PIC専用のスレ Part49©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net
     ______
   /Microchip ./|
 / ( ゚∀゚)   /  | アセンブラのアの字もわからない
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /. 超初心者からHEXが読めてしまう
 |/Z./Z./Z./Z_|/ ||  鬼プロフェッショナルの為のスッドレ(#゚Д゚)だ!モ゙ルァ
  ||. ||. ||. ||
大人気のPICマイコンのスレ
なんといっても情報が豊富だし、開発環境も多いし、パッケージも豊富
使いやすくて、しかも安い。やっぱりPICだよね
例の如く基本リンクだ
http://www.microchip.com/  マイクロチップ本社(Microchip Technology Inc. )
http://www.microchip.co.jp/ マイクロチップ テクノロジー ジャパン 株式会社
http://www.microchip.com/maps/microcontroller.aspx Microchip Advanced Part Selector (Maps)
またーりやっておくんなまし
種類が多くてワカランって奴は上記パーツセレクタで確認しる!
教えて君はとりあえずGoogle( http://www.google.co.jp/ ) くらい使おう

前スレ:PIC専用のスレ Part48
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1406426413/
2774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 14:58:06.08 ID:20mAairr
マイクロコントローラ歴史 ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37291/37291-intro.pdf
最初のPIC, PIC1650 GeneralInstrument社('89に1事業部門が独立して現在のMicrochip社へ)
ttp://www.rhoent.com/pic16xx.pdf (命令セットはBaseline Architecture 命令長12bit品とほぼ同じ)

マークの意味
◎お勧め、用途決まっていないならこれ買っとけ
○内蔵モジュール減ってるけど、その分値段も安くなってるから、まあまあ
△内蔵モジュール大幅に減ってる、\10でも安くしたいなら、どうぞ
×ソースを変更できない等の理由がないなら、選択する必要なし
自分で、プラグラムもハードも作れる人のためのリスト。そもそも、教科書に載ってるのとか
他の方の作品とかを作るだけなら指名買いするしかないのだから お勧め度は意味がない

以下秋月DIP品
;-------------------------------------------------------------------------------
【PIC32】32bitMIPSアーキテクチャ 最適化されたアーキテクチャで1.65DMIPS/MHzを叩きだす高性能
ただ完全なRISCで単純命令しか持たない為16bit以下の演算では命令効率,速度とも
同MIPS値のPIC24/dsPICに劣る。32bitマイコンのDIP版は貴重,MIPS値はクロックと同じ('14/07版)

28ピン
-◎PIC32MX250F128B \360 FLASH128+3KB RAM32KB ●USB
-○PIC32MX230F064B \320 FLASH64+3KB RAM16KB ●USB
-○PIC32MX220F032B \220 FLASH32+3KB RAM8KB ●USB
-○PIC32MX210F016B \200 FLASH16+3KB RAM4KB ●USB
-◎PIC32MX120F032B \200 FLASH32+3KB RAM8KB
-△PIC32MX110F016B \190 FLASH16+3KB RAM4KB

共通
Vdd2.3-3.6V,Max50MIPS(50MHz,〜85℃),85〜105℃ならMax40MIPS(40MHz)
UARTx2,I2Cx2,(SPI/I2S)x2,RTCC,10bitADC,DMA,I/Oリマップ

;-------------------------------------------------------------------------------
【PIC24/dsPIC】16bitマイコン 16/18F等の8bitマイコンとは全く別物な洗練されたアーキテクチャ
同MIPS値のPIC18F以前と比べて数倍高性能。高めの価格とPIC32の安価での登場で厳しい
70MIPS版PIC24E/dsPIC33Eも存在するが秋月未。MIPS値とクロック関係は下記参照('14/07版)

40ピン
-○dsPIC30F4013 \480 16Kw/2KB/1KB ADC12bit TMR5 UART2 SPI1 I2C1 PWM2 CAN
-廃dsPIC30F3014 \500 8Kw/2KB/1KB ADC12bit TMR3 UART2 SPI1 I2C1 PWM2
28ピン
-◎24FJ64GA002 \330 21Kw/8KB/--- ADC10bit TMR5 UART2 SPI2 I2C2 PWM5
-◎24HJ12GP202 \260 4Kw/1KB/--- ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
-○dsPIC30F4012 \460 16Kw/2KB/1KB ADC10bit TMR5 UART1 SPI1 I2C1 PWM3x2 CAN
-×dsPIC30F2020 \500 4Kw/512B/-- ADC10bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM4x2
-△dsPIC30F2012 \350 4Kw/1KB/--- ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
^◎33FJ32GP202 \380 11Kw/2KB/--- ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
*◎24FJ64GB002 \340 21Kw/8KB/--- ADC10bit TMR5 UART2 SPI2 I2C2 PWM5 ●USB
20ピン
v◎24FV32KA301 \290 11Kw/2KB/512B ADC12bit TMR5 UART2 SPI2 I2C2 PWM4 VDD2.0-5.5V
18ピン
^○dsPIC30F3012 \420 8kw/2KB/1KB ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
14ピン
-◎24F08KL200 \160 3Kw/512B/--- ADC10bit TMR2+1(8bit) UART1 MSSP1 PWM2
*◎24F04KA200 \140 1Kw/512B/--- ADC10bit TMR3 UART1 MSSP1 PWM1

共通
24Fシリーズ Vdd2.0-3.6V Max16MIPS(32MHz) (一部ピン5V入力可),I/Oリマップ(PPS)
24FVシリーズ Vdd2.0-5.5V Max16MIPS(32MHz) (5V動作可),I/Oリマップ無(PPS無)
24Hシリーズ Vdd3.0-3.6V Max40MIPS(80MHz) (一部ピン5V入力可),I/Oリマップ(PPS)
30Fシリーズ Vdd2.5-5.5V Max30MIPS(120MHz) DSP命令有,(5V動作可)
33Fシリーズ Vdd3.0-3.6V Max40MIPS(80MHz) DSP命令有,(一部ピン5V入力可),I/Oリマップ(PPS)
3774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 14:59:54.65 ID:20mAairr
【PIC18】8bitマイコン。5V動作可(J除)で比較的高速(10〜MIPS) 新型のKシリーズは多機能で
高速(16MIPS),USB機能付きもラインナップ,命令系は16F(Mid-Range)から+αレベル
MIPS値はクロックの1/4('14/07版)

40ピン 新ラインナップ45K20(注3.3V)か旧だけどUSB&12bitADの4553。不要なら4525もありかな
-◎18F45K20 \180 16Kw/1536/256 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,CCP1/1,▲3.3V
-◎18F4553 \430 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,12bitADC,CCP1/1
-○18F4550 \400 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,CCP1/1,SPP
^×18F4520 \430 16Kw/1536/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP1/1
-○18F4525 \380 24Kw/3968/1024 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP1/1
-△18F4585 \500 24Kw/3328/1024 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP1/1,CAN
^×18F452 \540 16Kw/1536/256 Max40MHz(内蔵CLK無し),4xPLL,CCP1/1

28ピン 新ラインナップが強力。3.3V可ナラ大容量・多機能27J53,高速ナラ多機能の26K22か12bitADCの25K80
-×18F258 \530 16Kw/1536/256 Max40MHz(内蔵CLK無し),4xPLL,CCP1/0,CAN
-×18F248 \500 8Kw/768/256 ↑258のメモリ縮小版
^×18F252 \500 16Kw/1536/256 Max40MHz(内蔵CLK無し),4xPLL,CCP2/0
-×18F242 \420 8Kw/768/256 ↑252のメモリ縮小版
-×18F2580 \430 16Kw/1536/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL.CCP1/0,CAN
-×18F2480 \390 8Kw/768/256 ↑2580のメモリ縮小版
-×18F2620 \420 32Kw/3968/1024 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0
^×18F2420 \340 8Kw/768/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0
-×18F2320 \420 4Kw/512/256 Max40MHz(31k-8MHz),4xPLL,CCP2/0
-△18F2553 \420 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,12bitADC,CCP2/0
-×18F2550 \350 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,CCP2/0
-×18F2455 \340 12Kw/2048/256 ●USB,↑2550のメモリ縮小版
-×18F2450 \260 8Kw/768/0 ●USB,Max48MHz(31kHz),PLL,CCP1/0,MSSP無,TMR0/2
-×18F2523 \390 16Kw/1536/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0,12bitADC
-○18F2431 \340 8Kw/768/256 Max40MHz(31k-8MHz),4xPLL,CCP2/0.14bitPWMx6
-×18F2321 \240 4Kw/512/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0
-×18F2221 \220 2Kw/512/256 ↑2321のメモリ縮小版
^◎18F26K22 \240 32Kw/3896/1024 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,eUSART2.TMR3/4,MSSP2,CCP2/3,SRLatch
-○18F25K22 \170 16Kw/1536/256 ↑26K22のメモリ縮小版
^△18F23K22 \190 4Kw/512/256 ↑25K22のさらにメモリ縮小版
^◎18F25K80 \250 16Kw/3648/1024 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,eUSART2,TMR2/3,CCP4/1,12bitADC.ECAN
-○18F26K20 \190 32Kw/3936/1024 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,CCP1/1
-△18F24K20 \150 8Kw/768/256 ↑26K20のメモリ縮小版
-×18F23K20 \150 4Kw/512/256 ↑24K20のさらにメモリ縮小版
-◎18F27J53 \270 64Kw/3776/0 ●USB,Max48MHz(31k-48MHz),PLL,eUSART2,TMR4/4,MSSP2,CCP7/3,12bitADC,リマップ,▲3.3V
-△18F26J50 \260 32Kw/3776/0 ●USB,Max48MHz(31k-48MHz),PLL,eUSART2,TMR2/3,MSSP2,CCP0/2,リマップ,▲3.3V
-△18F25J50 \230 16Kw/3776/0 ●USB.↑25J50のメモリ縮小版,▲3.3V
-廃18F26J11 \240 32Kw/3776/0 Max48MHz(31k-32MHz),4xPLL,eUSART2,TMR2/3,MSSP2,CCP0/2,リマップ,▲3.3V
-△18F25J11 \210 16Kw/3776/0 ↑26J11のメモリ縮小版,▲3.3V

20ピン USBの有無でK50かK22を
-◎18F14K50 \170 8Kw/768/256 ●USB,Max48MHz(31k〜32MHz),4xPLL,CCP0/1
-×18F13K50 \170 4Kw/512/256 ●USB,↑14K50のメモリ縮小版
-◎18F14K22 \160 8Kw/512/256 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,CCP0/1,SRLatch
-△18F13K22 \150 4Kw/256/256 ↑14K22のメモリ縮小版

