ギャルゲーのキャラデザがしたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
123名無しさん@お腹いっぱい。
でも実際みんな同じ絵描いてて楽しいのかなぁ?描いてる奴も雰囲気が似てるよな、なんか
ネトッっとしてて気持ち悪い。あと例外なく下手なのは何でだろうね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:47:40
あんなの絵じゃないね。芸術とか美術とか縁のないオタクのためのものだし
下手でもいいんじゃない?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:54:26
同じには見えんが
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:59:42
美大出身の原画家いるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:38:06
美大出ても下手な奴は下手なんだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:23:16
エロゲ馬鹿にすんなよカスども!!!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:26:23
エロゲっていうか、ゲームそのものとそれに携わる人間を見下してる。
ドラクエの絵とか目茶苦茶下手だよな…馬鹿相手の商売は金になるのね。
芸術にはどうあがいてもなれないけどw
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:22:38

おまえ調子のりすぎ
こんなクソスレに来てわざわざカキコしてる
奴らは全員人生の敗北者。
もちろん俺も含めて。

叩いてる奴も反論してる奴も
同じ穴のムジナだってことに気付けよ。
エロゲ・エロゲヲタは気持ち悪いから氏ね 統一スレ14
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1094483181/l50

よろしければドゾー
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:46:02
実際馬鹿にされるのには理由があるけどね。ゲーム系の落書きしてるやつが
ネットで絵師とか言ってるの見ると超ウケル。寺田克也とか下手すぎ、エロゲーの絵とかは
論外、絵じゃない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:54:29
ゲームつくる人全般は別に見下さないけどな・・・
それを楽しませてもらってるわけだし
キモイ奴が多すぎるのが、印象悪いんだと思う。汚い格好してるってことは
周りに気を使えないってことだから。あとゲーム、漫画アニメの絵は水準が異様に低いのもちょっとね。
ここまでのみんなの意見をまとめてみると

エロゲはやっぱり最高だってことで結論でましたね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:34:06
136
そのとーり!
超モイキー
ttp://mootoko2chface.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041016183801.jpg
これ描いている奴(30前後女)年収1000万超えているらしい↑
http://mootoko2chface.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041016184221.jpg
この色紙ヤフオクで53万出して買った馬鹿がいた。
ttp://ringo.sakura.ne.jp/~t_utsugi/
ttp://www.mirai.ne.jp/~gotop/index.htm
ttp://www.try.asu.ac.jp/~sst/sryk/index.html
後美大出身原画家のホームページ
おまえらよか立派だろ、就職してるんだからな
ゲームの絵とかは確かに美術とはかけ離れてるけど、
俺たち美大人がいくらファインアートが巧いからといっても、
ああいうオタク絵は描けない。必要な技術が違うんだと思う。
なんつーか、ベクトルの向きが違うって言うか、畑が違うって言うか。
要するに同じ土俵で語るのはおかしいんじゃないかと。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:47:16
美術じゃないって認めてるなら、この板にスレたてるなっつーのww
オタクはマジ死んで欲しいなww
オタクはみんなそう言う
芸大出の売れている奴(例。平山郁夫、村上隆)>>>世間体の壁>>>139の1000万同人作家
>>>>年収の壁>>>>美大出の売れない奴>>>>>>>>親にいえない壁>>>代アニ出のエロゲンガー
>>>>ニートの壁>>>>>>代アニ、美大出の自称作家ニート
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:30:47
所詮、漫画アニメ、ゲームは芸術じゃないってこった。
あーいうキャラ絵はですね、とどのつまり演技できるかということです。
美大生より役者養成学校の生徒のほうが上手いというか有利です。
下手と言っている人は視野が狭いと思います。下手と思う人=絵も下手です。みとめなさい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:35:41
まあギャルゲーだけにターゲットを絞ってる人はいないと思う








148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:48:21
ヲタクがキモイうちわだけで、騒いでるだけなら別に良いんじゃない?
上のサイト見ると、デッサンは出来ない、量も色の幅もない空気もかけないくせに
絵描きとか言って、絵画と同列に並べてもらおうってのは無理だと思うけど。
私小学生の時には、この人たちより絵上手かったな…そう考えると何かカワイそう
だけど絵とは別物だから良いんだよね?
その人が芸術といえばそれは芸術、
所詮、芸術なんてオナニーにすぎない
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:20:54
それを言わないでくれぇぇ
欝になる・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:39:20
ギャルゲーでもそれなりにいるし、漫画アニメゲーム全般なら美大系の宝庫・・・
ま、芸大、美大の中でもたいしたことない奴等ばっかりだけどねw
>量も色の幅もない空気もかけないくせに
一般人はこんなの見ないし気づかないYO。そういう見方、ひとりよがりだと思うな
だからってそういう事を疎かにしても良いと思ってるなら、馬鹿にされても当然だと思う。
ギャラクシーエンジェルのキャラデザはど根性ガエルの作者の娘さんです
芸術=量感も色感も空間も描ける。でも自己満足のオナニー。
オタク絵=デッサンすら出来てない。でも商品として成立。一応金にはなる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:44:47
>>156
デッサンできている人もいるよ
ヲタ絵でも生き残ってる人は結構基礎ができてる。
底辺ばっか見てんじゃないよ。
>>157
具体例挙げてみて、無理だろうけど
なんかキモイのがいるぞw
オタ絵でデッサン出来てる人か…
アニメーター上がりの人はデッサンがかなり整ってる印象がある。
(代表的なとこでいくと渡辺あきおとか)
でもそれはあくまで例外。典型的なギャルゲ絵になってくると、
やっぱりデッサンの狂いは否めない。
>>139の人達にしてもかなりひどいし。
蜃気楼とかは?
元SNKで今カプコンの人。
>>162
話にならん。手数が多いのと上手いのとはまったく別物。写実的な絵が描きたいんだろうが
技術が足りてない。人物が複数出たときや背景込みの絵の酷さは3流専門学校生も真っ青。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:34:42

蜃気楼は所詮劇画って感じ。画格が低い。必死に資料見て描いてそうだけど、それだけじゃ絵にならないんだよね…気の毒に才能がないんだろうけども
死ぬまで努力してもイラストしか描けないと思う。そんな人が漫画、ゲーム方面に進むんじゃないかな?マーケットは大きそうだし
すげー、ビッグマウス君達がたくさんいるよw
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:10:59
アニメやゲームの絵が絵画に比べてレベル低いのは確かだが、だからといって
自分たちも優越感感じるのは違うんじゃないか?
べつに美大いってまでやる仕事なのかとおもう、
同人誌かいて有名になったほうがてっとりばやいだろ
現実を知らないドリーマーなスレはここですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:51:53
ゲームや漫画の落書きしてる奴に、伊藤深水や鴨井玲みたいにデッサン力ある奴いんのかっつー話よ。
永遠に馬鹿にされ続けるっしょ。当たり前だと思うよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:55:08
デッサン力に馬鹿にこだわるね
デッサン力より演技力といってるだろこの豚チンが!
デッサンなんか気にしてる奴に一生おもしろい漫画はかけない
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:34:32
デッサン力がないの認めちゃって良いのか…まぁ、アニメ、ゲーム業界のほとんどがないけどさ。
鴨井玲ばりの絵画力もつけたるでー!!っていう気概は必要じゃないか?技術水準が
低くても良いって開き直りに思える。
俺もこの板では馬鹿にされるジャンルの絵で食って行こうと思ってるが、デッサン力は必要だろ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:46:22
必要ないとは言ってない
ただ馬鹿の一つ覚えってかんじがしないでもないの よ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:43:46
ほんとにデッサンができてない奴ばっかりなんだから、仕方ないでしょ。
できてない奴が、できてないって何度も言われるのイヤって言ってもなぁ…
すばらしくデッサンの出来たオタク絵を描いてくれよ誰か。
デッサンにこだわるのって学生が多い気がする
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:22:40
デッサンできている人・・・

沙村広明、冬目景、安倍吉俊などなど  漫画アニメゲーム全般だと・・・たくさんいる

ギャルゲーだと渡辺明夫(ぽよよん★ろっく)、西E田(造形卒)あたりは出来てると思う
安陪って芸大だろ、沙村もタマだし
美大出はできてなきゃおかしいだろ
デッサンできないひと・・・

さくらももこ、福本伸行、青木雄二などなど  漫画アニメゲーム全般にも・・・たくさんいる

ギャルゲー(エロゲー)だと樋上いたる(>>139の2番目)、むつみ美里(>>139の1番目。立正大卒)がひどくても売れっ子。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 02:35:08
出来てなくてもなれるんだろうけど、出来た方が良いに決まってる

これに尽きるだろう?
できてなくてもいいものはいい
デッサンなんか関係無いだろ。
売れる絵か売れない絵か。ただそれだけ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 08:36:53
>>178
その辺のがデッサン出来てると思ってる時点で…w
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:32:50
>鴨井玲ばりの絵画力もつけたるでー!!
ありえないw鴨井玲より絵が上手い漫画家やアニメーターが出てきたら死んであげる☆
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:02:08
鴨井玲って誰だよ?知らねーよそんな5流画家wwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:47:43
なんで西村キヌの名前があがらないのか不思議に思ってる
仕事が丁寧かどうかは別として…
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:55:48
>>187
デッサンは出来てない。こういう絵ってなんでみんな同じ絵柄なの?
教えてちょ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:02:58
>>189
そろそろおまえのデッサン晒せよw
口だけ君w
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:03:41
どうしても気になる。
鴨居玲、な
デッサン気にしてる奴のデッサンは大抵ひどい
パース線引いたらたしかに狂ってるといえなくもない。ぽよよんの人。
でもな、あおりの絵をそのまんま描いて、鼻の裏が見えて頭の小さい美少女絵見てかわいいと思えるか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:53:37
どっちにしたってアニメ、漫画みたいな低俗なものはみない。キモイ人だけで
勝手にやっててよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:56:00
と、デッサンもできない口だけの奴は逃げていきましたとさ(プ
みんなで同じもの量産するインスタントな姿勢がなぁ…
技術水準があからさまに低いのも、ちょっと。バカにされたくないなら
それ相応の努力はしてみろっつーのw
>>187
ひでー落書き…中学生くらいの人?
>>196の絵がすげーみたいんだ。
なんかさらしてよ。
つられんな
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:48:26
無理だって。
口だけだからw
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:50:14
>>187 高校生くらいじゃない?絵の勉強はしてないね…
アニメやギャルゲ絵(萌え絵等)は徐々に日本の代表的文化のひとつとして定着してきているのだから、芸術の類に入れても良いんでないか?
油彩や水彩画や彫刻だけが”芸術”という訳では無いように、一人一人の観念によってその幅は変わってくるのだし。
(某氏に言わせれば、芸術は爆発な訳で)

