初めてのPIC 0x02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PIC32MZ2048
.
   _       _    PICをさわるのは今日が初めて、という超初心者のためのスレです。
  (O>――<O)    PIC選び、ツールの準備や使い方まで、誰でも最初は不安なものです。
  / (・) (・) ヽ    恥ずかしがらずに何でも聞いてください。速攻で教えてくれますよ。
  ○ /▼\ ○   質問のしかたは、初心者質問スレの発言1を見てくださいね。
  |(ヽ二フ ) |    
  /  ̄ ̄ ̄ ヽ  
 f ヽ     / |  PIC関係のスレは、レベルに合わせて以下のスレもありますので、活用しましょう。
 ヽ \  / ノ    ・PIC専用のスレ
  | \_ )(_/ !       本家本元のPICスレです。口の悪い人もいますが、楽しくやってるみたい。
  |       |       ここの話がわかるようになれば、あなたはもう一人前のPICマンです。
  |       |     ・PIC初心者専用のスレ
  |   | ̄ ̄|  |       初級〜中級のスレです。 PICの扱いに慣れてきて、ハードを自作したい人や、
 (_ノ    ヽ_)       使い方のコツが知りたい人が、気軽に質問できます。

            さ、質問どうぞ〜っ

  前スレ 2013/11/17〜  http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1384626558
2774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 11:05:19.72 ID:jEaaJ6io
picを初めて始めるには何を用意すればいいのですか?
書き込み機は?ソフトは?安く上げたいのですが
3774ワット発電中さん:2014/05/21(水) 04:20:24.78 ID:f3MW2zqD
4774ワット発電中さん:2014/05/27(火) 10:38:25.37 ID:Xvgcewbj
ナイスな1のAAだなw 色が出てわかりやすいわ、GJ!
5774ワット発電中さん:2014/05/27(火) 10:39:57.66 ID:boTGJ3x6
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::            放射能がうんたら
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
6774ワット発電中さん:2014/05/27(火) 12:36:07.02 ID:LZynj0Uu
AVRの主流品種は、今でも自作ライター(RS232 I/F程度)で書込できるの?
7774ワット発電中さん:2014/05/27(火) 12:48:00.35 ID:Zv+x9pav
>>6
AVRのライターはRS232でもできるけどUSB接続が主流、「USBasp」で検索するといいよ。
チップへの書き込みはPCのヘッドホン出力からできるのもあるとか
8774ワット発電中さん:2014/05/27(火) 15:08:29.08 ID:LZynj0Uu
>>7
ありがとうございます。
USBaspの回路を見ましたが、結構複雑ですね。それ自身にもAVr使っているみたいだし。
ありがとう
9774ワット発電中さん:2014/05/27(火) 15:11:47.60 ID:Xvgcewbj
あれ? マイクロチップもAVRだしたん??
10774ワット発電中さん:2014/05/27(火) 15:22:39.64 ID:vvKmMGi4
>>2
PICを使うのが目的なら純正のPICkit2かPICkit3をがお勧め。
ソフトは無料。
11774ワット発電中さん:2014/05/28(水) 02:35:12.02 ID:ZhfvntWe
>>6
一応PICスレだからさ
ttp://www.geocities.jp/kuman2600/o19pic18spx.html
PIC製のライター
12774ワット発電中さん:2014/05/28(水) 15:57:45.51 ID:aeWfHQ0B
昔はC言語風のpic書き込みソフトが数万円した。それでみんな無料のアセンブラで勉強したわけだが
今はxc8がでていい時代になった。

しかし、昔はなんでこんなに高かったんだろ。
13774ワット発電中さん:2014/05/28(水) 16:04:34.39 ID:JDvuoXax
スレタイにそぐわない話だな
14774ワット発電中さん:2014/05/28(水) 20:56:11.24 ID:t8XREjAW
>>12
その頃はフラッシュ1kwとかだったから、
アセンブラしか選択肢無いだろ。
15774ワット発電中さん:2014/05/28(水) 23:45:50.77 ID:P8GRCWmu
マイコン黎明期に、もしPICがあったら、
TK-80とかはPICだけで出来てしまうだろうか?

・7セグ8桁 = 74HC595でシリアルパラレル変換 = I/O 3pinで済む
・テンキー(5×5) = I/O 10pin
・ROM = PICの内蔵ROM
・RAM = PICの内蔵RAM
・カセットインターフェイス = ?
・パラレル出力 = I/O 8pin

18F46Kで行けそう。
16774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 01:31:10.40 ID:iYSapTWg
TK-80が1976年でマイコン黎明期だけど
最初のPIC(PIC1650)も1976年に出ているんだよね
ttp://www.rhoent.com/pic16xx.pdf
RAM 32バイト ROM 512ワード 40ピンDIPでI/O32本
17774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 01:53:51.62 ID:SQQWJbt0
この時代からずっと12V(だっけ)のままな感じがする…
18774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 03:11:04.97 ID:IHBF5kZv
PICはRAM上のプログラムを実行出来ないし汎用のCPUとしては制約が大過ぎ
19774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 07:06:38.03 ID:7hkVmcsS
>>12
16kBytesメモリモジュール8万円とかな
20774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 08:08:41.38 ID:lrsetRhQ
>>18
汎用でなく、周辺機器制御用だから。
21774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 09:53:40.98 ID:gZl+KOLT
>>18
外付けRAMにプログラムを置いて仮想CPUを書けばOK
22774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 11:33:42.00 ID:Ga4/vbgS
PICをさわるのは今日が初めて、という超初心者のためのスレです。
23774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 14:06:34.04 ID:8oQ8UEbh
ということは明日からは別のスレへ行けと
24774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 03:54:10.05 ID:FSchnLxx
彼女に「マイコンでプログラムしてるんだ」と、LEDチカチカを見せたけど
何の反応も無かった。
PICはマイナーなのか? L地下では満足できないのか
25774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 04:15:20.81 ID:43ggy9ip
別段興味は無くても、気を利かせて
「わあ、きれい。」
くらいの世辞は言える女なら良かったのにな。
26774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 07:27:54.91 ID:YSyYtrEK
>>25
男に惚れてりゃそれ位言うだろうけどさ…
27774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 07:36:02.81 ID:6UKLCL05
>>25
それはそれでウザイ
28774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 07:38:55.32 ID:6UKLCL05
>>24
今度は、そのLチカをランダムに点滅させる所を見せ
その後に、トランジスタを追加して偏芯モーターを回せ。


後は判るな
29774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 10:49:24.81 ID:TAuZ10V8
>>24
せめて最低でもGLCDで文字表示+グラフ表示くらいはしないと論外でしょ
30774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 12:27:54.27 ID:yMvaadBR
そんなことよろこんなことより
まずは嘘発見器を作って彼女に使ってみた方がいい
31774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 12:50:43.56 ID:a1A/lKQ0
ちまたの嘘発見器って、発汗などを用いた焦燥感情の検知だから、
内容は全く本当でも、文脈やら表現次第ですげぇ反応しちまうよ。

