秋月のリクエスト用紙ってそれが諸悪の根源か。無尽蔵に増えすぎ。
このスレも中の人が見てるみたいだから
・クレカにJCBを追加してください
(会社の法人カードがJCBなので、いつも自分のVISAで決済する羽目に・・・)
・クレカでもヤマトを選ばせて下さい
(略)
以上よろしくおながいします。
955 :
774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 09:54:18.75 ID:tjM7rKRa
>日頃の行いが良ければ声が届くこともあるかもしれない。
そうなのか。
漏れはWEBでアクセス規制されるくらいの扱いだから、そりゃ
ナニ行ったってスルーされるわけだ。
いずれ復讐してやるぞ。
秋月の黄色い1200円位のテスターMAS838、始めからロータリースイッチの接触が悪くて、
近頃じゃ押し付けないとオーバーレンジ表示になってイライラする。
時間経っちゃったから好感もしてくれないだろうし、困ったなぁ。。。
>>956 安物買いの銭失い・・・・だな。
まあ、秋月での安い物品の買い物は「当たり外れ込」でするものだから、勉強代だと思ってあきらめろw
(マジレス:おかしいと思ったらすぐに本体+レシートを持って交換しに行く。)
かくいう俺も、秋月のテスターで失敗したことがあるw
俺が持っている最新のテスターは、かなり前に東京に旅行したときに秋月で買ったもの。(外国製)
機械的構造は今でも全く問題なく頑丈そのものだが、「表示電圧が数%高い」w
…2週間くらい後に発覚したが、今でも補助的に使っている。
テスターって常に較正しながら使うもんじゃないのか
校正ってそんなに気軽に出来るものじゃないだろ。
較正は知らないけど。
アナログの時は ゼロΩ 調整してたな
秋の安い(高いのは知らん)奴、よく接触不良起こすから、
接点分解掃除しててるよ。
>960 タマにタマがどっかいっちゃうんだよな。
962 :
774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 12:07:45.87 ID:GbcTz/Cw
>955
>漏れはWEBでアクセス規制されるくらいの扱いだから
何やったの?、誰にも言わないから教えて。
よかったら m(=^,^=)/ 使ってやってください。。
『通販・販売・拒否』は検索でたくさんヒットする。
んな、秋月のテスター本気の測定に使うなよ…
俺も普段の測定は830だが精度の要る奴はsanwaを持ってくるぞ。
>>962 例の秋月が憎い掲示板荒らしの人だと思います。
965 :
774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 12:23:47.42 ID:GbcTz/Cw
>>964 ありがとうございます。
(=・,・=)・・・踏んじゃった〜
地雷を踏むのは機雷だぁ〜
>>963 外とかなくしても痛くない場所には最適
とはいえ秋月テスター買うなら少し高くても
専門メーカーのものほうがはるかに使いやすく
長持ちするけど
なのだが最近はメーカーでも秋月テスター使うところあるので
ケチり根性すごいわ
はは、必要十分な範囲なら安い方がいいからねw
オラ、秋月のやっすいテスターをバラしてほにゃらら機器に組み込んだったw
968 :
774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 15:16:10.41 ID:9vYuJn0F
秋月のテスターは10年モタナイね。
>>968 接触不良はたまにあるけど・・・
軽く10年は超えてる (改めて数えてみると12個もあった)
安いやつ電流値はあれだけど、電圧はまともだよ。
俺のp-10はその後買った日本製のCUSTOMより保ってるよ
(しかし電池CR2032化、テスター棒交換してるが)
俺のp10は過大電流でケースの一部が溶けて変形してる
けど、電流値以外はまだ現役
これ電流レンジに保護がない・・・・でも許す。
973 :
774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 18:12:41.91 ID:MdF9Ta4R
P−10 開けてみた。FS9711_LP2 9938 だった。
テストリードは取り換えれば復活するだろうけど
レンジスイッチの動作がオカシイのはみたところ原因が判らない。
接点も基板もキレイだった。
経験上、こーゆー時は直らないから捨てよう
>>970 テスター棒は要交換だね
俺も接触の妖しさに嫌気さして
三和の金メッキつけた
最初から三和買えとは言わない約束でしょ!お父っつぁん!
お前ら秋月テスターをそこまで愛していたとはw
めっき工房 で
>>963 そもそもテスターに精度を求めちゃいけないような。
俺ら学生のとき実験ではベンチトップのを使っていたし、
内部抵抗を計算して色々面倒くさかったよー。
>>974 どうせ安物なんだし、リードの先端を毎日メラミンスポンジで拭って使うのも、1つの手です。
テスター棒っと言うかケーブル全体で接触不良より断線(導通不安定)に成る事が多い見たい
断線は引っ張ればすぐ判ること。接触不良がメインだよ。
>>972 同じ
使いづらいんだよな、見た目はいいんだけど
>>981 俺は反対だよ
通常アナログしか使わ無い
目悪いからアナログは見にくい
>>980 あったあった
抵抗レンジでケーブル引っ張ると抵抗MAXになる
被覆剥くとなんとなくサビてんだけどそれも原因?
酸化被膜造ると
接触抵抗どころか
容量成分も乗って来る
>>984 断線の原因はほとんどが、リードの根元でしょ
反復折り曲げと無理な力
導線の経時劣化も多少の影響があるかも知れないけど
直接は関係無いと思う
>>987 そこに三和とか使うからカッコいいじゃない?
989 :
774ワット発電中さん:2014/02/15(土) 19:01:27.10 ID:pCxThH+a
今日は、秋葉原の部品屋は、やってました? 明日、やってるかな?
昨日はやっていた。
秋月も千石も普通に営業してる。
夕方になって千石・秋月・マルツ・aitendo・若松と回ってきたけど普通にやってた
秋月で買い物したら例のバイト募集のビラが入ってたw
1000なら今年大学院合格!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。