大体ここで叩いてる奴は何をもってデッサンが出来てないと言ってるんだ?
人間の構造通りに体が描けていればデッサンが出来ているのか?光の方向や空間が正しく描かれていればそれでよし?
仮に皆が皆、そうやってデッサン厨が言うように描けたら、それこそ写実的な絵ばかりが溢れてつまらなくないか?
(写実的な絵がつまらないと言っている訳ではないので悪しからず・・・)

あとデッサン厨が毛嫌う、目を大きく描いたり極端にデフォルメするのは、
描かれた人物の雰囲気を引き立てるための技法であって、
「全部一緒に見える」というのは、それを理解しようとせず、認めることが出来ないから。
>>121が言うように、区別つけようと思えば、出来る。まったく同じ絵は2度と描けないのだし。

「基礎デッサンが出来てからデフォルメしろ」というのは分かるが、ある程度のセンスと努力があれば、ある程度描けるように
なるのがこういう系の絵柄が普及する理由なんだと思う。
こういうのって、好きなイラストレーターとか漫画家の絵を模写してるうちに上手くなるものなんだし。
(その後売れるかどうかは個性や人柄、時には運というものが関わってくるのかな。)

俺が言いたいのは、現在までに、幾万もの芸術家達が積み上げてきた芸術というカテゴリーに、
近代の文化が生み出した創作物を新たに黙って加えれば良いだけの話なのに
それを全て否定するような発言は正直見てて見苦しい。
別にそれによって過去の遺産の価値が消えてしまう訳では無いのだし。
(最後に、長々とスマソ)
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:32:22
>>201
激しく同意
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:34:31
みんな似たり寄ったりの絵になるのは、なんで?
↑同じ形を描いてるから
>>194
2ちゃん自体低俗じゃないか?
こう言った芸術バカが就職できずに
苦しむから世の中興味深い
>>201
スーパー禿同。

ところで、オタ絵は江戸時代の
浮世絵や春画と同じ匂いを感じるなーとか思った。
みんな似たり寄ったりの絵柄。
線描の輪郭にベタ塗り(アニメ塗り)。
芸術っていうよりサブカルチャー寄り。

上手いって言われてる北斎だって
よく見りゃデッサン狂ってるし。

…まあ単なるこじつけかもしれんが、一応。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:10:35
じゃぁ、描いてる人がキモイからバカにされるんかなぁ?
馬鹿にしてるやつが無知なんだよ。
そういうやつは芸術でもレベルが低い
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:47:58
批判じゃないけどギャル絵が世間の受けが芳しくないのはギャル絵の存在意義が主にオナニー(´Д`)のオカズ的要素が強いからと、思うのだけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:58:17
      (* ´∀)    /  
     /⌒   )    /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!

注)設定とか環境のせいで正常に動作しないときがあります
>>209
確かにそれはある。
つまりは>>206の言うように春画なわけだ。
デッサンを極めた人間はデッサンを捨てるものだ
>>212
しっかりと貯めた画力を持ちつつオタク絵を描く人間より
勘違いで基礎すらできない人間の方が圧倒的に数が多いのが問題だな

だから…おまえら西村キヌみろよ西村キヌ
そんな事いってられなくなるぞ
しっかりと貯めた画力を持ちつつオタク絵を描く人間>
それ目指していたが、どっちも中途半端になって絵画、オタ絵とも半端物になり
一番嫌われるタイプの絵描きになりました・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:33:56
実際上手い人いないしねぇ…
またおまえか・・・
>>215
上手いの描いて見せてよ。
ま、へたくそなのはわかってるから。
何にもいわないからさ
たかが美大生ごときが笑わせるな
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:14:28
あげまーす
ここは実戦を知らないインターネッツデスネ
マジで誰か自分のデッサンを晒す猛者はいないのか。
age
西E田ってどこの美大でてるんだ?
ピュアメールの原画の人なんだが
あ、わかったからいいや
>>178 >>180
自分は結構ここの住人はハイレベルな話してるなぁと思ってました。
結構納得する部分があったり。いろんなこと教えられたり。
でもこのレスみて考えを改めなくてはならないな。と
もしかしてこんな次元の話ばかりだったの?
今まで自分がいいレスだったと思ってたのは
雑誌か何かのコピペだったりするのかな?

>>225
言ってることがよくわからないんですが
愛汁21の村田とかデッサン以上に熱いものを感じる
>>225
具体的にどのレスがハイレベルで、どういいと思ってたのよ?
実際ここで交わされてた会話は煽りと保守派のイタチごっこでしかない訳だが。
201でちょっと流れが変わったと思ったら、その後書き込み自体が減ってしまったし。

ま、芸術は孤独ってことだ。
ほかの人全員に理解してもらおうと言う時点で・・・
オタ絵は芸術ですか?
芸術はオタクじゃなきゃやってけないよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 10:45:53
age
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:39:07
age
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:28:05
age
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:51:36
shine
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:00:55
age
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:32:33
hage
話題がないならageるなよ・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:15:48
記念カキコ
ギャルゲ板からきました
記念カキコ
まあ、浮世絵みたいに後世に残るのは
お前らのどうでもいい絵じゃなくて、萌え絵なんだけどな(w
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:22:00
オタ絵が芸術じゃないのと、お前の芸術が受け入れられないことについては全く別問題だ
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:33:32
イタイスレがあると聞いたので誘導されてきました
脳板から来ました、記念オギノ。

芸術家より腕っこきの職人になりたいです。
誰にも理解されないなんてそんなのはイヤー。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:40:32
デッサンデッサンうるさい口だけ君がいるスレッドはここですか?
246姜維:05/01/10 14:50:20
なりきり板から着ました
孔明皇帝はいずこ
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:07:04
ていうかここの奴らは美術痛手も異端の馬鹿お宅たちだから
他の板から来た人たちは気にしないでね!
デッサンの意味を述べてみろお前ら
なんか上辺だけ見るのをデッサンと勘違いしてるからさ
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:31:06
お〜お〜、何だココ!?
ここの名無し美大生ってそんなにお絵描き上手なの〜?
何か結構プロの批判とかしてるみたいだけど
批判するぐらいだからそれより上の実力があるんでしょ〜?
レスで知らない名前の人とか多かったけど
>>133のいう寺田克也なんて私はかなり上手いと思いますけど〜?
とりあえずここの名無し美大生の絵うpして欲しい〜

あとさ〜、デッサンデッサン言ってるけどさ〜
絵なんてデフォしてなんぼですから〜
どう上手くデフォして万人に受けるかどうかですから〜
>>249
つか寺田克也より上手い人なんてこの板にいないと思われ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:20:17
>>250
まあそうだと思うけど〜
こんだけデカイ口叩いてるんだからもしかするとさ〜みたいなね〜www
とりあえず批判したがりの美大生の実力が見たいわけさ〜

人間、口では何とでも言えるんですよね〜
分かる?名無し美大生〜www
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:36:09
勘違い美大生をからかいに来たのにもっと変なのが沸いててとても複雑なきもちになったのですが、
この思いをどこにぶつけたらいいですかプロ以上の才人の皆さん。

正直どちらを煽ったらいいのか僕にも良くわかりません。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:50:20
うひゃw楽しそうだなww
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:05:12
口だけの連中はこっちきて勝負しろ。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1103390068/l50
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:54:50
面白くなってきた〜


美大生ガンバってね〜
プロ以上のクオリティ期待してますwww
>>254

ばっかじゃねーの?



























クチだけヘタレくんがUPれるわけねーだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:17:58
>>256
うはwwwwwwww乙wwwwwwwwwwwwwwwww


でもここのレス見るとさ
精神ヘタレでもハイクオリティな物が作れる方がいるっぽいw
うpしとけ口だけ美大生w期待してるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:18:33
専門学校板の方が合いそうな話題だな
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 05:11:50
東映アニメーション研究所
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1049683793/
http://www.trinities.net/mt3/archives/2005/01/post_132.html#more
アニメ絵だったら、練習すれば誰でも描けます。
整ってるだけの絵を見て「上手いね」というのは、ちょっと違うと思ったり。
アニメ絵っていうのは、そういう世界なんだよね。練習しない人が「上手く描けないなー」
ってのは、単に練習してないだけで、アニメ絵なんかはツボを押さえて練習すれば、簡単に上達する。
要するに着眼点の違いってやつだ。
じゃなきゃアニメーターなんていうマンパワーな仕事は存在しない(w
 そもそもアニメ絵って抽象化されてるから、誰でも描きやすいって話だし。
正直「アニメ絵しか描けない」って人は、実はあんまり尊敬もしないし全然凄いと思わなかったり。
今のアニメ風CG絵師ってのは、ある意味「そういう世界でしか生きられない」
っていう人がプロのふりして仕事をしている事があるんだけど、アニメ業界からは勘違いされているっぽいみたい。
 正直、淘汰するのも必要なんじゃないかなーとか思ってるんだけど、どーなんだろうね。
アニメ、コミック業界のプロと名乗る人は、もっとレベルが高くあるべきなんだろうけどねぇ。
何か、この業界が「見た目だけ大きくなっている」っていう背景には、
プロとアマの明確な差が無くなっているからのような気もする。
出版会社がそういうのを統制しないといけないと思うんだけど、今はどうなっているんだろう。
------
 で、これだ
  ↓
http://www.trinities.net/mt3/archives/4Z2408AA.GIF