さらに、結果が回答者にも見えていると、本当のことを言っているのに
嘘っぽく表示されると、事実と違う表示に驚き焦ってしまうので
ますます反応が強くなり明白な嘘という表示になったりするし・・・
32774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 13:04:11.48 ID:yMvaadBR
>>31
あなた普段から「お前は冗談の通じないやつだ」とか良く言われませんか?
33774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 13:07:21.71 ID:DIdN6jqU
最近は脳波や脳血流で見るらしい
34774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 13:11:30.90 ID:2r0sut/c
最新はポジトロンでしょう。
35774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 13:14:32.62 ID:a1A/lKQ0
「わあ、きれい」 で 嘘 なら意味も分かるけど
無表情無反応 で 嘘 だと解釈に困るな・・・
36774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 13:19:37.29 ID:zPk8oosM
>>35
相手の目を見てお話しましょう
37774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 20:15:35.95 ID:vxDfgYIF
>18
PIC32ならRAM上のプログラム実行できるよ。
さらにフラッシュメモリだと30MHzOverでウェイトが入っていたけど
RAM上だとノーウェイトで動く。
まあフラッシュメモリ上でもプリフェッチとキャッシュメモリ有効に
すればそれほど遜色無いだろうけど。
38774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 20:38:37.04 ID:S4hdsJ9e
>>18>>15に反応して書いたんだけどね
39774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 22:08:26.48 ID:5tiuW5wA
>>27
え?
ああ、そういうことか。
40774ワット発電中さん:2014/06/03(火) 03:37:33.78 ID:lQtM3gw1
AVRにはアルデーノというかぶせ物がありますが、
PICにはないのでしょうか?
41774ワット発電中さん:2014/06/03(火) 05:33:49.77 ID:gkw3wKa7
>>40
マイクロチップ製ならMATLAB
フリーならSCILAB
42774ワット発電中さん:2014/06/03(火) 06:09:47.12 ID:SBTCXmMk
>>40
インテル製のアルデーノがあるくらいだから
PICを使ったアルデーノも作れると思う。
43774ワット発電中さん:2014/06/03(火) 07:11:05.53 ID:/zx49zLG
作っても売れそうに無いから誰も作らない?
44774ワット発電中さん:2014/06/03(火) 08:07:05.12 ID:TsXZ8FNm
PICBASICはおやつに入りますか?
45774ワット発電中さん:2014/06/03(火) 08:40:08.28 ID:2pWMmdcz
>>40
1.Pinguinoがある。
2.Pascalの構文に抵抗がなければ、JALV2でもアルディーノ的なプログラムが書ける。
コンパイラの出来はJALV2のほうがよい。
46774ワット発電中さん:2014/06/03(火) 16:35:04.95 ID:55zhx/55
JALV2で、IPとUSBライブラリがあればなぁ。
47774ワット発電中さん:2014/06/04(水) 22:26:41.21 ID:efQS4q3A
>>46
無線のコールサインに見えた
48774ワット発電中さん:2014/06/04(水) 22:47:18.72 ID:YLkk/WlZ
8N4OMA
49774ワット発電中さん:2014/06/05(木) 03:28:58.32 ID:+OVS81Gm
4も8始まりのコールなん?
50774ワット発電中さん:2014/06/09(月) 02:09:24.72 ID:1zhdk/wM
PICでエレキーを作りたいです。
何か情報がありましたら、教えてください。
51774ワット発電中さん:2014/06/17(火) 00:47:17.58 ID:8V2N7aCL
初心者ですが質問ください。

PIC18F2550のPLLで、データーシートには4MH→96MHz固定のPLLだとあります。
4MHz用につくってあるように思うのですが、例えば3MHzや5MHzではいけないのでしょうか?
使用できる周波数の幅は、どのようなスペツクを見れば良いのでしょうか?
手持ちの水晶が3.58MHzなので、それでPLLを動かしたいです。
52774ワット発電中さん:2014/06/17(火) 02:10:13.61 ID:8V2N7aCL
連投ですみません。

CCS Cで、PIC18F2550を、Cポートの0番地のLEDのon/offを製作しています。
しかしうまく動きません。

for( b=0; b<250; b++){
  if( b < 125 ) { LATCbits.LATC0 = 1; } else { LATCbits.LATC0 = 0; }
}

出力するには、LATレジスタに書き込む必要があります。そのLATレジスタの0番地に
1か0を書けば、LEDは点滅すると思うのですが。オシロで見てもon/offしていません。
エラーメッセージは、以下です。
Expecting a structure/union LATCbits
構成や連合を尊敬するという意味がわかりません。
53774ワット発電中さん:2014/06/17(火) 04:23:53.31 ID:tDCOaYfr
尊敬の念が足りませんと言ってる。
54774ワット発電中さん:2014/06/17(火) 05:26:23.26 ID:SoqXcrO0
>>52

Expect 期待する
structure 構造体
union 共用体
55774ワット発電中さん:2014/06/17(火) 06:54:07.85 ID:BCLimhJH
?と思ったら respect と expect を間違えたのか。
惜しかったねぇ、いい線いったのに。
56774ワット発電中さん:2014/06/18(水) 09:21:05.62 ID:RkouFknM
>>51
>手持ちの水晶が3.58MHzなので、それでPLLを動かしたいです。
やってみれば?


CCS Cで
LATCbits.LATC0
こんな、記述できたっけ?
57774ワット発電中さん:2014/06/21(土) 23:20:39.37 ID:aSV561HU
>>52
もう一回C言語の勉強をやり直すか、とっとと諦めて別の道に進む事をお勧めする。
58774ワット発電中さん:2014/06/22(日) 12:41:27.59 ID:qy9MRnzM
PIC16F88で、シリアルのADコンバーターMAX1112を動かしています。
このVREFピンは、電流たくさん必要ですか?
59774ワット発電中さん:2014/06/22(日) 15:41:09.58 ID:twVOmS3l
なぜここで聞いた
60774ワット発電中さん:2014/06/22(日) 16:25:48.64 ID:Y4Ywlj7V
>>58
たいして要らないよ。10Aもあれば十分
61774ワット発電中さん:2014/06/22(日) 16:49:22.69 ID:TBtmL7gh
10Aって・・・何万個ドライブするつもりなんだよwww
62774ワット発電中さん:2014/06/22(日) 16:49:27.44 ID:OiLJHGRa
ADCのデータシートなら全部読むべき
63774ワット発電中さん:2014/06/22(日) 17:02:53.35 ID:Y4Ywlj7V
>>61
お前、オーオタの凄さ知らないな?
ヘッドホンアンプの為に原発を誂える勢いの奴らだぜ
64774ワット発電中さん:2014/06/22(日) 21:54:46.62 ID:WMVLeAOp
MPLAB X の C18 ってI2C のライブラリあるの?
65774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 01:12:51.50 ID:4jVx5adU
>>64
俺も知りたい
66774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 09:57:46.99 ID:C6wJ1vci
トーンデコーダーというのがあります。
これをPICで同じようなものをできないもんでしょうか。
もしできるとしたらどういった感じでやるんでしょうか。
ご教授願います。
67774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 12:40:20.75 ID:KaG6kaPq
出来るんじゃね
68774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 12:41:45.71 ID:KaG6kaPq
マイクで拾ったピポパの音を矩形波に整形して
シリアル通信の容量で波数を数える
単位時間あたりの波数が判れば
69774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 14:02:06.19 ID:c6PXsxzJ
DSPICでのANがあったと思う
70774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 15:57:03.28 ID:VCW5d+Fb
秋月で50円のICを真似て自作するなんて、アマチュアならではの時間の無駄遣いだよね。
71774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 18:19:26.65 ID:UoBLqJXB
ワンパッケージでいろんな機能を持たせられるから便利ではある。
72774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 21:23:58.37 ID:4jVx5adU
電気のでの字も知らない初心者です。