18ピン 20ピンから選択すべき、14bitPWMx6に魅力あれば1230を
-×18F1320 \270 4Kw/256/256 Max40MHz(31k〜8MHz),4xPLL,CCP0/1,MSSP無
x×18F1220 \190 2Kw/256/256 ↑1320のメモリ縮小版
^△18F1230 \270 2Kw/256/128 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,TMR0/2,MSSP無,CCP無,14bitPWMx6

PIC18F共通 VDD 〜5.5V,10bitADC,eUSART,TMR8bitx1/16bitx3,MSSP
追加表記 CCPx/y x=CCP数/y=eCCP , TMRx/y x=8bit/y=16bit
4774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 15:01:36.95 ID:20mAairr
【Enhanced Mid-Range】8bitマイコン 新シリーズのPIC12F/16F1xxx,旧シリーズ(Mid-Range)より
機能が大幅UPで値段も安い、新規に組むならこちらから。秋月に入荷未品も参考のため表記(未)
MIPS値はクロックの1/4,エラッタ注意('14/07版 上位チップで値上げ有り^)

[40pin] F1939の値上がりで、F1937も選択肢に
^◎16F1939 \210 16Kw 1024 I/O36 ADC14 CapS16 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP2/1 CCP2 LCD24
-○16F1937 \160 08Kw 0512 I/O36 ADC14 CapS16 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP2/1 CCP2 LCD24
-未16F1934 ---- 04Kw 0256 I/O36 ADC14 CapS16 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP2/1 CCP2 LCD24

[28pin] こちらもF1938の値上がりでF1936も選択肢に,1783はアナログてんこ盛り
^◎16F1938 \190 16Kw 1024 I/O25 ADC11 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/2 CCP2 LCD16
-○16F1936 \140 08Kw 0512 I/O25 ADC11 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/2 CCP2 LCD16
-×16F1933 \140 04Kw 0256 I/O25 ADC11 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/2 CCP2 LCD16
-◎16F1783 \180 04kw 0256 I/O25 12bitADC11 Comp3 Timer2/1 MSSP1 CCP2 OpAmp2 8bitDAC1 PSMC 注2

[20pin] 同じくF1829の値上がりで、F1828が。F1508はPWMx4とCWG,CLC,NCOに魅力がアレば
^◎16F1829 \170 08Kw 1024 I/O18 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP2 ECCP1/1 CCP2
-○16F1828 \130 04Kw 0256 I/O18 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/1 CCP2
*○12F1508 \130 04Kw 0256 I/O18 ADC12 Comp2 Timer2/1 PWM4 MSSP1 CWG,CLCx4,NCO 注1

[18pin] 18ピンの割にMSSPが2コ,ADC入力ピン多,タイマーx5,CCPx4と多機能
-未16F1847 ---- 08Kw 1024 I/O16 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP2 ECCP1/1 CCP2
^◎16F1827 \130 04Kw 0384 I/O16 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP2 ECCP1/1 CCP2
-未16F1826 ---- 02Kw 0256 I/O16 ADC12 CapS12 Comp2 Timer2/1 MSSP1 ECCP1/0 CCP-

[14pin] 機能的に8ピンと変わらないのは残念。F1503はPWMとCWG,CLCx2,NCOが売り
-未16F1825 ---- 08Kw 1024 I/O12 ADC-8 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/1 CCP2
-未16F1824 ---- 04Kw 0256 I/O12 ADC-8 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/1 CCP2
-◎16F1823 \090 02Kw 0128 I/O12 ADC-8 CapS-8 Comp2 Timer2/1 MSSP1 ECCP1/0 CCP-
x◎16F1503 \080 02Kw 0128 I/O12 ADC-8 Comp2 Timer2/1 PWM4 EUSART無 MSSP1 CWG,CLCx2,NCO 注1

[8pin] 8ピンでUSARTもI2Cも使えるってのは大きいね
未12F1840 ---- 04Kw 0256 I/O-6 ADC-4 CapS-4 Comp1 Timer2/1 MSSP1 ECCP0/1 CCP-
^◎12F1822 \090 02Kw 0128 I/O-6 ADC-4 CapS-4 Comp1 Timer2/1 MSSP1 ECCP0/1 CCP-
-◎12F1501 \070 01Kw 0064 I/O-6 ADC-4 Comp1 Timer2/1 PWM4 EUSART無 MSSP無 CWG,CLCx2,NCO 注1

 表記 Timer[8bit]/[16bit],ECCP[Full]/[Half],CapS=CapSense,Comp=Comparator
 共通 EEPROM256byte,EUSART,SRLatch(555相当?),10bitADC,5bitDAC,1.024V基準電圧,温度計
 (注1)F150xはEEPROM無,SRLatch無
(注2)1783は12bitADC,8bitDACにグレードアップ

VDD1.8V(max16MHz)〜2.5V(max32MHz)〜5,5V,4xPLL有,内蔵OSCでも32MHz可(8MIPS)
(注)F150xはVDD2.3V(max16MHz)〜2.5V(max20MHz)〜5.5V,4xPLL無,内蔵OSCはmax16MHz
プログラム面で新命令追加,bankは32マデ拡張,スタック16レベル,LATが追加,割込時のレジスタ自動保存
16bit幅で2本になったFSRデ別アドレスに連続配置RAM(0x2000〜)やプログラム領域(0x8000〜)アクセス可能

追加命令群
ADDWFC,SUBWFB : キャリー,ボローを含んだ加減算
ASRF,LSLF,LSRF : シフト命令
BRA : PCLATHやページ境界に関係なく相対ジャンプ [9bit幅] PC+255〜PC-256へ
BRW : PCLATHやページ境界に関係なく前方へのみ相対ジャンプ PC+W(0〜255) ADDWF PCL,f ヨリ便利
CALLW : 上位はPCLATH,下位はWのアドレスにサブルーチンコール
MOVLB,MOVLP :バンクセレクト,PCLATHに直接定数入れる
TRIS,OPTION :TRIS(A〜C),OPTION_REGにWの値入れる(非推奨だったが以前から有り)
RESET : ソフトウェアリセト
ADDFSR : FSRに定数(-32〜+31)加減算
MOVIW,MOVWI : INDFガツカイヤスク FSRに対して[PRE/POST][+1/-1]や定数(-32〜+31)offset可能
5774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 15:02:26.59 ID:20mAairr
【Mid-Range】8bitマイコン PIC16F84から連なる旧シリーズ,性能&コスト的に新シリーズへの移行推奨
評価は旧シリーズ内の相対比較 新シリーズが使えない場合のみ有効,MIPS値はクロックの1/4('14/07版)
値上がり品が目立ちます(行頭が ^ の品種)
Enhanced Mid-Rangeと18Fの上位チップまた旧Mid-Rangeも値上がってるようです

40ピンは決まり
-◎16F887 \180 40ピン600mil幅が許せるなら 旧シリーズ最強

28ピンはフラッシュとSRAMの差をどうとるか
-◎16F886 \170 887よりピン数減ってスリム(400mil幅)
-○16F883 \150 886との違い8Kw→4Kw,SRAM368Byte→256Byte
 ADC有,eCCP/CCP有,mSSP有,USART有,8Kw,内蔵31k-8MHとフルサポート
 新しめのチップで内蔵モジュールも多,大きささえ許せば20,18ピンよりこちらを

20ピンはF690のバリエーション多,価格差小なのでF690か,OPアンプF785,ポート割りがチョットカオス
-◎16F690 \140 ADC有,eCCP有,eUSART有,SSP有,4Kw,内蔵31k-8MHzとバッチリ
^○16F689 \160 F690からeCCP機能削られた
^△16F687 \150 さらにF689を2Kwと半分に
-×16F677 \120 さらにF687からeUSARTも削られた
廃16F685 \150 F690からSSP&eUSART機能が削られたのに値段高いとは
◎16F785 \130 ADC有,CCP有,2Kw,内蔵31k-8MHz,OPアンプ搭載が異色(新シリーズにも無)

18ピンは種類は多いけど選択の幅は狭い。値段でF716いっそ20pinにするか
-×16F84A \250 機能無,1Kw,新規では不要だけど作例参照用or互換用に
-×16F648A \160 CCP有,USART有,4Kw,内蔵4MHz,ADC無同士でF87に軍配
-△16F628A \140 F648Aの2Kw版,売りが値段だけだと厳しいかな
^△16F627A \150 F648Aの1Kw版,上に同じ
-×16F627 \180 F627Aの改良前Ver,なぜこんな物が・・・
^○16F88 \250 ADC有,CCP有,SSP有,USART有,4Kw,内蔵31k-8MHzと旧18ピンの王者ダガ高い
-○16F87 \150 F88のADC無Ver,ADC無が問題なければ
^○16F819 \210 ADC有,CCP有,SSP有,2Kw,内蔵31k-8MHz,F88とはROM,USARTの差
^○16F818 \190 F819の1Kw版,多機能なだけに1Kwに不安を感じる
◎16F716 \80 ADC有,eCCP有,2Kw,内蔵CLK無,EEPROM無だけど値段安い,ADC8bit注意

14ピンは10円差ならF688
^◎16F688 \120 ADC有,eUSART有,4Kw,内蔵31k-8MHz,CCP無が残念
^△16F676 \130 ADC有,1Kw,内蔵4MHz
-×16F630 \100 F676のADC無し 無機能で影薄い

8ピンは多機能のF683かEEPROM無くても良いならF615,本来はデバッグ用ダガF322も
-◎12F683 \100 ADC有,CCP有,2Kw,内蔵31k-8MHz,8ピンとしては多機能
^△12F675 \80/120 ADC有,1Kw,内蔵4MHz ,EEPROM必要なら,環境によってはE/P版
^△12F629 \90 675のADC無(機能無しってこと),EEPROM必要で安いの求めるなら
-△12F635 \90/100 機能無し,1Kw,内蔵31k-8MHz,31kHz〜必要なら,環境によってはE/P版
-◎12F615 \60 ADC有,eCCP有,1kw,内蔵4Mor8MHz,EEPROM無さえ問題なければ
-×12F609 \60 F615からADC,eCCP機能省かれてる
-◎10F322 \45 8bitADC,PWM,0.5Kw,内蔵31k-16MHz,I/O4コダガFVR,温度計,CLC,NCO,CWG

;----------------------------------------------------------------------------------
【Baseline】8bitマイコン 初代PIC1650(1978年)からホボそのまま,あまりに古い設計の為 制限多
新シリーズへの移行推奨

-△16F57 \70 28ピン,2Kw,内蔵CLK無,安くて多くのI/O欲しいなら 300&600mil幅
^△16F54 \60 18ピン,0.5Kw,内蔵CLK無,安いI/O欲しいなら
-×12F510 \60 8ピン,ADC有(8bit),1kw,内蔵4Mor8MHz
-△12F509 \50 8ピン,機能無し,1Kw,内蔵4M
-△10F222 \45 DIP8ピン,1/2Kw,内蔵4Mor8MHz,米粒PICのデバッグ用
-△10F200 \35 DIP8ピン,1/4Kw,内蔵4MHz,米粒PICのデバッグ用