↑ 正直このスレでアニメ絵なんてクソだのデッサン狂ってる
  なんて言ってる奴らのレベルはこんなもんだろ
>>260
自己紹介乙
美大生諸君は早くデッサン晒して下さい。 by代アニ生
美大生諸君の実力を思い知れ! プ

ttp://www.trinities.net/mt3/archives/4Z2408AA.GIF
>>260
オチで糞ワラタ。
それにしても、自分はアニメーターと違って尊敬されるし凄い人間だという
思い込みはどこから沸いてくるんだろうかw 
プロの定義を勘違いしているのも笑える。かなり夢見がちな人なんだろうね。
まあ間違いなく淘汰される側の人間だねこの人。
>>262
デッサン技術は君達我流のオタ絵描きなんかじゃ足元にも及びませんからw
でもデッサンなんて一円にもなりませんからデッサン至上主義者なんてハナクソ扱いしていいですよw
デッサン究極みたいな意見の人はきっと、自分がデッサンに腐心した時間が長いからそれが一番じゃないといやだと駄々こねてるだけ
ファイナルアンサー的な書き込みが既になされてるのに何故みなさんは言い争いをやめませんか?
>>201
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:20:17
名無し美大生の実力が見たいからぁぁぁぁぁああああああwwwwwwwwwwwww


上手けりゃ激しくマンセーしますよwwwwwwww
でも激しく糞ならブッ叩きますけどねwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwおkkkwwwwwwwwwww
さっさとうpしろぉおおぉぉぉおぉぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
敬具
>うはwwwwwwwwwwおkkkwwwwwwwwwww
                  ↑このkは何?
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 08:31:05
-------------------- 終了 ----------------------
>>268
とりあえずお前はちょっと落ち着け
>>267
最近またあちこちでこのスレへの誘導がされてるから
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:46:32
だからage
>>270
OK って日本語入力のまま打つと おk になるわけだが、
その後は勢いで k を増殖する。w連打と一緒。
どんな職業を目指すのも構わんが、
やるからには根性見せろ。
>>275
なにまじれすしてんだよ m9(^Д^)プギャーーッ
m9(^Д^)プギャーーッ

これ考えた奴って実は凄いよな。何度見てもムカつくAAなんて初めてだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:29:35
女なら女子美短大に行け

中野の「まんだらけ」と喫茶クラシックに通おうぞ
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:42:59
ほんでもって
ギャルゲーに行けそうかね?
まだあったのかこのスレ
俺は寺田より上手いよ。美大行ってるし
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:56:46
タタカレロ

寺田は巧いと思うけど画集とかは買う気にならない
というか飽きる……
ギャルゲーのキャラデザってことなら寺田より巧い奴なんて
美大にいないんじゃないかな?
「美大に行ってる」から「寺田よりうまい」つーのも…
日本中、寺田より上手いヤツだらけなのだな
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:27:08
晒し揚げ
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 03:08:39
なぁ・・・そろそろマジレスしていいか?

ギャルゲーのキャラデザってさ、画力とかデッサン力とかよりも

ど れ だ け 萌 え る 絵 を 描 け る か

じゃないの?
そもそも萌えとは何かとかその辺から考えないと
ここでやってる事自体美術を学問として語っているとは言えないだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 06:53:40
ここに「萌」絵を美術として学問的に語ってほしい人がいるとは思えんのだが…。
それに語って理解できるんならこんなスレはあり得んだろう。
萌さえあればデッサンやセンスがいらないのであれば、そもそも「美術系学校」のところにあるのも失礼というもの。

いっそ別スレ立てて語ればいいのでは?
291久々の201:05/02/12 15:09:49
>>290
萌え=センスなんだけどな・・・一種の。
だから、美術系大学に通わなくても、専門上がりやフリーで今のところ食っていけてる人も多々いるわけよ。
でも、国が駆け出しのアニメーターとか、漫画家を支援してくれないせいで、人材の絶対数は増えているのに
育たないで腐ってしまう人がその何倍もいるのが現状。。
お隣の韓国では、日本に追いつくために国がそういう人々を間接的に支援しているから、どんどん漫画やイラストの
品質もあがってきてるという実績もあるのに・・・。(オンラインゲームに至っては日本を抜いてるし)

絶対数が増えたのには、食っていけてる人だけを見ようとする、人間の悪いクセによって
皆が誰でもアーティストになれると錯覚してしまった事も多少なりあるだろうけど、結局は時代が必要としてるからなんだよね。
時代に求められてるものは日々変わってるわけで、漫画・アニメ等が今の時代ではとても需要がある。
だから日本でも一部の美大では専門的な学科(漫画・アニメ)を設立したりして、そっち系のアーティストを増やそうとしている。
著名人が出れば出るほど、大学にとってはプラスだからね。
よってこのスレが「美術系学校」にあることは失礼どころか、なんらおかしいところも無い。

ただ、時代の流れに任せてれば、なんもしなくても自分でもなんとかやっていけるっていうのは
大きな間違いで、結局どんな時代でも、他の人よりどん欲で、ひとつの事だけじゃなく、色々な物事を身に付けようと
努力をする人が勝利を掴むっていうのかな?(絵描きになるのを例えにあげると、デッサンしたり、色彩してみたり、
本を読んだり、まったく趣味・趣向の違う人と接点を置いてみたりと、全部あげたらキリがない)
で、いつもまとめたつもりが、読みづらい長文になってしまうんだよなぁ・・・or2

確かに「萌え」だけならデッサンいらないね。
ごく一部の人に分かるセンスがあればいいと思う。
美術系学校でアニメーターを目指すならディズニーレベルを目標に
しないと国が支援する価値ないかと。
ギャルゲーなんて大して需要ないのが現実だし。
需要が無いならエロゲから生まれたAIRは劇場化すらしなかったのでは?
日本の少年誌の代表とも言われるジャンプだって最近は殆どギャルゲ絵と何ら変わらない。
(ギャルゲ絵=目がでかい、キモイ男が好き という観点ではなく、ギャルゲ絵=綺麗なもの、理想という目で見たとき)
結果、テニプリやナルト、ハンター、デスノ等を見て腐女子に走る女性が増えるている。
なぜなら、それは女性にとっての理想図だから(男で言う萌え)

ディズニーは一般大衆向けに戦略展開してるからこそ規模がでかくて価値があると皆見てるが
(一般的にはそれがあたりまえなのだろうけど)
ぶっちゃけアニメ作品の内容としてみると日本のアニメの方が断然がしっかりしてる。
存在価値=金になるものとして見るのならディズニーは確かに凄い。
独自のキャラクター遊園地を世界に持っている会社なんて他に聞いたことが無い。
でも、金になるから作るのではなく、作りたいからこそ金になる物を世に出すほうが断然いい。
国が支援するもの=文化財であって欲しいし、結果、金も入ってくるわけだ(ジブリなんていい例)

作品の内容の話はしてないですよ。
ディズニーくらいのデッサン力があるほうがいいと思っただけで。
ゲームだってFF10みたいに絵がしっかりしてるほうがより萌えるだろうし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:48:13
ゲームに絵を求めるな!!
ゲームというのは遊ぶものであって見る物ではない!!
ゲーム性を重視した上でその後から絵や音楽、映像等を求めていく方が
本来のゲームとしては正しいことだ。
よって、FFなんかを例に出すのはナンセンスだと云えよう。
>>294
FF ]に萌えるやついるのか?(;´д`)
つーかディズニーのアニメにデッサン力関係あるか?
あっちのアニメはデフォルトで逆三角形な体したムキムキ男とかヒョロヒョロしたキャラとか・・・
まさか女性キャラの目が日本より小さいからデッサンが日本より上とか思ってないか?
別にディズニーのアニメーターがデッサン力が皆凄いわけでもないだろうし・・・。
なんか根本的に萌えを294は履き違えてる気がする・・・2頭身だって萌えるキャラは萌える。
骨格が完璧に再現されてようが、塗りが神がかりだろうが萌えない絵は萌えない。
ゲーム性っていうのも玉虫色だよなぁ
TVゲームの場合は絵は不可欠であるし
ジャンル的に見れば絵を重視しないと成り立たないものもあるわけで
>>296は根本的にデッサン力を履き違えてる気がするが…。
ディズニーにアニメーターが凄くないとでも思ってるのかな
299296:05/02/12 19:50:40
>>298
ピクサーのアニメは凄いが、ディズニーアニメの絵のどこが凄いのかが分からん・・・
ムーランとか大丈夫?って感じなのだが。
確かに296での言い方だとディズニーのアニメーターが皆デッサン出来ないみたいな言い方に
なってしまって悪いと思ってるけど、俺が言いたいのは何故ディズニーアニメばっか持ち上げらて
日本のアニメを卑下するのかってこと。
どう考えてもセンスも技術(最近危ういけど)もまだ日本の方が上なわけだし。

ピクサーが凄いのは会社が社員一人一人を優遇して育てようとするから、社員も恵まれた
環境で(部屋1つ貰える)仕事に熱心になれる。日本のアニメーターなんて本当に酷い扱いをされている。
放送過程でアニメ会社に入るお金も搾り取られてしまうし・・・。
どこにでもアメリカってだけで憧れと劣等感を抱かずにはいられないコンプレックス持ちはいる
なんでも自国が優れてると主張するのもどうかと
韓国人じゃあるまいし
日本のアニメはもう衰退してるよ。
ディズニーのアニメーターのデッサン力、表現力がわからない人々が
日本のTVアニメをダメにしたのかもな。
そしてそんな奴らがアニメーターになれば、そりゃあダメになっていく。
もちろんピンキリだけど。日本のアニメのひどいものは、
アメリカの10年前の幼児向けTVアニメよりひどい。
正直、ディズニーなんて手塚がパクった頃から技術が停滞してるじゃん
アナタ

かわいそうなくらい…
>>301
何でも優れているなんて誰も言ってないと思うが
>>305
>どこにでもアメリカってだけで憧れと劣等感を抱かずにはいられないコンプレックス持ちはいる

劣ってるものを素直に受け止められない人がいるじゃん
ディズニーのキャラクターには描き方の法則みたいのがあって
別に特別なデッサン力が必要なわけではないよ。
アニメートの仕方にしたって、各々のアクションがパターン化されていて、
それを組み合わせた演技をキャラクターにさせている。
(ディズニーキャラクターの描き方の法則についてはこちらの本を参照↓)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766114477/qid=1108218898/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/250-0617321-4077046

つかディズニーってもう2Dアニメ作んないんじゃなかったっけ?
これからアメリカでは、ピクサーとかドリームワークスとかの3DCGアニメが主流になるっぽい。
3DCGなら描き手のデッサン力は関係ないよね?(FFX等のゲームCGも然り)

一方日本のアニメは未だ2Dだし、これからもそうだと思う(一部で3D使ったり、トゥーンシェード使ったりしてるけど)
デッサンについては、>>302の言う通りピンキリ。沖浦さんみたいに巧い人は異常に巧い。下手な人は下手だけど。
また世界で放送されているアニメの7割は日本製なんで、需要もあることはある。
別に日本のアニメを卑下する必要は無いんじゃない?