PIC24Fで、5ボルト電源が使えるものはありますか?
5ボルトトレラントとかではなく、5ボルトで押し引きしたいのです。

宜しくお願いします。
73774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 22:45:27.14 ID:CN/kBl1L
74HTCシリーズでもかませば
74774ワット発電中さん:2014/06/24(火) 00:34:03.10 ID:dii7JRf7
>>72
他のマイコンを探しましょう
75774ワット発電中さん:2014/06/24(火) 01:50:07.40 ID:oMYmsA1B
>電気のでの字も知らない
>トレラントとかではなく

すごいな
76774ワット発電中さん:2014/06/24(火) 06:14:26.31 ID:ntAD7CRW
>>72
5V用マイコン使っても、押し引きしたらピンが曲がって、そのうち折れる。
77774ワット発電中さん:2014/06/24(火) 06:54:04.98 ID:5e8UV4sK
>>72
古いシリーズで良ければ、5V電源対応が有った気がする。
78774ワット発電中さん:2014/06/24(火) 11:58:15.50 ID:StYIrSnt
>72
PIC24FVとつく品種が5V品だよ
秋月だと
>*◎24FV32KA301 \330 11Kw/2KB/512B ADC12bit TMR5 UART2 SPI2 I2C2 PWM4 VDD2.0-5.5V I/Oリマップ無

あとはPIC24じゃないけど、同じ16bit品でdsPIC30FシリーズもVdd2.5-5.5V
79774ワット発電中さん:2014/06/26(木) 19:23:10.06 ID:EMQoWd+K
ふと思ったので質問です。
ArduinoにはAVRマイコンが載ってるわけですが、
PICを載せてる同じ様なボードってあるんですか?
80774ワット発電中さん:2014/06/26(木) 22:20:45.56 ID:i9FbAT1Z
PIC32を載せたArduino互換ボードならMicrochipが作ってた気がする
81774ワット発電中さん:2014/06/27(金) 10:43:07.93 ID:w/7LfX7q
82774ワット発電中さん:2014/06/27(金) 14:20:20.10 ID:k3Nrjyiu
無線受信モジュールの電源をpicと共有しているので、picからの雑音拾ってエラーが
でてこまってます。
電源回路の雑音取り除くには、コイル、コンデンサを組み合わせて使うといいらしいんですが、
どのくらいのものを使ったらいいか分かる方おしえてください。
83774ワット発電中さん:2014/06/27(金) 15:00:11.02 ID:yGDf3vsU
まずは回路図と実機の画像うp!
84774ワット発電中さん:2014/06/27(金) 17:12:47.05 ID:BYRODXKj
>>82
電源を別にすれば誤動作しないのか確認するのが先だな
85774ワット発電中さん:2014/06/27(金) 18:49:50.41 ID:k3Nrjyiu
>>84
それは確認しました。
86774ワット発電中さん:2014/06/27(金) 19:02:15.74 ID:y67AGgfA
本当?確かめる方法ある?
87774ワット発電中さん:2014/06/27(金) 20:47:03.39 ID:k3Nrjyiu
>>86
確認しました。
88774ワット発電中さん:2014/06/27(金) 21:08:00.10 ID:q0723NMu
ノイズが原因だとは限らんよ
オシロくらい調達して確認してみ
89774ワット発電中さん:2014/06/27(金) 21:22:02.92 ID:k3Nrjyiu
>>88

電源を二つにするとうまくいきますが、これを一つにするとだめですね。消費電力は5mA程度ですが。
原因はあきらかにpicのノイズが原因です。それを除去する方法がないんでしょうか?
90774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 00:36:19.81 ID:ehBPFVxX
>>89
データシートではVddに10uと0.1uを挟めって書いてあるけど、どかな

オカルトなトラブルは写真うpが基本
91774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 09:09:44.49 ID:x2qRrg1A
>>90
どうしてそんなに見たがるんですか?
92774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 09:23:05.31 ID:x4iH4Jzt
>>91
みないとわからないということがわからないうちは、
黙ってアップするか、質問なんてしないで自分でがんばれ。
93774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 09:28:33.33 ID:x2qRrg1A
>>92
初心者をからかってるわけではないんですね。
94774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 10:25:24.77 ID:OkEf/OAf
「あきらか」ってのは思い込みでしょ
95774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 11:31:36.72 ID:Ua2ahVRr
情報小出しに聞かれても超能力者ではないので無理です。
パソコンが動きませんって聞いてきて実はテレビだったとかのようなもの。
96774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 11:42:05.16 ID:AO+pUZ9A
素人の誤診断がやばいからな。
風邪なんですけど〜って医者に診てもらうようなもん。
97774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 11:53:57.35 ID:OkEf/OAf
「PICのノイズが原因」だとしても、
どんなノイズか調べてないわけだし、
ノイズに合わせて対策を打つわけで、現時点では何をやっても闇雲対策。
全てのノイズを抑制する特効薬があるなら別だけど。
98774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 12:08:37.99 ID:x2qRrg1A
>>97
ですから、最初からPICから出るノイズを除去する方法をきいているわけで。
ノイズの分析法を聞いているわけではないんですよ。
99774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 12:20:34.98 ID:bf56W3Rg
どんな未知のノイズでも除去できます、なんてノイズフィルタを思いついたら
ノーベル賞がもらえるかもしれないし、大金持ちになれるかもしれない。
ノイズ除去はそのノイズの調査・分析から始まる。
それにもしかしたらノイズが原因では無い可能性もあるし。

「PICのノイズが原因」に自信があって、「電源を分けるとうまくいく」なら、
DC-DCコンバータ(5V入力-5V出力のような)を追加したら?
なんなら電源を(必要ならI/Oも)絶縁すればいい。
君の技術レべルから想像して、ノイズフィルタは考えないほうが良いと思う。
100774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 12:27:13.88 ID:P6GtUDcA
自分の時はノイズ全然乗らなかったけどなぁ、どんな配線をしてるんだろ。
ノイズ対策もだけどノイズにも耐えられるアルゴリズムも考えるべき。
101774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 12:29:15.49 ID:OkEf/OAf
>>98
ですから、PICから出る「どんな」ノイズが影響してるのか調べないと。
言ってもわからないんだろうけど
102774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 12:29:45.46 ID:x2qRrg1A
>>99
> ノイズ除去はそのノイズの調査・分析から始まる。
> それにもしかしたらノイズが原因では無い可能性もあるし。



