと違って、誰でも手が出せる
まあ、若さと莫迦さの証とも言えるからしかたない面もあるが、
二十歳すぎてもそれやってると、まじめな話、人生きついと思う…
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:35:30
ま。無難に働けや。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:43:30
自らを向上させるための道具として美術の才能をもらったんだろ?
なんで生き残り方の話になっちゃうんだろうね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:46:04
それも必要。この世を生きるため。バランスが大事。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:50:54
でもカスって簡単に言うのはよくないよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:50:01
バランス感覚にカス発言は必要ないよな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:53:01
だって実際カスじゃん
カスだって飯は食える 生きていける

だがそれだけだ
で?
あなたは、どこらへんがカスと違うの?
カスでない条件付けをどのへんにおいてんの?

そこらへん示さないまま、カスカスっつっててもさー、
芸大でぱっとしない学生のリスペクト飢餓か、
本番迫った多浪生の必死だけどウザイ自分支えなんかなーって、
誤解されちゃうよー w
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:35:48
>421
そこまで確信持ってるのは、自分のことだからなんだろうなあ(詠嘆)
だけど、それを自覚したならそこから始まるんじゃん、人生は。
卑下するのは他人を責めるのと同じくらい良くないよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:46:54
達観したって無駄だよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:22:50
カスだっていい
一生懸命生きろ
そして描け
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:25:29
…達観の使い方間違えてると思うぞ…
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:09:36
達観じゃないよ。足元が見えたときにスタートすんだよ。
どんな人生も、生きていく大変さは変わんないよ。
覚悟があるかないかだけだ。
生き抜かなきゃナア…
日本画に進みたいやつよく聞け
「日本画」と聞いてどんなイメージがある?
「花鳥風月」「古典」「水墨」
所謂「自由」という範囲からはほど遠い
現在の日本画は西洋の印象派に毛が生えたものにすぎない。
「そうじゃないだろ、それを変えて日本画による自由な表現を
模索し表現し続けるんだ!!」と粋がってるやつは
世の中の市場経済をわかってない。
事実日本画は日本でしか通用しない。西洋では岩絵の具を使って
いようがいまいが「良い」と「感じる」ものはいいと判断され
その中での日本画の占める割合は1%に満たないだろう。
日本国内での売れ物は前述したように印象派に毛が生えたような
もののみだ。なぜか。金の出所の多くが企業の会長や日本画かぶれした
70近いおばあちゃん、おじいちゃんだからだ。
日本画をめざすおまえら、本気で絵で食って生きて行くつもりなら
自分のコンセプトや自由な表現を捨て去り「綺麗な花(牡丹などの受
ける花)」を描け。人物の練習も忘れずに。その覚悟で日本画を
めざせ。
現在の高齢者市場がいつまであると思ってんだか・・・w
大上段のわりに、えらいこと浅知恵やね…。
そーいうのは、油画でも三文デパート売り絵画家コースとか、
なんぼでもあるってば。別に目指さんでも、すぐなれるがな…。
単価安いから、大量生産法を確立しないときついぞw

ついでに言えば、言ってるよーな客層って大部分は絵の良し悪し見て
買ってるわけじゃないから、ネームバリュー無いと商売にならんよ。
俺は日本画科は必要だと思う。

作家はいらないけど
文化財の保存修復できる人材は確保すべし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:59:53
理想だけじゃ喰えないから、現実的になったんならまだしょうがないが、
最初から現実に負けてスタートしてどうすんだ?
日本画はもともと扱いにくい素材と付き合う中で、技術的にも、精神的にも
己を高めて生きたい人が進む道なんだよ。自然への敬愛、人々との係わりの
中に感動を見つけられないなら作品なんか出来っこないだろ!
イチローや中田だって、スポーツのルールの中で自由に己を表現すべく
磨き高めているんじゃないのか?
人間は感動するために生きてるんだよ。笑う事だって、おいしい!って
事だって感動なんだよ。それが出来ないんだったら、ハナカラ表現の世界を
目指すべきじゃないね。つぶしも利かないしさ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:51:00
感動って何だよ 
そんなものに流されてどうする
大衆的な感動だろ
芸術とは大衆性に折り合いをつけ、
時には抗いながら表現をすることに意義があるんじゃないの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:08:49

感動は大衆性?
芸術には感動はないの?
作る人が感動できない作品を見て人が感動するのかな?
感動より客への迎合を優先するのが大衆性なんだと思う
俺はむしろ日本画しかないと思う
あ〜、一般大衆にカタルシスを与えるメディアって意味では、
日本画だけでなく油画も彫刻も舞台芸術なんかも含めて、
直接芸術系の表現ジャンルは三歩くらい後退してると思っといた
ほうがいいよ。

大衆性は、その時々で最も安く広く容易に伝搬できるメディアが
担うものなのね。作品のある場所に足を運ばせないと
どうにもならない表現は現在では最初から不利なわけ。
そういうことやりたいなら、電車のなかでも楽しめるゲームとか
音楽とか漫画とかいったもんやったほうが、効率いいよ。
それらとの連動というのも可能性としてはあるけどね…。

日本画に限らず美術ファンが高齢者と女性にかなり偏ってるのは、
しょっちゅうあちこち出かけられる程、時間の自由がある層ってのが
日本の社会のなかでは今んとこ、そういう人しかいないってことが
最大の要因。
対策を考えないと、さらに全体的に衰退してゆくでしょう…。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:10:35
絵で食べていけること=成功???
媚びた絵ばかりかいても?嘘の表現であっても?
○展の先生方とか本当にその絵は素晴らしいか?
同じ具象表現でもさ・・、先人たちの足元にも及ばないじゃん 真似ばかりして
自分が死んだって代わりがいくらでもあるような絵かいて一生終わり それでいいの?
企業に仕えるそこらのサラリーマンと何か変わりがあるか?
評価する側の目が曇っていたら・・、

見たいな事高校の頃から考えて以下泥沼。
日本画だからって明らかに○展意識した作風の人は同じ絵描きとしては見てない。
描く事に対する切実な何かを感じないから。



438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:20:51
<技術的にも、精神的にも 己を高めて生きたい人が進む道なんだよ。
自然への敬愛〜略・・

日本画こういう人多い。むしろちょっと好きだったりもする。
けれど問題は、そういうかっこよさをもっていながら なぜ
できた作品は団体に媚びた絵なのか?大いに疑問。
絵本みたい・・
まじそう思うわ
予備高時代から飼い慣らしは始まってるんじゃないかね
「〜大学は〜な感じの絵だと受かりやすいからこんな感じで」
「〜先生は〜な感じな絵だと加点してくれるからそういうの描こう」

大学行っても
「〜先生は〜な感じの絵を評価してくれるからそういうの描こう」
「〜展は〜な感じの絵だと評価されやすいからこんな感じで」

ずっとこれじゃん
本能的に絵を描くとか、そういうの感じないし
たまにいるけどね 自分と同じよう様な空気出して描く人
何も考えてないような絵描く人ね
そういう人には愛情を感じるよ
ここのところ芸大入試のレギュレーションが厳しくなってる気がするが
気のせいか?
レギュレーションって何でつか…
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:31:36
戯言はいいから制作しろや。
すぐれた画家や彫刻家は自分の『魂』を目に見える形にできるという所だな。
まるで時空を越えた『スタンド』だ…
>>443
いつどんな攻撃されるかわかんなくて、落ち着いて鑑賞できない・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:12:35
その攻撃を食らって初めてわかる事がある
攻撃してこんてばw
>>443
そうだな・・・・さしずめ具現系念能力者といったところだな
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:06:24
ところで今年の一次、石膏何でるかなぁ? 出題者は今年教授になった、○○先生なんだよね! 予想してみて!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:07:51
つまらない
手塚先生は去年担当したか今年は違うやろ〜
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:24:21
日本画の人って漫画好き多いよね。まさかスタンドとくるとは・・・

>>439 愛。
本能で描く、か。 それだ!それに私は惹かれていたんだ・・ぁぁ・!
>>448>>450
手塚センセは一昨年、去年は斉藤センセ。今年は…
退官記念に福井センセが出すと思われるじゃん。
けど、もう出さないかもよ。ってことで、梅ちゃんかどっちかだな。
派ジャンと
マルス+布
奴隷+女王様
>>450
手塚先生は「去年」教授になったひとでしょ?
>>480
は「今年」なったってゆーてますよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 02:55:06
今年の1月に梅ちゃんが教授になったね〜。教授の任期は10年だ!
今年の予想かぁ〜、ゲタとかモリエールなんてどう? 保存の試験は、アリアスだったね。
保存て試験はみんな一緒なの?油とかと
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:22:08
多摩受験生おつかれさまです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:14:16
たまとむさ、今年はテーマ何だったの?
>>457
梅ちゃんが教授になったってことは新しい助教授には誰がなるんですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:01:52
たった今、多摩美の試験終えてきました。
今年の課題は、水彩1が囲みモチーフで紙風船二つ、黄色のティッシュ箱、アルミホイル
水彩2が人物でスリップ姿の女性でした。
疲れた・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:44:03
タマビなんざどうでもいい。問題は鯨大だ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:19:00
日本画は鯨大出てないと生きにくいからな
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:24:27
他科の私としては・・多摩日本画の作品のほうか好きかなー
多摩日本画がんばれ

466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:25:58
↑参作に載ってる奴、殆ど来ませんよ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:26:56
>>464生きにくいというか、人間扱いされないし。日本画なんて日本の官僚みたいなモンだにょ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:32:05
私立美大日本画科に入ったら、ずーっと芸大日本画卒の人間にペコペコしなきゃ
ならんのよ。でも、それが現実。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:33:27
いや、すきって別に受験の絵じゃないんだけど・・大学だから勿論制作の話だよ
後入試の参考作品集って入学した人しかのせないって聞いたよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:34:32
(。´Д⊂) ウワァァァン
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:34:38
日本画のヒエラルキー

芸大卒大家>>芸大院卒>>芸大卒>>芸大中退>>>>芸大卒予備校講師=私立美大卒有名作家>>

私立美大院卒>>私立美大卒>>私立美大中退
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:35:47
>>469入学の時の絵のほうが良くねえか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:40:22
ペコペコしたくないならしなくていいんだよ
芸大卒のおじいちゃん、いい絵かいてる??
政界みたいな絵の世界で成功したいなら間違いなく芸大行ったほうがいいと思う
私大卒で○展目指すなら確かにペコペコしなきゃだめだろうね。

474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:41:27
いや三跪九叩は必要だろ。芸大は実際すげえし私立なんてカスじゃん。人気ねえしw
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:44:02
むしろ芸大生は入学の絵のほうがいいなっておもうかな。
対象物を写すっていう目的がしっかりしてるし、そのなかで個性も感じる。
けど入学後は先生の真似とかはしっちゃってつまんないじゃん 
私大でも奇をてらった絵とかは好きじゃない。団体狙った絵はもっと嫌い・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:44:35
>>469タマビはそうなん?ムサは芸大いこうがタマビに行こうが宣伝になりそうな
参作は載せるみたい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:45:42
私大で奇を衒う以外は生き残る方法ないもんな。美味しいトコは芸大の独占だし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:47:29
>>471
こういうのみると展示とか全然見ない人なのかなって思うよ。
絵描きなのに絵で判断できないんだね
日経日本画大賞展とかみた?芸大卒も私大卒もいい絵かく人は書く。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:50:27
いい絵を描こうが描くまいが、世間は芸大という名前に目がいくのだよ。
高級官僚だって早大や慶大なんてダメじゃん。そういうもんだ。
芸大ってどれぐらいの知名度なんだろう
この前聞いたら東大の友達が芸大知らなかった…
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:52:47
奇をてらう絵じゃなくて
本当にセンス感じる人もいるよ。
日本画の人って真面目なのか抽象でもしっかりとした絵描く人結構いる。

>>476 って知り合いがいってました。
    少なくともうちの科はそうだし多分日本画も。 
    しかしムサビ・・そうなのか・・・っ
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:53:43
大体日本画にそういう「いい絵」なんて求められてると思ってるのか?
適当に伝統やら荘重そうな高級感が漂っていればそれでいいのであって、それなら
私立美大の野暮ったい名前なんて不要だろ。明治時代の日本美術復興でもあるまいし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:54:54
芸大しらなくても東京美術学校なら中学生でも聴いた事は・・あるとおもうよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:56:17
>>481そうだよ。生徒もやる気なけりゃ教授もやる気ないもん。中身なんてどうでもいいんだろ。
>>482
お前日本画の人間じゃないの見え見えだぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:57:39
真面目なんじゃなくて、上下関係がしっかりしてるんでしょ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:59:45
>>485そりゃそうだw美大中退だし。誰が美大で日本画なんかやるかよ。
北朝鮮で会社おこすようなもんだww
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:00:28
芸大卒に始まるお偉いさんが権力もってる、決していい絵を求めているわけではない団体
(ただそこで名が売れれば日本画の大先生という肩書きがもらえる)
その団体に入りづらい私大としては、絵で生きていくためにいい絵で勝負していこう、という風にみえる
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:01:24
春だねぇ・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:02:35
>>488いや、実際鯨大の方が一生懸命でいい絵描いてるやんけ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:09:43
>>490 生徒は一生懸命、先生に受ける絵かいてる。
    しかも悪い事に、それが普通(しかもイイ)と思っている。(ようにみえる
    その情熱を、ほんの少しでもいいから絵とか日本画とか団体とか
    色々考えるほうにも向けて欲しい。

