【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 No6

このエントリーをはてなブックマークに追加
913774ワット発電中さん:2014/05/09(金) 22:56:09.13 ID:60yAHLVL
HAKKOとgootの即熱を両方持ってるが、よく使うのはHAKKOプレストだな。
使いこなせないヤツがいるなんて思わなかったよ。
914774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 00:12:30.30 ID:5TStH2/E
これは何? 両方使った経験があればTQなんてゴミだから
厨房の頃はgootしか入手できなくて神聖視してたなあ
915774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 01:18:30.47 ID:7L8DJkgW
即熱は忘れて帰ってもいいって気持で外で使ってる。
家ではステーションだし。
916774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 03:14:35.56 ID:5TStH2/E
そういう身のない発言はいらない
917774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 05:03:40.29 ID:klNGVYtU
文脈無視のキチガイが発狂してるな。
度々指摘されるとおり、プレストのあのスイッチの配置・形状はねぇわ。
持ちやすさ・使いやすさなんて完全無視だろ。
何となく適当にスイッチ付けたらああなっちゃいましたという設計の不在。

>>911の主題は握りやすさだと言うのに、プレストが握りやすい
なんて考えているキチガイはあれでいいと考えた馬鹿なHAKKO社員か
キチガイ信者ぐらいしか存在しないだろ。
918774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 05:05:24.14 ID:klNGVYtU
リファレンスがズレた。>>917の参照元は>>911ではなく>>910な。
919774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 06:12:12.53 ID:CQqoHFyc
プレストの980と940って何が変わったの?
920774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 09:19:22.85 ID:5TStH2/E
プレストが980-T-D必携なのを知らない素人がいろいろ書いてるなww
921774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 10:00:00.74 ID:eI8SPp4t
売ってるままだと初心者には使い物にならないって事?
素人がいきなりD型のこて先を一緒に買うとも思えないからなんかイミフ
922774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 10:07:02.23 ID:7L8DJkgW
こて先の話をしたくなったから文脈断ち切ってみたんだろう
923774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 21:09:50.41 ID:klNGVYtU
最初から最後までグリップの形状の話しかしていないのに
全く関係ないコテ先の話とか持ち出して誤摩化しているキチガイ。
本当にキチガイは恐ろしい。キチガイは一切の人語を解さない。
924774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 21:17:37.90 ID:F89hAfvr
今度は内容がズレた。
925774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 13:36:31.24 ID:Y37cxNfP
>1-924
お前らの語りはいつも熱いなw
926774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 18:01:16.40 ID:1eOIC/Ej
マグネシウム火災、ハンダ付けの火花が燃え移ったって言ってるけど
意味わかんないんだけど
927774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 18:09:01.61 ID:T/BvyM6g
>>926
放電式のはんだこてってあったな。
928774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 18:27:51.60 ID:6+Fx5HV+
ロウ付けの火花の間違いじゃなかろうか
929774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 22:52:12.72 ID:ybkuhPra
>>926
そーだねー
ハンダ付けで火花が出るってのは理解し難いよね。

電子基板用のおよそ30W以下の半田ごてのコテ先温度は250〜300℃程度だから
ブロック状で安定したマグネシウム塊に着火出来るとは到底考えられない。

しかし、微粉末状で酸化したマグネシウム削りカスなどが鉄サビ粉末やホコリ
等と混合している状態なら300℃のコテ先と接触して発火する可能性は高い。
マグネシウム粉末が発火すると電気溶接のような1000℃以上の火花を飛び散らし
ながら燃焼するので周囲の物品に延焼し易い。

ま、可能性の一つとしての意見だけどね。
930774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 23:38:08.00 ID:2NdSMHMx
マグネシウムの発火点は473℃なんだよ
931774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 00:06:51.44 ID:sJIO4D0Y
そういうのは酸素濃度やら形状にもよるんじゃないの?
しかも火花の場合は発火点じゃなくて引火点を適用するんでね?

また、純粋なマグネシウム粉末といえるのかも解らんし、
静電気の火花の飛んだ先がたまたま異物の引火点の更に低い物質の粒で、
その微小な火が473℃を超えたとかあるんでね?
932774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 00:32:28.34 ID:eEA2wqV4
ないない
933774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 01:03:35.05 ID:jQ46TCIa
マグネシウム(合金)を加工してる工場なんだから普通に考えられる対策は
当然してるわけで、余程のチョンボやったか、慣れから気が緩んで切り
くずをちゃんと片付けなかったとか何かあったんだろうけどね。
934774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 07:18:09.79 ID:/InpmRW3
473℃と断言してるのがウソ臭い。
931も言うように酸素濃度と形状にもよって変化するし、
水分湿気と異種材接触によって発火温度は低くなると高校化学で教わったけどな。
935774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 07:57:39.85 ID:u6oAzOof
温調ではない半田ごてなら500度を突破すると思いますが
936774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 08:38:20.41 ID:XI0JM4Dl
>>912
gootって例えるなら仕様通りには出来てるクソゲーだね。
致命的な箇所は無いけど安定した品質の低さを感じる。

何処にでも売ってる所だけは評価できる。
937774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 09:59:58.69 ID:epEA6wmA
そう言えばこの間の「熱効率」の話ってどうなったの
中の人の意見が聞きたいよ