調査・分析ですか。まあ大層なことおっしゃる。
picの電源をラジオからとってみてくださいな。どんだけノイズが出てるかすぐわかりますよ。
103774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 12:31:12.54 ID:Nv8FU8U5
無線モジュールが瞬間的に大電流食っていてPICの電源電圧を下げている可能性もあるし
どのPICか知らんけど400MHzや2.4GHzのモジュールが誤動作するほどノイズ出すとは経験上信じられん
I/Oピンの駆動力を弱めたりフェライト付けたり手段はいろいろあるけどたぶん書いてもムダ

電源の配線を忘れていてI/Oピンからの流入電流で動いているんじゃねぇか
104774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 12:39:48.92 ID:P6GtUDcA
書き込みからして自分の回路を調べる気すらなさそうだなぁ・・・
105774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 12:48:19.20 ID:x2qRrg1A
わかりました。いったんやめます。
夜になったらまた見ますので、picの出すノイズについて詳しいかたの書き込みを期待してます。
じゃ、また夜に。
106774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 12:53:01.80 ID:yxhIRHGw
自分で解決しようという気はないの?

なんで、あなたのために、我々が解決しないといけないの?
107774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 12:56:23.43 ID:OkEf/OAf
ノイズがある
ノイズがない
この二択しか考えられない人だから
いろんなノイズとか言われても理解不能なのか
ラジオも局発というノイズを出しているのに
108774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 13:58:26.77 ID:YyODOXl0
ノイズってどうやって調べるの?
109774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 14:50:36.31 ID:eUM9oihC
>>103
経験が浅すぎ。
110774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 17:23:03.40 ID:ehBPFVxX
一番可能性があるのは>>103かな

>>98
PICのノイズノイズ言ってるけど
電源線と信号線がクロストークしてるとかそういうのは現物見ないと分からない

質問することが目的ではなく解決することが>>98の目的でしょ

ここに常駐してるような変人たちは
写真と回路図があれば問題解決に手っ取り早いことを経験で知ってるので
写真出せ回路図出せって言うんだよ

ttp://twicolle.com/wp-content/uploads/2014/06/BanpiR2CIAE-CF-.jpg
111774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 17:32:50.73 ID:UF5xAcCW
>105
たぶん釣りなんだろうけど・・・
そうじゃないとしたら、自分がどれだけ無理なことを言ってるか考えようよ

82氏「お腹痛いのでどの薬を飲めばいいか教えてください」
医者「どんな感じで痛いのですか? 何か悪いもの食べました?」
82氏「原因を知りたいわけじゃないです、治し方を知りたいんです」
医者「一度見てみないと、なんとも」
82氏「もういいです、後でまた電話するので治し方を考えといてください」
という電話だけのやりとりで、医者に治し方教えろと言ってるのと同じだよ。
112774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 17:52:41.52 ID:OkEf/OAf
適切とは言いがたい例えは置いといて、質問者は発想が笑えるほど単純すぎるんだね。
ラジオから聞こえるノイズが全てだと思ってるようだし、
たいして調べないでノイズが原因と思ってるようだし、
多くのデジタル機器はラジオで拾えるノイズを盛大にばら撒きつつ正常動作してることには気づいていないようだし、
まあ、解決に向かって進めない定型的なタイプの人間だとオレは思うので、
もう相手にはしない。
113774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 19:19:35.74 ID:rUJXKQ5b
>>105
あなたが思い込みに気付いて回路図と写真をupするのを期待してます。
114774ワット発電中さん:2014/06/28(土) 19:57:26.86 ID:wsOIVYm1
まあエスパーが現れて解決してくれるのを待つのも自由だし、
エスパー回答見るのも楽しいからこっちとしてはそのままでも構わないけどね
ただ自分で解決を遅くしておいて文句言うのだけやめてくれ
115774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 02:18:21.97 ID:uCvLusdH
エスパー現れないねぇ
理由はわかるけど
116774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 07:48:28.40 ID:LOQS03Pl
昨日はちょっと飲みすぎて、早く寝てしまい、期待を裏切ってスマソ。
でも、やっぱりpicの出すノイズ除去の方法書き込みなかったですね。
別なノイズばっかりで(笑)。
だれか一人ぐらい研究してる人いるかと思ったけど残念でしたね。
117774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 09:01:04.06 ID:8uGznYd7
だから俺は言ったんだよ、始める 前に何度も
「お前の身の丈にあってない、下積みをコツコツと積み重ねろ」
ってな。
俺は こうも言った
「信念をもて、場数をふめ、やがて実を結ぶ時がくるだろう」
とな。
118774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 09:19:11.63 ID:LOQS03Pl
>ID:8uGznYd7
えらそうなこと書くなら少しはまともな回答をしてからでどうですか。
説得力がまるでないんですけど。
119774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 10:56:31.13 ID:fpf48EDN
こんなの相手にエスパーも回答したくないでしょうね
120774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 11:05:32.20 ID:btQ0jB22
>>116
まだ酔っ払ってるみたいだなw
121774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 11:08:38.33 ID:8uGznYd7
減らず口の万国博覧会や
122774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 11:14:16.57 ID:uCvLusdH
>別なノイズばっかりで(笑)。
ここ笑うところ
123774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 12:12:21.15 ID:NFPvSrHW
とりあえず俺が回答してやろう。

PICのVSS/VDD端子の電源のインピーダンスを、0.01Hz〜500MHzまで0.01Ω以下にする。
電源の供給側の電流源インピーダンスも同様。

直流内部抵抗は必要な電流供給量が確保できればかまわない。

電源供給側とPICの接続は4cm以下で、直流抵抗が0.01Ω以下。
リアクタンス分を0.1Ω以下にすること。

以上を実践、実測、確認せよ。測定法と結果の明記も忘れずに。

これでPICの電源からのノイズはなくなる。

できるまで2度と出てくるな。
124774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 12:23:51.34 ID:Pdo1rCZV
出力に何つないでんだよ
Hブリッジを貫通させてんのか
125774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 12:52:33.01 ID:TW/wccy6
>>123
>電源のインピーダンスを、0.01Hz〜500MHzまで0.01Ω以下にする。
ほほう。。やれるもんならやってみろってんだ。
126774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 13:41:36.03 ID:sg4v9XhP
>>116
>picの出すノイズ