共通 機能無,EEPROM無,命令セット12bit幅 プログラム組む上で制限多し(割込無イヨ
6774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 15:05:11.69 ID:20mAairr
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) それじゃお手柔らかにおながい・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
7774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 18:05:05.60 ID:O2rhAUjp
リストはとても参考になる
8774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 18:59:49.20 ID:pdX6B91y
>>4
[14pin] に大容量メモリとI/Oリマップ(PPS)とアナログ搭載の16F1705も追加してくれ
-◎16F1705 \110 08Kw 1024 I/O12 ADC-8 Comp2 Timer4/1 PWM2 CCP2 EUSART MSSP1 CWG,CLCx3 OpAmp2 8bitDAC1 リマップ
9774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 09:34:25.22 ID:DREsLlTo
>>8のリマップをリアップと空目した件
10774ワット発電中さん:2015/02/07(土) 21:24:18.75 ID:CqK77gvZ
1ピン辺り1Aぐらい流せるパワーPICとか出ないかなぁ。
マトリックスとか16segLEDのドライブに便利だと思うんで。
11774ワット発電中さん:2015/02/07(土) 23:01:49.93 ID:DE+mItUD
>>10
足まで配線してる中の金線(正式名称はわからないけど)が切れるからw
そもそも基板の作成がおかしいことにならんか、8ピンでも6Aは使うかもしれないぞ…?
どんだけハイパワーなんだよ…。
…と書いた時点で気がついたわ、足の配線の太さよりもよっぽど効率がよくなきゃヒートシンク必要だわw
12774ワット発電中さん:2015/02/08(日) 06:54:09.09 ID:MmTO77Zr
>>10
昔のCPUの出力電流値を知っている人は、
AVRの40mAなどには十分に感謝していると思う。
13774ワット発電中さん:2015/02/08(日) 11:09:08.71 ID:rQrjKebQ
>>10
ワイヤーボンデングって知ってて言ってるのか?
俺もPICで100mA可になって、すげぇって思ったくらい。
14774ワット発電中さん:2015/02/08(日) 11:52:46.61 ID:/yMAkklZ
作っても売れなさそうだし
15774ワット発電中さん:2015/02/08(日) 11:54:53.57 ID:wOvvlZA2
いや、PICの吸い込み・吐き出し電流値を決めてるのはボンディングじゃないだろ…
16774ワット発電中さん:2015/02/08(日) 22:53:25.43 ID:pTBAB2oy
>>11
パワーデバイスと同じ構造で作ればいいじゃん。
1個3000円のベースラインPICとか、たぶん誰も買わないだろうけど。
17774ワット発電中さん:2015/02/09(月) 00:58:23.11 ID:zmAamr3W
LEDが点灯するだけで大電流
18774ワット発電中さん:2015/02/09(月) 02:13:41.72 ID:Dhff9fpT
>>12
AVRが40mA吐けると言うけど、Vddが何Vで、Vddから何V落ちた点の値なの?
Vddの1/2の点で物を言うなら、どのICだってかなり吐けるんじゃないか?
インピーダンスが低いのが良い出力だし、上下対称でインピーダンスが低いのが、良い出力です。
特別にAVRがすごい訳じゃない
19774ワット発電中さん:2015/02/09(月) 11:03:22.23 ID:SK2iv+5C
>>18
AVRスレで聞けばいいよ
20774ワット発電中さん:2015/02/09(月) 20:42:46.56 ID:su82Em/l
>>16
ベースラインPICと言うから買わんのだ、
これはPICライクでプログラマブルな電源ICですと言えば…ワンチャン…ワンチャン…

FETみたいに発熱を抑えられて、電流制御まで入ってたらマジでワンチャンあるかもなぁ…。
ただし、ベースラインというとライターのほうが安くなりそうだがw
21774ワット発電中さん:2015/02/09(月) 22:35:46.83 ID:mJs5iHIn
>>20
PIC内蔵?の電源ICは存在する。
22774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 01:35:32.19 ID:mu7+Kr+p
あふれんばかりのPICの知識を持て余していらっしゃるこのスレのみなさまは
今巷で大盛り上がりのRaspberry Pi 2 Model BとPICとの連携では
どのようなアイデアをお持ちでしょうか?
23774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 02:05:56.31 ID:2l6t6izq
PICでストロボ発光制御して、ハングさせるとか?
24774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 03:27:08.82 ID:K1OKbggm
レズパイって盛り上がってそうで微妙に盛り上がってないというか、なんか
凄い凄い連呼してる割にはマイナーから抜け切れてないというか。

まあ俺も何個も買ってンだけどさ
25774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 06:34:02.98 ID:mu7+Kr+p
別にメジャーじゃなくてもいいんです。
何個も買って何にお使い?
26774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 07:28:27.82 ID:jsGNfGnK
>>24
電源周りの設計とかタコすぎていまいちなんだよな。安心できるマージンが無い感じ。
出来ないタイル屋の仕事って感じだな
27774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 07:47:19.10 ID:Xi7Abd0Z
>>24
電子工作自体マイナーなのに何を求めてるの?
28774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 17:11:49.16 ID:K1OKbggm
>>27
馬鹿?
例えばArduinoなんかは後発ながら一大ムーブメントを巻き起こして確固たる
地位を獲得してる訳で
29774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 17:25:02.73 ID:93iAihm+
>>28
 そうだね。
マイナーな電子工作の世界のごく一部では一大ムーブメントかもしれない。
では世界規模ではどの位に凄いことなの?
馬鹿?
30774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 17:30:48.77 ID:zuRnsMCF
自分の視野でしか考えられない人って反論を認めないんだ。
31774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 18:02:50.84 ID:uY+7Nt2i
>>29
欧米じゃArduino大人気
ちょっとは世間を知ったほうがいい
32774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 18:15:09.36 ID:W5QPwA48
大人気の定義がまちまちだから会話が成立してないね
33774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 18:51:09.89 ID:Prlu7snL
> 欧米じゃArduino大人気
モノリシックで完結できる潔さ、ってのは捨て難い。
34774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 19:19:17.72 ID:uY+7Nt2i
電子工作趣味がマイナーという根拠は?
なんか具体的な数字があるならソースを教えてください。
35774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 19:24:19.95 ID:ikVFItnL
変わった独り言だな
36774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 19:36:21.40 ID:Xi7Abd0Z
>>34
車用のパーツ売ってる店と電子工作用のパーツ売ってる店、どっちが多い?
37774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 19:43:20.38 ID:HcmmmiJp
車のパーツ屋より少ないのは全部マイナーなのか… もっとマイナーとメジャーの境界みたいなたとえはないものか
38774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 20:31:41.23 ID:WJg7Itz2
JCの姪っ子に「何かばくだんつくってるみたい」と言われる趣味ではあるなw
39774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 20:41:39.69 ID:K1OKbggm
車用のパーツ売ってる店と電子工作用のパーツ売ってる店、どっちが多い?
車用のパーツ売ってる店と電子工作用のパーツ売ってる店、どっちが多い?
車用のパーツ売ってる店と電子工作用のパーツ売ってる店、どっちが多い?
車用のパーツ売ってる店と電子工作用のパーツ売ってる店、どっちが多い?
車用のパーツ売ってる店と電子工作用のパーツ売ってる店、どっちが多い?
車用のパーツ売ってる店と電子工作用のパーツ売ってる店、どっちが多い?
車用のパーツ売ってる店と電子工作用のパーツ売ってる店、どっちが多い?
車用のパーツ売ってる店と電子工作用のパーツ売ってる店、どっちが多い?

すげー判断基準にわろたwwwwwwww
40774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 21:58:37.72 ID:ugG3squ4
今日の笑うところは
「一大ムーブメント」
41774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 22:08:21.00 ID:OZxqksdF
軍用のパーツ売ってる店と電子工作用のパーツ売ってる店、どっちが多い?
これぐらいでよくね?
42774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 22:11:09.34 ID:1FDw0dbE
嫁は、他の趣味には大抵付き合ってくれるけど、秋月の店内には絶対入ろうとしないw
43774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 22:11:41.62 ID:YOuMPkYc
正解
44774ワット発電中さん:2015/02/10(火) 23:28:21.09 ID:jG2FAHtk
堅気の人は入らんわな
45774ワット発電中さん:2015/02/11(水) 01:52:40.35 ID:xMEiXRb4
寺町のマルツレベルの店舗サイズだと余計なのにウロウロされると移動できん
46774ワット発電中さん:2015/02/11(水) 07:34:15.40 ID:f7t9UBj5
秋月の店内に喜び勇んで入ってくる嫁というのも
それはそれでなんか嫌だw
47774ワット発電中さん:2015/02/11(水) 08:00:32.30 ID:6jjdN4p+
しかも店員と知り合いだったらもっと嫌だ
48774ワット発電中さん:2015/02/11(水) 08:53:08.10 ID:BNx2nD8y
RSの段ボール箱がかわいいと言って持って帰った
49774ワット発電中さん:2015/02/11(水) 13:16:04.03 ID:ElMhkWPb
>>42>>47
俺の嫁はズンズン入っていくし、会計を待っている間、店長と挨拶したりしている。
喜び勇んでいるかどうかは聞いたことが無いので分らない。
50774ワット発電中さん:2015/02/11(水) 21:36:38.63 ID:do4gqyTv
>>42
鈴商には入ってくれるか?
51774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 01:24:13.89 ID:eb4gq9KT
>>42
嫁っていう言い方違和感感じるんだけど。「うちの奥さん」とかのほうがよくないか。
52774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 01:50:54.10 ID:Amfyu5R7
>>51
(1)妄想だけの人は確実に嫁って言うよね。
(2)「うちの奥さん」なんて言っている人を見たことがない。
53774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 01:56:45.43 ID:C6pOvzbd
いや〜、うちのカミさんがね(ry
54774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 01:57:51.51 ID:vzonCku+
うちのカミさんが・・・なら昔TVでよく見た
55774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 01:59:19.31 ID:vzonCku+
くっそ、1分遅かった
56774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 03:14:13.02 ID:12MXBcpZ
>「うちの奥さん」とかのほうがよくないか。
自分の嫁のことを「奥さん」って、おかしくないか?
5742:2015/02/12(木) 05:54:22.31 ID:QbbO/Bjp
>>50
鈴商は自分も殆ど行かないので…