>>893みたいなのが中の人の代表だったらくそみそに言われても仕方ないな
938774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 00:54:12.62 ID:hkht+f/Q
>>937
そんなに気になるなら電話をかけて聞いてみたらいいのに。
コミュニケーション苦手ですか?
939774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 04:58:07.39 ID:XbygtAQX
このタイミングで視聴できるとは思えないが御案内
NHK_GTVにてノセ精機のハンダ付けに関するもの。
おそらく、同じ内容で5時台、6時台にも放送されるはず
とりあえずこっちでは気づいて録画したが頭が欠けた。
まぁ、このスレ的には当たり前じゃんってことだが
それが全国区に放送されるネタになったってことか
940774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 19:33:14.51 ID:LZqAjYVQ
>926
ハンダは人類が使う道具としてイロイロな分野ででてくるけど
電気コテを使うのは電気屋だけと言っても過言ではない。
他の分野ではもっぱらバーナーを使う。一部分野では電気コテ「も」使うと言う状況。
941774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 19:37:38.87 ID:50aWM/se
大半の人類はハンダ用の道具に縁がないだろw
何で急に人類なんだ?
942774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 19:45:46.79 ID:iMpDBwVD
>>940
電気以外でははんだ付けは使われないw ろう付けってのはあるけどな
電気でもこてを使う場面は比較的少ない
943774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 19:49:06.51 ID:XQMH+4Cx
和菓子や洋菓子、古くなると奴隷や罪人家畜に
こて使ったが電気屋でいうこてじゃないな
944774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 20:18:08.21 ID:5EufQc5n
家畜にジュウって今も使ってんじゃね
945774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 20:19:41.35 ID:ci+K9W6n
今は耳に個体識別タグじゃね?
946774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 20:21:18.93 ID:hdhXBlpo
ステンドグラスは半田付けしてないか
947774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 20:22:44.80 ID:5EufQc5n
>>945
それは、先進国の話
948774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 20:32:07.28 ID:QhAnhsxY
>>942
いやいや、板金屋さんもハンダを使いますよ?
趣味分野では金属キットの鉄道模型とか。

会社でガス台使って母材を暖めて半田付けしようとしたら
やたら常識ガー常識ガーとのたまう英文科卒の営業さんから
原始人呼ばわりされてなじられたわ。
(そのヒト的には電気コテ以外は現代にはアリエナイそうで)

常識って言う言葉は思考停止をもたらす危険な言葉みたいだから
みんなはそういう過ちを再現しないように、気をつけよーね!
949774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 21:00:14.15 ID:iMpDBwVD
そういうのはろう付けという
950774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 21:03:47.28 ID:z56nNLol
ステンドグラスもそうだし
トランペットやトロンボーンなどの金管楽器
寺社建築の乳金具、釘隠金具、宝珠、錠前飾金具、銅葺屋根防水
ブリキの灯油缶
欧米の金属製シャンデリアフレーム
昭和天皇の棺桶
などは、鉛+錫のハンダ付けが使われているぞ。

>>942
ハンダ付けとロウ付けが別ものだと勘違いしているな。
ハンダ付けというのは、450℃未満で溶融するロウ付け材の一般呼称で
JIS規格で規程されている。
951774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 21:47:54.46 ID:iMpDBwVD
w 軟ろう=はんだだから電気以外ではろう付けなんだよ バカか
952774ワット発電中さん:2014/05/16(金) 21:52:37.49 ID:5EufQc5n
自分の世界の言葉の定義付けでのかみ合わない論争
熱効率と同じだな
953774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 02:03:44.88 ID:dRF/uprn
アルミテープにFeめっきのコテ先+KR-19でハンダ付けすると
コテ先が真っ黒になってしまって除去するのが大変なのですが
なぜですか?
こういう作業に適したコテ先とかがあるのだろうか・・・
954774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 02:10:03.40 ID:o67SBGq4
ハンダなんてマイノリティなんだからさぁ
道具持ってるユーザーなんて1%もいないだろw
955774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 02:32:26.23 ID:HbXXXxei
>>951
慣習としてはんだ付けとロウ付けは分けられてるけどな
普通に手に入るやつはずいぶん融点違うし
956774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 02:32:28.20 ID:lNPQSmy2
>>953
アルミテープの作業では熱ロス(逃げ)が高いため
コテ先には応分の発熱に晒されるので酸化しやすい。
だからN2システムとか酸素ブロックの作業環境が用意されている
957774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 08:21:08.60 ID:nPVOBAQx
>>952
熱効率は違うよ
ロウ付けは確かに定義が色々あるが
熱効率はハッキリしている
880の説が当たってる
958774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 08:23:36.55 ID:nPVOBAQx
>>956
なんで熱ロスが高いと発熱に晒されるの?
熱と温度をゴッチャにしていない?
959774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 09:48:22.07 ID:hdUZ5YUo
>>924
キチガイ必死だな。
960774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 20:54:07.61 ID:l6lfdSl8
机上での窒素フインキ(←何故か変換できない)作業用簡易テントとか売り出せばいいんだよね。
961774ワット発電中さん:2014/05/17(土) 21:39:39.13 ID:spFBAqDo
>>960
はんだ 窒素 でググレカス
962774ワット発電中さん
>>958
本人じゃないけど。
熱の逃げの大きい対象にはんだ付けするためには、
熱の逃げの小さい対象物のときと同じ温度にするために、温調設定を高くするする必要があって、
その状態で、コテ先を対象に付けていないときに、マメに温調設定を下げない限り、コテ先は高温になる
ということでは?
だけど、「コテ先が真っ黒になってしまって除去するのが大変なのですが」は温度のせいなんかな?