もしかして電磁波ノイズのことを言ってるのか?
127774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 13:42:01.83 ID:9dMKo6Gi
>>125
ふまじめな118に対して言ってるんだから、
まじめに考える必要は無いのでは?
128774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 14:19:16.93 ID:LOQS03Pl
単発IDレスはノイズだからってばっちゃが言ってた。
129774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 14:29:37.38 ID:8uGznYd7
そのノイズにくわしいばっちゃに聞こう
130774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 15:04:44.49 ID:O75G2RnX
>>128
お薬増やしておきますね
131774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 19:41:05.41 ID:LOQS03Pl
あら、単発ID連投が急に少なくなるんだね。
132110:2014/06/29(日) 20:07:44.42 ID:sg4v9XhP
よく考えたら分かったわ

電源が汚れてる>動作不良
電源を分ける>無線側にいい電源をつける>動く>PICのノイズガーー
133774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 20:11:48.18 ID:LOQS03Pl
>>132
なるほど電源がもともとノイズがのってると。ありうるかも。
134774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 22:32:40.24 ID:8uGznYd7
やっと別の可能性に目を向けられるようになったね。
135110:2014/06/30(月) 02:06:12.90 ID:WsKdIb3i
>>134
ちゃうちゃう、おれノイズガーの人と違うw
136774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 07:05:33.81 ID:v8Gf+BHg
こちらが釣り人ノイズガーなんぞには絶対に釣られない ノーズガー
http://iup.2ch-library.com/i/i1228823-1404079227.jpg
137774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 13:20:47.39 ID:hBe6HQSb
ノイズガーの人も無事解決したようだな
138774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 17:05:03.16 ID:/oB/LJt9
どうやったか知らないけど、めでたしめでたし。
139774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 13:00:43.39 ID:yT73y+DU
>>132
お礼が遅れて申し訳ありません。
やっぱり電源からのノイズが原因でした。
いろいろチェックしてみたら、安物の携帯充電用のやつが特にわるかったです。
パソコンのUSB電源からノイズが出てなかったのが意外でしたが。
回答ありがとうございました。
140774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 13:08:48.72 ID:UDFf3Etd
>>89
>原因はあきらかにpicのノイズが原因です。
>>94
>「あきらか」ってのは思い込みでしょ
>>139
>やっぱり電源からのノイズが原因でした。

やれやれ
141774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 13:14:14.09 ID:sHhPzaib
携帯の充電器なんて輸入原価で$1もしないのを使って、
よくここまで偉そうな事いえるもんだな。
142774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 13:20:05.07 ID:UDFf3Etd
>>116の発言について、本人から何らかのコメントがあってしかるべきと考える。
143774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 13:26:38.54 ID:Oa2tCy0C
マイコン触ってプログラムくんでりゃ
己の間抜けさ加減を痛感する事なんて珍しくもないんだから
おまいらもそう目くじら立てんなやwくだらないプライドはとっとと捨てちまえYO
144774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 13:58:59.35 ID:UDFf3Etd
自分の発言に責任を持つのが大人だと思うよ。プライド云々の前に。
145774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 15:22:50.13 ID:3Ik6ewe7
82から長々としょうもないレスが続いたね。
しかしこの質問者は(本当に分からなくて質問しているとしたら)
天上天下唯我独尊、我が道を行く、だな。
146132:2014/07/02(水) 16:29:06.48 ID:pwtKrfy8
>>139
なんか口調の変わり方が気持ち悪ぃなw

思い込みって面倒だけど、仮説(と検証)は大切だからねぇ

これからは、そのさじ加減を上手いことやってくだされ
147774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 17:23:11.27 ID:Mz835ZU5
エスパーに頼らんでオシロ買え
電源の不良なんか一目で分かるぞ
148774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 18:08:17.93 ID:Br3m7WWJ
大器晩成型の人かもしれんぞ
149774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 20:37:20.11 ID:BeuwslN3
ないない
150774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 02:27:10.91 ID:ThpCLid0
>>140
政治家にでもなればいいのにな
きっと総理大臣くらいにならなれる
151774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 13:23:36.90 ID:bt6tC+5i
最近、別スレでもこの手のタイプの
(解答した人を小馬鹿にしたりツッコミを入れたりするような)
質問を見かける
152774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 13:33:04.94 ID:pdTSPjzY
>>151
枝葉末節ばかり凝視しないで、もっと根元を見て可能性を考えよう!

A 電電板自体が実は釣堀

B 性格破綻者しか電子回路なんていじろうとしない

C 朱に交われば赤くなる、彼らも俺らの被害者だったんや!

D 一連の騒動は、実は俺の自作自演
153774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 21:11:55.02 ID:FcQ4dzSS
◎2ch勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推薦)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索
154774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 14:41:05.91 ID:WIUVxuJi
電子の初心者です。PICで、質問があります。

PICのI/Oポートは最初アナログ入力になっていて、
これをデジタルに切り替えないと、入力も出力もできません。

マイクロチップは、なぜこのようにしたのでしょうか?

デジタル入力に中途半端な電圧が入ると、
貫通電流が流れてPICが壊れると言う人もいますが、果たして本当でしょうか?

もしそうであれば、
・全ピンがアナログ入力でないといけないと思います。
・PICに限らず、H8やAVR、ひいては74HCxxなどのIC全般で、同じ状況だと思います。

これは、どのように理解すればよいのでしょうか?

アナログになっている本当の理由は、何でしょうか?
155774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 14:46:46.78 ID:Uy0hNzIK
アナログ回路で長時間にわたって中間電位が入力され続ける可能性があるならともかく、
デジタル回路として機能しているときは中間電位なんてほんの一瞬通過するだけなのに
なんで全ピンをアナログ入力にしなきゃいけないと思ったのん?
156774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 15:03:43.74 ID:DwFzPb08
どうでもいいことばかり気にしてるようじゃ、いつまでも初心者だよと言いたい
157774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 15:31:55.12 ID:GcAZ1ax9
>154
正しいかどうかはわかりませんが

アナログ入力が一番安全な状態だからでは無いでしょうか。
電源ONしても何らかのトラブルで、初期設定までいかなかった場合
デフォルトが出力では、もし外部から電圧かかる場合バッティングします。
デフォルト入力の場合は、中途半端な電圧がかかる状態や、オープンだと
余計な電流が流れます(本来デジタル入力にしてはいけない事です)

http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/01146B.pdf
22p TIP #3 Configuring Port Pins
でも読んでみてはいかがでしょうか
158774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 20:43:27.13 ID:1T0VlTEM
素朴な質問してるのに、みんな正しく答えられていない。
159774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 20:45:56.31 ID:o/Q68ru2
ならお前が答えればいいだろ
160774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 21:04:58.52 ID:Pl9Rgjqo
デジタルI/Oのピンを宙ぶらりんはダメよ
ってのは何となく理解したが
アナログの方がデジタルより安全だから初期設定にする
ってのは理由が良く理解できない
>>157のリンク先へも言ってみたが何せ英語力がっ!