    ムサビの本みたけど・・これからも会田誠の発言に期待。
    無名の私が言ってもしょうがないだろうしね
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:10:27
どの美大だろうが、まあ人によるな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:13:31
そうだね 
そして又造さんに一回あいたかった
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:15:08
で、おまいら就職どうすんの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:16:02
今年の芸大卒制はどうかなー
あの雰囲気の中で好き勝手やる逸材がいてくれるのを毎年期待してるけど
なかなかね・

496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:16:31
それ以前に生きてんのか=日本画卒

どこに生息してるんだ=日本画卒

いいのかそれで=日本画卒
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:18:49
予備校とかね
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:21:30
予備校なんて講師が飽和状態だろ。それに少子化だし。先細りだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:24:01
とりあえず院って人が多いの?
でもよく考えれば絵なんて家でもかけるし
ましてや四年も学部にいたんだから 先生にいつまでも意見聞いてるのもなぁ

500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:30:54
絵を描くのに資格がほすいのです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:34:15
絵は「家」では描けないだろ。
外で描くもんだ。

東大以外はカス
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:48:37
いまは京大の方が予備校とかでも評価高い〜
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:50:14
どっちも美術とは関係ないコウガクレキの話だがな〜〜
また来てたのか…。
一時間半もよくそんなネタで貼り付いてられるな…w

実感として藝大卒がそんなにプレミアなんだか甚だ疑問なんだけどね。
こんなもん欲しけりゃやるから、交換で制作時間をいくらでも供給してくれる
金持ちの実家と作品収納に圧迫されない広大なアトリエを誰かくれんかなー?
少なからず他人に認められる程度の作品が創れるなら、
だいたいの人はこっちを選ぶと思うんだがな…。

とりあえず何浪もして行く程のもんでは、たぶんないw
あんまり期待と妄想をふくらまして来られると藝大のほうでも困ると思う。
こう言うとちょっとひく人もいるかも知れんが、
一学年のうち九割前後くらいの人は最初から捨て駒なんだしさ。

とにかく、他を圧する絵を描くことがまず第一に重要なこと。
他はそれから考えたんで十分間に合います。心配いりません。

以上芸大生の自慢話でした。
だいぶ昔の卒業生なんだけどね…。
そんなに若く見えるかな?w

ごたくはいいから、みんな早く制作の現場においで。
藝大も美大もそれ以外の目的で行っても意味無いんだから。
日本画はエロに例えると
熟女マニアみたいなもんだろ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:19:59
>>507
私は現役芸大生ですけど、あなたのレスに赤面してしまう。

>ごたくはいいから、みんな早く制作の現場においで。

ごたくが長いのがあなたなのでは…
2ちゃんやってないであなたが早く制作したほうが良いですよ。
ああ、こんな先輩って恥ずかしいですよ。
あなたのレスで芸大が馬鹿にされるのがわかる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:54:24
461 助教授はたぶん…吉○さんか○上さんじゃないか? 村○さんが助手から講師になるとの噂だよ! 芸大卒制楽しみだなぁ〜文句ナシで温かく見守りましょう!
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:00:19
芸大四年生の4人組、その内の2人の生き様がカッコイイ!! 院に残ってほしいわ! 容姿とかじゃなく、存在感が良い! 誰か共感する人いませんか?
萌えてんでつか‥
芸大以外はイラネ=日本画科
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:40:17
そもそも、日本画がイラネ。
なんで芸大いけなかった日本画専攻は自殺しないの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:29:40
浪人芸大厨フェスティバル開催中!!

こいつらは今年もだめだな……
なんか、実技以前に学科で落ちてそうだよね w
学歴云々言うのはおおよそ大学入学前の香具師なんだよな…
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:25:43
511 四年生だよね〜誰の事なんだろ?4人グループでしょ…あっ、いるいる! でも余り会わないから、よく分からないなぁ。 24日の追いコンで探してみよっ!
生き様がかっこいいって・・・( ´゚c_,゚` ) プッ
>>511 >>519
芸大が女とりたがんねーのは正しいな、こりゃ・・・
てゆか書き癖まるっきり同じの自演まんまじゃねーかw
>>510新人助手は川◯さんあたりか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:22:22
残念だが新助手は○田さんだよ! 今年の博士からは助手に誰もあがらん!これマジ!!
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:25:24
芸大様のおな〜り〜!!ものども頭が高い!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:16:29
今年の芸大卒制やばいな、、、何だよあれ

「人物制作」って課題か何かだったのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:47:06
>>526
見てないけど、どうやばいのよ?
>>526
院展やるなら人物描かなきゃだめだからだろ
みんな媚びてんだな
ここ見てる奴だけでもいいから描きたいものだけ描いて欲しい
強気に行こうよ 飯食えなくてもいいだろ 死ぬわけでもない
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:26:50
人物がダルそうに座ってたりごろごろしてたり横向いたりしてるのばっかだった(学部)

恥ずかしくてほとんどまともに見てないんだけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:55:50
nagasimi
ga
datoujyane
??
武蔵美の日本画行ったら未来はないってホントなんですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:37:53
>>530 同意 同意
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:58:39
>>532東京芸大以外は将来ない
受験生はそう思っちゃうんだろうなあ‥
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:53:15
むしろ。。。。
すれすれまで未来あるとおもわされていて最後ふるいに残らない
下偉大性。まじに未来ないから。。。
藝大油、工芸と多摩の油がよかった。
あとは、みんながんばってねって感じ。
どこの大学のどこの学部でも年度によって豊作不作があるから、
生暖かい眼で見てあげんしゃい…
卒制の出来不出来がどの程度その後の制作活動に関係あるのかは
微妙なとこだしさ
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:14:59
>>537なんでタマビってそう必死なんだよ
多摩美になにかコンプでもあるのか‥?
芸大に将来があるかどうかもわからんが、私大はどうなの?
正直、毎年私大はヤバイぞ…1週間くらいで描いたのかな?

>>535

オマエは芸大受けてないの?
芸大併願せずに私大だけ受けたヤツが言って良い台詞だわな。
作家活動に入ってからでは学校名はあまりにも意味が無いってことがわかるけど
学生や予備校生の頃はそういう感じ、わかってるようでわからない。
もし特定の大学だけに未来があるのだったら今の作家が全員そこ出身になってるはずだろ?
なんだかんだいったって作品ですべてが評価されるのは卒業からそう遠い未来じゃないさ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:03:19
530と533に同じく。

学部ははぁぁ〜(今年もこんなんかー
っておもったけど、博士修士?は結構ときめいた。
めちゃ団体画風の人はつまんないけど、その他の人のこれからに期待してます。
唯一、具体的に書いてる人でもトラ書いてた人?が渋くてよかった。

今年は油が面白かったです。
タマビにコンプは正直ないと思う。芸大orNotって感じ。
>>543
誰も「書いてる」とか言ってる奴に評価されたくないな…
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:59:59
いや、直すのめんどくさくってね・・
というか、んなことでいちいち噛み付かんでも・・

538さんのいってることも同意ですね。
  
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:04:54
芸大には立派なOBが山程いる訳で〜でもって俺も芸大入ればそういう人と
同じだぜ!とか思っっちゃう香具師がウザイ
OBからすりゃ後輩だからって勝手に勘違いすんなよって正直な感想。
分かったからageないでくれる?童貞君。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:19:54
三月初めに多摩とムサ(日本画)の卒業制作展・学外展示がありますね
ムサは新宿? 多摩は銀座だったかな。(DMないのですみません
五美大の卒制展ではスペースがなく小さめの作品のみの展示だったので
こちらでしっかり観たいと思います。

やっぱりそれぞれの展示を観にいかないことには何もいえませんよ。
541サンは毎年、五美大展だけみて安心してるんでしょうか?
で、548は何浪めですか?
日本画の試験も油絵みたいにすればもっと人気が出るんじゃい
なんつーかさ、
5美大展ってもっと行政の方がバックアップするべきだろ。
もっとスペース使わせてやれって。
>>549
じゃ5美大展の日本画は全員でてなかったの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:56:42
>>553
浪人くん?だから〜、いってるべ?
出してる作品が卒制じゃねえって。
555553:05/02/28 23:13:58
>>554
へ?そうなのですか!
知らんかったです…これでも一応ご尾大生でつ…。
>>553
五美大生でそんなこと言ってるようじゃ・・・
日本画なんておもしろくないだろ、
おもしろいけど おもしろい人がいない というのが本音かな
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:42:21
多摩の銀座の展示おすすめです!行ってよかった。
私大なんてカス!といってた芸大生も、
五美大展でがっかりした?受験生も とにかくどうぞ。
色んな絵があって へぇ〜〜〜って感じでした。
正直、五美大展の展示と卒制展での印象がつながらないです。うん・・
m9(^Д^)プギャーッ
今年のタマの4年にはどのスレでも自作自演の自己主張強いやつがいるな(w

予備校でバイトしてるけど、タマは現役生に人気あるよ。
芸大よりも行きたいってヤツも多い。
でも、理由は在学生の作品や卒展や卒業生の活躍ではなく
現役でも入りやすくてそこそこ有名で校舎がキレイだから。
そんなヤツラがタマ受かってても、芸大卒展、ゴビ大展、私大卒制展を
見に行って帰ってくると芸大に行きたがるよ。
なんででしょうね。

個人的にはタマムサにもレベル高い人が毎年2、3人はいると思うけど。
でも、そういう人も芸大の展示と並べると中の下くらいなんだよね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:31:19
考え方かたすぎじゃない?
誉めると即、自作自演とか、二ちゃんねるに一々影響うけすぎだよ。
ちなみに559だけど四年どころか多摩の生徒でもないよ
去年の創画で気になったのは某地方美大の卒業生の作品だったけど・・
予備校で講師とかやってて美大受験に関わりすぎると
いつまでも肩書きでしか人を評価できなくなるのかなってたまに思う。
自分も予備校にいるときはそうだったけどね。
日本画ってやっぱり岩絵の具とか採取しに行くんですよね。
自らの求めた画材しか使わないってところがかっこいいですよね。
>>559
あれ、見たけど稚拙だったなぁ
技術も発想も
あの程度で褒めんなよw
多浪参作の神でも運がなくて私大へ流れる香具師もいれば、実技でいつも
トップ10外の香具師がポロっと芸大受かったりもするし。どの大学もトップの
基礎技術は同じくらいだろー。粒が揃ってるのが芸大。
基礎技術 (^∀^)ゲラゲラ
皮弄りのくせに
技術ないと日本画は何も描けん罠
受験用の静物画しか描いたことがない奴らに日本がなんて描けるのかね
>>565
あのなー、受験用の絵画技術と日本画の制作での技術では話の次元が違うの
レス読んでてここって日本画科受験の絵について語ってるのかとおもた
レス読んでるなら559からの流れが
受験の話ではないことぐらいわかるだろ

日本画の前に日本語勉強してこい
>>562
>某地方美大の卒業生の作品

東北?
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:25:24
>>564 もちろん、あのままの状態で誉めてばかりはいられないけれど、
    日本画、という言葉の枠にとらわれずに模索した人が多いのがとてもいいと思ったよ。
    稚拙な所はあってもまだ20代前半ですよ。これから伸びるのを期待したっていい。続けられるかは問題だけど。
    例え芸大生であっても教授に出世コース外された、なんて言ってる人のつまらない絵、考え方なんかよりは私はずっといいと思う。
    発想に関しては、日本画という時点で結構・・・狭いかな、芸大も私大も

>>573 違いますよー。
日本画なんてだれでもかける、幼稚園の子が描いた絵をゆずってもらい
んで、これはすごい人の作品だとか言って100万円の値札をつければ
アホがつられて買う、良い作品だと思って買うんだから詐欺じゃないさ
>>574
その考え方がすでに「対芸大」なんだよ
本当に考えてるやつは出世コースなんてどうだっていいのさ
それから稚拙か否かは20代だろうと10代だろうと関係ないね
これから伸びるかどうかは別に私大に限った話じゃないしさ