それと、自分の周りは「嫁」と「うちの」が大半
「カミさん」という人はいるけれど、自身の嫁に対して「奥さん」は聞いたことない
当然ながら妄想で「嫁」等と発言する奴も居ない
58774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 08:05:24.31 ID:cFui5PvO
>>49
安価くらいまともにやれ
59774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 12:55:44.91 ID:63ChBkGM
60774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 14:16:20.22 ID:C6pOvzbd
>>58
?
61774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 14:28:12.86 ID:r6Z29Qxi
62774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 15:27:45.67 ID:3vdIR+1L
>>58,>>61
そんなに日本語使うの面倒か?
63774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 16:54:11.20 ID:0HDPH9xE
多分 >58や>61は日本人じゃないか、日本語がまだ上手じゃないんじゃない?
64774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 20:25:09.43 ID:rNqbdIyY
>>63
義務教育のうちに国語の勉強をあきらめて
プログラミング言語に逃げちゃった日本人かもしれない
もしかしたらアセンブラじゃないと分かってもらえない
相手かも
65774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 22:01:53.30 ID:OTiaISKA
新参大杉
66774ワット発電中さん:2015/02/13(金) 10:38:04.02 ID:orhUOaat
age3連とか
67774ワット発電中さん:2015/02/13(金) 12:23:17.59 ID:CSunLdgw
>>62
言葉を想像するのもまた楽しい。
68774ワット発電中さん:2015/02/13(金) 19:30:44.73 ID:EJv2rm/l
自演してまで必死だな
これだから新参は
69774ワット発電中さん:2015/02/13(金) 21:47:42.87 ID:nUPhYMrp
ラズパイ、エジソン、ビーグル、パンダ 最近盛り上がってきたARMのボード。Linuxでやっとけみたいな感じだけど僕PIC一筋です。
Arduinoも、ピーマンくらい大嫌い。
70774ワット発電中さん:2015/02/13(金) 22:02:12.85 ID:SI/cvv/c
そうですか。

次の方どうぞ
71774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 04:07:28.53 ID:7kT2bngz
簡単なのが楽ちんちん

ツールを趣味にするのか
目的を趣味にするのか

ツールを仕事にするのか
目的を仕事にするのか

楽ちんちん
を、何に使うのかで
色々かわってきますがな

自分の価値観を他人に押しつけるのは
宗教勧誘と同じでっせ
72774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 04:11:38.63 ID:SGgPZgxx
(´・ω・`)そっかー
73774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 06:43:24.92 ID:kDZVJiek
私の趣味はプログラミングで〜す
ツールか目的かなんてどうでもいいで〜す
74774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 07:43:58.43 ID:SGgPZgxx
(´・ω・`)そっかー
75774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 12:32:03.53 ID:709YM79s
不採用っと
76774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 17:49:26.49 ID:252Af0zp
秋月通販でパーツ買うついでにラズパイ2ポチろうかと思ったけど
OSインストールしただけで放置な未来が目に浮かんだので止めた
77774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 18:20:17.18 ID:+QbEPI2K
>>76
フラッシュ撮影しただけで動作が止まる不具合あるから今は買わなくて正解
78774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 18:41:04.68 ID:SGgPZgxx
>>77
レーザポインタやフラッシュなんかのある波長の光を当てたときに再起動する
だけ。太陽光や蛍光灯では何の影響もないし、別に動作が止まる訳じゃなく
再起動するだけ。そんなに気にするほどのもんじゃない

対策版は出るだろうけどいつ出るか時期は不明
79774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 19:39:05.93 ID:Q56UlKys
遮光シール貼っとけ
80774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 19:42:18.42 ID:qohU7Dg8
現状で不満だったり、使う自信が無い人は、買わないで欲しいな。
本当に欲しがっている人に行き渡るまでは。
ほんと買わないで欲しい。
81774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 21:31:21.57 ID:UNS7Qp13
>>78
高機能なOSとファイルシステムが動いてる事が前提のコンピューターが
リセットするって事が致命的だと思わない℃素人乙
82774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 21:44:04.11 ID:2eQUvGT9
>>81
なんでそんな人がラズパイとか買うんですかねぇ(ニヤニヤ
83774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 21:51:08.71 ID:JJRsNmja
それ以前に、カメラのフラッシュレベルで強い光が日常的に発生するってどういう状況だよ…。
ケースに入れれば、遮光できるしギャアギャア騒ぐ理由がわからん
84774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 22:01:04.22 ID:UNS7Qp13
>>82
騙されてんじゃね。少なくても俺は騙されたと思ってる。
俺は初代とB+買ったけど、初代はまともに設計されてなくて、電源の不備で不安定とか
何処の℃素人が設計したんだと小一時間(ry
B+は出てすぐ買っただけで一回も火を入れてないな。 
初代の品質の酷さからやる気が起きない。 

今回のも、光だけならケースに入れれば問題無いだろうけど、
℃素人設計なのは同じで基本がなってないから他にも問題があるかもな。
時間がもったいないので、人柱が十分検証してから買うかもしれない。
85774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 22:02:41.77 ID:tmYzCTwf
ラズパイ見かけたら試しにフラッシュ撮影してやろっと
86774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 22:04:56.73 ID:N8q+sctq
>>80
「大きなお世話」という台詞が
これほどぴったりなレスもめずらしい
87774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 22:07:10.48 ID:UNS7Qp13
>>83
回路追加していじくり倒すには、ケースに入れないといけないなんてふざけた仕様は
不便だと思うぞ。
カメラのフラッシュなら確実にリセットするだけで、それより弱い光でも
なんらかの影響があるだろうからな。
俺ならケースに入れるより、CPUを不透明に調合したエポキシをポッティングする。
88774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 22:38:01.11 ID:wGVRx8W7
CPUを遮光すれば解決すると思い込んでる℃素人を見つけました!
89774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 22:46:21.92 ID:2eQUvGT9
実際そのとおりなんだけど・・・ >CPUを遮光

このプロさんが言ってる製品はラズパイ2とは別のものなんだろうか?
90774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 23:05:51.42 ID:HU2uGA7z
CPUじゃなく電源チップ
91774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 23:07:04.69 ID:+vBH+2iX
ttp://gigazine.net/news/20150209-raspberry-pi-2-crash/
>基板上のU16にある「NCP6343」という部品がフラッシュの光を浴びると誤作動するためクラッシュしてしまうとのこと。
>U16にブルタックのような粘着ラバーを貼り付けるとクラッシュを防げる
92774ワット発電中さん:2015/02/14(土) 23:20:46.80 ID:UNS7Qp13
>>91
リブートするだけとか書いてるけど、電源電圧が落ちる前に定常状態よりも電圧が上がってるじゃん。
お粗末過ぎるな。
これは買うの止めといたほうが良いレベル。
93774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 00:26:10.14 ID:uFs1dCSN
怖いなら買うな。欲しい奴はたくさん居る。
94774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 00:55:11.13 ID:5N+tCfqq
俺は買わないよ。コア電圧が不安定な基板なんてありえないわ。
相変わらずデータシートを読めない℃素人が設計してる事はわかった。

製造時の動作チェックでも電圧があがってる可能性はあるし
そんな状態のCPUなんて、何処が壊れててもおかしくない。壊れかけもあるだろう。
昔のCPUと違って、今のコアは微細化で電圧が下がって電源の過電圧には
シビアなんだよ。
それが理解出来ない奴は買えば良い。
95774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 00:59:57.01 ID:cwsjPVkD
簡単に決め付ける人はダメな人
96774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 01:33:05.10 ID:bbT+eYEc
仕方ないよ、℃人なんだから
97774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 02:05:53.67 ID:CXTRWyeI
℃玄人はガセ情報流しても反省なし
98774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 02:08:41.10 ID:5N+tCfqq
電子回路において、電源は特に重要。つながってる物全てに影響するからな。
CPUコアの電源って事は、コアに使用されている沢山のトランジスタに影響を及ぼすって事。
℃素人は平気でPCのクロックアップとかコア電圧変更とかしちゃうんだけど
そういうレベルの無知な℃素人が設計wした基板。ま、同類が買ってハマるだけだからどうでもいいがw

しかし、悔しそうなのが沸いてて面白いな。きっと騙されて買った口だなw
99774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 02:12:34.87 ID:cIf9vAFB
NCP6343の裏面はシリコンむき出しなのか
100774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 02:26:33.20 ID:9dfVGi7G
℃玄人さんはなんか必死すぎてきもい
あと℃玄人さんはmVレベルの電圧変動で死んじゃうのかw
ためになるなーw
101774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 03:18:54.45 ID:5N+tCfqq
CPUが再起動しないレベルの変動なら℃素人工作がバレなかったかも知れないのに
哀れwww

ま、氷山の一角だろうな。
102774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 05:39:53.92 ID:B7rZcVLG
ラズパイってもともとは、パソコンを買えない途上国の人達にもコンピュータを。っていう主旨ではじまったプロジェクターだよね?
いつからエンベデッドユーズに変わってきたのかな?
103774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 10:29:01.16 ID:9clT4cbh
>>99
みたいだよ
キラキラしてる
104774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 10:33:13.43 ID:9clT4cbh
しかしまあ、ラズパイスレでやればいいことを、
ろくに調べもせず乏しい情報から憶測してここに書き込むところなんかが
やれやれ って感じだなあ
105774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 10:41:05.53 ID:5N+tCfqq
106774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 10:45:55.53 ID:aJ4ze2iB
>>104
だよなぁ。
データシートにモールドやらまで書いてあるかってことなのに。

俺なんて、昔、スタジオのフラッシュのリモートコントローラ作ってて、63701窓付きセラの銀紙張らずに、
現場で実機デバッグしてたら、途中から妙な動作するようになって、気がついたら中身消えてた。

モデルのおねいちゃんと仲良く飲みに行ってたのも懐かしい思い出。
107774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 10:46:07.35 ID:5N+tCfqq
>>120
つまり、パソコンも買えない貧乏人に売りつける為の商品だから
動作が不安定でも勝手にリセットしても良いって事かw
頭が悪すぎる。
108774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 11:03:44.94 ID:5N+tCfqq
>>106
もう少しまともな作り話すればいいのに。
バレバレだわwww
109774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 11:12:49.43 ID:lzTZns2s
どうせ不良品は自称自作PCオタクが買っていくからそのうちなくなるでしょう