もしかして万が一宙ぶらりんにしてもアナログなら大丈夫ってこと?
161774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 21:24:48.49 ID:uYC3NWrH
リセット後の状態を出力にするわけにはいかんし
ディジタル入力ならHかLに確定させるのは設計者の責任
アナログとして使われていたらいつまでも1/2VCCが継続することもありえるわけだから
完全に切り離すかシュミット入力にするかアナログ入力にするしかないわけで一番安上がりな方法を取ったということ
162774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 23:10:53.60 ID:/5dl0pNR
>>161
何を言ってるのかさっぱり
163774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 08:31:10.49 ID:21x9kWch
単電源オペアンプの仮想GND電圧を知らないやつに何言ってもはじまらないから。
164774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 09:03:57.86 ID:WmQqqZlV
なんでOPAMPがでてくんだおw
165774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 10:16:02.61 ID:21x9kWch
>>164
アナログ入力に可変抵抗しかつないだことのない人にはわからないですね
166774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 12:01:23.79 ID:67zunKdT
リセット後の初期設定を「プルアップ付き」デジタル入力にしない理由は何だろ?
ピンに電圧が出るのがイヤなのかな?
167774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 12:14:56.70 ID:qTPUag1e
PICはなんというか欲しい機能あったら
そのまま増設してを繰り返しまくって九龍城状態だからな
168774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 12:17:24.13 ID:WmQqqZlV
>>166
IC外、基板上のプルダウンとバランスしないという保証はあんのけ?
169774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 17:26:11.26 ID:67zunKdT
>>168
未使用I/Oピンなら外部回路(プルダウン含めて)は無いだろうと思ったので。
170774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 19:18:12.22 ID:DlZqSCQR
>165 その例で十二分に始められるやんけw

>166 出る以外にも入る形で(予期せぬショートの)トラブルが
 生じたときも穴log入力のほうがインピーダンス大きくて安全でね?

>169 それなら「外部プルダウンを用意する人もいるんじゃね?」で終了やん
171774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 19:39:54.99 ID:F/XsHZPu
デジタル専用ピンがつながる相手はオープンかデジタル入出力だから
デジタル入力にしておいて、必要ならプルアップ/プルダウンで対処可能。
アナログ兼用ピンはアナログ回路が中途半端な電圧を出している可能性
があるからアナログ入力が安全。
172774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 21:36:17.80 ID:Ns35XIL0
はい、OP!pAM, P〜
173774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 23:56:17.51 ID:EzcccoFM
アナログ入力にしとけば、GNDにつながず、おーぷんでいいの?
174774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 01:07:20.59 ID:qjVyj10m
>>169
使用してるピンの話なんだが
175774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 02:20:28.44 ID:cqyfYvZ5
>173
オープンでいいよ。
アナログ入力にすれば、デジタル入力への回路は切れるので
繋がってるのは保護用のクランプダイオードとADC回路への
抵抗-SW-コンデンサが直列につながってるだけ
(データシートのANALOG INPUT MODEL参照)
SWはサンプリングしていない時は開いているから、実質
マイコン内部も何も繋がっていないのと一緒
176774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 02:32:59.08 ID:Lay+ydDp
え〜っ? 本当に?
177774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 02:53:19.03 ID:I0LELKqA
スレタイ嫁
178774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 03:27:06.84 ID:dLUws5Q/
>>175
アナログにしろ、デジタルにしろ、入力ピンの開放しいかんでしょ。
OP AMPの未使用入力ピン、開放で良いってこと?
179774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 10:17:02.01 ID:kFI46DtY
ICの入力が、解放でいいはずはない。
きちんと処理しなければなりません。
180774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 13:16:07.10 ID:BtHUSMnP
TTLの入力はほったらかし
181774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 14:03:33.03 ID:Lay+ydDp
TTL入力にしろ、1-k程度の入力Zなので、近くにノイズ源があればダメです。
もっと低い値の抵抗でプルアップするか、直接Vccに繋ぎましょう。
182774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 14:10:35.31 ID:Lay+ydDp
× 1-k程度の入力Z
○ 10k程度の入力Z
183774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 17:15:08.48 ID:Wk99o3W+
>180
疑問なのですがTTLの入力部分はアナログ入力になっている時点で
無効というか大丈夫なように作られているのでは無いのでしょうか?
そうでないとしきい値付近の電圧がアナログ入力にかかった場合
問題になってしまうのでは?
184173:2014/07/19(土) 17:24:08.09 ID:6hJQTknq
TTLのデジタル入力はおーぷんでもええやろ

C-MOSやPICのデジタル入力がおーぷんではあかんみたいだけど
@アナログ入力
Aデジタル出力
はどーよ
185774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 17:27:02.56 ID:Wk99o3W+
>178
http://i.imgur.com/fi4bZUV.jpg
ADCをスタートさせなければサンプリングスイッチは開いた状態で
内部的には未接続と変わらないですが。
OPampも同様の回路なのですか?
186774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 17:41:19.23 ID:1E3HXzDu
>>180はTTLのICの意味?

>>183はPICのTTLレベルコンパチブル入力の意味?

話がかみ合ってないような
187774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 18:07:00.93 ID:BtHUSMnP
あーICの入力はってことで
74LSなどのTTLの話をしたんだけど。
0.4mAぐらい流さないとLレベルにならんのよ。

CMOS構成の回路で問題になるのは

・ゲート電圧が耐圧を越えちゃう
・貫通電流が流れ続けちゃう
・ラッチアップしちゃう

ぐらい?
これが回避できればいいんでね?
188774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 18:07:39.71 ID:CJWk2aIw
アナログが選択されているときはてっきり(用いないデジタル系の回路部側は)Hi−Zなのかと思ってたけど
プルアップとかプルダウンにも接続されているのですかねぇ・・・教えてえろいひと!!
189774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 18:31:29.42 ID:1E3HXzDu
>>188
データシートの等価回路では2入力ANDゲートの片側をLOWにしてるだけだけど
190173:2014/07/19(土) 18:40:58.20 ID:6hJQTknq
>>187
おいら初心者なんだけどよお

74LSはC-MOSだお
191774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 19:29:16.19 ID:BtHUSMnP
たしかに初心者のようだ
192774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 19:39:32.53 ID:Wk99o3W+
>187
http://i.imgur.com/TzfyJmK.jpg
左のPINが入力端子、右のPORTxがPIC内部へ
クランプダイオードとNAND回路、反転してるのは許して

ピンがオープンでノイズが入っても

>・ゲート電圧が耐圧を越えちゃう
→クランプダイオードがあるのでゲート耐圧を超えることはない。

>・貫通電流が流れ続けちゃう
→アナログインプットモードだと M4は必ず[OFF] なので貫通電流は流れない
M2は必ず[ON]のためPINの状況に関わらずPORTxは必ず[H]

>・ラッチアップしちゃう
クランプダイオードがあるので、ある程度は防げる。
ただクランプダイオードはおまけ的な物だから過信はできないか
193774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 20:05:41.67 ID:ZkY/sW8u
>>187
増幅器として中途半端な電圧を一生懸命出力に送り出してるから電力のムダ
運がよければホワイトノイズ発生器が完成
194774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 20:58:46.78 ID:Lay+ydDp
>>192
別件ですけど、その回路図、綺麗に書けていますね。LTスパイスでしょうか。

それで、MOS FETの図記号で質問があります。
>>192の回路図のMOS-FETのゲートは、棒の端っこから出ています。ソース側でしょうか。
しかし、真ん中からゲートが出ている図記号もあります。
MOSに限らず、ジャンクション型でもです。
この「ゲートをつなぐ位置」は、書き方に決まりがあるのでしょうか?
・真ん中と端っこでは意味が違う。
・いや、どっちでも同じ。
・メーカーが決めたらその位置に書くのが正しい。

あと、DとSのつながる縦棒が、1本のものと、点線のように3本に分かれた物も
あります。どちらが正解なのでしょうか?