あんた身びいきし過ぎ
客観性持ちなよ
私立の話題がでるといきり立って否定するのも逆に意識し過ぎだよなあ‥と思う
私立、私立ってアピールが必死でウザい
自然体でいけねーのか?
卒業すればまあどうでもいいと言えばいいんだけど
でも日本画で食うには芸大以外だといないも同然の扱いだからなあ
これから志す人はそのこと考えた方がいいよ
博士課程終わっても厳しいのがこの世界
それは予備校やら画壇やらが悪いのではなくて、実際の私立美大生の意識も問題なのでは?
芸大以外カスと思い、後は芸大のトイ・ドッグでしかないとか卑下しすぎ。確かにそういう奴は
可能性全くないけど、他の奴まで悪影響されなければいい。
でも始めから私大しか受けないなんて言ってるのはいない
いたとしても自信喪失しちゃってる女だけ
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:38:41
芸大の2次試験何か教えてくれ
青系で出るよ トワイライトとかあんな感じの
「・・・教授 前から聞いてみたかったんだけどなんで俺みたいのを合格にしたんです?」

「お前がそういう奴だからさ」

「は?」

「大手予備校の夜間部上がりでおまけに現役合格・・・ 
浪人生としてどんなに優秀でも同じ規格品で構成されたシステムはどこかに致命的な欠陥を持つことになるわ
組織も人も特殊化の果てにあるのは緩やかな死・・・ それだけよ」
国際的な評価で言えば、油画なりデザインなり他の学部には、
藝大なんかよりはるかに上の美術大学が外国にいくらでもある。
けれども日本画科は日本にしかないからねぇ…。
勉強したい人にとって、他学部にくらべて選択肢が小さいというのも、
いつまでたっても受験生がループ議論やってるのに、
微妙に影響してんだろうな…。
あと、なにをもって日本画とするかっていう、
根本的な定義があいかわらず曖昧なのも問題だよなー。
大昔からずーっと言われてることなんだけどさ…。
>>585
自分が「これは日本画だ」と言い切ればそれが日本画
最低条件としては岩絵の具は使っとけ
要は本人が何を以てして「日本」というものを意識して描いてるか
だと俺は思ってる
あくまでも個人的感想だがな
>>584
キモオタは(・A・)カエレ!!

>>586
とりあえず岩絵の具使ってたら日本画でいいでしょう もはや
>>586
>>587
そういうことじゃないんだってばw

岩絵の具を絶対条件にしちゃうと、有本利夫とかリー・ウーファンなんかの
作品も日本画になってしまうでしょ? それはただの必要条件。
日本画には現在もアイデンテティを支える絶対条件がなにもない。
これを悪い意味でミスティフィケーションするのが当然になってるのは、
どうにもまずい。現在の日本画が抱えている問題のほとんどすべてが
ここにたどりつく。

このスレで繰り返されてる藝大VS私大についての話も、
ほぼこの問題の簡易版代理論争なんだけど、まあいいか・・・。
真剣に考えてればいずれは行き当たる問題だし、
藝大、私大、院展、卒業生なんかをリスペクトすんので
いっぱいいっぱいの住民がほとんどなんだし、
考えてみれば解説してくのきっつい・・・。
>>588
小難しく考え過ぎ
むしろ586の潔さに禿同
んなもん考えてる暇あったら1枚でも自分らしい絵を描けって
絵描くのに日本画も油も関係ねぇよ

> 日本画には現在もアイデンテティを支える絶対条件がなにもない。

別に日本画に限った話じゃない
だいたい、美術にアイデンテティを支える絶対条件なんかあるかよ
>>589
?。あるよ。

小難しいか、これ…?
ただ描いてきゃいいってのも問題あると思うが…。
でも、やっぱここでこんな話持ち出したおれが悪いな…。
日常的実際的に必要あるのは研究者とか海外の美術関係者と
日常的に接触あるひとくらいだろうし、スルーしといて。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:13:38
春期創画展みてきました。
内田あぐりがない!

しかも、6階の画廊で小作があったのですが…。
見てびっくりです。さすが、あぐりだ!
見にいける人は6階の画廊をぜったい見てください!
ある意味感動すた。
>>591
わたすも見ますた。なんか抽象画が多かった感じです

6Fの画はあれで値段ていくらくらいなんでしょうかねぇ
>>590
そういう話は評論家に任せときゃいいんだよ
描き手は個人がそれぞれ考えればいいんであって
「こうでなきゃ日本画じゃない」なんて縛られるのもどうかと思う

>>591
オレは内田あぐりの絵は苦手
内蔵むき出しみたいで気持ち悪い
585 590 禿同。でもスルー。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:56:41
日本画とはの話、ここまででオシマイ!

芸大一次、今年は何出るか予想してくれぃ!! 今年の出題者は、教授になった梅原先生が最有力らしいよ。

596名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 03:11:30
1次、いつ?
589、593禿同

>>595
スレ違い
他でやれ
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:23:38
1次終わったよ
今日の新日曜美術館、見とけよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:33:31
新日曜美術館

「日本画を変えた西洋絵画〜土田麦僊とヨーロッパ」
                         中島 千波
                         古田  亮
                     【司会】は   な
                         山根 基世

601名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:38:57
中島 千波

↑おまいは何時から日本画家に戻ったんだ?イラストレーターは辞めたのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:07:30
中島 千波

まえ、NHK教育の日本画の描き方みたいな番組に出てたよ。
「沢山絵具を溶くときは、指一本より二本の方が溶きやすいです。」って言ってた。
より快楽を感じたいなら一本より二本の方が(ry
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:49:50
>>602
2本どころか5本だろ。
そんなもん臨機応変にだろ普通。

でも俺がテレビに出るなら1本にこだわるたぶん。
教授は確か二本の指でときなさいと教えるはず。
中指の上に人差し指をのせて、のの字を。
オレもそう習った
687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/19 22:38:06
当方ここの卒業生だが依然として芸大志向強いのか?
ここ十数年芸大卒で活躍してる人間は見てないというのに。
試験内容が露骨に時代錯誤だろ?
時代は刻々と変わっているというのに今さら石膏デッサンはないよな。
油、日本画、彫刻といったファイン系もやってることが近代的すぎて取り残されてる。
まあ、これはどこの大学にも言えることだけど。
一番人気のグラフィックデザインにしても、そもそもグラフィックデザイン
というあるのかないのかわからないジャンルはマスメディアありきなわけで
マスメディアの権力が失われている現代に齟齬をきたしてる。

これから進路決めるならグラフ系以外のデザイン(クラフトか情報)か先端、
映像、建築、芸術学のどれかだろ。
これらがマイノリティに思える限り、あなた自身が時代錯誤。
賢い選択しなよ。


690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:05/02/20 01:08:24
>>687
つっこみどころ満載(w
典型的なマイノリティの意見の模範解答。いやむしろ、よくいる失敗例の1人。
察するに、芸大目指したが石膏が描けずあきらめ、多摩グラにもいけず、
私大のマイナー学科に落ち着いた淋しがりや。

フロイト的に言えば、あなたの反応は合理化。
出身予備校の2ちゃんスレでお仲間作ろうとしている時点で、自分の生き方に
不安、疑問を抱いている証拠。少なくとも、今充実している人間の行為ではないね。
自信持てよ。賢い選択をしてオマエは時代錯誤じゃないんだろ?
オマエがココで虚勢を張らなくても、時代、歴史が選択してくれるよ。
608みょうばん:05/03/07 03:13:03
「君たちは一生、高い石を買い続けるんですか!」なんて問われた事はありませんか?
それを考えると貧乏人は厳しいネ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:25:29
きびしいね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:11:04
あーそーですかっと
銭湯の富士山と方がよっぽど
芸術だっつーの。

by 大竹
春らしく香ばしいのがきてるなw
だっつーの
一次すごいのでたな!!
こんなの初めて!ハァハァ
梅原たん激萌え(*´Д`)ハァハァ

質感の書き分けと距離感が鍵だな
背景つけてる人多いねえ 
見た瞬間に背景つけたくなるよな 白いし
>>614
なに?そんなすごいもん出したの?ハァハァハァハァ
後向きのジョルジョが布に包まれて、背中の部分に顔だけの石膏が置いてある
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:56:39
布越しでも体温は伝わるよね?って感じのモチーフ
ハァハァ
おまえらの会話って死ぬほどつまらんな。
こういう奴らが将来背負ってるんか・・
ううん、ボケこいて落ちるかもしんないから、
まだ背負ってないんだよ ハァハァ
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:45:26
背景まずいな。。。
逃げだもんな。。。
見たものみたまま素直に。コレが大事よ??
背景ありはほとんどおちるぞマジ。。。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:50:34
創画見た。
6Fのあぐりの絵、あの画廊には置いてはいけない気がする…
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:21:41
>>617まじでそんなの出たの?
にわかには信じられん…
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:24:01
>>622
背景つけても良ければ受かる
白さを際立てるために背景つけたやつは落ちる
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:02:47
>>626
だな〜。
ばるーるかぁ〜。自然が一番てやつだ。
でもセックスは生が一番だな。
628 :05/03/09 01:11:36
ちなみに、背中の像はヴィクトル・ユーゴーbyロダン。
5〜6年前にデザイン科で出ましたね。

今年のテーマはレ・ミゼラブルとみたね。愛は寛容である。愛は決して滅びない。
2次はストレートにくるかね。
>>622
個人的に背景つける必要はないと思うけどさ、

>見たものみたまま素直に

なら背景つける事の方が自然なのにね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:03:53
モチーフに焦点しぼれってことだ。
受験の話は他所でやってくれ。まじつまんないし、キモイから。

話しかえるけど、ここに日本画の知識を記事化してくれ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:53:54
でも、やっぱり気になる受験の話。
一次お疲れ。うまくいった?
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:07:29
匿名で誰でも自由に書き込める掲示板で、

>受験の話は他所でやってくれ。まじつまんないし、キモイから。

と言われても、やめるわけ無い。
日本画の受験に関してはスレ違いでもないでしょう。

発表は明後日だね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:24:33
どんなのが一次受かるのかな。近くで見たら雑でも、
離れてみた時にバルールがすごい綺麗だったら通る?
何かそんなんが多かった、うちの部屋。
雑なだけではダメ。
要所がある程度描き込んでなければ
見せ場がなく画面もぼける
めちゃくちゃ形がとれてるとか、しっかり空間がでてるとか
何かアピールがないと苦しい
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:53:49
つまらん。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:02:32
運がいい奴が受かるのだよ。
>>619
>>620
>>631
>>636

芸大コンプの惨めな私大生と今回の石膏で失敗した受験生

m9(^Д^)プギャーッ
このスレの平均年齢は10代後半〜20代前半かなとは思う。
そういう時期もありますよね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:17:06
芸大コンプの惨めな私大生

↑これはなさそ。最近芸大コンプなんてのはいないんでない?
昔はそんなに沢山いたのかな??

>>619
>>620
>>631
>>636

↑きっとこれらは受験をあきらめたが今の日本画が気になる人では?
むしろ学校いけないコンプ  m9(^Д^)プギャーッ



641名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:11:28
そんな顔文字使うほうの品性が問われるだけだよ。
漏れ芸大日本画受けなかった。なんか受ける人と血統が違うなあって思って。
でも芸大コンプは私大ファインのほぼ全員だよ。
ここに「日本画」の項の技法を誰かきぼん。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/
何も知らないで入っても結局芸大の影はあるからね
周りの人も芸大の影響力について語るだろうし
コンプ持つなというほうが無理
まー、芸大、私大、予備校のどこにいてもかまわん話なんだが、
芸大の学生および卒業生の描く絵にもピンからキリまであるってのが、
具体的に見てわからんのなら、もう絵そのものをやめな。
それ以上続けたって痛いおもいするだけだよ。

飲んでもワインの味のわからない人のためにラベルがあるってこと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:04:06
m9(^Д^)プギャーッ
げだい二次はいつでつか
あした
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:09:51
日本画の予備校って、真面目に行こうと思ったらどこがよいの?
安いほうがいいなぁ。
もう2浪だわ・・・。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:21:01
真面目に行ってないから受からないワケデスナ
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:07:02
まじめだからって受かるとは・・・限らない。
まじめに生きたらばかをみるちゅうのもゆうめいなおはなし。
高くてもどばたにいきなさい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:09:51
予備校なんて一つにしぼってとっとと大学入れ
予備校なんてはしごしようがなんだろうが
真面目だろうがさぼろうが
上手くて良ければ受かる
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:26:36
今年のどばたダメダメ
おすすめはしない
今日二次だよな

梅っちにしては一次は手が込んでたけど、二次は何が出たの?
剥製や竹細工
なかなか厳しそうだな
見てみないとなんとも言えないけど
流石に去年みたいなのじゃないみたいだな
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:27:02
質問よろしいでしょうか?