とりあえずdsPICから32bitのPICに交換して7インチカラー液晶制御できたけど移植が簡単すぎた。
上位のチップにほぼコピペで移行できるのはいいな。
110774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 11:37:32.31 ID:aJ4ze2iB
>>108
そう思う根拠が良くわからんが、EPROM持ってたらカメラのストロボ100回くらい炊いて、べりファイしてみ。
111774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 11:56:15.83 ID:5N+tCfqq
>>110
カメラ用のストロボ100回くらいじゃ消えないよ。やったこともあるし、EPROM消去用も持ってる。
持ってないからわからないんだろうけど、明らかにキセノン管が違う。
そもそも、通電中にストロボを直近で焚いたらCPUが壊れる。これも実験済み。
112774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 11:56:33.79 ID:35cmC2In
>>51
最近、嫁っていうやつ多いよね
相方とかも多いか
なぜかしらんが妻って言うのに抵抗があるんだろう
113774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 12:19:01.00 ID:AuWLT1nS
ID:5N+tCfqq
毎度必死だな
114774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 12:56:30.68 ID:9clT4cbh
>>107
こういう時アンカー間違えたらも〜台無しですよね〜恥ずかしくって大赤面ですよね〜
115774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 13:59:10.23 ID:35cmC2In
年だけくってるガキが多いようだ
116774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 14:58:40.41 ID:ekPqJtVp
PICに繋いだ赤外線受信モジュールが洗濯機回すと誤パルス送ってくるの思い出した
色々拾っちゃうよね
117774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 15:40:42.90 ID:6VvrNThh
RPiには興味なかったんだが
>>ID:5N+tCfqqのレス見てたら欲しくなって秋月でぽちっちまった
ほんと>>ID:5N+tCfqqには責任とって欲しい
118774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 16:58:20.55 ID:5N+tCfqq
ステマ乙
119774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 17:09:14.83 ID:r0oNATEl
ID:5N+tCfqq先生は煽るだけで有益なレスしないね
何で?
120774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 17:25:11.74 ID:KOef3x17
そういうお前はどうなんだ
121774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 21:25:40.99 ID:uFs1dCSN
>>120
キミは頭が悪すぎると指摘されてますよ
122774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 23:08:37.79 ID:vbO1D95r
>>116
使ってるデバイスによるけど普通にPCモニタからの赤外線にバシバシ反応するでw
123774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 23:54:02.36 ID:esMJGDkT
電源が重要なのは確かだけど、素人の手には負えない
プロの手にも負えなくて、電源だけACアダプターになって専用メーカーに丸投げに
なってる製品がいくらでもある
下手したら高周波回路よりも複雑
124774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 23:56:31.08 ID:35cmC2In
安規がらみで、ACアダプター買ってきちゃったほうが楽なんよ
125774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 00:27:33.33 ID:I8NQJjX7
それを、手に負えないって言うんだけどな
126774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 00:34:11.37 ID:i/zeT4B8
小ロットで電安法クリアするのはコスト的に無理
127774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 03:56:30.03 ID:0zwc+jyi
能力無いから出来ないだけなのに、ロットのせいにするなよ。
128774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 06:51:48.46 ID:GJZusd81
http://www.bbc.com/news/technology-31294745

ラズベリーパイの再起動は、光電効果によっておこる。
これは、アインシュタインの発見した原理によるものだ。

エボン・アプトン氏(開発者)はBBCに語る。
「思いもかけなかった教育向け特典だよ」

「光電効果の興味深いデモ機能なんだ。」

アプトン氏は、その事には気づいていなかったと認めた。
でも、それほど動じてはいないようだ。

「バグを除去しなければいけないというんだったら、
過剰な報道を俺は除去させてもらうぜ。」

「デバイスが壊れるんだったら、こんな冗談を言ってる場合じゃなかったけどな(笑)。」

・・・後略

※意訳しました。
129774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 06:58:11.85 ID:HRSi3Qui
>>122
以前に使ったリモコン受光器は冷蔵庫のコンプレッサーのオン・オフや
液晶テレビの画面の光に反応するので、
きちんとノイズ対策をしないとダメだった。
130774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 08:22:55.45 ID:3nW2dPM8
p
131774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 11:28:13.24 ID:Ig0/iTnV
MPLAB Xに詳しい方に質問したい。
どうも操作を誤ってしまったようで、MPLAB Xのプロジェクトフォルダ(abc.X)をMPLAB Xがプロジェクトとして
認識しなくなった。
思い出してみると、プロジェクトとして開いていた状態で本来はクローズするべきを、勘違いしてデリートしてしまった
気がする。
何とかMPALB Xがプロジェクトとして認識する状態に戻す方法はないだろうか?
132774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 12:13:25.50 ID:t5LG4AGk
>>131
フォルダの中のプロジェクトの設定みたいなファイルが消えたとか?
最近Xに移行したから詳しくはわからないけど、ソースファイルが残ってるなら新規で作って追加したほうが早いかも
133774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 12:15:08.61 ID:FuSfVIF8
ホントに光電効果なのかな…フラッシュ炊く回路のノイズという可能性は…
134774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 12:52:11.69 ID:pJUeuGXs
>>131
削除したのならごちゃごちゃいじらずに、汎用のファイル復活ツール使えばいいだけなんじゃ?
135>131:2015/02/16(月) 13:39:58.48 ID:Ig0/iTnV
>>132, 134
フォルダは残っているし、中のファイルも残っているように見える。全部かどうかは確認しようがないが。
が、MPLAB Xは単なるフォルダと認識するので、属性か何かで見分けているのではないかと思うが
良く分からないので質問した次第。
136774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 13:47:10.31 ID:i/zeT4B8
>>129
今でも同じだよ。だから信号の有無で判断するんじゃなく、デコード結果で判断しなきゃダメ。
>>133
ラズパイスレで聞くといいよ。
137774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 14:45:46.19 ID:pJUeuGXs
>>135
nbproject以下がぶっこわれてると認識しない
面倒なのでどのファイルが対象になってるかは調べてない

適当なフォルダ aaaaaaa とか作って、その下に nbproject を別のプロジェクトからコピーしたら
ちゃんと認識した
138774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 20:58:43.21 ID:0zwc+jyi
>>128
必死だなw
そりゃ、返品されると大赤字だからな。
電源ICのチップに光が当たる設計なんて、光のあたり具合で電源ICのバイアスが
どう転ぶかわからんのに、そんなもん、よく売りさばこうとするよ。
トヨタとかは叩く癖にwww
139774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 21:28:58.49 ID:Ig0/iTnV
>137
確かに復旧できました。
感謝!!!
140774ワット発電中さん:2015/02/16(月) 22:26:27.97 ID:i/zeT4B8
>>138
製品じゃなく基板なんだから
141774ワット発電中さん:2015/02/17(火) 07:21:16.48 ID:iTNDYj8r
形態は関係ない
142774ワット発電中さん:2015/02/17(火) 15:21:49.97 ID:e6ZNW9p3
病んでる
143774ワット発電中さん:2015/02/17(火) 16:27:43.07 ID:hYGj9Q+l
防水仕様の製品だって中の基板単体は防水じゃないわけで
144774ワット発電中さん:2015/02/17(火) 18:36:03.47 ID:QnXLpdHu
助けない
教えない
関わりたがる

三原則
145128:2015/02/17(火) 20:05:28.12 ID:Lrp80Otv
(続き)

先週の発売以来、30万台もの注文を受けた。

「パイ2はカメラに反応するみたいだ!」
とフォーラムで書き込みがあった。

「でも、ちゃんと動くぜ。」アプトン氏は語る。

「写真を撮るときは、シールを貼るといい。」

「直すうまいやり方がないんだ。」と彼は付け加えた。

「今後は光に強い部品を使うようにしていくよ。」
146774ワット発電中さん:2015/02/17(火) 21:01:49.09 ID:aIYU6gPO
部品メーカの責任
147774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 13:45:34.67 ID:+yobHz6L
XC8 コンパイラ購入に伴う HPA(優先アクセス)契約による優先技術サポートというのはどのように受けられるのでしょうか。
通常の技術問い合わせだと HPA 契約の確認はできないと思うのですが、特別な窓口がありますか?
電話で問い合わせても不在でした。経験者の方おられますか?
148774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 01:03:20.77 ID:pYG96oeO
Code Configurator v2.10.2 が来てた
149774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 14:21:03.14 ID:aYW3hfPk
C言語で、
unsigned char a,b;
a=5;
b=a*10;

と、記述すると10倍値がbに入りますが、この計算は、10回足しているのでしょうか?
例えば16倍なら4bitシフトでできるのですが、やはり16回足すのでしょうか?
そのくらいの小さい数ならまだいいですが、
b=a*12345; a,bはint16です。
とかだと、シフトなど賢い方法を考えるよりも、12345回足した方が速いでしょうか?
150774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 14:50:45.02 ID:cqbLp3uB
PICの場合どうだかは知りませんが、
定数10倍なら、2倍と8倍を足すと思います(どちらもシフトで実現できる)
151774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 15:44:43.75 ID:4cLfFMdV
PICじゃないけどavr-gccでコンパイルしてみたところ

「2倍、2倍、aを足して、2倍」(5倍したものを2倍)
「2倍したものを保存、2倍、2倍、さっきのを足す」(8倍+2倍)

という2つのコードができました(この2つは指定したマイコンが違います)
16倍や12345倍だとまた別のコードが出てきますが
どの場合でも「単純な足し算ループ」のコードはありません
152774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 16:37:04.60 ID:OY377pdt
>>149
 その質問をしている意図が気になる。
実際のプログラムではある変数を10倍することは極めてどうでもいいことでしかない。
実数での精度や速度を気にしているのなら別の話だが、一般のプログラマーが要求されているのは
そんな細かな所ではなく、全体として正しく動作することが第一。
 速度が問題になるとしても乗算の速度向上はコンパイラの仕事でしかなく、一般のプログラマーが
工夫してどうにかなる話ではないよ。
もしコンパイラの実装に興味があるなら、その関係の本を勉強した方がいい。
153774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 17:02:43.40 ID:aYW3hfPk
>>150-152
どうもありがとうございました。わざわざテストもしていただいて、
ありがとうございます。
疑問に思ったのは、深い意味はありません。
シフトをすることで、2倍 2倍になるのなら、上手に組み合わせて計算しているんだろうか、
それとも力任せに加算しているのだろうかと思いまして。

>16倍や12345倍だとまた別のコードが出てきますが
>どの場合でも「単純な足し算ループ」のコードはありません
ありがとうございます。そうなんですね。
12345倍などの多桁になると、因数分解できない数は、最後に加算することで、
因数に近いもので計算するんですね。

