1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:53
早大芸術学校のスレッドがありますが,
早稲田校と川口校は別箇にしましょう。
早稲田校は建築など他分野の話をマータリ,
川口校は新設校の話題やskipcity自体の映像拠点の話もしましょう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:54
さて,逃げっ屠。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 08:03
「彩の国ビジュアルプラザ」6階 約1,700 m2
○ 課程名:芸術専門課程(仮称)
○ 学科名:デジタル映像学科(仮称)
○ 定 員:1学年 40名程度、3学年
21世紀の新しい映像文化を生み出す人材を育てます。
「彩の国ビジュアルプラザ」、NHKアーカイブス、民間入居施設との連携を図ることで、他では得られない教育の場を形成します。
早稲田大学のキャンパス間(西早稲田、戸山、大久保、所沢、本庄等)において、ハード・ソフト及び人的なネットワーキングを図り、先端的な映像教育を推進します。
スレッドたてていただいてありがとうございます。
角井
ご説明は、【早稲田】早稲田大学芸術学校 で
させていただいていましたが、こちらに主に移ります。
角井 英司
自己紹介をしておきます。
現在、早稲田大学芸術学校で客員講師(専任教員)を
しております。今年の2月に早稲田大学に嘱任され
早稲田大学川口芸術学校を立ち上げる担当として、
初めての専任教員をしております。
写真は、小学校3年生に父からもらったお古のコンパクトカメラで
モデル撮影会に行って撮影をする体験をし、
初めて自発的に読んだ本は、小五で
化学者ファラデーの「ろうそくの科学」、
コンピュータは、14歳に初めて半田小手でキットを作り、
現在まで24年間いろいろな物を使用してきました。
中学時代を、写真、アマチュア無線、マイクロコンピュータ、
高校では、アマチュア無線、マイクロコンピュータ、天文
専攻は、通信工学科でしたが、もっぱら他大学の天文仲間と
酒と星をみる旅、そして、コンピュータとパソコン通信と
写真が趣味でした。
大学時代は、「社会勉強(笑)」(オーディオ販売のバイトと
今はなき大学天文連盟の運営活動)で忙しく、
決して模範的な学部生でもなく、
合宿や学祭などに燃えるイベント大好きなろくでなしです。
社会人になってからCG、そして、執筆、編集企画、
広告、映像制作、システム開発アドバイザー、CD-ROMタイトル 、
Web制作、NPO法人の理事講師業、
会社経営(これは一番向いていないらしい)など
行ってきました。実質的にフリーランスとして、10年ほど、
営業・企画・制作等を行ってきました。(講師も同じぐらい)
趣味で商用パソコン通信の会議室などのサブシスオペや
自宅でBBSホストシステム(インターネットでなく)
を開いていたこともあります。
パソコン通信は1985年からです。
インターネットは、1994年ぐらいでしょうか?利用していました。
現在、専門的にテーマとしているのが、「メディアリテラシー」と
「情報デザイン」(3年前ぐらいからこの言葉を使っている)、
「CG映像技術」です。(広告関係の仕事をやっているときに
メディアリテラシーの必要性をひしひしと痛感しました)
主な著書は、「ブロードバンドビジネス」アスペクト、「コンピュータグラフィックス」ITEC、「マルチメディア制作のためのコンピュータグラフィックスの基礎」ITEC、「Extream3D・・・」メディアテック出版等です。
現在、女子栄養大学非常勤講師(コンピュータグラフィック・
夏期集中)を担当しています。
よろしくお願いします。
私からの意見は、このスレッドでは、匿名でなく、
記名で必ず書きます。
ただし、キャップも暗号化が簡単に説けてしまうので
読み書きを極力頻度もって行いたいと思っています。
何かありましたらメールでお問い合せください。
角井 英司
2chで読んでいる方で書き込み対して気の引ける方のため
DoSule!(ドースル!)に
http://www.dosule.com にグループ「早稲田大学川口芸術学校」を設置致しました。
掲示板やML等のサービスを行ってゆきたいと思います。
こちらも活用してください。
もちろん2chでもOK今まで通りどうぞ!
メールももちろんです。
角井 英司