私は関西の研究所で日本画科を目指しています。
受験着彩について質問なんですが、
関西で白いモチーフ(石膏など)を描くときはかなり薄めた黒を使ってサッと仕上げてしまうのですが、
関東の予備校のパンフを見てみると、白絵の具(?)を混ぜて混色した色でガッチリ厚塗りしているように見えます。
その関東の方々が行っている描き方にあこがれているのですが、
描き方を教えていただけないでしょうか?(何絵の具を使っているとか)

よろしくおねがいします。
関西と関東じゃ全然違うみたいだね
基本的にしっかり塗ってないと芸大うけしにくいから厚めになりがち
(しっかり塗るというのは手数を入れるってのじゃなく)
東京の大手だと派手で厚めのほうがいいと指導されてるみたいだし
今はどうか知らんけど
白絵の具って胡粉のこと? 
白まぜると白茶けるから補色で使ったりして陰影出すのが普通かね

関東の美大受けるのなら一度関東に来て様子見た方がいいよ
モチーフの配置のセオリーとかも違うみたいだしね
>>658
というか影に黒はつかうな。
薄めた黒をさっと塗るだけじゃバルールは合っても、質感も重みも出ないし、色も魅力的にならんよ。
自分の場合、白いモチーフ(石膏とか重みのあるやつ)は重み出すために胡粉で厚く塗ってた。
でも白で塗るだけじゃ意味がないので、ちょっと絵心出してきれいな色混ぜてた。
胡粉+ジョンブリとか胡粉+ラベンダーとか、その時のフィーリングで。
近くにあるモチーフの色に響きあうような色とか混ぜたりとかな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:50:46
関東・関西に関わらず、パレットから黒を外す事。混色して作るモノ。 白い物を描くにも、モチーフによって変わる。暖色系・寒色系だったりする。 ハーフトーンでいいんじゃないか? しっかりポイントは押さえる事。
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 06:11:50
黒はセピアと藍を1:1で作れっていってんだろが〜!!!
関西でも全国展開してる大手は関東の大学受験にも対応してるみたい。

主に、質感や重量感の表現、白の描きわけのためにそうしてるって
意味をよく理解してやらないと妙な絵になるよ…。
例えばティッシュペーパーの白と石膏の白を同じに描くと変でしょ?
その違いを表現したいという気持ちが大事。

使う白はグワッシュの白でも胡粉でもいいと思う。
タイプの違う白絵具をいくつか持っていたほうが白以外の混色にも便利。

黒は暗色の絵具を混色してつくる場合が多いんだけど、パレットからはずす
ことはないよ。自然物の黒と人工物の黒の対比表現に使ったりする場合も
あるから。
パレットからはずしたほうがいいと思う。
間違ってちょっとでも混ざっちゃったら途端に
汚い色になっちゃうから。
チューブで持ってて必要な時に出して使うが良い
あと影の色で他の人との違いが出せるから基本的な
自分の影色を研究していくといい。
666
>>665
パレットからはずすっていうのは、
一切使わない色にするって意味でも使うんだよ…

どうでもいいけど、パレット汚すぎんじゃないか、それはw
いったん描き終わったら、単色を収めるコマ仕切り以外は
丁寧に掃除するのも大切な基本だよ。
>>667
そうなんですか。専門用語にくわしいですね。
きれいですよ、パレット。
>>668
年輩の油画のひとなんかが、そういう言い方するんだけど
最近ではあんまり使わないかもw
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:01:23
でもたまにパレットに残ってる色で綺麗な色でるときもあるよね。
どろっぽい里芋とか描くときに効果があったり。でも基本は綺麗なのが
いいかなw白はチタニウム・チャイニーズ・ジェッソを使ってたよ。
手前にでてるジョッキの中の茎や花びらとかは下地に少しジェッソのせて
上からさらっと水彩かけるとうそみたいに効くんだよな〜。
嘘みたいになりすぎると違和感バリバリでよくないんだが。。。
白は、グワッシュのチタニュウムホワイト、胡粉、透明水彩の
チャイニーズホワイトを、不透明、半透明、透明みたいな感覚で
使い分けてたな…。着彩で白を綺麗に見せるってけっこう難しい
から(背景つけないときはバック白いんで)腕の見せ所だよね…。

あとは筆の工夫とかかな…。コンクリートのような乾いてざらっと
した質感のもの描く時には油画用の豚毛の筆も使ってた。
他にも変なもんいろいろ使ってたな、思い出してみればw

受験生にはこういう裏技公開が一番おもしろいかもね…。
使えば良くなるってわけでもないんだけどさw
672658:05/03/16 19:22:09
皆様どうもありがとうございます!!

早速胡粉を混ぜて白いモチーフ(発泡スチロール立方体)を描いてみたのですが、
なかなか難しいです。実際見えてるように描くと嘘っぽくなるというか。
自分では水の量が間違っているのかなと思うのですが、
関東の方々は厚塗りの際にどれくらい水を混ぜているのでしょうか?
白いモチーフに限らずリンゴとかを見てみても関西にない写実性というか、
本物と寸分違わない質感を持った関東の絵に憧れてます。
どうやって描いているんでしょうか・・・・・?
見様見真似で関東風の絵を描こうとチャレンジしたことは何度もあるのですが、
厚塗りや重ね塗りをすると濁ってしまうんです。

影の色ですが、黒は実際使ってません。ごめんなさい。
セピア+ペイニーズグレーで大体済ませています(モチーフにもよりますが)
ありがとうございます。

白絵の具も透明水彩のチャイニーズホワイトと胡粉しか持っていなかったので、
次回画材屋へ行ったときにでも買い揃えてみようと思います。

着彩に豚毛やジェッソを使うのも初耳でした。ぜひ試してみようと思います!

あと、関東対策の件ですが、夏講習を関東で受けてみようと思ってます。
それまでに恥かかないようにしないとw
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:36:55
愛知は関東と関西どっちにはいるよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:37:23
ちなみに一番素敵なテクは紙白を生かすことなんで、頭の片隅にでも。。。。
はじめから白抜き部分を計算して着色して行くのは楽しいよ。
そして絵の具と水のわりあいもかなり大切です。
>>672
う〜ん…。仕上がった作品の写真からじゃわかんないだろうけど、
プロセスはけっこうみんな違うんだよね…。

丁寧な下塗りからはじめて主に重色で色を造ってく人もいるし、
最初から混色した仕上げに近い色を置いてく人もいる。
下塗りをやるとしても、単色を均一に塗る人もいれば、
多色を置いてく人もいるで、これが決定版ってのはないと思う…。
そのときどきの流行みたいなのはあるけどね。
だから、どうやって描いてるって言われても答えにくいな…。

そのへん講習受けた時に自分の描きたい絵に近い絵を描いてる人を
よく観察してくるといいと思うよ。ただ、受験小技のパクリばっか
に熱心になるなよ〜w

>>673
愛知県立は関東よりに見える。
いいとも悪いとも言えないんだけど、関西のほうが昔の日本画の
考え方の面影が残ってる気がする。
残ってるけど京芸はもうダメだ
>>676
京都市立の立ち上げた教育システムそのものは、
世界標準に近いものだし支持したいところあるんだけど、
入試の選考基準がようわからん…w
参考作品見ても、なにをもって良しとしてるのか、関東の人間には
ぜんぜん読めんな、あれは…。
>>673
東海
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:03:14
>>678
そういうこと訊いてんのか?673ってw
なんつーか、妙に健全な受験情報交換スレになってんな…
芸大厨くんたちがリアル受験のダメージでお休みだからか…?

そーいや、ここって合格報告あんまないよね
書き込まないのかみんな落ちてんのかわかんないけどw
一次は受かった 二次待ち
二次の出題ってくわしい話まだ知らないな・・・
どうだったの?フツーの着彩?
剥製イチゴパックパイナップルグレープフルーツ竹細工
それだけ聞くと普通に感じるけど・・・
はっ!もしかすると剥製が熊とかトナカイとかだったり、
竹細工が出初め式の昇り梯子だったりとか、そういう出題?
>>684
惜しい!
剥製はニシキヘビ、竹細工は門松だよ
ニシキヘビワロスwww
高さあるのって何?
門松?ww
剥製イチゴパック
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:19:08
今年の脂は動物園行きで、来年はポン画も負けてられないな
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:29:49
でもポン画は外は行かないだろうね
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:32:35
国立博物館 とか?
あすこは館内でボールペンや万年筆使っただけで
注意されんぞ。絵の具などはもってのほか。
館内の湿度変わっちゃうし
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 03:05:44
えー残念orz
美術館・博物館て普通そうだよね。
観覧者がメモ中にボールペンや万年筆のインクが洩れて
ウン千万円の絵に飛び散ったりしたら学芸員は気絶しちゃうね
そう思うと海外の美術館は心広いよなぁ
普通に絵の前で模写してるし、模写してる人が誤って
イーゼルを倒してしまってウン千万円の絵を
破ってしまった時も赦してあげちゃったし
>>689
オレが受験した時1次試験で音校の校庭で1日デッサンやったよ
2日目が瓶1コと木製テーブルで「窓辺に置いた所を想定して描け」だった
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 04:30:08
↑その出題の年代って事は、今だいたい30才位だろ? その年で2ちゃんねる覗くな! しかも日本画スレによ(´3') キツイってば!
(´3')←これ使うのもけっこうきついぞ・・・
>>695
は自分の将来を見るようで嫌なんだな
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:51:06
芸大の2次試験って終わったの?
とっくにおわってる
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:59:14
いつだったのでしょうか?すみません・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:14:42
12・13。課題は犬のうんち。
>>695
過去ログ読みな
もっと上の年代もいたぞ
30代で2ch見てるやつ多いしガタガタ騒ぐほどでもない
パソ通時代から生き残ってる人もわりといるんだし、
ただのネット世間知らずのヴァカゾーくんじゃないかと思う…

たぶん、勢いだけで終わってしまうタイプw そっとしとけ…
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:21:38
お前らの予備校時代、もしくは今の透明水彩のパレット最強配色をお聞きしたい
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:33:22
ジョンブリの1と2
>>704
・赤系…スカーレットレーキ、ローズマダー、ピンクマダー、クリムソンレーキ、
フレンチヴァーミリオン、(他にカドミュウム系の各色)
・黄系…レモンイエロー、インディアンイエロー、オーレオリン、
(他にカドミュウム系の各色)
・青系…コバルトブルー、セルリアンブルー、マンガニーズブルー、ウルトラマリンライト
プルシャンブルー、インディゴ
・緑系…ビリジャン、テールベルト、オリーブグリーン、サップグリーン、コバルトグリーン
(他にカドミュウム系の各色)
・紫系…オペラ、ローズバイオレット、ミネラルバイオレット、コバルトバイオレットライト
マースバイオレット
・茶系…イエローオーカー、ゴールドオーカー、ローシェンナ、バーントアンバー、ローアンバー
バーントシェンナ、テラローザ、ヴァンダイクブラウン
・黒系…ピーチブラック、ペイニーズグレー
・白系…チャイニーズホワイト

透明水彩だとこれくらいかな…。他に胡粉と岩彩何色かとグワッシュ30色くらいと、
コソーリ用にカラーインクを何色か受験のときは使ってたと思う。
コンポーゼものをほとんど使わないのが特徴といえば特徴かな…。混色しても出せない色が
中心になってるが、ほとんど使わない色もあるし、普通は持ってるけど色味が嫌いで外しちゃ
ってる色もある。メーカーはホルベインと文房堂とW&Nがまぜこぜ。
ホルベインの透明水彩全色とターナーのガッシュいろいろかな
パレットは4枚あったが使いやすかった
パレット4枚って、全部パレットでやってたの…?
おれは常時使う色だけいれた大型パレット一枚と100円ショップの紙皿を
愛用してたよ…w あれ、濡らした布でふけばけっこう何回も使えるし、
軽いし、だめになったら捨てて帰れるし、ベンリだよ。オススメ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:22:46
>>706
パレット枚数が多いのが主流な予備校マンセー

とは言っても俺も35部屋の大きいヤツとサブパレット(中間色とか必要時の色とか入れる場所)で乗り切ったよ
3枚使ってた時もあったけど、色選びで迷ってしまうクセがあったから思い切って必要最低限にした
筆が空を切ってモタモタしてるよりはまだ色作ってた方が良い感じで。
紫(オペラ除く)と蛍光色はは乾きやすさが異常だったから要るときに出してたなぁ。。
青はコバルトとウルトラマリン、あとは色表作ってストック。(乾きやすいから
黄色もコバルトイエローレモンとあとなんか彩度高い色(失念)、、あとイエローオーカー・ゴールドオーカー。
緑と赤(オレンジ系含む)はよく入れてた気がする。
とにかく透明水彩下手で、色が渋くなってしまうから最初から綺麗な色で編成した感。
まぁそうするとニュートン先生も増えてくるわけで懐が涼しくなってくるわけだが;
白は胡粉とガッシュとチャイニーズ、むしろガッシュは白だけだったな
黒もピーチだけだけど、殆ど使わなかった。
メーカーはホルベイン・くさかべ・ニュートン先生
>>709
描き方と色の好みでパレットって決まってくるよな…。
おれの場合は何回か違う色を重色して色をつくるやりかたが中心なんで、
706みたいな編成になってんだけど混色の割合が多い人はぜんぜん違うんだよな。