みなさんありがとうございました。大変勉強になりました。
154774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 19:03:47.15 ID:EKoZH1mj
10個の配列をゼロクリアするときは
Forループでまわすか、それとも代入式を10回書くのが良いのか
どっちが容量が少なくなるのか気になる。
155774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 19:37:41.43 ID:pYG96oeO
lstとかmap見ないの?
156774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 20:02:33.44 ID:EKoZH1mj
>>155
マジレスで言うが、そんなものが存在するというのを今知った。
hexと同じフォルダに生成される奴だよね?
今まで何だこのファイルはと、全く気にしていなかったw
中身見てみるとなるほどと納得しました、
これ見て勉強させてもらいます、どうもありがとう。
157774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 21:35:24.37 ID:pv2KDaHg
switch文の展開方法(値が飛ぶケース)は未だに馴染めないなぁ。特に最適化している場合。
158774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 22:26:19.46 ID:l/gXM//Y
後閑みたいにアプリケーションノートにサンプルソースつけて売ってご飯が食べたいな
159774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 22:31:09.57 ID:pYG96oeO
0100 movlb 0 ; () banked
ってのがやたらに出てくるんだよねぇ
160774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 23:50:56.98 ID:LRRl6x23
>>149
2進数で筆算するのが普通。
161774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 00:52:09.61 ID:apuaPNl/
>>152
質問に対して「その質問になんの意図があるの」ってレスが一番頭悪く見える
気をつけたほうがいいよ
162774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 01:07:20.28 ID:TzGyI/GN
>>159
金払え! って言う、マイクロチップからのメッセージ
163774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 01:42:29.97 ID:hNtXvpiI
>>158
将来流行るものを的確に見出してそれに注力することだね
そうすれば名が売れるから、あとは同じことを繰り返してても食っていける
それとPICの場合新しいモジュールが出てくるから、
そのたびに新しいモジュールでLチカやりました! とかできるのが大きい
164774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 01:55:19.43 ID:apuaPNl/
そういや近所のローソンがなくなってから久しくLチキ食ってないな
165774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 02:10:38.97 ID:Ordidd8m
>>162
やっぱりその類の1つだったか
これで2byte x ほにゃらら分かなり損してるw
166774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 16:25:29.82 ID:blBW9Ebx
皆さんが昔買ったPIC16F648Aはどんな余生を送ってますか?
できれば部品箱から取り出して何かに使ってやりたいんです。
おすすめの使い道を教えてください。
167774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 16:54:00.02 ID:Hqf20uSY
>>166
ごめん648買わないで88を買ったわ、最低でもADCはほしいし。
いまでも10個くらい残ってるけどスペックの都合でdsPICやPIC32ばかりになった
168774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 17:03:29.08 ID:a9J0tRz0
>>166
A/Dはないのが残念だけど、内蔵コンパレータがあるから簡易LCメーターが作れますね
http://chitose6thplant.web.fc2.com/pic16f/648_lcm2.htm

自分ではだいぶ昔に電波時計を作ったか試作したような記憶があるんだけど現物も回路図もコードも残ってないや
169774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 23:54:06.12 ID:M9z+hu/R
>>165
実は抜け道が
170774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 00:48:45.60 ID:acD8dk9/
PIC24FJ64GB002を使用してます。
xc16のコンパイラとMPLAB Xで開発しようとしてるんですが、
これの割り込みベクタが定義されているファイルってどこにインストールされてるんでしょうか?
一応、xc16のフォルダの中を調べてみたのですが、どこにあるのか見つかりません。。
教えてください。
171774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 03:27:45.55 ID:OGgmttIr
>>170
ベクタを知ってどうするのか知らないけど、データシートには書いてあると思ったけど。
僕たちは、割込の文章を1行書けば、あとはコンパイラがやってくれると思うんだけど。
割込は、IEとIF、そして優先順位が指定できれば良いと思うのだけど
172774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 04:16:12.45 ID:xJOrDYut
思ったけど
思うんだけど
思うのだけど

馬鹿は黙ってろの典型
173774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 06:24:19.21 ID:MaCGJgQZ
>>170
これのことかな
Microchip\xc16\v1.23\docs\vector_docs\PIC24FJ64GB002.html
174774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 06:31:02.99 ID:acD8dk9/
>>171
データシートにはもちろん書いてあるし、自分らはそう書けばいいだけ何だけど、
それが定義されているヘッダなんかがあるはずだけど、それがどこにあるのか、
その中身を確認したいのです。
175774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 06:36:20.16 ID:acD8dk9/
>>173
ありがとう。
それを見れば確かに、割り込みベクタの番号と記載方法がわかるんだけど、
その「Primary Name」 欄に書いてある名称がどっかのヘッダファイルに#defineとかで定義されていると思うんだけど、そのヘッダファイルが知りたいです。
ちなみに、
Microchip\xc16\v1.23\support\PIC24F\h\p24FJ64GB002.h には書いてなかった。
176774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 09:36:33.89 ID:CSG8qV1X
XC16は今すぐに使えないので記憶のみで確認できていないんだが、
たしかリンカスクリプト(xxxx.gld)ファイル中に記載があった。
リンカの設定情報中に関数名が登録されているだけで、Cのソースとしては無いんじゃないかと思う。
177774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 10:56:04.47 ID:P8WxF3EH
自動生成したソースコードのコメントに書いてはあるが
呪文とセットだから深く考えてもしょうがない
178774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 11:38:24.54 ID:Ov8gHaTj
スタートアップファイルには書かれていない会??
プロジェクト作ると自動的に作られると思うが・・・・・
179774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 12:23:51.86 ID:hoBJuLUJ
>>148
何か変更点あった?
古いデバイスへの適用拡大は無いのかな?
あれがないと、手持ちの古い石を使うのがおっくうだ。
180774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 13:18:03.77 ID:1HogPo9N
>>179
ttp://www.microchip.com/pagehandler/en-us/devtools/code_configurator/home.html
リリースノートを見てちょ
PIC16以降の幾つかが増えてる・・・18F4553があればいいんだけどなー
あとは不具合などの修正
181774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 14:15:03.60 ID:RwtGUUhG
質問教えてください。

MPLAB IDEを使っています。(Xではないほう)
文字がズラズラ表示されるウインドウに、
コンパイルした結果が表示されます。
この表示では、エラーもメッセージも、みんな青色で表示されるのですが、
エラーは赤色、warningは黄色とか、別の色にできないものでしょうか?
あるいは、FPGAのソフトみたいに、エラー、ワーニングなどで
タブが変えられないでしょうか?
182774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 14:55:00.63 ID:C1Q5XJe7
>>180
tnx
183774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 16:25:59.84 ID:pa4ghx1E
皆様にご質問!
PICってArduinoに圧されて劣勢なのかな?ラズパイとかエジソンもトレンドだけど。ARMも攻めてきてるけどPICの人気は相変わらずなのかな?

ご意見ください!
184774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 17:29:56.05 ID:3CVzmAuT
ヒント、Arduinoは個人の趣味程度にしか使えない
185774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 17:52:34.67 ID:MMKm4wTx
あんなとこにもArduinoが!
って時代なんだが
186774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 19:17:12.52 ID:6aB4MWUV
>>183
arduinoはマイコンボードの規格やライブラリなどの開発環境まで含む全体を指してるものだから、マイコン単体を指すPICとは、何を比較したいのか分からない。
ホビー用途としてならarduinoはとっつきが良いし規格に合うシールドや既存のライブラリも揃ってるので、入門やプロトタイピングには向いてるよね。
arduinoのシールド規格は後発の他のマイコンボードもピン配置準拠したりしてるくらいのデファクトスタンダードになりつつあるし。
組込みで完成品作るならPICも歴史が長いし使いやすい場面は多々ある。
187774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 20:04:42.27 ID:1HogPo9N
個人で何を買うかは目的・用途・予算次第
188774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 20:14:23.37 ID:Lw/bPpEh
arduinoの、あの微妙にズレたピン配置は誰が考えたんだろ?
ひょっとしたらシールドの逆差し防止の意図でもあったのかもしれんが、いざというときに
なにかと不便で困る。イタ公頭悪すぎ。
189774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 20:15:22.47 ID:GEAqkZwc
>>172
思うのだけれど
思うのだけれども
190774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 23:12:24.37 ID:X7BDIc4K
>>183
模型をムリヤリ電飾したいって用途ならPICの独壇場かな?
191774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 23:16:46.26 ID:Na+UHYTt
確かにプラモに組み込むにはArduinoじゃ大き過ぎで高過ぎだよな。
192774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 00:03:04.32 ID:11d1KJTe
そういう時は書き込んだチップだけ使うんだ
193774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 00:09:18.39 ID:x6IBEbTF
モールドを破壊するのか
194774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 00:47:50.63 ID:9DSM7Kv8
>>183
今から始めるならArduino一択でしょ。PICである必要が全く無い
195774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 00:50:37.77 ID:9DSM7Kv8
>>191
Arduinoで開発して、ある程度目処が付いたらATMEGA単体で使えば良いよ
というか>186が言うようにArduinoはマイコンボード、PICはチップ
比較するならATMRGAとPICで比較すべきでしょ

むしろPICはarduinoみたいな統一プラットフォームが出てきていないという点では
arduinoと比較するスタートラインにすら立ってないともいえる
196774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 00:51:16.84 ID:9DSM7Kv8
ATMRGA → ATMEGAのtypo
197774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 00:56:54.34 ID:kyOMsLv9
あっちでやれよ過疎ってるぞ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1332647309/
198774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 01:03:31.13 ID:11d1KJTe
こっちの人があっちを知らないのに知ったかで語るから
199774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 01:12:02.60 ID:dW0w/CRc
Arduinoは販売するときはライセンスの関係で回路図とプログラム全部公開しないといけないんだっけ
200774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 02:13:40.29 ID:MsVjvfgq
chipKitとPinguinoの存在を忘れんといて
201774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 06:35:15.48 ID:QGAljZpj
>>199
付属ソフトなんて必要ないし
回路図はどれも公式に毛が生えたようなもんだから大した問題じゃない
考えるのはどこに独自性を出すか、あとどれだけ安く作れるかぐらいでは
202774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 11:51:49.45 ID:KEVM9b/D
>>195
まったくもってごもっともだが、昔「不安定マルチバイブレータ」と呼ばれた馬鹿がそれをまったく理解しないまま、
PICよりarduinoのほうが優れてる!と吠えまくっていたのを思い出したわ。
203774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 12:22:00.13 ID:oMFcpHEn
>>195
AVR=マイコン
PIC=便利な部品
204774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 12:59:31.91 ID:Slelw51d
便器
205774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 06:51:44.51 ID:vtvnQg0A
必要な機能が実現出来れば何でも良いけど、PICの方が圧倒的に周辺が充実してるし、種類が多い。
つまり、PICの方が色々出来る。
206774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 07:23:54.13 ID:hZCFpvcn
>>205
その代わり性能は1/4だけどな(爆笑
207774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 09:51:57.94 ID:PxLKIebx
1/4しかいらないところにはちょうどいいんじゃね? 適材適所
208774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 09:53:57.96 ID:wlti4rBF
MikroCを使っている方へ質問です。

・Lチカをさせるプログラムを書いて見たのですが、LEDが点滅しません。
・内蔵クロック(7.37MHz)を利用しており、コンフィグレーションも直してます(多分)。
・レジスタの初期化は、IOとADCについて行っております。

LEDが点滅しないのは、何が原因でしょうか?