面倒なので、今は、真ん中ゲートの、1本棒で書いています。
195774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 12:51:53.13 ID:objBpn+b
>DとSのつながる縦棒が、1本のものと、点線のように3本に分かれた物も
ネットで検索すると、
3つに分かれたものが、Enhacement で、1つのものが、Depletion みたい。
D-S間の縦棒が1つか3つかは、みんなぐちゃぐちゃで使ってるみたい。

ゲート側の縦棒が、D-Sの縦棒と離れているのがMOS
ゲート側の縦棒が無く、D-Sの縦棒1本なのが接合型、これは区別して使われているようです。

それより、サブストレートからの矢印の方向が間違っていたり、
SとDの電位的な使い方が間違っていることが多い。
トランジスタのように電極が直接矢印になっていないので、間違えやすいね。
196774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 13:48:14.31 ID:JOLoh65K
ゲートの位置については、俺も知りたい。
197774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 15:28:58.92 ID:UV8HuG1t
ゲートの位置は真ん中でもずらして描いてあっても同じ。
ずらして描く場合はソース側に描く。
198774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 17:20:18.61 ID:JOLoh65K
なぜソースがわなのでしょうか?
199774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 04:18:32.69 ID:M4sAOtW9
マイコン超初心者です。質問があります。

PICのプログラムで、タイマー割り込みを使いたいです。
そのタイマー周期ですが、ふつうは何msくらいで使うものなのでしょうか?
遅い周期は100ms毎でも、1sec毎でもわかるのですが、
速いほうは、何msくらいで使う物でしょうか?

PIC24F、クロック32MHzで、0.1msや0.5ms周期とか、1ms周期で使いたいです。
32MHzですので、16MHzで勘定すればよいでしょうか。
だとすると、1秒間に1600万回の処理が出来るので、
1msで割り込みがかかっても、1.6万ステップの処理が出来るので、
相当多い処理ができそうです。
200774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 09:05:38.80 ID:TH3YP6I+
>>199
0.5ms位までなら問題ないが、そのステップ数の計算は間違ってると思う。
タイマー割り込みの中でたくさんステップ書かないで、フラグ立ててタスクに落とせ。
あと長い割り込み周期で使うほうが普通は面倒くさい。
201774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 12:44:49.24 ID:laQii0v5
割込時の待避、復元には、何ステップかかるのか、検討して。
PICは、たくさんかかるよ。
赤外線送信のH,Lを割込に飛んで作ったら、スタック積んだり降ろしたりで
相当時間がかかったことがある。
202774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 14:37:04.64 ID:vvOKKgRj
>>199
あなたの環境が分からないので仮にMPLAB Xだとすると、
実際にコードを書いてみてIDEのストップウォッチ機能で
処理に必要な時間をシミュレートしてみる方がはやいですよ。
そっちが見当つかないと何とも言いようがないような。
203774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 14:56:36.45 ID:+eiaNYCI
>200
>>1msで割り込みがかかっても、1.6万ステップの処理が出来るので
>0.5ms位までなら問題ないが、そのステップ数の計算は間違ってると思う。
PIC24Fなら32MHZ動作で1命令62.5nsだから合っていると思うが
0.001秒 / (62.5x10^-9) = 16000

>201
16bitPIC前提のようだから、退避や復帰は気にしなくても良いかと思うよ。
PUSH.S , POS.S で一部レジスタ(W0-W3,SR)を裏レジスタと1サイクルで
交換できる。この命令だとスタックじゃ無いので多重割込は出来ないけど
最速で使いたい割込のみに使い、他は普通にスタックを使えばいい。
16bitPICは割込ベクタも各割込で分かれているから、いちいち割込元を
調べなくても良くなってる。

>199
メインルーチンで特にやることが無いのなら、その割込処理にかかる
最大時間+α(ちょっと余裕)の周期まではいけるかと
PCなんかのプログラムと違って、全リソースを使っていのだから割込中に
全部の処理をしようが、フラグ立てるだけにするのも自由だよ
204774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 15:30:24.60 ID:FqRYrEnc
経験を積むと無意識に避けているとんでもないことをやってしまうのが初心者
deleayやらprintfやらシリアル送信やら
205774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 17:19:29.73 ID:vdnaOMdt
>>204
シリアル送受信を割り込みで処理すれば問題無いだろ?
206774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 17:26:21.34 ID:AvScSzy4
割り込み万能論
207774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 18:08:00.15 ID:wXq+Wo2Z
コンピュータの開発歴史で割り込み処理を考え出した奴は偉いなぁ。
割り込み処理が無かったらと思うとゾッとする、というか想像すらできない。
208774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 18:17:32.15 ID:S4mbAzGI
別のマイコンでCPU6個くらい積んでて割り込みを使わず分散処理させるのとかあったね
209774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 19:53:20.91 ID:TH3YP6I+
>>205
先生!初心者がタイマ割り込み処理中にUSART割り込み処理をして、
さらに通常処理もして大丈夫ですか?

さすがasm厨は考え方が違うと思いました。
210asm厨:2014/07/22(火) 20:15:14.08 ID:eSvXohU3
割り込みルーチン内のクリティカルパスの計算とか初心者にはちょっと難しいよね・・・(^^;
211774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 21:05:33.90 ID:L02LwgUs
タイマー割り込み中で、他の割り込みフラグをチェックして、
もしあれば処理すれば、問題ないと思います。
プライオリティや優先順位も、自分で決められますし。
212asm厨:2014/07/22(火) 21:18:42.98 ID:eSvXohU3
処理の切り分けを怠り、メインルーチン内に割り当てられるような処理までを
割り込み内で、ぐたぐた処理してると、次の割り込みまでに間に合わなくて精度悪くなりえる(問題がある)よ。
213774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 22:41:55.75 ID:laQii0v5
タイマー割り込みの中で、全部処理すると、
FPGAの同期式に似てきて、考えやすくなる。
割り込みの先頭で、前回の計算結果を次々と変数に代入する。
そのあとはゆっくり、次の割り込みまでに、
次回セットすべきデータを準備しておけばよいから。
214774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 23:26:42.94 ID:dqF82oTB
>>213
俺もタイマー割り込み内で全部処理するようなプログラムをよく作ってる。
内部8MHzで1ms割り込みなら2000サイクル使えるから、かなりのことができる。
メモリやI/Oアクセスの競合もないし。