まあ、アメリカはアメリカ、日本は日本で別々の毛色のモノ作ってるんで、
どっちが上だ下だってのは不毛な議論かと。

なんか脈絡のない文章になってしまいましたな。長々とスマソ。
>>291

萌えもデッサンだろ
快楽的な要素を抽出するためには見る力が必要なのだから
ていうか>>302以前にディズニーと比べて日本のアニメを卑下する発言がないわけだが。

ただせっかく美術系の学校でアニメ目指すなら萌えだけじゃなくてディズニーくらいのデッサン力も
身につけたほうがいいみたいな話じゃなかったの?
>>307

3DCGなら描き手だってデッサン力みたいなものは必要でしょ
立体的な形を把握する能力もデッサン力の一部なんじゃ?
そのとおりです
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:44:52
自分はディズニーとかピクサーの絵好きじゃないなあ。
ああいう作風って言うのは理解してるし、好きな人が多いんだろうけど、でも自分的にはダメだなあ
批判するつもりは無いよ、でも多分一生理解できないと思う

村田蓮爾とか大暮維人とか萩原一至とか、美大出身だと冬目景とか沙村広明とか松本嵩春とかそういう感じなのが
好きなんだよね・・・
デフォルメ系だと高雄右京とか吉崎観音とか好き。
3DCGもFFとかは好きだけど・・・。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:42:12
オタク=専門=デッサンがあまりできない
というイメージがあるがそんなステレオタイプは宇宙へポーイッ!
そもそもデッサンがここでは写実的に描ける能力と認識している奴が多いから
萌え絵の事をデッサンが出来てないとか必要ないとか言い出すんだろう
そんなやつは100万枚描いても写真のような絵が描けるようになるだけで
魅力ある絵を描けるようにはならないんだろうなあ
>>306はディズニーこそが世界最高峰だと思っているんだろうな。
自分の価値観だけでものを語るなよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:57:54
いいんじゃねーの?商業的に成功してる人は。俺ファインで
ギャルゲー全く興味ないけど見下して悦に入ってるヤツだけ
にはなりたくね〜。
デッサンに固執してる美大生はそれだけ予備校で苦労したか
らじゃない?俺もそうだったから気持ちはわかるけど、売れた
もん勝ち。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:40:15
まああれだ…
萌えについてここまで熱くなれるおまいらが俺は大好きだよ
318312:05/02/13 11:41:48
誰かリアクションしてくれるとうれしい
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:42:10
と、ここで思ったんだが
同じスレを同人板(同人コミケかノウハウ)に立てたら
どんな議論になるんだろうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:53:48
>>312
お前オタを毛嫌いするオタの典型的なタイプだろ?
>>314
ほんとにデッサンを受験レベルでしか認識してない人が多いよね
だから話が噛み合わないんだろうな
322312:05/02/13 14:59:34
>>320
そうでもないよ

>>319
同人スレではごくごく当たり前だと思う、多分
>>312
むしろオタの部類だと思った。村田と吉崎で。
安倍吉俊とか幸村誠らへんはどう?彼らも美大芸大……。
>>312
冬目景と沙村広明は多摩美、ってのは知ってるケド
松本嵩春ってどこなん?
>>323のだと幸村誠が武蔵美で安倍吉俊が東京芸大だっけか?
美術系専門学校ランキング表

A 桑沢デザイン研究所  桑沢デザイン研究所夜間
a 東洋美術学校 創形美術学校 東京デザイン専門学校 日本デザイン専門学校
  東京デザイナー学院  お茶の水美術専門 IAMAS
B 山口キャリアデザイン専門学校 バンタン大阪美術専門学校
b 日本写真芸術専門学校 青山製図専門学校 イメージフォーラム付属映像研究所
C 代々木アニメーション学院 東京製図専門学校 IMI(インターメディウム)
c 創造社デザイン専門学校  東京綜合写真専門学校 WAO!
D 東京モード学園  京都芸術デザイン専門学校 デジハリ ヒューマンアカデミー
d 阿佐ヶ谷美術専門学校

専門で最高評価は桑沢デザイン研究所 (A→とても良い a→良い)

ソース
全国 美術系専門学校☆最低ランキング☆ワースト5
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/19/1022517066.html

またかよ(^_^;)

こんなにあちこちに貼りまくってウレシイのかなぁ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:41:06
松本嵩春はタマビみたい。
幸村誠もタマビじゃなかったっけ?プラテネス見てるよ〜
安倍吉俊はニアとかrobotとか買ってるかな〜

あと美大というと貞本義行とかそうだよね

美大とは関係ないけど熊倉裕一とか上手いよね。というか変化がすごい。


328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:42:25

あ、327は312ね。
プラテネス→プラネテス
よく間違える人がいるから気になった
330312:05/02/14 00:02:44
>>329
ホントだ、ミスしてたorz

ところでみなさん玉置勉強とかどうですか?
今は東京赤ずきんを連載してますが
玉置勉強はなあ・・・ビミョーだ
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/correct_answer.html

これなんかこのスレ的にどうだろう
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:01:19
>>332
売れるかどうかで考えれば確かに答えがあるが、好き勝手やる人もいるし、必ずしもそうとはいえないと思う。
おまえらよ、何のためにデッサンを勉強してるの?
そもそもデッサン力なんてなくても
自分が表現したいことが完璧に表現できてればいいのよ。
>>334
釣りかしらんけど、それがデッサン力だろ
okamaとかどう?ウルトラジャンプで連載してるけど。

cloth roadも天上天下も内容がなぁ……。絵はいいんだけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:37:05
OKAMAも良いね。でもOKAMAはカラーの方が映えると思う。

道満晴明とかウエダハジメとか三浦靖冬とかどう?


338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:50:54
カービィを描くにもデッサン力は必要か?
>>338

描くのにはあんまり要しないが
作るには必要・・・かなあ?
デッサン経験なくても見たものをそのまま描ける奴はいるし
(完璧とはいかなくてもそれなり、ていうレベルなら結構いるだろ。美術とかまったく興味ない人含め)
無意識に色とか光を整理して物を見られるやつもいる。
そういう奴らはデッサンやら色の勉強すっとばしていきなりデフォルメから描いてもやっていける

しかし自分で描いてて思うように表現できないやつは、
それらを自分で勉強して補強すればいいんじゃないの?
何が必要かはそいつ次第だろうが
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:51:25
他スレでここの一部が引用というか晒されてたんだけど。
痛いな。アニメ的な絵に対する知識・理解・見解どれをとっても痛い。
自分が認めたくないものよく知らないものを一方的に貶してるあたりとか。
貶すんならそれなりにリサーチしたのかと、その身になって考えるなり
実際にギャルゲーを手にとってみるなりしてみたのかと、
それから言いたいこといえばいいのにな。
偏った知識や偏見でしかものが見れない人が多いから困るわぁ。
もっと柔軟な反応ができないのかおまえらはと問いたい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:58:36
113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/11 11:52:59
ゲームの絵なんかクソじゃんwあんなの小学生でも描けるよww

116 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/11 23:29:12
ゲームとか漫画とか恥だよな、なんで美大に行くんだろ?
あんなのどれ見たって一緒だし、誰でも描けるのに…

123 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/16 00:42:37
でも実際みんな同じ絵描いてて楽しいのかなぁ?描いてる奴も雰囲気が似てるよな、なんか
ネトッっとしてて気持ち悪い。あと例外なく下手なのは何でだろうね?

124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/16 01:47:40
あんなの絵じゃないね。芸術とか美術とか縁のないオタクのためのものだし
下手でもいいんじゃない?

133 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/16 12:46:02
実際馬鹿にされるのには理由があるけどね。ゲーム系の落書きしてるやつが
ネットで絵師とか言ってるの見ると超ウケル。寺田克也とか下手すぎ、エロゲーの絵とかは
論外、絵じゃない。

148 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/16 21:48:21
ヲタクがキモイうちわだけで、騒いでるだけなら別に良いんじゃない?
上のサイト見ると、デッサンは出来ない、量も色の幅もない空気もかけないくせに
絵描きとか言って、絵画と同列に並べてもらおうってのは無理だと思うけど。
私小学生の時には、この人たちより絵上手かったな…そう考えると何かカワイそう
だけど絵とは別物だから良いんだよね?

149 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/10/16 22:06:56
その人が芸術といえばそれは芸術、
所詮、芸術なんてオナニーにすぎない
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:00:58
ついでに、
もう見て無いかもしれんが小学生でコレくらい描けるとかクソふざけたことを言うような奴は名乗り出てください。
ttp://moepic.dip.jp/gazo/moeren/src/1108400141682.jpg

是非話が聞いてみたいものです。
ギャルゲーにしろアニメにしろ今は過渡期なんだよね。
まだ世間的には「アニメ?サザエさん?」て感じだけど
今後、押井守や大友克洋や新海誠やetcなどに影響される人々も出てくるだろうし
田中ロミオや奈須きのこやみつみ美里やetcに影響される人々も出てくるわけで。
そしてどうなっていくかだよね。
自分が美術予備校で「デッサン」を学ぶ時に最初に一番言われた事は、
「とにかくモチーフをしっかり見なさい!」だった。
何枚か描いたら、
「影っていうのは・・(詳しく書くと大変)」とか「形っていうのは裏側にもつづいてて・・」
とか言われるようになって、それから
「画面の構成・全体のバランス・画材の(詳しい使い方)」
についていろいろ教えられるようになった(けっこう昔のことなのであいまいだけど)。
デッサンとは、モチーフを認識して紙に表す作業だと(自分は)思うのだけど、
正確(リアル)に描くためには、まずしっかり認識する(見る・形等を理解する)ことが最も重要で、

紙に表す作業は第二段階、というかここで認識したものを画材を駆使して忠実に表そうと
するとリアルな絵になって、デフォルメというフィルターをかけて描くと
漫画やアニメの絵になるのだと思う。