------
以下に、環境を書きます
・コンパイラ:MikroC for dsPIC V6.20
・ライタ:PICKIT2(書き込みに問題はないように感じる)
・マイコン:DSPIC33FJ64GP802-I/SP
・プログラムコード:
void main() {

//IOレジスタの初期化
TRISA=0b0000000000000000;
PORTA=0b0000000000000000;
LATA =0b0000000000000000;
TRISB=0b0000000000000000;
PORTB=0b0000000000000000;
LATB =0b0000000000000000;
//ADCレジスタの初期化
AD1CON1=0b0000010111100100;
//15bit:ADCモジュールOFF
AD1PCFGL=0b1111111111111111;
//デジタルモード
//メインループ
do{
LATA.B4=0b1111111111111111;
delay_ms(500);
LATA.B4=0b0000000000000000;
delay_ms(500);
}while(1);

}

・コンフィグレーションの変更箇所(他はデフォルト)
●Oscillator Mode
>Internal Fast RC(FRC)
●Primary Oscillator Source
>Primary Oscillator Disabled
209774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 10:00:26.68 ID:B1d+TWCZ
大丈夫だ問題ないと思う
210774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 10:06:26.20 ID:kzkLjXl8
だって省電力じゃないと困るんだけど
211774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 12:14:23.66 ID:KHmSxGJK
>>206
大抵の場合、マイコンは時間待ち処理が殆んどを占める。
212774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 12:48:12.91 ID:hZCFpvcn
>>211
Lチカくらいしかやらない君にとってはそうなんでしょうね
213774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 12:57:45.38 ID:pK/zQctm
PIC32MXでの質問です。

PIC32MX220F032BとPIC32MX120F032Bについてなのですが、
今現在入手できるリビジョンはA0以外はないんでしょうか。
2年位前に秋月で買ったのもA0で、昨日秋月で買ったのもA0なんですよ。

ちょっとエラッタの項目でBOR絡みの関係の所がうまく動いていないと思い、質問致しました。

具体的には、蓑虫クリップで安定化電源から供給しているときに、クリップを揺らしてBORが起こる状態で、ハングアップしたような状況になるんですけど。
揺さぶらなくても、ちょん付けした状態で外してまたくっつけても同じ状況になるんですが
214774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 13:23:20.97 ID:PxLKIebx
周辺が弱いとかで、リアルタイム制御を丸投げできないとかなら、まあ処理べったりになるのはわかるが、そんなんならマイコン変えるしなあ
20pin以内の貧弱なことがわかってるマイコンで、待ち時間ないほどぶん回す用事って、なにかあるだろうか…
215774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 13:26:34.22 ID:hsyf7nlC
>>208
点滅しないとだけかかれても第三者に伝わらない

1)点灯したままで消灯しない
2)点灯すらしない
まずはどっち?

仮に点灯したままだと想定して言うと、
デバッガでLATA.B4=0b0000000000000000;にブレークをはればそこまで処理が到達する・しないとかで
delay_msが動作してないという疑問になるんだけど、ちょっと質問だけを投げすぎじゃないですかな
216774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 14:22:45.31 ID:0IQttvol
>>208
もしかして500msが大きすぎるとか。一度に指定するという意味で。
5ms待ち、これを100回ループする関数を作り、今の待ちのところに置き換えてみる。
あと、源発振に対応した環境設定(値の明示)が出来ているかが気になるところ。Hz指定なのかKHz指定なのか等。
delay_msの説明に基準値をセットしろとか無い?
217774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 15:44:54.17 ID:bUYfTmZX
>>208
MikroCはバグだらけだった時以来使わなくなったけど気になったのは
LATA.B4=0b1111111111111111;
って1ビットを指定しようとしてるのに16bit入れてたり
B4を指定しようとしてるっぽいのにLATBではなくLATAだったりしてるのが気になった。
あと念のため5Vトレラント?のオープンドレインは指定してね
218774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 23:23:47.57 ID:WfhgZI/c
単にLED周辺の回路がおかしいだけなのじゃないのかい
219774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 23:24:39.25 ID:2Zg8takA
>>168
あれ?全く同じ原理で作った記憶が…
コンパレータでフランクリン発振はすz氏のところで見つけた稀ガス
まだチャレンジする人がいるのか、648Aさすがだ。
220774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 00:48:58.16 ID:qNce3YZG
コンパイラの違いもあるけど、基本的にマイコンチップによって
レジスタの初期値が違うので自分が使う機能のレジスタは必ず初期化する
特に、アナログ回路や入力ピンの設定は必ず初期設定を行なう
BORやWDTやタイマー関係は使っていなくても設定をするなど
それぞれのチップの特性を理解した上で使わないといけないよ
すべてのレジスタの初期値を確認して必要な値に設定しないとだめです
特にPIC24, DsPIC, PIC32MXは機能が多い分注意しないと変な動作を
招きます。
221774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 01:57:06.32 ID:a3LDlJ3h
>>206
無知って怖いなw
222774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 09:05:27.98 ID:yeDwSjZr
ムチムチはたまらんな。
223774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 09:26:33.92 ID:QWR2+sYu
網の食い込みがいい
224774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 09:42:38.49 ID:7ukkhK5I
>>221
PIC厨必死杉ワロス
同一クロックなら1命令4clkかかるPICは1命令1clkで動くAVRの4倍遅いw
225774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 09:57:00.33 ID:yPKgQI4A
多バイト積和演算をソフトでチマチマ実行するしかないAVRは、PICの数千倍は遅い
226774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 10:02:30.31 ID:2RF1sRmi
>>224
無知ってのは「4倍遅いとか無知杉乙w変態アーキのせいで実際はもっと
遅いんだよバーカ」って意味だと思われ。
実際、Cで書いた場合は4倍どころじゃなくもっと遅い
227774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 10:15:32.21 ID:yPKgQI4A
不良在庫のAVRが捌けるといいねW
228774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 10:49:33.31 ID:liEdt7cL
>>226
Cだと遅いとか言っているけど、ちゃんとコンパイル時の最適化や最適なアルゴリズムでのプログラミングでの話し?

フリーで使えるコンパイラで、Cが云々言ってたら大笑いだけど。
229774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 11:28:17.72 ID:1KquEIQk
仕事ではAVRマイコンを全然見かけない
いつディスコンになるか分からないから採用しないんだろうけど
230774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 11:48:25.64 ID:x52KzRNi
無駄性能で電気の無駄遣いはできません
231774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 13:01:20.09 ID:xyyCcL/e
なんでPICは4clockで、1命令なの?
H8やAVRは、ちゃんと1命令/1クロックで動いて居るのに。
4クロック/命令に、どんなメリットがあるのかわかりません。
PICもH8やAVRと同じようにすればいいと思う。
232774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 13:08:08.71 ID:x52KzRNi
無駄性能で電気の無駄遣いがないように
多様な用途に対応できるよう多品種が用意されています。
233774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 13:10:38.89 ID:yPKgQI4A
>>231
まずはロジック回路の勉強から始めるべきだな。そうすれば疑問は解消される。
そもそもAVRが1クロックってのは、単に内部で複数のクロックを生成してるだけ。
234774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 13:35:31.09 ID:xyyCcL/e
>>223
ありがとう。
だったら、PICも水晶周波数を内部で4逓倍して1/4すればいいと思う。
「PICって、水晶の1/4でしか動かないから、遅いんだよね」という
評判はなくなりAVRと同じに扱われるのに。
235774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 13:47:36.95 ID:BUAE0o1a
今時、組み込みマイコンの性能評価をCPUの動作クロックだけで判断するような無意味なことはしないからね。
236774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 13:48:41.99 ID:yPKgQI4A
PICにはPLLが入ってて内部クロックを好きな倍率に出来る。
処理速度が不要な時は、消費電力の増えるPLLのついてないPICを選べば良いだけ。
そもそも
「PICって、水晶の1/4でしか動かないから、遅いんだよね」
とか言ってるのは℃素人だから、そんな戯言でCPUのラインナップが変わるはずもない。
237774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 13:59:19.45 ID:1KquEIQk
AVR派の信者さんも仲間を作りたくて必死なのです、そっとしてあげましょう。
AVRとPICの両方使ったことある自分としては目的を達成できるのを使えばいいじゃないと思う
238774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 14:00:04.31 ID:THmBS5r/
PICしか知らない人は他を語らないほうがいいよ。
PICすら理解してなさそうだけど。
239774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 14:01:37.53 ID:h+chiTGl
適材適所。 問題は、不人気になると、まだ使うことがあるのに廃版になること。
240774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 14:04:32.65 ID:yPKgQI4A
使い物にならないものは早々に廃版になってくれた方がいい。
どうせ新しい物はどんどん出てくる。輪廻転生。
241774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 14:27:18.18 ID:yPmUCidp
>>234
レジスタとメモリ間で演算した結果をメモリに書き込んで4クロックってのは遅くはないよ
AVRが同じことやったら5クロック要る
242774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 14:47:42.73 ID:HWcNe7iW
AVRはSRAM絡みの命令が2つしかないんだよな
1サイクルでも削ろうとするとレジスタ32個じゃ足りないし
結局2サイクル掛かるSRAMがネックになる
243774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 15:14:02.38 ID:2nIb0aIl
趣味は道具を使う事が目的だったりするから、
W出来る自分Wに酔いたいんでしょう。
244774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 15:47:07.92 ID:0IDTlfi3
>>231
4相クロックにした方が、ゲート規模減らせる。
245774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 16:26:06.13 ID:m5NNW+lJ
>>233
ちゃうねん。
1クロックで実行できるような命令しか持ってないから1サイクル1クロックのスループットが出せる。
246774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 17:08:38.03 ID:yPKgQI4A
>>245
なんでそんな℃素人の戯言を信じてるんだ?
ちゃんと自分の頭で考えてみろ。
どうやったら一つのクロックで、プログラムカウンタをインクリメントし
命令を読み出して実行する事が出きるんだ?
まず、ゲートやFFを勉強する事。実力は一歩一歩勉強して自分で考えた分しか身につかない。
247774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 17:12:08.58 ID:eSXjj0A3
いつも思ってたんですが、℃玄人さんは、
何でいつまでたっても玄人になれないんですか?
248774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 17:19:11.05 ID:THmBS5r/
プログラムカウンタをインクリメントすれば
プログラムの読み出しとALUの処理まで出来るだろ。
249774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 17:21:47.02 ID:qeyAasU+
XC8 v1.34キタ
250774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 17:22:31.45 ID:vCwm/7/6
もう、アプデ出過ぎで入れ替えすんのめんどいっす…
251774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 17:37:07.95 ID:m5NNW+lJ
>>246
「インクリメントして読み出し」と「実行」の2分割だと思ってるけど、
できない理由が思いつかないんで教えて下さい。
252774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 17:44:44.94 ID:vCwm/7/6
Fetch→Decode→Execute→Cache→Writeback
253774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 17:45:53.61 ID:yPKgQI4A
>>251
2分割ってなんだよ。読み出しと実行は1クロックで出きるのか?
254774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 17:48:44.27 ID:c/fZnODF
これ見て迷わずPICの方を選んだ私に一言ください。
ttp://akizukidenshi.com/img/goods/C/M-03608.jpg
ttp://akizukidenshi.com/img/goods/C/M-02582.jpg
255774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 17:57:11.11 ID:vCwm/7/6
みーはー野郎め
256774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 18:22:35.28 ID:qeyAasU+
>>250
X IDEもv2.35になってるし、v3.00-Betaもあるなw
257774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 19:15:36.95 ID:m5NNW+lJ
>>253
だから「実行が1クロック」で、インクリメント&読み出しは別のクロックだと思ってるんだけど、そのへん誤読されてる?
2分割ならできるんならパイプライン化で特に疑問はない。
ただそうすると「複数のクロック」は特に必要なくなっちゃうと思うんだが、
もしかしてこの複数ってのは位相をずらすって意味ではない?
それなら補足ください。
258774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 19:40:34.63 ID:yPKgQI4A
>>257
1クロックと言うのは、1イベントって事。
1周期に2回イベントがあるなら、時計なら倍進むだろ。
別に、設計次第で、1周期に4回イベントを発生させる事も(位相をズラす)やろうと思えば出来るが
普通は(特にマイクロチップは)しにくい。なぜなら、マイクロチップは半導体メーカーじゃ無いから。
2分割=2イベントで設計出来ると考えてるなら多分間違い。
259774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 19:53:23.27 ID:QWR2+sYu
>>254
Pickit3はもれなく赤いUSBケーブルもついてくる
260774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 20:29:45.40 ID:Yax8Hdii
>>254
AVRのほうはアレだな、初代iMacのスケルトンを後追いしてみました的なダササが有る
前世紀も良いところのデザインだ。
261774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 22:04:29.48 ID:yeDwSjZr
>>254
しかもPICKITはデバッグにもつかえるけど、
AVRISPはプログラミングにしか使えないんだぜぇ。
262774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 22:09:05.80 ID:yeDwSjZr
>>258
マイクロチップは半導体メーカじゃないの?
ファブ持ってるとこしか認めないの?
263774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 22:24:59.84 ID:m5NNW+lJ
>>258
説明どうもです。
よく理解できないんでしばらく考えてみる。
264774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 22:28:04.55 ID:EAOfqCqL
マイクロチップは結構いい半導体メーカー買収してきてるから、今後期待できる
265774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 22:28:35.48 ID:VbsjJ/67
>>263
時間は有限だよスルーが吉
266774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 22:41:12.62 ID:qNce3YZG
現在販売されているPICの実行速度で困ることは無いので
特別どうこう言う必要も無いと思うが・・・・
PIC10F、12F, 16Fで困るなら18F,24F,DsPIC,32MXを使えばいいだけで
入手できる種類が多いので自分で選べばいいと思うが???
267774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 22:44:46.61 ID:EAOfqCqL
うん
268774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 23:02:24.64 ID:yPKgQI4A
>>262
認める、認めないの問題じゃ無い。
設計データを渡してチップを作ってもらう場合、確実に動く同期設計で作る事が多い。
一つのクロックエッジで複数段のFFを制御するような非同期回路は動作保証しにくいし
歩留まりも悪くなる。自分の工場でプロセスを決定し色々なテストをしないと設計出来ない。
269774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 23:05:56.78 ID:EAOfqCqL
ファブレスでも半導体メーカーです
ただの語弊があっただけだな
ムキになることでもない
270774ワット発電中さん:2015/02/28(土) 23:58:44.74 ID:m5NNW+lJ
>>268
インクリメントしながら読み出しするのには複数段のFFが要るの?
271774ワット発電中さん:2015/03/01(日) 00:06:52.40 ID:dySyWPK2
206 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2015/02/27(金) 07:23:54.13 ID:hZCFpvcn [1/2]
>>205
その代わり性能は1/4だけどな(爆笑

