おれさまめも

このエントリーをはてなブックマークに追加
986|→/ ◆2JN1nSCb/eWR
> いいんちょ一人のトップダウンになっていたのが問題だったと思うでござるな
今だから本音で言うが、おれさまは★が仕切るのは嫌だと思っていたが、おれさま以外の★が仕切るのであれば
「(2ちゃんねるでいう)ボランティア」になってしまうだろうと思ってあえて辞めなかったんだぞ。
辞世の句()まで用意しておいたんだ(なくなった後に今更感を漂わせながらどこかに書き込みしたと思う)。
おれさまは「トップダウン」のつもりはなかったし、可能な限りそういう空気やにおいを消すことに努めていたんだ。

トップダウン、上から目線で下々に、というよりも「馬鹿が天狗になってなんかやってる」って感じになっていただろう。
自分に能力があれば違うやり方もできただろうが、能力がなかったのでこういうやり方しかできなかった。

> 一人の★さんが仕切るのではなく、複数の★さんに仕切ってもらって、
これは「別の意味で」同意なんだよ。能力のある★の人が一人で仕切ると上意下達というかトップダウン感がぬぐえない。
リアルでもないのに組織に組み込まれたい人はあんまりいないと思うよ。
住人さんの立場で自分たちでできることをわいわいするのと、組織に組み込まれて管理されてやるのじゃ全然違う。
結果としてはいろいろ残念なことになったけれど、★に組み込まれるのを止められたのはよかったと思ってる。

真面目に頑張ってきた忍者さんや住人さんにいろいろ迷惑をかけたのを承知であえて言わせてもらう。お前が言うなって批判も承知の上で言う。
あのまま★に組み込まれて組織()として生きるよりも一旦滅びてよかったと思う。

短いスパンでは無理だと思うけれど、超長期的に考えると★とは独立した住人の自治組織として復活できる可能性はゼロではないと考えている。
復活できるのが先か、2ちゃんねるがなくなるのが先かってレベルですが。