グワッシュの使い方もいろいろだよね…。透明水彩に直接混ぜちゃう人もいるし、
ぜんぜん使わない人もいるしなー。

蛍光色って、おれのカラーインクみたいな使い方すんのかな?
強引に彩度あげたいときに混ぜたり、下塗りにしたりするんだと思うけど、
加減間違えるとすごくお下劣なイー感じの絵になりそうだよねw
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:01:07
ニュートン18色セット+@とホルベイン5色(必要に応じて集めた)で今年多摩美落ちた私は、
色そろえたほうがいいですか?
数えたら50色くらいあげられてますけど、どうなんでしょう、、、。
あたりまえだろ
よほど自信がない限り色はあった方がいい
絵具の数で落ちたわけじゃないと思うけど、受験のときはある程度
持ってたほうがいいよ…。時間限られた仕事だから思った色をなるべく
短時間でつくらなきゃいけないし、色は似てても混色で使いやすい絵具
と単色で美しい絵具の違いなんかもあるし、いろんな都合でああいうふう
になってったの。おれは数で考えるとそんなに多いほうじゃないと思うよ。
どんな絵描くときにも必ず必要な絵具っていうともっと少ないけど、
それでも30色強くらいにはなるかな…。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:33:13
パレット&絵の具の話、面白い。
>>710さんは、カラーインクを筆につけて
使っていたんですか?
あと、どんなものに使っていたのですか?
しっかり発色させたい&描写したい所とかかな。

自分はホルベインを60色くらいそろえて
大きめのパレット二枚に配色してたけど、
講師によって言う事が全然違うんだよね。
「これじゃ色数が多すぎて迷うだろ。もっと減らせ」
って言う人もいれば
「まだ少ない。作れない色がこれから出てくるはず。増やせ」
って言う人もいたり。
先生たちにも、それぞれ
自分独自のセオリーがあったんだろうな、と思って
面白く聞いていた。
(聞いてただけで結局どちらの意見も取り入れずw)
パレット&絵の具の話、つまらん。
716711:05/03/19 19:23:24
ありがとうございます。早速ホルベイン50色買ってきました。

買ってきたんですが、、、パレットの配色に迷ってます。
パレット二枚買ってきて、↓のどちらかの様に配色しようと思ってるんですけど、、、。
良かったらご指導おねがいします。

@パレットA 赤系、黄系、緑系
 パレットB 青系、紫系、茶系、無彩色

AパレットA 赤系、黄系、茶系、無彩色
 パレットB 緑系、青系、紫系

すいません、色多くてどう配色していいかわからないんです。
他にも配色例とかございましたら教えてください。
よろしくおねがいします。
補色同士が同じパレットにあると使いやすいよ
自分が使いやすい組み合わせであればどうれもいいと思う
ちなみにホルベインなら番号順である程度整理できるから
いっかい並べてみて考えてみるといいよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:09:36
パレットは初めこんなかんじかな、って詰めてみて、
それから実際使ってみて、入れ替えたり足したり移動したり・・・
で、だんだん自分の配色に落ちついていくものだよね。
その過程が結構面白い。
>>714
もちろん筆につけて、そういう使い方もしてましたが、硝子器など
質的に透明感を強調したいものを描くときに使ったりもしてた。

他に全体に同色の地塗りが欲しい時(モチーフが多色で描き進めるうちに
統一感を失いそうだとか、モチーフから感じた自分なりのイメージを強調
したいとか)なんかに水で薄めて使用。

アクリルよりもわかりにくく、色が動かないって利点はあるけど、無くても
別に困らないとわかってきて、最後のほうはただ持ってくだけになってたな。
災害時の防災袋みたいなかんじ。今考えるとあんまり重要な意味はなかったなw
>>719
同感…。
最初はテキトーに並べて自分の使い勝手に合わせて移動させてくのが
いいと思うよ。そのうち使う色使わない色がはっきり決まって来ると
思うからさ。

あと、ホルベインだとぱりぱりに固まってひび割れちゃって、パレット
からはげ落ちてきちゃったりするような色の絵具が文房堂だとそうなら
ないとか、逆に文房堂だと柔らか過ぎて流れ落ちてきちゃうとか、
色味とは別の絵具の使い勝手ってのもいろいろあるから、そのへんも
頭の隅に置いて工夫すると使いやすいパレットになると思うよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:27:55
ところでおまえらが問題だすとしたら、
なにを狙ってどんな着彩を出題なされますか・・・?
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:50:07
問題

剥製(ハブとマングース)
ゴーヤパックパイナップルキウイパパイアマンゴー
竹細工(スダレ)

狙い

ウケ・・・
724711:05/03/20 01:04:50
ありがとうございます。
パレットは補色が同パレットにあるように配色しました。

また、多色初心者な質問なんですが、
来年関西の大学も受ける予定なんですが、卓上着彩が出題されるんです、、、。
卓上でパレット2枚はやっぱ邪魔ですかね、、、
オススメのパレットの持ち方(疲れない・邪魔にならない)とか教えていただけたら幸いです。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 04:09:59
裏にマジックテープ、適当なアルミの棒(2cm×30cm程度)にもマジックテープ。
それで二枚固定。使わないときはばらす。
あとはバケツの上にでも塞がない程度において、必要に応じてひざの上。
あとは慣れ。いろいろためさにゃ自分のベストもち方はわからんとおもう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 04:18:28
持ち方じゃないけど、アルミ製のパレットがいいね、ホーローは重過ぎ。
自分はパレット持ち替えるのめんどかったから1枚にまとめてたよ。
一枚でも、色入れる部屋を足せば、二枚分くらいの色が入るし。
>>724
まだ自分の描き方もはっきり定まらないうちから、
来年のそんなことで悩んでもしょうがないんじゃ…?
全色持ってる人はわりにいるけど全色使ってる人はあんまりいない
そのときには一枚で良くなってるかもしれんよ
もし問題出すなら
一次で真っ黒に塗った石膏像を出題してみたいな
あれでいいだろ 黒いゴミ袋巻き付けるので
鉛筆で黒像はキツイ…腱鞘炎になりそう…だけど、上位陣には
やすやすとクリアされちゃいそうな気がするな…

731709:05/03/20 21:55:11
>>717
すげー関係ないけど、寿司についてる葉っぱみたいに、補色があるから赤が一層旨そうに見えるんだ
という話を思い出した。

>>721
ホルベインは青・紫・オペラ以外は結構大丈夫なはずだった気が。
まぁ俺はラップ掛けてたから長持ちしてたのかも。
あと、乾涸らびた絵の具の最終手段として、霧吹きで溝を水で一杯にして爪楊枝でかき回してた。
慣れてきて水の量がわかってくると、出した時の柔らかさに復活出来る伊東家の裏技。

あと、パレット作りだけど、俺は周りの上手い人、特に多浪生に訊きまくってたな。
パレットってその人のカラーも強いけど、それで割り切らないでどうしてここにこの色を置いて
どう言うときとかによく使うかを知れば、もう一段階上のレベルに上がれる、、、気がする。
人の考えに囚われすぎてもいかんがな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:13:01
>>731
その他、昔はアンバー系もちょっとアレだったような…
似たようなことは最初おれもやってたw
はがして絵皿のなかで瓶の底なんかでつぶして、水干感覚で練り直して
リサイクルしてたんだけど、だんだんめんどくさくなってきてだめなのは
無くなったとき、全体に柔らかめの文房堂にさしかえて現在に至る…
もっとも、最近は大型の水彩を描かないんでW&Nのハーフパンセットで
ほとんど用が足りちゃうけど。

パレットは、その人の絵の描き方+使い勝手+色や絵具へのこだわり、
で決まる気がする。
例えばインディアンイエローとかヴァンダイクブラウンとか、
おれにとっては必ず使う、無かったら困る絵具がいくつかあったけど、
他の人からすれば、そんなのセピアでもいいじゃん?、て感じだと思うw
そこらへんのセンスや感覚が見て取れるパレットは個人的におもしろい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:45:32
質問なんですけど、着彩で葉っぱ系の色が嘘っぽいって言われます。
例えば、皆さんはチンゲンサイの葉は何色を混色して作っていますか?
よろしければ教えてください
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:11:20
いつまでも低レベルな話してるな
いつからここは受験相談所になったんだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:12:08
1 名前: 190 投稿日: 04/04/05 22:11
日本画について語ろうや!!
※ノージャンル
(予備校、大学、受験、制作、その他もろもろ)
日本画2ちゃんねらーを応援しまっす!!

前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/design/1000626098/l50
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:46:58
>>734

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/1015746665/l50
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1036854935/l50


こっちの日本画スレじゃ板違いっぽいし、
芸大にいかにマンセーかを延々レスられるよりは、よほど建設的かと・・・

737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:24:41
緑にビリジアン系は禁物だな。黄色、赤系、紙白ベースでキュプロスNO2をうまく使え
あとフーカスかな。まあ自分で研究しろや。教えてチャンじゃあ成長しねえわww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 06:00:54
>>733
それらしい色をつくる混色は何通りもあるよ。
葉の部分にビリジャン+茶系+黄系を使うのも別にOK。
混色だけで自然物の微妙な色合いを表現するのは難しいから、
違った色を何回か重ねて色を出したほうがいいと思う。
あと、白っぽい不透明な色を上手に使うこと。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:12:20
え〜〜〜〜、まだ混色やパレットの話引っ張るの〜〜
飽きたよ〜〜〜
受験終わったばかりなんだから結果の話とか抱負とかそういう話してよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:34:44
混色の仕方?くだらね〜テメェの予備校の講師にでも聞け!少しは自分で考えろ! 実際、何浪なんだよ! 聞いてばかりじゃ、まず受からん!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:27:33
>>738
どこに受かったか(どこに在学か)と今後の抱負をどうぞ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:56:58
現役か一浪くらいじゃね?
それ以上でこの質問してるようじゃ一生成長しねえ、精神がな。
この感じだと作家は無理だきっと。己で道をきりひらくべし。
つよくなれや。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:04:07
        ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:53:46
スレも煮詰まってきたんで、とりあえず住人で合格した人は
報告いれなはれ・・・w
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:19:01
多摩美ポン画合格
ムサビポン画不合格
藝大ポン画不合格 フン。

ところで、おまいら日本画筆って軸割れしてこね?
筆にヒビ入って怖いんだが、どうしようよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:42:00
↑タコ糸でまく。はけが割れたらいくつか小さく穴あけてやはり糸で補強。
まあ多摩で大作いっぱい描けばいいじゃん。どこいっても同じだよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:02:45
>>745
放置しててもだいたい軸が割れきる前に毛切れしてダメになるみたいw

良かったじゃん。おめでとー。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:05:01
>>745
あ〜あ。。。

でもおめでとう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:19:20
あんたら、あ〜あ、だとか、フン、だとか全滅した連中の傷口を
逆なでするよな一言加えんのはやめなさい…w 人として…
750745:2005/03/23(水) 02:31:48
サンクス。
まぁ多摩美なら満足かな。

受験の時使ってた筆を大学でも使おうと思ってたんで助かったよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:35:15
>>745
どこの予備校いってたの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:37:59
>>751
ものすごい個人特定できるぞ、その質問w
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:42:02
あと11時間後くらいには、芸大発表だべ! 我が予備校は何人受かるのやら…。 発表見に行かねば!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:53:51
予備校聞かなくても
タマの新一年生で筆にタコ糸巻いていたら
普通に特定されると思いますよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:05:22
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

756745:2005/03/23(水) 03:20:22
あぁ・・・失敗したな。
予備校は関東の大手とだけ言っておくよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:27:31
タコ糸巻けなくなっちゃったね。
タマ美云々とは別に書き込めばよかったのに
758745:2005/03/23(水) 03:53:46
釣糸巻いてばれないようにしようか・・・。
まぁ別に学内でバレても気にしないしね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 05:53:29
じゃあタコ糸一年生見かけたらこっそり見守っとくよ











゛φ(ロ_ロ)
あいつ2ちゃんねらーか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:09:30
>>758
入学早々、妙なあだ名がイッパーイついたり、
知らんまに所持品へモナーの落書きされたりするの想像してワロタw