ギャルゲーの絵師の多くは、「認識」の段階が訓練されてないから
人間としておかしい顔だったり人体だったりな絵を描いてしまうの
では。
それが、しっかりデッサンを学んだ人達には不気味に見えるみたいで・・・。
(ソルフェージュをやってない人が作った曲を聴かされた音大生の
反応みたいなもんだと思う)
自分は、ギャルゲーのでも色使いがいい感じの絵とか、おもしろい絵とか
たまにあるから、そんなバカにすることないんじゃないかと思うんですが、
やっぱ声高に「ギャルゲーもいいんでない?」とは言いづらいですね・・・。
何が言いたいんかよくわからん書き込みですんません。
346345:05/02/15 07:43:12
あ、でもやっぱしギャルゲーがよく思われない理由は
「オタクのための娯楽・おかずだから」ってのが大きいんだろうな・・・
>>342
そのレス群、美大生の恥だな……
ステレオタイプ&偏見でモノ語り杉。マジで恥ずかしいよ
>>345

>人間としておかしい顔だったり人体だったりな絵を描いてしまうの


アニメ絵というのは平面において視線が辿って気持ちいい輪郭やラインであれば良いんだから
ああいった配置やバランスになってる
それがデフォルメっていうものなんだから解剖学で語るより平面構成で語る方が良いんじゃないのか?
俺もそう思う。デッサンを重要視している人の漫画ってそういうのに縛られすぎて画面や動きがが
こじんまりしてしまうんだよね。これって結局漫画としては下手糞って事だ。
デッサン重視の人は必要ないところにまで書き込むから
視線があっちこっちに散ってしまって上手く流れないから
読みづらいし読んでて疲れるんだよな

巧い漫画ってのはちゃんと視線の流れを考えてるしキャラの視線や配置、
効果線や描き込みのコントラストにコマ割りなどでちゃんと視線誘導が出来てる
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:12:27
エロゲの原画やりたい大学生です。
明日から画塾でデッサン習うことになりました。
楽しみでぶ
萌える質感について話してみるとか

エロ絵なんかの肌の質感とかプリンやゼリーのような質感を使ってる絵があるけど
そうした質感は美味しさというどの人間にも共通する快楽要素であったりする
そうした食べ物だけで無く生地や陶器などからもそうした要素を抽出できるのではないか
>>352
論理がムチャクチャだな。

>>352
でもなんか面白い。
355345:05/02/18 08:41:52
>>348
>アニメ絵というのは平面において視線が辿って気持ちいい輪郭やラインであれば良いんだから
ああいった配置やバランスになってる
それがデフォルメっていうものなんだから解剖学で語るより平面構成で語る方が良いんじゃないのか?



うん、でもそのデフォルメが気持ちよく見える人もいれば、
「うーんなんか不気味」って思う人もいるわけで、
しっかり(?)したデッサンの絵が好きな人には、極端なデフォルメはウケが
悪いみたいです。
でも、好き嫌いの分かれ目は、デフォルメの度合いというよりセンスが問題な気がする。
(あ、これが解剖学(リアルさの問題でなく)より平面構成(センスや感覚の問題)で語る、ということなのかな?)
友達の多くは、「普通の漫画・ギャグ漫画の絵はよくても、ギャルゲーの絵はイヤ」って感じなんですよね・・・
>>355
>友達の多くは、「普通の漫画・ギャグ漫画の絵はよくても、ギャルゲーの絵はイヤ」って感じなんですよね・・・

それただオタクが嫌いなだけなんじゃないの?
俺もそう思った。
絵が嫌いって人は実際にエロアニメとか観たことないの?
ああいう絵だからロリ声が合うんだよ。
絵が好きとか嫌いとかはたいして問題じゃない。
萌えるか萌えないかが問題なんだ。

とにかく外人の低い声で吹き替えてあるとがっかりするとだけは言っておく。
>>358
話が飛躍しすぎw
なんかオタクバッシングに持っていきたい
技術論を話せない低脳が居ますね
でも、毎日毎日技術研究ばっかりしてると、発想が息苦しく狭くなってくる感じはするし
技術に縛られない自由な発想の絵には、何かしら見いだすものがあるよ。

ゲーム絵の購買層の見識や審美眼が低いっていってもさ、見識や審美眼が優れた
一部の人相手にしか通用しない芸術ってなんだろうって悩んだりする。
そういうイラストのなかに、大衆に訴求する力があるんだろうから、そういう要素は
ちゃんと認めてゆくべきだろう。
自分の芸術や技術に誇りがあるなら、彼らがやってることと自分たちがやってること
は意味が全然違うのはわかるはずだから、そんなに無碍にけなせないと思うんだけどな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:13:00
葱板から来ました。記念真紀子。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:31:50
で、だれか自作の絵うpまだ?一般人の俺が判断してやるから。
キモイ絵よりニーズがあるか
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:55:20
Fateしかわからん
>>364

Fateは絵の上手さで売れてるものじゃないだろ
あと後半の4つのうち前半3つは古すぎだろ
最後のはどう見ても微妙だし
竜騎士07はライターが絵描きを信用できないで、自分で描いちゃっただけだからな…
ちょっと事情が違うかも。
368エロゲメーカーLeafの事例:05/02/20 03:01:49
一番上の2つ以外
ただ小奇麗になっただけで進歩してねえ
この美術板住人で萌え絵を描いたことの無い人間が
萌え絵を描いて晒してみるってのはどうだろう?

萌え絵を描いたことが無ければ身元がバレる事もないだろ
一番下は進歩どころか落ちてないか?
技術は上がって萌え度は下がったって感じ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:22:42
って言うか一部の偏った一種宗教的なまでの熱狂的なファンの多い
葉鍵月を引き合いに出すのは間違いでは無いだろうか?

個人的に推す萌え絵描きは
CARNELIAN・大野哲也・ルゴシエラ・きみづか葵 が好き。
他には最近の小説で挿絵を描いてる放電映像・武田日向のあたりもイイ。
多分絵はググれば見れるとおもう。武田日向以外は個人のHPがあるから。
ttp://moemoemoe.sytes.net/moe3/src/1108841127702.jpg  CARNELIAN
ttp://moemoemoe.sytes.net/moe3/src/1108841255083.jpg  大野哲也
ttp://moemoemoe.sytes.net/moe3/src/1108841390550.jpg  ルゴシエラ
ttp://moemoemoe.sytes.net/moe3/src/1108841877786.jpg  きみづか葵
ttp://moemoemoe.sytes.net/moe3/src/1108842052064.jpg  放電映像

とりあえず。
武田日向はスキャンすればあるけど画質の補正とかメドイから気が向いたら。
関係ないが同人でヒットしたゲームは東方シリーズが一番好きだ!!
んーこのタイプの絵はそれこそ溢れすぎてて新鮮味が無いな
A-10なんてどうだろうか
大槍葦人好きはいないのかー?
イルヨー

RAITAとかもどうよ
一番増殖している絵はみつみ絵だと思います。
みんな同じ様に描くから見分けがつかねぇYO!!
結構前からそれが嫌悪感になってる。
枕から出るサクラの詩だっけ?ズーッと延期してるけど。
あれもみつみって言われたら信じるなぁ。
>>375>>377
また随分とクセの強いやつを……嫌いではないが。

ゆうろとか久坂宗次あたりが好きだなぁ。
あと帝国少年は素直にすごいと思う。
>>373

鍵月の場合はともかく
葉の場合、熱狂的信者は「ある事件」を境に壊滅してしまった関係で、
信者自体は今では少ないと思われますです。



まあ、色々あったんだ。
エロゲゲンガーならたかみちと西E田を推す。
>>380
鍵もリアルタイム世代はそこそこの年になって、隔離板でおとなしくしてる。
ヤバいのは月信者。
どっちも味気ないぽ
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:16:28
多摩美・武蔵美・東京造形の漫研出身のエロ原画家、エロ漫画家いっぱいいるよ。
でも東京造形の漫研見たけど、うまい人もいるけど、これでほんとに多摩・武蔵につぐ私大に受かった人らの絵かよと思うぐらい下手な人もいる。
一方多摩美の漫画部の人はめちゃめちゃうまいけど、ここまでうまいと漫画部にはいって上達したというより大学はいる前からうまかったひとが多摩美に入ったってかんじ。
結局漫研入ったからうまくなるわけじゃないんだよなぁ。
葉厨が東ハト2の影響で覚醒しだしています。
ところで、このスレの住人なら
当然明日の新日曜美術館見るよな!
ビエンナーレのアレだっけ?
コレ↓のことか
http://www.jpf.go.jp/venezia-biennale/otaku/j/

録画しとこう
マシュマロ通信見るから無理だわ。
夜はセックスしてるし
俺もゴスペル特集>マシュマロの順番で見た。
夜見るかな。つうか随分早い時間からベッドに入るんだな。
よし、夜は実況しよう。
始まったよ(´・ω・`)
実況板エライことになってるなw
55 NHK名無し講座 sage New! 05/02/27 20:34:42 ID:pHX23s7E
ようじょだ


56 もっつぁん ◆GR/JB/KOY. New! 05/02/27 20:34:47 ID:VylC6/QW
ピンクたん(;´Д`)ハァハァ


57 NHK名無し講座 sage New! 05/02/27 20:34:51 ID:i3HD0Pwz
ようじょ


58 NHK名無し講座 New! 05/02/27 20:34:54 ID:F9F+gSgs
ιょぅι゛ょ萌え
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 04:04:30
>>44 原田雄一は精華大3年中退。
篠房六朗とかもムサビだろ・・
漫画は個人で作り込めるし美大出大目。
アニメは専門学校大目?
ゲームは色々。
任天の宮本は金美とかだが今と前世代とでは
同じ大学でもレベル変動あり杉。
それでもエロゲンガー目指して芸大逝く漏れを止めるなら今のうちw
 えろげの神々・・・simo氏、白亜右月、中央東口
>エロゲンガー目指して芸大逝く
カコイイ!
>>395
アンタ神だな
実はギャルゲーやってる人 ノ
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:55:46
ま、アレだ。
ギャルゲヲタってのは、元ヒッキーのニート君にすら、馬鹿にされる現状な訳で。
----
ttp://d.hatena.ne.jp/yodaka/20050228#1109604479
見慣れない路線図を頭に叩き込んでから一度行ってみたかった秋葉原に出かけた。
目的は買い物ではなく趣味の人間観察。

