>>1 ↓ _人
∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿
\ヽ_( ) _/ ::(
\_ ノ / :::::::\
∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;)
L_ `ー / / / \_―― ̄ ̄::::::::::\
ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
| ̄ ̄ ̄\ ノ こんな ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
__
>>1 l ̄/. ___
↓ / /. / ___ノ
__/ /_/ /
たてんじゃねー! Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
/ ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
で、何か話すような話題あんの
また建てたのか今更だろ
みんなでルネの代替にどのマイコン使うか決めようぜ
それよりみんなでCOBOLの話しようぜ
今の新卒はphpできるだけで年収1000万円で採用されるよ
h8なんて使ってる場合じゃないな
みんなでphp使えるようになって年収増やそう
9 :
774ワット発電中さん:2013/10/01(火) 04:53:05.23 ID:YfRuAG1T
まじですか
pythonじゃだめですか?
rubyならいくらになりますか?
10 :
774ワット発電中さん:2013/10/05(土) 22:05:16.05 ID:mB6ZtHli
なんでこんな過疎スレに次スレを立てるか
統合したくないんだろう
旧日立系って会社とかで孤立してんのかって心配に成るなw
教育様で始めて触ったマイコンがh8で重いレアルってのは理解出来る
おいらは8086とミップスだったからなあ
>>12 自分は応用利かない人間ですよと言ってるも同然だけど、いまどきそんな人材飼ってる会社が
実際にあるんならすげえなあ。
経営統合された会社に速度なんて在るわけがない。
弱い方の会社人員を全部退職させて、ようやく普通の会社の速度になります。
書き込み制限回数を超えたら書き込めなくなるわけじゃなく
データの保持時間が短くなる。
10年持つはずのものが2〜3年で消えてしまうかもしれないってこと。
だからデバッグ用と最終製品用と2つ買っておくのが吉
どうせ趣味だから2〜3年で消えてもいいや、と1つしか買わないのも
本人が割り切ってるならそれもよし。
何度もフラッシュ書き換えたくないなら、モニタ使えば良いんじゃない?
一度モニタ書き込んだら、ターミナル経由でRAMにプログラム流し込んで実効出来る
19 :
774ワット発電中さん:2013/10/07(月) 09:20:15.68 ID:xX03e59T
10万回超えですぐ同時に劣化が始まる訳でもなく
徐々に消えやすくなっていくだけだし
趣味と割り切れば消えたらまた書き込めば良いんだし
おいおい10万回とは何の寿命だ
>>15 は100回以上・・・ っていってるのに
でもいちいち書き込むの面倒だな
iplでテープ読み込みして起動してたシステムを思い出した
起動するだけで数時間単位www
なにそのmz-80
23 :
774ワット発電中さん:2013/10/09(水) 14:47:52.05 ID:8yw+aDgJ
昔のひとは時間余ってたんかな
24 :
774ワット発電中さん:2013/10/09(水) 15:42:07.90 ID:6sDOuzUk
クリーンコンピューター
SP-1002 起動!
** MONITOR SP-1002 **
*LOAD
↓PLAY
LOADING BASIC SP-5030
* SHARP BASIC SP-5030
34680 BYTES
READY
■
昔あった「なつかしのCPUスレ」みたいで良いな
私はこの本を読んで、まだ日本について良く理解していないと思いました。
これを機会に、良く調べてもっと日本を知りたいです。
このメタンハイドレートは、本当に日本の希望になると思います。
まだメタンハイドレートについて知らない人も多いので、
これから広めていきたいです。
メタンハイドレートについて知る人が増えると良いと思います。
これから日本が良い方向にいってほしいと思います。
何 このスレ?
殿堂入りしたチップで何を話すというの? 真空管や鉱石ラヂヲの序列だよ。
女子中学生の作文という指摘は当たってます
33 :
774ワット発電中さん:2013/10/13(日) 20:19:17.66 ID:kkm9brs+
あああ
34 :
774ワット発電中さん:2013/10/13(日) 20:20:23.96 ID:kkm9brs+
>>15 秋月に聞いたら今のロットは1000回書き込み保証とのこと。
なんかズサーってづっこけそうになるな
この板も人減ったな
37 :
774ワット発電中さん:2013/10/14(月) 14:56:06.17 ID:N63QVa1r
H8に慣れ過ぎてしまってほかに移れない。PICもAVRもデータシート読んでも
使い方のイメージが湧かない。
時代の流れに追従出来ず取り残されたスレ
HSやRXに移行しよう
HS?