芸大受かったヤツもコクれ。コクっていじられろ。楽しいぞ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:29:23
結局、どばた・河合は何人合格したんだぁ?
知りたいな〜
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 03:04:55
東京近辺の予備校で日本画の受験勉強しようかと思ってるのですが、
埼玉、千葉、神奈川も含め何処がいいでしょうか?
あんまり人数多くなくて、親切な指導をしてくれるところが良いんですけど。

やっぱり合格者数で決めるのが良いでしょうか?
ただ、講習会生とかも人数に入れるところが多いので、実際のところイマイチ
各予備校の規模がよく解らないのですが、、、。
誰か詳しい方いませんか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:49:45
志望校によると思うが。
芸大だったら、どばた、河合かね
いろいろ見学行って自分に合うところ見つけた方がいい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:09:14
講師の指導とかも重要だろうけど
人がある程度いてうまい人の制作プロセスが見れたり
モチーフ構成が色々見れた方がいいように思う。
生徒が少ないとそれだけ情報が少ない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:30:17
最近のパンフ見ると、代ゼミのレベル高いと思うなぁ〜。 どばたの着彩は雑に見えるゾ!
俺なら代ゼミか河合だな(^-^)

766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:38:28
代ゼミ・河合・どばたは、まだ近目でも耐えられる絵作りだと思うぞ。(パンフ
他は国公立狙いなら正直止めとけと思うんだが…
767 :2005/03/25(金) 02:03:07
東京芸大合格者数2005

どばた    8
ふなび    5
代ゼミ    3
彩光舎    2
湘南     2
シンビ    1
サイビ    1
東京河合  1
名古屋河合 1

タチビ    0
カマケン   0

※あと1人は不明。

ちなみに代ゼミ、ふなび、湘南は去年0人。どばたは生徒数が100人くらい。
名古屋河合は去年6人だけど、生徒数はどばたの次に多い。他は生徒数20〜30人。
って事で実は率はどこも変わらないのよね。
今年少なかったとこのほうが上手いヤツたまって来年受かる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:27:09
タチビ    0
カマケン   0


  m9(^Д^)プギャーッ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:00:56
↑人数めちゃめちゃ少ないとこじゃん
生徒30人前後ちゃう?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:35:55
ふなびも去年は0だったけどな
浪人がたまればそれなりに数はでるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:57:32
あ〜そういうことか。

パンフ見た限りじゃふなびの着彩が好きだなぁ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:11:29
アーア!!ヌンヌン((-_-;)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:00:57
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 六・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  浪・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   は・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  し・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  て・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  い・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\

774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:49:58
河合やばいな
受かったのは多浪か
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:51:26
だれも彩光舎にふれないのは何故
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:54:03
774>>
現役
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:02:48
>>774
間違えた、逝ってくる・・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:19:33
東京芸術大学合格者数2005 完全版

どばた   8
ふなび   5
代ゼミ   3
彩光舎   2
湘南    2
シンビ   1
サイビ   1
ムサイン  1
東京河合  1
名古屋河合 1
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:34:26
シンビ   1
東京河合  1

人数多いのに(^∀^)ゲラゲラ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:41:26
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!いっぱい!
 ⊂彡
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:07:03
>>767
説得力あるな、その話は。
実際問題、予備校いろいろわたり歩いてる多浪生とかだと、
どこの予備校の功績で合格したんだかよくわかんないw

単に一番近いとこへ行ってたおれは意外に正解だったのかも…。
通学の時間ロスって、一日で40分くらいで結構余裕あったし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:55:12
彩光社は何浪が受かった?男?女?
人、多くはないよな、あそこ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:15:49
>>782
知ってる人でも通ってたんか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:57:16
東京河合のは3浪生
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:16:56
名古屋河合は現役
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:43:36
>>785
だが現役クラス所属ではない。
それが 河合クオリティ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:31:00
名古屋河合から芸大現役なんて十何年ぶりだろ…よく受かったなー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:59:35
かまけんやっぱ今年ヤバかったんだ。一般大の文系逝くひとが超いた。
もしや仮面浪人すんのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:24:00
>>788
ちょおっと、まて!
それは仮面浪人の保険に使えそうな私立美大にも受かっとらんと
言うことか? そうなのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:27:02
受験はもういいから
岩絵の具の話にもどそうよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:04:10
膠の話がいい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:08:24
二次試験の竹細工のおもちゃってどこで買ったんだ、教授・・・・
探しても見つかんね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:25:00
梅っちm9(^Д^)プギャーッ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:31:38
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:39:56
>>790,791
ここは美術系学校板
そういう話なら芸術板の方でしろよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:02:03
もうここのスレタイ

◆◆藝大日本画マンセースレ!part2◆◆

に変えたら?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:42:02
>>762>>764
聞いたところによると、今年は湘南講師総入れ替えでかなり
パワーアップしたらしいぞ。
随分長い間受かってなかったからね。講師の指導力は大きいよ。

大手で揉まれるのも悪くは無いと思うけどね。
レギュラーは小さいトコで講習だけ大手とかってのはどうよ?



798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:00:12
うんこムサ美
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:20:51
>>797
随分長い間とはゆーても2年間みたいだけど、
一次全落ちが2年連続ってのは『随分長い間』という感覚にもなるね。
今年はよくがんばったなあ。代ゼミもだけど。

芸大受かるにはやはり芸大出身の講師がいいのかね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:56:01
ムサって生きてる価値あんの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:58:44
うちの講師の芸大卒、一人は超分かりやすくて
あの人のおかげで何人もスランプ抜けた!って言ってるけど、
もう一人は雰囲気は良いけど、好評が微妙・・・
なんか・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:48:39
>>798
>>800
おほほほ、負け犬の遠吠えですか・・・冗談きついよ。
803匿名希望:2005/03/28(月) 16:47:35
仮面浪人ってどのくらい居たんだろう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:05:03
>>779
今の東京河合とシンビって20〜30人くらいしかいないよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:14:55
ことしはサイビはゼロですか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:55:39
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:13:18
東京河合は現・浪合わせて50人は居るよ。数えた。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:47:49 ID:
シンビは昼間部20人、夜間部10人くらいの計30人くらい。って聞いた。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:53:29 ID:
新美受験生作品のウリであるオサレは、
ゲー大ポン画受験では生かされにくい気するしな…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:39:36
オサレって?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:08:32
主に、オシャレ、センスがいい、を小バカにするときに使用される。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:25:11
うーん。院展落ちた。
意外と難しいな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:47:30
結局んとこ、ここの住人の東京藝大厨くんたちからは、
ただの一人の合格者も無かったってことでいいんかな?

一年間、えらく虚しいリスペクトだったな…。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:59:43
日展春期はむずいっすか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:24:44
>>814
金が(ry
816名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:37:15
院展出してる時点で終わってる
817名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:55:57
子どものころは○○展とか団体で展示できる人=画家、
日本のトップの作家達だと思ってた。
今思うと恥かしいし笑っちゃう。
けどそうとわかる大人になれたことは幸いだったよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:57:41
>>816
他に比べたら(ry
819名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:04:26
なぜワザワザ日本画?
820名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:23:13
>>819
俺は受験課題が水彩だったから
当時日本画の「に」の字も知らなかったし
本屋の画集見ても日本画は目に入った記憶がない。
好きな画家はエゴン・シーレだった。
でも後悔してないよ。面白いし。
っていうか俺にしてみれば
なんでワザワザ油?って思っちゃう。肌に合わないんだよな
油って。
821名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:03:25
>>820
ウリとそっくりニダね
好きな作家まで
822名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:20:11
>>821
なぜにニダー口調w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 19:57:38
じゃぁ、なぜ
>院展出してる時点で終わってる
んですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:03:04
日展とか院展って、音楽界で言えば紅白歌合戦ぽいから
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:08:12
じゃあ、何っぽかったら良いんですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:45:10
>>823>>825
なにが良いかは、あんたが何したいかによるだろw
もし、リアル小学生だったら、ごめんね…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:29:28
いや、他人の意見が聞いてみたかっただけ。
院展通ってる奴は勝ち組と思うから。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:30:42
大体紅、白歌合戦ぽいから って答えが小学生ぽい。
ま、がんばって。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:36:13
院展通ってる奴は勝ち組

現状では勝ち組だろう
それしか道がないからな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:41:22
日本画ならでわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:49:52
片岡球子100さいアゲ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:50:41
院展は本当に勝ち組なのか? ありゃ、ただの宗教だ! 上に媚び売っていれば、それなりのとこまでなれるしよ。 絵を描くって、そうゆー事なのか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:56:34
世の中から認められることが勝ち組なら院展同人は間違いなく勝ち組
表現の体現が重要なら環境は関係ない
ただ生活は楽ではないだろう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:01:42
これといって描きたいものもないやりたいこともない、
でも美術業界にはいたいって人には最適なんじゃないのー?

勝ちでも負けでもいいから、院展受かってから書けよって感じw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:11:11
>>833
あの…、美術県日本画村字院展あたりでは認められるってだけで、
文化首都圏ではほとんど誰も関心ないと思うんですけど…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:14:13
院展が全てじゃないんだよ
「院展通ってる奴は勝ち組 」こんな発言、他で言ったら笑われるね
俺なら恥ずかしくて言えないw
これだから日本画のやつらは「封建的だ」とか「了見が狭い」とかって思われるんだよ
表現することと「院展通る」ことは別次元
その証拠にあそこに通ってる絵を見てみな
若いやつらのつまんない絵がたくさんあるだろ?
平山郁夫、福井爽人、手塚雄二あたりの劣化コピーがうんざりするほどある

あれで勝ち組とはねぇw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:34:23
>>836
それじゃ院展否定してるだけじゃん。
だからお前が何を目指してるのか言ってみろよ。

院展は秋一回入ったが、春はない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:36:09
>>832
>上に媚び売っていれば、それなりのとこまでなれるしよ。
ほんとにそう思ってるのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:37:35
イタイイタイ。。。
狭い世界、どこもそんなもんだが日本画は特にか。
まあ一部のしあがればいいほうだな、この不況で需要はしらんが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:39:39
日本画ならでわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:43:38
若いっていいな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:45:23
大学の日本画科って、将来いつかは無くなると思います?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:50:01
>>842
今後、若年層人口が減るにつれて、日本画科をおく美大は今より
減っていくんじゃないかと思う。無くなりはしないと思うが・・・。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:51:21
ジャンル的に曖昧になってきてるけど、芸大に日本画科があるうちはギリギリ残るのかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:53:58
「日本画描いてます」
「何それ?浮世絵?」
そんな時代。。。。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:59:04
他人は他人なんだけど、ショージキ自分の作品は日本画であるまえに
?T絵?Uであって欲しい・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:01:24
>>846
その通りだな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:37:54
>>845
彫刻科の人が彫刻やってますって言ったら
(彫刻刀で彫る手真似しながら)「版画ですか?(´▽`)」
って言われてたぞ。普通の人はそんなもんなんジャネーノ?
将来私立美大では『日本画科』ではなく
油絵科と統合されて『絵画科』になりそうなヨカン
試験は油彩と水彩の選択で。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:01:54
「日本画描いてます。」
「あ、知ってる!水墨画とかでしょ??」
そんな時代。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:38:01
『最近デッサンとか始めたやつ集まれ』ってスレで
日本画か油志望と言ってるヤシが
「油絵と日本画の違いは何ですか?」
とか質問してたしな・・・そんなもんなんかなorz
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:45:06
芸大に絵画科はありますが日本画科はありませんよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 03:10:29
日本画やりたい とか思って入る人の方が少ないだろうねえ
オレもそうだったし なんとなく日本画
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 06:55:56
なんとなく日本画はじめても、いつか日本画の存在意義に直面したとき、日本画描いてる意義にぶつかる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:18:43
>>837
否定されたからってムキになるなよ 痛すぎる

院展出して何目指してるのか言ってからにしたら?

絵なんてどうせ好き嫌いじゃん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:45:50
俺は油科だけど
院展の存在はださいけど
分かる気もする。

日本画は伝統技法だし
世襲制でない以上は
画壇をつくって、身内を盛り上げる
しかないよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:34:12
>>855
油画も西欧の伝統技法なんだけど、ヨーロッパでそんなことやってると思う?w
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:49:17
日本画という名の伝統自体は明治時代から・・・みじか。。。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:05:30
院展で入選すると、絵売れたりするの?
一号一万円って本当?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:29:08
>>858
別に院展にださんでも売れる人は売れるがなw
もっと高い人もたくさんいるけど、画廊とおすと
手取りはその半分以下になるよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:27:06
院展みたいな画壇や、公募に出さない人は、日本画の意味あるの?
画壇や公募では、日本画のくくりがあるが、
そうでない場合、逆に日本画って言う方が分が悪そうだが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:29:19
院展に出して、院友あたりになれば、勝手に画廊やデパートから話が来る。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:31:20
本当にファインでやりたい人は、画壇に出さない方がいい。
割り切れる人だけだせばいい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:58:47
芸大厨くんたちがなりをひそめてると思ったら、
今度は院展厨でループ議論復活かよ…。
過去スレくらい読んでから書き込め、
同じ内容を何回もレスするのはウゼーんだよっ!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:57:47
っていうか
こういうことってループするもんでしょ。
来年も同じこと議論してるよ
>>863
はそんなことより新しい話題を提供しろよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:20:15
あんたが出せよ、と言いたいとこだが、
じゃ、もっと具体的な制作に近い話で。

天然岩、新岩、人造岩、ホルベインの優彩、水干、
と日本画に使われる顔料はたくさん種類があるけど、
みんなどういう選び方してどういう使い方で描いてる?