京都のアニメイトごときでおたくを知ったつもりになっていた自分が
いかに生ぬるい認識であったかすぐに理解できた。
まず年齢層が幅広い、というか高い。ファッションセンスは皆無。
面妖な顔立ちの男たちがエロ漫画ブースに溢れている。これが本場か!
と言い知れぬ興奮を覚え、怪しい店を次から次へとハシゴする。
いわゆる本当の非モテがどういったものなのか僕はまるで分かっていなかったのかもしれない。
----
まあ、最近美大の人が見下し&勘違いして即売会に打って出て、結果惨敗とか結構多いからなあ・・・
自分の作品が売れないのは狂ってるって言うのは勝手だが、あんなに実力では公平な「場」においてもう少しリサーチ能力つけようよ・・・

それに最近美大出で同人絵師になる人が増えてきてるし。
>>399
京都のアニメイト・メロンブックスに入るにはそれなりのみなりしてないとはずかしいからなあ。。。
周りが周りだから。

あと美少女系の絵っていうのは大衆相手の商売だということを忘れてはならない。
有る意味デザイン仕事と同じ。客に迎合して何ぼ。

客が理解できないようなものを出しても受け入れられるのは少数の天才だけと心得よ
リサーチぢからだけでなく

見せたいもの を 魅せる 技術が必要だ

自分の技術を見せるために売れるものをかぶせただけのものでなく
自分の技術で魅力あるものを分解し理解し再構築することが大切だ

これをやらずにただ売れ線のフォーマットを真似てもただのおじょうずな絵になるだけ
デッサンをし、魅力を観察、分解、理解し再構築せよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:35:30
>>399
実際はオサレなのもキモイのも少なくて、普通・地味が大半だと思うが

そもそもエロゲしかやらないっていうのも少ないしね

ところでみなさんニトロプラス系の作品はどう思いますか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:16:58
オタクの世界も結構侮れんな。
でもさすがにビエンナーレでアレ出しちゃったのはどうかと思うけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 04:55:42
>>404

アレ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:04:00
ネバっとしたアレ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:58:05
あぁ、ビエのフィギュア付の本買ったよ。
うっかり人形を落としたら服が割れて裸ランドセルになってワラタ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:39:22
>>407
ワロスw

ビエンナーレは確かにひいたな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:09:44
>>406

汁ダクフィギュア?
それともカタログについてきたフィギュア?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:25:41
私は少し前からアニメの背景美術の仕事がやってみたいという夢を持っていたのだけれど、
それで今日は某専門学校で体験入学というのに行ってきたのだ。

アニメの背景美術は、動画はほぼすべてデジタルになった今日でも
いまだに画用紙+ポスターカラーというのが主流だ。
それで今日の体験入学ではポスカのベタ塗りとグラデーション、
簡単な空と雲の描き方をやったのだ。

講師の先生は業界に入って十数年という方なのだけど、
その人の「本音トーク」がね…うーん、正直それ聞いて鬱になった。

「絵を描くのが本当に好きならこの仕事はお薦めしません」
そう…業界標準の殺人的スケジュール、時間に追われて美術監督からも
「(予算少ないから)こんなもんでいいでしょ」
と7割くらいの力しか出さしてもらえない。
自分でこの絵はこうしたらいいんじゃないかと思っても、上のほうで既にイメージは決められている。

講師の先生は大阪の学校にいたとき、東京の会社から無下な扱いをされて、
それで仲間と一緒に「絶対アニメ作ってやる」と奮発したんだと。
でも他の仲間にはいろんな才能(キャラ描き、シナリオ…)があるのに、
自分は絵も上手くないし何もできない。そこで背景ならなんとかなるんじゃないか、
と考えてその道を選んでしまったんだと。

でも…その程度の動機でいけるんなら、なんかすごく安い仕事のような…。
不遜だけど私は初期値としてはあんたよりたぶん人間描くのも上手いし(爆)

その先生は本当はアニメの本質、ドラマや動きの方をやりたかったのだといっていた。

先生が筆で3分で描いた雲、(ぼかし具合とかをちゃんとやると)30分かかるっていっていたけど、
私がPhotoshopで描いた新海アニメのエッジのきいた雲のほうがクールでカコイイと思います、先生!

とは声に出しては言わなかったけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:12:09
>私がPhotoshopで描いた新海アニメのエッジのきいた雲
これは新海アニメを模写したってこと?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:53:47
私は、の間違いじゃない?

これからは背景もデジタルですよお兄さん。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:16:41
若さと痛さの溢れたいいレスだなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:17:08
実際このスレにはギャルゲー原画目指してる人どれだけいるんだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:26:09
夢追い産業の、あの露骨さをもってしても彼らは自分を諦めようとしないんだよな。

夢追い産業の実態を知ってなお、自分はその中でうまく・・・・・・いや「細々となら」やっていける
という奇妙な自負を持っている。

奇妙もなにも、それは単に周囲からの声に対するかわし方に過ぎないのだけど。
「有名になりたいわけじゃない」「大作家になるつもりはない」 etc...
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:21:17
>>415
誤爆?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 05:54:25
コピペ
なんか説教したいんだろ
でも自分の言葉では無理、とか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:14:39
芸大出の売れている奴(例。平山郁夫、村上隆)>>>世間体の壁>>>1000万同人作家
>>>>年収の壁>>>>美大出の売れない奴>>>>>>>>親にいえない壁>>>代アニ出のエロゲンガー
>>>>ニートの壁>>>>>>代アニ、美大出の自称作家ニート
                      ↑
おまいらは↑があるとこのランクなんだよぼけ
つーか、美術っていうとこからオワットル。
萌えヲタも美術ヲタも(プ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:37:46
>>418
大学に落ちたぐらいでそんな荒らすようなことするなって。
な?

また来年受ければいいだろうに。それとももう代アニに入っちゃったのか?
まぁ、そのなんだ・・・、頑張れ。
少なくともオレは応援してるから。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:40:27
>>419
そうか…応援してくれるか。
でも代兄には死んでも入りたくないんだよ…
ごめんな、おまいら。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:42:06
中央東口とか言ってみる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:28:52


「多くの人が実際の能力以上のことができると思い違いをしている。
 誰でも、ポップスター、最高裁判事、有能なテレビ司会者に
 なれるかのように教師が教えているからだ」

                            チャールズ英皇太子


423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:21:02
ま だ あ っ た の か こ の ス レ 
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:45:45
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:35:55
萌えは一種の欠落だ。形状としては直線と曲線の比率にすぎん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:13:47
あのさぁ、エロい絵ってのは実はものすごい人体デッサン力が必要なんだよ。
エロい構図であればあるほど相当なデッサン力が必要になってくる。
だから有名美大出身のエロ原画家って結構いるし、そしてそれは確かなデッサン力の基で描かれたエロ絵なんだよ。
INOのエロ絵とか、相当なデッサン力ですよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:30:30
萌え≠エロ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:33:11
キャラクター描くときって、デッサン力よりもクロッキー力のほうが重要だと思いました。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:38:32
クロッキーにもデッサン力はいる。
むしろ一発で立体感だの奥行きだのを見抜いて描くのだから、
ハンパなデッサン力では無理。
描けた気になってるだけかと。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:02:26
聖少女とかどうよ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:21:48
どうよって何が?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:59:12
エロ重視のゲームの方が絵は上手いよな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:56:51
うーんビミョ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:00:42
>>432
エロ重視(陵辱系とか)で、昔からやってる原画家はやっぱうまい。
エロい構図って、エロいほど複雑だから、エロいほどデッサン力がいる。

純愛系はエロい構図にすると純愛にならないからわざと抑えてたりもする。
最近は純愛でもエロはきっちり描いてるのもあるけどね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:19:02
ギャルゲーというと2Dが主流で、3Dの会社が少ない中、イリュージョンは頑張ってるな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:04:49
age
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:12:41
age
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:02:57
エッチな絵を描きたいから一流美大の漫研にいきたい。
デッサン力のある人たちの描いた萌え絵がどれほどのものか見てみたい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 06:38:39
アホかと
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:45:06
>>438
多摩美の漫研すごいよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:15:19
タマビの漫研っていつもゲーム囲んでキモキモしてるイメージしか無いんだが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:00:53
漫研なら早稲田最強伝説
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:49:18
>>440
やっぱり。何人か多摩美の人のサイト見たことあるけど、プロでしたね。
その人の学友リンクもまたプロだった。
多摩美は入る時点でプロなのか・・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 04:06:38
>>425
欠落という認識の仕方がそもそも間違ってるんだと何故わからん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:44:07
>>443
美大に入った時点でプロレベルでしょ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 03:23:05
>>445
     無 知
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 05:58:26
ムチムチスケベ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:45:20
美大に入ったやつが更に練習すれば上手くはなるわな。
イラストだけみると上手くないやつもたくさんいるけどな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:15:17
美大出身だと期待して作品集見たが、使えない…なんてこともザラ。
450ムサビ様:2005/07/11(月) 18:17:00
うるせーよ代アニ卒wwwwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:29:54
はいはいムサビ様はかっちょえー書き込みなさるよね
452ムサビ様:2005/07/11(月) 22:10:07
代兄はエロゲーでもしてろwwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:25:37
ふ…好きなクセに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:30:01
アニメーターになりたいんですが武蔵美と代アニどっちに逝けばいいですか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:59:59
プ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:25:19
>>454
代兄に決まってんじゃんw
就職率130%だぜ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:27:03
http://mootoko2chface.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041016183801.jpg
っていうか、度々上がっているこの絵はどうしてもみつみの絵に見えないのだがどうか。

ギャルゲー系の絵でも絵師によって全然違う。
同じ絵に見えてしまうのはそれこそ観察力が足りない気がする。
似たり寄ったりな絵が多いのは間違いないけれど。

ギャルゲー、アニメの絵がデッサンできてないと感じるのはどうしてだろう?
最近やっているアニメを見ても、たとえば視点が上空からはじまってキャラを中心に
カメラを360度回すような描写は、人間の人体構造をしっかりとらえていて、
その上でデフォルメ化しないと不可能だと思うのですが。