>>15 書き込み回数は、書き込んでから10年ぐらいデータ保持を保証するものだから、
超えたからといって即座に異常が出るわけじゃない。
書き込み異常が出るほどになるにはウン万回書き込む必要があると思う。
>>39 SH と言いたかったのかな?あんまり SH もすすめられないような気もするけど。
HCかもFreescaleの68HC〜とか
freescaleならHCSもあるな
h8のコードをハードエミュするマイコンがあればw
元の担当者からの引継ぎもソースコードも失われてるなら必要な場合もあるかもね
> h8のコードをハードエミュするマイコン
CPUコアだけならどっかでVHDLだかVerilogだかになってたような気もするけど
H8ってCPUコアだけじゃないんだよな。
ITUとかSCIとかの周辺も無いと。
もう俺の頭の中ではそのへんの周辺まで全部ひっくるめたものが「H8」という認識。
秋月でH8/3694Fのマイコンボード7個買った。
会社で使う。もうこれで最後だと思う。
>もうこれで最後
会社が?
>>47 うちも買いだめした。Aマークでもうすぐなくなるからね。
機能コストで考えるとものすごくハイパフォーマンスなんだよな。
51 :
774ワット発電中さん:2013/10/21(月) 17:18:12.55 ID:P80j0hyP
3069でWAVの再生ってできますか?
えらい曖昧な質問だな
WAVフォーマット的にも
再生方法的にも
>>52 曖昧ですみませんでした。
WAVはモノラルのPCMで、PWM出力で実現できるでしょうか?
専用IC使った方が楽そうですね。
3069ってD/A付いてるからPWMなんかやらんでもいいのでは
10 774ワット発電中さん 2013/10/28(月) 07:17:32.25 p+yIU5A
秋月電子社長のインタビュー
http://president.jp/articles/-/10921 この本文中に
|私が仕入れた日立のある部品なんて、1ヶ月に5000個も6000個も売れたので、
|思い切って3万個仕入れたら、1ヶ月に10個しか売れない。
|これは申し訳なかったですね。でもね、それが震災後に昔のICが必要だということで、
|ある業者さんが全部買ってくれたんですよ。
とあるが、もしやH8か
59 :
774ワット発電中さん:2013/10/30(水) 10:38:59.21 ID:ArGcfpUq
っ 連載
復興予算でh8互換の新しいマイコン作れば良かったのにな
秋月に在庫があったばかりに
東日本大震災の復旧・復興について重点的に検査が行われ、このうち昨年度までの2年間に計上された19兆円余りの復興予算について、ことし3月末の時点で基金に支払われた補助金を含め、およそ6兆5000億円が次の年に繰り越されるなどして使われていなかったと指摘
63 :
774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 00:31:47.47 ID:XBtCj5KO
プログラミングは H8 > R8C > RL78 で楽だが。
回路規模もおそらく H8 > R8C > RL78 だろう。
H8はレジスタも32ビットで汎用性が高い。回路規模も大きいだろうし
配線もかなり多いはず。レジスタが多いのはタスク切り替えでは
不利になるが、H8-300Hにはレジスタバンクもない。
H8のuCLinuxまで動作させられる汎用性は中途半端な性能と高価格を招いている。
組込み用途で負け組になったのはしかたがないだろう。
64 :
774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 00:45:33.78 ID:zTSjhVnk
組み込みといえども最近は全部ネットに繋がるからフルスペックのリナックスが必要
ちゃんと枯れたbsd tcp stackでもいいけどさ
h8にはmmuが無かったのが致命的
mc68000みたいに外部mmuでもあれば流れは変わっていたかもね
65 :
774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 01:17:12.13 ID:Pdz8UCEQ
>>64 なんでもかんでもネットに繋げなくていいだろ
66 :
774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 02:01:17.26 ID:XBtCj5KO
>>64 そういうのはSHの守備範囲、RZに置き換えられることになったが。
推測だがH8の守備範囲が大きくなったのはH16がだめになったから
なんだろうな。
ローエンドは安いことが一番、RL78が採用されたのはそのためだろう。
パイプラインがあるので単純に比較できないが、汎用レジスタは 8ビットの
レジスタが8本しかない。回路規模は小さいんだろう。
>>66 >汎用レジスタは 8ビットの
>レジスタが8本しかない。
32個あるよう
68 :
774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 04:51:53.62 ID:XBtCj5KO
>>67 前後関係からRL78のことを言っていると分かると思ったが、君のために訂正すると
>汎用レジスタは8ビットの --> RL78の汎用レジスタは8ビットの
RL78はH8よりレジスタ数も少ないので価格が安いと言いたかったのだが。
>>68 >RL78の汎用レジスタは8ビットの
32個あるよう
70 :
774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 05:19:18.78 ID:XBtCj5KO
>>69 レジスタバンクのことを言っているのか。
それを汎用レジスタが32個あるとは言わないだろう。
カタログに32個の8ビット汎用レジスタがありますって書いたら詐欺だろう。
偽装ではありません
誤表記です
なんだ、レジスタバンクとしてもフラットな32個のレジスタとしても使えるのを知らないのか。
73 :
774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 12:03:03.57 ID:XBtCj5KO
>>72 知らないが残りの24個のレジスタは"汎用"レジスタとして使えるのか?