一般に値段が高いって言われてるけど、天然岩だって色によっては
新岩より安いのが普通にあるし、天然群青とか天然緑青を大面積で使う
ような絵を描いてる人以外、実はそれほどでもない気がする。
実際問題、輸入高級絵具を盛り上げまくる、うちのオカンの趣味の油画の
ほうが同一面積で考えるとおれより金かかってるしw

そういう日本画常識のウソって他にもいっぱいあるでしょ?
日本画の将来のために暴露すべし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:24:44
ぶっちゃけ水干で充分表現できる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:54:49
水干だって、マチエールを工夫して上手に使えば十分見られる作品に
なるよね・・・。テンペラ用の顔料なんかも今は画材店で売ってるし。
たしかに、天然ものだけがもってる微妙なニュアンスはあるんだけれど、
見てるとこれそんなもん必要ないんじゃねぇの?って絵が多すぎる。

高い材料と優れた表現をそのままイコールで結んじゃうのは、
問題ある勘違いと思う。それじゃ、うちのオカンと変わらんw

個人的に、優彩いいぞ。ホルベインはがんばれ。
もっと色数増やせ。日本画にあわせて色調整せんでええから、
もっと彩度の高い原色もバンバン出せ。調整なんか、こっちで混色して
勝手にやる。いらんとこに気使うな。プロユーズに合わせろってば。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:01:47
>>863
過去スレって読めるのか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:14:53
>>868
現行スレの現在以前も過去スレ・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:55:19
どおすんだよみんな引いてるぞ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:02:05
いんや、アゲて妙な日本画叩きとか来とらんときは
こんなもんよ。昔から。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:58:18
東大の講堂に油彩で描いた日本画があるって聞いたんだけどさ、
アクリルや水彩絵の具で日本画に近い画風って出せると思う?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:04:20
↑もうそれやってから。ただこの先その絵が日持ちするかは知らん。
岩と見間違うような風合いは素材研究次第でできるよ。
ねえ?(笑)きっと俺と同じアトリエでラジオ聞きながら
制作していた同胞諸君はうなずいてくれるとおもいまする。だよね??☆
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:31:34
>>872
岩胡粉や水晶末で下塗りしたり絵具に混ぜたりして
仕上げをマットにすれば、遠目にはよく似たかんじになると思うけど、
絵具を重ねたときの効果とか厳密にはぜんぜん違うよな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:48:22
まあ粒子の間から見える粒子の感じとか色々あるけどさ。
それだけがいいとも限らないわけ。もっといろいろ試して見たことない色とか
発見したら楽しいのに〜
視野が狭いと損だよ??どうも2ちゃんみてるとみなさん井戸の中の蛙ちゃんで(爆)
なんつーか誇りもいいけど埃になりそうですよぉ〜??
伝統保守と己の制作は違いますし、自分の作品、自分だけの表現、これらをもすこし
追求して制作していかないとね。ほんと。まあ文章でいくら書いても、この世界、
最後にもの言うもの、説得力となるのは作品だからね。日々コレ精進ですよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:06:56
>>875
前半で書いてることって、きみも美大のなかの蛙なだけだってば・・・w
まじめな話、遅かれ早かれ気付いた時は自殺したくなるほど恥ずかしいぞ・・・
後半は同意だけどね。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:16:14
↑もう出まふ。あと視野狭いなんて。。。むしろ他ジャンルにも
相当強いですわたくし。。。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:17:44
あ。出てまふ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:24:38
まあ、大学行っても厨は厨ってだけやね
一生そのまんまやったら、ある意味おもろいけど
うざいやろから、知り合いにはなりとうないw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:29:46
関西弁m9(^Д^)プギャーッ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:27:08
知り合いに・・・なりとうない・・・ね。はい☆おつかれさまDEATH☆
今月からデ○○○土曜。なかなかに疲れる。。。近々飲みていなぁ〜。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:44:20
質問というか、相談です。

皆さん大学受験の際予備校に行ったと思いますが、
そこでの飲み会その他の付き合いってどうでしたか?
うちは某大手?なんですが、頻繁にではないにしろ
作品展や夏期講習終わりや年末にちょこちょこ飲み会、
年2・3回キャンプがある様子です。(今年一浪なので把握してません)
私個人はそういうの大好きなんですけど、
浪人生としてはそういうのは自粛するべきだと思うし、
現役のとき浪人が行ってるのを見て「そんな気分だから浪人するんだ」
と思っていました。
だから受験生の間はひたすらストイックに行こうと思ってるんですが、

ただどっかのスレで
「そういう付き合いがあとあと凄く(経験的に?人脈的に?)
大事になるのに分かってない奴多い」
みたいなレスを見かけたので、実際はどうなんだろうと気になります。
特に講師が飲みで「日本画は縦社会だから・・・」
とか言ってたので、余計にそういう付き合いは大切なのかな
と思ってしまいます。
息抜きなら他にもあるし、飲みに行かなくても友達は居ますが、
受験時代のそういう付き合いがあとあと役立つんですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:19:49
いやもう全然関係ない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:59:25
無理にいくほどのもんじゃないって、そんなの
どっちかって言うと、気分を害さないように上手に断る
練習のほうが将来の役に立ちそう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:24:21
そこの予備校身に覚えが・・・どこ?

>現役のとき浪人が行ってるのを見て「そんな気分だから浪人するんだ」
そういうもんでもないと思うけど
合格してるのは人付き合いいいやつだったりするな
もちろん遊んでるだけじゃなくて真面目にやってる人がうかるけどね
必死すぎる人とかは意外と受からないね なぜだかわからないけど
俺の意見としては必死にやりすぎて調子崩すより
適度にリラックスしてやった方がいいと思うよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:20:59
ストイックに行くってのがどうかと。
受験が終わっても、これから先一生描いていくなら、適度な息抜きは必要。
行かなかったら受かるわけでもないし、そのときの気分で行きたかったら行けばいいと思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:58:40
882です。
大変参考になりました、ありがとうございます。
なんか・・・一般大ならがむしゃらにやればやるほど良いし、
なんつーか、なんつーかですが、
美術の世界は難しいですね。
がむしゃらにやればやった分巧くなる訳じゃない、と言うか。
切ないですね。
とにかくそういう付き合いに参加したことがまず無いので、
機会があったら参加したりで様子見ます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:30:26
結局今年は何処の予備校が最高よ?
やっぱどばた?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:30:38
どばたは人数が半端じゃなく多いからなぁ
“率”だけで言ったらふなびとかの方が意外と高いのかも…
河合がいきなりがくっと落ちたのには驚いたが
名古屋1・東京1って…どばたのデザイン科かよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 04:08:40
どこそこへ行けば必ず受かるってもんじゃないしね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 05:14:02
質問します。
よく「りんごが書ければ何でも描ける」とか言うけど
それって石膏デッサンだろうがチンコデッサンだろうが極めれば(つまりそのくらいのレベルになっちゃえば)何でも描けるって事ではなくて
りんごの形や色が着彩する上で、能力上達に有効なプロセスが全て含まれているって事ですよね
それで極端な話で悪いんですが、りんごだけを描いて芸大に受かるレベルに達するのは可能なんでしょうか?
僕は、石膏デッサンは誉められるんですが、かなり着彩がへたで講師に幼稚園レベルと言われるほどで
りんごを描くことが着彩のレベルを上げる事で有効ならば、自宅でりんごの着彩を中心に練習しようと思っているのですが・・
892891:2005/04/11(月) 05:36:01
とにかく自分でもびっくりするほど下手なんです
能力的にはある程度描けるとは思うし理解も出来るほうだと思うんです、でも描かけないんです。
気づいたら色が潰れてしまって汚くなってしまうんです。講師にもっと鮮やかなイメージに変えて描こう、と言われるんですが
どうしても汚れの部分や、小さい形の変化や影によるグラデーションの色の変わり目などに無意識のうちに異常に固執してしまうんです
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 06:45:54
>>888
東京ならどばた、神奈川なら湘南、埼玉なら彩光舎、千葉ならふなび。
受かりそうな予備校が各地に散らばってるのは良い傾向だな。
何時間もかけて大手に行くより近所の方が良いもんね。
合格率や指導では小さい予備校の方が結構上だろう。どばたマジックに騙されたよ。
あそこは公開コンクールとか講習で行けば充分だな。

>>891
大分昔の事で自分もうろ覚えだけど、デッサンしっかりして超うす塗りで
描いてみると良いと講師に言われてやってみたら結構かける様になったな。
試してみて。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:49:08
>>891 >>892
りんごだけ描いて合格できるわけないやんw
家で自主練習するんやったら、モチーフが2、3個の小さい静物やとか、
植物の花や葉の部分だけやとか、自分の手や足やとか、広い範囲のもん
描いたほうが、どう考えても勉強になるがな。
だいたい毎日りんご描いとったら、すぐ飽きてもうて続かへんと思うでw

デッサンがある程度描けて着彩が苦手なんやったら、
上の人が言うてはるみたいに淡彩画に近づけてみるのも手やな…。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:38:03
関西弁
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:00:55
そりゃ日本画描いてる関西人だっているだろw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:16:32
チンコデッサン、、、、。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:35:38
りんごに固執しているようだが
そんなもん合格者のりんご並べたら分かるが全員違うぞ。
りんごが描けるかどうかじゃなくて
やはり他の物との色の響きあいであったりリズムが大事だろうね。

りんごが下手なのではなくて
全体のモチーフの調和で考える事ができるようになればうまくなるよたぶん。
その意味が分かるまでには個人差はあるだろうけど・・・。
とりあえず>>894が言ってること重視してやれば何か見えてくるかも。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:25:43
>>893
>>894
>>898
レスありがとうございます。
やっぱり、りんごばかり書くのは良くないようですね。>>893さんが書いているような方法を試してみます
対象も複数合ったほうが全体の調和を練習するのにもなると思うし、色々種類を使ってみるつもりです。
それに、今日画材屋でリフティングプリパレーションって言うのを買ったので使ってみます。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:46:53
どうしても汚れの部分や、小さい形の変化や影によるグラデーションの
色の変わり目などに無意識のうちに異常に固執してしまうんです


ちょい待ちや。言い忘れとったけど、ほんまにデッサンわかってんやったら、
着彩描いてもこういうことにはならんで。作品見とらへんから、言えること
には限界あるんやけど、たぶん着彩だけ力いれてもあかんと思う。
どっちかっちゅうと、着彩より先にデッサン徹底してやって欲しいとこ
なんやけど。
部分と全体の関係、画面の疎密の対比、視覚的な要約の問題なんぞが
理解できとらんと思うよって、言葉やのうて感覚でつかめるまでは、
デッサンするときに意識しときや…。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:56:23
>>900
元々、気質的なものかもしれませんがなんでか固執てしまうんです
デッサンの時は意識して全体を確認しながら出来るんでが、着彩のときはどうも苦手意識があるのか
ちょっと乗せた色が違うと、ちゃんとした色を塗らなければってなってしまい
その考えに頭全体が支配されてしまって、そういうつもりはないんですが結局そういう風になってしまうんです
数を増やしていくうちに少しずつ修正できればいいな、と思っています
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:53:12
じゃあデッサンみたいにやればいいじゃん 終了
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:10:39
>>901
訓練するしかないね。
時間で区切ってその都度じっくり離れて見て
頭の中を整理しながらやってみるのはどうだろう?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 04:17:00
やたらと質問してる小物くん、リンゴがどーかしたか!? ちったぁ、自分で考えろや! 予備校も片っ端から見学に行け、自分で見て決めろ! だから小物くんって俺に呼ばれんのじゃ! 芸大で待っててやるよ!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 07:41:04
ってかそこまで自分で分析できてなぜできない?
って私は思っちゃうんだよね・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 09:23:08
飲み会とかの席で教授に媚びてギラギラした目つきで話しかけてる奴がうざい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:12:42
アルミホイルってどうやって着彩するんだ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:23:19
>>907
がんがる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:40:06
>>906
いつかそいつらが勝ち組に‥orz
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:59:34
んなことで勝ち組になれんやったら、誰も苦労せんがなw

ただの幻想。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:43:09
それをしたから勝ち組になれる訳ではもちろん無いよ。
でもそういう布石がいつか我が身を助ける事にもなるのは、年輩車からのお節介ですがね・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:39:33
>>901-904
すいません。努力不足って言うのは重々承知してるんです。
りんごばかり書くつもりはないんですが、家に帰ってからの時間も少ないですし
りんごがいろんな要素を含んでいるなら、それを中心にやっていこうと思っていたんです。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:49:02
>>905
自分でも不思議なんです。夜間生の時に青年マルスを一週間やって、毎日離して見たり
他人や良作と比較したりしてたんですが、最後まで頭のトサカ?の描き忘れに気づかないこともありました(講師に言われて気づきました)。
すいません。自分の問題なのにここで書いてしまって。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:01:30
間違い探しの本買って一日一問解くのはどうだろう
冗談じゃなくて。
そういう訓練ってけっこう役立つかもよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:16:28
>>914
ありがとうございます。
やっぱり結局は自己解決しかないですよね。なんとか自分の力で克服していこうと思います
だらだらと何日も書いてしまって申し訳ありませんでした。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:14:28
勝負は夏
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:28:08
>>911
それは、院展あたりでやっとるような、
様式的にごく狭い範囲の日本画についての勝ち組に
なれるかもしれん、ちゅうだけやん。
そんなんやっとんのは毎年ウヨウヨおるよって、
たいこ持ちによっぽど工夫するか、金使わな印象に残らへんね…。
たぶん。

そういうのやりたいんやったら、酒席でおべっか使うよりかは、
毎回個展行って作品買うたげるほうが、ぜんぜん効果的やで。
手抜かずに、それくらいがんばりなはれ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:50:33
隣人13号見た?