実際アニメ会社に勤め始めた某同人作家は、会社に入ったとたん周りのレベルの高さに圧倒され、
筋肉のつき方から再確認をはじめたとか。

あと、Fateとひぐらしは話で売れてるだけで、絵が人気あるわけじゃないので、参考になりませんね。
まぁ、そういう意味では、デッサンもなにもできなくてもギャルゲー絵師になることは可能かもしれない。

でも、ギャルゲー絵師だから絵が下手ということは絶対にあり得ないですね。

そんなわけで、ギャルゲー絵師になるのは大変だからがんばってデッサン練習してきますノシ

458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:20:44
言ってることがよくワカランが、とにかくデッサンは大事だから頑張れ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:50:56
>>457
エロゲ(ギャルゲ)絵師の全体的なレベルは低いかもしれないけれど、上手い人はいるよね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:18:22
同じではないけど、似た系統の絵は多いよね
もちろんキャラクターの造形もそうだが、もっとそれ以外の画面演出にこだわった方がいいと思う
実際、Fateの剣戟はなかなか臨場感があって良かった。
絵はまあ上手くないが(それでもグラフィッカーのおかげで月姫に比べれば、相当良くなっているか。)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:36:23
似たような絵柄が多いのは、キャラクターイラストは、基本的に趣味から入ってるから、好きな絵描きの模写をして上達したって人が多いからだと思う。
その最たるのがみつみ絵。

ギャルゲー(つーかエロゲー)絵で、絵がうまいかどうか判断するには、エロシーンを見れば分かります。
エロシーンて、じつはものすごい複雑な構図だから、相当な人体デッサン力が必要になる。
エロい構図で、パースがきいていて、エロ度もしっかり高いやつはうまいです。

立ちキャラはかわいいけど、エロシーンは何かへたってヤツはやっぱりへたです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:40:04
お前はエロの見すぎww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:57:47
自分自身デッサンやってきてわかったのは、所詮受験デッサンなんて、静物だとか石膏だとかキャラクターと関係ないデッサンで、
そういうデッサンいっぱいやったって、キャラクターの骨格とか筋肉とか全然理解できるわけじゃないから、結局いざキャラクター描こうとしたら全然かけてなかったんですよ。

たぶん芸大とか、タマムサ入れるほどのデッサン力あっても、一度もキャラクターを描いたことがないって人はやっぱり素人みたいな絵しかかけないと思うんですよ。
人体を描きまくる彫刻科の人も、たぶんキャラクターを描いたことがなければ描けないと思う。キャラクターとしてのイメージが頭の中にないから。
キャラクターの場合重要なのはデッサン力よりむしろイメージ力で、創造でいろんな角度からいろんなポーズをかけなきゃいけないわけだから、受験デッサンなんてあまり意味ないんだなぁと。

だから専門と美大の違いって、入る時点で、物を見る力としてのデッサン力があるかないかというだけで、想像上のキャラクターを描くという意味ではあまり変わらないのかと思うんですよ。
アカデミックなデッサン一度もやったことなくても、独学でキャラクターを描き続けてきた人のほうがデッサンばっかやってきてキャラクターを描いたことのない人よりうまいと思う。

それに美大はいってもキャラクターイラストとかの授業あるわけじゃないから、基本は独学になるし、
そういう意味ではそういう授業がある(ほかの制作・一般教養はしなくてもいい)専門学校はいいなあと思うけど、
でもそうはいってもそれなりにデッサン力つけてきたのに、専門はいって、一度もデッサンやったことのない人に混じるのはなんかへこむし。


でもネットでいろんなサイトみてると、現役の専門生で、人体の骨格とかしっかりかけているサイトとかもたくさんあったし、(美大でめちゃめちゃうまいのもあったけど)
なんかもう専門がいいのか、美大がいいのか正直わかんなくなってきました。
なんか文章も分けわかんなくなりました。すいません。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 05:29:29
上手な故に描ける物を全部描いちゃって何を見せたいのかわからない絵になってたりとかね
>>463がデッサンの意味を理解してないんだということはわかった。
466463:2005/07/20(水) 23:56:37
実際私は、予備校の参考作品に選ばれるぐらいのデッサン力はあるんですが、
キャラクターイラストとなると全然かけないんです。
受験デッサンなんて、人物は全然やらないから人体を理解できない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:53:04
人物デッサンやらないから人間描けない?プゲラ
ドラゴン見てデッサンやらなきゃドラゴン描けないなぁプ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:30:25
デッサンとは対象を見て知って理解する事だよ
キャラクターに対するデッサンが出来てなければ描けなくて当然じゃない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:19:03
描けなくて当然?笑止
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:02:38
理解できていれば応用ができる。
デッサンがわかっていてもマンガ絵を描けない人間もいるが、描く気になれば上達が早いし、
いろんなポーズやアングルに対応するのも早い。絵柄のバリエーションも増やせるしな。
まぁせっかくやったデッサンを活かし応用する意識に乏しいのかと。
訓練しませい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 05:05:54
芸大出身の村上隆だが、彼の描いた萌えイラストを見たけども正直下手だった。芸大いくほどのデッサン力がなくても、彼よりも技術的にも魅力的にもうまい萌え絵描きはたくさんいるだろう。
これは彼の頭の中に萌え絵のイメージががなかったからだと思う。
いくらデッサン力があろうが頭の中に絵が入ってないと無駄であり、イメージ力を高めるにはやはりそういった絵をたくさん描くことではないかと、思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:08:03
age
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:16:00
なかなk興味深いなこのスレ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:17:29
代アニ逝こうと思ってるんだけど・・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 05:11:26
代兄逝って何になるつもりだ?w
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:21:05
エロゲのキャラデザ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:26:20
オレには>>474
「数百万をドブに捨てに行こうと思ってるんだけど・・・・」
って書いてあるように見えるんだが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:22:46
>>477
うむ。禿しく同意。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:49:22
何が同意だよwwwww
キモwwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:50:10
>>479
もう、行っちゃったのか……………
481474:2005/08/12(金) 00:14:58
>>480は俺じゃないんだけど・・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:46:35
>>480
おまいは二つ間違ってる。
一つはアンカーミス。
そしてもう一つは480のレスは474ヘのものではなくて、479に向けた単なる揶揄。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:38:53
こいつはうまい!と思う萌え絵師、エロ絵師は?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:42:14
石恵、ホームページにかなり昔に描かれたイラストも載っているけど、
2001年あたりから格段に上手くなった。何があったのか。
今は実力のすべてをエロにつぎ込んでる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:13:47
鳴子ハナハルは巧すぎる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:30:19
鳴子ハナハルは上手いなぁ。上手いし、ストーリーも面白い。
最近快楽天では短いカラーイラストだけど、白黒の長めの作品も面白い。
ちょうど失楽天が鳴子特集だった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:53:36
単行本早く出して欲しいよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:53:04
鳴子の電車絵は最強。あれ10分ぐらい見つめてしまうときがあるw
かみちゅもアニメに負けない勢い。あの雰囲気はもう(;´Д`)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:24:23
かみちゅって、この前アニメ初めてみたけど、鳴子が漫画描いてたんだ。
電車絵?ごめん知らない。
かみちゅのページに、プロダクションデザインにokamaの名前が書いてあったけど、
プロダクションデザインってどういう仕事なんすか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:32:31
電車絵ってコレ↓のこと?
http://hanahalu.cool.ne.jp/page032.html
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:24:07
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:34:37
チュア○ルソフトとかいうエロゲメーカーの原画が多摩美出身らしい・・・。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:54:32
多摩はムッツリエロが多いイメージ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 05:10:57
エロくてもいい。オタクでもいい。絵がうまければ。
確かな実力の元で萌絵(エロ絵)を描きたい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:12:25
オレも、
エロくてもいい、オタクでもいい、絵がうまければ。


でも彼女はほしいなぁ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:27:12
絵のうまい男は見た目もそんなに悪くないので女もできる。

絵のうまい女は何故かブサイクばかりで男もいない。

これ定説。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:52:52
age
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:26:54
良スレage
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 03:18:32
age
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:22:00
エロゲーの絵って実際の人間をもとに絵を描いてないよな
絵を元に絵を描いてる
501名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 18:35:15
メイド服に勝るモノはない!もちろん、ロングスカート。ミニスカは邪道!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:06:08
過疎化してるな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:11:33
age
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:59:51
age
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:57:04
age
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:00:04
俺みたいな素人としては
>>345から361
あたりが目から鱗が落ちた。その他にも考えさせる意見が多いし
やっぱ美芸大生ってすげぇなぁ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:34:56
ギャルゲーの絵はいわゆる『萌え絵』というものだから基礎的なデッサン以外にはセンスと、
どんなものが一般受けしやすいのか察知出来るアンテナみたいなのが重要だと思うよ。
そもそも萌え絵と呼ばれる絵はデフォルメされて人間とは思えないような顔や体つきなわけだし。
アニメーターとかはありえない動きも描かないといけないから筋肉やら骨格やらも必要らしいが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:03:56
>>506
>>345-361の平面構成や視線誘導、質感については
美大行ってない専門卒の同人者である俺の発言だったりするが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:21:55
大は小を兼ねるだよ
状況が許すなら大学いっとけ。美大でなくてもいいけど。
まだ社会に出てない若者にはわからんかもしれないが
単純に大卒というステータスがある人間とそうでない人間とどれだけ扱われ方に差があるか。
もちろん世の中は実力勝負なのは確かだけど(あれば専門行かずとも良いが…)
勝負させてもらえるかどうかってこともあるからね。
学歴が無くても成り上がったという奴のサクセスストーリーに酔うのは即刻止めて、便利なレールが敷いてあるのならば迷わず乗れ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:06:32
age
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:41:26
age
512& ◆VaGJQh4/wQ :2006/01/07(土) 08:56:36
異業種混合の投稿型ポータルサイトです。
まだ、立ち上げたばかりのサイトですが、
どんどん利用してみてください。

http://aconve.lolitapunk.jp

最大のメリットは、マンガ関係以外の人とも交流できること。
活動の幅が広がりますよ。
サイト登録やイベント告知なども利用できます。
それでは、よろしくおねがいします。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:01:17
ロリータピンクね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:06:01
キモイヨ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:30:59
age
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:04:02
ボブゲのキャラデザがしたいです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:05:30
>>345が一番第三者的な意見で的を獲ているな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:51:53
>>516
同人有名人になりなさい。
稀にスカウトされます。稀に…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:47:18
デッサンは基礎は出来る。受験の人物程度の。
でも漫画絵は同じ絵が描けない。あと同じ角度ばっか描くから右向きが描けない。
あと致命的に、モチーフ見ないと描けない。
ポーズ程度なら自分見ればいいが男の裸体となるとエロサイト検索するしかないじゃんか。