同期式というよりステートマシンだね。
215774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 01:42:36.87 ID:tHkyxS7T
同期式だと思うけどね。

以前、8bitのPICで、ときどき変な動作になることがあった。
よ〜く調べたら、mainで16bit変数の計算中に割り込みが入って、
その割り込み中で、その値が書き換えられていたのでした。
16bitのPICが羨ましかったのを覚えてる。
それ以来、全部割り込みの中で処理するようにしていた時期がある。
ただ、多重に割り込みが入ったときに、困ってしまう。

今は基本通りに、割り込みでは数値の++やbit_set()だけ。
216774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 04:38:56.88 ID:03TEToAI
割り込みに飛んで、++やon/offをして帰るのなら、
mainで割り込みフラグを監視して、それが立ったらクリアして、++やon/off
してみるのはどうだろうか?
割り込みへの行き帰りの時間がなくなるような気がする。
217774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 04:47:28.57 ID:XCdTtM1k
>>216
それ、なんてポーリング?
218774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 04:57:13.67 ID:9nYk6JgQ
>>215
16bitのPICにおいでおいで、楽しいよっ
219774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 06:13:35.24 ID:SKMPSird
割り込んだ側で割り込み禁止
全変数のPUSH&POP
って基本すらやってないのか
220774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 07:24:10.28 ID:6PLnOKOE
>>216
それはポーリング処理であり、
ポーリング処理をやりたくないので割り込み処理にするわけで、
割り込み処理をやりたくないからポーリング処理にするというのは、
…えーと、先生、私、もう訳が分りません。

タスクディスパッチャを作ってマルチタスクにすると、
プログラムの構造がシンプルになると思う。
スタックがSRAMの16bitPICなら簡易マルチタスクやれるでしょ?
私はPICでは作った事無いけど。
221774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 12:32:58.26 ID:yN5Wl/1x
むかしのミッドレンジのPICにゃ変数しまえるスタックはないから
プッシュ&ポップは使わないお。自分で用意した退避域に保存しておく、
しかもSTATUSを換えないようにSWAPを使って・・・みたいな
めんどくさい事をしなきゃいけない時代がありました。
最近のは自動退避してくれるみたいですけれども。
222774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 14:35:57.69 ID:tHkyxS7T
初心者です。教えてください。

むかしのミッドレンジPICでは、なぜクロックの1/4で動作したり、
スタックが8段しかなかったり、メモリーが4つのバンクに割れていたりして
と、特殊なんでしょうか?
それらの「不便さ?」を持っても余るメリットが、あるのでしょうか?
・○○を実現しようとすると、当時はその方法しかなかった
・○○の思想を貫いて設計されていた
・他との差別化をしたかった
とかです。

宜しくお願いします。
223asm厨:2014/07/23(水) 14:50:19.32 ID:yN5Wl/1x
PIC使い出したの877頃から何で、それより昔のは知らないから憶測だけど
1バンクが全メモリ空間だった時代があるんじゃないかな。。。
1インストラクションが4クロック動作はべつに珍しい話じゃないでそ。
他者CPUだってそういうのあるでそ?

PICの特色はそこよりもむしろ、ハーバードアーキクチャだお。
224774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 15:08:26.16 ID:yfJYD+Bv
メモリから読み出してメモリに書き戻せるアーキテクチャだから4クロックかかるのは普通
PICの中の人の気持ちになって考えてみい
遊んでいるように見えても予定ってもんがあるんだ
225asm厨:2014/07/23(水) 15:14:40.41 ID:yN5Wl/1x
あ、テが抜けてた! は、恥ずかしいっ(ビクンビクン

ついでに申せば、バンクは不便さばかりじゃないですお。
トリッキーな使い方もできますしお寿司
226774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 15:30:07.73 ID:tHkyxS7T
>>223,224
ありがとうございます。
ハーバードアーキテクチャって、何か聞いた事があります。
その構造を採用したことで、クロックの1/4になってしまうんですね。
そうすると、ハーバードアーキテクチャの特徴を調べれば、いろんなことがわかりそうですね。
ありがとうございます。

>【PIC24/dsPIC】16bitマイコン 16/18F等の8bitマイコンとは全く別物な洗練されたアーキテクチャ
この「洗練されたアーキテクチャ」という言葉に惚れて24Fを勉強したいと思っています。
日立やアトメルでなくてマイクロチップのPICで、です。

最近のPICでは、ハーバードアーキテクチャをやめてしまったかな。
当時のこだわりは何処へ行ったのか・・・

ありがとうございました。
227774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 16:24:43.93 ID:sF4cWq4/
>>226
1/4になるのはゲート数削減してコスト下げるため。
228774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 19:05:23.88 ID:HA47V3fp
>>226
ハーバードアーキテクチャと1/4クロックは違うよ。
普通のSRAMのアドレスとR/Wのアクセスを調べてみ。
1/4でも高速だと思うから。(当時としては特に)
229774ワット発電中さん:2014/07/23(水) 23:12:53.24 ID:uQKqZAyH
>>223
PIC1650は1バンク(=32バイト)だけだったようだな

バンク分けの利点は、(バンクごとの)アドレス数を少なくすることで命令調が短くなって、
ROMとか命令デコーダとかが簡素化できるんだろう
230774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 01:35:42.88 ID:KTrYU0AK
そんな命令調で言われても
231774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 08:07:54.93 ID:IelrgaNj
PIC、もともとは別のCPUの召使い用途だしね
プログラマブルな8255つうか
ttp://www3.telus.net/danpeirce/robot/pic16xx.pdf
ttp://en.wikipedia.org/wiki/PIC_microcontroller
(日本版にはhistoryの記述がないので)
232774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 09:47:40.29 ID:lR3igiwc
命令調ではないな
233774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 10:17:21.13 ID:3vx+A2b0
だな。インストラクション(命令)マニュアルにそれらしいのは見当たらないしなw
234774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 21:43:02.19 ID:VvLGEqqy
>>231
1655のデータシート初めて見たけど
IOが順番に並んでて、プリント基板作りやすそう
14K50練習中の自分には天使に見える
235774ワット発電中さん:2014/07/25(金) 16:58:17.66 ID:PJZWA08R
>>231
後者のWikiの資料に略称の変遷が書いてあった。
Programmable Intelligent Computer はさすがに立派すぎると思って止めたのかな?
+++++
It is generally thought that PIC stands for Peripheral Interface Controller,
although General Instruments' original acronym for the initial PIC1640
and PIC1650 devices was "Programmable Interface Controller".
The acronym was quickly replaced with "Programmable Intelligent Computer
+++++
236774ワット発電中さん:2014/07/25(金) 17:22:20.62 ID:9TQTWwsV
PIC Is Computer
237774ワット発電中さん
ポコペンIC(どやぁ