単にデータを保持するだけのレジスタを"汎用"レジスタとは呼ばないぞ。
>>73 >単にデータを保持するだけのレジスタを"汎用"レジスタとは呼ばないぞ。
直値との演算やインクリメント/デクリメントとかできるよ。
75 :
774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 12:11:45.66 ID:XBtCj5KO
>>74 メモリに対しても出来る程度のこと。つまりメモリでしかない。
そんなのを汎用レジスタとは呼ばない。
つまりレジスタバンクで裏のレジスタをアクセスできるようにしただけ、違うかな。
>>75 >そんなのを汎用レジスタとは呼ばない。
ソフトウェアマニュアルの表記が “汎用レジスタ” なのだからお前が何言っても意味がない。
77 :
774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 12:20:01.44 ID:XBtCj5KO
>>76 マニュアル見て調べる気もしないが、32個の汎用レジスタの正体は理解できたようだな。
これで32個の汎用レジスタがありますなんて書いたら詐欺と言われてもしかたがないと
言った理由も理解できたかな。
>>77 >マニュアル見て調べる気もしないが、32個の汎用レジスタの正体は理解できたようだな。
理解も何も、前から asm でバリバリ書いてるけど、RL78 のプログラムの効率化は汎用レジスタの
使いこなしがキモだよ。
79 :
774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 12:33:23.66 ID:XBtCj5KO
>>78 それは失礼した。もし自分がそこまでの知識があったなら、汎用レジスタが32個なんて
恥ずかしい発言はできなかっただろうな。ルネサスがどう呼ぼうと汎用レジスタが
どいうものかぐらいは分かっているだろう?
>>79 お前が “汎用レジスタ” をどのように捉えてるかなんて知るかよ。
RL78 は演算命令は a レジスタに集中してるアーキテクチャだし、mov a,b や mov c,a はできるが
mov c,b はできない程度に直行性の低いアーキテクチャで、H8 の知識を基に “汎用レジスタ” とは
何であるか等語ったところで意味などない。
81 :
774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 13:25:29.02 ID:XBtCj5KO
>>80 汎用レジスタがどういうものかは別として、レジスタとメモリの区別くらいつくんじゃないの。
繰り返すことになるが、バンクの裏になっているのは単にメモリでしかない。
それくらいは分かっているだろう。
それを分かっていて32個の汎用レジスタがあるという主張ができるのは逆にすごい。
せいぜいRL78の汎用レジスタは32個ありますと啓蒙してくれ。
>>81 >汎用レジスタがどういうものかは別として、レジスタとメモリの区別くらいつくんじゃないの。
PC 以外のレジスタはメモリに割り付けられてる RL78 で何言ってんの?
頭の固い老害だからしょうがないよ
8051(8bitレジスタが32本あるフリの元祖)の5番煎じくらいのアーキで喧嘩しちゃだめ。
自動生成されるiodefine.h使う?
86 :
774ワット発電中さん:2013/11/21(木) 22:02:39.60 ID:tV2vtLQa
ぐぬぬ
87 :
774ワット発電中さん:2013/11/30(土) 00:24:02.41 ID:FppMCmhq
H8マイコン活用記事全集 2013年 12月号 [雑誌]
価格:¥3,990
出版社: CQ出版; 不定版 (2013/11/25)
発売日:2013/11/25
さよならH8思い出編みたいな
H8は終了でもネタ集としては有用かもしれん。買っとくかな。
20年分の記事のDVDとかだったらなぁ
93 :
774ワット発電中さん:2014/02/06(木) 10:46:18.18 ID:SkYuz+Kv
94 :
774ワット発電中さん:2014/02/06(木) 10:52:56.60 ID:SkYuz+Kv
H8は8Sや8SXなど互換性持つラインもあるし地味に使われても良い気もする。
PICや8051は息の長い製品だよ。
96 :
774ワット発電中さん:2014/12/03(水) 08:30:22.82 ID:aIv5mmza
IQ ≒ 偏差値 x 2
97 :
774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 12:51:14.33 ID:1FIOD/n/
H8はじめました。
BASIC懐かしすぎ
98 :
97:2015/02/15(日) 18:07:56.77 ID:QsAIoHn1
20文字4行液晶つなげてみた。なにこれ楽しいw
99 :
774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 18:50:02.39 ID:S8YSs7w+
AKIのH8は板違い?
>>98 デカイのになると、40桁×8行というのもあるよ。