まーあきらめよ。
でも骨格おかしいボブゲみると、ちょっと私にやらせてみろ!とか思っちゃうねつい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:51:37
同じ角度ばっか描くから…なら違う角度も練習すればいいじゃまいか。
問題点がわかっているのに改善のための努力もせずに、資料の乏しさを嘆いてみせたってなぁ。
他の人の絵の下手さを言う前に、やることをやればいいのに。
あきらめるのは、めいっぱいやってからにしたら?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 05:16:19
ただの戯言だからそんな怒らないでよ。
まぁそういう事を言いたくなる気持ちはわかる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:30:07
>>516

ボブゲって何?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:51:21
ボーイズラブ、つまりもっぱら女が好むヤオイとか、ぶっちゃけホモげーなんだが。
美形男だらけのギャルゲーみたいなもん。
とかテキトーに書くと叩かれるジャンルでもある、とw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 04:46:52
まぁ、だいたいあってるw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:26:29
そういえばBLゲーの話、初めて出たな。自分はよくわからんけど。

個人的には西E田とか上手いと思うんだけど、ヒット作には恵まれないね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:50:45
名前出されてもわからん。公式とか貼ってよ。
ボブゲはたまにキャラデザ募集してるよね。

でも筋肉ってクロッキー程度ならともかく、塗りが変だとごまかせなくない?
女の子は骨格がちゃんとしてれば、綺麗に塗るだけでそれなりに見えるけど。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 06:52:43
美術系の板だからだれか美術的な絵をうpれや
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:34:32
そういう発言がもう美術的じゃねぇんだよ部外者
529525:2006/05/03(水) 22:28:26
>>526
メチャクチャ間が開いたが
2ちゃんねるにはURL貼りたくないんだよな。
検索してくれ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:40:08
オタク業界は上手いことよりも
この程度なら俺にも、という親近感が大事なんだよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:34:52
それはない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:22:50
>530
ないな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:45:55
やっぱ芸大だと漫研の人でもギャルゲ系の絵を理解してる人は少ないな
というか美術系高校、美術系大学ときたけど
美術系の人って総じてエロにあまり興味がないような気がする。
表現の一種として見てしまうからかな
意識的に避けてるというか・・・

>>525
俺も西E田はいいと思う
あとは佐野俊英とかNiθとか大槍葦人もいいな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 07:37:16
>>533
エロに興味がないどころかエロが基本という考え方もあるわけで、人によると思うが
商業エロにはあんまり興味ないかもね。美大まで行ってそれでは親に申し訳がたたないというか
そういう仕事は安く買いたたかれるのが常なんで学費が返せない。
また自分がやる必要性があるのかどうかとか若いときは愚にもつかないこと悩むでしょ。
ただ昨今は学生もアニメゲーム世代なので明確にそのての業界を目指しているやつも少なくはない。
ギャルゲーはどうかしらないがコンシューマーの大手には多いよ
ちなみに西E田とNiΘは美術系大学の出身で先輩後輩の関係。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:47:53
>>534
へえ・・・西E田が先輩なのかな?
西E田は造形大って聞いたから、NiΘも造形大ってことか。

グラフィックは良いのに、シナリオが良くないと、グラフィックも評価されないし(過小評価)
グラフィックはダメダメなのに、シナリオがいいと、グラフィックも評価される(過大評価)

よね。本当、型月信者とか見るとそう思う。Fateとかストーリーは好きだけど、武内の絵は下手だろうと思うし。

上手くて、個性が見える作家がやっぱりいいなあ。


536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:12:21
age
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:33:13
終わったスレ意味もなくageるな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:32:52
まぁいいシナリオ書ける奴と友達だってのはそれだけで価値のある事なんだろ
親の七光りみたいなもんよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:25:24
ギャルゲのキャラデザなどは技術力よりも人脈の要素が大きいよ
基本的に雇用されるわけじゃなくて外注として頼まれるんで
ある程度人となりが把握できて信用出来る人材じゃないと。
すでにある程度実績があるならその限りではないけど
業界の友達がいるってのは基本
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:06:56
まあどんな仕事でも営業能力はいるよな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:54:54
上手いだけならアマチュアだっていくらでもいるからな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:43:25
>>347
禿同。
これはひどいな。誰かの作品を(批評ではなく)否定してる。
それって、回りまわって自分(の作品)も否定することになると思う。
こういう輩が美大芸大の先生になったりすると、例の和田とか、俺の
行ってる芸大の教授みたくなったりするんだろう。困った話だが、現実なんだなぁ。
実際に俺被害にあってる(っぽい)からなんとなく言えるんだがwww
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:02:12
84:名無しさん名無しさん :2006/06/09(金) 11:39:54 [sage]
>むしろ漫画家になってもダメだった人たちに
>教えてもらうことなんかよほどのドシロウトでなければ無いんだから。

コレよく聞くけど、プロで第一線でやってる漫画家だって「教える」となったらめちゃくちゃなんだよね。
独学で登りつめたような人ばっかりだから「教える」ことができない。
彼らがその場で絵を描いてるのを見て「盗む」ことでしか学べないんだよ。

そもそも、描き方を知りたければプロアシが先生のほうが教えられるし
ストーリーや構図だったら出版社の漫画編集者のほうが適任。
有名漫画家が講師にいても、ミーハーな生徒が集まるだけ。
無名な漫画家でも教えることに秀でていれば上達できるが、それを見極めるのは難しいよね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:03:20
85:名無しさん名無しさん :2006/06/10(土) 00:42:28 [sage] >84
賛同ノシ
漏れの学校は漫画家の講師以外に、キャラクター作りについてはゲームクリエーターの講師が、
雑学やストーリー発想については小説家の講師が入ってて、
かなり有り難いカリキュラムだった。
それでも、漫画の先生じゃないとか、漫画とは直接カンケーないじゃんとか言って
サボるヤツは多いがな。
こーゆー講師たちは、休み時間とかに話をするとスゲ面白いんだ。
もったいないよな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:29:45
は】 シヒラ竜也 【終わった】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150775025/

こいつワロスw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:26:18
わざわざ昔の話題持ち出して他スレからコピペしてなくていいよ。
しかもキャラデザのスレだろ。漫画じゃねーだろうが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:05:24
キャラデザのスレだから漫画は関係ないじゃんなんて言ってるのは…
ま、いっかw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:39:49
age
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:52:57
age
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:15:21
age
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:36:31
age
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:28:47
age
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:13:43
馬鹿
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:20:53
うんこ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:21:31
誰かが定期的にageてるな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:46:45
age
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 06:30:28
誰か来年ギャルゲ会社に就職する(しようと思ってる)奴いる?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:49:52
ギャルゲー系の会社は結構随時募集だから、
作品集ガンガン作って送れ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:47:51
可愛さと独特さ、完成度が共存するような絵がいい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:41:36
べつに美大行かなくてもできそう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:30:53
入れる実力もないし
入ったとて卒業後ギャルキャラ絵描きじゃ学費の元が取れない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:26:47
イラストレーターになった方がいいと思う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 05:51:37
それもまた無理だなw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:57:06
洋画
真面目に
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:02:00
アニメーターをめざしてる自分が予備校に通うことになったよぉー。六年後くらいに就職できたらこのスレに書き込むねぇ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:53:51
いったいいくつで就職する気だよとw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:41:18
4、5年でリタイアするってのにwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:48:37
大学行きながら出来そうじゃね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:10:27
ハンコじゃない奴がどんどん入ってきて欲しいな。
可愛くかけるのが大前提とはいえ、流石につまらない・・・。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:11:57
可愛く描けてる"つもり"ってのがイタイ。

よくこんなのを平気で送りつけてくるよなぁ、と。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:05:12
マジレス
ハンコって何
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:39:07
ハンコは印鑑でしょ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:38:10
マジレスすると
ハンコ絵のことで、
顔のパーツが類似し、
髪型や髪の色以外でキャラクターの区別がつけづらい絵のこと。
574作者不詳:2008/08/18(月) 04:17:38
皆のスキルが知りたいから脳内エロゲーのキャラデザインでお題出すわ
晒してみてよ
テーマファンタジーエロチックRPGで中世ヨーロッパのような異世界エロチシアが舞台
サキュバスに滅ぼされた国から南の大帝国に逃げた主人公
以下がヒロインのキャラデザインリクエスト
1:正統ヒロインの女魔術師 FF5の赤魔術師みたいな比較的旅人チックでカジュアルな格好の金髪ショートカットツンデレ

2:サキュバスに滅ぼされた王国の遺臣で騎士団長を務めた少女でおしとやか
騎士の鑑のような少女だが実は抑圧された生活を送っていたぶんエロくムッツリスケベの変態キャラ
格好はミニスカニーハイ装甲ブーツのロングヘアの甲冑少女で露出低め

3:ダークエルフ
南の大帝国の宰相の黒魔術師
エキゾチックで見るからにエロい魔術師装束だが純粋で動植物と心を通わせるのが好き
普段は宮廷内の空中庭園にいる
彼女を拾ってくれた皇帝アレキサンダーに忠義を誓っている
褐色銀髪

ヒロイン4:主人公が逃げる途中助けた少女だが実はサキュバスの王女でヤンデレ

ヒロイン5:露出高め姉御肌女傭兵で赤髪癖毛
エロい肉便器キャラ

ヒロイン6:主人公の親友
少女だが貴族の一人息子として育てられた

頼む
575作者不詳:2008/08/26(火) 21:13:05
普通に情報系じゃね?
576作者不詳:2008/08/27(水) 02:38:12
うまけりゃいいんじゃね?
577作者不詳:2008/10/03(金) 07:59:24
芸大出でギャルゲーなんか作っているのいるのか?
578作者不詳
売れない美大生さん達ちーっすwwww
お前らデッサンばっかに拘ってるけど他に言うことないの?
デッサンだけじゃ上手い絵は描けないんだよwww
嫉妬ばかりしてないで自分のスキルを磨けよ雑魚ども