院展以外でも活躍してる日本画卒業生は一杯いるね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:03:47
>>918
畑が違うじゃん
大学で映像にめざめてしまったんだろうな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:07:51
隣人13号までいったら、ちょっと畑違いすぎな気もすんやけど、
大学だけ考えても4年あるんやし、やりたいことが日本画から
ズレてくる人やていっぱいおるよね。
別に大学の専攻で将来やること決定されてるわけやないし、
二十歳前後で考える将来設計なんぞ、あんまあてになるような
もんとちゃうわ。
ばんばんやってもろてええんやないの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:31:07
簡裁便煩わしい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:02:31
誤変換が厨くさい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:10:53
話が読めなかった・・・
映画の隣人13号に日本画科出身者が関係してるのは
わかるけど、どの人なのよ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 03:08:13
>>923
監督だよ。
以前はMTVでPVとか撮ってた人。絵画のセンスや技術はかなりあったよ。
フツウに日本画やり続けても全然やれてたんじゃないかな?
卒業制作で長崎の原爆投下シーンを描いて物議を醸しだしたね。
人をおちょくるのだけが良いとは思えないけど、先生におべっか使って
引き上げてもらおうとするより、絵で話題を作ることの方が大事だと思うけどな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 03:30:50
なんかイイね↑
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 07:56:52
>>924
情報サンクス〜!
そういう経歴で隣人13号の監督って、説得力あるよね。

油出身なんだけど、関西弁の人が言ってるようなことって、
油だと何を今さらなカンジ・・・。

大学側としてもホスイのは団体展で細々やってく卒業生よりも、
いろんな分野で衆目を集める卒業生のほうな気がする。

専攻分野でガンガルのもアリなんだけど、そういうのも勝ち組でアリ。
てか、勝ち負けの問題で考えるのも、なんかヘン・・・。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 08:34:10
>なんかヘン
あたりまえだどんな環境だろうが満足ならそれでいいではないか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:34:39
このスレはみんな若くて理想に燃えてていいですね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:59:05
>>924

>物議を醸しだしたね

物議は 醸す
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:17:34
920は偽関西人だろ、そんなしゃべりしねーよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 02:39:20
みんなMETA展は見に行かないの?
この展覧会に出品している作家は既存の日本画イメージを変えていっている感じがする。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 03:08:29
えーっ、このひとよりあのひとのほうがいいんじゃないの?
ってなとこはあるけど、見に行くつもりだよん。
なにそれ?って人は、下で確認してねん。

ttp://www.kanakengallery.com/META/
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:17:12
>>931
>>932
関係者宣伝おつかれ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:07:37
勝組になりたいならこちらへ行くべき

《 第60回 春の院展 》
東京展   3月29日(火)〜 4月10日(日)   三越日本橋本店
名古屋展  4月16日(土)〜 4月24日(日)   名古屋松阪屋美術館
秋田展   4月28日(木)〜 5月 8日(日)   秋田アトリオン
仙台展   5月11日(水)〜 5月20日(金)   十字屋仙台店
札幌展   5月24日(火)〜 5月29日(日)   三越札幌店
京都展   6月 8日(水)〜 6月13日(月)   高島屋京都店
長野展   6月17日(金)〜 6月29日(水)   ながの東急百貨店
松江展   7月 2日(土)〜 7月 7日(木)   一畑百貨店松江店
倉敷展   7月13日(水)〜 7月24日(日)   倉敷市立美術館
福岡展   7月27日(水)〜 8月 3日(水)   三越福岡店
松山展   9月 3日(土)〜 9月12日(月)   三越松山店

935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:34:52
>>934
おお誰だか知らないがありがとう
本当に見るべきはこっちだね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:10:25
本当に見るべきはこっちだね

↑このあたりが・・・情けない
本当に・・・本当に・・・??なんで本当に?
見るべき!?まじで!!ww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:14:01
見るべきというか、その作品を見ることで自分にメリットがあるのは
院展の中でも極一部、てか一握り。「見るべき」と思うような展示会は
日本画ではないな。人体の不思議展は本当に見るべきと思ったが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:27:40
まったく日曜の朝っぱらから・・・w
ヒマなら絵描けよw

>>933-935 いつもの粘着布教活動乙
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:18:17
パブロフのタマたち
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:34:14

パバロフのひとことレスしかできない無能さんは
ずーっとそれだけのために貼り付いてまーすw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:04:35
そういや ゲイ大=院展←対抗→タマ美 だと単純に思い込んでる
予備校生クサイのも一人ときどき出てくるよね

どいつもこいつも何がしたいんだか・・・w
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:22:26
それはキミの思い込みだと思うがw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:37:16
ところで、各大学の新入生のみなさん、
ぶっちゃけ大学生活はどないやろか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:13:45
>>941
同一人物かどうかはともかく
そういうカキコときどきあるよね

芸大で院展に熱心なのは
保存関係の人じゃない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 09:50:19
>>944
保存と3研
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 09:52:49
>>931
>>932
なんかどれも似たようなアプローチ
それのYってやつの絵なんかはっきり言ってひどいよ 
本当に芸大の博士行ってたのか?と目を疑う
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:16:15
文化国美術県絵画郡大字日本画村では最先鋭の作品が、
中央では情けなくなるほど時代遅れ、というのもありがちなことです。
院展あたりの異様な保守性とはまた違った弱りもの感がありますね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:30:23
画壇に属さなかったら日本画名乗るメリットなくないか?
普通にファインでいいじゃん。
日本画にこだわる意味あるの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:41:05
>>948
別にみんながみんな日本画の名称にこだわってるわけでもない。
旧来的な日本画の様式にはあまりこだわりがなく、絵画とか、
平面とか、作品とかいった名称でかまわないと思ってるひとも
たくさんいる。

でも日本画の素材にもやはりそれ独自の表現力があり、
そっちのメリットにこだわって描いてる絵も、結果的に
日本画と呼ばれてしまうというのが実情かと・・・。

たしかに油出身のひとが岩絵具で絵を描いてても日本画とは
言われないから、そのへん曖昧で混乱気味ではある。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:17:24
片岡たまこなんて両腕右手の人物を平気で描くからな。あれには笑った
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:29:00
>>950
あん人はまた特殊。一般化してはいかんw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:07:04
みなさん、美術手帖今月号ぐらいはちゃんと読もうね

色々言いたい事あるかもしれんが死ぬ程知名度低い日本画が注目される良い機会だと思うよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:44:52
あげ足とるつもりはないんだけど…
日本画は別に知名度低くない。日本国内では誰でもわかる。
日本画家の一般的知名度が低い。
けれども油絵画家の一般的知名度もたいして変わらない。
そこらで訊ねても、ほとんどの人はどっちも名前を
あげられないと思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 08:17:04
日本国内は誰でもわかる????甘いよ...

未だに「日本画って何?....水墨画?」とか「源氏物語?」で終わり。


955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:37:54
↑前にも同じよなカキコしてたなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:01:43
日本画はこの先もずっと、まったりとこのままなかんじ・・多分
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:52:05
でもないな…。
例えば団体展への各大学からの出品者はここ十年で激減してるし、
急激な変化があまりないというだけだろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:45:40
全共闘世代がいつのまにか経年と共に時代に埋もれたように、日本画の
改革熱も埋もれてしまわない事を祈るよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 11:15:36
その例えと現状とは全くの別物だと‥。実験的な作品が受け入れられてきた団体であったものが、80年代バブル期に確立された流通形態に影響され、ありふれた閉塞的な作品ばかりになった現状の方がよほどキモイと思うが‥。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:49:36
15年前の年間と今年の年間見てみなよ
今がいかにひどいかわかるはずだから
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 13:21:03
まあ、日本画でも油画でも団体展は意義を失いつつあるからね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:06:14
そういう意味じゃフリーでやってる人に期待したい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:10:40
>>951
どう特殊なの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:49:18
フリーの人も結局はグループ展とか銘打って、団体や画壇の人達と
つるんで安心してる側面があるよな。でもそれが現実なんだと思う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:04:52
淫展 
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:24:53
葬餓展
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:00:57
>>963
絵を見れば一発で特殊だな、と思うよw
つか、たまこは色んな意味ですごい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:39:40
>>967
確かにいろんな意味で特殊だよな…。
これで今年100歳だぞ。進化してんだか退化してんだか、
イイんだかダメなんだか、よくわかんないとこもすごい。↓
ttp://www.depo.jp/shop/artist/index_html?cid=8&aid=190
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:22:45
長寿にあやかって買うのもアリだな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:10:48
若い頃は、ゲテモノ画家、落選女王と呼ばれて迫害受けてた
らしいけど、ぜんぜんめげずにこれで100歳まで押し通しちゃった
ってのがまず尋常じゃないよなw

各界の北海道出身の女流って、たまちゃんみたく強烈な個性を
ゴリ押しして成功するパターンが多いよな…。
なんでそうなるのか、南国出身のわしにはようわからんが。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:24:53
道端で寝ても凍死しない地域に住む人間は、基本的に物事を深く考えず
ガツガツしてない。勝手に実がなったりしてくれるから生きる事にそんなに必死にならないですむ。
北国はその全部逆。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:36:27
それは言えてるけど、トーホグ出身者とはまた違うくない?
なんつーか、なりふりかまわなさ度数がけた違いな気が。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:23:44
北海道はもともと入植者たちの開拓魂が根底にあるんじゃないか。
あんな寒い所で米作れるようにしたりさ;・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:55:36
今までROMってたんですが、初カキコです。

この板で知って結構近かったのでMETA展ての見てきたけど、結構圧倒された。
出品作家11名がみんな高さ5メートルとか幅10メートルとかの絵を描いてた。
でかさがウリなのも体育会系のりでバカみたいな事かも知れないけど、チマチマ漫画みたいな絵が流行ってる、
油画科の学生に見せてやりたい。

勝ち組だ負け組だとか本当に見るべきだとか言ってるヤツも一回見に行った方が良いよ、
そんなこと本当どうでもよくなる。絵から発してるエネルギーみたいなもんは結構感じれると思うよ。

ちなみに関係者じゃ無いよ。単なる1学生
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:37:49
最後の一文、余計だったね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:40:38
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/17(日) 02:39:20
みんなMETA展は見に行かないの?
この展覧会に出品している作家は既存の日本画イメージを変えていっている感じがする。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/17(日) 03:08:29
えーっ、このひとよりあのひとのほうがいいんじゃないの?
ってなとこはあるけど、見に行くつもりだよん。
なにそれ?って人は、下で確認してねん。

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/17(日) 09:17:12
>>931
>>932
関係者宣伝おつかれ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 07:15:05
なんのかんのと言いながらもう次スレだな
978190:2005/04/23(土) 08:08:13
次スレ↓

◆◆日本画マンセースレ!part3◆◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/design/1114211075/l50

なにげに私はpart2を建てたモノだったりする。
979名無しさん@お腹いっぱい。
>>978
たまに来てるだけなんだけど、やっぱりなくなると
さみしいスレ。どうもです。
できるだけ、若い受験生の質問にも答えます…。
でも古すぎてあまり参考にはなんないかもw