221 自分:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2015/02/28(土) 01:57:06.32 ID:a3LDlJ3h
>>206
無知って怖いなw

以上で解決済み
272774ワット発電中さん:2015/03/01(日) 00:10:16.26 ID:1MGrW6Nu
ガキかよ
273774ワット発電中さん:2015/03/01(日) 01:13:34.81 ID:Hw8oatl9
>>271
「無知」というかぴったりなのは「情弱」だろ
どっかに書いてある昔のPIC批判記事読んで今でもそのままだと思い込んでるヤツ
274147:2015/03/01(日) 01:38:28.64 ID:HzFp2Oxi
>>249
情報ありがとう。

早速インストールしてみたら、マイクロチップ社へ質問していた XC8 の不具合が解消されていました。
結局 microchip.com で英語で聞くしかないらしく、翻訳サイトを使いながらの面倒なやりとりだったので、ほっとしました。
C18 からの移行をしていたのだけど、結局コンパイラのバグ(XC8-1139)で動かなくなっていたようです。
それにしても直したバグの数多いですね・・・。
まだ本格的に使うのはちょっと危ういのかなぁなんて思っています。
PRO mode なんだけど、思ったほどコード小さくならないですね。
275774ワット発電中さん:2015/03/01(日) 01:50:58.16 ID:+bsZDCYa
>>274
リコンパイルしたら346byteだけ小さくなってたw
・・・これ、インストールしなおしたからお試しproモードのせいなのか、よくわからない
>>159が随分減ってた
276774ワット発電中さん:2015/03/01(日) 07:12:48.31 ID:rTZg4box
英語で交渉するなんて、すごいな。
277774ワット発電中さん:2015/03/01(日) 10:51:47.16 ID:oBL6vBXC
>>268
うわ、全く分かってないことが理解できたよ。
278774ワット発電中さん:2015/03/01(日) 12:05:32.29 ID:SlNm+MsP
プロはともかく趣味でMCUやる人が、数ある中からなんでPICなんかを選ぶの?
というのが長い間の私の疑問だったが、>>254で謎が解けた
279774ワット発電中さん:2015/03/01(日) 12:20:22.40 ID:br7n5gl5
AVRは自作ライタが普通だから(震え声)
280774ワット発電中さん:2015/03/01(日) 12:50:43.97 ID:TzYlciRd
>>278
マイコン自体が趣味ならAVRだろうけど、普通の人にとっては、マイコンは部品の1つに過ぎない。
281774ワット発電中さん:2015/03/01(日) 14:23:13.56 ID:SzlkX7rX
>>278
数はあってもホビーユースで候補に挙げられるのはそんなにないんだよなぁ。
DIP品種があってライターが手頃、情報が豊富となるともうね。
さらに入手性やら値段やらまで考えるとほぼPIC。
282774ワット発電中さん:2015/03/01(日) 17:33:14.95 ID:SlNm+MsP
なるほど、そういう基準で選ぶのか。
彼女を選ぶ時に中身では無く、見た目で選ぶようなもんだね。
もちろん見た目は大事だ、分るw
283774ワット発電中さん:2015/03/01(日) 17:58:25.90 ID:cOfUtx4+
>>281
入手性や値段でPICって・・・
離島にでも住んでんの?
284774ワット発電中さん:2015/03/01(日) 18:42:20.00 ID:+bsZDCYa
定期の経路外に販売店があるから往復運賃を考えるとネットで買った送料のほうが安いもん
285774ワット発電中さん:2015/03/01(日) 18:56:21.10 ID:UVJQO0lw
環境で選ぶんだな。

嫁の良し悪しは、母親と実家のトイレを見ろ。ってのと似たようなもんだな。
286774ワット発電中さん:2015/03/02(月) 08:55:18.52 ID:P4SwMChu
秋月にLCDモジュールに、PIC16F68が乗った奴があるんだけど
FW吸い出すにはどうすればいい?
プロテクトが掛かってるみたい
287774ワット発電中さん:2015/03/02(月) 10:21:26.18 ID:YOyPAwNk
288774ワット発電中さん:2015/03/03(火) 08:22:41.43 ID:Hl9ecsXk
てs
289774ワット発電中さん:2015/03/03(火) 08:37:34.84 ID:pcpmv3oX
7
290774ワット発電中さん:2015/03/03(火) 08:54:27.94 ID:Hl9ecsXk
microchipからキター。
マウスパッドとファイル。
100人に入れた。
291774ワット発電中さん:2015/03/03(火) 15:55:02.96 ID:BZdd8xST
>>290

kwsk
292774ワット発電中さん:2015/03/04(水) 07:44:21.17 ID:ZPJAbhzf
>>283
おまえは目蔵化?
総合判断だって一点お
293774ワット発電中さん:2015/03/04(水) 08:26:29.02 ID:fqPkonYD
>>292
日本語でお願いします
それとも日本人じゃないのかな?
294774ワット発電中さん:2015/03/04(水) 10:05:22.61 ID:ap53+6j3
>>291
情報登録で、貰える。
295774ワット発電中さん:2015/03/04(水) 21:25:30.67 ID:32629osX
誤変換のまま書き込む俺ってステキ!
っていう勘違いバカはいつになったら撲滅されるんだろう。
296774ワット発電中さん:2015/03/04(水) 23:25:57.61 ID:HvQexa2s
電話の人は誤変換を直すのがすげー大変なんだって
297774ワット発電中さん:2015/03/06(金) 00:24:10.80 ID:nAjx/wMk
PIC10Fくらいでどこまで出来るか遊んでるのが
結構楽しいよ
PICは良く出来てる(必要最低限の機能は入ってる)
しかもコードサイズはFree版でもそこそこのものを出力してくれるし
全てソフトで組んでみるのも勉強になる。
単価も安いしね・・・・・・
298774ワット発電中さん:2015/03/06(金) 00:58:47.62 ID:vr/JkHiS
死ね死ね死ね
299774ワット発電中さん:2015/03/06(金) 00:59:16.17 ID:vr/JkHiS
母親死ね
300774ワット発電中さん:2015/03/06(金) 01:00:35.91 ID:AUw91KXS
>>297
10Fならアセンブラがいいよ
大抵もっと小さく書ける
301774ワット発電中さん:2015/03/06(金) 02:39:27.30 ID:OVKBotUa
>>297
僕も10F322を使った。
UARTが入っていたら、言うこと無いんだけどなぁ。
302774ワット発電中さん
12F675で一通り遊んだ後に同じ8pinだしーと
LPC810に手出したらやれスイッチマトリクスだSCTの設定だで
不慣れなのもあっただろうけどやっぱ8pinぐらいなら
PICが楽だなという結論に

高機能32bitARMコア!とか言われてるけど
ああいうのが活きるのはもうちょっと規模の大きいやつなんだろうな